◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
世界選手権【さいたま】生観戦スレ52 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1552565397/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
引き続きマターリと情報交換しましょう。
競技や政治問題ネタはスレ違い。
※前スレ
世界選手権【さいたま】生観戦スレ51
http://2chb.net/r/skate/1552051363/ 日程
3月18日(月)
公式練習
3月19日(火)
公式練習
3月20日(水)
ペア(ショートプログラム) 10:30
氷上オープニングセレモニー 14:15
女子シングル(ショートプログラム) 15:00
※競技終了時間は21:00頃を予定しております。
3月21日(木・祝)
ペア(フリースケーティング) 10:30
男子シングル(ショートプログラム) 15:55
※競技終了時間は21:00頃を予定しております。
3月22日(金)
アイスダンス(リズムダンス) 12:00
女子シングル(フリースケーティング) 17:30
※競技終了時間は21:30頃、表彰式終了時間は22:00頃を予定しております。
3月23日(土)
アイスダンス(フリーダンス) 12:30
男子シングル(フリースケーティング) 17:30
※競技終了時間は21:30頃、表彰式終了時間は22:00頃を予定しております。
3月24日(日)
エキシビション 15:00
※エキシビション終了時間は18:00頃を予定しております。
※各種目の競技時間は変更になる場合があります。
※開場は、各日とも最初の競技開始時刻の約2時間前です。
ISU世界フィギュアスケート選手権大会2019
【日程】2019/3/18(月)〜3/24(日)
【会場】さいたまスーパーアリーナ
http://wfc2019.jp/ さいたまスーパーアリーナ
https://www.saitama-arena.co.jp/ たまアリ座席表一応貼っておきます
アリーナモード
https://www.music-mdata.com/seat/24238.pdf 前回のトイレマップ
おいこら規制避け
【開場予定時間の変更】
■3月20日(水)
(変更前)7:00開場
↓
(変更後)8:30開場
■3月21日(木・祝)
(変更前)8:00開場
↓
(変更後)8:30開場
■3月22日(金)
(変更前) 8:45開場
↓
(変更後)10:00開場
今後も変更する場合が御座いますので、ご来場頂く前に最新の情報を大会公式HPからご確認頂けますと幸いです。
前回の服装と便利グッズ
温かい飲み物入り水筒(長丁場なので)
パンやおにぎりなど軽く小腹を満たせるもの(今回はゼリータイプのドリンクも持ってく)
グミみたいなひとくちで食べられる香りのしないお菓子
ホカロンが入る座布団 (薄くて後ろの方に迷惑かけない。すごくあたたかくもないけど)
短めブルゾン (スタンド25列目くらい
冬コートやダウンではなくこれでじゅうぶんだった)
ブルゾンの中は冬と春の間くらいの服
ふにゃふにゃのカバン (レスポみたいな、でももっとふにゃふにゃな雑誌の付録にあるみたいな薄手カバン) ざぶとんや衣類、食べ物、パンフ入れたりー出し入れにガサゴソしないでふにゃっと座席下に収まりなにしろ軽い
ひざ掛け 寒くなかったけど長丁場なので冷え防止に
スケート観戦に定番品ばかりかもだけど、通常のリンクより寒くないので防寒で荷物を重すぎないようにするのがおすすめです。
基本薄手の服の脱ぎ着で済ますと便利かも。アリーナ以外で劇寒はなさそう。
サブリンク観戦時の注意
寒いので防寒対策は必須
外気温にも左右されるし3月末って天気が不安定
たまに大雪降ったりするし
ウルトラライトダウンとか持ってると荷物に入れるのもかさばらないし
ライナーがわりにできるから便利
やっぱりサブの練習見学時と夜の競技はダウン必須
シングルの後半グループ時のメイン会場は人の熱気で暑いだろうけど、人数制限しているサブ会場と
夜の試合後は寒い
座席が冷たいので100円ショップで売られているアルミシートの持参推奨
おいこら規制回避
>>1乙
公式練習のスケジュールはISUのタイムテーブル以上のことは分からないのかな
>>1=
>>2です
規制で貼りきれずテンプレ引き継いでいただきありがとうございました!
ダフ屋と思しきチケットの話題をする県名
以前は
(広西チワン族自治区)
(アメリカ合衆国)
現在は
(やわらか銀行)
(SB-iPhone)
(dion軍)
(catv?)
これ等にレスをして相手にならないように
22日は雨予報か〜
20、21は20度近いし
まあ自宅から通うから臨機応変にできるけど遠方からの人は悩みそうだね
マウンパとかがいいんじゃないかと思う
さいたま民だけも20度っつっても朝夕は冷えるからね
昨日も18度だったけど夜はダウンにウールマフラーでガタガタ言いながら駅から歩いたからね
>>1乙
最低気温の方を参考にした服装にしないと
風が強いとも言われてるし
しかし真冬のコートにもできないしな
今日も朝夕寒かったから
上は
>>15と同じようにダウンだよ
で、昼用に中は薄着にしてる
スプリングコートに中はカットソー+カーディガン、寒い時用にインナーダウン持参とかがいいかもね
館内で簡単に脱ぎ着して調節できるといいと思う
>>20 前回そこのホテルの禁煙シングルを取ってたけどそんなに高くなかったよ
コインランドリーないから他を探してキャンセルしちゃったけど
他も前回やった頃より値上がりしてるのかな
けやき広場のトイレ改修されて
個数も増えたんでしょ
アリーナのトイレ混むから
そっちに走るのもありかな
自分は寒がりだから薄手のダウンジャケット購入した
今も夕方以降寒いから多分一週間後も寒い
ダウンは比較的小さくできるからバックインできるし悩まなくても春物にダウン持参で問題ないだろ
コーセーに選ばれたのは羽生で宇野は選ばれませんでした
天気予報見ても最高気温は20℃でも最低気温が7℃だったりするから
朝晩は冷え込みそうで悩む
まあ最高気温の時間帯は会場内にいるから影響は少ないけど
やっぱり昨日だったか
また仕事休みだったけど、
美容院予約入れてたのと、父が予定も聞かずにエアコン工事の予約入れたから掃除してたわ
泣きたい
スモメダは非公開で良いや
追っかけ達が徹夜で最前を巡ってバトルすると思うと
非公開の方が平和
まず公開練習で徹夜して最前巡ってバトルする予感がするがどうだろう
スモメダは雨だと中止になるよね
前回の女子の時も小雨の時に中止になるかもしれないというアナウンスあったし
通し券取れたから公式練習以外フル参戦予定だけど、
体力が不安
全日本はフル参戦何回もしてるけど
ワールドでダンスやペアを観ないのソンだと心がらいいたい
通しいいなー
毎日毎日戻りチェックして
EMTGでトレード出るたびに、これは申し込んだっけと
毎回毎回確認して
疲れたよ
飲み物って持ち込めるのかなぁ
荷物検査のときに没収されないか不安
N杯や全日本のときはどうだったのでしょう
初観戦の人?
手荷物検査は危険物や不審物の類をチェックするためで飲食物はスルーだよ
18.19日の公式練習の開場って何時からなの?
皆さん5時くらいから並ぶのかな?
自分はそんなに早くには行けないんだけど
>>36 飲み物について何も書かれてないから問題ないでしょう
アジア大会の時は皇太子を招いていたから
事前に注意書きがあったし飲んでくださいで一口飲んだけど
注意書きがあってもそうなんだから没収されることは無いよ
38です
チケットには5時半開場予定って書いてあるんだけど8時に着いたら席は後ろの方になって
しまうのかな?
公式練習での飲食は?
メインとサブでも違うのかなぁ?
水分補給とエネルギー補給の飴やチョコとかはどうなんだろう?
>>38 開場時間は公式サイトに載ってるけど変更になってます
6時半または7時
後ろでも見れたらいいから早くから並んだりはしないなー
>>43 ありがとうございます。
そうですね。後ろでも見られるだけでも
良いですもんね。
中国ファン集団にパワー負けするだろうから公開練習早くいっても疲れるだけな気がする
オータムでも彼女らに勝てる日本スケオタはいなかった
>>38 席取りのために早く行く人もいるかもだけれど
自分はのんびり行く
見られたら場所は妥協して良いと思っているし
自分の体力も考えたいから
試合観戦時に疲れてバッドコンディションだったら本末転倒
勝手にNG指定しててウケるw
ダフ屋じゃねえわ
地元の情報落としてやるのやめた
>>48 別の人じゃない?
わたしも「指定」されてるけど
コテハン同じ人他にもいるし
県名表示してたら危険だよと教えてくれた人がいて 未だに理由が分からぬままcatv表示にしてる素直な子なのにダフ屋認定されたよー
所で今回は忍者めしお勧め何かないの?
海外いってない人は
中国の凄さを初めて目の当たりにするのか…
中国はNHK杯やGPFと比べものにならないくらい凄いの?
国別でプー耳とか被り物プーなら生易しい?
想像がつかない
>>50 何で県名表示危険なんだろう?
catvもdionも何人もいるんだしたいていの人は書き込み内容で判断してると思うよ
オータム徹夜でテント張ってたの中国人でしょ
羽生オンリーファンで羽生以外見る気ないから
徹夜でもなんでもできる
年齢層も若いし
中国人は席空いていたら勝手に前に移動するし
注意しても抵抗する事が多いし
関係者席とかにも平気で入って来る
中国人は日本語わからないふりしてスタンドからプー投げしそう
公式練習の荷物は係員にどかしてもらうし、プー耳も注意してもらうつもり
着ぐるみも視界の暴力なんだよなぁ…
羽生本人はティッシュカバーにしてただけなのにソチ以降オタに変な風習定着しすぎ
2014さいたまでは着ぐるみプーにドン引きしてた人が多かったけどいまやスルーなのはスケオタが慣れたのか入れ替わったのか
>>56 空いてる席に移動、本来の席に中々移動してくれないは
今までにも中国人以外でもいたけど
中国パワーは目立つよね
着ぐるみごときでガタガタ言うのは日本人のスケオタだけだろ
規制されてるわけじゃなし自分を何様だと思ってるんだろw
上海ワールドの時は警備員の制止を押し切って前方の通路で見ていた家族がいたり自分の席に先客が座っていたりとカオスだったよ
今回は外国人枠に限りがあるし中国人観客の割合は不明だけどね
>>60 コスプレできようとしてる某アニメオタですか?
>>60 着ぐるみの耳を毟っていいか?
カチューシャのプー耳とかも邪魔
プーの着ぐるみもプーのカチューシャも夢の国でお願いします
京葉線内までなら許される
お団子ヘアーやベレー帽なども!
>>63 日本語で書いても効果ないような
そんなに他人が気になるなら人が大勢集まるワールドなんて見に行かない方がいいんじゃないの?
ニオイガープーミミガーキグルミガーって神経質にもほどがあるわ
こういう人たちって海外の試合を観たことがないのかね
ツイでたまアリ行った人がチケットBOX前に小さいステージ設置してるって言ってるね
屋根下だけど雨ならなおさら場所取りすごいだろうな
流石にヴィクトルのコスプレで来るというのには軽く殺意を覚えたけどな
なお、日本人
>>65 さいたまスーパーアリーナは日本です
海外ではありません
郷に入っては郷に従え
>>68 へぇ日本では明確に禁止されてるんだ?競技中は飲食禁止みたいにさ
あるならソース出してね
世界ジュニアの時に観客に大きな冠を被った女の子達たくさんいたね
ああいう可愛いのもこの人達は鼻息荒く係員に排除しろと訴えるのかな
自分は地味な格好しかしていく気がないけどプーの着ぐるみ着て大会を楽しんでる外国人が近くに居たとして
それに呪詛の言葉を吐いたり睨み付けるような心の卑しい日本人にはなりたくないなぁ
じゃあ、ユリオタのコスプレ軍団にも文句言うなよと言いたい
そこからしてダブスタじゃん
好きにすればいいと思うよ
演技直前に奇声をあげたり選手のじゃまにならない範囲内なら好きに応援すればいいんじゃ
耳が付いた被り物も、ポンポンが付いた帽子もNG
やっと前のめりについてはアナウンスしてくれるようになったのに
後他の観客の迷惑にならない程度ならね
これは規定と言うかマナー
マナーは守らなくても捕まりはしないが
普通恥ずかしいだろ
子供を例に出すなんて…まさか小学生が書き込んでるの?
ほんとスケオタって基地外ばかりなのがわかる流れだね
北米やモスクワのメガスポルトみたいに席のスロープが急だったら何被っても後ろの迷惑にならないけど
パリのベルシー最前〜4列目までとか、日本の会場のスロープは緩やかだから
プーコスプレやお団子やカチューシャは後ろの視界の邪魔になるんだよ
プーコスプレは日本のおばはんがGPSでドアップで抜かれてそこから中華が真似しだした感じだよね
本当にしつこい
自分が嫌なのはわかったけど万人に通用するマナーですらないことを観戦スレで延々とやって何が楽しんだろ
他人の悪口や誹謗中傷を嬉しそうに書きこむような性格の悪い客が隣になりませんように
選手の悪口をナチュラルに言うのもこのタイプだよね
オタアンチは大抵選手アンチって言ってる人がいたけどまさにその通りだと思う
言ってやめるとも控えるとも思わないから不毛な争いはやめよう
(庭) ID:MQ90w/l80 NGにした
ところで練習スケジュール出たね
http://www.isuresults.com/schedules/WC2019_MusicRotation_All.pdf 羽生は18〜19日のメイン会場練習は出て、これらの日のサブ会場はスキップする可能性大きい
羽生の練習ゆっくりみられるから
チケットも高騰するよねえ
試合よりおいしいと思う人も多いし
ツイ見たらサブリンクのチケ販売枚数は600枚なんだって。嘘だろw
ロッピーであっさり22日取れたから1,500枚くらいかと思ってた
>>78>>79
ここ羽生スレじゃなくて総合スレ
特定選手の話だけをしたいなら個スレでやって
>>80 どっち側?ソニックシティ側ならまだあるよ
>>37>>39
コンペは最近海外ばかりで、日本は久々なのです
海外だと飲み物そのものが没収されかねなかったり、ペットボトルのキャップだけ没収されたりした
だからマイボトル没収されたら困るなって思って
大丈夫なんですね。情報ありがとうございました
海外だとボトル自体がセキュリティ上NGになったりするよね
イギリスかどこかの美術館でサーモスが取り上げられそうになったことがある
中国人すごいを否定する気はないけど上海で後ろ席に勝手に移動してきたのは
何言っても通じない巨漢のロシア人親子とフィリピンのマルちゃんファンだったよ
マイケルって叫ぶから誰のことかと思ったらあの頃はアイドル的人気だったんだな
オータムクラシックの徹夜の列は日本人と中国人どっちもいた
徹夜で並ぶ気で試合途中で切り上げてホテルで風呂入ってきたのか顔の手入れしてて
どんだけ野宿に慣れてんの?とびっくりしたわ
それと海外観戦する中国オタは英語通じるからね
海外の試合ガーっていっている人は
海外に行っているアピールかと思ったり
>>67 ナショナルジャージのコスプレなら
自分が知らないカテゴリの選手かと思いそうだが
日本人かよ・・・
日本人は中年ファンが多いし、何の準備もしてないようにみえた。
夜なら並び始めた中国女子たちに影響されて焦って並んだんじゃないかな。
国籍関係なく集団には敵わないから、5ちゃんに集ってるような孤独系オタは弱肉強食の場所では弱者になるしかない
>>93 試合終わって会場からでたら既に並んでる日本人の弁解はいらない
それにさいたまは日本人が圧倒的に多いからもうすぐ分かること
可否以前に孫もいるようなおばあちゃんたちが黄色い被り物してること自体が痛々しくて恥ずかしくないのかと
周りが見えてなさすぎる
そしてそんなおばあちゃん達はライブに行った経験ないのかもしれないけど
後ろの座席からしたらペタンコの帽子だって迷惑なんだよ
演技始まったら脱げよ
>>91 そんなことがアピールに思えてしまう人は
コンプ拗らせてんのかなと思ったり
赤の他人へのヘイトを書き込んでばかりの人はお顔も醜いんでしょうね
自分の頭より高いもの、幅広のものをかぶってなければ
お祭りなんだから、めいめい楽しんでるな〜
としか思わないなぁ
ついでに、今は出てないけど
バナーを目立ちたいだけとか批判するのは
びっくりだし。選手のためですよね。
そんなに始まる前から不満ばかりならそもそも行かないでチケット手放せばいいのにって思います
試合そのものを楽しみにしてる人に譲ってあげて
レイヤーのマウント取りに世界選手権を利用しないでほしい
ロシアの今はなきボスコジャージ着てる人もよく見かける
FaOIにも中国人結構来てたけど別に気になることもなかったよ
運営が中国語でのアナウンス入れたり注意書き作ればいいと思う
>>93 みんなでやれば怖くないアピールとかアホとしか言いようがない
去年の秋に戻ってチケ取りを最初からやり直したいw
毎日同じ席でみるのもつまらないかと通し券取らなかった自分を殴りたいわ
中国女子の大暴れが心配なのは自由席の公開練習に関してだから
あとは元気があって大変よろしいと微笑ましくみてる
試合中もだよ>中国女子が大暴れ
羽生がリンクサイドに登場しただけで身を乗り出す立ち上がる悲鳴を上げる
空席があれば後方から侵入
投げ込みするために後方から突進
キスクラから捌けるときにもゆづありがとうの掛け声
中国そんなに好きなのか
もっと自国選手を応援してやれ、ボーヤンとかスイハンとか
そろそろホテルをどっちかに絞ろう
時間長いからもう近さ重視でいく
新都心で11時くらいまでやってるカフェ少なそうだけど
>>106 ここまで激戦になるとはね
それに通し券が一番当選率高かったと思うわ
前回よりかなり通し券率をあげたと思う
>>108 投げ込みが一番危険だよな。
14年の真央ちゃんのときですら問題になったのに
4000番付近の番号まで確認されてるんだから多いわ
通し券
4000番はさすがに席種毎に〜番台と言う大きな区分があると思うわ
多分Sが1500枚程度
AとBが数百枚程度じゃないかな(テキトー推測)
>>113 真央ちゃんの演技後雪崩のように階段を駆け下りる人たちで会場が揺れ
投げ込みでリンクが埋まったね
今回はプレミアのみだから危険はないと思うよ
>>114 自分はS席で1400番代だからS席はそのくらいの枚数は最低でも出てるはず
A席やB席が何番からか分からないからもしかしたら欠番もあるかもしれない
>>116 アイツラがスタンドから禁止!と言ったとこで守る気がしない
いや、国別でそれ見てきたから
国別はアリーナの人がフィナーレで泣きかぶってたね
いい大人が子供に最前奪われたぐらいで泣かなくてもとは思ったが
ちなみに来週はコクーンの飲食店も数はあれど
春映画+翔んで埼玉の聖地で朝から混むと思うのでお気をつけを
>>116 たまアリ全日本も前回のたまアリワールドも投げ込みはプレミアム席からのみだよ
全日本はプレミアム席後ろの5列くらいにいたけどフィニッシュと同時に走る人いて地震かと思うくらいの揺れがあった
前回のたまアリワールドはプレミアム席がない方のS席ロングにいたけどフィニッシュと同時にダッシュしてる人多かった
>>121 前回のたまアリは
S席もOK(ただし投げ込める場所は限られる)じゃなかったっけ?
私はジャッジ側Sで投げ込み等せずに観戦していたのだけれど、お隣さんが1人演技終わる毎に半周位走ってジャッジ反対側から投げ込みに行ってて、せっかく良い席なのに演技ちゃんと見てるのかしら(呆)と思ったわ
それともジャッジ反対側に回ってプレミアム席に降りて行ってたのかな?(降りられたの?)
自分やってないからよく分からんかったけど
たまアリもすごく揺れたのかもしれないけどその3ヶ月前のGPF福岡が凄まじかったせいかあまり印象にないや
あれは雪崩なんてレベルじゃなかったから
>>106 まあ申し込んだって当たらなかった可能性もあるよ
私みたいに
200レベルの最前列まで駆け下りて投げてたのは覚えてる
>>132 Aが2千番台って感じかもね
ツイで23C譲って21Sと差額精算なしで交換出してるユーリオタいるな
こういうユーリオタがいなければもっとスケオタがチケ取れたと思うとやりきれない
腐女子イベとぶつかれば良かったのに
私が見たときは21日23日24日が戻ってた
もちろん取れてはいないのだが戻りに遭遇できただけで妙な達成感があるの何故
たぶんかなり疲れてるww
>>120 あー翔んで埼玉効果大きそうだ!
やっぱり食べるもの持って行くのが安心だね
ずっとこまめにチェックしてたのに
自分は24日残ってたのは見た
127名無し草2019/03/15(金) 13:32:22.29
>>133>>142
>>151>>157
>>166>>180
羽生また怪我したようだね
終わったな
宇野が世界一に
ウノデーオタが羽生が怪我再発したって言ってる
ほんとかな
国別も無理だね ツアーキャンセルした方がいいかな
>>137 20日トレードも残ってる位なのにいきなり売り切れって変
一旦チケットを引き上げただけじゃないのって思うんだが
どっかでまた一気に残りのチケ出してくるんじゃないかなぁ
20日S席が◯で残ってた記憶
△じゃ無かったよね?
>>141 なるほどそうかもね
そうならまだ希望があっていいよね
期待しよう
ツイでも羽生欠場って定期的に出す奴がいる。
愉快犯だよ。タチ悪い。
>>141 先週も一度あったね
一度全部消えて一時間後位には普通に20日だけ戻ってた
何なのか謎だったわ
コクーンの映画館は翔んで埼玉の聖地じゃなかったっけ?
春休みだから、土日めちゃくちゃ混みそう
やってしまった電子チケットの案内メールを他のメールと一緒に削除してしまった
メール来たときさっさとダウンロードしておけば良かった…(´・ω・`)
>>147 ドンマイ
問い合わせしたら十分間に合うじゃまいか
電子チケット開いてみたら綺麗なバックデザインだけど席番とか見にくいな
>>148 そうだよね
あるはずのメールが無くなっててテンパってしまった
>>121 >>124 前回のたまアリワールではS席から投げ込みできたよ
プレミアム席には下りずにS席から
自分、普段は投げ込みしないんだけど、引退するって聞いたからアボとベルネルに花投げた
電子チケットをTwitterで譲ったんだけど、
一枚だから入場後の分配もできない?
その人再入場もできないってことだよね?
自分がそれだわ。
もしかして途中で帰宅しないと行けない場合はどうなるんだろ
>>153 プレガの購入履歴には情報載っていないの?
>>146 聖地は映画の衣装の飾ってある所沢では…
>>156 当選情報のページには電子チケットは届いたメールの案内にそって下さい的なことしか記載されてない
電話番号変えてなければアプリ起動させて更新すれば表示されるってあるけどされないし問い合わせするしかないかな
もう一回直前メール来ないかな…
>>136 スレチ気味だがキャプテンマーベルもドラえもんもプリキュアも押しのけて最大箱ぶん回しする程にはw
まあ北与野大宮与野と各方面逃げ道はあるので頭に入ってれば大丈夫かな
>>158 アプリ開いて右下のチケットに+ついているところをタップして
受け取り番号に予約番号とパスワード入れれば受け取れるはず
>>157 話的にはそうなんだろうけど映画館はそこが一番盛り上がってるって話みたいよw
初歩的な質問で申し訳ありません
通し券は厚い紙でできてたりするのでしょうか5日間1枚ですよね
自分雑なのでいつものように薄い紙だと危険かなと思いまして
ムービックスさいたまだっけ?
日本で一番翔んで埼玉が盛り上がってる映画館
それがたまアリのすぐ横にあるのかー…
>>147 ENTGのマイページから当選のお知らせに受付番号あるからそれで通るんじゃない?
どう見てもBゲートから入った方が近い席なのにAゲートと書いてあるんだけど、
やっぱりチケットに書いてあるゲートから入った方がいいんだよね?
>>166 安全のために開くゲートに制限があるのよ
Bは開けないんじゃないかな
>>163 2014ワールド通し券はA6くらいのプラスチックのカードにネックストラップ(確か無地)がついていた
ただ今回の通し券がどんな形状かはわからない
>>167 私が知る限りJOやカーニバルでもBゲートは開けていなかった
退場時のみ解放されたことはあったかもしれないがうろ覚えだし
基本的に開かないと思った方がいいかも
>>163 チケットホルダーくらい買えばいいのに。
>>167 >>168 ありがとう
知らなかった
て事は、ゲート入ってから逆側までは結構歩くと思ってた方がいいな
近い方の駅側から来て遠回り悲しい
>>168 ありがとうございます
>>169 はい、薄いチケットならホルダーを用意しなければと思い伺いました
チケットの形によって使えないホルダーもあるかもしれないので
予定枚数終了になった
これは本当に売り切れなのか、また20日Sが復活するのか
>>163 前回たまアリワールドの通し券はストラップ付きホルダーに入った状態で渡された
中身はチケットというより通行パスみたいな感じ
ホルダーはシールで封がしてあって、剥がしたら無効って記載(英語)があった
今回はどんな形になるかわからないから、あくまで参考ってことで
男子スモメダ場所取りの為に徹夜で並ぶ人とか出るんだろうか?
>>174 男子フリーのチケット取れなかった人達が徹夜するでそ
試合終了後に追っかけ達が場所取りに加わっておそらく入場制限かかるだろう
一瞬戻りあったね
買えた人いたのかな
自分は画像認証までではじかれたけど
>>176 うわーそんなに凄いんだ
24日はスモメダだけ見に行こうと思ってたけど
自分みたいに10分前に到着すりゃいいかみたいな甘い考えの人は入場すら出来ないのかw
何か壮絶過ぎて真似出来ないや
もう終わったからいいかな
22しか見えなかったけど23と24もあったみたいだね
それにしても練習チケの放流はもうないのかなあ
お、気づいてた人いた。20,22,24日あったね。
私が確認してた限りでは21,23日はないままだった
さっきも戻りあったね
全席△の画面見た瞬間変な声出た
残念ながら取れなかったけど
>>134さんみたいに妙な達成感を味わったw
21日取れたー!クレカ再発行してたの忘れててもたもた番号再入力したけど間に合ったよ。
22日のプレミアムあった!とってないけど。
他の日もあったのかな?
24日取れた!21日と23日は画像認証までしかいけなかったけど
戻りに遭遇出来んとLINEしてたらその友人が教えてくれたおかげです。
21△表示あったけど
座席は全て×表示になってたー
あーん 21日蝶ネクタイ付けてたら終了してた
泣きたい
19:13に来たローチケのメルマガに「ワールドのチケット発売中」の記載あり
19:25くらいに戻り発生
21日取れたよ…!画像認証通ったらクレカでもたもたしても大丈夫だと言うのは本当だった
全日あったよ
23日プレミアムとS画像認証まで行ったけど
駄目だった
せっかくタイミングよく見つけても取れないんだもんな
自分が見たときは20、22、24日だけだったけど今回初めて戻りに遭遇して興奮した
見えたけど自分も取れなかったわー
なんでこんなにちまちま戻りがあるんだろう
今日一旦引き上げたから明日の10時だと思ってたよ
交換目的でも何でもなく、普通に観に行きたいだけなのにー!
予定枚数終了の表示が出てから
少し時間経つと、
戻りが発生する流れがあるっぽいかも。
この前の戻りも似た流れだった
昨日から何度か戻りあったせいか見てる人多いのかな
また戻りに遭遇できても中々取れないかもなあ
>>173 ありがとうございます
今年もホルダー付きだと嬉しいのですが
22日のプレミアとSしか見えなかった。
ホントにゲリラだわ。
ログインしてたら終わった
戻りってプレミアムとSだけしか見てないけど
関係者席なのかしら?
22日だけは数回リロードしても何度か戻りがあった
23日取りたかったぜ
22プレミア取れたけど、やはり見切りにチェックはあったよ
あと今回は認識画面が難しいバージョンだった
また、
発売中、の表示になる
ローチケの時差システムww
>>160 >>161 >>165 アドバイスありがとうございます
おかげさまで今受け取れて表示されましたー!!!
皆様お騒がせしてすみませんでした
さっきの戻りが最後だろうね
土日の復活はないし、月曜から練習始まるから
残念
さっきの戻り画像まではイケたけど結局取れなかった。
きっと良席だったんだろうな
悔しいーーーー
22日もう分かったから他の日を出して欲しい
22日△で復活してるのを見ると諦められない
>>83 そう、ソニック側。ありがとうございます!
>>85 近々の情報感謝です、安心して待ち合わせに使えます。ありがとうございました。
戻りはじめて遭遇して「本当にあるんだ・・」とちょっと感動した。
もちろん取れなかったが。
22日の怪しさ不思議
20日は最後まで売り切れないんだろうな
>>170 私も前回の2014ワールドの時
随分大回りだなと思いながら席まで歩いた気がする
入場混雑も有りそうだからゲート大きく開けて欲しいけど色々理由があるんだろうね
19時半ごろ戻りあったんだ
新葉のインスタライブ見てたら気づかなかった涙
>>174 出るでしょ
極寒のヘルシンキでも
オータムの席取りでも
徹夜する自己中はいた
20日のS席が1度なくなった時、これから絶対他の日の戻りあるなと思った。なくなるわけないのに怪しい動きしてるなと。
全日程全滅だったけどさっきの戻りで22日S買えた泣いた
ありがとうございます!
トレードも当たらないし、気持ちだけはたまアリに行きたいと思っててここのスレ見てて知ったので本当に感謝してます
>>226 あると思いたいけど…
22日だけはさっきとれたので、つい期待してしまいますが、難しいでしょうね
>>221 ナカーマ
自分も何回もリロードしてたら22S取れた
他の日は全滅だけど嬉しい
>>182 やっぱり予定枚数終了になって、仕事の休憩時間ちょうど終わった後か
はあ…
>>190 休憩時間終わって執務室戻ったの19:19だよ
ヤレヤレ
>>176 前回は向かう電車の中で男子スモメダあるのに気づいて、30分くらい前に並んだけど、よく見えたよ
高橋いないし、羽生ファンがまだそこまで多くなかったから可能だったのかも
選手出てきたら、急に子供を肩車した父親に後ろから大ブーイングがあったのが忘れられない…
>>236 明日はまた出資馬が2頭も出走なんだよなあ…
もう戻りに遭遇するよりも
トレード当たるよう願掛けする方が取れる気がしてきた
もちろん気のせいだけどw
もう戻らないなら、戻らないと言って欲しい
いつまでも期待してリロードしてしまう
>>243 おかげで希望日に東横イン取れました。ありがとうございます!
>>242 確かに…
もうないですのお知らせ欲しいね
新都心取れた人良いなぁ〜
タッチで間に合わなかったっぽい
東横インの解禁日はチケットとりくらい熾烈だった
それを勝ちとってもチケットが手に入らなかった人のへやなのか?
スタッフ用の部屋が余ったのか?
メトロポリタンとかとWで取っててどっちにしよーかなーとかやってて
キャンセル期限が迫ってどちらか手放したとかじゃないか?
キャンセル、前々日までは手数料かからなかったんじゃないかな
まとまった部屋数が出てたから個人のキャンセルではなさそう
うん、個人じゃない気がする
ブリランテ、20〜22日が出てる
和室だから人数多くないとだめだけど
赤羽メッツ放出しました、設定高めのサイトですが
ホテル公式でもう少し安く出てます、23日は無いけど
男子フリーの日は会場に入るのにどのくらいかかると思いますか?
男子公式練習やってるからみんな見るのに開場後もヤバそうな気がしてますが
今日は戻りチケットに振り回されてすっごい疲れた
見てないうちにまた来るかもと風呂も入り損ねたわ
東横インとれた
ツインが欲しかったから公式見てたら空きが出た
いつの間にか電子チケットに背景デザイン追加されてる
白一色は味気ないと思ってたからなんだか嬉しい
>>260 気付いてなかったから今見てきた
かっこいい背景だね
>>260 教えてくれてありがとう!これ良いじゃないですか
>>257 たぶんだけど男子FPからなら5分もかからないと思う
開場時刻と同時なら分からない
>>263 回答ありがとうございます
男子フリーの日の男子公式練習は開場時とかぶってるので
みんなそれ目当てに開場時から行くと思うんできっと相当並びますよね…
>>220 それ
張ってたらやっぱりゲリラ放流あった
エキシビションC席からS席にランクアップ狙って他がダメだったわー
20日しかチケットなくて辛かったけど
22日も取れて嬉しい!仕事休めないから後半しか観られないけど
男子とダンスも観たいよー
>>242 戻らないときはそういう画面になるからわかるよ
完全に今までとは違う画面になる
販売期間が過ぎるまで販売終了と表示はされないし
予定枚数終了と表示されててもその後放出あれば発売中に表示が変わるから
この後放出あるのかないのかわからないから
ないならないで販売期間内でも販売終了と表示してくれたら諦めつくと言う意味じゃないかな?
>>235 それいいわ
背の高い人しゃがんでくださいって大声で言うことにする
>>269 わかってるよ
でもその画面になるまでは可能性あるってことだよ
私は札幌N杯の戻りを試合当日でもみつけたからね
人気の男子も当日だって出てきたんだよ
でも他の試合で戻り見てたときは試合の数日前には画面変わったから戻りがないとわかったこともある
>>270 背が高いのは仕方ないから優しく声かけてあげてくださいね
自分は背が高いからキツく言われたら嫌な気持ちになる
背伸びとか台に乗ってるなら叱っていい
>>270 子供肩車と長身では事情が違うでしょ...
背が低くて長身の人にしゃがめとか何様?w
中腰は危ないよ。しゃがんで、後ろから押されてなんて事故の元。
23日のチケットが余ってて当日譲ろうとしてるんだが、
ボード持ちの人の列の前で「チケットあるよ」と口走った日にゃ
現場は大パニックになるのが目に見えてる。
そんな中で譲り先を一人に決めるなど、全く想像できない。
どうすればいいかな。
ちょっと目立たないところで「譲ります」のボードでも持つか。
それとも、目立たないように小さく「譲ります」と書いたボードを持って、
他のボード持ちの人の列にこっそり紛れ込むかな。
>>270 こういうのがいるから
スケオタはキチガイが多いと言われる
パレス大宮とワシントン浦和
皆さんならどちらにしますか?
>>276 待ち合わせでもしてるふりして少し遠目からボード待ちの人たちをそれとなく観察してまともそうな人に声をかけるかなー自分なら
好きなスケーター(現役引退問わず)とその理由を訊いてみるとか
>>278 駅で買い物食べるもの何でもあるのと近いからパレス
朝食バイキングも美味しそう
って実際にパレス取ってる
駅が大きくないから浦和でも実質時間は変わらないかもしれないけど
>>276 譲ってくださいってツイの人に声かけて
当日手渡ししたら?
ボード持ちに譲りたいならポツンといる人にこっそり言えばいい
しゃがんで舞台が見える状態なら身長関係なく全員にしゃがんで貰った方が良い
2015年上海ワールドはその方式で、また後ろに階段なども有ったから集まったほとんどの人が近い遠いの差こそあれよく見えたと思う
確かファンが自発的に声掛けあってしゃがんだと思う
>>280 >>281 ありがとう。今パレス取れたから浦和放出します
>>276 ボード持ちの中で目立たない場所にいる人に後ろからひっそりと声掛けるよろし
大昔宝塚の「サバキ」(今はもう無いかしら?このシステム)では人気チケットの時はそうしていたよ
いつだったかな
試合が終わって会場のみんなが帰り始めたときに、「明日のチケット譲ってくださーい!!」って会場内に響き渡る声で叫んだ人がいた。
あれは声かけづらいよね。必死なんだろうけど
かくいう私も23日と24日のチケットがどうしても手に入らず、叫びたい気分
>>286 あーなんかいたね
思い出した
あれあー言う人にだけは譲りたくないと思ってしまう
逆効果な気が
>>286 その会場にいたよw
スーツケースにチケ求を貼って移動してたら譲って貰えたって知り合いいる
空港か駅で見かけて会場にも居たからってことらしい
引く人もいればそうでない人もいるんだろうね
想像したら笑ってしまった
スーツケースに貼り紙
ハートが強いな
>>276 276さんは23日しか会場に行かないのかな。
もし自分だったら、18、19日のダンス練習を観に来てる人や、
別日でぼっち観戦のお隣さんとちょっと喋ってみて
雰囲気が良さそうな人だったら話してみるかな。当日待合せにしてもらって。
なみはやや真駒内じゃないんだから
そんなにボード持ちさん達も固まらないと思うよ
去年のなみはやだって卒業式アーケード状態の人達と離れて
ぽつんと立ってた人も結構いたよ
結構粘ったけどなかなか希望のホテルが3連泊で取れない
もう仕方ないからアパで我慢するかな
魅力は入れ替え制でない大浴場くらいだけど
>>283 あの上海の前列から中列まで全員座ると
いうシステムは良かったね
2階から見ていたけど
みんなで声掛けあって座りましょうとなってたわ
室内だから出来たことだろうけど
ボランティアスタッフも
みんな見ていてハッピーな空間だったわ
>>283 自分もしゃがんでたけど、あれ自発的だったんだね
みんながしゃがんだからそうしたけど
ボストンも前の方は座ったけどヘルシンキは誰もしゃがみもしなかった
最前列の人が立ったままだと後ろも当然見えないから皆で立ったまま押し合い状態になる
>>288 ワールドじゃないけれと長野だと蕎麦屋でもボード持ったまま並んでる人がいる
>>296 ヘルシンキはいちばん前に120センチくらいの鉄壁が立ててあって
最前列がしゃがめない状態だった
柵なしにして前方から座らせれば問題はないけど
どうしても前に出る人がいるから柵は仕方ない
鉄壁じゃない限り柵でもしゃがめるけどね
ヘルシンキは完全なる黒い鉄壁だった
1泊だけなのですが
東横イン新都心喫煙ツイン11600円
ラフレさいたま禁煙ツイン20000円(クーポン利用)
この2つ拾えて迷い中
気持ち的にはラフレに傾いてる
東横インのが近そうだけどラフレのが屋根もあって歩きやすそうな気がします
現地ご存知の方移動はどんな感じでしょう?
>>276 以前ボード持ちして声かけてもらったのに隣のボード持ちの人に横取りされそうになったことがあった
最終なんとか自分に譲ってもらえたけね
23日余ってるなら自分も欲しい
当日ボード持つ予定なので会えたらうれしいな
スーツケースをホテルに送るためにパッキング中
5泊するけど洗濯する余裕がないかもしれないので下着とブラウスは5枚ずつ用意した
アクリルのニットとブラウス、裏起毛のパンツを2セットずつ交互に着ようと思う
暑い日のために薄手のニットとガウチョも入れた
旅慣れてないのでもっと入れた方がいいのか悩む
5泊する人はどんな着回しにするの?
ボトムとアウターは着回し
下着とトップスは日数分
アウターは念の為ポケッタブルを持っていって暑い日や時間はそれにするくらい
>>300 速乾下着3枚、ソックス3足、長袖T3枚、デニム2本アウトドア中間着2枚くらいかな
あとは薄いダウンジャケを手荷物で不足分は現地調達か
ホテルのランドリーで洗濯する
ここに捨てアドでも晒したらと思ったけどここでダフ屋が見てる可能性もあるんだよね
ツイッターで日付で検索すればチケット欲しい人がたくさん見つかるし
現地手渡しOKの人もいるから探して見るのも良いと思うよ
ダフ屋とかにっては実際の値段の10倍とかの価値があるから
大金持ってるみたいな感じで気を付けてね
>>300 自分は8泊するが部屋に洗濯機があるウィークリーマンションだから夜に洗う
着替えはアウター1日分下着類3日分だけ持参してる
>>300 6泊するけど特大スーツケースに圧縮袋フル活用して、暖かいセーターは3着、ダウンコートも圧縮、起毛パジャマも圧縮。自分も選択する体力無いから下着類も日にち分持参。
移動時が大変だけでそれさえ我慢すればホテルでは楽だし。
>>293 自分が会場で会った時には用済みボードは持ってたけどスーツケースは持ってなかったから譲ってくれた人が顔を覚えてたんじゃないかな
>>298 全く別のホテルの話で役に立たず申し訳ないけれど
先日旅行で同じホテルに6泊したけれど、1泊は喫煙ルームしかとれなくて、タバコ臭くて気分が悪くなった
一泊だけなら私は絶対禁煙にするな
>>296 >>297 ヘルシンキの時は後ろから見えなくて
しゃがんで下さいと言う声も飛び交っていたのに
誰もしゃがんでくれなくてその場ではムカついていたのだが、後から
>>297さんの言うようにしゃがむと見えない仕様だったので仕方なかったとは聞いた
さいたまはそんな仕様でなく、前方の人はしゃがんで後ろの人まで平和に見えると良いね
>>300 5泊くらいだったら下着やソックスは日数分
トップスは2回位は着回すかも
洗濯なぞしている暇があれば体力温存に努めるわ
エキシのチケット入手できなかった羽生ファンも来るだろうしスモメダに1万人とか集まる可能性あるけど大丈夫なのかな
公式練習とか競技でのファンの熱狂とか見て危険と判断されればオンアイスに変更もあり得るかも
ただ公開はしないといけないらしいから非公開にはならないのかな
>>305 セーターはサブリンク対応のため?試合観に行くだけならもうセーター
暑いよね?来週20度近くなるっていうから薄手の服しか考えてなかった
自分のとこは今日大雪降ったりして全然現地の季節感や気温がつかめないわ
24日はチケット無いけど自分もスモメダだけは見に行く予定
確かに危険は感じる
オンアイスに変更するなら前日までにアナウンス欲しいな
私もオンアイスが希望だわ
あの位置で男子のスモメダって危険しか感じない
服装の話参考になって有り難い
天気予報見ると、20〜22日が最高18度前後、23と24日が最高13度前後なので、
ライナーつきのトレンチとやや薄目のダウンを持つことにした
公式練習も見るのでウルトラライトダウンも持つか悩んでるところ
スモメダは会場スクリーン・場外スクリーン・ネット配信でどうよw
それだけやれば混雑緩和になるでしょ
>>315 23日は昨日は最高気温9度予報だったのに
今日は15度予報になっててワロタ
ちなみにtenki.jp
雨予報も曇時々晴に変わって良かった
>>317 会場スクリーンいいね
入場してる人がそれで見れたら混雑緩和になる
ちなみに昨日のさいたま
16時前後に出かけて薄いババシャツ+トレーナー+キルトジャケット+ニットじゃない普通の帽子でチャリだとちょっと寒いくらいだった
歩きならそこまで寒くは無いだろうが、暑がりな自分でこのくらい
爺さん婆さんはまだ普通にダウン着てる
日中だと若者はパーカー程度で歩いてる
>>318 そんなに変動あったんですねw
春物だったら現地調達できるけどニット系はたぶん無理なので、
とりあえずあったかめにしようと思っています
>>311 今自分が見ている天気予報では
水木はかなり暖かそうだけれど
土日の最低気温は5℃位
防寒の1番はサブリンク対策だと思うけど
スモメダ待ちで早朝から外で動かないなら
結構寒い可能性はあるかも
1週間先だからその時になってみないと分からないけどね
早朝から待つ子は良い子ですよ
多分ガチ徹夜族によるバトルがバチバチ
公式練習の練習リンクとメインリンクのチケットって、何枚位販売されたのでしょう?きっちり席数分開放されるんでしょうか?
>>322 前回は女子の時が雨降って寒かったけど男子の時はそんなに寒くなかった
というか風吹いてても周りの人だかりで割と暖かかった
>>324 無理だ…23日そそくさと帰ってしっかり眠って昼前に行くくらいが精いっぱい
チケットのある自分としては氷上が一番うれしいけど、外でいいから中のモニターに中継してほしいな。
近くに泊まってるのに見ないのも惜しいけど、連日の観戦の中早朝からなんて無理。
徹夜組は公式練習からやるだろうな
月曜からまたTL荒れそう…
夜間待機組のために日付が変わる頃から8時くらいまで3mmから10mmくらいの雨と風速2mから5mくらいの風をプレゼントしよう
ウルトラライトダウンとコーティガンの組み合わせにするか
カーディガンとトレンチコートの組み合わせにするか…迷う
スモールメダル見たいけど、なんか始まるまで殺伐としそうだから、ペアと女子だけにしとこう、行けたらだけど。
見るのは試合優先って決めてるし、一日中観戦して疲れてるのに朝早くから並ぶなんて無理だわー。
>>331 正直スモメダの時間まで降って中止になってくれた方が良い位
やっぱ氷上にして欲しい
>>311 近所の住人だけど
広い平野なんで昼間は20度になっても
そこそこの風が吹くと体感温度は15度くらい
朝と夜は寒いダウンがいいわーって気候
公式練習をはじめて見に行く者です。さきほどWC2019_MusicRotationと
Coloured Time and Practice Scheduleを見たのですが
21日のサブリンクでは
男子シングルとアイスダンスと女子シングルの練習自体はあるけれど、
曲かけ練習があるのはアイスダンスのみと
ということなのでしょうか?
21日サブリンクでは
練習自体は男子シングルも女子シングルもあるという認識で
あっておりますでしょうか?(姿を見せない選手もいると思いますが)
よろしければ教えて頂けましたら幸いです。
会場の周りもワールドモードになってきているんですね。明日、観に行ってくるかな?
都内に通勤してるけど今週でほぼダウンコートの人はいなくなった
こんなだから来週は着てたら恥ずかしいかもしれない
>>300 下着とソックスはホテルにコインランドリーなければ日数分
トップスは2から3着中にシャツだったりカットソーにしたりで変化つけるかな
ボトムは2着あれば十分
パジャマは持ってく予定
今日日中都内にスプリングコートで出かけたら寒くて震え上がったよ
自分は薄手コートにウルトラダウンを携帯する
たまアリは中は選手が茹だるほど暑いけど外はまだまだ寒いよ
Pチャンが脇汗びっしょりだったし自分も会場ではノースリーブになったけどね
>>298 1泊なら迷わずにラフレだな
禁煙がポイント
ホテルを会場近くに変えたいんだけど喫煙しか空いてない
せっかく今の予約を全部禁煙にしてるし悩ましい
スプリングコートにインナーダウン仕込んでおくのがいいね
帰りは間違いなく寒いし
川口市在住
厚手ダウンはほぼいないが、ウルトラライトは普通に居ると思う
私の今週のアウターは、上がウルトラライトの丈の短いグレーのやつだった
あ、厚手ダウンも、丈が短いなら全然オッケーという感じ
春コートもまだ少数派な気がするけど、来週はまだ不明だなあ
>>332 カーディガンとトレンチコートの組合せでウルトラライトダウン持って行く
>>342 自分もこれ
ウルトラライトダウンはもう1年中役に立ってる
小さく収納できるし軽いしほんと便利
気温に悩んだらこれ入れとけばたいてい大丈夫
>>298 東横インは前回たまアリ側の部屋に泊まったけど線路のそばだから朝、電車の音で早く目が覚めたわ
ちょっと歩くけどそれくらいで便利だった
スモメダ何で外でやるのかな
中でやれば最低でもチケ持ってる人に絞られるのに
外でやったらすごい長蛇の列になりそう
羽生がいると今から決まっているわけじゃないから
他カテゴリーと別扱いはできないんじゃないの?
スモメダは氷上で、に賛成
少なくとも羽生が出るとなると今のままではトラブル頻発は必至
ヘルシンキのスモメダは初めは最終日のダンスと男子は非公開だったんだよね
EXのリハに客入れしないからスモメダ時間に会場入れなくて非公開となってたけど
前日か前々日にスモメダのために開場を早めることになったんだよ
四大陸の江陵はスモメダ非公開だったね
前日にはだれが出るのか分かるんだから対応可能だよね
スタジアムモードでライブなら開場前に3万人以上ぞくぞく集まってくるあのスペース
アリーナでフィギュアなら集まっても1万数千人程度だからなあ
通りすがりの人もいくらかは足を止めるだろうが
野外ステージ作ってあるから遠目でも見えるしスペース的には全然できそうだがな
実際前回ワールドも羽生五輪金直後で浅田フィーバーだったけど
外でフツーにできちゃったからね
去年ミラノも外でステージ作ってたし
スモメダは毎回やってるから大丈夫、とISUは思ってるよ
日本のスケート熱を予想出来てないんだろうけど
日本はマナーがいいから!とか逆に思ってんじゃないの?
並ぶのはほとんどが中華圏なのに
>>355 あのステージの高さじゃ後ろからは見えないんじゃない?
平昌くらい高さがあれば後ろからでもいい人はそんなに必死になって並ばないし
むしろ前に行きすぎると見えないから下がるだろうけど
いくら羽生でもチケット持ってないのにさらに2万人くらいも集まってくるとは想像しにくいが
それに外のメダルセレモニーって解放感あっていいもんだよ
>>338 場所は離れるけど観光客が多い名古屋駅前の今日も同じ
羽毛が入ってなさそうな軽いのを含めてもダウンは皆無
>>336 ミュージックローテーションは滑走順抽選前の曲かけ順
滑走順抽選終わったあとは滑走順どおりの曲かけになる
滑走順抽選はスケジュールのDR
寒い暑いは個人差あるから、自分で考えるしかないね。
9月のブロック、外でもダウンコートの人なんていっぱいいるし。
さいたまは東京より最低気温は2〜3度低いよ。
ここ読むような人は朝から晩まで居るような人が多いだろうから、その時間帯の外はそれなりに冷えるし変じゃないと思うよ。
>>336 曲掛け練習は全てのカテゴリである
21日の男女シングルの曲掛け順リストがないのは滑走順抽選が終わって
滑走順のグループ分けになるから
ダンスは競技が22日からで滑走順抽選がそのサブリンク練習の後にある
21日のサブリンク練習は書いてある通り
男子シングル、ダンス、女子シングル
>>340 中はそんなに暑いんだ?
ノースリーブになったって何月?
自分も暑がりだからちょっと心配になってきた
>>359 盆踊り会場のステージw位の高さにして欲しいな
さいたま在住だが今日は日中でもとっても寒かった
先週あたりはスピリングコートで十分で汗ばむ日もあったのに
今日は冬コートまたひっぱり出して外出した
陽が出れば脱ぎたくなったし日が陰るとめっちゃ寒かった
予報では曇りマークだったのに晴れ間も出れば小雨も降った
この時期は一日の中でもこんなことがある
遠征の人など荷物少しでも軽くしたいのは分かるけど
備えあれば憂いなしだと思うよ
あとたまアリの中がどこも温かいわけじゃないから気を付けて
>>338 着たら恥ずかしいとかホント日本人だな
自分の暑い寒いに忠実に行くよ
さいたまはサブリンクと風の寒さが記憶に残っている
普通のダウンも薄いコートもどちらも持って行って
その日の感覚でどれを着るか決めるわ
私は他人がどうとかじゃなく、3月でも寒いなら寒いなりの格好をするし、暑ければ薄着をする。
地元の最高気温1度でウルトラライトダウン着て暑かったから要らないかな
関東の方って風が強いから風を通さないパーカーの方が良いような気がしてきた
>>362 >>364 336です。
わかりやすいご説明を
どうもありがとうございます!
ダンスが一番の目当てではあるのですが
男子女子シングルも曲かけ練習があるとわかって嬉しいです。
楽しみです。
>>307>>341
>>347 まとめてですみません
ありがとうございました!
確かに東横インが禁煙だったらもう少し迷うかもしれませんが今回は禁煙優先にします
需要無いかもしれませんが20日東横ツイン喫煙このあと20時頃に放出します
自分じゃ何も決められない女のなんて多いこと
ダブルで押さえてるなんて大迷惑だよ
>>370 最近何故か特に風が強いよ
たまアリ周辺は更に風が強いらしいから風を通さないやつの方がいいと思う
大宮在住だが今日は寒いからダウン着てる人多かったよ
自分も薄手のコートの中にインナーダウン仕込んでたし
朝夕と昼、外と会場内電車内でかなりの寒暖差あるから脱ぎ着しやすい格好が良いよ
男子はともかく、ペアやアイスダンスのスモメダセレモニーが楽しみ!
なかなか生声(動くインタビュー)聞けないですから・・・
前回さいたまでは、わざわざ並んで見に来るくらいでマニアが多かったからか
ルール改正について等、記者さながらの質問が飛んでましたね。
主催者はもっと親しみやすい質問を期待して突っ込んでいましたが。
都内ですがめっさ寒い
ダウン来てくれば良かったレベル
天気予報とにらめっこして服装決めたほうが良さそうですね
ペア女子のスモメダも見たいけど
男子公式練習とかぶってるから見れない
残念
留守中の録画予約してるんだけどBSフジの放送予定が捜せない 地上波より遅れてはいるけど毎年放送あるよね
自分のアプリでは水木は最低10、最高20度なんだけど
土日が最低4、最高13度なんだよね
木曜は雨のようだし
アウターは防水のモッズコート着てくかなぁ
来週の今頃は女子世界女王が決定してて、男子は真っ最中?
なんかいよいよな感じでドキドキするわ…
今の時期三寒四温なんだから毎日その日その日で気温見なきゃ何を着るかなんて決められないでしょうよ
昨日の夜の戻りS席、発券して来た
ロング、8列、通路側
やっぱり関係者席なのかな
>>338 いやいや、東京住んでるけど今日は2週間ぶりにダウン引っ張り出したよ。
恥ずかしいとかないしw
>>382 自分もだけど通いで行ける人は、それで良いけどさ
泊まりや、ほぼ長い旅行の人はやはり現地での服装情報は重要なんだよ
荷物は少しでも軽い方が良いのもあるし、現地で浮いちゃう格好にもなりたくないじゃん
春コートでおかしくはない
(春コートは白よりは色が濃い方が都内近郊では無難だよ)
でも、ウルトラライトダウンは絶対持っていくべし
冷え症さんはひざ掛けもね!って感じだろうなあ
>>385 他人の服装なんて見ないよ
普段の試合でいちいち他人の格好見る?
10年以上観戦してるけど新横でノースリーブミニスカだった人しか覚えてないわ
あと、新都心駅の巨大商業施設コクーンは当然ユニクロも無印もあるから
もしもの時はコクーンで色々現地調達可能だよー
>>385 自分は今回は遠征じゃないけれど
遠征の時こそどちらにも転べるように用意していくな
荷物減らすより現地で快適な方が大事と思う方
特に暑いのはちょっと不快で済むけれど
寒いのは集中出来ないし体調崩すし侮れん
>>387 いやいや、気にしない人はそうでも気にする人もいるんだよ
観戦だってボッチで楽チンな人もいれば、ひとりじゃ寂しいって人もいるじゃん
あと自分も地方出身だから分かるんだけどさ
地方から埼玉スーパアリーナなんて、要は東京へ行く一大イベントで
東京の人たちの一般的な服装も気になるんだよ
電車で浮いちゃうとかも嫌って感じで
自分も四泊だから、寒さ対策だけは入念にしておく
今からだと現地では防寒着は手に入りづらいからね
気温があまり変わらないと楽なんだけど、差が大きいと悩みが深くなる楽
エキシもボード持ちさんいそうですか?試合ほど需要ないかな?
まあ来週の気候変動はどうなるか知らんけど
特に新都心周辺は風が語りかけすぎて気温より寒く感じる事は多いわな
お土産には十万石饅頭も宜しくw
>>392 万が一羽生が出ないとかになったらむしろ譲りますボードが多発しそう
今の内に譲っておいた方が無難では無い?
今日喫煙副都心アパが取れて禁煙浦和バインズ取ってたからどうしようと悩んだけど
アパにした
23日一晩でほとんどホテルで過ごす時間なんかないだろうから電車乗るより徒歩で
たまアリまで往復できるほうを優先しようと思って
>>393 うまい、うますぎる
ネットではよく見たが
CM自体は「翔んで埼玉」で初めて観たw
たまアリはそんなに遠くには感じないが2014ワールドの帰り道の北風が冷たかったのと
朝の会場待ちは寒くてウルトラライトダウンを着ていたことはよく覚えている
確かにダウンには遅いかもとは思ったが風邪ひいたら元も子もないからな
最近はアプリでアウターの確認してる
キナリノとか服装のめやすを絵で教えてくれるやつ
>>383 いいね(^^)
21日を私も昨夜の戻りで買えたけど、そんな良席じゃなかった
アパが未だ残っているのは見ているけれど
結局もともと取れていたところが安いので見送ったわ
>>400 アパ喫煙なのが引っかかってたけど
今アパのHP見たら禁煙が1室残ってたのでそっちにした
昨日誰か東横インでも書いてたけどホテルのHPのほうが
部屋残ってることあるんだね
>>365 四年前の世界選手権の男子ショートだから同じ3月だよ
席は昔はA席だけど今はS席相当なのかな四隅の奥
たぶん人がすごくて尋常じゃない暑さだった
自分はなるべく脱ぎ着できる格好で行く
23日のチケットが余ったから当日にボード持ちの人に譲るね。
ボードには花丸印を書いといてね。花丸の数が「定価の何倍まで出せますよ」という意味だからね。
東京駅近郊で働いてるけど
まだまだ冬のダウン着てる人も多いよ
だから浮くとかない
ダウンの中は薄手のブラウスやシャツで
室内や駅構内はアウター脱ぐって感じで
昨日も晴れてたけど風で日中も寒い
朝夜は冷えるし
冬服でも中が薄けりゃまだまだ大丈夫
アパが16000くらいに下がった時取ったけど
またちょっと値段が上がってた
ロイヤルパインも考えたけど
長丁場で疲れそうだから
大浴場あるのと徒歩10分程度ならと思って
近い方選んだ
荷物まとめてホテル移るのもめんどいし
2014さいたまワールドの動画見てきたけど会場内はジャケットを脱いでる人が多いね
服装が気になる人は動画を見ればいいんじゃない?
会場内だけは参考になる
赤羽と大宮を拠点にした
高いし、やや高くついたが、まあ快適に過ごせることを選んだ
喫煙ルームの消臭対応は、部屋によって全然違うね。
全然気にならないとこと、臭くて死にそうなとこがあった
何にしても、リセッシュみたいなの撒き散らすだけだから、自分は以降絶対禁煙ルーム
4年前は今回より1週間遅かったから、少し違うかもしれないけど、外では春物のアウターで十分だった
会場内では、もこもこのライナーをつけて、薄手の長袖Tシャツかブラウスにカーディガン。
手拍子やら拍手やら興奮やらで、アウターはほとんど脱いでた。足元は、レッグウォーマーを上げたり下げたり。
ただ、時々ふっと肌寒くなるし、ストールなりカイロなり持っていくといいんじゃないか?
たぶん表示が東京になってるけど、北海道の者です
氷点下でもないのにダウンが必要なんだなあという軽いカルチャーショックを受けている
>>406 カットソー1枚+ウールコートで毎日通った
会場内はくそ暑くてコート脱いでたが帰りはその格好では寒く
マフラーと手袋して強風にまくられながら歩いたよ
>>397 来週の今頃は、会場出て帰宅の途だ
全て決した後の帰り道
赤羽東横+大宮から新都心東横+大宮にホテル変更出来た
チケットの戻りくらいリロードしたしタッチの差で逃したら悔しかったわw
>>413 変更おめ!
チケット逃したのは悔しいが、会場近いホテルのが絶対良いよね
>>338 都心3区のある区に住んでますがまだ普通にダウン姿の人も多いですが
日が陰り始めた頃に薄手コート姿の若い女性が寒そうなそぶりをしていましたよ
>>394 譲りますボードもあるんですね
譲って下さいの方だけかと思ってました
譲り先が見つからなかったので羽生出場を願うしかないかな
自分も赤羽東横から大宮&新都心に変更できた
途中のホテル移動がめんどくさいけど、23日に歩いて帰れるほうを選んだよ
>>370 最高気温1度でライトダウンで暑いって…わたしには無理だわ。10度くらいでも風が強かったら普通のダウン着ちゃうもん
来週はそこまで寒くないとは思いたいけど
>>410 自分の目安は10℃以下でダウン着る
寒がりには自信があるw
中は割と薄手だけれど
たまありの会場内はおそらく暖かいと思う
22日の雨マークが気になる
22日から予想気温下がっていってるから
南岸低気圧ってことになったら降雪もありうる
近くなったら天気予報しつこく確認推奨
22日から気温は下がると言っても最低気温は6〜7度とさほど変わらないよ
むしろこの週末の最低気温が3度でずっと寒い
太陽が出ている時と出ていない時では体感気温違うよ
同じ気温でも太陽が出てる時の方が暖かい
寒いか暑いかはほんと個人差があるから判断に困る
TOIの氷上席でも薄いチュニックに素足でサンダルで全然寒くなかった
唯一寒かったのは八戸のPIW最前列だった
自分の寒さ耐性を信じてコートとストールだけでいいことにする
>>280 浦和駅はエキュートとアトレ出来たので
駅中と駅外でけっこう充実してるよ
スーパーも入ったし
パルコも地下はヤオコーっていうスーパー入った
今朝は都内の一部でも雪がチラついた
残りは冷たい雨
新都心駅のある平野部は3月は雪が降る季節なので気を付けてね
雨量が増えると春の嵐になって雷が鳴るし
>>429 服装関係で何度も繰り返すからでは?
時期的に東北や北海道の人は悩むよ
試合のみでも5日間あれば寒暖の差が激しいこともあるから気候があまり変わらない地域に住んでる自分でも少し悩む
道民だけどこの時期に東京から西へ行くと暑くて半袖になったり
急に冷えたりしたらその上にカーディガン羽織ったりの繰り返しでw
今回のワールド観戦もサブ会場にも出入りするので、スプリングコートと
ダウンの両方持参で荷物が凄いよ
寒いか暑いかなんて個人差あるし、自分で対策取るしかないのに延々とこのスレで話すのが不思議
それな
春は日によってガラリと天気変わるし気温見てベース決めておいて
あとは調整できる物を持ち歩くなんて大人の常識レベルなのに
雪山や砂漠に行くんじゃないんだし個人差あるんだから適当にしてよと思う
最近は半分以上気温と服装の話してる感じ
>>437 >>433 直前なんて同じネタ繰り返すこと多いよ
飲食ネタとかお土産ネタとかチケット無い日の観光ネタその他でも何か話題を振ればのってくれる人いるかもしれない
繰り返したく無いなら今までに無いネタを振って
カーディガン・ウルトラライトダウン・ユニクロブロティックパーカー持ってくことにした
暑い時はカーディガン 雨の時はパーカー上に着て 寒い時は三つとも着込む
服装の話が多過ぎてその他の話が流れてくのはたまに覗く人間としては辛い
【服装】とかつけてくれないか
服装で悩んでる人は普段の旅行どうしてるの?
天気予報見て用意していって寒かったら現地で調達しない?
フランス行く時現地のフランス人に聞かないでしょ?
試合やショーが近付くと天気に合わせて服装の話や土産物の話になるのは風物詩
季節の変わり目はいちばん服装(というかコート)悩むのわかるよ
暑い時間もあれば朝夜極寒のこともあるんだから
たまアリの中は心配していない
問題は会場への行き帰りとサブリンク内
18日のサブリンクの情報参考にしたいので報告よろしく
>>440 あなたは来季のNHK杯に行くなら悩むと思うよ
現地の方々、服装情報ありがとうございました
もう充分だと思います
22日のサブリンクの公式練習チケット取れてるのですが、
例年、座席数=チケット販売数なんでしょうか?
そんなのわからないと言われるのはわかってるんですが、
早朝から並ぶ気力も体力もないし、後ろでも座って見られればいいので、
のんびり行くつもりです
中国の方々もすごそうだし……
ただ、座席なくて立ち見とかだとつらいなと思っているので、
前回のことなどご存知の方がいらしたら教えていただけると幸いです
>>443 2回行ったけど悩んだことないよ
周りにお店のないところなら悩むけど寒かったら買う、暑かったら脱ぐだけでしょう?
たまアリは寒くないよね
10月のJOで最前列に座った時だってカーディガンだけで良かった
たまアリの最前列席といったって氷上席じゃないから
スケーターは汗かいてたし競技なら寒ければ暖房入るだろう
>>444 例年っていう程例がないけど
前回のたまアリのサブリンクは全席開放じゃなくて一部だったみたいよ
ニュース映像見た感じ半分ってとこかな?
でも今回もそうとは限らない
席がない分までは売らないから大丈夫でしょ
最初からチケ取り参戦してるけど土日祝日しか休めない事もあって今現在一枚もチケットが手に入っていない自分からしたら、服装で悩める人達は羨ましくて仕方ないよ
通しの引き換えは身分証はいらないのかな?
もちろん5日間自分が座るのだけど。
免許ないのでマイナンバーカード持って行こうかと思うけど、まとめて全て落とすと怖いからマイナンバー持参して保険証置いてこうかな。
>>447 ありがとうございます!
予定どおり、体力と相談しつつまったり向かおうと思います
>>443 悩むにしても天気予報とにらめっこするだけで
外気温に対する服装なら
人には聞かないな
会場内の寒さの傾向とかだったらもちろん参考にするけれど
そういえばお土産とか近くのおすすめの飲食店情報が少ないのはさいたまだから?
>>453 過去スレ参照しろとしか
もう今回もその話題ならさんざん出尽くしてるよ
何スレか遡ってこのスレまでを読み通してくれ
同じホテル連泊も楽でいいけどちょっと変えてみようかと
21大宮のパレスにして22と23を新都心連泊にした
パレス快適で朝食おいしいしout12時だし
3連泊新都心にするより宿泊代抑えられた
>>450 それくらい勝手に自分で考えろって人多すぎだよね
中高生初めての一人のお出かけじゃないんだから
>>456 パレスinも早いよね
特別ランチは予約しそこねたw
でも地元でも着るもの大変だから
話したい人の気持ちもわかるよ(笑)
ユニクロもすっかり春物だから
いざダウン買いたいってなってもなかなか難しそう
上のランチはテイクアウトの特別メニューのこと
ついでに某パンケーキも予約しそこねた期間中もういっぱいっぽかった
>>461 ごめん現地調達は無理だなっとおもって
ホテルに通販で届けてもらうのはありかも
服装の事は悩むからと延々と繰り返しているがこのスレを最初から読み返せば十分な書き込みがあるから読んでください
まるで幼稚園生だわ
現地で服を選んで買う時間が無駄と思ってしまう
どこも混んでるだろうし別のことに使いたいわ
>>465 横ですがこの季節では現地でダウンも売っていないということかと
>>446 >競技なら寒ければ暖房入るだろう
意味わからん
数日に渡る競技だから氷の状態を維持するのが一番大事
氷が柔らかくなりすぎれば会場冷やすために冷房入るよ
前回2014年は1日目が会場内暖かすぎて2日目以降どんどん室内温度下がっていった
>>449 遠征なら数日間なにがあるか分からないから
保険証持っていってマイナンバーカード置いていったほうがいいのでは
だよね>保険証
普通に風邪やインフル発症するかもしれないし
お腹壊す可能性だってあるし
以前会場の急階段転がり落ちた人や心臓発作か何かで
倒れた人も見たことあるし
自分にも起こる可能性は否定できないから念のため
去年JOとCaOI行ったんだけど、確かにJOは暖かったんだよね
でもJO終わってランチしてCaOIで入ったら自分的には凄い寒くなってた
持ってきたライトダウン着た
人数多いし熱気もあるから、冷やしたんだと思う
今回もどうなるか分からないけど、夜に向けて会場内が涼しい
もしくは寒くなる可能性もあるとは思う
>>439 あなたのお求めの単語でレス検索すればいいんでないかい
23日取れないままここまで来てしまった
この1週間で戻りあるのかなぁ
>>474 昨日なければもうないと思いながらも、あきらめきれないでいます
22日しか持ってないし、女子の後半しか間に合わないけど、とりあえず飛行機に乗る準備はしてる。
今か今かとこの1週間見てたんだけど、23と24の戻りには全然出会えないよ
どこでもドアがあれば服装問題もホテル問題も起きないのに
>>468 横からだけど国際試合は暖房入れることになってると何かで聞いた記憶がある
だから全日本などでは極寒のことがあってもISU絡みの試合ではそういうことはないと
世界ジュニア
日本女子・・・来年は、2枠になってしまったね
白岩5位、横井9位
*白岩優奈 5位…185.46
>>480 客席を暖めればリンクも暖まるが?
別室でやってると思ってる?
赤羽の新しい東横キャンセルしました
もしお探しの方がいれば
>>474 頑張れ!諦めるな!
戻りだけじゃなく、トレードもやってるんだよね?
ツイッターもこまめに見ても良いかもよ
直前に同行者がーって事もあるかもしれない
どうか取れますように
>>481 横だけど478はISUの規定に書かれてることだから
実際暖房入るときは入る
ボストンなど氷の溶けていた試合も過去にあったでしょう
その逆で当日の気温により冷房入ることもあるとは思うけど
たまアリはなみはやレベルで局地的に寒くなる場所はないと思う
でも長丁場だし自分でも多少備えがあった方が安心かな
紀平って
かつての金妍児のように
引退するまでごり押し爆加点盛り盛りが続くんだろうなぁ
しかし、金妍児は、スタイルだけでも良かった
紀平は、見た目もスタイルも酷すぎるし
ジャンプは濱田組の特徴である超低空誤魔化し専門
>>484 規定のフォローどうもです
>>481 ん? 氷自体はそれこそ当たり前だけど下からの冷却装置効かせたままだけどってことで
そりゃ会場の温度調整があまりにも失敗なら溶けはじめることはままあるね
でも氷を溶かさないために会場全体をキンキンに冷やすことはできないことになってるはず
キスクラや選手リンクイン付近がどういう空調になってるのかは知らん
けど観客席に関しては暖房規定が確かあったなあということ
会場内ってケンタッキー以外にどんな軽食売ってますか?
>>487 会場の外に売店が並ぶかな
中はよくわからなかったが、ハリウッドスターがホットドックを買っていました
ロッテリア
あとはドックとかフランクフルトとか
菓子類はコアラのマーチとかの箱ものかな
要するにジャンクフードばっかです
しかもワールドみたいに一日中観客がいるときは
腹にたまる系は午後の2時3時くらいから売り切れになったりする
>>490 今回どうか知らんが一般的には無いのが普通
試合ほどは観客数いないから出入りに時間掛らないだろうし
外のお店もそんなに混まないだろうから困らないかと
>>483 お優しい
ありがとうございます
はい、トレードもやってます
あまり知られていない東京のおすすめスイーツあったら教えて
繁忙期に休み取って行くから美味しいお土産買って帰らないといけないんだ
20日はペアも見たほうがいいのかなあー
ペアからだと12時間近くになるけどどうしよう
疲労するくらいならシングルだけしっかり見たほうがよさそうだけど
>>496 みんなじりじり進んでいる
最初赤羽だったのが新都市まで辿り着けた
>>495 とりあえず有名どころが出る時間に行って、途中で休めばいいんでない?
初日はたぶん喫茶店等もすいていると思う
>>444 サブリンクが前回と同じ作りなら固定の椅子そのものがなくて
床の段差に座るから座席数というより広さの問題で
座布団や膝掛けを何人分も広げたり何ヵ所かに置いてキープする人もいた
それでも前回は座れない人はいなかったけど
今回は日によっては分からないから場所が見つからなかったら
つめてもらったり荷物は係員に片付けてもらえばいいと思う
ちなみに席があったのはロングサイドの片側のみで
他の場所は席もないしそもそも入れなかったよ
売店や自販機があるような所でもなかったから買ってから入らないと
また外に買いに行くことになる
トイレも中にはない
>>495 記念なので初日最初は見ようと思ってるけど、昼は抜けて外でランチ予定でいるよ
初体験なんでオープニングセレモニーも見たい
でもその後は外でお茶して休憩、もしかしたら女子も最初は捨てて
途中からにするかも
自分は全日参加なので、とにかく最後まで持たせるのも目標w
埼玉観光物産協会のコーナーが今回も出店してくれるといいんだけど・・・
パウンドケーキやいも恋やおやつになりそうな食べ物、埼玉のお土産品が並んでて色々と助かった
せっかくなので、とうとう国旗も買ってみた
周りに迷惑をかけるのもなんなので、20×30センチくらいの
これくらいなら、自分の身体の前くらいで収まるかなあと
自分はほぼ隅っこ1番後ろのS席なんで選手には見えないだろうけど
ちょっとやってみたかったんだ
>>499 丁寧にありがとうございます!
飲み物、トイレのことなど大変参考になりました
無理ない範囲で見て来ますね
ああもう明日からだなんて信じられない!
なんかずっと待ち続けてたからまだもうちょっと先のような気がしてる
>>449 出先で病院が必要になった時に保険証ないと高額な医療費払わないといけないよ
あとで返ってくるにしても
保険証置いてくって発想が不思議だ
>>507 同じく。
全力で楽しまないと!
途中息切れしないように気をつけながらね。
あぁ結局試合のチケット手に入らなかった
まだ諦めきれない
けど無理だろうな
@
その可能性もありますね。公開でスモメダやるよりも、もっと変えて欲しいことが。Sからの投げ込みとバナー掲出と、エキシ練習の公開です。その方がよほどファンサービスになると思います。海外ではそれが普通だし、数年前までは普通に行われていたことなので。
>>486 会場寒すぎて軍隊出動したことあって客席の温度の規定できたんだよね。
最初きいたときえ?軍隊?って思ったわ。
服装に関しての自分的ファイナルアンサーは
@オールシーズン用の防水がしっかり聞いたアウター
A大判ストール
B張る使い捨てカイロ
Cそれでも心配な人は薄手でも保温機能の高い手袋・ハイソックス
中の服は春用。
ストールはマフラー・ひざ掛けのかわりにもなる。アウターは基本はアウトドア用がいい。
しっかり防水利いてるものは風もとおしにくいし汚れもつきにくい。ちなみにアウター以外は
荷物にならないし現地で買えるんじゃないかね。
Sからの投げ込みいらない
海外と日本では状況が異なりすぎる
2011年のスイスベルン開催のユーロが
会場に暖房なくてほんとに極寒で
軍隊出動して観客に毛布を配布してたんだよね
そのユーロをきっかけにisu大会の暖房規定ができた
なんでみんなそんなに投げ込みたいんだろう
プレゼントなら預けた方が綺麗なまま届くのに
449です。
中高生ではないですが、前回のたまアリでのワールドの時は中高生だった年齢です。
長丁場なので宿泊しますが、1.2日だったら日帰り、往復する距離なので体調が悪ければカップル競技を諦めて帰宅しますし、骨折などの場合は家族が車で迎えに来れます。
引き換えに身分証不要か保険証、学生証で足りるならそちらだけにしようと思い、必要な書類を聞きたかったのに言葉足らずですみません。
ティムコレトが会場内の写真上げてる
キスクラが桜いっぱいで綺麗
>>517 前回はショート寄りだったのにロング寄りへキスクラの位置が変わったねー
>>488 ハリウッドスターってぺシャラを追いかけて来たルダルジャンだね
>>520 ごめん
今動画で見直してきたら同じ位置だった
流氷ぽいキスクラ懐かしかった
今日、たまアリに行ってきた。
ワールド仕様になっている会場周辺の写真を撮ってきた。スモメダのステージもできていたよ。
>>517 改めて会場の広さを感じる画像だね
公式練習、なるべく近くで見たいなー
>>522 あーあー男子の深夜場所取り合戦が現実味
大混乱にならなければいいけど
会場内写真見てきた
ロングサイドプレミアム席はC(パイプ椅子)+E〜Hっぽいね
>>526 便利です
乗り換え駅なので駅自体も広くて駅ナカがとても充実しています
駅前も店が多く、最近はテレビや雑誌でも取り上げられる事が多いです
まあ、観戦オンリーなら新都心が疲れなくて最適だけどね
>>526 赤羽4連泊するよ
遅くなっても食事困らないし
途中駅より赤羽の方が何かと便利
たまアリ徒歩圏内で禁煙取れなかったから
赤羽にしたよ
これから奇跡の大放出があったらいいのにね。花咲か爺さんみたいな。
浦和ロイヤルパインズと赤羽ダイワロイどっちがいいんだろう。
>>531 自分なら金額と駅からの距離で判断するかな
あまり変わらない
>>529 >>510 20日ならまだ買えるけど?
男子が買えてないってことなら
わたしもそうだ
男子のチケットなんてもうどれだけシーズン
ご無沙汰かな
スモメダセレモニー何時からだろう? エキシビが.3時からなので
11時くらいでしょうかねぇ
ホテル、ツインてほんと取れないね
友達と2人でダブルの部屋で連泊だけど憂鬱
遠くのホテルにしてでもツイン探すべきかなあ
2人でダブル連泊した事ある方いたら感想聞かせて下さい
>>536 自分なら遠くでもツインかシングル2部屋にする
家族でもダブルはきついのに友達となんて無理だ
>>536 よほど図太くない限り、絶対やめたほうがいい
一泊ならまだしも連泊だと体力保たないよ
自分は一泊でもほとんど眠れなかった
>>536 大学時代ヨーロッパ貧乏旅行ではよくダブルベッド友達と泊まってた
疲れてすぐ寝てたから平気だった
数十年経った今は無理だなあ
>>536 大学の時友達に提案されたけど速攻断った
絶対無理
>>536 私は神経質だからツインでも無理で友達とは別の部屋にとお願いしてるよ
ダブル二部屋をシング二部屋に替えたいけどシングル禁煙が空いてくれない
>>449 本確ないとは思うけど、念のため保険証と本人クレジットカードを持って行きます。
写真無いのは二点必要て事になってる。
コレトさんの会場のツイ見てたら、S席のショートコーナーのところ
スクリーンなのか垂れ幕かあるように見えるけど
試合の時は撤去されるのだろうか?
>>536 いまから憂鬱ならやめた方がいいんじゃないの
どんなに仲良くても自分は絶対無理
ツイン見つからないからシングルにしようって言えばいいじゃん
中高生の娘とでも遠征でダブルで絶対無理
疲れがとれない
ツインとれない時はシングル2部屋にした(家族でもこっちのほうがバストイレそれぞれ好きに使えて楽だった)
友達ならホテル全然違うところで毎日現地集合現地解散でもいいじゃない
同行者いるけどホテルは別だな
好みやこだわりや予算があるから現地集合現地解散
ホテル探すの楽しいし
会場の写真見たけどコーナーにある大きなパネルみたいなのなんだろう?前回はなかったと思ったけど
頻繁に見てたら会場近くの東横空くんだけどね
って書こうとしてリロードしたら22空きあるわ
ダブルだけどw
>>552 あそこ出入り口だよね。観客は関係なくて
関係者は通れるとこ
看板かカーテンで塞いであるのでは
536です
レスくれた皆さんありがとう
普通の旅行で友達とダブル部屋は昔から良くやってたから慣れてるつもりだったけど、試合で長丁場クタクタだとまた別の話ですよね
連泊だし眠れないと辛いし、他探してみます
キスクラの真後ろあたりの席なんだけど、リンクは見えるのかな??
写真見て不安になってきた
>>561 ありがとうございます。S1列目だけど大丈夫なんですね。
>>560 2014にキスクラ真後ろ3列で
全くみえなかったよ
死角っていうのは、キスクラの壁で見えないってことですか?
キスクラが見えないのはわかってますし構いません。
演技を観に行くので。
演技も見えないってことでしょうか?
>>565 S1列の目の前の通路とプレミアム席の人達の頭でリンク半分見えない
560はリンクが見えるのかどうか聞いているのに対して563はキスクラが見えるかどうか答えてるから会話が噛み合っていない
560,562です。
リンクが見えればいいのです。
>>568 キスクラの部分はプレミアム席はないはずなんです。
事実上、Sが最前列だと思うのですが。
リンクが半分見切れるでしょうか。それくらいならいいのですが、
まったく見えないなんてことはないですよね?
>>567 演技は大丈夫だと思うけど
2014はなぜかキスクラの上に少し天井があって
リンク極は見えづらかった記憶
スモールメダルセレモニーは24日は開始の1時間前とかに行ったら全然近付けなくて見られないくらいなんだろうか
誰がとかいうわけではなくセレモニーを見てみたい
23日の方なら普通に見られるかな
>>574 >>575 ありがとうございます。
2014のVを見てみると確かに天井のようなものがありますね。
でも完全にきれいに見えなくてもよしとします。
今日、たまアリに行ってきたけど、スモールメダルセレモニーのときの観客がいる場所ってあまり後ろに下がれない場所だったような。
違っていたらすみません。
前回エキシは217〜218扉S1列だった
キスクラより端だったけど選手入場口の辺りは視界良好だったの思い出したわ
>>494 新宿に梵(ボン)という名の知る人ぞ知る喫茶店がある
そこでクッキーをパッケージにして売っているのだが、これが逸品だ
ある程度の日持ちもする
ただ毎回必ずあるわけではないから、スマホで調べ前もって電話で問い合わせるかしたほうがいい
おやじは愛想が無いが気にせんでくれ
名店だよ
いよいよ明日からかぁ
現地からレポります
体力もつかな〜
>>581 現地レポよろしくお願いします!
現地に行けないので楽しみにしています
>>494 すまぬ
凡
だ
名店だから、普通に一度は遊びに行ってみてほしい
赤羽からなら新宿は埼京線一本だからね
店内ならコーヒーも紅茶もケーキもお召し上がり頂ける
土産は個性たっぷりなクッキーで決まり
インパクトもあって土産にピッタリなんさ
現地を諦めたらトレードの申し込みは取消そうな
前にトレードの申し込みしてて近くなってから行けなくなったのにどうせ当たらないだろうと放置していたら最終日に当たってしまったことある
貸し出せるスマホだったから知り合いに貸し出して無駄にはならなかったが
ツイでスモメダって検索したら場所の写真が色々アップされてるけど
4年前ってステージもっと高くなかったっけ?
今回の仕様はステージは低いわ設置場所は狭くてパンク必至で、見たいと思う希望者が全員みるのはおそらく無理だし
至近距離を狙って悪質追っかけとか中華ヲタとか入り乱れてカオスになるよ〜
>>576 前回はペア&男子のSMCをみたよ
SMC開始1時間前に到着して待っていたら、「何か始まるのですか?」と質問されたり、後で知った人たちがツイで残念がってた
当時はスケオタを除いてSMCの認知度は低かったし、ペア&男子のSMDの待ち時間ものんびりとしてた
今回は棋倒しにならないよう前方スペースには整理券を配った方がいいかもと個人的に思う
ホテルは友人と二人で3泊するけど
絶対シングル2ルーム取るね
会場もご飯も一日中一緒なのに
ホテルの部屋では寝るタイミングも
風呂もトイレも自分のペースでくつろぎたいわ
>>586 ステージ写真初めて見たときから2014ワールドのときよりかなり低いと思っている
当時最前列から見たから記憶違いはないはず
>>586 前回もこのくらいだったみたい。
前回撮った、選手が壇上にいる写真と今回(設営中の写真)で、横のテントと比べてみた
>>579 前回のエキシの選手入場口ってどのあたりだったんですか?
無良のインスタ見た
天井カメラがなさそうでよかった
前回の舞台画像
>>591 入退場口は218扉のコーナーでしたよ
コーナーの辺りは関係者席で紐が張られていた
>>595 ありがとうございます。
入退場がよく見えそうな席っぽいので楽しみにしておきます!
フジTVアナが通訳できないことは分かっているので
最初から日スケ連の人がスモメダ司会兼通訳をお願いします
羽生帰国してないっていつくるんだろ
遅い選手多いしね
メドが思いのほか早くきたけど
>>597 前回のスモメダのときにファンからの質問のときにファンが素晴らしい英語で話してその和訳もやってたな
フジの女子アナは通じてなかったw
今回もコバトンon ice を期待してるけどやるかな?
>>594 人が立ってないので不明だけど
今回はこれより全然低くて小さそうだね
みんなしゃがめると言えばしゃがめそう
18日19日の練習見に行く人は朝早くから行く?
朝会社に行くより早く起きるのつらいな。
9:00には行きたいけど。
危険だから外でやらないで氷上でやるか非公開にしてくれってお願いしたけどもう無理だよね
できるだけ多くの方にご覧になっていただきたくって言ってたけどあのステージじゃあ後ろの人は全く見えないですよって言ったんだけどね
>>598 女子は試合が早いから
早めに調整しないとね!
>>601 最前列のお客さん前には青柵がずらーっと並んでいて、舞台下幅2mくらい立入禁止のスペースがあった
最前列で撮ったらこんな感じだと思う
2014年はまだ自撮り棒が普及してなかったのでほとんど見かけなかったけど、今回は凄そう
>>602 朝早くから並ぶ体力ないから10時ぐらいに会場に着くつもり
遅いのかなぁ…悩むところだ
>>605 地鶏棒かー
自分は使わないつもりだけど自撮り棒使わない人は腕掲げそうだし
それはそれで邪魔っちゃ邪魔よね
棒のがまだ細い分マシか
>>602 私は今日は前泊
朝めちゃ弱いんで
明日は泊まらない
>>524 だねー
前回始発で着いたら、既にすんげー列出来て、深夜タクシーできたっていうツワモノもいた
>>607 ヘルシンキの時は前の人はしゃがまないし
皆カメラやスマホ持った手を挙げっ放しでカオスだった
後ろの人まで見えない仕様だったら
やはり氷上でやって欲しい
混乱避けるためにも氷上でやって欲しいわ
海外のワールドだってスケ連強化部行っているから
状況分かるだろうに
何で学習しないんだろう
>>606 自分は始発で行くから6時着だけど、過去もそれで行ったら、既に行列出来てて唖然
すみません タイムスケジュール(スモメダ)てどこにのってるんでしょうか?
メダセレ男子は(外ステージでは?)やらないらしいというツイを見た
紀平さんのサブリンク非公開練習と会場の映像きたね〜
わくわく
羽生はまだってことは明日サブリンクはスキップかな。昌磨とかはどうだろ
>>608 朝弱いから泊まるだけで早朝から並ぶ気は全くない
公式練習は入れたらどこでも良いと思っているので
毎年観戦スレに絶対出てくるひざ掛け
学習能力の無いおせっかい ((i)) ばっか
明日も明後日もメインリンクだけ行く。
明日は自宅からで8時頃に着く予定。
明後日はできれば大宮からの始発で行くつもり。
>>613 そうなの?その方が選手もファンも安全でいいわ
そうなると自分は見れないけどそっちのがいい
>>611 そんな早くから行列なんですね!
あーでも今寝てない時点で開場前はもう無理だ…
羽生まだ来日してないのか
明日の公式練習、仕事上がりに行くので席があるか心配だったけど…それなら無問題ね
男女シングルのスモメダやらないと言ってる人は問い合わせた本人じゃなくて友達からの又聞きみたいだから公式の情報が出るまでは安心出来ない
前回のスモメダは2日ともホテルで朝食を食べてから行ったよ
最前列ではなかったけどそこそこ見えた
>>625 ああ帰国か
外国人選手とごっちゃになってた
ごめんね
羽生はステルスじゃないのか
もう到着済みとも未だ帰国してないとも分からない
明日事務局にスモメダ外のその場所でやらないで欲しいと要望だけ伝えるわ
来季からの暴風3ロシア娘に
紀平は立ち向かえると思ってるよ
ネイサンチャンを見てて思ったのは、
平昌五輪のフリーで
クワド成功させまくっててノリノリだったのに
3アクセルでおもいきり軸がぶれて転倒したのを見た時。
クワドルッツやらコ4−3までとびまくりのロシア娘たちが3アクセルに
挑まないのにはちゃんと理由があるはず
ライバルは羽生とか言ってたけど
ロシア娘もネイサンも羽生には勝てないはず。
羽生にはトリプルアクセルがあるから。
紀平にも勝機はある!
>>630 ネイサンチャンかよ
Pさんが恋しくなったわ
無良くんの写真でキスクラの位置がわからなくなった。ジャッジ席向かって右、選手入退場口との間ではないのかしら?
それで合ってると思うよ
ただキスクラに角度がついてて選手入場口側のショートの客席と向かい合う形になってるような
だからジャッジ裏のロングサイドの座席の半分以上からはキスクラの様子見れないんじゃないかと思う
なんで角度つけたんだろ
連投すまん
ジャッジ裏=ジャッジ側とは反対側、って意味
どうもこう呼んでしまう
>選手入場口側のショート
このショート側に各国の放送席があるのでよく見える配置にしたのかも
2014年のときはショート頭上のB席になのにキャンデロロの声がめちゃくちゃ聞えたわw
>>636 すごいね・・。自分もういい年だから無理だわ。ワールド長丁場だから試合のみでも体力に不安ある。
チケットとれてない日あるけどまあいいかと思ってるのは体力的なことがあるからなんだよな〜。
>>613 昨日事務局に電話したけどチケットブースの前でやるって言ってたよ
より多くの方に見てもらえるようにって
意見は多い方が考えてくれると思うからできればみなさん要望伝えてほしい
なんかずっとスモメダ外でやらないでの要望要望言っている人いるけど
別に外で良いと思ってます
狭い会場内でされたらそれこそ阿鼻叫喚
更にリンクの中なんて準備や練習の邪魔でしょうに
練習でそこまでになるとは
ところで、気温差が日により無茶苦茶だね
寒いと耐えられないから、荷物になっても暖かくしていこ
>>641 練習リンクで500円ぐらいでチケット売って人いれるとか
メインリンクだったら、エキシの前に客入れた状態でキスクラでやるとか、表彰式の布敷いてやるとか
大阪四大陸はエキシの前に会場内のロビーでやった
いくらでも方法はあるよ
どれも無理ゲーだなあ。人殺到したら中止になるだけだよ。
>>641 男子は番狂わせの順位だったら外でいいと思う
羽生が順位3位以内に入ればチケット取れなかった人たちも含めて全国から殺到するだろうね無料だし
四大陸会場内は知っています
ギチギチで怖かった
今出てる案だと外が一番無難に思えますね
>>644 チケット売るなんてそれこそダフ屋が横行しかねない
でもキスクラ案はありかなと思います
質問コーナーをどうするか、くらいですね
あの広い会場で挙手して分かるのか?マイクは?とか
サブ男子第2グループ終わったらメインリンクに移動して荷物だけ置いて帰った人続出みたいね…
何とかならないものか
サブリンクはロング片側しか客入れないんだね
チケット何枚ぐらい売り出したんだろう
既にびっしり座っていたけど遅く行ったら座る場所無くなりそう
メインリンクの方も並んでる人数の倍以上の席をとってる人いるみたいね
ええ…座れないこともあるの?ってか立ち見できるの?
>>653 スタッフに訴えるとよい
座れないのはおかしい
>>654 明日から警備増やさないと駄目だろ
2014と同じ規模想定してる?
サブは日本男子終わったらメインに流れた人多数みたいだから大丈夫じゃないかな
座れない事はないよ
これからは夜男子があるメインが席取りヤバそう
公式で呼びかけしてほしいな 前回の比じゃなかろう
初日でこんなんなのに
>>640 私も電話して要望伝えるわ
キチファンを舐めているとしか思えない
メインリンク半分以上荷物だってさ
スタッフしっかりしろ
>>653 スタッフは詰めて座って下さいと声を掛けていたから座れない人いると助けてくれると思うよ
メインの席取りとか考えずに
そのまま帰って来てしまったわ
夕方からメインに行くつもりだけれど
まー何時間もいない席取りは
スタッフの手で荷物退かせて欲しいね
>>645 エキシ前の氷上は良いんじゃないの?
それが一番安全だと思う
後は非公開で中継だな
2グループ以上居ないなら持ち主不明で落し物として回収でも良いのでは?
2グループと言わずに1グループでもいいけど
荷物での席取りは禁止です
○○分以上置いてある荷物落とし物としてお預かりします
とかアナウンスしてくれればいいのに
前で見るということより通路側でゆったり見たいから場所取りそのものはそこまで腹立たないけど上からはよく見えない取り方(座る部分に防寒着置いてるとか)で曲かけ中に着た人がその席に座ろうと前に行ってキョロキョロというのが迷惑だから、場所取りやめてほしい。
せめて自分の分1席分だけとかな それも迷惑だけど
マフラーがーっと引くの蹴飛ばしたくなるな
しばらく戻ってこなかったら払い落として知らん顔して座ってもいいと思う
トラブルを避けるには係員を通した方がいいけど今日は対応してくれないの?
走り込んで1人で何席も取る奴はもうブラックリストに入れて欲しい
まじかー(◞‸◟)明日から早く行かなきゃだめか、、
頑張るぞ
チケないけど近所なのでたまアリ来てます
歩いてる人の服装は春と冬が半々といった感じ
風が冷たいので日陰や風に当たった時は寒い
自分の格好長袖2枚に春コートだけどちと寒いです
この時期のさいたまは日や朝晩の寒暖差が激しいので薄めの冬の格好でも全然大丈夫です
現地ついた!
S席前の方のショートコーナーに座ってるけどとても見易い!
本番この席に座れる人いいなぁ(自分は連日C席)
プー抱えて練習見てる人なんなの
掲げたりしなけりゃ視界の邪魔にはならないけどさ
>>494 まだここ見てるかな?
あまり知られていないってほどではないけど新正堂という和菓子屋さん
切腹最中が有名なんだけど景気上昇最中、出世の石段といった商売がらみのお菓子もあるので会社土産にいいかも
今日行った人の感想が気になる!いろんな面で
できる範囲でレポ頂けたら楽しさ倍増です^ ^
練習、席座れない人いるのかな?
これから行くので不安です
>>660 ありがとう
心強い
運営側はいつも見積り甘い
今までとは違うのに
事故があってからでは遅いのに
客だけじゃなくて選手も危険だわ
>>662 「落とし物です」ってスタッフに渡してあげればいいと思うよ!
来た人が約300人ってことでしょ
ちなみにツイで見た過去情報だと2014は600枚だったっぽい
>>687 なるほど
22日の練習見に行くんだけど、早朝からはとても行けないので
席がなかったらどうしようかと気持ちが落ち込んできた
どうしようもなくなったら係員の人に頼むつもりだけど
>>676 春コート寒いのかーありがとう
ミニ丈の冬コートで行って中で膝掛け替わりにする事にします
サブでもテープ貼って4〜5人分場所取りしている阿呆がいるみたいね
係員に言って最前列の場所取りを撤去してもらったって話も見かけたよ
サブリンクじゃなくてメインリンクだけど見るからにバイトじゃなくてちょっと上の人に頼んだって
>>678 今朝ツイでインドネシア人の友人に通し券を渡した後一緒にプーを買いに行ったと見た
日本人手配でチケットを入手した外国ファンも多いかもね
場所取り禁止のアナウンスないの?
本来なら必要なかったがそれだけマナーが悪くなったということか
>>692 サッカーのゴール裏の席取りみたいだなあ引くわ
>>567 キスクラの斜め後ろの3列目位だったけれど
演技に関しての視界は良かったなぁ
もちろんキスクラ座っているところは見えないけれど
キスクラへの出入りとかは見えた
>>576 23日は見れると思う
24日はわからない 怖い
24のスモメダ、後ろのガラスの柵から落ちる人がいないか心配
サブリンクめっちゃ寒かった
ここで聞いてたから靴下カイロや100均のクッションシートなんかも装備して行ったけど
寒がりの自分は2グループ観ると芯から冷えて一度外に出て暖かい場所で暖をとったりしたわ
冷え症の人はカイロ、ストールや手袋もあった方が良いかも
3泊4日26?のバッグ一つで行く
折り畳みのサブバッグ持って行って
最終日前日の夜に衣類とお土産類は全部送る
今回はお土産は大宮駅に買いに行こうかな
>>657 たまアリは23日まで戦国時代なんだからスタッフはそのつもりで対策して頂きたい。
楽しみが半減する。
明日で20日のトレード最後だね
空席がどのくらいあるんだろ
>>702 情報ありがたいです
私も冷え性だから荷物増えるの辛いけどやはりダウンコート持っていこうかな…
手袋は忘れてた
>>706 近くにコンビニや薬局もあるから覗いてみては?
>>700 某男子が3位以内の場合は仙台凱旋パレード並みに警備してもらわないとね
非公開にするかリンクでエキシのチケット持った客相手だけにやればいいのに
手袋などの手軽な防寒具は近くのセブンイレブンに時期の割にたくさん揃えてあったよ。
>>707 お気遣いありがとう
私は21日から向かうのでまだ荷造り途中です
手袋とカイロとストールと忘れずに持っていこうと思います
>>703 大宮駅エキュートで十万石まんじゅうと
梅林堂の五家宝買う予定ー
>>684 サブリンクってそんなに少ないの?600から1000って話じゃなかった?
>>702 情報ありがとうございます
カイロと手袋必須ですね
サブリンクのレポを見ると冬仕様じゃないと耐えられないみたいだしでも週末の昼間は20℃越えのようだし難しいね
小さいキャリーじゃ荷物が収まらない気がする
蕨にお泊りの方。駅の西口に埼玉県人しか知らないであろう、ピザとパスタの「る〜ぱん」というお店があります。
ラストオーダー22:30なのでフリーの日は厳しいかもだけど、色々とテイクアウトも出来てお勧めです。
なかなか美味しく、なにより安い!!!
高校時代、自習の時間抜けたしたり、土曜日の午後友達とよく食べにいった。星野源さんもテレビでお勧めしてました。
>>713 小さなトランクは諦めたよ
現地で買うにも荷物になるのは同じだしな
>>699 567です。
ありがとう。楽しみになってきました。
>>715 そっかーありがとう
自分もバラバラになるぐらいなら中型のスーツケース使うかな
>>711 翔んで埼玉ブームで十万石饅頭すぐ売り切れるから午前中の購入すすめる
席取りのやばいツイートが回ってきたけど
ごみ投げて席取りするって発想に笑ってしまった
ヅルヲ
@
サブリンク、製氷タイム。 人が通ると椅子が揺れる。 (椅子?ベンチ?階段に座るところ作ったみたいな)感じです。
ここで羽生さん、黒い子見れたら、凄く嬉しいだろうなー! サブリンクチケットお持ちの皆様、頑張ってくださいね。確かに最前は下が見えないですね。
サブリンクについて
ツイの報告では室温13℃とあった
座るところ冷たいので敷物必須
寒さ耐性は個人差あるだろうけれど、寒いと思い始めると集中出来ないし
自分はダウンコート(中は割と薄着)でちょうど良かった
動かないでじっとしているから
動き回る時よりは防寒寄りの方が良いかと
>>718 えっそうなの!?
教えてくれてありがと〜
のん気にしてた
寒かったらカイロ10枚くらい貼ればいいだろ
ガキじゃないんだから
>>719 ワロタww しかし、ごみとは言えあぶない
今日は日本男子いないことが予想されていてこれでは、明日以降が心配だ
>>727 私も何度か電話試みたけれどまだ繋がってないわ
混み合っているのかあえて外しているのか・・・?
スモメダの件と、公式練習の不在席取り対応の件は、要望を伝えたい
電話繋がったよ
スモメダ当日ご確認下さいだって
当日じゃ遅いって言ったんだけどどうだか
今、赤羽駅構内で小腹がすいたときに良さげなもの売ってたよ
柴又名物の草だんごやおまんじゅう、木村屋のあんぱんなどなど
よく見なかったけどプリンみたいな洋菓子もあった
3〜6番線ホームから階段降りた下あたり
夜までやってるかはわからないけど
荷物で場所取りすると落し物扱いされるから、今度はゴミで場所取りって呆れるね
容赦なくそれはバイト警備に渡していいよ
>>733 自分が見たのは、ごみが入った袋を投げて、ごみが落ちた席も取ってしまう
というのだったよ
ごみで場所取りするくらいなら可愛いものだよ
何が可愛いのかわからない
席は自分が座って確保して
どうみてもゴミなら不審なゴミ扱いで警備員に言えばいい
ゴミっぽくないなら不審な荷物扱いで警備員に言えばいい
>>735 ごめん、ごみ投げられるよりはごみを置きに行くほうがまだマシって意味
どっちにしても不愉快だけど
そういう真似して恥ずかしくないのかなって思うよ
>>636 7:30開場だったんだよね?
10分前くらいなら有りかと
第二グループが8時からなのにって意味でもそこまでは早くないかなと思った
ただ並んでる人達が何時から来てるかは不明だが
別に朝早くから並ばなくても座る場所はあるんだよね?
21日と22日の公式練習見に行くけどまったり見たいんだけどな
>>739 自分ものんびり行くつもりだから電話で問い合わせてみたよ
基本的に販売数=席数だけど、一人で複数取ってる人がいると
席が見つからないかも……とは言われた
不在の席は係員にどうにかしてもらうとか、詰めてもらえばいいと思う
21日、春の嵐らしいが、駅降りた橋のところまた大変だろうな
>>742 去年は都内やここらへんは21日に雪が降ったね
>>727 >>728 >>740 4分でつながったよ。どういう差なんだろう
>>742 会場と駅の間っていつも風強いけどいつも以上なのかな
荷物を飛ばされないようにしないと
去年の21日は日記を見る限りさいたまは極寒だったらしいw
ただ15日前後は少し暑いくらいと書いてあって
この時期の気温と天気は本当に直前まで読めないね
メインリンクの公式練習アイスダンスの第二第四グループが誰も出てこない...
空のリンクを30分間ずつ眺めたよ...
メインリンクの日本女子はお昼頃三人とも出てきた
調子良さそうにみえたよ。
生でみるとより迫力があった
あとこれは滑ってる人全員だけどとにかく細くスタイルが良い!
美しい人を眺められて眼福だわ
>>749 競技開始の2時間前が開場だから練習見れるのは途中から
この日は自席で見る規定だから混乱はさほど無いかと
20日が1回消えたから張り込んでたけど、21日はなしかー
>>752 自分も張り込んでたけど、気付いた時は20日22日しかなかった
他の日見た人いる?
もうないのかなあ
>>753 前回の放流2回あったから今日は頑張る
全部ばつになってからかなりはりついていたけど
20日しかみてない。
自分も20日ないの気がついてから張り込んでた
女子日以外なかったわ
これ戻りだよねゲリラ放出はもうないのかな…
男子マジで取れない
>>753 22日すら見てないや。
米とぎに行ってた間に無くなったな。
>>714 「ハッピーサイズ?ドリームサイズ?」
…いや ついw
蕨店は星野源も通ってたらしいな
流れぶった切ってすみません。
通し券をお譲り頂いたのですが、身分証明書なしでも入れるのでしょうか?母と2人で右も左もわからずの初観戦なので教えて頂きたいです。
すみません。
普通に考えたら、さっきので戻り最終だね。
21、23、24日は放流無かった
宿泊必須だしトレードも放出ももう諦めるわ。
みなさん取れるの祈ってます。
全日あったよ多分17時15分くらい?
画像認証までいったけど23駄目だったわ
さすがにもう放出ないかな
同じく23日画像認証で負けました
なんとか24日は取れた
っていうか、20日の余りかたが怖い
一次先行の端の後ろの席なのに
いい場所がスカスカだったら悲しい
21日とれた〜
ここのおかげだ〜
ありがとう!!!
>>761 24日S席あったよ
認証で手間取ってアウトだった
一瞬だけ全日▲だったんだけど、23瞬殺
とれなかったー
いずれの日もとれた人はおめでとうございます!
行ける日を最大限に楽しみましょう!
自分が見た17:20くらいは、20日S,A,B,C席、22日S,A,B席、24日A,B席
が残ってた
>>786 22日S席需要ないかな
チケ友から2枚S席あるって連絡あったんだよね
ついさっき
でも自分もかさ22日S席結構良い席持ってるしな
リロード用にスマホ使っててすぐわかったのにログインしてなくて
その間に23日なくなってたよ
これ最後の放出だよねでも21日は取れた良かった…
24日の最低気温は2℃。これでもスモメダ見るために徹夜する人はでるのか?
うおー!!
21日とれたぁ!
神様ありがとうございます
>>799 大丈夫
仕事してなくて戻り発見して認証まで行っても買えなかったし
ローチケの中の人に
すっかり遊ばれてしまっているわ
数時間分のここのログを読んでる間に戻りがあったとは…
ログイン中のはずなのにログインしてねページが出て遅れたわ
23日戻り2回も見たのになあ
>>760 身分証持参のことって注意書きにあったら
チェッックがあれば入れない
ここに来てホテルも近い所が空いて来てる
ただ東横インの3倍くらいの値段だから東横インで我慢することにするわ
放出でチケット取れた人も泊まる所は色々ありそう
紙チケット戻りくるたび
手入力して一定越えたらウェブに出す感じなのかね
今回A,B席ばっかみたいだから場所的に新設営無理だよね
カメラの位置とかその辺りの見切れなのかな
なんでも中に入れれば嬉しい
16:30休憩してたら、その後戻りがあるの判ってたけど、仕事戻らないとだったよ
最後のチャンスだったかもなのに…
終業18時なんだよクソ
>>799 マジ泣きたい
明日は17時あがりなのに
ちなみにS以外ありましたか?
>>815 24日はS席もあったんだよ
はあ
C席のままでいっかー
Twitterでチケット好評発売中の呟きが入ると戻りが来るというのは学習した
>>817 全日あり21日と23日はBとA席かな
他の日はS席もあり
何故か22日だけ何回か戻ってくるデジャヴ・・・金曜も見た風景
今日、昼間見たときは20日S席のみ
17時40分は20日S、A、B
30分後の20日S、A、B、C
で戻りが増えてるw
20日の動きはなぞ
>>798 21取れた
23は認証クリックでダメだった
>>826 ていうか、発売中にここに書くのやめてよ
>>793 ヘルシンキで午前中3時から並んでいた人いましたから
4年前は男子フリーでも直前戻りでそんなに頑張らなくてとプレミア取れたけどさすがに今年は無理だった。
22の動きも怪しい
20は当日になっても売り切れなさそう
>>820 ありがとう
多分設営終わって出てきた分だよね
あ〜あ
もう無いかな…
20日のトレード出品引き上げなきゃ
Bだから安い席狙いの人に売れるかもしれないし、売れたら上位席を取り直すつもりでいたけど無理でした
移動中にまた戻ったらと思うけど、いつまでも会社に居る訳にもいかないから、帰るわ
一瞬でも、「もしかしたら行けるかも!」といい夢見れた
夢は画像認証で終わった
もうみんなでテレビ観戦しよう…
カウンターが見られる特典付き
競技開始時間って、その時間に審判の紹介が始まるってこと。
審判の紹介って開始時間前に始まってたっけ?
>>829 4年前は高橋欠場で放出すごかったから、戻りすら気にしなかった
>>840 その放出だったのかな?
2014年は定価割れで買えた。
22戻り取れたけど、トレード申し込み取り消し忘れて当選しちまったorz
トレードとりあえず出してみるけどこれだけ戻りがあるとどうだろうか...
>>838 自分も21と23はは家で観戦予定 すでに諦めたよ
暖房のオプションも付いてる w
>>842 暖房のオプションいいね。
でも、会場のひんやり感も好き。たまアリは寒くないけど。
今日の放出分発券した人いる?見切れ席だよね
ジャッジ側とかなのかな
>>845 今日の分は、明日にならないと発券できないよ
金曜の放出でとれた22日は、ジャッジ向かい側の見切れそうにない席だったよ
会場見やすいし雰囲気もいいね
メインリンクは全然寒くないよ
練習リンクは下に敷く物必須
絶対必要なので気を付けてね
848ですが、コーナーだった!嬉しい!
作ったのかな?
>>853 発券期限が終了日時のみだったから
恐る恐るLoppi通したら出来たよ
羨ましいわ
てかまだ22は戻るのね
20がCの端っこ当たってるのだけど半額以下ののS買うか迷う
>>855 そうなんだ自分さっき行ったらダメだったからさ
今日のは良席っぽいねありがとう
>>812 ありがとうございます。そんな書き込みはなかったです。
公式サイトに必要な身分証の種類書いてあるよ
写真ありなら一点、なしなら二点
>>852 キスクラ側の角と対角線の角にひとつずつだったと記憶してます
>>859 チケットじゃなくて発売時のプレガの注意書き
>>898 2014は交換できたし入れた。今年は明後日にならないと判らない。
信用してもらえる相手なら、身分証借りれば?
>>864 横だけど通しの時は一切書いてなかったよ
トイレが洋室になってるって画像upしてる人いるけどあれはアリーナのトイレ?
あら、開場時刻が変更になりましたメール来た
何かの対策かな
【開場予定時間の変更】
■3月20日(水)
(変更前)7:00開場
↓
(変更後)8:30開場
■3月21日(木・祝)
(変更前)8:00開場
↓
(変更後)8:30開場
■3月22日(金)
(変更前) 8:45開場
↓
(変更後)10:00開場
女子ショート、空席目立つかな
近くだったらザギ目当てで行きたいのにな
高齢者は基礎代謝が低いから冬装束してこないと寒くなったらくたばるよ?
18日のサブリンクにザギトワとメドベが来てた。観客は100人ほど。近くで見れてお得感がある。メインリンクの方は宇野君、田中君、ネイサンもいた。明日は男子の記者会見もあるし、羽生君もメインリンクに現れるね。朝からマスコミも来て明日は大変だね。
でも暑いのも体力奪われるんだよね
気分悪くなったり
気温差あるから玉ねぎ装備で脱いだり着たり出来るようにしていった方がいいね
>>868 今日行ってきたけど洋式だったよ
全部かわからないけど
ダフ屋と思しきチケットの話題をする県名
以前は
(広西チワン族自治区)
(アメリカ合衆国)
現在は
(やわらか銀行)
(SB-iPhone)
(dion軍)
(catv?)
(茸)
暑がりだから大丈夫と思ってたけどたまアリ周辺の寒さが心配になってきた。
23日だけ朝から並ぼうと思ってるけどダウン必須でしょうか?
ウルトラライトダウンみたいなの持ってなくて分厚いダウンしかない、もうどこにも売ってない…orz
仕事で疲れ過ぎてワールド行くの面倒くさくなってきた
>>872 20日はペアと女子だから、羽生ファンは公式練習に行っちゃうかもね
ウルトラライトダウンはある程度大きめのユニクロなら通年で売ってる
服装の話はこのスレだけでもかなり出てるから読み返すといいよ
ありがとう、直前になって不安になってしまって
明日、ユニクロの大型店行ってみます
たまアリまで一時間半かかるんだけど、明日起きれるか不安だww
ホテル取れば良かったなぁ
>>885 ここでサブリンクが寒いというのを見て先日ウルトラライトダウン買ってきた
半額になっていてお得だった
>>886 ユニクロのサイトで在庫ある店調べられるのでチェックするといいよ
予報どおりなら土曜日は寒いと思う。雨の予報だし
>>882-883 解る
自分も今職場でスキル高い人間ばかりが仕事で負担かけさせられてる
みんな辞めるんじゃないかと思うくらい
21が最悪手に入らなくても家でダラダラしながら観るのも悪くない…と考える
あーでもペアはやらないんだっけ
ヴァネシプとかスイハンとか観たいなあ
>>881 天気予報見てたら23日は前日から10度以上下がるっぽい
ウルトラライトダウン、ユニクロの通販で泊まるホテルに届けてもらうとかすれば?
土曜日までには間に合うと思うけど
現地でずーっといると自分では気づかないうちに体力消耗してるから気を付けた方がいいよ
8時間くらいみてただけで目がさえて眠れない
自宅の布団なのに
体力に自信のない人は、多少勿体なくても観戦時間調節したり外にでて足動かしたりしないと後で後悔するよ
歴戦の猛者だったら平気なのかもしれないけど...
交感神経がオフにならなくなって眠れなくなったりするんだよね
長時間だし見る方のコンディションも整えねば
2014年は人が多くなるにつれて暑くなってた
満杯の時は本当に湯気出そうな熱気を感じた前年の全日本でもそんな感じ
アリーナ席とかはわからないけどそこまでは寒くないとは思うし逆に暑くなる可能性もあるので脱ぎ着出来るようにするのをすすめる
うちは埼玉ではない関東地方だけど明け方が寒い
寒がりな人は寝る時の防寒対策が必要かもしれない
寝る時履ける靴下とか
>>893 つ フジの配信
競技分は地上波で放送しないやつはライブストリーミングある
>>74 低学歴の婆が多いからな。25歳の大の大人の羽生を君付けするあたりからしてイタい。
>>340 ノースリって・・・若い娘ならともかく、いい年したおばさんがぶっ太い二の腕を出すのは
他人からすれば目の毒だね。いくら暑くても半袖のTシャツくらいにすべきだよ。
(と言うか、真夏の高校野球観戦じゃあるまい、ノースリにならないほど暑いわけないしw)
徹夜組で検索したらディズニーオタがいっぱい呟いてた
そんな界隈でも徹夜とかあるんだ
世選が体力勝負って分かってないのか
そもそも特定の選手だけ見に来たとしか思えないね
>徹夜組
徹夜して明日の公式練習のいい席を確保するの?
出来るだけ見易い席で見たい気持ちはわかるけど写真撮れる訳でもないし交流できるわけでもないのに情熱がすごい
10時間並んだ人と2時間前に来た人が大して変わらない席だったりするんだよなこういうのって
極端に早い人は多くないから
メインリンクは前の席でもリンクとは距離あるし徹夜するほどでもないと思うけどな…
中国人のプー投げ込みをイベントとして楽しんでいるように
徹夜を楽しんでる特殊な人は一定数いると思う
風強くてメチャクチャ寒いのに徹夜とかしたら絶対風邪ひくか凍死
フィギュアスケートを見に来てるのではなく特定選手の声援にしに来てるだけだなあ
<徹夜組
この状況をみて外でのSMCが大変な状況になるかもしれないと大会運営側は目を覚まして欲しいわ
>>868 全部は確認していないけれど
見掛けた範囲でほぼ全部洋式だった
>>868 今日は200レベルの一部しか開放してないよ
そして自分が見た範囲もトイレは洋式だったよ
徹夜で事故とかあったらどうするんだろうね
万が一が起きれば自分たちの首を絞めるのに
けやきひろばの近くは住人がいないとはいえ警備上やばいよな
コクーン側にはタワマンあるし
>>916 ネルソンの声は反対側サイドまで聞こえてたよw
周りの人達と苦笑いした
メインリンク最終グループ終わったのスケジュール通りです。
開放してるのもジャッジ側ロングとショート
ジャッジ側は貴賓席は入れないし前に座ればカメラが邪魔で見切れる
一列目とか座って見たけど死角が多くて見にくかった
帰り道風が強くて凄い寒いよ
吹きさらしだからね
ダウンで間違い無い
>>924 えええジャッジ側1列目〜7列目の間なんだけど見切れは嫌だな
本当に見切れるならその旨書いて売り出してほしいよ
Premium席、20日がトレードで当たったのだけど何列あったか、わかったら教えて欲しい。
>>926 S席だけだよ
S席の半分よりちょっと多いくらい
>>927 ロング4列(E〜?)
ショート5列(H〜?)
(パイプ椅子除く)
連投すんません
>>925 5-7列位だったらそんなに悪くない
最前列だったら世の中にはきっと実際の見易さに関係なく最前列厨っているからそういう人と交換して貰えたら良いね
通し券って速く交換した人の方が前の席みたいなのあるの?それとももう席自体はそれぞれ決まってるの?
>>935 管理番号が引き換えチケットに書いてあると思うんだけどその番号に割り振られた席のチケットだよ
前回のは通し券にも管理番号が書かれていた
行けばわかると思うけどその番号によって窓口が違う
メインリンクの男子は今日はお得感あった
もちろん羽生は帰国した頃だったから出なかったけど
アメリカ組全員見れたし第五第六グループ全員出てきた
ロシアが一人だけだったけどネイサンもボーヤンもジェイソンもキーガンも見れたしフリーが多かったからかなり満足
もう23日は自宅でテレビでも充分です
会場で実際の音響と選手実物見れたから
明日のメインリンクは羽生も出てくるだろうし
そう思って23日は諦めるわ…
>>911 そうね、最前列座ってきたけど遠くてなぁ。
>>936 あーそうなんだ、じゃあ番号早い方が前の方だったりするのね...
徹夜組のことを上の人っぽい係員に伝えたら大丈夫です調整しますからって
意味不明の返事が帰ってきた
その後何もやる気配もなかった
>>937 練習は来ないかも知れないのはあるけど
来たら長時間見れるからお得だよね
むしろ今のうちににヤバイ徹夜組がやらかしてスモメダ外でが無くなると良い
EX前に氷上でやろう
>>938 メインリンクってそんなに客席とリンク離れてるの?
そりゃサブリンクが人気あるはずだわね
いや、別に他の会場と大差ないと思うけど…?
そんなに1メートルでも近くで見たい!とか思うもの?
それよりモニターが正面位置でも照明とかぶって全く見えない
背の方面の席は当然見えないだろうから客席からはほとんど見えなそう
紀平梨花のプリっとした真っ白なハミケツ目の前で見てチンコが大暴れしました
昨日ショートキスクラ側の9列目で見たけどよく見えるし別に遠いと思わなかったけど1列目で遠いって行ってる人はショーの氷上席とかイメージしてる人?
>>948 だねー
6時に着いたけど、既に100人以上並んでた
野宿がいたらしい
>>946 モニター2つあるけど小さいいし
天井からがっつり骨組みが組んであって見えないよね
ワールドなら真ん中に4面スクリーンあるのが一番いいのに
キスクラもわざと見えにくい角度にしてるみたいだ
トイレ、和式を洋式に取り換え工事したんだね?
ありがたい
たまアリは和式が多くて苦労したんだ
>>951 凄すぎる…
昨日最後列、12列、5列と空いていく度前に行ったけど別に最後列でも悪く無かった
たまアリ初めてだから豆なのかと思ってたがS席ならどこでもよく見えた
因みにショートサイド
そして初ショートサイドだったけどステップも違和感なく観られた
野宿してまで前に座る心境がわからん
コミケみたいに徹夜組は最後列にすればいいのに
たまアリだとラブライブ!の物販がそういう措置とったし
>>951 体力有り余ってるやつ裏山だよ
目的のためでも自分には真似できん
徹夜組を野放しにしたら
24日のスモメダがカオスになることは間違いない
次スレは既に立っている
世界選手権【さいたま】生観戦スレ53
http://2chb.net/r/skate/1552567705/ で良いんだよね?
毎日徹夜する様な連中って
お目当てが現れる頃には眠くて舟漕いでしまわないのかな?
>>957 今さらとかじゃなくて状況が違うでしょ
施設側は管理しないといけない
顔見に行く訳じゃないから別に後ろの方でいいけど
ああいう会場では普通は徹夜は禁止にするのに
放置するのはもはやわざとじゃないのか
運営が無能すぎる
後ろのほうがむしろ見やすいと感じたよ
前のほうは見切れる感じだよね
>>960 私もそう思ったけどお目当ての出番が終わったらすぐホテルで寝てまた夜並びに来るんじゃないかなー
ホントに運営が何とかして欲しいわ
チケットの必要な公式練習でこれなら、チケットの不必要なMCとんでもないだろうね
言い方悪いけど人気のある選手のファンじゃなくて良かったわ
試合だけに集中してゆっくりまったり通える
警察というより運営では
たまアリ周辺は公道じゃないから警察は指導くらいしかできないでしょ
指導してなかったら無能
>>882 >>883 そこから観覧後ぐったりして帰るのめんどくさくなるまでが様式美w
練習リンク
置物をテープで椅子に固定して
場所取りしてる輩が結構いるみたいね…
>>967 あそこは私有地だから警察沙汰になるようなことがなければ警察は基本は放置だよ
たまアリの管理者かイベント運営から要請があれば動くかもしれないけど私有地内のことだから事件以外じゃ動かないかもね
埼玉県警無能というよりは運営が無能なだけ
ちなみにたまアリ敷地内って立ち入り禁止の時間帯あるの?
あるなら施設管理の権限で退去させたり居座りなら訴えることも可能
>>973 先程も書いたけどラブライブ!の物販のときは警察出てたよ
あのときも徹夜組ひどかったのもあるが
6時で100人とかならまだましかも
アイドルやLDHの物販やるときの列はもっと凄かった
これ何周してるの?!って感じ
どんなイベントでも
徹夜組が一定数いるって訳だし
放っておけばよし
練習も指定席にするのが良かったんだろうな
まぁ今さら種
むしろテープ貼ってるんだったら
席取りとみなしてどんどんと剥がしてほしい
私有地の場合、警備はイベント運営する側の負担だから
徹夜組が増えて警備が必要になれば、その分運営費がかさむのでチケット代とかに跳ね返る
愚かな行為だと思うけどなあ
>>971 テープって…もう呆れてものが言えないわ
>>960 試合より推しの練習を見る方がメインとか言うくらいだから推し以外は見ないのよ
某人気選手ファンだけど
チケット協力しあおう
徹夜とか場所取りもねと誘われてそっと距離置いた
ダフ屋利用も全く気にしてない感じだった
狂信的ファンと絡むより一人が楽でいいわ
自分へエキシの日しかチケット無いから低見の見物でけど
こうして徹夜で並んで着替えも洗髪もしてない輩が隣に来るかもしれないと思うと震える
要は人気のイベントなら徹夜なんて普通ってことなんだよ
そしてここは日本なので、徹夜組が強盗集団とかに襲撃を受けることもない
徹夜組が暴動を起こすこともない
夜間外出禁止令とかが出てる国でもない
フィギュアファンが繊細というか真面目に捉えすぎてるんだと思う
君たちくらいのイベントで起こる事は普通レベルなんだよ、ということ
そうじゃないレベルで始めて、運営も警察も動くんだよ
>>974 警察が自発的に動いたか運営もしくは管理会社からな要請で動いたかのどちらかだろうけど、後者だとすれば今回は要請していないということだろうね
私有地だから前者で動くとは思えない
人気があることや他でもやってるということが節度を失っていい理由にはならないと思う
中国のファンが複数の席をとってるの目立つ
席取りした後はずっといなくなってる
中国の人は座ってる人がいなかったら他の人がとってる席に平気で座ってる感じ
戻ってきたらどくからいいやって感じなのかな?
文化も何もかも違うし日本語はもちろん英語も通じないしお手上げ
ラブライバーと違うのは人種がインターナショナルな事か
>>989 例えば警察呼んでも、喧嘩の仲裁はあるだろうけど、徹夜組を全て解散させる事はしないよ
これは、徹夜組とかを庇うわけではなくてね
どんなものにも対応には幅があり、線引きがある
大規模イベントが数日あり徹夜はその内の数日のみで数千人規模でもない
社会主義国家じゃないので、許容範囲内でしかないんだよ
お行儀悪い行動だけどね
それをやったイベントがあるんだよな
東京ゲームショウと言うんだが
マナーや節度が崩壊すると元に戻すのは難しいね
それがスタンダードになってしまうから
注意する人もいないんでしょう
せめて試合では落ち着いて観戦できますように
アニメ関係はグッズの転売屋がいて、そういうイベントで一回100万稼いだとかいうものもいる
ニートのおっさんだらけになるのと浮浪者を雇う人もいてかなり問題がある
>>993 確かに例えば日本シリーズのチケットで徹夜組が出てるってニュースはよく見かけるけど別に誰も騒いでないし警察なんて出てこないわな
あーゆず愛してる発言以外は平和だった5年前が恋しい
とりあえず徹夜禁止の発表してくれたらいいのにとは思う。
代々木みたいに門があればなぁ
フィギュアが5年前よりさらに人気スポーツになったという話だろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 12時間 49分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250218114447caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1552565397/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「世界選手権【さいたま】生観戦スレ52 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・世界選手権【さいたま】生観戦スレ54
・世界選手権【ボストン】生観戦スレ40 [無断転載禁止]
・世界選手権【ストックホルム】生観戦スレ59
・世界選手権【モントリオール】生観戦スレ58
・【フィギュア】世界国別対抗戦観戦スレ19
・【五輪】アイスホッケー国際大会スレ【世界選手権】
・カーリング女子世界選手権2019 ☆84
・【鰓・退化】水球韓国女子が0-64で大敗、世界選手権では最多得点差[7/15]
・2018カーリング女子世界選手権 ☆74
・【カーリング】女子世界選手権:日本(中部電力) 4-8 ロシア 日本、ロシアに敗れ予選リーグ2勝2敗に
・世界デッドリフト選手権「スタート重量400kg」
・【カーリング】女子世界選手権 3位決定戦:日本(中部電力) 5-7 韓国 日本敗れて4位
・カーリング女子世界選手権2019 ☆87
・世界フィギュアスケート選手権2018 男子フリー★3
・カーリング女子世界選手権2019 ☆2
・カーリング女子世界選手権2019 ☆95
・WEC 世界耐久選手権 2018/19 Lap13
・世界フィギュアスケート選手権2019 男子フリー★5
・【初の日本一】チーム富士急7【世界選手権出場】
・2018カーリング女子世界選手権 ☆43
・世界水泳、ドーピンガー孫楊が金メダル 2位の選手は表彰台を拒否
・【五輪コンビ】世界タッグ選手権【四天王】
・【熊本】ハンドボール世界選手権大会PR幕「手クニシャンそろう」批判で撤去
・2019年世界卓球選手権男子シングルス★1
・世界フィギュアスケート選手権2018 男子フリー★2
・【陸上】男子1600リレー、日本は4位で世界選手権出場権獲得
・世界卓球選手権2019(ハンガリー)★女子
・カーリング女子世界選手権2019 ☆79
・カーリング女子世界選手権2019 ☆76
・世界フィギュアスケート選手権2018 男子フリー★6
・世界フィギュアスケート選手権2019 女子ショートプログラム★3
・知ってんの俺だけだろっていう世界史用語選手権
・【クロスカントリー スキー】ドーピングで9人逮捕 ノルディックスキー世界選手権舞台に
・【世界選手権】全日本男子 274【出場権獲得】
・【フジ】羽生結弦、本日いよいよ人生最大の屈辱を味わう【世界フィギュアスケート選手権】
・カーリング女子世界選手権2019 ☆3
・【卓球】<13歳張本智和>日本のエース水谷隼を4−1で破る!世界選手権個人戦(ドイツ)★4
・【決定!】世界で一番嫌われてるアイドル選手権!
・2019年世界卓球選手権 男子2
・カーリング女子世界選手権2019 ☆31
・【世界の胴上げ】W杯優勝したフランス選手が監督を胴上げ!
・カーリング女子世界選手権2019 ☆78
・世界フィギュアスケート選手権2018 男子フリー★1
・世界フィギュアスケート選手権2015★4
・【国際】サーフィン世界大会にサメ 間一髪で選手無事 南アフリカ
・世界体操女子選手の応援はこの子に決めたぞ(;´Д`)ハァハァ
・【バレーボール】日本男子、2大会ぶりの世界選手権出場決める
・世界フィギュアスケート選手権2015★12
・アルペン世界選手権2017 ★1
・【WEC】FIA世界耐久選手権 Lap1 【ル・マン】
・第26回寛仁親王牌世界選手権記念トーナメント-1
・【体操】<白井健三>床で金! 世界選手権で同種目日本人最多の3度目V
・世界で最も有名なスポーツ選手 レブロン2位 [無断転載禁止]
・【芸能】世界の高校球児に聞いた!大谷翔平選手についてどう思いますか?
・カーリング男子世界選手権2017★15
・伊藤詩織さん、TIME誌「世界で最も影響力のある100人」に選ばれる 大坂なおみ選手も [クロ★]
・世界各国の歴代最高スポーツ選手を考えよう
・アメリカ人、野球に続いてバスケも飽きる NBAファイナルの視聴率が壊滅 世界中で進む「スポーツ観戦離れ」
・バドミントン世界選手権2017<スポーツLIFE HERO'S PLUS>
・WEC FIA世界耐久選手権 バーレーン Lap.1
・吉田正幸「世界一小さい新聞」を読んでそうな選手2
・世界最高のサッカー選手ってハーランドだよな
・カーリング男子世界選手権2017★22 [無断転載禁止]
・2018カーリング女子世界選手権 ☆17
・鈴木未来、BDOダーツ世界選手権で連覇達成
・WEC 世界耐久選手権 2021 Lap3
12:15:37 up 38 days, 13:19, 0 users, load average: 6.94, 8.13, 11.48
in 0.060902118682861 sec
@0.060902118682861@0b7 on 022102
|