日程
3月18日(月)
公式練習
3月19日(火)
公式練習
3月20日(水)
ペア(ショートプログラム) 10:30
氷上オープニングセレモニー 14:15
女子シングル(ショートプログラム) 15:00
※競技終了時間は21:00頃を予定しております。
3月21日(木・祝)
ペア(フリースケーティング) 10:30
男子シングル(ショートプログラム) 15:55
※競技終了時間は21:00頃を予定しております。
3月22日(金)
アイスダンス(リズムダンス) 12:00
女子シングル(フリースケーティング) 17:30
※競技終了時間は21:30頃、表彰式終了時間は22:00頃を予定しております。
3月23日(土)
アイスダンス(フリーダンス) 12:30
男子シングル(フリースケーティング) 17:30
※競技終了時間は21:30頃、表彰式終了時間は22:00頃を予定しております。
3月24日(日)
エキシビション 15:00
※エキシビション終了時間は18:00頃を予定しております。
※各種目の競技時間は変更になる場合があります。
※開場は、各日とも最初の競技開始時刻の約2時間前です。
前回の服装と便利グッズ
温かい飲み物入り水筒(長丁場なので)
パンやおにぎりなど軽く小腹を満たせるもの(今回はゼリータイプのドリンクも持ってく)
グミみたいなひとくちで食べられる香りのしないお菓子
ホカロンが入る座布団 (薄くて後ろの方に迷惑かけない。すごくあたたかくもないけど)
短めブルゾン (スタンド25列目くらい
冬コートやダウンではなくこれでじゅうぶんだった)
ブルゾンの中は冬と春の間くらいの服
ふにゃふにゃのカバン (レスポみたいな、でももっとふにゃふにゃな雑誌の付録にあるみたいな薄手カバン) ざぶとんや衣類、食べ物、パンフ入れたりー出し入れにガサゴソしないでふにゃっと座席下に収まりなにしろ軽い
ひざ掛け 寒くなかったけど長丁場なので冷え防止に
スケート観戦に定番品ばかりかもだけど、通常のリンクより寒くないので防寒で荷物を重すぎないようにするのがおすすめです。
基本薄手の服の脱ぎ着で済ますと便利かも。アリーナ以外で劇寒はなさそう。
サブリンク観戦時の注意
寒いので防寒対策は必須
外気温にも左右されるし3月末って天気が不安定
たまに大雪降ったりするし
ウルトラライトダウンとか持ってると荷物に入れるのもかさばらないし
ライナーがわりにできるから便利
やっぱりサブの練習見学時と夜の競技はダウン必須
シングルの後半グループ時のメイン会場は人の熱気で暑いだろうけど、人数制限しているサブ会場と
夜の試合後は寒い
座席が冷たいので100円ショップで売られているアルミシートの持参推奨
スケオタからザギに優勝してほしい、リーザから不正に代表を奪ったメドは負けてほしいとの願望続出!
ザギ頑張れー!みんながザギを応援しているよ!!
290 名無し草 sage 2019/03/08(金) 21:48:49.75
ザギに何としても優勝してほしい。
色々大変な思いしてるから報われてほしい
310 名無し草 sage 2019/03/08(金) 22:18:29.65
私もザギに勝たせてやりたいよ
言いたいことも色々あったろうに我慢して若いのに偉い
354 名無し草 sage 2019/03/08(金) 23:36:39.02
>>310
私も、日本女子の応援もしてるけど
今年はザギに勝ってほしい
金メダル取った後も休まず、弱音ひとつ吐かず
人の悪口も言わずに結果出してきたのに
いまだにメドオタを中心とした連中に叩かれ続けてるなんてひどすぎる
不調だからザギのテススケやればなんて言ってるバカもいた
まっすぐに努力してる人が正しく報われるべき
356 名無し草 sage 2019/03/08(金) 23:39:41.05
ザギが勝つ
357 名無し草 sage 2019/03/08(金) 23:41:48.97
マサル、ザギを護ってね >>1
乙
前スレで交通費は2万で収まるという人
離島や飛行場ない地方からさいたままでどーやって行くの
断言はやめろや >>8
みんな自己申告してるだけでしょ
離島のことなんて知らんがなw >>1
おつ
>>8
交通費なんて住んでるところによって大幅に変わるものだし2万で済む人もいるだろう
自分は8千円くらいだよ 自分は640円だけどホテル取ってるよ
もっと近い知り合いも同じ
ワールドはいつも見られる限り見るから近くに泊まらないときつい
私も交通費は1000円片道位だがホテル取った
どっぷり見ると一日中×一週間近くだし
2014の時通うのキツくて懲りたので
旅費について質問したものです。皆さんありがとう。大宮だと鉄道だけで来られる人には便利ですよね。
自分は赤羽隣駅から通うので宿不要ですが、会場すぐそばのホテルだったら泊まりたいですね。でもさすがに丸一週間は家族やペットの世話もあるし放置も出来ないので家から通います。
開場時間が遅くなってちょっと楽出来そうですね。
2014はチケット表記の時間より競技開始早まった記憶あります。
>>8
夜行バスだとおつりがくるかな
一万円で往復いける
沖縄でも格安航空がある
自分は北海道より八戸に泣いた 真駒内の3Fの通路からリンクを見下ろしたのとたまアリ300レベルって同じ感じ?
>>16
真駒内の方がコンパクトで、さいたまの方が断然高く遠いイメージ 交通費2万で収まる、宿もそんなに掛からないと書いていた人は普段から最安手段を追求している人じゃないかな
皆それぞれ優先順位があって
ホテルのグレードを価格より優先する人もいるし
時間がタイトで定時運航率の低いLCCは不安で
大事な時には使わないと言う人もいる
うん、だからホテルいくらまで出せる?とか費用は?予算は?って話はあまり意味ないね
興味本位のただの雑談
やっと発券してきた
S席1列 217扉って、もしかしてほとんど見えない?かなり端だし
この日しか行けないからツラい
>>20
予算は個人差あるからね
近いなら1泊2万でも3万でもいいよもいれば、近くでも上限は1万あとは場所によって変動とかね
最終日の荷物はみなさんどうするんだろと最近の疑問
たまアリ付近のコインロッカー少ないから
ホテルから宅配が多いのかな >>19
そもそも田舎の空港だとLCCが飛んでないんだぜ…
早割で取ったけど往復の航空費だけで3万越えてる >>22
考えてなかった
でも自分は帰りは急がないので
ホテルに預けておいて帰り寄ってから帰るよ >>15
香川(高松)から格安航空があるのは羽田だけで便数がなくて格安じゃないのも那覇しか飛んでなくて
バスはさいたまから直行は無くて東京まで出るためには早く帰らないといけないから
安くすませようと思ったら大きな町で乗り換える時間がかかるコースしかない
埼玉なら大阪行きの夜行バスに乗って朝大阪から高松へのバスに乗り帰宅は翌日の午後とか
北海道なら夜中に高松から神戸のフェリーに乗って翌朝神戸から新千歳へとか
下のは実際にやったことがあるけど上のは仕事がそんなに休めなくてね 関東に来るまでの移動の話はどうでもいいよ。
大会を観戦することと関係ない。
移動の話は、たまアリから在来線での移動範囲での、大会のスケジュールとか混雑に関わるものだけで。
23日のチケット持ってるんだけど、24日の10時にどうしても出勤しないといけなくなって
朝帰り出勤でも23日の19時くらいには会場出ないといけないみたいで今色々考えてるとこ
10時は希望で9時だったわけが
せめて10時ならなあ
蕨で一泊一万円と川越の一泊七千円
やっぱり近い方が楽だよねギリ予算内で迷ってる
>>31
蕨に泊まったことがあるけど楽だよ
なんとか水産も夜中までやっていた
今回も自分は最初は蕨を候補に入れていた >>29
どこに帰りたいか知らないけど、大阪まで深夜高速バスで移動→早朝新幹線で岡山→電車で高松…じゃムリなの? 交通とか別に不安とかないけど
EX全ては見られないだろうな
最終便20時だから18時ギリギリまではいられない
すごく残念だけど仕方ない
>>31
自分だったらたまアリに出来るだけ通いたいとなると川越は選択肢から外す
電車本数少ないし川越大宮間は不便だよ
時間を潰す必要があるなら川越は観光地なので良いと思うけど 前スレ最後の方からこのスレ最初も
開場時間が遅くなったと話に上っているけど
2/28に詳細スケジュール判明後
また時間変更あったのですか?
見つけられなくて、、、
>>29
大阪とか神戸位なら夜行バスでなんとかなりそうだし
そこから早朝〜2-3時間で高松へ行ける手段とかないの?
知らんけど >>39
そもそも東京高松の夜行バスがあるのに何を求めてるのか不明 >>38
ローチケでチケ取った人には開場変更のお知らせが来てた
他でチケ入手した人は知らん >>29
羽田ー高松
朝7時40分頃〜9時頃着有るじゃん
安くは無いけど 肝心の男子フリーの日に1番見たい最終グループの前に帰るくらいならチケット流通センター譲って欲しいよ。
買えなかった人や選手に失礼だと思う。
>>44
4年前も今回も蕨泊です
たまアリまでの移動も蕨駅前の飲食店や大手銀行を見つけるのも楽だよ
前スレにも書いたけど4年前に無かったFarm Stand Hand to Handが駅前にオープンしているので楽しみにしてる 観戦スケジュールは個人の自由だけど流石になー
そういう人が取れてるのが悔しい
「失礼」はハァ?だなw
どこを見るかいつ帰るか事情はそれぞれあるんだよ
NHK杯で隣の高齢女性が最終G前に帰った
ご飯の支度でもあるのかなくらいにしか思わなかった
買った人の都合だし自由
>>46
なるほど助かりますFarm Stand Hand to Hand >>45
皆が皆男子最終グルーブ目当てとは限らない ユジュ目当て、公開練習でけがしないように祈ります。
最終G観ない観れないのは自分にとってはとても残念だし
もったいないと思うけど、失礼はないな
その礼儀ってなんだ
怒る人いるのわかりきってるのにわざわざここで言うことないし、ホテルはまだしも帰る手段なんてここで話すことじゃない
ごめんなさい
落ち着いて考えると、高松からと準備考えると余裕ないし空路は跳ばなかった場合が怖いという答えしかでないから
非常に惜しいけど、現地で家族と落ち合える関東圏の身内にお願いすることにしました
近畿も西日本も全日本も贔屓が終わって帰った客結構いたよ
ローカル大会じゃ比較にならないでしょ。
しかも高橋ファンでしょ帰ったのって。
ペアやダンスの試合をちゃんと見ずに、練習リンクと試合リンクを行き来するのって、買えなかった人にも選手にも失礼だから、そのチケットは買えなかった人に譲るべき!
男子の最終Gさえ観られればいいって言う人にチケットが当たらなかったのは良かったぁー
人それぞれ事情も優先順位もある
他人の持ち物にネチネチ文句言ってるのはみっともないよ
ショートの上の方って柵があるから
胸の前で国旗持っても見えないですかね?
後ろ余り気にしなくて良さげな段差だから
国旗を高く上げても大丈夫そうには感じるんですが
アパホテルさいたま新都心北シングル禁煙が今なら空いてる
>>57
デー○タはいいのか?って乗っかっちゃったわ カテ別販売できない日本の偏ったブームが悪いんだよ
男子だけ、ダンスだけそれぞれ見たい人それぞれいたっていいのにさ
フリーダンスガラガラだろうな
ダンスだけで正規の2万円払うから空いてる前の方に移動させてほしい(取れたのはB後列なので)
チョックさんの目線を受けられるジャッジ側のS席が羨ましすぎる
>>67
入れ替え制は運営するにはめちゃ大変だわね
かなり前から試合に行ってるけど
近年はかなりダンスもペアも埋まってる
気がするけどなぁ
昔に比べたらすごく埋まってるよ
そんな悲観しなくていいと思うけど
たまアリは広いからそりゃ空席出来るだろうけどさ 地方の人は旅費や移動時間大変だから関東民にチケ譲って〜
そもそも関東で国際試合も全日本も全然やらないし
公式練習のグループ分け、
メンバーの一覧がどこかに無かったっけ?
もう色々調べ過ぎてごっちゃになってるわ
知らずに買いましたよ
つまり、毎日同じ方と一緒に観戦するって訳ですね
はーい。私も知らずに買いました。だってチケットサイトのどこにも書いてないし。
後から友人に聞いた。
>>65
禁煙もう1ルーム空いたから一応押さえた
大会期間周辺ホテルどこも高いね
アパは激近でもないけど
競技と競技の間に休みに戻れるのはやっぱりいいわ
コンビニでおやつ買って少し休める >>75
B5日間同じお席での観戦
後で書かれたものだったらゴメンネ
見た記憶があったので あらららら!
ちゃんと読みもせずに買って質問してしまいました。
ごめんなさい&ありがとう!
どんな席でも全日程観戦出来るのが有り難いです。
467 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)[sage] 投稿日:2019/03/09(土) 15:07:59.94
羽生サイドがメディアコントロールとアンチ活動をあまりに放置してるのは
良くない事例を作り続けているな、とは思ってる
アンチも確かに誰かのファンで、それをどうにかしようとするとこの場合
どうしても高橋と真央ちゃんに公に傷がつくから難しいのは分かるけどね
羽生だからと見逃して来た連盟や西の派閥も、まさか西から出てきた紀平まで
羽生と同じ扱いを受けると予想してなかっただろう
アンカー付けるの忘れました
ごめんなさい
80は
>>79さんへのお礼です
加えて、今更初歩的な質問してしまい
皆さんごめんなさい >>67
カテ別だとおそらくもっとガラガラになると思うわ
自分はダンスも見る予定だが
もし自分がダンスの時間来れないとかだったら
その時間熱心に見たい人に座って良いよとは言ってあげたいと思う >>81
どこからの持ち込みかは知らないが文で誤解されそうな部分
>羽生サイドがメディアコントロールとアンチ活動をあまりに放置してるのは
羽生に対するメディアコントロールとアンチ活動
>羽生だからと見逃して来た連盟や西の派閥も、まさか西から出てきた紀平まで
被害者が羽生だからと見逃して来た
皆がみな最初から羽生に対するメディアコントロールとアンチ活動
を知っているとは限らないので読み間違わない書き方をするべき
以上>>81とは違う東京都から 心の底からカテ別で売って欲しかった。男子フリーよりダンスが見たいのに23日どう頑張っても手に入れられなかった…
逆にダンスオタは男子のチケット取りやがってと言われることに気付いてないの?
ダンスオンリーオタなんて絶滅危惧種とは言え1枚でも2枚でもこちらは必要だからカテ別販売やったらいいよねほんと
ガラガラだろうけどダンスだけチケット金額倍にして収支合わせたらなんとかなるんじゃないの
プレミアム席 ショートサイドはG列スタートで良さそうかな
H列が来たからハラハラしてる
>>88
収支合わせたいなら、ペアとダンスは価格安め設定、男子はうんと高額でイイじゃん
それで収支は合うんだからさ 逆でしょ
経費を売れるチケットで割ったらダンスが超高額
平昌で日本のダンスオタが近くに何人かいたけど
贔屓には熱狂的に声援送ってお祭り騒ぎみたいだったのにカナクリにダンマリでびっくりした
同じようにとは思わないけど声掛けくらいあってもと思うのはダメ?
ダンスオタじゃないけど友達と必死に声援送ったよ
>>90
客入り少ないニッチ興行の方が客単価上げて収支なんとかするのが定石だから >>92
そんなのダンスに限ったことじゃない
男子オタだが贔屓が海外選手だからそっち応援してた 夕飯は、座席でカロリーメイトやゼリー系になりそうなんで
せめて昼ごはんだけはしっかり取ろうと思い
周辺でランチだけ店を予約してみた
CaOIの時にランチ難民になったので、ちょっと懲りたので
>>95
あのへん、ランチ時どこのお店も混雑して
並ぶよね
時間余裕と食べられない >>96
うん、やはり食事って大切な部分だと思ったので
今回未知の長丁場だし、ボッチ参加なのでウロウロするのも疲れるだろうし
とにかく乗り切れるように、ランチは割り切って余裕を持てるようにしてみた >>94
いやそれいいと思ってるよ
全員応援なんて言わないよ
でも日本選手に声援十分すぎるシングルと違って
カナクリの時に声が本当に少なくて
えーっと思ってしまった
離れた席の別のとこでも同じだったそう
国旗は見たんだけどなあ ランチは座る店じゃ無くても良いけど
デパ地下みたいなのは新都心にもある?
大宮じゃないとダメ?
でも朝から晩まで会場にいるとやっぱり新都心か
ユニバーシアードみて更にFD見たい欲望が高まったのは事実だ…
23日チケット手に入りそうにないからボード立ちデビューするわ
みんなチケット持ってて羨ましい
スケオタ実況でも批判されてた、メド
皆リーザやコンスタに同情してるよ
メドは不可解な選考により全スケオタから嫌われ者になってるよ
804 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/03/09(土) 16:56:57.35 ID:ROBRmoVA
(ユニバでリーザとコンスタで戦わせて、最後の世界選手権代表決めると思っていた時が私にもありました)
824 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/03/09(土) 16:58:03.84 ID:VPWUcLGS
>>804
(まさかどっちも選ばれないとはね…)
336 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/09(土) 17:43:19.41 ID:NUowtiSj
ロシアライスト
アナ
考えてみてください、この選手が、この選手が世界選手権に出られないんですよ!
同感です
347 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/03/09(土) 17:44:12.34 ID:qy4qsOXj
>>336
まあそれはお宅も一緒やでというね(タクタミのほうを見ながら)
351 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/03/09(土) 17:44:35.26 ID:QNsymzMy
>>336
わいらも露女子に同じことたびたび感じてるで >>101
譲ってくれる人が現れることを祈るよ
がんがれ >>99
心配させちゃってゴメンね
店自体は凄く多くて、飲食店だらけと言って良い
何せ新都心は大規模商業施設コクーンを擁してる
スーパーから映画館まで揃って、家族が一日買い物と食事を楽しめる場所
広大で店もあり過ぎて困るくらいで、デパートより便利
もしかしたら、全員が朝から見に来るわけじゃないのでランチも
困らない可能性も大きいかもしれないんだ
店の予約は、保険みたいなもんかな 店は多いけど休日のコクーンはどこも混んでる
お店で食べたいなら時間ずらした方がいいかも
テイクアウトならイトーヨーカドーのお惣菜とか、タリーズとかのサンドイッチとか
新都心のローソンは店の外まで人が並んだりすることがあるから
第2第3の選択肢は持っておいたほうがいいよ
外で食べると全部観ること出来ない気がするのでお弁当と軽食持っていく
競技と競技の間は空いてても2時間弱だししっかり食べると眠くなりそうだしw
>>108
そうなんだよねー、外で食べると全部は見れない
どっかは捨てなきゃいけなくて、今期1番の晴れ舞台でもある選手達に
申し訳ないなあととも思うわ 大宮に泊まるから21日はペアの後に一回ホテルに戻って部屋で休憩と食事して
22日と23日はホテル出て大宮駅構内で早めの昼食とって観戦に行くつもりでいる
JOとCaOIの時はコクーンはどこも混んでてぼっち(混んでるとこ入りずらい)だから
駅近くのドトールでテイクアウトして駅前のベンチで食べるのが定番だったわ
一応夜は深夜2時までのファミレスを候補に入れている
夕食さえ食べればあとはどうにかなる
外にも出店があるよ
私も初めてのCaOIでランチ難民になったから次からは大宮まで出てランチしてる
新都心で座れるお店探してウロウロするよりは疲れなかったわ
今回プレガの紙チケットには名義入ってるよね?エキシのプレミアムC列って関係者枠なのかな
持ち込みの人は座席で食べるしかないんでしょうか?
ベンチとか有ればいいんだけど
大宮から赤羽の間で宿を取ってる人達で、全種目の全G見ないで
部分的にスキップするならホテルに戻って近くの駅で買い込むか食べるかした方が要領いいと思う
たまアリはキャパが多いので周辺の飲食店は混むからね
北与野まで出るという手もあるよ
みなが行くと穴場でなくなるけど、2014のときは空いてた
>>27
高松からなら成田までLCCのジェットスターあるじゃないの
自分も一応調べたもん >>113
スケート関係者はS席
スポンサー招待者はプレミアム席
よって、スケートになんて興味ないスポンサー招待者が高値で売ってんでしょ
あさましい >>113
ええ全部記名されてたよ
スポンサー席かな? 大宮のスーパーホテル3連泊
慣れた所が安心だし雨なら電車
晴れたら歩く
>>38
ぴあなの?これどうぞ
開場予定時間の変更】
■3月20日(水)
(変更前)7:00開場
↓
(変更後)8:30開場
■3月21日(木・祝)
(変更前)8:00開場
↓
(変更後)8:30開場
■3月22日(金)
(変更前) 8:45開場
↓ >>38
ごめん貼り直しするわ
【開場予定時間の変更】
■3月20日(水)
(変更前)7:00開場
↓
(変更後)8:30開場
■3月21日(木・祝)
(変更前)8:00開場
↓
(変更後)8:30開場
■3月22日(金)
(変更前) 8:45開場
↓
(変更後)10:00開場
今後も変更する場合が御座いますので、ご来場頂く前に最新の情報を大会公式HPからご確認頂けますと幸いです。 一度会場出る時スタンプ押すと聞いたけどそれって手に?
洗ったら落ちない?
開場時間遅くなって通えそうだから東横インの赤羽、
水曜日と金曜日放出しました
>>124
スタンプは他のイベントでもスケートのときでもまず落ちないかな?
でもディズニーランドに行った時、スタンプ押してもらった後ホテルのプールに入って日焼け止め塗りまくり、後でシャワーしたせいで再入園の時すっかり消えててそれからは気をつけるようになりましたが
ちなみに日焼け止め塗らなかった家族のことスタンプは無事だったので簡単には落ちないかと >>126
ありがとう
ちょうど水金ほしかったです >>124
前スタンプが手洗ったら落ちたってごねてる人いたけど入れてもらえてなかったよ チケット半券もっててもスタンプ落ちちゃったらだめなのかな
会場内で中華まんとか買えるといいなあ。並びそうだけど。
アパの空きに、全然出会えない。
ロイヤルパインズは、空きが出てきましたね。お高いですが。
チケットのゲリラと同様に、ホテルの空きも常にネット見続けていないといけないのかな。
スタンプは普通にトイレでゴシゴシ液体せっけんで手を洗った程度では落ちないよ
アパホテル新都心とラフレさいたまどっちが近いの?
ラフレは公式や口コミだと徒歩7分だけどグーグルだと徒歩14分って出る
それならアパのが近いよね
たった今ラフレ拾ってしまって迷ってる
途中で送っちゃった
会場のトイレの水道がお湯の場合でもそこで洗う程度なら落ちない
しっかりシャワーやお風呂に入ってしまうと落ちる
前TDLで暑かったからホテルで水で腕まで石鹸で洗った時スタンプはかなり薄くなったが落ちなかった
ちなみに全日本では日別でスタンプの色が違った
前の日のスタンプを残すようにして悪用はできません
ラフレ取れたのか、いいなぁ
途中お役所関係のところを通るのでちょっと暗くてひと気がないけれどよほどゆっくり歩かなければ14分もかからないと思うよ
アパホテルは泊まった事がないから比較はできないが
新都心駅を出てたまアリ向かう道に何ていうか低い塀というかそんな感じになってて
座って持って来たものを食べたり出来るし
カフェやファストフードは激混みでもまあまあ高めのレストランはそこまでではなかったりする
新都心駅までに何かしら買っておけばどこか食べる所はあると思う
前回、金曜日に仕事が終わってから5時頃、けやき広場のお店で食事を済ませてから会場に向かった。
その時は演技中だったのか、けやき広場は全然混んでいなかったど、21日のペアと男子の間ってたぶん激混みだよね。
>>117
高松からの時間もあるから翌朝だと仕事間に合わなくて当日だと途中で出ないといけなくてね
途中で帰るのは気が引けるし、仕事に確実に行くことを考えるとギリギリで考えるんじゃなく余裕も必要
チケットの抽選応募期間までに仕事の都合が分からないのは難点
誰かが言うみたいにダンスと男子とを分けてくれてたらダンスだけ見て帰るんだけどな
チケットも取りやすいだろうし時間に余裕もできる
国際大会は日本にいたらあまり見ることができないペアとアイスダンスが見れるチャンス
ペアのツイストリフトが特に好き 半券で○だと、一人で複数人の半券持って出て初めに入った人以外の人も半券で入れて、キャパのある会場なら先探してるフリして立ち見ができてしまうから仕方ないね。
>>145
NGで解決
ここまで空気読めない人も珍しい >>146
それは気づかなかった
カテ毎に別人が観るの防止だと思ってた >>150
そりゃ儲けどきだもの
ラフレ良いな 何度見ても空きないのにタイミングかな 前回朝からアイスダンス当時SDから見たけど
夜の男子の最後の方までにすっかり心身共に疲れてしまった
表彰式まで観ると夜11時くらいだったかな?
多分14時間くらいだから疲れるのは今考えると仕方ないと思う
適度に休み入れながら観ることをお勧めする
チケ流見てきたけどプレミアムのC列の15番〜35番なんて公式座席表には無い気がするが
>>144
じゃあ表彰式だけ諦めて22時東京発、寝台車瀬戸で問題解決でしょ
>>153
公式の座席表はないよ
アリーナモードってだけだからプレミアムの1列目が分からない >>155
香川県は構わなくてもいいんじゃないかなー
ちょっと空気読めなさすぎておかしい 20日チケ、4次発売でプレミアム席を購入して発券したら
(見切り席の可能性有りとの表示で)
ジャッジ逆側のロングサイド?
自分の座席も公式座席表に無い番号でした。
追加席でパイプイスにでも座らせられるのかなー
なんて思ったりw
プレミアム席に詳しい方の情報欲しいです。
パインズは2月中ならちょくちょくシングルも戻見かけたなぁ
2月中旬ぐらいにJRとセットで実質パインズが一泊一万位で二連泊取れたからまぁ満足
チケは22日しか取れてない状態でJRの変更効かないので悩んだけど、残りのチケが
取れなくても踏ん切りつくしいいや
遠征はいつもビジホだったので朝食やスイーツも楽しんでくる
まぁ開場時間遅くなったから一泊でもよかったかなって気もするが…
私は某東横インに泊まるんだけど今ホテル検索したらもっと近い所に空きがあった
でも東横イン安いから良いや
>>141
ありがとうございます
ラフレが好きな感じなので徒歩が大差なければラフレにします
拾えたのラッキーなんですね
自分は20日の1泊のみだから空いたのかもしれません
皆様も良いチケットやホテルに巡り会えますように >>155
レスくれたから回答したけどやめた方が良かったみたいで、考えてくれた人と別の香川の人、気を悪くした人ごめんなさい
考えた結果仕事のためと途中退席は失礼だと思うので、親類に譲るというかお願いしたのは既に上に書いてるとおり
当日はテレビで応援するので行ける人は楽しんできてください >>157
前回のワールドで最後のゲリラで出たプレミアム席が従来の席の前で
フラワーガール達と並ぶようにパイプ椅子だったよ
男子表彰式で羽生が日の丸借りにいって町田が返しにいったのがその席 >>149
合同庁舎は行かない方がいいよ
価格が手ごろだからってスケヲタが大挙押しかけたらどうなる?
昼食にありつけず持ち場に戻らなきゃならない職員続出させるのは迷惑行為 >>149
途中で送信しちゃったけど地元の札幌合同庁舎のすぐそばに代ゼミがあって
予備校生が押しかけてくるから食堂前に警備員配置して追い出してるんだなw 自宅から日参出来る距離だから家から「通勤」するけど
ワールドの時の新都心はテイクアウトもコンビニも混むから食べるものは自宅最寄り駅で買っていくことにしてる
コクーンのがいろいろあるけど 距離から言って何回も行けないね
たまアリ自体がでかいから移動が大変だし
>>162
おー、なるほど。
情報ありがとうございます。
実は、当日のボレロのニューバージョンも
めっちゃ楽しみで^^
臨場感すごいんだろうなー >>160
徒歩圏内で済むならそれに越したことはないよ
ラフレには縁がない
大宮パレスとか浦和パインズは空き見かけるのにな 皆さんホテル予約を整理してるのか自分も今日メトロポリタン3泊取れましたよ
別ホテルから移動することになるけど
体力的にキツくなってくる後半に
会場に近いホテルに泊まれるのは有難いです
前回の最後のゲリラはいつ頃だったのかしら。
もう戻りはないのかな
会場に近いというのは徒歩10分以内くらいを言うのかな
>>165
私もそうする予定
大量に買い込むわけでもないしね >>170
3月7日の11時台
仕事で早休憩だったからキャッチ出来た オヤツにはドライフルーツおすすめ
においもしないし、腹持ちもいい
>>173
170さんの前回は2014の事だと思いますが >>174
あのホテルの相場がわからないのですが23日が13000円台で
21日と23日が9000円台後半でした >>175
ドライフルーツいいね
いつもはご飯系か菓子類だけど今度持って行こう >>177
訂正
9000円台後半なのは21日と22日でした >>177
えー裏山
もうそのクラスだと2万円台だと思っていたよ >>173
ありがとうございます。
言葉が足りなくてすみません。
2014年の世界選手権の戻りの最後がいつ頃だったか聞きたかったのです。 休憩時間に座席でバナナ食べたら迷惑かな?
腹持ちいいし大丈夫そうなら持って行きたいけど匂いとかダメ?
南浦和は路線が一本と言うことなので不便なのでしょうか
赤羽の方が良かったのかな
>>180
ホテル公式やExpediaのような価格変動型のサイトではなく
決まった価格(他サイトなら安くなる日でも一定の価格)で販売してる
旅行会社からの予約だったからかもしれません >>165
自分もたまアリ周辺で買い物せずホテルの最寄りで買うつもり
でも小腹が空いた時はたまアリ内の埼玉物産コーナーで温かい「いも恋」を買っていた(2014) >>184
赤羽のほうが飲食や買い物は充実してるけど繁華街
南浦和もまったく飲食店や買い物出来るところないわけじゃないし
なにより新都心に近くてて周辺も静かで悪くないよ >>188
ロングサイドのプレミアム席の話だよね
ショートサイドはGが1列目かな カップルとシングルの間に大宮に行ける時間あるの?と思ってスケジュールみてみたんだけど
21日は間がずいぶん空くのね
あれだけ間が空いてると会場近くのホテルの人は戻れて休めていいなあ
>>187
ありがとうございます
コンビニご飯平気なので南浦和にしようと思います >>149
さいたまのは知らないけど霞ヶ関は一般人が入れる食堂は極々わずかでほとんどは職員の身分証ないと入れないよ >>162
これ関係者かと思ったらゲリラだったんですね
21日は2時間も開くんだ
並んでもゆっくり外食出来そう
23日は1時間40分か散歩出来そう
>>193
一般人も入れますよ
霞ヶ関がなんで出てくるのかわからないけど少しググればいいのに 便乗申し訳ありません
中浦和ってどんな感じでしょうか
北与野駅からになりますがやっぱり新都心駅使える路線の方が便利でしょうか
>>181
日付までは覚えてないけど、かなりギリギリに取れた
でもその頃は電子やトレードなかったし勝手が違うかも 赤羽で埼京線から乗り換える時にエキナカのお店でお弁当とかベーグル、パンとか買えるから自分はそれだな
毎日自宅から通うからおにぎりサンドイッチ位作ってもいいかな
来週はおやつとか飲み物買い出ししないと
早朝から夜遅くまでかなり過酷なイベントだよ
>>197
京浜東北線より埼京線のほうが終電が早い
中浦和は各駅しか止まらないので使える本数が少ない
駅前には(なくなってなければ)24時間スーパーがあるが飲食店や買い物できる店はとても少ない
メリットはたまアリから北与野駅を使う人は新都心駅に比べたら少ないので駅が混雑しない >>200
詳しくありがとうございます
電車の本数がすくないんですね
赤羽や川口方面よりいいのはタクシー使うときくらいのようですね 今回も当日券は無いんだろうな
最後の最後までゲリラで全部売り切るのか
>>198
ありがとうございます。ギリギリまで、諦めずに頑張ろうと思います。 前回はわりと早くパンフが売り切れてた
今回はたくさん用意してくれ!
電子書籍は無理なのかな?
>>201
あとは埼京線は超早朝と超深夜は
池袋と赤羽の間しか走っていないのです
元の赤羽線の区間だけ よく確認しないと時間や曜日とか各停かどうかとかの違いで
目的の駅を通りすぎたり逆に遅かったり迷うよね
池袋から先はたまにしか行かないからとまどう
>>194
ゲリラだけじゃないと思う。もちろん関係者でも、コネもない一般人。友人が初日のプレミアムをプレリクの先攻で当てたんだけど、いざ発券したら公式サイトに無い謎席で色々調べてたんだ。。やヴぁい、テレビ写りまくるじゃんこんなの。。。 >>199
食事にこだわるなら赤羽か大宮ですよね!
エキナカにおいしそうなお弁当売ってます
家が近いのでその辺よく行きますよ >>190
すみません、初観戦なのですが
各競技の終了時間どこに書いてあるのでしょうか?
スケジュール見ても開始時間しかなくて 会場近辺の飲食店には入れなさそうだし、土地勘がないので会場で何か食べるしかないと思ってるけど
座席でお弁当を食べてもいいのかな?
>>211
ありがとうございます!
大変助かりました! ラフレさいたまは会場まで、意外と結構歩くのかな。徒歩8分て荷物持って行き来するには中途半端か。
23日男子フリーと22日公式練習
どちらか片方のチケなら譲ってもいいと言われてるんだけど、どちらにすべきだろ?
やっぱり普通に23日かなぁ。練習には目当ての選手が来ないこともあるんだよね…?
23日だけチケットとれないし鎌倉まで観光しに行こうかと思ってるんだけど
ボードもって現地にいたらもしかして・・・とか思ってしまう
>>182
バナナ、NGなのか私も知りたい。
観戦だけでなく、他の趣味の遠征でも移動中や休暇中にバナナ食べてた。
駅ホームのベンチとか美術館や博物館の外のベンチたかで。
冬場はミカンな小さいのも…。
1個づつポリ袋に入れて袋の中からあまり出さない様に食べてたけど、迷惑だったかな?
海外だと、バナナもミカンも1個づつ買えるから重宝してたんだけどな。 >>202
当日券あったら大混乱になりそうだもの。
出さないと思ってるよ。 バナナも弁当も競技の合間ならいいと思うけどカテ内の製氷時間ならグーぴたくらいで頑張って欲しいw
>>216
自分は全然OKだけれど
世間の煩い方がどう言うかは正直を分からん
長丁場で皆が外に出て飲食できる程の余裕がないのだし
休憩時間位はゆとりを持って許容し合いたいよね >>216
その程度製氷時間なら全然平気
2014たまアリワールドで普通に座席で弁当食べてた サブリンク ってメインよりも隣の人とくっついた状態?
軽くでも食べにくそう
>>216
少数派かもしれないがバナナ嫌い
アレルギーとかではないが匂いも苦手だから
隣で食べられたら自分が離席するわ >>216
みかんの皮はむく時に水分が噴霧されるので
ビニール袋の中で剥いてくださいな 私もバナナ好きだけど、わざわざ試合とかショーに持っていって食べないわ
カバンの中でつぶれそうだし、身体冷やすしトイレも近くなりそう
北海道で食べたうどんが美味しかった
たいしたうどんじゃないけど会場で食べるうどんは最高だった
>>67
自分は男子オタだけどアイスダンスもすごく楽しみにしているから土曜は最初から観戦する
フリーダンスがガラガラってことはないでしょ平日昼ならともかく
男子オタは男子しか見ないとは限らないよ 自分は製氷時間や休憩時間も座席で食べずにロビーみたいな所で立って食べてた
ホルダーの紙コップが当たって濡れたレポを何度か見たし
トイレから戻って食べている人を避けながら座るのも楽じゃなかった
216です。
参考になりました。
ミカンもバナナもなるべく袋の中から出ない様に食べてたけど、苦手な人もいますよね。
私もお弁当とかの揚げ物などの油の臭いがとても苦手なので。
今回はホテル滞在なのて元々果物は持参予定無く、トレイルミックスと飴系、おにぎりあたりを持参予定です。
バナナとミカンは、観戦では自宅から通いの長丁場の時にしてたので、今後は良く考えます。
もういっそどの食べ物なら
間違いない!
まあまあいいんじゃね?
これは人によってちょっと…
ありえん!カエレ!
で誰かテンプレをw
>>223
そこは駅から離れているから帰りがね
だったら何駅か行っても駅前のホテルが楽 >>233
フィギュアは観戦でも観劇と近いと感じる人が多いから
そもそも座席でおおっぴらに飲食可じゃなく控えめにコソッて雰囲気だし
でもおにぎりやサンドイッチから普通に売ってるお弁当までは文句言えないと思う 毎度ケンタッキーの出店がある
そしてなぜかそこで本田姉妹に会う
(食べもの難民になるのはみんな一緒)
とん蝶さえあれば生き延びられるのに…
本気でスケート会場には常時出店をお願いしたいぐらいだw
え、やわらか銀行さんとIDがかぶったw
こんなこともあるんだね
233です。
苦手と書くと文句と捉えてられるのは少し怖い。
観戦での飲食は、席では全てNGもあれは、製氷中や休暇中は座席でも飲食OKもあるから、状況に合わせルール守るのは大前提。
バナナの話は終わり。
234さんの書き込みに同意。
誰かテンプレお願いします。
テンプレなんていらないよ
どうしてもやりたいならマナースレでどうぞ
JOの時にケンタを表彰式中に隣席の男が食べ始めてぷーんと匂いが。
表彰式の時はNGだよね?
代々木の国別の時は試合中にたこ焼き食べてる親子が前の席にいてオイオイと思った。
野球観戦じゃないんだよー
会場や座席の感じが見たくて2014ワールドの映像見かえした
プレミアム席ってロングは3〜4列+フェンスとの間にちょこっと謎一列なんだね
S席のジャッジ真後ろ215〜216のあいだ1〜19列くらいは
貴賓席とカメラ非売席
しかし新都心も大宮も
他でもイベント時の需要あると思うのに
ホテルのキャパもうちょっとなんとかならんのかなぁ
逆に言うと イベントがないと空室率かなり上がりそうだから仕方ないのかも。
どこのホテルも閑散期は大陸の団体客入れて埋めてたりと努力はしてると思うけど。
>>216
個人的にはバナナはOK
全日本で競技開始外に斜め前の人がみかん食べててけっこう香りが強かったけど配慮があれば気にしないかな
ただその人はネットごと持ち込む勢いで大量に食べてたから家で食えと思ったw 逆にこれを飲食されて不愉快だった報告なら書きやすいんじゃない?
自分は余りそういう経験は無い
今日色々お菓子買ってきたけど心配になってきたわ
個人的にはバナナもみかんもOKかな
海外の試合見てるとプラスチックのフォークとスプーン持って何かを食べてる人がいたりして随分リラックスしとるなと思ったりした
バナナ、みかんは個人的には○
自分で目安にしてるのは喫煙して戻ってきた人の匂いよりストレスのない匂いは○
はしか発症者が埼京線利用。
免疫無し及び免疫未確認の方、気をつけて下さい。
バナナとミカンはもう終わりで…。
個人レベルで苦手とか嫌だっていうのはそれぞれだからあんまり過剰に制限されるとそれこそ初観戦の人なんて何も持ってこれなくなりそう
個人的には観戦中にむしゃむしゃしなけりゃ気にしない
苦手な臭いはあるんだけど臭いが籠もるわけじゃないし休憩中にさくっと食べてくれればお好きにどうぞと思う
どうしてもだめなら自ら離席するしね
>>251
色々と選ぶの楽しいから遠足気分にはなるw 海外の観戦の時は大きなピザとかホットドックとかめっちゃ臭いのするものを小さな男の子づれが席で食べてた。
おおらかだなと思った。売店で売ってるしね。
でも案の定食べ残しを座席下に放置していったわ。ひたすらピザのソース飛ばさないでくれとねがってた。
まず日本じゃありえないよね。
自分はトイレに立った時に通路で何かつまんでる。席では食べにくいな。
>>251
楽しい楽しい遠足と思いたいけど
実際は買い物の行列に並ぶのが嫌だから非常食感覚だよ
選んでる時は確かに楽しいw さいたまみたいに出入りが不自由だったり
通路も広くなかったりする会場だったら
座席飲食は休憩時間である限りOKだな
逆にそうしないと通路が収拾付かなくなる
そもそも朝しっかり食べれば夜まで食事しなくても大丈夫じゃね?
>>261
若い方かな?
年取ると一度に沢山食べられないし
空腹だと目が回ったりするんだよ そうそう
なんかだるくなったり眠くなったりするんだわ
観戦には適度に水分があり腹持ちのいいおにぎりを持って行くよ
製氷時間なら座席飲食もOKだけど足腰伸ばすためにも場外で食べてる
甘いもの取り過ぎると喉が渇くから注意してる
他人の臭いが気になる人はマスク持って行くといいよ
非常食、同感だわ。
迷惑いうのもわかるけど、自衛の為に、麻疹の免疫ない人は、ワクチン打って。
ブリランテ21日から3泊取れたのでパレスホテル大宮キャンセルします
>>264
自分も時間ある時は足腰伸ばしたいんだけど
場外ってそれなりに座れたりする場所はあるのかな?
今回の会場初めて行くので全然分からない 口臭と体臭に比べれば食べ物のにおいなんて無臭と同じ
前回ワールドで隣が口臭すごい人でマジ辛かった
通し券じゃなくて心底良かったと思った
くっさいハンドクリーム隣で何の気なしに塗り出すのがいちばん嫌だわ
ロクシタンとか
ショーだけど隣の人が昔のソバージュみたいなロングパーマで開演前に匂いの強いヘアクリームを大量に塗り込んで臭さ強烈だった
ショー終わるまで匂いが残り続けたのでそれ以来防御用に使い捨てマスク持ち歩いてる
それに比べれば大抵の食べ物は匂いすぐ消えるから全然マシだと思う
肉まんとか焼売はなかなか匂い消えないからダメだけど
>>267
じーっと座っているとエコノミークラス症候群になるので休憩時間はまめに歩くといいよ
場外はけやき広場まで行くとベンチやトイレもある >>267
場所はあったかな?憶えてないです
立ったまま食べることもありますよ
さっさと食べて席に戻るか場外歩いて運動してます アイスショーでも試合でも食べ物の匂いそのものより口臭の方がずっとキツイ
客の年齢層が高めのせいなのかか空腹を抱えがちになるせいなのか分からないけど
大体近隣にキツイ人いるんだよな
会場最寄り駅にドトールとかタリーズあるけど
食品は売り切れるしとにかく長蛇の列だし
準備できるなら好きなお店の
サンドウィッチとか用意して行った方が楽しいよ
>>271
そうですね
カテ間は時間あるのでそこに行ってみます
>>272
みんな立ったまま食べてるならさほど気にならない感じなのかな
それならばまあ立って食べてもいいんだけど >>261
だよね
2食じゃなくてもカテゴリー間に2時間もあるからそこでも外食出来るし(会場周辺が混むというのなら隣駅の大宮まで出ればいい)、席ではせいぜい飲みものと飴でもあれば充分だわ
レジャー感覚で会場でちょこっと飲み食いするのも楽しみのうちなんだろうなあとも思うけど TOIRO(旧ジョンレノンミュージアム)で大会期間中に関連イベントしないのかな
2014年は世界選手権写真パネル展示会をしたけど今回もやってほしいな
>>280
おめでとう!
昨日は通しも出てたよね
当たった人、羨ましいなあ JTBツアーの方、まだ最終のご案内っていうの、届いてないですよね?
>>279
さっき見たらTOIROイベント欄に載ってなかったので流れたのかと思ってた
そしてチケ鳥おめ! >>280
おめ!羨ましい
ここへ来て21はそれなりに供給が増えてきたよね
23は相変わらずだし21も増えたとは言え当たらないんだけど
通し券2枚組20万とかもダメ元で申し込んでる
もし当たったら別の意味で震えるかも 自分がチケ取れた日は、カテゴリ間は約1時間20分しか無い。
スケジュール変わったのでしょうか?
D10ワールド!まじか!
試合間は激混みだよねきっと
朝イチが間に合わなければ中抜けして見に行こうかなあ
トレードで通し券当たった場合ってそれも電子チケットになるのだろうか?
それとも電子チケットに引換券(管理番号)が表示されるとか?
まあ自分には縁はないけれど
みんな試合を見に来てるんだから1スケーターの写真展が劇混みになんてなるわけないだろw
>>288
今通し券の返送待ちです。
通し券の返送確認が取れたら
電子チケットに管理番号が表示されるようで
これが引換券の代わりになるみたいです。
詳細な案内は何も来てないのでこれしかわかりません >>274
スタバもあるよ
自分が知る限りいつも激混みで10分で買えたら空いてるくらい 40以上の人は頭皮・耳・首の後ろを念入りに洗ってから来てください
食べ物やハンドクリームのにおいなんて
可愛いもの
前の席から漂って来る加齢臭ほどキツイものはない
そして自覚の無い人がほとんど
>>292
当たったのねおめでとう
通しの人のは返送なくても
その引き換え番号向こうにして
新しい番号発行してくれたらいいのにね
席番じゃないんだしできなもんだろうか なんかこれだけ観戦マナー厳しいと緊張して口乾いて口臭しちゃって
嫌な汗かいて普段出ない体臭が出そう
もうちょっとリラックスして楽しんで観戦したい
口うるさい人より寛容な人のそばで見たい
匂いが気になる人は自分でマスクすればいいよ
私はそうする
>>296
厳しいんじゃなくて当たり前のことだよ
寛容にとか言ってる人が異臭放つんだなと思った
ひどい人はマスクで防御できない 自分の体臭って自覚ないよね
人のこともだけど自分も注意してね
普通にしてたら出来る事ばかりというか読んでて厳しいなと思った事ないんだが人によっては厳しく感じるのか
体臭も困まるけど香りも困まる
自分が好きな香りが他人も好きとは限らないからね
個人的にはムスクとかサンダルウッドとかの匂いがすると気持ち悪くなるし
全日本の時は隣が謎のスパイシーな香りで閉口した
お互いに出来る限り無臭を心がけましょう
もうファブリーズ持参でそっと差し出そうか
お家にストックいっぱいの人多いでしょ
>>296
大丈夫だよそんなに神経質にならなくていいよ
緊張しないで楽しんでほしい
周りの反応に気を回しすぎて肝心の試合が記憶に残らないなんてつまらないよ >>303
ありがとう
自分はフィギュアファンになったから日が浅いのもあってここを見てたけど
風呂に入って耳の後ろ洗ってこいとまで言われちゃうのはどうかなと
普段洗ってるし気をつけるけど
高齢の人も、少なからず持病がある人も一度は見てみたいって一生懸命来てる人もいるだろうと思うので自分は楽しく見たいです
失礼しました >>296
大丈夫だと思うよ
緊張するくらい気にする人はそもそも観戦マナーは気を付けてる
マナーを叩かれてる人の殆どは自分が言われてる自覚すらないし注意されると逆切れするような連中
そしてそういうのも一握りだし、マナーに関してあれこれうるさい人も一握りで
そもそも普通の感覚の人はあれこれ書き込まないから >>280
おめでとう!
まだ一週間あるし少しでも多くの人が現地観戦できますように >>304
普通の人は大丈夫だよ
でも、半日近く異臭のする人の近くになったらここで言ってる人の気持ちもわかると思うよ >>301
ファブリーズで気持ち悪くなったことある
香水とかの匂いものつけなければいいのに 香害ね。自分もレノアの匂いとかダメなんでマスクしていく。
汗の匂いや口臭やらっがキツイと言うのはみんな共通だから分かるけど
ハンドクリームや柔軟剤の香りまではねぇ
そんなのはマスクして防いで下さいよって感じ
それが良い香りと思う人もいる訳で好みの問題だから
体臭はもちろんだけど、キツイ香水も勘弁だわ
食事中に隣の席に座った女の人の香水がキツすぎて早々に席を立ったことが最近2回ほどあった
結構席離れてたのに来た瞬間にわかった
本人は普段からつけなれてるから感覚マヒしてるとか?
今回は展示会はないの?
N杯とか前回のワールドとか展示会も楽しみだったのに。
@
リア友が羽生くんと同じ避難所にいて、一生懸命水を運んでいた、
シュッと姿勢がいいので目を惹いたと言っていました。
羽生くん含め中高校生がいろいろ細々と頑張ってくれていて、
泣いてばかりいられないと励まされたそうです。
香水もだけど柔軟剤の匂いはもろ化学薬品臭でつらい
おまけにずーっと臭いっぱなし
あれは勘弁してほしいわ
自然な臭いなら我慢するけど、化学物質臭みたいな作られた臭いはダメだな。
匂いって記憶に残りやすいからね
せっかくの観戦を誰かの嫌な思い出にしたくないから、清潔にしてなるべく余計な匂いを付けないよう気を付けます
>>296
ひどい口臭の前にマスクなど無力
防ガスマスクなら防げるかもね... そんなに何もかも気になって嫌なら会場来なきゃいいだけ
>>318
会社にインフルエンザの奴が来るから健康な人は来るなって言ってるようなもの
普通に考えたらインフルエンザの奴が来なければいいのに 自分は外出時に介護用の使い捨て体拭きシート持参して夕方にトイレ行って拭いてる
今度の観戦はホテルに一旦戻るからその時に汗拭くつもり
風邪ひいてたけど、治ってきた!20日からは元気に観戦できそう。みなさんも体調気をつけてくださいね。
年取ってくると、物を食べた後、口臭がキツくなる人が多い。長丁場だから気をつけましょう。
自分鼻悪いからきっと周りに悪臭の人がいてもわからないわ
花粉症だし
>>325
花粉症で鼻をズルズルさせるなら来ないでね。 お互い様だから自分はなにも気にせずに席で一般常識範囲内の飲食はするし普段つけてるハンドクリームもヘアクリームもつけるわww
人の匂いがそこまで気になる人こそ表に出てくんなって感じw
>>320
伝染病と悪臭を一緒にする超低脳乙
お前も一生家にこもってろよ 他者に対する配慮も勿論だけど
周囲に迷惑な匂いを自分が発するのは恥ずかしいし嫌だわ
ワキガ・口臭のひどいのに比べたらハンドクリームや香水なんかはまだ我慢できるよ。
口臭や体臭は、誰も指摘しない(できない)から無自覚の人多いし・・・・
ワキガのものすごい同僚がいたので、香料には寛容になった。
香料には嫌味も言えるけど、ワキガにで「手術してこい!」とは言えないしねえ。
>>332
インフルエンザは法律で休む期間決まってるっての知らないんでちゅかー
そんなに頭悪いんでちゅかー 口臭い人にはミンティアとかキツめのミントガムを勧める
断られても口がすっきりしますよ?と言って
お前の口臭すごいから!って自覚させる
前の会社にそこを通ったことがすぐにわかるほどの腋臭いた
東アジア人は最も体臭の少ない人種なんだけど
通し券で隣がそうだったら憂鬱
途中で帰りたくなる
今はまともな企業で働くと「スメルハラスメント講習」を受ける
香水や香りつき柔軟剤の悪臭をまき散らす老婆達に早くお迎えが来ますように
臭いなんかは我慢するしかないけど、うるさい人(おしゃべり、咳、くしゃみ、鼻ズルズル)にはうるさいんですけどと言う。
>>326
今年はレーザー治療したから大丈夫だよ!
心配してくれてありがとうございます >>334
法律で決まってないからみんな困ってるんじゃないか
コレラやチフスじゃなし 341氷上の名無しさん@実況厳禁(地震なし)2019/03/10(日) 21:28:51.91
口臭は胃が悪い場合が多いけど入れ歯の臭いは本人が分からない事が多いから厄介
>>334
知らないよ
会社の場合は法律では決まってないからね お取込み中すみませんが大宮でおすすめのテイクアウトあれば教えて下さい
試合後ホテルでのんびりニュース見ながら夕食とれたらありがたい
>一部の熱狂的な高橋大輔ファンのマナーにマスコミが怒っている
>高橋の演技は応援するが、羽生結弦ら他選手にはブーイングも
>記者の間でも、高橋ファンの傍若無人な態度に怒りが渦巻いているという
見ず知らずの他人を中傷したり罵倒するような人は来なくていいよ
フィギュアファンはキチガイ婆ばかりだと言われてるのがよくわかる流れだわ
>>343
試合後に買うつもりならほとんど空いてないんじゃないかな
前回のたまアリワールドの時は試合後の飲食関係はコンビニで済ませた
今回も基本はコンビニだけど好きなものがないと嫌だからセブンイレブンのセブンミールってサービスを使うか考え中 本当に、、、、
会場は清潔オタクのヒステリーおばさんだらけなのかと恐怖を感じた
コーヒーの匂い嫌な人もいますかね
そもそもタンブラー禁止でしたか?
>>345
フィギュアに関係なく
香害をまき散らして居直るのはスメハラという嫌がらせ行為 >>267
アリーナの周りや会場前のけやき広場にもコクーン側にもベンチ等々腰かけられる場所はあるが
たまアリの収容人数が収容人数だからいっつも足りなくて多くの人がウロウロしたり
たまアリ400レベル出口につながる階段で座ったりしてる >>343
試合後って21時過ぎだからなぁ
デパ地下的なものは終わっていそう あと、ここでも何回か出てるけどたまアリ周辺〜けやき広場〜コクーン入り口あたりはだいたい風が強くて体感温度低い
帰りは退場〜退場してからも駅からまで混むし新都心駅は入場規制かかるので待ってる間に風で身体が冷えるので
ストールとかあるといい
外の階段、ベンチに座って休みたい人は座布団代わりになるものもあったほうがいい
>>331
タクシー拾ったりすると運転手の加齢臭がキツイことあるけど口に出す人なんぞいないでしょ
海外の化粧品や香りで吐きそうになるけど文句言わないでしょ
観戦マナーに体臭の項なんぞないわ そこまで神経質ならあなたは人混みのなかに出てくるなよって話
ほとんどの人が迷惑だと思うレベルの迷惑客に物申すのはわかるけど神経質な自分に周りが合わせろとか何様だよw
>>352
そうねだから赤羽にホテル取ってるから駅ナカでなんぞ買って冷蔵庫入れとくわ >>356
赤羽なら1人御飯が平気なら深夜までやってる居酒屋たくさんある
改札外にもパン屋やテイクアウト弁当もやってる和幸や回転寿司屋もある >>346>>352
やっぱり試合後だとコンビニやファーストフードになっちゃいますよね
試合前に買って冷蔵庫かな ありがとうございます そりゃこれだけ競争率の高いチケット、誰かと一緒でなきゃ行けなーいって人には難しいでしょw
臭い人と無駄なお喋りばかりな人だけは勘弁して欲しいな。
加齢臭、汗臭い、ワッキー、ニンニク臭い人、息がウンコの臭いする人。来ないで。映画や観劇なら2時間そこそこだけど、12時間とか無理だから。
自衛策でマスクに薄っすらいい匂いつけていくけど、お喋りはもうどうにもならない。口もげればいいのに。
>>351
確かに先着順でベンチやらも取られてしまいますよね
あれだけ人数いたらそうそう座れないか…
やっとの思いで外まで出てったわいいけど座る場所すらないは悲惨だなあ
通路に立って食事と言ってた人がいたけど、
通路の地べたに座るのはおかしいかな? >>362
地べたは寒し汚れるで良ければいいをじゃね
たまに見かける
トイレ列に並びながら食べてる人いるよ >>364
トイレに並びながらとか強者だわー
でもトイレで並ぶだけでも結構時間取られるものね 全日本みたいにザンボタイムだけでサクサク進行してくれたらなあ
たまアリみたいに1列が長くて足元狭い座席だと、頻繁にウロウロも出来ないし
試合だけ観てても睡眠不足にもなりそうだし、今から疲労溜まりそうで怖いわ
フィギュア観戦はトイレ回避のために飲み物制限するし、緊張もするから、口が乾いて口臭がきつくなりがち。
一般レベルからしたらたぶんここに書き込んでる奴全員、試合終了後はクチクサになってるよ。
ジャッジ裏ばかりなのでトイレ少ない方ばかりだ
いろんな意味でジャッジ側羨ましい
>>364
凄いなあw自分もそのくらい強くなりたい 毎回観戦時は薄皮あんぱん持ってって製氷毎に2個ずつ食べてる
>>364
>トイレ列に並びながら食べてる人いるよ
それもらった >>362
観劇の幕間弁当と勘違いしてない?
座席で食べてる人も立って食べてる人も
おにぎりサンドイッチどら焼カロリーメイトなど軽食でがっつり食べている人はいない >>375
2014年は隣の席でがっつりおいなりさん食べてる人いたよ >>375
スーパーやデパ地下のおかずがっつり入ったお弁当食べてる人の横や後ろに当たったこと何度かあるよ
何人か連れで来て皆で食べるから匂いがきつくて勘弁と思った 香水くさいのマジ勘弁
体臭がー加齢臭がー言ってるけどおしゃれ気取って香水プンプンの方がよほどキツイ
以前隣の金髪ギャルが香水臭くて、頭痛で最終的に観戦どころじゃなくなった
普通にちゃんと体と髪洗って歯磨きして清潔にしてればいいだけ
18000人いればさまざまな人が集まってる
ある程度予想外はあると覚悟して行くといい
自分は低血糖症持ちでぶっ倒れて周りに迷惑開けるよりは休憩時間に飲食した方がマシと考えてる
ケンタが店出してたり売店でお席で食べられますって売ってるからルール違反とは考えてない
場内完全飲食禁止ってルールならそれに従うけど
あと湯シャンの人
前に近くの人が臭すぎて頭痛くなったことがあって、休憩の時に連れに湯シャンにしてから髪の自浄作用が働いて臭わなくなったって力説してた
キムチやニラレバ炒めじゃなきゃ良いや>食事
たまアリの座席についてるドリンクホルダーが非常に不安定なんで飲み物の取り扱いには気をつけて
>>385
知ってるwでも飲み物置いてる人結構いるよね >>384
あれドリンクホルダーじゃなく傘ホルダーらしいよ
ドリンクホルダーにしか思えないけどね 傘立て、場内アナウンスでドリンクホルダーではありませんってお知らせして欲しい
ドリンクこぼされて被害受けたくない
会場内のロッテリアでもケンタでも紙コップの飲み物売ってるからね
それを座席でこぼしてるの見たことある
会場内は階段移動をするだろうけど気をつけてね
階段で転んで流血してその後の試合を見れなかった人いた
自席から通路に出る際にあの傘たてに入ってるドリンクを蹴り上げちゃってドリンクぶちまけた人がいたのでお気をつけを
>>390
近くの人がドリンク派手にこぼしてしまい
周りでティッシュ出したけど間に合わないくらい流れたことあった 海外のワールドとか普通にホットドッグやらピザやら売ってて試合中も食べながら観戦してるよ
そんなことでギャーギャー文句つける人も見たことない
国際試合なんだから島国おばさんたちの自己中正義押しつけないでね
>>382
ケンタッキーの出店があってもあくまで通路で食べるべきもので座席で食べるものでは無いです 公式のフロアガイドが分かりづらいんだけど
階段って横縞になってる部分でいいの?
あの広い会場でエレベーター1つエスカレーター1つってさすがに嘘だと思う
>>398
通路で食べきるべきものって事はやっぱり会場的には立ち食い推奨なのか >>399
座る処が無いのだから臭う食品は通路で食べてもらいたい
臭わない食品は製氷タイムに座席でどうぞ フィギュアでは行ったことないけど別のイベントで行った時は通路のあちこちにでっかい酒樽みたいなのがテーブルとして置いてあったよ
トイレ列で食べるとか床に座るとか全日本ならいつもの光景なのに
ツワモノ?
アイクリは1日一枚だった
それにホテルを取ったのは1年前だからボッチは当たり前
友達の分を取ってドタキャンされるくらいならボッチがマシ
自分もどうしても時間取れないとなるとトイレの列に並びながら
おにぎりカロリーメイト菓子パン(クズが出にくいタイプ)お饅頭食べちゃうな
席で食べるよりいいかなっていうのと何より時間大事で
>>397
それが常識になってくれると助かるけど
フジテレビのことだから座席で食事する日本人年配女性客をドアップで抜きかねない >>397
普通にアルコールも売ってるしね
ポテトなんか散乱してるし みんなひ弱だなぁ。たまアリはメタルフェスやライブで何度も行ってるから言わせてもらうが。
会場は匂いが充満するほど狭くないし通路とかも広いからそれなりに休む場所いくらでもあるよ。
ライブの時なんてみんな床に座って酒飲んでるからたまアリで床座っても違和感感じないよ。
敷物敷いて座れば汚れないから持って来れば?
酒呑んでウェイウェイ騒いでなんぼ小汚いデニムでグダるのがステイタスみたいなラウパと
客層が違うフィギュアスケート観戦を一緒くたにするのは無理がある
郷に入れば郷に従えだ
すごくくだらないことだけど日本のフィギュアの試合ってどこもかしこもテレビカメラがあってあわよくば変なファンを取り上げようとするからなぁ
だから過剰に他人にもマナーの徹底を求めてしまう感じがある
>>409
海外の話だよ
知り合いか集まって飲んだり食べたりして楽しく見てる
年配の人もいるし場所によってはシャンパンも売ってるしリンクが見えるレストランもある
オペラでも見に行くつもりかもしれないけど真駒内なんて座れる綺麗な床すらないからうどんも立ち食いだよ 他人のやることなすことに目くじら立ててマナーがー!ってやりたくなるのって老化現象だからマジ気をつけてほしい
海外は海外、日本は日本
それぞれ開催地のルールマナーに従うべきとなってるんだから
海外では〜と持ち出されてもな
日本では競技中は飲食禁止
カテゴリ間休憩や整氷時間にさっと食べる
>>408
だってフィギュアの場合はだいたい6時に行って帰るの22時半
今回はサブはやめたが14時間ほどいる計算
それ4日続く
ひ弱かな? >>417
不安なんだと思う
私も最初は不安だった
1日食べなくてもどうにかなると思ったら気が楽になった
飲み物さえあれば大丈夫 観戦経験少な目の方々にマウント取りたいだけの根性悪い婆が次から次へと現れては嫌味言ってくの笑えるわ
他に優越感に浸れるような事が何も無いんだろうね可哀想に
14時間×4日は自分も2014に行った時にきついとは思ったけど
そうじゃなくていざとなったら会場内のロビーや通路エリアはけっこう広いし床座ったっていいと思うけど。400レベルか500レベルなら窓際が座れるような高さになってるからそこで食べてる人は結構いるよ
天気良ければ日が当たって暖かいしオススメだよ
18日と19日の公式練習だけ行けるんだけど、会場の雰囲気は試合よりは和やかって感じ?結構緊張感ある?
食べ物は建物内では販売ないみたいだから、持ってくか途中抜けて買いに行かないとね
>>421
試合より和やかだよ
曲かけも本番みたいに滑る訳じゃないし さいたまは外になんでもあるし
公開練習の時はそんなにたくさん人がいないからどうにかなる
コンビニもレストランも地下にある
>>415
414は休憩中は飲食可と言いたいだけに読めるが
製氷は25分程度で席の出入り激しいからワンハンド食品以外は自分が困るよ
たまアリの足元は狭い
食べている真っ最中にすみませーんすみませーんと人が何人も通って身体よじって足をどけないといけないから
特に荷物を足の前に置く人は通行の邪魔で仕方ないので椅子の下に置こう
カテゴリ間は時間あるからこぼしさえしなければにおいが数時間持続する肉系と崎陽軒とキムチやニンニク系とエスニック系を避ければ何食べてもいいんじゃない >>422>>423
ありがとう
練習楽しみだよー バドミントンだけど座席でうどん食べてた強者いたらしい
さすがに注意されないのか
競技中じゃなきゃ座席で他人が何を食べようと気にならないけどな。
揚げ物の匂いやボロボロこぼしてたら、おいおいとは思うけど。トイレ列で立って食べるんなら、座席で一口で入る大きさの物をササッと食べるわ。
うどんはキツいな
ネギのにおいとかそのあとの口臭にも残りそう
真駒内は会場内にうどん屋があるんだよ
ともかく冷えた体なので何よりも上手い
ご近所さんでどんなお弁当食べてても気にならない。
ビールだって売ってるんだし。
微笑ましいとすら思います。
それより通路に荷物置いている方がよっぽど邪魔で
なぜ座席の下に入れないのか理解に苦しむ。
食べ物のにおいは一時的だし、10時間ずっと匂ってるわけじゃ
ないし
大丈夫
全日本よりさらに過酷な観戦だから体力大切に
もう香りの話はやめませんか。
私がさいたまスーパーアリーナでワールド、ジャパンオープン、全日本見た時に
臭い人も香りの強いものを食べる方は周りにいませんでした。
いたとしても天井が高くそうずっと長くは臭わないのでは。
香水やニンニク類はやめる、軽食でない方は通路でとかそういったマナーさえ出来れば問題ないと思います。
うどんとかケンタッキーとか試合中にみんな食べないでしょ。
みんなでワールドを楽しみましょう。
たまアリの長丁場イベントに行った事あるけど床に座ってる人は見た事ないな
客層の差かな
香水やめるとか軽食以外は通路でとか
勝手に「マナー」作られて問題ないと言われても・・・
試合中食べなければ問題ないと思います。
地べたに座るとか立ち食いとかトイレ待ち列で食べるとか
それぞれレベル違えど行儀悪いとは思いますが
まあ仕方ないと思っていますよ。
公式のルールに違反してなかったら問題なしということで
4次の発券くらいからほぼ毎日全日程のトレード出てる気がする
通し券もほぼある気がする
20日は毎日増えてる印象w
仕事で行けなくなるのってどのくらい前にわかるものなの?
自分の会社は締め切りに間に合えばいいだけだから前後に融通が利くから数ヶ月前から予定をしていれば問題なし
羽生コーセーCMゲーーーーーーット
高橋クソざまあ(笑)
試合直近になり会場近くの宿泊先が確保出来て放出→まあ分かる
試合直近でもないのに大宮駅がでかいから迷子になりそうと駅について情報教えてクレクレする→ggrks半年ROMれ
349
コーヒーの匂いは気になりませんが、コーヒー飲んだ後の口って結構臭いますよ
あとコーヒーって利尿作用強いので、私はスケートの長丁場のときは飲まないです
ショーの時は朝ホテルで飲むとかはしますが、その後歯磨き必須
新聞……新聞を持って行くのです……飲み物ぶちまけには新聞が一番なのです……
大宮駅がうちの最寄駅より大きいのは間違いないが迷う駅ではない
仮に大宮駅が迷いそうなくらいに大きい駅というなら東京上野池袋新宿はさらに迷子になって抜けだはずないんじゃないかな
羽田空港も電車の改札口まで距離あるし大きい
大宮駅が大きくて迷子になりそうというなら蕨とな川口とかみたいに小さい駅にすればいいのに
まぁ迷子になる人は駅の大小問わず地図見ながらでもナビアプリ見ながらでも迷子になるよ
>>442
先に自分のカバンをビニール袋に入れるのも大事
たまアリだと例のドリンクホルダー?の被害者が出そうだし >>442
新聞を持っていくというかほぼ毎日スポーツ紙を買いそうだから不要なところを使う
でかい袋に荷物を入れるのが一番被害少なさそうだね 自分は大きなゴミ袋持って行くよ。見た目悪いけど雨だと床も濡れているし万が一の飲物事故から守れるし、嵩張らないからいい
3月だと雪より雨の可能性の方が高そうなので傘持って行くとして
雨傘だと重いから降雨対応の日傘にしようかなと思ってるんだけど
その時期の埼玉で日傘さしてる人って変って感じになる?
>>446
40Lくらいの大きなビニール袋ダメなの?
ホームセンターに売ってるゴミ袋になると思うけど 降ってる時に差してる分には特に違和感ないだろうし
そもそも皆人の傘見てる余裕ないのでは
ゴミ袋はカサカサ音がしてうるさい!!やめてください!!!
途中送信した
↑って言う人が必ず出てくるよ
と言いたかった
要は何やっても文句つける人は必ずいるので自分がいいようにやってその場でなんか言われたら対策するか反論するかしかない
服買ったときの袋でシャカシャカ音がしないのを持って行ってる
私が目撃したドリンク事故はドリンク持ち主でもやっちゃった人でもなく隣の人が上半身からけっこう濡れちゃってたからご用心
うちはディズニーの土産袋かな
あれ大きなサイズあるから鞄ごとスッポリ入る
一番気を付けることは言葉だよ
採点に文句とか陰謀論が聞こえてくるのが一番ダメ
後ろの席で優勝は本当は違う選手だって数人で会話する奴がいた時は心が冷えたわ
全員応援しろとは言わないがあからさまに地蔵もやめろよ
人としての礼儀だ
あと551だけは勘弁
シャカシャカしない厚手大判ビニール袋は便利だよ
会場では飲み物被害防止に使って、ホテルでは洗濯機として使う
3泊以上するときでも衣類は1泊2日装備に圧縮出来るよ
半透明のゴミ袋はシャカシャカするね
透明のを買いに行く
今までまともにフル観戦したのは国別くらいなんですが、ワールドはそれよりかなりしんどいですか?
>>464
単に時間が長いから
国別の倍くらいあるでしょ、もっとかな? ひとつのカテゴリにかかる時間が国別やGPSよりずっと長いからちょっとしんどいと思う
最終版のスケジュールが出たらしっかり確認して
どこで休憩や食事入れるか計画立てておいた方がいい
会場も代々木より大きくて場内の移動に時間かかるし
400500レベルへ行く場合はプチ登山ぽくなる
でもなかなか日本で見られない選手も来るし
気力体力が続けば見応えあるし楽しいと思う
>>444
その際はカシャカシャいう炭酸カルシウム入りのゴミ袋ではなく
音がしないポリプロピレン製のゴミ袋でお願いしたい >>462
2014の男子SPの帰りは町田1位に文句や呪詛吐いてる羽生ファンいっぱいいたよ
どの選手のファンなら絶対変なファンはいないということもマトモなファンがいないということもない
大事なのはレッテル貼りより自分がそういった行為しないこと >>444
ありがとうそれは失念してた
新聞は持ってくつもりだった
>>466
プチ登山て階段登るから?
エスカレーター1つしかないもんね 呪詛って羽生ファンは能力者が多いのかw
ソチニワカは凄いな
400レベルは階に行くにも階段登らせられるし
階に着いても上のほうの席ならそこそこ急な階段登るはめになる
あと、400レベルは退場時に外周に直結してる出入り口から出されるけど
その外周通路が灯りが少なく暗いうえに緩い段差の階段になってて前回は帰りに躓いてる人も何人かみた
小さめのライトある人は持っていくといい(但し会場内では必要ないから使わないでね)
>>472
これが予備バッテリー持参してても帰る頃は結構充電カツカツなのよw たまアリまだ入ったことないけど、座席検索図でS席最後列あたりの視界みたらリンクからかなり通そうで、萎えてきたわ。
>>471
中々壮絶なんですね
>>474
そんなに減るの?
演技中は勿論使わないし、使うとしたら長い休憩時間に情報見る程度だけど心配になってきた >>476
わかる
通しだからまだ席わからないけど、エルアンだし今まで良席だったことがないので期待できないだろうなと
大人しくテレビの方が良かったのかなと思っちゃったり
何しろたまアリが初めてなので全く想像がつかない >>465
>>466
ありがとうございます
GPSよりも全然長いんだ
体力自信ないから相当覚悟がいるかなぁ
ホテルも電車で片道40分くらいの場所だし
それも5日間ていうのが未知数すぎて恐ろしい >>480
5年前エルアンでジャッジ側15列目ぐらいで悪くなかったよ >>464
一言で言えば苦行?
2014は通し券で朝のメインリンク練習も見たから、それはもう荒業。 連日朝から夜まではきついよね
体を締め付けない楽な格好をお勧めしておくわ
>>478
一人で観戦だとスマホばかり見ちゃうからね
会場に入ったらWi-Fi切っておいたほうがいい マルセイユとバルセロナGPFあたりの会場の最後尾とか、平昌五輪のBカテゴリあたりが、たまアリS席最後列くらい?
たまアリ経験者の人にイメージでいいから聞きたい。
テレビ観戦のほうが楽だしいいのかなと悩む気持ちわかる。
国内なら真駒内セキスイハイムアリーナの最後列からの視界と、たまアリのSの最後列は同じくらいかな?
>>482
エルアン先行の通し券だった?
そんな感じならいいのになぁ >>483
苦行…gkbr
前回は通しで練習まで見られたんだ!
今回練習チケ取れなかったので… >>488
そう
自分じゃなくてエルアンで当てた人に部屋経由で譲ってもらった席だった
キスクラは見えないけど戻ってきた時のわちゃわちゃは近くて悪くなかったよ >>490
わちゃわちゃいいなぁ
まぁエルアンで取れた人今回も大量にいるだろうしこればかりは運なんだろうな >>486
TVと生観戦は別物
遠いなら双眼鏡あればTVに映らない部分も楽しめるよ
自分は前方で足元見切れるなら後方の方が絶対いいので
席は好み >>478
たまアリはそうでもないほうだけど
スマホの充電は気温が低いところでは減りが早いし
1万3000人入る会場では常に電波を探すから通常より電池の減りが早いのよ
競技中はもちろん電源から切っておくけど休憩時間やトイレ並び中にみるだけでも結構減る >>492
同意
生観戦の臨場感は何物にも代え難い
表情とか衣装なんて後で録画で確認すればいい
スピードやリンクカバーなんかは遠くてもよくわかる >>345
大多数がキチガイ婆なのがフィギュアファンだから
嫌なら来ないで家でおとなしくしているしかない >>493
なるほど
モバイルバッテリーを楽天スーパーセールで買っておけば良かった >>361
それ口臭街道住人に喧嘩売っているのですか >>495
つーかどこの会場行ってもデーオタババアが暴れてるし >>393
座席の手すりで躓いて紙コップにフタがないヵら中身の大半を人のいない席にバシャーとやって
さり気なく立ち去ったのは見たことがある そうだ、オペラグラス新調しなきゃと思ってたの忘れてた
400レベルで8倍はちょっと物足りない
ファミチキでも牛丼でもビビンパでも競技時間以外は座席飲食可なら
食べても文句言われる筋合いはないから好きなものをと食べればいい
503氷上の名無しさん@実況厳禁(地震なし)2019/03/11(月) 15:33:45.600
(広西チワン族自治区)
(SB-iPhone)
(アメリカ)など外国名
()
チケがらみの話をするダフ
>>492
私も全体観られるのが好みだからむしろS席15列ロングど真ん中だったらご褒美だわw たまアリなら8倍〜12倍でで間に合うと思うけどなあ
>>492
箱のイメージを聞きたい。
嗜好の問題ではなく。 400レベルだと選手の顔をドアップで見たいとかじゃない限り8倍でも大丈夫じゃない?
10倍になると動きを追うのが大変になる気がする
>>502
見えるんだけど、欲張りなのでもっと見えたらな〜と思ってしまう 歯の矯正しているからトイレが混んでいて歯が磨けないのがキツいんだよなあ
リステリンとか飲めないし炭酸でブクブクするしかないか
200レベルS席〜400レベルB席でキスクラや6連のリングインを待つ選手の表情を双眼鏡で見たいなら8倍以上
モニターの点数確認するぐらいなら4倍でも十分
前回2014年の時は会場内でも8倍の光学性能の低い双眼鏡を5000円ぐらいで、6倍のを3000円ぐらいで売ってはいたが
当然大型家電量販店で同レベルのものを買うよりは割高だった
8倍使ってるけど400lvでも表情や衣装の質感とかそれなりに見えるよ
自分は最初とか動きがゆっくりなところを双眼鏡で見て
それ以外を肉眼や眼鏡で見てる
顔が見えなくても緊張してるとか楽しんでるとか案外伝わってくるのが面白い
>>509
矯正してないけど磨いてるよ
邪魔になりそうなら適宜動きながら >>502
200のコーナー近くの後方で10倍くらい欲しい
ただし他の会場ではほぼ使えないも
他の会場なら6〜8倍くらいだから
今から買うなら明るいレンズがいいよ 生観戦いくと、演技はYouTubeで見ればいい。ランビコーチやモロゾフコーチの演技中の動きがメインになる。
さいアリは初めて行く福岡人なんだけど
ホテルどこがいいかわからないうちにほとんど空いてるとこがなくなってた
アパ新都心北 3泊60000と
スーパーホテル大宮 3泊36000だったらどっちを選ぶ?
首都圏では久々に全国からスケオタが大集結するし、
久しぶりにDS持ってってすれ違いしてみようかと思ってる
前回たまアリワールドでは
日本出身のプルやらアボやらヴォロやらのなりきりMiiがいて楽しかった
もう使ってる人いないかな?
502です。
500さん、他の方たち、情報ありがとう。
手持ちで良さそうで、ホッとしました。
>>514
10倍だと防振でないとキツい
兼ジャニヲタならドームコンは10倍以上の防振必須らしいけど
他の趣味からお目当ての顔だけガン見派以外には10倍以上は用無しだな >>517
いたいたw
マイデザで選手の衣装やジャージ着ている人もいたね 真駒内のぜ日本だったか若いアベックの男の方が隣の席で6連から耳が破れそうな大声で選手名を叫んでいて
それがまた酒臭くて参ったことがあった
感じから選手の知り合いのようだったけどあそこまで耳が痛くなったのは最初で最後だった
周りの人もかなり煩かったと思うけど誰も一言も言わなかったのは酒臭かったからかもしれない
>>516
カテゴリの間にホテルに戻って休息することを優先に考えたり
電車に乗ったりが不安だったり、億劫ならAPA
価格重視で、24000円の差額を食事やお土産にあてたり
疲れたらタクシーでホテルに戻るとか臨機応変にやれるならスーパーホテル >>516
自分なら大宮
浮いたお金でおいしいもの食べたり
グッズ買ったりする >>522
ごめんスーパーホテルだね
大宮なら食べるとか困らない
新都心周辺は夜遅くまで開いてる店少ない感じ ただスーパーホテル大宮は駅から10分かかる
朝ご飯つきで温泉なのはいいけど
自分もスーパーホテルに1票
駅まで10分だけどアリーナまで20分だから歩いちゃう方が早い
何ならタクシー使えばワンメーターでしょ
帰りはタクシー拾うなら歩く方が早そうだけど
アパ新都心もさほど近くないし
あ〜。もう来週だ。
21日、1日だけの観戦だけど、何時に会場入りするかとか、持って行く食べ物のこととか、その他いろいろ考えなきゃ。
楽しみ。
質問です
競技チケットで開場時間に入ればメインリンクの練習も見学できるってことで良い?
例えば20日の開場8:30に入ればペアショートの公式練習を途中から見学できると思ってるけど合ってる?
>>521
そいつがこの間の全日本で活躍しやがって迷惑をかけてたやつだよ
隣にいるのが奥さん >>493
有益な情報をありがとう
モバイルバッテリーを買って準備する 眼鏡の人は双眼鏡やオペラグラスはどうしてますか?コンタクトレンズは使ってません。眼鏡を外して裸眼で双眼鏡?
演技中はオペラグラスは使わないけど今回ジャッジと反対側の席だからキスクラを見るのに使おうと思ってます
>>534
眼鏡かけてても使えるアイレリーフ長めのハイアイポイントの双眼鏡使ってる ポンコツばっかりだな
他人がどうするか聞かないと自分では何も決められない池沼が大集合なのかよ
相談にのってください
上野駅徒歩3分のホテル取ってたんですが、今日赤羽駅徒歩1分があいていたので予約しました。
ただ、赤羽は喫煙ルームで上野より2万以上高く、正直迷っています。値段はともかく(会場近くなる代と思って諦めがつきます)喫煙ルームかぁ…と
喫煙ルームって結構匂いつくでしょうか?
タバコの匂い苦手な人は泊まらないほうがいいでしょうか?
>>539
東横インでは喫煙しか取れなかった禁煙希望者にファブリーズの貸し出しを行っていて
ヤニの臭いで頭痛がするくらいの異臭を我慢して天井も含めて部屋中にシュッシュと
かけてスケート観戦に行って帰ってきたら、嘘みたいにタバコくささが消えて快適に過ごせたので
ホテルにファブリーズの有無を尋ねるのもありだし、チェックイン前に消臭をお願いしてもらうか? >>539
結構じゃなくてかなり臭うと思う
事前にホテルに言えば多少は対策してくれるかもしれないけど、自分がどこまで我慢出来るかじゃない? >>539
たばこの臭いが「超」がつくほど嫌いな私ですが、禁煙ルームしか空きがなくて泊ったことがありましたが、においは全く気になりませんでした。
きちんと消臭してくれていたか、しばらく喫煙者が泊まっていなかったかわかりませんが。
私が泊まった部屋の話です。 ホテルによるとしか…
自分は夫が喫煙者だから仕方なく喫煙に泊まることがあるけど全く臭わない所もあれば5分と居られないレベルで臭いホテルもある
自分はタバコ大ッキライでできれば禁煙取るけど空きが無くて仕方無く何度も喫煙泊まったけど正直臭いし隣部屋から漏れてきたりするよ。
ファブリーズしまくったり旅先でルームフレグランス買って何回…おシュッシュしたりしたけど。
赤羽と上野だったら高崎線で二駅だし上野でいいんじゃない?
自分は赤羽隣の十条在住ですが、新都心駅から高崎線乗るのは上野も赤羽も変わらないんだし2万も違うなら上野だなぁ。
ここは観戦スレで旅行スレじゃないからどこのホテルが良いかくらいは良いけど、交通手段とか539みたいのは知恵袋にでも行って欲しい
タバコの匂いは衣類に移るよ
自分は好き嫌いじゃなく具合悪くなるから禁煙一択だな
赤羽と上野さほど変わらない気がする
どっちも途中で帰って休むほど近くはないし
>>539
ホテルによるけど自分なら禁煙室の方にする
消臭対応で我慢したことはあるけど快適ではなかった >>539
事前に言っておけばオゾン消臭対応してくれるかも。
消臭対応はピンキリですね。寝れないところも経験した。
二万って4〜5泊なのかな?途中で引っ越しさせてくれるかも。
禁煙のホテルも噪音とかベッドとかリネンとかお風呂とかいろいろキリがない。長丁場だと尚更だね。心配はよく分かる。
快適に過ごせるかどうかは主観なので、なんとも。 >>534
私も535と同じで、眼鏡掛けたまま、ハイアイポイントの双眼鏡と単眼鏡を使用してます。
ただ、ハイアイポイントは選択肢が限られます。 >>538
全日本で愛してる叫びまくってたのは50代位のオヤジ
ご近所さんで悲劇だったわ
くそノメラーだったし演技中うちわ振るアホ
せっかくジャッジ側SSだったのに台無しだったわ
たまアリにも来るかな?
来たら今回こそスタッフにつまみ出して欲しい ここで聞くよりホテルに相談した方が早い
自分は昨夜大宮駅近くの喫煙8000円の放出された部屋予約した
連絡したらとりあえず消臭対策して消臭剤も置いといてくれるっていうんで決めた
何事も直接聞いた方が早いよ
>>552
あのオヤジのご贔屓の選手は誰も出ないから来ないんじゃないのかな? >>554
あのオヤジは男子だと昌磨が気に入ってるらしいよ
だから油断出来ない
一昨年のCaOIで3〜4列離れた席にそのオッサンいたけどほんとうるさいうるさすぎ 首都圏の水はまずいけどパレスホテル大宮だったら水道水でも大丈夫かな?
自分も赤羽駅徒歩3分のビジホと大宮のスーパーホテル迷ってます。
スーパーホテルだと夜は温泉入れる時間に戻れないしw
大宮の場合はいざとなったらタクシーで往復するつもりなんだけど、
帰り(夜)はたまアリ近くからだとやっぱり拾うの難しいでしょうか?
値段的には4泊で1万円くらいの差額です。
初めて通しが取れたので体力が保つか不安でいっぱいです
大宮配水場の水は普通に飲めるけど、ホテルの水は・・・
コンビニで98円/2リットルだからそっちにした方が・・・
100円ケチるならもうテントにでも泊まるしかないんじゃ
そもそもここで聞くことじゃないし…
答えてくれる人がいればスレチでも良いってわけじゃないと思うの
>>556
そうなんだ
でも男子の時はいなかったよね? >>564
取れなかったって言っていた
プリンスには来ていた >>214
自分は公式練習かな…
フリーはTVで放送されるけど練習はほとんど放送されないから貴重という理由で >>565
そうなんだね
今回も取れてないといいんだけどw >>558
タクシー捕まえるのは不可能でしょうね。
歩ける距離だから、電車乗るまでの混雑や来るか来ないか判らないタクシー待つのが嫌なら歩くのもあり。 >>567
中で見たら通報お願いします
係員に知らせてくださいだそうです
酒臭いからわかるかと >>214
2014のメインリンク練習で、真央とアッコがコーナーに立って会話してる横をゴールドちゃんが猛スピードで通過、通過後にアッコが立ちゴケするというシーンを見た。猿も木から落ちる感じ?で面白かった。こんなシーンは練習でしか見られない。
でも23日だね。コンペの緊張感や感動はコンペにしかない。 某ツアーで全日本観戦に参加した時に禁煙室希望だったのに、泊まってみれば消臭対応の元喫煙ルームだった事ある。
空気清浄機やスプレーあったけど、堪えきれないほどタバコ臭かった。
髪の毛やダウンに臭いが移って困った。
それから近○リは利用していない。
ホテルがビジネス系で古かったからだと思う。新しいホテルなら気にならないかもね。
喫煙禁煙ってそのくらい自分で考えられないの?
臭いに耐えられないくらい苦手なら喫煙は避けるべきだし、値段とか立地考慮した上でそれでも我慢できるなら予約したらいい。
そもそも、そこまでこだわり有るなら早めにホテルおさえなかったのが悪い。泊まってから文句言うのは違うでしょ。
カーペットとカーテンに消臭スプレーすれば、かなり匂いはなくなるよ
>>546
>赤羽と上野だったら高崎線で二駅だし上野でいいんじゃない?
試合終わる頃には上りの高崎線なんて本数ないし
2駅でも久喜をまわるからその区間は駅間の時間が結構かかる
赤羽なら混雑を避けて埼京線北与野駅を使うことも出来る
私なら赤羽にする 赤羽だったら1分はメトロポリタン
3分はオープンしたての東横インだろうから
どっちも対応や部屋が悪いということはないと思う近隣埼玉県民
>>568
ありがとうございます!
参考になりました >>556
中京オヤジらしいね。
男子にも愛してる言うの? 試合観戦に行く前にスプレーしまくって出て、ましになってるかなって期待したけどやっぱり臭かった。
臭いの元を探したら、壁からヤニ臭さがぷんぷん。ツアーだったし満室だったから我慢したけど。金返せレベルだったわ。
>>557
多摩川水系は結構美味しいよ
荒川水系は知らん >>580
PIW長野のふれあいででまりんに今度から試合では静かに応援するねって言ってたそうだよ
おとなしくしててくれるといいんだけどね >>570
あれはゴールドじゃなくてワグナーだったと思うよ
すごいスピードだったね
真央ちゃんが大丈夫って感じで助けおこしてた >>579
荒川水系は浄水所がものすごくハイレベルになって
ブラインドテストでミネラルウォーターと間違えられるレベルになってる ただし古い建物の給水槽から来る水だとイマイチ
水道管直結だと美味しいけど
>>580
真凜もだがすいちゃ−−−ん!もヤバかった
中京+真凜ファン
>>582
それは朗報!!
全日本で愛してる言われた子皆ボロボロだったからね…
選手が可哀想
そして近隣の客もな >>535
>>551
アイレリーフ長めのハイアイポイント
それをチェックしてみます
単眼鏡って使い勝手よさそう
教えてくれてありがとう >>584
おお。そうなんだ。
水道管直結なら水道水でなんら問題ないんだよね
ただ建物によっては古い給水槽通してくるところもあるから
ホテルだとどうなんだろうね >>533
お礼が遅くなりました
ありがとうございました デーオタババアざまあ
3/12(火) 4:00 スポニチアネックス
羽生結弦「雪肌精」アンバサダーに就任 新CMに大満足「最も得意な部分見せられる」
フィギュアスケート男子で冬季五輪2連覇の羽生結弦(24=ANA)が株式会社コーセーの化粧水「雪肌精」のアンバサダーに就任。14日から全国でオンエアされるCMに出演する。
圧倒的な演技の美しさを武器に、世界を相手に戦い続ける羽生の姿が、「肌本来の美しさを提供し続け、透明感ある肌を目指す世界中の方を応援する」という“雪肌精ブランド”のあるべき姿に重なることからアンバサダーとしての起用が決定。
羽生の演技中の映像が使用された新CMが14日から全国でオンエアされる。
羽生はアンバサダー就任について「すごく恐縮だなと思っています。
僕たちフィギュアスケーターも(『雪肌精』同様に)」常に美を追求しながら演技をしており、、今シーズンだけでなく、完璧なプログラムを目指していきますので、
アンバサダーという立ち位置で演技を通じて完璧な美を見せていけたらいいなと、身が引き締まっています」とコメント。
自身の演技の映像が使われた新CMについては
「俳優さんのように演技をしたり、言葉を使って表現をするのは正直苦手なので、最も得意な部分を見せられるのはうれしいです」と話した。
「雪肌精」アンバサダーに就任した羽生
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00000000-spnannex-spo FAQ見て思い出したんだけどプレミアム席にブランケットが配布されるの忘れてた
初日がプレミアムだからブランケット持たないでいけるから少し荷物減らせる
>>595
前のワールドの時プレミアでブランケットもらったけど使わなかったし今も開けてないw
というよりもかなりの寒がりだけどたまアリでブランケットを使ったことがない
前と同じなら硬めのビニールバッグに入っててかさばるからホテルとかに置きに帰れるなら置いてきた方がいいかも >>575
空くことがねーわ
ブリアンテ武蔵野とラフレと与野第一ホテルはたまに空く 配布してるのをチラ見したけど昔PIWで配ってたのと似た感じで薄い
たまアリ自体が暖かい会場だからブランケットは座布団代わりにするくらいであまり使わない
会場内より終わって外に出た時の方が寒いよ
徒歩圏内にイトーヨーカドー他衣類を売ってる店あるから大体なんとかなるはず
時期的に冬物はないと思うけど
相談に乗って下さった方ありがとう スーパーホテル大宮予約しました
やっぱりアパホテルと倍値段が違ったから小遣いに余裕ができました
ちょっと駅からは距離があるけど天気が良ければアリーナまで歩きます
来週お天気良いといいなあー
雨だと、何か買って外のベンチとかで食べるとか出来ないもんね
だんだん1日をどう過ごすか、疲労をどう減らすかを考えるようになったよ
よく考えなくても、ほとんど耐久レースみたいなもんだし
ああコート悩む
うにくろウルトラライトダウンジャケットでいいかな
中途半端な厚さだし昼は脱ぐ
19日の予報だと最高15度最低2度らしい
前回みたいに連日晴天だといいな
桜の開花予報が東京は21日らしいからEXのころにはそこそこの見頃になるといいな
関東も朝晩は肌寒いし気温が目まぐるしく変わるしウルトラライトダウンは畳んでしまえて楽だよね選手たちが桜見れるといいな
そろそろ公式練習の組み分けって発表されないのかな
ギリギリなのかな気になる
自分は15度ってわりと寒い気がするけど
3月終わりでダウンはちょっとアレだから
薄めのライナー付きのモッズコートの予定
※2/16(土)以降にローソンチケットで購入されたチケットは現在出品できません
出品が可能になりましたら、こちらのページにてご案内いたします
待ってるけど出来るようになる気配がない
>>609
15度は自分は暑くかんじるよw
ちなみに、コートの中は何ですか?
ブラウスやロンTみたいなの1枚で大丈夫かな
ウルトラライトダウンは持っていきます たまアリは席によって空調の冷気がもろに当たる場合があるから
薄手半袖か長袖のシャツorカットソー+カーディガンorパーカー+ライトダウンorライナー付き春コート
に首元保護のストール類
で行く
椅子は冷たくないから外で座って休憩するつもりがなければ座布団の類は不要
南関東民だけど15度は春の陽気かな
B席だし裏地つきのコート着てく程度だが、
練習見るので一応ウルトラライトンダウンも持って行く
遠方なので、ホテルにキャリーケース送ろうと思ったら、宅配業者いわく宿泊の2日前に発送してほしいって。18日に送らないといけないのか。
>>610
去年の選考の時ならまだしも2/16以降に買って手放したい人って、すでに持っているのに良い席を求めて買ってダブらせた人か持ってない日と交換しようとして失敗した人が大半でしょ?
少しくらい不便でもいいんじゃないかと思う 今日東京17℃らしいけど上着着ないでランチ出たら肌寒かったよ
日中15℃でもその時間帯は氷が溶けないよう温度設定された空調効いた室内だし
帰る頃は夜で基本たまアリのまわりはビル風で強風
前回2014年の時は競技第1日目が1番手室内暖かくて2日目以降はどんどん室温低くなっていった(それでも常設リンクに比べたら天国みたいだけど)
長丁場だから暖かい・寒いどちらにも対応できる格好にしとけ
>>598
教えてくれてありがとう。
前回ワールドのときも暖かかったので使わなかったけど
念の為、毎回持参してるので荷物減らせるかと思ったけど
最初から受け取らないほうがいいレベルなのねw >>610
トレード?全然ならないから今回ないのかなと思ってる >>603
今の所accuwetherの予報では21日が雨らしい。
気温が期間中はずっと最高気温15℃くらい。 雨予報が外れて曇りまでにして欲しい
雨だとスモールメダルセレモニーなしになるかも
スモメダは土日のみだよね
まあだからって他の日も降らないで欲しいけど
どこ開催のワールドでもSPのスモメダはFS滑走順前にやるから一般は見られないよ
>>627
前回ショートやって交代してフリーやってた気がするけど勘違い? >>617
同意
+電子チケットだったら良かったのに 2/2の先着で買った電子チケット未だなんの連絡もなしなんだけど設営後に席決めるとかなのかな
なんかやたら22日が放出されてるけどやっぱり交換目的でダブリをギリギリまで持ってたのかな
>>630
プレミアム席なの?電話してみたら
ローチケから案内来てるでしょ
来てないなら買えてないんじゃないの 電子チケットのプレミアム席、引換券が無いけどチケット表示して見せればいいのかな?
>>630
私は3/6に引換番号をメールで受け取ったよ
迷惑メールのフォルダは確認した?
届いていないなら問い合わせてみたら? >>633
確認連絡してみる
プレミアムじゃなかったらもう全て確認できるんだね
呑気すぎたわw >>624
FSのスモメダはそうだけどSPのスモメダはプレカンとFSのくじ引きあるから一般公開が無いだけだよ >>635
今見たら迷惑フォルダに入ってました
お騒がせして申し訳ない… >>610
紙チケットのトレード申し込みって13日の11時19分でしょ
もう申し込み無理じゃない?
ゲリラ放流なんか特にダブり覚悟で取ったんだろうし自己責任だよ 一番不人気と思われる20日でさえロングの前の方がほとんど出品されてない
S通しの人は期待して良いのではないかな
特にアイクリS通しは大勝利の予感
良くても悪くても通しの方は報告よろ〜
>>640
アイクリ通しが一列目なんじゃないかと心配してるとこ 結局、ロングのプレミアム席はEが一番前ってことで合ってますか?
アイクリ単日Sなんてレアものなのでどこになるのか見当もつかない
>>640
通しいいのかなぁ
Sだけでも管理番号2千近いよね
悲喜交々ありそう >>644
あっ、オマケみたいな最前列ね。
その後ろに壁?仕切り?っぽいのあるからD列はつぶれるのかな?と… 3月の天気予測ほど意味のないものはないよ
雪が降ることだってまだある
みんなこれまで数回程度しか3月を経験してないの?
夜桜見物に行ったことがあれば例え昼間ポカポカ陽気でも夜桜を見るときはダウン着てたよねとか覚えてないもの?
それに個人差があるのを忘れんな
リンクの温度は場所によって違う
人の話は参考にするな
どうしたら良いかは自分で考えろ
>>648
自分で考えて着て行ったコートが関東では厚着過ぎて
暑かったり周りとは微妙に浮いてて恥ずかしかったから
三月埼玉の天候の傾向と関東民の服装とか参考にしたい >>649
関東民だけど、外を歩く時の服装は天気予報の最高気温と最低気温を見て決めている。
それは関東に限らずどこに住んでいる人でもその時の気温で服装って決めているんじゃない? 肌寒くても冬コートや冬服だと都内近郊ではすでに恥ずかしいので
春コートにインナーに使えるライトダウンで対応するのがいいと思う
埼玉民だけど最近はみんな薄手のコートだね
夜はまだ寒いからコート着てても浮かない
でも昼間は脱いでる人多い
上着は薄手のもので十分だと思うよ
あと自分の経験上たまアリは割と暑いから(風が吹かないし密閉空間で体感温度上がる)
席にもよるけど上着の下は割と薄手のブラウスでちょうどよさそう
雨が降らない限り想像よりあったかいが多数の感想になりそう
前にも「たまアリに行ったことないの?」とか言って馬鹿にしたレスしてた人がいたけどなんでも関東民の基準で考えないでほしい
3月と一口に言ったって北海道の人からすれば冬から春への移動になるし、沖縄の人なら寒さ対策考えなきゃ〜になるし簡単には想像できないよ
こちとら関東地方への旅は数年に一度の人間ですが埼玉の地に乗り入れるのは生まれて初めてだよ
自分は7部袖のシャツに薄手のカーディガン着てスプリングコートでいくよ
これで10℃〜25℃に対応できるはず
これにサブリンクの寒さ対策でショール膝掛けを念のため持っていくか悩み中
厚手のアウターでも白とか薄い色なら浮かない
でも2014年は黄色ダウンの人が悪目立ちしていた印象なので薄くても周りから浮く色はNG
>>650
途中送信になった
気温だけじゃなく湿度も違うからさ
それで前は失敗した湿度高いと体感温度5〜10度くらい差を感じる
行ったときは一月だったから三月はまた違いそう >>657
湿度は晴れていれば20%台。雨が降れば100%近く。 ほぼ地元だからできることだけど日によって違うアウターにする
最近通勤はロングトレンチコートに薄手カーデ追加で調整してるけどワールドもそういった格好もしくはスプリングコートかブルゾンにする
サブリンクで見る19日は冬コートにさらにカシミアのカーデもインして膝掛けも厚手のを持っていく予定
早朝と夜のサブリンクで前回凍えかけたので
他の人が薄手でも自分が寒かったら厚手のコート着るわ
誰も見ないし仮に恥ずかしいと思われようが具合悪くなったらバカみたいだし
初めて行く海外でも年間平均気温湿度
直近の予報を参考にした上で重ね着を
基本に服装を決めて持って行く
足りなければ現地調達
後は予備にカイロさえあればどうって事はない
予測不能な全日本の真駒内はカイロ重ね貼りで乗り切った
ゴンチャレンコ:コンスタンティノワ、ザギトワ、サモドゥロワはワールドカップへ行くことになっていた。
17時26分
3月12日、モスクワ - RIAニュース
ロシアの名誉あるトレーナー Inna Goncharenkoは、フィギュアスケートで世界選手権女子代表の選択での状況を嘲笑と呼び、選択基準を批判しました。
「そのようなナンセンスは、選択基準が、コーチング評議会によって特定の選手を選べる副段落を含む限り、続くであろう。
なぜロシアのチャンピオンシップが予選なのですか?そしてそれが最も難しいトーナメントでなければ、別の試合で結果を見せても、次の試合に何を期待するのかはっきりしません。
私の意見では、ロシアのチャンピオンシップ後の代表変更はあるべきではない、これはスポーツの原則です。Konstantinova、Zagitova、Samodurovは、ロシア選手権で他のフィギュアスケート選手よりも優れた成績を収めました。」
https://rsport.ria.ru/20190312/1551717898.html そこまで考えなきゃいけないほど3末の埼玉なんてべつにどうって事ないよ
サブリンクは知らん
風のない室内なので、毛糸のパンツ、手首ウォーマー、ネックウォーマー、足首ウォーマー、貼るカイロ1枚で、ライトダウン1枚分くらいの効果はあるよ
荷物を減らしたい方は参考にしてね
プレミアのトレードもブランケット付き?
紙の場合、引換券が分かれてるから引換券は返送しない人とかいそうだけど、配慮してもらえるのかな
>>665
それ汗かいてかえって冷えるパターン
て言うか毛糸のパンツって突っ込む所か >>648
あなたにとって興味の無い話ならスルーすればいいだけだよね?
いちいち説教しないと気が済まない人?
あなたにとって無意味な情報でも他の人にとっては必要な情報なんです
情報交換を妨げるような書き込みはいい加減やめて頂けませんかね? 皆さんオシャレだなぁ。
私はいまだに満員電車でダウン着てるよ。
暑かったら脱ぐし。
マフラーも手袋もカイロも持ってく。
体が冷えるとトイレが近くなるからね。
さすがにヒートテックは着てないけど。
自分はフィギュア観戦の時はカイロは寒さ対策というより腰痛背中痛対策で貼ってるよ
だから真冬の大会はいいけど暖かい時は人一番薄着にしないといけないから結構大変
前回も7分袖の薄いカットソー1枚で過ごしたような気がする
競技だけだったら、ウルトラライドダウンで良さそうだけれど
サブリンクの練習も見る予定あるから
一応MAX普通のダウンも持って行くわ
行ってみてサブリンク大丈夫そうだったらその後はホテルに置くかもだけれど
寒いのには耐性ないので最悪は考えて準備する
食べ物や服装まで逐一聞かないと何も決められない人と一緒に行動するのマジで嫌すぎる
>>632
シンプルに重複。座席番号判明を待って
必要分を残し余剰はトレードに出しましたよ 座席選ぶために必要じゃない分まで取らないでほしい
ファミセで事前に自分といれば同行者の名前登録して当日身分証確認するとこあるけどそれくらいしないとなくならないんだろうな
公式練習と交換希望の人は試合当日までチケット握りしめてるの?
21.22の練習チケットはもう無理では
あとは当日すぐ動ける準備して急遽来れない人の情報待つしかない
21と22の練習チケットの交換は発売直後にみんな取引相手見つけてるからなぁ
粘っても無理ぽでしょ
トレードで当選した紙出品分のチケットが
いつまでも返送待のままで不安になってきた
3/6の発券開始よりも前に成立してたんだけど
出品者は発券して返送しないといけないのかな
23日だからもし不成立になったらもう引き当てられないよね……
>>683
メール来てなかった?
3/1以降の当選は紙は発券しての返送が必要ですって 食べ物の話もダメ、服装の話もダメ、ホテルや交通手段の話もダメっていったいこのスレは何を話すスレなんだろw
自分は服装のことや食事のこととか凄く参考になってありがたいです
聞き方でしょ単純に
食べ物はあまり匂いきつくかいやつの方がいいよと言えばあれはだめ?これはだめ?
天気予報見て服も決められない
どうやって生きてきたんだよと思う
>>684
返送なかったら不成立になるってメールには書いてあったけど
前スレで3/6より前に当選してたら大丈夫だよって
書き込みもらって安心しきってしまってた
3/1以降当選だと発券開始前でも発券・返送いるんだね、教えてくれてありがとう
出品者の方が返送してくれていることを願うばかりだ >>686
同意
どのホテルが便利か聞くのははわかるけど喫煙禁煙を聞いたり、交通手段もしつこく自分語りして自宅から聞いたり、会場の中の温度ならわかるけど外の服装聞いたりね プレボはその日出場する選手の分しか無いんでしょうか?
>>689
公式のよくあるご質問のページ見たらわかると思うが >>690
あれは大会に出場してる全選手のボックスが毎日準備されてると取って良いんでしょうか? >>686
喫煙が良いかとか禁煙が良いかとかなんて
そんな個人の許容範囲によるでしょ知らんがなとはなるわな 自分が初めて行った時はこんなに聞かなかったけどな
通っているうちにわかってくるものだし
何だ知りもしないのに知ったかぶりしたのか
知らないなら最初から絡まなきゃいいのに
ずっと荒らしてる人達ってチケット取れなくてイラついてるのとか
チケット売れなくてイラついてる奴ですか?
私は楽しみでしかないけど荒らさないとイライラが止まらない更年期さん可哀想
にちゃんとごちゃんは別物
スケートと同じく世代交代
全選手のボックスが毎日設置されるわけないのに
態度も頭も悪いんだな
まだ2ちゃん時代のほうがマシだったわ
半年ROMれggrksでたいがいは静かになったものだが…
今じゃ知恵袋かよここは
目当てのボックス探すの大変そうw
中身が少ないボックスに入れたくなったり
まだ23日のチケット複数持ってる人何人か知ってるけど22日の公式練習とのトレード狙いらしい
もうさすがに無理だと思うけど余ったら当日放出するんだろうか
>>695
嵐ウエメセ説教オバサンには何を言っても無駄だからスルーが一番ですよ 世界選手権もたぶん花屋受付で花屋さんのスタッフがお預かりすると思います
自分で入れません
状況によっては23日大宮駅近くの喫煙シングル放出する
家から通えるけど23日終了時間からエキシ開始まで14時間しかないからどうしようか迷ってる
放出するならその前にここで一報いれるわ
首都圏の桜の開花予想はワールド前後
埼玉の晴天率は47都道府県で1番高い
3月は昼夜で寒暖差はある
天気に恵まれるに越したことはないがそんなに悪天候になる可能性がそんなに心配なら天気予報をマメにチェックしててるてる坊主でも作りなよ
>>688
他は同意だけど会場の外の服装だけは自分も聞きたかった
うちは一昨日も雪が積もった地域だし気温や数値だけじゃ体感は分からないから
カテゴリ間とか出来れば外で過ごしたい時間もあるし
と言うことで>>704さんありがとう プレボのこと聞いて答えて貰えなかったからと言って30分程度で切れてる人に驚くわ
公式読んだら
プレゼントを入れる箱があって誰宛かわかるようにして入れる(選手ごとに箱が用意されてるのではない)
出場してる全選手宛のプレゼントを入れることが出来る
ってわかると思うけどな
仕分けする係の人がさっとわかるように
スケーター本人もわかるように
宛名は日本語外国語両方で書く方が親切だとどこかで読んだ
会場内のプレゼント預り所の箱に入れてください。なのね。
人気のある選手は仕分けるの大変そうだから名前入りの箱がありそう。
前はビニール袋広げて待ち構えてたのあったw
あれはショーだったか。
当日出ない選手はどうだろ?
預かってくれるのか当日じゃないとわからないかも。なければ自分で持ち帰る事になる。
>>710
箱に入れるのはショーで
試合の時は係員が箱に入れるはず
係に渡してください 需要あるか分からないが浦和プラザホテルシングル禁煙キャンセルしたんで報告
もう会場近くのホテルは
連泊とかでキャンセル出るのは難しいかもね
運が良ければ拾えるかも知れないけど
ホテルのキャンセル料期間は大抵前日だから、週末にはそれなりに出ると予想
>>700
しねばいいのに
どうせ男子の特定選手オタだろうけど
早く本尊もろとも消えろ >>715
715が想像する選手以外のオタにもいたよ >>700
当日ボード持ちや現地きてお譲りツイ待ってる人たくさん居るだろうしね 羽生アンチって不特定多数が見る場所に死ねと書き込むようなキチガイなのはわかった
そんなの昔からだよ
本尊とか使う奴なんてお察し案件
たまアリ初めて行くので、服装情報とか有り難い
せっかく遠征するから22日の練習チケットも取ったんだけど
取れなかった知り合いに「にわかのくせに」みたいに言われてビックリした
練習チケット人気あるんだね
近くで見えるとかなのかな
てか22日の練習チケはみんな必死で挑んでも取れなかったのによく取れたね
そっちのが信じられない
プレイガイドからではないのかな?
ツイとかの知り合い()じゃないの?
リアルだったらそんなのと付き合ってるのもおかしいでしょう
>>721
内心複雑なのは仕方ないけど言うのはさすがに
海外遠征できないと公式練習みるチャンスないから激戦になるよね >>721
日本の試合はあまり公式練習を公開してないから貴重な機会なんだよね
知り合いも随分大人気ないけどあまり気になさらず楽しんで
ただ気をつけて欲しいのは
あくまで練習を見させてもらっているので
ジャンプが決まったら拍手程度はいいけど
声援やバナーなどはやめておいて
練習している選手の邪魔にならない配慮を忘れないでね そりゃ22日の練習チケットすごく売れてるから買ってる人がいるってことだと思うよ
チケットサイトの話ね
>>723
最初から22日狙いなら取れてもおかしくない
自分は21日取れたあと22日もまだ×じゃなかったし >>728
最初から22日狙いで開始前からロッピー待機したけど取れなかったよ
ロッピーが全く繋がらなくて本当に最悪だった
スマホ勢なら取れたかもね >>730
スマホ組でした
ロッピーは確かにダメだったと聞いた >>730
あの時ロッピー障害おこしてなかった?
だからロッピーの人は買えなくてスマホは驚くほど簡単に買えた 練習チケットは普通にネット(パソコン)で取れた
友達も21、22と取れてたからそんなに大変だとは思わなかったです
にわか発言の人は友達の友達程度とはいえ、まさかそんなこと言われると思わなくて驚いたけど、
激戦だったなら納得です
自慢してると思われたのかな、悪いことしてしまった
拍手とかしないように気をつけます
まあ、ニワカなんて言ってる人の大半がソチニワカだからなw
4年経つと自分よりニワカができて、またそのニワカが…で繰り返されていく
もちろん一部だけど
あの時ネットでチャレンジした人ほんと羨ましい
ロッピー選んだ自分が恨めしいよ
今まで激戦チケはロッピーで取れてたからまさかこんなことになるとは思いもしなかった
ロッピーしながらスマホもやればよかったなぁ
練習チケットをネットで待機してたけど21日も22日も全く取れなかったよ
ようやく繋がったときには20日までの分しか残ってなかった
スマホなんて問題外
簡単に取れるようなチケットだったら3500円のチケットが7万や8万で取引されてるわけないじゃんw
取れた人はすごく運が良かっただけ
自分が取れたから簡単だったように感じるだけなんだよね
何にせよ驚くほど簡単に買えたなんて取れなかった人が単に馬鹿だったみたいな言い方をされたら
頑張ったけど取れなかった人からすれば不快な気分になるだけでしょうに
ちなみにダフ屋もこのスレで同じようなこと書き込んでたよね
簡単だったって
簡単だったなんて思ってないよ
運と回線速度とか環境の差はあるかも
よく取れたねという話があったからスマホで取れた事実を話したまで
>>728
私もそれだった
最初22日でスムーズに取れてたんでよし次21日って挑んだら途中で売り切れてしまった >>739
それなw
ロッピーじゃなくても取れなかったっつーの ショーは数回行ったけど試合は初めて
たまアリも埼玉も初めて
北東北からのぼっち遠征
周りにリアルで話せる相手がいないので自分に当てはまるものもそうでないものもここで見る情報は全てありがたいです
もう今から胃がギューっとなって心拍数も上がって当日どうなるんだか
皆さんのメンタルと体力に敬服します
>>729
日本で行われる国際試合に全部行っているけど係員が必ずいて渡すよ >>733
周りの様子見ながらそれに倣ったらいいよ
せっかく取れたんだから楽しんで >>730
ロッピーで最初から22日狙いで取れたあとスマホで見たらまだ全日〇だったからわざわざローソンまで出向かなくても家でスマホやPCでも取れたのかなとその時は思ったから後で状況を知ってびっくりした
結局はどの方法でも運なのかな >>746
もともとの質問は689
ショート落ちでバンケでないで帰るような選手もいるから
その日出場しない選手のプレゼント預かってもらえる保証はない
日本人選手は預かってもらえるだろうけど >>748
そゆこと。結局運だし
取れやすい方法もその都度違う
ロッピー勝利の時もあればなんと電話組が取れたこともある 競技チケはいまだに手に入らずEXしか買えず
でも22日の練習チケットは奇跡的にパソコンで取れた自分のようなのもいる
いつもチケ取り弱者で先着で取れたことないからこれだけは運が良かったんだと思う
練習を見るの夢だったからすごく楽しみ
日本の公式練習は撮影禁止だから
隠し撮りとかは絶対にやめてほしい
いいね欲しさに盗撮するおバカな人がいませんように
トレード、当選しないまま紙は終わっちゃった
落選メールほんと悲しいわ
22日はあんなに出品あるのに毎日毎日外れて行く
トレード今日は初めてたくさんの落選メールがわざわざ届いたよ。
まだトレード明日もやるのに何故?
公式練習は1人4枚にしたのかがいまだに悔しい
仲間うちで揃えられる人やツイでフォロワー多い人ならそれで手に入ったんだろうな
サブリンク平和だといいね
トレード22でも外れてたのか!
自分は仕事休めないから申し込んでなかったけど
それなら21,23当たるわけないな
紙の落選メールが大量に届いたわ
昨日の出品が多めだったのは紙のラス日だったからなんだね
ほんとにね。4枚やめてほしかった
12時ジャストで参戦できてアクセス集中画面で弾かれることはなかったのに
スマホからやるのが初めてだったためにうまく画面進めず、あたふたしてるうちに21.22日が終わって泣いた
ワールドとFaOIの交換ってよくツイで出せるな
友人代理ってほぼ本人だろ
需要あるか分からないけど浦和ワシントン23以外は出てるね
とびとびだけど禁煙もある
今FaOI出せるのってアイクリ?
交換の餌に使うようなやつは退会処分受けて欲しい
見てきた
ワールドのチケを譲るのでFaOI幕張仙台の良席を譲って!だね
しかしトレード全く当たらん
21日狙いで全席希望してるけど、紙チケ終わったからもう絶望しかない…
チケット難民救済の為に2/16以降に発券した分もトレードして欲しかったわ
20日が一気に減ったと思ったら紙チケが無くなったからか
半分より少し多いくらい紙だったんだね
20日はちょっとだけ見たい位の人は今からが狙い目かも
すでにS席が半額以下でも買い手付いてなかったのに紙チケットのトレード終了でさらに叩き売りする人が出てくると思う
自分はロッピーで22日を開始と同時に2枚取って1枚は交換相手探して21日と交換した
繋がらなかったロッピーもあったんだと今ここで知った
23だけ手に入らず
もう通しB13万位の買って手持ちの短日売ろうかとさえ考えるわ。
20日はCだし買い手つかないだろうけど
21Cとか22戻りS,24Cとか定価で需要あるかな?
交換目的で取らない方がアホを見るんだから、郷に入っては郷に従えだよねもはや
あまりにも定着しすぎた
同じ試合同士で交換目的の重複取りが暗黙なら、別のショーだからって目くじら立てる理由がわからない
>>770
その手持ちなら全部定価需要ありそう
22は戻りで良席なら自分が欲しいくらい 取り敢えずダフ購入を具体的に話すやつは他でやってよ
>>770
ダフに利益を与えようと思ってるってここで話すのは大馬鹿では 770みたいなのがいるからダフが減らないんだよ
定価で手に入らないなら潔く諦めろ
来週の今頃はみなさんは何処にいますか?
自分はたまアリに居る予定
男子だけとか○○選手だけ観戦とか、仕事休めなくて前半は諦めたとかじゃなければ、
みんなたまアリにいるんじゃないの?
20日はまだチケット売ってるし
そろそろ不在に備えて冷蔵庫やら家族の衣類やら
自分の支度より家族のための段取りを考えなくては…
来週の今ごろはまだ仕事中だな
終業と同時に駅にダッシュして埼玉向かう
会議が入って行けなくなった日の譲渡先をツイで検索したことがあって
プロフィールの好きな選手に引退選手名しか書いてない人は除外した
どうしても出場選手のファンを優先してしまう
もし該当する人がいたらそこを見直してみるとか
>>746
まあ行けば係員がいるのかもしれないけど、
公式Q&Aには、係員に渡してくださいなんてどこにも書いてないですよ、ってこと。
当日になるまでわからない。 今スケ連に電話して警備にサブ会場の荷物占領を止めるよう
要望した
通るといいんだけど
公式練習はメインリンクも自由席ですが、トイレ行く時に荷物置いたままだと撤去されますか?
ロムってると結構シビアな雰囲気でビビってます。
トイレなら誰もとがめないよ
問題は朝一番に荷物を置いてお目当てまで来ないような人の荷物を何とかして欲しいって話だから
それは隣さんに荷物見てもらえばいいだけ
開場と同時にダッシュして誰かの練習まで来ないパターンがペケでしょう
オータムクラシックみたいな
>>784
両脇の人とかに一声かけていけばトイレくらいなら大丈夫でしょ >>776
たまアリです
休み取ったので、会社的には長い連休になりそう
でも、疲労も半端なさそう >>786
オータムってそんな感じだったんだ
ただ日本人より中国人あたりが傍若無人な感じするけどね
モラルとかないし自分の席座らず平気で空いてる前方席に座るし
それは白人でもいたけどさ 荷物置きっぱなしはマナー以前に不用心じゃないかな
こんなところで盗難にあわないだろうとか
こんなもの盗まれないだろうみたいな油断してる時に被害に遭いがちよ
784です。
みなさん、ありがとう。
置いておく荷物は、防寒グッズや飲み物、エネルギー補給食品等なので、取られたら諦めます。
>>752
すみません、初観戦なのですが、試合も撮影禁止ですか? ロシアペアチームとかは福岡で合宿してるんだっけ?週末には他の選手も来日だよね
とにかく無事に開催されますように
代々木ワールド中止はショック過ぎた
>>784
自由席ってどの程度の自由なんですか?
チケットによっちゃ入れる場所と入れない場所がきっとありますよね >>793
日本の試合は禁止です
練習が禁止で試合がOKな訳ないでしょ >>793
試合はもちろん、試合が始まる前のリンクとか会場内は撮影不可です。 >>795
国内である世選に行った事無いので、わかりません。
今回は、練習は試合とは別チケで席種区分も無しなので、チケ持ちなら当日開放されているエリアは何処でもOKかと。
開放エリアがどの部分かは、わかりません。 >>795
前回はジャッジ側ロングとショート片側(マスコミ席じゃない方)に指定されてたよ >>799
え?ジャッジ側ロングとショート片側(マスコミ席じゃない方)が我々が「座れない」席、だよね? >>801
前回通し券の人が試合前に見れた公式練習のことならジャッジ側で見れたよ
自分の席は236扉だったけど練習中は行けなかった なんで今回通しと練習チケ別売なんだろ
通しのメリットがない
>>784
お隣さんに声を掛けて常識的な範囲で戻って来れば普通はOKだと思う 初心者多そうだな
選手の得点待ちで次滑走者に声援送ったり演技直前に愛してるとかヤメてね
2014年はプレゼント投げで雪崩のように人が降りてきて怖かったわ
フィギュア以前に大丈夫かな
どの程度って自由席は1席分は自由に座って大丈夫
指定エリア以外はそもそも入れないはず
書いてある通りだけど質問する人がいるってことは現地で大丈夫か不安になってきた
バラで4日間チケを取ろうとしても
揃うかどうかわからないし
外れるたびに精神的に疲弊する
だったら通し券申し込むよ自分は
「愛してる」は初心者っていうか、たんなる常識がない人だな。
>>799
>>802
ありがとうございます
メインリンクでも練習時は入れる場所が決まってるんですね
会場後なのですぐに自席に行けるもんだと思ってました 赤羽拠点の方々におやつ情報を投下します
赤羽駅南改札を出たところにある赤羽あんこというお店
要はあんパンなんだけどバリエーションも豊富
何よりあんの甘さが絶妙で美味しいし腹持ちもいい
ただしデニッシュ生地なので自席で食べて屑を散らかすとお隣さんに怒られるかもしれないのでご注意下さいw
>>815
その「ゆず愛してるぅ〜!」のすぐ近くに座ってましたが、
周りはみな凍りついていました。
一斉に後ろを振り返って見たら、若いギャル2人組でした。
本当に堪忍してほしい・・・ >>817
勘違いしてない?メインリンク月曜火曜は自由席だけど水曜からは自席以外座ったら駄目だよ >>803
サブ開場がパンクして入場出来ない人が続出するから >>817
もしかして試合日の開場後競技開始前の練習の事言ってる?
それなら自由席じゃなくて各自の席で見ることになる
18と19日のメインリンクの公式練習は自由席で入るエリアが決められてるというとこ 観戦に慣れないとマナーがわからないから、
注意するっていうか教えてあげようよ。
全日本は隣のおばちゃんがノメラーで
最終グループの時に我慢できず言ったら
「もっとはやく言ってほんま〜ごめんな〜」
と言われた。初めてでわからなかったんだって。
>>823
それはいいおばちゃん
そんな風に言ってもらえるとこっちもホッとするよね >>823
わたしも教えてあげたことあるよ
迷惑だ!って注意するんじゃなくて
ニコニコしながらお願いするように言うのがコツ >>818
わーい
あんパン大好き
買ってみるね
ありがとう 火曜日に着くので、赤羽センベロ街のおでん屋で持ち帰りしようかな
ビニール袋に入れらるみたいだから、皿の代わりになるもの持っていかなきゃ
>>684
遅レスだけど今日ようやく所有権確定のメール来た
不成立のメールが来るんじゃないかとハラハラしてたけど
これで安心して会場いけるよ
無知で申し訳なかった、レスありがとう 普段洋菓子派だけど今回は和菓子にしようかな
あんこの良さを毎日力説されてると食べたくなる
>>795
784で798です
784へのリンクだったので、公式練習の自由席の事だと思って798の回答をしました。
誤解させたみたいでごめんなさい。 20日 練習観戦後に梨花ちゃんら女子のSP応援行きたい
途中からだからお手頃価格がいいけどどこで買うのがいいですか
>>823
私もそうでした。のめらーではないのですが、まっすぐ座る癖があって。
ライブ観戦2回目くらいの時、隣の人に言われて初めて自分が他の人の邪魔になっていると気がつきました。
それまで、スケートはもちろん、舞台もあまり見に行ったことがなかったので知らなかったんです。
やわらかいおっしゃり方だったので、ホントに申し訳ない気持ちになりました。以来、意識して背もたれに背をつけるようにしてます。 チケットサイトも軒並み半額だし好きな場所を選んで買えばいいと思うよ
気になって前回の通し券を見てみたけど裏にこう書いてある
※公式練習終了後は、速やかに自席へのご移動をお願いします。
混乱するからそれいらないかと
今回の通しは公式練習見れるチケットじゃないし
それ自席の人が来たらもめるパターンだからやらないと思う
海外で散々もめごと見てきたよ
背中を背もたれに付けずに背筋ピーンと座ってるって事でしょ
ああ開場時間と公式練習時間がかさなってて
エリアから自席への移動とか、正規の席主との混乱とか発生するから
今回はなくなったのか
「リンクが見えないので椅子に背をつけて座っていただけますか?」
これでたいていは解決
でも離れた席でのめってて見えないときには注意できないのがストレス
>>803
そりゃ今回は練習チケットを別にした方が儲かるからだよ
現に公式練習観覧券を出したら試合の日以降の練習リンクは瞬殺
18、19日のメインリンクも前回より相当範囲を広げて売ってる 20〜23日なら与野第一ホテルと大宮のスーパーホテル(喫煙)の空室が出てたよ
これ代表的羽生ファンのMILKさんがユヅルとアリーナって書いてるのが一番賛同者(いいね)多いw
メドオタが真似してユヅルとエフゲニアと書いてるけどいいね少なっ!メドはやっぱり嫌われ者だね。
ザギは誰からも愛されてるけど特に同じ五輪金同士、同国先輩&先輩ファンから苛められてた被害者同士の羽生と羽生ファンは特別ザギを応援してあげているよ
(ちなみにMILKさんはメドのことは大嫌いでよく「M」呼びで正論批判を真っ向から書いてる)
913 名無し草[sage] 2019/03/13(水) 21:43:37.77 ID:
羽生
@ISU_Figure: 1 week to go for the biggest event of the season.
❓ Who are you supporting?
#WorldFigure #FigureSkating
https://twitter.com/ISU_Figure/status/1105811274879909894/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 大抵のホテルは前日からキャンセル料かかるから
狙ってる日の前々日からちょこちょこ見とくといいよ
遠征予定じゃなくても長丁場だから家帰るの大変な人もいるでしょう
自分は23日のホテルおさえてる、というか帰宅しないつもり
競技表彰式終了後、エキシまで14時間しかないから体力重視で泊まりにした
試合当日会場付近でボード持ちの人っているかな?
21日C席だけど定価+実費手数料で譲りたい
大宮の飲み水について答えてくださった皆様ありがとう
スモールメダル表彰式はどうなるんだろう?
>>854
ダフの餌食になるだけだから
チケ流で定価で出すんじゃなく
現地で同時入場してくれる人の方が良いじゃん 現地で出会える確率低いからかな
ここで捨てアドさらして連絡もらうのはあり?
みなさんありがとう
ダフ憎いからチケ流とかははじめから考えてない
おけぴは昔ちょっと連絡つかなくなった人いて躊躇してる
ペアフリーの第1Gにちょっと間に合わなさそうだし現地で縁があった人に譲れればいいなと思ってる
>>852
現地で売買すると定価でも安くてもダフ屋行為の現行犯だから、金銭の授受には気をつけてね。 >>864
ほんと残念…繰り上げのラズキンは実力出せるといいな 地元の人は現地受け渡し可能でいいな
地方からはいろいろリスクあって難しい
>>865
突然友人からドタキャン食らった人とかいるから友人でオケだろ
待ち合わせしてたんですーで通るわよ >>871
ドタキャン詐欺の温床だった部屋を勧める人よりましでしょ 試合当日のメインリンクでの公式練習できるだけ見たいんだけど
入場列の流れどれくらいスムーズかな?
試合自体久しぶりでたまアリは初めてなので検討つかない
ドタキャンも嫌だがダフ屋も嫌だな
NHK杯のトレード最終日に当たったけどその日に別用で行けなくなった人からスマホを預かって知人の知り合いを紹介してもらったことある
>>871
何で?
連絡つかなくなったことがあるっていうからドタキャン防止になると思ったんだけど
何か悪評でもあるなら教えて >>874
前回は公式練習終了ころに単日券の入場だったけどメチャクチャ混んでた
通し券だったから公式練習を1時間くらい見たけどその入場列は待機0秒だった チケット、今まで散々ネットで探してきたのに取れなくて疲れた。
なんで大量の戻りの時に居合わせなかったのか、運が悪い。
チケットがないのに、現地に行ってチケットを定価以下で譲ってくれる人
探すエネルギーはない。
ありますよ、定価の3倍、とか、定価の10倍とか、
手数料上乗せしますね、私がこれ買うときにこれだけ手数料かかったから、
とか言われたら、はぁ?って思うし。
自分の都合で余分にチケット買ったくせに、買った時の手数料上乗せとか
いい加減にして欲しい。
現地で、定価よりも上の価格で売っている人間を通報したい。
本当はダフ屋だけでなくて、交換目的で抱え込んでいる人達や
家族の名義でも申し込んで重複当選してだぶらせている人達、
よりいい席を選ぶために余分に申し込む人達、全員が迷惑。
余ったら現地でただで配れよ。
今時会場の外にダフ屋っているの?
昔はライブ会場の外でおっさんがうろついててチケットあるよーなんてやってたけど
今のご時世色々厳しそうだしいないと思ってた
>>877
ありがとう
今回は通しも単日も同時入場だよね
やっぱメチャ混みしそうだね早めに行こう 定価で買えなきゃ諦めろとか余ったらタダで配れとかウエメセ何様だよ。
転売屋を庇う気はさらさら無いが入手する為にできるだけの事するのは当たり前
転売サイトがあるせいで公式で売り切れになるなら出せる範囲で利用する
とやかく言われる筋合いない
おかげで公式で取るより良席が定価以下で取れる事もあるし
>>879
既にお金払ってチケット取ってるのにただとか馬鹿?
ツイでもお譲り成立してる人大勢いるわ >>880
2年前くらいの幕張FaOIには会場までの道にダフ屋いたな
あとは定価で譲ってくださいのボード持ちしてる若いおねーちゃんが実はダフ屋とつながってたという話もよく聞いた 若いお姉ちゃんはたいていダフ屋が雇ったバイト
特に子連れとかね
今日休みなので荷物詰めてるけど結構あるw
荷物をコンパクトに出来る人本当に尊敬するわ
今回自分も通し券外れて苦労したわ
戻りもチェックしてたのにチェックできない時に限って戻ってるし
数分で逃したりで悔しかった
トレード当選して何とか揃ったけど毎日労力費やしたなあ
抽選は全部当選した人もいれば全落ちの人もいたみたいだけど
バラけたらよかったのに
>>887
子連れもいるんだ
それは騙されそうだわ >>888
途中で洗濯するなら衣類の荷物減らせるよ
自分は3泊以上なら5泊や7泊もほぼ同じ荷物の量になる >>879
最後の一言こそはぁ?だよ
私の知り合いも一人だけいっつもチケット当たらない人いたけど同じようなこと言ってたな
その人だけいつも試合見られないの 定価割れ狙ってたのが叶いそうになくてイライラってとこかな
20日なら半額だから好きなとこでどうぞ
789の言葉はキツい部分あるし、一部八つ当たりもあるけど
> 本当はダフ屋だけでなくて、交換目的で抱え込んでいる人達や
> よりいい席を選ぶために余分に申し込む人達、全員が迷惑。
には大いに同意。
この2点が自分自身の首も締めてる事、皆んなどう思ってるかなぁ。
スレちだけど、2015年の金沢faoiは数日前にコンビニで買えたのに。
ここ数年でネットで個人もチケの売買するのが容易になったから、個人でも平気でチケダブらせるでしょ。
これで本当に行きたい人にチケが行き渡らない部分もあると思う。
スレちなので、ノーリプで。すみません。
申込みひとり1枚にしてくれればいいだけ
あと必ず身分証提示
ラフレに泊まる方に質問です。
トイレ休憩にホテルに戻る方はいますか?
体調が心配で長蛇の列に並ぶことが不安なため戻れるならば戻ろうと考えています。
>>879
交換目的や転売目的でダブらせるバカも抑えのきかない欲求を高額でお手軽に買うクズも嫌いだけどあなたみたいな乞食にはたとえ行けなくなっても譲りたくないわ >>886
えー善意を利用してダフ行為とは…闇が深いね >>898
ラフレには泊まらないけどスケート以外でも新都心でやるイベとかも行く埼玉県民が答える
自席が200レベルなら有りかとも思うけどSSA←→ラフレってそこそこ距離あるよ
部屋まで戻ると往復20〜30分ぐらいかかるんじゃないだろうか
それでもワールドの時のザンボタイムの女子トイレ列は前回それぐらい余裕で待ち時間かかったから
待つよりは(行って戻って早く帰れる)自分の足を信じられるならいいんじゃない 譲って下さいお姉ちゃん、洋楽ライブ会場でもいるよ
あとハゲの外人 スケート関連にはこいつはいないと思うがw
みんなダフ屋
ヤ○ザにやとわれてる
騙されて格安で譲らないようにね
>>895
ありがとう
東横21と23放出します
ここの誰かが拾いますように >>880
名古屋グランプリファイナルの時はいた
直前にチケットキャンプが取引停止になったからかな
自分は当日でも譲ってもらえるなら手数料ぐらい喜んで払うけどな
普通に取ったとしても払わないといけないものだからと割りきってる
そして23日だけがないからボード持ちする予定です 手数料を乗せてもおかしくないし求めない人はあくまで善意でそうしてくれてると思ってるよ
自分もツイでお譲りすることあるけど相手の対応が良かったりすると手数料はいいですよーって言ってしまうw
21、23が全く手に入らない
トレード当たってる人すごいなー
ダフ行為許せないとか言いながら
チケット高値で売ってる人
ここにもたくさんいそう
>>908
同じく
おけぴとかツイで21と23の交換とか見かけるけど余ってるなら譲って欲しいよ… 男子ヲタで21、23、練習日の交換は気持ちわかるけど
バリバリの男子ヲタのくせに22のチケを23交換してとツイに出していた奴はむかついて速攻ツイのフォロー外した 全く見る気もないのにチケ取るなよ
いくらきれいごと言ってもこういうところで本性が出る
最初から交換目的じゃなくて、手に入れば22も23も見たいのに、
結果的に23が取れないで本命の日と交換せざるを得ない人もいるのでは……
そこまでカリカリすると精神衛生に悪いよ
ビジホの空室が少しずつ増えてきたね
連泊は難しいけど希望日程が見つかったのでありがたい
行きたいけどチケット取れない見れないタダで配れ?
そんなに行きたきゃ20日たくさんあるから即買えば良いのにw
そういう人に限って、男子(しかも特定の選手w)だけチケット欲しいとかワガママなんだよね。
>>886
そう言うの避けるには同行入場がやっぱり必要だね もっと怖い話
同行で会場入りした人が途中でトイレとかで席を外して
戻ってきたら別人だったってこともあるよ
中で席を売買してる訳
しかも高い金払ったからとなぜか譲った人にそっちの席寄越せとか言ってくる場合もあり
>>917
中で席の売買なんて成立するのか
分からん世界だわ
売買とかではなく友人同士で
席を交代で見るとかはたまに見かけるけれど 23日だけチケット無いから当日ボード持ちしようと思ってたけど若い姉さんだしダフ屋と繋がってるって勘違いされそうだし怖くなってきたな
もちろん繋がってないけど
>>919
一緒に入場すれば大丈夫そうじゃない?
流石に中で売買とかはレアケースだろうし 今見たら22日のCが戻ってる。
もしかして今日他も戻りあったのかな⋯
>>921
全日戻りあったけど購入に進んだら在庫なしになってた 自分見たときは13:48だったけど20と22しかなかった
921の前5分、後5分程度の時刻にチェック入れてたんだけど遭遇できなかった
本当に運だなぁ…
今見たら20日以外もうないね…
おととい22日間違えてトレード申し込んだのが当選してすぐ出したよ22日なら当たるんだな
男子狙いなので未だに一枚ももってないです
人生初のボードデヴューかな
ボードって実際成功するもん?自分ならああいう人には譲りたくないけどな
隣の席ならなおさら
正直、流だって購入時期の読みを間違えなければ23日も練習チケも定価の倍ぐらいで購入できたんだよね
株と同じ感じ
頭と経験と理性が必要
2007の時に公式練習見たけど、来ない人もいたし、自分の曲かけ中もずーっとリンク脇でコーチと話してる人もいた
でもってすっごく寒かったから、もう公式練習は見ない
本戦も観る人で初めて公式練習もって思ってる人は体力よく考えた方がいいよ
気をつけてね!
今日戻りあるような予感がして午前中からちょくちょくチェックしてたのにその時間帯だけ見てなかった
タイミング悪くて一度も戻りに遭遇出来ない
ダフ手先の人かどうかは、荷物を見るんだ!
ポシェット一つ的な身軽な人は大抵ダフ手先
これがラストの戻りかなー
狙ってはいたけどつかめなかった
さっきの戻りで実際に取れた人はいるのかな
前回に比べるとかなり枚数少なそう
ちょうど前日戻ってるとこみたけど、21、23は数秒で消えた
それから22以外全然戻らなかったし今日のは瞬殺だったよ
>>929
譲りたくないというより声掛けづらい
沢山いる中から一人を選ぶなんて勇気いるわ
ツイか以前なら部屋で事前に決めて置きたい みんなよく戻り発見できるなぁ
数分おきにリロードしてるの?
1時間に1回くらいではまず無理か
>>930
定価の倍で買えたとかダフ屋に頭使うネタならよそでやってよ
ダフ屋に頭使う >>940
いや自分の経験上1時間に1回でも拾える時は拾える
数分おきでもダメな時はダメ
すべてタイミングだね 前回買えた時、ふと見たら全日三角マークが出てたのを見た時の興奮ときたら
リロードしながらお昼食べてだけど、患者さん来たから対応してる間に戻りきてた
はぁ〜こんなもんだよね
ダフ屋に流れてないことを祈るわ
>>942
そんなもんかぁ〜
ダメなら縁がなかったと諦めるのも肝心だね
取れなかったら行くべきじゃなかったんだと思うことにする >>893
20日の半額ってどこで買えるの?
ちょっと行きたくなってきた 今日は戻りがあると思ってたからこまめにチェックしてたけど、ほんのちょっとタイミングが合わなかったな
自分もゲリラに数分の差で出会えなかった
今日絶対にあると思って張ってたのに…
でも22日は定価で結構出てるし、21日も週明け辺りには席を選ばなければ定価近くになりそうな気がする
公式練習券さえ買えないような人は他ジャンルなら雑魚あつかいされバカにされる人種だよ
サブリンガチ160枚以上買えたもの
>>953
扱いは部屋と同じでしょ
定価厳守だし個人でメールでやり取りするんだから >>953
定価以下厳守で手数料上乗せ禁止だから部屋より厳しいよ >>931
18,19日はメインリンクも寒いのかな?
サブリンクは寒いってあったけど 15時5分ころにも22日△ついてすぐ消えた
仕事が煮詰まってる時に息抜きがてらチェックするけど、なかなか…
スマホの人はもっとこまめにチェック入れてるんだろうなぁ…
毎回戻りの頃にジム行こうとしてて今日は全くチェックせずにジムで風呂入ってたわ…
23だけ手に入らない
22と交換してもらえるならしてもらいたいよ
女子男子フリーどっち取るかって言われたら男子だから
女子は1番好きなリーザも三原さんも出ないし
>>919
同行入場OKですとボードにも書いていたら良いんじゃないかな >>947
おけぴじゃね?
今朝20日は半額で出てたわ >>957
メインリンクは全然寒くないよ
少なくとも2014年は寒くなかった 少し予想はしてたけど入場はやっぱり時間かかりそうなのね
21日も23日も会場30分前に入ろうと思ってたけど、
それだと21日は男子公式練習が無いからまだマシだとして
23日は相当な混雑が予想されるね
1時間前でも遅いくらい?
>>961
ありがとう
他の方にレス貰って見てきました 22Cもどってた
女子のフリーは、なんだかんだ最終的には見たい人が全員入れる気がしてきた
>>965
一部はもう来てますよ
イタリアが野辺山 福岡もどこだったっけ?来てたよ パレスホテル大宮ツイン禁煙
朝食付きと朝食無しが一部屋ずつ公式に出てるよ
あの、初めてボード持ちしようと思うのですが、何かコツとかありますか?
格好とか立ち振舞い、ボードの書き方など
譲り安い人ってどんな感じ?
>>974
同時入場OKを入れとけばダフ屋の手先とは思われないだろうけど
ボード持ちがいっぱいいるとこだと一人を選ぶのは前にレスしてた人もいるけど難しい気がする
ボード持ちしたことも譲ったこともないからわからんけど >>966
おけぴでも22日は定価でお譲り出てるよ
自分も此処にお世話になった >>974
昔スケート以外でチケット譲ったことあるけど
日付、枚数、席不問、同時入場可
たくさん同じようにボード持った人が居た場合これらがはっきりと書いてない人には声かけない
あとは大勢並んでたりするとその中から一人だけに声かけるのって難しいから他の人と少しは距離があった方がいいかな
外見は自己主張が激しくなく小綺麗だったらいいと思う 譲ってもらいたいという立場で「同時入場可」とか偉そうすぎて草
「同時入場させて下さい」だろ
>>974
たまに翌日以降のチケットを求めてボード持つ人もいるから、「本日」とか日付とか書いてあると親切かも
ボード持ったことあるけど、譲ってもらえたらとてもとてもラッキーくらいの心持ちがいいよ
N杯@長野の時は私が見た限り譲ってもらえたのは1人だけだった ボード持ちって、チケット手に入らなかったら、一体いつまで待っているつもりなんだろう。
お目当ての選手の6分間練習の開始時刻までかしら?
>>979
同時入場したくない売り手がいるかも知れんよ さいたまだけどさっき帰ってきた時の外の寒さは
薄いババシャツ、トレーナー、普通のダウン、ニット帽、マスクこれでちょうど良かったな
寒がりでも無いのにちょっと着すぎかなと思ったけどやっぱり夕方以降は冷える
さらに自転車に乗るとそれでもちょっと寒く感じた
東京赤羽手前、今日は結構寒かった
昼頃から曇ってあまり気温上がらず
この時期はどう転ぶかわからないから薄手のダウンにパーカ、ロンt、ジーンズにストールとか調整可能な感じが良いかと。
終日座って試合観戦だからスポーティなのが良いよね
週間天気予報見ると、20日と21日は最高気温20度だから日中は暑そう。
22,23日は打って変わって気温が下がるみたいなので、
とりあえずウルトラライトダウンは持っていきます
>>987
本当だ
20日にいきなり暖かくなりそう 22日B席2枚、公式トレードで当たった。友人に連絡したら行けなくなったらしい。 当日ボード持ちさん居ないかなぁ?
>>989
電子なら1枚単位でトレードに出せるから1枚トレードに出したら? ブリランテの和室速攻で無くなったね
すでにキャンセル料金とられるから迂闊に手が出なかったけど4人で泊まればお得だったな
mmp2
lud20190920222409ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1552051363/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「世界選手権【さいたま】生観戦スレ51 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・世界選手権【さいたま】生観戦スレ53
・世界選手権【ストックホルム】生観戦スレ59
・世界選手権【さいたま】生観戦スレ61
・世界選手権【さいたま】生観戦スレ43
・世界選手権【さいたま】生観戦スレ48
・世界選手権【さいたま】生観戦スレ44
・世界選手権【ミラノ→さいたま】生観戦スレ42
・世界選手権【ヘルシンキ】生観戦スレ41 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・世界選手権【ボストン】生観戦スレ40
・世界選手権【さいたま】生観戦スレ62
・世界選手権【さいたま】生観戦スレ62 (48)
・カーリング女子世界選手権2019 ☆31
・反省会&第27回寛仁親王牌世界選手権記念-1
・カーリング男子世界選手権2019 ☆21
・2017世界選手権★4
・世界選手権2015その14
・エアーホモセックス世界選手権
・ノルディック世界選手権2019 ☆6
・カーリング女子世界選手権2019 ☆3
・カーリング女子世界選手権2019 ☆32
・パラ陸上世界選手権2019 第5日 ★2
・2018カーリング男子世界選手権☆3
・カーリング女子世界選手権2019 ☆2
・カーリング女子世界選手権2019 ☆76
・カーリング女子世界選手権2019 ☆73
・カーリング女子世界選手権2019 ☆93
・カーリング男子世界選手権2019 ☆27
・2018カーリング男子世界選手権☆6
・カーリング女子世界選手権2019 ☆67
・カーリング女子世界選手権2019 ☆10
・カーリング女子世界選手権2019 ☆25
・カーリング女子世界選手権2019 ☆9
・2018カーリング女子世界選手権 ☆43
・カーリング女子世界選手権2019 ☆100
・カーリング男子世界選手権2019 ☆20
・カーリング女子世界選手権2019 ☆94
・カーリング男子世界選手権2019 ☆25
・カーリング女子世界選手権2019 ☆99
・カーリング女子世界選手権2019 ☆35
・カーリング女子世界選手権2019 ☆70
・2018カーリング女子世界選手権 ☆63
・フィギュアスケート世界選手権 予想スレpart2
・男子バスケ日本代表は世界選手権出れるのかね?
・2018カーリング女子世界選手権 ☆39
・【2017】スーパーバイク世界選手権 31【SBK】
・第72回びわ湖毎日マラソン〜兼 世界選手権代表選考会〜★4
・【柔道】男女混合団体戦 日本、王者の意地で世界選手権3連覇達成
・【卓球】世界選手権・男子シングルス、13歳の張本智和がエース水谷を破る
・【バレーボール】日本男子が3連勝 世界選手権アジア予選
・【カーリング】女子世界選手権 3位決定戦:日本(中部電力) 5-7 韓国 日本敗れて4位
・【鰓・退化】水球韓国女子が0-64で大敗、世界選手権では最多得点差[7/15]
・【青森】[五所川原市]第25回ゴニンカントランプ世界選手権大会[2019/01/27]
・【バドミントン】世界選手権、リーチョンウェイ、一回戦負け!【無冠の帝王】
・【カーリング】女子世界選手権:日本(中部電力) 1-7 デンマーク 予選リーグ3勝4敗に
・【卓球】日本VSコリアで異変 椅子追加でコリア全員が“ベンチ”に 世界選手権団体戦準決勝 ★3
・【フィギュアスケート】羽生結弦、世界選手権欠場 「治療とリハビリをしっかりと」[18/03/07]★2
・【フィギュアスケート】氷上練習も再開!羽生結弦選手、世界選手権に向けて順調に回復中
・【フィギュアスケート】紀平梨花、大人な黒衣装でエキシビ登場 世界選手権へ「恩返し」
・【フィギュアスケート】羽生結弦、復帰戦SPは3位発進 宇野は6位、チェン圧巻演技で首位 フィギュア世界選手権
・2024世界選手権男子代表を考えるスレ
・2024世界選手権男子代表を考えるスレ ★2
・2023埼玉世界選手権の男子3枠目を考えるスレPart5
・世界選手権総合スレ☆IDなし (47)
18:49:13 up 4 days, 22 min, 1 user, load average: 26.67, 21.41, 20.16
in 0.022435903549194 sec
@0.022435903549194@0b7 on 040307
|