◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ウォーキング&ジョギング ダイエット101周目 YouTube動画>2本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shapeup/1528586615/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30a-HAG7)2018/06/10(日) 08:23:35.71ID:xFcAfOrF0
ウォーキング&ジョギングでエクササイズダイエット
気負わずに継続的に続けましょぅ
ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

次スレはなるべく>>980あたりで立てるよう準備してください。

スレ建てる際に本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
!extend:on:vvvvvv:1000:512にしたらプラスでIP表示になります

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット100周目
http://2chb.net/r/shapeup/1524474525/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-yORj)2018/06/10(日) 08:39:58.88ID:H45mV5yDa
>>1
ありがとうありがとう

3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-pyXh)2018/06/10(日) 09:02:03.23ID:h8SUjhyP0
いちおつ

4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1128-Znka)2018/06/10(日) 09:04:49.37ID:Nhgj8PZI0
朝から50分徘徊してきた

5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b04-qS3p)2018/06/10(日) 09:28:18.00ID:f4xCSaPm0
ありがとう

6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10a-HAG7)2018/06/10(日) 09:30:31.31ID:xFcAfOrF0
スレ立てしたは良いがIP表示になってないことに後で気づいたわ
単純コピペしたらvが1コ足りないことに…
>>ALLスマヌ

週一ウォーキングながら、最近は体脂肪率一桁で安定してきたよ
早朝に白湯を2Lほど飲んでBCAA採って歩くくらいだけど、暑さのせいでウォーキング後は体重が3キロ減ってたりする

7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-X+Mt)2018/06/10(日) 11:41:09.35ID:DUT17cS50
らんねんからほんきだす

8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-lWKh)2018/06/10(日) 11:58:14.99ID:HzsVTjoC0
1乙。

明日から雨、レインコート着て会社行くか傘さしていくか悩む。前者は蒸れる。後者は足下が濡れるのと腕を振りにくくなるので運動量が落ちる。
むぅ。

9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1380-7hdL)2018/06/10(日) 13:37:26.81ID:BxaiDc0u0
>>8
合羽着れば?

10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b0e-X4KX)2018/06/10(日) 13:42:36.75ID:Ng8CrUe80
風邪ひいたので昨日と今日、ジョギングできなくて悲しいわ・・・
はやく治して走りたいっすよ

11本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK8d-Vpjg)2018/06/10(日) 14:21:28.54ID:72AKDB9RK
>>8
傘にレインブーツや長靴はくのはどう。
あたしは今朝、雨の中それで出掛けたよ、距離4キロ歩いた。

12本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK8d-Vpjg)2018/06/10(日) 14:27:04.20ID:72AKDB9RK
雨天、気になるのがバッグ。
いつもA4ファイルに書籍や手帳、入れてるから。
ショルダーの防滴バッグ持ってるけど、リュックの防水バッグを買おうか迷い中。
amazon検索すると数色取り揃えあっても、最初トップに黄色のバッグ画像が表示されるもの。
雨天でも荷物気にせず、ガンガン歩きたい。

13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f1-bj0R)2018/06/10(日) 16:59:22.11ID:UlctBt4u0
>>12
ガンガンというと。
雨のひどい時で、風もあると、登山でザックに防水カバーつけても、インナーの防水バッグに入れないと濡れる。
スマホは防水でもジップロックにさらに入れる。
雨の中でもガンガン歩きたいレベルだとこのくらいは必要。

14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119b-VlqU)2018/06/10(日) 17:32:27.34ID:vUPCdGuJ0
雨で外出れないで家にいるとお腹すいてこまるね
そういう意味でもウォーキングはダイエットに向いてると実感

15名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-lWKh)2018/06/10(日) 18:02:40.74ID:TatIrj8Pd
>>11
あたしって…

16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b2-49N8)2018/06/10(日) 18:04:14.71ID:ejDOE0CC0
>>8
どれだけ歩くのかはわかんないけど
大手登山ウェアメーカーの高機能レインウェアとか買うと幸せになれるよ
一日中歩き回っても全然平気w染みない蒸れない暑くない
すごーく高いけど一つ持っておけばなんの心配も要らない

17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137b-oLIW)2018/06/10(日) 18:10:52.27ID:BwsBkNic0
音楽聴きながら海を見ながら
ウォーキング・ジョギングしてると幸せを感じる

18名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-LHz9)2018/06/10(日) 18:27:47.81ID:EC4qiYv4a
雨の海を見ても幸せは感じないけど…

19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f1-bj0R)2018/06/10(日) 18:30:09.57ID:UlctBt4u0
>>16
それは言い過ぎ。どんなに透過通気性がよくても、むれる。

20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f1-bj0R)2018/06/10(日) 18:30:58.05ID:UlctBt4u0
>>19
汗かくほどの運動してないならそうかもしれない。

21名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-LHz9)2018/06/10(日) 18:33:14.48ID:EC4qiYv4a
どうせ雨でも汗で濡れるんだから濡れてもいい恰好でいいじゃん

22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1304-BXs0)2018/06/10(日) 18:39:51.20ID:kcV8Uw7F0
例え通気性のいいシャツ着てても
この時期、ウォーキングやジョギングすれば
シャツが汗で濡れるしね

どんなに通気性・透湿性の高いレインウェアでも
運動するときのシャツほど通気性や透湿性は高くないもんな

23本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK8d-Vpjg)2018/06/10(日) 18:43:03.32ID:72AKDB9RK
>>13
こういうの、どうかなぁ?って。
中の物、どんなに風雨強くても大型台風でも濡れないのよね?

iOCHOW 防水バッグ 25Lダブル防水設計 通気性のいいスポンジ製ストラップ 負担を軽くなり https://www.amazon.co.jp/dp/B07B9TJXWH/ref=cm_sw_r_other_apa_i_mhphBbT52A4ZX

24名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-LHz9)2018/06/10(日) 18:51:02.34ID:EC4qiYv4a
黄色いバッグ背負ってたら本郷さくらだと思っておくわw

25名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-EWNC)2018/06/10(日) 18:55:49.46ID:1JmfBg5aM
>>16
っWORKMAN。

26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b2-49N8)2018/06/10(日) 19:04:40.42ID:ejDOE0CC0
>>19
汗かきすぎw

27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b2-49N8)2018/06/10(日) 19:06:00.96ID:ejDOE0CC0
>>22
昔はビニールカッパしか無かった事を考えなよ…
だからデブは甘えの塊なんだよ

28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-pyXh)2018/06/10(日) 19:15:27.60ID:h8SUjhyP0
最近はまじでワークマンので事足りるからすごいよなあ

29はなげ ◆cS8Kj5ME72 (ワッチョイ 6b0b-WRqv)2018/06/10(日) 19:21:57.97ID:0Yl832Wu0
>>27
昔話なんかどうでもいい

30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b2-49N8)2018/06/10(日) 19:32:34.03ID:ejDOE0CC0
>>29
そんだけ恵まれてる世の中で未だにデブってどう言う事なんだよっつーこった
わかったかはなげ

31名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-yORj)2018/06/10(日) 19:46:44.92ID:Rdcb/HFSa
雨が降ったらバーピーでええやん…

32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f1-bj0R)2018/06/10(日) 21:52:55.79ID:UlctBt4u0
>>23
こうゆうインナーバッグをザックに入れて全部これに突っ込む。だからザックはなんでもいい。むしろ、水抜けが良いものの方が。
防水はこれしかない。水の中でも大丈夫だよー。

33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f1-bj0R)2018/06/10(日) 21:53:14.45ID:UlctBt4u0

34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f1-bj0R)2018/06/10(日) 21:54:52.09ID:UlctBt4u0
>>27
昔っていつだ?1976年にはゴアの雨具が出たぞ。

35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-EqDK)2018/06/10(日) 22:07:30.12ID:2+XVyc020
ショルダー背負ってる人多いけど、肩紐の装着場所(バッグへの付け根位置)が高いから、
勢いバッグがだらしなく背の中央近くまで落ちてる人ばかり
ベルトを下につけて、かつ、ベルトに補強板を入れて肩にひっかける感じにすれば良いのにと思う
バッグが下だと歩きづらい

36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b3-nMa1)2018/06/10(日) 22:34:00.80ID:hPJ4SfL10
朝から雨で午後からは雨足が強くなる予報だったから、今日は休みとして予定考えてたら
降り出しは遅いしいつもの時間になっても薄い霧雨程度で
こうなると心の中に「え、行けるのに休むの?」と言い出す奴が出て来る

37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1194-EqDK)2018/06/10(日) 22:44:27.99ID:E1Gjv/my0
バカばっかり
歩く走るだけに固執しててアホみたい
雨とかで外出れないなら家の中でショコでも筋トレでも体幹でもストレッチでもやればいいじゃん

38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-pyXh)2018/06/10(日) 23:10:32.82ID:h8SUjhyP0
釣れますかね

39本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK8d-Vpjg)2018/06/10(日) 23:25:34.05ID:72AKDB9RK
>>37
自分の足は、電車やバスと同じように交通機関なのよ。
通勤しながら、遊びに出掛けながら、買い物行きながらダイエットや筋トレできることに意味があるのよ。
家の中でトレーニングじゃ、何時間やっても同じ場所で意味ないわ。

40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1194-EqDK)2018/06/10(日) 23:59:05.71ID:E1Gjv/my0
バカにレス返された
お前に言ってんじゃないよ

41名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8d-YJf0)2018/06/11(月) 01:49:38.75ID:sZNLedidK
多分皆家で筋トレとかストレッチしてる上でのウォーキングとかジョギングだと思う

42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613e-z315)2018/06/11(月) 02:45:19.61ID:lDkJTFSp0
>>11
今の時期なら雨なら裸足でビーチサンダル履くんじゃ!
冬だと冷えるから無理じゃが。

43名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-WRqv)2018/06/11(月) 05:59:32.60ID:6rTk6Jv4M
>>30
恵まれた世の中だからデブが多い
飢餓地域では腹水溜まった奴くらいしかデブがいないだろ

44名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-WRqv)2018/06/11(月) 06:00:43.24ID:6rTk6Jv4M
>>35
他人がどんな背負いかたしてもお前には関係ない

45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b3-nMa1)2018/06/11(月) 07:25:13.30ID:Gy9l5eOq0
前から居る独りでイキってる脳筋だから放っておきなさい

46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-X+Mt)2018/06/11(月) 07:30:02.58ID:JINXsj0b0
イヤフォンのコードを1mくらいブランブランさせて走ってるのは気になる木

47本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK8d-Vpjg)2018/06/11(月) 07:35:59.38ID:zMzerzBGK
>>24
あれは例としてね。
早朝暗いうちは黄色いいと思うけど、安全のためにね。
でも買うとしたらピンクかな、次候補でオレンジ。

48本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK8d-Vpjg)2018/06/11(月) 07:37:26.16ID:zMzerzBGK
>>28
ワークマンってレディスある?

49本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK8d-Vpjg)2018/06/11(月) 07:48:53.16ID:zMzerzBGK
>>32-33
そんなのあるのね!昔の氷枕みたい。
防水は完璧みたいだけど、バッグ二重って使い難いかな。

モンベルって何?アウトドア用品専門?
amazonより高そう。

50本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK8d-Vpjg)2018/06/11(月) 07:51:28.44ID:zMzerzBGK
>>42
ビーチサンダルかぁ。
サンダルはくにはネイルケアが必要だからねぇ。
爪をきれいに塗らないと、ちょっと面倒。

51本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK8d-Vpjg)2018/06/11(月) 07:54:05.14ID:zMzerzBGK
>>44
人がなにしようと関係ないけど、お散歩ならね。
でもウォーキングやランニングでバッグが下にずり落ちてると、腰を痛めるんじゃないかな。

52名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-WRqv)2018/06/11(月) 07:56:02.65ID:6rTk6Jv4M

53名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-WRqv)2018/06/11(月) 07:57:20.01ID:6rTk6Jv4M
>>51
腰を痛めるのはそういう掛け方してる奴で>>35じゃないだろ

54本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK8d-Vpjg)2018/06/11(月) 08:07:05.88ID:zMzerzBGK
>>52
リンク先って、農作業のオバサン向けじゃwww
これ着て東京都心や繁華街ウォーキングはちょっと。。。
(´・ω・`)

55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 617b-EqDK)2018/06/11(月) 08:16:40.38ID:iewIov0f0
アシックス馬鹿の次はワークマン広告部隊か
やっぱIP表示じゃないと駄目だな

56名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-WRqv)2018/06/11(月) 08:20:31.45ID:6rTk6Jv4M
>>54
あるのかないのか聞かれたからわざわざリンクまで貼ってやったのに
言うことはそれだけか?

57本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK8d-Vpjg)2018/06/11(月) 08:21:28.58ID:zMzerzBGK
最も探すサイトはメルカリです!
なんか安い出品ないかなぁ?ってw
次にamazonかな。
ネットで価格見て近所のリアルお店行くと、高いのにびっくりしちゃう!

58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1304-BXs0)2018/06/11(月) 08:35:18.69ID:036b5BDM0
>>54
森星って建築現場で作業員がニッカポッカ履いてるの見て
「かっこいい!どこのブランド?」 「虎壱」って聞いて
虎壱のニッカポッカ履いてNYとか行ってた
それから必ず虎壱をチェックしてるそうだ

59名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-LHz9)2018/06/11(月) 10:44:27.12ID:OFEhFix0a
>>52

おまwww
本郷さくらさんに恥かかせる気かよw
これじゃどんなに可愛い女の人でもみんなおばさんに見えるわw
もっとインスタ映えするようなファッション性と機能性を兼ね備えたものが最低ラインだからな?w

60名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-LHz9)2018/06/11(月) 10:47:14.10ID:OFEhFix0a
>>56
教えてあげるのはいいけどさそんなダサい恰好してウォーキングできるわけねーだろ
田舎者www

みんなダサいジャージ着て歩いてる田舎とは違うんだよ

61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1194-EqDK)2018/06/11(月) 12:06:33.94ID:2VScnmVf0
自分で調べりゃいいものを調べもしないで教えてもらってるのに文句たらたら

62名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-KIWz)2018/06/11(月) 12:18:36.14ID:g0b76tqga
最初にワークマン出した奴が悪い

63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b17a-rTNd)2018/06/11(月) 14:07:46.88ID:klZ5mris0
>>58
どっかの外国でもニッカポッカ流行ってるって言ってたね
パリかどこか

64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119b-VlqU)2018/06/11(月) 14:32:47.81ID:ZVHoa/Et0
雨降ってて外出れないんだが・・・

運動するとお腹減るもんだと思い込んでたんだが
運動できないほうがストレスでお腹減るね

65名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM7d-93DH)2018/06/11(月) 14:51:16.77ID:jZqqZBhEM
>>50
運動にネイルとか要らんでしょ
ウォーキングで見映え気にするならスポーティーなレインウェアで
ワラーチ履いて歩けばそれなりの人に見えるよたぶん
私は雨の日は大人しく筋トレ派だがな

66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f1-bj0R)2018/06/11(月) 15:19:02.07ID:nIOUJz6q0
>>49
Amazonは商店、モンベルはメーカー、Amazonにもモンベルあるよ。

67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-EqDK)2018/06/11(月) 16:36:38.37ID:K3pS/rOc0
商店じゃなくて「仮設倉庫」と言い張って、日本国内で暴れまくってても
税金をビタ一文払ってないんでしょ?

68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b3-nMa1)2018/06/11(月) 20:50:36.09ID:Gy9l5eOq0
結局フルフル詐欺で大して降らなかった
普通に日課出来て良かったけどさ

69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-lWKh)2018/06/11(月) 23:07:54.64ID:oYCIeg1s0
>>8
みなさん、ありがとうございます。

東京に住まいがあるのですが
今日は思い切ってリュック背負って雨除けのsun visorとレインコートと長靴で徒歩通勤しました。
フルアーマーの防護服みたいで恥ずかしかったですが
気温が低いこともあり快適に歩けました。
見た目はカッコ悪いですけど
やはり傘持つより歩きやすい。暑くなければこれが一番です。

70名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-VDZk)2018/06/12(火) 00:12:01.57ID:0kTg+8ZXa
1日1600カロリーくらい摂取で、歩けるときだけですが1日一万歩くらい歩いてます。
最近なんとなく体調悪いんですが、摂取カロリー少ないと思いますか?
ちなみに3週間で2キロ痩せました

71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-pyXh)2018/06/12(火) 00:26:20.58ID:Xpvuqu4X0
とっても少ないと思います
なんとなく体調悪いということは、ビタミンミネラルがガンガン減ったり、筋肉の糖化が進んでるかもしれません
そのまま続けるとその摂取量に体が順応してしまって、ますます摂生しないといけなくなる危険があります
それと1ヶ月に1キロぐらいがベストな減量ペースとされていますので、ちと早いですね
1万歩歩く日は2000ぐらいは摂った方がいいのではと

72名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-TFGU)2018/06/12(火) 01:17:49.55ID:QloxN9oJa
>>70
ダイエット関係なく梅雨時期は体調崩す人も多いよ

73本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK15-Vpjg)2018/06/12(火) 06:53:18.82ID:12gchhkWK
>>65
運動でも場所によるかな。
行きは歩いても、帰り寄り道したり電車バスで帰ることも考えると。

74本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK15-Vpjg)2018/06/12(火) 06:54:24.79ID:12gchhkWK
>>66
あっ、そういうことなのね、わかりました。
amazonでモンベルを検索してみるわ。

75本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK15-Vpjg)2018/06/12(火) 06:56:04.12ID:12gchhkWK
>>66
いやamazonより先に、メルカリでモンベル検索www
(-_-;)

76本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK15-Vpjg)2018/06/12(火) 07:04:18.24ID:12gchhkWK
>>70
摂取カロリーを気にするより、何を食べるかが大切。

雑誌ランニングスタイル別冊だったかな?他のかな?忘れましたけど、プロの選手が食事公開してました。
玄米を発芽させて炊いて、さらにギャバを増やすため4日間寝かせてから食べる。
わたしも、その選手に賛成で同じような食にしてます。
まぁご飯を保温する炊飯ジャーが1台だけなので、炊いた日から食べはじめますけど。
炊飯は発芽させた玄米を圧力鍋で炊きます。

ダイエットの最も基本は運動やカロリーでなく、何を食べるかでしょうね。
その基本となるのは『七号食ダイエット』で、これだけで満足できないものを少しずつプラスすると良いと思っています。
七号食に納豆や野菜、これでも不満なら魚をプラス、まだ満足できないなら少量のお肉などと。

77名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-OONQ)2018/06/12(火) 08:04:45.58ID:EXd1KTv3a
なんか見えない書き込みが多いな

ウォーキング半年して10キロ痩せたよ通勤で毎日8キロ歩いてる

78本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK15-Vpjg)2018/06/12(火) 08:43:29.09ID:12gchhkWK
>>77
体重落とすのは簡単なのね。
わたし2ヶ月で13キロ減らしましたことある。

79本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK15-Vpjg)2018/06/12(火) 08:45:48.32ID:12gchhkWK
その時は59kg⇒46kgに。
ちなみに身長は168cm。
今は48~50kgだけど。

80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-EqDK)2018/06/12(火) 08:50:21.38ID:gvlw281j0
よく俳優が「役のために体重落としました」とか言うのを聞いて、
その期間と落としたkgがパネエのにビックリしてる
なんでみんなそんな自由自在に増やしたり減らしたりできるのかと
不思議で仕方がない
筋肉十分で基礎代謝が高いから?

81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-pyXh)2018/06/12(火) 08:52:12.52ID:Xpvuqu4X0
札束を湯水のように消費してるからや
俳優は会社の商品だから、会社をあげて痩せさせるんやで
もちろん期間内に目標まで痩せられなかったらクビ

82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f316-LHz9)2018/06/12(火) 09:05:46.31ID:aF8/lKht0
>>80
体重落とすだけならボクサーみたいにな食事で短期間に落とせるから
そんなに苦じゃないと思うよ。
しんどいのは太ってからまた戻すことの方がしんどい。

83本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK15-Vpjg)2018/06/12(火) 09:18:48.55ID:12gchhkWK
だから楽に健康と美を両立させるダイエットが、先に書いた七号食を基本とするものなのよ。

84名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-VDZk)2018/06/12(火) 10:43:24.36ID:0kTg+8ZXa
>>70です
アドバイス頂いた方ありがとうございます。
食事内容の見直し、七号食は初めて知ったので調べてみます。
あと運動したときは1600にこだわらないで食べるご褒美にします。

85本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK05-Vpjg)2018/06/12(火) 11:53:36.65ID:12gchhkWK
>>84
七号食は一時的に望ましいと思いますが、カラダよりマインドが大切ですね。
ストレスにならないように、あくまでも七号食を基本にプラス好きなものを食べる、こんな軟らかな考えが良いでしょう。
というと七号食にならなくなりますが、あくまで『七号食を基本に』ですね。

それから発芽玄米がスーパーで売られてますが、あれって価格が高いですよね。
わたしはお米屋さんで安い玄米を買い、炊く前に24時間浸水し発芽させてから炊いています。

いろいろカラダに良い食を考え摂る、それがあってこそウォーキングやランニングのダイエットに繋がるように思います。

86名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM7d-93DH)2018/06/12(火) 12:46:28.70ID:D1ADKggdM
>>73
今はマラニックとか旅ランとかってジャンルもあるくらいだし
そういう格好で寄り道とか電車に乗るの全然平気
汗を引かせてからでないと店内や車内には入れないけど
ダイエット前はいろんなパン屋を目的地にして走って帰りはウォーキングとか
普段あまり行かない方面に走れるところまで走って名所や名物のお店とか寄って帰りは電車とかもやってたな

87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 617b-EqDK)2018/06/12(火) 12:53:43.46ID:Hh6z6usU0
>>80
それが仕事なら出来る出来ないの話じゃなくて、やるしかないでしょ

88名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-yORj)2018/06/12(火) 12:58:54.26ID:Nf65147sa
時間があるならいくらでも運動できるからな
俺もそんな生活してみたいよ

89名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-49N8)2018/06/12(火) 15:26:11.35ID:2n8kpuI9a
>>42
ベチュラのb3 は定番だよな

90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29d8-4ZXl)2018/06/12(火) 21:38:37.98ID:MaCgrCPv0
>>80
公称値だから話を盛っているよ

91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d123-sTfK)2018/06/13(水) 07:01:45.24ID:BOHM9MXR0
>>80
それよりもっと太ったり痩せたりを繰り返すのがボディビルダー

彼ら曰く
脂肪を減らすより、筋肉を増やす方が大変
との事

ちなみに彼らの減量の主軸は食事
筋肉をなつべく落とさない様にちゃんと食べつつも
内容などを厳しく縛って脂肪を削っていく

92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d123-sTfK)2018/06/13(水) 07:02:32.64ID:BOHM9MXR0
あ、ボディビルダーの増減の期間は数ヶ月単位だけど

93本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK05-Vpjg)2018/06/13(水) 07:10:14.53ID:8ChCmhhuK
>>90
芸能人って、そう思う。
それでも!なのね。
わたしと同じ身長の人、公称168cm、43kg!
だから、わたしも目指すは43kg!
でもなかなかねぇ、46kgまでは落としたことあるけど、それから先がw
あぁモデル体型になりたいわ。

94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f1-bj0R)2018/06/13(水) 10:01:23.79ID:ejJuxcgj0
モデルもボディビルダーもプロなら理解できるが、お金だから。
趣味やあごがれる気持ちは全然共感できない。
モデルでないのにモデルのような体型になんのメリットがあるのか。
ボディビルダーでないのにボディビルダーのような体型になんのメリットがあるか。

95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e165-yORj)2018/06/13(水) 10:11:22.21ID:fIWR1rPt0
プロでもないのに休日にフットサルやる連中も全く理解できない
リア充気取ってるだけだろ

96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e976-3lUh)2018/06/13(水) 10:26:22.13ID:TTTRnvSh0
すげぇ頭にウジ湧いてる考え方だなw

97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-pyXh)2018/06/13(水) 10:37:21.51ID:Q8MMUtuP0
アイドルは億単位で稼ぐために
月100万以上体型や肌の調子の維持などに使うとか聞いたこともあるし、
まあうちらのようなクソ庶民には参考にならんね

98本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK15-Vpjg)2018/06/13(水) 11:18:22.72ID:8ChCmhhuK
>>94
モデルじゃなく、ファーストレディ目指すのよ。
米国籍ないと米国大統領になれないけど、ファーストレディにその条件ないわ。
元モデルのメラニア夫人に負けないように、モデル体型目指すのよw

99名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK05-E0kx)2018/06/13(水) 11:55:41.44ID:sUroe+MYK
歩道を結構なスピードで走るチャリがいたら注意する?

100名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-WRqv)2018/06/13(水) 11:57:11.89ID:HvZ/1DcwM
注意する前にいなくなってる

101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-LHz9)2018/06/13(水) 12:29:39.04ID:grdlRtpKa
リスクを勘案して注意すればいい

注意した→逆キレされて胸ぐら掴まれて喧嘩になって殴られた
注意しない→現状のまま

いちいちそんな手合い注意してたら命いくつあっても足りないよ
キチガイや変な人間には関わり合いにならないのが吉

102名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spdd-sTfK)2018/06/13(水) 12:33:28.89ID:l6TOOa3Gp
>>94
なってみればわかるでしょ、きっと

103本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK15-Vpjg)2018/06/13(水) 12:45:59.18ID:8ChCmhhuK
>>99
速いチャリって車道走るでしょ。
クルマと並んで走ってるもの、あれ40km/hぐらいの速度でしょ。
ロードバイクって言うの?凄いよね。

104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 617b-EqDK)2018/06/13(水) 13:59:36.17ID:JSYlTl7e0
歩道をや横断歩道を横断する車に轢かれそうになることが
あまりにも度々あるので、キャップにカメラ付けて歩いている間の動画を撮ろうと思う

105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29d8-4ZXl)2018/06/13(水) 15:17:53.09ID:SUXSgZNI0
>>103
それ、確率50パーセントでファーストレディ

106本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK05-Vpjg)2018/06/13(水) 19:25:04.96ID:8ChCmhhuK
わたし去年半年は歩く時間なくて、毎日距離20キロほどチャリだったのね。
普通のシティサイクルってのだけど。
体力落ちたかな?と思ってたけど、チャリでもそのぐらいの距離を全速してると体力維持できるのね。
速度はdocomo地図ナビのタイム参考にすると、たぶん時速15km/hぐらいかな。

107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bf-Az9J)2018/06/13(水) 20:33:12.08ID:aISuH+/U0
>>104
おまわりさんコイツです!

108名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM15-pyXh)2018/06/13(水) 21:23:16.80ID:XMIl4UIgM
ソイプロテイン100%砂糖なし香料すら入ってないようなものでも
やはりカロリーは摂ったものとして計算しなきゃダメですか?
飲み放題というわけにもいかないですか?

109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1194-EqDK)2018/06/13(水) 21:25:52.54ID:5HhVKflP0
>>103
早いチャリだけじゃなくて自転車は全部車道走らなきゃいけない事も知らないの?

110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ce-cuKA)2018/06/13(水) 21:33:32.79ID:GH73KCEG0
>>108
まずたんぱく質のカロリーを調べましょう

111名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM15-pyXh)2018/06/13(水) 22:40:23.21ID:XMIl4UIgM
>>110
ですよねー
ですよねー…あー腹へった…
ありがとうございます

112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5162-LHz9)2018/06/13(水) 22:57:07.51ID:MBqsLulp0
>>109
ウォーキング&ジョギング ダイエット101周目 	YouTube動画>2本 ->画像>23枚
これはいいんじゃないの?

113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e165-yORj)2018/06/13(水) 23:33:26.62ID:fIWR1rPt0
そのくらいのカロリー大したことないだろ
カタボリックを引き起こさないようにしよう

114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-EqDK)2018/06/13(水) 23:39:08.83ID:6TaQPySG0
視聴率が取れないテレビが、巨大震災と健康番組で
安上がりな上げ底番組ばかりやってるけど、
老化防止にはたんぱく質を摂れってよ

115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 893e-uYXe)2018/06/14(木) 00:44:34.48ID:4GsYz5890
リーヘイニーはオフでも3-5kg程度しか変わらなかったな
日本でもオンオフほとんど差がないビルダーはトップ勢にいる
あまり増減ヤッチャうと、コンテスト時に皮膚に張りがなくなっちゃうからね

近年は海外ビルダーは馬鹿みたいに増減してるの増えたが
コンテストコンディションを見ても、血管ばかり浮き出てるのに、カットがまるでないという、情けない仕上がりになってる。

116名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-faOv)2018/06/14(木) 05:38:21.93ID:j87D81X5M
>>115
ビルダーについて語るならよそに行け
脳ミソまで筋肉に侵されてバカになったか?

117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f1-m0xr)2018/06/14(木) 07:53:58.05ID:+ComACrZ0
>>108
プロテインはタンパク質。1g=4kcal

118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f1-m0xr)2018/06/14(木) 07:55:16.40ID:+ComACrZ0
>>109
条例で歩道もOKな

119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ec-srVA)2018/06/14(木) 12:03:45.86ID:cU0B+v5O0
心拍計使ってみたら、自分のダイエット適正心拍125~135で走ると1キロ8分とかになっちゃうんだけど、
こんなもんでいいんですかね?女です
ていうか今まで160かそれ以上で走ってた…そりゃ痩せないわ

120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897b-m0US)2018/06/14(木) 12:18:23.83ID:60s0itFW0
自転車通行可の歩道における自転車の通行の仕方
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E9%81%93

>自歩道における自転車の通行方法は道路交通法第63条の4に規定される。以下本項では特記のない条文番号は道路交通法のものを指す。
>
>普通自転車は原則として、歩道の中央から車道寄りの部分を徐行しなければならない。
>歩行者の通行を妨げる場合は自転車が一時停止しなければならない(第63条の4第2項)。
>なお法令上、歩道での双方向通行を制限する規定はない。

現状こんな通行の仕方をしている自転車はほとんど居ない
通行可であっても道交法違反している自転車ばかり

121名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf1-EO2F)2018/06/14(木) 12:31:32.27ID:DA6oArKip
>>119
消費カロリーは距離かける体重だから
速度は不問です
確かに速度を落とせば有酸素の割合も増え
脂質の使用量も増えますが、
糖質脂質何れを使おうと1kcalは1kcalに変わりありません

その後どちらの運動の方が食欲をコントロールしやすか?
それの方が重要かと

122名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0626-qh44)2018/06/14(木) 13:07:39.52ID:sJBZAj1/6
>>119
一キロ8分ってドンピシャやん
ええと思うよ

123本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK6d-XZtt)2018/06/14(木) 13:11:38.05ID:JYg3A5qkK
>>121
> 消費カロリーは距離かける体重だから
>


それは絶対にありえないっていうか間違いよ。
ナンバ的と競歩的が、同じなわけないでしょう。

124本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK6d-XZtt)2018/06/14(木) 13:22:52.72ID:JYg3A5qkK
ナンバは足を上げない手を振らない、競歩は足を上げ手を振る。
この両極端な歩行は、同じ距離を歩いた時、まったく消費カロリー違うはず。
一般的に普通は、ナンバ寄り、競歩寄りのどちらかの歩行スタイルになる。

ちなみに、あたしが距離40kmを歩いてもまったく疲れないのは、ナンバスタイルだから。
競歩スタイルなら、距離2kmでもきついと思う。

125名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf1-EO2F)2018/06/14(木) 13:27:27.46ID:DA6oArKip
>>123
徒歩とランは別

ランのカロリーは速度は含まない
厳密に言えば速度は活動時間と相殺される

126本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK6d-XZtt)2018/06/14(木) 13:28:59.53ID:JYg3A5qkK
>>125
ナンバ、競歩、どちらも徒歩、ウォーキング。

127本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK6d-XZtt)2018/06/14(木) 13:31:05.91ID:JYg3A5qkK
>>125
あっごめん、ランね。
でもランでも同じよ、消費カロリーは距離は無関係。
ナンバ寄り、競技寄りで消費カロリーは違うでしょう。

128本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK6d-XZtt)2018/06/14(木) 13:35:23.11ID:JYg3A5qkK
ちなみに昔、飛脚はナンバ走りだったと言われる。
つまり消費カロリーが少ないのよ。
それが明治維新で西洋型の走りが輸入され、現在のすぐ疲れる走り方、カラダを故障させる走り方になったと言われる。

つまり現在の陸上競技の無茶な走り方に近いほど、それだけ消費カロリーが増えるでしょう。

129名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf1-EO2F)2018/06/14(木) 15:03:36.50ID:DA6oArKip
>>127
何を信じるのも勝手だが、ランの速度が消費カロリーを上下させないのは
ググれば山程出てくる
それをひっくり返す事が出来ないなら机上の空論に過ぎないね

130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6c-71jA)2018/06/14(木) 15:32:07.85ID:3iTeSq130
>>129
相手しないほうがいいよ。

131名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-5TmB)2018/06/14(木) 17:25:03.50ID:FcDTXrMDa
>>129
触れたらダメな人物だよ

132名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-gJly)2018/06/14(木) 19:05:09.90ID:8anAekHQd
>>129
ここは初めてかい?力抜けよ

133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0612-jgxh)2018/06/14(木) 19:38:30.24ID:ECzPFOIR0
脂質を消費する走り方を求めるなら速度は関係ないって事かね。

134名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf1-EO2F)2018/06/14(木) 19:51:42.34ID:DA6oArKip
>>133
いやカロリー消費量についてであって
脂質の割合を多くしたいなら出来る限りゆっくり走る方が良い
そうでないと糖質の割合が増えてくる

ただ個人的にはどちらでも使いさえすれば関係ないと感じているが

135名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-RcYo)2018/06/14(木) 19:57:49.47ID:0qkD2+w8a
http://cp.glico.jp/powerpro/oxygen/entry67/
ここに書かれてることは嘘なのか

136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f1-S0a6)2018/06/14(木) 20:15:37.89ID:+ComACrZ0
心拍計使えば、適当に脂肪の代謝量を計算してくれる。私のはポラールだけど。
それを見ると、きつめの10Kより楽々の10Kの方が脂肪の代謝率はずっと高い。
ダイエット目的と持久力アップなら楽な方で良いかな。
時間はかかるけど。たっぷりあるので問題なし。

体重が減れば減った分だけだけ速度は上がる。
今はキロ9分でフル想定で6時間切るくらい。田中先生の計算式を使うと8kg減るとですごいことになる。

故障しないようじっくりやってます。

137名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-xX2/)2018/06/14(木) 20:49:49.33ID:xNwM79+5p
>>119
早足のウォーキングやスロージョギングが痩せやすいとか言われる所以

138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ec-srVA)2018/06/14(木) 21:21:49.58ID:cU0B+v5O0
レス下さった方々ありがとうございました!
こんなペースこそダイエットには最良なようですね
筋肉増強にも憧れますが、今はなるべく脂肪を優先して溶かしたいんでこれからはゆっくり走ります

139名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf1-EO2F)2018/06/14(木) 21:56:44.87ID:DA6oArKip
>>135
いや、同じ時間運動したなら当然速い方が消費デカくなるでしょ?

140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424b-Inr7)2018/06/14(木) 22:32:34.43ID:U2I/Sp3z0
心拍上げすぎると手っ取り早い筋肉を分解してエネルギーに変えようとするらしいから心拍押さえた有酸素運動で長い時間運動した方がダイエットにはいいみたいですよ

141名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0a-MuvU)2018/06/14(木) 22:37:41.44ID:Ss95GczNM
アプリで統計取ると毎回時速6.3km位でウォーキングしてるのだけど、どうなんだろ?
心拍計欲しいな

142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-ABpc)2018/06/14(木) 22:39:04.52ID:Hmhii1wea
尋常じゃない時間ウォーキングしてる人は骨川人間までガリガリさ

143名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-yKtI)2018/06/14(木) 22:44:44.08ID:TtvRhVzYa
例えば町内一周するという時に、速度を上げたジョギングだとあっという間に終わってしまって
それよりも速度を落として時間をかけて一周した方がいいということで
運動時間を1時間と決めてやるなら速度を上げたジョギングの方が痩せやすい気がするけど
違うの?

144名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-pl7P)2018/06/14(木) 22:45:46.57ID:KbE4gopIM
>>142 スネ夫??

145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424b-Inr7)2018/06/14(木) 22:47:12.89ID:U2I/Sp3z0
>>141
ガーミン買おうと思いつつ試しに4000円位のアマゾンで買ったらそこそこ使えますよ。数値大きく外れて無さそうです。ログも残せるけどメインは運動中リアルタイムの心拍見る感じで使ってます

146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c965-jgxh)2018/06/14(木) 22:54:07.55ID:1W/u9eMB0
まあ気持ちよく走れるスピードで走った方が長続きするよな

147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424b-Inr7)2018/06/14(木) 23:11:06.76ID:U2I/Sp3z0
>>143
同じ時間やるなら高負荷の方が消費効率は悪いけどトータルではうえみたいですよ。
ざっと流し読みしかしてませんが下記の参考

http://physiqueonline.jp/health_care/page1126.html

148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c965-jgxh)2018/06/14(木) 23:16:33.51ID:1W/u9eMB0
強めに走って時速10kmだったのが慣れると普通に時速10kmで走れるようになる
だからと言って意識高く持たなくていいし自分のペースで走るのがええねん

149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c965-jgxh)2018/06/14(木) 23:21:23.63ID:1W/u9eMB0
まぁLSDやってれば自然とスタミナついて走れるようになるからな

150名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0a-MuvU)2018/06/14(木) 23:21:43.49ID:Ss95GczNM
>>145
ありがとう
尼で4000円位のは自分も探したことあるんだけど、中国メーカーばかりで二の足踏んでた
良さそうなレビューの製品には変な日本語使われてるのもあるし

151名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-xsWA)2018/06/14(木) 23:22:43.94ID:4IFQoOdad
有酸素運動だけだと文句言う人が居るから適度に速いランニングを入れたり
速いばかりだと怪我するから遅いランニングやウォーキングも入れるんだよ

152名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf1-EO2F)2018/06/14(木) 23:29:47.37ID:DA6oArKip
そもそも運動だけで痩せる事は有り得ないわけで、
食事の調整に対して、補助輪としての運動だから、
有酸素だろうが無酸素だろうが、ランだろうが筋トレだろうが、
好きなものを好きなようにやれば良い

153名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf1-OuoQ)2018/06/15(金) 03:38:47.83ID:rEme6u8cp
>>151
人に文句言われるからやるんだ

154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db3-SXJN)2018/06/15(金) 07:25:40.02ID:o5KMm6EO0
この板では各自続けられる負荷とペースを掴む事が重要なので
単発的、瞬発的な話は参考程度でいいわ

155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bf-4xpr)2018/06/15(金) 07:33:10.00ID:l7swNJUr0
4月に70kgまで肥えて以下を実践して現在64kg。
体重計が59.8を表示したら自分にご褒美あげるんだ!

毎日30分~1時間ストレッチ(雨の日は除く)
毎日10kmウォーキング
運動するときは心拍数を120前後に意識する
毎日犬の散歩
たまに20km~50kmくらいサイクリング
朝ごはん食べる
夕食はできれば17:00までに済ませる
19:00以降は極力食べない
お菓子や間食は控える
穀物は極力控える
アルコールは焼酎等
車に乗らずに歩くか自転車
ワコールの痩せるスパッツ
なるべくMBTシューズで外出

156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bf-4xpr)2018/06/15(金) 07:37:19.02ID:l7swNJUr0
ちなみに心拍数はamazfit。
ガーミンとかに比べて精度は劣るけど
驚異的なバッテリー持ちと色々カスタマイズ
できるからオススメ。
あと香港から送らせるとめっちゃ安い。

157名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-srVA)2018/06/15(金) 08:19:05.36ID:8rJQulhKM
寝る三時間前以降は食べないのは常識だけど、
自分がそれをやるとどうしてもお腹が減ってしまって夜中に何度も起きてフラフラになって
翌日まともな生活ができなくなるんだけど何故?
本当に困ってる

158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c204-2B2A)2018/06/15(金) 08:29:34.32ID:qWto0xMK0
慣れだと思う
自分もほぼ定時に3食食べてたときには、昼前になるとお腹すいて
ふらふらになる感じだった
その後、我慢して食事の時間をずらしたり抜いたりして、
1日の中で食事をしない時間を14時間以上作るようにしたら
体の脂肪をうまく使えるようになったのか、食べなくても全然平気になった
数日断食しても平気

159名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-xX2/)2018/06/15(金) 08:32:33.51ID:A4k7+1zgp
>>155
(雨の日は除く)はその位置?
ストレッチは雨の日でも出来そうだけど

160名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-srVA)2018/06/15(金) 08:41:53.86ID:8rJQulhKM
>>158
すごいw
ケトン代謝が開いたってやつなのでしょうかね
いずれ平気になるのなら少しずつ慣れていってみようかな
ありがとう

161名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-RcYo)2018/06/15(金) 08:59:16.49ID:oQktAZtpa
ちゃんと3食食えよ…
断食なんて余計にダイエットが捗らないわ

162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897b-m0US)2018/06/15(金) 11:50:18.87ID:5sz/DLdk0
3食食べなきゃって必要性の根拠の方が薄い訳で
正直3食食べる事でデフォで必要カロリーをオーバーしている人は沢山居ると思うよ

163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-RcYo)2018/06/15(金) 11:56:36.33ID:oQktAZtpa
3食というかこまめな食事な
空腹で居続けるというのが良くない

164名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-RcYo)2018/06/15(金) 12:01:25.58ID:oQktAZtpa
どうしても断食ダイエットしたいのなら止めはしないけど

165名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-BL8O)2018/06/15(金) 12:02:15.16ID:RugP3FfNr
1日2食にしたことあったけど、空けた分食ってしまってがっつり太った時あったわ(´・ω・`)

166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c204-2B2A)2018/06/15(金) 12:19:14.67ID:qWto0xMK0
まあ、別にダイエットのためにケトン体質にしようとしたわけじゃなく
マラソンで35kmの壁を克服するためにやったんだけどね

167本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK85-XZtt)2018/06/15(金) 12:21:31.76ID:CVEXZxpgK
>>129
速度関係ないわ。
カラダ使うほどカロリー消費するのは、普遍の法則。
従って、競技型ラン、ナンバランは尾梶時間や同じ距離でも当然、消費カロリーが違う。

当たり前の話でしょ。
君は大嘘つき。

168本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK85-XZtt)2018/06/15(金) 12:25:52.96ID:CVEXZxpgK
足をどれだけ動かすか?手をどれだけ動かすか?その動かす量、つまりカラダ動かす量で消費カロリーは違う。

だから走り方で消費カロリー少ない多いが変わる。
それにより、また速度や時間、距離が変わる。

カラダ動かす量により消費カロリーが違う、これは世界的な常識でしょ。

169本郷さくら ◆AT7Kuxjzos (ガラプー KK85-XZtt)2018/06/15(金) 12:26:48.61ID:CVEXZxpgK
走り方を知らない無知な人間は困るわ、基地がい同然なコメントで。

170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f1-S0a6)2018/06/15(金) 12:35:12.05ID:oHmwXo/u0
>>166
ケトーシスを目指すなら、食べ物も重要。
糖質少なくして、タンパク質と脂肪を取る。早朝の空腹時のジョギングは良い。
田中宏暁は普段は糖質少の食事とトレーニング、レース前はカーボローディングを進めてる。フルは糖質も取らないと無理。

171名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM75-faOv)2018/06/15(金) 13:54:15.57ID:X3PaTL7jM
>>169
走り方wwww
お前は誰かに教わるまで走れなかったの?

172名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-wCsk)2018/06/15(金) 16:28:43.98ID:ApjKoHJkp
>>167
20分と30分、走って多くエネルギーを使うのはどっち?
という単純な話なんだが、何たら走りがどうとか言い出すし、
さすがきの字の話はよくわからない
速く走ったら時間が短くなるから消費カロリーは減る
増えた分減ってプラマイゼロ

もう一つ言うと、効率の良い走り(ランニングエコノミーが高い)は
必ずスピードが出せる走り方であって、
効率は良いけどゆっくりしか走れないなんて矛盾した運動は存在しない
基本は有りつつも最終的にランニングエコノミーの高い
ランニングフォームは個人差があると言われている
で?そんな中同一の走り方、その何たら走りは何回オリンピックレコード突破してるの?

更にもう一つ
仮に何たら走りが飛脚?に効率が良かったとして、
荷物を持って走る走り方と、手ぶらで走る場合、
同じフォームで最も効率良く走れる訳はないはずだが?

まともな回答が来ない事がわかっていつつ
一応置いておく

173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0612-jgxh)2018/06/15(金) 18:25:30.44ID:NXOlqCSh0
METs×時間×体重

174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adec-gvEZ)2018/06/15(金) 19:08:39.56ID:y/SzsntA0
すまん。

GPSを使って距離を計測するiphoneの無料アプリでおすすめありますか?
シンプルなもので距離と時間、後はマップ上で走ったコース、時速程度が分かれば良いんですが。

175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424b-Inr7)2018/06/15(金) 19:36:10.35ID:BDjQyg9i0
>>174
ランキーパーとか

176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adec-gvEZ)2018/06/15(金) 19:43:51.83ID:y/SzsntA0
ランキーパーか!

あんまり機械は詳しくないから、使用している人が多いものがいいんだよねー。
ランキーパーダウンロードしてみるわ!

177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f1-S0a6)2018/06/15(金) 19:58:58.95ID:oHmwXo/u0
>>174
Strava使ってる。
GPSの記録はポラールから自動アップロードなので、アプリで、GPSの記録は取ってないができるようだ。

178名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-4xpr)2018/06/15(金) 20:19:08.22ID:KOmIMxq4M
>>159
てきとーに書いとるからツッコミ入れたらあかん!
てか雨の日はおうちでゴロゴロしながら
漫画読んだり映画観たりして遊ぶ日って決めてんよ。

179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f1-S0a6)2018/06/15(金) 22:13:24.21ID:oHmwXo/u0
>>178
もしかして引きこもりのジョガー?

180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db3-SXJN)2018/06/15(金) 22:30:51.65ID:o5KMm6EO0
自分のやり方、持論以外は話すことも認めず攻撃を始めるタイプは
コミュニティには迷惑なだけ

181名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-qh44)2018/06/15(金) 22:56:16.64ID:nkXiLjBAa
>>174
runtastic

182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424b-Inr7)2018/06/15(金) 23:10:50.15ID:BDjQyg9i0
>>181
ランタスティック使ってますが無料なら2kmまでしかボイスコーチないからキーパーかなと思いました
600円払ってもよければランタスティックもいいんですね

183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4123-wCsk)2018/06/15(金) 23:12:55.61ID:AHzjRBzj0
ランタスティックはたまに無料で配ってるから
途中で有料版(無料キャンペーン)に切り替えるのも手

184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424b-Inr7)2018/06/15(金) 23:15:53.25ID:BDjQyg9i0
>>183
あのキャンペーンって期間限定じゃないんですか( ; ゜Д゜)
知らなかった

185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4123-wCsk)2018/06/15(金) 23:20:02.93ID:AHzjRBzj0
>>184
いや正直次回があるかどうかはわからないですが、
今まで繰り返し配ってたので次もあるかな?って感じです
多分プレミアム登録が本当の収入源なんじゃないか?と推測

186名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-qh44)2018/06/15(金) 23:31:48.17ID:nkXiLjBAa
>>182
すまん、有料だったのかあれ
でも他のアプリダメなら試して見てくださいな

187名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-6YwJ)2018/06/16(土) 10:23:13.79ID:pqaM0jbDp
BBCのフィットネスに関する科学番組でも
1日10分3セット合計30の早歩きは、1万本の歩行と同じ効果があると言ってたな。
3日に一回のHIITの方が遥かに効果あるとも言ってたけど、
まあ、散歩はストレス解消になるからウォーキングがいいな。

188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c204-2B2A)2018/06/16(土) 10:29:32.76ID:HPkA/pIB0
>>187
その番組見てたけど、何をどう測定して「同じ効果」?(10分はや歩きの方が
効果的と言ってたような気がしたが)、そういう結果になったのか
分からなかったな

なんか「早歩きの方が中強度の運動の割合が多かったから」とか言ってたけど
そりゃ早歩きなんだから当たり前だよね

189名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-SXJN)2018/06/16(土) 11:01:59.02ID:E7EjDvxWd
1万歩という目安に意味は無いって話はその通りだと思った
ウォーキングではない散歩や只の歩行で歩数だけを増やしてもね、という意味で

190名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-RcYo)2018/06/16(土) 11:04:27.01ID:MqiaWGO/a
強めに走るより毎日継続できるくらいゆっくり走るほうが効率いいと思い
1日15km、週100kmを目標に掲げてるけど、体が軽いうちは調子に乗ってしまいがちで4日目位に限界が来てしまう
今まで週100kmを達成できたのは1度だけ
ペースを計れるやつ買ったほうが良いのかもしれない

191名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-a3B9)2018/06/16(土) 11:46:43.85ID:ewk2hrrQr
>>190
俺のフルマラソン前の練習よりも走ってますね。すごい。それだけ走れるならGPS付きのランニングウォッチあればもっと効率的に楽しく走れると思いますよ。

192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-RcYo)2018/06/16(土) 12:10:10.18ID:MqiaWGO/a
>>191
だって走るスピード遅いもんw
2時間かかるから時速7kmくらいかな
GPS機能付きのスマホを使ってるけどランニングウォッチだと気軽に見れて良いかもね

193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adec-gvEZ)2018/06/16(土) 12:28:03.87ID:x5+O2lZP0
ランキーパー使ってみた。
これいいね!もうこれより良いジョギングアプリはないんじゃないかと思うぐらい。
アシックスだから安心ってのもある

194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4280-4BzQ)2018/06/16(土) 13:42:59.70ID:KpywVBd+0
ランキーパーって、距離は正確に出るのかな?

Googleマップで毎日保存されているが、キョリ測で測るとまるで違う。

195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b2-rIHU)2018/06/16(土) 15:58:16.56ID:eMr5ztho0
アスリートならともかくダイエットデブには正確な距離は必要は無い
大切なのは距離じゃなくて時間だよ
今はいいアプリがいっぱいあって良かったね
何もなけりゃ3日も続かない甘えたデブでもしばらくは頑張れるだろ?
ご褒美やクーポンもらえたりするんだからありがたく思いなよ

196名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-xsWA)2018/06/16(土) 16:28:12.90ID:4pjkAdBNd
アスリートならGPSウォッチは要らないけど素人は楽にペース確認出来るから重宝するね
無理せずペースを抑えられるからこそ長時間走ってられる

197名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-yKtI)2018/06/16(土) 16:32:27.88ID:YHTXTL3ta
ダイエットならいかに継続できるかも大切だよ

同じ道だと飽きるのでたまに道を変える
普段使わない道は慣れるまで体感では距離長めに感じるから歩数や距離が分かるもの必須だね
思うほど運動量を稼げてない

198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19b-PCgz)2018/06/16(土) 18:31:31.06ID:Vxv79L0B0
30分起きに通過ポイント設定するとペース作りやすいよ
3km30分/6km60分/9km90分/12km120分ぐらいからはじめて
慣れたら時間短縮するような感じでその分距離伸ばせば
トータルでの消費カロリー増やせる

199名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-lQGA)2018/06/16(土) 18:55:48.86ID:0BsNy5WIM
GPSウォッチは心拍計付のもので心拍管理しながら走るのが痩せるためにも健康のためにも良いと思う
そうじゃなければスマホのアプリで十分かな

200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb2-a3B9)2018/06/16(土) 19:54:06.60ID:FcuDdY5c0
>>199
今はガーミン220使ってますが心拍管理の必要性感じてきてるので235かエプソンで悩んでます。ダイエット目的からジョギングの方がメインになってきてしまいましたが停滞してきたので心拍管理してみようかなと。

201名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-lQGA)2018/06/17(日) 05:46:08.14ID:0H2+YYuVM
>>200
私はまさに235使っててエプソンは使ったことないから分からないけど、
今ガーミン使ってるならガーミンコネクトをそのまま使えるガーミンが良さそう

202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adec-gvEZ)2018/06/17(日) 09:14:23.00ID:GuS30fbp0
GPS&音楽用として、ズボン ポケットに入る iphone SE を購入した。
こんなに小さいのに、やはり走ると気になるなぁ

もう、小さいスマホに拘らずにウエストポーチ使おうかなー

203名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-4BzQ)2018/06/17(日) 09:34:36.94ID:9HNhLZi+d
音楽なんて無用。

204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424b-Inr7)2018/06/17(日) 09:52:16.20ID:W0F5HBgF0
ガーミンの645music買ったら幸せになりそう

205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e51b-uYXe)2018/06/17(日) 10:02:14.93ID:yOjehwf70
近所を1周ウォーキングしてるんだけど計ってみたらたった4000歩だった
2、3周しなきゃだわ

206名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf1-OuoQ)2018/06/17(日) 12:12:26.97ID:s0IsJnyXp
2、3週だとあきるから一周をもっと大きくした方がいいと思う

207名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-S0a6)2018/06/17(日) 16:12:38.22ID:lylTxk1Up
yahoo!のルートラボで距離と歩きやすさを考えながらコースを組んでるけどその作業も結構楽しい

208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4104-Qe01)2018/06/17(日) 17:37:20.37ID:fEvlRZlq0
16キロ歩いたけど全然お腹がすかない、朝食に朝マックのセット 昼飯に家系ラーメンと半ライス食ったのがマズかったか。

209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19b-PCgz)2018/06/17(日) 17:56:08.68ID:B4/5DOpK0
炭水化物ばっかじゃんかw

210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c204-2B2A)2018/06/17(日) 18:07:05.52ID:XorcQ5020
NHKで「1日1万歩歩くより、早歩き10分×3やった方が効果的」だったが
何にどう効果的なんだろうな

211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bf-4xpr)2018/06/17(日) 19:48:34.47ID:jgL9NF6l0
>>202
Jelly Proなら満足する筈。
アームバンド付きのケースも秀逸。

212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adec-gvEZ)2018/06/17(日) 19:59:37.75ID:GuS30fbp0
>>211
おっ
それ買うわ。
gpsがみちびき対応なら良かったけれど、注文したわ

213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c202-N4q4)2018/06/17(日) 20:04:24.17ID:Nffo+AQp0
>>200
EPSON SF-850使いですが都心部ならお勧めしません。
GPSの感度が非常に悪いです。
河川敷でタイタイで心斎橋とかのビルの合間に行こうものならキチガイになります。参考までに。

214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b2-rIHU)2018/06/17(日) 20:19:05.28ID:FFR9CGpH0
>>208
それ最悪
食うのも歩くのもやめて家でマッタリしてる方がまだマシだわ
時間と金無駄にしたな

215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0b-Bw3Y)2018/06/17(日) 20:28:33.77ID:kBQI3pYK0
>>211
俺は平日は早歩き40分x2だな
休日は早歩き1.5時間x2だ

ただ、ウォーキングは減量にはほぼ無力
食事を減らさないことにはどうにもならない
脂肪量を減らして筋肉量を減らさないことに関しては効果あるようだが

216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-rjpa)2018/06/17(日) 20:31:13.76ID:772pXB9E0
にじみ出る性格の悪さ

217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c965-jgxh)2018/06/17(日) 20:33:31.84ID:9pgnAAFO0
ジョギングは体全体の筋肉を使いなおかつ長時間行えるからダイエットに向いてるけどウォーキングはそうでもないからな
ジョギングを行えるだけの体力作りに思ってた方がいい

218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b2-RTqx)2018/06/17(日) 20:50:26.67ID:XyM+Annf0
ジョギング25分が限界

219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c965-jgxh)2018/06/17(日) 20:53:12.28ID:9pgnAAFO0
>>218
歩いてるような速度でもいいんだよ。25分以上いけるだろ
ちょっとずつ慣れていけばいいよ

220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19b-PCgz)2018/06/17(日) 20:53:27.83ID:B4/5DOpK0
反論は認めるけどウォーキングでも早歩きで2kmしたらかなり汗かくよ
つまり代謝が高まってるってことだ

速攻性はないけどある程度の期間やってると減量につながる
犬の散歩毎日やってる人にデブが少ないことがそれを物語ってる

221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424b-Inr7)2018/06/17(日) 20:55:50.71ID:W0F5HBgF0
>>218
自分が気持ちよく走ってる速さより少し我慢してゆっくり走ると長続きしますよ

222名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-uok8)2018/06/17(日) 20:58:54.14ID:iLJbFJYdd
俺はウォーキングだけで2ヶ月で12kg落としたからな。
月に300km歩いてる

223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8162-Bw3Y)2018/06/17(日) 21:20:39.22ID:8t1UcM6I0
ウォーキング始めてから靴下の痛みが激しい

224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb2-OuoQ)2018/06/17(日) 21:30:05.90ID:hbC7Hvxh0
ダイエット目的でウォーキングは辛いわ…ジョギングなら途中からランナーズハイが起きていつまでも走れるきがするけどウォーキングはそうはいかなそう

225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4104-Qe01)2018/06/17(日) 21:34:25.87ID:fEvlRZlq0
ウォーキングに比べてジョギングはゆっくりでも動かす筋肉が多い分カロリー消費も代謝も高まりやすい。自分の経験上無理に速く走るよりゆっくり走った方が長続きする。
マラソンを完走するとか目標が無い限り強度の高い運動は長続きしない。

226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db3-SXJN)2018/06/17(日) 21:48:25.87ID:rrU68Opr0
肝心なのは続ける事
それぞれに自分に合ったやり方がある
どっちが上とかどうでもいい

227名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-RcYo)2018/06/17(日) 21:57:00.40ID:SHWLXwYua
まあそれだな
ジョグを定期的に行えないなら無理せず毎日歩いたほうがいい
継続は力なり

228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e540-6FwC)2018/06/17(日) 22:13:31.97ID:nMXZq+HY0
>>222
月300kmて一日何時間歩くのよ?

229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e540-6FwC)2018/06/17(日) 22:14:26.04ID:nMXZq+HY0
筋トレとか、ダッシュを入れた方がいい

230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb2-a3B9)2018/06/17(日) 22:25:23.07ID:1Oov++/K0
>>201
235羨ましいです。今日も愛用の220で10kmジョグしてきました。今まで頑張った履歴もモチベになるので嫁を説得します。220は嫁にプレゼントとしてお揃いで揃えて使ってるので言いにくいですが。

>>213
東北の田舎なので知人が使ってる分には使用感も悪くなさそうでしたが評価みると似たような感想あるみたいですね。参考になりました。

231名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-lQGA)2018/06/18(月) 02:07:02.53ID:mf8jRgygM
>>230
235は今は定価下がった後だから買い時だよ
嫁にもオソロで買ってあげましょうw

232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4230-Ey0k)2018/06/18(月) 02:36:02.35ID:ELROPkDv0
>>228
10㎞/日として2時間前後じゃないかね

233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e540-6FwC)2018/06/18(月) 03:04:40.20ID:cdHUlG9v0
ジョギングのみだとやめるとすぐリバウンドする。
テニスとか筋トレとか空手の稽古とか組み合わせるといい

234名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf1-OuoQ)2018/06/18(月) 05:27:32.84ID:WZFOiH7jp
ここはデブばっかなんだね当たり前だけど

235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25d-gfHI)2018/06/18(月) 07:12:26.74ID:Ks7Gtl290
>>234
ようデブ

236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d210-Tb9G)2018/06/18(月) 08:11:16.05ID:AEXe7d/u0
>>220
ウォーキングしてる人にデブが殆どいない現実

237名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-lbJB)2018/06/18(月) 08:38:30.61ID:RrJupEoMM
デブは自転車だよな

238名無しさん@お腹いっぱい。 (XX 0H66-rIHU)2018/06/18(月) 09:09:01.91ID:Z59umASxH
>>236
毎日同じコースをジョギングしてるんで、いつものメンバーとは顔見知りになる
で何年も会う人に太った人はいない
デブはたまに華麗にデビューするが、数週間、早い時は2、3日で消える

239名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H49-faOv)2018/06/18(月) 09:50:58.58ID:lRpfJ+uzH
デブは寝て待て

240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42be-m0US)2018/06/18(月) 10:44:17.59ID:bANaE/Hy0
ジョギングっていうか、「走る」という行為は、厨房時代の校内マラソン
(マラソンとは言うが、校内3周ぽっち)が人生最後だった
ジョグってる連中って、なにがどうして「走る」という行為に及んでいるとか
目覚めたわけ? 校内マラソンからずっと続けてきたの?

241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9962-Cu4h)2018/06/18(月) 10:45:50.08ID:VEkA5Zo00
近所に小高い丘の住宅街があるんだけど、ここを1時間半歩くと
500kcal以上消費する。効率いいわ~
高級住宅地でもあるので、豪邸や高級な店を見ながら歩くのが楽しい。
半端ない上り坂もけっこう有り、お尻に効いてるのがわかるし
下り坂も違う筋肉使うのでイイ!

242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9962-Cu4h)2018/06/18(月) 10:50:57.81ID:VEkA5Zo00
>>240
私は3ヶ月前からウォーキング始めて、一日1時間半~2時間を毎日
歩いてるけど、二ヶ月過ぎたころから走れるんじゃね?と思って
走ったら走れたw
それまでは絶対ジョギングとか自分には無理と思ってた。
今は週に1回ぐらいジョギングしてる。7kmぐらいかな。

243名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-RcYo)2018/06/18(月) 11:17:48.42ID:fkz9udYoa
ダイエット目的で走るようになったけど少しずつ走れるようになるのが楽しくなった

244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e97-eLU6)2018/06/18(月) 12:08:35.03ID:f9g6HaWy0
タバコと同じで軽い酸欠状態になって頭の中真っ白
悩み、不安を忘れて気分が高揚するのが癖になるんだと思う
どこまで走るって目標もつと達成感もあるし

だからヘビースモーカーみたいに日常化してその感覚に依存するようになると
もっと幸せな気分になろうと量が増えていく
(体力などの足枷もあるから無限には伸びないけど)

245名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-wCsk)2018/06/18(月) 12:32:10.84ID:JvNZ+ffup
>>240
うちは高校が最後だったけど、会社入って
会社の人が地元のハーフマラソンの大会に出てたのがきっかけだわ

最初は大会前だけ走ってたけど、
苦しむ割に全く速くならないから、
ちょっとちゃんと継続して練習してみようかなと

からのフル、ウルトラ、富士登山等々

246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb2-a3B9)2018/06/18(月) 12:41:58.37ID:x853BMYV0
>>240
上の方々と同じように何気なく始めて気づいたら楽しくなりました。
俺の場合は30代半ばにしてフットサル復帰して体力低下と自分がデブりすぎてる事に愕然としてダイエットと体力作りの為に開始。走るの楽しくない大嫌い、走ってる奴意味分からんの否定派でしたが今は習慣化し楽しくて仕方がないです。

247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb2-4ZFs)2018/06/18(月) 13:05:43.63ID:x853BMYV0
>>240
どうしてって疑問に感じてるならとりあえず3ヶ月ほど辛くない位でやってみる事おすすめ。3ヶ月継続できて楽しみとかやりがい感じたら続ければいいし、理解できないなら合わないって事で辞めて自分に合う方法探せばいいし。

248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-V04A)2018/06/18(月) 13:11:00.56ID:+HBscjiJ0
>>240
ナルシストになるか
自己暗示をかけるしかない

249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f1-S0a6)2018/06/18(月) 13:26:22.04ID:VjOiTw030
30分くらいのジョギングでもエンドカンナビノイドが体内に分泌される。
それで気持ちよくなる。

エンドカンナビノイドはマリファナなどにあるカンナビノイドよく似た物質。
もともと人が持っている受容体にマリファナなどのカンナビノイドが作用する。
https://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/12008

250名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-P4k3)2018/06/18(月) 13:30:34.88ID:EIqI6Sr5a
「連中」なんて言葉使う時点で煽る気満々なのにみんな優しいね。
240は反省して明日からジョギング始めなよ。

251名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-lQGA)2018/06/18(月) 13:31:19.38ID:CoT0g5D4M
>>240
もちろん痩せるために走ろうと思ったのがキッカケ
学生時代運動経験ゼロで、学校行事のマラソン大会とか苦痛でしかなかったけど
人と競わず自分のペースで好きに走ってセカンドウインドを経験して
ようやく走る楽しさが分かってきてハマったよ

252名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-wCsk)2018/06/18(月) 13:44:22.54ID:JvNZ+ffup
>>249
セロトニンが増えるっつー話もあるね

253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 317a-xX2/)2018/06/18(月) 13:45:21.39ID:xYkTc47G0
>>240
学校の時の持久走大嫌いだったけど
40歳頃に好きなことの勉強に行くために
体力作りで走り出した
痩せたいという下心もあったけど、仕事しながらの勉強に必要な体力が欲しかった

254名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H49-faOv)2018/06/18(月) 13:49:42.64ID:lRpfJ+uzH
>>245
そんだけ走ってる人が事実上の減量板で何してんの?

255名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-a3B9)2018/06/18(月) 13:52:13.53ID:8Rgoh7XDr
口外してないのに友達に見られたりしてたまに聞かれる事。

ただ走って苦しい思いして何が楽しいの?サッカーとかバスケとかボール使う競技なら分かるけど。

何が楽しいか説明しても走らない人には分からないと思うから、苦しいのが楽しいドMの変態だからって適当に受け流してる。

256名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-wCsk)2018/06/18(月) 13:56:29.76ID:JvNZ+ffup
>>254
走ってる人を見て自分のモチベーションを上げさせてもらってる

ただ一つ言うとそんなに痩せてないけど

257名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-wCsk)2018/06/18(月) 13:57:22.38ID:JvNZ+ffup
今も減量中だよ

258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-RcYo)2018/06/18(月) 14:13:15.95ID:+X4fdhUUa
やっぱり学生時代に強制的に走らされるのがトラウマになってしまうんだろうなあ
10km走らされて本当に嫌だったけど今だと軽く感じるもん

259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 063e-m0US)2018/06/18(月) 14:43:15.99ID:pHPOA6dr0
楽しいよ、走るの
ほら、小さな子どもたちが、公園とかで意味もなくわーって走り回ってるじゃない、あれよ
意味ないから楽しいの、これが速く走ろうとか、もっと長い距離走ろうとか、マラソンとか
自分に枷かけて使命感や義務感で走ろうとすると、とたんに辛くなって、やめたくなるのよ

260名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6d-yN9j)2018/06/18(月) 15:13:00.46ID:eb87HDi8K
皆すごいな
スロージョギングで4.6kmでもヘトヘトだ
距離伸ばせるように頑張ろう

261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e4a-HUTv)2018/06/18(月) 16:01:00.33ID:yC4yYSWC0
学校教育体育の何が嫌かっていうと、自分が足遅かったり下手だったりすると、謎の連帯責任でクラスに迷惑をかけるから。
クラスメイトにも白い目で見られるし。
最大限努力しても下手な人間や足が遅い人間はいる。

社会人になって自分のペースでやれるようになってから、スポーツが楽しくなった。
だから走ってる。

262名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-a3B9)2018/06/18(月) 16:06:25.23ID:8Rgoh7XDr
>>260
自分もすごいんだって気づきなよ。もう立派なランナーだよ。
自分の始めた時考えてみなよ。俺もそうだったけどダイエット目的で走り始めた一般おデブには4.6km走るなんてまず無理。走れるようになった自分に自信持って続けてください。
継続してたら、あれ?何か楽に走れるようになってるって気づくし、その時には身体も変化してきてますよ。

263名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-Inr7)2018/06/18(月) 16:10:15.62ID:5V15Ah+qd
>>261
先生ストップウォッチ持ってさぁ走れだけで走り方や教えるわけでもないですしね

264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d210-Tb9G)2018/06/18(月) 17:12:38.18ID:AEXe7d/u0
>>238
1年以上ウォーキングしてるにいちゃん毎日見るけど全然痩せてないな
>>241
うちの近所にも公園になってる小高い山あるけどあちこちに急坂や階段あるしダイエットにもってこいだな
>>259
甥っ子と一緒に小一時間遊んだだけでハァハァ言うもんな

265名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-SXJN)2018/06/18(月) 17:17:27.98ID:ed1o1X83d
ウォーキングじゃなくて散歩してる人は沢山居る
たまに会うウォーキングしてる人は痩せてる人が多い
散歩してる人はまあ色々だけど普通の体型って感じ

266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0b-Bw3Y)2018/06/18(月) 17:37:54.85ID:wf1NV55w0
平均時速6.5km程度でウォーキングしているが、体重を減らすには
ウォーキングだけじゃなく、食事制限も必要
ウォーキングだけでは体重維持がせいぜいだったが、
食事制限を追加してようやく体重が減り始めた

ウォーキングせずに食事制限だけで減量した例は山ほどあるけど
自分はそれはしていない
ウォーキングは気持ちいいし、動かないよりはなんぼかカロリーを消費して
体重減に貢献しているはずだからね

267名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6d-yN9j)2018/06/18(月) 17:40:25.71ID:eb87HDi8K
>>262
すごく励みになった
ありがとう!頑張ります!

268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19b-PCgz)2018/06/18(月) 17:56:16.21ID:7MmYdDva0
一日雨の予報だったので在宅してたが結局降らないでやんの
走りにいけばよかったなぁ orz

269名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-4ZFs)2018/06/18(月) 18:51:38.14ID:3m+J3KOUr
急に良スレなってるw
やる気出たし飯食って走ってくるかな

270名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-Inr7)2018/06/18(月) 18:58:33.47ID:fbucg3+zd
>>260
4.6km時間どれくらいではしられてます?

271名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-RcYo)2018/06/18(月) 18:59:32.41ID:M3Z9o13ya
ジョギングをやり始めの頃はRPGで例えると最初の街の近くでスライムと戦ってるようなもん
5km走れるようになったならさしずめ隣町まで進めるようになったってとこか

272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458b-4BzQ)2018/06/18(月) 19:18:32.13ID:VSxGmnCr0
この様な災害時、ランニングシューズで通勤していると安心だね。

場合によっては走って帰宅できる。

273名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-yKtI)2018/06/18(月) 19:39:09.64ID:CLQHzZcUa
スーツのサラリーマンやOLだと無理だな
非常用に会社にスニーカーを置いてる人は見かけるが通勤時に電車が止まるとどうしようもない人の方が多いだろ

274名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-yN9j)2018/06/18(月) 20:39:26.52ID:eb87HDi8K
>>270
時間はは46分、6km/hで走ってます
体力ないのでこれ以上のスピードだと息が苦しい……

275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c204-2B2A)2018/06/18(月) 20:40:30.63ID:zT5X3vGN0
今はスーツにも合う通勤用ランニングシューズいっぱい出てるぜ

276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c965-jgxh)2018/06/18(月) 20:43:06.71ID:aSOZFCFe0
>>274
俺も最初は時速6kmだったなw懐かしい
速度は上がらないけど距離は伸びるようになってきた

277名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-srVA)2018/06/18(月) 20:45:29.17ID:ul/5MGMgM
全然スローじゃなくて吹いた
脂肪燃焼に適してるとされるのは8~9km/hあたりだぞ

278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424b-Inr7)2018/06/18(月) 20:57:37.22ID:5pmlrfXS0
>>274
息苦しいようだったら同じコースをプラス2分30秒くらいかけてゴールで余力あるくらいを無理無く続けた方が良いと思いますよ
それか2kmラン600mウォーク残り2kmランとかウォークも散歩じゃ無くちょっと速めで

279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ec-srVA)2018/06/18(月) 21:01:33.18ID:tLnf8+vi0
時速4分とか3分とかで走ってるのは
心臓の筋肉を大金かけて訓練して鍛え上げてるプロ並みの人達だよ
6分は全然遅くない

280名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-yKtI)2018/06/18(月) 21:01:56.54ID:SP5LuVD4a
>>275
似合う似合わないじゃなくて社内規定や社内や業界の慣習の問題だよ

281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424b-Inr7)2018/06/18(月) 21:04:26.92ID:5pmlrfXS0
キロ6分じゃなく時速6kmですよ。

282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0b-Bw3Y)2018/06/18(月) 21:07:28.45ID:wf1NV55w0
>>280
規定や業界の習慣上問題なくてもそういう靴があることを知らなかった奴だっているだろうに
まぁ、うちは普段着で通勤してるところなんで普通のウォーキングシューズだけどね

283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c204-2B2A)2018/06/18(月) 21:08:35.04ID:zT5X3vGN0
>>280
社内規定で通勤時の靴まで指定されるのか
大変だな

俺は通勤時はスニーカーで、会社に革靴置いて勤務時に履き替えてるわ
緩い会社でよかった

284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c965-jgxh)2018/06/18(月) 21:24:03.50ID:aSOZFCFe0
時速4分というパワーワード

285名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-yN9j)2018/06/18(月) 21:28:44.04ID:eb87HDi8K
260です
大体ウォーキング1.3km、スロージョギング4.6km、ウォーキング1.3kmでやってます
最初は本当体力なくてウォーキング5kmくらいしかやってなかったんだけど、早歩きさえ遅いみたいでジョギングし始めた
苦しくないペースで距離も伸ばせるように頑張る
ありがとう

286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 464a-71jA)2018/06/18(月) 22:09:48.52ID:OnjUm5ed0
>>277
え?

287名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-4BzQ)2018/06/18(月) 22:25:34.08ID:rNjv7shWd
県が新たな県民運動を提唱 通勤や就業時に歩きやすい服装を
【2018/06/18 17:23】 

http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20180618143940

288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e53c-Tb9G)2018/06/18(月) 23:39:22.71ID:/HO/kxr70
初めてスロージョギングしてみたけど5分でふくらはぎつりそうになったから結局1時間歩いた

289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42be-m0US)2018/06/18(月) 23:40:34.15ID:bANaE/Hy0
>>261
クラス対抗じゃないのに、ビリグループがみんな自分のクラスだった
不幸なことに、担任が体育教師
で、クラスの男子全員が職員室前の廊下で1時間正座させられた
自分は130人中で79番だった
遠足のバスの中ですぐに酔ってゲロ吐く青っちろいやつが、なぜか
心肺機能が高くて長距離が速かったりしたので、中1の頃から謎だった
自分はリレーの代表だったけど、長距離はほんとひどかった
大人になってからも走ってるとか聞くと、信じられん
トラウマって取れないね

290名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-lQGA)2018/06/19(火) 00:04:38.72ID:3AREFREnM
自分は5km弱程度のマラソン大会ですら序盤で脱落して、100人程度の学年で最後から10番目辺りだったな
しかも端からやる気がないヤンキーさん含めてそれw
だからこそ今長距離を走る楽しさが分かったことが嬉しいんだわ

291名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-4BzQ)2018/06/19(火) 00:14:26.89ID:Gr98hLQEd
>>290
何かのレースには参加していますか?

292名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-a3B9)2018/06/19(火) 00:56:39.38ID:b3NMnpmzr
結局やるかやらないか、続けるか続けないかなんじゃないかな?
ダイエット版だし最初から走るのも歩くのも好きな人なんて殆どいないでしょ。
デブから始めたらそりゃあ最初は辛いし苦しいしきついし体痛いし辞めたくなる時もあったけどやってて良かった。
自分がここまで続けて大会出るくらいまで走るの好きになるなんて今でも不思議。

293名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-lQGA)2018/06/19(火) 00:58:46.99ID:3AREFREnM
>>291
今年ラン歴4年目にして初フルマラソン走ったよ
怪我してたので半分歩きになったし足は痛かったけど気持ち的にはめっちゃ楽しかった
これからも年1、2回くらい大会に出たいな

294名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-yKtI)2018/06/19(火) 01:16:43.66ID:twryMUFia
ダイエットがメインの目的じゃなくなったらこのスレは卒業では?

295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8162-HUTv)2018/06/19(火) 02:21:39.07ID:zfvMBBH10
>>289
乗り物酔いは三半規管の問題だからなあ。
体力とか運動神経関係ないけど、学校体育は順位づけするから他人は気になるよね。

大人になると自分が楽しければ良いから、タイムも走る回数もプレッシャーにはならない。
好きなときに好きなようにやるのが楽しくて、それでハマる人が多いんだと思う。
自分もきっかけはダイエットと基礎体力強化だけど、とっても楽しく歩いたり走ったりしてる。
あと、たまに体育教師を心の中で肥溜めに落としてるw。
トラウマが和らぐことを祈ってるよ。

296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f1-S0a6)2018/06/19(火) 07:06:10.98ID:ePtLOg3U0
>>277
速度ではなく心拍数。最大心拍数は個々違うから、目標心拍数の数字も同じではない。

297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f1-S0a6)2018/06/19(火) 07:10:36.92ID:ePtLOg3U0
>>289
日本昔話か。今なら刑事事件

298293 (ラクッペ MM61-lQGA)2018/06/19(火) 08:38:02.42ID:ZajtIT6IM
>>294
まあちょっと主旨から離れすぎたねごめん
でもマラソン大会出る1年前はちょっとマンネリ化してろくに走らなかったので
今より体重6kg、体脂肪3%多くて人生最高のデブ期だったんだよ
大会目標にしてモチベ上げたことで元に戻せた
ここから更に痩せていきたいよ

299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-RcYo)2018/06/19(火) 08:49:53.15ID:MK7D1b1ja
ダイエット目的で走り始めて、走るのが楽しくなって大会に出たくもなる
自然な流れだな
いつか村岡や白川郷のウルトラマラソンに参加してみたいなあ

300名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-a3B9)2018/06/19(火) 08:57:58.75ID:Nf4KiNRfr
>>298>>299
分かる。本人にとってはダイエットの延長でしかないんだよね。ダイエットの一貫としてジョギングがあって、大会はジョギングの一貫。モチベ維持だったり単純に楽しいからであってダイエット終わってる訳じゃないんだよね。

301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-S0a6)2018/06/19(火) 09:03:23.58ID:ojmQaaeTM
田中宏暁、ランニングする前に読む本でスロージョギング始めた。
本だけだとよくわからないので、近所でやってた講習受けた。本で抜けてたのはピッチ。1分間180BPM。
これだけ守って走ってる。
ダイエット関してだけど、体重の減少とフルマラソンのタイムの関係について詳細に書いてる。
今わたしは、楽々ペースで9分/キロなので、フルマラソンで計算すると6時間超えるけど、標準体重まで9キロ絞ると同じ楽さで4時間から5時間で走れる。
まだ15キロくらいまでしか経験ないけど、体重落としていつかはフルマラソンに挑戦したい。

302名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-M+te)2018/06/19(火) 12:07:40.76ID:EwWYkrZip
皆さんの気持ちがようやく分かった。
いやレベル低い話で申し訳ないけど、4月からダイエット始めて奥さんと2人で毎朝ウォーキング&食事制限なんかしちゃってね。楽しみながらダイエットしてたんだけど、1ヶ月続けたら「あれ?俺達走れるんじゃね?」ってなって走ってみたら割と走れてね。
2人でやべー走れるじゃん俺ら!なんて盛り上がって、そこから半月で皇居デビュー&完走!
日に日に走れる距離が伸びて今日は仕事前に8km走って来た。こうなって来る確かにダイエットどうこうよりもジョギング自体が楽しくなってくる。
いつからフルマラソン!...は無理だけど、ハーフマラソンくらいは目指したくなってきたよ。

チラ裏失礼

303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb2-a3B9)2018/06/19(火) 12:37:25.96ID:uZ7Q5msP0
大会出てみたら分かるけど誰でも参加できる市民マラソンで半分から下くらいの順位だと、ダイエット目的で始めて楽しそうだから出てみたって人ゴロゴロしてんだよね。
大会って言ってもフル、ハーフだけじゃなくジョギングの部とか5kmの部とかもあるし。
完走できるか不安でも意外と、「あれ、完走できちゃったし自己ベスト」ってなる不思議。

大会って特別な物でもないし、個人的にはこうなるとダイエットも楽しい遊び感覚でできるようになったよ。

304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8157-uok8)2018/06/19(火) 13:35:52.28ID:VpvwqWrA0
時速6kmって早歩きじゃん

305名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-xX2/)2018/06/19(火) 13:58:18.75ID:ChoqXffYp
自分は大会は興味ないんだけど
前に一度だけ地元のスイーツマラソンに参加した
目当てはもちろんスイーツw
それこそ普段走ってないでしょって人も多数いたおかげか、朝イチスタートだったからかで
何故か3位になれた
スイーツも食べれたし2位の人とはすごくタイムも違ってて、1位の人は普通にガチで走ってたっぽい
10km部門に参加して、普段はスローでよく走って8kmくらいだったので、奇跡の思い出
こんな大会もあるよってことで

306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bf-4xpr)2018/06/19(火) 15:48:13.44ID:8vZTKEru0
そういえば。
春先~この時期にウォーキングやジョギングしてると
黒い小さな虫(体長1mm程度)が結構な頻度で
Tシャツにつくんだけど、なんて虫か分かる人いる?
羽虫じゃなくて、たまに数cm跳ねるやつ。
ググッてもわからんから気になって仕方ない。

307名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-Inr7)2018/06/19(火) 16:47:51.64ID:npbvashTd
>>302
10km走れたらハーフいけますよ!
私も10km位走ってるとき知り合いの勧めで結構坂の凄いコースだったんですがハーフ申し込み。
申し込み後数回頑張って15km位走って本番挑んだのですがなんとか完走できましたよ

308名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-M+te)2018/06/19(火) 16:52:50.88ID:zBBxYwl4a
>>307
ほんとですか!
ならまずは10kmですね。
皇居2周かー、今の僕にちょっと辛いからもうちょい頑張ってみますよ♪
あー楽しい꒰๑˃꒵˂꒱◞ ♪⋆ฺ。

309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6c-71jA)2018/06/19(火) 16:58:51.11ID:OiwzJ7sk0
10kmは何度も走ってるけど、ハーフはまだ走れない…

310名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-4ZFs)2018/06/19(火) 17:03:16.23ID:Nbi9Kl8mr
>>306
ノミか跳ね虫じゃないかな?終わったら払って自宅には持ち帰らない方がいいかと。

311名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-4ZFs)2018/06/19(火) 17:09:11.11ID:Nbi9Kl8mr
質問させてください。走るの継続してる方はどのくらいの期間継続できて、体型でも気持ちでもどんな結果出てますか?ウォーク&ジョグ始めてみた初心者ですが参考にさせてください。

312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-RcYo)2018/06/19(火) 17:30:33.03ID:N1/WvCrva
虫は嫌だねえ
特に蚊柱とクモの巣

313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4997-/3P6)2018/06/19(火) 18:20:06.80ID:WbE5PL8S0
気持ちよくなってかた頃に蜘蛛の巣はマジで殺意わくw

314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 063e-m0US)2018/06/19(火) 18:28:31.14ID:hOePHKkh0
>>311
ウォーキング一日30分-90分を1年半続けたのち、ジョグに移行
最初は300mも走れなかったが、半年後にハーフ、その半年後にフル完走
公道を自動車や信号に邪魔されずに堂々と走れるのが快感で
年間フル1回、ハーフ2回、10km2回の大会参加を、2年継続中
(但し、なんとか制限時間ギリギリのレベル)

体重は70kgから、現在58kg前後を維持
誰からもデブと呼ばれなくなったのが最大の成果

315名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-M+te)2018/06/19(火) 18:41:40.63ID:EwWYkrZip
>>314
凄すぎw

316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb2-a3B9)2018/06/19(火) 19:26:36.40ID:uZ7Q5msP0
>>311
>>200で停滞ぎみって書き込みした者です。
2017年4月〜現在継続中。
168cm男、78kg→62kg
2018年4月ハーフマラソン初参加で完走1時間44分
フルマラソン初参加&4時間以内達成の為に現在も楽しく練習とダイエット継続中です。走り始めた時は500mでゼーゼーして死にそうだったので身体はかなり変化しました。嫁も影響されて始めたので家族のコミニュケーションが増えたのも嬉しい変化。
ちなみにデメリットとしては服のサイズが代わり買い替えたのと、スポーツ用品もどんどん欲しくなるので金がかかる事かな。

317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19b-PCgz)2018/06/19(火) 19:26:42.45ID:j5JdFyWr0
今日は明日雨っぽいので21km早足してきました
かかとがカチカチになって痛いです><

318名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-yKtI)2018/06/19(火) 19:34:05.36ID:lY3L+Zmna
大会関係は別スレでやって

319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c965-RcYo)2018/06/19(火) 19:35:22.72ID:qzSk79ed0
サブ4とかさすがにスレチ

320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bf-4xpr)2018/06/19(火) 19:42:49.38ID:8vZTKEru0
>>310
ググッてみたけと違うような・・・。

大きさ的には、この時期に大量発生する
タカラダニ(赤い蜘蛛みたいなやつ)の
半分くらいで、小さくてよく見えないけど
形状的にはかなり平べったいんだよね。

隕石でも落ちてあの虫だけ地球上から
一瞬で消えさってほしい。

321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424b-Inr7)2018/06/19(火) 19:46:53.99ID:vM4CzyrI0
>>311
ちょっとアプリのログみたら始めたのは2年前週1行けたらいく位で月間5-40kmかなりむら有り。
その頃は体重変動特に無し
去年の9月位からちょっと真面目にやり始めて週2以上月間80km以上でその頃からしばらく体重3kgほど筋肉付き増えそこから6kg落ちて現在に至る。この夏このまま続けたらもう少し絞れる予定今は月間150km。
全期間食事制限無しがっつり飲み食い
ただし小腹すいた時のコンビニ菓子パンは辞めましたあれは危険!

322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458b-4BzQ)2018/06/19(火) 19:59:10.37ID:MQyuiAfW0
>>320
チョウバエかユスリカでは?

323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8162-Bw3Y)2018/06/19(火) 20:12:32.85ID:sy7YUv1N0
ここにいるセニョール、セニョリータは
ペヤングGIGAMAXなんて食わないんでしょうな

324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c965-jgxh)2018/06/19(火) 20:22:19.53ID:qzSk79ed0
羽虫ではないとある
甲虫の類ではないか

325名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf1-OuoQ)2018/06/19(火) 21:35:50.83ID:EHQQcPjMp
いるよな群になって飛んでるの

326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458b-4BzQ)2018/06/19(火) 22:06:29.75ID:MQyuiAfW0
>>325
蚊柱じゃなくて?

327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-zDQn)2018/06/19(火) 23:34:25.38ID:gErEjSyf0
虫がいやなら朝走る方がいいと思う
今の時期夕方から夜はやばすぎる

328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb2-tACc)2018/06/20(水) 00:00:48.40ID:rLWCKuph0
ダイエットとして始めての大会だったら別にスレチでも何でもないと思うけどね。ダイエットからの大会の話も興味あるし参考になるし何がいけないんだろ?

329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458b-4BzQ)2018/06/20(水) 00:02:14.39ID:Onzv/sMs0
>>327
21時頃になると虫はぐっと減るねぇ。

330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bf-4xpr)2018/06/20(水) 00:07:03.75ID:f8PfypqI0
>>322
いや。羽根はないんだよね見た感じ。
形状的には紙魚っぽくて、
ミルで挽いたブラックペッパーくらいの大きさ。
ジョギングしたりしてるのは朝ね。

331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c965-RcYo)2018/06/20(水) 00:20:12.27ID:xp2n6kNr0
>>328
大会の話はともかくタイムの話は揉め事になると思い俺はなるべく書かないようにしてる

332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458b-4BzQ)2018/06/20(水) 01:03:19.35ID:Onzv/sMs0
>>330
こういう虫?

ウォーキング&ジョギング ダイエット101周目 	YouTube動画>2本 ->画像>23枚

333名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-a3B9)2018/06/20(水) 01:32:10.31ID:aoED/DNur
>>328
自分ができない事や自分と違う事してる人排除しただけでしょ。卑屈だよね
私も励みになるしいいと思う

334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8162-HUTv)2018/06/20(水) 01:53:52.34ID:aq4+RkiG0
大雨来るっぽいね。
該当地域の人は無理しないでね。

今日はまだ晴れてたからいつもより多めにウォーキングしてきたけど、蚊柱がエラいことだったw。
雨が上がるとまた増えるのかな?
私も朝に歩こうかな。

335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e157-m0US)2018/06/20(水) 02:06:28.28ID:oHG2U1qu0
「ウォーキング」と「マラソン大会」が同じスレなのが不思議
まあ今まで100スレいい塩梅にやってきたんだろうけど

336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-yKtI)2018/06/20(水) 03:17:00.35ID:O7Tphbfza
目的と手段が逆転するからだよ
ダイエットの延長上に大会参加があるような書き込みもあるが
大会でのタイム云々、ハーフやフルマラソン挑戦が目標になると
もう体重管理や健康管理は主目的じゃないからな
走り方にも違いが出るだろ?
このスレは卒業、次の段階だよ
それにダイエットからジョギングをする人がみな大会を目指すようになるわけでもないから当然のステップという訳でもないしな

337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c965-RcYo)2018/06/20(水) 06:18:12.78ID:xp2n6kNr0
俺は大会に出る話はまだいいと思うけど、気軽に痩せようというスレでタイムの話になると目的が完全に違うじゃん
俺も次はサブ4いけるかなくらいだけどそんな話ここでして誰が楽しいんだ

338名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H49-faOv)2018/06/20(水) 07:21:13.93ID:d1dHP5I4H
素人しかいないからセミプロが存分にイキれる

339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c204-2B2A)2018/06/20(水) 07:43:43.18ID:9mm2UeHx0
別に誰かを楽しませるために書き込んでるわけじゃないんじゃね?
ここはそんなに楽しいカキコばっかか?

340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-RcYo)2018/06/20(水) 07:48:34.32ID:WBhjzwP9a
タイムの話はただのマウンティングになってしまうからな
少し走れるようになったやつが初心者にドヤりたくなる気持ちもわかるが
そもそもランニングのレベルだとスレチだろ

341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d210-Tb9G)2018/06/20(水) 08:18:16.40ID:ore5CzWT0
雨だったけど40分ウォーキングしてきたふくらはぎがパンパン

342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8162-Bw3Y)2018/06/20(水) 08:22:54.80ID:GphMxLyW0
今日は傘をさしても濡れるほどの雨だったから休んだよ

343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42be-m0US)2018/06/20(水) 08:39:09.03ID:TybBgz330
普段はチャリだけど、雨だったから素足にサンダルでウォーキングしてきた昨日

344名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-a3B9)2018/06/20(水) 09:10:26.29ID:aoED/DNur
私もダイエット目的から走り始めて今もジョギングしてるんだけど同じく今は4時間以内目指してるから気持ち分かるんだよね。
ダイエットも何か目標あった方がやる気出るし自分で設定した目標に向かって続けてます。
みんなが大会とかタイムに進む訳じゃないのは当然分かるし、誰も強要したりしてないでしょ。
目標定めてやるタイプ、気軽にやるタイプ、色々な人いていいじゃない。

345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f1-S0a6)2018/06/20(水) 09:19:23.55ID:gYIUAw5f0
>>333
そうゆう人を観察するのもありかな。

346名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-RcYo)2018/06/20(水) 09:38:51.69ID:xB17g0ika
だからランニングならランニングスレ立ててやれと言っている

347名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-N3XU)2018/06/20(水) 09:45:54.00ID:qd4WCthpa
体重どれくらいまで落としたら
走る練習してみていい段階ですか?
ウォーキング一ヶ月半目
現在159センチ60キロです
マラソンは授業でやったくらい

348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 464a-71jA)2018/06/20(水) 09:57:05.44ID:hJrMoPAy0
>>344
空気読めよBBA

349名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-Lb3a)2018/06/20(水) 10:10:33.18ID:rolS9bv/d
>>347
それくらいならもう走ってもいいのではないかと思います。ただ、毎日走ると膝などを早く痛める可能性があるので1日おきに走ってみて身体に異常を少しでも感じたらその日は止めたほうがいいかと。
最初は1kmも走れなくても徐々に距離は伸びていくので速さに拘らず少しでも長く走れる事だけを意識して走るといいと思います。お互い頑張りましょう。

350名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-Bw3Y)2018/06/20(水) 10:54:16.56ID:YSYv/Cfza
>>344
フルマラソン、ハーフやトライアスロンなどの大会の話はスレチだ糞BBA
出ていけ

351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e14-AR1l)2018/06/20(水) 11:03:57.25ID:iEYmZYlr0
雑談してる奴も全部同じっていうw

352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897b-m0US)2018/06/20(水) 11:21:11.65ID:lPnL7IAH0
他に無いならともかく専門の陸上競技板があるんだから
大会関係のお話はそっちでやればいいだけなんだけど
何故か知らんが板違いのスレに居座りたがるんだわなあ、あれこれ屁理屈並べて

353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42be-m0US)2018/06/20(水) 11:22:06.30ID:TybBgz330
健康のためにと、突然皇居周りをジョグしだして
心臓発作でクリポツ・・・
そんな話も聞いたりするので、若い時から走り出していたら
走ってたかも知れないけど、今となっては後の祭り。。。

354名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H49-faOv)2018/06/20(水) 12:01:38.28ID:d1dHP5I4H
>>352
そっちじゃマウントできないからここにいるんだよ
察してやれ

355名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-a3B9)2018/06/20(水) 12:04:10.25ID:aoED/DNur
>>352
あれこれ屁理屈並べてないで嫌ならタイム禁止のダイエットジョグ板行けば?
そもそもジョギングとランニングの違いって人それぞれだろ
ダイエットとしてジョグやってる人に陸上競技板行けとか馬鹿じゃね

356名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-lQGA)2018/06/20(水) 12:08:13.36ID:Oxy3Ysx1M
走ることを趣味として語ってる人に対してスレ違いの指摘は分かるけど卒業というのは違うと思う

357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c204-2B2A)2018/06/20(水) 12:17:58.64ID:9mm2UeHx0
とにかく自分の気に入らない話題や人を締め出したいんだよ

358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897b-m0US)2018/06/20(水) 12:31:18.20ID:lPnL7IAH0
>>355
ダイエットジョグ板って何?

359名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-4ZFs)2018/06/20(水) 12:31:39.51ID:0Y2hfcFSr
ストイックに結果出せる元デブVS結果出せない現デブ

360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d251-Inr7)2018/06/20(水) 12:38:50.03ID:KRAXuSb50
すまんね
俺も色々書いたわ
マウントとりたいって意味わからんけど相談事があったからある程度時間とか状況聞かんと答えられんので聞いたがそれがスレチみたいやから余所いきます。
さようなら

361名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-4ZFs)2018/06/20(水) 12:45:10.18ID:0Y2hfcFSr
>>358
横入りだがほれ
http://2chb.net/r/shapeup/1517508689/

もう荒らしに来ないでね

362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f1-S0a6)2018/06/20(水) 12:51:02.39ID:gYIUAw5f0
>>347
ファフット、スロージョギング だと膝にダメージが少ないと田中宏暁先生は書いてます。
かかとだとかかとが地面についた時、まずピークの衝撃があるが、ファフットだとゆるい曲先で衝撃が伝わる。
つま先ではなく、母指球のあたり。
過去結構、膝やりましたが、これを始めてから、自分としてはそう感じてる。

363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-RcYo)2018/06/20(水) 12:58:43.69ID:36n00Exta
>>355
はあ人ぞれぞれという解釈なら好きに書いてええんやな
俺はこのスレが緩いものと考えてたから本当は時速10kmくらいで走ってるのをあえて7kmとか書いてたんだが遠慮はいらないんやな

364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e157-m0US)2018/06/20(水) 13:04:11.74ID:oHG2U1qu0
オッペケ Srf1

365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897b-m0US)2018/06/20(水) 13:14:49.39ID:lPnL7IAH0
>>361
それはスレ

366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c93e-uYXe)2018/06/20(水) 13:16:02.01ID:NtzWcC5S0
>>362
陸上部の俺登場。
それは間違ったヒールストライクね
そもそもヒールストライクでも接地時はまだ荷重はかけないのでかかとに衝撃などいかん。
身体のやや前で接地(荷重かけない)→足が身体の真下に来たとき足裏全部ついてから荷重→蹴り
この手順でやらないと推進力が出ない。

叩きつけるように着地してるのは間違った走り方
足の動きはシザースが基本。
ももを上げてから下腿を振り下ろし、上からかぶせるように引きながら着地。
わかりやすく言うと自転車のペダルを漕ぐような軌道。
だからヒールストライクでもブレーキにならないし衝撃も殆ど無い。
もちをん裸足でもコンクリ上だろうがヒールストライクで問題なく走れる。

ちょっとセンスがない素人市民ランナーはブランコみたいな軌道なので衝撃が大きい
これ間違った走り方ね。

367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c93e-uYXe)2018/06/20(水) 13:20:30.07ID:NtzWcC5S0
ちなみに市民ランナーのフォアフット走法はちょっと勘違いしてる
彼らはかかとを全くつかないまま走ってるが
長距離のフォアフット走法ってのは、つま先から接地して、それから足裏全体をついてから荷重かけて蹴る
ダウンロード&関連動画>>


だから市民ランアーのなんちゃってフォアフットもどきは、足がただ踊ってるだけという奇妙な動きになってる
彼らの走りは体重移動もなにもない、ただの足踊り

368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c93e-uYXe)2018/06/20(水) 13:26:18.36ID:NtzWcC5S0
ちなみにマラソンで日本記録持ってた高岡はヒールストライク
瀬古もヒールストライク
ゲブレシラシエが一度も勝てなかったケニアのキルイもヒールストライク
ベケレはトラックはフォアフットだがフルマラソン時はヒールストライク

ヒールストライクだったゲブレが世界記録を出すとこぞって雑誌がその技術を取り上げて、
市民ランナーがものまねする。しかし間違ったフォアフットという・・・。
そもそもフォアフットは高速フォームであり、ファラーでも低速ジョグのときはヒールストライク

369名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-lQGA)2018/06/20(水) 14:22:53.90ID:Oxy3Ysx1M
>>366
とりあえず普段室内を歩くような歩幅でキロ10分以上かけて走ってみなよ陸上部さん

370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f1-S0a6)2018/06/20(水) 15:06:47.46ID:gYIUAw5f0
>>366
陸上部さんの書かれたことは間違ってはいないんだろう。だけど、指導者もいない素人が自己流で身につけるのは難しそう。

基本速い必要は全くない。
誰かと競うつもりもない。
登山のトレーニングなので、登り降りがあればいいのだけど、自宅周辺は平地なのでいくら歩いても登山の筋肉にはならない。スロージョギングはウオーキングに比べて筋力がつく。

かかと着地とファフット着地の比較
P73 ランニングする前に読む本 田中宏暁
ここに床から受ける反発力の衝撃の違いのグラフを見ると違いは一目瞭然。

引用先
Linberman E el.,Nature 463:531-535 2010
改変と注釈あり

陸上部さんのおっしゃる事を検証した研究があるなら教えて欲しい。

371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6c-71jA)2018/06/20(水) 15:32:27.42ID:gm429uQG0
>>355
え?お前が消えれば済むことだろ。更年期BBA

372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897b-m0US)2018/06/20(水) 16:10:40.28ID:lPnL7IAH0
5chの板とスレという構成すら理解出来ないまま来てるのか
だから板違いと言われても、何を指摘されているのかすら分からないんだな
最低限のルールぐらいは理解してからコミュニティには来て貰いたいものだ

373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c204-2B2A)2018/06/20(水) 16:22:43.93ID:9mm2UeHx0
気に入らない奴がいる人は、そいつにわざわざつき合う必要ないんだから
気に入る人だけがいるスレに行けばいいのに

374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c965-RcYo)2018/06/20(水) 16:27:06.90ID:xp2n6kNr0
さすがにスレチを正当化する理由にはならん

375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c204-2B2A)2018/06/20(水) 16:44:31.78ID:9mm2UeHx0
いや、気に入らない相手を、長い時間つかってつまらない議論を戦わせて
それでも追い出せるかどうか分からないのに労力使うより
自分が出て行って、自分の気に入った人たちだけがいるスレで
楽しくレスしてた方が、遙に省エネで精神衛生上もいいだろ?
はたしてそんなスレが存在するのかどうかは知らないけどw

376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897b-m0US)2018/06/20(水) 16:49:32.92ID:lPnL7IAH0
>>375
つ【鏡】

377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c204-2B2A)2018/06/20(水) 16:53:34.73ID:9mm2UeHx0
俺に鏡向けられてもねぇ・・・
君と違って別に誰かと喧嘩してるわけでもないしw

378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c965-jgxh)2018/06/20(水) 17:50:50.43ID:xp2n6kNr0
スレチの正当化を受け入れられないなら出て行けというほうがおかしい

379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c965-jgxh)2018/06/20(水) 17:55:05.21ID:xp2n6kNr0
大会の話は許されている立場にあって開き直って語れる立場にないと思うのだが

380名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-eLU6)2018/06/20(水) 18:21:52.82ID:dWWuiG/Nx
夫婦喧嘩の為、本日臨時休業致します。
嫁さんの機嫌がなおり次第開店します。

381名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-xX2/)2018/06/20(水) 22:47:59.89ID:zdiivEGKp
そもそもジョギングのスピードで大会でも走ってるのか知りたい
ランニングならここでは完全にスレ違いだと思うんだよね
ググってみてもジョギングとはランニングより遅く走るとか出るから

382名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM92-71jA)2018/06/20(水) 22:56:57.99ID:xlPNZo7XM

383名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-Bp7v)2018/06/20(水) 23:14:54.95ID:nGlpk4C8d
なんかウォーキングの話ししにくいね

384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ec-srVA)2018/06/20(水) 23:28:23.50ID:ASvDATWE0
うんちくは要らんよなあ

385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff57-0XLO)2018/06/21(木) 00:07:12.01ID:/4MzcstT0
ウォーキング良いじゃん。
俺は走りもするけど、普段は歩くよ。
仕事の合間の移動も動きたいけど
汗かくと大変なんで。

386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f57-DJU/)2018/06/21(木) 00:16:21.73ID:BFYqID/g0
【本家】ウォーキングスレ65km【元祖】
http://2chb.net/r/shapeup/1439035625

ウォーキング専用スレがあるみたいだね

387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff7-6dfE)2018/06/21(木) 00:48:24.80ID:3rBYM8yj0
>>386
そのスレは機能してない

388名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-3k7i)2018/06/21(木) 00:54:01.15ID:R5mun3Npd
>>381
10km部門のペースならジョギングとは呼びにくいけど
素人のフルマラソンのペースをジョギングと呼ぶ指導者も居るよ

389名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-/onC)2018/06/21(木) 01:33:19.09ID:41fz4c/5d
ジョギング中の男性、都営バスにはねられ重傷
(事件・事故 - 2018年6月20日 18時30分)

https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=46512952

390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-RzAk)2018/06/21(木) 01:35:21.76ID:+n3qNzMn0
私も時々ジョギングするけど、やっぱりウォーキングが好きだなあ。
歩くのは瞑想に近いっていうけど、ほんとそう思う。
なので、音楽などはあえて聴かず自分の心の声をきく感じ(キリッ
走るとピッチとか足への衝撃とか気にしたりして意識が散漫になるんだよね。

391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-1Ki3)2018/06/21(木) 02:10:50.03ID:6OOm/pkz0
アリストテレスだかアルキメデスだかが、哲学を深める手段として散歩を取り入れたんだっけ?
私は好きな音楽聴きながら、痩せた自分を妄想して歩いてるw。
楽しい。

392名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-3KqF)2018/06/21(木) 06:35:23.47ID:Tq6ACCDBd
隠しきれないBBA臭

393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f94-DJU/)2018/06/21(木) 08:45:17.26ID:Aaqw/QGC0
ここは指導者とか大会とかじゃなく
もっと気楽に取り組んでる人たちのスレなんじゃないの

394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1b-P7M3)2018/06/21(木) 09:04:08.51ID:ea++Uz+l0
ジョギングとウォーキングどっちが膝への負担が大きいか?って番組観た人いる?

395名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-6bQ/)2018/06/21(木) 09:24:33.95ID:Tk53tEpna
気軽なスレだから101まで続いてるんだと思うよ
高みを目指す人とか色んな人がいていいじゃないというスレならここまで伸びてないと思う

396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff1-dCnr)2018/06/21(木) 10:02:48.23ID:K+ptFw/X0
>>394
ごごナマかな?
多分見た。ジョギングはかかとをついた瞬間に、膝に衝撃がくるが、その後減少。全体の時間が短い。
ウオーキングは衝撃は少ないが、ゆっくりと圧力が上がり、時間が長い。
両者を、比較するとジョギングの方が負担が少ない。

この説明わグラフでウオーキングの曲線とジョギングの曲線を比較して説明していた。
ただジョギングはかかと着地の曲線で、ファフット着地の曲線は紹介してなかった。
ファフットだとほとんどウオーキングと同じになって、かつ時間は短いのでファフットがウオーキングよりも安全で膝に負担が少ないと思った。

397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-DJU/)2018/06/21(木) 10:05:55.86ID:dimda4we0
>>381
フルマラソンでも、制限6時間ギリギリでフィニッシュすると
だいたいキロ8分以上、これはジョギングでもかなり遅いペース

開始から4時間経過したころに、35kmあたりを見ると
ほとんどの人は歩いていて、ウォーキング大会みたいな有様ですよ

398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbe-DJU/)2018/06/21(木) 10:22:07.26ID:pDS9Qoqn0
フルマラで直後のダイエットデータがどれくらいたたき出せるのか興味あるけど、
こういうのって翌日にはすぐに戻っちゃうんだろうな
自分は走れない(と思っている)から、キロ10分ちょいで歩いてる程度だけど、
地元のららぽ~とまで歩いて往復すると、それだけで「やった」気になってしまうw

399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-WDJb)2018/06/21(木) 10:42:13.29ID:VTGbXsSy0
キロ10分はスロージョギングとして立派な運動だよ
健康やダイエットの為ならそのペースで十分
ただし慣れてきたら二時間12㎞ぐらい歩けるようになるとかなり優秀

400名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-6bQ/)2018/06/21(木) 10:42:29.00ID:Tk53tEpna
>だいたいキロ8分以上、これはジョギングでもかなり遅いペース
ジョギングとして普通のペースだろ
かなり遅いはないわ

401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-DJU/)2018/06/21(木) 10:45:17.63ID:dimda4we0
>>400
そうかな?
みんな普段はどのくらいのペースでジョグってるの?

402名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-6bQ/)2018/06/21(木) 11:02:44.81ID:Tk53tEpna
>>401
あなたはどのくらいが普通のペースだと思ってるの
多分それをここで普通と言ったらかなりハードなものになると思う

403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4a-Nr1/)2018/06/21(木) 11:32:53.49ID:y26fOuG40
キロ8分以上はジョギングとしては遅い方だと思うよ。
スロージョギングとしては普通なのでは?

404名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-6bQ/)2018/06/21(木) 11:48:37.97ID:Tk53tEpna
キロ8分は時速7.6kmだろ
計算間違えてる?

405名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf3-0XLO)2018/06/21(木) 11:50:47.71ID:a0uUZz1Yp
俺の感覚はジョギングとして
8分:遅い
7分:普通
6分:速め
5分:この辺りからランニング
てな感じがする。

406名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-6bQ/)2018/06/21(木) 11:52:09.58ID:Tk53tEpna
そのくらいで走れるならもう大会でもそれなりのタイム出せるだろ

407名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-3DVS)2018/06/21(木) 12:01:31.33ID:46ddNy8Ba
グリコのHPの記載だけど
国立健康・栄養研究所によって示されているMETs表によれば、ランニングは6.4km/h以上、ジョギングはそれ以下のスピードが目安とされています
だってさ

408名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-fhdp)2018/06/21(木) 12:02:43.63ID:9sui6lcmd
速度じゃなくて大事なのは心拍数を一定にすることなんだが

409名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM33-PHnF)2018/06/21(木) 12:30:48.58ID:VTgvzWNjM
>>405
その辺は男女で感覚違うだろうね
フルマラソンの平均完走タイムが男女で30分くらい違うらしいから、1キロ当に直すと40秒以上変わることになる

410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f04-23v5)2018/06/21(木) 13:08:50.31ID:w+KgFDLh0
「どこまでジョギングか?」ってあまりに個人差が大きいから
一概には言えないよな
近くの高校の陸上部にきたアフリカからの留学生はキロ3分台で
ジョギングしてるってニュースでやってたな

411名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-3DVS)2018/06/21(木) 13:09:15.09ID:ZEwf6lQ9a
確かにダイエット板的には
あくまで自分にとってダイエット効率のいい事や、怪我や故障を起こさず無理なく継続できるスピードや距離が一番だからな
人と比べて速い遅いは関係ないわ

412名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-Ynt2)2018/06/21(木) 13:24:38.98ID:29O0xVFmM
>>393
つい二週間ほど前までは、今日走りたくねえだの走って食い過ぎただのとぐだぐだだべるスレで、とても居心地が良かったw
今も知識が増えるから悪くはないけどおそらくスレチだわいね

413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f04-23v5)2018/06/21(木) 13:36:56.85ID:w+KgFDLh0
他人のカキコにいちいち「ダメだ!」って反応してスレを険悪にするより
自分に必要ないカキコは無視して、それまでの話を続ければいいよ

414名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-6bQ/)2018/06/21(木) 13:50:34.67ID:Tk53tEpna
すまない。それは自分でも感じていた
気をつけるよ

415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbe-DJU/)2018/06/21(木) 13:53:50.38ID:pDS9Qoqn0
>>410
日大か山梨学院に進学確定か?

416名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf3-jg2N)2018/06/21(木) 15:00:32.27ID:b2FVsbqap
梅雨の時期、晴れの日も当然あるけどそういう日に限って仕事
なんとか雨がやんでる時間を見つけるも夜中1時とか危険な時間帯だ
以前ジョギングする前にウォーキングしてたら2度職質を受けたから恐怖

417名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-GwbS)2018/06/21(木) 15:05:20.20ID:yvPL2ikBa
帽子にマスクしてたか、挙動不審だった
常識的に考えて相当怪しい恰好かキョドってない限り職質受けないよ

418名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf3-jg2N)2018/06/21(木) 15:27:40.85ID:b2FVsbqap
家の前で座ってたんだけどな
家はどこだって聞かれたから目の前だって答えたわ

419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff1-dCnr)2018/06/21(木) 18:24:09.85ID:K+ptFw/X0
11分/kmでもジョギングできる。ウォーミングアップの10分くらいは、そんな感じ。
辛いの嫌なのだ。
あとはだんだん上がって、8分くらい。心拍数で120前後。7分にすると130~140になって辛い。
想定最大心拍数が160くらいだからそんなもんだ。

420名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-3DVS)2018/06/21(木) 19:34:59.98ID:pbPlsQyHa
>>396
テレビの特集は結果優先で比較の元になってるデータを視聴者が分析できないことが多いからなぁ
年齢や運動能力や体重、ウォーキングやジョギングの速さや距離、頻度によっても違うと思うから
単純にどちらが膝にいいと結果を出さずそれぞれのやり方でと言うしかないよ

421名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK43-VPgr)2018/06/21(木) 19:56:59.41ID:tTp0ns8dK
そろそろ水持って走りたいけど邪魔なんだよなあ
かといって毎回買うのもお金が勿体ない

422名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-fhdp)2018/06/21(木) 20:07:20.44ID:2ew35zAyd
走るの大嫌い(´・ω・`)

423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff1-dCnr)2018/06/21(木) 21:05:58.73ID:K+ptFw/X0
>>420
ファフット、FFS。踵着地、RFS。専門の人の間でも議論になってていろいろ研究されている。

くぐって見つけた論文

https://www.jstage.jst.go.jp/article/transjsme/82/834/82_15-00438/_pdf

https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/31/6/31_815/_pdf

たかが、ダイエットのためのウオーキング&ジョギングでここまで必要ないという人の方が多数とは思うが、還暦も過ぎると、過去数々の故障を経験しているので、残りの人生なるべく故障なしで行きたいと思うと気になる。

俺の結論は現時点ではFFS。腓腹筋とヒラメ筋の故障に注意して走る。

424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0b-GwbS)2018/06/21(木) 21:08:53.04ID:PSVPIOht0
走るのは目的じゃなくて手段なんだから
正しい走り方とかの論文とかどうでもいいわ

人間は論文がない時代から走ってるんだよ

425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f65-8g2T)2018/06/21(木) 21:49:09.51ID:x2vqnmJe0
めちゃくちゃ働かされたけどせっかく晴れて月も明るいので2時間走ってきた
羽虫が口の中に入って咳き込んで吐き出そうとするけど喉に違和感があるってことは
もうすでに飲み込んでしまってるんだよねこれ。不意なタンパク源ゲットだぜ(´;ω;`)

426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-2/PW)2018/06/21(木) 22:12:27.96ID:Sqd+qBxm0
>>407
1キロ9分20秒?
徒歩かよ

427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fec-Ynt2)2018/06/21(木) 22:18:57.75ID:uvvN4N110
虫はジョギングに必要なビタミンミネラルも豊富だから(震え声)

428名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-ORze)2018/06/21(木) 23:03:59.89ID:AGY7wJoRd
ウォーキング以上の運動がやっとできるようになって走り始めはキロ9分くらい
そこから少し慣れて今はキロ8分弱、まだ全然痩せてない
体重もう少し減る頃にはキロ7分を切るはず

429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff97-ZXFk)2018/06/22(金) 00:31:53.64ID:GYdLVaV40
>>421
2キロも歩けば蛇口の1つぐらいと思ってしまうのは
平和な日本だからか

430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbe-DJU/)2018/06/22(金) 00:37:11.19ID:P9D69Rpy0
走ったこと無いし、走れないし、走っても100m届くかどうか・・・
だから、自分が意を決して走っても、「お散歩ですか?」って声かけられると思う

431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-RzAk)2018/06/22(金) 01:01:43.79ID:G6HizsLV0
>>416
そういう日は、TV見ながら踏み台昇降をやってるよ。
ぜんぜん楽しくないけどw

432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7b-vy4s)2018/06/22(金) 02:16:09.81ID:kmyybO090
ジョギングしてたらでかい虫が口のすぐ横にボトンって当たったぜ
アレが口の中入ってたら

433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-GwbS)2018/06/22(金) 02:23:33.94ID:OVIarMJ60
そんなに口開けて走ってるのか?

434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-GwbS)2018/06/22(金) 07:29:06.90ID:MUa5xvXJ0
3月からウォーキングを始めたひよっこですが、これから暑くなって大変ですね
真夏は早朝か夜に歩いてますか?
真冬とどっちが厳しいですか?

435名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-JOtR)2018/06/22(金) 07:31:32.68ID:hQFdd5Iwd
風邪に約2週間悩まされてようやく治ったので明日からジョギング再開と考えてるけど、流石にいつもと同じ距離走るのは体力的に~って気がする・・・やはり距離短くしたり、ウォーキングに変えたりした方が良いのかな?

正直こんな質問だと自分の体と相談しなさいって言われそうですが、あえて書き込んでみました。

436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7b-fhdp)2018/06/22(金) 07:56:42.82ID:J6HMgEWw0
筋トレの方が効率いいですよ

437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7b-DJU/)2018/06/22(金) 08:19:29.63ID:o1JbVueV0
私は一年中歩きますが、夏も冬も日が落ちてからです
梅雨から真夏はもちろん汗だらだらになりますし、真冬は耳が痛くなりますけど
季節の中を歩くのも鍛錬だと思っていますし、事実体には靭性が付いている様に思います

438名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-Ynt2)2018/06/22(金) 09:06:40.31ID:LQpaVXJSM
>>434
暑い時期や時間帯は危険だからやめてる
体もすごい負担になってすぐバテるから早朝にしてる

439名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-Ynt2)2018/06/22(金) 09:07:35.84ID:LQpaVXJSM
>>434
すいません書き忘れ
捗るのは断然冬ですね暑い時期と比べたら

440名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-Ynt2)2018/06/22(金) 09:10:37.56ID:LQpaVXJSM
>>435
やり過ぎるとぶり返す
ちょうど良ければ風邪の残りが一気に吹っ飛んで超気持ちよくなる
この辺のさじ加減は経験してみないとわからないとこがあるかなぁ…

441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-GwbS)2018/06/22(金) 09:35:45.20ID:MUa5xvXJ0
>>437
>>438
ありがとうございます
うっすら明るくなったぐらいの早朝に行こうと思います
夜は結構車が多くて怖いので

442名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-fhdp)2018/06/22(金) 09:43:01.92ID:TGtvkJAZd
走るのは大嫌い(´・ω・`)

443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1b-P7M3)2018/06/22(金) 15:35:30.26ID:KBYnOXB+0
ジョギングより大股の早足で歩いたほうが垂れたお尻とふくらはぎに効いてる気がする
それも下りより上り坂のほうが効いてる気がする

444名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf3-jg2N)2018/06/22(金) 17:47:22.19ID:hRPT8oBVp
もう4日走れてないすっげー罪悪感ががが…
今休憩中なんで外出たらすげーいい天気でやんの
ほんと悔しい

445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-GwbS)2018/06/22(金) 18:09:58.16ID:gLeufzFi0
>>443
6㎞/hだか7㎞/h以上の同じ速度で移動するのなら、足の腱を使うのでエネルギー効率が
良いジョギングよりも、主に筋肉を使うので相対的に効率の悪い大股速歩の方が筋力UPに
貢献する(効く)と先日何かのTVでやってました。

446名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-PGhQ)2018/06/22(金) 18:10:29.68ID:lpr/clS/a
>>444
夜ランしようぜ!

447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff7-6dfE)2018/06/22(金) 18:18:46.55ID:NgylPEzL0
>>445
日本語で頼む

448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0b-GwbS)2018/06/22(金) 18:27:20.40ID:kVflugU30
走るより歩いた方が距離当たりの消費カロリーが大きい
という情報を流すTV番組を見た

449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff1-dCnr)2018/06/22(金) 18:28:20.68ID:tiNXUuZB0
>>445
速歩は6KM超えるとエネルギー消費量は右上がりで急上昇する。しかし、7kmを超える速歩はジョギングより辛い。
ジョギングは4KM以下の遅い速度から8KMくらいまで、エネルギー消費量はほとんど変わらない。
なので、例えば、4kmで、ジョギングすれば楽で、エネルギー消費量はウオーキングの倍。ダイエット効率はジョギングの方が高い。

450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f04-23v5)2018/06/22(金) 18:31:16.85ID:kDCQxLpz0
エネルギー消費量と筋力UPは別だろ

451名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf3-Gz+d)2018/06/22(金) 19:12:30.62ID:wwzkXs56p
>>444
筋トレかTABATAでもやっとこ

452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0b-nUum)2018/06/22(金) 19:34:36.31ID:1XznCsx40
股関節の内側が筋肉痛なんだけど、
フォームが悪いんですかね?

453名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf3-oVp/)2018/06/22(金) 19:40:09.20ID:B71H6uDzp
>>445
そうか
それでウォーキングの時は筋肉量増えるのに
ジョギングだと減ってるわけね

454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f04-PHnF)2018/06/22(金) 19:54:27.52ID:71Xnr/qF0
15km歩いてきたけどやっぱり晴れだと日差しに体力奪われるな
曇りの日にいっぱい歩きたい

455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f40-kr7C)2018/06/22(金) 20:06:12.36ID:fzzuDXKD0
誰でも痩せられる方法は、「フルタチ都のダイエット改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

BES4Y

456名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM33-uoyT)2018/06/22(金) 23:07:31.63ID:zEpesMs4M
4月1日から毎日ウォーキング10kmと筋トレして94kg→79.5kgまで落ちた、8月までに60kg代目指してる

457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fec-Ynt2)2018/06/22(金) 23:10:55.17ID:uHIZTyKT0
反比例的に体重は落ちなくなってくるからカロリー計算もきっちりやって頑張れ

458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-1Ki3)2018/06/23(土) 00:13:26.28ID:B4woUG//0
>>456
凄い!
15キロ痩せてる!
継続は力だね。
私も見習って頑張るよ

459名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM33-66OM)2018/06/23(土) 01:15:13.70ID:q2xIVq+JM
ウォーキングを週3くらいやってるが3~4キロ程度でバテてしまう
体重が重すぎるからかと思ってたけど自分も94キロスタートだから根性の問題やね(;´Д`)

460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff7-6dfE)2018/06/23(土) 01:23:45.63ID:Tpu+M3gg0
>>456
まずはダイエットおめでとうと言いたい
けどハードすぎるなぁ
食事制限がきちんと出来ているなら
毎日のウォーキングは4~5kmで問題なく痩せる
目標値まで痩せた後のキープを考えてるかい?
いつまでも10kmなんて歩いていられないよ
生活習慣を変えて維持し続ける事が大切なんだから

461名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-PGhQ)2018/06/23(土) 03:13:44.84ID:wkYDHqfja
なんか悔しそう

462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb2-A9jE)2018/06/23(土) 04:24:29.68ID:yoI51n590
174㎝80㎏を65㎏まで落とした2年掛けて
でも目標達成したらウォーキングも続かず今は69㎏
顔に肉が付くからもう少し落としたいね

463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-E6HK)2018/06/23(土) 09:16:36.25ID:DwnetnPA0
>>440さん、アドバイス感謝です。
>>435ですが、今朝6kmのジョギングをして、
久しぶりに良い汗をかいたので気分もスッキリしました。
こんな感じで感覚を戻していこうと思います。

こんな感じで

464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0b-GwbS)2018/06/23(土) 12:35:17.25ID:wnjSGPna0
13kmほど歩いてきた
平均時速6.4km

午後も歩きたいところだが、生憎の雨だ
明日は晴れるけど30度くらいまで行く予報なので
早朝ウォーキングしかできないかも

465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-WDJb)2018/06/23(土) 13:56:04.68ID:JNZ9jglO0
時速6.4kmってスロージョギングじゃん

466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0b-GwbS)2018/06/23(土) 14:08:08.20ID:wnjSGPna0
>>465
スロージョギングって名前は聞くけどどういうものかよくわかんない
お前がそう言うなら多分そうなんだろう

一応断っておくと、自主的に調べてまで知りたいとは思わないんで、
ググれとか言ってもググる気はないよ

467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff7-6dfE)2018/06/23(土) 15:24:50.68ID:Tpu+M3gg0
>>465
スロージョギングよりウォーキングの方が速い事くらい理解できん?

468名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-3DVS)2018/06/23(土) 17:54:41.89ID:0DW4zirYa
自分はもう若くないから故障には気を付けたいな
調子に乗ってガンガンやって数ヵ月後に股関節や膝や足裏やってしまうとかは何としても避けたい

469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-GwbS)2018/06/23(土) 17:58:50.78ID:WHgon8eJa
過体重でジョグやる人いるけど膝の故障多いらしいね
膝やっちゃたら日常生活に支障出ちゃうしね

470名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK43-VPgr)2018/06/23(土) 18:35:38.79ID:rDHPMEJZK
走り終わると膝が痛むわ
筋力がないのかフォームが悪いのか
体の歪みとかもあるんだろうな

471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f04-23v5)2018/06/23(土) 18:47:26.50ID:gjsqtY5D0
そういやこの前、テレビで股関節の軟骨がダメになる「変形性股関節症」に
対して、「貧乏ゆすり」で軟骨が再生したって症例が増えてるってやってた

関節に負荷をかけずに沢山動かすことで、関節液の産生、循環を促して
軟骨が再生されるという話

現在は大学とかじゃ股関節での研究がされてるけど
同じ理屈で膝関節の軟骨にも効果がありそうだと思って、個人的にやってる
始めてまだ短いから分からないが、調子はいいぜ

472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7b-DJU/)2018/06/23(土) 18:51:02.82ID:YVKoQeGh0
ウォーク始めた頃は膝痛も股関節痛も筋肉痛もかなりあった
その後関節は負荷に応じた筋肉で固められてくると痛みは出なくなった
筋肉痛も通常のウォークではあまり感じなくなった

故障か、乗り越えるべき一里塚なのかの区別は難しい
あまり大事を取っていると鍛えるべき部分がいつまで経っても鍛えられないし
やり過ぎるともちろん故障で元も子もない状況になる
自分で色々試しながら様子を見て探るしかない、自分の体は自分にしか分からない

473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fec-Ynt2)2018/06/23(土) 18:54:08.68ID:SIxi5u0E0
自分もそうだったな
このまま続けたら絶対壊れるわーって思うくらい痛くて
冷や汗かきながらできるだけ毎日走れるだけ走ってたらある時からどこも痛くなくなった

474名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-l8yS)2018/06/23(土) 19:21:23.95ID:U0i3e2ped
山道登ったり下りたりを繰り返し2時間位歩いてるけど、小蝿みたいのがずーっとまとわりついてウザいわ

475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff7-6dfE)2018/06/23(土) 19:34:09.13ID:Tpu+M3gg0
>>474
風呂に入れ

476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff1-dCnr)2018/06/23(土) 19:54:09.45ID:NqhWclzg0
>>475
いやそうゆう季節。ブヨ。

477名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf3-oVp/)2018/06/23(土) 20:07:01.20ID:8yfcbfEsp
>>472
ちょっと前にヒザ関節ならアボカド食べたらそれが
軟骨にいいとかで改善されたり悪くならないってやってたよ

478名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-fhdp)2018/06/23(土) 20:14:46.34ID:CfFo4eiQd
>>477
またアボカドか
あいつ嫌いなのに身体にいいのがむかつくわ

479名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-GwbS)2018/06/23(土) 20:21:43.99ID:WHgon8eJa
昔アボガド1個食べたらアナフィラキシーショック症状が出たから怖くて食べれない

480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fec-Ynt2)2018/06/23(土) 20:30:42.01ID:SIxi5u0E0
アボカドはカロリー多すぎて食べ方が難しいんだよな…

481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb2-Cm6z)2018/06/23(土) 21:00:46.20ID:hSI843yw0
>>426
徒歩では

ない

482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbf-Cm6z)2018/06/23(土) 21:26:10.35ID:3KPAhMEb0
>>474
生まれつき霊感が強いんだけど、
何かよくないものが憑いているように感じます。

悪いことは言わないので祈ってください。

483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fec-Ynt2)2018/06/23(土) 21:36:44.56ID:SIxi5u0E0
>>474
はっか精油を塗ったりスプレーするといいよ
どんな登山にもこれが虫には一番効く

484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7b-fhdp)2018/06/23(土) 21:47:18.85ID:/o45EKSa0
>>482
幽霊なんかいるかよwwwww

485名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-ZXFk)2018/06/23(土) 22:40:50.85ID:AC4XvKZrr
>>484
霊感ないやつは"みえる"って事の本当の恐怖、想像しにくいだろうな
後ろ振り向いた時にアレが見えた時の恐怖

カジキマグロの幽霊のツノが
今まさに我が身のオシリに突き刺さろうという場面に気付いた時の絶望感
ウォーキング&ジョギング ダイエット101周目 	YouTube動画>2本 ->画像>23枚

486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7b-fhdp)2018/06/23(土) 22:48:24.31ID:/o45EKSa0
>>485
それ幻覚だよ

487名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-ZXFk)2018/06/23(土) 23:08:58.57ID:AC4XvKZrr
無表情で突っ込んでくるカジキマグロと
心を通わせる事ができない我が身の不甲斐なさを
何度恨んだ事か

488名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-3k7i)2018/06/23(土) 23:16:09.98ID:wRE+cyH5d
山道どころか河川敷でも止まって体操する時とかは虫除けスプレーします

489名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-GwbS)2018/06/23(土) 23:20:26.80ID:WHgon8eJa
田舎に行けば行くほど虫がデカい

490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7b-fhdp)2018/06/23(土) 23:20:27.67ID:/o45EKSa0
>>487
幽霊見える癖に何もしてやらんとか糞過ぎるからな
嘘やろ

491名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf3-oVp/)2018/06/23(土) 23:34:49.59ID:8yfcbfEsp
自分も時たま見えることあるけど
それって何でもないものを脳が勝手に知ってるものに置き換えて見せてるものなんだって思う
カマボコ型の橋を渡ってて、橋の端にちょっと黒いモノが落ちてたのを人の頭だと思って誰かこっちに来るって思ったら違ってたとかそんなん
毎回電柱の横にある箱が人に見えるのは何とかして欲しい ('A`)

492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-1Ki3)2018/06/23(土) 23:44:39.14ID:B4woUG//0
幽霊は見たことないけど、先日公園で女子高生が先輩らしき男子高生に告白してて、雰囲気壊さないように通り過ぎるのに苦労したよw。

493名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-ZXFk)2018/06/23(土) 23:59:46.27ID:AC4XvKZrr
>>490
突き通されたの気付かずに歩いてて
前の方にニョキニョキ"自分以外のモノ"が生えてきた時は
どんな顔すればいいのかわからなかった
なんて声をかければとか、おもてなしすべきかなんて
頭からスッポリ抜け落ちて

ただただ
ひょっこりはんひょっこりはんとしか

494名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-Ynt2)2018/06/24(日) 00:00:49.97ID:9ZdRONoWM
>>487
早く成仏してください

495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7b-fhdp)2018/06/24(日) 00:11:42.20ID:/6AJ+zp00
>>493
幽霊みえるやつはこういう風に気が狂ってるやつしかいない

496名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-GwbS)2018/06/24(日) 00:16:51.88ID:0fZ1qAMXa
幻覚な
統合失調症かヤク厨だな

497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-fI/6)2018/06/24(日) 00:24:30.98ID:xLWmgJx00
霊感あるとは思わないけど
夜中の散歩や徒歩旅で夜歩いてて
異常な気味悪さを感じた場所が
心霊スポットだったことはあるな

498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-RzAk)2018/06/24(日) 00:52:35.35ID:MVmiohnw0
>>497で思い出したが、
いつものコースにある住宅街の一角に、昼間でもなんかヒヤッと
寒気がする場所があるんだけど、そこが超いわくつきの物件で
ずっと売れずにいると最近友だちから聞いた。
それからそこを通るのやめたw

499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-1Ki3)2018/06/24(日) 02:38:48.45ID:eHy5jSrZ0
気味悪く感じる場所は誰しもあるし、敢えて行かなくても良いと思う。
特にダイエット目的なんだから、気分良く歩いたり走ったりする方が大事。

500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f57-Gz+d)2018/06/24(日) 05:47:34.51ID:Aw59W0tC0
>>426
なんという無知…。半年ROMってなさい!

501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f57-Gz+d)2018/06/24(日) 05:49:22.73ID:Aw59W0tC0
>>430
3ヶ月で変われる。

502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f57-Gz+d)2018/06/24(日) 05:52:07.57ID:Aw59W0tC0
>>442
走り方を知らないだけ。知ればそれはもう…

503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0b-GwbS)2018/06/24(日) 06:33:18.08ID:83lZVM2R0
幽霊もダイエットに誘ってやれよ

504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-GwbS)2018/06/24(日) 06:44:45.03ID:wQpaFqua0
6時でももう太陽サンサンで焼けそうだよ…
5時台に行くしかないな

505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbf-Cm6z)2018/06/24(日) 07:51:17.04ID:ziKMSUNl0
カジキマグロにアナルファックされたいヤク中きてんね

506名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-fhdp)2018/06/24(日) 08:14:54.39ID:nv5+11bSd
>>502
走るやつはマゾだもんな

507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9b-66OM)2018/06/24(日) 08:44:03.81ID:hEqWEuNc0
6時に歩きに行くつもりがこんな時間に起きてしまった
めんどいけど今から行く(`´)

508名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-PGhQ)2018/06/24(日) 09:46:36.91ID:B1eS6Gxoa
負荷の高い有酸素運動は脂肪じゃなくて糖質をエネルギーにするという話を聞いたことあるな
来月はLSDで月300km 目指して実体験してみるか

509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0b-GwbS)2018/06/24(日) 11:17:43.59ID:83lZVM2R0
11.6km歩いてきた
めっちゃ汗かいてパンツまで濡れてしまった

510名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-GwbS)2018/06/24(日) 11:19:32.54ID:2oYDES0Da
この時期は運動したらパンツ濡れるのは仕方ないな

511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fec-qn6i)2018/06/24(日) 11:29:52.46ID:L23PtYSs0
カヤノを履いてて、軽い20~30分のジョギングしただけで左膝が痛くなってくるんですが、

カヤノってクッションは堅い分類なのでしょうか?

スピードを求めないのならば、もっと柔らかいのがいいのですか?

512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbf-Cm6z)2018/06/24(日) 12:44:40.75ID:ziKMSUNl0
>>511
カヤノは割とクッション性はあるほうで、
それ以上となるとasicsだとニンバスになる。

共にゲル入りで他社モデル含めて衝撃吸収性
のあるモデルだから、それでも駄目なら
別途ソルボ等のインソールを入れる、
CW-Xやc3fit等のコンプレッションパンツ
で膝をサポートするしかない。

あと走り方(フォーム)を見直すことだね。

513名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-Ynt2)2018/06/24(日) 12:46:55.13ID:4y/EEL2OM
カヤノでダメなら筋肉が足りてないかと

514511 (ワッチョイ 9fec-qn6i)2018/06/24(日) 12:59:20.62ID:L23PtYSs0
みなさんありがとうございます。

靴を買い替えるより、その他を見直す方がよさそうですね。
左膝の外側ばかり痛くなります。
ウォーキングで少しでも筋力をつけていくべきでしょうか・・・。

着地するときは身体の真下ですべきですよね。
足だけが前に出し過ぎてるかもしれません・・・。

515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f04-23v5)2018/06/24(日) 13:03:27.22ID:k8vqq4gm0
膝の外側?腸頚靭帯炎かもな
ググって対処法を見てみたら?

516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f04-23v5)2018/06/24(日) 13:05:52.35ID:k8vqq4gm0
間違った 腸脛靭帯炎 だった

517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fec-qn6i)2018/06/24(日) 13:09:10.76ID:L23PtYSs0
ありがとうございます。
ぐぐってきました。

「着地のポイントが前方過ぎる」が原因みたいです・・・

518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-GwbS)2018/06/24(日) 13:30:15.76ID:IDAN3vLl0
7.4キロ歩いてきました
帰ってシャワー浴びてさっぱり~
さあ昼寝だ

519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb3-A56g)2018/06/24(日) 14:07:18.10ID:tVOkA6PI0
フォームを見直すならまずは普段の姿勢から見直しとみると良い
普段の姿勢が正しくなければ正しいフォームにはならない
正しい姿勢って、その維持だけで筋力をかなり使うんだよ

520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff1-dCnr)2018/06/24(日) 16:32:55.38ID:evIzg7ka0
>>508
LSDでは負荷の高い運動にはならんだろう。乳酸閾値超えてからだから。

521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff1-dCnr)2018/06/24(日) 16:33:37.58ID:evIzg7ka0
>>509
朝のうちでよかった。途中雨がぱらついたけど。

522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0b-GwbS)2018/06/24(日) 16:38:00.00ID:83lZVM2R0
午後の部
9.9km歩いた
外が30度くらいで、しかもいい天気だったからとろけるかと思った

523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7b-3KqF)2018/06/24(日) 16:40:13.69ID:DRQXCoGs0
>>517
着地というか体重が最も掛かるタイミングじゃね
それが早すぎると膝に負担が来る

524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-PGhQ)2018/06/24(日) 17:21:42.56ID:B1eS6Gxoa
>>520
いや負荷が高いと脂肪じゃなくて糖質を主にエネルギーにするらしくて低いと脂肪を主にエネルギーするとか
だから体脂肪率減らしたかったらLSDかなあと

525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-WDJb)2018/06/24(日) 18:03:18.70ID:krDxywns0
昨日雨で歩けなかったから今日は22kmスロージョグしてきた
かかといてえっす

526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fec-qn6i)2018/06/24(日) 18:48:17.51ID:L23PtYSs0
>>523
難しいです・・・

足を前に蹴りだして、一番前のときに着地するのではなくて
ちょっと戻ってきたときに着地するイメージかな。。。

527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa1-DJU/)2018/06/24(日) 18:49:17.18ID:8bJsw/2m0
スロージョグ22kmって何時間かかるの

528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-XuiQ)2018/06/24(日) 18:56:36.86ID:imLdtJH2a
ちょっと心配な人がいて
食べ過ぎを注意したんだよ
そうしたら『オレは体脂肪14%だから大丈夫』って
これで体脂肪14%とか言うやつが居るのだがさすがに無理があるよな?

ウォーキング&ジョギング ダイエット101周目 	YouTube動画>2本 ->画像>23枚

529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fec-Ynt2)2018/06/24(日) 19:10:19.26ID:JDznxXcF0
心はいつも18歳みたいなノリで言ったんじゃないですかね

530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff18-zdCn)2018/06/24(日) 19:13:43.45ID:jx6nFQyo0
仕事してる人って仕事終わってから走れてますか?
平日は仕事終わって家に帰るのが9時頃になって疲れて走る気が起きない。
土日は走ってるんだけど、やっぱり平日も走りたい
甘えなのは分かってるんだけども
仕事終わってから走ってる人尊敬する

531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa1-DJU/)2018/06/24(日) 19:17:36.33ID:8bJsw/2m0
仕事で疲れてるなら、食事制限だけで痩せていくんじゃ

532名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-PGhQ)2018/06/24(日) 19:26:05.96ID:B1eS6Gxoa
仕事でクタクタで走れない。そう思うじゃない?
ところが走ってみたら足が軽いんだよ
夜ランやって仕事の疲れと足は関係ないのを知った

533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f04-23v5)2018/06/24(日) 19:31:37.38ID:YXpFRX+o0
まあ、現代人の仕事の疲労は大半は精神的な疲労が多いだろうし
その場合は肉体を適度に使うのはいいんだろうね

534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb2-4cjE)2018/06/24(日) 19:33:43.94ID:U0ugc71W0
1週間毎日筋トレしてから5キロジョギングしてカロリー計算したら1.5キロ減ってた
1か月続けられたら5キロくらいは減らせるかもしれん

535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-fJsd)2018/06/24(日) 19:48:03.38ID:PCTkZkZU0
ジョギングしたいけど早朝は年寄が歩き回ってて怖い。夜は視認性が悪いから交通事故怖いし。
しわしわの顔に目深に帽子をかぶって大きなマスクをつけて歩いてる。
気味が悪いしああはなりたくないという老いへの不安を目の当たりにさせられる。
こういうことをリアルで言うと人間性を疑われるだろうけど同じような考えの人っていないってこと?

536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-WDJb)2018/06/24(日) 19:48:33.29ID:krDxywns0
>>527
今日は水分補給休憩込みで大体3時間30分位でのんびりでした
でもこれで約1400kcal消費出来てストレスも発散できるから満足

537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9b-66OM)2018/06/24(日) 19:55:56.05ID:hEqWEuNc0
3時間半…スゲー

538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb2-4cjE)2018/06/24(日) 19:56:48.53ID:U0ugc71W0
>>536
退屈で1時間以上走ってられない
ラジオでも聴いてるの?

539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff1-dCnr)2018/06/24(日) 20:04:51.10ID:evIzg7ka0
>>524
早朝おススメ。食べるとたん、脂肪代謝から糖代謝に切り替わる。

540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff1-dCnr)2018/06/24(日) 20:06:26.36ID:evIzg7ka0
>>527
俺だったら、三時間超える

541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb2-Cm6z)2018/06/24(日) 20:07:01.33ID:lCU5kE4l0
>>538
横だけど1時間過ぎてからが面白くなってくるよ
音楽とかラジオとか全然要らない派

542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3e-DJU/)2018/06/24(日) 20:20:01.45ID:MZ5ibV6f0
この季節に3時間超のジョグやれる人は尊敬するわ

543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb3-A56g)2018/06/24(日) 20:34:54.21ID:tVOkA6PI0
>>535
夜はライトで車両の動きが掴みやすいから、自律的な回避行動は取りやすいよ

544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f65-8g2T)2018/06/24(日) 20:59:47.42ID:gQDtvZkh0
俺はラジオがなければとても走れないなぁ。ラジオめちゃ好きすぎる
録音してる番組を消化するために走ってる本末転倒ぶり
ラジオって想像力を使うから心も満たされる

545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-WDJb)2018/06/24(日) 21:00:26.35ID:krDxywns0
>>538
何も聴いてない 自然の音がBGM
自分も>>541さん同様6km過ぎたくらいから軽ーいランナーズハイ状態になってくるから
足が勝手に動いてくれて楽しい感じですよ(15km越えると足痛くなってくるけどw)

>>542
この季節だから汗いっぱいかいてダイエットにいいのよ
顔や腕も日焼けして健康的になれるし一石二鳥w

546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-Cm6z)2018/06/24(日) 22:25:47.23ID:rdYoAZQL0
>>544
なにきいてんの?

547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8d-R0hC)2018/06/24(日) 22:47:22.21ID:8DZpXp/B0
>>530
土日にいっぱい走る

548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb2-4cjE)2018/06/24(日) 23:12:10.98ID:U0ugc71W0
>>541
そうなんだ
俺もそこまで早くいきたいな

>>545
自然の音が楽しめる環境で走れるのはいいな
車の音しかしないとこ走ってるから

549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-LtnQ)2018/06/24(日) 23:13:23.90ID:V5O/qmy90
膝が痛いから走れない( ω-、)
ウォーキングしかできない…

550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f65-8g2T)2018/06/25(月) 01:00:53.85ID:XvKLxZZO0
>>546
NHK-FMを主に聴いてるよ
人生に潤いを与える番組ばかりで本当に大好き

551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa1-DJU/)2018/06/25(月) 02:41:10.04ID:9eLUugW50
ぼくも人生に潤いほしい

552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8b-/onC)2018/06/25(月) 03:14:15.71ID:ERfbpq7B0
>>544
ラジオの録音はスマホのアプリでしているのですか?

553名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-un9u)2018/06/25(月) 04:28:11.02ID:SEyNXu+1r
公園でジョギングしてると毎回挨拶してくる親子連れが居るんだが、何で公園で赤の他人に挨拶するんだ?
無視してくれれば良いのに気が散るんだよ!

554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa1-DJU/)2018/06/25(月) 04:33:39.49ID:El6jO+ap0
心の潤い、足りてませんね…

555名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM33-66OM)2018/06/25(月) 04:46:13.72ID:rHCc/N5MM
こんな時間に起きたから歩きに行きたいが
2時間睡眠+朝シャワーを考えるとしんどい
朝頑張ってる勤め人は凄いわ

556名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-Cm6z)2018/06/25(月) 04:51:57.11ID:cuAGKlxGd
>>555
サッカーみてたな?

557名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM33-66OM)2018/06/25(月) 05:05:02.00ID:rHCc/N5MM
>>556
単なる不眠症なんや…

558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-GwbS)2018/06/25(月) 06:24:39.35ID:gIxTsIJS0
5時半からじゃだめかぁ~
ちょっと朝日浴びてしまった
シャワーし終わって休憩タイム…ふう

559名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-3dFd)2018/06/25(月) 07:14:27.45ID:bwPayPlDM
吸血鬼じゃないんだからちょっとくらいいいだろwwww

560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f04-23v5)2018/06/25(月) 07:32:06.04ID:SBejzoIJ0
不眠症だと一般的には
・朝日を浴びて体内時計をリセットする
・寝る4時間前までには夕食を済ます
・翌日の朝食までの空腹時間をできるだけ長くする
  (時差ボケ解消でよく使われるテク)
・寝る1時間半前に入浴を済ます
とか言われるな
朝の運動もリズムを作るにはいいと思う

561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-GwbS)2018/06/25(月) 07:41:47.83ID:usHmz/+30
今日から暑くなるって言うとりますね
みなさん気をつけましょう

562名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-M5dq)2018/06/25(月) 07:44:08.91ID:UxONTxF6d
>>60
では、お前の都会的でセンスのあるところを見せて見ろよw
逃げるなよw
はよはよw楽しみだはw

563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f04-E6HK)2018/06/25(月) 07:48:00.93ID:iF1IzVs10
質問させてくれ
仕事で23時帰宅とかざらなんだが、ここから飯食って1時間ウォーキングするのと、
飯抜きでウォーキングどっちが体にいいんだ?

564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7b-fhdp)2018/06/25(月) 07:53:43.02ID:BsyqXNhX0
>>557
バナナ食えばなおるだろ

565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-PGhQ)2018/06/25(月) 08:09:52.30ID:PTsKrN/0a
>>563
いつも運動後に食事を取ってるが夜ランで帰りが遅いときは野菜とソイプロテインだけにしてる

>>552
PCで録音して移してる
スマホで録音だと受信できない場合がありそう

566名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-4cjE)2018/06/25(月) 08:29:33.02ID:sL+jc81Ca
平日は朝と夕方どちらで走ってる人が多いのかな
正直自分には朝は厳しそうだけど気持ちいいんだろうね

567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7b-DJU/)2018/06/25(月) 09:51:49.03ID:oTvfhNTJ0
日が伸びてきたなあ
昨日は休日だから普段より少し早い時間で、まだ日差しが残る中を歩いてきたけど
確かに暑かったが、例年の肺の中までびっしょり濡れそうなジットリ空気ではないので
思ったよりもダメージは少なかった
今年は梅雨はもう嫌っ!てほどジメジメになっていない気がするなあ

568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-QQWu)2018/06/25(月) 11:50:59.53ID:+6CB8ZhU0
夏至過ぎたけどまだ日が長いね
日の出も遅くなると朝から走れるよね

569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fec-Ynt2)2018/06/25(月) 12:39:52.01ID:lJcxyOhB0
心拍計導入した途端に体脂肪だけが減りはじめて有頂天になったのも束の間、
いつもと違う走り方になったのもあってか腰痛が始まりジョグれなくなってしまった…ウォーキングも厳しい
カロリー計算だけでは筋肉減ってくよね…どんな筋トレすればいいんだろ…はぁ

570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7b-fhdp)2018/06/25(月) 13:33:46.89ID:ldcV23jG0
>>569
心拍数はからずに走る奴は効率悪い

571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fec-Ynt2)2018/06/25(月) 14:26:15.76ID:lJcxyOhB0
>>570
ほんとそれな
半年ほど走ったけど筋肉ばかりついて脂肪は一向に減っていかなかったから、出費した価値は十分あった
ただ脂肪だけが減っていくようになって以降は疲労感が強くなってるから、体壊さないように注意しないとだ

572名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM33-5pOE)2018/06/25(月) 15:15:31.89ID:QRVaJuaDM
>>569
体幹トレーニング
特に腸腰筋かな
全体的にもなるべく左右の筋力バランスが良くなるよう意識して鍛えていくといいと思う

573名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM33-5pOE)2018/06/25(月) 15:26:16.42ID:QRVaJuaDM
って偉そうに書いてるけど、自分も怪我以降筋トレやっていて
なかなか筋力付いた実感が得られなくてたまに心折れる

574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f65-PGhQ)2018/06/25(月) 16:00:23.01ID:XvKLxZZO0
俺もちょっと長い距離走るとすぐ大腰筋が筋肉痛になってしまうなあ
そうなると筋トレも痛くてできない

575名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM33-66OM)2018/06/25(月) 17:12:54.67ID:6hdRNXxtM
暑すぎィ
帰宅したらすぐ歩きに行きたいが倒れそうや…
早く寝て5時頃行った方がマシかな…

576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff46-GwbS)2018/06/25(月) 17:25:53.08ID:YHboqgYf0
ワールドカップが早朝歩きを阻止してくる
土日は昼前に行って死んだ

577名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-PGhQ)2018/06/25(月) 18:04:54.80ID:mL7NYxD6a
めちゃくちゃ天気いいから今晩は頑張るぞ
月が明るいとライト装着する手間もいらないから気楽だわ

578名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-6dfE)2018/06/25(月) 18:45:31.01ID:6SFsh2A5M
>>576
深夜0時を回ってからのウォーキングがおススメ
ワールドカップやっている時間帯にあたっても
NHKラジオのラジオ中継をradikoで聴きながら
ウォーキングしてる
絵がない分描写も細かくて良い感じ
翌朝にニュースやワイドショーで映像を補完すれば
何も問題はない

579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff1-dCnr)2018/06/25(月) 18:52:17.91ID:cJ+32nxU0
>>577
夜が暗くて羨ましい。

580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0b-GwbS)2018/06/25(月) 18:58:13.42ID:hMlsoFOK0
夜は虫がすごい田舎だから夜ウォーキングは厳しいものがある
いつも虫も寝入った早朝にウォーキングしてるわ

581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-PGhQ)2018/06/25(月) 19:10:43.33ID:mL7NYxD6a
虫凄いよね。顔にバチバチ当たる
朝のほうが体にも良いみたいだけど如何せん朝起きれないw

582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8b-/onC)2018/06/25(月) 19:12:55.64ID:ERfbpq7B0
>>580
日が完全に沈んでしまえば、街灯に集まるの以外、虫は飛んでないでしょう。

583名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-fhdp)2018/06/25(月) 19:14:27.51ID:oMND8CONd
月明かりに照らされた頭に・・・

584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9b-66OM)2018/06/25(月) 19:18:27.66ID:cAyNOSPM0
しゃー!gdgdしてないで歩いてくるわ('・ω・')

585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb4-Qg+Y)2018/06/25(月) 19:22:12.96ID:rWE03PLo0
>>583 Janne Da Arc借りてこよう

586名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-PGhQ)2018/06/25(月) 19:23:58.15ID:mL7NYxD6a
>>582
俺もそう思ってたけど普通に暗闇を飛び回ってるぞあいつら

587名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-8VCP)2018/06/25(月) 19:32:44.35ID:jp9PUr7mM
夜走るとか怖くない?わたしは朝5時半からです

588名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-/onC)2018/06/25(月) 19:38:48.61ID:PwOPVkqOd
>>586
ほとんど田んぼばかりの田舎で夜に歩いているけど、20時過ぎれば暗闇に虫は飛んでいないなあ。
街灯近くは別で、そこは避けて通る。

夕方は虫がキツい。

589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-PGhQ)2018/06/25(月) 19:48:27.24ID:mL7NYxD6a
>>588
走ってる場所にもよるのかな
俺は堤防道路を20時から走ってるけどウヨウヨおるぞ

590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f65-8g2T)2018/06/25(月) 19:53:06.22ID:XvKLxZZO0
>>587
ねー。お化け怖えよ

591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8b-/onC)2018/06/25(月) 20:20:27.70ID:ERfbpq7B0
>>589
へー、そうなんだ。
こちらも一級河川沿いを含むコースなんだけど、今から後なら虫はほとんど心配ない。



普段、吊すタイプの虫除けをベランダや玄関に置き、室内には適宜ワンプッシュタイプの防虫剤を撒いて虫対策している。
ワンプッシュタイプのはよく効くわ。

592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0b-GwbS)2018/06/25(月) 20:52:29.21ID:hMlsoFOK0
>>582
そうなんだ
ま、おじいちゃんみたいに早く寝ちゃうから今まで通り早朝ウォーキングでいいや

593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-+osN)2018/06/25(月) 21:10:10.03ID:RbBhmVAw0
>>488
この前ウォーキングしてたら左腕にアシナガバチ止まってビビった刺さずにまたどこか飛んでいってくれて助かった

594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-GwbS)2018/06/25(月) 21:54:47.26ID:gIxTsIJS0
うちは大通りしか街灯ない田舎だから夜走れないわ

595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-PGhQ)2018/06/25(月) 21:56:17.50ID:YMYAyfGra
>>591
気をつけて走ってみたらどうやらやたら虫が飛んでる虫ゾーンがあるみたいだ
さながら羽虫のパーティー会場にお邪魔したってとこかな
我ながらロマンティックなこと言った
時間が経つといなくなってたからコース変えて走ればええな

596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f65-8g2T)2018/06/25(月) 22:36:47.16ID:XvKLxZZO0
>>594
女性にはハードル高そうな夜ランだけど天敵である紫外線を気にしなくていいという利点はある

597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-3DVS)2018/06/25(月) 22:58:56.01ID:BQydEoIIa
>>596
女性が夜ランして何か事件に巻き込まれるより紫外線の方がマシだと思うが
昼間に完全武装で日焼け対策しているオバチャンを見ると日焼け対策第一主義の人もいるんだろうな

598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f65-8g2T)2018/06/25(月) 23:06:08.62ID:XvKLxZZO0
日焼けというより肌老化の原因だから歳食ってからめちゃ気にしてんだと思う

599名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf3-oVp/)2018/06/25(月) 23:49:34.78ID:EoSdND4xp
>>545
でも日焼けは肌劣化するから将来皺くちゃになるよ
畑のおばあちゃんで肌対策してない人みたいに

600名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK53-6AMo)2018/06/25(月) 23:59:58.54ID:y/xI/mpoK
お腹がヤバいので明日から始める

601名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-2Wll)2018/06/26(火) 00:33:32.25ID:Jj+c3bdUd
夜ランしてたらキツネ出てくる 札幌の北区手稲区の新川沿い 最初野良犬かなってよく見るとキツネ かなりの街中なのにエキノコックス怖い

602名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-mfrj)2018/06/26(火) 00:58:44.81ID:EP66amS8a
道民じゃないけど道東とか町中に鹿居るし

603名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-3DVS)2018/06/26(火) 01:02:12.70ID:BJ3ykMZVa
>>601
すげーな
ヒグマは大丈夫なのか?

604名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-2Wll)2018/06/26(火) 02:44:35.81ID:1kDJYk66d
>>603
ヒグマは南区 この間も堆肥食べ荒らされたとかニュースになってたけど、南区やら近隣の藻岩山とかヒグマは出ても不思議じゃないしね

605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd8-Ucs5)2018/06/26(火) 06:52:23.54ID:8KAxrU4x0
退避しないと

606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff46-GwbS)2018/06/26(火) 10:10:41.71ID:aeFYuFmk0
南区南沢に住んでた時は足腰鍛えられたなぁ
たしかに山は怖い

607名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-XuiQ)2018/06/26(火) 10:36:21.41ID:j62MZS+ia
この体型でこの数字ってあり得るのかな?
ウォーキング&ジョギング ダイエット101周目 	YouTube動画>2本 ->画像>23枚

ダウンロード&関連動画>>


608名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-GwbS)2018/06/26(火) 10:42:06.67ID:sYCYyLC5a
>>607
本人の数値だとしたら撮影した時期が違うとか

609名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-XuiQ)2018/06/26(火) 10:49:26.59ID:j62MZS+ia
>>608
写真は二年くらい前だけど体型は今も変わらず
ってよりむしろ肥えてる
心配で少し食事を控えたら?といったら
『オレは痩せてる証拠見せる』とか言って動画を上げてきたんだけど……

610名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-GwbS)2018/06/26(火) 10:57:56.80ID:sYCYyLC5a
じゃあ体脂肪率の数字はインチキだね
明らかにどうやっても最低でも30%以上でしょ

611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7b-DJU/)2018/06/26(火) 11:35:18.71ID:ZKJDi7gq0
とりあえず顔にモザイクぐらい掛けたら?
当人がそう言うならそれでいいじゃない、ダイエットは当人の自覚無しにはどうせ成り立たない

612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff57-kkPJ)2018/06/26(火) 12:18:18.02ID:eD7aaU8r0
見つけたぞ
ダウンロード&関連動画>>


の動画撮ったものだが、身長も体重も偽りはない

613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff57-kkPJ)2018/06/26(火) 12:19:13.86ID:eD7aaU8r0
>>609
こいつはこんなこと言ってるが個人名晒しまくってデブ呼ばわりしてる奴だ
そいつを引き取りに来た
http://2chb.net/r/car/1529832110/

614!id:ignore(世界樹の都) (ワッチョイ ff57-kkPJ)2018/06/26(火) 12:21:38.74ID:eD7aaU8r0
身長174cm
体重80.6kg
うち体脂肪率18%
これで太ってる理屈がわからない

615名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-3dFd)2018/06/26(火) 12:24:46.01ID:QdZraJBoM
筋肉達磨

616(世界樹の都)2018/06/26(火) 12:24:49.86
>>607は他人の画像だから、ここで訂正しておく
それは俺ではない

617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f04-dGyf)2018/06/26(火) 12:27:35.86ID:6tvDOszX0
>>616
おまえ、友達の忠告くらい聞いたら?
しかも174cmもないだろ?

618(世界樹の都)2018/06/26(火) 12:29:04.30
>>617
いや、174はあるし(実際それ以上かも)
体脂肪率20切った上でのダイエットって危険でないか?
アンチが人を死なす前に報告しに来た

619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f04-dGyf)2018/06/26(火) 12:30:07.29ID:6tvDOszX0
空腹時に必死にお腹を引っ込めた写真
だらしないお腹じゃないか?
ウォーキング&ジョギング ダイエット101周目 	YouTube動画>2本 ->画像>23枚

620(世界樹の都)2018/06/26(火) 12:35:18.12
>>619
こんな肋骨出るほどなのに?
おまえ俺を殺したいのか

621名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-fhdp)2018/06/26(火) 12:36:38.80ID:N+gWWDNZd
>>620
なら死ねよ

622(世界樹の都)2018/06/26(火) 12:37:13.77
見たか
これがアンチの行動力だ

623名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-PGhQ)2018/06/26(火) 12:43:00.35ID:3CmQ8u34a
>>614
別のスレで画像見せられて18%と見立てた俺の目は正しかった
心の底では20%かなあと思ってたのは内緒

624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-XuiQ)2018/06/26(火) 12:49:06.46ID:lgulHJ7Ea
>>623
これが本人
ウォーキング&ジョギング ダイエット101周目 	YouTube動画>2本 ->画像>23枚
ウォーキング&ジョギング ダイエット101周目 	YouTube動画>2本 ->画像>23枚

625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff57-r24A)2018/06/26(火) 12:51:05.85ID:eD7aaU8r0
>>624は別人

626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff57-r24A)2018/06/26(火) 12:51:50.11ID:eD7aaU8r0
本スレらしきところが駄目っぽいので

627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7b-DJU/)2018/06/26(火) 17:12:45.06ID:ZKJDi7gq0
NG NAME 用メモ

ff57-kkPJ
ff57-r24A
Sa93-XuiQ
Sa93-PGhQ
Sd9f-fhdp
1f04-dGyf
(世界樹の都)

628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f65-8g2T)2018/06/26(火) 19:48:23.36ID:LHlrsFYq0
わざわざ報告しなくてよろしい

629名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM33-66OM)2018/06/26(火) 23:09:51.26ID:3gCRR7WbM
暑くて3キロしか歩けんかった
朝2キロ歩いたからいいか

630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff7-6dfE)2018/06/26(火) 23:59:39.59ID:o7n8Zmv00
>>629
俺は今から6km歩いてくる

631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7b-DJU/)2018/06/27(水) 08:42:36.88ID:t/O8vBZ30
昨晩は湿度高かったなあ
まだ空気じゃなくて水吸ってるって程では無いが、今季初めてのネッチリした空気だった

632名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM63-Ynt2)2018/06/27(水) 08:45:11.29ID:XSamr6eoM
もう奄美大島は梅雨明けしたらしいね
本州はあと一週間てとこかね

633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff78-dCnr)2018/06/27(水) 10:51:07.06ID:I+nphaXx0
先月の21日からダイエットはじめて今日で7.2kg痩せた

634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbf-Cm6z)2018/06/27(水) 12:32:35.11ID:DPttrOi80
5月70スタートで6月は64~65を行ったり来たり。
リバウンドこないように筋肉増やして代謝上げつつ
体重落とそうとしてるせいかイマイチだな。
身体つきは明らかに変化してきてるんだけど。

635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7b-fhdp)2018/06/27(水) 12:46:22.02ID:dgJwDOWl0
>>634
筋トレで体重落ちにくくなるのは仕方ない
筋トレ後に体重増えて体脂肪減ったときに筋トレした部分が大きくなってるのがわかるはずだ
筋肉が回復の為に水を取り込んだんだ
2~3日すればそれも解消してまた落ち始める
そして筋トレして水がたまり体重が増えまた落ちる
それを繰り返しながら筋肥大と脂肪燃焼は繰り返されてく
筋肉の回復にも脂肪燃焼にも水は重要だから定期的に水分はとったほうが捗る

636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7b-DJU/)2018/06/27(水) 14:06:13.64ID:t/O8vBZ30
最初のうちは体感と比例しない結果に納得出来ず
あれやこれやと色々な事を試すんだよね
で、やりすぎて故障したり逆効果になったり投げ出したり

でもしぶとく続けていると
極端な事をしなくてもリニアに効果が出る体になっていることに、ある日気付く
特別なことをするのではなく、続ける事こそが大切なんだと分かる日が来る

637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff14-0XLO)2018/06/27(水) 20:40:48.17ID:f82t4hDS0
>>632
例年じゃあとまだ3週間以上はあるだろ

638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb3-A56g)2018/06/27(水) 20:50:36.52ID:ouYzj1lu0
やべえ、家から出た途端に肌がじっとり濡れるのが分かるぐらいの凄え湿度だった
化繊のウェアがべったり貼り付いて体が重い重い
いよいよ梅雨本番だなあ

639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff7-6dfE)2018/06/27(水) 22:35:23.74ID:vefd7j5B0
>>638
もうあけてるぞ

640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f80-vy4s)2018/06/27(水) 22:42:54.97ID:UVv4rxIu0
へー、産まなかったんだ。
で、上がっちゃったんだぁ…。へー。

641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f57-bHmn)2018/06/27(水) 23:48:19.62ID:4NM/VajP0
>>485
それ願望だよ

642名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-JT4C)2018/06/28(木) 11:02:28.37ID:W4FrN3c7a
外がクソ暑すぎるのでショッピングモール歩き回る

643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bf-k7OW)2018/06/28(木) 12:12:09.54ID:WWYvskFd0
俺も暑い日や雨の日にやるわw

644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 697b-VCRa)2018/06/28(木) 12:44:49.63ID:BviiyX5I0
モールの中で本気ウォークなんかしてたら危なくって警備員につまみ出されるわ

645名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp51-Mdob)2018/06/28(木) 12:51:28.29ID:UPVN1MZGp
イオンはウォーキングコース作りました!ってやってるし

646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bf-k7OW)2018/06/28(木) 13:30:49.28ID:WWYvskFd0
>>644
別に本気なんか出さへんてw
ラガーマン体系のイケメンがおらんか
物色しながら歩くらいやで。

647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c97b-RkDF)2018/06/28(木) 14:26:29.42ID:rR68BtxI0
ダイエット始めてから2回め走ってきた。
500m走るだけで心臓が苦しくて倒れてしまうんじゃなきかと思った。
500mを走ったり歩いたり交互に20分

648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8204-LT9+)2018/06/28(木) 14:53:27.52ID:PP9eyw4j0
>>647
走るのに慣れるにはスロージョギングもいいぜ

649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad7b-YjBZ)2018/06/28(木) 15:10:29.73ID:+WL8rvpv0
ジョギング・ウォーキングやり始めて
だんだんパンツがゆるゆるになっていくのが分かったり
筋肉ついて航続距離伸びると楽しくなってくるね~

650名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM85-tat1)2018/06/28(木) 15:43:41.52ID:eaF1bO9aM
四月から週に2回くらい6キロほど走っていたのだけど、ここ最近左足の指の付け根?中指の付け根辺りが痛くて走るのをお休み中。
こんなときは整形外科に行くべき?
RUNは楽しいから続けたい。

651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b2-DRFx)2018/06/28(木) 15:50:05.56ID:JSRgV8PK0
>>650
原因は様々だろうけどオーバーワーク、走り方、シューズが合わないなどかな?
俺はシューズの紐の締め具合で痛みが無くなったよ。

652名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-qVJz)2018/06/28(木) 16:02:52.96ID:auehAOXNd
>>650
俺と同じだな
俺は痛風だったが

653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b4-wBed)2018/06/28(木) 17:01:00.30ID:9LsxGpca0
ランを始めて初めての夏なんだけど早朝にも関わらず6月で既に汗が滝のようだ
皆さん真夏も走ってるんですか?
そうだとしたら汗対策はどうしてますか

654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ec-bokX)2018/06/28(木) 17:14:48.83ID:3SkXrnM10
帽子に吸ってもらう

655名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-E3mA)2018/06/28(木) 17:22:56.48ID:7L0rw5FaM
この時期マジで坊主が羨ましいわ
汗だくで帰ってもシャワーと着替えで10分もありゃ足りるよな

656名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp51-pLb0)2018/06/28(木) 17:27:46.99ID:q6vkPTipp
男ならぼうずにすればいいし女ならベリーショートにすれば?

657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c19b-tE5C)2018/06/28(木) 17:36:46.41ID:4GZNUZzR0
ウォーキングとかやるとやたら代謝よくなって汗かくのが悩み

658名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-A1Ro)2018/06/28(木) 17:37:11.81ID:A5JL6yRia
>>650
整形外科で一度見てもらった方がいいよ
中足骨骨頭痛やモートン病の可能性もある

659名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H26-avjS)2018/06/28(木) 18:05:09.42ID:gcYYJyJfH
スマートウオッチ買ったが、まあまあ使えるね。常時、脈数計測しているのがいい。
意外だったのが座ったまま、いつの間にか寝ていると心拍数が急上昇することがあること。寒い日に布団被らずに寝た時もそうだった。
何より運動中に計測できるのがいい。

660名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-qVJz)2018/06/28(木) 18:13:32.98ID:auehAOXNd
>>659
睡眠時無呼吸症候群・・・

661名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-BmZH)2018/06/28(木) 18:56:41.14ID:R7/+RJfJa
>>650
自分は両足小指が思いっきり腫れたなー
走り方が原因だったわ

662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dec-JFU2)2018/06/28(木) 19:05:28.48ID:YoV+vSYi0
軽いジョギングでも前傾姿勢は必須かな?

663名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp51-Mdob)2018/06/28(木) 19:18:53.33ID:UPVN1MZGp
>>653
自分も早朝走ってる
対策としては顔の汗流れるの嫌だし日焼け止め流れるから首にタオルかけてそれで拭いてる
ウェアは黒以外を着てる
汗が乾いて白くなった汗ジミか目立つから
で、他は思いっきり汗かいて帰宅してからシャワー
すごくサッパリしていいよ

664名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-Pses)2018/06/28(木) 19:25:30.47ID:heJzkLZ8d
>>662
前傾は脚が流れがちになって危ない
上半身ではなく、骨盤をまず前に出そう

665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a965-97rh)2018/06/28(木) 19:55:57.73ID:OOgzvSep0
今夜はストロベリームーンだぞ
夜ラン後にビール片手にサッカー観戦
なんて楽しい一日だ

666名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-k7OW)2018/06/28(木) 20:14:17.22ID:+fqCF+/6d
初心者なんだけど20キロ走ったら体重と体脂肪増えた
なんじゃこりゃ

667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f7-wzAN)2018/06/28(木) 20:49:03.45ID:NDqlOKGZ0
>>665それはないって

668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 291a-Xu31)2018/06/28(木) 21:06:07.24ID:FMT/sFt80
スピードや距離よりも姿勢(特に痩せたい部分)を意識して走るようにしてから1ヶ月、体重は2kg体脂肪率は2%減って嬉しい
あと猫背が治ってきてる気がする

669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a965-97rh)2018/06/28(木) 22:00:36.23ID:OOgzvSep0
>>667
普通の満月だったwガッカリ

670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeb2-tat1)2018/06/28(木) 22:26:01.03ID:Qj+XKyzf0
ウォーキング&ジョギング ダイエット101周目 	YouTube動画>2本 ->画像>23枚

ウォーキング&ジョギング ダイエット101周目 	YouTube動画>2本 ->画像>23枚

こうやって努力が数字に現れると嬉しいね
体重はほとんど減ってないけど

671名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp51-Mdob)2018/06/29(金) 00:04:59.80ID:fWAP9B5wp
数字も嬉しいけど鏡に映る自分の体系が締まってくるのを見るのはもっと嬉しい

672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2123-514M)2018/06/29(金) 00:06:19.62ID:WxQZHmI30
>>662
前傾って言うと、そうなんだけど、なんか違和感も

重心を前側に傾け、それを推進力に変えていくわけだけど、
前に倒れれば良いわけではなく、
腰で上体を保持しつつ重心をずらしていく

それは遅くても速くても変わらないけど
重心の深さは変わる感じ

673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58b-rjrd)2018/06/29(金) 01:15:36.28ID:aPnEoVVW0
陰部と腿、脇のレーザー脱毛をしてきたばかりなので、照射後の肌が落ち着くまで3日位は休むわ。

674名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-avjS)2018/06/29(金) 06:18:12.79ID:QJWxm12/a
>>660
いやそれはない。あと起きる直前にも心拍数が上がるのが面白い。
ストレスがある時も心拍数が上がってるのがわかる。

675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ec-bokX)2018/06/29(金) 06:20:18.23ID:NTiWZve60
嫌な思い出が頭に浮かんだり、ストレスになってる出来事を思い出したりすると一瞬で心拍数20くらい跳ね上がるわ

676名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-avjS)2018/06/29(金) 06:20:19.40ID:QJWxm12/a
>>650
デザイン優先で無理してサイズの合わない靴買った時に、小指が腫れて数日後見たら血腫が出来てたわ。

677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-avjS)2018/06/29(金) 06:25:16.24ID:QJWxm12/a
>>668
良いことだ。正しいフォームが身についてんだね。
意識して姿勢矯正するのは簡単だけど、無意識時には猫背になるものだからね。
俺は読書のしすぎで左肩が痛くなったわ。常に筋緊張させて左肩だけ前方に出すから肩も緊張させてた。
左肩を引っ込める姿勢に戻してる最中やわ。


lud20180629070809
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shapeup/1528586615/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ウォーキング&ジョギング ダイエット101周目 YouTube動画>2本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
ウォーキング&ジョギング ダイエット96周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット99周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット97周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット94周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット98周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット95周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット92周目©3ch.net
ウォーキング&ジョギング ダイエット115周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット111周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット112周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット115周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット109周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット106周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット113周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット116周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット103周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット109周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット140周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット121周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット119周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット128周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット122周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット141周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット134周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット136周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット133周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット125周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット127周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット147周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット142周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット135周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット120周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット123周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット123周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット143周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット118周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット152周目 【IPあり】
ウォーキング&ジョギング ダイエット153周目 【IPあり】
ウォーキング&ジョギング ダイエット130周目【ワッチョイあり】
ウォーキング&ジョギング ダイエット151周目 【IPあり】
ウォーキング&ジョギング ダイエット169周目 【IPあり】
ウォーキング&ジョギング ダイエット167周目 【IPあり】
ウォーキング&ジョギング ダイエット168周目 【IPあり】
ウォーキング&ジョギング ダイエット150周目 【IPあり】
ウォーキング&ジョギング ダイエット162周目 【IPあり】
ウォーキング&ジョギング ダイエット163周目 【IPあり】
ウォーキング&ジョギング ダイエット166周目 【IPあり】
ウォーキング&ジョギング ダイエット173周目 【IPあり】 (4)
ウォーキング&ジョギング ダイエット173周目 【IPあり】 (419)
散歩&ウォーキング ダイエット1周目 【IPあり】
ジョギングでダイエット 1kmめ
チラシの裏 73枚目@ダイエット板©2ch.net
☆踏み台昇降DEダイエットPart132★ ©2ch.net
低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ36 ©3ch.net
【ATPブーストセット&プロテイン】こてつスペシャルで誰でも簡単ダイエット
【悲報】ダイエット板のクソコテ「ミナト」の身長、165cm以下だった·・・・
水中ウォーキングダイエット part3
ジョギング・スポーツに最適なBTレシーバー &交換用イヤホン Part1
ジョギングとウォーキングどちらが痩せるの?
【歩】50代からのウォーキング・ジョギング【走】
【asics専用】ジョギング・ウォーキングシューズ★9
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart180 ©2ch.net
7日間スープダイエット41日目 ©2ch.net [無断転載禁止]
【アシックス・asics専用】 ジョギング・ランニング・ウォーキング 【シューズ・靴】 ★10
mixiでマラソン&ジョギング仲間探し [無断転載禁止]
03:12:18 up 100 days, 4:11, 0 users, load average: 11.33, 11.12, 10.82

in 0.024180173873901 sec @0.024180173873901@0b7 on 072616