◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

睡眠不足だと太りやすいみたい->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shapeup/1346383039/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:17:19.99 ID:oBBM+p6D
睡眠不足だと食欲抑制ホルモン(レプチン)が減り、
食欲増進ホルモン(グレリン)が増える

http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20091007/104377/?P=2



2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 13:24:26.67 ID:tTAmZF4j
まじか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:24:42.09 ID:biWjjmR8
知ってた。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:21:01.04 ID:pQ3sxWh1
みんな何時間寝てるの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:34:22.76 ID:whutfUDz
あるある。なかなか痩せないのは子供の夜泣きのせいもある
睡眠リズムバラバラでストレスがかかる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:25:55.90 ID:EIx3iuzS
6時間くらい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:31:47.55 ID:6HaxrjuG
これはいい情報すぎるw
睡眠とか全然意識してないから寝てない日と長時間寝る日があったりバラバラだったし
だから食欲が前よりも増えたのかな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:41:34.85 ID:13a0u2Uj
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20091007/104377/?SS=zoom&FD=49498919

これ見る限り8時間前後がいいみたいだね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:48:46.02 ID:ng+5/ghG
睡眠時間が少ないと、寝る前と起きたときの体重差が少ない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 06:02:22.87 ID:XqLJ1agr
寝なきゃ起きてるわけで腹へって物を食う確立が高いってもんよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:10:55.06 ID:JuF8spWL
寝不足だとこう炭水化物高脂肪食がほしくなるって・・・
まさに自分のことだw
1日5時間前後だわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 04:59:56.98 ID:jeh0ik10
それのどこが寝不足なんだ・・・

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:34:12.62 ID:qdFN12Pg
以下寝てない自慢スレ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:57:03.68 ID:UsaC/eI0
>>11-12
両方かっこ悪い

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:46:22.28 ID:s4+1Uoux
ぐっすり眠ってお腹がすいて目覚めるのがベストなのはわかっている…わかっているんだけど…

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:14:20.46 ID:3CoIrIoe
7時間以下だとレム睡眠が足りなくて記憶がどーたらこーたら!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:54:47.69 ID:DagGuITN
誰かいる?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:40:25.12 ID:2xl+w8ZS
これはマジそうだな気をつけよう
ただメンヘラ睡眠障害で睡眠薬飲まねーと寝れねーんだよな
ダイエットに励むメンヘラ睡眠障害の方いる?俺3時間しか寝れねーわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 07:02:50.46 ID:u59yoLf7
あと寝てる時のカロリー消費ってけっこうあるんじゃなかったっけ??

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:32:12.65 ID:RwyKXaun
1日9時間は寝てるけど太ってるよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:19:28.70 ID:YgsHcfm8
>>20
たくさん食べているから。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 06:39:48.52 ID:em5Cckrf
普段通り過ごしてたのに毎日3時間睡眠が2ヶ月続いたら激太りしたよ。
さすがに1ヶ月目あたりでヤバいと思ってダイエット始めたけど
睡眠不足中は体重が全く減らなかったな。


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 02:09:51.26 ID:BABWBoak
>>22
今の自分がまさにそうだ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 02:32:27.07 ID:dSahaQhn
年寄りはあんまり長く寝ると余計疲れちゃうんだってね。体力使うから。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 03:12:55.42 ID:GPjYyQPo
>>18

睡眠薬飲んでもフラつく程度で眠れない私は、酷い時なんて丸三日間完徹だったり…

もう生活リズムって何?状態だわww



26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:43:14.67 ID:8DyjA9JY
>>18
自律神経おかしく不眠で心療内科で躁鬱と診断
睡眠薬飲むと朝起きれず持病のめまいが出るため
なるべく睡眠薬飲まないようにしてたけど眠れない。
薬に頼ってたらまずいとおもい今月からウォーキングはじめた。
疲れるせいかねむれるようになったよ。
まだ眠りはかなり浅いけど。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:12:13.56 ID:w1SwgOoY
警察学校の時、普段より寝れなかったから普段の倍は食ってたな
弁当くって、食パン3つ、キットカット300円の一袋連続食いもやってた
でも学校入る前より5キロ減ったまんまだった

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 14:31:51.21 ID:CWv0VgRu
寝不足だとふとるわたしかに

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:37:18.90 ID:TYZRYXc5
起きてると食べちゃうからね〜

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 05:44:57.48 ID:Peo1OtK2
朝晩の一日ニ食で量も普通、間食一切なしで太ったんだが・・・

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 04:40:39.64 ID:B0uvZ4LR
8時間とか普通に働いてたらどう考えても無理だろう
まぁこんな時間に書き込んでる俺は不眠症だが

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 09:45:48.87 ID:upVeAuiE
レプチンだけでなく、コルチゾールじゃない?
睡眠不足だと食べなくても太りやすいと聞く

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:17:59.21 ID:m/a1i/fl
寝てると腹減らんしな。腹減ってても無理矢理寝たら、寝起きとかも腹減ってないし。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:26:30.48 ID:6VYxZAf8
夜10時から午前2時までの間に分泌される、
成長ホルモンには、睡眠中に体脂肪を分解し、
燃焼させる働きがある。
http://weight-down.kym15721.com/index/sibou.html
より深い眠りにつくためには、寝る3時間前には食べないこと。
そして、寝る2時間前には、適度な運動、
有酸素運動で、一時的に体温を上げること。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:22:54.61 ID:J7HU8dXQ
睡眠時ポリグラフ検査入院したメンヘラの私が来ましたよ。
医者の話しによると、睡眠障害あると、満腹中枢が正常に働かなくなるそうです。

一晩中、体中に電極つけて、脳波やらなにやらを記録しました。
で、「周期性四肢運動障害」だと言う事がわかりました。
まぶたがピクピクするような不随意運動ってあるでしょう。
あれが、眠ってる最中に脚に起こるんですわ。
目は覚めてないようですが、脳が覚醒されちゃうのです。
睡眠にはレム睡眠(躯が休む方)とノンレム睡眠(脳が休む方)の二つがあるのです。
レム睡眠は一般的に一晩に3〜4回起こるのですが、私には1回しかなかった。
そらー毎日毎日、何もしてないのに疲労困憊になるはずだわ。

さて、私は1年で10kgくらい太りました(身長158cm、60kg)。
この間、けして本来好きではない肉や甘いものを食べました。
特に就寝前に無性に炭水化物が食べたくなっちゃうんですね。
薬の副作用で寝ぼけてますから、自制できないんですわ。

その後、抗けいれん剤を処方されて、食欲はピタっととまりました。
8ヶ月で5kg減量できました。
私は割と重いうつ病患者でもあるので、こんなもんです。
健常な方なら、運動できるから、もっとするするやせられることでしょう。

患者仲間さんには。「睡眠時無呼吸症候群」が判明した方もいます。
これは薬は用いず、空気を送り込む、ダースベイダーみたいなな機械を使います。
精神疾患は睡眠障害を伴い易いのです。
彼女たちによると、熟睡できるようになり、睡眠導入剤の使用が減り、
精神疾患が軽減されたそそうです。

心当たりのある方は、睡眠医療認定医をおたずねください。
http://jssr.jp/data/list.html

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:08:38.70 ID:x9Dm73Oy
変に疲れてて甘いものやこってりしたものが欲しいときは大抵睡眠も足りてないわ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:30:30.89 ID:RHyiuzEq
やっぱりなー
俺転職したばっかりで最高のパフォーマンス維持したいから10時に寝て6時起きてる
今はベッドの中
夜は1500kcalとって毎日3000くらい摂取してるけど、毎月1kg減っていくわ
睡眠はダイエットに大事だ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:55:27.35 ID:bXpAhBUP
早く寝なくちゃ(´・ω・`)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:39:43.85 ID:krruJFzk
眠かったり疲れてると甘いものやこってりしたものが食べたくなるわ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:07:17.31 ID:/moitbox
ストレスで眠れない日々が続いてる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 06:52:48.08 ID:1sf5sXLb
age

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 08:17:17.11 ID:KS1kNdlD
睡眠中の消費カロリーは脂肪が7割とかなんだっけか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:6m51IBu9
あと睡眠時間が不足してると髪の成長に影響あるから薄毛になりやすいらしい。
http://hairfusafusa.com/index/k.html

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:9iHbRhYU
たしかに寝不足のときは、こってり系や高糖質ほしくなるな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:1GHDlifu
むしろ睡眠時間短い方が痩せない?
太るって人は食べる量増えてるからじゃない?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:54:50.97 ID:wYgYTuil
だからさ、寝不足だと食欲に関するホルモンバランスが狂うのよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:11:25.80 ID:ZmQbhmk0
22:00〜02:00はダイエットのゴールデンタイムらしいね。
確かにこの時間眠ってると、翌朝の体重の落ちが違う。
徹夜した朝は、その間寝てるよりカロリー使う事してたはずなのに、体重は殆ど減ってない。
早寝したいなぁ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:54:21.85 ID:VgSy8ghJ
今日は夜勤明け。1時間しか寝れない。
昨日このスレ見て、なんで夜勤明けに暴食してしまうのかなんとなくわかって絶対
暴食しないって自分に誓ってた。
けど、今朝の地震で目が覚めて、何も考えずとりあえるあるもん食べまくってこの時間で2000カロリー摂取
どーして止められない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:19:21.38 ID:XRutZXFI
むくみもあるだろうな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:42:07.13 ID:eAJpjlAn
不眠のストレスと、地震のストレスの相乗効果だな
きっと

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:14:41.13 ID:FG0LsDoA
ストレスは激やせか暴食かどっちに出るかだな
食べてストレス解消できない人は、大抵潰瘍になって吐血入院パターン

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:49:59.42 ID:3rbPsk6I
ストレスで不眠&過食と拒食を一日の中で繰り返してる感じ
嘔吐はしたことないが過食すると大概下痢する
不眠のほうは入眠困難、中途覚醒、過眠
体重は健康な時から8キロ痩せたよ
よって睡眠不足で太るは関係ないとおもう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:22:01.54 ID:9VtOSZfX
睡眠不足というか活動時間が多いと腹が減る。
昼飯食った後に仮眠のつもりで寝たけど、夕飯前まで熟睡してしまうと全然お腹空いてなかったりするし。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:04:02.14 ID:yuGg534r
グレリンとレプチンか
勉強になるなぁ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:54:05.48 ID:8id8H1yP
>>9
やっぱりそうだったのかー

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:32:45.49 ID:HVlPA0aQ
寝不足が肥満の原因なんて常識かとおもってたわw
食っても食っても満腹感でねーよなw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 14:28:02.21 ID:UJOQoTtU
起きてると異様に腹がすく。夜に限らず昼食った後の昼寝で夕飯近くまで寝た日は腹が減ってないとかあるし。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:03:43.57 ID:mWTmE9SQ
ストレスで不眠と食欲不振で激やせした自分が通りますよっと

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:41:59.93 ID:15KYzLsE
寝不足だとお腹すくけど、完徹明けた翌日は、食欲不振になってる気がする

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:10:18.43 ID:32Fio0hb
友達が10時間以上寝ようと思ったら寝れるらしく、起きたら体重が減っているそう
変わった体質だと思っていたけど、
私は肥満。神経過敏で物音やトイレなどで熟睡できなくて朝も早く目覚めるから原因の一つかも知れない
もちろん食べ過ぎと運動不足が一番の原因だけど

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 10:07:07.08 ID:ykxwhuKJ
睡眠不足だと太りやすいって報告多いし常識かとおもってたわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:50:04.98 ID:FkoTp4YK
睡眠たくさんとっても、早起きするとお腹空く。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:23:13.31 ID:psJmoIeq
今平日は23時に寝て6時前に起きる生活してるけど2キロ太った
以前は眠剤無しでは眠れない不眠症で常に寝不足だったけどみるみる痩せていった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:03:52.91 ID:4VKO9MV+
睡眠不足というか疲れてるとなんとなく間食とかしたくてしょうがなくなるよな
あーくそ〜

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:38:27.56 ID:0IyZE9PF
>>64
おつかれさま

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 02:29:56.26 ID:i6Gs44cC
眠る時間はある。
でも不眠症だから睡眠薬飲んで22時に寝ても4時間程度で目が覚める。
腹減ったな。
朝まで眠れれば何も問題ないのに。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 14:53:29.10 ID:oSiuw9Hk
規則正しい就寝/起床時間を守っている人は体脂肪が少ない―米調査結果
http://news.ameba.jp/20131126-289/

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 13:56:22.24 ID:wPcXgUuA
「寝る時間と起きる時間」を見直したら痩せました!驚くべき睡眠と体重の関係
http://news.livedoor.com/article/detail/8284738/

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:45:04.71 ID:xPX+fhcf
【社会】 日本人は睡眠時間が最も短く、不潔なシーツで寝ている…米財団の調査で判明
http://hentai.pussycat.jp/archives/904

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 07:09:39.80 ID:5IH4vHlV
糖質制限してて、カロリーも2000以下とか我慢して1200とかにすると
空腹で眠れないんだよw

眠いのを我慢して起きてるのは睡眠不足というけど、
眠たくないのに無理やり眠ろうとしている状態って睡眠不足とはいわないよね?

しかも夕食を沢山食べないとほんとうに空腹で眠れないんだよなあ。

22時からのゴールデンから朝6時までは眠りたいんだけど、夕飯をたっぷり
食べないと途中で2時間くらいで起きたりとか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 07:11:47.16 ID:5IH4vHlV
それに小食は=ショートスリーパーっていうじゃない?

小食で空腹は交感神経が働き続けていて、リラックスできていないから
眠くない状態。

沢山食べると血糖値が上がって副交感神経が働いてリラックスして眠くなるって
やつだなと思う。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:12:11.27 ID:uMz7ta0I
>>71
眠る前は食べない方がいいって書いてあるサイトとかもあるけど、人類の歴史からも満腹で眠くなるってのは理に適ってるんだよね。
空腹時は攻撃的になり神経を尖らせて狩猟する必要があり眠ってなんかいられない。
満腹で眠たくなるのは自然な事だと思うね。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:12:55.26 ID:PmCgR/Vh
厳しい野生で生きているライオンが、空腹の飢餓状態でごろごろ寝っころがっている
わけがないってことだよ。夢中でシマウマ探しに行くだろう?そして食べた後は
横になるんじゃないのかな。

これは人間も同じで、ダイエットで夕飯を少なくして、お腹がすいてから寝ましょう
とかいうけど、お腹空いていたら眠れないだろうってw自分は空腹のときは明け方にならないと眠れない。

夕飯少なくして寝ないで明け方まで起きてるのか、夕飯をたっぷりたべて
ゴールデンタイムにぐっすり寝ていたほうが痩せるのはどちらなのか矛盾しててわからない。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:12:45.16 ID:uMz7ta0I
ましては、夕飯はもう寝るだけでカロリーを摂る必要が無いから小食でとか、
夕飯は炭水化物を減らしましょうって、栄養的には良いかもしれないけれど睡眠に関してはデメリットだと思うよ。
夕飯少なくして22時頃寝ても夜中の2時とかに目が覚めるし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:56:12.75 ID:gLLwdWyf
白菜ときのこたっぷりの鍋で夕飯とかどうだろう。消化のよい野菜中心の鍋でお腹いっぱい食べて体を温めて寝る。
間違っても白米で腹を満たしてはいかん。

76 : 【だん吉】 :2014/01/01(水) 20:16:11.59 ID:fehvGASk
>>74
すんごいわかる。
だから薬飲んで無理やり寝てる。
満腹で自然に眠たくなるのと、空腹で薬で無理やり眠るのはどちらが健康的なのかwww

満腹睡眠否定派は、消化活動が起こるから安眠できないって意見もあるけど、経験からバイキングとかで食いまくった後はめちゃくちゃ眠たくなる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:49:38.83 ID:/q8JcPSK
仕事で泊まり明けとかだと帰ってきても眠い
でも次の日のことを考えると昼寝はしたくない→目を覚ますために食べる、になる
お腹は空いてないはずなんだがな…とりあえず今日はもう寝るわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:05:53.60 ID:p1EX+c3r
まあ寝てる間は物を食わない上に代謝もするからカロリーだけの話ならマイナスになるわな。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:39:55.72 ID:Mm/XT16h
寝る前に糖質摂ると浮腫んで鼾をかき易くなって睡眠不足になるらしいよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:28:53.01 ID:1k5Pa7gk
>>75
きのこは危険。
水分を吸っていて徐々に出してくるから
しょんべんがちょろちょろ出る。
これは実体験。
まあ少量なら問題ないけどね。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:36:31.22 ID:9b0+YEAe
仕事してないの?
疲れて飯食う気力もなく朝まで眠ってしまうが

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 02:47:57.89 ID:032COzhY
いつも寝てるから、こんな当たり前なことがわからないんです。
http://wishcomestrue.ti-da.net/e3030152.html

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 08:15:20.96 ID:F81nB7fi
帰宅して即寝るくらい忙しい人はダイエットしようと思えないからダ板来ないよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:16:29.54 ID:ZmRbCxeQ
>>74 自分もダイエット始めてから不眠症状という副産物に困っている。
だからといって、ダイエットやめるわけにいかないし、ストレッチしたり
してるが、今のところ・・・・この通りw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:19:03.77 ID:k6yuLIcO
考え込むタイプの人って不眠症になり易いらしいよ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 03:17:09.16 ID:GLPEkDBf
寝てくる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:26:40.63 ID:dVMG3NoI
毎日8時間くらいは寝ている

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:02:22.93 ID:OjOBt9Vi
眠剤無しだと眠れない&時間だけなら睡眠不足じゃないけど、眠りは浅くて熟睡できない。
朝起きると前の晩に見た夢のことで疲れてる・そうじゃなくても疲れが取れてない

…こりゃだめだろーなー

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:53:53.51 ID:toZ/xom7
晩飯の米を半分にして豆腐100gに代えるとイイらしいよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 01:16:52.05 ID:OL4G7eXQ
>>88
自分もだ
眠剤なしじゃ寝れない
依存しないよう週4くらいにしてるが飲んでてもそれでも中途覚醒する

91 : 忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:8) :2014/12/16(火) 16:19:07.83 ID:cRdH8DPZ

睡眠はとればとるほど長くなる傾向があるから・・・
40℃前後のお風呂に入って寝たら深く寝れますよ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 15:37:38.85 ID:lI3QwyRW
頑張って4時間しか寝れないのも不眠?
寝れてる方?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:00:12.47 ID:o3HeCnnI
>>92
不眠
よく体力もつね
6時間は眠りなさい!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:19:40.94 ID:1+QArLOQ
ダイエットを成功させる1番大切な事は、
行うダイエットについてしっかり学ぶ事です。

ロングブレスダイエットで10キロ痩せれる人もいれば、
まったく痩せない方もいらっしゃいます。

自分に合っていないダイエットを行っても
まったく効果がなく終わってしまいますよ!
人それぞれ、体質が違いますから、
行うダイエット法も人によって異なるんです。

ダイエットについて参考になるサイトで
勉強してからダイエット頑張りましょう!

このサイトが参考になると思います。

あの芸能人や有名人が行っているダイエット法!!
http://geinou11.web.fc2.com/

人気で話題のダイエット法!
http://wadaidiet.web.fc2.com/

日本人に1番効果がある低炭水化物ダイエット!
内臓脂肪、皮下脂肪を効率よく落として、
スリムで健康な体になる脂肪燃焼ダイエット情報!!
http://shiboudietto1.web.fc2.com/

あの食べ物や飲み物でのダイエットって、本当に効果があるの?
http://fooddiet.web.fc2.com/

綺麗でスリムな体に!骨盤ダイエットの正しい方法!
http://kotubandietto.web.fc2.com/

足やせダイエットの正しい方法!
http://ashiyasedietto1.web.fc2.com/

綺麗に小顔になる顔やせダイエット情報!
http://kogao110.web.fc2.com/

内臓の働きを高め、代謝をアップし、
無理なく健康的に痩せるヨガダイエット!
http://yoga12.web.fc2.com/

30歳から人は老化していくもの、若さを保つアンチエイジング情報!
http://antiaging12.web.fc2.com/

週に10分でOK!加圧トレーニングでアンチエイジング情報!
http://kaathu2.web.fc2.com/

外見はもちろん内面から綺麗で健康になれる。
リセットダイエット、デトックスダイエット情報!
http://detoxdietto1.web.fc2.com/

トマトのリコピンパワーで健康的でスリムな体に・・・
美肌、便秘解消にも効果ありのトマトダイエット!
http://tomatodietto1.web.fc2.com/

これであなたも美魔女になれる!売れ筋ダイエット美容アイテム!
http://bimajo1.web.fc2.com/

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:37:51.98 ID:tTTa+9Ed
食欲増進ホルモン(グレリン)
グレムリンてのはここからきてるんだよな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:44:34.50 ID:bXU2IEOh
医師は睡眠時間は最低6時間取れというけどね
5時間ないし4時間で代謝完了って人もいるから正しいとは言えない

一番いいのは夕食だけ炭水化物の摂取制限(主食を赤子の手の分量)して
翌日の朝食まで何も食べないで寝る
空腹のまま睡眠に入る状況を作ると自然と痩せる
但し朝食を摂らないと体内時計が狂って全てパーになるし、
その日の排泄も良くない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 20:47:50.13 ID:eJFH9ftx
10時間は眠りたいよ

mmp
lud20151216090500
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shapeup/1346383039/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
拘束された「イスラム国」幹部、体重250キロ超のため移送車に収容できず
【止まらない食欲】 過食を治したい!! 【1日7500kcal生活】
世界ガリバー教長身連合 総本山
ダイエットした後ってどうやってキープするの?
体重別スレッド60〜69kg台 6kg 目
ケトシェニック(粘着糞荒らし(スップ Sddf-QiGQ [49.96.233.16])厳禁)5
【レコ・ダイ】 今日何食べた? 【記録】 part14
櫻井翔と黒川朱里について2
金森式ダイエット
黒人「日本人は白人の言うことは全て信じ込む」
MCTオイル 3本目
ダイエットをあきらめた奴の集うスレ
【付き合い】サラリーマンのダイエット【残業】
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ145★★
ハゲやブスは変えられないから言っちゃいけないけど、デブは言っていいと思う。
あすけん55日目 (ワッチョイ)
チビのイラッとくる行動や言動
【腹筋マシン】 ワンダーコア以外の腹筋マシン Part.2
【漕いだら】エアロバイク報告スレ【継続】その12
【片栗粉】レジスタントスターチ 2【コーンスターチ】
どうもダイエットのプロ、ビッグボスです
いじめられないように鍛えたいのですが何から始めたらいいですか?
高校野球を見ながらダイエット
お腹に吹き出物が出来て困るデブのスレ
夜は炭水化物抜く←これ意味あるの?
【VAAM】減量補助サプリについて【イグナイト】
太る食べ物
NASH「非アルコール性脂肪肝炎」の人のダイエット。
【無能・汚物】チ.,ビ(禿)に人権は必要か? 【恥を知れ!】
08:34:53 up 30 days, 9:38, 2 users, load average: 142.98, 143.11, 141.31

in 0.0057659149169922 sec @0.0057659149169922@0b7 on 021222