◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MSE】Microsoft Security Essentials 70台目 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sec/1553077536/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 19:25:36.61
・テンプレ(単ページ。編集可) http://www21.atwiki.jp/20a88e3f44cab94a0416/
・まとめとか(住人提供。編集も可) http://www31.atwiki.jp/msse/ ※削除人(管理人)は別です
・検体提出(最下部に簡易翻訳機能あり) https://www.microsoft.com/security/portal/Submission/Submit.aspx
・サポート関連
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials/support
http://answers.microsoft.com/en-us/protect/forum
http://answers.microsoft.com/ja-jp/protect/forum
・バージョン情報確認
ヘルプ「▼」→Security Essentials のバージョン情報

前スレ
【MSE】Microsoft Security Essentials 69台目
http://2chb.net/r/sec/1525720084/

2名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 19:46:38.83

3名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 20:48:57.20
死タヒタヒ死死死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒタヒ死死
死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死死死死死死死タヒタヒ
死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死死死死死
死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死死死死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死死死死タヒタヒタヒ
死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死死死タヒ
タヒタヒタヒ死死タヒ死死死死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ
死死タヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死死死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ
死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ
タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ死
死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒ死死死タヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ
タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死死
タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死死タヒタヒ死死死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ
死死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死死死タヒタヒ死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ
死死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ
タヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ
死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ死死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死死
タヒタヒ死死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ死死死タヒ死死死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死死
タヒ死死死タヒ死死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死
死死死タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ
死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死死死タヒタヒタヒ死死死死死タヒ死死タヒタヒ死タヒ
死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ
タヒタヒ死死死死死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ
タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死死死死タヒ死タヒタヒ死
死タヒ死死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ
タヒ死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒ

4名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 22:15:51.83
数時間くらい前から、ブラウザを操作するとmsmpeng.exeが暴れるようになった
CPUを常時25%から40%くらい食っていて使い物にならん
プログラムフォルダのfirefox.exeをMSEの除外ファイルに突っ込んで再起動したら治まったけど
ただでさえガバガバなセキュリティが更にガバりそうで嫌だなぁ

5名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 22:23:25.68
またCPUに仕事させようとしない人か…

6名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 22:27:12.55
ウイルス対策の定義: 1.289.1599.0
と Firefox 66.0 (64bit) で問題なし

7名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/21(木) 18:46:54.28
スレ立て乙

8名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/21(木) 20:17:43.78
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

9名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/21(木) 22:09:55.02
週一でおkと言われたものの、実はこっそり毎日更新
WUもテレメトリなんざ糞食らえでそのまま毎回インスコしているが

今はすっかり1599になっているが
最近のMSEの挙動は正常だったなあ

マルウェア対策クライアントのバージョン: 4.10.209.0
エンジンのバージョン: 1.1.15700.9
ウイルス対策の定義: 1.289.1599.0
スパイウェア対策の定義: 1.289.1599.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14600.4
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 119.0.0.0

10名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/21(木) 22:11:24.23
上記のMSEの定義の件について

俺環ではMSE自体に不具合なかったのでスルーしてたけど
数日前に突然5chの専ブラから既定のブラウザにヒモ付けできなくなったもの
今日のMSEの定義を更新で直ったわ
前回と違うのはこの2つ

ウイルス対策の定義: 1.289.1703.0
スパイウェア対策の定義: 1.289.1703.0

こういった不具合もあるようだが
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1074206255.html

MSEは関係ないかもしれないけど一応

11名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 17:12:35.01
\(^o^)/オワタ

12名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 22:40:34.98
\(^o^)/ハジマタ

13名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 23:03:40.02
鬱だ氏のう

14名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 23:39:23.71
なにここ
20年前のスレ?

15名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/23(土) 09:45:04.32
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

16名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/23(土) 13:25:42.69
この前のやらかしてくれた後からクイックでも更に時間かかる
スピードアップとか検出アップの方に頑張ってくれんかね

17名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/23(土) 18:17:05.06
無理じゃね

18名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/23(土) 18:26:47.51
真面目な話をしているのでどうか茶化さないでください

19名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/23(土) 18:36:45.84
クイックイッ

20名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/23(土) 20:51:58.96
あんちマイクロソフト アンチ巨人 アンチトヨタ アンチNHK あんちガーファ 

巨大なものを批判する連中は、貧乏人ばかりなのはデフォ

21名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/23(土) 21:09:46.17
アホくさ自分でそう思うならそうなんじゃね
役に立たないレス無駄やね

22世界樹 ◆urRY/CNobU 2019/03/23(土) 21:22:21.59
>>21
それな

23名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 08:33:26.03
すいません、古いPCのwindows xpに入れたいんですけど、どこから落とせばよいのでしょうか。
あとウィルス定義DBはXPで自動アップデートされますか?
それともどこかから定義ファイルを落として手動更新しないとダメでしょうか。

24名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ2019/03/24(日) 08:55:50.24
>>23
XPに最適なバージョンは 4.4.304.0
定義ファイルは自動で落とせませんので
手動によるDLと実行による更新になります

25名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 09:03:35.84
>>23
組み込み機器向けのパッチ当てると自動更新されるよ。
でも今見たら、機器向けも2019年4月までのサポートでもう終わるんだな。

26名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 09:55:19.71
>>24
>>25
レスありがとう。
自動更新できないのではPC不慣れな人には使えないのでやめときます。

27名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 10:10:01.13
昔、wgetで更新ファイルをダウンロードして実行、終わったら更新ファイルの削除
なんてのをタスクスケジューラに登録してたなぁ…

28名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 10:38:24.57
昔の情報にXPで手動更新するときにmpam-fe.exeの
SubsystemVersionを5.02から5.01に書き換えれ
なんて話があったが必要ないってことでおk?
現在のバージョンは見てないが、そのまま実行しても
更新されてる。

29名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 13:00:46.31
>>28
更新頻度を上げなくていいとの考えなら
週一のスキャンの直前に手動でいいのよ

30名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 18:04:06.33
テロ企業

31名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/26(火) 06:00:38.18
おや?XPで手動でやってたんだが
3/19 3:46 のものから更新されないようだ

マルウェア対策のクライアント バージョン: 4.4.304.0
エンジンのバージョン: 1.1.15700.9
ウイルス対策の定義: 1.289.1512.0
スパイウェア対策の定義: 1.289.1512.0

32名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/26(火) 06:28:07.73
自己解決しました
DLするURLが違っていたようです

マルウェア対策のクライアント バージョン: 4.4.304.0
エンジンのバージョン: 1.1.15800.1
ウイルス対策の定義: 1.291.330.0
スパイウェア対策の定義: 1.291.330.0

33名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/26(火) 23:51:06.69
憶測になるのだが3月22日に定義が1.291.x.0にバージョンアップしている事を知らず
1週間ぶりにデルタ定義(mpam-d)をダウンロードして差分更新した為
ベースとデルタの定義のバージョンが合わず更新に失敗したのを
WinXPで定義更新が出来ないと勘違いしたパターンか?

34名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/27(水) 00:13:02.25
鬱だ氏のう

35名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/27(水) 00:52:04.37
>>16
AppDataにスキャン済みファイルのキャッシュファイルが存在するようなので
もしかしたらスキャン時のクラッシュでファイルが損傷したのではないか?
1日無駄にするけどMSEを再インストールして最新定義でフルスキャンを数回やってみたら
状況が改善するかもしれないししないかもしれない

36名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/27(水) 16:14:29.48
MS>テレメトリ入れさせろ

37名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/27(水) 16:20:16.43
アベ>テレメトリ入れさせろ
お前>はい

38名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/29(金) 13:00:12.53
www

39名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 00:09:11.11
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

40名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 22:07:44.29
テレメトリ企業

41名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/31(日) 07:22:20.87
オワタ

42名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/31(日) 23:23:36.87
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

43名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/01(月) 05:48:50.29
テロ企業

44名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/03(水) 17:52:41.77
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけなんだろっ!
/|         /\   \__________

45名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 06:50:57.83
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

46名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 17:35:54.04
テロ企業

47名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 09:33:21.81
MS>テレメトリ入れさせろ

48名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 09:48:34.56
全て安部が悪い

49名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 09:55:20.64
安部 テレメトリ入れろ
MS はい

50名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 00:40:48.47
MS は右翼

51名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 08:27:41.85
令和時代もMSEで

52名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 08:29:38.60
数時間くらい前から、ブラウザを操作するとmsmpeng.exeが暴れるようになった
CPUを常時25%から40%くらい食っていて使い物にならん
プログラムフォルダのfirefox.exeをMSEの除外ファイルに突っ込んで再起動したら治まったけど
ただでさえガバガバなセキュリティが更にガバりそうで嫌だなぁ

53名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 14:55:59.16
Windows Update、即日強制アップデートを中止、最大35日間の猶予期間
http://2chb.net/r/news/1554696108/

ゴミカス企業

54名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 08:13:24.43
テレメトリ企業

55名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 18:35:46.86
検出の種類には
ヒューリスティック
一般
コンクリート
動的シグネチャ
とあるんだけど、このうち「コンクリート」はどういう意味でしょうか

56名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 02:47:58.61
test

57名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 14:58:31.62

58名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 15:11:30.25
MS>テレメトリ入れさせろ

59名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 15:28:40.78
58>はい

60名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 16:27:28.92
テレメトリ命

61名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 19:15:18.47
>>55
女子高生を詰めるんだろ

62名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 22:47:53.46
>>57
いつも報告ありがとうです
あらら・・・
つまりembedサポート終了と平行しての措置ですかね?

63名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 15:34:05.77
エンジン1.1.15900.4はXPでは動かなかった
手動で書き換えてみたらリアルタイム保護が無効になって使えなくなる

64名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 15:40:51.45
1.1.15800.1使えばいい

65名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 15:47:57.67
エンジンがXP非対応のまま新定義1.293.x.0のリリース日を迎えると
新定義に更新した途端にUIが緑から赤に変わりMSEが使えなくなる

66名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 15:54:10.47
もし赤くなっても旧エンジンのまま手動で新ベース定義と新デルタ定義で書き換えた後で
mpam-feは使用せずmpam-dで更新すれば継続して使えるかもしれない

67名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 15:57:59.08
4/16頃にベータエンジンの更新が入りXP対応に戻れば問題は無い

68名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 16:22:41.65
1.291.x.0のエンジンとスタブのバックアップはとっておく (現在の最新定義のmpam-feのバックアップでもOK)
http://2chb.net/r/sec/1525720084/989

新定義に更新されても5〜6時間程度は残されているので1.291.xxxx.0最終版は当日バックアップを取っておく (xxxxは数字4桁を入れる)
https://definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/VersionedSignatures/AM/1.291.xxxx.0/x86/mpam-fe.exe

MSEのインストーラーのリンク切れもあるかもしれないので念のためバックアップをとっておいた方がいいかも?

69名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 18:05:48.94
今月のWindows Updateを適応するとOSが起動しなくなったりPCがフリーズしたりするらしい
他社のアンチウイルスソフトが原因な模様
さすがに自社のソフトではおきないよな?

70名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 18:19:27.78
自社製でやらかした事など…ある!

71名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 19:12:07.21
avira使っててフリーズしまくりでこっちに入れ替えた
流石にMS謹製なら平気じゃろ…

72名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 23:32:53.28
もしエンジンが対応しなくなった場合
例えばmpma-fe.exeを解凍して中身の定義部分だけ
MSE関係の、
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\Microsoft Antimalware\Definition Updates\Updates
ここら辺においてあげると一応定義は更新してくれる感じになるんだっけ?
MPSigStub.exeがあるとこに置くんでしたっけ?

73名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 05:21:01.99
mpengine.dll 1.1.15800.1のSubSYSは5.01(XP)
mpengine.dll 1.1.15900.4のSubSYSは6.0 (VISTA)

74名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 00:31:34.81
>>1

【MSE】Microsoft Security Essentials 68台目
http://2chb.net/r/sec/1511395675/

こっちは使わんのか?

75名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 02:19:10.50
そっちは基地外の隔離スレ

76名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 11:58:58.30
MS>テレメトリ入れさせろ

77名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 12:29:19.61
www

78名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 10:07:20.18
テレメトリ命

79名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 16:51:34.79
Definition Update for Microsoft Security Essentials - KB2310138 (Definition 1.291.1858.0) 838 KB

winアプデにこれ来てんだけど入れても問題ない?

80名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 09:42:17.17
テレメトリ企業

81名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 10:43:34.18
MS>テレメトリ入れさせろ

82名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 10:50:49.34
テレメトリ企業

83名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 13:07:41.38
テロ企業

84名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 09:28:36.70
テレメトリ企業

85名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 16:09:21.93
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

86名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 22:04:08.78
テレメトリ命

87名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 08:35:21.92
とりあえずテレメトリ入れさせろ

88名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 10:04:08.71
Antimalware updates change log - Microsoft Security Intelligence
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes

4/19 ページ仕様変更
バージョン選択のプルダウンが機能しない:onestore.ms のスクリプトブロックを禁止→許可に変更
定義の更新日時が表示されない:securityintelligencecenter-eastus.azurewebsites.netのスクリプトブロックを禁止→許可に変更

89名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 10:18:36.29
バージョン選択の表示が20個→5個(残りはスライド表示)になってて非常に使い難い

90名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 09:34:37.93
テレメトリ最高

91名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 08:40:53.08
XP非対応のベータ版エンジン公開から2週間経過した
今日辺りXP非対応エンジンを実装した新定義が出るかもしれない

92名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 14:23:44.94
定義1.293.6.0公開
XPはエンジン非対応で定義更新が出来ないものの
vdmだけ手動差し替えは出来た
差し替え後はmpam-dで更新する

93名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 15:21:31.09
WinXPで更新可能な最終のフル定義 1.291.2489.0のバックアップはとっておいた方が良いかもしれない
https://definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/VersionedSignatures/AM/1.291.2489.0/x86/mpam-fe.exe

定義1.293.x.0の更新6回目には削除されるのでDLはお早めに

94名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 15:28:04.30
>>72
\Updatesだけどベース定義の更新を含む場合はプロセス終了とサービス停止が必要
vdmコピー後にサービス開始すると同時に定義更新開始
デルタ定義だけの追加分更新の場合はプロセスとサービスを終了させなくても更新する

95名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 15:40:08.24
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

96名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 15:44:32.80
MSEももう駄目だろうと諦めていたがXP完全終了だけは免れた

97名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 15:52:12.87
>>94
要するにそこへ置いたらOSを再起動させればおk

98名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 18:03:24.94
XPでいつも mpam-fe.exe をDLして
手動で実行してたんだけどこれだとうまくいかないの?
かなり前に展開されてできたファイルを
フォルダに移動させてたことあったけどそゆことかね
誰か手順まとめてくれるとうれしい

99名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 18:13:57.66
>>98
すまない、XPスレにあったみたいだ
後で試してみる

100名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 09:12:31.70

101名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 09:13:24.27
KB2310138 (Definition 1.293.6.0)
------------------------------------------------------------
am_engine_SHA1.exe (mpengine.dll 1.1.15900.4)
 x86http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2019/04/am_engine_631848502ec33ae0a756f7be5dfad2bbf040a169.exe
 x64http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2019/04/am_engine_81c2d2fe4c98ddc0a80ff225388b2de995abcaf2.exe

am_base_SHA1.exe (mpavbase.vdm 1.293.0.0, mpasbase.vdm 1.293.0.0)
 x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2019/04/am_base_79107b9cc047ccd6baa10e27385f9814c89ed4ab.exe
 x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2019/04/am_base_a784533fac63347bc6a80f1cdfdb863bac814de6.exe

am_delta_SHA1.exe (mpavdlta.vdm 1.293.6.0, mpasdlta.vdm 1.293.6.0)
 x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2019/04/am_delta_5ab4bab6f27e5946789dc276a7b304e37df5da76.exe
 x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2019/04/am_delta_f86d664e127df6fe711c9e721d3749d73216d0a9.exe

nis_full_SHA1.exe (gapaengine.dll 2.1.14600.4, nisbase.vdm 119.0.0.0)
 x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/12/nis_full_f0c23e64c427128416dd3d19afceddd6a336355e.exe
 x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/12/nis_full_211318cdada5ef2dccadeb3d683cae767abc9705.exe

mpsigstub_SHA1.exe *Uncompressed (mpsigstub.exe 1.1.15500.2)
 x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/12/mpsigstub_4ffd5ae138c02a74e313e7bc10b20da2a089d5b3.exe
 x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/12/mpsigstub_e2cf99f9fe243500ea8dc13706f9fd60effcf29e.exe

102名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 16:15:44.74
       ∩___∩
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \  XPで更新できない〜
 ( ___、    |∪|    ,__ )
     |      ヽノ  /´
     |        /                 
   三 |       /
     |   -―'' ̄ ̄ ヽ
      ゝ  __,,-―'、 \
三 __/  /        \ \_/|
/ __ _/          \_'丿

103名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 19:00:35.26
XP用更新 メモ

Antimalware and cybersecurity portal - Microsoft Security Intelligence
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi

の Get updates をクリックすると

Latest definition updates for Windows Defender Antivirus and other Microsoft antimalware - Microsoft Security Intelligence
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions

に移動するので

Microsoft Security Essentials 32-bit | 64-bit

の箇所から32bit版もしくは64bit版のmpam-fe.exeをダウンロードする

mpam-fe.exeを解凍して拡張子vdmのファイルを

C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\Microsoft Antimalware\Definition Updates\Updates

のフォルダ内に貼り付けしてPCを再起動

Microsoft Security Essentialsを開いて更新のタブを選択して更新がされているのを確認

104名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 19:33:50.93
それ不完全なメモなんで貼るのやめといて

105名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 20:01:56.70
>>103
ありがとう
解凍までは、できたんだけど
vdmファイルが4つあるのだけど
その4つともを
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\Microsoft Antimalware\Definition Updates\Updates
に貼り付けてPC再起動?

106名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 20:10:28.92
>>105
4つとも貼り付けて更新できました

107名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 20:24:07.79
通報済み

108名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 20:57:28.36
その方法が効かなくなるのも時間の問題だからXPの人は他のソフトも検討しておいた方がいいよ
現に半年前のエンジン使うと今の定義更新できないし

109名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 21:03:21.53
>>106
ありがと
やってみる

110名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 21:22:20.67
だから不完全だって言ってるのに
更新させた後、もう一度更新させてみな
接続できませんって出るから

111名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 21:33:21.52
おい実際に試してないなら今後黙っとけよ

112名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 21:35:27.60
>>110
マジレスしとくとXPは元々接続できねぇからどうでもいいこと

113名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 22:20:55.98
>>103の方法で一度、更新をしてから二度目も同じようにして更新が出来ました
なお、Microsoft Security Essentialsを開いて更新タブにある更新ボタンでの定義更新はXPでは今は出来ません

114名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 22:21:59.51
>>112
接続できない?
いやいやできてたからw
>>111
http://2chb.net/r/win/1552513670/762
>762 :名無し~3.EXE :2019/04/23(火) 21:41:12.80 ID:ZxLkEzQY
>MSE、更新すると「接続に失敗しました」になるな。

115名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 22:23:45.13
>>113
二度目も同じ方法でやったのか
それを手動でやるのは滅茶苦茶しんどくない?

116名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 22:24:36.61
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

117名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 22:28:32.93
>>115
定義ファイルのベースが1.293.*に置き換わったら後は差分のmpam-d.exeを実行すればおk

118名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 23:43:35.82
そのmpam-d.exeだけど、直リンのファイルしかないの?
いくらなんでもMSが提供しているシステムファイルなのに、
資料(ページ)が無いのはおかしくない?

ググったらマルウェアがどうのと出てくるし、説明ページが無いと入れる気にならん

119名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 00:10:39.80
それなら使わんでええやん

120名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 00:33:00.35
使わんかったら更新できひんやんw

121名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 00:40:58.42
それなら使えばええやん

122名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 00:43:15.29
そやから説明ページが無いと入れる気にならん言うとるやろw

123名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 00:43:41.26
直リン嫌ならMicrosoft Updateカタログでも使っとけや
mpam-d.exeの形式やないけど

124名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 00:45:01.57
>>123
不親切すぎるだろw
カタログぐらい知ってるが、mpam-d.exeの形式やないけどってなんやねんw

125名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 00:50:13.00
>>100-101 のようにmpam-d.exeよりもっと細かく分かれてるから
好きなの入れとけ。

126名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 00:54:05.71
普通はMSEの自動更新で降ってくる物なんだから説明ページ作るわけないだろ

127名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 01:20:50.00
小学生かおじいちゃんかな?

128名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 07:26:34.50
>>126
mpam-feの方は説明ページあるよ
上に貼ってある直リンからなんて恐ろしくて落とせないから、
説明ページから落とした
つーか、お気に入りに入れてたからwww

129名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 07:28:20.59
mpam-d.exeが入れられない理由

説明ページが無い
ググってもマルウェアがどうのと出てくる
直リンなんかで落とす奴はおじいちゃん以前にセキュリティ意識皆無だと思う・・から

130名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 07:37:25.00
>>125
細かく分かれてるかどうかは問題じゃない
カタログの検索ページでmpam-d.exeを検索してもヒットしない
KB番号で書け

131名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 07:43:12.28
そりゃあmpam-d.exeなんて名称じゃないんだからあるわけないだろJK

132名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 07:45:34.09
>>129
説明ページがある=安全みたいな考えは単純すぎて非常に危険ですよ。

133名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 08:41:47.35
>>132
説明ページがない=安全であるという考えがそもそも成り立たない

134名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 08:43:01.38
>>131
いやいや、カタログでそんなものをDLできやしないんだろ
四の五の言わずに、KB書いてみろや
一発で証明できるじゃん

135名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 08:47:04.11
そのシステムファイルはどこから落としたんですか?
5ちゃんねるに書いてあった直リンです
安全ですわ


頭おかしい

136名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 09:37:24.37
カタログから定義ファイルも見つけられないとか頭悪すぎ・・・

137名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 10:00:41.58
定義ファイルの話なんかしてねーよ
今はmpam-d.exeがカタログにねーんだろって話をしている

138名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 10:08:00.75
結論
カタログでmpam-d.exeはDLできない
四の五の言う前に確かめてから物言えってことだな

139名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 10:09:56.21
最初から >>123 にmpam-d.exeではないけどって書かれてるじゃん…

140名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 10:15:11.49
>>139
そんな事は書かれてない
>mpam-d.exeではないけどって書かれてるじゃん…

mpam-d.exeの形式ではないとしか書かれてない
だから不親切だと、それはなんやねんと直後にレスしたんだよ

141名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 10:17:46.83
その後の >>125 でもわからん人にはわからんもんか…

142名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 10:18:51.78
>>141
あーわからんね。
あんたの言ってる事はさっぱりだよ
カタログから10も20もある定義ファイル?を引っ張ってくるぐらいだったら、
ちゃんとした定義ファイルページから最新版を落とした方がはるかに早い
的外れな回答ばかりして何言ってんだって話だよ

143名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 10:34:54.06
5ちゃんに書き込むなんてセキュリティ的に危ないですよ!

144名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 11:15:38.59
mpam-dのDLリンクは2010年以前の旧セキュリティ製品のヘルプ・サポート情報ページに記載されていた古い情報で
旧セキュリティ製品や旧OSのサポート終了に伴いページ削除され2017年秋の総合ページのリニューアルで整理され
現在は検索サイトで探しても公式サイトの情報は出て来ない

過去スレ等の公式以外から共通して得られる情報あるので
mpam-d (x86) https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=211053
mpam-d (x64) https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=211054

Security intelligence updates for Windows Defender Antivirus and other Microsoft antimalware の
DL案内のURLをコピーしてリンクIDを変更して信用するか
MSのHPの検索バーに"211053"または"21154"を入力しブラウザでページ検索"LinkID="で各1件ヒットするので
MS公式フォーラムのアンサー情報等で客観的に昔のサーバー管理者向けの情報だったと思って貰うしかない

とりあえず定義更新を続けるのならばmpam-feをDLして実行せずに解凍ツールで開き
mpa?delta.vdmを\Updatesに直接展開してやればファイルの再起動なしに更新可能で
MUカタログダウンロードからmpam_delta.SHA1.exe(今の所展開したvdmのハッシュ値は32/64共通)で
同様に直接展開するかどちらかで更新するように妥協する事になるかな?

145名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 11:20:18.78
Forefront エンドポイント セキュリティの定義の更新プログラムの説明
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/977939/description-of-forefront-endpoint-security-definition-updates

ここにまだフル定義やデルタ定義の詳細説明があるので多少は参考にはなるよ?

このページはWEB検索サイトからは"microsoft ベース定義 デルタ定義"で一応ヒットする

146名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 11:28:52.83
ファイルのコピーを使用してエンドポイント保護の定義を配置する方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/953524/

ここには余計な情報が多いので余計混乱するかもしれないが
一応完全マニュアル更新のヒントが少しだけ書かれている

147名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 11:52:56.27
不完全な情報を小出しにするのなら、1行目に(仮)とでも書いとけ

148名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 12:46:57.36
mpam-fe_bdやmpam-fe (Pre-release)の案内も削除されてるな

149名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 13:31:36.69
mpam-dのDL前にvirustotalで毎回確認すれば?

150名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 14:08:31.87
MSEを再インストールしたら定義更新できなくなったけどどうしたらいいの?

151名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 14:10:02.35
いつまで差分定義mpam-d.exeを続けてくれるかだな
出来るだけ長くmpam-d.exeの配信続けて欲しいものだ…

152名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 14:16:32.72
>>150
OSが何で
MSEのバージョンが何で
MSEのエンジンのバージョンが何で
MSEの定義ファイルのバージョンが何かを書かないと
誰も教えてくれないと思うよ

153名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 16:56:38.23

154名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 16:57:37.56
ミスった >>150

155名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 19:34:26.95
誤検知大杉

156名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 19:41:26.28
誤検知は検出力自慢の方が多いよ。
これ貶したいなら検知力低すぎとかにした方がいい。

157名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 23:39:20.59
日本語でおk

158名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 17:50:28.47
誤検知大杉

159名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 23:49:31.54
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

160名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 17:20:36.75
酷い

161名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 19:29:15.58
テロ企業

162名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 19:52:52.33
ウイルス及びスパイウェアの定義の有効期限が切れています!
ウイルス及びスパイウェアの定義の有効期限が切れています!
ウイルス及びスパイウェアの定義の有効期限が切れています! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

163名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 19:59:45.11
期限が切れたら更新すればいいじゃなぁ〜い

164名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 21:50:50.20
ウイルス及びスパイウェアの定義の有効期限が切れています! 
ウイルス及びスパイウェアの定義の有効期限が切れています! 
ウイルス及びスパイウェアの定義の有効期限が切れています!  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

165名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 22:01:09.17
MSEのアイコンがオレンジなの!
MSEのアイコンがオレンジなの!
MSEのアイコンがオレンジなの!

166名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 22:32:04.07
うざす

167名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 22:51:08.89
MSEのアイコンがオレンジなの! 
MSEのアイコンがオレンジなの! 
MSEのアイコンがオレンジなの! 

168名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 21:12:25.39
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

169名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 08:59:12.26
誤検知大杉

170名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 10:03:33.92
アンチ大杉

171名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 16:22:59.02
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

172名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 18:51:04.65
WU更新止まってる
KB2310138 (定義 1.293.527.0) 2019年4月30日 21:58
https://catalog.update.microsoft.com/v7/site/Rss.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9%201.293

173名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 19:13:29.66
今日は定義作成お休みですか

174名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 19:38:22.10
令和時代到来を祝ってるのでしょう

175名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 19:48:23.78
WUが止まってるだけでmpam-feは更新きてる

176名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 11:21:25.25
WUや[更新]からは最新定義を検出して更新出来るので
MUカタログのページ更新だけが止まっているもよう

177名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 11:58:36.36
半年放置していたXP端末のトレーアイコンがオレンジのままなんだが、
vdmを入れて更新しても接続できませんになる
どうにかできないものか

178名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 12:03:14.90
そりゃ更新を押すんじゃねぇからな

179名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 12:23:22.69
XPも終わりか…。

180名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 12:45:32.92
>>178
サービスを切って上げてもPC再起動しても同じ
いずれもオレンジの状態から脱せられない
前スレにエンジンが古いとダメって書いてあったが、どうにかならんかな

181名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 12:48:20.96
そのオレンジって定義が古いオレンジじゃなくて
長い間スキャンしてないオレンジってだけじゃね?

182名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 13:14:40.39
>>181
スキャンはしている
スキャンしないとオレンジじゃなく保護されてませんって表示されて赤くなるよ

183名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 13:40:38.66
半年更新してないならmpengine.dllが古いんだろ。
1.1.15800.1(最新ではなく1つ前)へ更新しろ。

184名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 16:01:09.61
更新の仕方(どこへどう入れればいいか)が分からないのと落とすサイトも分からない

185名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 16:32:08.18
諦めろ
馬鹿にはわからん

186名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 17:08:12.07
馬鹿というのはあなたご自身の事でよろしいかな?

187名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 17:20:46.71
>>184
定義が古かろうがMSE新規インスコだろうが1.293.6.0以降は
エンジンがXPに対応しないためmpam-feを実行しようがEmbedded偽装で
WU更新やMSEの更新ボタンを押そうがインスコ直後の初回更新だろうが
自動更新では現在配信中のエンジン非対応の最新定義のため更新出来ないため
>>103 >>100 >>145 >>146 を参考に作業手順を考えてみれば?

例えば
最新のmpam-fe.exe (1.293.x.0) DLして解凍ツールで展開
>>110 からエンジンをDLして解凍ツールで1.293.x.0の展開先へ上書きコピー
LANデバイス無効・プロセス(msseces.exe)終了・サービス(MpMpEng.exe)停止
MpSigStub.exeをC:\WINDOWS\system32へコピー
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\Microsoft Antimalware\Definition Updatesへ移動
\Updatesだけ残し\{GUID}と\Backupを削除またはmpcmdrun -removedefinitions -all で定義初期化
mpengine.dllと*.vdmを \Updatesへコピー
サービスを開始で更新開始(アクセスランプが消えるまで1〜2分待つ)
Microsoft Security Essentialsアイコンをクリック(プロセス実行)してUIが緑色になれば成功
一応バージョン情報を確認
LANデバイス有効

あとはXPスレ(前スレ)に1.291.x.0の外部サイトへのアーカイブのリンクがあるので
それで一旦定義1.291.2489.0に上げてしまい >>103 など
とりあえず更新手段は4個位はあると思うぞ?

その後の定義更新はエンジンが含まれた定義更新パッケージは使えないので
mpam-dを実行するかmpam-feを展開し*delta.vdmを\Updatesにコピー(プロセス終了・サービス停止不要)

188名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 17:32:37.83
これでもできるかも

最新のmpam-fe.exe (1.293.x.0) DLして解凍ツールで展開
>>110 からエンジンをDLして解凍ツールで1.293.x.0の展開先へ上書きコピー
LANデバイス無効・プロセス(msseces.exe)終了・サービス(MpMpEng.exe)停止
MpSigStub.exeをC:\WINDOWS\system32へコピー
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\Microsoft Antimalware\Definition Updatesへ移動
mpengine.dllと*.vdmを \Updatesへ上書きコピー
MpCmdRun -RemoveDefinitions でバックアップ定義に戻す
サービス開始・プロセス実行・LANデバイス有効

あとMpCmdRunの実行はパスが通っていないかもしれないのでエラーが出たら
cd C:\Program Files\Microsoft Security Client も入れる

189名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 17:44:22.03
とりあえずXP対応最終エンジンの入手方法は公式・外部サイトの2通りあるし
今のところ最新のmpam-feもエンジン以外はXPで動くし更新方法も1つではないので
MSEとエンジンのバックアップさえ取っていれば手動更新でどうにでもなる

190名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 17:47:57.56
>>188
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\Microsoft Antimalware\Definition Updatesへ移動

x mpengine.dllと*.vdmを \Updatesへ上書きコピー
o mpengine.dllと*.vdmを \Backupへ上書きコピー

おっとフォルダ間違えてた

191sage2019/05/02(木) 18:23:23.97
5〜6時間前にMUカタログのページ更新が復旧してた
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9%201.293

192名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 18:52:59.39
>>187
> >>110 からエンジンをDLして解凍ツールで

このアンカー間違ってるだろ
正確によろしく

1931872019/05/02(木) 18:56:55.73
>>192
すまん >>110 ではなく >>100だった
指摘されるまで気付かなかった

194名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 18:58:44.47
>>188 も間違ってるので >>110>>100 に訂正

1951772019/05/02(木) 20:45:40.65
ちょっとやり方を変えたけど、基本>>188(訂正箇所あり)でやったら
アイコンが緑色に変わって定義も最新に置き換わった。

微妙に変えたところ
LAN無効、サービス停止、プロセス停止完了後、
\Backupフォルダに入ってた古いものはUpdateフォルダにコピペする前に削除した。
古い[ID]フォルダは全部削除
その後、\Updateフォルダに最新vdmとエンジンを入れた。
サービス再開→MSE起動(この時点でアイコンが緑色へ)
LAN有効化

196名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 20:53:25.00
>>188
>MpCmdRun -RemoveDefinitions でバックアップ定義に戻す

これに関しては、一応やってみたけど、[ID]フォルダがそのまま残ってたので
さっき書いた通り手動で削除した。

197名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 21:19:23.31
あと、これもやらなくていいかもしれない
>MpSigStub.exeをC:\WINDOWS\system32へコピー

半年前のを置き換えずにそのままだけど大丈夫そう

198名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 00:48:02.23
ウチのパソコンだとBackupとUpdateのフォルダは使われて無いんかな
プロセス停止しなくてもコピーとか出来るし

プロセスを停止することでコピー等ができるようになるフォルダは
{F852AD66-2〜みたいに変な名前で、それにvdmをコピーして緑色になった

199名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 01:00:10.20
そりゃあBackupはバックアップ、Updateはアップデートで
リアルタイムに使われるフォルダーじゃねーんだから
そのまま書き込みもできる

200名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 01:02:52.96
余計なことばっかやろうとするからサービスの停止とか必要になる。

201名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 01:16:17.87
>>199-200
\Backup フォルダはロックされててサービス停止しないと書き込みできないし
BITSが有効だと\{GUID}なんかもロックされて削除できない
サービス停止前にプロセスを終了させるのはサービス停止やファイル操作中に
エラーが発生するとログをMSに送信するか否か確認が出るし
MSEの設定によっては自動送信で情報収集されてしまうのでそれを防ぐため

202名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 01:23:11.43
手動で更新させる場合でもUpdateフォルダに置いて放置するだけでいいんだけどね…

203名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 01:25:59.58
mpa?delta.vdmだけなら再起動やサービス停止は必要ない

204名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 01:28:54.74
前から気になってたんだけど
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft
\Microsoft Antimalware\Supportにある「 MPLog-06192015-195237.log 」
というlogファイルが26MBもある
このファイル消したり、内容削っても大丈夫かな

205名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 01:31:02.32
>>199
バックアップはリアルタイム保護対象

206名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 01:31:14.28
>>204
みなさんはどのくらいの大きさに育ってますか?

207名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 01:33:52.17
MSEの設定で{GUID}, Update, Backupを除外すればいいんじゃねw

2081982019/05/03(金) 02:09:46.19
エンジンを入れ替えないとアップデートできない状態だったので>>100にあるエンジンを入れた
ってのを書き忘れていた
うちでは{F852AD66-2〜のフォルダが実質UpdatesかBackupになってるっぽい
({F852AD66-2〜はプロセスを終了させないといじれない)
今はBackupのフォルダが無いけど、次のmpam-fe.exe実行で生成されるのかな

209名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 03:09:39.44
>>201
削除できるよ
右クリック削除じゃなくて、完全削除でやるとGUIDフォルダも消える

210名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 03:11:58.96
完全削除は、Shiftキーを押しながら削除

211名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 08:35:47.41
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

212名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 12:01:21.77
>>204
29.1MBだった

213名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 12:43:21.45
劣化したな

214名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 20:59:30.59
MSEが勝手に自動更新しないようにするには、どうしたらいいですか?
XPなので意味ない自動更新になってる

215名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 21:08:32.20
タスクとレジストリのRunを削除したら後は気にするな

216名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 11:12:19.25
>>214
サービスの Windows Update を無効にしないと勝手に更新だったはず

217名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 11:20:24.89
XPのWindowsUpdateって、通知するだけって選択があるから更新はされないんじゃない?
MSEの「設定」タブで上から2番目のチェックボックス「最新のウイルス定義があるかどうか確認」ってところにチェックが入ってるだけなんちゃうの?

218名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 14:09:02.28
>>204
250MB超えた頃にOS起動時にMSEを最適化するか確認が出て最適化すると40MB位になる

219名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 14:19:06.19
ログなんて追記だから26MBどころか100MBでも1GBでも問題ない。

220名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 16:49:22.69
XPでMSE更新する方法って結局どうなん?
vmdをupdateに突っ込んでもオレンジのままなんだけど
完結に更新の仕方を教えてください

221名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 17:50:06.61
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

222名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 18:36:38.57
>>220
MSEのプロセス終了して、今vmdが入ってるフォルダに新しいの入れて
MSE起動したら新しいのになってた。面倒臭い。もっと簡単なの無いの?

223名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 18:57:42.38
>>220
自分はいつの間に勝手に更新してくれたな
vmdを指定フォルダに入れたら

224名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 19:42:04.20
>>220
まず、MSEを起動して右上のヘルプからバージョン情報を開いて
現在の情報をここにコピペしてくれ

225名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 19:49:08.57
令和元年をイジメ撲滅元年にしましょう

>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
           ↑
島本町民以外の皆さん
イジメは卑劣な行為なので隠ぺいするのは学校や加害者側に後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめがあったことを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて最低最悪ですね

イジメ撲滅は島本町から
島本町は自浄能力のない腐った町なので
外圧でイジメを撲滅しましょう

大阪府や大阪府教育委員会は
島本町みたいな糞町を放置しておくのか?

226名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 20:46:08.89
>>218
情報ありがとうです なるほど

内容削ったり削除するとまずいかな?

227名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 20:48:34.59
>>225
その話とMSEと何の関係があるのか言ってみろよゴミ

228名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 21:39:25.88
>>225
教育委員会は苛めを遮蔽する機関なので何を言っても無駄。
命を落とした時だけいじめをシブシブ認める。

229名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 06:04:10.16
>>222
前回と同じように起動したままvmd入れたときは駄目だったけど
[ファイル名を指定して実行]にservices.mscを入力→
「Microsoft Antimalware service」をダブルクリックして「停止」してフォルダにvmd突っ込んで
「再開」したら緑になってたありがとう

>>224
更新後はこれだけど問題ないかな?

マルウェア対策のクライアント バージョン: 4.2.223.0
エンジンのバージョン: 1.1.15800.1
ウイルス対策の定義: 1.293.818.0
スパイウェア対策の定義: 1.293.818.0

230名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 10:42:41.63
>>217
>XPのWindowsUpdateって、通知するだけって選択があるから更新はされないんじゃない?

そんな設定は無視してMSEは勝手に更新する(少なくともWindows7では)
XPに関してはうろ覚えだけど、設定をいじっても更新されるならこれだろう

231名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 10:58:43.42
>>230
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Microsoft Antimalware\Signature Updates

232名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 11:18:01.72
>>230-231
だからそれがMSEの設定タブにある最新定義を更新にチェックが入ってるんじゃないかって言ってるんだけど?

233名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 11:22:46.93
少なくとも設定タブにある自動スキャンの設定をオンにして、スキャンする前に
定義があるか確認するにチェックが入ってれば、そこで定義更新されるよ
7もたしか同じだったはずで、WindowsUpdateの設定を通知だけにして、
スキャンする前に最新定義の確認のチェックを外しておけば、何日間も
定義更新はされなかったはずだが?
やってみ?

234名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 11:26:01.75
コンパネからのマクロソフトアップデート切るだけなら
MSEは、勝手に自動更新(XPじゃ意味ないのに)しちゃう
コンパネ→管理ツール→サービスいって
オートマッチクアップデートを無効にしたら勝手に自動更新しなくなってくれてありがたい

235名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 11:34:06.28
だからさ
せっかく設定タブのチェック項目の事を繰り返し言ってるんだから、
そこも見てみたら?
チェックが入ってたら確実に更新が入るよ

236名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 11:39:08.18

237名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 12:01:27.79
自分は、ずっとスケジュールされたスキャンしてなかったから設定が灰色(白色)になってた

238名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 12:52:44.36
オワタ

239名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 14:15:19.71
XPで動作するエンジンのデジタル署名の有効期限が7/27だし
7月下旬の1.299.x.0 (仮)か8月下旬の1.301.x.0 (仮)の頃には
旧定義でvdm更新も出来なくなりそうだよね?

240名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 14:26:39.19
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

241名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 14:31:29.03
>>239
おまえそればっか言ってるなw

242名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 14:34:25.93
>>241
今回初だが?そればっかってのはどこにあるんだ?

243名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 15:01:57.71
とりあえずテレメトリ入れさせろ

244名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 17:07:05.61
テレメトリ命

245名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/06(月) 23:37:30.39
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

246名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/07(火) 11:40:44.72
テレメトリ最高

247名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/07(火) 11:43:26.90
テッテレー

248名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/07(火) 15:20:30.55
スパイウェア

249名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/07(火) 19:43:33.21
オワコン

250名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 01:07:38.68
アッー!

251名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 08:27:37.59
>>250
おまえそればっか言ってるなw

252名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 13:12:51.17
定義ファイルを手動で更新しようとしても出来なくなったんだが原因がわからなくて困ってるた助けて

253名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 13:17:32.55
>>252
おまえそればっか言ってるなw

254名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 13:23:27.57
>>252
ウチもできません(><)

255名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 13:45:57.78
オワタ

256名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 14:31:08.62
>>254
engine をXP対応してないバージョンにあげちまったからだろ

257名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 14:36:26.08
>まず、MSEを起動して右上のヘルプからバージョン情報を開いて
>現在の情報をここにコピペしてくれ

258名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 14:38:05.65
それと誰が何を言ってるか分からなくなるので、名前欄に252なら252と書いて教えを神戸市

259名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 14:50:30.88
つまんね

260名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 16:37:24.64
と言うことは他の人は皆更新出来てるんですか(><)

261名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 17:51:54.59
日本時間 2019年4月23日 午前11時54分6秒に定義 1.293.6.0が正式公開されました
(https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.293.6.0)
以降の定義更新からは更新するとエンジンのバージョン: 1.1.15900.4 に更新されますが
この新エンジン(mpengine.dll 1.1.15900.4) からはVISTA以降対応でXPでは動作しません
試しにエンジンを{GUID}に直接入れてみるとMSEは動作しなくなりリアルタイム保護の機能を停止します
(SubSystemVersion書き換えやXP拡張カーネルOS偽装などの工作も無効でXP動作する可能性は非常に低い)

新エンジン 1.1.15900.4を含む自動更新または手動更新定義パッケージ(mpam-fe.exe, mpam-feX64.exe, mpam-fe_bd.exe)を
XPで実行するとファイルの自己解凍後に定義更新スタブインストーラー(MpSigStub.exe)がファイル構成をチェックします
この時にエンジン 1.1.15900.4を対象外としてエラー検出し定義更新の処理を中断しています
(C:\WINDOWS\Temp\MpSigStub.log で ERROR 0x80070670 が確認できます)
正常にチェック機能が働いていてMSEの保護機能停止してしまうのを防いでいるため
WindowsXPで最新のmpam-fe.exeを実行しても定義更新しないのは不具合ではありません

262名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 18:16:10.41
>>261
じゃ、誰も更新できないってことですね(><)b

263名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 20:09:50.17
通常の方法では更新できないがファイル操作でエンジン以外を更新している人達がいる

264名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 20:55:33.79
>>258のとおりに素直にバージョン情報を貼っといてくれたら
とっくの昔に更新終わってるよ
貼らない人はほっとけばいい

265名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 22:19:22.90
オワタ

266名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 22:23:52.08
>>264
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな

267名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 22:33:31.72
>>266
じゃああなたが>>252>>254を最速で解決に導いてくれよ

268名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 22:48:52.34
4月下旬から定義更新できないと騒いでるのはXPユーザー位しかいない

269名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 22:57:59.18
>>183 から読んでけ。
で済む話で喧嘩が始まったw

270名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 22:59:54.27
終了

271名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 23:37:21.83
>>269
やり方が分からんのだからサポートしてやらんとできんよ
一人で教えた気になって満足してるだけじゃ解決はしない

272名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 23:37:58.53
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

273名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 23:42:52.55
XP最終版MPC-BEの同根の字幕フィルタを最新版の
xy-VSFilter + XySubFilter v3.2.0.802に差し換えて動いてる
という人がいたら報告欲しい

274名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 23:45:28.23
すまん誤爆した

275名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 23:45:42.51
>>272
おまえそればっか言ってるなw

276名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 23:47:18.63
win7で昨日はインストールの最後で失敗するみたいで
更新できなかったけど今日は更新できた
昨日ここ見に来たときには誰も困ってないようだったけど

10にしろっていう地味な小細工が始まったのかと思った

277名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 23:53:28.84
MSがサポートしていないものをサポート出来る人募集中www

278名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 23:59:52.30
だから>>257で14:36:26.08にコピペしろって言ってんのに、何も貼らないんだからほっとけばいいって言ってるんだよ
14時にサポートして日付が変わるまでグダグダしてる今の状態みりゃわかるでしょ

279名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 00:07:56.84
>>271
やり方わからん奴がXP使っちゃあかんでしょ
しかもMSEをwww
寝言は寝てから言え

280名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 00:10:38.63
>>276
それWU更新の話?
mpam-fe/mpam-dをwget/curl等で落として更新なら問題出てたよ
7日未明にサーバーの障害で定義がダウンロード出来なくなり
1.293.1005.0と1.293.1014.0が更新不能午前9時頃に一次復旧したけれど
NISはDL出来ないままで8日4時前に完全復旧した
サーバーの更新日時を取得してnis_full.exeをダウンロードすると
更新日時が2019/05/08 3.34:09 or 3:34:10になってるのが状況証拠

281名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 00:19:22.09
サポートではない介護だ!

282名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 00:27:27.44
馬鹿共は今すぐしね

283名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 00:27:32.50
>>183 から読め。
で済む話でまだgdgdやってるw

284名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 00:34:20.12
>>283
>>183で済まないからgdgdやってるんだよ
いい加減、悟れ

285名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 00:35:57.16
介護なら最寄のPC○ポにでもして貰えばいい

286名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 00:39:32.66
>>183 だけ読んでも解決しないのは当然カードw

287名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 00:43:33.36
>>282
通報した

288名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 02:10:18.94
www

289名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 03:04:50.69
>>183-194
1.293の定義のVDMと >>100のエンジンを解凍ツールでBackupに直接解凍
cd C:\Program Files\Microsoft Security Client\
MpCmdRun -RemoveDefinitions

290名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 10:13:34.21
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

291名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 18:04:17.24
テレメトリ最高

292名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 18:18:45.51
数時間くらい前から、ブラウザを操作するとmsmpeng.exeが暴れるようになった
CPUを常時25%から40%くらい食っていて使い物にならん
プログラムフォルダのfirefox.exeをMSEの除外ファイルに突っ込んで再起動したら治まったけど
ただでさえガバガバなセキュリティが更にガバりそうで嫌だなぁ

293名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 18:34:27.33
入れるだけ無駄だよ、他に選択肢はいくつもある。

294名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 09:31:13.88
テレメトリ企業

295名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 16:52:10.44
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

296名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 20:26:47.64
マジで?

297名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 21:32:17.14
>>295は誰とも繋がってないから安全

298名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 21:46:08.71
マジで?

299名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 21:46:42.84
マジやないか

300名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 00:59:57.95
300

301名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 09:41:27.05
スパイウェア

302名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 16:51:29.96
テレメトリ最高

303名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 17:01:18.74
つながってくれて毎度ありがとう〜

304名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 20:43:33.14
www

305名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 22:20:32.34
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

306名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 22:26:46.19
>>305は誰とも繋がってないから安全。

307名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 05:54:58.24
設定でスキャン中のCPU使用率を低くしても100%使ってるのはシングルコアだから?

308名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 11:14:07.92
設定とファイルの種類による

例えばアーカイブファイルのスキャンを有効の場合は
msiや自己解凍SFXのセットアップインストーラーなども個々にファイル展開しながら
圧縮ファイルをスキャンしているためCPU負荷と処理に時間を要するため
これらが連続でスキャンされ続ければ常時100%が続くことに繋がる

309名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 14:48:03.60

310名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 15:10:35.15
MpEnine 1.1.16000.2 (beta) XP非互換

311名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 01:11:56.38
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

312名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 09:01:10.21
怖い><

313名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 09:30:03.10
誰とも繋がってない>>311さんなら安心

314名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 22:57:26.61
テレメトリ企業

315名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 15:24:13.78
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

316名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 16:00:17.69
スパイ企業

317名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 16:32:09.17
>>315
は誰とも繋がってないから安全

318名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 21:55:47.36
つながってくれて毎度ありがとう〜

319名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/17(金) 21:14:53.77
www

320名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/17(金) 21:41:23.00
>>318
あっあっ……///
繋がってるゥ…………/////

321名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/17(金) 22:23:35.84
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

3223212019/05/17(金) 22:26:14.37
でも俺は誰にも繋がってないから安心

323名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/17(金) 22:30:42.27
>>322
もう手遅れ
君はエ●ズに感染している

324名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/18(土) 18:33:41.75
XPでmpam-fe.exeを解凍してDefinition Updates\Updatesフォルダにコピーするとき
dllファイルは入れちゃいけないの?

325名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/18(土) 18:47:12.39
>>324
VDMファイル(解凍してできたVDMファイルを全部)だけ入れればいいらしい

326名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/18(土) 22:31:16.32
dllファイルを更新すると動かなくなる?
なんか、dllファイルもアップデートしているから

327名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/18(土) 23:00:50.81
>>326
それは、よく分からないw

328名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/18(土) 23:19:12.75
>>326
動くよ

329名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/18(土) 23:27:39.99
>>324-327
>>57-310 まで端折って読めば?

330名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/18(土) 23:28:19.11
dllファイルってmpengine.dllだろ?
最新の定義一式を落とすと、最新のmpengine.dllが付いてくるから
非XP対応になってしまうんじゃないの?

331名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/18(土) 23:34:47.04

332名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 00:18:39.65
うん、だからそう言ってるんだけどw

333名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 00:29:25.96
定義のUpdateができないという人は、バージョン情報を貼れよ
そんなひと手間もかけられない人ならスルーしておけ
なまじっか、中途半端な回答をするよりスルーした方がややこしくならずに済む

334名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 01:25:14.72

335名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 02:03:53.50
Windows XP のサポートは終了しました
https://www.microsoft.com/ja-jp/windowsforbusiness/end-of-xp-support

>【Microsoft Security Essentials は 2014 年 4 月 8 日 以降もサポートされますか?】
>Microsoft Security Essentialsの Windows XP へのダウンロードは、2014 年 4 月 8 日をもって行えなくなります。
>Microsoft Security Essentials がすでにインストールされている場合は、2015 年 7 月 14 日までマルウェア対策シグネチャを引き続き受け取ることができます。
>ただし、Windows XP を実行する PC は 2014 年 4 月 8 日以降は保護されないものとお考えください。
>

336名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 02:05:33.55
MpEnine 1.1.16000.3 (beta) XP非互換

337名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 02:05:57.38
そーゆーことじゃねーんだよ
わかれよ

338名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 02:11:06.86
次の定義はXP対応してるかな
定義バージョン1.293のつぎの1.294シリーズとか
そろそろだよね?

339名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 02:32:28.92
毎回奇数だから294ではなく295だと思われ

340名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 09:49:43.47
>>335
早くオトナになれよ小僧

341名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 10:08:20.81
>>340
やだよ〜〜〜〜〜〜んwwwwww

342名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:29:51.49
>>183 から読め。
で済む話で今週もまたgdgdやってるw

343名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:33:26.09
>>333
こっちのスレは本家スレ(?)と違い定義貼り付け厨スルーでは無いの?

344名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:44:57.48
このスレで定義貼ってるのこれだけ?
>>9 >>31-32

345名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:52:12.03
>>344
>>229 追加

346名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:20:07.03
ここは人格おかしい人多いね
性格が悪いというよりも倫理観が根本から違うのか
きっと先祖の卑しさが遺伝子に刻み込まれてるんでしょうね
毎日毎日、基地外ニートばかりでホント気持ち悪い(笑)
まともに関わると精神病むね

347名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:21:42.94
毎日毎日、基地外ニートばかりのスレに来てるんだw

348名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:32:15.85
>>347
喧嘩するならちゃんと確認してからにした方がいいと思うよ。
じゃないとお前さん恥ずかしい思いをすることになるよ。

349名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:37:22.43
本家スレ
【MSE】Microsoft Security Essentials 68台目
http://2chb.net/r/sec/1511395675/

350名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:41:15.53
本家スレの方が酷かったw

351名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:42:55.55
www

352名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:46:43.11
こっち荒らしあっち荒らしで右往左往させるのがワッチョイ厨の手だからな

353名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:50:31.25
http://2chb.net/r/sec/1511395675/37

本家のこれいいね

354名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:10:42.89
XPでMSE 4.4.304.0 を使用していて4月下旬以降mpam-feを実行しても
定義1.293.x.0に更新できない場合はとりあえず >>183 から読むといいかも?

355名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:13:57.20
>>183 で止めるのではなく
>>183- から嫁にした方がいい

356名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:17:15.02

357名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:41:40.52
>>289 の意味が理解できる中級者は 183から読む必要なし

358名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:55:02.60
意味がわかるなら、バックアップを上書きしてそれを書き戻すという
アホなことをしていると理解できるけどなw
まあ一応それでもできないことはないが…

359名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:06:52.35
中級者の選別だしラストグッドのロールバック作業で問題ないだろ

360名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:07:43.44
バックアップはそのままにしておいた方がウッカリ変な物入れても
そこから戻して緑になるからいいと思うけどな。

361名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:11:59.58
>>352
ワッチョイ付いてるから向こうのスレは荒らされないけどな
問答無用で荒らしてるやついるけどワッチョイは残るから悪さすると荒らす意図がわかって恥ずかしい思いをする
というか先に立ったのは向こうなんだがここはIPすら表示されないからスレが伸びてるだけ

362名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:12:43.45
\BackupのバックアップとっとけばOK

363名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:16:59.63
宣言せずにスレ立てて後から宣言した方にウサカメったのが本家スレ

364名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:19:25.80
本家なのに1.293のエンジンがXPで対応しないという情報がないのはなーんでか?

365名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:20:46.01
定義コピペ厨の日記だもんあそこ

366名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:25:17.59
おいおい、あまり傷口を拡げてくれるなよん

367名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:27:52.50
このスレはMSに認定されてる正規のMSEスレだ

368名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:35:42.91
>>363
スレ立て宣言しなけりゃスレを立てしてはだめだって初めて聞いたな

つか950踏んだ人が次スレ立てろとも書いていないのに?
次スレからテンプレに書いておけよ。そうじゃないとまた重複するだけだろ

369名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:36:15.27
>>363
息を吸うように嘘を吐くな。

370名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:39:46.79
まさか本家の住人がこっちにも顔出してるとは思わなかった

371名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:40:17.57
www

372名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:41:08.67
何人いるの?

373名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:42:46.84
>>370
ここが本家なんだから、本家の住人だらけなのは当たりまえだぞ、頭の悪いやつ

374名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:43:16.78
>>372
11人

375名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:43:34.79
>>363
カマかけて釣るとは卑怯なりよ

376名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:43:57.95
宣言せずにスレ立てて後から宣言した方にウサカメったのが本家スレ(キリリ

377名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:45:11.69
www

378名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:47:56.25
そんなにあっちがいいならあっち使えばいいのに
何でこっちに来るんだか

379名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:48:07.10
ウサカメったってちょっと意味わからんかったが
ウサギとカメってことか?

うまいこと言ったつもりなんだろうけど
アニメから持ってきたのかね

380名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:50:40.75
>>378
こっちがよくて、こっちを使っているのが、こっちの住人
あっちが使われていないのはわかるだろ?あっち使っているなら、あっちが伸びるわけで
あっちの住人とかわけわからんよ、頭の悪いやつ

381名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:52:16.69
むしろ、向こうが伸びるとカッとなって向こうにコピペ連投したり
向こうのスレにあったレスをこっちに持ってきてマルチしたのは、ここの住人だろうなw

382名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:53:07.07
www

383名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:54:13.23
>>380
馬鹿だなお前は
あっちが本家って言うならあっち使えって言ってるんだよ

384名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:55:28.35
>>381
なんで他所のスレが伸びるとカッとするんだ?w
意味が解らん。

385名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:55:52.47
>>378
ウサギは寂しいと死んじゃうという噂

386名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:56:35.31
むしろこっちが伸びてカッとなって暴れてるのがワッチョイ厨だろ

387名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:56:38.11
本当にいる

388名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 20:58:07.89
>>374
11人いる!ってか

389名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 21:05:42.21
質問するならバージョン貼れとかウルセーのってあっちの住人?

390名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 21:05:52.38
急に書き込むの止めると一人で書いてたのがばれるぞw

391名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 21:06:50.83
>>390

392名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 21:24:10.51
>>391
最後っ屁という奴だから気にするな

393名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 21:27:59.56
了解

394名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 21:36:13.80
>>389
そうだよ、都合の悪いのはみんなあっちw

395名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 21:40:09.00
ワッチョイ厨惨敗wwwwww

396名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 21:42:32.35
見えない敵と戦う本スレの住人すばらしいです

いいかげんスルースキルを付けろよ、ハゲ

397名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 22:02:36.15
>>396
ちょっと薄いぐらいだと思うけど

398名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 22:48:07.90
>>368
ウサカメったとは書かれているがダメとは誰も言ってないようだけど?

399名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 23:03:19.03
琴線感覚が鋭い。

400名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 00:53:43.13
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

401名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 11:19:41.98

402名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 07:48:30.81

403名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 18:51:15.76
MpEnine 1.1.16000.5 WinXP非互換

404名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 18:54:48.68
そんなこと言わなくてもわかってるだろ

405名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 18:59:41.55
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな

406名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 19:12:16.84
>>405
だから何?

407名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 19:30:32.01
そんなこと言わなくてもわかってるだろ

408名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 19:32:15.85
レス乞食乙

409名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 19:57:42.62
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

410名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 20:03:09.86
>>404
embeddedサポート終了からXP非対応になった流れや
MS開発ツールもXPキットはオプション扱いで非推奨で
DLLのSubSystemVersionが6.0になっている状況から判断すれば
動作確認するまでもなくXPで動作しない事は誰でも分かっている事だけど

2018年4月にmpengine.dll 1.1.14800.1.betaがXPで動作しなくなり
翌週の1.1.14800.3.betaでXPで動作するようになったケースもあるし
動作確認報告はあってもいいと思うぞ?

411名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 20:04:40.42
>>404フルボッコワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

412名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 20:16:09.00
来週火曜にはエンジン 1.1.16000.xを積んだ新定義 1.295.(仮)が降りてきて
VDMの差し替え出来ればXPでもう1ヶ月使用期間延長で出来なければ完全終了
これも当日に誰かが動作チェックをやってくれる

413名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 20:27:27.85
>>404 のおかげで過去スレ調べてたらmpam-dのLinkIDを見つけたよ ありがとう

http://2chb.net/r/sec/1511426314/795

414名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 20:35:17.31
ええ話や

415名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 20:43:29.40
404はNot Foundと相場が決まってるのに

416名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 22:22:36.85
>>405
ちんこのこーま

417名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 14:23:27.83

418名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 15:23:31.31
XP非互換とか違法では。

419名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 16:07:44.05
Change-SubsystemVersionで6.0から5.01に書き換えたけどXPでは動かなかった残念

420名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 18:23:00.74
dllのsubsys変えても意味ないっしょこの場合w

421名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 21:52:58.98
>>418
違法てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

422名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 08:03:12.85
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

423名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 09:53:45.36
あんちマイクロソフト アンチ巨人 アンチトヨタ アンチNHK あんちガーファ 

巨大なものを批判する連中は、貧乏人ばかりなのはデフォ

424名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 16:01:44.12
>>423
あなたはそこに挙がっているぐらいの金持ちなの?

425名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 16:07:32.55
>>424
そうだじょぉ〜〜〜www

426名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 17:03:03.02
テロ企業

427名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 17:49:27.18
>>424
アスペ

428名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 18:00:54.18
ア ンアン
ス コスコ
ペ ●ス

429名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 18:06:06.33
テレメトリ命

430名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 18:35:07.10
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

431名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 19:44:46.73
基地外隔離スレ

432名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 20:29:53.87
age

433名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 20:42:04.79
必死w

434名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 21:43:02.08
www

435名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 23:33:28.30
テレメトリ企業

436名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 11:02:12.36
MS>テレメトリ入れさせろ

437名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 11:09:42.81
435>はい

438名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 11:19:26.25
ゴミカス企業

439名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 12:44:48.64
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

440名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 16:27:17.77
テロ企業

441名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 22:00:33.31
新定義まだ降ってこないな

442名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 23:14:24.47
せやな

443名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 00:39:48.41
せやかて

444名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 08:43:51.45
★犯罪大国「おそロシア」の圧倒的護身力! 催涙スプレーを常備しているロシア人★
ダウンロード&関連動画>>



「学校 児童引率の保護者 人の集まる場所」 には「催涙スプレーの常備」を義務付けるように政治家に陳情しましょう! 
宅間のように再犯繰り返す犯罪者には終身刑も作るように要望しましょう!!
極左政治家は日本の民間防衛力を無くそうと犯罪対策を甘くするよう妨害工作をし犯罪者を野放しにしています、e-govやTwitterで政治家にどんどん防犯対策と再犯者の厳罰化の意見してください

445名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 18:14:08.39
新定義来ないがベータエンジンの更新が頻繁だったから初公開から2週間後ではなく
最終ベータ(プレリリース)公開から1週間後にでも仕切りなおしたか?

446名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 20:53:44.97

447名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 21:27:25.27
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

448名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 21:57:07.83
知ってる

449名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 23:00:50.95
いや、オレはワラタぞ

450名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 23:05:53.33
ワラタ、ワラワナカッタの話じゃないんだよ

451名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 23:17:01.32
ワロタ

452名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 23:20:36.33
そうそれ!

453名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 16:02:50.71
それなのか

454名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 19:55:46.00
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

455名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 21:12:41.34
基地外氏ね

456名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 00:40:30.53
アリオテス使いにくすぎ
Lも遅いわ

457名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 07:12:56.27
MUカタログが6時55分頃〜7時10分頃まで繋がらなかった

(X) Web サイトに問題が発生しました
[エラー番号: 8DDD0010]
表示しようとしたページで問題が発生しました。ページを表示できません。
Please try the following:
Web サイトの管理者に連絡して、この Web ページのアドレスで、このエラーが発生したことを知らせてください。

458名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 17:45:57.76
ここは人格おかしい人多いね
性格が悪いというよりも倫理観が根本から違うのか
きっと先祖の卑しさが遺伝子に刻み込まれてるんでしょうね
毎日毎日、基地外ニートばかりでホント気持ち悪い(笑)
まともに関わると精神病むね

459名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 22:22:20.01
知ってる

460名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 22:27:47.24
ヤムヤム

461名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 22:29:12.40
チャチャ

462名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 09:31:58.98
定義 1.295.xx.0はXPで動くエンジン 1.1.15800.1では定義の更新ができないようなので
定義1.293.2807.0が最終定義で完全終了になってしまうのかな?

463名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 10:45:59.03
うん終わり終わり

464名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 10:47:25.64
あああああぁできなくなってるるるるるル

465名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 11:38:39.85
あー、それでか。
1回当てなおしても日付が変わらなかったんで、おかしいなとおもてた

466名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 12:04:04.24
XPにインストール可能なJava旧版のダウンロードはアカウント登録が必要になるが
Java.comに掲載されたリンクが生きているので8u151はアカウント登録せずにダウンロード可能

jre-8u151-windows-i586.exe http://javadl.oracle.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=227550_e758a0de34e24606bca991d704f6dcbf
Java SE 8u151 Binaries Checksum https://www.oracle.com/webfolder/s/digest/8u151checksum.html

JavaRa https://singularlabs.com/software/javara/javara-download/
日本語パッチはググレば見つかると思う

467名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 12:04:53.98
誤爆すまん

468名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 13:21:15.14

469名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 17:52:10.68
1.293.2807.0 が最終みたい

470名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 18:17:36.84
>>468
誤 KB2310138 (Definition 1.293.1708.0) for WindowsXP
正 KB2310138 (Definition 1.293.2807.0) for WindowsXP

なんか意味不明に間違えた

471名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 19:18:47.11
わざとやってるなお前

472名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 19:22:48.00
Microsoft Antimalware has encountered an error trying to update signatures.
New Signature Version: 1.295.49.0
Previous Signature Version: 1.293.2807.0
Update Source: Signature Update Folder
Update Stage: Install
Source Path:
Signature Type: AntiSpyware
Update Type: Full
User: NT AUTHORITY\SYSTEM
Current Engine Version: 1.1.15800.1
Previous Engine Version: 1.1.15800.1
Error code: 0x8050a004
Error description: This package does not contain up-to-date definition files for this program. For more information, see Help and Support.

Microsoft Antimalware has encountered an error trying to update signatures.
New Signature Version: 1.295.49.0
Previous Signature Version: 1.293.2807.0
Update Source: Signature Update Folder
Update Stage: Install
Source Path:
Signature Type: AntiVirus
Update Type: Full
User: NT AUTHORITY\SYSTEM
Current Engine Version: 1.1.15800.1
Previous Engine Version: 1.1.15800.1
Error code: 0x8050a004
Error description: This package does not contain up-to-date definition files for this program. For more information, see Help and Support. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

473名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 19:57:46.00
>>471
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(。) (゜) |
  (6       つ  |
  |       _U_  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < バレたか…え…エヘヘ…
/|         /\   \__________

474名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 12:59:16.93
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

475名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 13:37:27.16
Forefront クライアント セキュリティのマルウェア対策エンジンのエラー コード https://support.microsoft.com/ja-jp/help/939359/

476名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 21:50:26.78
150resほど溜まったら規制議論板で報告スレ立てるから

477名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 03:35:50.97
test

478名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 22:00:39.69
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

479名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 22:03:09.52
もうそのネタ古いよ

480名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 22:09:55.59
新しいネタくれよ

481名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 22:26:17.83
MS>テレメトリ入れさせろ

482名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 23:25:08.70
>>480
そのうち米国からXPでMSEを使い続ける方法が(ry

483名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 19:38:56.47
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

484名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 08:27:14.93
マジで?

485名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 11:24:55.34
MS>テレメトリ入れさせろ

486名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 13:16:35.23
もう入ってますやん

487名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 14:21:07.14
入れてもええけど出さんといてな

488名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 17:14:01.26
MS>それやったら入れた意味ないやろ

489名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 02:07:58.24
test

490名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 09:07:28.54
助けて!
XPのMSEがオレンジになったままグリーンにならないの!

491名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 09:17:06.08
あきらめれ
逃れられない定めだ

492名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 09:48:24.92
>>490
エンジンのバージョン変わって
手動更新でも更新できないとのこと
COMODOに載り返しなさい

493名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 09:49:18.32
スキャンをさぼっててオレンジになってるパテーンもあるぞ
まずは最後にスキャンした日付を確認だな

494名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 09:49:54.38
もう駄目だああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

495名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 10:02:13.48
一月くらいすると真っ赤になるんだろうか。

496名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 10:06:02.95
他に乗り換えようと思って
十数年前にAvastはユーザー登録
させられたみたいなので避けた

Comodoはそういったものはなく導入できたよ
ユーザー登録がないほかのはどうなんだろうね

497名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 11:18:10.95
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

498名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 12:38:00.38
XPで動作するエンジンで更新可能な最終定義1.293.2807.0で"5日前に定義作成済み"と表示なので
グリーンの状態が維持できてもあと2〜3日程度

499名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 12:59:33.07
糞ソフト

500名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 13:45:09.32
トレンドマイクロ信者が暴れてるな

501名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 20:20:06.97

   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `'ー '´
         ○
          O    と思うチョンであった
             ヘ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 、
           /  .| : | 、|,  ノ   u   \
         /    し J _}i|{  し   _    \
  .     //  U.        ノ从 、  __/´    \
       /    _,ノ⌒'ー=彡'  `Tニ 彡- ミヽ     \
      /   し'   .. \   、こニ八  . /        \
   /           \      ` ` /    u      \
  /        | ヽゞー=彡 '  |    ヾー         .      /
   \    U\_し   ,/     |     `ヽ    / .  /
      ヽ   .. |   /{     冫ヽ     }ゞ、 イ  /
      \        :人__ ,ノェェゝ─―´,、\ ...|  /
       \    /八 ;ェェェェェエエエエエェゞ、`,  /
        ` ー-v'、  `¨´ー―――‐―´ ヽ  /

502名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 23:59:49.92
>>498 だけど嘘を吐きました どうも定義が古くなっても赤くなる事はないようです
定義1.293.2807.0が何週間目にXPで赤くなるのかをカレンダー変更後
Microsoft Antimalware Service (MAS)の再起動でシミュレートしたところ
○週間/○カ月/半年/1年後もずっとグリーンで2099/12/31もグリーンのままでした

2099/12/31  ウィルスおよびスパイウェアの定義: 29431日前に作成済み

503名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 00:57:57.13
2回嘘を吐きましたシミュレートの方法が間違ってたようで定義 1.293.2807.0でオレンジ色になった
"ウィルスおよびスパイウェアの定義の有効期限が切れています。"

504名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 01:18:04.66
>>187やったら定義が全部飛んだらしく真っ赤のまま更新できないよ
どーすればいいのこれ

505名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 01:24:39.80
もう駄目ぽ

506名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 01:25:29.22
>>502
カレンダ変更で変わるわけじゃないよ
自動で動いてるMpCmdRunが
UploadSQMしたり
SpyNetServiceにつないだり
SignatureUpdateした段階で
定義が古いかどうか判断下すんだから

507名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 02:22:40.53
>>468 の定義をDLして >>187 で更新できたよ?
現在はグリーンで作成日 6日前と表示してる

508名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 02:29:08.61
もしかしたらオレンジになっても>>468 のエンジンと定義をBackupに入れて
>>289 をやればいつでもグリーンに戻せるのかもしれない?

509名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 02:33:37.24
更新ボタン押すな危険w

510名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 05:01:46.12
>>504
XPで動作しないエンジンを {GUID (英数字の羅列) } に直接}突っ込んだとかで
更新に失敗して赤くなった場合なんかもそうなるのだけど
XPで動作するmpam-fe.exeを用意してからサービス&プロセス無効後にUpdate以外のフォルダを削除して
mpam-feを実行するのが手っ取り早いがmpam-fe 1.291.x.0のバックアップが無い
または入手不出来ない場合は >>468 のエンジン・ベース・デルタをDLして
解凍ツールで中身を取り出してUpdateフォルダにDLLとVDMx4を放り込んでサービス開始
要するにMSEインストール直後の初の定義更新のような状況を作って手動更新する

511名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 07:40:00.70
グリーンに見えても実質オレンジ

512名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 07:55:50.86
どんな色でも役立たずになったのは同じ。

513名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 08:17:21.75
せやな

514名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 11:23:23.55
定義作成日時から7日間過ぎたらオレンジになったw
パソ時計を弄らない&PC起動時になったw

515名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 12:42:39.47
XPで定義更新可能な最終版のmpam-feがダウンロードできそうなのはこれ位ですかね?
http://2chb.net/r/win/1552513670/910

516名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 23:48:59.86
定義作成時 22:08で緑から橙に変わったので定義保存フォルダを見たら
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\Microsoft Antimalware\Definition Updates
22:12 22:21 22:41 と裏で最新定義の自動更新を実行して失敗した{GUID}のゴミフォルダが6個で900MBあった
MpCmdRun -RemoveDefinitions を実行して定義戻しをやったら自動更新は停止したが
更新失敗のゴミフォルダを削除中にゴミフォルダがコピーされるためゴミフォルダの削除が出来ない
先にフォルダ内のファイルを削除して空のフォルダがコピーされる事を確認して潰した後に
コピーされた空のゴミフォルダを削除してようやく駆除できたが
裏で自動更新とリトライを繰り返すのでが毎晩続けば1日1GB近くのゴミが増え続けるもよう

517名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 23:56:31.82
((((((;゚Д゚))))))1日1GB近くのゴミが増え続けるもよう

518名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 23:56:46.57
>>508
定義戻しをやっても橙のまんま

519名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 00:00:10.86
>>517
おまかああああ〜〜〜ー〜〜ん、です

520名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 00:11:02.20
>>516
もしかしてだけど
XP環境で且つ自作のパッチか何かで定義更新等を自動化してない?
自分はずっと手動で更新してきたけどいまのところ特に変化は無いです

521名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 00:16:52.56
というかMSEサービス再起動しただけでもsigupされるでしょ
だからMSEサービスを自動起動にしてればXPのリブートのたんびにsigup試行されるだろうし

522名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 00:23:24.23
>>521
そうなんだけど516さんのケースでいうゴミファイルが増えるというのは
おそらくパッチ等で自動でローカルに定義等を落とした後に適用失敗した残骸なのかなぁと
ふと思って
なにもしてないMSEの更新確認ならデータを落とす前にはじかれてると思うし

それともオレンジ化について?

523名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 00:45:14.32
エラーイベントMPSampleSubmissionが連続発生してる環境でゴミ増殖中w

524名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 00:50:00.44
>>523
あぁ、それは設定、MAPSをオフにすればいいよ

525名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 00:58:22.01
>>521
それかもね?
PC再起動でサービス自動/スタートアップ登録していてMSE読み込み遅れで
サービス無効で一時的に赤くなると増殖する感じだし

526名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 00:59:46.27
TempフォルダのMpCmdRun.log見てみた?

527名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 00:59:54.56
とりあえずサービス手動/スタートアップ無効で様子をみる

528名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 01:01:35.35
起動時ならLANデバイス無効にしとけば対策出来るかもしれない

529名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 01:09:11.27
>>523 それとは違うOFFにしてるしログの一部がMpCmdRunのログの一部
>>526 エラーイベントとログは連動してるがリトライが入るのでイベント*2で増殖する

530名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 06:08:55.26
XPで期限切れで{GUID}が増殖した場合は[SHIFT]+[DEL]で駆除
但し誤って1.293.2807.0以前のを削除しないように注意

531名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 06:25:26.61
XPでシステムイベントにMicrosoft Antimalware署名更新エラーが沢山出てるけど
最新のmpam-feから証明書をインポートしたら直る?

532名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 06:31:50.72
{GUID}はエラーが出てもしつこくdeleteを繰り返してると徐々にサイズが減っていって
最終的に消せる

533名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 06:34:33.76
>>532
頑張らなくても[SHIFT]+[DEL]で一括駆除出来たよ?

534名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 07:31:04.87
とりあえず最新のmpam-fe.exeから証明書をインポートして様子見

535名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 07:51:53.06
証明書インポートしても意味なかったMSE削除して他に乗り換える

536名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 11:24:00.07
昨日の23時くらいにオレンジになっていたのに
今日、起動したらグリーンになってる

537名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 11:42:32.65
グリーンからブルーへ!

538名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 13:44:41.82
この辺のレジストリ値を弄って止められないのかこれ?
FallbackOrder
ForceUpdateFromMU
SignatureUpdateInterval
UpdatedWithinGracePeriod

539名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 14:24:37.90
>>538
むりぽ

540名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 15:22:43.12
なんか11日午後(14時以降)からは{GUID}増殖が治まったようなのだけど?
もしかしてMS鯖の障害による証明書確認エラーで増殖してただったりしてな?

541名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 16:07:08.14
直った

542名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 16:08:08.93
おまかああああ〜〜〜ー〜〜ん、です

543名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 16:29:46.27
13:29を最後に増殖止まってた

544名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 16:34:27.70
MS本社は毎日このスレをチェックしてるから対策したんだね!

545名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 16:36:24.99
MSEは証明書が確認できないと自動的にMS鯖にサイバー攻撃を仕掛ける仕様

546名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 16:39:02.32
>>545
DDoS作れるねw

547名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 16:39:43.49
MSEは攻撃型セキュリティーソフトなのか

548名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 16:39:55.25
全世界の使えなくったXP上のMSEがM$鯖を一斉に攻撃!

549名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 16:43:01.20
ええなそれ

550名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 16:50:43.65
そして、それに肝を煮やしたM$が再度XPサポートを再開

551名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 17:06:24.50
XP大勝利やないか

552名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 17:39:53.56
せやな

553名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 17:52:32.05
せやろうか

554名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 18:14:51.30
せやせや

555名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 18:22:17.56
せやで

556名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 18:42:10.22
大勝利なのにオレンジ色なんです…

557名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 18:51:43.07
何故だあああ

558名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 19:48:28.82
>>556
大勝利でもないと思うよ
Eventlogにエラーの嵐が記録されまくってるはず

559名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 20:16:45.55
>>557
坊やだからさ

560名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 20:22:27.82
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

561名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 21:16:32.25
雑談するのやめろボケ

いちいちNGにすんの面倒なんじゃボケ

562名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 21:21:28.21
じゃあ君はこのスレから出て行って下さい是非

563名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 22:26:55.58
せやな

564名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 23:42:58.06
せやろか

565名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 23:43:25.51
せやないか

566名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 23:55:53.75
せやないない

567名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 00:49:45.74
>>561
NGワードにあ〜んを全て登録すればまとめてNG完了!
キミはクソレスを一生見ないで済むよ☆

568名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 00:56:51.94
起動時は緑色でも暫くするとオレンジになるのう

569名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 01:04:46.13
ヴァカ丸出し

570名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 01:12:05.22
色は気にしなくていいんじゃないか
もう機能的には変わりないんだし

571名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 01:15:51.72
雑談するのやめろボケ

いちいちNGにすんの面倒なんじゃボケ

572名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 01:18:13.18
>>570
表向きの話ばかりじゃなくバックエンドでエラーログはきまくってる件

573終娘如2019/06/12(水) 01:19:08.47
>>571
http://okojo.com/
【MSE】Microsoft Security Essentials 70台目 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
そう言わずにさ〜〜
プリティなokjoにぃやされょぅ!

574名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 01:19:26.60
エラーログなんて気にするだけ無駄

575名無しちん@お腹おっぱい。2019/06/12(水) 01:20:41.43
せやな

576名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 01:29:51.68
>>574
event吐き出すのも負荷かかるのに

577名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 01:32:31.10
>>572
11日14時以降は16〜17時に1回エラーが出たけど{GUID}増殖はなかったし
18時以降MSE関連のエラーは出てないしサービス再起動をやっても問題ないけど
まだエラー吐きまくってるの?

578名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 01:59:21.30
150resほど溜まったら規制議論板で報告スレ立てるから

579名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 02:03:17.99
口だけは立派

580名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 02:20:02.14
10日からの証明書更新エラーによる{GUID}増殖はMS側の問題で11日夜に終息した
証明書の更新期限7/27が切れた翌日7/28 9:00以降に再発が懸念されるが
MSも対策するだろうし今回のような事にはならないと思われる

581名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 02:22:26.96
バグ放置企業

582名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 02:53:53.42
雑談するのやめろボケ

いちいちNGにすんの面倒なんじゃボケ

583名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 19:45:34.65
分かりました

584名無しちん@お腹おっぱい。2019/06/13(木) 00:59:50.83
>>582
ご、ごめんなさい許してくださいぃ〜……

ところで明日って天気いいのかな

585名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 02:13:41.71
>>510
ありがとう。なんとか緑オレンジに戻せました。

586名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 08:22:34.62
XPでMSE関連のイベントエラーを黙らせる裏技: MpCmdRun を適当にリネームする
 C:\Program Files\Microsoft Security Client\MpCmdRun.exe → #MpCmdRun.exe

587名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 08:27:11.18
力技じゃねぇかw
裏技つーなら監視項目から外すくらいしろよ…

588名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 10:28:13.55
赤い状態のMSEって点けておく意味ある?
定義済みのウイルスなら仕事する?

589名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 10:50:46.23
赤は動いていない
橙ならおk

590名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 10:52:27.39
マジかー
完全に無意味になったんだな

591名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 11:36:53.09
オレンジは古くなった定義ファイルが当たっているけれど、
赤は定義ファイルが当たってないからね
でも、このスレ読めばオレンジに復活させられると思うけど。

592名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 12:45:44.00
必要なプロセスが起動していない場合も赤になる。

593名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 21:37:45.36
>>584
わざとやってるなお前

594名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 21:54:53.55
>>515拾って>>510やったら緑になったわthx

595名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 22:53:19.06
オレンジだったのに起動したらグリーンになってる!
XPは最強なんだ!

596名無しちん@お腹おっぱい。2019/06/13(木) 23:48:49.66
>>593
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(。) (゜) |
  (6       つ  |
  |       _U_  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < バレたか…え…エヘヘ…
/|         /\   \__________

597名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 00:46:27.23
>>595
ヴァカ丸出し

598名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 08:34:41.01

599名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 16:17:58.43
バグ放置企業

600名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 16:26:54.39
XP放置企業

601名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 16:31:50.92
雑談するのやめろボケ

いちいちNGにすんの面倒なんじゃボケ

602名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 16:40:13.62
いちいち無意味な指摘しんなアホ

603名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 16:43:52.04
アホはお前だろアホ

604名無しちん@お腹おっぱい。2019/06/14(金) 18:53:04.13
アホって言う奴がアホなんだYO!
アホ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!鳥www

605名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 19:46:35.49
ガキかよ

606名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 21:35:58.78
>>586で{GUID}増殖対策してから現行のMpCmdRunに差し換え交換ができないか
現行のMSEのインストーラーを解凍ツールで展開しXomPie拡張カーネル+KernelXPで
MpCmdRunと必要なDLLを書き換えたが初期化に失敗で起動しなかった

607名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 22:12:25.27
ヴァカ丸出し

608名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 22:32:35.37
お前がな

609名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 11:43:37.93
アホ丸出し

610名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 15:04:42.80
丸出だめ夫

611名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 19:59:08.81
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

612名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 22:31:54.93
MS>テレメトリ入れさせろ

613名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 17:44:09.33
テレメトリ混入ソフト

614名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 17:52:23.98
テレメトリとかどうでもいいから
XPで使わせろよ。

615名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 19:49:01.75
MS>はい

616名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 08:29:03.34
バグ放置企業

617名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 12:29:31.41
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

618名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 12:34:47.19
LINEとかどうでもいいから
XPで使わせろよ。

619名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 19:44:11.91
XPで使わせろ?

620名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 19:58:48.19
↑カスペのスレもそうだけどさ…なんでこうスレ開いたらこんな知恵遅れが書いたような書き込みが一番下なんだよ

621名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 20:38:59.45
↑知恵遅れ乙

622名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 21:58:55.79
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

623名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 23:11:21.88

   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `'ー '´
         ○
          O    と思うチョンであった
             ヘ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 、
           /  .| : | 、|,  ノ   u   \
         /    し J _}i|{  し   _    \
  .     //  U.        ノ从 、  __/´    \
       /    _,ノ⌒'ー=彡'  `Tニ 彡- ミヽ     \
      /   し'   .. \   、こニ八  . /        \
   /           \      ` ` /    u      \
  /        | ヽゞー=彡 '  |    ヾー         .      /
   \    U\_し   ,/     |     `ヽ    / .  /
      ヽ   .. |   /{     冫ヽ     }ゞ、 イ  /
      \        :人__ ,ノェェゝ─―´,、\ ...|  /
       \    /八 ;ェェェェェエエエエエェゞ、`,  /
        ` ー-v'、  `¨´ー―――‐―´ ヽ  /

624名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 23:38:07.16
XPで使わせろ

625名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 09:17:54.61
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

626名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 11:35:19.52

627名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 09:08:09.67
テレメトリ混入ソフト

628名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 11:48:08.28
LINEとかどうでもいいから
XPで使わせろよ。

629名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 11:49:28.31
XPで使わせろ

630名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 12:43:38.53

   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `'ー '´
         ○
          O    と思うチョンであった
             ヘ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 、
           /  .| : | 、|,  ノ   u   \
         /    し J _}i|{  し   _    \
  .     //  U.        ノ从 、  __/´    \
       /    _,ノ⌒'ー=彡'  `Tニ 彡- ミヽ     \
      /   し'   .. \   、こニ八  . /        \
   /           \      ` ` /    u      \
  /        | ヽゞー=彡 '  |    ヾー         .      /
   \    U\_し   ,/     |     `ヽ    / .  /
      ヽ   .. |   /{     冫ヽ     }ゞ、 イ  /
      \        :人__ ,ノェェゝ─―´,、\ ...|  /
       \    /八 ;ェェェェェエエエエエェゞ、`,  /
        ` ー-v'、  `¨´ー―――‐―´ ヽ  /

631名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 18:28:06.90
test

632名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 18:34:47.59
0点

633名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 21:13:13.09
お前馬鹿だな。
どうしてそれが解釈になったの?
言いたいことが分からないとは
ガチで頭弱いねwww

634名無しちん@お腹おっぱい。2019/06/19(水) 21:17:49.14
>>633
あうあうあ〜(^q^)

635名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 21:18:05.48
ガチとかどうでもいいから
XPで使わせろよ。

636名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 22:41:15.54
XPがずっと緑なのは最新確認不能だから?

637名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 07:40:28.22
>>636
定義作成バージョンいくつになってるの?

638名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 07:59:35.53
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

639名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 20:49:29.93
WU更新が20日5時前の1.295.1046.0でストップしていてWUカタログからKB2310138が消滅
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB2310138
> □結果は見つかりませんでした "KB2310138"
> 検索のヒント:
> 検索語句に入力ミスがないかどうかを確認します 検索語句を言い換えるか、検索範囲を広げます 別のキーワードを使用します

KB2461484は辛うじて残ってる
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9
> KB2461484 (定義 1.295.1046.0)

640名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 21:04:45.51
鯖メンテか誤検出かのどっちか

641名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 23:02:39.05
鯖メンテ

642名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 23:34:36.99
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9%201.295

(RSS) 結果は見つかりませんでした "定義 1.295"
検索のヒント:
 ・検索語句に入力ミスがないかどうかを確認します
 ・検索語句を言い換えるか、検索範囲を広げます
 ・別のキーワードを使用します

全部消えた

643名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 23:46:35.38
mpam-fe(フル) mpam-d(デルタ)は定義更新してるので
デルタで差分更新すれば手動も大して苦ではない

644名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 00:05:19.13
mpam-fe(フル) mpam-d(デルタ)は定義更新してるので
デルタで差分更新すれば手動も大して苦ではない

645名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 00:20:40.42
mpam-fe(フル) mpam-d(デルタ)は定義更新してるので
デルタで差分更新すれば手動も大して苦ではない

646名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 00:28:20.63
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

647名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 06:02:43.41
21日5時38分にWU更新復旧した25時間ぶりの更新だ

648名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 08:18:29.98
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

649名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 09:05:01.20
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9%201.295

(RSS) 結果は見つかりませんでした "定義 1.295"
検索のヒント:
 ・検索語句に入力ミスがないかどうかを確認します
 ・検索語句を言い換えるか、検索範囲を広げます
 ・別のキーワードを使用します

全部消えた

650名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 09:58:39.97
LINEとかどうでもいいから
XPで使わせろよ。

651名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 10:40:29.48

   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `'ー '´
         ○
          O    と思うチョンであった
             ヘ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 、
           /  .| : | 、|,  ノ   u   \
         /    し J _}i|{  し   _    \
  .     //  U.        ノ从 、  __/´    \
       /    _,ノ⌒'ー=彡'  `Tニ 彡- ミヽ     \
      /   し'   .. \   、こニ八  . /        \
   /           \      ` ` /    u      \
  /        | ヽゞー=彡 '  |    ヾー         .      /
   \    U\_し   ,/     |     `ヽ    / .  /
      ヽ   .. |   /{     冫ヽ     }ゞ、 イ  /
      \        :人__ ,ノェェゝ─―´,、\ ...|  /
       \    /八 ;ェェェェェエエエエエェゞ、`,  /
        ` ー-v'、  `¨´ー―――‐―´ ヽ  /

652名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 11:35:46.55
XPで使わせろ

653名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 11:37:14.82
良きに計らえ

654名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 11:38:52.09
使わせろ

655名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 14:58:45.83
おk

656名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 16:16:54.77
テレメトリ混入OS

657名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 18:19:55.36
MS>テレメトリ入れさせろ

658名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 18:28:24.52
テレメトリとかどうでもいいから
XPで使わせろよ

659名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 21:06:04.47
619 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/17(月) 19:44:11.91
XPで使わせろ?

660名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 11:57:18.05
テレメトリ混入OS

661名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 18:59:13.27
社員必死age

662名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 19:37:54.40
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

663名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 20:09:59.81
LINEとかほんとどうでもいいわ。
XPで使わせろよ。

664名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/24(月) 00:09:44.69
お前馬鹿だな。
どうしてそれが解釈になったの?
言いたいことが分からないとは
ガチで頭弱いねwww

665名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/24(月) 00:20:21.07
>>664
あうあうあ〜(^q^)

666名無しちん@お腹おっぱい。2019/06/24(月) 01:29:48.35
>>665
ばぁ〜ぶぅ〜(^p^)

667名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/24(月) 06:53:22.58
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

668名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 00:32:07.93
MS>テレメトリ入れさせろ

669名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 09:52:40.91
ウイルスおよびスパイウェアの定義の有効期限が切れています。(><)q

670名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 16:48:49.39
MSEをアンインストール実行したら「出来ません」という…

671名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 22:04:15.12
XPならKB4494528の不具合

672名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 14:00:34.95
>>671
KB4494528をアンインストールしたらMSEもアンインストール出来ましたアリガd
もうサブサブ機なのでネットはしない機に

673名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 14:18:15.25
>>672
http://2chb.net/r/win/1552513670/486
KB4494528の放置バグはエントリ忘れなのでアンインストールではなく手動登録でも回避可能

674名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 15:00:26.39
>>673
事後だけど、
またKB4494528を入れてからレジストリ3つ登録しときましたアリガd

675名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 12:05:38.44
週一のスキャンを設定してるのにしょっちゅうスルーされてる
やってるもんだと信じてるとある日アイコンの色が変わってて
「何日間スキャンしてません」とか言ってくる
何でだよ!スケジュール通りちゃんとやれよ!

676名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 12:26:38.94
スキャン開始時刻をPCをシャットダウンしている時間帯に設定しているとか
PC使用中にスキャンを開始しない設定にチェック入れてるなどの設定不備では?

677名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 22:05:47.22
社員必死age

678名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 22:27:03.14
>>675
バグ放置企業だから仕方ない

679名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 09:13:21.32
バグてんこ盛りの糞ソフト

680名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 09:50:36.74
バグとかどうでもいいから
XPで使わせろよ。

681名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 20:43:10.19
うるせえよアホ
はい論破

682名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 21:03:37.93
はい

683名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 16:11:36.92
いいえ

684名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 17:57:37.20
>>681
お前馬鹿だな。
どうしてそれが解釈になったの?
言いたいことが分からないとは
ガチで頭弱いねwww

685名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 18:16:26.62
分からないかなー
>>付けて返している時点でもう荒らしとして底辺なんだよ
真っ当な荒らしは余計な事は一切せず無心で延々とコピペ作業をする
下手な模倣は見苦しいだけだからやめなさいな
図星疲れて発狂顔真っ赤っすかwwwwwwwwww??

686名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 20:17:02.22
www

687名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 21:12:03.98
社員必死やなw

688名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 21:48:07.82
必死です

689名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 21:56:46.75
>>687
え?社員書いてるの?だとしたらレベル下がったもんだなMSKK

690名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 22:13:51.13
www

691名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 22:36:44.50
レベルは下がっているだろw

692名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 22:48:20.00
成毛、いや、辛うじて阿多時代までだな、それ以後は見るも無残に坂道を(ry

693名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 22:50:24.50
MSKKから社名が変わってからは駄目駄目だろw

694名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 23:14:34.14
KYK

695名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 23:14:44.27
>>692
だってその時代の優秀な連中は流出しちゃって他所で活躍したでしょ
例えばグーグルとかGoogleとかぐーぐるとかpgr

696名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 23:15:49.40
サポートは良かったけどな

697名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 00:23:56.79
>>695
NHKプロフェッショナルに出た方筆頭にな

698名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 02:20:57.88
随分執念深く恨み持ったやつが居座ってるんだなあ
それともライバル会社の社員か何か?

699名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 02:22:18.06
ただの基地外です

700名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 03:09:43.12
700

701名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 08:21:01.04
最初のDefenderはアンチウイルスとしては役に立たなかった。
MSEはユーザー側が自らインストールする必要があった。
OS標準のDefenderがMSEと同等の機能を持った時、
わざわざPCを不安定にするサードパーティ製のアンチウイルス
ソフトは不要になった。
メーカーPCにバンドルして情弱が課金する、それだけが今の糧。

702名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 22:19:31.94
>>698
ライバル?はて?むかしならいざ知らず今の(ry

703名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 22:25:17.13
↑カスペのスレもそうだけどさ…なんでこうスレ開いたらこんな知恵遅れが書いたような書き込みが一番下なんだよ

704名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 22:42:16.13
>>703
そりゃ池沼が書いてるからでしょ

705名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 13:04:32.22

知将

706名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 18:55:57.67
智将

707名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 20:29:09.74
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

708名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 20:49:32.03
社員必死やなw

709名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 21:46:58.70
そういうレスで返ってくるだろうと思ったけど
何が悔しいっていうのか
本当に頭悪そうだね

710名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 09:46:47.20
下がり杉

711名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 09:52:29.47
>>708
社員じゃないでしょいくらなんでも・・・
せいぜい勘違いしちゃってるMVPでしょw

712名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 10:44:25.97
定義1.297公開から1週間257で定義更新85回になるのに報告スレにはたった4レスしかない
もし本当に社員が巡回してんのならこっちのテコイレやってほしい

713名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 12:13:32.50

714名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 13:35:21.15
バカは黙ってろ

715名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 15:06:46.77
はい

716名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 17:35:15.17
フォーラム命のMVPなんて所詮こんなもん

717名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 18:18:55.86
2chで悪態つくモデレーターとか笑えるよな

718名無しちん@お腹おっぱい。2019/07/05(金) 19:11:02.31
>>714
天才なボクは騒いでいいんだね
わ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!www

719名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 19:39:32.68
調子に乗ってると痛い目に遭うよ

720名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 19:49:23.77
>>719
お前悪質だから通報した

721名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 19:51:24.16
>>720
お前デスノートに名前書いた

722名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 19:54:04.16
>>721
お前のチンコがもげる呪いをかけた

723名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 00:06:42.15
最初からねえよ

724名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 00:43:57.47
www

725名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 00:45:25.29
1本やるわ、余っているから

726名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 00:46:10.76
余っているのは皮だろ

727名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 13:01:39.64
XP 更新できなくなって、32日目

起動の度に「緑」から「黄」を繰り返す。

728名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 09:18:22.62
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

729名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 10:18:21.37
きもい

730名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 11:49:06.18
スパイとかどうでもいいから
XPで使わせろ。

731名無しちん@お腹おっぱい。2019/07/07(日) 12:05:57.07
使えばいいじゃん

732名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 12:41:10.02
はい

733名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 18:02:06.17
いいえ

734名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 18:11:42.36
ゴミソフト

735名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 18:14:43.67
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

736名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 20:15:07.45
誰も友達居ないのになんでLINEの心配するのか不思議

737名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 20:59:16.64
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな

738名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 21:57:04.82
NHKの受信料を支払うのは国民の義務である

739名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 22:40:56.02

740名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 23:13:01.04
>>738
NHKの役員が言ったんだっけ?

741名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 23:28:22.51
受信料を半分に下げるのはNHKの義務である。

742名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 08:20:53.94
MSEの定義更新が600で止まってて最新616なんだけど?鯖メンテ?誤検出?
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9%201.297.0

743名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 09:22:49.09
XPずっと更新が止まってるんだけど。
早く治せよ。

744名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 10:53:17.49
MS非推奨でオプション扱いのXP互換キットを入れてビルドしてないのでバグではなくXP完全終了

745名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 11:52:13.22
XPに対応しないとMS倒産するぞ。

746名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 14:58:31.46
そんな事実は無いよ
通報したわ

747名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 16:11:02.41
XPユーザーはもう大半はPandaやComodoに乗り換えてるよな?

748名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 16:14:15.70
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. <  そんな訳がないだろうが
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

749名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 16:25:32.63
>>743
MSEの不正ファイルチェックを無効化改造してエンジンを拡張カーネルで動かそうと試みたが
イベントログやCPUコア数の関数でエラーを吐いてエンジンが動かないのでもう諦めた

750名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 16:38:45.39
>>742
9時台(世界協定時8日0時台)にMSE定義も復旧してるので恐らくメンテ

751名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 20:04:57.49
>>748
そのAA気に入ったので使わせてもらってもいいですか?

752名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 20:14:57.20
>>751
それ若いころの勝慎太郎かなあ?

753名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 21:08:29.61
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. <  >>751 いい訳がないだろうが
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

754名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 23:12:03.20
www

755名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 08:31:59.66
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

756名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 09:09:13.34
監視乙

757名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 09:54:31.25
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <  XPで使わせろよ
/|         /\   \__________

758名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 02:13:17.11
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. <  使わせる訳がないだろうが
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

759名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 07:04:06.90

760名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 07:57:49.97
スタブのバージョンアップで定義更新対象外のOSが増えてなければいいが…

761名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 16:14:58.05
新スタブSubSystemVer=6だったけど5.01に変更しなくても
XPでそのまま動いたのでSystem32にあるのを差し換えた

762名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 23:11:10.19
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

763名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 23:32:02.66
>>761
差し替えても意味ないでしょうに

764名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 04:00:03.66

765名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 07:50:56.51
XP(x86) ?

766名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 12:20:32.70
MpEnine 1.1.16200.1 XP非対応

767名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 13:07:39.87
ムキー!

768名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 16:55:50.84
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

769名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 23:26:28.41
スパイウェア

770名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 02:16:42.90
どういう意味だ?
MSEがスパイウェアという意味なら通報する

771名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 08:51:30.82
>>770
おまえさ、もう少し頭柔らかくしたら?ここ2chだよw
そんなんじゃまともな開発できないぜ

772名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 09:09:28.25
ここは5chだよ。
頭やわらかすぎて豆腐になってんじゃないのか?

773名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 12:21:32.80
【マッカーサー真っ青】 陸軍第5軍、全軍撤退せよ
http://2chb.net/r/army/1562651199/l50

774名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 19:36:58.97
落ち目

775名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 20:07:34.61
の糞ソフト

776名無しちん@お腹おっぱい。2019/07/12(金) 20:24:54.36
>>775
略して「クソフト」
【MSE】Microsoft Security Essentials 70台目 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
【MSE】Microsoft Security Essentials 70台目 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
【MSE】Microsoft Security Essentials 70台目 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚

777名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 22:45:18.03
そうやって煽るしかできない

778名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 22:47:55.60
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

779名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 08:21:33.36
酷い

780名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 08:45:09.21
酷杉

781名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 18:14:36.02
糞ソフトなの?

782名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 18:30:51.52
XPで使えなくなってクソになった。

783名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 18:50:26.42
XPとかゴミやろ

784名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 20:53:36.12
はい

785名無しちん@お腹おっぱい。2019/07/13(土) 23:36:26.73
はいじゃないが

786名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 23:40:01.06
ほい

787名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 00:08:17.19
ほいじゃ

788名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 00:27:28.92
ないが

789名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 13:08:43.02
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

790名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 19:27:04.38
>Security Essentials Free Antivirus (0)
XPを一時的にエンベ化してWU更新したらMSE定義更新が切られてるのでXP完全終了

791名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 19:58:54.93
そもそも起動しませんし

792名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 22:15:55.50
本当かよ

793名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 23:59:56.80
KB2461484は14日9時前の1.297.1029.0で更新が止まっったままだけど
エンドポイントの方は誤検出か何かトラブルかな?

794名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/15(月) 00:08:32.46
トラブル続き

795名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/15(月) 00:19:17.62
バグ放置企業

796名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/15(月) 01:09:34.02
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

797名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/15(月) 01:46:39.39
スパイウェア

798名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/15(月) 09:32:37.18
俺らは 有料テスターなのさ(´・ω・`)

799名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/15(月) 09:43:07.15
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <    無料だろ!
/|         /\   \__________

800名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/15(月) 10:52:37.23
KB2461484は15日午前2時2分の定義1.297.1068.0から降りて来てるので
鯖メンテでなくトラブルであったとしても既に復旧してる

801名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/15(月) 14:34:54.53
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

802名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/15(月) 14:45:42.77
監視中

803名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/15(月) 15:31:40.39
怖い><

804名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/15(月) 20:50:08.91
数時間くらい前から、ブラウザを操作するとmsmpeng.exeが暴れるようになった
CPUを常時25%から40%くらい食っていて使い物にならん
プログラムフォルダのfirefox.exeをMSEの除外ファイルに突っ込んで再起動したら治まったけど
ただでさえガバガバなセキュリティが更にガバりそうで嫌だなぁ

805名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/15(月) 23:53:49.69
テロ企業

806名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/16(火) 14:57:14.86
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

807名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/16(火) 23:33:55.90
バグ放置企業

808名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 11:25:56.68
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

809名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 01:40:48.11
怖い

810名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 11:09:41.19

811名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 11:24:01.72
am_engineはXP対応しましたか!?

812名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 13:28:12.32
ベータがそのままリリースになってるので確認するまでもない。

813名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 19:51:01.19
無い無い

814名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 17:34:53.17
あるある

815名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 17:44:29.43
>>812
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな

816名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 21:22:28.85
しなしな

817名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 10:17:18.02
糞ソフトクリーム

818名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 18:31:46.08
www

819名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 18:45:43.18
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

820名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 19:34:35.27
起動しましぇ〜ん

821名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 23:41:19.40
本当に駄目ソフト

822名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/22(月) 00:24:19.20
駄目駄目

823名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/22(月) 00:45:36.24
ぃゃぃゃ

824名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/22(月) 00:55:00.04
落ちぶれたな

825名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/22(月) 08:04:54.55
xpに対応しないから世間から見捨てられた。

826名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/22(月) 10:01:13.82
その通り

827名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/22(月) 19:15:24.90
世界が孤立してるどっかの国みたいだな

828名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/22(月) 23:06:05.49
150resほど溜まったら規制議論板で報告スレ立てるから

829名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 00:41:34.27
バグ放置企業

830名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 01:47:41.33
のMS

831名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 18:44:45.34
パラノイアモードになってない?

832名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/24(水) 00:15:37.05
なってるなってる

833名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/24(水) 23:01:16.55
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

834名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 08:25:37.13
テレメトリ大好き企業

835名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 10:25:26.71
テレメトリングで どのくらい儲かっているんだろうなぁ

836名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 23:35:17.63
起動しない

837名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 00:01:11.42
XPで使えない

838名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 00:15:09.66
バグバグMSE!

839名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 09:35:55.07
定義1.293.2807.0が有効期限切れ50日経過したろ?
いい加減XPユーザーはPandaやComodoに乗り換えてるよな?

840名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 10:19:22.69
XPで使わせろ

841名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 21:42:40.99
はい

842名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 23:22:42.71
よし

843名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 15:35:43.34
セキュ版にきちがいがいるのはなんとかならんのか
こんな状態なのにほかのワッチョイなしスレに書き込んでるのがいるのは
ただの荒らしたいだけのばか、
独り相撲たいへんですね

844ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 2019/07/28(日) 16:32:17.09
>>843
自己紹介乙

845名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 20:20:56.28
ワロタw

846名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 00:00:05.21
クソコテが釣られてるw

847名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 03:06:13.49
wwwwwwwwwwwwwwwwww

848名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 08:13:19.27
後釣り宣言カッコワルイ

849名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 20:37:17.13
http://2chb.net/r/sec/1559144296/141

バーカwwwwwwwwww

850名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 20:55:36.12
www

851名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 21:19:41.97
>>828
そんなんじゃ動かないだろ

http://2chb.net/r/gamefight/1450482837/
http://2chb.net/r/gamefight/1552103064/
http://2chb.net/r/streaming/1563312555/

こういうキチガイがたくさんいる

852名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 23:57:48.76
テレメトリ大好き企業

853名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/30(火) 01:20:09.88
そうはいかんざき

854名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/30(火) 08:03:20.35
運営が注視している

855名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/30(火) 13:10:29.20
糞コテ

856名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/30(火) 18:29:46.31
XPで使わせろ

857名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/30(火) 21:23:44.80
【MSE】Microsoft Security Essentials 70台目 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚

858名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/31(水) 08:46:35.86
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

859名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/31(水) 09:04:39.34
>Microsoft Security Essentials のセキュリティ インテリジェンス更新プログラム - KB2310138 (バージョン 1.299.867.0)
>Microsoft Security Essentials の定義の更新 – KB2310138 (定義 1.299.860.0)

MSEの定義(デフィニション)からMSEのセキュリティ インテリジェンスに名称変更

860名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/31(水) 09:05:45.06
>Microsoft Security Essentials のセキュリティ インテリジェンス更新プログラム - KB2310138 (バージョン 1.299.867.0)
>Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.299.860.0)

MSEの定義(デフィニション)からMSEのセキュリティ インテリジェンスに名称変更

861名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/31(水) 15:38:47.82
テレメトリ入れさせろ

862名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/31(水) 17:29:49.23
はい

863名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/31(水) 19:45:34.39
僕にも入れてください

864名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/31(水) 20:42:45.63
お尻の穴からでも良いですか?

865名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/31(水) 22:01:31.30
はい

866名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 03:07:53.00
あぼ〜んだらけだけど削除依頼出してみようか?
いい加減うんざりしてる人もいるかも。
アク禁できればそれが一番だけど

867名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 14:06:34.55
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

868名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 14:17:18.32
>>866
「出してみようか?」ではなく
まず言わなくても率先して出さないと

口だけなら誰でもできる

869名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 16:25:17.09
黙れハゲが

870名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 16:25:56.13
誰が禿げやねん?

871名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 17:36:07.75
お前だろ

872名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 18:58:36.35
はい

873名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 19:49:29.54
テレメトリって良いよね

874名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 19:54:37.96
いや良くないよ。テレメトリは大雑把過ぎて不十分。
もう各社詳細なデータ取れるスマホのアプリに力入れてる。
何か特典得ようと思ったらアプリにして個人情報差し出さないと無理。

875名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 00:40:26.92
せやな

876名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 13:02:55.92

877名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 13:16:29.33

878名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 21:14:12.96
起動しない

879名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 22:12:48.49
マジでか

880名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 01:38:59.58
テレメトリ企業

881名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 08:54:01.33
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

882名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 14:58:43.75
定義1.293.2807.0を最期に定義更新が出来なくなって60日経過
2箇月経ったしXPユーザーはPandaやComodoに乗り換えたよな?

883名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 21:11:18.31
>>878
定義更新しなくなってるXPでも60日動いてるらしいからオマカンじゃね?

884名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 21:12:46.11
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. <  そんな訳がないだろうが
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

885名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 22:26:49.91
せやな

886名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 08:26:40.82
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

887名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 14:32:47.28
LINEだったら自民党だろう
マイナンバーもLINEでやりとり

中川秀直 で検索

888名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 20:36:54.72
中川 秀直は、日本の政治家。自由民主党所属の元衆議院議員。
旧姓佐藤。元衆議院議員中川俊思の女婿。元衆議院議員中川俊直は次男。
名を「しゅうちょく」と読まれる事が少なくない。 自由民主党商工部会長、総理大臣補佐、科学技術庁長官
内閣官房長官、自由民主党幹事長、自由民主党政調会長などを歴任した。 ウィキペディア

889名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 22:55:50.98
なるほど

890名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 23:28:34.43
なるへそ

891名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 06:44:09.06
テレメトリ大好き企業

892名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 12:24:43.25
せやな

893名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 17:29:29.29
WU更新が1.299.1424.0 (9:35 JST)で止まってるmpam-feの最新は1.299.1444.0 (16:34 JST)

Microsoft Security Essentials のセキュリティ インテリジェンス更新プログラム
  - KB2310138 (バージョン 1.299.1424.0)  2019年8月7日 16:35

Manually download the update
The latest security intelligence update is:  Version: 1.299.1444.0   Released: 8/7/2019 7:34:04 AM

894名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 20:50:22.25
テレメトリ企業

895名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 22:52:16.07
半日ぶりにWU更新1.299.1461.0 (22:39 JST)が降りてきた

Microsoft Security Essentials のセキュリティ インテリジェンス更新プログラム
 - KB2310138 (バージョン 1.299.1461.0)  2019年8月8日 5:39

896名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/09(金) 01:15:35.41
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

897バカ田大学 無教養学部教授2019/08/09(金) 03:12:43.17
コピペという言い訳に草
マジでなろう民レベルだわ

898名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/09(金) 14:08:13.90
テレメトリ企業

899名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 10:11:24.15
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

900名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 19:50:27.81
バグ放置企業

901名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 21:27:28.59
>>897
バカ田大学 無教養学部教授なのか

902名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 19:35:57.09
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

903名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 22:39:54.22
テレメトリ企業

904名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 08:26:32.42
テレメトリ大好き

905名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 17:13:17.66

906名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 17:19:50.58
おっ、ついにXP対応来た?

907名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 17:52:29.27
そうだね、おめでとう

908名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 17:56:00.67
MSだって何時までもXPを無視できないからな。

909名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 18:21:52.09
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;   MSだって何時までもXPを無視できないからな
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i

910名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 22:19:43.83
え、本当にXP対応エンジンか定義か来たの??
嘘?

911名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 22:21:15.06
真っ赤な嘘です

912名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 22:23:56.82
ありがとう

913名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 22:26:56.60
そういえばこのスレはIDもないのか・・
ちょっと変な人も常駐してると思うし
次スレからせめてIDぐらい表示させてもいいと思うけど
どうでしょう?

914名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 22:49:54.48
ちょっと変な人?
誰だか分からない。

915名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 23:12:42.53
お前の事だよ

916名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 23:17:28.93
>>913
スレ立て宣言忘れて後から立てたのにウサカメった本スレあるよ?

【MSE】Microsoft Security Essentials 68台目
http://2chb.net/r/sec/1511395675/

917名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 17:40:07.09
すいません
意味がよく分かりません
どういうことですか?

918名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 18:10:51.09
日本語通ずない人に行っても無駄でしょう

919名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 18:14:26.39
君の日本語壊滅的w

920名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 18:28:10.24
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

921名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 22:33:18.85
汚い

922名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 23:36:43.38
本スレって全く動いてないようだけど住人はどこへ行ってしまったのだろう???

923名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 23:43:49.41
MSEは優秀だからみな満足して語る事が無いのだ。

924名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 23:55:44.65
あっちは基地外隔離スレだから
基地外がいなくなったら誰もいなくなるよ

925名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 00:06:56.07
なるほど、参考になりました。
どうもありがとう。

926名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 05:17:20.80
日本語通ずない人に行っても無駄でしょう

927名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 11:50:25.76
せや

928名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 17:26:51.42
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

929名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 09:40:12.90
怖杉

930名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 17:00:28.47

931名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 07:39:13.15
テレメトリ企業

932名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 10:01:43.54
テレメトリ混入企業

933名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 11:08:41.27
鬱陶しいな

934名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 18:42:47.21
テロ企業

935名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 06:04:54.55
怖い

936名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 09:25:20.58
せやな

937名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 12:53:12.64
せやろうか

938名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 13:34:54.72
せやで

939名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 14:17:08.72
マルウェア対策クライアントのバージョン: 4.10.209.0
エンジンのバージョン: 1.1.16200.1
ウイルス対策の定義: 1.299.2372.0
スパイウェア対策の定義: 1.299.2372.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14600.4
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 119.0.0.0

2019/08/20 7:42 

俺的メモ

940名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 19:55:45.40
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

941名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 20:53:02.58
正にテロ企業

942名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 23:34:07.15
>>939
マルチすんなカス

943名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 23:40:49.78
コピペした馬鹿がいただけだろ

944名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 00:42:26.82
せやな

945名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 01:56:22.23
せやろうか

946名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 08:26:22.50
せやろ

947名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 08:28:56.90
せやないで

948名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 08:39:26.84
はらやろ

949名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 22:25:03.84
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

950名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 22:28:42.35
>>942
すいませんでした

951名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 08:34:44.24
良いって事よ

952名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 20:49:16.73
糞ソフト

953名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 21:48:14.68
バグ直せ

954名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 04:01:34.20
>>939
調べてみるとレス時点の最新定義は13:49の3078で3072→3074→3078と2回更新されている
レスの前に定義更新チェックもしないでレスを投稿する意味が分からない

955名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 14:18:41.93
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな

956名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 16:28:40.40
>>954
私的なメモって書いてあんだろバカなのか?使われていない過疎スレに書かれたやつを転載したんだよそいつは

957名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 18:10:35.97
そうなのかスマンかった

958名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 18:22:37.05
>>956
本スレ14:13このスレのが4分後の14:17この4分間の空白だけで
なぜ第三者がオリジナルを転載したと断定できるのだ?
お前まさかオリジナルのレス主なのか?そうなのか?

959名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 18:34:18.25
>>956
>101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e0-vqjO)2019/08/20(火) 14:13:07.670
>>939名無しさん@お腹いっぱい。            2019/08/20(火) 14:17:08.72

エスパー?

960名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 18:35:15.34
いやオレが本人だよ
間違って偽スレに書いてしまったからこっちに書き直しただけ

961名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 18:55:38.80
>>958
何のためにSLIPがあると思う?余裕で別人

>>960←こういう成り済ましや息を吸うようにウソを吐くミンジョクがマルチしてる

あくまで本人だというなら本スレにそのSLIPでレスしてみろ
100%できるわけがない

962名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 18:56:32.12
ワッチョイがあると便利ですねw
成り済まししようとしても無理www

963名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 18:59:41.10
俺的メモ厨の呼称は俺か俺様でオレは使ってない

964名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 19:06:08.53
何を言おうと13e0-vqjO でレスできない限り成り済ましは確定だよ
無理だろうけどw

965名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 19:08:13.73
実にどうでもいい

966名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 19:09:48.76
>>960
土人おつかれ

967名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 19:15:16.58
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな

968名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 21:45:58.48
すみません>>960です
成り済ましをしました。その人とは別人です
偽スレに人が集まるのを阻止するためにこっちに誘導するためにやりました
次回もマルチします

969名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 22:00:40.19
13e0-vqjOさんめっちゃファビョってるw

970名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 22:10:46.65
やっぱりなにか変な人が常駐してるよね・・・

971名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 22:32:26.37
今更かよw

972名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 23:11:46.34
基地外は隔離スレから出て来るなよ

973名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 23:27:48.60
>>969
へいへい、ワッチョイどうした

974名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 23:38:47.07
変な人乙

975名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 23:39:43.62
>>960さんめっちゃファビョってるw

976名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 00:12:13.86
これ・・・

俺環では、
いつもOSを起動したら手動で「定義ファイルの更新」ボタンをポチっとする
すると、当然なのだが最新の定義ファイルが充てられる

しかし、稀に、
PCの電源を入れてOSが立ち上がるまでの間
他の作業をしていて、そのまましばらくPCを放置していることがある
すると、やがてMSEは自動で定義ファイルの更新をしてくれる

・・・はずなのだが
PCの前に戻って、なんとなく気になって手動で定義ファイルの更新ボタンを押してみると
またダウンロードしています→インストールしています となることが稀によくある
しかも、その定義ファイルの作成日は
OSを起動した時刻よりも、はるか前になっている

これも稀だが、
検索しています...→ダウンロードしています...→インストールしています...を2回繰り返すのは、
最新の定義ファイルを充てるには、
一つ前の定義ファイルを充てる必要があるからなんだろうか

定義ファイルとエンジンの両方を充てているからなのか?とも思ったが
「最新のウイルス及び、スパイウェアの定義ファイルを〜」と表示されているので、
少なくともダウンロードしているのはウイルスかスパイウェアなのだろう

まあそれはどうでもいいが、とりあえず自動ダウンロードばかりに任せるよりも
毎回手動でやっといた方が安心といえば、安心なのか

977名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 00:15:36.09
やっぱりなにか変な人が常駐してるよね・・・

978名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 00:22:06.61
顔面真っ赤っかだな

979名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 01:40:14.56
www

980名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 02:09:55.48
うーん・・・

俺様の長文かつ駄レスをコピペしたね?
二度もコピペした!
転載アフィリまとめサイトにも転載されたことないのに!


よって、俺様はこちらを本スレ認定とす

981名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 02:18:13.94
>>976
78辻レス ◆NEW70RMEkM (ワッチョイ 82e0-/WZR)2019/02/09(土) 14:37:44.660
http://2chb.net/r/sec/1511395675/78

本スレ日記厨の糞レスを拾ってきて投棄する意味が分からない

982名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 09:11:08.37
本スレからコピペではなく同一人物が前スレからコピペしたもののようだ
>>976
737名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 17:37:47.71
http://2chb.net/r/sec/1525720084/737
>>980
740名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 18:45:58.58
http://2chb.net/r/sec/1525720084/740

983名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 13:20:11.86
引っ込みがつかなくなった>>960さんが顔真っ赤かなんだからしょうがない。

984名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 13:45:46.62
東電、東北・九州へ進出=家庭向け電力、収益力強化 /exciteニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Jiji_20190822X123/
>〜九州電力の標準料金に比べ3%程度割安な料金に設定した。
>電気料金が月8000円の標準家庭の場合、年間で約2900円安くなるという。 

あっさり価格競争で東電に抜かされるようだったら、やはり原発はいらないね。
庶民が納得できる、原発がどうしても必要だと思える価格設定になってない。

985名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 13:46:08.52
誤爆した
すまん

986名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 00:47:58.38
スパイウェアの韓国製アプリLINEを強制インストールさせるMS

987名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 11:05:37.36
テレメトリ企業

988名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 20:50:49.84
次スレ

【MSE】Microsoft Security Essentials 71台目
http://2chb.net/r/sec/1566733757/

989名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 21:30:01.90
次スレIDもつけないの?
また遊び場になっちゃいそう

990名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 21:47:19.53
ワッチョイスレに行けばいい

991名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 21:53:31.56
引っ込みがつかなくなった>>960さんが顔真っ赤かなんだからしょうがない。

992名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 22:10:48.32
マルウェア対策クライアントのバージョン: 4.10.209.0
エンジンのバージョン: 1.1.16200.1
ウイルス対策の定義: 1.299.2372.0
スパイウェア対策の定義: 1.299.2372.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14600.4
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 119.0.0.0

2019/08/20 7:42 

俺的メモ

993名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 20:41:58.26
1ヵ月前にMSはMU鯖と回線の増強したようでベース定義・スタブなどはMUカタログの表示数が2から5になった
エンジンは現行・ベータ合わせて表示数10になった

mpam-fe/dの保存数はMUカタログの表示数と同じ6が32まで増えている
旧定義が1〜3日分保存されるようになった事によりダウンロード可能なmpam-dを全部落とせば
定義報告スレの住人も2〜3日分を纏めて報告可能となる
https://definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/VersionedSignatures/AM/1.299.2879.0/x86/mpam-d.exe
https://definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/VersionedSignatures/AM/1.299.2879.0/amd64/mpam-d.exe

994名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 20:42:50.94
現在の最新定義は1.2879.0でURLの定義バージョンを変更する事で旧定義がダウンロード可能
23日の最終が2667なので2668から1刻みで2879まで叩くのは大変そうなので
mpam-feの更新履歴(表示数20)の魚拓から抜粋したものを参考に添付する
8/26  2879 2876 2871 2860 2852 2841 2824 2821 2819 2818
8/25  2811 2808 2804 2801 2798 2796 2791 2771 2770 2764 2761 2760 2754 2750
8/24  2746 2745 2741 2737 2731 2728 2722 2719 (2716 2714 2712 2704 2688)

995名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 20:45:50.16
オワタ

996名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 20:47:47.91
ハジマタ

997名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 20:53:14.22
1.299も3000番が近いし明日辺り新エンジン積んだ定義1.301.x.0 (仮)が降りて来るかな?

998名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 21:10:12.61
手動でエンジンを入れ替えれば
まだXPで動く?

999名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 21:15:50.64
>>998
1.1.15800.1以降のエンジンでは
そもそも動かなくなったはずです

1000名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 21:22:46.54
mpengine.dllを入れ替えなければ大丈夫?


lud20221202203904ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sec/1553077536/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【MSE】Microsoft Security Essentials 70台目 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【MSE】Microsoft Security Essentials 68台目
【MSE】Microsoft Security Essentials 71台目
【MSE】Microsoft Security Essentials 69台目
360 Total Security Essential
RockDaze!2012 - challenge-with cross fm
【PC】マイクロソフト、Linux用のマルウェア対策ソフト「Microsoft Defender ATP for Linux」
【IT】マイクロソフト、中小企業向け「Microsoft 365 Business Basic」を半年無償提供 [田杉山脈★]
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 25枚目 【UHS】
Apple「落ち目のiPhoneが収益の63%です」Google「落ち目の広告が収益の88%です」Microsoft「6部門も収益の柱があります」
Xperia1 Professional Edition
【好評発売中】Microsoft Expression【part2】
Microsoft Defender「助けて!Windows Defenderから名前変わったのに誰も気づいてくれないの!」
お前らって「セキュリティソフト」は何を使ってるの?本当にMicrosoft Defenderで充分なのか?
【悲報】Microsoft、「Fallout」のゲーム会社を7800億円で買収wwwwwwwwwwwwwwww
【ゲーム】Microsoft、プラチナゲームズによる新作アクションRPG「Scalebound」開発中止を発表 [無断転載禁止]
【惨敗土挫】「Microsoft Access」に問題、バージョンが異なると開けない【動作確認しませんw】
Microsoft Surface Go Punt 22
Microsoft Surface Go Part 27
Microsoft Surface Go Part 19
Microsoft Surface Pro Part141
Microsoft Surface Pro Part147
Microsoft Surface Pro Part119
Microsoft Surface Laptop Part 11
Microsoft Surface Pro Part134
Microsoft Surface Laptop Part 5
Microsoft Surface Laptop Part 2
AWS対Microsoft Azure おまえらはどっちに付く
【MSFS】Microsoft Flight Simurator 隔離スレ
【FSX】Microsoft Flight Simurator X vol.28
【IT】Microsoft、音楽ストリーミング/販売から撤退
【10インチ】Microsoft Surface Go Part8【522g】
【IT】Microsoft、プログラミング言語「P」を紹介 [無断転載禁止]
【TOYOTA】 新型クラウン 7台目 【CROSSOVER】
【TOYOTA】 新型クラウン 4台目 【CROSSOVER】
【10インチ】Microsoft Surface Go Part14【522g】
【IT】「Python 3.7」が“Microsoft Store”から無償で入手可能に
【IT】Microsoft、Webブラウザ「Edge」をChromiumベースに ブランドは保持
【IT】MicrosoftがWindowsのコードリポジトリをGitに移動 [無断転載禁止]
【IT】Microsoftが時価総額でApple抜く 1年4カ月ぶり首位交代 [ムヒタ★]
【IT】Microsoft、Windows 10ユーザーに他社製ブラウザを入れないよう警告★2
【IT】「GitHub」、「Microsoft Teams」と連携--パブリックベータ版公開 [エリオット★]
【IT】無料アンチウイルスソフト「Avast」がユーザーデータをGoogleやMicrosoftに販売していたことが明らかに
【音楽】LUNA SEA、通算10作目のオリジナルアルバム『CROSS』リリース 全国ホールツアーも開催
【IT】Microsoft社のデータセンター、HDDを廃棄する際に4つに分割して別々の国に移動し処理していた 一方ジャップは転売されていた
Eyedentity Games Japan、『超偉人大戦』で「花の慶次〜雲のかなたに〜」コラボを開催中! 今ならSS「前田慶次」が手に入るチャンス
【無料】Microsoft Defender Part10 (705)
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part24
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part26
【EMET】enhanced mitigation experience toolkit 2
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch/PS4】Minecraft Part51【統合版】
Essential PH-1 Part3
【PC】Minecraft 527ブロック目
【PC】Minecraft 541ブロック目
真夏の夜の淫夢.Cross-subsidization
【Blue】 Patisserie Swallowtail 【Rose】
【日・中・韓】CROSS GENE 【クロスジーン】 3
ミスチルのCROSS ROAD→innocent world→Tomorrow never knowsの流れほんますごくない? [無断転載禁止]
Microsoft OneDrive 9
Microsoft Edge Part17
CROSSFAITH 15 [無断転載禁止]
Microsoft office HUPについて
Crucial・Micron SSD Part45
Microsoft Updateしたらageるスレ 112
Microsoft SQL Server 総合スレ 4
01:57:43 up 26 days, 3:01, 0 users, load average: 44.28, 41.84, 48.11

in 0.074023008346558 sec @0.074023008346558@0b7 on 020815