◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【飛行技術】飛びながら変形する未来の飛行機――飛行状況に合わせて最適な形状に変化する翼をNASAとMITが開発[05/04] ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1557175298/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ★
2019/05/07(火) 05:41:38.00ID:CAP_USER
<まるでアニメの変身ロボ――飛行状況に合わせて最適な形状に変化する翼をNASAとMITが開発>

NASAとマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者は、多数の小さな「サブユニット」で構成される新タイプの飛行機の翼を開発。学術誌スマート・マテリアルズ・アンド・ストラクチャーズで発表した。

この翼は製造工程に大きな柔軟性をもたらすもので、将来的に航空機製造の生産性向上が期待できると、研究者は言う。

「主な目標は『ボクセル』という材料ブロックを使い、製造工程をデジタル化することだ。ボクセルはより大きな構成部品に組み立てることができる。構成部品の機能は細かく設定することが可能で、高度な機能を低コストで実現できる」と、MITの大学院生ベンジャミン・ジャネットは言う。「このプロセスには可逆性がある。つまり完成後の手直しや部品の形状変更が可能であり、目的に合わせて自由に調整できる」

通常、翼は補助翼のような可動部を使って飛行機の機体を制御する。しかし、この新しい翼はその形状を飛行中に変えることができる。剛性を持つ部品と柔軟性を持つ部品を組み合わせることで、翼全体またはその一部を曲げられるようになっているからだ。

研究者は同一の形状を持つ小さなサブユニット(ボクセル)を組み合わせて格子構造をつくり、それを薄いポリマー素材で覆った。そのため翼の内部は大部分が空洞で、剛性を保ちながら低密度を実現している。この格子の剛性度はゴムと同等だが、密度は1000分の1程度だ。

■エネルギー効率を改善

翼が変形可能になれば、離陸、巡航、着陸の各段階に適した形状に変化させることができる。研究者によると、これによって従来の翼よりずっと軽く、燃費性能が高い設計が可能になる。「異なる角度の空力の負荷に翼の形状を適応させることで、エネルギー効率を改善できる」と、論文の筆頭執筆者であるNASAエームズ研究センター(カリフォルニア州)のニコラス・クレーマーは述べている。

現行の翼は研究者の手作りで、長さ約5メートル程度の小さなものだ。複数の自律型ロボットを組み合わせれば容易に翼の組み立てが可能で、射出成形によって各部品をわずか17秒で製造できるという。

「今は製造法を見つけた段階」だと、ジャネットは述べている。「これから工作機械設備への投資が必要だが、その後は部品を安くつくれるようになる」

新しい翼のデザインが小さなサブユニットで構成されているという事実は、翼の形状の自由度が大幅に増すことを意味する。「どんな形状でも望みどおりにつくれる」と、ジャネットは言う。「ほとんどの航空機が同じ形状なのは製造コストのためだ。それが最もエネルギー効率の高い形とは限らない」

つまり、この翼はもっと効率的な、例えば機体と翼の構造が一体化した航空機の開発につながる可能性があるということだ。「私たちのアプローチが、将来のさまざまな輸送手段の性能向上、ひいては資源の節約を実現することを願う」と、ジャネットは言う。「この低コストのアプローチは、新しい輸送手段の武器になるかもしれない」

【飛行技術】飛びながら変形する未来の飛行機――飛行状況に合わせて最適な形状に変化する翼をNASAとMITが開発[05/04] 	->画像>3枚
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/05/post-12071.php
2ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 05:49:46.86ID:r93lc9Jg
真空チャンバーで電子ビーム溶接するチタンなんてアホなパーツ使わなきゃいいんだがな・・・
3ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 06:02:40.23ID:k6JiZ0pn
いよいよレゴの実用化が始まったな、
4ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 06:07:39.31ID:ji8ObTAh
マクロスプラスやべえな、色々先んじて
演出に入れてやがった。
5ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 06:23:16.57ID:DnCEBeux
紙飛行機みたいな奴
6ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 06:28:42.29ID:4J53HeBT
>>1
この程度で 「まるでアニメの変身ロボ」 とか、うぬぼれも甚だしいわ
7ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 06:45:34.14ID:+bhE5428
F22やんけ
8ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 06:46:58.73ID:cjw8iGcF
僕セル。
お前悟空。
9ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 06:55:42.15ID:lJh1r0iO
F-14みたいな可変翼は良いと思ったが浸透しなかった
メリットを上回るデメリットがあったのか
他の技術進歩で不要になったのか
10ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 07:07:56.56ID:sJpiNkYu
>>7
YF-21じゃないの?
11ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 07:10:08.85ID:cjw8iGcF
>>9
メンテナンスが大変で
金かかりすぎる
12ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 07:13:20.32ID:EaT8Y5tc
俺の飛行機も臨機応変に巨大になるよ
13ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 07:17:38.24ID:aYzCXzMx
ガオークにしてやり直してくれ
14ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 07:27:15.94ID:MU+eoxD0
やはりマクロススレか
15ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 07:49:04.67ID:0JnjhRqT
>>9
F-14開発のころは、低速時と高速時の両方で安定飛行をするのに、
可変翼がほぼ唯一の解決策だったが、
フライバイワイヤーのコンピューター制御技術が進み、
固定翼でも同様の効果が得られるようになり、
可変翼のメンテに時間と金が掛かるデメリットは
解消されないので、可変翼は消えることになった
16ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 07:54:34.56ID:T/wfEhrF
そのうちゴーストX-9も出てきそう
17ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 09:24:09.26ID:hHatnwqU
分子レベルで構造が変化するのかと勘違いした
18ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 09:41:35.51ID:TRnzJ950
ターミネーター2の液体金属ロボに向かう最初の一歩だな。
このロボ細胞が世代ごとに小さくなって行けば、
今世紀内くらいには液体金属ロボ実現するかも。
19ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 10:01:54.93ID:Sc4zb40P
キャッチ結合組織化翼
20ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 10:58:12.43ID:R8LCXr9s
ネウロイだな
21ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 11:02:18.59ID:GSLH91+/
>>15
B-1Bランサーも退役だしな
ロマンで戦争はできん
22ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 11:25:07.96ID:UjAEy4ag
 


とりあえずウイングレットで実証して見せれや、

次はその結果がニュースネタ。成功しても失敗しても。


 
23ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 11:34:53.20ID:4dYrAocz
未来少年コナンに出てくるギガントぼいなぁ(゜ρ゜)
24ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 11:46:48.57ID:l7MMeo01
ヴァンドレッド
25ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 13:36:59.40ID:ef/Yux/d
>>15
全てを力学で解決する人力飛行機には研究者のロマンがあるが
現実の実用にはアクチュエータ制御が勝るよな
26ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 13:45:07.04ID:gN9dafno
MAW(ミッション・アダプタブル・ウイング)なんてのは30年位にあったけどな
主翼前縁や後縁のスラットやフラップの代わりに、柔軟な素材で作られた主翼をアクチュエータのねじりで翼断面を変形させるというもの
NASAがF-111の実験機まで飛ばしてたはずだがそのあとは聞かない

この話を聞いたときは、アクチュエーターで左右を同時に均等に変形させないと予測不可能なロールで墜落するんじゃないかと思ったもんだが
確か日本のT-1が左右のフラップが同時に下りなかったせいで
墜落事故を起こしてたはず
(これがT-1唯一の事故だったかな これがなければ、退役まで事故で一機も失われなかったという記録を作っていたかもしれないのに)
27ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 14:08:24.66ID:ysjpzsat
>>26
F-18使った実験もあった
28ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 15:11:08.53ID:9oXGpBEG
モーフィング翼だろ。
けっこう昔から考えられてたと思うけど。
29ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 15:31:28.08ID:aWf7H7VC
小さなブロック形状を組み合わせて翼を製造できる。のと飛行中に翼の形を変えることができるじゃ
意味が違うと思うんだけど、なぜそれが一緒くたになってるんだ?
30ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 16:40:09.19ID:xhLxDEnW
>>1
ジェネラル・エレクトリック社のYF-23やんけ
31ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 18:14:04.24ID:5HY5OHXW
>>19
もむと硬くなるのか
32ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 20:24:05.98ID:Zd90iEY/
設計図書く人たちは楽しそうだな
生産技術者は死に絶えモードになりそうだが開発する間は楽しそうだ
33ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 21:21:09.10ID:e0uAsv3I
未来の飛行機は垂直離着陸が基本になるんじゃないかと思ってる。
34ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 21:36:38.60ID:t4m+mxv1
マインクラフト的発想?
35ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 21:48:30.24ID:t4m+mxv1
研究として
いろいろなアイディアをだして検討してみるのはいいだろうけど
結局
可動部分は壊れやすい
というありきたりな結論に落ち着きそう
36ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 22:13:21.42ID:hpGVA0aj
ヴァルキリーが完成したんだな
37ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/07(火) 22:36:22.67ID:u8psbKdM
JAMっぽいな。
38ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/08(水) 04:40:29.43ID:SHm8jFaQ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~k-ko/image/file058.GIF
深井中尉に美味しいスープを
39ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/08(水) 07:51:53.43ID:SeJPb/CN
>>35
まあ最後は量というのは
痛いほどわかるさ
40ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/08(水) 14:53:57.92ID:CcIbLOkE
伊藤計劃さん!

あなたの書いた小説みたいな物に近い飛行機が出来るみたいですよ!筋肉とまではまだまだのようですけど。
41ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/08(水) 20:07:45.45ID:5ZwVfDv1
なんか効率わるくね? 可変翼でできることじゃん
全身変形ってすさまじいエネルギーがかかるんじゃね?
42ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/09(木) 13:29:54.56ID:nCwHflk8
ネウロイというか
ヘテロダインというか
AI載せたらとてもヤバそう
43ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/10(金) 12:25:20.08ID:/jY2ONtZ
そりゃ行き着く先は
翼を可変できる鳥のようになるわな
44ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/10(金) 12:33:22.28ID:oPtTvVP8
折れないの?
飛行機って軽量化と強度のバランスがかなりシビアだと思うけど。
45ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/11(土) 10:06:35.55ID:KZMKsl+y
F14「せやな」
46ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/11(土) 23:37:36.77ID:oWbDNfan
デゲデゲデン デ-デ デゲデゲデン
47ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/13(月) 03:19:19.02ID:Vo88WXVD
>>45
F111「おっ爆撃か?」
48ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/13(月) 03:32:16.23ID:ntKWevpv
特許とったら金持ちになりそうな事書くが鉄板を内側から押したり引いたりする可変翼も有りよね
49ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/05/13(月) 03:41:22.93ID:c9RklPRO
何処のマクロスだ?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250208074506
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1557175298/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【飛行技術】飛びながら変形する未来の飛行機――飛行状況に合わせて最適な形状に変化する翼をNASAとMITが開発[05/04] ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【医学】宇宙飛行士の6割、脳わずかに変形 無重力状態が影響か
時速1000キロ!韓国が飛行機より速い“未来の列車”を開発へ=ネット「高速鉄道すらまともにつくれないのに」
【衝撃】この物体の正体は? 二つの光が別々のタイミングで発光し変形までする謎の飛行物体が撮影される―アメリカ[03/08] ©bbspink.com
BTTFのドクって「このあと過激派に撃たれて、未来と過去に行って、最後は西部時代に飛ばされるんだよなぁ」って思いながら実験してたん?
中国北京で「肺ペスト」が発生、「ペストの中で最も悪性の形態」「飛沫感染し深刻な流行を引き起こす」
東京〜奄美大島、LCCが飛び始めて激変 往復1万円〜で行き来できるようになり、レンタカー屋大繁盛、新しいホテルもオープン [無断転載禁止]
【飛行機】翼の部品がなくなっているのが見つかった大韓航空機、取り付けなくても「運航に影響はない」として成田を発つ
マイル修行僧って迷惑だよな、このコロナ渦において無駄に飛行機乗りたがるって変だろ
医療従事者さん「久々の美容師さんの温かさに泣いた。変な飛行機より全然嬉しい」 →Twitter,Togetter民が激怒「変な飛行機って何?」
【韓国激怒】レーダー照射映像「救助活動に集中していた韓国艦艇に日本の哨戒機が低空飛行。友邦国として大変失望する」★2
ZEEBRA「新幹線ってWifi飛ばすの結構大変なのかなー?飛行機でもWifi飛んでる時代なのに」 [無断転載禁止]
【アメリカ】米軍機が遭遇した未確認飛行物体、新たな映像公開[03/13]
【米国】ステルス戦闘機F35、部品不足で3割飛行できず 4300点が未修理「戦闘機に必要な要件を満たすだけの実績に達していない」
【政府】UFOへの対応、「地球外から我が国に飛来した場合の対応について特段の検討を行っていない」 答弁書を閣議決定★2
【政府】UFOへの対応、「地球外から我が国に飛来した場合の対応について特段の検討を行っていない」 答弁書を閣議決定
橋本陽菜「台風でお客がガラガラでも8日のコンサートは絶対やるから、飛行機とか心配なオタは今から歩いて名古屋くれば間に合う」
【宇宙ヤバイ】眼球が平らになる…宇宙飛行士の80%が襲われる深刻な目の異変「VIIP」 火星移住計画に大ブレーキ
【サッカー日韓戦】韓国「感染状況が深刻な日本で、しかも放射能汚染まで甘受して試合を行わなければならないのか」 ネット「来んな [Felis silvestris catus★]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 141978 変態飛行
【芸能】浜崎あゆみの体形劣化が止まらない!? 貴重な変顔ショット公開も胸の垂れ下がり具合のほうが話題に[09/20] ©bbspink.com
新沼希空が帰りの飛行機で寝ている時に変態にイタズラされて泣いてしまう
【朗報】NGT48の危機的状況を乗りきって更にプラスに変えたAKS、とんでもなく有能でマジで最強の事務所であることを証明した
関口宏 安倍政権の高支持率を支える若者に苦言「変化を求めるべきではないか」姜尚中「未来に希望がないから、現状にしがみついている」 [無断転載禁止]
医療従事者さん「久々の美容師さんの温かさに泣いた。変な飛行機より全然嬉しい」 →普通の日本人激怒「変な飛行機って何?」 ★2
自衛隊はようやく変な飛行機飛ばしても何の意味もねぇ事に気付いて看護士覇権し出したの?
【漫画】許嫁、幼女にしか見えない小姑、変態姉との同居生活「未確認で進行形」第11巻 [朝一から閉店までφ★]
【沖縄】少女暴行事件から25年 県民の怒りで「普天間返還」契機になるも…変わらぬ現状〈AERA〉 [首都圏の虎★]
【北ミサイル】うち1発は約690キロ飛行 「新たな形態」=韓国軍[7/25]
LIXIL、アプリでトイレの使用状況を監視できるシステム開発「使いすぎ」や「使っていない」場合に異常を知らせる機能やチャット機能も
【米軍機】北朝鮮レーダー未稼働、深刻な電力難原因か B1BとF15の北方限界線飛行時 [09/27]
【自衛隊機の威嚇飛行】河野統幕長、韓国発表を否定=東シナ海自衛隊機、「適切でないし、意味もない」
【トヨタ米国子会社(TEMA)】変形する空飛ぶ自動車の特許を出願--地上も空中も得意な機体
【医学】外傷による「変形性膝関節症」に有効 京大が化合物を開発 実験で効果確認 [靄々★]
国産ジェット機「MRJ」パリ航空ショーで披露!配線むき出しで飛行不可、未だ受注ゼロだが「技術では日本も負けてはいない」 [無断転載禁止]
なぜ80年代にボンタンというダサい変形学生服が流行ったのか?ケンモジサンもみんな履いてたのか? [無断転載禁止]
飛行機ってパイロット二人が同時に心臓発作で死んだら墜落確定じゃないか?
NHK総合を常に実況し続けるスレ 142775 モスクワで飛行機墜落
【飛行機】ボーイング737MAXに新たな欠陥、運航再開さらに遠のく
【急募】環境少女グレタ「西海岸から飛行機を使わないでスペインに行く方法教えて!」★2
【米軍ヘリ小学校上空飛行】 翁長沖縄県知事「とんでもない状況」
【米】飛行機が上空から高速道路に緊急着陸。見事な「ジッパー合流」で怪我人ゼロで切り抜ける /ミネソタ州 [靄々★]
【航空】コンコルド以来の超音速旅客機「XB-1」、試験飛行開始へ [無断転載禁止]
【画像】セクシー女優・桃乃木かなさん、飛行機の中で口を開けて爆睡
アヤカニは何で飛行機で新潟に来なかったのか? [無断転載禁止]
スポーツで1番凄いのってフィギアスケートじゃね?ただ前に滑るのも大変なのに飛んで回ったりするんだぜ? 100m走は誰でも出来るじゃん
歌舞伎町の飛び降りに巻き込まれた男性、デリヘル嬢と交際中だった「こんな形で彼の両親と顔合わせすることになるなんて」
東京のみなさん知っていますか?山形で積雪が438cmを記録しました歴代4位の多さです大変苦しい状況です
「変な飛行機」←何の飛行機を思い浮かべた?✈
真珠湾攻撃から僅か半年で日本軍が大敗北した「ミッドウェー海戦」、杜撰すぎでワロタ…。零戦とかしょっぱい飛行機どころの話じゃない…
飛行機国内線「速い!安い!」←こいつが新幹線やフェリーに勝てない理由がわからん
AKBが天下の朝ドラの主題歌なんかやったらめちゃくちゃ叩かれるのに、その声を一瞬で沈めた紙飛行機って凄くね?
【北朝鮮ミサイル】国連事務総長が猛批判「厚かましく恥知らずな違反行為」 「危機的状況が拡大」と声明
NHK総合を常に実況し続けるスレ 136819 飛行機墜落
【空自F15】飛行中に電気系統不具合 那覇に緊急着陸 民間機影響なし [無断転載禁止]
【威嚇飛行】日本側が反論「公開写真、証拠にならない」 韓国・国防部「ならば日本側が相応の資料を示すべき」★2
【フランス】米企業がパリ―NY間を約3時間で飛行できる超音速旅客機の復活計画を紹介 [06/20]
【国際感染症センター長】大曲医師「医療機関職員が3密を避けずに 未だに屋形船やライブに行ったりということがあるや、なしや... 」
【動画ニュース】米朝首脳会談 大きな飛行機と走るボディガード BBCニュース[06/11]
【金融政策】「状況変化なら追加緩和」 1月の日銀決定会合要旨
北朝鮮東方を飛行=米B1爆撃機―境界線越え、反発確実 [無断転載禁止]
【話題】今にも墜落しそうな飛行機 パラシュートで脱出すれば助かる?助からない? 権威ある学術誌に掲載された研究によると…[01/01] ©bbspink.com
「飛行機でマスクを着けるとアレルギーになる氏」、簡単に論破されてしまう。 
【韓国政府】菅首相が靖国神社に供物奉納「深い遺憾」 韓日関係の未来志向的な発展にふさわしい行動をすること[10/17] [右大臣・大ちゃん之弼★]
捕虜になる前と後の兵士の写真、ウクライナ国防省が公開。やせ細った胴体、腕は変形 [パンナ・コッタ★]
【LIVE】東京都、過去最多の463人感染 小池知事会見「状況悪化なら緊急事態宣言の発令も」 ★7 [ばーど★]
【次世代技術】体温で融ける金属で肌にフィット 変形するスマートウォッチ、韓国科学技術院が開発【ぴったり貼り付き剥がれない】
17:45:06 up 25 days, 18:48, 0 users, load average: 14.45, 50.12, 52.82

in 0.99656105041504 sec @0.61497902870178@0b7 on 020807