◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ウルトラセブン VOL.65YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rsfx/1631019420/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b16-Mc7+ [60.61.143.213 [上級国民]])
2021/09/07(火) 21:57:00.53ID:I9UlfsE00
前スレ
ウルトラセブン VOL.64
http://2chb.net/r/rsfx/1628638960/

ウルトラセブン4Kリマスター版
BS4K 毎週火曜 午後11時15分 | 再放送 毎週日曜 午前6時50分
https://www4.nhk.or.jp/P6565/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
>>980を踏んだ人が次を立ててください
無理な場合は早めに他の人に頼みましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 65c6-vUzR [60.236.233.153])
2021/09/07(火) 23:17:11.98ID:DRncGqAC0
>>1
    ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`| 次スレはここか
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
3どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6567-8qru [60.117.5.133])
2021/09/08(水) 01:18:52.18ID:ekTTzrO60
>>1
スレ立てありがとう
上原正三氏脚本の最高傑作はウルトラセブンにあり!
4どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa71-w/Gy [182.251.221.120])
2021/09/08(水) 07:45:07.45ID:xtM7S5ZHa
アイアンキングだろう
セブンの頃はまだ活動家としての本性を隠していたからなあ
アイアンになれば、もう極左暴力集団の理論が全開に……
5どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-6T/T [49.98.224.45])
2021/09/08(水) 10:34:50.08ID:2+vtQksnd
>>1
6どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b15-nTGN [113.154.6.124])
2021/09/08(水) 11:05:10.34ID:Qcg9aSlk0
ダンに化けたゴドラ星人は、セブンにウルトラガンを抜こうとしていたが、あれは本当に発射できたんだろうか?
だとすると、もしセブンに化けていればアイスラッガーやワイドショットも打てることになるわけだからかなり強いんじゃないか?
7どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6567-8qru [60.117.5.133])
2021/09/08(水) 11:25:09.60ID:ekTTzrO60
>>4
だからその後、荒れてきたということじゃない
8どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa71-w/Gy [182.251.221.120])
2021/09/08(水) 12:01:53.69ID:xtM7S5ZHa
最高傑作は反天連じみた理論が展開されるアイアンキングの中盤以降でしょう
鬼気迫る形相で執筆する氏の姿が透けて見えるようで、埋もれた傑作と呼ぶのに相応しい出来映えだった
9どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-6T/T [49.98.224.45])
2021/09/08(水) 16:32:57.00ID:2+vtQksnd
>>7
お前、上原正三氏は円谷英二氏の死で枯れたとも書いていたよね
それって非常に失礼な物言いなんだけど

で、お前は上原作品のどれだけを読み、視聴したの?
当然殆どの作品を観てるんだよね?
まさか一通りの作品を観もしないで、酷評しているわけではないよね?
10どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23be-8qru [59.139.200.69])
2021/09/08(水) 16:40:19.50ID:Cz6CX4DE0
>>3
ゴレンジャーもギャバンも見ていないくせに何を抜かす
11どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa71-w/Gy [182.251.221.120])
2021/09/08(水) 16:40:22.86ID:xtM7S5ZHa
根本的に申し訳ない
ウエショーの話をしてるのに、佐々木守と勘違いしていました
ウエショーは確かにセブンの頃が全盛期です
12どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-xjbh [49.98.153.249])
2021/09/08(水) 16:45:06.21ID:cC7pREDGd
前スレが埋まっていないので、前スレを埋めてからここを使おうね
13どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23be-8qru [59.139.200.69])
2021/09/08(水) 16:47:17.15ID:Cz6CX4DE0
>>12
>>3が悪い
14どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa71-w/Gy [182.251.221.120])
2021/09/08(水) 17:31:27.05ID:xtM7S5ZHa
俺も悪かったよ
15どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp81-oUT8 [126.158.85.49])
2021/09/08(水) 22:02:22.67ID:i6/oqgpFp
>>3
>>10
サンバルカンも忘れないでください
16どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2316-nkRS [27.139.54.46])
2021/09/09(木) 06:14:24.36ID:ZM26DcC80
上ショー脚本集で300年間の復讐を見たけどなかなか凄い話だな
17どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa71-w/Gy [182.251.233.88])
2021/09/09(木) 09:09:04.25ID:qlyMmv/sa
薩摩に対する琉球王国の恨みとか、そういうのは言われないと普通の視聴者は誰も気付かないことなのに
黙って撮っていれば名作になったと思われるだけに勿体ない
18どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cba6-VCmL [121.103.8.86])
2021/09/09(木) 09:26:22.07ID:gny2drfb0
相変わらず理科雄は的外れで見当違いなことを書いているな

53年前の今日『ウルトラセブン』最終回が放送された。あのとき、ダンとアンヌが別れなかったら……!?
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagitarikao/20210908-00257083
19どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cba6-VCmL [121.103.8.86])
2021/09/09(木) 09:28:12.22ID:gny2drfb0
>>4
「アイアンキング」の脚本は全26話佐々木守じゃ
上原正三は1本も書いていない
20どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa71-w/Gy [182.251.233.88])
2021/09/09(木) 09:42:02.77ID:qlyMmv/sa
>>19
>>11
21どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23d4-Nh6F [61.194.97.66])
2021/09/09(木) 14:40:06.42ID:yQcqmges0
琉球は薩摩を恨んでるが、日本を恨んでる訳じゃない
22どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM01-fAFI [36.11.225.147])
2021/09/09(木) 17:44:58.38ID:2Po3T5heM
薩摩二郎という名前はどういう意図でつけたんだろね
23どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b39-7gNx [119.24.150.113])
2021/09/10(金) 00:14:18.24ID:0BwzVeLM0
防衛軍機と正面衝突した民間機はモロSSTだな
当時まだ開発途上だったコンコルドのプロトタイプ機にそっくり

一方、「消された時間」でユシマ博士が搭乗したのは、「超音速ジェット旅客機」という設定だったが
見た目はB727に近い

↑ そしてこれは、今回フルハシのホーク3号と衝突しそうになった民間機と同じモデルに見える
24どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src5-+Ajn [126.194.217.248])
2021/09/10(金) 07:57:02.23ID:A9DM3r98r
前回でフルハシ隊員の名前わかったけど、ソガ、アマギ、キリヤマ隊長の名前はあるんですか?
25どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd33-oIrL [49.98.161.114])
2021/09/10(金) 08:20:39.30ID:b/mhGS+Zd
蘇我一郎
26どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9915-JfxX [124.213.102.223])
2021/09/10(金) 08:55:31.44ID:1VNdkp3n0
キリヤマ隊長は確かカオルじゃなかったかな?
27どこの誰かは知らないけれど (テテンテンテン MMeb-bpzv [133.106.32.40])
2021/09/10(金) 10:11:54.41ID:TZqs0J5OM
アマギの名前を勝手に付けるとすれば、「アマギ・ケンジ」が俺のイメージ
28どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8b-tSpG [219.106.244.89])
2021/09/10(金) 10:45:05.07ID:Y17bbLF5H
アマギ・ゴエモンじゃダメかな?
ソガはダイスケ(射撃の名手だしな)
29どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.154.252])
2021/09/10(金) 11:25:38.83ID:IooZ1Ttxa
曽我デューク
もしくは曽我十三
30どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1162-Nkcu [58.3.185.111])
2021/09/10(金) 11:27:14.14ID:IiUv0x/V0
ホーク3号自爆より先に衝突していない?
31どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-aIS6 [60.117.5.133])
2021/09/10(金) 11:32:40.93ID:QWmZsb400
アマギ・ビン ソガ・シンスケでいいよ
ハヤタ・シンだって黒部進さんの進を音読みにしただけだし
32どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1316-7gNx [61.21.60.156])
2021/09/10(金) 11:40:46.79ID:aKh3GCg60
>>30
屡々話題に上がる
33どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.154.252])
2021/09/10(金) 13:35:28.97ID:IooZ1Ttxa
曽我イルカが一番しっくりくる
34どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9915-JfxX [124.213.102.223])
2021/09/10(金) 14:52:59.95ID:1VNdkp3n0
生まれて50年以上経つが未だに諸星、桐山、曽我、天城、古橋、友里という名前の人に会ったことがない。
村松や井出は知り合いにいるのに...。
35どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-LU1s [49.98.68.18])
2021/09/10(金) 15:05:24.77ID:F9cMO7Ynd
倉田、山岡は知り合いがいる
早田、嵐も合ったことないな
36どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-0Bs6 [49.97.11.7])
2021/09/10(金) 15:06:47.64ID:GHPPcGmPd
>>34
桐山、曽我、古橋さんは会ったことがあるな
諸星はもろほしさんなら
さすがに友里さんとも会ったことはないし、天城さんも無いな
37どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8b-tSpG [219.106.244.89])
2021/09/10(金) 15:49:16.48ID:Y17bbLF5H
由利徹さんは?
元光GENJIの諸星和己は?
「熱中時代」の校長先生は、天木校長だったね
38どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-0Bs6 [49.97.11.7])
2021/09/10(金) 15:56:04.88ID:GHPPcGmPd
>>37
その諸星さんも、実は本名はもろほしさんなんだって
39どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9915-JfxX [124.213.102.223])
2021/09/10(金) 16:01:04.44ID:1VNdkp3n0
嵐なんて名前そうそう無いよな。一人くらい佐藤鈴木田中がいてもよさそうだが...。
407期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa9d-otIK [106.131.60.175])
2021/09/10(金) 16:15:57.19ID:Z5D2Y0eaa
俺たちの勲章の中村雅俊みたいに本当は五十嵐だけどアラシ呼びが定着してしまったとか
41どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d901-aIS6 [220.254.0.168])
2021/09/10(金) 16:31:02.74ID:/5xHjApj0
「郷秀樹」という名前に野口五郎が文句言ってたな
42どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.154.252])
2021/09/10(金) 16:56:27.25ID:IooZ1Ttxa
「荒らし」ならこの板でもよく見かけるのに、リアルでは会ったことないな
43どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-0Bs6 [49.97.9.151])
2021/09/10(金) 17:32:40.23ID:lLHYtWKod
>>42
www
447期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa9d-otIK [106.131.60.175])
2021/09/10(金) 18:05:29.85ID:Z5D2Y0eaa
そりゃあ多勢に見せかけているけど、アイツらひとりだからなあw
45どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-dGLa [60.98.133.135])
2021/09/10(金) 19:39:08.60ID:eGauEzqn0
そもそもモロボシ・ダンという名前は、どこから来たんだろう?
薩摩次郎をもじったものでもないし
467期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa9d-otIK [106.131.60.175])
2021/09/10(金) 19:52:24.18ID:Z5D2Y0eaa
漢字に変換して諸星 弾、他の星からの侵略行為をはじき返す、の意味らしいぞ
あ、今思いついた話なんで他人には云わない方がいいから

あと機動戦士Zガンダムの主人公カミーユ・ビダンは、神・指弾、すなわち神に拒まれた者の意味だったな
あ、これも今でっち上げた嘘な
47どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9915-JfxX [124.213.102.223])
2021/09/10(金) 20:21:15.30ID:1VNdkp3n0
我々の世代なら「弾」なんて名前の奴がいたらやたら目立つけど、今なら珍しくもなんとも無い。
48どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d33c-c5DT [163.131.208.202])
2021/09/10(金) 20:29:29.45ID:t8azodSJ0
いくらなんでも「心愛」を「みあ」と読ませるのは無理があるよね
せいぜい「ここあ」くらいのもんだろう
49どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9915-JfxX [124.213.102.223])
2021/09/10(金) 20:58:26.33ID:1VNdkp3n0
江口寿史の「すすめ!!パイレーツ」に「粳寅 満太郎(うるとら まんたろう)」って選手がいたな。
50どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-0Bs6 [49.97.9.151])
2021/09/10(金) 21:08:51.52ID:lLHYtWKod
>>49
その恋人が「奈々」だったっけ
結婚してウルトラ7になったんだっけ?
51どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9d-Y6TP [106.180.10.129])
2021/09/10(金) 21:12:02.77ID:Qg1vbxzPa
ダンはダニエルの愛称
アンヌと共にグローバルな名前にしたかったとか
52どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b15-aIS6 [113.144.183.101])
2021/09/10(金) 21:53:08.55ID:kSDzmnti0
アンヌってフランス語の名前だよね? 英語では「赤毛のアン」のアン。
フランスにもダンって名前があるのかな?DEANみたいな綴りで。
537期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa9d-otIK [106.131.60.175])
2021/09/10(金) 22:18:16.93ID:Z5D2Y0eaa
>>51にも出ているダニエルって名前のフランス人はけっこう多いな
俺はあんまり詳しくないけど女性ならDanieleで男性ならDanielsみたいな感じで男女どちらにも多い
綴りは適当なんであんまり突っ込まないでくれw
ちなみにフランス語だからsは発音しないはず
54どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-8XfK [60.132.245.77])
2021/09/10(金) 22:33:16.68ID:hQhe2SnB0
>>46
「魁!男塾」の民明書房に載ってそうな話だな
55どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9d-Y6TP [106.180.10.129])
2021/09/10(金) 22:52:17.35ID:Qg1vbxzPa
製作当初から海外セールスを念頭に置いておりましたから
56どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f933-xONJ [118.236.108.58])
2021/09/10(金) 23:14:03.03ID:HZKvRtxJ0
>>34
サッカーの古橋なら見たことある
57どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b39-bpzv [119.25.129.56])
2021/09/11(土) 00:03:54.06ID:Xne7pLGr0
ヤマオカ長官はイメージ的に「ヤマオカ・イワオ」
58どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b15-aIS6 [113.144.183.101])
2021/09/11(土) 01:03:23.37ID:o9QzoKor0
>>56
会ったことはないが「トビウオの古橋」(競泳のメダリスト)ってのも昔いたよな
59どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13ee-JfxX [59.135.114.82])
2021/09/11(土) 03:03:05.05ID:q/FyUlVT0
ソガ・イルカ
60どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f193-5U4g [106.73.33.160 [上級国民]])
2021/09/11(土) 03:57:27.73ID:IhsTyvng0
祖・我 
尼・義
中国人だろう
61どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9915-JfxX [124.213.102.223])
2021/09/11(土) 06:10:13.90ID:kfmhvZCr0
今なら「超七」と書いて「ウルトラセブン」と名付けるアホな親がいそうだな。
62どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-aIS6 [60.117.5.133])
2021/09/11(土) 06:17:47.24ID:YNUwGfb20
>>46
「タイガーマスク二世」の阿久竜夫も「悪を絶つ」という意味らしいよ
63どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-hOk2 [60.97.66.144])
2021/09/11(土) 06:59:49.69ID:1w8WmeEl0
>>61
マイティジャック放送後に一組ぐらい
いたんじゃないの
64どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.152.216])
2021/09/11(土) 08:00:37.74ID:/IRmOYDaa
その昔、我が子に「悪魔」くんと名付けようとしたバカ親もいたなあ
両親ともシャブ中だったけど
657期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa9d-otIK [106.131.61.211])
2021/09/11(土) 08:14:34.12ID:9fjxkScUa
悪魔くん騒動あったな
父親の言動が典型的なDQN脳で恥ずかしかったw
当時俺は小学生だったけど、下校中にワイドショーのインタビューを受けたのを憶えているわ
「悪魔ちゃんて云う名前の子がクラスにいたら虐める?」
とか訊くので「名前を虐めの理由にはしない」と学校で指導された通りの答えを返すと、レポーターは不満そうにすぐに別の生徒のところへ行って同じ質問をしていた
66どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9915-JfxX [124.213.102.223])
2021/09/11(土) 08:30:33.97ID:kfmhvZCr0
水木しげるの「悪魔くん」は悪魔のように賢いという意味のあだ名だけどね。
67どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src5-6jJc [126.205.241.38])
2021/09/11(土) 11:08:00.78ID:WrBoFbfxr
>>49
粳寅一族は千葉パイレーツ選手・満太郎、祖父・満王、父・満次、母・満子
 
>>50
後に満太郎の妻となる奈々の旧姓は馬留丹で兄の名は星児
68どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-na7Y [126.39.185.175])
2021/09/11(土) 11:21:57.12ID:nIbi66bK0
>>67
「満子」の呼び方間違えるなよw
69どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-aIS6 [60.117.5.133])
2021/09/11(土) 11:25:30.86ID:YNUwGfb20
>>68
石黒夫人と同じでいいんでしょ
70どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-KFsb [182.251.152.103])
2021/09/11(土) 11:31:57.14ID:KI5RHjUGa
>>22
薩摩治郎八あたりかな?
71どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.152.216])
2021/09/11(土) 11:52:45.83ID:/IRmOYDaa
薩摩剣八郎
72どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13be-aIS6 [59.139.200.69])
2021/09/11(土) 12:07:55.33ID:PvQqQ4nt0
>>69
>>9に対するレスは?
73どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.152.216])
2021/09/11(土) 16:28:17.21ID:/IRmOYDaa
セブンスレでパイレーツを語るなら、ジェロニモ選手のモヒカンスラッガーを忘れてはならない
74どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a993-Eqy2 [14.8.49.193])
2021/09/11(土) 18:07:29.59ID:488SFOMW0
広岡監督がセブンに変身したりもした。
定期的にセブンネタあったんだあれは
75どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9915-JfxX [124.213.102.223])
2021/09/11(土) 18:32:18.53ID:kfmhvZCr0
フルハシの妹の声どっかで聞いたことあるなと思ったらサリーちゃんのすみれちゃんだったのね。
76どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c184-xJJl [114.165.66.87])
2021/09/11(土) 18:40:42.49ID:mr82TvI30
ウルトラセブン VOL.65YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
すでに既出だがエンドカードが秀逸。カナン星人でも裏切りのウィンダムでもなく
フルハシのお母さんがメインとはやはり「北へ還れ!」のテーマに
77どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.152.216])
2021/09/11(土) 18:49:28.67ID:/IRmOYDaa
ある意味今回の主役だからね
78どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c1c3-JfxX [114.150.174.2])
2021/09/11(土) 18:59:44.05ID:dcx5ge710
セブンの本放送で最後の視聴率30パー台が「北へ還れ !」だったような気が
79どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbd7-1Y4m [111.98.91.17])
2021/09/11(土) 19:04:53.78ID:IibcU3Ob0
本放送は4月になってからストンと視聴率が落ちたんだよね
4月から始まった他局の新番組に視聴者を取られたんだろうか
80どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d903-DGFC [220.104.48.158])
2021/09/11(土) 19:14:41.41ID:d48DJXp70
やきう死ねってやつか
81どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.152.216])
2021/09/11(土) 19:17:37.22ID:/IRmOYDaa
裏でディズニー番組が始まるのが27話からだけど、ディズニーがセブンの視聴者たちを侵略したのかは不明
82どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d903-DGFC [220.104.48.158])
2021/09/11(土) 19:19:17.39ID:d48DJXp70
ごめん。プロ野球中継は当時20時からだったようだ
837期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa9d-otIK [106.131.61.211])
2021/09/11(土) 19:22:49.87ID:9fjxkScUa
1968年4月開始番組と云うと日テレのディズニーランド、フジテレビの爆笑ダイヤモンドショー、あたりだな
やはり野球が強かったのか
84どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c1c3-JfxX [114.150.174.2])
2021/09/11(土) 19:24:01.73ID:dcx5ge710
セブンの裏で最も強力だったのは確かNETのアップダウンクイズだった気が
85どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d903-DGFC [220.104.48.158])
2021/09/11(土) 19:27:20.49ID:d48DJXp70
4月になると学年がひとつあがる。小6は中学生になる。
ブーム自体の内的なエネルギーも減衰しつつある。月曜日学校へ行っても熱をこめて喋ってる奴が少なくなる。
この手の番組はもう卒業だと言われたり思ったりしても仕方ないか
867期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa9d-otIK [106.131.61.211])
2021/09/11(土) 19:32:25.22ID:9fjxkScUa
フジテレビがゲゲゲの鬼太郎の放送時間を日曜18:30からの枠に移動させたのが1968年4月だな
鬼太郎視聴後にチャンネルを変えなかった家庭が多ければ、間接的にではあるが怪獣ブームから妖怪ブームへの移行と云う歴史的事象と符合するわ
87どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d903-DGFC [220.104.48.158])
2021/09/11(土) 19:48:49.60ID:d48DJXp70
同じく68年4月に始まったTBS日曜19:30「パーマン」はオバQ人気を引き継いで初回35%もの高視聴率を取ってるそうだから言い訳は出来づらいか
88どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d903-DGFC [220.104.48.158])
2021/09/11(土) 19:54:06.84ID:d48DJXp70
またごめん。パーマンは67年4月に始まってるんだね
89どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9d-BN+i [106.180.20.179])
2021/09/11(土) 20:06:06.42ID:B8Xv8Yyza
>>86
あと春休み公開の妖怪百物語の絶大なインパクト、目的だったガメラ対バイラスを超えてクラスの話題はろくろ首やカラ傘お化けでもちきり
鬼太郎はアニメ以上に原作コミックスが大人気で、ウルトラシリーズ大好きだったオタ気質のある連中が率先してあのアダルトな世界に乗り換えてたなあ
907期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa9d-otIK [106.131.61.211])
2021/09/11(土) 20:16:41.66ID:9fjxkScUa
まあ講談社の胸先三寸みたいな感じがして気分的にちょっとアレだが、妖怪ブーム、スポ根ブームの発信元となった少年マガジンが、最後にセブンの特集を組んだのは1968年1月号だったそうで、そりゃ自社の作品でブームを作れるならウルトラセブンとか別にいらんて話もわからないではない
ちなみにセブンが表紙を飾ったのは1968年4月号が最後
917期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa9d-otIK [106.131.61.211])
2021/09/11(土) 20:21:00.77ID:9fjxkScUa
あ、>>90は別冊少年マガジンの話
週刊少年マガジンの方は68年の7月28日号が最後のセブン表紙
92どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d9b3-z6zW [220.157.200.246])
2021/09/11(土) 20:22:05.37ID:zYUgof1a0
>>84
製作は大阪の毎日放送だけど、当時はいわゆる腸捻転状態だったな
93どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.152.216])
2021/09/11(土) 20:54:00.91ID:/IRmOYDaa
学校に怪獣百科を持ってきた子がヒーローになっていたが、やがて妖怪図鑑とかを持ってくる子に人気を取られていった
妖怪なら女子もページを捲るごとに悲鳴を上げるなどして男子と一緒になって楽しめたから、怪獣に勝ち目はなかった
ウルトラシリーズと言うか怪獣ブームの終焉は、小学生女子により早められた
と言うのが私の持論です
94どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c1c3-JfxX [114.150.174.2])
2021/09/11(土) 21:01:31.48ID:dcx5ge710
ワテクシが学童だったのは昭和50年代前半ですが、その頃は小3で特撮もアニメも卒業して当たり前でした
小4でそういうのを見ているとうっかり口を滑らすと、たちまちイジメの対象になりました
男子はアイドルと巨人、これ以外は許されなかったのです
95どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-na7Y [126.39.185.175])
2021/09/11(土) 21:18:15.78ID:nIbi66bK0
>>94
俺とほぼ同世代かな
戦隊モノはジャッカー電撃隊までだよな
96どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd73-v9xz [1.66.102.178])
2021/09/11(土) 21:18:56.16ID:/lFuJR/ad
オバQってコンテンツとして死んじゃったよね。当時ははるかにマイナーイメージだった鬼太郎が生き続けてるのに。
97どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.152.216])
2021/09/11(土) 21:20:13.47ID:/IRmOYDaa
確かにウルトラは3年まででしたね
小学4年の頃の流行りは、女子はアイドル、男子は戦記ものでした
クラス中がみな戦艦大和やゼロ戦に夢中でした
ませていた私が「空母の方が強いし、戦艦より大事だ」と言っても白眼視されるだけでした
大艦巨砲主義は戦後30余年を経て、未だ健在だったようです
98どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbd7-1Y4m [111.98.91.17])
2021/09/11(土) 21:24:24.47ID:IibcU3Ob0
藤子漫画は「ドラえもん」に統一されていった感じかな
「ドラえもん」が他の藤子漫画のエッセンスを吸い取って一本化されていったイメージ
戦隊は「バトルフィーバーJ」なら小学校高学年まではついていったんじゃないかな
そこから先はその辺りの層を切り捨てていった
99どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c1c3-n8QS [114.163.138.4])
2021/09/11(土) 21:26:04.66ID:QoOR8ZLm0
昭和45年頃、俺は保育園だったが
男の子の話題は怪獣で、妖怪はあまり話題にならなかったな
謎の円盤UHOも少し話題になったと思う
100どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbd7-1Y4m [111.98.91.17])
2021/09/11(土) 21:29:38.69ID:IibcU3Ob0
なんか同年代の人が多いぞw
第三次ウルトラブームの最盛期が昭和53年辺りで、
その頃私も小学校3年生だった
54年に「ザ☆」が始まると同時に衰退が始まったイメージだが、
自分らが高学年になったからかな?と思っていた
そのくらいの歳から、趣味嗜好が急激に広がって「みんなが夢中になる」ものが少なくなっていった感じ
101どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-na7Y [126.39.185.175])
2021/09/11(土) 21:34:10.91ID:nIbi66bK0
>>98
学年誌漫画ならドラえもんよりカゲマンよ
1027期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa9d-otIK [106.131.61.211])
2021/09/11(土) 21:34:14.17ID:9fjxkScUa
俺はちょっと後の世代で、小学4年の頃にウルトラマンティガの放送が始まり、ウルトラマンて云うのは何とアダルトな番組なのだろうと思って卒業を辞退したクチだw
103どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c1c3-JfxX [114.150.174.2])
2021/09/11(土) 21:35:25.97ID:dcx5ge710
第三次ウルトラブームの頃は、ヤマトに夢中でした
そして引き続きガンダム、イデオンと夢中でした
ザは見ていましたが80は途中で視聴脱落しました
104どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbd7-1Y4m [111.98.91.17])
2021/09/11(土) 21:39:39.36ID:IibcU3Ob0
>>101
ああごめん、>>98は昭和50年代後半の話
当時藤子漫画のリバイバルアニメが乱発されたのだけど、
(仕掛け役はコロコロコミック)
結局残ったのはドラえもんだけ、という意味で
105どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9d-BN+i [106.180.21.165])
2021/09/11(土) 21:41:08.13ID:qo34NC0ea
小学館の学習雑誌も4年生からほぼキャラクターものは排除されてた
昭和40~50年代はまだ「とってる」家庭も多かったからあれの影響もあったかな
ドラえもんが高学年向けにも生き残れたのは低学年版と違って一気にSF色を強くしたのと、しずかの等身を上げてエロシーンを増やしたこと
106どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-na7Y [126.39.185.175])
2021/09/11(土) 21:42:28.76ID:nIbi66bK0
>>100
ザ☆は内山まもるの漫画がアニメになると勘違いしてたからガッカリしたな
107どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbd7-1Y4m [111.98.91.17])
2021/09/11(土) 21:46:08.94ID:IibcU3Ob0
そういう意味ではSF要素やエロ要素を押し出しつつも
低年齢層にもアピールできた「ドラえもん」はレジェンドなんだな
分かり易さと安心(保護者にとって)を追求したウルトラがだんだん萎んでいったのも
そこに理由の一端があるのかも
108どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.152.216])
2021/09/11(土) 21:50:28.96ID:/IRmOYDaa
>>99
早くも「ウホッ」が話題になっていたのですか
都会の子はませてるなあ
1097期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa9d-otIK [106.131.61.211])
2021/09/11(土) 21:54:42.96ID:9fjxkScUa
しかしドラえもんブームと同じ頃に放送されたスターウルフの苦戦は解せんなあ
売りである宇宙空間の特撮シーンがショボ過ぎたのが原因だとはおもうけどw

宇宙空間以外の特撮は神がかっているし、1クール目のストーリーもダーティーでハードボイルド、その上毎回燃えるシチュエーションも用意されていてほぼ負ける要素が無かった気もするんだが
110どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.152.216])
2021/09/11(土) 21:54:43.27ID:/IRmOYDaa
UFOで思い出したけど、クラスメイトほぼ全員が同じ方向を見て熱中したのは、ピンクレディが最後かな
111どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.152.216])
2021/09/11(土) 22:00:25.50ID:/IRmOYDaa
>>109
スターウルフはキャプテンウルトラ以上にハミルトンの原作を活かし切れなかった
特撮はスターウォーズの二番煎じだし、キャラの魅力が乏しすぎた
ただリージャは設定、ビジュアル共に好きだった
もっと前面に押し出せばよかったのにと思う
1127期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa9d-otIK [106.131.61.211])
2021/09/11(土) 22:05:04.55ID:9fjxkScUa
リージャに関しては最終回で「久しぶりにカノジョに会える」なんて軽い科白で処理されていたが、あれ完全に途中の展開忘れているよなw
113どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-na7Y [126.39.185.175])
2021/09/11(土) 22:06:23.65ID:nIbi66bK0
まだ「宇宙からのメッセージ銀河大戦」の方が見てる奴多かった
114どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c1c3-JfxX [114.150.174.2])
2021/09/11(土) 22:15:37.09ID:dcx5ge710
田舎では銀河大戦は放送曜日や時間帯がしょっちゅう変更になっていました
平日早朝にやっていたかと思ったらいつの間にやら土曜夕方
そしてその時間帯は頻繁に地元局の特番が入るので放送が極めて不安定
いつやるのかわからないあの状態では誰も見ません
スターウルフは全国同時ネットだったので路線変更するまでは見てました
115どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1916-WJA6 [60.61.143.213 [上級国民]])
2021/09/11(土) 22:16:00.56ID:3FpwawHp0
「ウルトラセブン」特捜車の異例1/8スケール誕生 円谷プロダクション監修で細部再現
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ce8c4e0e7f755e690d35e4eae6886d0b041fd27

 アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社は、1967年から放映された特撮テレビ番組「ウルトラセブン」に登場した特捜車
「TDF PO-1ポインター」の1/8スケール(全長約70センチ)ダイキャストギミックモデルを組み立てる「ウルトラセブン ポインターを
つくる」を9月29日に創刊する。
1167期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa9d-otIK [106.131.61.211])
2021/09/11(土) 22:17:49.12ID:9fjxkScUa
三次ブーム時の円谷作品て、どれもワザとか?ってぐらい惜しい外し方しているよな
トリハダもののカッコいい主題歌がかかると同時に迫力皆無の雑なアニメに切り替わるアステカイザー
円谷史上最もカッコいいコクピット描写を捨てて無理矢理出がらしも極まった等身大ヒーローのアクションに見せ場変更のコセイドン
この迷走感に比べたらセブン終盤なんてめちゃくちゃ安定して見える
117どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.152.216])
2021/09/11(土) 22:22:43.35ID:/IRmOYDaa
急に思い出したけど、スターウルフの原作でも彼女みたいなのは出てきてたなあ
但し雌虎みたいなのだから、やはりリージャの圧勝だわ
118どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 53cb-+Ajn [211.10.40.209])
2021/09/11(土) 22:58:39.62ID:ZShCtuZm0
ワンツースリーフォーの曲がかかるの次は何話ですか
119どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d903-DGFC [220.104.48.158])
2021/09/11(土) 23:13:32.81ID:d48DJXp70
たまたま手元に別冊少年マガジン68年1月号がある。
「ウルトラ宇宙人大行進」はミニ怪獣図鑑みたいでモノクロながら造形の多彩さでキラキラしてるけどな。
一方で「月世界一番乗りをめざすケネディ宇宙基地」や「水爆戦にそなえるひみつ地下司令部」などのフォトレポートを眺めると、
セブンのもう一つの柱である未来的メカに関しては、現実がドラマの世界を抜き去ろうとしているのが悔しいが如実に分かるんだな
120どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d903-DGFC [220.104.48.158])
2021/09/11(土) 23:17:15.45ID:d48DJXp70
矮小化した怪獣ブームということでなく、近未来的な現実に対するある種の反動を媒介項として妖怪ブームへの移行を捉えることもできるのではないかと思った
121どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13be-SjrQ [59.139.148.58])
2021/09/11(土) 23:20:39.19ID:lUUjKy+a0
>>96
オバQは藤子二人の権利関係がいろいろあってな
122どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-HuOh [182.251.141.44])
2021/09/11(土) 23:35:51.44ID:SvTD5EF5a
おおとりゲンよりもフルハシの妹の方が危険なジープアクションをやってて驚いた
123どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-na7Y [49.97.111.167])
2021/09/11(土) 23:44:09.23ID:AJk0aKHLd
そういえばテレビランドやテレビマガジンにはウルトラマンの特集が殆ど無かったと記憶してるんだがウルトラ関係は「てれびくん」の独占契約だったんだっけ?
124どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c184-xJJl [114.165.66.87])
2021/09/11(土) 23:46:53.70ID:mr82TvI30
空想科学特撮シリーズがセブンで一旦打ち切りになったのは視聴率の低下じゃなくて
着ぐるみとか制作費用が高く嵩み過ぎて採算が取れなくなったからだと思ってたんだが
125どこの誰かは知らないけれど (アウアウアー Sa8b-afSl [27.85.207.9])
2021/09/11(土) 23:54:30.36ID:ULbgCXxoa
>>115
金をそれなりに持ってそうな年齢層のこのスレの住人でさえも買うのに躊躇する価格だが、どのくらい売れるんだろな。ナイト2000なんかは海外でも売れるだろうけど
126どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-j6Sj [49.104.51.95])
2021/09/12(日) 03:31:12.54ID:hKXnjPRMd
>>121
ゴジラとよっちゃんは石ノ森だしな
127どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.152.216])
2021/09/12(日) 05:05:53.97ID:Z0q29hsTa
オバQは人食い人種を出したりして封印作があったりするしね
同じ理由でクロベエなんかは全てがおじゃんだけど
128どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd73-v9xz [1.66.102.178])
2021/09/12(日) 06:25:10.42ID:MH9Y1G5Cd
宇良という力士の名が呼ばれると「ウラ、ウラ、ベッカンコ~」と口ずさんでしまう。
129どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-j6Sj [49.104.46.94])
2021/09/12(日) 08:11:28.33ID:mn5/eeMAd
じゃんぐる黒べえもオバQも全てクリアして全集出したの10年以上前
もし藤子プロや小学館が反省して原稿燃やしましたなんて嘘をついていたら
130豆はんてん (ガラプー KK8b-LEIH [05005013856621_fi])
2021/09/12(日) 08:11:29.47ID:Uwa8Yp4LK
もりもりぼっくんのサムシングはガンダーが元ネタ?
131どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-j6Sj [49.104.46.94])
2021/09/12(日) 08:20:36.81ID:mn5/eeMAd
跳ね返すのは宇宙人やロボットで怪獣はアイスラッガーに無力だな
132どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c1c3-JfxX [114.150.174.2])
2021/09/12(日) 08:39:21.91ID:CdLuiMDn0
セブンvsガンダーがあっけなかったのは、ガンダーの中の人が中学生だったからとか
セブンの中の人は子供相手でもガンガン行く人だっそうだから、いつものように戦わせたら中学生がリアルフルボッコされてまうわw
133どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0ba6-6D6E [121.103.8.86])
2021/09/12(日) 08:42:56.23ID:fZLmef2f0
あの大雪の中でウルトラアイを見つかるのはどう考えてもおかしい。雪にうまっているはずだ

あとセリフで「基地を中心としたこの一帯は、冷凍室のような異常寒波に包まれているんです」と説明されても、地球防衛軍基地一帯が雪に埋もれている具体的な映像がないので、今ひとつピンとこない
134どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbe5-h/YM [111.217.156.18])
2021/09/12(日) 09:01:14.14ID:4u2oYh9L0
基地の空調設備どんだけ高性能なんだよ
あと停電くらいでパニクり過ぎだろアイツらw
135どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c1c3-JfxX [114.150.174.2])
2021/09/12(日) 09:09:29.90ID:CdLuiMDn0
零下90度でも普通に会話できている地球防衛軍の精鋭たち
冬の昭和基地外で半袖短パンレベルですな
136どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b1b0-xJJl [202.162.85.204])
2021/09/12(日) 09:17:20.23ID:8hGvAibt0
今回の主役は地球防衛軍とミクラスだからセブンの活躍が少ないのは致し方がないか
137どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-0iwF [126.207.234.107])
2021/09/12(日) 09:25:07.45ID:n6ZF3kVa0
今回ノ 主役ハ ワレワレ ポール星人ダ ハッ ハッ ハッ
138どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1302-QKUJ [59.191.183.142])
2021/09/12(日) 09:31:46.49ID:e+6szgaX0
11分あたりのダンが吹雪の中を歩いてるシーンでA4位の紙が舞ってたな
4Kだと色んなものが鮮明になって面白い

あとポール星人は造形と声が可愛い
139どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b93-KAlJ [183.180.151.237])
2021/09/12(日) 09:54:52.98ID:uRCnNed70
>>128
土人の雄叫びは何故かウララーと相場が決まっていたので
ウララ!ウラ!。宇宙大作戦のウフーラさんもウラに。
キン肉マンのジェロニモはインディアンなのにウララー。

セブン辺りは予算厳しいのに若手とはいえ名のある役者さんも
使っていたから、戦闘シーンが短かったり人形相手の一人芝居
が多かったと聞きますね。
140どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM45-1O8y [36.11.229.50])
2021/09/12(日) 09:58:40.11ID:rjyL8jGWM
今見返すと、「基地を放棄することは出来ん」と主張する長官と「基地より人命を!」と訴えかける隊長らの反論はかつての沖縄戦での軍と民間人との関係を暗喩させてるように思えてしまう。
脚本家が脚本家だけに。
141どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-8XfK [60.132.245.77])
2021/09/12(日) 10:10:36.48ID:kZlJ41FE0
子供の頃は「カプセル怪獣って全く役に立ってないじゃん」って思ってたが、今回のミクラスは相手を足止めするのには役に立ってたんだなと認識
あと、ミクラスって相手に突進するしか技がないのかと思ってたが、今回、口から光線みたいのを出していた
142どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-8XfK [60.132.245.77])
2021/09/12(日) 10:12:12.71ID:kZlJ41FE0
ダンはウルトラアイを無くしすぎ
大事なものなんだからせめてファスナー付きのポケットに入れろよ
143どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-8XfK [60.132.245.77])
2021/09/12(日) 10:14:16.91ID:kZlJ41FE0
ヤマオカ長官の言動はどうしても旧日本軍を連想してしまう
144どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b39-7gNx [119.24.150.113])
2021/09/12(日) 10:44:29.98ID:kL5BNTx70
ダンを 「おまえさん」 と呼ぶ愛らしいポール星人
145どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-aIS6 [126.242.133.65])
2021/09/12(日) 11:14:13.81ID:rNxGWGN00
小人宇宙人、ヤヴァい!
146どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7178-tSpG [42.126.71.116])
2021/09/12(日) 11:32:42.31ID:k+pY8qho0
ガンダーとペギラどっちが冷却能力が高いですか?
147どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b1b0-xJJl [202.162.85.204])
2021/09/12(日) 11:41:39.52ID:8hGvAibt0
ポール星人とフォーククルセダーズ
ダウンロード&関連動画>>




ガッツ星人とフォーククルセダーズ

148どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9d-BN+i [106.180.23.171])
2021/09/12(日) 12:24:54.22ID:VK3KVB1Ha
そういえば帰ってきたヨッパライブーム最高潮の頃かあ
ポール星人の超上から目線や言葉づかいもあの歌の神様がモチーフなのかな
149どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b31e-hOk2 [133.201.142.160])
2021/09/12(日) 12:46:29.47ID:z+fhX/fT0
キリヤマ隊長のライター、火力のクセが凄い。
工藤ちゃんの様だ。
150どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src5-Nkcu [126.133.241.154])
2021/09/12(日) 12:55:23.35ID:x1zAVZ5Mr
>>82
日曜日だから
ナイターではなく
デーゲームじゃないか
昭和の頃は日本シリーズも
デーゲームだったし。
151どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spc5-E5VX [126.157.50.118])
2021/09/12(日) 13:00:49.44ID:HyZylk5xp
今回はお金がかかってるせいか画的に見応えがあったね。

でもやっぱり演出がいいよ。あの真っ白な世界に突然美しい女性の唄声が流れ、紅蓮の炎をバックにし出現するポール星人の影。
それを観るダンがまるで炎に焼かれているように揺らめいているツーショットが素晴らしい。
なんともいえない色気のある幽玄的・幻想的な演出だった。

いつもながら満田は音楽の使い方が上手いし画作りのセンスがいいね。今回は傑作回の一つだと思う。
152どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-8XfK [60.132.245.77])
2021/09/12(日) 13:01:16.85ID:kZlJ41FE0
自分はリアタイではないので知らないのですが、昭和一期の作品って番組最後の「次週予告」ってなかったのですか?
それとも今回の4Kリマスターでは省かれているだけ?
153どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src5-Nkcu [126.133.241.154])
2021/09/12(日) 13:04:04.67ID:x1zAVZ5Mr
>>123
第二次~80までは
小学舘の独占だったとおもう
仮面ライダーはテレビマガジンやランド
講談社や徳間書店
アニメも東映でもゲッターは小学舘だけど
マジンガーは講談社
今より子供番組が沢山あったから
程よく住み分けしていた。
154どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b385-dGLa [133.155.33.203])
2021/09/12(日) 13:06:39.38ID:YpyinVM20
しっかしミクラスやウィンダムは何回も出てくるのにアギラはほんと出てこないね
155どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spc5-E5VX [126.157.50.118])
2021/09/12(日) 13:26:51.78ID:HyZylk5xp
>>148
いや、小人の妖精みたいなのってコロボックル・ジャックフロストみたいに寒い地域の神話に出てくるのが殆どだからそれが元ネタなんじゃないかな?
コロボックルや日本神話の少名毘古那神(すくなびこなのかみ)もそうだが、小人系妖精は知能が高く狡猾だったり茶目っ気のあるイタズラ好きばかりだからね。
ポール星人も残酷な侵略者というより暇つぶしでやってるような余裕がある感じでしょ?だからイメージ的には妖精系だと思う。
なんにせよく考えられてると思うよ。
156どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spc5-E5VX [126.157.50.118])
2021/09/12(日) 13:39:47.79ID:HyZylk5xp
そういえばあの女性の歌声はどこかで聴いたことがあると思ったら
年末にやる格付け(ガクトが出てるやつ)の結果発表のときの歌ににてるわ。
浜ちゃんがドアを開ける寸前のやつにw
157どこの誰かは知らないけれど
2021/09/12(日) 13:40:12.32
マイナス100度越えの状態で車が故障したって連絡に対して迎えを出さない隊長

隊長はダンの正体を分かってる説というのはこういったシーンで生まれる
158どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src5-6D6E [126.158.199.195])
2021/09/12(日) 13:57:18.88ID:khd9CBder
凍る星人?
あれは喋り含めて
いかりや長介の前身か
159どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM45-1O8y [36.11.228.161])
2021/09/12(日) 13:57:48.71ID:OdWE2yXNM
ポール星人が
「暖かい光の国が懐かしいだろう」と嘯いてたが、光の国って太陽爆発でエネルギーは代替の人工太陽プラズマスパーク。
タロウの時の描写でも光さす明るい星って感じではなかったような?
160どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 11ac-xJJl [58.156.114.145])
2021/09/12(日) 14:00:26.65ID:jJQlKdDA0
何かの事情があって、この回で打ち切りになっても何とか辻褄が付いたと思う。

子供の頃は、セブンの活躍がないのが不満だったけど、大人になってからは
変身させる必要もなかったかと。
161どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src5-6D6E [126.158.199.195])
2021/09/12(日) 14:00:27.66ID:khd9CBder
自然災害と電気エネルギー問題
今のほうが身に染みて分かるって
時代は逆行してるな
162どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13be-Le98 [59.139.200.69])
2021/09/12(日) 14:27:53.11ID:gw3R/J1K0
>>153
ザ、80は小学館、講談社のW掲載
163どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f933-xONJ [118.236.108.58])
2021/09/12(日) 15:10:24.95ID:xS5M7UMJ0
釣り人魚のポール星人がゆらゆらしてんのが可愛かった。
164どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-aIS6 [126.242.145.70])
2021/09/12(日) 15:16:57.61ID:CUj79m+r0
成田亨さんがデザインしたウルトラ怪獣もあと5体を残すのみとなったな
その中ではボーグ星人が一番好きなんだが、素材の問題で甲冑がブニャブニャだったのが残念だったな
一番メジャーなのは恐竜戦車だと思うけど、成
165どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4962-dmFz [222.158.116.73])
2021/09/12(日) 15:21:30.37ID:5nsOEj9v0
「ミクラス、戻れ!」のシーンだけ本物の雪中ロケなのが何故か可笑しい
律儀すぎるだろ
あとポール星人の頭、実際には出刃包丁みたいな形しているんだが本編映像では意識して見ないと分かりづらいな
166どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 69b0-Ix9S [180.29.193.125])
2021/09/12(日) 15:48:01.62ID:HROaqdpB0
ポール星人は浦野さん声を早廻したものだよね
167どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src5-6D6E [126.158.199.195])
2021/09/12(日) 15:49:15.55ID:khd9CBder
ミクラスって
桑田次郎の絵の印象が強いな
面白い造形
168どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 69b0-Ix9S [180.29.193.125])
2021/09/12(日) 15:52:17.53ID:HROaqdpB0
>>166
自己レス修正

浦野さんはペロリンガ星人でした、
ポール星人は矢田耕司さんでした
169どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c184-xJJl [114.165.66.87])
2021/09/12(日) 15:52:37.11ID:Dxa1JZ7k0
ダンは寒さに弱いミクラスをなぜ出したのか
アギラではダメだったのか
170どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbd7-1Y4m [111.98.91.17])
2021/09/12(日) 16:14:02.21ID:dpsHzqdj0
「ミクラスは寒さに弱い」はフェイクニュースだから
171どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-E5VX [126.243.51.90])
2021/09/12(日) 16:49:32.96ID:GeEw37u70
>>166
歌は何の歌?
172どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9d-mYy2 [106.129.93.176])
2021/09/12(日) 16:57:05.56ID:KBZG5YS/a
雪国育ちの俺が断言するが
あんな状況で落とし物なんかしたらまず永遠に見つからないものと思っていい
173どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spc5-dGLa [126.193.92.47])
2021/09/12(日) 17:03:27.04ID:4pXGX5E3p
この子、無茶可愛い カワ(・∀・)イイ!!

https://imgur.com/a/N3AKYHv
https://imgur.com/a/2vPQH6S
https://imgur.com/a/orXWIwx

アクセス数が異常!もう有名人レベル
174どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 31d6-WG6o [160.13.82.135])
2021/09/12(日) 17:09:45.50ID:9u36QIsO0
ウルトラアイは藤沢のカレー屋にきちんと仕舞っておけ
175どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b1b0-xJJl [202.162.85.204])
2021/09/12(日) 17:16:36.98ID:8hGvAibt0
ガンダー着地した後足元がおもいっきりフラついてたな
176どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-0Bs6 [49.97.11.125])
2021/09/12(日) 17:26:51.08ID:GWcPbKIBd
>>174
www
ハヤシライスね
177どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b15-Le98 [113.144.183.101])
2021/09/12(日) 17:34:41.23ID:oS1YsbgS0
>>161
文化人には文明化の問題点を予測してた人は多いよ
イギリスの作家フォースターなんかは産業革命からさほど時間を経ていない頃にすでに停電の恐怖を予測している
(当時は電気なんてないが停電みたいな事態を小説に描いた)
178どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9d-BN+i [106.180.21.125])
2021/09/12(日) 17:37:36.40ID:Bpe/PzNCa
今日のTBSラジオ爆笑問題の日曜サンデー、700回記念としてウルトラセブンからフルハシ隊員登場
ウルトラシリーズのエピソード含め喋りまくってた、ラジコとかで聴ける人は13時のオープニングから
179どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src5-6D6E [126.158.199.195])
2021/09/12(日) 17:42:52.85ID:khd9CBder
爆笑問題は再放送組か
180どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-6jJc [126.53.29.10])
2021/09/12(日) 17:43:20.71ID:oiDfO2000
>>150
昭和のプロ野球は讀賣絡みの試合は土日でもナイターだったので、金曜がナイターで土日がディゲームの他チームから不公平だと指摘されても地上波放送あるからと讀賣絡みの試合だけはナイターで押し通された。
181どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-CB3a [49.104.36.48])
2021/09/12(日) 17:59:40.33ID:Voqs22FWd
ガンダーの顔が基地に突っ込んでましたが、ずいぶん小さかった
182どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a913-iDwI [14.192.98.42 [上級国民]])
2021/09/12(日) 18:02:32.08ID:NwCsfyCx0
>>175
雪で足場が悪かったんだよ
183どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c1c3-Pl7Q [114.163.138.4])
2021/09/12(日) 18:07:54.62ID:MM8Efyfp0
黄金の日々にフクシン君が出ていた
184どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f193-5U4g [106.73.33.160 [上級国民]])
2021/09/12(日) 18:40:25.29ID:oSRq/syQ0
防寒着のアンヌもかわいい
185どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b1b0-xJJl [202.162.85.204])
2021/09/12(日) 19:14:59.71ID:8hGvAibt0
八甲田山の遭難事件を元にしたのかと思ってたけど調べてみたら小説が出たのが1971年だった
186どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-E5VX [126.243.51.90])
2021/09/12(日) 19:20:23.14ID:GeEw37u70
>>183
最近放送された女王蜂でも見た
187どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-j6Sj [49.104.47.91])
2021/09/12(日) 19:20:33.08ID:5yb4gsVid
抗議するのが幸田宗丸なので藤田進そんなに悪く見えない
188どこの誰かは知らないけれど (アウアウアー Sa8b-Ypsf [27.85.204.36])
2021/09/12(日) 19:39:46.75ID:/ijRxD2Fa
>>169
恐竜タイプのアギラは寒さに弱そうなのに対し、哺乳類のミクラスはまだ寒さに強そう
189どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f193-5U4g [106.73.33.160 [上級国民]])
2021/09/12(日) 19:45:39.34ID:oSRq/syQ0
主電源が落ちたら即補助電源に切り替えが常識だと思うが
原子力発電に絶対の自信があったのか
190どこの誰かは知らないけれど
2021/09/12(日) 19:48:21.01
福島も補助電源があるから大丈夫って言われてたんだよね
それが実際には一緒に吹き飛んだ
191どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a993-kRcQ [14.10.134.224])
2021/09/12(日) 19:49:58.40ID:qsgsarQa0
>>146
劇中で明言される気温だと「ペギラが来た」では-101℃なんで、一応-140℃のガンダーの勝ちかな
まあ-101℃と-140℃がそれぞれのフルスペックなのかどうかは不明だが
192どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM45-1O8y [36.11.228.161])
2021/09/12(日) 20:13:03.32ID:OdWE2yXNM
案外、ペギラもポール星人が使った地球寒冷化の生物兵器の一つだったりして…
193どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1355-wHYb [219.117.15.199])
2021/09/12(日) 20:15:39.17ID:lv82xprH0
ぜんぶ雪のせいだ
194どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f193-5U4g [106.73.33.160 [上級国民]])
2021/09/12(日) 20:19:17.88ID:oSRq/syQ0
ガンダーはカネゴンの遠い親戚だと思う。
195どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9174-Le98 [122.133.234.233])
2021/09/12(日) 20:20:56.36ID:yXgs1RdD0
>>183
 『おしん』にも町のやくざ役で出た
196どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9915-JfxX [124.213.102.223])
2021/09/12(日) 20:51:39.97ID:qGcx4BZf0
キリヤマ「何がなんだかわからんじゃ、さっぱりわからんじゃないか!」 確かに。
197どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c184-xJJl [114.165.66.87])
2021/09/12(日) 20:52:08.91ID:Dxa1JZ7k0
次回は「超兵器R一号」ぺダン星人とかペガッサ市みたいな両成敗な今までと違って
地球人側が完全な加害者側になるお話。
何の擁護も出来ない科学を悪用し思い上がった胸糞悪い話
198どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-na7Y [126.39.185.175])
2021/09/12(日) 20:57:29.96ID:6dWcOYE20
>>153
レオが終わってからウルトラの人気が復活したのは「てれびくん」の功績も大きいよな
コロコロコミックでドラえもんの人気が出て再アニメ化されたのと同じようなもんだ
199どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c1c3-JfxX [114.150.174.2])
2021/09/12(日) 21:02:41.22ID:CdLuiMDn0
赤男にガンダーが出ていたら、突き出た目をヘシ折られて羽をもぎとられ、クセの悪い口の中をナイフでメッタ突きにされてサツガイされていたのだろうね
200どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spc5-dGLa [126.193.92.47])
2021/09/12(日) 21:34:32.08ID:4pXGX5E3p
この子、無茶可愛い カワ(・∀・)イイ!!

https://imgur.com/a/N3AKYHv
https://imgur.com/a/2vPQH6S
https://imgur.com/a/orXWIwx

アクセス数が異常!もう有名人レベル
201どこの誰かは知らないけれど (JP 0He5-D0Or [180.13.221.134])
2021/09/12(日) 22:47:32.43ID:xWDuSUtOH
で、ダンもポール星人見て「幻覚か?」と言ってたけど
結局ポール星人は実際に侵略しにきたの?それとも本当にダンが見たただの幻覚だったのか、どっち?
202どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b64-7gNx [119.24.151.27])
2021/09/12(日) 22:55:03.86ID:gQ7XwsSl0
零下112度の外気温のため、ポインターを捨てることを余儀なくされるダン
それを分かってて 「早く帰ってきなさいよ~」 と軽く言うアンヌ・・・

「この人との別れの時は、近いうちにきっとやって来る」と、悟ってしまったダンなのであった
203どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b15-Le98 [113.144.183.101])
2021/09/12(日) 23:00:11.25ID:oS1YsbgS0
マッチ売りの少女も『八甲田山 死の彷徨』の神田大尉も炎の幻覚を見てる
ポール星人の背後が炎なのはこういったところにも関係しているんかな
204どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8b-yPmt [07032040097127_ve])
2021/09/12(日) 23:01:30.00ID:9UVX1L2jK
>>172
オレんとこもそうだが、昔真冬に仕事で使うプリペイドカード数枚(額面2万以上)が入った手帳型カードケースを職場構内でいつの間にか落とし、散々探しても見つからず結局始末書書かされたが、春になって除雪で端に押し寄せられた雪が溜まって解けてた所を執念で探してたら、なんとふやけたカードケースが見つかった。
おかげで始末書は破棄されたが、雪に物落としてもそういうこともあるな。
よく見つかったと思ったが、弁償要求されない職場でよかった。
205どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbd7-1Y4m [111.98.91.17])
2021/09/12(日) 23:02:17.46ID:dpsHzqdj0
>>201
>>155でも言及されてるけど、
ポール星人は侵略というよりは「イタズラしにやって来た妖精」という立ち位置だと思う
だから本気になって怒っても無意味というか、
関わり合いになっちゃったこと自体が災難というか
最後に「負けたけど、お前に負けたわけじゃないからな!」と捨て台詞を残して去っていくのも、
なんとなく妖精っぽい感じ
206どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f193-5U4g [106.73.33.160 [上級国民]])
2021/09/12(日) 23:24:46.40ID:oSRq/syQ0
アンヌは防寒着の下にカイロをたくさん入れていたんだろうな。
当時松下電気製で乾電池で着火する丸いカイロがあったはず。
2077期さん背中おっぱい (ワッチョイ d915-otIK [220.210.148.6])
2021/09/12(日) 23:28:27.26ID:ZbE+ZjMf0
女子ってカイロ持つと目を閉じて頬に当てがうよな
あの仕草めちゃくちゃたまらんのだけど
これって一種のフェチなんだろうか
208どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 994e-nDMN [124.219.152.247])
2021/09/12(日) 23:41:55.46ID:wOF2sojV0
普通は白金カイロだろー
持ってると周囲がほんのりベンジン臭い
209どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d33c-c5DT [163.131.208.202])
2021/09/12(日) 23:51:36.44ID:YnZNZQlR0
そうだよ 当時は白金カイロ
父方の祖母が脳梗塞だかで便所で倒れたんで実母が白金カイロを装備して
介護に行ってたわ
アテクシが中学生だった時分もロッテのホカロンがまだなかったので
白金カイロを使ってたわ
ホカロンはいたずらっ子が鉄粉をぶちまけるようなことをしたので閉口したわね
懐かしいので最近また白金カイロを使い出したの
210どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33cb-wHYb [37.19.205.234])
2021/09/13(月) 00:14:51.75ID:3pA286Lt0
セブンのころは、うちは固形燃料のカイロだった
何年か経って丸いベンジンのカイロになった
>>206
の丸いカイロと同じやつだろう
211どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-E5VX [126.243.51.90])
2021/09/13(月) 00:19:29.53ID:0oIFDFhi0
>>205
ポール星人最強説。
地球を遊び半分で3回も氷河期に。
今回もなんとなく暇つぶし感満載。
結局セブンも一切手彼らには手を出せずに終わった。
ゼットンでもケラケラ笑いながら余裕で倒しそうな連中。
2127期さん背中おっぱい (ワッチョイ d915-otIK [220.210.148.6])
2021/09/13(月) 00:30:56.15ID:e7qoPUdS0
丸いカイロって多分ナショナルカイロのことだよね
火口に乾電池を当てて着火するけど、豆炭やたどん式とは異なり、白金カイロと同じベンジンを入れるタイプ
213どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-Le98 [60.117.5.133])
2021/09/13(月) 00:56:23.59ID:uE604HXy0
第四惑星は夢を見てたというより
別次元の世界だったのかな?
214どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-HuOh [182.251.146.120])
2021/09/13(月) 01:19:43.56ID:+dBE6JWla
>>197
ダン 「それはいたちごっこですよ」←シンプルにこう言えば済んだ話なんだよな
セブンは自分に酔って回りくどい言い方をしたせいで誰も聞く耳持たなかったという教訓の話
215どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1316-afSl [27.139.59.183])
2021/09/13(月) 04:33:42.28ID:WQE5IrEn0
今回基地を捨てて避難しようと言ってたが、ポインターも兵器群も動かせないのに300人も避難できたかな。吹雪いてる外より地下基地のほうが暖かそうだし
216どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a993-Eqy2 [14.8.49.193])
2021/09/13(月) 05:31:18.91ID:efhWURog0
雪の中で遭難して幻覚を見るって言うのは雪女伝説もそうだし、実際にそんな症状が出るんだと思う
217どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9915-JfxX [124.213.102.223])
2021/09/13(月) 06:18:21.57ID:oFQYw5FE0
アンヌに「眠ったらおしまいよ!」と言われて抱きかかえられる隊員は金城哲夫さんだよ。
218どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9d-BN+i [106.180.23.189])
2021/09/13(月) 07:28:20.34ID:ryMqrvhUa
モフモフ防寒着のアンヌを交えてのこの回の有名な記念写真
満田監督とアンヌの間に「ドン!」と陣取る金城御大、反対側からは自然にアンヌの肩に手を回すソガ
満田監督の心情は・・・
219どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM45-1O8y [36.11.228.161])
2021/09/13(月) 07:44:16.46ID:w/KIX84yM
ウルトラ戦士は寒さに弱いとあるがウルトラマンときはそんな描写なかったような?
220どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd73-v9xz [1.66.102.178])
2021/09/13(月) 09:03:36.02ID:lxVz0PaUd
暑いという錯覚を起こして服を脱ぎ捨ててる凍死者は多いそうな
221どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c1c3-JfxX [114.150.174.2])
2021/09/13(月) 09:07:50.81ID:i3IbAwd80
>>220
「八甲田山」で、それで凍死した兵隊がいたような気が
2227期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa9d-otIK [106.131.39.35])
2021/09/13(月) 09:16:33.56ID:T9SbZYjva
大竹まこと「せやな」
223どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src5-ScV+ [126.253.237.5])
2021/09/13(月) 09:22:36.73ID:mxrmI0fJr
ゴーロン星人によって猿と脳を交換された性欲全開放みたいな男って結局どーなったんだっけ?
あいつがゴーロンに変身してセブンにやられたんだっけか?
224どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbd7-1Y4m [111.98.91.17])
2021/09/13(月) 09:25:15.64ID:1EI9WB4J0
>>219
もともと「セブンが強設定すぎ」として、
「スリル感を上げるためにセブンに弱点を」というところから
「光の国出身だから寒さに弱いことにしよう」って作られたのが今回のエピ
前回は北極で元気にウインダムと遊んでいるから、
ちょっと唐突感が強かったね
225どこの誰かは知らないけれど
2021/09/13(月) 09:34:18.23
ゴーロン星人

↓洗脳

施設の博士

↓改造手術

ゴリ(雑役夫)


ゴリはダン達を迎えに来たウルトラ警備隊が射殺
2267期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa9d-otIK [106.131.39.35])
2021/09/13(月) 10:01:25.28ID:T9SbZYjva
セブンが強すぎると何か問題あるんだろうか
そもそも侵略者との戦いを描いた作品とは云え、実際は侵略計画と分析、対策をストーリーにしているわけだから、改善すべきは侵略計画の完璧さとかユニークさとかじゃないかと思うんだがな
人気が落ちた原因を主人公が「弱すぎるから」「強すぎるから」と余計なことを始めてしまうのは円谷プロの伝統だよなあw
227どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-dGLa [60.136.121.35])
2021/09/13(月) 10:21:09.37ID:6vL1aD0y0
>>224
北極は寒いつっても平均気温がせいぜい-20~-30度だから
それくらいは平気なんだろ
ガンダーの攻撃の-140度に比べたらたかが知れてるんだよ
228どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM45-1O8y [36.11.228.161])
2021/09/13(月) 10:29:41.54ID:w/KIX84yM
ナレーションでも地球人以上に寒さに弱いって言ってたじゃん。
普通に考えりゃ氷点下の温度でガクブルのはず。
絶対零度の宇宙空間は恒星間速度用のバリアなりフィールド張っているんだろ。

タイラントのときは……知らん
229どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c1c3-Pl7Q [114.163.138.4])
2021/09/13(月) 11:01:12.39ID:bdxXQWji0
>>185

元ネタはスターリングラードの戦いかな
『壮烈第六軍!最後の戦線』という映画もあったし」
230どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13be-Le98 [59.139.200.69])
2021/09/13(月) 12:34:32.50ID:Uwbsdjnf0
>>213
皆がNHKBSのガンダーの回の話してるのに、何が第四惑星だよ
>>223
アンタもアンタだよ
BSでゴーロン星人放映するの待つか、レンタルしてきなよ
231どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9d-Y6TP [106.180.13.164])
2021/09/13(月) 13:02:21.59ID:TAoMga4va
最終回にセブンが死ぬって聞いたのですが、本当なのですか?
ということは、前作ウルトラマンに引き続いての殉職でしょうか
232どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd73-h/YM [1.75.5.105])
2021/09/13(月) 13:15:31.63ID:nM0O37o5d
>>172
て言うかウルトラアイって遠隔操作で手元に来させられなかったっけ?
233どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b57-bhT/ [153.232.11.148])
2021/09/13(月) 13:49:37.84ID:4vzOyit/0
ウルトラセブンはガッツ星人のセブン暗殺計画で
十字架磔にされて処刑されたほうがかっこよかった
234どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-CB3a [49.104.36.48])
2021/09/13(月) 14:29:46.58ID:ET+aSb67d
↑↑そうそう!雪の中で落としたら、ベルトのボタン押して戻せよ!!
235どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd73-leZ7 [1.75.2.158])
2021/09/13(月) 15:24:22.65ID:BGaimbnyd
アストロガンダー
236どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f193-5U4g [106.73.33.160 [上級国民]])
2021/09/13(月) 15:28:07.15ID:mkilHGfI0
ガンダーは外に出ないであのまま原子炉に居座っていたら
勝てたのにな。
237どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-1O8y [60.132.113.70])
2021/09/13(月) 17:39:49.92ID:EKEXyF9Z0
ガンダーの面構えと甘え声に萌える
238どこの誰かは知らないけれど (アウアウアー Sa8b-Ypsf [27.85.206.82])
2021/09/13(月) 19:21:19.32ID:1KFScXBaa
>>236
ガンダーは被爆するのを嫌って外に出た。つか、あの巨体が地下基地に潜めるというのがわからん
239どこの誰かは知らないけれど (アウアウアー Sa8b-Ypsf [27.85.206.82])
2021/09/13(月) 19:46:26.02ID:1KFScXBaa
今回感想
・ホバー走行出来るのに寒波でエンストするポインターダサ過ぎ
・隊長をはじめ皆ダンの事を気にしなさすぎw
・雪や氷の特撮は見事
・名前がカッコいいカルテット作戦
・怪獣が出てくる回は相変わらず星人がショボい
・ガンダーの動きはフザケてるみたいでなんかムカつく
・変身を解いてダンに戻った時、その位置まで移動した跡が丸わかりで萎える
240どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1112-j6Sj [58.183.153.159])
2021/09/13(月) 19:56:48.34ID:eQwiSxBY0
あまりの温度低下に潤滑油が凍ったんじゃね?
241どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1316-afSl [27.139.59.183])
2021/09/13(月) 20:01:07.38ID:WQE5IrEn0
4機でカルテットなら2機ならデュエットか。
となるとアイロス回では
キリヤマ「クラタ、デュエット作戦だ(ドヤア)」
クラタ「お、おう(ダサッ)」
242どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b1b0-xJJl [202.162.85.204])
2021/09/13(月) 20:38:39.53ID:2v6UwzU+0
タケナカとマナベは何してたんだろう
243どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b33-IHbk [119.10.231.17])
2021/09/13(月) 21:56:24.25ID:qYXs+EHB0
つまり雪の中ではフルハシ隊員はセブンより強いってことか
244どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9915-JfxX [124.213.102.223])
2021/09/13(月) 22:23:55.63ID:oFQYw5FE0
停電中なのになんで館内放送だけ使えるの?
245どこの誰かは知らないけれど
2021/09/13(月) 22:34:22.36
ゴーロン星人とサロメ星人が同じスケジュール内で撮られたから
どちらもなんかストーリーが落ち着かない
246どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a993-Eqy2 [14.8.49.193])
2021/09/13(月) 22:42:39.60ID:efhWURog0
>>244
その程度ならまあ、バッテリーでも可能
247どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7bc6-0MLo [119.26.239.21])
2021/09/13(月) 23:33:05.20ID:7wGSS/iF0
外見だけではガンダーが冷凍怪獣だと一発でわかるのは困難(氷や寒冷地の生物を思わせる要素がない)だが、成田氏は雪原での戦いを桜田門外の変に見立てて裃モチーフにしたのだろうか?
248どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fb58-W0/7 [111.89.112.86])
2021/09/14(火) 00:17:57.53ID:X05da31L0
>>247
ペギラは見た目だけで冷凍怪獣だとわかるのにな
ギガスやウーも寒冷地仕様であることはわかる
ガンダーの造形は冷凍怪獣という特性にこだわったものではないな
249どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a993-kRcQ [14.10.134.224])
2021/09/14(火) 00:51:07.78ID:D8pMAFs70
ファンコレ初期のセブンのストーリーブックに掲載されたコラム「エンサイクロペディア・オブ・
ウルトラセブン」に、ミクラスの吐く赤い熱戦のことをファイヤー・ボールって名称で記載してたが、
その後この技名を使っている資料は見たことないな
250どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9915-JfxX [124.213.102.223])
2021/09/14(火) 06:23:45.50ID:MSp++EH40
ムカイ班長はいつの間にイカルス星人やめて防衛軍に入ったんだ?
251どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.148.231])
2021/09/14(火) 07:46:48.74ID:ThM31i35a
心を入れ替えて、地球防衛のため命をかけることを誓えば、侵略宇宙人でも防衛軍に入れる
一種の亡命将校みたいなものだろう
ヒロタみたいな逆パターンもあるけど
252どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1316-7gNx [61.21.60.156])
2021/09/14(火) 07:59:18.13ID:1WKnUXE40
>>244
消火設備が停電で使えなかったらどうなる?
253どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b57-bhT/ [153.232.11.148])
2021/09/14(火) 08:36:57.67ID:MWRB2Fav0
>>243
セブンはフルハシに乗り移るべきだったな
254どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.148.231])
2021/09/14(火) 09:36:31.97ID:ThM31i35a
確かに
薩摩次郎の姿を借りるより、フルハシに乗り移った方が楽だったかもしれないな
そのためにはフルハシは死ななきゃならないけど
255どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-xJJl [126.141.180.63])
2021/09/14(火) 10:44:44.62ID:VR+e2QAl0
ポインターは光波バリヤーシステムがあるんだから、それで冷気を遮る事は
できなかったんだろうか?
256どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-xJJl [126.141.180.63])
2021/09/14(火) 10:49:25.43ID:VR+e2QAl0
しかしクライスラー・インペリアル1957年式をどう改造したらあそこまで
違う車体になるのか?上部はまるで別物にしか思えないんだけど。
257どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8b-tSpG [219.106.244.89])
2021/09/14(火) 11:35:30.10ID:xufTezQFH
>>250
M78星雲人だと知らずにダンを入隊させたではないか
ムカイ班長も地球人と偽って味方になったのだ
ニュージェネ世代では、宇宙人が防衛隊に入隊しているパターンが多くなっているね
XIOのグルマン博士、ガッツセレクトのマルゥル、ストレイジに至っては隊長がジャグラーだしなぁ・・
258どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0MLo [60.117.5.133])
2021/09/14(火) 11:44:15.27ID:AVbjWNEY0
>>257
そう言えばニュージェネ世代の宇宙人隊員や隊長には
ウルトラ戦士以外がいるということだね
昭和ではそのパターンはなかったね?
259どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0MLo [60.117.5.133])
2021/09/14(火) 11:49:44.86ID:AVbjWNEY0
>>253
だめだよ
フルハシは血の気が多いから慌てて勝手にセブンに変身しようとしても
変身不能のこともありかねない
「ウルトラセブンになれ! ちくしょう! なんでセブンになれないんだ!」
260どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b64-bpzv [119.24.151.27])
2021/09/14(火) 11:59:17.40ID:cjbXDPxa0
フルハシ「畜生!ウルトラアイが故障でヤガラぁ~」
261どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-dGLa [60.136.121.35])
2021/09/14(火) 11:59:25.70ID:PtD+ukgf0
零下140度だったらフルハシだろうがフィンランド人だろうが関係なく秒殺だろう
つかセブンは姿を変えてるだけだから誰に化けても同じでは
262どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 11ac-D4cw [58.158.30.81 [上級国民]])
2021/09/14(火) 12:06:12.20ID:fUBksy4u0
ダンはセブンが変身しただけのものだから、いくら人間の姿になっても弱点等の属性はそのままなのだろう
フルハシに憑依した場合、人間体のときはその人間の肉体属性になるので寒さに対する弱点は潜在化するのではないだろうか
263どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f93a-bMre [118.2.201.113])
2021/09/14(火) 12:13:24.76ID:zQIm1JyS0
ダンがポインターにいる時
遠くで叫び声が聞こえたがあれは何?
264どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0MLo [60.117.5.133])
2021/09/14(火) 12:20:11.90ID:AVbjWNEY0
毒蝮さんはタフな地球人を演じることに魅力があるんだよ
アラシのときだって宇宙人でもないのに
ネロンガの電気をもろに食らっても平気だったし
265どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-8XfK [126.141.179.124])
2021/09/14(火) 12:33:48.78ID:hY6s4KXj0
>>254
タロウのエンペラー星人回でウルトラ兄弟は次から次へとZAT関係者に乗り移っていたから
たまたま昭和作品のM78星雲人の何名かが死亡者と一体化しただけで
死亡したり瀕死の状態ではない元気いっぱいのフルハシとの合体もできたんじゃ?
266どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.148.231])
2021/09/14(火) 12:38:25.17ID:ThM31i35a
>>265
乗り移ることは可能だよ
その代わり、額に青いウルトラ文字が表示されてしまう
267どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c1c3-JfxX [114.150.174.2])
2021/09/14(火) 12:43:04.17ID:KKSOKz2F0
>>260
そしてドリルで直そうと試みるのですね!?
268どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-LU1s [49.98.253.45])
2021/09/14(火) 12:45:29.53ID:kHoUNEbRd
ウルトラヒーローは市井の民間人に憑依・融合することが多いが
そうなった人は選抜された精鋭しか入れないはずの防衛隊のトップチームに
何故か簡単に入れてしまう
これは各ウルトラヒーローがウルトラ念力をかけているとしか思えない
269どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 11ac-D4cw [58.158.30.81 [上級国民]])
2021/09/14(火) 12:54:33.18ID:fUBksy4u0
市井の人間に憑依するのは新マンが端緒なんだが、その人間が防衛チームに入隊する経緯は新マンではキチンと描かれていた
Aからそのへんがテキトーになった
何故パン屋と看護婦がTACに入ることになったのか、その経緯は一切描かれていないのである
270どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0MLo [60.117.5.133])
2021/09/14(火) 12:57:43.90ID:AVbjWNEY0
>>269
ジャックの場合は加藤隊長がはっきりと見抜いていたでしょ
2717期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa9d-otIK [106.131.61.252])
2021/09/14(火) 13:29:08.34ID:2n0UG87aa
>>269
夕子がいつの間にか北斗の体当たり攻撃に巻き込まれて倒れていたりなw
272どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b57-bhT/ [153.232.11.148])
2021/09/14(火) 13:53:57.78ID:MWRB2Fav0
ババァ長生きしろよと気さくに街の老人に声をかけるフルハシセブン
273どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.148.231])
2021/09/14(火) 14:14:38.10ID:ThM31i35a
声をかけて貰った高齢者は「ありがたや」とか拝むのかな
爺婆にすれば、ウルトラマンとかセブンは大仏さんみたいなものだろう
274どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-0Bs6 [49.97.9.67])
2021/09/14(火) 14:29:09.58ID:rV48AWdrd
>>269
帰りマンは一般人憑依の初端ということと、人間ドラマに重点を置いた作品、その上前後編で尺があったからね
きちんと描く必要も余裕もあったと思う
275どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 53cb-+Ajn [211.10.40.209])
2021/09/14(火) 14:45:01.09ID:6MfqyowR0
あの寒さと吹雪ならエンコしてもポインターの中に留まって救助まったほうが安全なんじゃないの?
276どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13be-Le98 [59.139.200.69])
2021/09/14(火) 15:13:00.40ID:X27wuoV20
>>270
>>230に対するレスは?
277どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.148.231])
2021/09/14(火) 15:13:32.88ID:ThM31i35a
ガソリンを使って暖を取ればとか思ったけど、ポインターの動力は原子力だっけ?
278どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c1c3-JfxX [114.150.174.2])
2021/09/14(火) 16:19:15.45ID:KKSOKz2F0
>>275
生き埋めになる危険性がある
279どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spc5-E5VX [126.156.111.152])
2021/09/14(火) 16:53:43.67ID:Eueowavep
>>249
昔と違ってここには知識のあるマニアは殆ど居ないから聞いても無駄だ。
280どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-CB3a [49.104.36.48])
2021/09/14(火) 17:02:03.17ID:MsUwHg+Kd
確かに、11分頃、A4くらいの紙が舞ってました!!
281どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-HuOh [182.251.155.19])
2021/09/14(火) 17:09:11.49ID:gbfUU0fQa
>>273
さすが!観音様は強かった
282どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.148.231])
2021/09/14(火) 17:15:43.71ID:ThM31i35a
観音像が動き出すエピソードの構想は初代マンから何度もありました
セブンでは聞いたことありませんが、やはり仏様か元ネタのマンタイプとは違い、セブンは甲冑ベースだからですかね
283どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b15-0MLo [113.144.183.101])
2021/09/14(火) 18:15:42.02ID:qrXWwhxE0
そして新マンの時、観音様が電ノコでぶった切られた。
284どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0MLo [60.117.5.133])
2021/09/14(火) 18:47:29.67ID:AVbjWNEY0
>>274
でもジャックが郷に乗り移ったせいで坂田兄妹が狙われた
フルハシセブンなんかにしたら北海道の母ちゃんと妹が殺されるかも知れないぞ
285どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9915-JfxX [124.213.102.223])
2021/09/14(火) 19:00:08.47ID:MSp++EH40
北海道出身なのにモロ江戸っ子べらんめぇ口調のフルハシ隊員。
286どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b1b0-xJJl [202.162.85.204])
2021/09/14(火) 19:05:24.75ID:yIMPwv/10
フルハシは「必殺の0.1秒」ではヒロタに撃たれた後ずっとほったらかしにされてた
287どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c1c3-JfxX [114.150.174.2])
2021/09/14(火) 19:14:31.96ID:KKSOKz2F0
>>284
妹さんはゾフィーになります
「ゾフィー、ここは堪えて」
288どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-hOk2 [60.97.66.144])
2021/09/14(火) 19:32:34.42ID:+EDiMgA30
フルハシセブンとワイルド星人の会話をみたいものだ
289どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.148.231])
2021/09/14(火) 19:34:55.53ID:ThM31i35a
>>284
夏さんは?
ガッツ星人が守ってくれるか
290どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c1c3-JfxX [114.150.174.2])
2021/09/14(火) 19:39:04.65ID:KKSOKz2F0
>>288
「長生きしろよクソジジイ」
291どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-dGLa [60.98.133.135])
2021/09/14(火) 19:46:06.04ID:xr+Bwva90
>>257
文体と内容ですぐわかる
お前、[60.117.5.133]だな
スレチな話するために回線替えて自演してんじゃねぇよ
292どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b33-IHbk [119.10.231.17])
2021/09/14(火) 19:51:40.04ID:laL+bkKt0
そもそもモロボシダンはどうやってウルトラ警備隊に入隊したんだっけ?
履歴書やエントリーシートを偽造したのかな?
293どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f193-5U4g [106.73.33.160 [上級国民]])
2021/09/14(火) 20:33:06.52ID:DdjlUE0F0
ダンは派遣社員だったんじゃないか
294どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1316-afSl [27.139.59.183])
2021/09/14(火) 20:54:05.16ID:5zpdSK0O0
>>280
俺も見た。金城隊員が死んだ後だな。
それにしても映像の修正は賛否両論だろうけど、修整する、しないの基準が曖昧なのは頂けないな
295どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spc5-8XfK [126.236.40.226])
2021/09/14(火) 21:00:41.89ID:RffdfAz/p
>>265
>エンペラー星人

よく考えたら テンペラー星人 だった
失礼しました
296どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b15-0MLo [113.144.183.101])
2021/09/14(火) 22:15:38.80ID:qrXWwhxE0
>>264
アンドロイド少女と握手して電気ショック食らっても軽傷で済んでるよな
297どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0MLo [60.117.5.133])
2021/09/14(火) 22:24:50.88ID:AVbjWNEY0
>>296
そう、フルハシは変身なんかしなくても
そのままでじゅうぶんに強いんだよ
298どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0MLo [60.117.5.133])
2021/09/14(火) 22:27:49.73ID:AVbjWNEY0
>>295
エンペラ星人の方はムルロア回で紹介だけされてたね
299どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-LU1s [49.98.253.45])
2021/09/14(火) 22:50:12.04ID:kHoUNEbRd
アラシとフルハシではどちらが人としてイケているか?
300どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f193-0Bs6 [106.73.66.129])
2021/09/14(火) 22:59:58.54ID:dOp35N550
>>299
フルハシは平気で嘘をつくからなぁ
やはりアラシだな
いびきは酷いけど
301どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-LU1s [49.98.253.45])
2021/09/14(火) 23:49:24.75ID:kHoUNEbRd
アラシの方がフルハシよりガサツで暴走しやすい気もするがなあ
302どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b64-bpzv [119.24.151.27])
2021/09/15(水) 00:53:26.90ID:iYoBEkPN0
>>300
フルハシがついたウソって「そう、モロボシ・ダン」くらいしか
思い浮かばないが・・・
303どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0MLo [60.117.5.133])
2021/09/15(水) 01:29:16.66ID:rdYN10kt0
>>300
なのに市民の通報は信じないw
304どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0MLo [60.117.5.133])
2021/09/15(水) 01:34:16.73ID:rdYN10kt0
アラシは射撃の名人
フルハシは体育会系
問題はアラシの射撃とソガの射撃のどちらが上か?
305どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0MLo [60.117.5.133])
2021/09/15(水) 01:55:57.59ID:rdYN10kt0
ソガにスパイダーショットを持たせたいw
306どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1316-afSl [27.139.59.183])
2021/09/15(水) 03:08:17.19ID:eFH+H+Tc0
>>301
科特隊の副隊長格はハヤタだったがそれがウルトラ警備隊ではフルハシとなり、多少落ち着いた印象はあるかも。実際撮影現場でも経験を活かして皆をまとめてたらしいし
>>302
妹や母にもウソついてたかと
307どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.148.231])
2021/09/15(水) 03:09:03.21ID:bzXl1Y1Ja
実は、ホシノ君でも使いこなせるスパイダーショット
308どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM45-1O8y [36.11.229.162])
2021/09/15(水) 03:21:07.79ID:RTn/3GIKM
科特隊の超兵器、マルス133やスパーク8のテクノロジーはウルトラ警備隊に継承されなかったのかな。
ウルトラホークに搭載されていれば対宇宙人用に十分活用できたはずだが。
309どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.148.231])
2021/09/15(水) 04:19:51.23ID:bzXl1Y1Ja
ウルトラホーク1号に搭載され、撃ちまくっていたロケット弾は……核弾頭装備
310どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 11ac-D4cw [58.158.30.81 [上級国民]])
2021/09/15(水) 04:37:58.58ID:gZrg7Gae0
バリヤーマシンはポインターに転用されたのかもしれない
第一話以降全く見かけなかったが
ウルトラマンでもあの一回こっきりだったし、やっぱりバリヤーは反則なのかな
311どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.148.231])
2021/09/15(水) 05:25:49.67ID:bzXl1Y1Ja
バリアマシンは実体弾や破片には無効だからなあ
クール円盤が光学兵器を使用したからバリアが有効に働いたけど、ペガ円盤が相手なら蜂の巣になっていたかも
312どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b57-bhT/ [153.232.11.148])
2021/09/15(水) 08:14:38.76ID:vVnTM92T0
金髪のちゃんねーにメロメロになるフルハシセブン
313どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9915-JfxX [124.213.102.223])
2021/09/15(水) 09:35:59.23ID:au4Fhr/e0
昔「ケロロ軍曹」をボケーっと見てたらいきなりこの場面が出てきて死ぬほど笑ったことがある(16:40~と19:26~)。
https://animenew.be/embed/397_36
314どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9d-mYy2 [106.129.136.110])
2021/09/15(水) 10:02:35.49ID:+7bDTfrfa
>>309
あの当時は原子力は夢のエネルギーともてはやされて
未来予想図なんかでは原子力発電所が街の中にあって原子力で動く飛行機や列車がそこらじゅうを動き回るような感じだったから
そのへんもあまり深く考えず設定してしまったのでは
映像みるととてもそんな威力は無さそうなのでせいぜい劣化ウラン弾くらいだったのかなあと
315どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-LU1s [49.98.253.45])
2021/09/15(水) 10:10:41.72ID:rfFo5rATd
>>310
ウルトラマン自身もバリアをジェロニモン戦で使っているし
ウルトラマンの怪獣もバルタンやゼットンは使っていた
だがセブンではセブンも星人も使用したことなかったかな
316どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbd7-1Y4m [111.98.91.17])
2021/09/15(水) 11:10:18.85ID:K0RL2TlQ0
>>315
ん?ヴィラ星人戦で?気のせいだったかな
317どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0MLo [60.117.5.133])
2021/09/15(水) 11:19:38.03ID:rdYN10kt0
>>312
フルハシ人気あるね
次のニュージェネヒーローの名前は
ハルキ、ケンゴに続いてシゲルにしてもいいんじゃないの
318どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-iBNm [49.97.14.188])
2021/09/15(水) 15:13:53.62ID:q8EDByKAd
>>317
仮面ライダーにいるからいい
というかどうでもいい
319どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a993-kRcQ [14.10.134.224])
2021/09/15(水) 15:14:55.65ID:G0vE9bM50
>>315
>>316の言う通りヴィラ星人戦で星人の光線を防ぐのに使用している
あと、アンノン戦でも(こっちは見えない壁なんでわかりにくいけど)
星人側はガッツ戦でセブンのシェイクハンドビーム?を弾いてその後光弾に転じたのが
バリヤーっぽい あとガッツ宇宙船への防衛軍特殊車両隊の攻撃と進撃が防がれたのが
見えないバリヤーのようなものを張り巡らされたためと言うキリヤマのセリフがある 

バリヤーといえば、カナン戦、ペガ戦、ガッツ再戦なんかでセブンが顔の前で腕をクロスして
光線を弾くのをよく書籍で「ウルトラ・V・バリヤー」って紹介されてるんだが、
あれってバリヤーでいいのか?
320どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-8XfK [60.132.245.77])
2021/09/15(水) 17:32:48.75ID:L6mLWGVl0
突然、そういえば全日本プロレスにウルトラセブンがいたのを思い出した
正体は元国際プロレスの高杉正彦
せっかくのヒーローなんだからタイガーマスクみたいにキャラを大事に、言っちゃ悪いがもっと別の人にやって欲しかったな
321どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b15-0MLo [113.144.183.101])
2021/09/15(水) 18:30:36.53ID:baeD092q0
高杉みたいな塩レスラーはマスク被らないと誰にも注目されんからな。
新日にはメキシカンのウルトラマンがいたが、あれも酷かった。
タイガーマスクは佐山の身体能力があってこそで、
初代が三沢だったら糞の役にも立たんかっただろう。
322どこの誰かは知らないけれど
2021/09/15(水) 18:51:35.22
タイガーマスクが異例中の異例で
タイアップの色物キャラなんて選手はみんな嫌がる
そんな中で売れたくてなりふり構わない立ち位置の選手がやる

スターウォーズが流行った時にはC3POのギミックの奴なんかもいた
323どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0MLo [60.117.5.133])
2021/09/15(水) 19:02:13.51ID:rdYN10kt0
俺はタロウ放映当時、ちょうどウルトラセブンとタイガーマスクの
再放送の迫力にはまっていたから
新日本プロレスのタイガーマスクも全日本プロレスのウルトラセブンも
アンドレ・ザ・ジャイアントに通用しないことにはがっかりしたなぁ
324どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0MLo [60.117.5.133])
2021/09/15(水) 19:09:55.60ID:rdYN10kt0
80終了後の時期に放映開始されたアニメ「タイガーマスク二世」が大好きだったけど
佐山タイガーにはてんで興味なかった
新日のタイガーも全日のセブンも単なるスター選手なのであって
正義という思想はなかったからね
325どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-8XfK [60.132.245.77])
2021/09/15(水) 21:00:03.15ID:L6mLWGVl0
>>321
スレチだからほどほどにするが、ウルトラマンの方はメキシコで円谷に無断で名乗っていたらしい
(来日時は新日が円谷に筋を通して話したらしい)
ウルトラマンは当時メキシコでも人気の番組だったんだな
326どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src5-7gx6 [126.156.164.251])
2021/09/15(水) 21:22:49.25ID:4yv9CRMrr
ダウンロード&関連動画>>

327どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b3c-H7Ir [153.246.209.163])
2021/09/15(水) 21:34:00.93ID:dnk8Gk6Q0
もし東宝特撮全盛期に劇場版『シン・ウルトラセブン』が作られていたら

キリヤマ:上原謙
ダン:宝田明
アンヌ:白川由美
フルハシ:フランキー堺
ソガ:土屋嘉男
アマギ:佐原健二
328どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c1c3-Dtf9 [114.163.138.4])
2021/09/15(水) 22:13:09.82ID:Org9a5s20
ふと思い出したんだが
森次さんは北海道出身で、テレビ版八甲田山に出ていたね
329どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 690c-0MLo [180.144.133.93])
2021/09/15(水) 22:21:50.45ID:M4sLsfqs0
中山さん、少年ケニヤの解説に
ウルトラセブンのことは一言も触れられていなかったな。
330どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-0Bs6 [49.97.27.63])
2021/09/16(木) 03:10:34.10ID:hUq7g7X2d
アシェットのポインター、デアゴスティーニのウルトラホーク
それぞれの創刊号の実物を見てのまとめ

アシェットポインターは外装パーツや主要パーツをダイキャストで構成され、フェンダーやボンネットなどの面積の広いパーツも一つの部品で構成される模様
テスト販売時の創刊号はヘッドライトとフェンダー(左)
第二号でボンネットとバッテリー
モデルとなったクライスラーインペリアルの内装や部品を元に、設定に準じたパーツが追加される模様
部品のチョイスで前期型、後期型に変更可能
また、公道走行時のテールウイングを外したスタイルも可能
メーターや前照灯、ウインカー、ブレーキランプ、フォグランプ、レーザー砲等が点灯
エンジン音、装備の効果音を再生
リモコンでドアやボンネット、ウインドウなどが操作可能
全長70cm
全100号予定
価格は二号以降1,999円
9月29日全国販売開始
331どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-0Bs6 [49.97.27.63])
2021/09/16(木) 03:13:47.72ID:hUq7g7X2d
デアゴスティーニのウルトラホークは外装パーツや主要パーツをABSプラスチックで構成
創刊号パーツはα号のボディー下部だが、当然大きさに限界があるため、コックピット下から合体時にβ号がかかる先端辺りまでで切られている
組立時にパーテーションラインや歪みなどが目立たなければいいけど…
撮影用プロップの再現ではなく、プロップを元に劇中設定にアレンジを加えた構成で、モールドラインやコックピット内部、機体内部構造、火器類のギミックを新解釈で盛り込んでいる
各噴射口、コックピット内部、レーザー砲、翼端灯などが点灯
飛行音、レーザー砲、ミサイル発射音、エンジン音等効果音と、「ウルトラセブンの歌」「ウルトラ警備隊の歌」を再生可能
全長87.5cm
全110号予定
価格は二号以降1,990円
現在は地域限定テスト販売の段階

以上チラ裏失礼
332どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-0Bs6 [49.97.27.63])
2021/09/16(木) 03:22:47.16ID:hUq7g7X2d
追記
デアゴスティーニのにはウルトラホーク1号と同スケール、全長11センチのポインターが付属していた
これも何号かにわたっての組み立て
333どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9915-JfxX [124.213.102.223])
2021/09/16(木) 04:30:27.40ID:IB8uOqZI0
>>313
ワハハハ...モロそのまんまやんけ。
334どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1316-afSl [27.139.59.183])
2021/09/16(木) 05:17:46.95ID:33u7Ztgw0
>>331
報告乙。
金を吐きながら続ける楽しい?マラソン、完走を願う
335どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src5-6jJc [126.205.198.4])
2021/09/16(木) 07:25:44.15ID:yq1dS3Our
>>328
北海道の内陸の極寒の地の滝川町の出身で父親は滝川の土木建設の纏め役で滝川町議を務めた地元の顔役で、その父親に対する反発が上京して俳優になる一因だったと本人がインタビューで語っていた。
336どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8168-DGFC [210.190.202.12])
2021/09/16(木) 14:25:07.58ID:jnTm2KX10
この番組の出演者で会ったことがあるのは昭和の末期から平成初期にダンとアンヌとキリヤマ隊長
ダンは洋食お店でアンヌも台湾料理のお店で日光江戸村で
337どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd33-0Bs6 [49.98.218.163])
2021/09/16(木) 14:59:14.95ID:k+f/ggh5d
>>334
恐らく両方は買わないよ
本当の血を吐くことになりかねない
個人的には完成度からもポインター一択かなぁ
338どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-LU1s [49.98.253.45])
2021/09/16(木) 15:06:35.68ID:rQJTGHQCd
森次さんだけイベントでだけど
質問させてもらったのと、写真撮影&サイン&握手をしてもらったことがあるな
15年ぐらい前でちょうどメビウスの頃
特撮作品出演するならダンはライフワークみたいなものになってしまってまた機会あるかもしれないが
仮面ライダー剣のボス役みたいなのもまたやってみたいと言ってたな
339どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1316-7gNx [61.21.60.156])
2021/09/16(木) 15:36:39.63ID:QDugurk+0
20万もよく払う気になるな
340どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9d-mYy2 [106.129.93.4])
2021/09/16(木) 15:49:09.49ID:45evycjCa
一括で20万だと高い!と思うけど
分割で一冊2000円だとそんな高くないと思わせる心理トリックよ
341どこの誰かは知らないけれど
2021/09/16(木) 15:54:32.05
まあでもローンとはそういうものだし
342どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd33-0Bs6 [49.98.218.163])
2021/09/16(木) 17:11:36.39ID:k+f/ggh5d
>>339
我ながらそう思うよ
>>340-341の指摘の通り、金利なしのローンみたいな感覚かな
まだ決めかねているけどね
343どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa55-Y6TP [182.251.147.246])
2021/09/16(木) 17:30:49.20ID:lwIo4oTZa
負担にならないなら買えばいいと思うよ
タバコ代でも1日あたり千円掛かってんだし
まあ、すぐに飽きて、わざわざ目を向けることすらなくなるだろうけど、完成した直後の達成感は格別だろうな
あとは、邪魔にならないかだけが心配
価値の分からぬ女子供に捨てられる危険がある
344どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd33-0Bs6 [49.98.218.163])
2021/09/16(木) 17:51:57.91ID:k+f/ggh5d
>>343
うむ
置き場が無い…
345どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spc5-E5VX [126.156.111.152])
2021/09/16(木) 19:09:26.63ID:ztbxloWPp
>>343
まあ、ジジイになれば月の飲み代だけで数万円使ってるからなあ。
346どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7982-Ypsf [182.171.233.188])
2021/09/16(木) 19:11:29.80ID:P1Qsoye80
>>340
これ全部の部品をパックして一度で出せば梱包料や送料が安くできるはずだけど、分割にするのがミソなんだろうな
347どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1316-7gNx [61.21.60.156])
2021/09/16(木) 22:49:57.24ID:QDugurk+0
全額幾らになるか計算出来ない知恵遅れが買ってるんだと思ってたけど、分かってても買う人居るんだね
348どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.156.111.152])
2021/09/17(金) 00:40:26.40ID:u0Rf9zGdp
>>347
たいした額でもねえだろw
349どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac9-TTFG [106.129.80.89])
2021/09/17(金) 06:06:14.97ID:V+Y4W24Ka
値段だけで考えるお前みたいなやつばかりじゃないんだろ
隔週で一冊2000円なら無理なく買えるから
それでも欲しいというやつは買うんだよ
350どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa51-vDce [182.251.144.237])
2021/09/17(金) 07:47:34.19ID:U28S3r60a
実質、週に千円ぽっちだからなあ
計算できないとか、どこの国の国家予算レベルの話だよ
問題は完成まで気力が続くかだな
俺は間違いなく飽きて途中で放り出す自信があるぞ
351どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-QiSa [126.242.182.248])
2021/09/17(金) 08:14:43.44ID:G0a42hlq0
旧車の修理やってる業者曰く、すべてのパーツが揃ってから一気に組み立てる方がいい物が出来上がるんだそうな
352どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 35c3-QiSa [180.32.68.10])
2021/09/17(金) 08:23:16.70ID:soke92vE0
雑誌のほうにもいろいろ見るところもあるだろうから
それ込みで週に1000円なら安いともいえる
自分の価値観次第だねそりゃ
353どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2316-G/OO [61.21.60.156])
2021/09/17(金) 09:04:38.83ID:D4yPYVsm0
20万の価値があるとは思えないし、全巻揃ったら置き場所にも困るだろ
354どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd43-emiN [49.97.12.15])
2021/09/17(金) 09:30:59.41ID:/GyBfrVMd
>>353
価値観は人それぞれだもんな
住宅事情も人それぞれ
価値があると思う奴が買えばいいし、価値が無いと思う奴は買わなきゃいいだけ
ブルーレイだとか、ムックなんかも同じじゃね?
355どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-BB6g [111.98.91.17])
2021/09/17(金) 09:36:22.69ID:3FbHny+30
趣味に生きる人の場合、自分の部屋がその手のモノで埋め尽くされていて、
もはや部屋ではなく倉庫になっていたりするからな
その部屋に入って、モノに囲まれている時が一番幸せ、とか
そういうのを理解できるかできないかは人それぞれ
356どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-zCvB [49.98.80.75])
2021/09/17(金) 09:56:06.87ID:bPXNm0VMd
デアゴやアシェットは特別価格の創刊号だけやたら買ってるな
単品ものだけでなく、連続ものも買ってるのでバカみたいと言われても仕方ないのはわかるが
ついつい買ってしまうw
ゴジラの頭だけ、サンダーバード2号のフロント部…etc
357どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa51-vDce [182.251.144.237])
2021/09/17(金) 13:05:21.19ID:U28S3r60a
別に俺の金じゃないんだから存分に使ってくれい
経済が回って、その分だけ景気もよくなるだろう
完成したあかつきには写真の一つも上げてくれれば、このスレも盛り上がるよ
358どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-yzNK [1.75.226.150])
2021/09/17(金) 14:21:45.41ID:55BgY+r6d
>>357
最終号発売予定が2023年8月30日
お互い、それまで生きていようね

って買うの前提になってるけど、正直悩む
359どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd43-emiN [49.97.12.66])
2021/09/17(金) 14:43:57.39ID:GvJh9ZR/d
>>358
どっちの?
360どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-yzNK [1.75.226.150])
2021/09/17(金) 15:17:30.73ID:55BgY+r6d
>>359
失礼
「ポインター」の方です
361どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa51-vDce [182.251.144.237])
2021/09/17(金) 15:59:10.67ID:U28S3r60a
置いて様になるのはポインターかな
ギミックを楽しむのならホーク1号か

これは確かに悩むな
362どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 35b0-NnME [180.29.193.125])
2021/09/17(金) 19:54:30.93ID:fSzAuWbt0
>>361
ホークは吊るしてもOK
363どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d93-Q09Z [106.73.33.160 [上級国民]])
2021/09/17(金) 20:26:07.92ID:jvkUtdUa0
模型のブログで作った大型の飛行機模型を
鬼嫁にクロークのハンガーに吊るされている写真を見た。
364どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a3ac-LdyB [221.112.96.177 [上級国民]])
2021/09/17(金) 20:59:43.31ID:V3Cxe7JA0
ポインター定期購読するか
365どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa51-vDce [182.251.144.237])
2021/09/17(金) 21:22:51.12ID:U28S3r60a
俺も買うならポインターかな
買うかどうかだが
366どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e582-DTA9 [182.171.233.188])
2021/09/17(金) 22:31:15.01ID:/VZseFdl0
ポインターは複数台存在する設定なのに、ほとんどの回で1号車(PO-1)しか使ってなくて不自然だったな。ボディーにPO-1と書いてしまったからなんだろうけど
367どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d84-W1il [114.165.66.87])
2021/09/17(金) 23:25:11.76ID:le0QZSoc0
ギエロン星獣の殺し方って、必殺仕掛け人の藤枝梅安のカミソリを参考にしたのかな
368どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-yzNK [1.75.225.168])
2021/09/17(金) 23:49:20.26ID:pU3Ege8yd
>>367
藤枝梅安の原作自体が、セブンの5年後の著作だから違うでしょ
369どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e582-DTA9 [182.171.233.188])
2021/09/18(土) 00:20:17.09ID:3mDnuDHD0
このスレ住人に限って言えば皆ポインターばかりでホークを買うと言う人がマジでゼロじゃね。大丈夫なのか
3707期さん背中おっぱい (ワッチョイ 0515-kWCb [220.210.148.6])
2021/09/18(土) 00:34:35.24ID:80Y6kJoy0
ホークは面構成が単調な分、シュールレアリスム並みに極細筋彫りや超現実的追加ディテールを施すと聞いたぞ

なんかデアゴの太鼓持ちみたいだがw
3717期さん背中おっぱい (ワッチョイ 0515-kWCb [220.210.148.6])
2021/09/18(土) 00:35:29.03ID:80Y6kJoy0
太鼓持ちじゃねーよ提灯持ちだよw
外人か!
372どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd43-yzNK [49.96.238.38])
2021/09/18(土) 02:23:55.28ID:DoPBWaeAd
>>370
個人的には、そういうアレンジがあまり好きじゃないんだよね
創刊号に完成形の実物大写真が載っているのだけれど
例えば、組み立てる部品の構造上、α号の機体全体に上下に別れる分割線が走っている
また、α号の機首の先端部分、コックピットの前に縦に分割線が入っていて、先端のノーズコーンにも上下の分割線に加えて、上面センターにも筋彫りなのか前後に走る線が入っている
例えが悪くて申し訳無いけど、ガボラがヒレを閉じたみたいな感じ
β号やγ号の翼部分にもパネルラインや給油口などのモールドラインが付けられている

そういったアレンジや構造が、ウルトラホーク1号のシャープなイメージを損なっている気がするんだよね
あくまでも個人的な感想だけどね
373どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-UvgE [49.96.11.193])
2021/09/18(土) 06:00:09.39ID:xT3xhZIOd
PO-1が1号車じゃなく型番だとか
374どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-otgN [49.98.143.253])
2021/09/18(土) 07:12:01.19ID:sR/xV/u0d
>>367
梅安の武器は針。剃刀は「必殺必中仕事屋稼業」の半兵衛。演者は同じだが。
375どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d93-Q09Z [106.73.33.160 [上級国民]])
2021/09/18(土) 07:19:04.57ID:HjL2/ShE0
アシェットのF14は可変翼とランディングギアのモーター駆動に魅せられて
気合で購読したがホーク1号はモーター可動ギミックあるの?
376どこの誰かは知らないけれど (アウアウアー Sa2b-U9fS [27.85.206.145])
2021/09/18(土) 10:39:29.96ID:vXiY1oXaa
>>374
セブンとは関係ないが半兵衛のあの切り方だと喉の正面側の切開で大動脈まではいかないはずだから、あれで絶命するのが不思議…
もっとも大動脈切開だったら出血量もハンパじゃないからあんな手縫い一つで抑え切れるもんじゃないが。
377どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd43-yzNK [49.96.236.239])
2021/09/18(土) 11:21:00.57ID:IOEhIIYDd
>>375
創刊号を見る限り、モーターの使用は無いと思う
378どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-QiSa [126.242.130.4])
2021/09/18(土) 17:22:10.15ID:57MbTPAP0
セブンのアイスラッガー逆手斬りって時代劇の影響受けてるよな
座頭市の居合切りとか忍者の構え方とか、あの辺の
つーか、そもそもセブンのマスクが侍のそれだからな
379どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 35c2-ONKb [180.9.164.76])
2021/09/18(土) 18:20:10.76ID:yJpMULV60
上西さんがそもそも殺陣方面から来た人
380どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ba5-I9AS [175.177.44.175])
2021/09/18(土) 18:33:58.75ID:6JDg4MZg0
フック星人とかいきなり忍者物みたいになるからね
381どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-Y5ig [126.1.21.17])
2021/09/18(土) 18:50:53.27ID:Z+4EH75j0
メトロン星人マルゥルの服見た?
背中に「ULTRA 7」と書いてある
「7」の字は、アイスラッガーの形だ
地球を幾度も侵略しに来たメトロン星人もトリガーの宇宙では地球人やウルトラマンの味方なんだな
「ギンガS」でもドルヲタのメトロン星人がいたな
人間態の時は早川健みたいな恰好した奴
382どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-dWRi [49.106.202.138])
2021/09/18(土) 18:54:22.89ID:9FSn8HRhd
明日は悲しいマラソンですね
383どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMeb-I9AS [163.49.208.250])
2021/09/18(土) 19:27:16.59ID:x7C8eELbM
作戦も戦闘も結構できるプロテ星人をもっと評価してあげて
384どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-BB6g [111.98.91.17])
2021/09/18(土) 20:08:55.17ID:KAtVXeZp0
両の拳を身体の正面で握ったまま走るスタイルは特徴的よね
普段からああいう身のこなししてないと走れない
385どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d84-W1il [114.165.66.87])
2021/09/18(土) 21:16:06.97ID:7imOfcDv0
「ウルトラセブンは縮小化(ミクロ化)可能」という設定を活かした見事なCM…!
ウルトラセブン VOL.65YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
ウルトラセブン VOL.65YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
386どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-Y5ig [126.1.21.17])
2021/09/18(土) 21:44:56.81ID:Z+4EH75j0
>>385
ドロンジョ様と共演
深キョンはええなぁ・・・
これからも無理せず、我々を楽しませて欲しい
387どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb3c-W1il [153.246.209.163])
2021/09/18(土) 22:11:04.19ID:RbZaiyd80
BGMと繰り返しそればっか見てたせいでどうしても
「R-1号の攻撃目標とされて故郷を失ったマゼラン星人マヤが復讐の為にギエロン星獣を連れてきた話」という
田村奈巳と殿下の婚約者が共演するオリジナルストーリーが出来上がっていたのだった・・・
388どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-P0JL [60.117.5.133])
2021/09/18(土) 23:07:31.79ID:zpoL3LCv0
>>381
「METRON 7」(メトロンセブン)だよ
コンビニのタバコにいたずらするなよw
389どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-P0JL [60.117.5.133])
2021/09/18(土) 23:12:36.11ID:zpoL3LCv0
ダウンロード&関連動画>>



マルゥルにこの曲流してやったら可愛らしいだろうな
390どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d84-W1il [114.165.66.87])
2021/09/19(日) 05:35:51.15ID:gMpvPMPs0
ウルトラセブン VOL.65YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
結末が辛いから改変
391どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-UvgE [49.98.55.253])
2021/09/19(日) 07:14:49.54ID:3XL5fhnKd
>>383
役者は評価されたのかナックル星人に抜擢
392どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-EeOo [60.97.66.144])
2021/09/19(日) 07:45:17.71ID:AIVgCKDS0
>>378
隠密剣士の牧冬吉がやった逆手切りの
影響かもな
393どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr61-oAz7 [126.253.222.10])
2021/09/19(日) 07:52:08.72ID:qSvhwAJpr
毎号小出しにパーツ送るのって、売る側も続かなくなって途中で終わったりしないの?
残りをまとめて送りつけるとか?
394どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d93-P0JL [106.73.210.96])
2021/09/19(日) 08:22:07.03ID:HVI/T3tL0
ペギラの美女田村奈己さん。4kカラーと白黒だから大分印象が違うな。何故か?声も大分違う。役柄が医者と学者だから、そんなに違いが無いと思うが・・まあ、ペギラの時には恋するヒロイン、こっちでは冷徹な科学者という違いはあるが。
佐原健二とも再び共演。
395どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-+kw3 [60.132.245.77])
2021/09/19(日) 08:27:11.10ID:vqyaVYpM0
地震速報のテロップ長かったな
396どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-PIaO [126.207.234.107])
2021/09/19(日) 08:27:38.71ID:MUES6Opn0
ミサイルといいつつ爆撃だったな…はともかくあのシーン手前が西洋墓地で十字架が林立
他のシーンの花と並んでなんとも象徴的
397どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-P0JL [126.242.187.171])
2021/09/19(日) 08:58:14.00ID:t02ASr8Q0
ギエロン回を境に、明らかにセブンの怪獣が地味になってくんだよな
もう少しすると、その怪獣すら出ない回も
これ以降だとちょっと目立つのは恐竜戦車とクレージーゴンとガッツ星人ぐらいだもんな
お話は深い物が多くなるのに残念だ。あと、セブンのスーツの劣化が激しくなるよな
398どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.156.111.152])
2021/09/19(日) 09:01:27.16ID:z7bpUA0Mp
>>395
イライラした。
小さくするとかもう少しなんとかならなかったのか。
横にもスペースがあるのに。
399どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.156.111.152])
2021/09/19(日) 09:02:41.73ID:z7bpUA0Mp
ギエロンは高山造形美の極致的傑作怪獣だなあ
400どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.156.111.152])
2021/09/19(日) 09:14:17.01ID:z7bpUA0Mp
>>396
あれはギエロンにとって皮肉な演出なのかな?
それとも生と死を表現してるのか。
なんにせよ美しい情景と哀しく残酷な闘いが
強烈なコントラストになってる。
脚本にこの情景が描かれているのか知りたいところだね。
じゃなければ誰のアイデアなのか、何の意図があったのか知りたい。
401どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cdb0-W1il [202.162.85.204])
2021/09/19(日) 09:18:47.14ID:Bxyf5XJy0
前回の極寒状態と今回の放射能でセブンのダメージがかなり蓄積されてしまってんだろうな
あと今回のダンの「デュワッ!」は声がなんか変だった
402どこの誰かは知らないけれど (エムゾネ FF43-+kw3 [49.106.174.177])
2021/09/19(日) 09:20:12.99ID:AKWV5AGhF
ヤプールみたいな固定した敵なら対話による紛争解決もないことはないだろうがセブンの世界は宇宙のあらゆる敵が地球を狙っていていつどこから攻撃されるかわからないんだから専守防衛の軍備は必要なんじゃないだろうか
この話は米ソ冷戦か背景なのはともかく
403どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-Du4S [126.243.51.90])
2021/09/19(日) 09:25:27.33ID:7ZjixC7T0
花畑と教会はひょっとしてギエロン星獣にとってのあの世を表現してんのかな。
404どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f593-U9fS [14.8.147.66])
2021/09/19(日) 09:25:28.14ID:btWOvqNx0
穿った見方だが、今回のエピソードってどこかの宇宙人が地球の超兵器開発を断念させるために人為的に仕組んだって裏設定あったりして。
超兵器R1号と実験地ギエロン星を知った宇宙人が密かにギエロン星に普段は大人しいが放射能で変異化・凶暴化する生物をギエロン星に送り、R1号で怪獣化して地球に襲来して今回の結果に。
地球側はギエロン星の反省から超兵器開発を断念して宇宙人の目論見通りと。
かくて宇宙人らは安心して地球侵略を続けることに。
405どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8315-ySJe [101.128.209.111])
2021/09/19(日) 09:40:21.46ID:DdF01Ffq0
ギエロン星獣はセブンシリーズでの強さランキング上位に入るくらいの強さじゃないか
少なくともパンドンよりは強いだろ

>>404
ノンマルトといい、なぜかこういう人類擁護論が生まれるよな
「人類はハメられただけだ。反省する必要などない」ってな
作中描写や登場人物の認識を尊重しろよ
作る→見るという製作者と視聴者の連携が無意味になるぞ
406どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-Du4S [126.243.51.90])
2021/09/19(日) 09:41:38.24ID:7ZjixC7T0
本来なら犠牲者であるギエロン星獣に対するセブンの闘いが狂気を帯びて残虐なものにしか見えない。
己の無力さと地球人に対する怒り、楽にしようとしてるのに思うように倒せないギエロンに対して明らかにトチ狂ってた。
もぎ取った翼を振り回し馬乗りになり喉笛を掻っ切り返り血を大量に浴びたわけだが、
このシーンがなんだかセブンが涙とヨダレを垂らしながら奇声をあげて闘ってる様に見えてしまう。
このシーンはあんな明るい主題歌BGMを付けるべきじゃなかった。重い音楽にするべき。演出の意図が伝わってない。
407どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-BB6g [111.98.91.17])
2021/09/19(日) 10:02:17.22ID:NmHmi4N40
>>405
どこにアイスラッガー投げても跳ね返されるし、
離れても接近戦でも圧倒されるので、
セブンとしても全く余裕のない戦いだったよね
残酷というよりは必死になって戦っている感じ
少なくとも、そういう演出だった
408どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.156.111.152])
2021/09/19(日) 10:15:38.04ID:z7bpUA0Mp
>>407
いや、あれはムルチ戦でブチ切れて闘ってた新マンと同じで明らかに怒り狂ってる描写だよ。
怒りで完全に我を見失ってるのを表現したいから泥臭い闘いの演出になるんだよ。
409どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cdb0-W1il [202.162.85.204])
2021/09/19(日) 10:20:33.98ID:Bxyf5XJy0
ブチ切れといえば対ベル星人戦
410どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b64-F4uT [119.24.151.27])
2021/09/19(日) 10:27:34.56ID://MqpevX0
「新型ミサイルをホーク2号に取り付けます」と報告しつつ
出動したのは3号だったなw
411どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac9-nKm/ [106.180.21.197])
2021/09/19(日) 10:47:50.55ID:5dviMWiRa
木っ端微塵にしても再生するギエロン、セブンとの戦いの後ズズズと翼がくっついて目がパッチリ
終わりのないマラソンはギエロン単体との戦いでも表現出来たんだろうけど、それだとコメディ色出るから避けたのかな
本放送世代だけど、テーマ性の犠牲になった感じのギエロンの最期には納得いってなかったんで、
数十年を経てやっと無敵ギエロンをしっかり見せてくれたジードには感謝してる
412どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83db-W1il [101.140.128.69])
2021/09/19(日) 11:26:35.71ID:wi/jpBYk0
「ゴジラ」のウルトラセブン・リメイクだった。
放射能の灰を吐いて、セブン=ODに倒された。
「ゴジラ」の時代じゃなくすでに核実験は規制されていたので
ラストは楽観的になってた
413どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-RGTh [126.53.41.174])
2021/09/19(日) 11:32:51.20ID:AkCpfHAY0
>>412
あのラストが楽観的?
414どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-UvgE [49.98.49.206])
2021/09/19(日) 12:03:41.10ID:ZfGAj5wZd
後のウルトラシリーズでも惑星破壊ロケットは出てくるわけで
挙げ句がまたムルロアな話なわけで
バップのビデオシリーズはもっと露骨に
レモジョとか星ごと報復受けてる
415どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac9-bQBU [106.128.29.91])
2021/09/19(日) 12:25:07.54ID:ZkGTuCI0a
スケール感が合っていないとも思える花咲く野辺でギエロン星獣と戦うあのセットは他の回にはない何ともシュールな雰囲気だった
416どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-yieG [49.98.78.103])
2021/09/19(日) 13:00:14.16ID:w9ZaLdU+d
>>410
しかも搭乗していたのがソガとアマギなのに、帰ってきたのはダンとフルハシ

シナリオが変更されたのに、撮影が間に合わなかったみたいだな
417どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7dc3-ABP/ [114.150.174.2])
2021/09/19(日) 13:44:47.36ID:h0YWTmm30
宇宙人が頻繁に侵略しに来るからちきうとしては自衛上超兵器の開発已む無しなのに
その辺をセブンはどう考えてるんだ?
418どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr61-rZxM [126.179.119.207])
2021/09/19(日) 13:57:13.60ID:1VxY9jmXr
イエロー星から飛んでくる生物って
カラスの出来損ないか
419どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-zCvB [49.98.80.119])
2021/09/19(日) 14:22:36.41ID:crqnGaBcd
R2号を使うとかなんとか言ってたが
地球で使えるってことなら、威力を調整できるってことなのかな
またスパイナーはRシリーズとはまた違った原理の爆弾なのだろうな
420どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.156.111.152])
2021/09/19(日) 14:54:20.09ID:z7bpUA0Mp
宇宙空間空を引き裂く爆音出すホーク1号
宇宙で火花が飛び出るロケット弾
宇宙を羽ばたいて飛ぶギエロン
名作だがもう少し考えて作って欲しい
421どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 35bf-phzl [180.220.22.15])
2021/09/19(日) 15:05:56.49ID:qVSyjNel0
ギエロンの断末魔を執拗に撮り続けたのは
加害者である人間の残酷さを表現するためかなあと思った
もっとも今だからそう思うわけで、子供のころの印象は
ウルトラセブンが残酷で見ていられなかった
422どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-9zyA [126.39.185.175])
2021/09/19(日) 15:09:00.05ID:e7sk7vUD0
キリヤマ隊長当時まだ40前だよな?
メタボ過ぎじゃね
423どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7dc3-ABP/ [114.150.174.2])
2021/09/19(日) 15:26:32.53ID:h0YWTmm30
>>419
水爆は威力可変式
核融合燃料の量を変えられる
424どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac9-TTFG [106.129.131.55])
2021/09/19(日) 15:27:39.85ID:J7aHLOQZa
>>390
次のページに何が書いてるのか気になる
425どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac9-PFfU [106.180.1.226])
2021/09/19(日) 15:28:27.90ID:szwTcK+sa
>>421
ジャミラにわざわざ水をぶっかけて悲惨な最期にしたのと同じだな
426どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd03-IJlR [1.75.252.230])
2021/09/19(日) 15:32:05.64ID:oSsPvip7d
みんなで次から次へと不自然な程ダンに話を振ってた基地内でのシーン、あれ実はダン=セブンって事を誰もが知ってて気付いてないフリをしてニヤニヤしてるようにも見えたわ
427どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr61-rZxM [126.179.119.207])
2021/09/19(日) 15:57:07.10ID:1VxY9jmXr
ギャオスの出来損ないか
R1ていうと
なんかCM
428どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f593-U9fS [14.8.147.66])
2021/09/19(日) 16:07:24.99ID:btWOvqNx0
>>390
おとぎ話のかちかち山や猿カニ合戦の結末が残酷だからめでたし系に改変(つか改悪か)したのと同じだな。
台無しじゃん。
429どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d93-Q09Z [106.73.33.160 [上級国民]])
2021/09/19(日) 16:09:12.65ID:Md/yP6bs0
R1の軌道をたどって地球にやってくるなんて相当の知能だな
実は有線式でワイヤーが宇宙空間に残っていたのか?
430どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cdb0-W1il [202.162.85.204])
2021/09/19(日) 16:24:32.67ID:Bxyf5XJy0
「わたしのほしに うらぎられた。すむところがないの」
「そうか。それなら、ちきゅうにすんでは くれないか」
ダンは、マヤを じぶんのへやへつれて いきました。
431どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7db7-qDHA [114.181.96.76])
2021/09/19(日) 17:01:57.19ID:kkaeKTME0
あの廃墟の教会は、ジョセフ・コットンの「第三の男」で観た気がする。

あるいは、原爆ドームのメタファーか。
432どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-yzNK [49.98.224.254])
2021/09/19(日) 17:11:18.50ID:mbCzdgIDd
>>431
被爆した爆心地近くの長崎の教会、浦上天主堂をイメージしたのでは?
433どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-yzNK [49.98.224.254])
2021/09/19(日) 17:14:52.15ID:mbCzdgIDd
>>431
終戦直後の浦上天主堂
ウルトラセブン VOL.65YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
434どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7db7-qDHA [114.181.96.76])
2021/09/19(日) 17:33:29.20ID:kkaeKTME0
なるほどね。丸窓が印象的だ。

原爆被災といえば「ヒロシマ」ばかり注目されるが、「ナガサキ」もかなりだよな。
435どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 05cf-DTA9 [220.247.15.108])
2021/09/19(日) 18:18:26.23ID:bI4XV4K00
>>405
逆の穿った見方も出来るな。
ギエロン星に生物がいることは分かってたが、知的でないし破壊しても構わないとTDFは判断したとか。
436須藤凜々花が好き (ワッチョイ 7db7-QiSa [114.185.194.149])
2021/09/19(日) 18:55:42.51ID:PgURLHBJ0
>>435  なんか広島長崎もそんな理由で落とされたような
437どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac9-TTFG [106.129.131.55])
2021/09/19(日) 18:56:25.61ID:J7aHLOQZa
>>390
北極には今ペギラもいるから喧嘩しなければいいが
438どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b64-dHRJ [119.24.151.27])
2021/09/19(日) 20:11:44.20ID://MqpevX0
ギエロン星獣が知的生物か、あるいは知的ではない生物なのかと考えれば、
>>429 さんのような疑問が残るので、やはりギエロン星獣は知的生物だと断定するしか無いと思う。
しかし、あの見た目や挙動、鳴き声の描写にしたがって知的生物ではないとすることもできるが、
その場合は、>>404 さんに似た設定で、別途宇宙人(ギエロン星人?)が居て、報復目的で
ギエロン星獣を地球に送り込んだと考える必要が出てくるな。
439どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac9-vDce [106.180.11.86])
2021/09/19(日) 20:33:03.69ID:uKhKk1bDa
あの黄色いアメーバ状の液体が、ギエロン星獣の本体だろうな
あれじゃ前野博士が見逃すのも仕方がない
博士の責任ではありません、マゾヒスティックになるのは止めて下さい
と、博士を慰めてあげたい
440どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4515-ABP/ [124.213.102.223])
2021/09/19(日) 20:45:12.19ID:e5ISBaiW0
田村奈巳さん、ペギラの時のほうがきれいだけど、やはり怪奇大作戦のウェディングドレス姿が一番。
441どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMe1-U9fS [36.11.224.70])
2021/09/19(日) 20:47:09.74ID:I6lCx8OoM
結局、母星を破壊されたギエロン星獣が脇目も振らず元凶たる地球めがけて一目散の謎が明かされてないんだよなあ。
(まぁ作劇の都合って言ってしまえばそれまでなんだけど)
突然、住んでいる星を爆破され生き残った星獣がどうして地球人の仕業とわかったのか?
どうして未知の惑星である地球まで恒星間速度で到達できたか?
第三者の宇宙人の手引きとみるのが自然じゃないかな。

地球侵略を諦めきれないバルタンあたりか。あるいは暴力を嫌うメフィラス星人が多天体爆破という暴挙に腹を立てて報復に踏み切ったとか。
いろいろ妄想する余地はあるな
442どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac9-vDce [106.180.11.86])
2021/09/19(日) 21:06:21.13ID:uKhKk1bDa
ギエロン星獣が生体ワープじみた航法で真っ直ぐ地球にやって来たのは、単に番組としての尺の問題
他星人の介在なんて裏設定は、個人の脳内だけで完結させて欲しいなあ
考えるだけなら自由だから
443どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f593-uvbS [14.10.134.224])
2021/09/19(日) 21:10:45.99ID:UKLE0D3g0
桑田コミカライズ版だと、ギエロン星消滅を観測したホーク1号が帰投した後、
格納庫内で機体に纏わりついていた粒子が増殖し合体して出現、基地を突き破って
さらに巨大化しながら東京へ向かう…という流れで、一応無理はないかな?
シナリオの初期稿に基づいている?だとしても当時としては映像化するのに難しいと
考えられて変更されたかもしれないな
444どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-qDHA [60.136.121.35])
2021/09/19(日) 21:22:00.74ID:N2/bdup20
犬が臭いを追いかけるみたいにロケットの臭い的な何かを感知して地球にやって来たんだろ
動物っぽいし

あとギエロン星は太陽系外縁の現在未発見の惑星なんだよ、多分
445須藤凜々花が好き (ワッチョイ 7db7-QiSa [114.185.194.149])
2021/09/19(日) 21:31:26.17ID:PgURLHBJ0
相互確証破壊みたいなもんでしょ あのギエロン星人は ギエロン星ではもし地球からミサイルが発射されたら自動的に怪獣が地球にむけて発射されるようになっていた と
446どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2355-IhC7 [219.117.15.199])
2021/09/19(日) 21:43:38.61ID:f53Yl9T/0
シャール星座の第7惑星だろうだから
太陽系周辺とは考えづらい
447どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f593-2b4R [14.8.147.66])
2021/09/19(日) 21:44:19.18ID:btWOvqNx0
あのギエロン星獣、地球原産の生命体だったらそれなりに説明はつくんだがね。
ウルトラマンの故郷は地球パターン。
某国が調査と実験の為、宇宙船に動物を数頭乗せてギエロン星まで。その中で生き残った小鳥がR1号のエネルギーで怪獣化。
鳥の帰巣本能で地球まで帰還(地磁気とか磁性体云々は置いといて)。
要はジャミラ・ゴジラパターン。
ただこの設定だと故郷は地球の二番煎じだしメインの「超兵器保持による侵略行為への抑止は正当化されるか?」ってテーマ
がぼやけちゃうからなぁ。
448どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac9-vDce [106.180.11.86])
2021/09/19(日) 22:10:15.67ID:uKhKk1bDa
R1号に動物を載せる理由が希薄と言うか完全に無意味
仮定として出発点から失格だな
実験は新兵器の破壊力と誘導性能の検証であって、放射線による生命体の変質などは考慮されていない
449どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 05cf-DTA9 [220.247.15.108])
2021/09/19(日) 22:12:53.49ID:bI4XV4K00
ぶっちゃけ発射元を突き止めて飛来する能力より殺しても再生する能力の方が凄い。奴はエスパー
450どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMe1-U9fS [36.11.224.70])
2021/09/19(日) 22:18:19.73ID:I6lCx8OoM
>>448
いや、違うって。R1号で破壊される以前にどこかの国がギエロン星に動物乗せた調査船を送りこんでいたらという仮定の話。
もちろん秘密裏に送ったから地球防衛軍もウルトラ警備隊も知らなかったって想定。
451どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Sp61-+kw3 [126.236.38.168])
2021/09/19(日) 22:19:37.01ID:1Bkjx7c4p
>>390
>「ぼくの ほしは こわされた。」

ギエロン星獣の一人称が "ぼく" なのに違和感がある
452どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Sp61-+kw3 [126.236.38.168])
2021/09/19(日) 22:21:28.71ID:1Bkjx7c4p
>>430
ウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-P0JL [126.242.139.15])
2021/09/19(日) 22:26:54.42ID:6f6ZI+yH0
名前?
そう、モロダシ・ボンとでもしておきましょう
454どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f593-CwtL [14.8.49.193])
2021/09/19(日) 22:34:21.20ID:8AT/fKBM0
でも実際の話、ダンは「ぼくと一緒にこの星で暮らそう」と言う意味の事を言ってるもんなあ
455どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.156.111.152])
2021/09/19(日) 22:56:25.53ID:z7bpUA0Mp
>>444
普通にそんな感じでいいよね。
考察ならまだしも陰謀とかの妄想は
誰かも書いてるがオリジナルに対して失礼
456どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac9-vDce [106.180.11.86])
2021/09/19(日) 23:31:57.67ID:uKhKk1bDa
まあ、シャール星座の第7惑星とか言われても、星座って地球から見た恒星の相関関係に過ぎないからなあ
方向が分かるだけで、ギエロンから地球までの距離なんか不明だわ
同じオリオン座の一等星のリゲルとベテルギウスでさえ260光年離れてるんだし
457どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-EeOo [60.97.66.144])
2021/09/19(日) 23:46:06.43ID:AIVgCKDS0
何年か前に書いたが、ギエロン星獣が地球に来た理由について
1、R1号は核パルスエンジンでも使っており、放射性物質が残っておりそれを
  たどってきた。
2、レトロコグニションつまり過去感知能力を持っており、過去の確認が可能だった。
3、実は知的生命体であり、他の宇宙人から地球の情報は仕入れていた。打ち出された
  R1号にアルファベットが書かれており、地球製と判断した。
4、爆発前に観測艇8号乗組員の精神をジャックした。
しかしあのデザインは傑作だが、猛禽類を思わすので地球怪獣向きだと思う。
458どこの誰かは知らないけれど
2021/09/20(月) 00:11:43.48
単純に地球とギエロンの直線上に生命体が居ないんじゃないか
誰か居る星の鼻先をミサイルが飛んだらそれだけで大問題になる
いやあ純粋な実験なんですよなんて言い訳は通用しない
459どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7db7-qDHA [114.185.156.31])
2021/09/20(月) 00:25:02.17ID:ozhgRLRK0
>>443
諸星大二郎「生物都市」みたいだな
460どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7db7-qDHA [114.185.156.31])
2021/09/20(月) 00:32:40.95ID:ozhgRLRK0
米ソの冷戦を皮肉った、とてもイイストーリーだな。
故郷の惑星を破壊された「宇宙人」がUFOに乗って復讐にやってくるのではなく
「怪獣」に姿を替えてやって来るあたりが、「ウルトラ」の面目躍如だ。
461どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7db7-qDHA [114.185.156.31])
2021/09/20(月) 00:41:00.19ID:ozhgRLRK0
「北へ還れ」、「ポール星人」、「ギエロン星」と名作が続くな。
実相寺作品は定番の名作だが、改めて鑑賞すると、アタシはここら辺の作品の方が好きだな。

「北へ還れ」は、フルハシが故郷の北海道に帰ってきた設定だが、山脈はどう見ても、南アルプス(笑)
462どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2355-IhC7 [219.117.15.199])
2021/09/20(月) 00:43:43.76ID:/RitlkRs0
第五福竜丸
1954年3月、水爆実験に巻き込まれて被爆
1956年5月、改装され練習船はやぶさ丸となる
1966年10月、老朽化により廃線
1956年10月、ウルトラセブン放送開始
463どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2355-IhC7 [219.117.15.199])
2021/09/20(月) 00:45:11.49ID:/RitlkRs0
>>462
1966年10月、老朽化により廃船
1967年10月、ウルトラセブン放送開始
464どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d93-Q09Z [106.73.33.160 [上級国民]])
2021/09/20(月) 00:59:21.70ID:Im6veAga0
星を消滅させてはしゃぐ能天気な女科学者に
俺のR3号を後ろからぶち込んで精神鍛えなおしたかったわ
465どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-EeOo [60.97.66.144])
2021/09/20(月) 01:14:24.73ID:LYxEyUAc0
>>459
あれと違って機械と融合したような感じではないけどね。そういや生物都市も
地球からロケット打ちこんだのが災厄の原因
あんなデザインの怪獣は、しばらく後の流星人間ゾーンのジキロか80の
バラックシップがややそんな感じか
466どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f593-uvbS [14.10.134.224])
2021/09/20(月) 02:22:32.30ID:6bqTxQFe0
>>465
俺はリアルタイムでなく大分後に生物都市を読んだ時シルバー仮面のインバス星人を連想した
セブンと関係ない話ですまん まあ作者が「諸星」ということでw
467どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 05cf-DTA9 [220.247.15.108])
2021/09/20(月) 03:54:19.42ID:DSaXaew70
>>461
普段の正統派作品があってこそ変化球である実相寺作品が際立つ。正統派作品を撮ってる監督は実装寺がチヤホヤされるのは面白くないかもね
468どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac9-nKm/ [106.180.27.73])
2021/09/20(月) 04:13:48.11ID:MTaNfpu5a
>>461
第2クールは本当に楽しい作品の連続だったけど・・・
妬み裏切り渦巻くドス黒いゲストキャラ続々登場の爽快感の欠片もない第3クールはしんどいなあ
なんであんな作品がかたまって誕生したんだろう?番組強化案だったのかな
469どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4515-ABP/ [124.213.102.223])
2021/09/20(月) 06:20:44.75ID:OxxWJ0W20
翼もいだらなんで周囲が羽毛だらけになるんだ?ギエロンの中身は羽毛でできてるのか?
470どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7dc3-ABP/ [114.150.174.2])
2021/09/20(月) 07:50:42.26ID:Smi0rmnR0
>>468
人手もおカネもマイティジャックに吸い取られてしまった結果なのでは
471どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-BB6g [111.98.91.17])
2021/09/20(月) 07:59:59.20ID:WC2YbBFV0
>>468
その一方で、ボール星人回を境にセブンの苦戦、苦悶シーンが目に見えて増えてくる
本編では人間同士のドロドロを見せながら、特撮ではセブンの戦闘シーンが長くなるというアンバランス
後者は明らかに番組強化策というか、「セブンがたくさん画面に映れば視聴率も回復するだろう」という
472どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3cb-oAz7 [211.10.40.209])
2021/09/20(月) 08:13:01.15ID:U9nihsOt0
やるせない気持ちになってる時に寄って来たアンヌをパトロール行く前にめちゃくちゃに抱いたんだろうな
473どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa51-vDce [182.251.152.16])
2021/09/20(月) 08:19:28.53ID:/tKcgGQia
あの回は、米ソ冷戦を皮肉ったわけだはなく、補償を渋る日本政府に対する被爆者の抗議の心中を代弁したんですよ
ちなみに、翼の中から巻き散らかされてるのは羽毛ではなく、あれは第五福竜丸も浴びた死の灰なのです
日本政府はあろうことか、アメリカから原子力技術を導入したいがため、同事件をうやむやにしようと画策しました
それに対する全被爆者の怒りと抗議の象徴がギエロン星獣だったのです
結局、彼は都市を破壊することも、ただの一人の市民も殺すことなく、アメリカ第7艦隊の象徴たるウルトラセブンに敗れて死んでいきました
474どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-zCvB [49.98.80.119])
2021/09/20(月) 11:20:40.43ID:7RqyZiB/d
ギエロンは身体バラバラになっても復活する生命力があるのに
喉を切られて絶命するという、視聴者側にはちょっと理解しがたい最後
475どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr61-RGTh [126.179.243.91])
2021/09/20(月) 11:46:27.13ID:qjWEu0mjr
>>474
手榴弾で身体バラバラにされても復活したジョジョ2部のストレイツォもジョセフの波紋を体内にマトモに浴びて倒されたから、セブンのアイスラッガーからギエロン星獣を死に至らしめる何かが浴びせられたと俺は脳内補完している。
476どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-vTvr [1.72.8.1])
2021/09/20(月) 11:46:57.21ID:gQStRxiVd
>>456
ザニカの出身を蟹座とした石堂淑朗と同じ類いの間違いだね
こういう(星座が実体を持った群をなしているという)間違いをする人の頭の中では今でも天球に星が貼り付いているんだろう
477どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-yzNK [49.98.216.121])
2021/09/20(月) 11:53:42.17ID:ygK8FFnrd
>>476
子供には、出身地を星座で表した方がわかりやすいっていうのはあると思うけれど
実際には地球から見た勝手な紐付けだものね
478どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-zCvB [49.98.80.119])
2021/09/20(月) 11:56:56.67ID:7RqyZiB/d
>>475
大人になると脳内補完はできるが、子供としての視聴者だった頃の自分は、はぁ?って感じだったな
これはザラガスの時も同じような感想持った
脚本のオリジナルは読んでないが、脚本家は理由づけ設定を考えてたんだろうかね?
479どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23be-P0JL [59.139.200.69])
2021/09/20(月) 11:57:04.06ID:E3ruOSCZ0
>>474
ノドが弱点だからだろう
480どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-BB6g [111.98.91.17])
2021/09/20(月) 12:39:25.48ID:WC2YbBFV0
ザラガスの時は劇中で
「再生の隙を与えずに一撃で倒せない限り攻撃してはいかん」
という話で、イデが「QXガンなら一撃で倒せる」と請け負う、みたいな展開
最終的にはQXガンで瀕死になったところにさらにスペシウム光線を叩き込んで、再生する前に倒した
ギエロンの場合は・・・たまたま、再生のキーになる組織が喉元にあったりしたのだろうか
481どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2303-vsO7 [123.220.111.91])
2021/09/20(月) 12:44:50.72ID:qiTQYkPF0
ウルトラセブン=超兵器R7号相同説。ダンは開発競争で超兵器のナンバリングが7に並び超えることを恐れた
482どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2303-vsO7 [123.220.111.91])
2021/09/20(月) 12:47:40.81ID:qiTQYkPF0
ウルトラセブン介錯説。ギエロン星獣「もうここらでよか」
483どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa51-vDce [182.251.152.16])
2021/09/20(月) 12:55:32.16ID:/tKcgGQia
政府に弾圧されようとも、先人の意思は後進に受け継がれ、事実上永久に不滅であるとの暗喩表現である
たとえギエロン星獣が死んでも、彼の不屈の精神はみんなの心に宿っている
次の選挙では間違った投票だけはしてはならない
484どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 35c3-P0JL [180.32.68.10])
2021/09/20(月) 13:00:19.71ID:2agdGG870
>>474
再生には多大なエネルギーが必要なんじゃね
星の爆発からの再生と防衛軍の攻撃からの再生、それでもうエネルギーが尽きたんだろう
三度目の再生は無理だったんだ
485どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d84-W1il [114.165.66.87])
2021/09/20(月) 13:33:23.06ID:MjQ/ndkn0
>>476
昭和40年代の円谷プロには、天文学に興味がない人材しかいなかったって事か?
東映にもいなさそうだけど…学のないオッサンが特撮作ってたんだな
486どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ edac-W1il [58.156.114.145])
2021/09/20(月) 13:45:03.66ID:GpfhDrOz0
地表の温度が金星並みでも、高地や空中では、温度が低いかもしれない。
金星でも、高度が高い(地球で言えば成層圏の)場所に、生命が存在するという
科学者もいる。

女博士
今もだけど、当時でも珍しかったと思う。
どんな経歴だろう。
487どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d93-Q09Z [106.73.33.160 [上級国民]])
2021/09/20(月) 14:23:50.76ID:Im6veAga0
>>482
西郷どんかよw
488どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa51-vDce [182.251.152.16])
2021/09/20(月) 14:53:58.17ID:/tKcgGQia
もしかするとギエロン星の意思、と言うか怨念が形となったのかもしれない
被曝した第五福竜丸は、その後改修され、1956年に東京水産大の練習船「はやぶさ丸」に姿を変えた
ギエロン星獣があのような猛禽類の姿となったのにはちゃんと理由がある
489どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Sp61-+kw3 [126.236.40.180])
2021/09/20(月) 15:02:38.65ID:TgmGrtCnp
>>471
>ボール星人

誰ですか?
490どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f513-xN7a [14.192.98.42 [上級国民]])
2021/09/20(月) 15:11:03.09ID:CjAOrYX50
バラバラになっても何度も甦るのはカイメングリーンぐらいのもんだ
491どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-EeOo [60.97.66.144])
2021/09/20(月) 15:20:59.68ID:LYxEyUAc0
<<484
どろろん炎魔くんみたいだな
もっともあちらは「3回目はダメ」と本人が言っていても主人公補正で蘇るが
492どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cdb0-W1il [202.162.85.204])
2021/09/20(月) 15:48:37.18ID:sqPP72+80
3クール目は終盤のクレージーゴン回・ガッツ星人回で盛り上げる
493どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr61-I/AW [126.255.13.174])
2021/09/20(月) 16:02:32.46ID:muoSZJoCr
ダウンロード&関連動画>>

494どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sae1-8A2G [36.12.79.19])
2021/09/20(月) 16:52:25.97ID:VnSJhbNGa
冬木透conductsウルトラセブン買ったわ
495どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d93-Q09Z [106.73.33.160 [上級国民]])
2021/09/20(月) 17:29:27.53ID:Im6veAga0
セブンがギエロン星獣の腕をもぎって投げつけるのはデジャブーだったが
デビルマン対シレーヌ戦だったんだな。
496どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-yzNK [49.98.224.172])
2021/09/20(月) 18:50:06.36ID:8HQlqAb4d
>>494
DVD?
497どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-P0JL [113.144.183.101])
2021/09/20(月) 18:57:55.77ID:NC02jrrj0
ギエロンに高等な知能があったとすれば星獣というよりも怪獣の姿をした星人とも言えるわけで、
逆に星人と言われつつ戦闘能力の高さだけ披露したアイロスは逆に星獣っぽい。
498どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa51-vDce [182.251.152.16])
2021/09/20(月) 19:05:37.83ID:/tKcgGQia
アイロス星人は宇宙鳥人と呼ばれるだけあって頭蓋の容積が鳥形の怪獣より数段大きい
知能レベルも桁違いに高いから宇宙船の操縦も出来るし巨大化マシンの開発にも成功している
もちろん、自由ニ嘘ヲツクコトモ可能ダ
499どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 05cf-DTA9 [220.247.15.108])
2021/09/20(月) 19:11:15.74ID:DSaXaew70
ギエロンの体内から羽毛が出てくるのはバトルシーンを派手にしたかったのだと思うが、深読みすると元はモフモフした可愛らしい鳥の姿だったということかもしれない。喉笛が弱点なのもかつてはピーチクパーチク楽しくさえずって生きてたから
500どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-e6V7 [60.72.134.182])
2021/09/20(月) 19:42:48.51ID:M70WEazl0
星獣と戦ってる時は劇伴無しだったのが途中セブンの反撃と共に流れる始めるが
戦闘が終わるまで劇伴なしの方が無常感が漂わせていい画になったと思うな
501どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 65b7-qDHA [118.19.28.54])
2021/09/20(月) 20:23:22.55ID:jUBVostP0
↑の方で「セブンがブチ切れた狂気の戦闘シーン」てあったが、まさにそれだな。

アイ・スラッガーを手に持ち、ギエロンの首を掻き切るあたりは「戦闘」というより「殺害」。
四畳半のアパートでの凄惨な刃傷沙汰を想起させる。
502どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cbc3-W1il [153.242.54.137])
2021/09/20(月) 21:07:07.02ID:W0oGCe6W0
>>499
>>ギエロンの体内から羽毛が出てくるのはバトルシーンを派手にしたかったのだと思うが

修学旅行のピローファイト(枕叩き)を彷彿させるシーンだった。
当方の時代は「羽毛」でなく「そば殻」だった。
503どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4515-ABP/ [124.213.102.223])
2021/09/20(月) 21:21:21.44ID:OxxWJ0W20
ギエロンの鳴き声は「キィッキィィニィ!」でいいのか?
504どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7dc3-Y5ig [114.163.138.4])
2021/09/20(月) 21:59:25.63ID:76rBvJyN0
R1号は、旧ソ連のロケットみたいな形をしているね
505どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-zCvB [49.98.80.119])
2021/09/20(月) 23:04:15.30ID:7RqyZiB/d
ギエロン星は太陽系外にあるのは間違いないと思うが
R1号やギエロンがどれだけの時間で地球との間を往復してるのか時間経過がよくわからない
亜光速で飛ぶミサイルなのか、それともハイパードライブが可能なのか
まあ、こういう点はスルーしないといけないんだろうな
506どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2316-G/OO [61.21.60.156])
2021/09/20(月) 23:15:30.60ID:2Mhj8QM+0
第四惑星も数日で行き来したのか数年冷凍睡眠してたのかよく分からない
名前からして太陽系ではないと思うけど

まさか火星の事?
507どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-yzNK [49.98.216.196])
2021/09/20(月) 23:18:39.57ID:A0GWv6vud
>>506
太陽を挟んで反対側にある、地球からは見えない惑星かもしれない
508どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4515-ABP/ [124.213.102.223])
2021/09/20(月) 23:31:45.13ID:OxxWJ0W20
サンダーバードの会社の作った映画にそんなのあったな。
5097期さん背中おっぱい (ワッチョイ 0515-kWCb [220.210.148.6])
2021/09/20(月) 23:35:06.28ID:3F1HGbow0
俺も先にそっちを思い出したw
510どこの誰かは知らないけれど
2021/09/20(月) 23:38:01.97
>>504
セブン放送時は宇宙分野ではソ連がナンバーワンだった
人工衛星も月面硬着陸も有人飛行も全部ソ連が最初に達成

ナチスのロケット技術者を米ソが奪い合って後の開発に繋げたのは有名だけど
面白いのはアメリカに行ったのは親玉フォンブラウン筆頭にメインの連中で、ソ連に行ったのは研究所でも冷や飯食ってた非主流派
だからソ連の宇宙開発って実はアメリカほどナチスゴリゴリの影響が無くて、かなりソ連独自の進化を遂げてる
511どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-yzNK [49.98.216.196])
2021/09/20(月) 23:49:12.87ID:A0GWv6vud
>>508-509
バレたか
512どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-zCvB [49.98.80.119])
2021/09/20(月) 23:52:39.47ID:7RqyZiB/d
>>508
「決死圏SOS 宇宙船」原題ドッペルゲンガーだな
製作年はセブンより2年後だが、たまたま似通ったのかインスパイアされたのかは不明
513どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4515-ABP/ [124.213.102.223])
2021/09/21(火) 00:02:20.34ID:t1BAMxZR0
ドッペルゲンガーを本人が見ると死ぬらしいけど、それって先日のウルトラQの「悪魔ッ子」のことじゃないの?
514どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b64-dHRJ [119.24.151.27])
2021/09/21(火) 02:45:22.64ID:n+J9JK7e0
ホーク1号の操縦席は今回から複座になるんだな
前回まではずっと単座だった
515どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2b-62wk [07032040097127_ve])
2021/09/21(火) 03:38:35.60ID:DMC0j+NsK
>>464
やっぱりセクロスは、マンコの尻を両手に鷲掴みしながらマシンガン突きまくるバックが一番ですよね(*^o^*)
516どこの誰かは知らないけれど (アウアウアー Sa2b-U9fS [27.85.207.61])
2021/09/21(火) 06:31:49.32ID:q6HdEFwRa
無理ない設定だったらこんな感じか

地球と月のラグランジュ点から少し離れた小惑星もしくは大きめの隕石塊「ギエロン」。
そこを目標に新型ミサイルを打ち、それは破壊され成功。
小さい破片の一部が大気圏突入。その破片には生物ともいえない極小の生命体が存在しており、地球到達後ミサイルのエネルギーと大気圏の摩擦熱で変異し怪獣化した。

ずいぶんスケールが小さくなったが。
517どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-otgN [49.98.143.253])
2021/09/21(火) 07:11:53.68ID:VPTLL+Gvd
>>512
昔何故かNHKで何度も放送してたけどいまいち面白くなかった。最後落ちもつかないしね。
518どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa51-vDce [182.251.151.122])
2021/09/21(火) 07:13:14.05ID:+cb3DHBIa
怨念と復讐心、何より罪のない被害者の悲哀が感じられないなあ
本編が内包していた演出上の矛盾点はかなり解消されてるけど
それでは、血を吐きながらでも続けなければならない地獄のマラソンの壮絶さも愚かさも、視聴者に訴えかけることはできない
519どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4515-ABP/ [124.213.102.223])
2021/09/21(火) 07:28:58.39ID:t1BAMxZR0
セブンってウルトラマンのスカイドンみたいなギャグ満載の話って一切無いのね。
イデ隊員みたいなコメディリリーフ隊員もいないし...。
520どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bd68-UvgE [210.190.202.12])
2021/09/21(火) 07:30:03.37ID:pRcLdNxz0
恒星間弾道弾じゃないと意味ないだろ
まあマゼランの弾道弾に狙われるわけだが
521どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-RGTh [126.53.55.100])
2021/09/21(火) 08:53:58.08ID:anlohArN0
>>519
人類の未来への希望が溢れていたウルトラマンの最終回と、悲愴感に満ちたセブンの最終回では同じ金城哲夫が脚本を書いたとは思えないしな。
522どこの誰かは知らないけれど (JP 0H2b-toqA [219.106.244.89])
2021/09/21(火) 10:54:17.87ID:RM3utox3H
>>510
ソ連にはセルゲイ・コリョロフという優秀なロケット工学者がいた
彼はナチスからの戦利品のロケットと技術者科学者たちと協力し、ロケット開発を進め
R-7という優秀なロケットを完成させ、人工衛星や宇宙船打ち上げを実現してきた
日本が一向に有人宇宙船開発、打ち上げを行わないのにしびれを切らしたのか、「ロシアからR-7の技術を導入すべき」とニュース欄のコメントに盛んに主張する人がいた
ソ連からロシアが50年以上に渡って数々有人打ち上げを成功させてきた実績と安全性を買っての琴なのだろうが、実は日本のH2Aの方が力も強く、成功率はR-7に匹敵するかそれ以上
日本が行わないのは、国の政治家たちが万が一の失敗で人命喪失を恐れ続けるあまりGOサインを出せないでいるからだ
これではいくらJAXAが優秀なロケット開発しても無人の衛星と探査機しか打ち上げできない
だから「国が出来ないのなら民間でどうにか実現したい」と有人打ち上げを実現する民間企業が3社名乗りで来ている(内、1社はホリエモンのインターステラ)
国の政治家もそれならいいと言ってるが、三菱やIIHI等、国の宇宙開発を支えてきた企業が協力しないと実現は難しい
「R-」と「7(セブン)」なので、無関係じゃないよ
な~んて、失礼しました
523どこの誰かは知らないけれど (JP 0H2b-toqA [219.106.244.89])
2021/09/21(火) 11:45:21.11ID:RM3utox3H
セブン放送から既に50年以上もたつというのに、日本がいまだに自力で宇宙へも行けないとは思ってもみなかったな
今の政治家、ガースーなんか、セブンもサンダーバードも観てなっかったんだろうなぁ
ウルトラマンキングの声も宛てた小泉純一郎氏は、中国が有人飛行成し遂げた時「日本もやるべきだ」と発言した唯一の首相
だがその時は、日本のH2やミューⅤ、H2Aの打ち上げ失敗が相次いでおり、国から叩かれている時代だったのだ
タイミング悪すぎ
小泉元首相は息子たちが観ていたので、詳しいんだな(意外と好きなんだろう)
小泉次男が国の党首まで成長すれば期待は持てるかな?(長男は下町ロケットで元NASAのエンジニアを演じたしな)
524どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b64-dHRJ [119.24.151.27])
2021/09/21(火) 12:15:46.47ID:n+J9JK7e0
>>523
やはり一国のトップには、イザというときに全責任を負うという覚悟を持った人になって欲しいですね
法律論云々というより、最後は覚悟
小泉内閣のときに、日本海に現れた不審船に対し、海上保安庁が交戦して撃沈した事件が
ありましたが、あんなこと、小泉内閣以外では絶対無理だった
有人宇宙開発然り、コロナ対策然り
525どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-P0JL [60.117.5.133])
2021/09/21(火) 12:26:03.96ID:H5AVQ0Dd0
>>522
宇宙開発はアメリカでさえ中国に追い抜かれたからな
526どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-UvgE [49.98.50.139])
2021/09/21(火) 12:28:13.39ID:O/2Xgg4md
>>524
日本海は小渕内閣の能登半島沖の自衛隊の追撃戦で逃げ切られた
小泉内閣で工作船が自爆して自沈したのは九州南西海で撃沈ではなく自沈
色々間違ってるな
527どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-qDHA [60.136.121.35])
2021/09/21(火) 12:48:20.48ID:pUGgDyK30
>>523
本気で「日本はサンダーバード隊を作ろう」なんて主張するバカが湧いて出るから
政治家がテレビばっか見ててもろくな事にはならないと思う

せめて超兵器の開発と運用を軸にした「ウルトラ警備隊」構想ならまだましだったんだが…
528どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-UvgE [49.98.50.139])
2021/09/21(火) 12:59:58.42ID:O/2Xgg4md
やらかしまくりのウルトラ警備隊?
歴代組織で及第点取れる組織無いんだから
529どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-P0JL [60.132.44.114])
2021/09/21(火) 13:37:49.55ID:nn6TZKpK0
>>467
>普段の正統派作品があってこそ変化球である実相寺作品が際立つ。
>正統派作品を撮ってる監督は実装寺がチヤホヤされるのは面白くないかもね

実相寺の評価を「変化球」に例えて「正統派があってこそ」ってのは
定番みたいな感じになっているけど言うほど変化球なのか?
なんだかんだでバラエティ豊かなウルトラシリーズの中では
そもそも変化球ってもんは存在しないんじゃないのかな~?
なんて最近は思っているんだよね。

実際のところ第四惑星のことを指しているのかもしれないけれど
怪獣や奇怪な宇宙人が全く出てこないのはマヤもシャドーマンもそうだし。
バトルがほとんど無いのも一話からして結構多い。
って考えるとセブンなんてほ変化球が大半になっちまってるんだがいかがか?
530どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-RGTh [126.53.7.161])
2021/09/21(火) 13:41:05.67ID:AMr9ZT6u0
>>528
そりゃ歴代組織が優秀で独力で怪獣や宇宙人を全て倒せるならウルトラヒーロー達は必要ないからな。
奉行所が優秀で全ての悪人の悪事を阻めるなら仕事人ら闇の殺し屋達が必要ないのと似ている。
531どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bdd4-W1il [210.153.92.174])
2021/09/21(火) 14:27:13.96ID:HQMyVdOk0
>>530
ウルトラヒーローは光圀や吉宗みたいなもんか?
532どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-BB6g [111.98.91.17])
2021/09/21(火) 14:27:25.70ID:M533g+Vc0
>>529
「セブン」における実相寺監督エピは脚本が金城氏であったり
自身が書いて(川崎高名義)上原氏が清書していたりと、
脚本的にはそこまで変化球ではないよね
一編だけ、「ウルトラマン」でタッグ組んでた佐々木氏脚本があるけど、
それとてそこまで特異な本ではない
演出は相変わらず特徴的だと思うけどね
533どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-BB6g [111.98.91.17])
2021/09/21(火) 14:31:55.87ID:M533g+Vc0
>>531
時代劇に喩えるのは難しいが、あえて言うと
遊び人の金さんが悪人たちを叩きのめし、その後やって来た同心たちが伸びている悪人たちを召し捕る、
みたいな感じかしら
その後お白洲で叩きのめした本人がお裁きをするので、ウルトラマンとはちょっと違うが
534どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr61-I/AW [126.156.180.202])
2021/09/21(火) 15:27:13.36ID:KSUUd2Ocr
ダウンロード&関連動画>>

535どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb57-GZoU [153.232.11.148])
2021/09/21(火) 15:51:42.08ID:xU2QWiF00
血を吐きながら続けるマラソン
子供心にはよくわからなかったけど
いま見るとなんとも重い言葉だな
536どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb57-GZoU [153.232.11.148])
2021/09/21(火) 15:53:14.30ID:xU2QWiF00
ロケットはやっぱりソ連のボストーク型がかっこいいな
アニメ映画オネアミスの翼でもモデルになってる
537どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-P0JL [60.132.44.114])
2021/09/21(火) 16:01:59.54ID:nn6TZKpK0
>>535
そういえば超初期の宇宙船誌のマンガで
「痔をこらえながら続ける悲しいマラソン」
とかあったなw
538どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bd68-vsO7 [210.190.202.12])
2021/09/21(火) 16:45:15.14ID:pRcLdNxz0
>>530
科特隊とウルトラ警備隊とZATはウルトラマンいなくても何とかなってる気がする。
被害甚大になるだろうけど
539どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4515-ABP/ [124.213.102.223])
2021/09/21(火) 17:08:15.75ID:t1BAMxZR0
「強力な兵器があれば他国への抑止力になる」。「日本も核兵器を持つべきだ」と私の母が言ってたけど、ある意味正論かも。
540どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.156.111.152])
2021/09/21(火) 17:59:26.00ID:pdxcAOuOp
>>539
日本は先の戦争でやらかしたから戦犯国。
国連の監視下にあるから絶対に核は持てないよ
541どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-P0JL [60.117.5.133])
2021/09/21(火) 18:22:10.01ID:H5AVQ0Dd0
>>540
その通りだ
大日本帝国軍こそ第四惑星の元ネタともいうべき極悪軍団
542どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-P0JL [60.117.5.133])
2021/09/21(火) 18:24:38.44ID:H5AVQ0Dd0
>>535
それそれ
俺も子供の頃はスポ根的なあれだと思ってたよ
レオも大好きだったし
543どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ba5-I9AS [175.177.44.175])
2021/09/21(火) 18:27:57.68ID:rBNSmziQ0
MATはスパイナーの使用を身体を張って止めてるんだよな
544どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d93-9+JT [106.73.66.129])
2021/09/21(火) 18:28:27.27ID:o+TLN3Lh0
>>541
こっちにその話を持ち込むな
新マンスレに帰れよ
545どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr61-oAz7 [126.255.104.216])
2021/09/21(火) 18:29:42.20ID:HUiCcnNSr
放送当時ってまだ月面着陸前ですよね?
ジェミニ計画とかそこら辺の頃?
5467期さん背中おっぱい (ワッチョイ 0515-kWCb [220.210.148.6])
2021/09/21(火) 19:07:09.94ID:LVC7Nhv20
まだアポロ11号が月面着陸する以前、ジェミニ計画末期だな
末期とは云っても1961年にJFKが突然云い出した人類を月へ送る(無事に帰還するまでを含む)アポロ計画にそのまま移行する形なので実際に末期感は無かったかもしれないけど
雑な云い方だが、人類を宇宙へ送り出すマーキュリー計画と月へ行くアポロ計画の繋ぎ(技術的な意味)として始められたのがジェミニ計画
547どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 35c3-P0JL [180.32.68.10])
2021/09/21(火) 19:50:36.75ID:iW4Q+eB50
ウルトラ警備隊は戦闘力は異常に高く、恒星間航行してくる宇宙艦隊を1機か2機で殲滅も可能
しかしその反面基地の警備がザルすぎて困る
548どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-Y5ig [126.1.21.17])
2021/09/21(火) 20:06:23.95ID:VXxCeUB10
マーキュリー計画って、本当に人間を送り出すだけで、技術的な意味合いは皆無だったな
中国は、もう意味ないと言わんばかりに、ロシアから買った用済みのソユーズを模倣して神舟を作った
実はイランがマーキュリー計画の焼き直しをしようとしたが、実行したというニュースは一向にない(恥かくから辞めたんだろう)
JAXAもこうのとりを改造して日本版ソユーズみたいな宇宙船作ろうと構想練っていて、文科省、内閣府までが資料作って検討していたのに
「政治、官僚たちの給料減らしてまでする価値ない」と勝手に判断したのか、いつの間に立ち消えに
人の生き死にに関わりたくないヘタレどもに国を治める資格なしだよな
549どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d84-W1il [114.165.66.87])
2021/09/21(火) 20:06:36.04ID:SFCFuaIR0
>>519
あえて挙げるなら「円盤が来た」ぐらいか、コメディ色が多い回は
550どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4515-ABP/ [124.213.102.223])
2021/09/21(火) 20:12:21.40ID:t1BAMxZR0
「新型ミサイルをホーク2号に取り付けます」→実際は3号でミサイルじゃなく普通の爆弾。
出撃したのはソガ&アマギで戻ったのはフルハシ&ダン。子供だと思ってなめんなよ。
551どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa51-vDce [182.251.154.16])
2021/09/21(火) 20:16:45.17ID:CZzxlAPka
日本じゃ有人ロケットで死亡事故が発生すれば、ここぞとばかり政権叩きする立憲民主党みたいなアホが多いからなあ
ビビりまくりの自民党じゃとても無理な話
決然と腹をくくって有人ロケット計画に当たれるのは共産党だけだろう
552どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 65b7-qDHA [118.19.29.45])
2021/09/21(火) 20:23:45.77ID:4WPbY4+x0
>>549
渡辺文雄さんは、ウルトラQのカネゴンの回でも「ヒゲオヤジ」でお笑い担当だったな
(しかも、イデ隊員とコンビ!)
東大卒を全く感じさせないバカキャラが心地よい
553どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 65b7-qDHA [118.19.29.45])
2021/09/21(火) 20:31:07.61ID:4WPbY4+x0
結局、宇宙開発なんて莫大な金が掛かるだけで、実用的な技術へのフィードバックなんて皆無。
60年代に咲いたあだ花。
日本の政治家がいくら無能でも、SDGsの時代に、そんな公約掲げるバカはいないよ
554どこの誰かは知らないけれど (テテンテンテン MMcb-F4uT [133.106.54.151])
2021/09/21(火) 21:17:22.29ID:LUzVVX+UM
けど、宇宙旅行ビジネスとか、もっと将来的には月や火星の
資源開発とかに日本も食い込んで行かないと、アメリカや中国、ロシア、
ヨーロッパ、インド等に置いてけぼりにされて好き勝手にやられそう・・・
555どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2355-IhC7 [219.117.15.199])
2021/09/21(火) 21:22:44.97ID:jI+wia9r0
>>553
我らが自衛隊にも宇宙策戦隊があるじゃないか
5567期さん背中おっぱい (ワッチョイ 0515-kWCb [220.210.148.6])
2021/09/21(火) 21:31:49.57ID:LVC7Nhv20
>>554
海外のSFドラマみたいにストーリーや演出で見せる作品を作って欲しいなあ
なんて云うと、売れるおもちゃを作ることが子供番組の正義、人間ドラマなんて不要!とか口角泡を飛ばす勢いで食ってかかって来る取り巻きに丸め込まれて、幼稚でゴミのような作品を垂れ流すしかなくなった日本の特撮番組と、内容はほぼウルトラセブンな24や、ほぼ怪奇大作戦なフリンジなどを生み出すに至った海外ドラマ
…にも通じる話だなw
557どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-zCvB [49.97.29.186])
2021/09/21(火) 21:32:30.69ID:GiE+7uiFd
>>555
空自配下にある宇宙作戦隊の要員はまだ数十名しかいないけどな
合衆国宇宙軍も数百名レベルだが、3年後には15000人まで増強する計画だそうだ
558どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-BB6g [111.98.91.17])
2021/09/21(火) 22:15:39.68ID:M533g+Vc0
>>556
玩具作って売らないと番組を存続し得ない、というところに
日本の特撮番組の根本的な問題があるのだろうね
製作資金の回収方法として、
子供向け玩具販売や子供向けイベント興収以外のものを開拓できなかった
もちろん、受け取る視聴者側が本格SF番組を求めていなかった、
というクリティカルな問題もあろうが
559どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-yzNK [49.98.217.192])
2021/09/21(火) 22:26:51.31ID:02Q3R3c+d
ウルトラマンシリーズに絞った話だが、円谷プロの49%の株を所有しているのがバンダイナムコ
番組スポンサーが大株主では、玩具ありきになってしまうのは避けようが無い
560どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-P0JL [113.144.183.101])
2021/09/21(火) 22:27:46.35ID:ngvneCpd0
そもそも月面着陸すら年々信憑性が薄くなってきてる気がするんだがw
今ですら地球周回の有人飛行程度で大騒ぎしているのに
561どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-BB6g [111.98.91.17])
2021/09/21(火) 22:33:10.42ID:M533g+Vc0
その一方で民間人が往還機で宇宙旅行、なんて話が現実的になってきてるので
そっちの方向で発達してきたということかな
562どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2316-DTA9 [27.139.59.183])
2021/09/21(火) 22:43:31.33ID:/4aH0Dw60
>>559
円谷は自由にさせとくとどこに行くかわからんので大株主のバンダイの監視下におかれる方がいいんじゃね。俺らにとっても。
563どこの誰かは知らないけれど
2021/09/21(火) 22:47:06.40
ミサイルというとケツから火吹いて飛んでいくものというイメージなんだけど
実はミサイルをミサイルたらしめているのは、ターゲットに向かっていく誘導装置の有無
フツーの爆弾に誘導装置を付けただけでも一応「ミサイル」として扱われる

ちょうど1960年代に、ウォールアイミサイルというものがあって
それを知ったセブンのスタッフがパクって、重力で落ちる爆弾を「ミサイル」と呼んだのかもしれない
564どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 231e-P0JL [61.46.107.47])
2021/09/21(火) 23:00:35.12ID:K2hMqmm20
ミサイル = 誘導装置のついたロケット弾 やし
565どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-qDHA [60.136.121.35])
2021/09/21(火) 23:09:05.47ID:pUGgDyK30
ホーク2号にミサイルって言ってたから
当初は宇宙で迎撃する予定だったんだろうな
566どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-Y5ig [126.1.21.17])
2021/09/21(火) 23:16:24.90ID:VXxCeUB10
JAXAの宇宙飛行士・油井亀実也さんは航空自衛隊出身、2代前の理事長が本気で宇宙船開発に乗り出す気でいたので、パロットとして採用されたのが真相
でも政治家どもが先送りにしたため、いつまで経っても米露に連れて行って貰うだけになってしまった
宇宙作戦隊がもっと早く出来ていたら、JAXAには入らなかっただろうね
今のところ、作戦隊が宇宙に人送る計画はない
でも必要なら、国防費使ってJAXAに技術アドバイス受けて宇宙船開発行う可能性あるかもね
自衛隊ならテストパイロット出せるだろうな
なぜこんな話しているかというと、ウルトラシリーズでは防衛隊はオーバーテクノロジー持ってるのに、一般市民はその時の普通の生活しているからだよ
戦争や軍隊はテクノロジーの進歩を促す
日本の様な平和ボケした国でも技術はある
でも頭の古い年寄り連中が国を支配している限りは開発させてくれないんだよなぁ
因みに「宇宙からの帰還」で知られる立花隆さんも日本が有人宇宙開発すること反対していた
死人が出たら、日本人のメンタルでは耐えられないと(でもあの人も亡くなったね)
567どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-BB6g [111.98.91.17])
2021/09/21(火) 23:23:15.48ID:M533g+Vc0
宇宙開発と軍事は直接結びつくものだからね
日本が宇宙開発に乗り出すのを各国はいい顔しなかっただろうし、
日本も各国の顔色を伺って結局アメリカのお尻を見るだけに止まった
今では宇宙開発は、宇宙ステーションでさまざまな科学実験をしたり食物の工場を建設するなど、
軍事以外での利用が促進されてるのだけど、
出遅れた日本はもうそっちの方に進むのは諦めるしかない
568どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d562-RSzj [222.158.116.73])
2021/09/21(火) 23:52:17.80ID:8nlzHZdX0
>>527
超兵器の適切な運用なんて不可能
必ず余計な事を考える奴が出てくる
569どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ba5-I9AS [175.177.44.175])
2021/09/22(水) 00:42:15.95ID:rmmUZcsc0
キリヤマの反応みるのが楽しい、流石に超兵器には心配そうな顔してた、普段は部下のエキサイトにはまあそう言うなって諌めてるし言うほど好戦的でもないんじゃないかと
570どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d84-W1il [114.165.66.87])
2021/09/22(水) 00:53:27.32ID:OCfFIWSR0
>>530
マイテイジャックが大爆死した理由がそれか。視聴者は巨大ヒーローを求めてる
地球人が自力で侵略者から身を守れる展開なんて望んでない
571どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.156.111.152])
2021/09/22(水) 00:53:57.96ID:92pTsxkWp
>>558
>>556
おもちゃを売らなきゃいけないから傑作が作れないわけではないよ。
ガンダムなんてスポンサーの要望でかなりダサいメカとかいろいろ
出してるが中味が素晴らしいから傑作になったわけだし。
572どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.156.111.152])
2021/09/22(水) 01:01:56.68ID:92pTsxkWp
だから制約が多いから良いものが作れないってのは能無しの言い訳。
今のウルトラは単にクリエイターの脳力や志しとかのレベルが低いだけだろう。
オタあがりの連中がオタウケ狙ってキャッキャしてるだけのゴミしか無い。
573どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-P0JL [60.117.5.133])
2021/09/22(水) 01:16:16.78ID://HX6xGv0
>>572
いや、それは少し違う
今のウルトラというより、英二御大の生きてた頃の
ウルトラのレベルが奇跡的に高かったのだ
ウルトラの質の劣化はむしろ昭和2期の二番煎じ
「帰ってきたウルトラマン」に始まっているのだよ
むしろ、今の、平成令和ウルトラマンの方が
英二氏のレベルに追いつこうとする努力が感じられる
5747期さん背中おっぱい (ワッチョイ 0515-kWCb [220.210.148.6])
2021/09/22(水) 04:12:37.50ID:4Iu59SmZ0
>>572
それな
ただその低レベルなスタッフとゴミ作品は「スポンサーが金を出さなきゃ作品自体が作れない」と云うまったく別の問題を引き合いに出して持ち上げ擁護する、クリエイター目線から外れた広告代理店気取りのファンに対する甘えと云うのが問題の本質だと思う
24やフリンジよりもわかりやすい例を挙げると、アメコミ映画やきかんしゃトーマス
スタート地点はそれほど変わらないのに、ポピーやバンダイが介在しないだけで半世紀のうちにえらく差をつけられてしまった
だいたいファンがスポンサーの金儲けを第一の目的として作品に接する必要など、断じて無いのだ
575どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-P0JL [60.117.5.133])
2021/09/22(水) 06:44:11.91ID://HX6xGv0
>>574
またしね苦しんでの背中おっぱいか
しつこいニュージェネ叩きは
特撮!板のニュージェネアンチスレへ移動
板違い

http://2chb.net/r/sfx/1625145284/l50
576どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.156.111.152])
2021/09/22(水) 08:02:27.81ID:92pTsxkWp
>>573
あの時代の子供向け作品なんてあんなもん。
小学生以上の視聴者なんて意識してない。
比べること自体頭が悪い。
比べるならヤマト・ガンダム以降に対象年齢が
上がり幼稚さがなくなったアニメとか
ハリウッドのアメコミヒーロー映画だ。
円谷に限らず東映も懐かしキャラをリメイク
するがこれまたクソみたいなのしか作れていない。
577どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 35c3-P0JL [180.32.68.10])
2021/09/22(水) 08:03:22.71ID:Zm26C+ky0
そんな誘導しようとしたって
こういう馬鹿が素直にそっち行くはずないだろ
相手するから悪いんだよ
荒らしの相手するのも荒らしだって言葉知らんのか
578どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.156.111.152])
2021/09/22(水) 08:14:30.90ID:92pTsxkWp
>>574
そういうバカオタは昔のキャラや本編のセリフや設定を引用するだけで猿みたいにキャッキャと喜んでスタッフを持ち上げるような書き込みするから害悪でしかない。

そういうバカが昭和スレでしつこく今のウルトラの事をアピールしてくるからウザくて仕方ない。

別にこちとら懐かしキャラの復活やセリフの引用みたいな「ネタ」が見たい訳でない。「良い作品」が見たいだけ。
579どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.156.111.152])
2021/09/22(水) 08:22:49.60ID:92pTsxkWp
>>577
いや、日本の特撮キャラ系の作品の評価やクオリティが上がらないのは間違いなくネットでバカオタスタッフを喜ばせるような書き込みをする連中のせい。

こういう低脳が低脳を持ち上げるからあいつらはいつまでも同人誌みたいな内輪受け作品しか作ろうとしないし作れないんだよ。

だからこいつらには消えてもらわなきゃいけない。これ以上偉大な先人達が作った偉大な作品をバカオタどもに汚されるのは我慢ならん。
580どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd41-RSzj [110.163.11.133])
2021/09/22(水) 08:32:15.84ID:8XUXF0w8d
何かなわぬ願いをつらつら書いてんだか
今の特撮に見切りつけて自分から撤退しようとは思わんのか
ああ撤退を転進と言い換えていた世代だもんなそりゃ無理だ
581どこの誰かは知らないけれど (JP 0H2b-toqA [219.106.244.89])
2021/09/22(水) 08:41:52.53ID:EpK1W5nrH
>>571
ガンダムのモビルスーツなんか、今はちっともダサくないと言われてるじゃん
最初はあのストーリーや戦闘形態が受け入れがたかっただけで、世界観理解した途端、小学生以下の、従来のロボットものの対象世代も夢中にさせたじゃん
まあ、あのガンプラが下の世代へも受け入れられるきっかけ作ったともいえるけど(本来、ガンプラはマニア対象だったと思う)
582どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-Du4S [126.243.51.90])
2021/09/22(水) 09:06:31.53ID:qWYdNVSc0
>>581
ガンダムは制約が多かったが良いものが作れたという例え。
つまりスポンサーの要求をなんでも受け入れつつ、頭を使えば良いものが作れるということ。
今のウルトラがダメなのをスポンサーのせいにしてるバカに対する例え。
583どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7dc3-ABP/ [114.150.174.2])
2021/09/22(水) 09:23:43.90ID:admdw0tb0
>>565
「キリヤマ! オレの顔を潰すふざけた真似はするなや」
by クラタ
584どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-zCvB [49.97.29.186])
2021/09/22(水) 10:49:26.35ID:b+GzyI8Dd
>>582
スポンサーのせいだけか、というのはたしかにあるが
ガンダムの頃とは事情が若干違うんじゃないか?

ライダーが特に顕著だが、変身アイテムのコレクショングッズ化とそれに伴う10を越えるフォームチェンジ
3人以上の複数ライダー登場の義務化
武器や補助メカ等のさまざまなガジェット…etc
ウルトラも程度の差こそあれ、多くの種類のアイテムを売るために
無理矢理ドラマに関連づけて登場させないといけない制約がきつ過ぎる
また視聴者層が低年齢層を意識するため、昨今のガンダムアニメと比べても制約がキツい
585どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8356-otvF [101.143.221.217])
2021/09/22(水) 11:32:11.29ID:u2YYKlFF0
キュラソ星人ってなんであんなに表記ガバガバなんだろ
586どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMe1-U9fS [36.11.228.36])
2021/09/22(水) 11:42:45.29ID:YwFfd4UkM
ライダーは財団Bの販促がエゲツないからなぁ。
もうクウガやアギトのようにベルト単品でおしまいなんて事あり得ないものな。
587どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-P0JL [60.117.5.133])
2021/09/22(水) 11:49:17.94ID://HX6xGv0
クウガやアギトはスレチ
まだしもトリガーのアキトの方がウルトラと関連がある
588どこの誰かは知らないけれど
2021/09/22(水) 11:53:19.77
肝心の本編に映ってる武器までオモチャオモチャしすぎてるのが問題
剣使ったっていいけど、もっときちんと質感とか重量感のある見た目にしろよと思う
本編と売り物の作りが違ったって子供はそんなに気にしないんだから
589どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd41-vTvr [110.163.11.33])
2021/09/22(水) 11:58:20.68ID:dM2DvIyCd
>>587
おまゆう
昭和特撮板のセブンスレなんだからどっちにせよスレ違いだよ
590どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-zCvB [49.97.29.186])
2021/09/22(水) 11:58:26.54ID:b+GzyI8Dd
関連商品については、セブンの頃は毎回登場する怪獣に商品価値があったというのが現在との違いだな
だからヒーロー側グッズ以外にも数十種類の怪獣が個別に商品化され、それが飛ぶように売れた
いまは新怪獣、怪人のソフビなんて売れないし、商品化さえされないのが沢山ある
一方でバルタン星人、メトロン星人、キングジョー等のソフビは今も定番商品として売られている
という現実がある
591どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-qDHA [60.136.121.35])
2021/09/22(水) 12:09:17.19ID:payuXgZH0
昭和ウルトラだって大半の人が評価してるのはマン、セブン、あと新マンの一部エピソードくらいで
他は特撮マニアくらいしか話題にも出さないよ
592どこの誰かは知らないけれど
2021/09/22(水) 12:16:36.63
>>590
才能のある製作陣にアホほど予算ぶち込んだからこそQ・マン・セブンは今でも金を生んでる
そこから円谷は製作費さえ使えばいいんだという最悪の学習をしてしまったんだけど
593どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.156.111.152])
2021/09/22(水) 12:18:13.96ID:92pTsxkWp
>>584
今の方がオモチャ出せば好きなようにストーリー作りできるやん。平成ライダーなんてまさにそれ。
昔の子供向け作品の方が脚本や演出に口を出されたの知らんの?
昔のクリエイターはPやスポンサーに自分のプロットを規制されたら、
試写で違う物見せたり何も変えないままだまし討ちまでして自分が見せたいものを
本放送で流して逆鱗に触れその監督は干されたりもしてる。昭和ウルトラでも今評価されてる作品はそなのばっかり。
だが今のオタあがりの連中はそんな根性も志しもない。だから20年先には全く忘れさられてしまうだろう。
594どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-BB6g [111.98.91.17])
2021/09/22(水) 12:59:16.14ID:kZuqtXiz0
プロデューサーやテレビ局に喧嘩を売ることはあっても、
スポンサーに喧嘩売ったクリエイターなんかいないよ
スポンサーに気を遣って完成品の一部シーンを差し替えるなんてこともしばしばあった
今と違うのは、昔のスポンサーは製薬会社をはじめ一般企業だったけど
今は玩具企業がメインだから
595どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-BB6g [111.98.91.17])
2021/09/22(水) 13:04:09.07ID:kZuqtXiz0
>>588
それはわざとというか、
番組で使われている武器やアイテムと、販売する玩具の間で
精緻さがあまりにもかけ離れていると子供のウケが悪いので、
(ニセモノみたい、と思うのかな)
番組側のアイテムを玩具側に寄せている、みたいな話を聞いたことがある
596どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7dc3-ABP/ [114.150.174.2])
2021/09/22(水) 13:05:24.58ID:admdw0tb0
>>593
「今のライダーやウルトラは話のレベルも特撮やアクションのレベルも昔とは比較にならないぐらい高い」
「初代? 本郷ライダー? あんなのはクソの山のクソ」
by 某画像掲示板に集うやんぐ諸君
597どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.156.111.152])
2021/09/22(水) 14:06:15.04ID:92pTsxkWp
>>594
Pやテレビ局の意向に逆らう=スポンサーに逆らうだろ?何言ってんだw
598どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-BB6g [111.98.91.17])
2021/09/22(水) 14:42:06.43ID:kZuqtXiz0
>>597
そういう意味では逆らった例が思い浮かばない
例を挙げてみそ
599どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7dc3-ABP/ [114.150.174.2])
2021/09/22(水) 14:54:55.65ID:admdw0tb0
>>598
ネクサスって路線変更しろって言われて、それを拒否して放送短縮だったような
600どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.156.111.152])
2021/09/22(水) 15:06:09.29ID:92pTsxkWp
>>598
有名なのが怪獣使い。
セブンでは狙われた街
調べるといろいろあるで。
ゴジラ対ヘドラもそうだったな。
601どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-BB6g [111.98.91.17])
2021/09/22(水) 15:35:47.12ID:kZuqtXiz0
「怪獣使い」は「こんなん放送できるか」と突っ返されて何度かリテイクして、
それでもOKもらえずに、
最終的に橋本Pが周りを説得して東條監督更迭と引き換えになんとかOKをもらった、
と記憶しているが
「狙われた街」はよく分からん
そんな話あったっけ?
602どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bd68-vsO7 [210.190.202.12])
2021/09/22(水) 15:40:37.02ID:v3gKoOso0
狙われた街を知らないでウルトラセブンスレにいるって凄くない?
603どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 350c-P0JL [180.144.133.93])
2021/09/22(水) 15:50:19.79ID:Oz1LyrEf0
そりゃ、このスレの住人はお互いを信頼してはいませんから。
604どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr61-RGTh [126.253.136.95])
2021/09/22(水) 16:03:57.86ID:fnRCt9wnr
>>594
初期の必殺シリーズで被害者の娘が首吊り自殺するのに酒樽を踏み台にしたシーンあったが当時、清酒メーカーのがスポンサーだったのでプロデューサーが大慌てで撮り直しさせたという事あったそうだ。
605どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4515-ABP/ [124.213.102.223])
2021/09/22(水) 17:45:51.61ID:LHYVQBXD0
ウルトラシリーズは製薬会社がスポンサーだから薬を使うのはNGだった。
606どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-P0JL [60.117.5.133])
2021/09/22(水) 18:30:07.51ID://HX6xGv0
>>601
怪獣使いはやっぱりそうなんだろ
だからそれを浄化した作品は「怪獣使いの遺産」だ
607どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr61-oAz7 [126.133.219.140])
2021/09/22(水) 18:49:02.26ID:YmoQkI/Qr
作品の知識は全く無いけど、4Kで鮮明になったアンヌのお尻とお乳だけ楽しみに毎週見てるわ
俺みたいなのは少数派?
608どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ef-fARf [61.215.1.97])
2021/09/22(水) 18:56:12.62ID:rt4AAHxc0
安井くんはマルサン倉庫爆発星人との戦いで功績を挙げたのだから
第八のウルトラ警備隊隊員として採用してあげるべきだと思う
予知能力はいずれ回復するかもしれないのだし・・・

助 け て く だ さ い よ !!
609どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ba5-I9AS [175.177.44.175])
2021/09/22(水) 19:03:33.15ID:rmmUZcsc0
まあそう言うな、今日の所は引き取ってもらえないか
610どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d10-toqA [106.184.134.150])
2021/09/22(水) 19:38:00.25ID:DMXaIDjc0
宇宙人の行動を露見できる予知能力が消えてなければそれもありだったかもな
611どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd43-emiN [49.97.14.176])
2021/09/22(水) 19:38:57.34ID:vIdHw/Vrd
>>606
浄化?
最近では原作レイプをそう言ってごまかすようになったのか?
てことはノンマルトも平成セブンによって浄化されたんだな?
612どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-P0JL [60.117.5.133])
2021/09/22(水) 19:50:53.40ID://HX6xGv0
>>611
原作レイプは酷い言いぐさだな
俺が時々文句を言ってる帰りマンは二番煎じ、Cタイプはニコニコ顔
こんなのはカワイイだろw
613どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd43-emiN [49.97.14.176])
2021/09/22(水) 20:00:38.83ID:vIdHw/Vrd
>>612
あんたの主張は円谷一は素人で円谷一夫の方が優秀
初代マンのへっぴり腰は最悪だっけか?
セブンスレに変な話を持ち込んでくんなよ
614どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d562-RSzj [222.158.116.73])
2021/09/22(水) 20:28:59.43ID:s/WKrvrC0
荒れてるねぇ
よ~しよしよし
615どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.193.83.187])
2021/09/22(水) 21:12:56.65ID:Y+osvAS2p
>>601
海外にも売るから和風な物を映してはいけないというルールがあった。
だが実相寺は内緒でちゃぶ台のシーンを撮影。あとで厳罰をくらった。
616どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-BB6g [111.98.91.17])
2021/09/22(水) 22:00:24.79ID:kZuqtXiz0
>>615
それってソースあるんだっけ?
海外販売を前提としていたのを知った上の確信犯というのは知っているが、
ちゃぶ台シーンを撮影したのを隠していた、というのはどっかで明言されてる?
617どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2316-G/OO [61.21.60.156])
2021/09/22(水) 22:06:44.77ID:EWdzUwpx0
露見できる・・・
618どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-BB6g [111.98.91.17])
2021/09/22(水) 22:16:01.49ID:kZuqtXiz0
実相寺氏は「ウルトラマン」でも、
野点をやらかしたり仏式で怪獣の供養をしたりと
思いっきり日本をアピールするシーンを撮影していたので、
ちゃぶ台だって「また実相寺かよ」って感じではなかったかと
619どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d10-toqA [106.184.134.150])
2021/09/22(水) 22:23:50.00ID:DMXaIDjc0
和服とか神社の鳥居とか、日本の文化を感じるそういうのは結構海外の人は好きなのでいいと思うんだが
せかっく未来の設定で昭和の生活感が出るのをなくしてるのに
畳の敷かれた安アパートとかいかにも時代性が出てしまうのが、海外に作品を売るさいに問題になると感じたのだろう
620どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d84-W1il [114.165.66.87])
2021/09/23(木) 00:08:56.77ID:+8SKJKE80
ボーグ星人のボーグってサイボーグからの流用だったのか
621どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac9-vDce [106.180.10.137])
2021/09/23(木) 00:12:00.70ID:yQZWp8Xra
防具からだとでも?
622どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-P0JL [60.117.5.133])
2021/09/23(木) 01:13:43.35ID:pf5na3tk0
>>621
再防具w
623どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.193.83.187])
2021/09/23(木) 06:21:21.52ID:7n0ZyMQ7p
>>616
局のPの交代時にドサクサに紛れて撮影した、と本人が語ってる。
その他シルバー仮面の暗い画面もクレーム言われても押し通したりしてる。
いいかげんにあきらめろ。
624どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.193.83.187])
2021/09/23(木) 06:31:57.10ID:7n0ZyMQ7p
>>601
要はさ、昭和の監督や脚本家は自分のやりたいこのために戦う気骨があった、
ってこと言いたいんだからそのあたりの詳細はどうでもいいんだよ。
625どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-I2En [111.98.91.17])
2021/09/23(木) 06:38:17.75ID:FzXS0gYx0
スポンサーに逆らうすなわちテレビ局やPに逆らうことと同じ、って論理を
それ違うんじゃね?というところからスタートしたと思っていたのだが、
まあ俺も道を見失ったしもういいや
626どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.193.83.187])
2021/09/23(木) 06:44:33.48ID:7n0ZyMQ7p
>>613
キチガイ荒らしのメビオタに何を言っても会話にならんから放置しておきな。病気だから。
だがこういう奴らこそ俺が>>578>>579で貶してたクソみたいなオタ連中のこと。
昔のネタを入れた新作なら何でも喜ぶ低脳だから議論にすらならない。
だって怪獣使いをあんな風にしてしまった糞作品に感動してんだぜ?
そんな低レベルの奴らと価値観など共有できるわけがないし話したくもないわ。
627どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d10-toqA [106.184.134.150])
2021/09/23(木) 06:51:15.24ID:hJ2YVzR90
「ちゃぶ台はあかん」とかスポンサーや日本のテレビ局が口出しする理由はない
あれは海外に売りたい円谷プロ自身が、日本の生活感を出すと海外に作品が売れないと
判断していたまで
628どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.193.83.187])
2021/09/23(木) 07:17:58.89ID:7n0ZyMQ7p
>>625
まあ、テレビ局側の連中が一番顔色伺ってんのはスポンサーやない?
変なもん作って視聴者からクレーム→スポンサーから文句言われる。
この流れが怖くて作品チェックしてんのがPとか上層部の連中。
だからPやテレビ局の意向はスポンサーの意向、
つまり逆らうことはスポンサーに逆らうって意味なんだが
分かって貰えると勝手に決めつけ言葉足らずになりすまんかった。
629どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.193.83.187])
2021/09/23(木) 07:21:35.84ID:7n0ZyMQ7p
ガンダムなんかは一話完成ごとに試写でスポンサーが来てチェックしたと言うがこの頃のウルトラはどうだったのだろうか?
630どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-I2En [111.98.91.17])
2021/09/23(木) 07:27:55.16ID:FzXS0gYx0
うんまあ、視聴者からのクレームについては、どんと来いむしろ注目されてる証拠みたいなところはあったかもしれない
今はビクビクしてるよね
ただ、スポンサーのご機嫌を損ねるのだけは今も昔もご法度だと思う
スポンサーが下りたら番組存続が難しくなるので
だからスポンサー視点でテレビ局がチェックをする、という意味なら同意
631どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-I2En [111.98.91.17])
2021/09/23(木) 07:34:45.24ID:FzXS0gYx0
と書きながら、なんとなく意見が食い違っている点が分かった気がする
いわゆる問題作=視聴者が眉をひそめる=スポンサーが気にする=テレビ局が気にする、
という流れで話してるのかしら
でも作る側は「問題作」を世に出したいのでなんとかしてチェックを免れようとする、
それが昭和のクリエイターの気骨だった、と言いたいのかしら
そういう話だったら何とも言えんなあ意見保留
632どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa51-vDce [182.251.235.173])
2021/09/23(木) 07:56:25.88ID:rqROyxaqa
今はおかしなことやれば不買運動とかあるからスポンサーさまも恐ろしいだろうなあ
633どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2316-DTA9 [27.139.59.183])
2021/09/23(木) 08:08:16.80ID:r8neJCR/0
そういや最近のウルトラは切断技や流血がNGってマジ?
戦隊では温泉回とか無くなったな
634どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 35c3-P0JL [180.32.68.10])
2021/09/23(木) 08:18:47.58ID:BcWPi5xZ0
>>619
でもあんな感じの安アパート令和の今でも残ってないか
635どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 350c-P0JL [180.144.133.93])
2021/09/23(木) 08:26:46.18ID:U77MoST+0
>>633 切断技だめはわかる。
それなら、福祉の充実(例、車いす乗降の際の際の段差解消)
などを特撮が訴えてくれれば・・・
636どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed12-UvgE [58.183.219.5])
2021/09/23(木) 08:31:57.13ID:hdYUMnl+0
>>627
当時は海外販売の権利もTBSでは?
637どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa51-vDce [182.251.235.173])
2021/09/23(木) 08:38:49.22ID:rqROyxaqa
恐竜戦車みたいに車椅子に乗った怪獣が暴れセブンが立ち向かうも、民間の福祉団体が怪獣の擁護に回る
段差のために突進できない怪獣のために、セブンが光線で段差を破壊してやる
まともに戦えないセブンは一方的に攻撃され負傷、ダンは予定より早く松葉杖のお世話になる
身障者同士で五分の戦いになり、ようやくセブンは勝利する
そんな戦いなんか見たくもないなあ
638どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-qDHA [60.136.121.35])
2021/09/23(木) 08:42:32.25ID:IojUwgBD0
>>624
> 昭和の監督や脚本家は自分のやりたいこのために戦う気骨があった

そうやって先達が勝手放題やったからスポンサーの締め付けが厳しくなったんじゃね?
639どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-BB6g [111.98.91.17])
2021/09/23(木) 08:47:38.96ID:FzXS0gYx0
>>637
「車椅子に乗った怪獣」という時点でアウトだなw
今はそういう時代
640どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2316-G/OO [61.21.60.156])
2021/09/23(木) 08:58:00.78ID:O0+Mlcat0
アイアンキングのシルバーライダーが正に車椅子だったな
641どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed12-UvgE [58.183.219.5])
2021/09/23(木) 09:01:48.00ID:hdYUMnl+0
悪の宮博士
642どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4515-ABP/ [124.213.102.223])
2021/09/23(木) 09:10:56.67ID:/nqiSr330
鬼警部アイアンサイド
643どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 231e-P0JL [61.46.107.47])
2021/09/23(木) 10:03:34.79ID:6v4I4w5T0
ガンディーン「呼んだ?」
644どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp61-Du4S [126.193.83.187])
2021/09/23(木) 10:21:15.29ID:7n0ZyMQ7p
>>631
それは違う。
それだと単に人と違ったことやりたいだけの目立ちたがり屋の話だ。
645どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2316-DTA9 [27.139.59.183])
2021/09/23(木) 10:36:36.38ID:r8neJCR/0
>>637
最終回の改造パンドンも、片手片足が以前より不自由になってたらセブンも戦いにくかっただろうな
646どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2316-DTA9 [27.139.59.183])
2021/09/23(木) 10:57:48.81ID:r8neJCR/0
ギエロン回感想
・ギエロンが隕石に当たって自滅しそうになるのを嬉しそうに語る無慈悲なダン
・ギエロンの顔はセブン怪獣の中で一番怖い。めっちゃ怒ってる
・ギエロンの翼をもぎ取って振り回す猟奇的なセブン
・先週の寒さに続き今週は放射能と、順調にセブンの体が蝕まれていく。恐竜戦車には腕を轢かれたりもするよな
・TDFの広報は、今回の事件は地球に原因があるとちゃんと発表したのだろうか
647どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd43-yzNK [49.97.26.250])
2021/09/23(木) 11:20:06.98ID:/TgYTLHtd
>>633
それはウルトラシリーズだけじゃなく、日本のドラマ全般がそうなっているんだよね
時代劇ですら血の色を少し変えたり、手足が切られて転がったりする描写を極力無くしたり…
648どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-P0JL [113.144.183.101])
2021/09/23(木) 11:45:28.18ID:JGjoBvWq0
NHKの時代劇では男気のある悪党とチャンバラになり、
これからという時に主人公が「やめたあ!」と刀を投げ、
悪党も丸腰の主人公を斬るわけにいかず戦い終了とかあったなw
649どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cbaf-W1il [153.178.44.33])
2021/09/23(木) 11:47:12.90ID:0RRpfNvS0
しかしまあ、よく侵略を受けますね。
ヤマトシリのことを「侵略受けすぎ」と笑ってたけど、あれ10年ほどで4回のみ。
セブンは1年間で約50回!
650どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ edac-DLx5 [58.156.114.145])
2021/09/23(木) 13:06:40.66ID:tYevv0Qa0
初期設定では、セブンは、足か手に障害を持っている設定のはずだったが。
651どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa51-vDce [182.251.235.173])
2021/09/23(木) 13:36:58.99ID:rqROyxaqa
乗っていた宇宙船が富士山の乱気流に巻き込まれて墜落事故を起こし、その際右腕を負傷してサウスポーになった
そんな設定があったが、レッドマンのころの話で、ウルトラマンの3分制限に変わるアキレス腱になるはずだった
しかしセブンにはそんな弱点はない
652どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4515-ABP/ [124.213.102.223])
2021/09/23(木) 13:57:11.14ID:/nqiSr330
どの宇宙人も一度の侵略だけで終わってるのが不思議。バルタンみたいに複数回やって来るのがいてもいいのに。
653どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-P0JL [60.132.44.114])
2021/09/23(木) 14:03:38.19ID:COC1bYnN0
なんかこの板も幼稚な突っ込みがふえたなあ
654どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2355-IhC7 [219.117.15.199])
2021/09/23(木) 14:04:08.82ID:P0vqoVqK0
恒星間での侵略となると、地球上での戦いなら上陸作戦や降下作戦に近いものなのだろう
失敗して大きな損害を出してしまうと、二度めは困難になることが多い
655どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-B8kV [126.141.149.59])
2021/09/23(木) 14:06:45.43ID:yvDcVuSc0
>>650
レオにおいてMACのダン隊長は片方の足が不自由になってしまったのは
レッドマン初期設定の名残りか?
656どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bdd4-DLx5 [210.153.92.174])
2021/09/23(木) 14:57:57.32ID:rCHj++wQ0
ウルトラ警備隊とか科特隊とか数名の隊員しかいない
本気で地球を守る気があるのか
米軍規模の兵力が必要だろう
657どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-BB6g [111.98.91.17])
2021/09/23(木) 14:59:45.11ID:FzXS0gYx0
>>653
BSで放送してる、というのが大きいと思う
今まで評判だけ聞いて実際には観ていなかった若い層が
今回初めて触れたとかかな
期待していたよりも・・・というニュアンスのコメントが多いイメージ
658どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d10-toqA [106.184.134.150])
2021/09/23(木) 15:06:56.97ID:hJ2YVzR90
ウルトラ警備隊には数名の隊員しかいないが
地球防衛軍の隊員たちがいて作戦ルームでもレーダーを監視したり
通路でも隊員たちが行きかっている様子は描かれている
宇宙ステーションにいるのもその防衛隊員たちなので防衛体制としては問題はないのだろう
659どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d84-W1il [114.165.66.87])
2021/09/23(木) 15:19:16.67ID:+8SKJKE80
風来坊のダンを地球防衛軍の中でもエリートなはずのウルトラ警備隊の隊員にしたのは
やはり正体がセブンだと知っていたからなんだな
660どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d10-toqA [106.184.134.150])
2021/09/23(木) 15:22:41.98ID:hJ2YVzR90
ある程度、セブンの念動能力で身元調査の資料を改ざんしたり
幹部連中に宇宙人の力を発揮して取り入ったのであろう
最終話で体を壊しその能力が使えなくなって検査から逃げたわけだ
661どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2316-2rt9 [27.139.59.183])
2021/09/23(木) 15:32:17.82ID:r8neJCR/0
>>651
上西弘次「急に左ききにしろなんて言われても困るわ」
662どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d10-toqA [106.184.134.150])
2021/09/23(木) 15:40:16.18ID:hJ2YVzR90
仮面ライダー龍騎のとき、鏡の中の世界で闘っているのだから戦闘は左利きになるという設定を
スーツアクターが「利き腕を変えろなんて無理」といったのを思い出した
663どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2316-2rt9 [27.139.59.183])
2021/09/23(木) 15:55:29.55ID:r8neJCR/0
>>662
よく分からないけど鏡の中なら映像処理して左右反転させればいいんじゃね?
664どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa51-vDce [182.251.235.173])
2021/09/23(木) 16:22:01.33ID:rqROyxaqa
反転させれば服が左前になって、警備隊のマークが逆着きになってしまう
それを見越して最初からマークやホルスターを左腰に着け直す手もあるけど
665どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4515-ABP/ [124.213.102.223])
2021/09/23(木) 19:42:32.52ID:/nqiSr330
ギエロンの死骸はあの後どうやって処分したのだろう?やはり念のため焼却したのか_
666どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd43-vTvr [49.97.102.147])
2021/09/23(木) 19:59:51.13ID:P2LA6lW5d
>>612
お前が言ってたのは「ハゲ」で「不細工」な
都合の悪いとこだけ健忘症になるんじゃないよ卑怯者の自演野郎
667どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-P0JL [113.144.183.101])
2021/09/23(木) 20:38:57.15ID:JGjoBvWq0
>>665
各地の原発に見られるようにたくさんの容器に分けられどこかに格納されているかもしれん。
668どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Sa51-vDce [182.251.235.173])
2021/09/23(木) 21:08:30.36ID:rqROyxaqa
R2号用に作られたロケットに乗っけて宇宙の果てに投棄する
669どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ba5-I9AS [175.177.44.175])
2021/09/23(木) 21:20:14.62ID:7fd6a1TL0
でも初代の最後のテーマは地球は我々の手で守るだったんだよね、それを追い求めた結果が超兵器やプロジェクトブルーで
670どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23be-P0JL [59.139.200.69])
2021/09/23(木) 21:36:07.34ID:4DhuRv1E0
>>669
「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」は世界観別
671どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3548-P0JL [180.221.41.24])
2021/09/23(木) 21:41:43.64ID:gajB2sFi0
目鼻口すらなくしたエレキングに代表される地球生物とは違う宇宙怪獣を描いてきた成田が「コウモリのシルエットをした猛禽類」という分かりやすいデザインをしたのはギエロン星獣が感情移入できる存在でなければならないという脚本のテーマを読み込んだものだったんだろうな
(あと円谷英二存命中の不問律だった「鳥の怪獣を単純な悪役にしない」に従ったとか)。
672どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac9-TTFG [106.133.139.47])
2021/09/23(木) 22:45:41.73ID:olS0zFjwa
>>669
超兵器路線はその後の防衛チームにも受け継がれてきたけど
プロジェクトブルー的な防衛機構は実現した試しがない
たぶんシステムに致命的な欠陥があって頓挫し実現までまだ時間がかかるのだろう
673どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c567-P0JL [60.117.5.133])
2021/09/23(木) 22:53:25.45ID:pf5na3tk0
スパイナーはセブン世界では強力な兵器ではあるけど
周辺に危害を及ぼすものじゃなかったよね
帰りマンからはスパイナーは極めて危険な兵器になってたな
674どこの誰かは知らないけれど
2021/09/23(木) 23:01:52.20
シリーズが進むにつれて防衛隊の攻撃は画面のにぎやかしになっていくけどホークはどれも戦果を上げてる
特にホーク1号のビームは連続で当てれば怪獣殺せるくらいの威力があるはず
撃たれたエレキングが相当嫌がってた
675どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c516-LdyB [60.61.143.213 [上級国民]])
2021/09/23(木) 23:15:11.53ID:xW5XQnsQ0
報われない新兵器キリー
676どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f715-oK6T [124.213.102.223])
2021/09/24(金) 06:08:18.85ID:yvm5Xsbv0
「実験が成功すれば、ギエロン星は宇宙から姿を消すでしょう」美人なのに言うことは怖いマエノ博士。
677どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b767-6iP1 [60.117.5.133])
2021/09/24(金) 06:44:27.00ID:sZCeVQe80
>>676
この間のババアのパラ児童観戦強要みたいじゃんw
678どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2216-yFpa [27.139.59.183])
2021/09/24(金) 11:13:51.90ID:9g47TaZ30
核兵器保有の問題はアメリカでの銃問題に似てるな。悪人たちが銃を持ってる以上、自衛のために銃を持つのは仕方無い状態。
R1号もとりあえず保有しとけばいつか役に立つ日が来たかも。
原爆落とされてから20数年しか経ってないから、当時核兵器は絶対悪とされてたんだろうけど
679どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ced7-T4lN [111.98.91.17])
2021/09/24(金) 11:24:52.54ID:MkHDrq0v0
武器を持っている以上、「相手から攻撃された」とか「攻撃されそうだ」と思ったらそれを行使してよい
(そのために武装しているのだから)、
として発生しているのがアメリカで頻発している銃の乱射事件だよね
「自衛のために銃を持つのも自由、規制するのは自由を奪う行為」
として規制は一向に進まないけど、
そこら辺の考え方は日本と根底から違うなあ、と
680どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b767-6iP1 [60.117.5.133])
2021/09/24(金) 12:02:38.75ID:sZCeVQe80
まぁ日本はアメリカの核の傘に守られてるんだろ
日本の自衛隊だけで国を守ろうとしたら
それこそ大日本帝国の暴走が始まるよ
アメリカさんは光の国のような存在なんだから
681どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a2be-6iP1 [59.139.200.69])
2021/09/24(金) 12:12:54.41ID:qlUp3ytq0
>>677 >>680
NHKBS見ていないのになぜ書き込もうと思うのか
社会派気取っても寒いだけだぞ
682どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd42-UU5P [49.106.212.243 [上級国民]])
2021/09/24(金) 12:29:55.98ID:QNv/Q8HQd
ウルトラセブン ポインターをつくる - 【アシェット・コレクションズ・ジャパン】
ダウンロード&関連動画>>



「ウルトラセブン ポインターをつくる」特設サイトはこちら!
https://hcj.jp/pointer/
9月29日(水)創刊!創刊号は特別価格299円(税込)
683どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd42-BOhT [49.97.35.191])
2021/09/24(金) 12:40:11.94ID:04fDibNHd
セブンの撮影は1967年だから戦後22年
隊員役の人たちの実際生まれたのは
キリヤマ、フルハシ、ソガは戦前
ダン、アマギは戦時中 
菱見さん以外は、みな戦争体験してて改めて考えるとちょっと驚く
まあダンとアマギは記憶はたぶん無いだろうけどね

だがセブン世界の設定上の時間軸は1990年代後半だったっけかな
684どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b767-zD50 [60.136.121.35])
2021/09/24(金) 12:50:12.64ID:/Xt1yv430
こんなのもある

西武・そごう限定!「ウルトラセブン55周年おせち」「シン・ウルトラマンおせち」発売決定!
https://m-78.jp/news/post-6059
685どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b716-LJjS [60.61.143.213 [上級国民]])
2021/09/24(金) 12:54:51.08ID:j/aO1Vfr0
>>682
定期購読申し込んだ
2年間の長い旅の始まりだ
686どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2216-yFpa [27.139.59.183])
2021/09/24(金) 13:37:05.82ID:9g47TaZ30
このスレでは週刊ポインターばかり人気で、ホークの方がどうなるのか他人事ながら気になる。時期をずらすとか出来なかったのか
687どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbf-CeKx [126.193.83.187])
2021/09/24(金) 13:41:33.09ID:iPF/LOc7p
>>677
社会的・教育的には良いことだろ。
幼稚なメビオタには分からんだろうがな。
688どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f715-oK6T [124.213.102.223])
2021/09/24(金) 14:13:52.41ID:yvm5Xsbv0
ポインターのオーナーの城井さん(千葉県在住)にお会いしたことあるけど、燃費はリッター2,3kmで
あちこち故障して維持費も結構かかると言ってた。当時ですらそうだったんだから今じゃもっと大変だろうねぇ。
689どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2216-yFpa [27.139.59.183])
2021/09/24(金) 14:42:11.86ID:9g47TaZ30
千葉県でナイト2000のレプリカとすれ違った事があるが、あれのベース車だって80年代のアメ車で色々大変そうなのに…
690どこの誰かは知らないけれど (JP 0H5e-E55q [219.106.244.89])
2021/09/24(金) 15:01:59.40ID:9BFa0+/MH
>>649
ズォーダー大帝は、地球を眺めながら「う~む、美しい。必ず手に入れる」とうなっていた
ウルトラの宇宙人もヤマトシリーズの異星人も心境は大して変わらないのだ
691どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbf-pk7/ [126.208.235.236])
2021/09/24(金) 16:40:32.46ID:TaXIso2nr
>>494
それ何ですか?
692どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbf-pk7/ [126.208.235.236])
2021/09/24(金) 16:43:03.08ID:TaXIso2nr
>>505
ダンが冷凍睡眠すると
永眠しそう。
693どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b767-6iP1 [60.117.5.133])
2021/09/24(金) 18:32:06.70ID:sZCeVQe80
>>687
君もあの美熟女、美魔女のファンなのかねw
教師まで感染者を出したし、
開会式でも「片方の翼」なる差別発言をしたではないか
694どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b10-E55q [106.184.134.150])
2021/09/24(金) 19:26:32.37ID:gicpIIQc0
>>682
ダンとアンヌのアクリルスタンドは欲しい
695どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2216-yFpa [27.139.59.183])
2021/09/24(金) 20:01:38.20ID:9g47TaZ30
1/8計画のユリちゃんフィギュアがあれば、週刊ポインターと同サイズなんだがな
696どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbf-PJWw [126.194.196.117])
2021/09/24(金) 21:24:48.45ID:HburkIutr
>>683
セブンの放送開始した1967年から20年後の1987年という設定。
697どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83c3-0Kdo [114.163.138.4])
2021/09/24(金) 22:04:40.33ID:eBdd3qZr0
>>676

下の名前が律子
エヴァにも同じ名前の人がいたな
698どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f62-2uQb [222.158.116.73])
2021/09/25(土) 05:21:48.21ID:xlABIZbb0
>>690
それが今やかつての侵略宇宙人に「この腐りかけた惑星にまだ侵略する価値があると思っているのか? 笑わせるな」とdisられる始末ですからねえ
699どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ced7-wYsx [111.98.91.17])
2021/09/25(土) 06:42:02.51ID:VlkYhPP50
メタな話になるけど、それって地球に住む人間が「今の地球に侵略されるほどの価値はない」
と思っているのと同値だよね
それだけ人間が地球に愛着がないというか無関心というか
実際自分が生活している環境が激変して普通に暮らせなくなったら、また考えが変わるのかもしれないけど
700どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f615-6iP1 [113.144.183.101])
2021/09/25(土) 09:13:07.15ID:V/NX/2zQ0
>地球に愛着がないというか無関心というか

違うよ。愛着があり、また関心を持っているからこそ、
その星をいいほうに変えていきたいという気持ちがある。

昔「マネーの虎」で高橋がなりが宮崎を変えたいといった青年に、
「宮崎の悪口言ったでしょ!」と高圧的な態度で委縮させたのを思い出したわ。
あの青年は「私の愛する宮崎、田舎で娯楽がないから変えたい」といったのを、
バカがなりは「宮崎への悪口」ととらえた。

好きってのはすべてを肯定することじゃないよ。
子供を育てたことがあるなら、子供が悪いことしたら叱っただろ?
701どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-9rv3 [106.180.11.165])
2021/09/25(土) 09:51:01.27ID:1C0J0sdna
あれは放送作家に言わされてるんですよ
虎も志願者も意思や感情とは関係なく、単にシナリオに従って筋書き通りに進行しているだけ
702どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b767-zD50 [60.136.121.35])
2021/09/25(土) 09:53:08.85ID:Cz7OjLgZ0
>>698
で、その宇宙人は侵略する気もないのに何で地球をウロウロ
703どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf67-6iP1 [126.100.209.167])
2021/09/25(土) 10:18:56.54ID:LoC7lkcJ0
>>693
そういう低脳な返ししかできないからお前はバカにされんだよ。
ああいったのを児童に見せて説明することは
社会的・教育的に良いことなのは間違いないってこと。
あとはどれだけ気を付けてやるかの方法論だけ。
まあ、世間に出ないで四六時中パソコンいじってばかりで
子供や障碍者との関わりのない引きこもりには分からんよ。
言ってることがガキ。コメ粒ほどの脳みそもねえだろうな。
704どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf67-6iP1 [126.100.209.167])
2021/09/25(土) 10:25:35.55ID:LoC7lkcJ0
>あの青年は「私の愛する宮崎、田舎で娯楽がないから変えたい」といったのを、
バカがなりは「宮崎への悪口」ととらえた。

まるで今のネトウヨそのまんまだなあw

日本のダメなところや不満を漏らせば日本から出ていけと言い、
政府がやっている不正や無能さを批判すれば「反日左翼!」とか言い出す。
実に器量が狭くて嫌になる。
705どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b93-Nqbw [106.73.66.129])
2021/09/25(土) 10:29:33.84ID:rdFvc2Ic0
>>693
あんたは差別に関してとやかく言う資格は無いだろ
706どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-rV8B [106.133.131.123])
2021/09/25(土) 10:41:10.63ID:nJe+FxRDa
まだ地球を汚す張本人である人類さえ排除すれば、地球自体はまだまだ価値ある美しい星によみがえるだろう
ハハハハハハハ!それがいい!人類など滅びてしまえ!!
707どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b767-zD50 [60.136.121.35])
2021/09/25(土) 10:48:52.73ID:Cz7OjLgZ0
>>706
でも宇宙人が住み着いたりしたら地球の生態系壊れるよね?
植民するんじゃなくて自然公園にでもするのかな
708どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b12-k+7n [58.183.219.5])
2021/09/25(土) 11:18:16.95ID:59aPOQQM0
そろそろバルサン炊くか
でポール星人の第三氷河期
709どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd42-zBDH [49.98.144.68])
2021/09/25(土) 11:39:58.04ID:nDkZcFuRd
>>704
意図的に迷惑をかけてる側の人間であるお前が器量の話を持ち出すなよ
710どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd42-6HXp [49.106.202.138])
2021/09/25(土) 12:49:49.07ID:5c1aMOkrd
明日は駄作のボーグか…
711どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd42-BOhT [49.97.35.191])
2021/09/25(土) 12:54:15.21ID:YEAbYyPod
セブンで駄作扱いされるエピソードは少ないと思うが
ボーグ回がイマイチなのはたしかだな
あとイマイチなのはシャドウマン回ぐらいか
712どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f715-oK6T [124.213.102.223])
2021/09/25(土) 12:57:43.02ID:qsR9EJJs0
牧れいさんのファンの私には嬉しいが、出番が少ないのが残念。
713どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f715-oK6T [124.213.102.223])
2021/09/25(土) 12:57:43.10ID:qsR9EJJs0
牧れいさんのファンの私には嬉しいが、出番が少ないのが残念。
714どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8bd6-L5ld [160.13.97.244])
2021/09/25(土) 13:03:45.98ID:hTy46wRk0
今まで気づかなかったがブラ子星人の石山ルリ子(第22話):島つかささんは美人だな
715どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-9rv3 [106.180.11.165])
2021/09/25(土) 14:02:28.62ID:1C0J0sdna
パヨクが大衆から嫌われるのは、日本の悪いところは大声で叩くのに、いいことについてはまったく触れないからだろうなあ
ネトウヨも同じで、リベラルのいいところには口をつぐんでいる
まあ、立憲民主党にいいところなんか何一つないけどね
やはり共産党の躍進だけが、日本を救うために、ただ一つ残された道だろうな
次の選挙では、心して投票しなければ
716どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8384-t/PR [114.165.66.87])
2021/09/25(土) 14:32:56.93ID:eazq6bx/0
エレキングに飛びつきざま着地時には首絞めに入っているとか、機敏なアクションは流石!
アイスラッガーが邪魔で後転しづらいと言いながら、「座頭市」を観てアイスラッガー逆手斬りとか様々なアイデアを出し実践。
ウルトラセブン VOL.65YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
717どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2255-2Lmd [219.117.15.199])
2021/09/25(土) 14:34:28.90ID:WvaUTsWL0
>>715
>いいことについてはまったく触れないからだろうなあ
それ必要ある?
718どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd62-4o3S [1.75.8.206])
2021/09/25(土) 14:36:06.94ID:+2lEVfSDd
自分的にはテペトがワースト。
719どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd42-6HXp [49.106.202.138])
2021/09/25(土) 15:06:59.84ID:5c1aMOkrd
私はゴーロン
720どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4fb0-alyJ [180.29.193.125])
2021/09/25(土) 15:52:11.44ID:bI/Vh3Kv0
シャドウマンやろ
721どこの誰かは知らないけれど (アウアウアー Sa5e-Ry0V [27.85.204.91])
2021/09/25(土) 15:55:53.72ID:JZyJnzpEa
アンノンもなかなか、というか退屈な話だったな
722どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMfe-2YgX [163.49.203.246])
2021/09/25(土) 16:00:58.23ID:/oHCtE4VM
後期の話ばっかりだね
723どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a368-k+7n [210.190.202.12])
2021/09/25(土) 16:02:41.85ID:YwVFzK750
ボーグでクビから泡で第二フェーズでもあるのかと思った
724どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf67-zD50 [126.207.234.107])
2021/09/25(土) 16:30:32.54ID:59kqF7t+0
ダンカン<あれ?ここどこ?
725どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4fc3-6iP1 [180.32.68.10])
2021/09/25(土) 16:43:25.40ID:dWwP5PgV0
セブンは面白い話とまあまあな話はあるが、つまらんと思う話は無いぞ
726どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-9rv3 [106.180.11.165])
2021/09/25(土) 18:15:22.19ID:1C0J0sdna
美人博士のインターン時代
いろいろ頑張ったんだろうなあ
ウルトラセブン VOL.65YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
727どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd62-2uQb [1.75.236.160])
2021/09/25(土) 18:48:16.29ID:Eo51yapzd
>>702
ネット民が「マスゴミの報道は全て捏造」と言いながらニュース番組余さずチェックしているようなもんじゃないですかね
728どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b10-E55q [106.184.134.150])
2021/09/25(土) 18:50:18.51ID:HYtd9Geh0
子供のころ、アンノンが英語のアンノウンunknown(未確定の未知のもの)から来てるのは知らなかった
そういうウルトラのネーミングの面白さは後で気づくことも多かった
岩の物体自体は本体ではないのはウルトラQのゴルゴスと同じ発想だったな
729どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-9rv3 [106.180.11.165])
2021/09/25(土) 21:05:58.28ID:1C0J0sdna
決して安穏ではないな
730どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd42-BOhT [49.97.35.191])
2021/09/25(土) 21:14:13.73ID:YEAbYyPod
メトロン星人とアンノンは声同じだよね
731どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8384-t/PR [114.165.66.87])
2021/09/25(土) 21:18:23.47ID:eazq6bx/0
ウルトラセブン VOL.65YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
ウルトラセブン VOL.65YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
ストーリー的な意味は同じでも、メディアによって表現の仕方が違うというのはイイね
732どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b767-zD50 [60.136.121.35])
2021/09/25(土) 21:24:17.05ID:Cz7OjLgZ0
地球が兵器開発競争を止めても敵が開発を続けたら
一方的に血を吐かされて殺られるだけなんだがな
733どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ced7-T4lN [111.98.91.17])
2021/09/25(土) 21:29:23.52ID:VlkYhPP50
地球の中の話だと、一国だけ兵器開発を続けると他の国から一斉に経済制裁されるので、
結局国力が落ちて兵器開発どころではなくなる
「セブン」の世界だとそういう「他の国」というのは設定されていないけど、
「地球の中の国の話」と被せて語ることにそこまで違和感はないかな
734どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spbf-ViY7 [126.236.34.216])
2021/09/25(土) 21:40:54.36ID:kNX28+Qwp
>>708
太陽戦隊サンバルサン
(・・・すべった)
735どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spbf-ViY7 [126.236.34.216])
2021/09/25(土) 21:51:41.93ID:kNX28+Qwp
>>731
全部の特撮ヒーロー番組のコミカライズ版に言えることだけど
どうして『実際の出演者とマンガに出てくるキャラの顔がまるっきり似ていない』のか?
今はそういうモノだと割り切れるけど幼稚園児の頃は非常にモヤモヤしていた……
736どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd42-PXpj [49.98.219.114])
2021/09/25(土) 22:45:04.49ID:+GQ/jSd8d
>>735
一峰版のムラマツキャップなんて面影もないものね
737どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b10-E55q [106.184.134.150])
2021/09/26(日) 00:07:16.25ID:acm5Mxun0
アンノンの出た「闇に光る目」にしても
地球からの探査ロケットのサクラ9号を侵略目的だとして
アンノンは地球を訪れていて
そういうのは「ウルトラ警備隊西へ」でのペダン星人の場合も同じだったし
ウルトラセブンには地球側の行為がそもそもの原因だという、そういう系統の話も多い
738どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-9rv3 [106.180.11.165])
2021/09/26(日) 00:21:03.56ID:V4UWr08Ea
戦後の自虐史感に毒された脚本家が多いからなあ
何でも日本が悪い、日本はアジアの国々に酷いことをした、とか
日本軍が戦ったのはアジアに酷いことをしていたアメリカ、イギリス、オランダなのになあ
韓国人や台湾人なんかは嬉々として皇軍に志願して、中国人を殺しまくってるし
まあ、中国人には酷いことしたのかなあ
歴史的に見れば、そんなのお互い様だけどね
739どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f615-6iP1 [113.144.183.101])
2021/09/26(日) 00:44:12.46ID:5lWYnzKb0
自虐的かはともかく、帝国政府が日本国民に対して行なった行為はどうなのよ。
君の祖父母、曾祖父母も帝国政府に財産を取り上げられ命まで奪われてるんだぜ。
悪いのは東条英機他政府高官どもであり、「日本」が悪いのではない。
740どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b10-E55q [106.184.134.150])
2021/09/26(日) 00:52:41.37ID:acm5Mxun0
一つ言えることは
争いごとに突入する際、自分が持つ思考をなくしてしまい、俺も私もと右に倣えして
一致団結しておかしな方向に流れていくような、日本人にはそういう気質があるということ
それが怖い方向に向かうと、戦争に向かうことになる
その時、ダンのように「血を吐くマラソンですよ(だからやめたほうが…)」と言い出す奴は
非国民として刑罰に処されるってこと
なのでどこかでそうならないような歯止めは必要
741どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b10-E55q [106.184.134.150])
2021/09/26(日) 00:57:43.42ID:acm5Mxun0
正しい少数意見がつぶされることになる多数決とかいう流れが民主主義だと信じ込んでることがいかに怖いかでもある
742どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b767-ViY7 [60.132.245.77])
2021/09/26(日) 01:20:24.16ID:XaEPg9IJ0
ボーグ星人の顔ってなんか亀頭みたいな形だよね
743どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf67-ViY7 [126.141.141.240])
2021/09/26(日) 01:35:52.96ID:TDuUzVVV0
>>737
ペダン星人に関しては
その後の悪質すぎる行動から推察するに
「最初から地球侵略を意図していた」
可能性が有力な説として唱えられているんじゃ?
744どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbf-CeKx [126.193.83.187])
2021/09/26(日) 01:49:52.33ID:c0YZZFfOp
>>715
お前はネトウヨだろw
745どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbf-CeKx [126.193.83.187])
2021/09/26(日) 01:51:26.31ID:c0YZZFfOp
>>727
ネット民じゃなくマスゴミなんて言ってるのはネトウヨだけw
746どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbf-CeKx [126.193.83.187])
2021/09/26(日) 01:55:32.07ID:c0YZZFfOp
>>738
ネトウヨ乙w
「あの戦争は侵略戦争じゃなかった!」
とか顔真っ赤にして言ってそうw
747どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b767-4MxO [60.113.9.21])
2021/09/26(日) 03:32:51.10ID:yuMc3wJO0
>>746
「あの戦争の目的が侵略のみだった」と言える根拠は何?
748どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-2ymy [106.128.61.77])
2021/09/26(日) 04:35:50.82ID:jaPhPL1ua
>>571
内容は愚劣
749どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b10-E55q [106.184.134.150])
2021/09/26(日) 06:06:45.39ID:acm5Mxun0
初代ガンダムはだけど1年間で52話放送する予定だったのが
視聴率が悪く43話に減らされてアバオアクーで放送打ち切りだった
750どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2216-yFpa [27.139.59.183])
2021/09/26(日) 06:40:30.74ID:leTVI14/0
>>737
ペダン星に観測ロケットを飛ばして大問題になったわけだが、どうすりゃ良かったんだろうな。
観測しなきゃその星が有人かどうか分からん。
751どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2216-yFpa [27.139.59.183])
2021/09/26(日) 06:43:57.99ID:leTVI14/0
>>743
ペダン星を宇宙から観測しただけで、短時間でライトンR30を開発できるわけがない。
地球側が先にペダン星侵略を企ててたと考えるのが妥当
752どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbf-CeKx [126.193.83.187])
2021/09/26(日) 07:12:51.70ID:c0YZZFfOp
>>747
てめえで調べてこい
753どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b10-E55q [106.184.134.150])
2021/09/26(日) 07:24:59.03ID:acm5Mxun0
当時の帝国主義の日本には【八紘一宇】 という思想があって
これは全世界を一つにまとめて、バラバラな世界を一家のように和合させることを目的とした理念だが
日本側はそれを正しい行為だと主張するだろうが、和合されたくない国や文化、種族では八紘一宇のような
日本の異文化、思想の押し付けは恐ろしい侵略行為でしかなかったとは思うね
754どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b10-E55q [106.184.134.150])
2021/09/26(日) 07:42:41.56ID:acm5Mxun0
これ、ウルトラセブンの世界に置き換えてみて
もしもゴース星人やらクール星人らから
「地球の諸君、我々は宇宙を一つにして和合したいと考えている!
君たち地球人も我々の下で我々のルールに従って暮らすよう提案する!」
とでも言ってきたら、受け入れるか?嫌だろ?
755どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Saa7-9rv3 [182.251.237.32])
2021/09/26(日) 08:05:47.52ID:IJNLZz3ka
和合により、どれだけ恩恵がもたらされるかによるな

科学の飛躍的進歩により生活水準が向上し、町からチンピラならず者がいなくなり、ついでにメチャ可愛い宇宙人の女の子が増えるとか
癌でも飲み薬一つで全快するような医療の発達で、平均寿命は上がり少子化問題も解決する
しかも悪徳政治家も公正な裁きで一掃される、何てことになるのなら、和合も歓迎だな

どこかの半島でも似たような話があったようだけど、今になって無理やり植民地にされたとか叫んでいるな
自ら望んだ結果であることは、国際的な歴史資料で明らかなので、どこの国からも相手にすらされてないみたいだけど
756どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b767-QFb1 [60.97.66.144])
2021/09/26(日) 08:13:30.92ID:d8RDz1Zj0
ぺダン星人だって昔宇宙に出るために観測ロケットでも飛ばして情報を得る事は
必ず行ってきたろうに
757どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbf-3bJy [126.167.83.24])
2021/09/26(日) 08:28:12.47ID:gPqrHBF6r
ボーグ星人チンコみたいな頭だけど
ジョジョ5部のスティッキーフィンガーズみたいでデザインはカッコイイな。
758どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ced7-T4lN [111.98.91.17])
2021/09/26(日) 08:42:51.57ID:+CkD3Edd0
侵略というものは、結局は侵略する側の内部事情により始まるものよ
経済的に困窮したり、内政に失敗して国内に鬱憤が溜まって爆発しそうになった時に、
「周りの国々を助ける」という名目で戦争を始める
結果的に侵略された国の生活水準や文化水準が向上することはあるかもしれないが、
それはあくまでも結果論で、
「そのために戦争を始めたんだ」というのは詭弁
ただ、エンタメの世界でそんな理由で侵略を始めると生々しすぎるので、
「侵略したいからするんだ文句あっか」という設定にするだけ
759どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f615-6iP1 [113.144.183.101])
2021/09/26(日) 08:57:22.46ID:5lWYnzKb0
>>755
ネトウヨ作家井沢元彦が、織田信長の天下布武をそんな感じで正当化というか絶対正義と主張してるけど、
侵略され大虐殺される側はたまったもんじゃないもんね。
井沢は馬鹿だから越前や長島の大虐殺を政教分離だとかほざいてるけどやったことは民衆皆殺し。
帝国政府が戦争反対の日本国民を非国民だと罵り拷問し殺害したのと同じなんだわ。

もしこんな主張が許されるならマゼラン星人の弾道ミサイル発射だって正義の行為ということになる。
760どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Saa7-9rv3 [182.251.237.32])
2021/09/26(日) 09:09:14.54ID:IJNLZz3ka
ボーグ星人が甲冑人間の流用であることは知られているが、キグルミの作成は「300年間の復讐」が没った後なのかな
ペロリンガ星人の原型となった水棲人間は、シナリオ段階でキグルミが完成していたようだけど
宇宙人のキグルミありきでシナリオを書いたのだったら、「サイボーグ作戦」のお粗末さも納得いくな
761どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1bac-2yZa [58.156.114.145])
2021/09/26(日) 09:16:28.35ID:2vVXuvCW0
ボーグ星人
当初の予定では、もっと力作になるつもりらしかったが、
事情があって中途半端になってしまった。

でも、あと一人、いたような。
それに、本当は人間に似たヒューマノイドで、防具を付けているだけだろうか。
762どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ced7-T4lN [111.98.91.17])
2021/09/26(日) 09:22:34.69ID:+CkD3Edd0
元々は、宇宙人が人間を大量に殺した上で改造しようとする、
みたいな話だったっけ
死体を大量に手に入れるため、大企業が入っている超高層ビルに爆弾を仕掛けようとするも
セブンとウルトラ警備隊に阻止される、
みたいな展開だったかと
で、手始めに改造されてしまったのが野川隊員
そこでは彼は結局人間には戻れず、宇宙ステーションに転任する
763どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4bb0-t/PR [202.162.85.204])
2021/09/26(日) 09:24:01.34ID:8KIGRVAJ0
今回改めて基地のセキュリティの杜撰ぶりが浮き彫りになったな
明らかに怪しげなケースを手にしているのにそのまま通すとはどういうこった
764どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Saa7-9rv3 [182.251.237.32])
2021/09/26(日) 09:25:05.30ID:IJNLZz3ka
マゼラン星人がその後宇宙的に責められ、制裁を受けたとか聞いたことないしなあ
当時の国際的に共有されている価値観と現在とでは別次元の話だし、コメントのしようがないよね
それに長島の虐殺とか出されても、連中の武力は並みの大名以上だし、自分達の意思で殉教を選んだのだから同情の余地はないなあ
あと、太平洋戦争に突入せざるを得なくなったのは、朝日新聞を始めとするマスコミに煽動された民衆の総意のためだしね
政府の弱腰な態度は民衆の怒りを買い、日比谷焼き討ちとか平気でやらかしてる
対米宣戦が広報された時、国民がどれだけ喜び興奮したことか
五輪で金メダルを取ったとかの騒ぎではなく、「やっとか」と全国民が大喝采した
765どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-rV8B [106.133.129.84])
2021/09/26(日) 09:29:21.38ID:GABDQqBta
>>759
そりゃあな、マゼラン星から見たらあれは正義の行いに他ならないんだよ
放っておいたら必ずや宇宙に災いをもたらす地球人を今のうちに抹殺するのが全宇宙のためだという彼らなりの正義だ
聞いたことないか?正義の反対語は悪ではなく別の正義だと
古今東西戦争なんてお互いの正義と正義のぶつかり合いだ
正義と悪の戦争なんて物語の世界にしか存在しないんだよ
766どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b10-E55q [106.184.134.150])
2021/09/26(日) 09:36:55.82ID:acm5Mxun0
そもそもウルトラセブンの世界観で
地球はかつてノンマルトの星で
それを大昔に宇宙からやってきた地球星人が侵略し
自分の星にして今に至っているという裏設定の可能性があるんで
そのノン丸トの星を奪った地球星人が
ギエロンなどの他の星を超兵器R1号で破壊している現状があるんで
そんな星人の星は、自分たちの星がやられる前にとっとと滅ぼしてしまおうと考えるマゼランみたいなのがいてもおかしくはないだろうな
地球にやってきたアンノンやペダンらも結局、動機はそれだし
767どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ced7-T4lN [111.98.91.17])
2021/09/26(日) 09:37:56.80ID:+CkD3Edd0
ここで気をつけたいのは、「正義」に絶対的な尺度があるわけではなく、
当事者の数だけ「正義」は存在するということ
初期平成ライダーはそれを大々的に導入して、それをベースに物語を構築した
ただ、それは真実ではあってもエンタメに昇華するにはちょっと重すぎる
ライダーも何回かやった後はあまりそういうのに触らなくなった
768どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f615-6iP1 [113.144.183.101])
2021/09/26(日) 09:38:01.82ID:5lWYnzKb0
>>764

越前といい長島といい宗教テロでも何でもない
テロは自分勝手な正義感で民衆大虐殺した信長のほう
769どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b12-k+7n [58.183.153.159])
2021/09/26(日) 09:41:13.39ID:BJ2ek/qu0
民衆の総意ねえ?
普通選挙導入後に6年で二人の総理暗殺して
終わった政党政治が戦前だが?
紙の配給を利用して新聞紙面も支配したわけだがな
挙げ句がその朝日新聞の幹部は戦後大量に政治家になり
自民党結党に参加したわけだが?
戦前主筆の緒方竹虎以下石井光次朗に河野一郎にと
記事を主導した編集幹部のほとんどが自民党入りしたんだけどな
770どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f615-6iP1 [113.144.183.101])
2021/09/26(日) 09:46:39.43ID:5lWYnzKb0
あ、理解したわ。こういうことか。
信長の政教分離は正しい。
戦時中の日本はまさに宗教テロ国家。
だからアメリカによる原爆などでの日本人大虐殺は正義。皆殺しにすべきだった。

こういうことですね。
アメリカのやったことは韓国が独立できたから正しいってことですね。
771どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f703-7TOV [124.86.225.177])
2021/09/26(日) 09:50:58.56ID:4OaaRLFD0
まさに朝日沼
772どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b10-E55q [106.184.134.150])
2021/09/26(日) 09:53:16.89ID:acm5Mxun0
問題は、地球人でもないウルトラセブンが
地球側の味方をして
ある種の正義を持ってやってきた宇宙人側を倒してしまう不公平にあると思う
我々、視聴者は地球人側なので、それが当たり前の正義のように思いこみ
そのことに意外と気づかないまま過ぎ去ってることが多い
773どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b93-DSOv [106.73.33.160 [上級国民]])
2021/09/26(日) 09:58:21.19ID:B6l0PaZX0
ボーグ星人の女のおっぱい大きかったな
所謂自分の真下が見えないと言う男には達しえない境地か
774どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b10-E55q [106.184.134.150])
2021/09/26(日) 10:02:23.16ID:acm5Mxun0
例えば、ペガッサの話で
ペガッサ星人の工作員が地球に爆弾をセットしに来たが
ペガッサシティ側から見れば当然の正義だ
地球側が衝突を避けるためにペガッサシティを破壊するのと何も変わらない
しかも第三者であるべきダンも、最後は地球側の判断、正義を受け入れるしかない
そんなペガッサシティを破壊する話を見てる視聴者は、全員が地球側の人間なので
その不幸に気付かない
あれがペガッサ星人と地球人が逆の立場で
ペガッサシティを守るため地球が破壊されたなら……
視聴者である地球人はペガッサを悪者扱いするのだろう
なにが正義か、なんてのは、立場が変われば正義でもなんでもなくなる
775どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b767-ViY7 [60.132.245.77])
2021/09/26(日) 10:13:14.44ID:XaEPg9IJ0
ダンの足に付けられた爆弾は結局どうなったの?
776どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-rV8B [106.133.129.84])
2021/09/26(日) 10:14:16.38ID:GABDQqBta
ワイルド星人の話もそういう、向こう側にも切実な事情があるという話だったよな
地球人から見たら彼らは理不尽に地球人の命を奪う侵略者であり許すことのできない敵
しかし彼らだってもう種族が滅ぶかどうかという瀬戸際でやむを得ず行った行為だったからな
お互いの異なる正義がかち合ってしまったいい例だよ
777どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f703-7TOV [124.86.225.177])
2021/09/26(日) 10:14:40.39ID:4OaaRLFD0
貴志祐介って作家が「ダークゾーン」という小説を書いてるそうな(将棋の番組で今紹介されてる)
778どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f703-7TOV [124.86.225.177])
2021/09/26(日) 10:17:27.05ID:4OaaRLFD0
つまり正義というのは理念であり幻想に過ぎないことを知っていないと必ず原理主義的になっていくんだから、
ウルトラセブンがその辺りに切り込んでいったのはいいことだったと思うけどな
779どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-qfe/ [106.180.25.175])
2021/09/26(日) 10:50:09.33ID:FobkyBjqa
>>775
セブンがクルリンパとボーグ星人に投げ返しました
でも今回のとかガッツ、にせセブンの時のようなそのまんま屋外ロケなのに巨大化格闘に見せるのは
ガキの頃は安っぽく見えて嫌だったなあ
780どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4bb0-t/PR [202.162.85.204])
2021/09/26(日) 11:01:36.28ID:8KIGRVAJ0
それにしてもダンは格闘となると弱いなあ
ダンの時は普通の人間並みの力しかないんじゃないか
781どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ced7-T4lN [111.98.91.17])
2021/09/26(日) 11:04:16.94ID:+CkD3Edd0
オープン撮影と言ってあげなさいw
まあ巨大感の演出のためではなく経費削減のためだったのかなあ?とは思うけど
782どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 021f-6iP1 [211.1.206.2])
2021/09/26(日) 11:07:48.62ID:aNvDwtSa0
>>762
 へー 最初はそんな話にするつもりだったんだ

>>749
 ガンダムは打ち切られ無かったら 相当悲惨な展開になっていた
・アムロは最終回で死ぬ
・ギレンは妹に殺されずに最終回まで生きている
・ホワイトベースはジオン本国まで行く  アブァウアクーはジオン本国にある設定
・ジオンのソーラレイで連邦軍の艦隊が半分ぐらい壊滅するが それをギレンに提案したのはシャア大佐だった
・ジオンのソーラレイは2回発射されソーラレイを巡る攻防戦があり 2回目の発射でレビル将軍が死ぬ
・ギレンがシャアの正体に気付く
・ギレンの配下にシャリアブル大尉並みの凄腕がいてアムロはジオン本国でこの男と戦い 結果ガンダムは大破して戦闘不能になる
・アムロ以外のホワイトベースのメインの登場人物も何人か死ぬ  富野氏はミライは最終回で殺すつもりだった
・アムロが最終回でアバゥアクーで生身のギレンを拳銃で射殺 アムロもギレンの親衛隊員に撃たれて重症を負いしばらくして死亡
・ジオン本国にあるアバゥアクーには自爆装置がある
総監督の富野喜幸氏はこんな展開にするつもりだった
 
783どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b767-ViY7 [60.132.245.77])
2021/09/26(日) 11:20:24.45ID:XaEPg9IJ0
>>779
いま再度観たらそうなってましたね
ウルトラ警備隊の基地を爆破するほどの爆弾なんだからセブンの足がもげるのではと心配になってました
ペラペラ喋らなければセブンに勝てたのに、毎度のことながら宇宙人達はバカですねえ
784どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b767-ViY7 [60.132.245.77])
2021/09/26(日) 11:33:23.73ID:XaEPg9IJ0
早苗役の宮内恵子さんは牧れいさんに芸名変更したりしてこの後様々な特撮で活躍するんですね
かなりの美人ですが、本回での出番はうなされながら恋人の名前を呼び続けるシーンや暗い部屋での野川との会話とかでイマイチ勿体なかったです
785どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2216-Ry0V [27.139.59.183])
2021/09/26(日) 11:36:31.92ID:leTVI14/0
セブンに出てくる女性は東宝からの出向なのか美人が多い傾向。
786どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK57-P+EK [Kxq0R5e])
2021/09/26(日) 12:07:09.11ID:v+zfZSlwK
今日録画失敗したショックだ・・
787どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Saa7-9rv3 [182.251.237.32])
2021/09/26(日) 12:13:44.86ID:IJNLZz3ka
セブンは薩摩次郎の魂をコピーしたときから地球人の思考方をとるようになった
だから彼が薩摩(すなわち日本であり地球)のために戦うのは当然であり、
弱者たる琉球(ノンマルトなど)に暴虐の限りを尽くすのも自然の成り行き
つか、古今東西、正義のための軍隊など、国連軍を含めて存在したことはない
軍隊は一部の支配者の利権を守り、彼らの私腹を肥やすためだけに存在しているのだから
788どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d743-6iP1 [220.96.162.111])
2021/09/26(日) 12:16:05.89ID:WKVZR3Gs0
日本の戦国時代というのは、封建領主同士の領地、領民の奪い合いと
いうことでしかない 百姓からすれば「今度の殿様は誰?」の話

大陸における民族闘争は全面戦争になりやすい それこそ負けたほうは
土地を追われたり、奴隷にされたり、場合によっては皆殺しの目に遭う

一口に宇宙人による地球侵略といっても、単なる統治権の簒奪から
労働力(奴隷)や資源の収奪、ただのコレクション、目障りだから
消滅させる等々に至るまで、さまざまな形がある

侵略のレベルを整理しておかないと、「正義」の立ち位置も
わからなくなる
789どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0e64-4wvI [119.24.151.27])
2021/09/26(日) 12:32:48.89ID:Qg05l5ax0
「二人ともやめないか!」って・・・
キリヤマ隊長、この二人は別に喧嘩をしてるんじゃありませんからね。
790どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 521e-llhs [133.201.142.160])
2021/09/26(日) 12:42:43.76ID:uVQrbi8C0
新婦早苗さんのブーケ・トス受け取ったのかなアンヌさん。
791どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbf-CeKx [126.193.83.187])
2021/09/26(日) 13:04:36.83ID:c0YZZFfOp
>>755
ネトウヨ御用達サイトしか見てない典型的バカウヨ認識だなw
792どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbf-CeKx [126.193.83.187])
2021/09/26(日) 13:09:48.68ID:c0YZZFfOp
>>764
ネトウヨってほんとうに自分の思想に都合の悪いことは「見ない、聞かない、考えない、調べようとしない」ってのがよく分かるw
793どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83c3-ELMi [114.150.174.2])
2021/09/26(日) 13:09:55.06ID:8Tk3AfFQ0
>>780
DNAレベルで地球人に擬態しているのでやむを得ません
だから前回も今回も検査を受けてもバレません
物体X以上の模倣能力で怖いです
794どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd42-PXpj [49.98.216.92])
2021/09/26(日) 13:10:39.09ID:XxlAbiI9d
そうか、早苗さんか
今朝のO.Aを観られなかったので、スペル回の早苗さんの話をしているのかと思って、このスレを読んでいた
どうもおかしいと思ったら
山辺早苗じゃなくて水木早苗の話しだったのね
独り言失礼
795どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83c3-ELMi [114.150.174.2])
2021/09/26(日) 13:10:52.16ID:8Tk3AfFQ0
>>784
「スーパーガール」出演の時は美人だしアクションは凄いしで完璧でした
796どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b767-QFb1 [60.97.66.144])
2021/09/26(日) 13:13:16.01ID:d8RDz1Zj0
「種族維持の為」「種族が滅亡しない為」の行動は正義や悪より優先されるな
ペガッサのような惑星規模のカルネアデスの舟板問題になると責めようがない

アニメだが大空魔竜ガイキングのコミカライズでもあったな。ゼーラ星はやがて
ブラックホールに飲み込まれるから移住先として地球を侵略する。しかしその中にも
平和派はいて平和的移住を地球に訴えるがダメ。ゼーラ星に戻っていく
それを見た主人公は隊長に泣きながら「俺がゼーラ星人だったらやっぱり地球を
侵略するだろうぜ。立派でもねえし、死にたくもねえからな」と言う
797どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbf-CeKx [126.193.83.187])
2021/09/26(日) 13:15:53.29ID:c0YZZFfOp
>>774
ペガッサの連中は避難できたのにしなかったからそれは当てはまらんわ。
798どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Saa7-9rv3 [182.251.229.56])
2021/09/26(日) 13:18:25.85ID:Lcd/O3x5a
パヨクが大衆の支持を得られないのは、反対する意見に対してきちんと反論できないからなんだな
頭が悪いから(自分では決して認めないが)敵対する意見の持ち主に対して「お前は低能だ」くらいしか言えない
まさに>>791みたいにね
799どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbf-CeKx [126.193.83.187])
2021/09/26(日) 13:22:05.32ID:c0YZZFfOp
>>798
いや、ちゃんと調べたらあんな馬鹿な主張きるわけないんだよw

だからバカウヨ認定で正解w
800どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2216-yFpa [27.139.59.183])
2021/09/26(日) 13:27:50.09ID:leTVI14/0
・山中に女が倒れてるからといってウルトラ警備隊が行くのは無理がある。せめて女医のアンヌを連れてけば
・体が硬いと評される事の多いボーグだが、劇中では特にそんな描写は無いね
・崖から落ちそうになってもがくセブンとか、最後の爆弾の場所を教えるボーグとか不自然な点が
・結婚式のシーン、映像ボケボケ問題
801どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b10-E55q [106.184.134.150])
2021/09/26(日) 13:29:06.33ID:acm5Mxun0
>>797
逆にぺガッサが地球に対し先に
「衝突を避けるため、地球を爆破する爆弾を仕掛けたから星から避難してください」と言ったら
地球人は地球から避難するのか?
802どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbf-CeKx [126.193.83.187])
2021/09/26(日) 13:30:03.45ID:c0YZZFfOp
>>798
「朝鮮」「併合」「デマ」とか、簡単に調べられるのに調べようともしないのがネトウヨ脳w
803どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbf-CeKx [126.193.83.187])
2021/09/26(日) 13:42:54.78ID:c0YZZFfOp
>>801
宇宙空間を漂っている人工都市ペガッサシティと惑星の脱出条件を同列に語ることはできない
それに地球よりかなり科学力が発展してんだから、緊急時に脱出用の設備なんてあるはず。
人道的なら脱出後に自爆してという選択もできる技術なんてあったに違いない。
だが彼等は明らかに地球人類を見下してたでしょ?だから全滅したんだよね?
上から目線で「まあ、こっちが自爆なんかするぐらいなら地球爆破しとくか。原始人だし」
みたいなもんじゃない?
804どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2255-2Lmd [219.117.15.199])
2021/09/26(日) 13:55:53.13ID:6mI+IzbH0
ペガッサの工作員は、惑星に住んでいる星人なら惑星ごと移動できるのが当たり前と思ってたようだぞ
805どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbf-CeKx [126.193.83.187])
2021/09/26(日) 13:57:30.90ID:c0YZZFfOp
>>804
だが念のために破壊爆弾を持っていった。
つまりそういうこと。
806どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2255-2Lmd [219.117.15.199])
2021/09/26(日) 14:05:46.62ID:6mI+IzbH0
移動できない未開の、もしくは無生物の惑星ということもあるからね
807どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd42-6HXp [49.106.202.138])
2021/09/26(日) 14:11:40.79ID:i2MgyrlMd
なんかちょくちょくオープンロケを入れるのはなぜ?
808どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a2be-6iP1 [59.139.200.69])
2021/09/26(日) 14:13:00.49ID:HFo4Wsil0
>>779
小学館の「ウルトラ戦士超技全書」では、
あれはセブンの技だとして、名前付けてたね
809どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f703-7TOV [124.86.225.177])
2021/09/26(日) 14:14:07.90ID:4OaaRLFD0
セットのホリゾントが低いから怪獣のアオリを撮りたいとか、思いっきり引いた画で戦いを撮りたいとかか
810どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2216-Ry0V [27.139.59.183])
2021/09/26(日) 14:26:49.72ID:leTVI14/0
ペガッサも上級宇宙人を気取ってる割にシティが動かせなくなったり、相手の科学力を見誤ったりと色々ダサいわ
811どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Saa7-9rv3 [182.251.229.56])
2021/09/26(日) 14:41:50.16ID:Lcd/O3x5a
>>802みたいに半島に居住する朝鮮人は、資料的裏付けのある世界史とは別のファンタジー歴史を学んでいるからなあ
最近になってようやく気づいてきた良識ある朝鮮人もいるようだが、集団リンチが怖くて何もできない
なにせ小学校の頃から間違った歴史を教え込まれているから、洗脳されているのも同じだよ
かつて日韓の学者が資料を突き合わせて正しい歴史認識を確立しようとしたが、
都合が悪くなると「韓国への愛はないのか?」と怒り出す始末だし
結局彼らにとって正しい歴史とは、自分達にとって都合がよく、耳障りのいい歴史に過ぎないんだよね
812どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1bac-2yZa [58.156.114.145])
2021/09/26(日) 14:47:46.69ID:2vVXuvCW0
>>775
はだしのゲンの作者が書いたコミカライズでは、分身の術を使っていた。
でも、あの絵を見たら、自分でも漫画家になれるんではと思ってしまう。
813どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2f13-WuAS [14.192.98.42 [上級国民]])
2021/09/26(日) 14:51:53.05ID:tXNZAVvN0
ギエロン星獣の時と違って本編に関するレスが少ないって事は、やっぱりボーグ星人の回ってつまらないんだな
814どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbf-CeKx [126.193.83.187])
2021/09/26(日) 14:53:54.32ID:c0YZZFfOp
>>811
で、マジで
「朝鮮は自ら望んで併合された」
「朝鮮は日本の植民地ではない」
とかいうネトウヨファンタジーを信じてるの?w

在日特権とか未だに信じてそうだなwww
815どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbf-CeKx [126.193.83.187])
2021/09/26(日) 14:57:57.41ID:c0YZZFfOp
>>811
>結局彼らにとって正しい歴史とは、自分達にとって都合がよく、
>耳障りのいい歴史に過ぎないんだよね

いやいやw

それお前らネトウヨも同じだろうw
816どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbf-CeKx [126.193.83.187])
2021/09/26(日) 14:57:58.15ID:c0YZZFfOp
>>811
>結局彼らにとって正しい歴史とは、自分達にとって都合がよく、
>耳障りのいい歴史に過ぎないんだよね

いやいやw

それお前らネトウヨも同じだろうw
817どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbf-CeKx [126.193.83.187])
2021/09/26(日) 15:00:13.30ID:c0YZZFfOp
しかしどの板のどのスレでもネトウヨが湧いて出てきては臭いクソレスを垂れ流しするのはなんとかして欲しいわ。
818どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b767-zD50 [60.136.121.35])
2021/09/26(日) 15:00:51.24ID:gXgUeeh50
ネトウヨでもパヨクでもどっちでもいいけど頭の悪い政治談議は他所でやってくれんか?
819どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Saa7-9rv3 [182.251.229.56])
2021/09/26(日) 15:19:37.45ID:Lcd/O3x5a
朝鮮人には手を焼くというか
本当に困ったものだな
820どこの誰かは知らないけれど (アウアウキー Saa7-9rv3 [182.251.229.56])
2021/09/26(日) 15:25:17.37ID:Lcd/O3x5a
韓国嫌いがネトウヨなら、この国の7割以上がネトウヨということになるなあ
いまだに韓流が大人気とか騒いでいる朝鮮人としては認めたくないだろうけど

少し前、国際的な統計で韓国人に対して好意的な感情を持つ割合が8割に達していたとか言うニュースが垂れ流された
ネトウヨザマア、これが現実だとか息巻いてたけど、
そのアンケートの対象となったのが韓国ドラマファンの集まりだったことは最後まで隠されていた
まあ、この卑怯な遣り口こそが現実だよ
821どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbf-CeKx [126.193.83.187])
2021/09/26(日) 15:26:04.36ID:c0YZZFfOp
>>819
在日透視ビーム発令中www
822どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83c3-ELMi [114.150.174.2])
2021/09/26(日) 16:06:31.57ID:8Tk3AfFQ0
終戦宣言云々で帰国の日が近いので焦り気味なんですかね
823どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-qfe/ [106.180.23.226])
2021/09/26(日) 16:26:38.31ID:FdpxoYl/a
>>808>>812
映像だとくるぶしからもぎ取って投げつけた、てのは判らないよねw
中沢版含め、当時色々あったコミカライズは細かい設定や戦いの流れまで詳しく描き込んであったから
それで内容を脳内補完して記憶してた部分はかなりある
後のペガ星人の最期も映像だけだと膨らむ意味が不明
824どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b93-DSOv [106.73.33.160 [上級国民]])
2021/09/26(日) 16:38:38.11ID:B6l0PaZX0
>>784
>>795
ウルトラマンのスレで美女談義をしても数人で途切れるのに対して
セブンは毎回のように話題にできるのは作品作りの方針なんだろうね
825どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2216-Ry0V [27.139.59.183])
2021/09/26(日) 16:40:19.49ID:leTVI14/0
>>818
NGID指定でスッキリするよ
826どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4bb0-t/PR [202.162.85.204])
2021/09/26(日) 16:47:51.30ID:8KIGRVAJ0
野川隊員の声どっかで聞いたことがあるなーと思ったらこれだった

だからーっ!
嫌われてるのはメビウスじゃなくて
お 前 だ よー!
-curl
lud20250125004325ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rsfx/1631019420/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ウルトラセブン VOL.65YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
ウルトラセブン VOL.64
ウルトラセブン VOL.60
ウルトラセブン VOL.63
ウルトラセブン VOL.60
ウルトラセブン VOL.54
ウルトラセブン VOL.47
ウルトラセブン VOL.29
ウルトラセブン VOL.55
ウルトラセブン VOL.82
ウルトラセブン VOL.75
ウルトラセブン VOL.39
ウルトラセブン VOL.59
ウルトラセブン VOL.53
ウルトラセブン VOL.74
ウルトラセブン VOL.73
ウルトラセブン VOL.32
ウルトラセブン VOL.81
ウルトラセブン VOL.30
ウルトラセブン VOL.28
ウルトラセブン VOL.84
ウルトラセブン VOL.80
ウルトラセブン VOL.50
ウルトラセブン VOL.76
ウルトラセブン VOL.70
ウルトラセブン VOL.31
ウルトラセブン VOL.78
ウルトラセブン VOL.51
ウルトラセブン VOL.83
ウルトラセブン VOL.52
ウルトラセブン VOL.48
ウルトラセブン VOL.72
ウルトラセブン VOL.33
ウルトラセブン VOL.85
ウルトラセブン VOL.88
ウルトラセブン VOL.58
ウルトラセブン VOL.28
ウルトラセブン VOL.35
ウルトラセブン VOL.87
ウルトラセブン VOL.43
ウルトラセブン VOL.45
ウルトラセブン VOL.46
ウルトラセブン VOL.27
ウルトラセブン VOL.56
ウルトラセブン  VOL.25
ウルトラセブン
CRウルトラセブン77
【4K】ウルトラセブン(再)
ウルトラセブン超乱舞Part3
ウルトラセブンの音楽を語ろう
円谷劇場 ウルトラセブン ★38
ウルトラセブンの宇宙人たち
円谷劇場 ウルトラセブン ★34
円谷劇場 ウルトラセブン ★43
円谷劇場 ウルトラセブン ★45
円谷劇場 ウルトラセブン ★39
円谷劇場 ウルトラセブン(最終回) ★48
【オッケー】ウルトラセブン
円谷劇場 ウルトラセブン ★46
円谷劇場 ウルトラセブン ★32
Pウルトラセブン超乱舞Part6
【京楽】ぱちんこ ウルトラセブン2
円谷劇場 ウルトラセブン ★44
SFC ウルトラマン ウルトラセブン
ウルトラセブン ポインターをつくる
ウルトラセブンのアンヌ隊員かわいすぎ
ウルトラセブンがガッツ星人につかまったとき
10:49:05 up 83 days, 11:47, 0 users, load average: 7.14, 6.30, 11.78

in 0.20448303222656 sec @0.20448303222656@0b7 on 070923