◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ウルトラセブン VOL.35 YouTube動画>6本 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rsfx/1514559392/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b04-X9Cc)
2017/12/29(金) 23:56:32.95ID:Nl7IY/180
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ

セブンスレはノンマルトのものなんだ!
セブンスレはノンマルトにとって、人間よりもずっと大事なんだ!

ウルトラセブン オープニングテーマ
ダウンロード&関連動画>>



◆放送中
・ウルトラセブン|KBS京都
http://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/anime/m-78-seven/
最終話までの9話を一挙オンエア 12月30日 19:00~21:30・12月31日 19:00~21:00

◆ウルトラセブン Blue-Ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.34
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1508595601/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdea-3SzH)
2017/12/30(土) 00:00:40.18ID:KcCKqtpmd
   ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ  糞メディアどもが!ワシにひれ伏せっ!!
   彡   -==、  ,==-i 日本プロ野球界の首領であり、神であり、法律である読売新聞グループ本社社長ナベツネが>>2GETだっっ!!
  ,=ミ_____,====、 ,====i、    >>1いいのかなーこんなに強くて!!
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||    >>3フジ・サンケイグループみたいな韓流ゴリ押し売国奴はこの日本から出て行け!
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l >>4独占インタビュー流してんじゃねえよ!
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j  >>5TBS?ヤラセ!オウム!パクリ!!!の三拍子揃ったクズテレビ局はこのワシが潰すぞゴラァッッッ!!    
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i >>6朝日?テメーもか!!この左翼基地外の売国奴がっ!!!!!!  
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ    >>7近鉄?伊勢なんて誰も逝かねえよ! 
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  >8サン?阪神戦なんてどこが面白い!?
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i >9松井?日本球界から出て行けっ!!
    |  \/゙(__)\,|  i |  >10原?ヤクザに脅されたぐらいで大金を払ってんじゃねえ!!
    >   ヽ. ハ  |   ||  >11NHK!?いつもいつもつまらん番組ばかり放送しおって・・・この受信料泥棒めがっ!!                  
                  >12NHK Eテレェ?フン、どーせガキとアニヲタと声優ヲタぐらいしか観ねえよ!(プゲラw
                  >13中川翔子? テメーのような歌も芝居もトークも並以下(笑)でオタ知識もない上に
                     スキャンダルまみれで役立たずのギャラドロボーのただの金の亡者は芸能界から出ていけっ!!
3どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdea-wgpR)
2017/12/30(土) 14:08:11.28ID:Mz6smBZkd
スレ立て乙です

3歩する惑星
4どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0bb2-G/pf)
2017/12/30(土) 16:43:32.59ID:qTr0Nx1x0
乙彼

4とりぼっちの地球人
5どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6abe-GYi1)
2017/12/30(土) 17:04:49.85ID:8dQV5ATi0
いちもつ
地底5!5!5!
6どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd8a-y9ur)
2017/12/30(土) 18:08:39.74ID:DauNM/HTd
血を吐きながら続ける悲しいスレ立て乙

超兵器R6号
7どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0757-whPc)
2017/12/30(土) 18:13:13.12ID:6QHW0LV90
ウルトラ7
8どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 033a-RtHd)
2017/12/30(土) 18:49:21.05ID:esNZH13U0
京都テレビでは年内に放送しきるのか。
ちょっと強行軍だけど事情があるのかな?
9どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca04-hJDI)
2017/12/30(土) 19:05:57.29ID:LZT+Blvg0
今年は50周年だからじゃね
10どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 67b2-EO29)
2017/12/30(土) 19:20:35.34ID:EvIt+mO+0
日本広しといえど、いまどき年末SPで
ウルトラセブンを一挙放送する男気がある局は
KBS京都ぐらいだろう。
11どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sacb-k4ZN)
2017/12/30(土) 19:23:15.90ID:ltNvT4ZAa
俺もそう思いながらしっかり見てる(笑)
12どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6fb2-GKZ0)
2017/12/30(土) 19:25:01.28ID:MZP2jvri0
>>1
◆ウルトラセブン Blue-Ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

Blu-Ray BOXね。eは不要
13どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sacb-k4ZN)
2017/12/30(土) 19:33:49.66ID:ltNvT4ZAa
最終話まで一気放送と言いながらなんでテペトからなんやろ?と思って調べたら毎週金曜の夜中にやってたんや^_^;
年内に片付けたかったから一気放送か。。。
14どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0bb2-G/pf)
2017/12/30(土) 19:36:14.83ID:qTr0Nx1x0
零下14度の対決@北海道
15どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 07c5-FiVz)
2017/12/30(土) 19:37:27.16ID:2hDwMZR40
いつもやってる時間の後にウルトラセブンXやるから、比べられるのが嫌なんじゃないのw
16どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca04-hJDI)
2017/12/30(土) 22:06:19.41ID:LZT+Blvg0
宇宙空間の温度は零下270度らしいが、ガンダー戦で零下140度を寒がるセブン。
17どこの誰かは知らないけれど (JP 0H03-JoBg)
2017/12/30(土) 22:12:34.78ID:xl7efw3KH
ウルトラSeventeen
18どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb04-X9Cc)
2017/12/30(土) 22:14:35.22ID:u1h+K/NX0
>>16
セブンも、初代やゾフィみたいな光る玉に入って深宇宙は移動してるのかも
あの中はきっと快適なんだろう
19どこの誰かは知らないけれど (JP 0H03-JoBg)
2017/12/30(土) 22:30:48.70ID:xl7efw3KH
\(^o^)/わーい
20どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKbb-mrco)
2017/12/30(土) 22:42:26.61ID:ZO7/6Un1K
第四惑星の悪夢を見たがまさに北朝鮮だな
21どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 033a-RtHd)
2017/12/30(土) 23:01:52.37ID:esNZH13U0
長官と軍人が死亡する描写を入れてほしかった。
22どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK56-IBti)
2017/12/30(土) 23:39:04.26ID:njWFosSlK
>>18
最終回で飛び去って すぐにカプセル状に変化してたみたい…
23どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca64-MiNv)
2017/12/30(土) 23:57:11.52ID:CshNngzN0
>>20
封印エピソードを増やしたいのか?
24どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 674a-Kkzi)
2017/12/30(土) 23:58:19.44ID:/ZdMi9gp0
>>14
おまえさんとかいう江戸っ子なポール星人
25どこの誰かは知らないけれど (JP 0H03-JoBg)
2017/12/31(日) 03:33:44.39ID:oMCobvhQH
>>20
時代的に公開されたばかりの猿の惑星と旧日本軍をミックスだと思うよ
26どこの誰かは知らないけれど (JP 0H03-JoBg)
2017/12/31(日) 03:40:56.55ID:oMCobvhQH
光の国が恋しいだろうね、ウルトラセブン!でも、自業自得というものだ。M78星雲には冬はない。寒い思いをするがいい、ウルトラセブン!
27どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb62-MiNv)
2017/12/31(日) 07:09:29.15ID:t6ql461s0
>>23
うーん、帰りマンの津波シーンも誤解されたしな・・・
28どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b362-uazc)
2017/12/31(日) 08:59:58.69ID:TU5nlDTC0
アベマ辺りでもいいからぶち抜き放送こねーかな いや まじで
29どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK56-J7uR)
2017/12/31(日) 09:13:14.64ID:XR4QCE4oK
>>22
サナギみたいなものなのかな
中身はウルトラマン達を構成してる物質がドロドロと
30どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK4f-rGRM)
2017/12/31(日) 11:40:33.44ID:RXNyvnrwK
一見王道パターンのようだが、主人公がウルトラ兄弟だと知って、他の
隊員たちが衝撃を受けるのは、実はセブンとエースだけだね。
31どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0bb2-G/pf)
2017/12/31(日) 12:42:34.21ID:rwU7ndUg0
もう、ブルレイBOXの広告では全48話って認識で、それで全話収録とかって言い切ってるんだよな。
ハードル高いなぁ。あれは欠番だから無いことになりましたってスタンスでしょ。有るのに。
32どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff76-BOMu)
2017/12/31(日) 13:34:37.04ID:nISbkfB50
はぁ?頭おかしいんじゃないの?
33どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb04-X9Cc)
2017/12/31(日) 14:08:28.06ID:yJFHYUJI0
手元にあったはずの12話ファイルがどっかいっちゃってて、ニコ動で探したら
前よりずっと高画質なのが上がってた
34どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb04-X9Cc)
2017/12/31(日) 14:11:03.55ID:yJFHYUJI0
しまった、また上げてもうた・・・スマソ
35どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb62-MiNv)
2017/12/31(日) 17:04:28.26ID:t6ql461s0
>>34
ウインドウズ10は自動的にsageにならないんだよねw
36どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0746-vbrq)
2017/12/31(日) 17:40:08.13ID:wRfB8PqO0
お前たちは中二病の朝鮮人思想の脚本家と老害の監督と愛想の悪い店主に騙されてはいけない!!!
37どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fb4-xx//)
2017/12/31(日) 19:37:54.56ID:3G48B32q0
ウルトラ怪獣散歩の沖縄編ではノンマルトが金城の実家まで訪問したというのに
38どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b362-uazc)
2017/12/31(日) 20:57:39.68ID:TU5nlDTC0
12話の台本とかまだ残ってたのか

でも ケーキにでかでかと星人の絵を載せるのは驚いた
39謹賀新年 (ガラプー KK4f-rGRM)
2018/01/01(月) 05:27:46.61ID:1v4jtPQ4K
12話の海外版とかあったのかな?
40どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b362-Hm2w)
2018/01/01(月) 10:02:48.88ID:eXd4jb3R0
ラスト9話まとめて見てみるとカッパのやつとかムラマツキャップの団地のやつとかが意外と良かった
41どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0bb2-G/pf)
2018/01/01(月) 10:03:53.94ID:1nNyi/1h0
何でゴジラはよくてスペル星人はダメなのか?
42どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sacb-xtau)
2018/01/01(月) 10:50:02.54ID:15JaMqnWa
ゴジラは怒れる被害者で、スペさんたちは小狡い加害者として描かれたからだろう
被爆者はあくまで正義の被害者でなくてはならないから
43どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca04-hJDI)
2018/01/01(月) 12:19:16.95ID:XFaJvLFz0
スペル星人は人間に似た姿だから生々しい。
カブト虫型だったらあるいは…
44どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f309-ayga)
2018/01/01(月) 12:50:29.77ID:55eSvRSI0
>>41
「ひばくせいじん」て書いちゃったからだよ。あれさえ無ければ欠番にはなってなかったよ。
45どこの誰かは知らないけれど (JP 0H03-JoBg)
2018/01/01(月) 12:56:28.98ID:P04HvKa0H
2話が最高
46どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0bb2-G/pf)
2018/01/01(月) 13:25:35.63ID:1nNyi/1h0
3話と25話が最高だよ。
ミクラス可愛いよ。
47どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKbb-mrco)
2018/01/01(月) 14:56:40.44ID:9IB7of1kK
雪中でのミクラスとガンダーの決闘シーンは素晴らしい
48どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fb4-xx//)
2018/01/01(月) 17:05:21.26ID:kPWza6dH0
ペロリンガ星人との格闘シーンは特撮映像の革命
49どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0bb2-G/pf)
2018/01/01(月) 17:20:59.30ID:1nNyi/1h0
>>48
でも、子供にとっては単なるハズレ回でしかない。
ウルトラファイトにも使えないし。
50どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 674a-Kkzi)
2018/01/01(月) 17:33:07.17ID:HNd4tuqA0
ウルトラ警備隊の面汚しだよあいつは
51どこの誰かは知らないけれど (JP 0H03-JoBg)
2018/01/01(月) 18:19:11.56ID:P04HvKa0H
ペロリンガ星については子供にサイケはわからんと思う
52どこの誰かは知らないけれど (ワントンキン MM3a-pj/1)
2018/01/01(月) 19:19:59.64ID:qEiBlMNHM
当時のヒッピー文化を考えると今よりも通りが良かっただろう
今はポケモンのサイケこうせんぐらいしかないし
53どこの誰かは知らないけれど (JP 0H03-JoBg)
2018/01/01(月) 19:23:35.27ID:P04HvKa0H
ピット星人、イカルス星人、ペロリンガ
最後まで人間体のままの方が良かったような
54どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb62-MiNv)
2018/01/01(月) 23:19:03.57ID:CM50S1FJ0
ペロリンガ星人はガキに化けて望遠鏡兄ちゃんのことを“おじさん”なんて呼んだんだもんなぁww
55どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff44-RtHd)
2018/01/02(火) 00:08:56.56ID:OWADEDyR0
フクシンを目の敵にしてたおっさんが食ってた蕎麦が不味そう。
56どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr03-uazc)
2018/01/02(火) 05:14:04.39ID:IuleJuE9r
キングジョー戦とガッツ星人戦が好きすぎて

今亡きTSUTAYAからビデオかりてたな 昔
57どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdea-q+BH)
2018/01/02(火) 08:23:10.45ID:aoZrHG+Kd
あの蕎麦屋は今でもあるらしい…
58どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK4f-rGRM)
2018/01/02(火) 09:02:35.37ID:8zegSwG9K
アンヌが「ウルトラマンセブン」と言いにくかったから、「ウルトラ
セブン」になった可能性も。
59どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb62-MiNv)
2018/01/02(火) 09:15:04.68ID:7VX41ZP10
>>58
ウルトラセブンはウルトラ警備隊7番目の隊員と言う意味
ウルトラマンセブンはウルトラマンレオのことだ
タローッ ウルトラマンNO.シックス
レオーッ ウルトラマンNO.セブン
ダン隊長は栄光の背番号7をゲンに与えたのであった
60どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sacb-xtau)
2018/01/02(火) 10:17:36.86ID:MQVSvgkIa
実相寺が琉球民族をヘタレ扱いしてたと知って糞ワロタ
真っ向から貶されて、ウエショーはどう思ったのだろうか
トーク編が没になった経緯とか、愛したセブンでは思いきり美化されてたのな
61どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f309-ayga)
2018/01/02(火) 10:58:14.21ID:R9zAN2Yi0
>>55
あの回の渡辺さんの演技が最高w。後に「連想ゲーム」に出てたあの人だと知ってびっくりした。
で、東大出の元電通社員と知って二度びっくり。
62どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff44-RtHd)
2018/01/02(火) 11:00:50.33ID:OWADEDyR0
>>57
マジか? 
東京だと思うが近くへ行く機会があったら入ってみたい。
63どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb04-X9Cc)
2018/01/02(火) 11:04:33.49ID:CD+fDnJ80
>>57
増田屋は数年前に閉店したみたい
64どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb04-X9Cc)
2018/01/02(火) 11:40:07.22ID:CD+fDnJ80
ストリートビューで増田屋の場所見てみたけど、新しいアパート建ってた・・・
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
 ↓
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
65どこの誰かは知らないけれど (JP 0H03-JoBg)
2018/01/02(火) 12:02:48.26ID:xx4dl+vGH
ゴドラ星人の回に何だかアンヌの色気を感じてた
66どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0bb2-G/pf)
2018/01/02(火) 14:03:33.97ID:TUO+/jQO0
ゴドラ星人のデザインは西部のガンマンがモチーフ。
両手のゴドラガン(ハサミ)をよく見るとコルトSAAみたいだ。
67どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb62-MiNv)
2018/01/02(火) 17:07:55.03ID:7VX41ZP10
ゴドラ星人の回はセブンの人間サイズの活躍が物凄くカッコよかった
他のウルトラマンはカラータイマーの時間制限があるから
人間サイズで長くいることは無理なんだろうな
68どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdea-q+BH)
2018/01/02(火) 17:39:42.74ID:aoZrHG+Kd
とすると、やはりセブン族が最強なんですかね?
69どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b362-cnjM)
2018/01/02(火) 17:55:14.80ID:oQHeDs3i0
初代マンはダダのミクロ化光線で人間大になった事があったが、本来そう言う能力はないんだろうかね
70どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0392-kLma)
2018/01/02(火) 18:32:45.67ID:3yS998z30
なんでセブンスレ乱立して初代ウルトラマンのスレが一つもないんだよ
71どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb62-MiNv)
2018/01/02(火) 19:29:06.18ID:7VX41ZP10
>>69
レオもブニョの宇宙ロープで人間サイズにされちゃったけど
自ら小さくなる超能力はないだろうな
人間サイズの宇宙人相手には人間・おおとりゲンとして空手で戦ってたから
72どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb62-MiNv)
2018/01/02(火) 19:32:21.60ID:7VX41ZP10
>>68
体の伸縮自在の超能力があるからといって最強と決めつけることはできないけど
ミクロ化して松坂慶子の鼻の穴から侵入したりしてw
だからセブンは飛びぬけて人気があるんだよw
73どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK4f-rGRM)
2018/01/03(水) 06:02:33.47ID:tNcItk3bK
セブンなら、身体をゴムみたいに伸ばす能力がありそう。
74どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f309-ayga)
2018/01/03(水) 11:02:52.96ID:3BqHIyBx0
>>70
あるよ。よく探せよ。
http://2chb.net/r/rsfx/1485322010/l50
75どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8f-Sicr)
2018/01/04(木) 07:36:26.81ID:bPSrRlqZK
破壊力あるだろうに、アイススラッガーのおかげであまり活躍しな
かったワイドショット。
あのタイプの必殺技が再び陽の目を見るのはエースからか。
76どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-MG1u)
2018/01/04(木) 07:50:22.68ID:u2WxvJ7sM
ワイドショットを使うと命が縮む。
現にフック星人に使った次の週で、疲れが一気に出てしまった
77どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-bHi/)
2018/01/04(木) 13:59:34.05ID:wgPh0KiZd
どうでも良い場面でワイドショット使いすぎでは?…キングジョー最後やユートム戦等…
78どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b62-3pHB)
2018/01/04(木) 18:00:18.66ID:wsgsTwzm0
ワイドショットが最強技でエネルギー消耗も激しいと言う設定は最初からあったのかな?
なんか無意味に乱発してる気はするな
79どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa4f-NPt5)
2018/01/04(木) 19:25:02.41ID:Hhd7V+Hfa
プロテ戦では使用をためらった挙げ句、構えだけで発射しなかったシーンが描かれている
効かなかった時のエネルギー浪費が怖かったのだろう
実際、幻影相手には効かなかったろうし、そうなるとテレポーテーションはできなかった可能性もある
80どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-MG1u)
2018/01/04(木) 20:36:40.91ID:kHAjqPxAM
マン「腕をクロスさせて撃てば幅の狭い光線が出て、燃費もええんやで」
81どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ebf5-hL1C)
2018/01/04(木) 22:04:21.51ID:GiBiVW4F0
アニメのパロディでワイドショットのポーズをすると「スペシウム光線W」とコメントされる悲しさ
82どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srcf-2ug4)
2018/01/05(金) 00:25:37.85ID:shoQFYRvr
エメリウム光線の方が燃費は良さそうだな
83どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0f57-8HEq)
2018/01/05(金) 00:37:31.48ID:uhftudZr0
ワイドショットはすっげえ疲れるからなるべく撃ちたくねえんだよ。戦い終わった後のアンヌとの2回戦に差し支えるだろうが
84どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa4f-NPt5)
2018/01/05(金) 07:03:41.82ID:/XFRMc4la
省エネ版はスリーワイドショットがあるしな
フック星人に放ったときは、既にアレしか撃てなかったのかも
しかも無理して撃ったから、翌週大変なことに……
85どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4bb2-3fFw)
2018/01/05(金) 07:56:25.25ID:laWMgukA0
セブン働き方改革
86どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa4f-NPt5)
2018/01/05(金) 08:04:52.42ID:/XFRMc4la
新マンの省エネ版がスペシューム光線で、フルサイズ版がシネラマショット
87どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8f-Sicr)
2018/01/05(金) 12:19:11.93ID:Zt18FUnKK
やっぱり肘全体を使う光線技は、破壊力がある分エネルギー消耗が
激しいのか。
レオにはダンが、「あの技は習得するな」と言ったのかもしれない。
88どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0f37-RBj/)
2018/01/05(金) 13:24:17.73ID:wQPXffRn0
あ、一番星!
89どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-bHi/)
2018/01/05(金) 18:53:43.47ID:mt0kJ8Rdd
メタリウム光線はワイドショットやシネラマより強力なんでしょうか?
90どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cbaa-BEZ7)
2018/01/05(金) 19:51:32.95ID:TM1dq3AY0
メタリウム光線はスペシウム光線の5倍の威力があるという設定がある
91どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM0f-MG1u)
2018/01/05(金) 20:03:58.80ID:LzN0QM8RM
先輩をdisって強さアピールする風潮、ファ○クだね
92どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8f-Sicr)
2018/01/06(土) 07:09:25.58ID:DOIjeivcK
セブンは、アイスラッガーを投げて戻ってくるまでの、丸頭の状態が
嫌だったろうな。
だからアイスラッガーでスパッと敵を切って、すぐ頭に戻るように、
訓練して技を磨いたんだろう。
93どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-MG1u)
2018/01/06(土) 08:02:34.24ID:NqANAMcK0
それにしてもアイスラッガーのアイディアはエポックメイキングだったな。
最初は実体だけど光学処理に切り替えて自由自在に動かし、タイミング合わせて敵を切断て、カッコ良すぎるわ。
94どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa4f-NPt5)
2018/01/06(土) 08:25:05.17ID:PSzaDv3Sa
アイスラッガーはアロン戦でのスローアンドリバースの表現が秀逸
なのにハワイ版ではばっさりカットされてた
残虐表現が現地の放送コードに引っ掛かったのかな
95どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srcf-2ug4)
2018/01/06(土) 12:45:19.74ID:Q3kHRkYQr
30億人が住める地底都市を火星に用意してくれて移住までさせてくれる優しいゴース星人w
96どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b62-3pHB)
2018/01/06(土) 14:19:38.28ID:ixtIfFgJ0
侵略するにも金がかかるんだな・・・
と言うか、本当に火星まで無事に連れて行く気があるかどうか怪しいもんだが
97どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-MG1u)
2018/01/06(土) 15:11:52.19ID:NqANAMcK0
ゴース「火星移住の許可は出したが足代は自腹な」
98どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bbd-KzxY)
2018/01/06(土) 15:36:10.41ID:uFJBessD0
パンドンの腹の中に大人数搭乗させて、現地で尻から出すというパンドンバスはどうか
99どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-AAf2)
2018/01/06(土) 17:30:38.55ID:FPR5G/ktd
改造パンドンの鉄板部分は軟らかそうでした…
100どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-AAf2)
2018/01/06(土) 17:31:58.75ID:FPR5G/ktd
あと、NG版パンドンは、どこがマズカッタのでしょうか?
101どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa4f-NPt5)
2018/01/06(土) 17:35:33.33ID:hAXBg18Ia
可愛すぎて迫力がない。あんな奴に負けるものかよと……
102どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロロ Spcf-3pHB)
2018/01/06(土) 18:20:40.87ID:jb1InahAp
なんか造型が気に入らないから作り直させたって話じゃなかったかな
103どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-MG1u)
2018/01/06(土) 18:40:51.53ID:NqANAMcK0
>>101
確かに可愛いといえば可愛いな。
採用版の方が不格好だが、得体の知れない凄みはあるかも
104どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bbd-KzxY)
2018/01/06(土) 18:59:37.84ID:uFJBessD0
首に仕込むギミックもうまくいかなかったんじゃないっけ
105どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b10-wje0)
2018/01/06(土) 19:24:13.36ID:LwXO5jhk0
悼辞の技術では2つの頭を同時に動かすのは難しいと思った、じゃなかった?
106どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b10-wje0)
2018/01/06(土) 19:25:19.33ID:LwXO5jhk0
×悼辞
○当時
107どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-AAf2)
2018/01/06(土) 23:34:58.94ID:FPR5G/ktd
そう言えば、ネズバードンみたいな双頭ですね…
108どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srcf-2ug4)
2018/01/07(日) 07:01:13.06ID:UPBDYnP7r
後年、元のデザイン画に近いパンドンが色々とでるけど初代の揚げ物のインパクトには遠く及ばないよね
109どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-MG1u)
2018/01/07(日) 07:03:11.23ID:pjSxNHoI0
口を開閉させて火炎放射ギミックまで仕込むのは難しかったのかも。
110どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4bb2-3fFw)
2018/01/07(日) 10:02:52.62ID:t9M3GYtw0
予算と撮影に使える時間が全然無かったんだろう。
4クール目はカッパと猿とニセ物回やめて、その分最終回に充てるべきだったよな。
改造パンドンの義肢もFRPで造型すれば強化されたように見えるし。
111どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8f-Sicr)
2018/01/07(日) 10:35:11.26ID:3qvKlM7hK
やっぱりニセセブンの回とか金掛かってそうだな。
「第四惑星」の話とかは、予算削減のために作られたんでしょ?
112どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-MG1u)
2018/01/07(日) 10:52:23.01ID:pjSxNHoI0
当時新人だった実相寺や市川森一は金の無い第4クールでは予算を多く使う事が許されなくなったのだ
113どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa4f-NPt5)
2018/01/07(日) 11:03:14.88ID:ocbfjhOba
マイティジャックが全ての元凶だな
114どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srcf-2ug4)
2018/01/07(日) 11:26:57.81ID:UPBDYnP7r
>>111
オープンにセット組んだし、あとプールは準備に時間かかるから人件費とか水道代がかかるからなぁ。
115どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-AAf2)
2018/01/07(日) 12:27:38.93ID:OhxBwvJad
ですね…最終回の世界都市の爆破も、写真からチャチなミニチュアへの変化で萎えました…
116どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bbd-KzxY)
2018/01/07(日) 12:40:29.07ID:yrtRYiwT0
あれ映画から流用した当時最高レベルのミニチュア破壊シーンやん・・・
117どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-AAf2)
2018/01/07(日) 13:37:47.58ID:OhxBwvJad
世界大戦争…ですよね?
118どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f1f-cf4r)
2018/01/07(日) 13:48:33.34ID:cejJ4Fsb0
>>111
偽セブン金かかってるかあ?
紐持たせて綱引きさせてたくらいだぞ(´・ω・`)
119どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-AAf2)
2018/01/07(日) 13:51:22.89ID:OhxBwvJad
タイアップですしねぇ…伊良湖岬温泉の
120どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bbd-KzxY)
2018/01/07(日) 13:56:58.24ID:yrtRYiwT0
>>118
スーツを安く済ませてる分、大掛かりな整備ドックのミニチュアセット作ってたり
プール使ってたりするから「単に安く済ませている」回ではない
121どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-MG1u)
2018/01/07(日) 13:57:08.86ID:pjSxNHoI0
宇宙人は人が演じ、ニセセブンは予備スーツの改造だから節約回だな。
ニセウルトラマンの時はザラブ星人が登場したのに
122どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa4f-NPt5)
2018/01/07(日) 21:13:08.80ID:8UkBG6Pta
なにげにアギラも新調ですか?
123どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b62-xFTy)
2018/01/08(月) 07:38:21.87ID:tU06hdSU0
セブンも、キングジョーとかカプセル怪獣に
したかっただろうな。
124どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b62-hL1C)
2018/01/08(月) 08:23:45.57ID:2aZqwg9K0
ウィキペディア見てて偶然知ったんだけど
クレージーゴンの回の少年って
マグマ大使のガム役を一時的に代役した子役だったんだな。
可愛かったガム役の二宮秀樹君が突然ぶさいくになって驚いたもんだよ。
125どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b7b-9FG+)
2018/01/08(月) 08:27:38.23ID:3w99gjJJ0
そう思って作られたのが後のセブンガーかも。一応何気に強いし。
126どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-MG1u)
2018/01/08(月) 08:54:34.58ID:B+FXelA10
>>123
キングジョーは中で操縦しないといけないんじゃないの?
それはそれで楽そうだが
127どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bbd-KzxY)
2018/01/08(月) 12:36:41.67ID:mwgHrRbb0
キングジョーって機体内にペダン星人の宇宙線を収納してたけど
一挙一動ペダン星人が操縦してるの?あまりそういうイメージじゃないけど
大怪獣バトルとかでそういう描写あったのかな
128どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-yHHb)
2018/01/08(月) 13:30:42.33ID:jgE7FAMKd
ウルトラゾーンに、ペダン星人の女スパイが、自衛隊の隊長と結婚して一見幸せな家庭を作っていたが、本星の侵略指令を受け夫と別れてキングジョーを操縦するのがあったな。夫は妻のいる腹部の操縦席めがけてミサイルを撃ち込む苦渋の決断をするという話。
129どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM8f-MG1u)
2018/01/08(月) 13:52:30.35ID:E003toWyM
>>123
ペダン星人「クレージーゴン使えばいいんじゃね?」(鼻ホジ)
130どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa4f-NPt5)
2018/01/08(月) 14:03:19.35ID:A6N1wF72a
マスターより強い遣い魔は困るだろ
131どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4bb2-3fFw)
2018/01/08(月) 14:13:15.46ID:pU8b3rMQ0
カナン星人の灯台ロケットに操られてセブンをタコ殴りにするキングジョーw
132どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srcf-2ug4)
2018/01/08(月) 14:13:57.79ID:oOd74ky5r
素手でロボットを殴ったりするのって凄い痛いイメージしかわかない
133どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b04-wXdk)
2018/01/08(月) 14:37:11.59ID:i2yppXs80
セブンの「効いてない打撃音」ってなかなかの表現力だよな
134どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa4f-NPt5)
2018/01/08(月) 14:47:51.64ID:A6N1wF72a
キングジョーの装甲板は、グニャリとする特殊な柔らかい金属でできている
135どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b62-3pHB)
2018/01/08(月) 14:56:58.79ID:QQ/qObZC0
メカ怪獣には大抵苦戦するのは、何か相性が悪いのだろうか(ユートムは瞬殺したけど)
136どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa4f-NPt5)
2018/01/08(月) 16:39:56.32ID:lY9fx4Xta
ナースもメカ怪獣でいいのかな
あとアイアンロックスも手こずったな
137どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eb18-I4x0)
2018/01/08(月) 17:29:17.71ID:bQExIDuw0
いきなり突っ込んでチョップかますスタイルだから
虚を突かれる相手じゃないと厳しくなるんじゃない
ギエロン相手にはやり易そうだったし
138どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-MG1u)
2018/01/08(月) 17:35:21.02ID:B+FXelA10
あの弱そうなクレージーゴンでさえも、エレクトロHガンの力を借りて倒してたな。
やはり自慢のアイスラッガーで斬れない敵には、苦手意識が有るのだろう
139どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb62-glJr)
2018/01/08(月) 18:13:01.50ID:u2jtVQwN0
バンダ星人とペダン星人が組んだら最強のロボが出来る
140どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hcf-KXBL)
2018/01/08(月) 19:13:23.51ID:2wXs8IvkH
スーパー気ちがいロボット
141どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4bb2-3fFw)
2018/01/08(月) 21:52:53.52ID:pU8b3rMQ0
キングジョオだと、怒って狂って神戸で乱暴して、その後サクッと自壊作用w
142どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa4f-NPt5)
2018/01/08(月) 22:14:49.11ID:MdpcnxF5a
ドロシーがエロい戦闘服着て、キングジョーを操縦している姿を考えると、ちょっとワクワクする
143どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b62-hL1C)
2018/01/08(月) 22:44:14.48ID:hWpjdQx/0
セブンがワイアール星人を真っ二つ までは納得だが
その直後無意味に周辺を焼き払って火も消さずに意気揚々と
飛び去るとは何事か!
トンネル内に残された老人の消息は?
144どこの誰かは知らないけれど (ワキゲー MM7f-yHHb)
2018/01/08(月) 22:47:41.19ID:aUbaBImmM
桑田次郎のウルトラセブンでは、ペダン星人の正体を明かした偽ドロシーはぴっちりレオタードを着ていたな。
145どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bc5-aKZ8)
2018/01/08(月) 22:49:59.15ID:aG0GLCgE0
もちろん銀のラメ入りのレオタードですよね
146どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3b60-P6US)
2018/01/08(月) 23:24:03.88ID:AzviNFyd0
ロボットなのにキチガイってどういうことなんだろw
147どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hcf-oo6E)
2018/01/09(火) 01:05:58.98ID:n8C77DfXH
プログラムが気違い
148どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK7f-cnyj)
2018/01/09(火) 04:45:04.64ID:OnXOq8e+K
>>143
このさい老人の事は忘れよう!
岸田地球防衛庁長官 (談)
149どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa4f-NPt5)
2018/01/09(火) 08:06:30.42ID:5TH1YzKPa
バーベラ&フローベラ→ジグラ星人の手先→サンダーリンが着た、あの由緒ある銀ラメレオタードか
当時は宇宙的と言えば、あの格好のように銀色基調のコスチュームだった
宇宙服をイメージしてたんだろうか

使い回しと言えば、科特隊の制服が、光速エスパーの何とか隊で再利用されていたけど、カッター部分が異様に黄ばんでて汚ならしかった
役者も嫌だったろうけど、もう少し何とかならなかったのかな
150どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b09-zk0H)
2018/01/09(火) 11:20:26.87ID:l6vezSZk0
>>142
操縦してる時は↓この姿だが宜しいか。
https://www.google.co.jp/search?q=ペダン星人&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjK6rqt6MnYAhXFkpQKHcvNCscQ_AUICigB&biw=1920&bih=949#imgrc=_Fh0rOLzUIw7iM:
151どこの誰かは知らないけれど (JP 0H0f-hvih)
2018/01/09(火) 11:55:55.00ID:0jKYjO9HH
後年「ウルトラギャラクシーNEO」にてぺダン星人のあの姿は宇宙服であり、ヒューマノイド型の異星人であることが判明
だからドロシーがエロい姿で操縦していてもおかしくない
というか、あれはぺダン星人の女性が変装したニセドロシーじゃないか
152どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bbd-KzxY)
2018/01/09(火) 12:54:02.06ID:50Zn0/SY0
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
大怪獣バトルで「宇宙服を着た人間型宇宙人」としてちゃんとしたデザインが用意されたペダン星人
(セブン時のシルエットを活かしてるのと、装備デザインにキングジョーっぽい要素を入れてるのは○)
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
『ウルトラマンジード』にも久々にこのマスクのペダン星人が登場して暗躍


ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
一方、2012年のHGガシャの企画で「幻の宇宙人、立体化」としてセブン時のペダン星人が正式にデザイン決定
(ラストで攻撃を受けて部屋内が爆発する際、閃光で一瞬姿が映るのでそれを基にしている)
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
その後メディコムがソフビ化したりもしてる

ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
んで遂には実際にスーツが造られ、怪獣酒場に展示されるわウルトラ怪獣散歩に出るわ
イベントやショーにまで引っ張り出されるわでいつの間にかこっちもメジャーキャラみたいに
なってんじゃねーか!?何なんだペダン星人!?
153どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0f57-8HEq)
2018/01/09(火) 16:06:29.18ID:+9+RVxYg0
シルエットでしか登場しなかったというのが逆に想像をかき立てられて強い印象を残したんだよ。セブンをあれだけ苦しめたキングジョーを作ったすごい人たちなのにあの扱い
154どこの誰かは知らないけれど (JP 0H0f-hvih)
2018/01/09(火) 17:25:34.72ID:0jKYjO9HH
じゃあ、ダイルやハ-ランは人間に偽態していたってこと?
それともぺダン星には二つの種族が存在していたということ?
155どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b62-3pHB)
2018/01/09(火) 18:07:39.72ID:rYnZFScU0
例によって予算の関係でちゃんとしたスーツを作れなかったのでシルエットになったってとこかな。
フック星人なども明るいとアラが目立つからわざと夜間の戦闘にしたとか言う
156どこの誰かは知らないけれど (ワンミングク MMbf-MvIL)
2018/01/09(火) 19:14:52.03ID:ejY6gCclM
一つ言えるのは「セブン版デザイン」が最近バリバリ活躍してる一方で
ジードでは大怪獣バトル版が出てきたので現状「どっちも有り」だということ
157どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa4f-NPt5)
2018/01/09(火) 19:53:54.87ID:0L9xzLiFa
シャプレーの幻影宇宙人は原型判明してたっけ?
158どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8bf7-OOJC)
2018/01/09(火) 20:51:37.31ID:SsFRpK920
>>157
写真発掘されたらスゴイね
「ゴドラ+ペダンの耳」っぽいけど
159どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa4f-NPt5)
2018/01/09(火) 23:12:17.57ID:j0HAeJ8ga
やはりゴドラ成分の混入は間違いなさそうだね
160どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8f-Sicr)
2018/01/10(水) 06:38:25.52ID:+KNh4Kl3K
ネット記事で見たけど、ウルトラアイ形のシニア向けメガネが登場
したんだって?
161どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0bf5-jlv4)
2018/01/10(水) 10:38:34.25ID:VTgQBnUd0
みたんだろ? 話終わってるがな
162どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b62-/HwQ)
2018/01/10(水) 11:55:49.32ID:LYaOBEXP0
>>160
そんなようなものだったら100円ショップでも見たよww
老眼鏡に限って派手なデザインが多くて困るんだよなww
163どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eb18-I4x0)
2018/01/10(水) 21:38:37.34ID:q9a6zgJ50
キリヤマ隊長のシンプルでざっくりした指示が好き
「現場に急行せよ」とか、「気をつけて行くんだぞ」とか、
加藤隊長は会議好きだし、ムラマツキャップはお小言が多そう
164どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-gati)
2018/01/10(水) 23:59:59.01ID:Fe0cwCVSd
海外版セブンのサブタイトル一覧が載ったサイトってどこかないかな?
大分前にTNT版のサブタイ一覧をまとめたサイトがあったんだけど見つからなくて…
165どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea04-7A2E)
2018/01/11(木) 00:14:37.91ID:YDrZDimb0
英語のウィキペディアでも調べれば良いのでは
166どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hbd-ThgL)
2018/01/11(木) 00:40:21.37ID:ljjhMuDFH
>>163
「撃て!」「よし。撃て!」「とりあえず。撃て!」これだけです
167どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d62-zETe)
2018/01/11(木) 06:58:34.09ID:f0t1PNNx0
>>163
ムラマツキャップも会議好きなんじゃねw
加藤君 ムラマツ君 ww
168どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK81-tYnf)
2018/01/11(木) 07:39:37.93ID:qOZnV7tRK
最終回みたいな事態になると隊長の立場はつらいよな。
アマギを何とか助けたいが・・・。
クラタとかウルトラ警備隊じゃないから、全く悩まない。
169どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa55-0a1N)
2018/01/11(木) 07:54:47.69ID:ek6QYv9Wa
クラタは部下思いで有名だろ
アマギの仇討ちも折り込み済みの「諦めるんだ」なんだよ
170どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b562-kC2a)
2018/01/11(木) 15:41:17.48ID:COz2PIVP0
あの場合はクラタの言うのが正論だな。いくらなんでも、全人類の命と引き換えにアマギを救けるなんてバカな選択肢は無い。
・・・と理屈ではそうなんだが、誰も喜んでマグマライザーを出動させたわけでもない
171どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa55-0a1N)
2018/01/11(木) 15:53:30.19ID:wrIzONp9a
決断が早いのは、指揮官として大切な能力のひとつ
海底都市を見て戸惑いながらも「いや、やっぱり攻撃だ」と気持ちを切り替えるキリヤマも素晴らしい
172
キリヤマが後でソガ達に恨まれないよう、クラタが憎まれ役を買って出た。
そんな親友の気持ちを受けて、キリヤマは「マグマライザー発進!」の号令をかけたんやで
173どこの誰かは知らないけれど (ワキゲー MM2e-Un5q)
2018/01/11(木) 19:51:31.95ID:/HoJ890KM
>>142
>>144
>>145
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
桑田先生のセブンで、エロレオタードでキングジョーに乗り込むドロシー(偽)。
174どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd0a-M2dR)
2018/01/11(木) 20:03:39.80ID:H3uGFBHid
一峰大二郎先生のウルトラマンの科特隊は1人多いよね
175どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-sH1j)
2018/01/11(木) 20:21:04.83ID:jTj/0DUia
>>173
すごい乗りづらそうな搭乗口
176どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5d62-qNvF)
2018/01/12(金) 00:57:42.46ID:jOKJHfRV0
>>173
ロボット作れるならはしごなんとかせえや
177どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b562-kC2a)
2018/01/12(金) 01:35:15.51ID:ahzEpsUt0
当時のロボット物の表現なんてこんなもんだ。
マジンガーZのパイルダーオン!の頃から徐々にスマートになっていく感じで
178どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM8e-7A2E)
2018/01/12(金) 02:08:48.02ID:RYdNI5DzM
>>176
ハシゴから落ちたら普通に死ぬな
179どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea1f-NLFE)
2018/01/12(金) 02:49:39.98ID:hLB9gSE+0
>>173
いやハシゴて!(´・ω・`)
180どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKa5-ElLb)
2018/01/12(金) 03:24:06.92ID:yGZXYsO1K
ハシゴはともかく桑田先生の画力は流石じゃない?
この時代にここまで洗練されたかっこいい絵を描けた人は限られてたよ
181どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f1bd-1AKR)
2018/01/12(金) 03:39:14.19ID:Eak+jA8P0
桑田次郎は上手いよ、線もシャープだし
あと河童の話が普通に名作になってるんだが一体何なんだ
182どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa55-0a1N)
2018/01/12(金) 07:56:38.14ID:dwffkgPpa
桑田先生は絵も作品も大好きなんだけど、女性の顔が全部同じなのが問題だ
横山光輝先生もだけど
あの顔は好きなんだけど、ちょっと寂しい
183どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6df5-sH1j)
2018/01/12(金) 09:49:31.43ID:8Qz/M41m0
このドロシーは5mぐらいないか
184どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa55-0a1N)
2018/01/12(金) 11:17:36.64ID:DuRvlL0na
あの頃のコミカライズ作品は、漫画家がシナリオの準備稿を渡されて、それを元に描いていたのかな?
話の筋やキャラの名前が準備稿のままなことが多々ある
第四惑星のストーリーとか、アオキがアラキになってるとか
185どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2e-1in3)
2018/01/12(金) 12:44:16.61ID:MgdmDuOUK
わしはシャプレー星人だ!
186どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbd-ftrL)
2018/01/12(金) 18:03:58.23ID:wjZvbWygr
>>178
漫画では梯子を登っているときにセブンが梯子に蹴り入れてドロシーは転落死して、そのあとはオートコントロールで動き出したキングジョーとセブンが戦うんだよ(´・ω・`)
187どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5d51-SbKl)
2018/01/12(金) 21:31:35.32ID:9t5kDz550
桑田版のセブンって身長10mあるかないかくらいなんだよな
188どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b562-kC2a)
2018/01/13(土) 00:23:48.96ID:Z/lJQcWr0
>>184
放送に合わせて雑誌掲載したければそうなるだろうね。漫画家の方もシナリオにプラスして独自のアイデアも考えるのに時間が要るから。
その間撮影はどんどん内容変更して進んでるわけだw
189どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK81-tYnf)
2018/01/13(土) 07:32:36.38ID:sdsJTcddK
ゾフィは初代マンと区別がつくから無理だったが、セブンとセブン
上司なら、セブン帰還後に、こっそり成り代わることは可能だった。
190どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea04-7A2E)
2018/01/13(土) 07:37:23.71ID:C7vi68fu0
ぶっちゃけ上司は地球の事はどうでもいいと思ってる。
ゾフィもな
191どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6dae-OiQJ)
2018/01/13(土) 08:16:10.66ID:304Fdo5p0
>>189
ザラブ星人のにせウルトラマンですら見分けがつかないんだから、ゾフィだって入れ代われただろうに。
そもそもウルトラマンだって、一週間で顔が違ったりしてたんだから。
192どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3db2-HduH)
2018/01/13(土) 09:39:30.22ID:vh7S2Bux0
子供の頃には「上司」の意味が分からなかったし、あれはダンが熱にうなされ幻覚を見てるもんだと思っていたな。
セブンは会社で言うと主査クラスで、これ以上変身するな!と伝えに現れたのは課長クラスか?w
193どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa55-0a1N)
2018/01/13(土) 11:30:34.62ID:LthYqDvda
セブン上司は、ポール星人がダンに見せた幻覚
194どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea04-7A2E)
2018/01/13(土) 11:45:36.65ID:C7vi68fu0
セブンそっくりのやつがいきなり幻で出てきて、色々とダンに言うのって意味が分かりにくいよな。
195どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbd-ftrL)
2018/01/13(土) 12:35:18.18ID:YApn42IBr
胸にブツブツつけるとかぺダン星人の耳でもつけらばよかったのにね
196どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3db2-HduH)
2018/01/13(土) 12:47:23.74ID:vh7S2Bux0
最終回のあのシーンだけ古谷敏さんが演じるセブンを出すというサプライズでもあったらなぁ。
もちろん、手と足は手術用ゴム手と足袋で継ぎ目無し、目の覗き穴無しの下顎別パーツで可動式。
197どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f1bd-1AKR)
2018/01/13(土) 15:17:31.31ID:30z1lnum0
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚

一峰先生の漫画版セブン上司はその点素晴らしい
一目で「セブンより偉い人」だとわかる説得力をもったデザインだ、
この立派なアイスラッガーなんかキングジョーもガリガリ切断できそう
みんながセブン上司に求めている要素を50年前の時点で兼ね備えている
「一応エネルギーを送って」くれた(なんか投げやりだな)おかげでセブンも逆転できたしな!
198どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2e-1in3)
2018/01/13(土) 15:47:28.05ID:6kVaXNXsK
>>197
ゾフィーなんかより
こっちの方が兄貴らしくて頼もしそうだ
199どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKa5-ElLb)
2018/01/13(土) 17:56:12.56ID:Eo4tdMTcK
ちゃんと着ぐるみ作ってほしかったやつ

セブン上司
バキューモン
200どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea04-7A2E)
2018/01/13(土) 18:01:56.58ID:C7vi68fu0
>>197
出世すると、よりデラックスなアイスラッガーが支給されるシステムか
201どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa55-0a1N)
2018/01/13(土) 18:37:58.11ID:Yshz8IZ3a
しかし、角の方が珍重されて、出世できるんだろうな
202どこの誰かは知らないけれど (オイコラミネオ MM2e-cCuH)
2018/01/13(土) 20:40:47.47ID:sQaYfCXZM
>>200
いかにも切れ味鋭そうだな
203どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea1f-NLFE)
2018/01/14(日) 02:10:26.32ID:8oNE7zpw0
>>197
これは漫画だから許された表現で、当時セブンの本編でこのデザインだったら
「なんじゃこりゃ!なめとんか!」
となっていただろう
現代ではウルトラマンやセブンの亜種みたいなデザインもなんでもありになって受け入れられてるが、子どもたちは当時はもっとシリアスに見てたんだよ

それにゾフィやセブンは番組内ではあくまでも名無しみたいな存在で、せいぜいトサカを黒くしたり胸にポッチをつけたりするのがやっとだ
それ以上やって主役より存在感を出してはいけない

それにセブンでの上司はその他大勢の一人に過ぎないのだ
人間が同じ犬種の犬を見て個を識別できないようにセブンと全く同じデザインにしたのは物語の構成上も適切であったのだ
204どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKa5-ElLb)
2018/01/14(日) 03:00:22.48ID:vWzj/1mOK
>人間が同じ犬種の犬を見て個を識別できないように

普通に可能なんだが
犬に限らず猫だって個体によって顔が違うし
205どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa55-0a1N)
2018/01/14(日) 09:04:34.29ID:aMWh7j9Xa
例えが悪いな
同じ年式、塗色のプリウスなら、ナンバープレートなしでは見分けがつかない、ってところか
206どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3db2-HduH)
2018/01/14(日) 09:49:16.96ID:nrC7W4B60
小学館あたりの後付け設定では、アイスラッガーは飛ばせるようになるまで訓練が必要であるとのことであった。
なので、タロウのトサカも飛ばし方をマスターすれば宇宙ブーメランとして使えるようになるんだとのこと。
恒点観測員340号がジャグラーみたいな特殊な能力を身に着けた個体だとするなら、上司の頭に付いてるアレはただの飾りかもしれないね。
207どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK81-tYnf)
2018/01/14(日) 10:01:43.34ID:R28gRFuHK
アイスラッガーは外れたままだと、体力の消耗が激しいだとか、人間体
になれないとか、何か不自由はあるんだろうか。
208どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea04-7A2E)
2018/01/14(日) 10:12:35.51ID:tEcDZ98A0
最終回で、パンドンにアイスラッガーを取られた次のシーンは持ってなくて、その次でやっぱり持ってるように編集されてて萎えるな。
誰か気づけよ
209どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1557-0PCX)
2018/01/14(日) 18:53:21.37ID:jJyomB4g0
>>173
フラッシュアニメで桑田版セブン見たいなぁ。
210どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d10-1B7J)
2018/01/15(月) 00:46:16.89ID:YqTS7Sgh0
>>209 蛙男商会にたのもう
211どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK81-tYnf)
2018/01/15(月) 12:40:19.75ID:bmnmLrlgK
2話は良くできてる。
グロい宇宙人・セブンへの完全な変身シーン・若奥様の可愛いさと色気。
212どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbd-ThgL)
2018/01/15(月) 12:54:18.50ID:mJ3Swuakr
2話は最高ですな。あの頃の日本の雰囲気は気品がある。翌年になるとアングラとかサイケやフーテンみたいな世相が作品にも反映してきます
213どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa55-0a1N)
2018/01/15(月) 14:21:28.50ID:zdiND3DLa
奥様が基地の内部で検問に掛かってるのが不自然
ちゃんとした組織なら、ゲートで止められるか、そこで通行許可証をもらうはず
基地内まで入って、いきなり「そこの怪しい女、待てい」はおかしい
214どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbd-kC2a)
2018/01/15(月) 15:40:20.26ID:DOzaeorlp
そんな事言っても。
侵略者どもが気軽に入って来れる基地なのだから
215どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbd-ThgL)
2018/01/15(月) 16:20:14.02ID:mJ3Swuakr
「そこの怪しい女、待てい」とか、ポール星人はダンに向かって「お前さん」とか呼びかけてるし
近未来の舞台設定と時代劇口調のバランスがたまらなく楽しい
216どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa55-0a1N)
2018/01/15(月) 17:12:38.00ID:pmwP8XGra
いや、ゴメン
実際には言ってないんだけどね
217どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea57-0PCX)
2018/01/15(月) 18:42:17.26ID:q3acpjc80
>>210
ドロシー・アンダーソンの声も吉田君みたいな声でFROGMANがやるのか…
218どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK81-tYnf)
2018/01/16(火) 06:58:31.26ID:SK9WgEGFK
ウルトラ警備隊みたいに、徹底した防御機能とチェック機能があり
ながら、それでも基地内に侵入する宇宙から
の侵略者たち。
宇宙は広くて怖い。
219どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa55-0a1N)
2018/01/16(火) 07:50:17.15ID:E26ElUTUa
体を液化させる奴やテレポーテーションしてくる奴もいるだろうし
所詮、人間が考えつく防御システムじゃ、人間の侵入しか防げないわ
220どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbd-ThgL)
2018/01/16(火) 16:04:07.91ID:4KTt25+Wr
>>216
合点だ
221どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 11b2-plQP)
2018/01/16(火) 17:33:39.49ID:IBhYpMgJ0
2話といえば、序盤に出てきた郵便配達員が
見るからに怪しかったけど、結局ただ単に
無愛想な人だけだったような・・・
222どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbd-ftrL)
2018/01/16(火) 18:24:50.63ID:+0BXnXF2r
>>218
えっ、そんな厳しいチェック機能とあったっけ?
223どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM8e-7A2E)
2018/01/16(火) 19:04:16.60ID:HTeuEkScM
地球に侵入する時はV3には近付かないようにするのが、多分侵略者たちのセオリー。
224どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa55-0a1N)
2018/01/16(火) 19:35:20.07ID:nWVCcCRna
ステーションホーク部隊というか、クラタの勇猛さは宇宙にも鳴り響いていそう
225どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbd-ThgL)
2018/01/16(火) 20:50:18.55ID:4KTt25+Wr
プロジェクトブルーは役にたたなかったか
226どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d04-+XUi)
2018/01/16(火) 20:52:01.08ID:1wZdh+c40
建設費・維持費の各国の費用負担の折り合いがつかず稼働は無期延期に
227どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd0a-JZrT)
2018/01/16(火) 21:01:22.14ID:YmyZb/wld
松本朝夫さんは素晴らしいですね!
228どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea04-7A2E)
2018/01/16(火) 23:25:48.26ID:Y9uv/8k70
>>225
職を失う地球防衛軍労働組合の反対運動で中止に
229どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a657-cCuH)
2018/01/17(水) 00:33:40.99ID:tZlAPHzX0
プロジェクトブルーを恐れていた宇宙人は自称帝王だけだったので作るだけ無駄と判断して計画中止
230どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbd-ftrL)
2018/01/17(水) 00:34:01.81ID:joXzvddCr
一方、マゼラン星人が地球破壊ミサイル送ってきたので、R2号計画は再開されました
231どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2e-1in3)
2018/01/17(水) 01:04:22.05ID:tPDjZvMIK
>>230
ダンの願いも虚しく
その後ムルロアやサタンビートルの報復襲来を受け
地球の平和の為に妖星ゴランを破壊するも 今度はダンがウルトラの星を破壊しなければ成らなくなると言う皮肉な結果に
232どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cabe-RPii)
2018/01/17(水) 01:34:19.71ID:BPZfY1yZ0
バドー星人
233どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3db2-HduH)
2018/01/17(水) 07:52:16.60ID:T3ggpvmk0
セブンとバド星人のバトルは、何で「ウルトラファイト」で採用されなかったんだろう?
あれは尺も十分だし、中身もほとんど昔のプロレスだからうってつけなのになぁ?
まさか、スペル星人と間違えてこっちを封印したとか?w
234どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2e-1in3)
2018/01/17(水) 16:53:28.22ID:tPDjZvMIK
わしはシャプレー星人だ
235どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa55-0a1N)
2018/01/17(水) 16:57:30.76ID:seUbrrfpa
いや、あんたは宇宙の帝王だろ?
236どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2e-1in3)
2018/01/17(水) 17:00:05.80ID:tPDjZvMIK
自称だ…(汗)
237どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5d94-ONiF)
2018/01/17(水) 17:02:48.55ID:exO9W9DW0
いや、夜の帝王かもしれぬ
238どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2e-1in3)
2018/01/17(水) 17:57:08.52ID:tPDjZvMIK
昼の帝王って無いのかな?
239どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbd-ThgL)
2018/01/17(水) 18:06:21.31ID:JEQ6vsofr
早寝早起きのニートだな
240どこの誰かは知らないけれど (ワンミングク MM7a-98QY)
2018/01/17(水) 19:17:41.75ID:nG+iWwQPM
DQ11に3DS版限定で出てきたよ、昼の帝王。
241どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srb1-NNkR)
2018/01/18(木) 00:32:32.05ID:K4vuuuzKr
>>238
普通の帝王は日中が仕事ですから
242どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa21-X6u5)
2018/01/18(木) 07:54:10.48ID:mF0bakG8a
実は、二人は同一人物
本人すら気付いていない、二重人格の帝王
243どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4d57-ZwRK)
2018/01/18(木) 18:29:26.71ID:qUVnL+T70
マヤってあの姿が真実体なん?地球人の女の子と同じならHでける?
でもやぱっし宇宙生命やから、アソコに挿入したとたんナニがちょん切られるような
構造だったらコワイ
244どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa21-X6u5)
2018/01/18(木) 18:42:27.91ID:7OmFcqVqa
あの姿はどう考えても地球人を模した仮の姿だろう
現実のマゼラン星人がどんな格好なのかは知らないが、同じ姿形の生物を相手にあそこまで無慈悲になれない
きっと人間が虫けらを扱うときと同じ心理が働いているのだろう
245どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKeb-4Hpt)
2018/01/18(木) 19:09:02.98ID:PYiAfAq+K
>>244
絶対に怪獣的な着ぐるみを出さなければならなかった
第2期以降なら絶対に着ぐるみが作製されて居ただろうね。
たとえばケンタウルス星人やローランのように…(汗)
246どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d562-ZwRK)
2018/01/18(木) 19:44:45.10ID:a+YzeS4K0
>>243-244
まぁマゼラン星人本体も決して醜い姿ではなかっただろうね
ダンがあんなに優しくしたんだしダンには透視能力があるからね
それにしてもマヤと似たような境遇にあったミチルを
北斗がぶん殴ったのはやはりブスだったからなのか?ww
247どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa21-X6u5)
2018/01/18(木) 19:48:30.01ID:dWBLXN4qa
悪いブスは問答無用で鉄拳制裁だ
248どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d562-ZwRK)
2018/01/18(木) 19:52:26.59ID:a+YzeS4K0
許すと言って
249どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM43-vrlz)
2018/01/18(木) 20:21:26.35ID:a8kLibHNM
>>244
地球の男は可愛い女の子に弱いという情報をどこからか聞きつけたのだろう。
250どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa21-X6u5)
2018/01/18(木) 20:38:03.97ID:dWBLXN4qa
ピット星でもきっと同じだと思うよ
251どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4518-pBkG)
2018/01/18(木) 21:30:49.30ID:lyikeqYd0
ペガッサも地球の情報に詳しければ、ビビリなのに
一人で生きていくこともなかったのに
252どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d94-VmjA)
2018/01/18(木) 22:03:47.75ID:7hREC1E+0
「かわいい女の子に弱い」...女性が皆同じ顔のx星人には通用しないな。
253どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa21-X6u5)
2018/01/18(木) 22:10:46.85ID:dWBLXN4qa
女性がみな同じ顔の星か……
そんな国が確かあったような
ミスコンの決勝に残った数十人、全員が同じ顔とか、今さら驚きもしないし
254どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKe9-xZf8)
2018/01/19(金) 00:13:30.97ID:L7ggvvJ2K
ミサイルと工作員
当時冷戦の真っ只中で書かれた話が現在の時世にピッタリ当てはまるとは市川さんも予想できなかっただろうな
255どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2304-n8cb)
2018/01/19(金) 03:34:26.09ID:LHSppelo0
地球が気に入らないからといってわざわざ破壊したら、他の宇宙人が怒るよね。
ゴース「密かに侵略基地を作るのにどれだけ金かけたと思ってんだ!」
ガッツ「俺のとこだって綿密な計画立ててたんだぞ!」
256どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 55b2-u7a9)
2018/01/19(金) 07:41:19.01ID:FXKvClPE0
宇宙猿人ゴリ「宇宙を旅して目に付いたんだぞ!身震いするほど腹が立つ!」
257どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK99-RE75)
2018/01/19(金) 07:49:12.00ID:Hr38SEBjK
キリヤマ隊長とかアマギは真面目な堅物だから、宇宙人のハニー・
トラップに簡単に引っ掛かりそう。
ソガは逆のイメージ。
258どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa21-X6u5)
2018/01/19(金) 10:09:00.85ID:za39jiVxa
欲望に弱いヒロタは更にチョロい
259どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b57-Zn9N)
2018/01/19(金) 10:10:25.42ID:h5302j5s0
ゼロワンに襲われた時にフルハシと一緒にデレデレしてたソガさんでも無理だと思います
260どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4d57-ZwRK)
2018/01/19(金) 14:42:44.19ID:AXtWOhAw0
宇宙人のブスとかイメケンとかってどうゆう基準で決められるのかいな?
261どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spb1-G52b)
2018/01/19(金) 15:29:38.41ID:on1Y0imYp
ピット星人の正体は、ピット星的には美少女なのかも知れぬ
262どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa21-X6u5)
2018/01/19(金) 16:05:27.82ID:1eVup3K1a
キューピッドみたく可愛いらしいぞ
名前もそこからとってるから
263どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 55b2-u7a9)
2018/01/19(金) 19:07:08.22ID:FXKvClPE0
第3話(制作第1話)の「湖のひみつ」は、当初「美しき侵略者」っていうタイトルだったんだよな。
264どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fd57-x16F)
2018/01/19(金) 19:28:44.56ID:lcfXlbyg0
夏休みを丸々潰して撮影に参加してくれたピット星人人間態の方に対して
製作担当:「美しい?どこが美しいんだよwタイトル変えろよ」的な
サブタイトル変更はあまりな仕打ちだ。
265どこの誰かは知らないけれど (ペラペラ SD03-2a/K)
2018/01/19(金) 19:29:37.36ID:B5gOUEDQD
>>263
完成した作品を見てタイトル変えたのかなぁ
266どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMab-vrlz)
2018/01/19(金) 20:33:25.60ID:9RPHSyARM
ゴドラ姐さんはそこそこ美しいと思う。ナイスバディだし
267どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2562-GP+B)
2018/01/19(金) 20:53:04.35ID:oRmNKKav0
でもチッパイだったね
268どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK41-xZf8)
2018/01/19(金) 22:06:05.25ID:L7ggvvJ2K
美少女設定にもかかわらずキャスティングされた松坂慶子を見てスタッフ殆どが「えーっ!そりゃないよ」と思ったらしいな
269どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b60-lNtq)
2018/01/19(金) 22:29:07.95ID:kMUSORtO0
実相寺はアンヌを見て心底萎えたんだぞ
270どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-AeJZ)
2018/01/19(金) 22:32:37.17ID:IAfX+vuAd
「人間牧場」のルリ子さんは美しい
完治してベッドで微笑むルリ子さんが超絶キュート
271どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4d4a-16v+)
2018/01/19(金) 23:41:04.67ID:uEzVcKNJ0
>>298
そうか?普通に美人さんじゃないか松坂さん
272どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMab-vrlz)
2018/01/19(金) 23:46:50.51ID:9RPHSyARM
ボディガード兼助手として金髪美少女ロボを作ったチブル星人はいいセンスしてるな。
本人はタコみたいなのに
273どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d504-MXb2)
2018/01/20(土) 00:19:55.31ID:3eIPNkcq0
チブル星人ってマジでタコみたいだよな
274どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srb1-p2yn)
2018/01/20(土) 00:26:30.36ID:zT5svir1r
>>271
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~okhr/sight7/image.31keiko03.jpg
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
275どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKe9-xZf8)
2018/01/20(土) 02:37:17.67ID:m4qml8vbK
やっぱ顔いじる前だと美少女は無理があるわ
276どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c5f5-bNKV)
2018/01/20(土) 03:01:14.55ID:4rYpTt0S0
というか、お里が知れるお顔
277どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d562-ZwRK)
2018/01/20(土) 06:19:42.45ID:6WRdoDdH0
鼻の穴に視線がいくw
278どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK99-RE75)
2018/01/20(土) 06:29:25.82ID:3F0kQVDBK
昔は美人度は、ひしみ美さん>>松坂さんだったのが、どこかで逆転。
279どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1562-9Hd0)
2018/01/20(土) 08:31:21.66ID:Z1StHj3c0
ギエロンの回の女博士は現代でも通用しそう
280どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b57-Zn9N)
2018/01/20(土) 09:33:38.29ID:JfEXjb4B0
前野博士ね。あの人とゼロワンは今でも通用する美人
281どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2304-n8cb)
2018/01/20(土) 10:28:11.86ID:+YjcO4970
今ではおばあちゃんだがな
282どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa21-bNKV)
2018/01/20(土) 12:09:43.07ID:KMf7aKXva
そういう話じゃないだろ
283どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8dbd-nCkt)
2018/01/20(土) 13:40:33.61ID:EfAflKO30
こういう「発言してもくっだらねえとわかりきってる事」を飲み込まずに垂れちゃう奴は
アスペルガーの兆候があると思う。
284どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa21-X6u5)
2018/01/20(土) 16:14:25.53ID:k6GE3lefa
女技師なら、シーボーズの回に出てくる瓶底眼鏡の女助手の方が好みだ
285どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hd1-fD1k)
2018/01/20(土) 16:33:52.69ID:auOvanMqH
>>284
前野博士と同じ人だよ。
286どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srb1-p2yn)
2018/01/20(土) 18:48:58.99ID:wTHGDGhLr
サンダーマスクのヒロインはブスだった
287どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fd94-VmjA)
2018/01/20(土) 20:15:40.56ID:aNPkwy5w0
田村奈巳さんはセブンより怪奇大作戦のほうが美人だと思います(6:47~)。
ダウンロード&関連動画>>

288どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd03-lNtq)
2018/01/20(土) 20:25:23.94ID:h1hLeR6Cd
確かに
https://www.oricon.co.jp/news/2015035/photo/6/
289どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK99-RE75)
2018/01/20(土) 20:58:29.17ID:3F0kQVDBK
>>286
だから映像ソフト化されないの?
290どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fd57-x16F)
2018/01/20(土) 21:17:49.90ID:gu/KfQdT0
>>270
パーティーの時のアンヌもかわいい。
フラッシュビーム?焚くところもかわええ。
291どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srb1-p2yn)
2018/01/20(土) 21:47:06.68ID:wTHGDGhLr
>>289
東洋エージェンシー(現・創通)が、全26話のネガフィルムを製作元のひろみプロから勝手に奪ってしまい、全ての権利を主張したのが発端で管理先の東北新社も、全話の保存状況を把握できていない模様
292どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa21-X6u5)
2018/01/20(土) 23:57:04.44ID:4mRUhLL7a
>>285
まさか、その突っ込みが入るとは
もちろん知ってて言ってるんだけどね
293どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b10-k3yc)
2018/01/21(日) 00:47:32.45ID:6bz1r01k0
>>290
あのシーン、アンヌが変身しそうで初見のときは???ってなったわw
294どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK41-U8kj)
2018/01/21(日) 02:49:42.30ID:+I3mshGJK
>>287
Qのペギラ回も可愛い
295どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa21-X6u5)
2018/01/21(日) 09:57:08.90ID:GItjbYxqa
サンダーマスクは見れないから見たくなるだけで、いつでも見れるとなればまず見ないだろ
ストーリーはつまらないし、特撮はちゃちだし
ヒロインはもちろん、サンダーリンの顔も微妙だし
見所はデカンダ婦警くらいか……
296どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2562-ZwRK)
2018/01/21(日) 10:18:38.77ID:pVY0xu420
ウルトラセブン対サンダーマクス  どっちも放映禁止話がある
297どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1562-9Hd0)
2018/01/21(日) 11:07:31.91ID:ZnPMKCod0
ガキの頃この12話は欠番ってなーに?ってママンに聞いてたな
知るわけないわな
298どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2304-vrlz)
2018/01/21(日) 11:18:18.58ID:5POVrDVA0
プロ野球中継か何かで12話が放送されなかったのかと思ってた
299どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srb1-p2yn)
2018/01/21(日) 12:12:42.69ID:J79fiKFEr
>>298
仮面ライダーではナイター中継で次週に順延て回があった
300どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-AeJZ)
2018/01/21(日) 12:39:05.79ID:+xGdudVbd
みんなはやっぱり「ウルトラマダム」でシコったりしてるの?
301どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK99-RE75)
2018/01/21(日) 12:58:05.07ID:14xuCBwCK
大人の今は関係ないが、昔は初代マンよりセブンの方が暗く、怖い話
が多かった気がする。
初代マンはジャミラ回と、基地に現れる少年の幽霊の話は怖かったが。
302どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ db61-hYQh)
2018/01/21(日) 14:07:04.83ID:96ZZOuGM0
>>299
「郷秀樹です。先週はお休みしてごめんなさい」の件は
伊集院光がこの前テレビで語ってたな。
303どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ db61-hYQh)
2018/01/21(日) 14:22:06.20ID:96ZZOuGM0
>>299
思い出した。ナイターで放送されなかったギラーコオロギの回が、何故か翌週の金曜日に
放送されていて、長いこと飛ばされたと思い込んでたんだ。
304どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srb1-p2yn)
2018/01/21(日) 16:59:10.91ID:J79fiKFEr
>>299
記憶があやふやなんだけど確かベムスターのウルトラセブンが帰って来るって回だったかな
親が銭湯に行くよって言って見れないのかよって諦めてたのに翌週だったか放映されてあれ?なんでだろーって喜んだ記憶がある
305どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srb1-p2yn)
2018/01/21(日) 17:01:04.94ID:J79fiKFEr
>>302
>>304がレスでした
306どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srb1-p2yn)
2018/01/21(日) 17:06:15.70ID:J79fiKFEr
>>303
その頃は野球に全く興味がなくて時間になったのにライダーのオープニングが始まらず何が起こってるのかわからずガッカリした
兄貴が新聞欄を指し示してくれて「ほら。ナイター中継 ないとき 仮面ライダー」て書いてるだろ今週は野球で無いんだと説明してくれたが、しばらくは意味を理解できなくなった
307どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2304-vrlz)
2018/01/21(日) 17:15:06.45ID:5POVrDVA0
子供にとってはウザい野球中継だが、作り手側には有り難いだろうな。
308どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ db61-hYQh)
2018/01/21(日) 18:28:19.71ID:96ZZOuGM0
この時放送されていたのは東京球場のオールスター第1戦だったようだ。
クレーンアップは王・長嶋・シピン対張本・野村・長池
今となっては非常に観たい。
19時から中止になっていたのは中山律子のスターボウリングだった模様。

>>306
セブンが出る!とテレビの前で正座していて、報道フロアみたいなのが映った瞬間
の「なにこれ?」どうやら放送されないらしいとわかったときのガッカリ感は忘れられない。
309どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srb1-p2yn)
2018/01/21(日) 18:41:24.02ID:J79fiKFEr
>>308
制作間に合わなかったのかと思う
310どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKe9-xZf8)
2018/01/21(日) 19:25:57.91ID:XaV7RSz2K
>>295
原作・手塚、監督・本多、脚本・上原って、知らない人が聞いたら超メジャー面白作品だと思いかねないよなw
311どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKeb-DsCi)
2018/01/21(日) 19:50:38.68ID:Gx1IwF7fK
>>310
だって 全員バカだもんな。
312どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sad9-9Wkl)
2018/01/21(日) 20:56:16.87ID:EnvKVAgsa
スミマセ~ン
ガショリンヲクダサ~イ
313どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa21-X6u5)
2018/01/21(日) 21:07:08.50ID:OvDyOg8Pa
制作・ひろみプロが糞過ぎた……
314どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2562-ZwRK)
2018/01/22(月) 01:55:18.44ID:GfL6Z21s0
じょわっはっはっ、アンヌ、それはダンぢゃない!!
315どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 231f-IcPi)
2018/01/22(月) 04:00:12.76ID:5tdEqX6b0
これは本放送の時の話なんだが、どこにも出てない話のようなので誰か知っている人がいたら謎を解明してほしい

「ウルトラ警備隊西へ 」の前編を見て最後に「つづく」となったので翌週を楽しみにしていた

ところが次週テレビの前で待っていると、七時から始まったのは「シャボン玉ホリデー(タイトルは多分違っているかもしれない)」的な歌番組だった

「えっ?なんでセブンやってないの?」
と思って親とかにも聞いたと思う
「今週は違う」とか何とかで、子供心に何らかの事情で別番組なんだなと一応納得した

そして待ちに待った翌週「ウルトラ警備隊西へ 後編」が始まり、俺は無事にそれを観ることが出来た
「前後編なのに随分待たされたなあ」と少し理不尽な気持ちを抱えながら

放送局は岡山の山陽放送
同時ネットのはずなので俺はウルトラ警備隊西への前後編の間に一週突然歌番組がインサートされたのはTBS系列局全部に共通の現象なのだと思っていた

ところが後年セブンの放映リストを見るとそんな記述はどこにもなく、ウルトラ警備隊西へ前後編はちゃんと二週連続で放映されたことになっている

俺は「ぬんで?」と意味がわからなくなった
じゃあ俺が観た歌番組とは一体何だったのだ?
その時だけチャンネルを合わせるのを他の局と間違えたのか?
いいえ、当時岡山県県北の我が家では民放は山陽放送一局しか映らなかったのだ
それにもしチャンネルを間違えたのなら後編を見逃しているはずだが、翌週には二週ぶりにちゃんと後編を観ることができているのだ

この謎を誰か解明してほしい
316どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 63be-i1bd)
2018/01/22(月) 05:58:16.59ID:TydDtCYc0
知らんがな
田舎はジャンプだって一週間遅れだからな
317どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 857b-/smF)
2018/01/22(月) 07:47:08.55ID:K0/c92/00
>>315
お好きなのをどうぞ

・大晦日に間違って14話がキー局に先駆けて放送されてしまい、調整のため次週に大晦日番組
「1967年ヒットソングスター大行進」を放送した
・なんらかの理由で15話の放送が変更され、本来16話放送日に15話が放送されたが、以降の話の
どれかが平日のイレギュラーな時間に放送されるなどして調整された
・ビラ星人が岡山地区に時間停止光線を照射していたため時間の流れがおかしくなっていた
・フック星人の住居入れ替え中に誤って紛れ込み、その後記憶を操作されて戻された
318どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c5f5-ZwRK)
2018/01/22(月) 10:56:35.05ID:wtq3z8gm0
常識的に考えて、>>315の記憶違いか、さもなければ山陽放送だけの
理由で調整された(放送局がこれしかないというのであれば調整
される可能性は十分にある)ものの、「TBS系列局全部の放映リスト」
を作成する際に無視されたか、のどちらかだろう
319どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2562-G52b)
2018/01/22(月) 13:21:32.16ID:fE8VT9vU0
知らんw
当時の岡山の新聞を調べてみればいいんじゃない
320どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe9-vrlz)
2018/01/22(月) 17:06:14.03ID:SHKQ+nAbM
今日は雪の中を基地に帰るダンごっこにうってつけだな。
温かいコーヒーとスチームだっけ
321どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srb1-p2yn)
2018/01/22(月) 17:28:26.54ID:Y4g770XFr
光の国が恋しいだろうね、ウルトラセブン!でも、自業自得というものだ。M78星雲には冬はない。寒い思いをするがいい、ウルトラセブン!
322どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 231f-IcPi)
2018/01/22(月) 18:17:05.38ID:5tdEqX6b0
>>317>>318
日曜夜七時の同時刻に同時ネットのはずなので、山陽放送だけ別スケジュールで放送するのは考えにくいのだ

しかしこれと関連して思い出したことが一つある
現在欠番扱いの第12話「遊星より愛をこめて」 だが、これを本放送で見た記憶が全く無いのだ
再放送でも見た記憶がなく、後年ビデオをを入手した時は「こんな話あったっけ?」と狐につままれたような気持ちになった
ストーリーも宇宙人もまったくの初見だった
セブン視聴時には物心ついていたので初回から洩れなく観ていてどんなつまらない回でも見た記憶だけはちゃんとあったのにだ

何らかの理由で山陽放送で第12話が放送されずに以降の話数が繰り上がっていたとするなら、ウルトラ警備隊西へ 前後編の間に一回別番組を挟んで放送スケジュールのズレを解消したと考えれば辻褄は合う

しかし遅れを解消するならともかくその逆なんて可能なのだろうか?
ウルトラセブンの撮影スケジュールは初期話数に関しては多少余裕があったかもしれない
だとしても放送用に完パケにしたものをTBSの放送前に系列の地方局に一週早く回すような余裕があったのだろうか?
323どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1551-QV1c)
2018/01/22(月) 20:47:10.94ID:rYzCzia40
全部夢だったのさ
324どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2562-GP+B)
2018/01/22(月) 21:05:06.59ID:yqoLqQra0
どんどはれ
325どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK41-xZf8)
2018/01/22(月) 21:23:59.20ID:RZiGx1knK
>>315
キリヤマ「疲れてるな」
326どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c5f5-GP+B)
2018/01/22(月) 21:38:23.14ID:v446XLPA0
>>310
手塚治虫はコミカライズだけで原作はしてないぞ
だから漫画版は話が全然違う
327どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ db61-hYQh)
2018/01/22(月) 23:06:51.95ID:qmt3vEau0
手塚が、宇宙生命体に、その姿じゃかわいそうだから僕がデザインしてあげるよ
とかいう話じゃなかったっけ?
328どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c5f5-GP+B)
2018/01/23(火) 00:52:26.32ID:jvLMlrCd0
>>327
そう、ただしあくまでマンガの話であって実際にデザインしたのは別の人だけど
329どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMab-vrlz)
2018/01/23(火) 09:14:01.20ID:liv5DHudM
雪のセットを苦労して作ったからといって「零下140度~」と「北へ還れ」を連続で放送しちゃうのは何とかならなかったのか。
330どこの誰かは知らないけれど (ガックシ 068b-fD1k)
2018/01/23(火) 12:40:56.20ID:4r2+j1zC6
アイスラッガーのレプリカ、54000円
331どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sad9-9Wkl)
2018/01/23(火) 12:49:21.41ID:QxXKKfDOa
零下140度の寒さの表現は本当に見事
演者の熱演もあいまって見てるだけで室温が下がるようだ
332どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd03-2a/K)
2018/01/23(火) 13:18:48.19ID:WYVh56hLd
>>330
高いな、レジン製だろ?
木製だったら考えても良いかもしれないが…
せいぜい4万円が妥当な気がする
333どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2304-vrlz)
2018/01/23(火) 18:42:08.49ID:cxLF2ClZ0
レプリカって何のことやねんと思ったらスマホがサジェスチョンしてくれたわ。
334どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb62-BbAe)
2018/01/25(木) 01:33:47.23ID:DqN3JGv00
「遊星より愛をこめて」は本放送で観た記憶がある けっこう寒い時期だった
子どもらがウルトラ警備隊員に群がってきて腕時計の件で文句を言うシーンが印象に残ってる
335どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-BbAe)
2018/01/25(木) 06:04:22.61ID:ulzW/XtA0
>>334
本放送で観たんならフジ隊員のゲスト出演も印象強かったでしょ
336どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 53b2-w9Io)
2018/01/25(木) 07:45:04.47ID:lScCexcV0
ポール星人が遊びに来てるな。
337どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK97-QveO)
2018/01/25(木) 08:10:02.98ID:QCok46YjK
「スペル星人はトランプ大統領に似ている」

こういうこと書くと、「不謹慎」とか怒られるかな?
338どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1661-ss0X)
2018/01/25(木) 18:39:26.40ID:8l182HX90
>>335
再放送の1回目の後だと思うけど、友達と話題になったのは
乳母車がとぶつかりそうになって謝るシーンのことだった。
なぜだかわからない。
339どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKe6-qfav)
2018/01/25(木) 19:04:13.90ID:3+Znn1t+K
ポール星人の声加工は帰ってきたヨッパライの影響か
340どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4f4a-xSVK)
2018/01/25(木) 19:16:38.60ID:StfRZBuY0
>>336
この寒さはやはり・・
早く基地に・熱いコーヒーが待っている
341どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efc5-W10G)
2018/01/25(木) 19:41:47.76ID:/QgRDZxW0
あかん、ポール星人のあの甲高い声が聞こえる…
342どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ae13-L+cj)
2018/01/25(木) 19:49:45.08ID:lu4R6ccB0
ポール星人は過去にも地球に来たらしいが何しに来たんだろ…。
嫌がらせ?
343どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spab-0iO7)
2018/01/25(木) 20:12:33.24ID:04r5OR/Mp
指パッチンを類人猿に教えにきた
344どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ db57-fPTX)
2018/01/25(木) 20:50:48.14ID:mfrR6tnr0
悪ふざけ、暇つぶしでやってんだろうけど
セブンが激おこして可愛いペットのガンダーをバラバラに。
「やべぇ、セブンの野郎まじキチガイw あいつ、冗談が通じない」と怖気づいて
あの上から目線の勝利宣言でごまかして撤退。
345どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1304-SWX6)
2018/01/25(木) 22:38:30.40ID:FU+3g9/L0
ハッハッハ!!
346どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b18-rOXC)
2018/01/25(木) 23:47:44.79ID:a0tCZDOl0
ポール星人はかなり裕福な宇宙人なんじゃ
メトロンやプロテ星人は乏しい予算の中、
地道に研究を重ねてるのかも
347どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1304-SWX6)
2018/01/26(金) 00:06:32.45ID:1v5UPbMS0
 亦
亦 亦 <ハッハッハ!
348どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb62-i9AY)
2018/01/26(金) 00:36:30.50ID:ipmSYQlb0
>>343
ポール師匠かよ。

それはともかく、奴らは地球人が憎くて侵略に来たと言うよりは何か惑星規模の実験でもしていた様に見える
349どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb62-fRM1)
2018/01/26(金) 02:18:17.01ID:/yYjtzsS0
一週間に1回は見る
  ダウンロード&関連動画>>


 
 
350どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-BbAe)
2018/01/26(金) 06:15:44.22ID:16nVhT/q0
>>349
ダウンロード&関連動画>>


これもけっこう面白いよw
351どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKe6-qfav)
2018/01/26(金) 19:24:48.89ID:kDYogENlK
ブラチナセブンすげえ
352どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdda-212e)
2018/01/26(金) 23:47:48.66ID:ed/PMv4hd
セブンは映像も好きだが、特に音楽が良い。
いわゆる再放送世代だが年代を経て益々その傾向が強まってきた。

なんというか、子ども向け作品なんだろうけれどセブンのBGMは子ども向けというより誰もが耳に残る格調の高さが印象的。

最近のヒーロー番組は知らんので軽々に言えないけれど、セブンが年代を越えて愛される理由の一つだろうと思う。
353どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMaf-L+cj)
2018/01/27(土) 08:22:36.78ID:oFRu0CYoM
OPのイントロの重厚感が素晴らしい。
ちょっと2001年宇宙の旅に似てると思ったが、セブンが先なんだな
354どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4fb2-2Q2b)
2018/01/27(土) 10:35:56.55ID:LRfLBkjQ0
>>353

「ツァラトゥストラはかく語りき」のこと?
355どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ba64-BbAe)
2018/01/27(土) 11:23:06.60ID:XNVw1Vej0
「セブン」に限らず、映画音楽はクラシック(それもコテコテのロマン派)を
下敷きにしているのが多い
「セブン」の場合、R.シュトラウス、ワーグナー、ベートーヴェンなんかの
作品を思わせるBGMがあって、「格調の高さ」というのはそこから来ている
といえる

一般に、作曲家のオリジナリティを前面に押し立てると「スターウォーズ」の
ように「通俗的」になってしまい(クラシックの世界ではチャイコフスキーで
さえ「通俗的」だと評されることもある)、「格調の高さ」を出そうとすると、
既存の曲の影響を感じてしまいがちとなる

「セブン」にもそういう面は見受けられる一方で、冬木透のオリジナリティが
感じられるBGMにもそれなりの「格調の高さ」があり、冬木はやはり
素晴らしい作曲家だと思う
356どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8bf5-g7kd)
2018/01/27(土) 12:32:56.43ID:8KqR05Ow0
ひいきの引き倒し
357どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-BbAe)
2018/01/27(土) 13:38:42.30ID:X4xkHtck0
>>355
クラヲタのウルトラファンはぜひここへ
http://2chb.net/r/rsfx/1510502463/l50
358どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b33-W3rd)
2018/01/27(土) 15:13:55.19ID:0+hRIC7n0
>>339
なぜか自前でポール星人の声マネができるのだが(ただし3日間のどを痛める)ついでにはじめてのチュウもその声で歌えるのに気づいた
359どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa33-4u6z)
2018/01/27(土) 16:03:46.06ID:KooHvRxQa
普通に冬木がモーツァルトとかのクラシックをパクってるだけなんだけどな
ホーク発進はホルスト丸ままだし
360どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ba64-BbAe)
2018/01/27(土) 18:55:30.14ID:XNVw1Vej0
せっかくオブラートに包んでいるのにw

パクリの集大成とも言える佐村河内守を「現代のベートーヴェン」と
持ち上げたメディアが「騙された」と喚いた事件もあったが、まあ、
実態はそんなところだ
361どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aa62-HHuu)
2018/01/27(土) 20:19:03.61ID:KrZrTdF90
>>358
ポール星人「ヤッタ!ヤッタヨー!」
362どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKe6-VuvK)
2018/01/27(土) 20:23:57.27ID:iOguq79gK
パクリなら任せろ!
シンゴジラの監督 談
363どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-BbAe)
2018/01/28(日) 01:36:39.75ID:gfIOZjwM0
>>359
あんなにもカッコよすぎる「真紅の若獅子」が「ウルトラマンレオ」の戦闘BGMとして
正式に採用されなかったのは「燃えろよ燃えろ」のパクリという問題があったからなのだろうか?
364どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb62-BbAe)
2018/01/28(日) 04:49:48.88ID:u5FxRuW/0
この異常寒波は紛れもなくポール星人のしわざ
積もった雪の中にバタッと倒れ込んで意識を失うと、ポール星人があの声で現れる
必ず意識を回復することをお忘れなく そうせんとそのまま凍死する
365どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-BbAe)
2018/01/28(日) 07:00:11.21ID:gfIOZjwM0
「ウルトラマンレオ」の4クール目にダン隊長が降板したのは寒さの影響もあってなのか
サタンモアの回のあくる日大雪だったよねw
366どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Saeb-LkCv)
2018/01/28(日) 14:37:02.67ID:YWCHcBtda
>>363
このあたりは、ご本人が選曲に付き合ってないんじゃない? 多分。
367どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK66-AZ2m)
2018/01/28(日) 19:49:52.23ID:fByAA5PNK
毎回タイトルバックに
選曲 明田川進 と表記されてる。
368どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb62-BbAe)
2018/01/28(日) 21:47:24.56ID:u5FxRuW/0
ポール星人はセブンが倒せなかった宇宙人の一匹だが、その後のウルトラマンシリーズ
には再登場してるん?
369どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0b04-1ipv)
2018/01/28(日) 22:08:42.23ID:xtHfzzd20
【大イスラエル帝国】  阪神(46分)NY(46分)東日本(46分)チリ(46分)  【ユダヤ数秘術の46はテロ】
http://2chb.net/r/liveplus/1517144167/l50
370どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-BbAe)
2018/01/29(月) 06:27:04.19ID:isUE+FXX0
その後のウルトラマンシリーズにはセブンほどの寒がりはいなかったからw
371どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8bf5-BbAe)
2018/01/29(月) 10:15:38.78ID:8Fs/iN1K0
ポール星人はピンポイント大寒波攻撃しかできない(昔の話はハッタリ)
ちょっかいかけて面白がるのが精いっぱい いまでも手の内がバレて
いない星へ行ってイタズラしているのだ 問題なし 
372どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa33-4u6z)
2018/01/29(月) 11:50:46.10ID:6pxWzWOva
ガンダーが死んだから、その遊びもお仕舞い
373どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efdb-zwoo)
2018/01/29(月) 13:22:13.47ID:sNk8QG4L0
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
http://2chb.net/r/bouhan/1516500769/
374どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4f83-EeGJ)
2018/01/30(火) 08:44:12.72ID:fQTgbrQb0
ポール星人なら1対1だったら地球人でも勝てそうな気がするけどな
375どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4f4a-xSVK)
2018/01/30(火) 08:55:43.03ID:HP2tTcRC0
ハッハッハッおまえさん
376どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKa3-nAZ7)
2018/01/30(火) 09:21:08.28ID:SB265fTgK
ポール星人て小さい宇宙人なの?
あの映像はあくまでイメージ映像だから実際のサイズわからないよな
377どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spab-2Q2b)
2018/01/30(火) 10:36:29.26ID:czak/soKp
基地にたどり着くまでに温かい缶コーヒーの
自販機でもあれば良かったのに。
378どこの誰かは知らないけれど (JP 0Haf-EeGJ)
2018/01/30(火) 10:42:39.94ID:fs2WIOEGH
ポール星人そっくり体型のサンタクロースモチーフのクリスマスツリーの飾りが家にあったのを思い出した
379どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK97-QveO)
2018/01/30(火) 12:21:48.28ID:ZpIcPXuhK
「あなたはだあれ?」とか、侵略のコスパが悪いな。
住人を入れ替えるのに、団地ごと入れ替えるとは。
380どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ae64-Yw66)
2018/01/30(火) 13:15:32.64ID:+8tKIgTL0
>>376
別名が「ミニ宇宙人」となっている。
(昔出た怪獣図解入門のリストでは「小人宇宙人」)

公式設定でも身長が33cm、体重に至ってはわずか1Kg!
381どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa33-4u6z)
2018/01/30(火) 15:25:55.10ID:2EdU/I22a
やっぱ、素手で殺れそうだな
382どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb62-i9AY)
2018/01/30(火) 16:09:10.11ID:kEB+VfA/0
クール星人やチブル星人なども勝てそうな気がする。
武闘派の宇宙人以外はなんとかなるのでは?
383どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKa3-nAZ7)
2018/01/30(火) 16:54:30.74ID:SB265fTgK
>>380
そうなのか、手のひらサイズなんだね
むしろダリー並みにに小さかったりすると怖いな
384どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa33-4u6z)
2018/01/30(火) 18:22:24.39ID:kPfP1Wnva
クールは毒ガスが、チブルはあのトゲが厄介そう
チブルの場合は傍にゼロワンも控えているし、一峰版は見た目も狂暴そうで怖いぞ
385どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4f83-EeGJ)
2018/01/30(火) 18:42:19.36ID:fQTgbrQb0
チブル星人は宇宙一頭がいいとか言われているが
作戦が失敗してやけくそになってセブンに向かって行くあたり、とてもそうは思えん
386どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdda-SWX6)
2018/01/30(火) 21:34:45.57ID:rX0iQ5a2d
ポール星人はセブンが見た幻影で、
実は上司なのだ
387どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd7a-fbao)
2018/01/30(火) 21:36:28.31ID:RhV5y/qxd
ダリーは体内に潜んでるけど、全長1mmなんだよな

思ったよりデカいな
388どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd3b-HHuu)
2018/01/30(火) 21:37:01.47ID:0tjrR0E3d
まあ反省したのか後にはパワードスーツ着てるじゃないチブル星人
389どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-rgA5)
2018/01/30(火) 21:57:24.48ID:bpSQIM7x0
IQ50,000って、どんな世界なんだろうな?
390どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4fb2-2Q2b)
2018/01/30(火) 23:40:25.88ID:arib2WSx0
>>385
その前に、本当にあんな作戦で地球を
侵略できると思っていたなんて
アタマ悪すぎでしょ。
391どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb62-BbAe)
2018/01/31(水) 00:07:12.45ID:Vl0ndMpe0
当時、地球を凍らすからコール星人だと思ってた
ダンの幻覚に出てくるが、あれって本体はどこに潜んでいるの?
もすかして太陽の中とか?
392どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKa3-nAZ7)
2018/01/31(水) 00:12:50.39ID:ErSXpfakK
バルタン星人→シルヴィ・バルタン
ジェットビートル→ビートルズ
イエスタデイ氏→ビートルズの曲
友里アンヌ→真理アンヌ

ポール星人→ポール・マッカートニー?
393どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4f4a-xSVK)
2018/01/31(水) 00:15:53.98ID:5k2eSqIJ0
ポール牧
394どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4f40-Yw66)
2018/01/31(水) 00:24:45.08ID:vbNWSbud0
>>390
チブル星人自身が頭が悪いんじゃなく、星人に指令を下している側がポンコツなのだろうw
放送当時の児童誌の記事でチブル星の事がこんな風に書かれてある。

ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
395どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa33-4u6z)
2018/01/31(水) 00:45:15.29ID:2S0B6pTqa
何度か言ってるけど、beetleじゃなくV-tolね
ビートル(カブトムシ)じゃなく、ヴィートル(垂直離着陸機)
396どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKa3-R1Gc)
2018/01/31(水) 01:18:31.40ID:JuEMOIUiK
>>395
ネーミング的にはビートルだよ
だからアラシの武器もそれに呼応してスパイダー
397どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb62-i9AY)
2018/01/31(水) 01:39:30.60ID:17GrqM2j0
>>394
誰だよこれw
398どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKa3-nAZ7)
2018/01/31(水) 02:04:42.94ID:ErSXpfakK
スパイダー→スパイダース
399どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srab-IKrg)
2018/01/31(水) 04:15:47.43ID:B1pRDRFQr
>>374
勝てるだろうけど、我々はお前に負けたのではない。お前の傍らで寝てる猫に負けたとか言って逃げそう
400どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srab-IKrg)
2018/01/31(水) 04:20:47.56ID:B1pRDRFQr
>>392
pole=極冠
401どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa33-ce3d)
2018/01/31(水) 04:54:32.14ID:iqpigJYHa
ダリーはサルバドール・ダリ
ダリは『ミクロの決死圏』で人間の体内の美術を担当している…というのはデマ
402どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa33-4u6z)
2018/01/31(水) 06:36:54.87ID:+NGjN6dWa
スパイダーは8種類の切り替え(火炎やリング光線など)ができることからのネーミング
403どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKaf-nAZ7)
2018/01/31(水) 09:21:12.86ID:ErSXpfakK
>>400
なるほど、そうか。ありがとう

>>374>>381みたいな人は山で遭難したり動物に襲われたりするタイプだな
小学生の頃に遠足で蛇を見つけた奴が回りが止めるのも聞かず棒でつついて噛まれて即下山する羽目になったからな
ポール星人も小さくて一見ひ弱に見えるがどんな能力を持ってるかわからんし毒や病原菌を持ってる可能性もある
404どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKaf-nAZ7)
2018/01/31(水) 09:24:32.04ID:ErSXpfakK
>>402
だからスパイダーなのか。深いな。ありがとう

どうかくれぐれもポール星人や得体の知れない相手には気を付けてくれ
人間はアライグマにさえ素手じゃなかなか勝てないからな
405どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd7a-HHuu)
2018/01/31(水) 09:43:33.99ID:hD6XorQrd
でも目の間を突いてしめれば食えそうじゃん。
406どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-BbAe)
2018/01/31(水) 10:00:36.80ID:JaJn9zRn0
セブンが普通の人間より寒さに弱いということはないだろ
太陽エネルギーを補充すれば回復するんだから
零下140度なんて普通の人間だったら風邪ひいて熱を出すか
下手すれば肺炎にもなりかねないぞ
407どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa33-g7kd)
2018/01/31(水) 10:05:42.79ID:+YJjnkWCa
ないだろも何も設定でそう決まってんだろ
408どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa33-4u6z)
2018/01/31(水) 11:13:52.33ID:rUWGF8pOa
風邪は寒くてひくのではなく、感染したウィルスの繁殖により病状が出る
だから、いくら寒くてもウィルスのいない南極では風邪をひくことはない

と小学生の頃に本で読んだけど、その知識って今でもあってるのかな?
いずれにせよ、寒さにより体の抵抗力が低下するのは確かだろう
零下140度ならその前に凍死か……
409どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-BbAe)
2018/01/31(水) 12:05:39.92ID:JaJn9zRn0
風邪はダメージの例え
人間は寒さにより体の抵抗力が低下したら太陽エネルギーを補充しても
スチームで体を温めてもすぐ回復なんかしない
410どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4f83-EeGJ)
2018/01/31(水) 12:34:57.72ID:/SZ/r+VJ0
あんた零下140℃よりまだ低温な土星(の衛星?)でタイラントと元気に戦ってただろ
だから負けたのか?
411どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-BbAe)
2018/01/31(水) 12:48:40.78ID:JaJn9zRn0
>>410
それは言えると思う
タロウは餅いっぱい食ってタケシ君と遊んだあとのベストコンディションだったしなw
タイラントも5人抜きしたあとの旅の疲れもあったしタロウが一番有利な条件w
412どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa33-4u6z)
2018/01/31(水) 14:56:11.89ID:49Kjb8+oa
合体怪獣の時もセブン怪獣は戦力外
エースのオープニング影絵にも出てこない
やっぱセブン怪獣はあまり魅力のないデザインなのかな?
413どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKa3-nAZ7)
2018/01/31(水) 16:25:18.30ID:ErSXpfakK
そもそも登場する怪獣が少ないしウルトラマンのようなある意味怪獣が主役の番組ってわけじゃない
OPの最後に○○宇宙人××登場みたいなクレジットが出ないのもセブンだけ
414どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa77-ce3d)
2018/01/31(水) 17:05:40.08ID:AUnpn37/a
マンは基本的に怪獣のホスト役だったからな
セブンの主軸はあくまでもセブンでありダン
415どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spab-i9AY)
2018/01/31(水) 18:11:57.03ID:POybsinWp
マンは怪獣映画のテレビ版で、セブンはSFドラマに怪獣も出て来ると言う微妙な違いがあるかも知れんね
416どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ba64-BbAe)
2018/01/31(水) 19:01:17.31ID:VNL2uaoI0
>>408
その理解で間違いないと思う シベリアのある村ではやはり村人は
風邪をひかないとテレビでやっていた

体温が下がると抵抗力が弱くなり、感染症にもかかりやすくなるが、
日本の冬は、人の抵抗力が下がり、ウィルスが活動できる微妙な
気温になるので風邪が流行する(ほかにも乾燥などの要件はあるが)

シベリアの人は寒さに慣れているので大丈夫だが、日本人がそこに
行くと風邪ではなく低体温症でやられる可能性はある(冷気を肺に吸い
込むのもよくないとか)
417どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87e2-W10G)
2018/01/31(水) 19:15:33.36ID:6tdrxH5H0
>>390
フルハシ隊員のおふざけが予想外だったんだろう。本人は大変な目にあったけど。
418どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa33-4u6z)
2018/01/31(水) 19:18:09.61ID:rUWGF8pOa
そういう村に風邪をひいた人がたどり着いたら、免疫もないからパンデミックかな
419どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKe6-VuvK)
2018/01/31(水) 19:39:02.11ID:5RZ0jJIcK
>>413
待てーっ!!!
ウルトラマン80が駆け付けて来てくれたのだ!
420どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ba64-BbAe)
2018/01/31(水) 19:43:53.28ID:VNL2uaoI0
寒すぎて風邪のウィルスが活動できないので村でパンデミックは起きない
村の人が集団でハワイ旅行にでも行けば、パンデミックかも

初期のアメリカでは入植したイギリス人が天然痘のウィルスがたっぷり
ついた毛布をインディアンに送りつけ、免疫のないインディアンの間で
パンデミックが起きた
421どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-BbAe)
2018/01/31(水) 20:07:43.03ID:JaJn9zRn0
やっぱり普通の人間より寒さに弱いということはないよ
地球防衛軍基地では下層部の隊員たちがバタバタ倒れ
班長や長官までもが倒れたというのに
ダンは吹雪の中ウルトラアイを探しだしたりしたんだもん
しかもセブンに変身してからは零下の寒空をマッハ7のスピードで飛んだんだろ
普通、真冬のバイクでも超厚手のジャンパーがないと寒くてたまんないのにさ
セブンは肩と胸のプロテクター以外は真っ裸なのか??w
422どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3af7-3zvs)
2018/01/31(水) 20:29:17.58ID:b4OdC3zZ0
ガッツ星人が最終的にパニックになって敗北する様は、何度見てもスカッとするね
423どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87b4-nmWH)
2018/01/31(水) 20:29:36.13ID:8/QBGYfV0
無限に輝く太陽エネルギーが、ウルトラアイの増幅システムでスパークする
増幅されたエネルギーは赤いソーラーメタルに転換され、モロボシダンに赤射蒸着されるのだ
424どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa33-4u6z)
2018/01/31(水) 20:36:04.07ID:LcPFZlb+a
警備隊の制服が、短時間の宇宙遊泳を前提に作られているのをお忘れか?
一般隊員の防寒着より遥かに寒さに強いよ
425どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ae6c-QyNg)
2018/01/31(水) 20:42:43.69ID:IaZr7v0K0
ウルトラセブンの前半(1~24話あたりまで)の主題歌が「ウルトラセブンの歌パート2」で
後半が普通に「ウルトラセブンの歌」だったら、変化があって面白かったかも・・・
なんて思うのですが、いかが?
426どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-rgA5)
2018/01/31(水) 20:55:14.24ID:OvKf7ETt0
>>411
あの話の謎は、なぜウルトラ5兄弟が全員太陽系にいたかだね。
少し前にバーベキューパーティやってるから
今度は新年会にでも招待されたんだろうか?
427どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9762-egNg)
2018/02/01(木) 01:30:07.25ID:3nFh9Dm30
>>423
だったらナレーターの浦野光さんが
「モロボシ・ダンが吹雪の中で倒れてもウルトラセブンは光の国のスーパーマンであったのだ」
とカッコよく決めてほしかった
だいたいなんだよ「ウルトラセブンは普通の人間より寒さに弱い」なんてさ
零下140度の中ウルトラセブンの太陽エネルギーはあとわずかしか残されてなかったとかだろ
428どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5762-egNg)
2018/02/01(木) 04:16:33.92ID:6rwjwgfv0
>>425
「ウルトラセブンの歌パート2」はリズムが不安定で子どもが歌いにくい
NGになったのも納得でける
429どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9762-egNg)
2018/02/01(木) 06:46:11.55ID:3nFh9Dm30
「ウルトラセブンの歌パート2」はいずれにしてもボーカルはいらないよ
インストロメントだけのBGM専用でものすごくカッコいい
「エース」のアリブンタの回でもウルトラサインでゾフィーが駆けつけるシーンにも使われた
だいたい俺子供の頃はあれに歌詞があるなんて知らなかったけど
メロはよく口ずさんでいたな
「真紅の若獅子」にも同じことが言える
ボーカルはいらないけどもっと戦闘BGMに使ってほしかった
430どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff83-kp3l)
2018/02/01(木) 07:44:33.32ID:4ALbVkGW0
>>426
下っ端の弟たちはまあいいとしても
兄さんは隊長なんだからのんびりパトロールなんかしてる暇あるのかと
431どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa2b-WRIc)
2018/02/01(木) 09:09:28.25ID:UJs+krc+a
パート2の間奏部をゾフィのテーマ曲と勘違いしてる奴もいるんじゃないかな?
432どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdb-ZRxD)
2018/02/01(木) 09:44:37.82ID:aH6leYLaK
12話の封印は有名だが、他には放送禁止用語とか問題がないウルトラ
セブン。
433どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hfb-kp3l)
2018/02/01(木) 10:59:15.65ID:vXVXC4HbH
「新ウルトラマン列伝」第1話では、ゾフィー、初代、セブンは完全にタメ口で話していた
この3人にとって、兄弟設定は邪魔だった様です
434どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5762-xIbb)
2018/02/01(木) 11:42:11.82ID:1mS+7z9Z0
>>432
キチガイ病院は?
435どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7bd-8CSC)
2018/02/01(木) 14:40:23.59ID:KOyaWPJh0
セブンの音声カット系案件って基地外病院ぐらいか?
他作品は結構多いけど
436どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa2b-WRIc)
2018/02/01(木) 15:21:29.91ID:UJs+krc+a
セブン系でも本編じゃなく、ウルトラファイトでは多いらしいけど
437どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f60-baQr)
2018/02/01(木) 15:28:27.89ID:j3VowtUW0
帰ってきたウルトラマンは中盤くらいで毎回放送禁止用語言ってたな
キチガイとかメクラとか
ファミ劇で見てたけど放送開始前に毎回のように「そのまま放送します」のお断り入ってて笑ったわ
438どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK4f-8v6Z)
2018/02/01(木) 16:02:07.47ID:+iKBfDzMK
バンダイの初レーザーディスク ノーカット収録と記載しときながら「まるでキチガイ病院だ」はシレッと音声カットしてやんの
439どこの誰かは知らないけれど (JP 0H0b-Tz1p)
2018/02/01(木) 18:48:04.37ID:QIJ47+7hH
>>435
ダンカン回でアンヌがセブンに「気でも狂ったの?」と言う場面がある。


>>437
レオゴン回で「合の子」も差別用語だと説明されてて、勉強になったw
440どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-LQ/t)
2018/02/01(木) 19:52:05.85ID:B9dCCEj/d
キチガイ病院って確かにひどい言葉w
441どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6b-ZVbt)
2018/02/02(金) 00:18:42.49ID:kU2FbSTTK
>>439
合いの子はクプクプ回でも言ってた
そういや草苅正雄も言ってたけど昔はハーフの子が学校で合いの子合いの子って差別受けたんだよね
たぶん団さんも子供の頃言われたと思う…
442どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b74a-CNA0)
2018/02/02(金) 00:45:17.95ID:09L1RSWf0
ファミ劇でHDがQと同時期に始まるのか
443どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9794-vy3B)
2018/02/02(金) 04:42:54.59ID:pnNR0zkD0
誰も来ない 君ははじめから見捨てられていたんだ
444どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK4f-8v6Z)
2018/02/02(金) 07:13:16.59ID:JJeBoIqPK
そげんバカんこつ有るかよ!マヤは怒る
445どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b74a-CNA0)
2018/02/02(金) 13:30:00.69ID:09L1RSWf0
J7
446どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdbf-tyNi)
2018/02/02(金) 19:14:52.68ID:35L6hw1Vd
ウルトラセブン放送開始50年 特別企画 ウルトラセブン サウンドライブラリー: 商品カテゴリー | V.A. | CD/DVD/Blu-ray/レコード/グッズの通販サイト【コロムビアミュージックショップ】 http://shop.columbia.jp/shop/g/gE8812/
447どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-ypn0)
2018/02/03(土) 06:36:40.72ID:KvI+Q/g80
>>435
音声じゃないけど、クレージーゴンは昔は基地外ロボットって怪獣図鑑に書かれてたよな。
あと小人宇宙人とか
448どこの誰かは知らないけれど (アウアウオー Sadf-YYog)
2018/02/03(土) 10:25:01.90ID:ZkGPzrwya
もみ消して冬の北沢家。ワイアール星人の石黒家だな
449どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7bd-8CSC)
2018/02/03(土) 14:08:28.40ID:WphYjWBc0
ペガッサ星人も宿無し宇宙人だったな
450どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b746-/IWG)
2018/02/03(土) 16:29:44.78ID:7Zle4oCE0
金城も上原も中二病脚本家だよ
俺も金城と同じ東京生まれの沖縄人だけど
本土に対してあれほどコンプレックス持ってないもん
451どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa2b-WRIc)
2018/02/03(土) 17:26:45.81ID:8mSgtQ1ka
彼らの若い頃と今では時代が違い過ぎますよ
沖縄はアメリカ領だったこともあるんですよ
452どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5762-xIbb)
2018/02/03(土) 17:56:26.85ID:dQYc4iTr0
合いの子よりハーフの方がよっぽど露骨な言い方だよな。
453どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6b-ZVbt)
2018/02/03(土) 18:06:00.86ID:JqIVtJ9hK
キチガイ→ダメ
クレージー→OK

英語だと許されるよね
454どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-ypn0)
2018/02/03(土) 18:06:41.11ID:KvI+Q/g80
セブンの初期設定では主人公がR星人と地球人の混血の設定だったな。
少年なのにウルトラカーの運転手というちょっと変な設定
455どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKfb-ZVbt)
2018/02/03(土) 19:13:13.39ID:JqIVtJ9hK
昔の漫画やアニメじゃ少年が運転するのは普通にあった
鉄人の正太郎君や花形満、エイトマンの助手の少年も確かそう
これにツッコミが入るようになったのは70年代に入ってからじゃないかな
456どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d7f5-wbgk)
2018/02/03(土) 22:12:15.08ID:xyLh5vZy0
看護婦→ダメ
ナース→OK

ってのもよく分からんな
457どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6b-ZVbt)
2018/02/03(土) 22:28:29.30ID:JqIVtJ9hK
小人→ダメ
ミゼット→OK
458どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-ypn0)
2018/02/04(日) 01:25:30.01ID:Sxg258vw0
>>456
ナースは男に使ってもokじゃなかったっけ
459どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d7d1-VW3n)
2018/02/04(日) 01:26:56.05ID:mQAbzuVR0
サントラ決定盤なるか?
>>457
ホドロフスキーに謝れ
460どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b74a-CNA0)
2018/02/04(日) 07:48:42.66ID:ZBWBBSMk0
ナース!ナース!
461どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdb-ZRxD)
2018/02/04(日) 09:24:24.21ID:mi9deSIsK
ダンは、レオでアンヌ本人?を見た時、ウルトラの星に帰ってもずっと
気にしていたか、キレイサッパリ忘れていたが、ふいに思い出したか、
どちらなんだろうな。
ダン(セブン)のタイプとして、「星の数ほどいた女の一人」という
ことはあるまい。
462どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd3f-L2vK)
2018/02/04(日) 10:01:41.63ID:CyMpFgo3d
地球に来たときに真っ先に探したとか言ってなかったっけ
463どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-ypn0)
2018/02/04(日) 10:04:24.18ID:Sxg258vw0
しかしセブンにはゼロという息子が。
464どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa2b-WRIc)
2018/02/04(日) 17:18:22.19ID:GrMBd6Cwa
ナァ~~ス
465どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-E5RS)
2018/02/04(日) 18:15:56.00ID:W47N1s+Nd
ダンの敵だ!
466どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9794-vy3B)
2018/02/04(日) 18:17:46.77ID:JMHgBi9V0
だんだ だん
467どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd3f-Md37)
2018/02/04(日) 19:17:36.48ID:JvaY2FIdd
>>456
ナースは怪獣の名前だからなぁ
468どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b74a-CNA0)
2018/02/04(日) 21:44:48.94ID:ZBWBBSMk0
ワイルドだろぉ?
469どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srcb-6iYA)
2018/02/04(日) 22:02:15.11ID:wJLGGOfMr
ワイルド星の話は将来の日本
470どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5762-p+R0)
2018/02/04(日) 22:43:51.11ID:htbA6XtT0
ウルトラアイがなぜ溶けたのかが不明
足を折られた影響?
471どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa2b-WRIc)
2018/02/05(月) 00:10:31.25ID:cXqSLP3Ya
無理したことによるエネルギーのオーバーフロー
472どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5762-egNg)
2018/02/05(月) 01:07:36.84ID:iO/1ZXZH0
「ウルトラ少年の歌」
♪ぼ~くはしいってる~ あの~ことを~ ウルトラセブンがだ~れなのか♪

そんな重大な秘密を知ってる少年よ、お前はいったい誰なんだ!?
473どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srcb-6iYA)
2018/02/05(月) 01:24:34.23ID:WxlhnA1Rr
真市
474どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd3f-Md37)
2018/02/05(月) 02:33:33.18ID:X62zHCJtd
>>473
の割にはメッチャ明るい曲だな
475どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-ypn0)
2018/02/05(月) 03:40:37.43ID:EfUmRgTa0
ああいう本編で使われずレコードやテープのみで聞ける曲って何のために作るんだろう
476どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd3f-Md37)
2018/02/05(月) 04:59:20.47ID:X62zHCJtd
>>475
当時はサウンドトラック的な物は、絵本や単体で発売されるフォノシートが主流だった
フォノシートの構成は
A面:主題歌(曲)、ドラマ1、挿入歌
B面:挿入歌、ドラマ2、挿入歌
といったものが主流で、そのために歌物が3~4曲は必要だった

と、知ったかぶりをしてみた
477どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa2b-WRIc)
2018/02/05(月) 08:13:18.90ID:l1mOi26Ra
ピカピカ光って変わるとか、100万
HPとかの具体的なスペックにまで言及しているところからして
おそらくガッツ星の少年ではないかと思われる
478どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srcb-6iYA)
2018/02/05(月) 08:50:48.01ID:WxlhnA1Rr
>>474
生前は明るかった
479どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa2b-WRIc)
2018/02/05(月) 10:03:04.98ID:sXmMQA6ea
真市くんは、あのテーマ曲が先行して不当にイメージダウンされている
あれが勇ましいマーチだったら、その後の扱いも、作品のイメージも違ったものになっていただろう
480どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMfb-ypn0)
2018/02/05(月) 12:39:52.48ID:TlOb1ccSM
船も戦車もひとひねりって酷い歌詞だな。
481どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7bd-LlPf)
2018/02/05(月) 14:08:19.72ID:JXTza1DA0
アイアンロックスと恐竜戦車の事だろ。
482どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa2b-WRIc)
2018/02/05(月) 14:34:22.55ID:xRAn9/1Va
ユーリー星人の宇宙ステーションには、逆に一捻りされたけどな
483どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b74a-CNA0)
2018/02/05(月) 18:45:03.97ID:82PTw09R0
ハッハッハ次はファミ劇だぞ
484どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff83-kp3l)
2018/02/05(月) 20:17:11.35ID:scWQkjjX0
アイアンロックスにも恐竜戦車にも結構苦戦してなかったっけ
485どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-E5RS)
2018/02/05(月) 20:41:07.58ID:LBD0lCCud
してました!
486どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMfb-ypn0)
2018/02/05(月) 21:10:20.75ID:TlOb1ccSM
そういやアイアンロックスって宇宙戦艦ヤマトより古いんだな。合体ロボアニメの元祖であるゲッターロボよりもキングジョーがこれまた古い。
だから何?と言われても困るけど
487どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f6d-v9Gt)
2018/02/05(月) 21:18:41.29ID:YrsjUDvg0
しとしねりだ
488どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6b-ZVbt)
2018/02/05(月) 22:10:34.77ID:T8ORrv3WK
よく覚えてないが搭乗して操縦する巨大ロボとしてはどうだったっけ?
もしペダン星人が中で操縦してるとしたらマジンガーよりも先だけど、さすがにジョーの方は遠隔操作だった?
489どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d7f5-wbgk)
2018/02/05(月) 22:29:04.01ID:AhNZjMcE0
>>488
直接操縦してる描写は無かったけど破壊されたキングジョーの中からペダン星人の円盤は出てきた
だから操縦してた可能性はある
490どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6b-ZVbt)
2018/02/05(月) 22:37:15.93ID:T8ORrv3WK
>>489
あー思い出した。最後にワイドショットでやられたやつがあったね
合体&直接乗り込んで操縦だとしたら本当にゲッターにもマジンガーにも先駆けてるんだな。凄いな
491どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6b-31rH)
2018/02/05(月) 22:55:49.37ID:pAn1g00uK
ダンの超能力は透視だけなの。
492どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5762-XnEB)
2018/02/05(月) 22:58:32.49ID:K5uvIuMj0
キングジョーやホーク1号は当時「分離して活動もできる」と言う感じの説明だったかな。
そこまで行けば「合体メカ」と言う言葉の発明まであと一歩だったのに、残念だ
493どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-ypn0)
2018/02/05(月) 23:41:48.50ID:EfUmRgTa0
ホーク1号はカッコイイがアルファ号のデザインには正直無理がある。
旋回とかできなそう
494どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa2b-WRIc)
2018/02/05(月) 23:50:41.29ID:l1mOi26Ra
ダンはサイコキネシスを始め、テレパシーやテレポテーションも使ってるよ
495どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d7f5-wbgk)
2018/02/06(火) 00:24:44.68ID:u4ritp6s0
>>492
本放送当時は前番組のキャプテンウルトラにシュピーゲル号があったから合体メカというインパクトは弱かったんじゃないかと
デザインの洗練具合はまた別の話
496どこの誰かは知らないけれど (ワントンキン MM7f-LlPf)
2018/02/06(火) 00:37:35.19ID:arCLrf5bM
シュピーゲル号が先輩だね
あの屋根瓦みたいなデザインの
497どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f46-XnEB)
2018/02/06(火) 00:39:27.44ID:sFiqpq7v0
搭乗型はジャンボーグとマジンガーはどっちが先なんだろう
498どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6b-ZVbt)
2018/02/06(火) 01:49:09.85ID:c8VIEAeBK
>>492
キュラソ星人回で飛行中のドッキングなんて有り得ないって言われてたのがリアルだった
確かに他の回じゃ飛行中に分離はしても合体はしてないはず
いつでも分離&合体できてたら完全に後の合体メカと同じだったね
499どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d7f5-wbgk)
2018/02/06(火) 03:06:39.33ID:u4ritp6s0
>>497
ジャンボーグは1973年でマジンガーが1972年だから放映自体はマジンガーの方がちょい早い
ただ製作期間のこととか考えると企画が出たのに差はほとんど無いだろうね
レッドバロンも73年だからこの時期は何故か考えが被ってる
500どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d733-Qb+w)
2018/02/06(火) 04:33:16.00ID:SjWmwmXw0
>>497
ジャンボーグAは1971年に小学舘で内山まもる漫画でやっていて人間が中で動かすトレースシステムをしていた
でもコクピットは腹の中にあって、後のジャンボーグAの腹のシャッターはそれの名残り
501どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff83-kp3l)
2018/02/06(火) 09:36:30.58ID:DZok7/q10
>>490
円盤一隻程度にエメリウム光線やアイスラッガーで十分なのに
わざわざワイドショット使って叩き落したところに、「よくも騙しやがったな!」という
セブンの怒りが込められてる気がする
502どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-PT57)
2018/02/06(火) 09:37:04.25ID:a67HPDfJd
アニメではほかにどう収納されてるのかわかんないアストロガンガーというのもあったな
503どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa2b-WRIc)
2018/02/06(火) 09:50:38.71ID:QqNPuZMSa
U-Tomに至近距離からワイドショットをぶっぱなしたセブンは、明らかにロボット恐怖症を患っている
504どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff83-kp3l)
2018/02/06(火) 11:26:00.42ID:DZok7/q10
ゲームでいきなり出てきた雑魚にびっくりして強力な技使っちゃうのと同じだよきっと
505どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd3f-L2vK)
2018/02/06(火) 13:20:28.78ID:qHUcbrWYd
>>498
1話かなんかで飛行中に合体してなかった?
うろ覚えだけど、すぐ合体するならなんで分離したんだよw
とツッコミ入れた記憶が
506どこの誰かは知らないけれど (アウアウオー Sadf-YYog)
2018/02/06(火) 14:00:43.87ID:w1u0UKJEa
キュラソの回は、最後にダンが「広い宇宙でももう君の逃げ場はないのだ、キュラソ星人」が印象的だけど
悪いのはキュラソ星人の囚人303号であって、キュラソ星人自体は悪くない。キリヤマ隊長もキュラソ星との
友好関係を口にしている。

ダンの言い方だとキュラソ星人全てが悪いみたいだ。
507どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b74a-CNA0)
2018/02/06(火) 14:22:12.00ID:APto1BjB0
それよりあんなのと友好関係とか嫌すぎるだろw
508どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6b-ZVbt)
2018/02/06(火) 14:50:45.38ID:c8VIEAeBK
>>505
そうだったっけ?ごめん
じゃあキュラソ回の場合はあくまで強制ドッキングってのが、そんなの無謀だみたいに言われてただけだったのかな
509どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fbe-8/B3)
2018/02/06(火) 14:53:41.79ID:y16+ED8Y0
キューラソ星人、若しくはキユラソ星人
510どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5762-XnEB)
2018/02/06(火) 16:37:11.87ID:9NiZtcB30
>>507
あの外見はともかくとして、一緒に鍋をつついたりしてる時にいきなり引火して爆発されたら困るかな
511どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa2b-WRIc)
2018/02/06(火) 16:48:55.21ID:qReQKQ2+a
非協力的に出られたら、ドッキングはむずかしい
力ずくで強制的に合体しなければならないってことで
512どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b757-egNg)
2018/02/06(火) 18:22:26.65ID:iPYsLOPP0
で結局、ダンとアンヌはHしたのか?
513どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f57-j4Dg)
2018/02/06(火) 19:01:53.09ID:GVzNRCEK0
マジンガーZもレッドバロンもセブンに関わりのある人(藤川桂介、上原正三)が
メインライターなんだな。
514どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMfb-ypn0)
2018/02/06(火) 20:10:50.81ID:cNOKqgjeM
>>507
それは同意だが、奴が美少女に変身できる能力があったら、友好関係結びたい男は多いだろうな。
515どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5762-p+R0)
2018/02/06(火) 21:56:51.91ID:L3a03dHx0
>>494
アイスラッガーもただブーメランみたいに勝手に
戻って来るだけだと思ってたが自由自在に操ってたみたいだし
516どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9762-wbgk)
2018/02/06(火) 22:36:29.70ID:K7mjEPBl0
>>512
お前、初代ウルトラマンスレでも同じようなこと書いてるな。
517どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK4f-cphY)
2018/02/06(火) 22:49:04.56ID:qwxAbk5HK
>>515
ユートムの時だったか、バックルを押すとウルトラアイがフワフワ戻ってきたのもウルトラ念力なのかな
バックルの機能と言うより、ダンのやる気スイッチがあそこにあるのか
518どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7c5-+DFt)
2018/02/07(水) 00:00:11.27ID:QS+276CJ0
そういやウルトラアイが飛んできた回もあったな
あれもダンの超能力と考えるべきか
519どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srcb-6iYA)
2018/02/07(水) 00:13:10.90ID:WQ1MyF8Nr
>>491
マヤとはテレパシーで会話してた
520どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK4f-8v6Z)
2018/02/07(水) 00:26:11.57ID:FQW9tUoPK
だったら雪の中にウルトラアイを落とした時も引き寄せる事が出来たのでは?
521どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srcb-6iYA)
2018/02/07(水) 00:34:01.77ID:WQ1MyF8Nr
第1話でウルトラアイを呼び寄せて変身したり、
第17話でユートムに捕まって身動きが出来ない状態で、念力を発生させられる特殊ベルトを使用
第18話でもベル星人の音波攻撃に苦しみながらも、ウルトラ念力でウルトラアイを装着してベル星人の意表をつく為に、変身とテレポーテーションを同時に行うという、イレギュラーな方法をとりました
ポール星人の回は寒さで弱ってたからかも
522どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b710-L2vK)
2018/02/07(水) 00:45:03.92ID:tQA1rlse0
ウルトラアイがどこにあるかわかっていれば引き寄せられるけど、
どこにあるかわからないとひきよせられない

っていうのはどうだ?w
523どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5762-XnEB)
2018/02/07(水) 00:59:55.00ID:75drrK+M0
かも知れないが。
とりあえず第1話の時は、ウルトラアイを地面の上に置いといたのだろうか
524どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9794-vy3B)
2018/02/07(水) 01:01:27.11ID:6UX/SjZF0
>>522
まぁ、たしかに引き寄せる以前に探さなければいけないので、余計に念力使いそうだが
525どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f64-egNg)
2018/02/07(水) 01:18:24.79ID:PvqN9fez0
>>512
マグマ大使スレでは「どんなHをしたのか」という検証が進められている
ここはかなり遅れているな
526どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9762-egNg)
2018/02/07(水) 01:29:00.90ID:Pfa3ZZyO0
>>525
マグマ大使とあとミラーマンもか?w
527どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9762-egNg)
2018/02/07(水) 01:36:41.17ID:Pfa3ZZyO0
>>525
宇宙人のウルトラセブンが人間ダンに化けて人間の女性アンヌとエッチしたのなら
逆もあるわい!w
タロウと合体前の東光太郎は緑のおばさんに化けたウーマンマリーとエッチしとる!ww
528どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKfb-ZVbt)
2018/02/07(水) 01:48:25.87ID:/yjAYGx6K
661: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b757-egNg) [] 2018/02/06(火) 18:23:58.36 ID:iPYsLOPP0

で結局、烈とミミーはHしたのか?
529どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdb-ZRxD)
2018/02/07(水) 05:41:39.52ID:w1VGTok6K
セブンにやたら、成人美女が多く登場するのは、やはり初代マンに
比べて、視聴者の男子の年齢層が高かったからか?
530どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-ypn0)
2018/02/07(水) 06:30:57.32ID:x8WDVqZZ0
そういやセブンには幼女って出た記憶が無いな
531どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5762-egNg)
2018/02/07(水) 07:14:28.32ID:/wvymCxX0
ウルトラマンでお色気が足りなかったことの反省による
宇宙人の人間体も、美少女、教授、爺さん、子どもといろいろ設定した
とくに美少女が多いのは、地球人の女好き心理を狙ってのことと思われる
532どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff57-xNgM)
2018/02/07(水) 07:33:17.40ID:bn8gud6d0
メインキャストに子供がいないせいもあるけどマンに比べて子供が話に関わってくる話が激減したというのはあるな
533どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMcf-ypn0)
2018/02/07(水) 12:36:09.80ID:gHhJ9bJ9M
話を作りやすくするためか20歳くらいの姉に小学生の弟という組み合わせが幾つかあったな。逆は皆無
534どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7bd-LlPf)
2018/02/07(水) 13:09:54.42ID:d9roVCaN0
仮面ライダーでめっちゃ多かったな、歳の離れた姉弟
535どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5762-XnEB)
2018/02/07(水) 14:22:35.16ID:iHMVkW0h0
セブンもそうなる予定であった。
アンヌと弟分のダンみたいな
536どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6b-ZVbt)
2018/02/07(水) 15:35:42.49ID:/yjAYGx6K
サザエさんもそうだし石森章太郎のマンガにもそのパターンが多かった
537どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b74a-CNA0)
2018/02/07(水) 18:27:37.40ID:KQrWqzhs0
「わーい」はその名残か
538どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f7b4-mrKc)
2018/02/07(水) 19:05:32.38ID:HF15DINm0
石ノ森のシスコンは有名
539どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa2b-WRIc)
2018/02/07(水) 19:34:16.20ID:RBMXFB0Ha
マックス号を見て「一度乗ってみたかったんですよ」と浮かれ、「遊びに行くんじゃないぞ」とたしなめられるのも
ダンが少年準隊員で、ポインターの専属運転手だった初期設定の名残
ダンがフルハシたちを海岸までポインターで送って行ったのも必然性があったんだ
540どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMcf-ypn0)
2018/02/07(水) 19:59:54.34ID:wvZ9UYKbM
>>539
しかしその設定だった場合、ダン少年はホークに乗れるのか疑問だな
541どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6b-ZVbt)
2018/02/07(水) 22:12:34.10ID:/yjAYGx6K
歳の離れた姉弟が出た回ってザッと思い起こしてイカルス、クレージー、ロボ長、スペル、最終回とかかな
他にもあったっけ?
542どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6b-ZVbt)
2018/02/07(水) 22:15:31.80ID:/yjAYGx6K
>>538
写真見たことあるけどお姉さん綺麗な人だったんだね。先生本人と全然似てないしw
あの器量ならそりゃトキワ荘のマドンナになっちゃうだろうな
543どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srcb-6iYA)
2018/02/07(水) 22:26:58.66ID:WQ1MyF8Nr
魔法使いサリーも巨人の星とかも姉弟
544どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d7f5-wbgk)
2018/02/07(水) 22:31:27.89ID:YtWJYnM80
>>543
年齢差がある姉だとヒロインとして以外にも母親的役割もできるから色々と便利
545どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srcb-6iYA)
2018/02/07(水) 22:46:53.07ID:WQ1MyF8Nr
>>544
サザエさんもそうだな。リアルでも一姫二太郎が多かった
子供の頃はお姉さんが欲しかったが今の世代は妹が欲しい人が多いんかな
546どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5762-XnEB)
2018/02/07(水) 22:50:20.54ID:iHMVkW0h0
ああ、フジ隊員とサトル君もか。
昔は18ぐらい年上の姉が母親みたいに弟を育てるパターンが多かったためだろうか
547どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srcb-6iYA)
2018/02/07(水) 22:55:59.03ID:WQ1MyF8Nr
姉と弟の年が離れてるのは、戦争が関係あるのかな
548どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f794-kp3l)
2018/02/07(水) 23:02:27.16ID:39IHELKI0
弟にとって姉は皆優しい存在ということはないぞ。私の姉みたいに鬼のような奴もいる。
幼い頃何度泣かされたか...。
549どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srcb-6iYA)
2018/02/07(水) 23:05:28.86ID:WQ1MyF8Nr
コタンの口笛とか真実一路とか、しろばんばだと親類の女子だけど児童小説も姉と弟が多かった
550どこの誰かは知らないけれど (JP 0H0b-Tz1p)
2018/02/07(水) 23:12:21.89ID:VVgWDBqNH
原作やTVの銀河鉄道999も、その変型版といった感じか。劇場版はちょっと趣が異なるけど。
551どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9762-wbgk)
2018/02/07(水) 23:20:13.75ID:+LencVAg0
>>547
俺が思うに、中学生くらいの役者が男女ともにいなかったんじゃないかと。
552どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srcb-6iYA)
2018/02/07(水) 23:36:12.36ID:WQ1MyF8Nr
>>551
児童劇団は当時からあったはずだけど悪魔の住む花の松坂慶子は老けがおの15ぐらいだし
ピット星人を演じたた高橋礼子は16才でウルトラセブンを最後に業界引退
マゼラン星人マヤを演じた吉田ゆりも十代後半ぐらいだった
553どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srcb-6iYA)
2018/02/07(水) 23:40:03.67ID:WQ1MyF8Nr
>>537
あの下手ぽい演技は、本人プラス演技指導の可能性
554どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d7f5-wbgk)
2018/02/07(水) 23:50:52.83ID:YtWJYnM80
>>553
このころの特撮はオールアフレコだし声優でもないのに
あんなはっちゃけた「わーい」を自然に言うのは難しいと思うよ
555どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/08(木) 00:32:24.31ID:TFbcydvOr
>>554
「北へ還れ」でフルハシを北海道へ連れて帰るというフルハシの母上に対して「そんなぁ~」とか
「マックス号応答せよ。」 冒頭の、マックス号を見て、「うわー、格好いいなぁ」とかもありますね
556どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-KAQZ)
2018/02/08(木) 01:30:48.32ID:vEAOke6r0
ウルトラセブンは薩摩次郎のやんちゃな無邪気な性格までコピーしてしまったのだろう
557どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd6-4CP5)
2018/02/08(木) 01:53:31.14ID:ZRwtN5+vK
そんな彼も数年後には岩をも砕く宇宙金属杖で後輩を叩き捲るので有った…
558どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9962-KAQZ)
2018/02/08(木) 02:17:47.64ID:MLV5o6mF0
後年のダンという人物は顔と名前は同じだが別人・・・いや、別宇宙人だから
本当のダンはドンパンと戦ってM78星雲に帰った その後はどこにも現れていない
559どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdc2-MUgG)
2018/02/08(木) 03:39:34.70ID:9vj0y19Qd
>>558
ハゲとハゲとが喧嘩した
どちらも怪我ねでよかったね
560どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-ia4K)
2018/02/08(木) 03:54:36.96ID:X2EvRBT2K
>>555
でっかい煎餅をかじった後に「ぶんぶん、ぶぅぉぉぉ~ん!」ってのもあったような
しかもアンヌの前で
561どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-ia4K)
2018/02/08(木) 03:59:40.15ID:X2EvRBT2K
>>549
コタンの口笛はマサが先生の婚約にショックを受けて吹雪の中凍死しかける辺りがクライマックスだよな
562どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-KAQZ)
2018/02/08(木) 08:29:54.83ID:vEAOke6r0
>>557
ま、その頃には次郎も炭鉱夫の親方になってたんだから
やっぱりコピーした次郎と一緒に成長したんだよw
563どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-KAQZ)
2018/02/08(木) 08:33:34.32ID:vEAOke6r0
>>558
いや「レオ」のダンも女子供、弱い者には優しかったし
逆に「セブン」時代のダンも瀕死の青木をぶん殴った一面もあったぞ
564どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdc2-vg70)
2018/02/08(木) 11:19:26.51ID:5di3DiZ7d
本来のMAC隊長業務時でも隊員には鬼教官のように接しているのだろうか?
565どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-jCGZ)
2018/02/08(木) 11:28:53.16ID:BHsbQKodK
ダンはカーリー星人の回の作戦判断一つ見ても、明らかに指揮能力はゼロ
566どこの誰かは知らないけれど (JP 0H6d-Q8dp)
2018/02/08(木) 11:42:34.39ID:fcgRzZZIH
だからジープで追い回すという無茶な特訓しか思い浮かばないってか?
567どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-KAQZ)
2018/02/08(木) 11:45:15.06ID:vEAOke6r0
だからジープのことは走ってくる車を飛び越えるアクションは
極真空手にあったと何度も言ったろ
568どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd6-4CP5)
2018/02/08(木) 11:54:15.88ID:ZRwtN5+vK
レオにダンでは無く当初の予定通り川上を出していれば
第1期、もといセブンファンから第2期は それほど毛嫌いされなかったと思う…
569どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2e64-xbsd)
2018/02/08(木) 12:10:06.05ID:c+sdMeOx0
その代わり森次さんをキャスティング出来ず、今頃は「2期ウルトラの中で最も空気な作品」という評価だったかもしれん。
毛嫌いされない反面、印象にも残らないなんて事に…?
570どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2e64-xbsd)
2018/02/08(木) 12:25:09.60ID:c+sdMeOx0
>>544
2期ウルトラだとその図式がゲストどころかレギュラーになってしまうからねw

帰マン…坂田一家(アキと次郎)
A…後半の梅津姉弟
タロウ…白鳥姉弟
レオ…百子とトオル、カオル(血縁は無いが、トオルとカオルが父を亡くした後は一緒に暮らしており、実質姉弟みたいなもの)
571どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK85-PCQF)
2018/02/08(木) 12:27:45.70ID:JTu4sI3/K
個人的には「若気の至り」が出るようになるのは、新マンの郷以降
じゃないかと。
ハヤタとダンは、言動が冷静な大人。
572どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4264-KAQZ)
2018/02/08(木) 12:49:59.47ID:VDhkSz3O0
「わーい」は?
573どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-sYcC)
2018/02/08(木) 13:27:19.25ID:snfvVShZa
ザンボラーの回で、パティ隊員のエスコート役を決めるのに、ハヤタがズルをしてアラシとイデを出し抜くシーンがあった
あれをウルトラマンがやっていると思えば実に人間臭くて笑えた
574どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-jCGZ)
2018/02/08(木) 13:46:51.96ID:BHsbQKodK
>>573
ウルトラマンは、最終回でハヤタの記憶を消すまでは変身前は普通にハヤタの意思で活動してるよ
そうじゃなきゃ第1話でハヤタにベーターカプセルの説明なんかしないし、
テレスドンの回でハヤタとウルトラマンが別人格であるナレーションもしないはず
575どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4262-jA6l)
2018/02/08(木) 14:00:02.60ID:KKlmKPVR0
ウルトラ自衛隊
ダウンロード&関連動画>>

576どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-sYcC)
2018/02/08(木) 14:30:10.97ID:snfvVShZa
やはり分離時にハヤタの記憶を消したと考えるのが妥当だろうね
しかし、真面目なハヤタの別の一面が見れただけでも、あのいかさまシーンは面白い
577どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4264-KAQZ)
2018/02/08(木) 14:55:18.44ID:VDhkSz3O0
アラシやイデにエスコートさせればどんな不祥事が起こるかわからん 
ハヤタはキャップの密命でくじに細工したのだ 問題なし
578どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-ia4K)
2018/02/08(木) 14:56:47.06ID:X2EvRBT2K
>>569
森次さんがオファー受けなかった場合、おそらく川上役はもっと大物俳優を起用しただろうな
塚本さん降板→根上さんに依頼みたいな感じで
579どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e54a-g12m)
2018/02/08(木) 16:02:26.90ID:ZzxUgzvv0
>>573
そしてパティ隊員と甘い一夜でウルトラ射精
580どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-KAQZ)
2018/02/08(木) 16:09:36.78ID:vEAOke6r0
でもリアル川上監督はダン隊長よりはるかに怖かったらしいぞ
581どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-ia4K)
2018/02/08(木) 17:52:28.62ID:X2EvRBT2K
当時なら佐藤慶さんあたりが演じたら怖そう
さすがに大物すぎてレギュラーなんて無理だとしたら亀石さんあたりでもいいかな。十分怖そうだし
582どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-sYcC)
2018/02/08(木) 17:59:19.86ID:kjkiLjJMa
583どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/08(木) 20:20:58.23ID:9mCE0RlIr
>>561
この作品の中学生(昭和20年代後半から30年代前半くらい)は今の中学生と違いすごく大人のように思えます。かなり知的な感じだしマサは優等生だった
マサは美術の谷口と音楽の三井の二人を芸術的な素養を開花させてくれる師匠として尊敬し、特に谷口には恋愛感情を抱いてた
二人の婚約にショックを受けたあと、育ちが良くて気立てが良いユリ子に対しても妬ましさを感じ意地悪してしまおうかとまで思って自分の抱えてる闇にうちひしがれてしまう
吹雪の中に飛び出し
「誰でも心の中には闇が存在する。」ということを気づいたマサも自分の心の闇に気づいたが
立ち直れた
584どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/08(木) 20:26:04.79ID:9mCE0RlIr
>>560
「700キロを突っ走れ!」の冒頭でダンとアンヌのデートのシーン
ラリーの映画を見ながらアンヌの横で直径40cmはあろうかと思われる大きな煎餅をバリバリ食ってるダン
映画のあとで遊園地のコーヒーカップに二人で乗りラリーカーのドライバーの真似をして「ブーーン!ブブブブーーン!」とはしゃぎまくるダンですね
585どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/08(木) 20:33:12.26ID:9mCE0RlIr
>>572
あれはダンの素直さとか、そのあと暗転するとも知らず希望に満ちた途中展開のコントラストの演出だと思う
郷の場合は若さゆえの感情を制御できないとか未熟さを感じる
またMATはいつも揉めてて
「わーい」と喜ぶダンを笑いながら見守るウルトラ警備隊のチームワークの良さとは対照的
ウルトラ警備隊は大人の集り
586どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4204-e1PC)
2018/02/08(木) 23:24:43.81ID:laQltUIS0
そういやダンって運転免許持ってんのかな。
つか戸籍はどうなってるんだ
587どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/08(木) 23:32:15.95ID:9mCE0RlIr
森次さんは撮影当時には免許とって無かったはず
588どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4184-jA6l)
2018/02/08(木) 23:34:58.20ID:qGloYno40
あの炭鉱夫がいるじゃないか
589どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9962-KAQZ)
2018/02/08(木) 23:48:46.46ID:MLV5o6mF0
チュー吉は助かったのか?
590どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/09(金) 00:00:57.77ID:IjT6XLTtr
シナリオでは死んだことになっているが本編では視聴者の想像にお任せ
591どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4264-KAQZ)
2018/02/09(金) 00:05:01.23ID:9HkLlua+0
>>585
ジョークのつもりで突っ込み入れたんだけど… 申し訳ない

ちなみに私の答えは、
セブンはまだ大人の地球人の感情表現をマスターしていなかったのだ
第一話ほかところどころおかしいのはそのため 問題なし
592どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-ia4K)
2018/02/09(金) 00:16:22.71ID:j5AKabOiK
>>583
セブン見てても思うけど昔は若者も今よりずっと大人っぽいよね
きっと今の世の中と違って早く大人にならないと生きていけないまだまだ厳しい時代だったんでしょう
ましてマサやユタカは差別や貧困の中で育ってるから尚更だったんじゃないかな

>「誰でも心の中には闇が存在する。」ということを気づいたマサも自分の心の闇に気づいたが

この辺の流れはおそらく作者の背景にキリスト教があったのが関係ありそう。ユリ子一家もクリスチャンだったよね
宗教的な慈愛みたいな物が一家の中にあったからマサもその後心身共に回復することができたんだろう
もっとも宗教的な件を考えずともコタンの口笛は児童文学の名作なのは変わりない。大人になっても読むたび感動するよ
593どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-ia4K)
2018/02/09(金) 00:28:42.10ID:j5AKabOiK
>>586
自分はウルトラシリーズの中でも特にセブンと帰マンが好きなのだが、例えば帰マンのグドン回を観ていて
これがMATじゃなくウル警だったらこういう話になるだろうか等と考えたりする
例えばツインテールの卵の処理を適当に済ませる役どころはフルハシだろうかとか、でもウル警はMATみたいにチームワークは乱れたりしないよなぁとか
そんなこと想像しても仕方ないんだけどねw
594どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-ia4K)
2018/02/09(金) 00:29:41.24ID:j5AKabOiK
ごめん>>585へのレスだった
595どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/09(金) 00:34:08.04ID:IjT6XLTtr
>>591
了解です。
ウルトラアイを美少女に化けた宇宙人に奪われたのがピットとゴドラとマヤで3回
雪の中に落としたのとサロメを追いかけたあと脱いだ上着に忘れてきて監禁され時限爆弾をしかけられたり、けっこうあわてんぼな面がある
596どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4264-KAQZ)
2018/02/09(金) 00:42:02.77ID:9HkLlua+0
彼は変身する(人間体でいる、ウルトラアイを使う)ということに慣れていなかったのですよ
問題なし
597どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/09(金) 00:49:38.27ID:IjT6XLTtr
>>592
「過保護」という言葉は70年代あたりから出てきたようです
戦後の復興を支えたのが戦争帰りの大正世代で、高度成長の60年代には受験競争も激化したけれど一方高校出てすぐに社会に出る人達も多かった
親が背中で働き方を教えてたんだと思う
コタンの口笛にはキリスト的なものと自然の厳しさ癒しも感じる
598どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/09(金) 01:12:34.72ID:IjT6XLTtr
>>594
解散MAT謹慎TAC全滅MAC(笑)
科特隊は近未来的でウルトラ警備隊は何年かあとの世界でMATは放映当時の現実世界の感じでした
599どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-KAQZ)
2018/02/09(金) 01:27:38.00ID:W4TO1XOq0
>>598
だからMATにはペンシル爆弾はなかったしスパイナーだって
周辺に危害を及ぼす原始的なものしかなかったんだなw
600どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4933-TdkS)
2018/02/09(金) 01:34:38.47ID:8x/HqfrR0
>>578
可能性はわからんが高松英郎あたりならスパルタ鬼隊長として誰も文句はなかったかもしれん
601どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-KAQZ)
2018/02/09(金) 01:41:13.91ID:W4TO1XOq0
>>600
冗談じゃねーよ
そんなことしたら余計スポ根の劣化に成り下がるだろw
帰りマンの第2話ですでに柔道一直線のパクリなんだぜw
602どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/09(金) 02:01:56.58ID:IjT6XLTtr
>>599
ウルトラシリーズ1期と2期の違いは、このしつこさw
第5話「二大怪獣東京を襲撃」
第13話「津波怪獣の恐怖 東京大ピンチ!」第14話「二大怪獣の恐怖 東京大龍巻」
第17話「怪鳥テロチルス 東京大空爆」
603どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-ia4K)
2018/02/09(金) 03:16:14.23ID:j5AKabOiK
>>597
>「過保護」という言葉は70年代あたりから出てきたようです

だからレオみたいな企画が持ち上がったんだろうね
企画書見ると現代の子供の甘えた根性を厳しく叩き直すみたいな企画意図が書いてあるもんね
604どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-1zg/)
2018/02/09(金) 06:42:26.61ID:1up9Wn3mr
>>593
その結果、視聴率は厳しく鳴りましたけどねw
605どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK85-PCQF)
2018/02/09(金) 06:59:15.77ID:A3cRz3SRK
マックの隊長になってからは、セブンに変身するのは楽だっただろうな。
変身するときは、隊長命令で部下を追い払うだけでいい。
606どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-TdkS)
2018/02/09(金) 11:04:38.44ID:4R+A8nHWa
>>601
スポ根の劣化というかレオのコンセプトがすでにそれだったでしょうがw
後の迷走っぷりが悲しゅうてもう
607どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-itKG)
2018/02/09(金) 11:27:10.35ID:a7neZNJWK
理想の隊長は科特隊ムラマツキャプ カッコいいのは MATの伊吹隊長 総合力はウルトラ警備隊のキリヤマ隊長です。
608どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-KAQZ)
2018/02/09(金) 12:22:29.20ID:W4TO1XOq0
>>606
スポ根の劣化は帰りマン
きくちマンの飛び蹴りってなんとなくよろめいていてヘタクソ
でもレオの二家本さんはアクションもうまいしキックのフォームも綺麗で見事だ
609どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-sYcC)
2018/02/09(金) 12:43:59.55ID:7a52GGIEa
希望が通るなら、イルマ隊長でお願いします
全力でお守りいたします
610どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ddb2-RPtk)
2018/02/09(金) 16:27:49.96ID:7ad34jmk0
>>603
実際二期はレオに限らずかなり子供に厳しいけどな。レギュラーゲストに関係なく普通に家族が死ぬし最終回含めヒーローや両親から自立を促す話も多い。むしろわんぱく小僧ばっかりだった一期の方が生ぬるい。
大した根拠もない昔は大人だった論はアホらしい。60年代の若者だって戦争潜り抜けてきた世代からすればガキ臭く見えるだろうしな。
611どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-sYcC)
2018/02/09(金) 16:58:30.34ID:GvGdhekza
怪獣殿下の「子供は嘘をつかないよ」って警察官の台詞に違和感を覚えた
612どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-KAQZ)
2018/02/09(金) 17:13:36.59ID:W4TO1XOq0
>>610
同感
ホシノ君にしてもサトル君にしても一期の子供は明るい
二期の子供は特にトオル君が可哀そうすぎる
613どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-ia4K)
2018/02/09(金) 18:57:03.99ID:j5AKabOiK
>>612
それは子供キャラに限らないんじゃない?
1期のハヤタやダンの安定感と比べたら郷以下の2期作品の主人公はもっとメンタル的に不安定だし悩んだり苦しんだりも多いじゃん
ウルトラに限らず60年代までと70年代ではドラマや漫画の主人公像がかなり違う
614どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4257-jA6l)
2018/02/09(金) 19:09:11.14ID:MUs+cr0R0
「セブン暗殺計画」と「ウルトラマン夕日に死す」「ウルトラの星光るとき」
1期と2期の作風の違いを感じる。
615どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-KAQZ)
2018/02/09(金) 19:40:58.45ID:W4TO1XOq0
「ウルトラマン夕日に死す」「ウルトラの星光るとき」 あたりから
ウルトラ兄弟を必要とするようになったと思う
その頃はまだ兄さんと呼んでいなかったけど
「セブン暗殺計画」ではウルトラ警備隊、地球人の活躍が見事
616どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4264-KAQZ)
2018/02/09(金) 19:47:22.37ID:9HkLlua+0
ガッツ星人のトラップをかいくぐってセブンを助け出したウルトラ警備隊、
チーム丸ごと乗っ取られて機能不全に陥ったMAT

ウィンダムが破壊されるという悲劇、坂田兄妹が殺されるという悲劇

「帰マン」は越えてはいけない一線を越えてしまった
617どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/09(金) 22:40:41.89ID:IjT6XLTtr
>>603
TBSからもう1年やっていいよと言われてレオを撮ったらしいです
618どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9962-KAQZ)
2018/02/10(土) 07:16:32.65ID:VcyqkxDi0
セブンって頭はたかれたり殴られたり蹴られたり、馬乗りになられたり放射能吹かれたり
自分が入ってるコップ蹴飛ばされたり磔にされたり、やらたと苦しむ戦いが多いような
なのれこれが「セブンは弱い!」といふイメージにつながった
619どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4204-e1PC)
2018/02/10(土) 07:19:02.55ID:SD2QN3s40
>>616
子供番組なのに坂田兄妹が車で殺されるという、現実的な怖さがあったな。
もう少し何とかならなかったのか
620どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-1zg/)
2018/02/10(土) 08:20:08.33ID:pFtyYkZSr
>>619
ナックル星人が夜に工場に現れて首を絞めたりして殺すとか、ブラックキングが現れて工場と自宅を踏み潰して下敷きになるとかですね、わかります
621どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/10(土) 08:51:44.23ID:J3r2qcDpr
菱見さんも一回やったらしいけど榊原さんも特撮に乗り気じゃなくて欠席が多かったみたいだよ
622どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdc2-2adi)
2018/02/10(土) 09:24:03.87ID:4+JEsL83d
ひし美さんは特撮に乗り気でないとかいう次元ではなく、
金もらえて終わって酒呑めれば子供番組だろうと文芸作品だろうとポルノだろうと変わりはない。
そこは徹底しているw
623どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6e57-2EMf)
2018/02/10(土) 11:25:46.71ID:69ZOn4d10
榊原るみも我慢して最終回だけ出るとか何らかの妥協ができてればなあ。ひし美ゆり子みたいに最後にご褒美の見せ場を貰えて伝説になれたかもしれないのに
624どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4204-e1PC)
2018/02/10(土) 11:40:33.18ID:SD2QN3s40
>>623
それ俺も思ったけど最終回にアキがでたらセブンの最終回みたく別れを告げる必要が出てきて色々と面倒
625どこの誰かは知らないけれど (ワンミングク MM92-lGN5)
2018/02/10(土) 11:47:32.30ID:vBW7W9f3M
上野あたりが頑張ってなんとか作ったという設定で
最終回にロボットアキちゃんが登場、どうにか説得して呼んできた榊原るみ本人の声で一言二言喋る
70年代なので見た目はまぁ猿の軍団のチップみたいなのだろう
626どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/10(土) 12:10:53.93ID:J3r2qcDpr
セブン終了で製作スタッフは、2度とウルトラシリーズは作れないだろうとおもってか最終回の盛り上がりがすごい
627どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ beb2-KAQZ)
2018/02/10(土) 23:30:05.33ID:HmOME4UD0
アンヌの顔をアップで見ると吹き出物がひどいな
628どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9962-jA6l)
2018/02/10(土) 23:59:31.16ID:T4tOoNRy0
>>623

80の石田えりみたいに
「アンドロイド城野エミです」などというキャラクターを設定してか?
629どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-KAQZ)
2018/02/11(日) 01:24:15.72ID:L16cM8mS0
>>627
単にやりすぎじゃw
630どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-ia4K)
2018/02/11(日) 02:21:35.76ID:SRymZQKSK
連日朝まで飲んでたからでしょ
ひし美さん本人も自覚が足りなかったって後に言ってる
ただ実相寺監督はあまりにも極端にアップにするので、それは女性からすると酷すぎるとも言ってた
631どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a2be-Yy9d)
2018/02/11(日) 02:25:45.35ID:vLYplAO80
当時は16ミリフィルムしかなくてまだよかったね
632どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 49f5-jA6l)
2018/02/11(日) 04:49:46.96ID:7TiZCVE50
>>631
デジタルカメラがフィルムと遜色のないようになるまでの
割と最近までTV特撮は基本16mmフィルムじゃなかったっけ
633どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9962-KAQZ)
2018/02/11(日) 06:01:11.96ID:zq2S9PAC0
最終回、ダンとアンヌが別れ話をする名シーンの撮影場所はどこ?
634どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-sYcC)
2018/02/11(日) 08:27:29.95ID:kpg+D9vfa
近所の空き地
635どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4204-e1PC)
2018/02/11(日) 12:59:59.26ID:Sbg8z1tW0
近所だったらウルトラアイ取りに行けるやん…。
無いからボール紙で作ったんでしょう
636どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-sYcC)
2018/02/11(日) 13:38:19.21ID:E23Xpaqya
もう終わる番組だし、面倒臭くて誰も取りに行かなかった
たまたまスタッフの一人がセブンゴッコする子供のために作ったウルトラアイを持っていたのでそれを貸した
メチャいい加減だが、セブンは既に沈みかけた船だったからなあ
637どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 45bd-IGFW)
2018/02/11(日) 13:50:49.86ID:fCk47adi0
「ロケ先で忘れてきたのに気づいたのでボール紙で作った」ていうのが定説だったけど
それのソースは!?どこ情報!?
638どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4204-e1PC)
2018/02/11(日) 14:29:36.31ID:Sbg8z1tW0
ボール紙製じゃアイの透明部分が作れないような気がする
639宇野壽倫「ブサメンキモメン色川っ!! テメエぶち殺すっ!!」 (ワッチョイ 4262-gffq)
2018/02/11(日) 14:40:19.69ID:JwRq6rhf0
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】色川高志(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
①私、色川高志はこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
②私、色川高志はこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
③私、色川高志は邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
④私、色川高志は被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
640どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c960-MUgG)
2018/02/11(日) 15:05:32.82ID:4Aquam9B0
>>636
予定通り一年間完走しての最終回が沈みかけた船?
641どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/11(日) 15:57:09.71ID:bJKPZH79r
2話が最高で仮面ライダーの一番最初のクールと通じるゾクゾク感がある
642どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-sYcC)
2018/02/11(日) 16:00:54.19ID:E23Xpaqya
セブンは沈みゆく船で、乗員は既に怪奇大作戦という新たな船に移乗中だったからね
セブンという名の船は、役目を終えて廃棄されたわけだが、その後も漁礁としてもいい仕事をした
643どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Spf1-/hVJ)
2018/02/11(日) 16:12:21.75ID:/8dK0j8Hp
最近ファミ劇で再視聴してるがセブンってやっぱり傑作かなあ。とにかく他のシリーズとは雰囲気がまるで違う。

セブンの作風はその昔評されてた様にハードSFというより、作風・空気が「クール」で、他の作品に比べて冷たい色気があるんよねえ。

こういう世界観って同時期の子供向け作品はおろか、大人向けドラマや映画でも無かったんじゃないのかな。
644どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/11(日) 16:48:31.53ID:bJKPZH79r
>>643
ウルトラセブンの世界観を継承してたのはミラーマンだったと思います
645どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4262-jA6l)
2018/02/11(日) 17:31:32.94ID:6+wLY7I50
セブンはハードな侵略物だけど、メカが古びないので今でも視聴に耐えられる
逆にウルトラマンは寓話的なストーリーでメカが古臭くても時代を超えても愛される
646どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2e83-Q8dp)
2018/02/11(日) 17:39:32.00ID:yPslEt/e0
初代マンとセブンはあまりその当時の時代感を感じさせないんだよね
今観ても、これは今より未来の話だとしても違和感がない
それにくらべ新マンやAはどう見ても昭和40年代にしか見えない
647どこの誰かは知らないけれど (ワントンキン MM92-iBk0)
2018/02/11(日) 18:10:00.39ID:kCWuARn3M
>>643
ファミ劇も、前にやってたWOWOW も、余計な音を足したステレオ版なのがなぁ。原音のモノラルで見るには、DVD かブルーレイに頼るしかないか。
648どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-ia4K)
2018/02/11(日) 18:12:54.74ID:SRymZQKSK
>>643
円谷英二的には逆にそこが気に入らなかったらしいよね
マンに比べて内容も画面も暗く面白くないって日記に書いてたらしいし
649どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4257-jA6l)
2018/02/11(日) 18:48:57.84ID:h9gWratP0
山田洋次は「Qは面白かったが、マンはミリタリズムを感じるから面白くない」と飯島敏宏に言ったそうで
そうかと思えば市川森一は
「マンはインターナショナルな世界観だから自由、
セブンは地球ナショナリズムな世界観だから窮屈」なんて感じなこと新聞に書いてたな。

セブンの世界は地球も巻き込まれてる星間戦争の世界(宇宙)なんだな。
650どこの誰かは知らないけれど (ワンミングク MM92-lGN5)
2018/02/11(日) 19:15:24.72ID:NW7ro0Y0M
最終回ウルトラアイのこぼれ話をそれっぽく捏造するも
ソースを求められると顔青くして話題を変える妄言ジジイ


ウルトラファンの高齢化は目に見えて進んできたけれど
もうほとんど耄碌してるのまで出てき始めたな
651どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/11(日) 19:31:45.69ID:bJKPZH79r
>>646
ウルトラマンが近未来でセブンが(当時からみて)20年後の世界
第二期は同時代のフィクション設定です
652どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-KAQZ)
2018/02/11(日) 19:32:10.02ID:L16cM8mS0
>>646
そうでもないんじゃないw
セブンのちゃぶ台は言うまでもないけど初代マンの公衆電話ボックスとか
ボーイスカウトの子供達とか、あと土管の落書きとかさ懐かしさを感じさせてw
653どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spf1-/hVJ)
2018/02/11(日) 20:04:39.58ID:bQnVRxhKp
>>644
確かにクールという部分はそうだね。

ただミラーマンは映像センスが飛び抜けてハイセンスだったけど、セブン程の格好良さに欠けていたせいでパンチ不足なのが惜しい。

ちょっと地味で華やかさ不足かな。
654どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spf1-/hVJ)
2018/02/11(日) 20:08:14.77ID:bQnVRxhKp
>>653
いや、やっぱり二期ほどではないよ。
庶民の生活描写が少ないもん。
655どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4262-jA6l)
2018/02/11(日) 20:24:15.85ID:6+wLY7I50
>>646
「1980年。すでに人類は地球防衛組織SHADO(シャドー)を結成していた。」
謎の円盤UFOに2001年宇宙の旅も近未来が舞台なんだけど、未だに未来なんだよなw
656どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sab1-Oq7T)
2018/02/11(日) 21:55:25.82ID:e/Ugtfsqa
>>653
途中から怪獣が普通の恐竜型になっちゃったでしょ、
たまには恐竜型がいてもいいけど、ずっと最初の頃の
インベーダーの変身みたいのが続いてたら、もっと違ったんじゃない?
657どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/12(月) 00:47:15.27ID:fWE9IZXHr
>>653
ミラーマンの企画は金城さんの置き土産だそうです
658どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 31da-1AOD)
2018/02/12(月) 02:41:24.64ID:4NKPujqO0
セブンといえばすぐちゃぶ台ってもういい加減にして欲しい
659どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9962-KAQZ)
2018/02/12(月) 07:04:53.89ID:go75bQPi0
で、歴史的に有名なあの近所の空き地は今も残ってるの?
660どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK85-PCQF)
2018/02/12(月) 08:09:29.59ID:QUNuJgF0K
最終回、ダンの居場所が知らされなければ、ダンはアンヌに正体を告白
することもなく、またウルトラ警備隊に勤めてられたんだよな。
歴史にイフは禁物だが。
661どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e194-mJZI)
2018/02/12(月) 08:11:29.12ID:As7hQijp0
>>660
いや、アンヌには会わなかったけど、曽我隊員を助けるために結局セブンになってたとおもふ
662どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-sYcC)
2018/02/12(月) 08:15:28.51ID:OgnvnDtea
森次氏は、ロケ地は生田のオープンセットだったと著書で回想しているが、満田監督は空き地にセットを組んだと記憶しているとか
一次資料たる撮影日誌が残っていないので確たる証拠はなにもない
663どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2e83-Q8dp)
2018/02/12(月) 08:26:55.94ID:HfhgH4j00
>>660
いやもう体ボロボロで過労死寸前みたいな状態だったから
ゴース星人の侵略が無くても近いうちセブンは地球を去ることになってただろう
664どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-1zg/)
2018/02/12(月) 09:18:57.11ID:UVgunhV7r
フック星人のときはノリノリで戦っていたというのに
665どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Spf1-P3kD)
2018/02/12(月) 10:01:27.06ID:9eHIUpxXp
アンヌ隊員は軍医だし…(三十路に近い)

ダンの身体がおかしいと知ってたと思う
666どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4204-e1PC)
2018/02/12(月) 12:01:41.08ID:ReEI0FZG0
地球を去った後も新マンを助けたり、マックの隊長になったりと気にかけてたようだな
667どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spf1-/hVJ)
2018/02/12(月) 13:16:26.79ID:uJpnlm0Kp
>>656
そういえば子供のとき怪獣路線になってからあまり見なくなったなあ。
子供って意外にセブンやミラーマンの様なクールな世界観の良さがわかるもんだよ。

だからセブンが子供受け悪いって言うのは間違い。ダークゾーンや第四惑星みたいな内容でも作り方や内容が良ければセブンの登場少なくても面白いって思うもんなんだよ。

最近はノンマルト・ジャミラ・ムルチみたいなら回を持ち上げるのを、子供番組なのに子供向けじゃない部分を持ちあげてる、
と第1期世代が評価した作品を叩く傾向があるが、あれはどうなんだろ?それらの回が子供が楽しめなかったと思ってんのかな?

少なくとも俺は幼少のとき、セブンのクールでちょっと大人っぽい雰囲気やストーリーに惹かれたけどね。
668どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-9krE)
2018/02/12(月) 13:31:37.59ID:rNELVhHJa
>>653
ミラーマンの光学合成は円谷の頂点だと思う
669どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4510-rtj+)
2018/02/12(月) 13:36:32.85ID:wz5fnfM/0
>>660
アマギ隊員を助けてそのまま自分の星に帰る

探しても見つからないのでクラタ隊長の脱走説確定となりウルトラ警備隊は除隊

じゃね?
670どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK85-PCQF)
2018/02/12(月) 13:48:41.40ID:QUNuJgF0K
>>669
ハヤタと違って人間体が地球に残るわけじゃないから、特に不名誉除隊
扱いは気にならんわけね。
気にしてたのはアンヌのことだけか・・・。
671どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spf1-TYSb)
2018/02/12(月) 13:55:11.91ID:fRilb0Xsp
どうでもいいが「ミラーナイフが宙を切る」ってなんか空振りしてるみたいな歌詞であった
672どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spf1-pzut)
2018/02/12(月) 15:06:53.65ID:Dxo/Qv9Tp
ノンマルトやムルチは左翼臭すぎて嫌い
関係ないけどウルトラマンティガの世界観もお花畑(国家が武器を放棄した世界)すぎて嫌い
673どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd62-MUgG)
2018/02/12(月) 15:13:18.38ID:dyVSj+rDd
>>670
すると、レオでの扱いが変わるな
674どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdc2-eUPV)
2018/02/12(月) 15:18:12.97ID:L6v1/Q0hd
>>672
出た!ネトウヨ星人w
675どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spf1-/hVJ)
2018/02/12(月) 15:28:31.74ID:uJpnlm0Kp
イデオロギーで作品の良し悪しを語る人ってまともな評価を出来ない人だからオタク同士なのに話してもつまらない。
676どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7922-nHV3)
2018/02/12(月) 15:46:16.68ID:8hoOOTdm0
ジャックは次郎君にウルトラ5つの誓いでなく教育勅語を教えるべきだったと?
677どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/12(月) 16:22:02.32ID:fWE9IZXHr
ダークゾーン・地底GOGOGO・ノンマルトの使者では敵の根拠地を破壊してしまうのが共通してる
ウルトラ警備隊西へ・闇に光る目・超兵器R1号・盗まれたウルトラアイも共通してるものがある
678どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/12(月) 16:27:20.68ID:fWE9IZXHr
>>672
万博を境に公害問題等で日本は未来を純粋に信じられなくなっていった面はあると思う
シルバー仮面やサンダーマスクのシンナーマン・ゲンシロンとかをみても第一期特撮ブームに比べて二期は確かに暗い
679どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/12(月) 16:37:24.74ID:fWE9IZXHr
最終回のアンヌへの告白シーンで本編には無かったが
侵略者との激しい戦いで自分は衰弱してしきってしまった
これ以上は地球に留まれなくなったのでM78星雲に帰らなければならないとアンヌに告げてると思う
これが最後の戦いなのよと劇中で言ってたから
680どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Spf1-P3kD)
2018/02/12(月) 17:43:10.32ID:9eHIUpxXp
アレ告白じゃ無いし

既に海水浴デートもしてるし
第2話では、アンヌ逆ギしてるし
681どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/12(月) 17:46:03.69ID:fWE9IZXHr
自分は地球人ではないということの告白ですよ
682どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-sYcC)
2018/02/12(月) 18:00:16.34ID:3eZ0C7oAa
ノンマルトはシ者など立てずに、ちゃんと自分たちが表に出てきて人間と話し合う気はなかったのかな?
ガキなどに代弁させて信じてもらえるわけないだろ
人類を信じられなかった時点で、既に交渉は決裂していた
話し合いの余地を残していたバルタンの方がまだまともだろう
683どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Spf1-P3kD)
2018/02/12(月) 18:11:44.07ID:9eHIUpxXp
人間なら、普通の別れ話

アンヌもはっきり光の国へ連れってて…と言えばイイけど、一応『ウルトラマンゼロ』も存在するし
どのみち二号さんになる(映画版では結婚してる)
684どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6e57-2EMf)
2018/02/12(月) 18:32:19.34ID:nI1xHmgV0
>>677
共通してるのは美人ゲストかと思ったが闇に光る目のゲストは怪獣殿下だったか
685どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/12(月) 19:11:26.19ID:fWE9IZXHr
>>684
共通テーマはロケットをめぐる地球と異星のイザコザまたは危機
地球が打ち込んだロケットを、打ち込まれた星の者が侵略と受け止める
ロケットを撃ち込まれた星の者が地球に対し報復を行う
報復を開始した者にウルトラセブンが地球人に侵略の意志はない事を説く
開発はエスカレートしていって
新型水爆8000個分の威力を持つ惑星攻撃用超兵器R1号を実験のためにシャール星座の第七惑星ギエロン星に向けて発射
自分がしたことは相手からもされるという回がマゼラン星からの恒星間弾道弾・盗まれたウルトラアイ
686どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4204-e1PC)
2018/02/12(月) 20:06:50.23ID:ReEI0FZG0
ギエロン星を破壊したのをマゼラン星が見てて地球の破壊を決めた…だとしたらちょっと分が悪いね
687どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9962-TYSb)
2018/02/12(月) 20:14:28.77ID:kotyU/a50
マゼラン星人は地球を放置しておいたら危険だと判断したのかも知れないが、しかし理由をはっきり言ってないので分からない
688どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/12(月) 20:26:17.85ID:fWE9IZXHr
侵略じゃなくて破壊が目的だったのは間違いない
689どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-sYcC)
2018/02/12(月) 20:50:24.25ID:3eZ0C7oAa
その理屈なら、アメリカに火星ミサイルが落ちてくるのも道理ということか
ぜひ2発は落ちてもらわないとな
690どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9962-PJVM)
2018/02/12(月) 21:06:20.35ID:bnZGQ6DE0
タロウで、他のウルトラ兄弟と登場した
時は、気恥ずかしくてアンヌを探しに行け
なかったんだろうなあ。
北斗も、夕子に会いに月に行く余裕もない
だろうけど。
691どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4257-jA6l)
2018/02/12(月) 21:35:05.12ID:oi7+uqIz0
過去スレで

極東支部のアンノン星探査→単なる初歩的な惑星探査
ワシントン支部のペダン星探査→ペダン星を丸裸にする詳細、精密なスパイ活動

みたいなこと書いてる人がいて、すごく腑に落ちたw
692どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8661-JDCB)
2018/02/12(月) 21:54:33.11ID:yipY2v0I0
>>671
本当にどうでもいいが、「チュウ」というあだ名だったアライ君が
その歌でからかわれてたことを思い出した。
693どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-sYcC)
2018/02/12(月) 21:55:14.29ID:Yj9CIuCma
任意の星に生物が生息しているかどうかを調査する観測行為は他の星の宇宙人もやっているのだろう
ただし、それには何らかの作法というか星間共通の取り決めがあって、地球人はそれを知らないから紛義が起こるとかじゃ?
宇宙船の機体に出発地に向けて超高速通信波を送り返すボタンが付いていて、その星に知的生命体がいるのならボタンを押す
通信を受けた発射元の星では直ちに謝罪の返信を発することになってるとか…
694どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdc2-eUPV)
2018/02/12(月) 21:59:59.35ID:L6v1/Q0hd
どうしても時事ネタに持っていきたいヤツが必死すぎて草
巣にこもられ草
695どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9962-KAQZ)
2018/02/13(火) 00:37:51.66ID:WsHMpTYI0
セブンの最終回がすらばしいのはアンヌへの告白があればこそ
愛する人に別れを告げて旅立つといふのは感動ものの定番なのよ
他のウルトラ作品にはそれがない
それと「命はひとつしかない、だから全力で生きろ」とゆうメッセージが強く出てるのもよい
どっかの最終回みたいに命を持ってくるなぞといふ安直なことをしなかったのがよかった
696どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/13(火) 00:43:15.59ID:uL/uKOY3K
>>695
まあそっちも脚本同じ人だけどな。
697どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8104-JJZq)
2018/02/13(火) 00:52:29.24ID:gEAPBktY0
脱走したダンをソガに追わせてたら、刑事ものみたいな暑苦しい別れのシーンになったかもしれんな

「ソガ、君にだけは本当のことを言おう。僕はウルトラセブンなんだ」
「何だって?バカ野郎とうとうおかしくなったか。…っておい、真面目に言ってるのか?」
698どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-KAQZ)
2018/02/13(火) 01:47:57.78ID:cOxoh0+F0
>>697の続き
ダン「嘘じゃない、見ていてくれ僕の最後の戦いを」
ウルトラアイを取り出そうとするダン
ダン「あ!ウルトラアイがない!!」
ソガ「はぁー???」
699どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK85-PCQF)
2018/02/13(火) 06:18:41.79ID:n/pMXaHvK
最終回は流石に、「アンヌ、スマン!」と殴って気絶させての変身は
しなかったね。
女を殴ったらヒーロー失格だもんな。
700どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-KAQZ)
2018/02/13(火) 06:38:30.21ID:cOxoh0+F0
>>699
>女を殴ったらヒーロー失格だもんな。

北斗がミチルを殴ったショックは今でも忘れられない
701どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spf1-pzut)
2018/02/13(火) 07:45:30.96ID:ShpBTHjjp
ペロリンガ星人戦凄いよな
何やってんのかわからない感じが凄い
702どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e54a-g12m)
2018/02/13(火) 07:59:41.04ID:4+/WAMhp0
ウルトラ一のサイケデリック戦
703どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/13(火) 08:14:06.22ID:F0zo91ser
セブンにもコミカルな描写はあるけど昔の脚本家・製作スタッフは(良い意味で)真面目に作ってた
704どこの誰かは知らないけれど (エムゾネ FF62-2adi)
2018/02/13(火) 08:26:15.82ID:IcNftHPpF
郷はアキを殴ってるぞ
705どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9962-TYSb)
2018/02/13(火) 08:58:50.24ID:q+RTuoFb0
>>701
ぶっちゃけ製作費不足の為にまともな戦闘シーンが撮れなかったんだろうけど、あれはちょっとあんまりだw
せめてアイスラッガー投げて星人が倒れるぐらいのアクションはできなかったか
706どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd62-2adi)
2018/02/13(火) 09:54:34.75ID:y0XggFzKd
製作費不足じゃなくて実相寺演出だろ、あれは
707どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-KAQZ)
2018/02/13(火) 11:25:32.34ID:cOxoh0+F0
>>704
でも郷は「ぶってごめんね」って言ったし、北斗は他のオリオン星人に狙われた
ミチルを助けてくれなかったからミチルは最後には殺された
エースとしてはミチルをオリオン星に返したけどなんかむなしい
708どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdc2-rtj+)
2018/02/13(火) 13:51:07.63ID:IGYQkR4qd
>>699
殴ってはいないけど突き飛ばしてるように見える
あれが今生の別れになったかもしれないと思うと
ダンもちょっとひどいよw
709どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spf1-/hVJ)
2018/02/13(火) 14:11:39.99ID:CmdUwi7up
>>708
ワザと倒れたのさ。
女はああやって気を引くもんよ。
710どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a2be-Yy9d)
2018/02/13(火) 14:48:41.68ID:ebE8y93Y0
金色夜叉のお宮寛一みたいだなーとずっと思っていた
711どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-KAQZ)
2018/02/13(火) 14:50:15.03ID:cOxoh0+F0
>>708
そのことを根に持っていたから「レオ」のウリーの回ではアンヌがダンに冷たくなったのか?w
712どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spf1-/hVJ)
2018/02/13(火) 15:48:35.07ID:CmdUwi7up
ダン「アマギ隊員がピンチなんだよ!デュワッ!」

アンヌ「ちょまwww放置かよ!」

だからラストシーンで悔し泣きしてた。

アマギごときに負けたのだから。
713どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-1zg/)
2018/02/13(火) 17:14:32.08ID:O0cJwaAWr
>>682
むしろ、海底都市を作るの化学力があるなら侵略った今の地球人の祖先の文明が崩壊した時になぜ侵攻して地上にかえりざかなかったのかと
714どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-sYcC)
2018/02/13(火) 19:04:16.84ID:rZ0BrtZxa
中共さえバックについてくれたらノンマルトも強気に出れるんだがなあ
間に立ってくれる仲介者も、味方してくれる協力者も不在だったことがノンマルトの悲劇を生んだ
多分、人類側にしてもノンマルトから得る技術や知識は多かったと思う
それだけにあの結果は残念だ……
715どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4257-jA6l)
2018/02/13(火) 19:16:31.41ID:u5NR9WsC0
いきなりシーホース号を撃沈し、子供を使って犯行声明。
そしてグローリアであののどかな港町を砲撃。
貴重なイデ隊員や天草四郎が犠牲になった。その上、怪獣も出撃させてんの。

「キリヤマ酷えw」「キリヤマ鬼畜」とか非難されるけどノンマルト、万死に値すると思う。
716どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-sYcC)
2018/02/13(火) 20:04:20.10ID:ko0FWuCJa
勝てると思って開戦したんだろうけど、認識が甘すぎたな
717どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMb6-e1PC)
2018/02/13(火) 20:52:08.32ID:3hsjGEZRM
ノンマルトの戦力はガイロスとパクった原潜だけだからな。
勝てるわけないんだがヤケになってたのか。
718どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9962-TYSb)
2018/02/13(火) 21:03:11.22ID:q+RTuoFb0
>>715
もしノンマルトが大嘘つきで、ただの宇宙からの侵略者だったらそうなるが。
しかし真相はどっちなのか不明なので
719どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-KAQZ)
2018/02/13(火) 21:11:27.07ID:cOxoh0+F0
>>718
少なくともノンマルトが死んだ真市少年に化けてたことは見え透いてるよな
720どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-ia4K)
2018/02/13(火) 21:32:44.03ID:pRYXKVgjK
おーい、お前が大好きなノンマルトが叩かれはじめたぞw
さあ早く否定派をネトウヨ呼ばわりして反撃開始しなよササクッテロ Spf1-/hVJのお爺さんw
それとも自分の巣でしか暴れられないの?w
721どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/13(火) 21:33:47.67ID:8gozBhIrr
狙われた街は金城哲夫のシナリオだが

最後のナレーション
メトロン星人の地球侵略計画はこうして終わったのです。人間同士の信頼感を利用するとは恐るべき宇宙人です。でもご安心下さい。このお話は遠い遠い未来の物語なのです。え、何故ですって? われわれ人類は今、宇宙人に狙われるほどお互いを信頼してはいませんから
これを書き加えたのは監督の実相寺
722どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/13(火) 21:38:02.75ID:8gozBhIrr
ノンマルトの使者のアイディアは
金城との酒の席で満田監督が
「現在の人間、地球人ってのは本当に一番最初から地球にいた人間なのかね? 人類なのかね?」と言ったところ
「それ、ちょっと話のネタになりそうだぞ」
と金城が反応した、とのことだ。酔っぱらいの雑談から生まれたのがノンマルトの使者
723どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-ia4K)
2018/02/13(火) 21:38:18.77ID:pRYXKVgjK
>>721
喫煙シーンが御法度の今じゃこういう名作も生まれないよね
この回普段喫煙シーンが無い隊員も話の都合上煙草を吸うけど、流石に主人公のダンは煙草は吸わなかったねw
724どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/13(火) 21:47:38.21ID:8gozBhIrr
>>723
西武警察も無理だね
狙われた街のちゃぶ台演出で、(輸出を考えてたのに、なんであんな絵を撮るんだとプロデューサーから激怒されて)一時期干されたのは有名かな
725どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7922-nHV3)
2018/02/13(火) 21:55:53.17ID:uU72AWvf0
再放送かなんかで見た時取調室で
1人が容疑者を羽交い絞めにして1人が殴って「吐け」って言っててビビったな
726どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-pzut)
2018/02/13(火) 22:06:03.59ID:JSXMUZYL0
アンヌ隊員が煙草吸う回あった気がするんだが知ってる人いる?昔は女でも吸う時代だったよね?
727どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a2be-Yy9d)
2018/02/13(火) 22:12:18.29ID:ebE8y93Y0
ちなみに現在では男よりも女のほうが喫煙率が高い
728どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-pzut)
2018/02/13(火) 22:13:58.05ID:JSXMUZYL0
で、アンヌ隊員の喫煙回って何話?メトロンあたり?
729どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/13(火) 22:16:34.15ID:8gozBhIrr
アンヌなら酒だろ
730どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-ia4K)
2018/02/13(火) 22:20:35.96ID:pRYXKVgjK
郷秀樹が吸ってたっぽい場面はあったよね、テロチルスの回で。しかもポイ捨てw
でもポイ捨ても昔のドラマ見ると刑事とかも普通に皆やってるね
731どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e194-mJZI)
2018/02/13(火) 22:23:48.53ID:q4kjePbB0
>>730
時代だよね

電車やバスの中でもみな吸ってたし
732どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/13(火) 22:24:55.92ID:8gozBhIrr
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
733どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/13(火) 22:54:43.84ID:uL/uKOY3K
>>720
そのササクッテロ何者?
詳細希望
734どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4204-e1PC)
2018/02/13(火) 23:30:27.31ID:6MSN1BnC0
>>732
これって空気が薄くなったホークの中でのシーンだと思うが、空着が減るとライターの火って大きくなるのだろうか
735どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 45c5-nHV3)
2018/02/13(火) 23:40:36.12ID:EW817Ndi0
>>734
逆だろ
酸素が漏れてホークの中が酸素の濃度が濃くなって、タンクの酸素が減ってる気づいて焦るシーンじゃなかった?
736どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/13(火) 23:40:41.44ID:8gozBhIrr
>>734
月世界の旋律で月に向かうホーク内での喫煙シーン
敵が遠隔操作→酸素のバルブを必要以上に開け、機内の酸素消費を早めようという作戦
機内の酸素濃度があがり、ライターの炎が異常に大きくなったために、敵の策略に気がついたという描写です
737どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4510-rtj+)
2018/02/13(火) 23:46:19.87ID:nrYxdONV0
でもその前に「息が苦しい」と言ってるんだよな。
酸素の割合が多くても苦しくなるのか?
738どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/13(火) 23:54:32.57ID:8gozBhIrr
むりやり理屈つけるなら酸素中毒でも呼吸困難などがあり活性酸素による酸化ストレスが原因w
739どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4204-e1PC)
2018/02/14(水) 00:07:53.00ID:2raeAGwX0
>>735
>>736
なるほど。知らんかったわ。
子供には分かりにくそうだな
740どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spf1-/hVJ)
2018/02/14(水) 00:17:08.43ID:xXtEVnqLp
>>733

>>720はネトウヨスレに粘着して荒らしてるバカだから無視していいよw

冗談言い合ってるのをノンマルト叩いてるとかバカ丸出しw
741どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/14(水) 00:27:48.14ID:KjksaC/dK
>>740
そうなのか
平成特撮を叩きまくって色んなスレを荒らしてる昭和特撮ファンの恥さらしのササクッテロがいるから、
それの事かと思った
742どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/14(水) 00:55:58.12ID:9gHQfSc/r
>>739
大人になって見返したらエンディングも素晴らしいし、キリヤマ&クラタのドラマとしても、よくできてると思うが視聴率ワースト2でした(17%弱)
743どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spf1-/hVJ)
2018/02/14(水) 01:09:56.23ID:xXtEVnqLp
>>741
ネトウヨきもっw
744どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/14(水) 01:12:55.34ID:KjksaC/dK
>>743
まさか、色んなスレ荒らしてるササクッテロ本人だったの?
あれ、印象悪いからやめてくれないか
745どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/14(水) 01:15:21.48ID:KjksaC/dK
て言うかどこがネトウヨなんだ
意味不明
746どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-ia4K)
2018/02/14(水) 01:40:45.53ID:QgtbR40zK
>>745
ね、そいつ頭おかしいでしょ
そのササクッテロは自分の気に入らない奴にネトウヨのレッテル貼って、ネトウヨ叩きのスレまで立てて発狂してるキチガイ爺さんだよ
自分の巣ではこんな感じ↓

85: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2018/02/12(月) 11:07:11.96 ID:uJpnlm0K

一般人
「おい、お前これ内容が間違ってるぞ、どこがおかしいんだ?」
ネトウヨ
「悔しいのうw頑張れよw」
一般人
「説明出来ないから逃げかw」
ネトウヨ
「ひっかかったなwこれはお前の台詞のコピペだ!それに突っ込むってブーメランだなオイw」

マジで意味不明w

こいつ本物のキチガイネトウヨだw

91: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2018/02/12(月) 13:44:21.20 ID:uJpnlm0K

帰ってきたネトウヨマン版マットチームの歌

作詞 百田尚樹 作曲 すぎやまこういち

歌 籠池泰典&諄子と森友学園少年少女合唱団


キチガイ~ 最低~ 涙目雲隠れ~♪

人生 おわりの~ ベルが鳴る~♪

さっと とびだす ネトサポたちは~♪

コピペ 自慢の ブサばかり~♪

ゆくぞ~ ゆくぞ~ 目標2000カキコ~♪

民進~ めがけて~ 電凸だ~♪
747どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spf1-/hVJ)
2018/02/14(水) 02:44:05.23ID:xXtEVnqLp
あ~あw

ネトウヨってこれだからなw
748どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Spf1-A68H)
2018/02/14(水) 02:48:29.26ID:YQAHtq+Mp
ネトウヨってどいつもこいつも粘着で気持ち悪いな。
749どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spf1-/hVJ)
2018/02/14(水) 03:00:23.66ID:xXtEVnqLp
ネトウヨ必死に同意する仲間を募集するも爆死w

もう迷惑だから俺はやめるけど、どこでも現れて粘着するのはやめた方がいいよw
750どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/14(水) 03:01:47.73ID:KjksaC/dK
パヨパヨち~ん
パヨパヨち~ん
ギャハハ
ドゥワハハ
ウッシッシッ
751どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/14(水) 03:16:03.86ID:KjksaC/dK
>>749
2001年宇宙の旅スレに現れて荒らすのやめろササクッテロ(笑)
752どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-ia4K)
2018/02/14(水) 03:17:33.87ID:QgtbR40zK
このパヨ老人は耐性が無いからね~やっぱり堪えられず現れましたw

>もう迷惑だから俺はやめるけど

これだけ顔真っ赤で連投しておいてこのふざけた台詞w
こんな事ほざいてるけどコイツ絶対やめないと思うよ
マジでいい加減特撮板荒らし回るのやめろよな
753どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-jCGZ)
2018/02/14(水) 03:24:15.31ID:KjksaC/dK
このササクッテロ、数日前は映画板のゴジラ総合スレ荒らしてボコボコにされてたな(笑)
754どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-ia4K)
2018/02/14(水) 03:36:49.83ID:QgtbR40zK
そうなのか
自分は2001年やゴジラのスレ見てないから知らなかったよ。なんかあらゆる所を荒らし回ってんだね
このスレの上の方でイデオロギー主張する奴がどうこう言ってるけどさ、実際はこのササクッテロが一番その手の主張をしてて大迷惑なんだわ
ちょっとでも自分の崇拝してる話を批判されると即ネトウヨ認定してくるし頭おかしいんだよね
755どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/14(水) 03:51:33.36ID:KjksaC/dK
>>754
ちなみにこのササクッテロは、セブンやマンら第一次怪獣ブームの世代ではない
驚くべき事に、スターウォーズEP4、バトルフィーバー、デンジマン等の、
第三次ブーム世代ってのを、色んなスレで自分で白状してしまってる
実質的な直撃世代じゃない、あらゆる世代の中で一番特撮に思い入れの無い世代
だから、色んな特撮スレを荒らしまわれる
756どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-ia4K)
2018/02/14(水) 04:11:21.14ID:QgtbR40zK
>>755
特撮に思い入れがある訳じゃなくて自分の特殊な思想やイデオロギーに思い入れがあるんだろうねw
なんだかここのやり取りを自演扱いしてるみたいw


105: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2018/02/14(水) 03:52:56.09 ID:xXtEVnqL

ネトウヨがセブンスレにて賛同者募るもスルーされて爆死w

挙句自演にて茶を濁すw

ダサっwww
757どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/14(水) 04:38:58.83ID:KjksaC/dK
ササクッテロ笑える(笑)
758どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-ia4K)
2018/02/14(水) 07:33:43.25ID:QgtbR40zK
レスさかのぼって見たら自演のはずないって簡単にわかるはずなのに、どうしてもそういう事にしておきたいんだろうねw
自分の意にそわない物は事実をねじ曲げてでも否定するパヨの特性がモロに出てるw
759どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8918-Oq7T)
2018/02/14(水) 08:19:25.69ID:pFqKV5mC0
ササクッテロにはスチール星人も喜びそうだ
760どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-ia4K)
2018/02/14(水) 10:25:44.12ID:QgtbR40zK
ササクッテロの巣

もしもネトウヨで特撮番組を作ったら2
http://2chb.net/r/rsfx/1517551636/

怪獣使いと少年やジャミラ、ノンマルト等々の回に少しでも批判めいた事を言うと有無を言わせずネトウヨのレッテルを貼って攻撃してくるキチガイです
761どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-2Cc8)
2018/02/14(水) 12:05:28.09ID:9gHQfSc/r
初期は調度とか空気感とか服飾建造物等がエレガントな感じがする
762どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMb6-e1PC)
2018/02/14(水) 22:01:36.67ID:s8eb3b+yM
海外でのセールスを意識してたんだろうな。しかしそれをブチ壊したのが言わずと知れた、あのちゃぶ台。
今ではあの方が外人に受けそうだが
763どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-sYcC)
2018/02/14(水) 22:07:25.51ID:l+2SvBl1a
ダンとかアンヌって名前も海外向けの戦略の一つだった
しかし、あの演歌顔でアンヌとか言われてもな……
764どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4204-e1PC)
2018/02/14(水) 22:50:53.46ID:2raeAGwX0
なら豊浦美子のアンヌがよかったと言うのか。
それだとピチピチ制服にならなかったんだぞ
765どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-jCGZ)
2018/02/14(水) 22:55:43.46ID:KjksaC/dK
>>749
色んなとこを荒らして色んなとこで怨みを買ってるって事を認めたくないササクッテロ(笑)
同じ事を何年も書き込んでてて、ササクッテロって表示されててもバレないと思ってるアホウ(笑)
その正体はスターウォーズEP4・デンジマン世代の爺(笑)
766どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-sYcC)
2018/02/14(水) 23:10:56.80ID:l+2SvBl1a
アンヌ隊員のモデルイメージだった真理アンヌ本人を希望したい
ダメならリンダ・ハーディスティー嬢を声のみ吹き替えで…
767どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd6-QymO)
2018/02/14(水) 23:34:50.47ID:Sj2vVxC8K
金城さんは、本当に真理アンヌを押していたらしいな。
ただ、真理アンヌ 本人が金城さんの言ってる意味が判らず断ったと言っていた。御本人ももったいない事をしたと言っていたなあ…。
768どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3b-tjY5)
2018/02/15(木) 00:04:24.34ID:IfB6zct1K
お姉さんがダメなら代わりに久万里由香というキャスティングは考慮しなかったのかな?
この頃だと年齢的にアンヌ役には若すぎる?

>>765
俺はもうやめるとか言いつつ巣のネトウヨスレにとどまらず案の定ゴジラスレもまた荒らしてるよ
769どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d757-Xim1)
2018/02/15(木) 01:10:48.13ID:CEkPn1s50
>>768
当時14歳ぐらいだね
770どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3b-tjY5)
2018/02/15(木) 03:20:34.46ID:IfB6zct1K
>>769
まだそんなに若いんだ、じゃアンヌ役は全然無理だねw
当初の設定通りもしダン少年が主人公だったら、そのGF役にちょうどいい年頃だw
771どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9762-2H/C)
2018/02/15(木) 04:38:17.26ID:/iA+5Jo30
ぶっちゃけ、ダンはアンヌのことを愛していたのか?
アンヌはダンを愛していたようだが、ダンの方は・・・?
772どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr0b-XkYp)
2018/02/15(木) 04:58:58.55ID:xKhktR35r
「ウルトラマンレオ」第29話
「運命の再会!ダンとアンヌ 狐がくれた子より」
773どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d762-2H/C)
2018/02/15(木) 06:36:33.99ID:Ry4bLien0
>>771
でも「レオ」の「運命の再会!ダンとアンヌ 狐がくれた子より」 では
むしろアンヌの方が冷たくなっていて逆にダンの方が恋しがってたぞ
アンヌは「セブン」の最終回でダンに突き倒されたことを根に持っていたのだろうか?w
774どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Sp0b-jL00)
2018/02/15(木) 12:49:26.59ID:OfVvaYd7p
未来のウルトラ警備隊がMAC?
775どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1704-h3lW)
2018/02/15(木) 12:59:22.96ID:jpqiUWvN0
【アポロ11号の嘘】 高須医院長「行ってるわけがない」 高原剛一郎「アポロもキリストの復活も事実」
http://2chb.net/r/liveplus/1518660021/l50
776どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9762-2H/C)
2018/02/15(木) 17:30:17.60ID:/iA+5Jo30
最終回後のアンヌ
「あたしを置き去りにして一人帰っちゃうなんて・・・ 許せない! どーせあたちよりアマギ隊員の
 ことが好きだったんでしょ! そーでしょ、そーなんでしょ! ダン!」
777どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM3b-tKJx)
2018/02/15(木) 17:32:46.87ID:NxeJ0nqBM
ひょっとしたらダンはオカマの気が…。
いや何でもない
778どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9762-rtnb)
2018/02/15(木) 17:41:52.51ID:N5hOdfOt0
侵略者女にはよく誘惑される気もするが。
チブル星人はそこを狙ったのかも知れないが、あいにくフルハシが引っかかってしまった
779どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d762-2H/C)
2018/02/15(木) 17:55:41.27ID:Ry4bLien0
ダンが恐ろしい超兵器実験を中止するように説得しようとしたけど
もう一押し足りなかったのは前野博士がカワイかったからだろうか?w
やっぱりいつでもダンは女に弱いんだなw
780どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKab-tjY5)
2018/02/15(木) 18:09:36.26ID:IfB6zct1K
前野博士は1回出演のみのゲストキャラなのが勿体無いよな
もっと出てほしかったわ
781どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d762-jL00)
2018/02/15(木) 18:32:00.29ID:MMZJ9EWD0
それにしてもなぜ地球防衛軍は無人化した4号戦車なんてポンコツを運用してたんだろ?
あんなの役に立たないじゃん。無人だし陽動用?
782どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa6b-foNM)
2018/02/15(木) 18:33:09.68ID:w8i28PJna
次に出て来たときは「R2号は先生の夢ですっ」とかって、ヒステリックにやってほしかった
783どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d762-H0+O)
2018/02/15(木) 18:51:32.54ID:mP0MJMvH0
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
解釈の原因は情報発信者ではなく受信者。誤解の原因も解釈者
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的はない
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)する
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候

感情自己責任論 ~学校では教えない合理主義哲学~ m9`・ω・)
784どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr0b-XkYp)
2018/02/15(木) 20:18:39.50ID:xKhktR35r
恋愛に関して男は上書き女は消去して次ですから再会した時のアンヌが冷たかったのは、今は昔の私じゃないってことでしょう
焼けぼっくいに火がつくのを恐れて子供をとった
785どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-tKJx)
2018/02/15(木) 22:11:10.37ID:23IpsOLW0
ダンは新マンにブレスレットを渡した時にでも地球に寄ってアンヌと会っとくべきだった。何年も放置されりゃそりゃアンヌも怒るわ。
ただウルトラ族は超長生きだから地球人と時間の感覚が違うということはあり得るな
786どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d762-jL00)
2018/02/16(金) 00:45:48.89ID:qmPoMgWr0
ダンとアンヌは結婚したよ
ゼネプロのホーク1号の解説書の最後にダンはステーションV3で2年勤務してから結婚したってあった
787どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9762-whYe)
2018/02/16(金) 04:46:07.43ID:ksfDk6MQ0
私はアンヌという人物ではありませんと否定してなかった?
ただのソックリさんかも
788どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK1b-yEpu)
2018/02/16(金) 05:15:59.05ID:QRGKgLTDK
ダンも、つくづく美女との絡みが多かったな。
いや、イヤらしい意味ではなく。
キリヤマ隊長&フルハシ「何であいつばっかり」
789どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff57-/Kb2)
2018/02/16(金) 07:24:06.82ID:jTUbsCkr0
キリヤマ「ムラマツキャップにはタダ回で女性との絡みがあったのに俺の時はオッサン相手ばかりなのはどういう事なんだ」
790どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1718-GgJr)
2018/02/16(金) 09:24:03.54ID:bhiriY1H0
ペロリンガ「慰めてくれる恋人はいないのかい」
791どこの誰かは知らないけれど (JP 0H3b-wUwu)
2018/02/16(金) 10:01:25.14ID:ijR9jhhgH
>>786
ダンはもう一度地球に来て防衛軍で勤務したって事?
その後、結婚し、ブルー族の女性と一心同体となりウルトラの星へ移住
生まれた子供は他でもない
「2万年早いぜ」
792どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f757-2H/C)
2018/02/16(金) 12:29:13.97ID:52nNJ51e0
アンヌはダンを愛していたがダンはアンヌを愛していたのか?
これは何か微妙な感じがする デートしてるとかそれらしき映像もあるけど、やっぱし
自分は宇宙人だから地球人を好きになってはいけないとゆう思いがあったのではないか
最終回の別れ方は、少なくともダンは恋人とは思ってないと感じる
793どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMbf-tKJx)
2018/02/16(金) 12:36:10.49ID:fmF9TdxmM
アンヌから見ればダンは地球人の男だが、ダンから見るとアンヌは姿が違いすぎる宇宙人だからな。
恋愛感情が沸かなくても仕方ない…。
と思ったけど美人によく、してやられるダン
794どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr0b-XkYp)
2018/02/16(金) 12:38:07.83ID:edj6wjeWr
愛してはいたろうが、アンヌもキリヤマも好きという、人類に対するアガペーでしょう
身を投げ出してアマギを救うのだから
795どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d762-2H/C)
2018/02/16(金) 12:41:17.71ID:5xVSkrjR0
ダンとアンヌはすでにデキてただろ
セブンは薩摩次郎の人間の姿をコピーしてから人間の男性の性欲を覚えたのだ
796どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d762-2H/C)
2018/02/16(金) 12:42:28.59ID:5xVSkrjR0
ついでに人間の姿をコピーしてからコーヒーの味も覚えたらしいw
797どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr0b-XkYp)
2018/02/16(金) 12:44:19.20ID:edj6wjeWr
煎餅の味も
798どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa6b-foNM)
2018/02/16(金) 12:59:40.88ID:Q2v1mC07a
ダンも入れてもらったコーヒーを飲みながら「毎日味が違うなあ。困ったもんだ」とか考えてたんだろうか

しかし、一度でもフジ隊員のコーヒーを飲めば、少しはお茶くみの人に感謝する心が芽生えるかもしれない
799どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr0b-XkYp)
2018/02/16(金) 13:04:21.94ID:edj6wjeWr
宇宙人だけどロボットじゃないから大丈夫です
800どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa6b-foNM)
2018/02/16(金) 15:13:00.97ID:6HiaRRcsa
超感覚は視覚や聴覚だけじゃないだろ?
味覚も優れてるから「今日は蒸らしを手抜きしたな」とか「水道水を沸かしたお湯を使ったな」なんて気づくだろう
嗅覚だって鋭敏だから「今日のアンヌには逆らわないでおこう」とかアンヌのアンネに……
801どこの誰かは知らないけれど (ペラペラ SDcb-swnP)
2018/02/16(金) 19:05:30.75ID:xT6tfsNuD
>>792
スペル回での公園とかはなかなかいい感じだったけどね
802どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d762-2H/C)
2018/02/16(金) 19:50:25.95ID:5xVSkrjR0
スペル回はアンヌとフジ隊員に囲まれて最高だったよねw
803どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa6b-bVi4)
2018/02/16(金) 19:53:48.94ID:sTU3j7b+a
激安家電のGood Price2018です!
2月限定価格にて販売中!

ショップHP
http://goodprice2018.shop-pro.jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
804どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f710-7OgB)
2018/02/16(金) 22:49:32.78ID:RcjGj83y0
>>800
さすがにキモいよオッサン
805どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f62-VCq2)
2018/02/17(土) 02:13:22.93ID:rtuqoUvB0
マゼラン星人マヤがダンの説得を受け入れてれば只ならぬ関係になったかもだが
806どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKab-tjY5)
2018/02/17(土) 03:13:19.10ID:DclQc5+4K
もし地球滞在を受け入れていたらマヤもウルトラ警備隊に入ればよかったね
ダンも素性不明で入隊できたんだから全然大丈夫だっただろう
807どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d762-2H/C)
2018/02/17(土) 06:19:40.96ID:FoLl8qBt0
>>805
ダンはその晩マヤと寝るつもりだったんだよ
だからミサイルを追っ払ったあと例のゴーゴーバーに戻ってきた
808どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d762-2H/C)
2018/02/17(土) 06:20:49.62ID:FoLl8qBt0
>>806
そりゃヤバいよ
完全に三角関係になるじゃんw
809どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKab-4xA0)
2018/02/17(土) 06:24:40.63ID:bdzfXFMeK
>>785
アンヌを探した、みたいなこと言ってた気がする。
戦時中に別れた恋人同士の会話みたいだった。
810どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK1b-yEpu)
2018/02/17(土) 08:01:16.12ID:j0LKJybmK
レオでアンヌとウリーを見てビビるダン。
「年齢は合わないが、宇宙人なら俺の子供も有りうる、ヤッベ。」
ウリーが巨大化したら、目が似てて、尚更確信。
811どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa6b-/W6F)
2018/02/17(土) 08:44:22.29ID:msL9NQoGa
ここまでつまらんものをなぜ書く気になったのか
812どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-tKJx)
2018/02/17(土) 09:28:54.18ID:gFMlbxGQ0
ウルトラマンジードに出てきた伊賀栗が、アナグラムになってるウリンガと関係あるのではという説があったな
813どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9762-2H/C)
2018/02/19(月) 00:32:09.53ID:e4CEY+Qj0
オープニングの砂文字
CGなぞない時代、手づくりでよくがむばって作った
814どこの誰かは知らないけれど (アウアウオー Sadf-QcxC)
2018/02/19(月) 11:23:04.92ID:ZBsFZbP3a
ダンが地球を去った後、セブンはダンだったというのはどこまで広まったんだろう。
ウルトラ警備隊員の中だけでとどめたのか?地球防衛軍内でとどめたのか?もしくは
日本中の人が知ることとなったのか?
815どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa6b-foNM)
2018/02/19(月) 11:52:09.93ID:m4v9mFSGa
防諜の観点からは、防衛軍上層部に報告せざるを得ないだろう
宇宙人に知られてしまった通信の暗号コードなどの機密事項も全て差し換えとなるし、防衛計画大綱の見直しも必要となる
スパイに入られたのと同じだから
816どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK1b-yEpu)
2018/02/19(月) 12:23:05.21ID:+ttFHCq/K
ダンは1話で仮入隊から正式入隊になったが、地球の味方の宇宙人で
良かったとつくづく思う。
アルバイトが実績上げて正社員になるようなものか。
817どこの誰かは知らないけれど (JP 0H3b-wUwu)
2018/02/19(月) 13:02:30.18ID:b7Dt6dEVH
>>814

防衛軍の一部しか知らなかったと思われる
だから後年、過去の実績として記憶されていて、MACの隊長に抜擢された
818どこの誰かは知らないけれど (JP 0H3b-wUwu)
2018/02/19(月) 13:05:12.52ID:b7Dt6dEVH
ダンは地球に帰還した時、真っ先にキリヤマを訪ねたとか
「そういう訳で、また地球の守りに着くことにまりました」
「ならば今度出来る宇宙パトロール隊の隊長に君を推薦したい」
キリヤマは早速高倉長官にアポを取ったとか
819どこの誰かは知らないけれど (JP 0H3b-wUwu)
2018/02/19(月) 13:07:36.33ID:b7Dt6dEVH
>>813
「80」の割れたガラスを逆回転させて作ったOPも今思うと凄い
「あっ、キリンもゾウも・・・」のサブタイさえなければ
820どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKab-tjY5)
2018/02/19(月) 13:09:58.25ID:Hr5UNB57K
黒部さん以外科特隊のメンバーだった役者さんはレギュラーとゲストで全員出演してるけど
黒部さんだけ出てないのは流石に前作の主役をそれ以外の役では使えないって配慮からなのかな
この頃はまだウルトラシリーズとはいえ同一世界って設定は無かったと思うんだけど、やっぱハヤタは他の役じゃ出せなかったのかねぇ
821どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f757-2H/C)
2018/02/19(月) 13:17:52.38ID:B0Ys1VXa0
さすがに元ウルトラマンやからねえ
出てきたら「あっ、ウルトラマンだ。変身するのかな?」と子どもたちが思うでしょう
他のメンバーは変身はしないからねえ
822どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdbf-snFD)
2018/02/19(月) 13:44:08.46ID:rlZUZb8hd
それは杉浦太陽が言ってたな。
ヘタに主人公だったから、もう気軽にウルトラに出られないんですよねみたいな。
823どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f74a-RFe/)
2018/02/19(月) 14:42:57.49ID:dMugoh5t0
しかし寒いな
いつまで居ついてる気だポール星人
824どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3b-tjY5)
2018/02/19(月) 15:46:14.11ID:Hr5UNB57K
>>821-822
成程やっぱそうだよね
てことはセブンの時からだいぶ経ってたとはいえレオ出演のオファー受けた森次さんが
ウルトラシリーズにはダン役以外では出演しないって言ったのはもっともな話だね
825どこの誰かは知らないけれど (JP 0H3b-wUwu)
2018/02/19(月) 17:20:48.34ID:b7Dt6dEVH
高野八誠も仮面ライダーは2人もやっているのにウルトラマンは1人しかやって無いしね
826どこの誰かは知らないけれど (JP 0H3b-wUwu)
2018/02/19(月) 17:29:36.77ID:b7Dt6dEVH
>>820
黒部さんはレオで自転車屋の親父をやっていますが(桜井さんゲスト回)
827どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKab-tjY5)
2018/02/19(月) 17:52:39.06ID:Hr5UNB57K
>>826
そうだったw
あれはもう黒部さんのルックスが変わりすぎたってことでいいんじゃないかなw
だいたいタロウの時もハヤタには見えなかったからw
828どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKab-tjY5)
2018/02/19(月) 17:54:42.68ID:Hr5UNB57K
>>825
東映はライダーやウルトラマン演じた俳優も悪役として使うことも多いよね
829どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr0b-XkYp)
2018/02/19(月) 18:00:09.42ID:0HHXJFmnr
シュシュトリアン「ウルトラマンに会いたい」が懐かしい
830どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa6b-foNM)
2018/02/19(月) 18:01:05.57ID:m4v9mFSGa
悪役を演じるのは、正義の味方のイメージが固着するのを避けようという措置じゃないですか?
831どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d762-2H/C)
2018/02/19(月) 19:01:33.89ID:ROiRnvt/0
>>827
それに初代マン自体ももはや古谷マンではなくなってたしな
Cタイプの劣化といったとこかw
832どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-8gpk)
2018/02/19(月) 20:34:13.80ID:RvmVVPwtd
砂文字や絵の具オープニングも凄いけど、あの、影絵で表現したのは一番凄いかと。当時、子供ながらに神秘性を感じた。再放送しか無い時代…。あのシルエットが頭にこびりついてました。
833どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f94-wUwu)
2018/02/19(月) 22:28:48.82ID:SbJxqlzA0
オープニングはやっぱ冬木さんの音楽だなぁ。
834どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9762-2H/C)
2018/02/20(火) 00:12:42.50ID:oxXRl09z0
うむ、影絵な 昔は学校などでもよく影絵劇の公演を観たものだ
ウルトラマンの影絵では時々よく分からない怪獣が出てた
前期と後期があったが、個人的にはシンプルな前期が好きやな
ちまみにマンの時は影絵のシルエットの中に文字も全部収めていた
セブンの影絵は最後まで同じだったが、文字はシルエットの外にも書かれてた
宇宙ステーションV3の影絵だけ分からず「これは何じゃろ?」と思ってたものだ
835どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr0b-1ZU3)
2018/02/20(火) 00:22:54.97ID:3mj431UQr
平成でやってもダサいのは時代なんだろうな
836どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3b-tjY5)
2018/02/20(火) 06:32:52.32ID:6LAZvB68K
登場する怪獣や宇宙人の一般的知名度は初代マンと比べたら圧倒的に部が悪いセブンだけど、それでも何体かの敵は2期作品と比べればまだ有名だよね
セブンの3大有名怪獣ってエレキングは間違い無く入ると思うけど、あとはキングジョー、メトロン星人あたりかな
それともゴドラ星人とかチブル星人の方が有名?
837どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Sp0b-bVi4)
2018/02/20(火) 10:11:08.33ID:R3Uz6DcXp
ゴース星人の基地攻撃の時に鹵獲された恐竜戦車が投入されてたって話好き
838どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f83-wUwu)
2018/02/20(火) 10:45:29.34ID:Zpuw8O2i0
それは一体何の話だ?
恐竜戦車なんて鹵獲したらエサ代がかかってしょうがないと思う
普通の戦車でいいだろ
839どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa6b-foNM)
2018/02/20(火) 11:45:36.10ID:nDcDpMYla
つか、あいつはスパイナーで粉々になってるんじゃ?
840どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Sp0b-bVi4)
2018/02/20(火) 12:39:00.17ID:R3Uz6DcXp
ホビージャパンが出してたUWWって本に書いてあった
恐竜戦車は他にもあって鹵獲され地球防衛軍で輸送などで運用。最後はゴース星人の基地攻撃の時に陽動作戦に投入されたがやられてしまった
841どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f7bd-QMLV)
2018/02/20(火) 13:03:37.06ID:UafljwMf0
恐竜をてなづけることができるようでしたので鹵獲兵器として運用できました、
とりあえずエサたっぷりやってかわいがってやればよく働きます
的な
842どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa6b-foNM)
2018/02/20(火) 13:04:13.03ID:nDcDpMYla
セブンが恐竜戦車の3連ポコチンで強姦されかかる話なら、昔の季刊『宇宙船』で読んだことがあったが……
843どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM3b-tKJx)
2018/02/20(火) 17:44:45.22ID:tBU1Var5M
恐竜戦車って…

恐竜の部分必要?
844どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f62-T3WU)
2018/02/20(火) 19:56:28.90ID:/9Bwoexm0
>>840
あの本は面白かったな
ホーク3号がマグマライザーを輸送できる矛盾は、ホーク三号と相似した輸送機があって目撃した人が3号と誤認したとか
α号が単独飛行する時は可変翼を展開したとか
845どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 17f5-c9WC)
2018/02/20(火) 20:50:27.93ID:48sKvxRc0
>>843
すごく大事
846どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d762-bVi4)
2018/02/20(火) 20:59:07.60ID:WqoQgoTq0
>>844
ウルトラホーク3号はソ連製で宇宙ステーション建造用の超巨大な奴まであるんだよね
ぺガッサの回で台詞だけ出てきた宇宙爆撃艇も多分3号の亜種だと思う
847どこの誰かは知らないけれど (US 0H2b-z1hg)
2018/02/20(火) 21:27:48.64ID:U6nm9rtWH
これだな
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
848どこの誰かは知らないけれど (US 0H2b-z1hg)
2018/02/20(火) 21:35:11.83ID:U6nm9rtWH
あと格納コンテナ形式も2種類あるから、これも別機体だな

ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
849どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 179d-h3lW)
2018/02/20(火) 21:59:08.21ID:JFRpgpTl0
昭和40年代に多くのドラマに出演していた太田黒久美さんって
十数年くらい前にお金に困って、森次さんにひろわれ、一時期森次さんのお店で
働いていたという記事を読んだんだけど、それってほんとのこと?
850どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d762-bVi4)
2018/02/20(火) 22:52:55.78ID:WqoQgoTq0
ウルトラホーク2号って影薄いよな
デザインもカッコ良くないしあまり活躍しないし1号と3号に比べ知名度が低い
851どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa6b-foNM)
2018/02/20(火) 22:58:40.91ID:7nrSje58a
>>843
肉食恐竜の闘争本能をAI代わりに活用することで、より強力で自由度の高い機体になった
852どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 57f7-xmwW)
2018/02/20(火) 23:06:26.32ID:p1/XNJCa0
>>843
戦車なのに格闘戦が可能
ガンダムのヒルドルブみたいな感じ
853どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM3b-tKJx)
2018/02/20(火) 23:12:04.14ID:tBU1Var5M
>>850
ホーク1号が宇宙を飛べるという設定がいけない気がする。
スポンサーからの要求らしいけど
854どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fb4-z1hg)
2018/02/20(火) 23:19:46.92ID:jtUlhK540
ホーク1号のメカニズムからして、周回軌道に乗るのが精一杯な気がする
855どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa6b-foNM)
2018/02/20(火) 23:20:19.03ID:7nrSje58a
アルファ号の単独飛行試験では、フルハシは「(旋回するのに)失速が怖くてスロットルを絞れなかった」と証言している
856どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa6b-MxZy)
2018/02/20(火) 23:42:08.71ID:ddkQiGW7a
>>846
辻褄あわせなんだろうけどボーイングキャリーみたいな運搬専用の4号があってもよかったと思う
857どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f62-T3WU)
2018/02/21(水) 00:15:26.86ID:m8t2h5oA0
>>853
だよな~
さらにステーションホークまであるんだから、本来は地上からの大気圏外迎撃は必要ないだろ
858どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9762-2H/C)
2018/02/21(水) 00:28:21.65ID:Eo7pnKLV0
え?ホーク1号って宇宙へ行けるん?
そんな場面あったっけ? 宇宙飛んでたのは2号だけっしょ
859どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr0b-XkYp)
2018/02/21(水) 01:21:06.39ID:A/eX6qBQr
ウルトラホーク1号は月世界への侵略で地球と月を往復してる
860どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr0b-XkYp)
2018/02/21(水) 01:21:47.51ID:A/eX6qBQr
月世界の戦慄だった
861どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9762-T3WU)
2018/02/21(水) 01:39:26.31ID:302ymyvR0
私にもわかったよ
862どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9762-rtnb)
2018/02/21(水) 01:45:21.77ID:z8WPyU6s0
あれはキリヤマ・ダン・クラタ・シラハマ4人の間での心理戦みたいなものがちょっと面白い
863どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f62-T3WU)
2018/02/21(水) 01:56:20.74ID:m8t2h5oA0
ペガッサの時も、最初は1号で宇宙空間のペガッサ市を攻撃しにいったんだよな
864どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKab-tjY5)
2018/02/21(水) 01:59:41.50ID:lNUfeYyhK
>>853
スポンサーってタケダが要求したの?
865どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-tKJx)
2018/02/21(水) 06:02:20.08ID:4ZrXwGEO0
>>864
いや、玩具メーカーらしい。
ソースは忘れてしまったが
866どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK1b-yEpu)
2018/02/21(水) 06:04:07.23ID:g1IB38RrK
ハヤタもダンも、OPのクレジットで俳優名が、単体で最初に表記
されないのは、当時は年功序列が重視されていたのか?
「隊長役が、年長で一番偉い」みたいな。
867どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa6b-foNM)
2018/02/21(水) 06:59:54.81ID:Y7ITOpFia
役者としての格でしょ
868どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd3f-7OgB)
2018/02/21(水) 09:09:18.48ID:Cpvgggqyd
ゴース星人が来たときにステーションホークが出撃しなかったのはなぜなんだ?
そもそも宇宙の警備はV3だからウルトラ警備隊がパトロールする必要あるのか?
869どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd3f-swnP)
2018/02/21(水) 09:36:47.37ID:gxBgCoZnd
>>853
スポンサーがなんのために要求したの?
870どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-z1hg)
2018/02/21(水) 10:16:30.91ID:p5tEiz5Fd
こういうパッケージのイメージのためとか?
ウルトラセブン VOL.35	YouTube動画>6本 ->画像>25枚
871どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-odoV)
2018/02/21(水) 11:06:31.89ID:kAL7qfW6d
くら寿司の建物見るたびゴドラ星人思い出す
872どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa6b-foNM)
2018/02/21(水) 11:51:00.27ID:T7pm4mSTa
巨大化するゴドラ星人を見上げた図が安田講堂に
ぺテロの溶解液攻撃を機動隊の放水に

そうな風にねじ曲げて思考できる人って、やはり偏ってるんだろうね
873どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd3f-swnP)
2018/02/21(水) 13:58:40.88ID:gxBgCoZnd
>>870
うーん、こういった商品化は後追いだよね
台本に口をはさんでくるかなあ
874どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f756-odoV)
2018/02/21(水) 16:25:52.61ID:n81gVKbw0
ねじ曲げて思考するという考え方も偏った考えになるな
875どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f74a-RFe/)
2018/02/21(水) 21:32:02.71ID:XSYcRCer0
ギラドラース!ギラドラース!
星人が怪獣を操るパターンてエレキングが最初かな
876どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hcb-UGQj)
2018/02/21(水) 22:27:26.44ID:IxwJnxybH
ゼットーン!
877どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-tKJx)
2018/02/21(水) 22:32:25.88ID:4ZrXwGEO0
なら地球人が他の星を侵略に行く時は地球の怪獣連れて行くのか。
ゴモラかレッドキングあたりがいいかな…
878どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9762-rtnb)
2018/02/21(水) 22:34:26.62ID:z8WPyU6s0
>>875
Qのセミ人間だろうか。
もっと昔からあるのかな
879どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f74a-RFe/)
2018/02/21(水) 22:47:21.57ID:XSYcRCer0
>>876
ピポピポピポピポ
880どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f04-tKJx)
2018/02/21(水) 22:50:14.19ID:4ZrXwGEO0
>>869
ウルトラセブン研究読本によると、月世界の戦慄の準備稿ではホーク2号だったが1号に変更になったのは玩具販売状況が影響してたのではと書いてあった。スポンサーが口出ししてきたとまでは書いてないな
881どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff6c-snFD)
2018/02/21(水) 22:52:37.27ID:NOmePNcC0
どう考えても2号より1号の方が売れたはずだが、売れてる方をさらに売ろうというのか
882どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd3f-bVi4)
2018/02/21(水) 23:08:40.89ID:8dJ52NQjd
スポンサーうんたらは毎度おなじみオタクの妄想だろうなw
883どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-z1hg)
2018/02/21(水) 23:31:07.93ID:p5tEiz5Fd
>>877
地味に強いアントラーがいいかも
884どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr0b-XkYp)
2018/02/21(水) 23:39:35.96ID:S3hf4k+rr
キャプテンウルトラは25%ぐらいで苦情が出た。当時のスポンサーは視聴率以外には注文つけないと思う
885どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr5f-CpSV)
2018/02/22(木) 00:04:40.03ID:UKi7NCGHr
番組スポンサー武田、玩具関係は当時はスポンサーじゃなく承諾得て玩具作っているから立場じゃないのかしら?
886どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ce62-PnyW)
2018/02/22(木) 00:11:47.45ID:HRImdWaN0
玩具の方はスポンサーとは直接関係なくマーチャンダイジングだな。
円谷とおもちゃメーカーが連携して商品を売る様な形で
887どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa18-WoR7)
2018/02/22(木) 00:16:36.58ID:EdLVRWOBa
青葉クルミとかはシャレにならない結果を生んだけどな
888どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1ebd-f0ks)
2018/02/22(木) 04:07:54.94ID:EZAJ7sbj0
一期の頃のスポンサー絡みの話は製作サイドですら超うろ覚えでテキトーな事を語るので
事実関係がハッキリしてない話は鵜呑みにしない方がいい
889どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd9e-A7CO)
2018/02/22(木) 09:13:47.06ID:v8DLTF9Ed
>>888
みっちゃんの悪口はそこまでだ
890どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Sp10-sPXD)
2018/02/22(木) 15:08:33.74ID:sg/8YZXip
>>872
そんな解釈するのはケンモメンだけだろ
そういう発想が出てくる時点で完全にキチガイ
891どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa18-WoR7)
2018/02/22(木) 18:29:51.63ID:aEQqqaM/a
そういう二次ドラマの放映を、NHKがやったのも道理にかなってるか……
892どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd70-KKLU)
2018/02/22(木) 19:43:04.65ID:VqGBf3Fxd
確かに…くら寿司のクロと白の網目的な外壁は、ゴドラ…
893どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 354a-2pQG)
2018/02/22(木) 21:38:05.71ID:VsSdB16Y0
上げてw
894どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9162-sPXD)
2018/02/22(木) 22:33:53.85ID:bxzjEMMa0
ウルトラホーク2号はいらない
ステーションホークもホーク1号もあるのにあんないかにもコスト高そうな兵器はいらないだろ
895どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e9f5-x4Or)
2018/02/22(木) 23:04:44.87ID:Y5iD1dIv0
ホーク2号はサンダーバード3号があったがゆえの存在だろうなあ
896どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9104-sQq9)
2018/02/22(木) 23:23:01.79ID:paV2TZVA0
「(土星まで)ホーク2号でどんなに急いでも(往復)3日はかかります。」

これで諸々計算すると、ホーク2号の平均速度は時速4000万kmらしい
有人最速のアポロ10号の実に1000倍
ホーク2号の技術力の高さよ
897どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a8e2-ajjC)
2018/02/23(金) 00:02:56.42ID:vGxwqM0I0
やっぱりシャドー星人の声は渋くてカッコいい。
898どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a662-euXf)
2018/02/23(金) 00:03:05.96ID:YTRpIw7B0
サンバーダードとのメカコンセプト類似点が実に多い

サンダーバード1号=ウルトラホーク1号
サンダーバード2号=ウルトラホーク3号
サンダーバード3号=ウルトラホーク2号
サンダーバード4号=ハイラドンジャー
サンダーバード5号=宇宙ステーションV3
ジェットモウラ=マグマザイラー
ペネロッピー号=ポインター
ゼロX号=超兵器R1号
899どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa18-WoR7)
2018/02/23(金) 00:09:44.75ID:d7ukG7gra
>>893の「上げて」はそれかよ
糞笑ただろうが
900どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a8e2-ajjC)
2018/02/23(金) 00:25:40.04ID:vGxwqM0I0
安井にヤキを入れてるシーンなんだけど
「おい、もっとキツくしてやれ!」「へい!」とかじゃなくて
やっぱり宇宙人だからかな、理知的で上品なんだよね。
「上げて。」
901どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e9f5-x4Or)
2018/02/23(金) 01:03:12.52ID:V3WJJSUj0
>>898
サンバーダードはとんねるずのやったパロディだろ!

個人的にはノリダーより面白かった
902どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9162-sPXD)
2018/02/23(金) 01:07:23.04ID:LiEHYqYa0
ウルトラホーク3号って人気ある?個人的には1号より好き
903どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr10-jCpi)
2018/02/23(金) 02:11:54.31ID:hVLDb6Amr
>>902
ウルトラホーク3号好きですよ「北へ還れ!」とか
全翼機のデザインとか、滝から出てくるシーンとか楽しい
904どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b033-Y4k9)
2018/02/23(金) 02:36:29.72ID:kJ7Co8w30
ホーク3号は発進口のフタが下からせり上がって滝の水を左右に分ければキレイな発進になったと思う
905どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK5f-2Jpe)
2018/02/23(金) 03:17:09.13ID:gMVUBienK
滝出るところで水圧でミニチュアがガクッとなるよなw
906どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 354a-2pQG)
2018/02/23(金) 03:34:09.08ID:YKe64xCW0
「ふむ、我々の計画を見抜いているとは恐ろしい奴・・・」
「上げて」
907どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a662-euXf)
2018/02/23(金) 06:16:31.72ID:YTRpIw7B0
ホーク3号発進シーンの滝だが、あれは水ではなく細かい砂を使ってる
水だと粒子が大きすぎてアカンらしい
908どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd70-8eQ/)
2018/02/23(金) 07:51:15.83ID:t0BgttoJd
今放送中のロボアニメ、ダーリン・インザ・フランキスで、ロボ(フランキス)発進シーンで「フォースゲートオープン、フォースゲートオープン、クイックリー、クイックリー」をやってた。実況や本スレではフォースゲートって何?状態だった。
909どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK60-d6oL)
2018/02/23(金) 08:09:38.52ID:yIKjPKZgK
満田って虚言癖あるの?
910どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d037-pv69)
2018/02/23(金) 08:31:33.96ID:SNisRYWH0
デタラメな予言をするのだ!o(`ω´ )o
911どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK12-SHyv)
2018/02/23(金) 08:50:48.34ID:J2OEBWFVK
予言者気取りは止めろう!
それより水だ、水をくれ!
912どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ce62-PnyW)
2018/02/23(金) 09:25:59.01ID:Vz9w5JTR0
>>909
多分記憶が曖昧であっても、その場の空気に合わせて適当な話を作ってるんだと思う。
サービス精神のつもりなのかも知れないけど・・・
913どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b033-Y4k9)
2018/02/23(金) 09:32:07.38ID:kJ7Co8w30
>>907
砂ですか・・ホイ
http://qqquuu7.web.fc2.com/tdfuh3.html
914どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa18-WoR7)
2018/02/23(金) 11:22:09.77ID:XsQRaCCDa
俺も砂の滝と聞いて見直したことがあったけど、水にしか見えなかった
発進シークェンスのどのカットなのか知らないが、ほんとに砂を使ったのなら大した特撮だ
915どこの誰かは知らないけれど (JP 0H60-hFc/)
2018/02/23(金) 11:32:26.86ID:xByy0tszH
でも水が見える時もあったので、手前に滴を垂らすくらいの工夫していたかも
916どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4683-hFc/)
2018/02/23(金) 11:39:23.25ID:d4heXqga0
そういえば「街が炎に包まれる」場面の特撮は
ほんとうの火じゃなく赤い色を付けた水をミニチュアセットに流し込んで
撮影したと聞いたことがある
917どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1262-x4Or)
2018/02/23(金) 11:48:28.55ID:yrVwTFpl0
ガメラ3の雨は砂なんだよな
918どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e94-Yn8H)
2018/02/23(金) 13:57:40.96ID:A6pKegAP0
ウルトラ航空機発進シークエンス

ダウンロード&関連動画>>

919どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e57-x4Or)
2018/02/23(金) 16:58:12.94ID:GDc7ivmd0
そういや数年前にあった再使用ロケットの着陸実験て
本当にまんまホーク2号の基地帰還と同じだったな。あれ驚いた。
920どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa18-WoR7)
2018/02/23(金) 17:08:36.08ID:3AEkcuDqa
ホーク2号の発着シーンの特撮はは、円谷御大もベタ誉めだったそうだからね
921どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM5e-prvH)
2018/02/23(金) 21:33:49.43ID:JNOJufIFM
第四惑星の話はホーク2号で行くんじゃ駄目だったのだろうか。
予算も少なかったろうに
922どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr10-jCpi)
2018/02/23(金) 22:08:46.90ID:9X6mhOfwr
オープニングの歌詞に出てくるミラクルマンって薩摩次郎なんだろうか
薩摩次郎が出てくるのは17話になってからだから疑問
923どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdc4-mNle)
2018/02/23(金) 22:11:48.27ID:1vUp6TPjd
超人=スーパーマン、ウルトラマンの中で使われてないワードなだけだろ
924どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr10-jCpi)
2018/02/23(金) 22:13:21.36ID:9X6mhOfwr
なるほど。スーパーマンの~ナンバーだーとかだと語呂悪くなるな
925どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr10-jCpi)
2018/02/23(金) 22:16:51.24ID:9X6mhOfwr
第四惑星の悪夢の脚本段階だと人間の若者たちが決起してロボットの長官や署長を倒し、総合センターも破壊
926どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e204-prvH)
2018/02/23(金) 23:09:42.59ID:RtgIgwbI0
>>925
それだとセブンいらないですやん。だから修正したのか
927どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK60-2Jpe)
2018/02/23(金) 23:23:10.83ID:gMVUBienK
イナズマンFだと女幹部が一人で決起して自爆してたな
928どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Sp88-PnyW)
2018/02/23(金) 23:46:40.98ID:FWbcg0ufp
実際セブンは出なくても良くて、人間とロボットの戦争が勃発した隙に脱出する話にしても成立する
929どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr10-jCpi)
2018/02/24(土) 00:00:28.57ID:YGzV2nCEr
>>926
わからないけど
途中までは素晴らしいんだが、本編の終わりかたも中途半端です。ドラマに力を入れすぎてセブンがやっつけ仕事に見える
930どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr10-jCpi)
2018/02/24(土) 00:04:55.17ID:YGzV2nCEr
>>927
裏切りは許さないとか、弟を撃つ回だっけ?
リアルタイムで見てたが子供にしたら、トラウマ
931どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK60-2Jpe)
2018/02/24(土) 03:25:01.17ID:PuiA5CE1K
>>930
そう、それ
真理アンヌの妹の久万里由香のゲスト出演回で、密告者の弟を銃殺した後ガイゼル総統を倒そうとして自爆テロ
まんま北朝鮮みたいなデスパーシティが怖すぎるし、確かに子供の視聴者にはキツい内容だね
932どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr10-jCpi)
2018/02/24(土) 04:30:19.63ID:YGzV2nCEr
>>931
弟が裏切った理由も悲しすぎる。で、もしやと思って脚本調べてみたら第四惑星の悪夢と同じで上原正三だった!
933どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4683-hFc/)
2018/02/24(土) 07:42:46.90ID:UYELr1+70
>>919
あれな
はじめて見たときCGか何かかと思ったよ
934どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Sp10-sPXD)
2018/02/24(土) 10:03:55.50ID:bMhx3gG4p
第四惑星はAIの話を半世紀も前に描いてるのが凄い
935どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8edb-euXf)
2018/02/24(土) 10:05:49.11ID:xL2Z7HA+0
>>926
>>929
セブンをやはり出さないといけないのもあったのだろう
936どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa18-WoR7)
2018/02/24(土) 11:59:30.31ID:C+NfmrM8a
コンピュータの反乱ものは、SFじゃ昔から割とポピュラーな題材
937どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc8-dedX)
2018/02/24(土) 12:21:22.92ID:BG4s9zpjK
個人的には、「第四惑星~」は、ユル・ブリンナーの「ウエスト
ワールド」を連想。
938どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 354a-2pQG)
2018/02/24(土) 13:23:02.77ID:gz+E72GX0
上げて・・
939どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa81-x44H)
2018/02/24(土) 13:33:22.93ID:/M0BNKDCa
>>853
8兄弟かなんかの映画でも、最後、宇宙を飛んでたのはホーク1号だったな
2号にしろよと思った。
940どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd70-KKLU)
2018/02/24(土) 13:40:45.47ID:7I+wvoYod
上田耕一さん、声良い
941どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK5f-2Jpe)
2018/02/24(土) 13:51:49.05ID:PuiA5CE1K
>>932
第四惑星の方の脚本は共同名義になってるけど実際はほとんど上正さんが書いたらしいからね
942どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 26ec-MTlB)
2018/02/24(土) 13:54:52.47ID:RKkix+XQ0
シャドー星人は声もいいし、ヤスイを拷問するときの物腰が優雅だった。
ジャンボーグAでババラスとサタンゴーネがナオキを似たような拷問にかけてたが
あの二人はシャドー星人ほどエレガントな感じじゃなかったな。
943どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa18-WoR7)
2018/02/24(土) 13:59:40.01ID:ZIsm69Rpa
ageて
944どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr10-jCpi)
2018/02/24(土) 16:13:01.51ID:YGzV2nCEr
>>935
ノンマルトの次から最終回の前までの作品がわりと好きです
945どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr10-jCpi)
2018/02/24(土) 16:26:34.95ID:YGzV2nCEr
>>941
当時、共同名義だと一人で書くより執筆料が多めに出たとか、ご本人言ってた
946どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7062-F2Ve)
2018/02/24(土) 16:44:57.25ID:0xcwZQ0M0
第4惑星の悪夢は桑田漫画版も人間の決起(成功とも失敗とも描かれない)で終わっていたな。
決起と共にダンたちは脱出し、「例え革命が失敗しても、いつの日か必ず成功させるだろう」で
おしまい。TVのように助けてやれよ・・・・と思ったが、政権転覆にかかわる微妙な問題だからなあ。
947どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd02-mNle)
2018/02/24(土) 16:51:48.98ID:2HF8xFEXd
桑田のやつはノンマルトで、解決後悩むダンに「海底は人間のものよ」と、
キリヤマのセリフを言うアンヌに萎えた記憶
948どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 354a-2pQG)
2018/02/24(土) 17:42:17.64ID:gz+E72GX0
>>940
こないだ「残穢」っていうホラー映画に怪しい坊さん役で出てた
ペロリンガの時も出てたよね上田さん
949どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e57-x4Or)
2018/02/24(土) 18:04:51.83ID:Sy5G+ibj0
>>926
大人のウルトラセブン図鑑で「宇宙囚人303」が初期セブンの集大成、傑作ってされてたけど、
そこでも「初期セブンの世界観で必要無かったのがセブンの活躍」って書かれててコーヒー吹いたw
950どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa18-WoR7)
2018/02/24(土) 19:51:38.75ID:+fK0FV7Ua
セブンがいなけりゃ地球は終わってたって話ってあまりないような
多分、ウルトラ警備隊だけで何とかできたろうって話は多いな
宇宙脱獄犯事件とか、ペガッサシティ事件とか
宇宙芥子事件だって、時間がかかってもいずれはメトロンに辿り着いたのでは?
951どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b033-TiI+)
2018/02/24(土) 20:30:05.56ID:maQt2oaZ0
自称宇宙の帝王のヤケクソ爆弾はけっこうヤバかった気が
952どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9162-sPXD)
2018/02/24(土) 21:20:53.72ID:6Zil7XVI0
セブンって最後の最後にちょっとだけ出てきて等身大の宇宙人を瞬殺しておしまいってイメージが強い
円盤はほぼウルトラホークが撃墜しててセブンはおまけって感じ
953どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a8e2-gP+C)
2018/02/24(土) 21:44:09.38ID:kk0dMgfi0
キュラソ星人が巨大化したときは
てっきり巨大化したセブンの戦闘シーンが見れると思ってたのに
結局ホークから脱出しただけになって拍子抜けした。
思わせぶりな仕草で迫って来た女が何もヤラせてくれなかったみたいで
すごく欲求不満になった。
954どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK5f-2Jpe)
2018/02/24(土) 21:47:18.62ID:PuiA5CE1K
多分スタッフもそこに気付いてたからエレキングやワイアール星人の回みたいにセブンの活躍がないと解決できないような話を
最初の方でやったように思う
955どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e204-prvH)
2018/02/24(土) 21:49:11.01ID:v2Y879Kf0
ホークはよく墜落してるが、マスコミから叩かれたりしないのかな。
956どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa18-WoR7)
2018/02/24(土) 22:23:36.58ID:lVtiIVYea
MATやTACみたく、市街地に墜落して被害を出さなかったからなあ
やつらはちょっと火がついただけで直ぐに脱出するから
警備隊は何とか機を操って不時着にもっていってる
957どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr10-jCpi)
2018/02/24(土) 22:26:41.25ID:YGzV2nCEr
それをやると新マンになってしまう
958どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa18-WoR7)
2018/02/24(土) 22:28:06.15ID:lVtiIVYea
ワイアール星人くらいなら、ウルトラガンで燃やせたんじゃないかな
パラライザーが効くようだし、隊長達が来た時点で攻撃すれば、何とかなったかも
959どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr10-jCpi)
2018/02/24(土) 22:29:02.88ID:YGzV2nCEr
解散MAT謹慎TAC全滅MAC
960どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr10-jCpi)
2018/02/24(土) 22:35:37.00ID:YGzV2nCEr
ノンマルト、ペガッサ、地底都市とかは最後はキリヤマ率いる警備隊が破壊するしウルトラ警備隊も主役でしょ
961どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Sp88-PnyW)
2018/02/24(土) 22:39:56.81ID:zcfDXi7hp
ダンがいないとどうにもならなかったのは、実は第1話クール星人の透明円盤だけだったりして
962どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr10-jCpi)
2018/02/24(土) 22:41:29.43ID:YGzV2nCEr
ダリの回とかマヤの回とかは
963どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 16c5-MTlB)
2018/02/24(土) 22:46:23.24ID:tzSkjl6R0
MATに比べるとそんなに落ちてないイメージはあるんだけどね
964どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8462-sPXD)
2018/02/24(土) 23:13:39.45ID:Iisi+6lC0
MATってほぼ通常兵器だからな
965どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd02-sPXD)
2018/02/24(土) 23:17:57.36ID:Nio/prw9d
ブラコ星人の回こそセブンいなかったらどうにもならなかったのでは?
966どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c062-euXf)
2018/02/24(土) 23:24:57.51ID:21OBUZYd0
>>964
MATのスパイナーは周辺に著しい危害を及ぼす致命的な欠点があったな
967どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a662-euXf)
2018/02/25(日) 01:10:56.76ID:4Y6HaRhD0
第四惑星はFS作品としては一大傑作
とくにセブンは必要性がないけど、いちよう地球侵略武兵器は破壊した
ボロット長官の生死は不明
968どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c062-euXf)
2018/02/25(日) 01:27:44.22ID:tvYMj53u0
>>967
ボロット長官は「お前はもう必要ない」とナックル星人にぶっ壊されたんだよww
969どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e9f5-x4Or)
2018/02/25(日) 02:54:05.01ID:vSgbXhXZ0
>>967
あんた、ワザとか何か知らんが以前からタイプミス多すぎ
970どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK5f-2Jpe)
2018/02/25(日) 03:04:36.79ID:CnZsbeJTK
ロボット長官で思い出したけど、そういやプロテ星人の回もセブン不要だよね
971どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa18-WoR7)
2018/02/25(日) 05:34:44.22ID:JndzuOT2a
セブンがいなけりゃ、Rタイプ弾道弾が完成していたろう
その上でマゼラン星は地球にミサイルを撃って来ただろうか?

まあ、超兵器を手に入れるには、ギエロン星獣来襲のイベントをしのぐ必要があるんだけどね
972どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMfd-prvH)
2018/02/25(日) 07:45:38.94ID:r1/XGX3wM
星獣にR2号を使って倒すものの、地球人の血液が放射能で汚染されて治療のため他の星の宇宙人の血液を集めるようになる
973どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa18-WoR7)
2018/02/25(日) 19:40:54.68ID:o6TiyTuYa
瀬川と前野を透明なカプセルに詰めて餌にすれば、ギエロンを宇宙空間まで誘致できるかな
そこでR2号をぶち込めば、あるいは……
いや、もはや母星の仇を正しく理解できるだけの知性を残していないか
974どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc8-dedX)
2018/02/26(月) 07:50:25.54ID:VJJeulSfK
最終回でダンはアンヌを突き飛ばして変身したが、巨大化による周囲の危険から遠ざけたのではないかと。
ダンは常に人間の安全のことを考えている。
975どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Sp10-LMJO)
2018/02/26(月) 08:28:09.11ID:xSlH8k9Vp
別れ話
976どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4683-hFc/)
2018/02/26(月) 09:49:01.54ID:IZkyhVvy0
セブンがいなけりゃペガッサ星人の撃ち込んだ地球破壊爆弾で地球は木端微塵だった
977どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa18-WoR7)
2018/02/26(月) 13:02:33.95ID:7YuNWA7za
セブンが敵方にいなかったら、話し合いで解決してたかもしれない
しばらく地球に移住するとか
978どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK60-2Jpe)
2018/02/26(月) 14:40:05.34ID:Rpo2IfbjK
ホーク1号からの呼び掛け完全シカトだったし話し合う気なんてなかったろ
979どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa18-WoR7)
2018/02/26(月) 15:37:08.55ID:jNYOY14Ia
シカトだったのは既に全市民が脱出済みだったため
980どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd02-mNle)
2018/02/26(月) 17:45:51.07ID:CeECRyF/d
>>979
わああああーーーー!!!!
981どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM5e-nLur)
2018/02/26(月) 20:18:01.53ID:aekCVTCxM
ペガッサシテイの動力は故障してたんだから空気を作る装置が故障しても不思議ではない。中の人は皆死んでたんだよ
982どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9162-sPXD)
2018/02/26(月) 21:23:47.66ID:YDyfp6a70
集団自殺したと俺は考えてる
983どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK60-2Jpe)
2018/02/26(月) 21:48:22.25ID:Rpo2IfbjK
じゃあ地球に来てたあいつはマゼラン星人マヤみたいに見捨てられてたのか
984どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 354a-2pQG)
2018/02/26(月) 21:53:54.29ID:BE/0hqoc0
復讐してやる!
985どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Sp88-PnyW)
2018/02/26(月) 21:59:40.92ID:kI32kzYAp
>>981
ダン達との会話の中の「水や空気も工場で作る」と言う部分がヒントだったのかも知れない
986どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f62-x4Or)
2018/02/26(月) 22:16:59.17ID:zDKOchdK0
>>981
そうであれば、無線機も停止してたよね。
ホーク1号からの呼びかけも届かない。
987どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d897-a3bs)
2018/02/26(月) 22:22:33.17ID:9YPG7dmc0
過去二回の全球凍結もポール星人の仕業だったのかも
しれないな。
実はすごい宇宙人なのかもしれん。
988どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa18-WoR7)
2018/02/26(月) 23:28:54.55ID:MHFctTvra
ポール星人はフカシばっかり
奴にできるのは、ガンダーを使って基地周辺を氷づけにするくらいのものだろ
989どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9162-sPXD)
2018/02/26(月) 23:37:38.90ID:YDyfp6a70
原子炉の復旧作業で誰も防護服着てないのはヤバい
そもそもあんなアナログなやり方で原子炉って修理できるのかよ
990どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr39-jCpi)
2018/02/26(月) 23:57:30.19ID:zxWzGjvgr
セブンにお前さんとか呼びかけるポール星人
991どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b033-TiI+)
2018/02/27(火) 00:05:00.98ID:qlAyoyVB0
デモ 、セブンカラハ
アノウチュウジンニハ、テガダセナインダヨ
992どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9104-sQq9)
2018/02/27(火) 00:28:16.01ID:Fz+qnmnP0
次スレ立てますね
993どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ae94-f0ks)
2018/02/27(火) 00:36:26.22ID:7lTndh1m0
次スレ
http://2chb.net/r/rsfx/1519659357/
994どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd02-xOks)
2018/02/27(火) 09:40:59.67ID:fePzZMMod
立て乙
995どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d864-jcVR)
2018/02/27(火) 17:46:23.88ID:XcMQcUxb0
誰もいないようなので埋めておきますかね
996どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 354a-2pQG)
2018/02/27(火) 18:09:01.29ID:lgml5erd0
上げて・・
997どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr39-jCpi)
2018/02/27(火) 18:53:11.99ID:dI4WbtQFr
アンドロイド0司令の設定、おもちゃ売り場を下着売り場に変えて
998どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK5f-2Jpe)
2018/02/27(火) 18:59:15.91ID:Nzuf3vugK
でダンとソガとアンドロイド少女が着せ替え遊び
999どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr39-jCpi)
2018/02/27(火) 19:06:27.19ID:dI4WbtQFr
キリヤマ「よし。撃て!」
1000どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ae94-f0ks)
2018/02/27(火) 19:06:38.68ID:7lTndh1m0
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 19時間 10分 6秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250615071545ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rsfx/1514559392/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ウルトラセブン VOL.35 YouTube動画>6本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
ウルトラセブン VOL.30 ©2ch.net
ウルトラセブン VOL.39
ウルトラセブン VOL.31
ウルトラセブン VOL.43
ウルトラセブン VOL.51
ウルトラセブン VOL.50
ウルトラセブン VOL.55
ウルトラセブン VOL.59
ウルトラセブン VOL.88
ウルトラセブン VOL.63
ウルトラセブン 4Kリマスター版
SFC ウルトラマン ウルトラセブン
ウルトラセブン 4Kリマスター版(16)「闇に光る目」★1
ウルトラセブン 4Kリマスター版(2)「緑の恐怖」★2
ウルトラセブン 4Kリマスター版(3)「湖のひみつ」★2
【マターリ】ウルトラセブン 4Kリマスター版(16) 闇に光る目
ウルトラセブン 4Kリマスター版(2)「緑の恐怖」★3
【マターリ】ウルトラセブン 4Kリマスター版(10) 怪しい隣人
ウルトラセブン 4Kリマスター版(24)「北へ還れ!」★2
ウルトラセブン 4Kリマスター版(16)「闇に光る目」★3
ウルトラセブン 4Kリマスター版(24)「北へ還れ!」★3
ウルトラセブン 4Kリマスター版(27)「サイボーグ作戦」★3
ウルトラセブン 4Kリマスター版(27)「サイボーグ作戦」★1
ウルトラセブン 4Kリマスター版(6)「ダーク・ゾーン」★1
[新]ウルトラセブン 4Kリマスター版 (1)「姿なき挑戦者」★3
ウルトラセブン 4Kリマスター版(28)「700キロを突っ走れ!」
ウルトラセブン 4Kリマスター版(17)「地底GO!GO!GO!」★1
【マターリ】ウルトラセブン 4Kリマスター版(11)「魔の山へ飛べ」[字]
ウルトラセブン 4Kリマスター版(9)「アンドロイド0指令」★3
円谷劇場 ウルトラセブン ★31
【オッケー】ウルトラセブン
円谷劇場 ウルトラセブン ★42
【京楽】ぱちんこ ウルトラセブン2
★ウルトラセブン・ウルトラマン・Uゾーン★実況43
★ウルトラセブン・ウルトラマン・Uゾーン★実況41
【京楽】CRウルトラセブン2 Part10【デャー!!】
【京楽】CRウルトラセブン2 Part 13【デャー!!】
「ウルトラセブンは前作と違ってセブンが人間に変身して地球で活動してるのか……せや!」
初代マンとウルトラセブンを叩きまくるスレ2
【炎上】相川茉穂「ウルトラセブンは全話見てない」
ウルトラセブン 4Kリマスター版 第19話~第28話★8
★ウルトラセブン・ウルトラマン・ウルトラQ★実況18
ウルトラセブン 4Kリマスター版(44)「恐怖の超猿人」★2
ウルトラセブン 4Kリマスター版(42)「ノンマルトの使者」★1
ウルトラセブンの三大名台詞 「血マラ」 「アマピン」 あとは?
[再]ウルトラセブン 4Kリマスター版(30)「栄光は誰れのために」★1
[再]ウルトラセブン 4Kリマスター版(29)「ひとりぼっちの地球人」★1
ウルトラセブン 4Kリマスター版(37)「盗まれたウルトラ・アイ」★1
[終]ウルトラセブン 4Kリマスター版 (49)「史上最大の侵略(後編)」★4
[終]ウルトラセブン 4Kリマスター版 (49)「史上最大の侵略(後編)」★3
【必殺の0.1秒】 ウルトラセブン4K 【盗まれたウルトラ・アイ】
ウルトラセブンの歌詞を一節ずつ書き込んでいって歌い終えたら書き込んだ奴全員にアマギフ1万円やる
【特撮】『ウルトラセブン』アンヌ隊員の魅力を網羅した『ひし美ゆり子写真集 All of Anne』 新仕様で復刊決定 [少考さん★]
松本人志さん「ウルトラセブンはウルトラシリーズの最高傑作 第8話「狙われた街」が一番好きで、メトロン星人のファンです」
あの感動を4Kで! 「ウルトラセブン 4Kリマスター版」が本日9月29日よりNHK BS4Kで放送開始 全48話を毎週2話ずつ放送! [朝一から閉店までφ★]
【特撮】「ウルトラセブン」4Kリマスター版で毎週放送 特番にダウンタウン松本人志が出演「メトロン星人のファンです」 [muffin★]
【テレビ】ウルトラマンシリーズ半世紀の歴史に『セブン』あり その功績に迫る
ウルトラマンセブン総合
ミュージックステーション ウルトラFES2018★46
ミュージックステーション ウルトラFES2018★29
ミュージックステーション ウルトラFES2018★27
ミュージックステーション ウルトラFES 2017★9
ミュージックステーション ウルトラFES 2017★33
ぼく「ウルトラマンセブン!シュワッキ!スペシウム光線!」お前ら「それワイドショットだよ?」
【テレ朝】ニュースで「ウルトラマンセブン」と誤テロップ 訂正にツイッターで笑いも好感 [ばーど★]
ウルトラマンセブンのウルトラ警備隊の自己中っぷり。勝手に地底に入って行って何もしてない地底人の都市を爆破とかクズすぎる
09:29:46 up 83 days, 10:28, 0 users, load average: 6.21, 6.41, 6.58

in 1.896183013916 sec @1.896183013916@0b7 on 070922