◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ウルトラセブン VOL.27 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rsfx/1476177043/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1どこの誰かは知らないけれど 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ d957-yd9a)
2016/10/11(火) 18:10:43.53ID:5jGEaNT90
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ

前スレ ウルトラセブン VOL.26
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1469663435/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc2-wn/p)
2016/10/11(火) 18:50:53.21ID:pkm2v7D6K
ウルトラセブンて当時の子供は退屈で見てたろな
ストーリーが大人向けで娯楽性が全く無いもの
3どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/11(火) 18:52:44.94ID:eRWMeDUka
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ

前スレ ウルトラセブン VOL.26
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1469663435/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
4どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdb-CqRE)
2016/10/11(火) 19:12:18.29ID:6fAz/LueK
「…回を重ねるとこの企画者が不思議なことを言い出しました。次は戦艦大和を怪獣にしてくれ(※アイアンロックスのこと)、と言うのです。そんなもの怪獣になるわけがない、あまりにもマンガ的な発想です。
今度は恐竜戦車だと言うのです。私はこのプロダクションは永く居るところではないナ、と思い始めました」

成田 亨(ウルトラマン&ウルトラセブン&ウルトラ怪獣デザイナー、彫刻家)
5どこの誰かは知らないけれど (スップ Sda8-xaNP)
2016/10/11(火) 19:23:52.04ID:aGSMm04sd
森次「でもね、黒ちゃんなんか、(撮影が)終わった後ね、いつも“コージくん、ビールある?”って(笑)」

高峰「え? コージくんなんて言ってこないじゃないですかこの先輩。いつも“コージ!”って(笑)」

黒部「そりゃね、東宝に入るきっかけ、彼に東宝を受けなさいって言ったのは俺なんだよ。
ところがね、(森次は)落っこっちゃって、ニューフェースには行けなかったけれども、それからね、どんどんどんどん、
僕より位置が上がったのよ、彼のクオリティが。東宝じゃなくて東映なんか行くとさ、“森次さん”って言わなきゃダメなのよ。
時代劇とかで。それはさ、いくら後輩でもさ、(コージとは)言えないじゃない、ああいうところでさ。
彼のギャラは上がってるわけよ(森次苦笑)。知名度も上がってるわけよ。京都行っても“コージ”って言えないじゃない。
撮影が終わって違うところで“コージ”って言うのが精一杯なんだよ。俺の強がりなんだよ。すいませーん(笑)」

森次「いえいえ、何も気にしておりません(笑)」
6どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/11(火) 22:27:08.83ID:nh69+EIVa
どうでもいい話の繰り返しなら、スレまるごとウルトラエムでいいや
7どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 911c-yMSU)
2016/10/11(火) 22:36:13.14ID:9aQqogJU0
成田氏がそんなロボット怪獣を作る事に対して嫌気気味だったのか真意は謎だが、ウルトラマン以上に予算も時間も無い中でアイアンロックスや恐竜戦車みたいに半世紀過ぎた今でも記憶に残る物を作り上げた事はやはり高く評価されるべき
8どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdb-CqRE)
2016/10/11(火) 22:49:25.46ID:6fAz/LueK
>>7

98: へる 04/29(金)08:15 ID:yAdtzUng(1) AAS
>>94>>97
成田氏が1968年3月に円谷プロを突然辞めた本当の理由は、「マイティジャック」
の現場で戦闘服とヘルメットの着用を拒む二谷英明と対立したため。
「俺のデザインワークと一俳優のわがままの、どちらを採るんだ!?」と。
(成田氏が晩年、青森県立美術館の学芸員・工藤健志氏の取材で明らかにした。
2014年発行の公式図録でも、工藤氏が言及している)

よくアイアンロックスや恐竜戦車を持ち出したのは、俳優との確執よりも会社への
不満にしておいた方が無難だからだろう。
9どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sda8-xaNP)
2016/10/11(火) 22:51:19.91ID:YzQGcYxwd
大和だ恐竜だというのは結局子供しか観てないことがわかったからだろうし
これは営業的には企画サイドのほうが正しい。
10どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK76-D2nT)
2016/10/11(火) 23:06:54.15ID:bWtMr8jaK
一峰大二ウルトラマンのヤマトン扉に怪獣デザイン成田亨と書いて有るが…?
11どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 21b6-Xrjj)
2016/10/12(水) 00:13:18.54ID:aw/scIjy0
>>1じゃないか…助かったのか…この野郎!よくもオレに心配かけやがってぇ!
12どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ abad-h/FY)
2016/10/12(水) 00:15:32.60ID:tE/CjNzF0
12話は現在欠番です。
13どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/12(水) 00:22:35.95ID:Bpilz0wYa
V3は風見志郎
14どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 911c-yMSU)
2016/10/12(水) 00:38:28.13ID:uuMxaH5c0
恐竜戦車。
命名したのは誰か分からないが、キングジョーやアイアンロックスみたいなカタカナに名にとらわれず子供でも言いやすい漢字4文字にしたのは見事だと思う。
15どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dad3-xaNP)
2016/10/12(水) 00:44:14.30ID:41IhhhXq0
「恐竜戦車(ダイナソータンク)」じゃないの
16どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2118-yd9a)
2016/10/12(水) 00:53:23.13ID:YiKjsjgU0
ここから先のスレに書き込むのはおやめなさい。
私?通りすがりの風来坊です
17どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fc1c-5a4K)
2016/10/12(水) 07:33:30.25ID:RjeErm8G0
>>14
セブンの劇中では、「きょうりゅうせんしゃ」とは呼ばれずに、ソガだったかが「恐竜タンク」と呼んでいた
ウルトラファイトでは、「恐竜戦車」と書いて「きょうりゅうタンク」と読ませていて、やはり「きょうりゅうせんしゃ」呼びは無かった
タロウのタイラント回では、「恐竜戦車」と書いて普通に「きょうりゅうせんしゃ」読みだった
本放送時の関連本では何て書かれてたんだろうか
18どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/12(水) 07:54:12.90ID:/L1gE2DCa
命が惜しくて昭和特撮板のスレ民が務まるか
19どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 50c6-1P+L)
2016/10/12(水) 09:56:40.74ID:6XJGrjvb0
顔がアンヌ隊員で、体がチブル星人の女と、
顔がチブル星人で、体がアンヌ隊員の女、
どちらか一方を嫁さんにもらわなければいけない・・・

そんな夢を見た。
20どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fc99-pWzo)
2016/10/12(水) 10:09:22.20ID:+lUa56ZP0
先日のオーブのウルトラヒーロー大研究にセブンさんが取り上げられていた
ガイ曰く「セブンさんはゼロさんの親父さんなんだ」
往年の名プロレスラー・坂口征二が「坂口健二のおやじ」
アニマル浜口が「浜口京子のおやじ」「気合いだーのおやじ」と言われるように
すっかりおやじキャラが板につき始めたセブンさんでした
その「ゼロのおやじ」の若き日の勇姿を今夜拝めるのだ、ありがたや
21どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fc99-pWzo)
2016/10/12(水) 10:39:52.70ID:+lUa56ZP0
昨日発売された円谷DVDのミラーマンに菱見さんが出ていた
ゴールドサタンの回だが、この時2~4、5歳か?アンヌを演じていた時よりも一層綺麗になっていた
22どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/12(水) 10:49:59.01ID:gFa7rJTia
あのコテコテの演歌顔で「アンヌ」とか言われてもなぁ……
なんとかマリアンヌにオファーできなかったものか
セブンは名作だけど、その一点だけがどうにも悔やまれる
23どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sad9-xaNP)
2016/10/12(水) 11:21:05.64ID:xLumMqtga
インド人にアンヌって言うのも同じくらい変だと思うが......
24どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b7b-Igmm)
2016/10/12(水) 12:41:35.72ID:uFbHMpKQ0
じょわっ!!
25どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fc75-jr2T)
2016/10/12(水) 12:41:42.65ID:T9/NhoIl0
ゴーロン星人の最期があらためて観直すと酷いな
嬲るように足元に光線を連射されて、フラフラになって「もうやめてくれ」という
ジェスチャーにもかかわらず容赦なくエメリウム光線を照射され大爆発
五体バラバラになり、ちぎれ飛んだ頭部から煙がくすぶるという残酷な最期だった
26どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/12(水) 13:11:50.25ID:QN46vu3Ja
だから哀れむようなBGMが流れるんだろうが
27どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d1ad-Gwrp)
2016/10/12(水) 13:20:10.42ID:jf7cmMBu0
アンヌをめっさ怖がらせたからセブンがめっさ怒ったんだよw
28どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/12(水) 14:09:35.78ID:Bpilz0wYa
アンヌはあれで縛りの喜びに目覚めたんだよ
29どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fc99-pWzo)
2016/10/12(水) 17:17:38.70ID:+lUa56ZP0
アステカイザーの早見博士役でお馴染み、ダウンタウンのまっちゃん似の松本朝雄さんがゲスト
まっちゃんといえば、以前「チャングムの誓い」の名悪役・チェ・パンスルがまっちゃんそっくりと評判だった
悪役なのに憎めないと話題騒然だったな
30どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/12(水) 18:24:46.61ID:loVQYVhAa
キムチ臭せぇ
31どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fc99-lsIp)
2016/10/12(水) 19:27:39.84ID:l1lEQInG0
>>20
ウルトラセブンの息子なのに、なぜウルトラマンゼロなんだ?

名前がマンゼロなのか?
32どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 30a3-xaNP)
2016/10/12(水) 19:41:36.60ID:WUE0XROM0
ゼロは「ウルトラゼロ」の方が良かったね
33どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f9c3-PIl3)
2016/10/12(水) 19:46:56.70ID:jHJQIg/R0
>>25
テペトの芝居に二度も引っかかった事が相当に頭に来てたんだろーなw

「もう泣き落としなんかにはダマされねー」とばかりに容赦なくぶっ殺したのさ。
34どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc2-XYen)
2016/10/12(水) 20:46:04.69ID:a8FuZRwXK
>31
セブンのウルトラはウルトラ警備隊のウルトラ。警備隊と関係ないゼロには合わないから。
35どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c6b8-dzsj)
2016/10/12(水) 20:59:46.85ID:8/VIngps0
>>33
セブンはプラチク星人や宇宙の帝王の「詫び」を真に受けてひどい目にあっている。
セブンはキレると手が付けられなくなる。頭に刃物を載せているところから見ても、
絶対に怒らせてはいけない人なんだな。
36どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc2-9oEo)
2016/10/12(水) 21:05:15.27ID:fa/FWjgnK
激怒のあまり、ハゲと蔑まれるのも意に介さずメッタ切りだからな
沸点低いよ、この人
37どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sda8-xaNP)
2016/10/12(水) 21:18:05.76ID:VIFMFazFd
意外と近所ではジャックナイフと渾名されてるかもしれない。
38どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ abad-h/FY)
2016/10/12(水) 21:25:35.96ID:tE/CjNzF0
昔から、赤い奴には気を付けろと言うだろう。
39どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/12(水) 22:01:54.88ID:tWu4FLnRa
ウルトラエムはもう終わったの?
40どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ be85-jr2T)
2016/10/12(水) 23:24:09.90ID:8OFdXkJ90
東京MX第二話「緑の恐怖」。中真千子さんというとやはり若大将の妹の照子だね。
実際は加山雄三より年上だったようだが...。
41どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12a1-T5T6)
2016/10/12(水) 23:57:06.76ID:PJiat5720
>>25
あのゴーロンダンスは素晴らしい。スーツアクターの鑑
42どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d753-Oa01)
2016/10/13(木) 00:00:25.23ID:jX5Z3fxN0
>>41
サンダガイラと双璧を成すと思う
43どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b99-8qPS)
2016/10/13(木) 00:56:27.93ID:jiSk1SPA0
峰竜太 「美どりの恐怖」
44どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd4f-nozL)
2016/10/13(木) 01:26:32.51ID:9icD34yEd
「緑の恐怖」の中で登場した、小包を届けた
郵便屋は、宇宙人の仲間だったのか?
あいつがボス的な存在だったりして?
45どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK87-zVt4)
2016/10/13(木) 01:38:09.72ID:W/EXzzMRK
緑の恐怖と言えば大村千吉氏演じる酔っぱらいのサラリーマン
46どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b62-vYzL)
2016/10/13(木) 04:39:02.85ID:d5VyaGTw0
まだイベントの余韻が残ってるな
森次さんの実にサービス精神満点で親切丁寧な対応が素晴らしかった
あんなにオモシロイ人だとは知らなかった いい人だよ
ツーショット撮影の時も、肩をしっかりと抱いてくれて感激した
さすがはウルトラヒーローだ
47どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKff-i+FB)
2016/10/13(木) 05:01:49.15ID:HDXGhBzDK
金だ!金の為なら…
48どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf85-q1sm)
2016/10/13(木) 07:21:51.05ID:IGWLe2Ml0
石黒隊員はあんな豪邸にすんでてお手伝いまで雇ってるということは
地球防衛軍の給料は相当高いのだろうか?
49どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d7a3-Oa01)
2016/10/13(木) 07:25:10.94ID:lHn90jqO0
実家か金持ちとかじゃないのか
50どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/13(木) 07:57:33.74ID:B+q9Kweca
防衛軍士官だし、ステーション手当はかなりいいだろ
51どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd4f-Oa01)
2016/10/13(木) 08:24:11.45ID:/AZT4s0ad
箱根だか伊豆だか、車で行けばいいのに
52どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8799-516m)
2016/10/13(木) 08:30:23.15ID:ZkE/2xNO0
石黒隊員はいつ拉致されたのだろう
53どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf85-q1sm)
2016/10/13(木) 09:09:50.64ID:jjHUtnuo0
石黒隊員のクルマも左ハンドルだったな。当時は外車がステータスだったからねぇ。
54どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8799-516m)
2016/10/13(木) 09:14:23.55ID:ZkE/2xNO0
ワイアール星人は目も口も無い不定型な生物なのに人間そっくりになれる上に言葉までしゃべれるのは何故だろう?
実際は植物というよりはユーグレナの様な動物植物両方の性質を持つ原生生物の集合体で、粘菌の様に集団で意識を持った生物が知性をもったものと解釈すればいいのかな?
不定型だから色も性質も他の生物そっくりに化ける事が可能なのかも・・・
変身させられた人間は星人の細胞を表皮で増殖させられて操られていただけだったのかも
だから大元が退治されると元に戻ったのかも(「仮面ライダー」その他で良く使われたネタの元祖かな)
植物モチーフでもケロニアとはかなり違うようだね
あとチルソナイトを使っていたのはセミ人間と交流があったのかも
今思うと突っ込みどころ満載だが、色々と楽しい空想をさせてくれる話だった
55どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4326-T+O+)
2016/10/13(木) 09:21:28.60ID:InUZ51fW0
お手伝いさんの胸が結構大きくてエロいな。
56どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 57c6-0hsF)
2016/10/13(木) 09:36:53.20ID:+4KVVoOi0
大相撲中継を見ようと思ってテレビのスイッチを付けたら、
ちょうど横綱白鵬とチブル星人が土俵上で熱戦をくりひろげていた。
真っ赤な顔をした白鳳がチブル星人をつり上げ、土俵際まで押していた。

そこで夢が覚めた。
57どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eff3-T+O+)
2016/10/13(木) 10:35:51.26ID:gmmd7pMQ0
>>23
真理アンヌさんはインド人との混血だぞ。(3/4がインド人の血)
58どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eff3-T+O+)
2016/10/13(木) 10:47:03.76ID:gmmd7pMQ0
>>17
「戦車」と書いて「タンク」と読むのが当時流行っていたからだろと嘘をついてみる。
ウルトラセブン VOL.27 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>12枚
59どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/13(木) 12:02:05.61ID:H9kg5twBa
平べったい顔のイエローモンキーのくせに、洋風な名前に憧れんなって話だよ
マリアンヌの方が遥かに美人だし、アンヌって名前に相応しいだろ
ピット星人にやられた時に、殉職してりゃよかったのに
牧レイ辺りが新隊員になってくれればいうことないのに
60どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srd7-Oa01)
2016/10/13(木) 12:51:21.25ID:b5bPzh67r
>>39
昨夜は仕事が忙しくて帰るなりぶっ倒れるように眠りましたからまだです
61どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8799-516m)
2016/10/13(木) 13:25:44.19ID:ZkE/2xNO0
中真知子さんって、ウルQの「変身」で巨人の彼女やった人でしょ?
「クウガ」では榎田さんの母親をやっていた方でしょ?
昭和から平成にかけて、特撮モノで永く活躍された貴重な役者さんですね
62どこの誰かは知らないけれど (ワントンキン MM8f-DI90)
2016/10/13(木) 13:30:26.11ID:nNy719cNM
12話をお蔵入りにした張本人ってまだ生きてんの?
63どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8799-516m)
2016/10/13(木) 13:32:37.04ID:ZkE/2xNO0
ダンというかセブンはチルソナイト808を知っていたという事は、ワイアール星人の存在を知っていた
過去に他の星がワイアール星人の侵略に会い、その手口も知っていた筈なので事件の解決を見たという訳だ
異星人であるが故の大殊勲、テレビの前の良い子達は「ダンがいれば安心」「完全無欠のヒーロー」と思った事だろう
だが次回「湖の秘密」にてウルトラアイを盗まれるという大失態。そのまた次回でも大失態を犯すわけだ
でもそんなところが人間臭いヒーロー、モロボシ・ダン像を形作り、子供たちには大人気となったのだと思うよ
64どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdf-HtBy)
2016/10/13(木) 13:37:04.29ID:A0OiQzAIK
にわのあんぬはわりとすき
65どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd4f-nozL)
2016/10/13(木) 14:14:35.63ID:W3O+ezWBd
ワイアール星人は放送当時、他の宇宙人みたいに
フィギュア化されたのかな?
されても、人気はなさそうだけどw
植物怪獣は型を作るのも大変そう。
66どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eff3-T+O+)
2016/10/13(木) 14:22:08.72ID:V2A3DCdO0
>>59
>平べったい顔のイエローモンキーのくせに、洋風な名前に憧れんなって話だよ
森鴎外の悪口はそこまでだ。
67どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eff3-T+O+)
2016/10/13(木) 14:24:23.11ID:V2A3DCdO0
>>65
ブルマァクをなめてはいけない。
68どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8775-q1sm)
2016/10/13(木) 14:39:31.91ID:TNKMcB1g0
>>63
チルソナイトはセミ人間の星でも産出されるようだから、宇宙ではわりとありふれた金属なのかもしれんぞ
69どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK87-p8zl)
2016/10/13(木) 15:12:38.06ID:NFZxbbRUK
>>65
大流行した怪獣消ゴムにザザーンすらあった
でもワイアールは見たことないな
70どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/13(木) 15:21:13.27ID:ZIsL2D41a
鉱物資源としてのチルソナイトはYR星で産出される
それを加工した製品がチルソナイト808は宇宙で重宝されている
キングジョーの胸部装甲板も808をハニカム製法で固めたものが採用されている
71どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ af1c-dAUv)
2016/10/13(木) 15:21:21.02ID:n2Te0UIL0
>>68
ワイアール星人の方はチルソナイト808、地球では未知だが、恐らくセミ人間の方のチルソナイトの同位体元素
72どこの誰かは知らないけれど (エムゾネ FF4f-Oa01)
2016/10/13(木) 15:34:32.03ID:Gup1GDRdF
チルソナイトは宇宙人界隈では地球の発泡スチロール並にありふれた梱包材なのだろうと推測
73どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf85-q1sm)
2016/10/13(木) 15:49:32.60ID:Xo/Tukub0
ケロロ軍曹に「コレデナイト」という鉱石が出てたな。
74どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b62-vYzL)
2016/10/13(木) 16:02:01.65ID:d5VyaGTw0
どっちかといへばダンの方が人間臭くて地球人っぽい、ハヤタの方が無機質で
宇宙人っぽい
75どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdf-HtBy)
2016/10/13(木) 16:30:28.01ID:A0OiQzAIK
ハヤタは基本的に他人を見下す奴
76どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8799-516m)
2016/10/13(木) 16:58:45.87ID:ZkE/2xNO0
>>70
「ギャラクシー」に登場したぺダニウムはエネルギー源だっけ?
77どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8799-516m)
2016/10/13(木) 17:09:58.71ID:ZkE/2xNO0
「ガラダマ」のチルソナイトは軽かった筈なのに、今回の808はおまわりさん二人でも動かせなかった程重いというNGシーンがある
それと石黒隊員が閉じ込められた石は何をやっても壊れなかったのに、ダンはハンマーで受信機の方を割ってしまった
色々と矛盾点が見つかったが、チルソナイトと言っても色々特製の違う種類があるのかな?
Qに出てきた方は合金と言われていたし
ダンはセブンの超能力を加味したので割る事が出来たとも考えられる
昔の作品だけに突っ込みどころ満載だが、その分、楽しい解釈が出来るね
来週は休みか・・・、次のエレキング、楽しみにまってます
78どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b1c-jChb)
2016/10/13(木) 17:12:28.56ID:YdgiJ8Rl0
>>72
大型の方がやたら頑丈だったのはともかく、送信機の入った小型の方がトンカチでアッサリ割れて大型の方も同時に壊れたのは加工したからだろうか?
79どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf85-q1sm)
2016/10/13(木) 17:31:58.68ID:41dOqr570
>>51
やはり箱根はロマンスカーでないと。
80どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/13(木) 17:44:11.36ID:qKfqJLt5a
ウルトラハンマーの威力を舐めんなよ
しかもウルトラ念力込みだ
81どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/13(木) 17:46:32.82ID:qKfqJLt5a
というのはネタで、アルミ箔と延べ棒の違いだろ
送信器のは単に薄っぺらかったのでは?
82どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/13(木) 17:47:18.54ID:qKfqJLt5a
同時に壊れるのは仕様だし
83どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdf-Z3Gj)
2016/10/13(木) 18:03:04.80ID:qWmXivTcK
箱根は自転車で登るものだと…
84どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d718-8qPS)
2016/10/13(木) 18:04:58.73ID:zwzm+by10
ワイアール星人の着ぐるみ作るの大変だったろうな。
85どこの誰かは知らないけれど (JP 0H57-8qPS)
2016/10/13(木) 18:39:12.03ID:g4I/rOsbH
>>58
私の子供の頃には「人間タンク」という怖い映画がありましたよ。はい,映像出ますか?ちょっと見てみましょうね。

って,淀川さんが「ターミネーター」や「ロボコップ」の解説するときの定番ネタだったね。人間タンク。
86どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 877a-cfiA)
2016/10/13(木) 19:32:23.24ID:5UZZrpCd0
>>84
ワイアール星人の着ぐるみの表面には所々に鏡が付けられていたそうだ。
外からは中は中空で「ツタの集合体」のように見せるための工夫。
87どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdcf-nozL)
2016/10/13(木) 19:38:24.43ID:gTWIRv+wd
ワイアール星人の着ぐるみは、他の
怪獣とかに転用するのは無理だよなw

セブンはマンに比べて、着ぐるみ再利用
が少ないよね。
その代わり、戦闘シーンが山のセットが
多いけどw
88どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8728-xEJm)
2016/10/13(木) 20:03:28.23ID:S/VAr6Pc0
クリスマスツリー以外使えんな
89どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b1c-jChb)
2016/10/13(木) 21:22:35.04ID:YdgiJ8Rl0
他に再利用出来ない。
だからこそ、アッサリ2つにして燃やす事かわ出来たんだろうな。
90どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4326-T+O+)
2016/10/13(木) 21:37:33.55ID:InUZ51fW0
エレキングもパンドンもガブラも首チョンパじゃねえか。
91どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfd3-Oa01)
2016/10/13(木) 22:12:51.55ID:h5eYY5Og0
クリスマスイブにアンヌすら出てこない、中年同士の暑苦しい友情物語を見せられたんだもんな
92どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdf-Z3Gj)
2016/10/13(木) 22:12:55.53ID:qWmXivTcK
ダン、夫人のオパーイ触ったな?
93どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff85-q1sm)
2016/10/13(木) 22:14:05.33ID:hQUfRhfU0
>>83
箱根で自転車乗ってるのなんか競輪選手くらいだ。
94どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 67c6-/PwG)
2016/10/13(木) 22:37:43.51ID:w/cYujlM0
314 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:31:41.50 ID:t3kyomz50
>>313
たぶん今でも「ひろゆき」が2ch管理人のトップだと思います。
ひろゆきって裁判で負けても金を払わないし、前に「もう2ch管理人はしてない」って嘘をついたし、嫌な奴ですよね。


315 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:44:54.08
>>314
ひろゆきって脱税、裁判で負けても金を支払わない、広告に本番裏ビデオを使う、2ch管理人を辞めたと嘘をつく、、、などの悪業をしてきた人だよ
これだけの悪人なのにニコニコ動画などで討論をして、アホ顔でアホなことばかり言ってる
ひろゆきの部下の2ch管理人なんてバカしかいないに決まってるわ


317 :774円/60分:2016/08/25(木) 00:08:24.83 ID:KK9v+JQH0
>>315
ひろゆきって文化人きどりだけど、してきた事をみればひろゆきなんて屑じゃん
顔も奇形だし
youtubeのひろゆきの動画に論破とか云ってんの、全部ひろゆきの子分が書き込んでるんじゃないかな
それか自民のネット工作部隊に自分を応援させてるとかw
95どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d753-Oa01)
2016/10/14(金) 00:08:02.06ID:krvDqLn00
>>68
今更すまんが、宇宙人なのにどうしてセミ「人間」だったのだろう?
96どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d7a3-Oa01)
2016/10/14(金) 00:12:24.36ID:ioyDZr3n0
そりゃ宇宙人なのにウルトラ「マン」ってのと同じじゃねぇのか?
97どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 73a3-x3Zw)
2016/10/14(金) 03:21:01.47ID:abPGaK1l0
「恐竜戦車」、知ってる方には今更だがマジレス

「戦車」という言葉が使えなかった時代があると聞いている
敗戦国日本が、自衛隊という宙ぶらりんな組織を抱え、
「戦う車」の呼称すら憚られた時代
「特車」などど言っていたらしい(パトレイバー?)

「ダイナソータンク」←下だけカタカナもおかしいので、こうルビ振り
 ↓
「恐竜タンク」←劇中のソガのセリフだっけ?
 ↓
「恐竜戦車」←遂に解禁

という流れ
98どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 73a3-x3Zw)
2016/10/14(金) 03:24:16.09ID:abPGaK1l0
そういえば、「タンク」自体が、
イギリスのマークI製造の際、機密保持のため、
「水槽」という名目で発注されたという隠語だぁね
99どこの誰かは知らないけれど
2016/10/14(金) 04:59:53.63
風俗ビルに入居する有名企業…「牛丼の松屋」

ピンサロは女性が30分間に2~3人の客(男)のペニスをコンドームを使わずにフェラチオをして口の中に精子をそのまま出す所です(法律違反=人権無視)。


1階 松屋 大塚店
2階 ニューパピヨン(ピンクサロン) ←風俗店
東京都豊島区北大塚2丁目11-1
ウルトラセブン VOL.27 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>12枚
ウルトラセブン VOL.27 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>12枚
ウルトラセブン VOL.27 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>12枚
ウルトラセブン VOL.27 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>12枚

松屋は過去に下記の場所でもピンクサロン(ピンサロ)が入居してるビルを使用してました(現在は風俗店は退居してます)。

松屋 渋谷センター街店(東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル)
松屋 松戸店(千葉県松戸市本町1-18 第37東京ビル)
松屋 本八幡南口店(千葉県市川市南八幡4-6-7)

(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1246863506/


松屋は不買で
100どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd4f-nozL)
2016/10/14(金) 06:38:02.06ID:TMVT+AYdd
マンの着ぐるみを再利用しなかったのは
成田さんのこだわりが強かったから?
それとも、着ぐるみショーなんかで使われて
出来なかったせいもあるのかな?

怪獣や宇宙人が出ない回もあるけど、
マンの敵を出せなかったのかね?
101どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/14(金) 07:55:54.21ID:2iNfpbBna
成田さんは廃品利用ありきのリサイクルデザインをものすごく嫌がっていたらしいからね
強要した円谷が悪いのだろうが、経営陣としては経費削減のため、できることはやらないといけないしな
102どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 57c6-0hsF)
2016/10/14(金) 08:20:17.72ID:KXEfpFPZ0
真夜中のうら寂しい山道を一人で車を走らせていると、バックミラーにチブル星人が狂ったように
笑いながら追っかけてくるのが見えました。いくらスピードをあげてもピタッとついてきます。
ブレーキをかけて止まって振り向くと、チブル星人の姿はありません。気味悪くなり、また発進し、
スピードをあげると、チブル星人が再びバックミラーに写り、けたたましく笑っています。
その繰り返しで延々と走り続けると、東の空が明るんできて、いつのまにかチブル星人は
バックミラーから消えていました。その後ドライブインで夜明けの珈琲を飲みながら気分を鎮めていると、
チブル星人の不気味な笑い声だけが、また静かな店の窓外から微かに響いてくるのでした。

ここで夢が覚めました。
103どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ad-Oa01)
2016/10/14(金) 08:23:17.84ID:fnry/LpD0
あんた病院行けよ
104どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ af1c-dAUv)
2016/10/14(金) 08:46:10.25ID:l0sUmcTh0
>>93
少なくとも二人自転車で箱根を越えた知人が居る
その内一人は女性で数回登ってる
105どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b4b-pNtH)
2016/10/14(金) 12:22:48.33ID:iyo8CL1D0
 海底軍艦見たけど、セブン最終回とノンマルトに似ている。
でも、最後に敵を種族ごと全滅しているのがノンマルトみたいな。
 海底軍艦については、戦前と戦後の価値観がぶつかって戦後が勝つというような
ことを聞いたことがあるけど、戦後が戦前をそそのかして敵を全滅させ、自分たちは
手を汚さないようにも読める。
106どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/14(金) 12:38:37.85ID:QM/yCQBha
それがアメリカナイスドされた戦後の価値観だよ
107どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb1c-9p6m)
2016/10/14(金) 15:27:53.35ID:3HgFlbDM0
>>97
恐竜タンク回とは別の、第30話(演習で戦車隊を遠隔操作するマグマライザーが、敵に乗っ取られる)のセリフでは、戦車は普通に「せんしゃ」と呼ばれてますが…
なお、現実の陸上自衛隊では、初期は戦車が「特車」扱いされていたのが、1962年に「戦車」に改称(セブン放送開始は1967年)

28話での呼称は以下の通り

ダン「恐竜です」(※地中から現れた恐竜部分を見て、即座に断定)
(中略)
キリヤマ「待て!恐竜はスパイナーを咥えているぞ」
(中略)
ソガ「恐竜タンクですね」
キリヤマ「どうやら奴らの動く要塞らしい」
108どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/14(金) 16:49:51.27ID:d8BSvmO0a
あれはキル星人が操縦するマシンだったのかな?
「エンジン全開!!」とか「今だ、腕を轢過しろ」とか戦車長が指示し、操縦士が「アイアイサー」とスロットルを操作するみたいな
109どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b1c-jChb)
2016/10/14(金) 17:29:18.49ID:5gsjDArm0
>>108
恐竜戦車は電子頭脳搭載した無人兵器だったと思ってる。
110どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/14(金) 17:40:30.25ID:+Uk/7nhVa
恐竜戦車が三連ポコチン使ってセブンをレイプする漫画があったな
本編で見せたあの砲撃は、恐竜の意思で照準、発射していたのかと考えると疑わしい
戦車と恐竜は別系統で操縦されていたのでは?
そうじゃないならば、あの砲撃はガメラか火炎を吐くのと同じ感覚で放たれるのだろうか
111どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8799-8qPS)
2016/10/14(金) 19:43:01.88ID:7+diquYz0
http://trafficnews.jp/post/58151/
戦車が100周年 危うく「トイレ」呼ばわりの可能性も?

「戦車」という語は、英語の「タンク(Tank)」の訳語として使われています。日本語では、近世以前の「戦闘馬車(チャリオット)」も戦車と呼ばれていますが、
英語では明確に区分されています。「タンク」はその名の通り、液体を貯蔵する容器としてのタンクに由来しており、これは戦車開発時のイギリスで機密保持
のために使われた名称が、そのまま戦車を表す語として定着したものです。

当初は水運搬車「ウォーター・キャリアー(Water Carrier)」とも呼ばれていたため、少しだけ歴史の歯車が食い違っていたならば、戦車は「W.C.(トイレ)」など
という不名誉な名前になっていたかもしれません。
11297 (ワッチョイ 2399-x3Zw)
2016/10/14(金) 19:47:47.13ID:RJBnbiJD0
>>107
おお、詳細なご教示サンクス
てことは、もう1967年には、子供番組でも「せんしゃ」は問題なかったと
となると、わざわざ「タンク」と呼んだのは、やっぱり、
「かっこいいから」という理由なのか…
113どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd4f-Mfrg)
2016/10/14(金) 19:55:58.79ID:5sIQe43Xd
チルソナイト808 + 宇宙囚人303 = 1111
114どこの誰かは知らないけれど (エムゾネ FF4f-Oa01)
2016/10/14(金) 20:43:20.35ID:d2zsdZEUF
>>110 おさるの電車をおもいだした
115どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf85-q1sm)
2016/10/14(金) 23:18:44.51ID:pC87ooAt0
馬鹿が戦車でやってくる。
116どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b62-vYzL)
2016/10/14(金) 23:34:33.29ID:brPsTw3E0
恐竜+戦車=恐竜戦車  怪獣+戦車=怪獣戦車
怪人+戦車=怪人戦車  セブン+戦車=セブン戦車

個人的にはセブンが上に乗っかったセブン戦車が見てみたい
117どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/14(金) 23:39:12.09ID:vygnUUDra
美少女+戦車=ガルパン
118どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d736-FXrf)
2016/10/14(金) 23:43:42.75ID:x7QC8c730
車だん吉の旧名はたんくだん吉
119どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cbec-m8Ap)
2016/10/14(金) 23:45:05.66ID:MvLYgbE60
スペクトルマン三輪車というおもちゃがあったのを思い出した。
120どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKff-i+FB)
2016/10/15(土) 00:17:46.49ID:IHMIqtSMK
戦車の砲台をウルトラマンの顔にすげ替えた
ウルトラマンタンクのオモチャ画像を最近見たっけ。
121どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf85-q1sm)
2016/10/15(土) 08:20:45.10ID:rO6Co+ke0
タンクタンクローって漫画なかったっけ?
122どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ad-Oa01)
2016/10/15(土) 08:22:36.25ID:q2K08Bao0
ダッシュ四駆郎のこと?
タンクローって名前のキャラもでるけど
123どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d718-8qPS)
2016/10/15(土) 08:42:28.80ID:ivtLHZlt0
>>121
知ってるよ。
でも古い。
のらくろ世代のマンガじゃなかったっけ。
124どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 57c6-0hsF)
2016/10/15(土) 09:10:16.49ID:XrbyLUuz0
出張で新幹線に乗車していました。
ふと、走る新幹線の窓を見ると、外側にチブル星人の頭部がピタッとくっついていました。
なにぶん高速のため、くっついてはいますが、けたたましく揺れています。
よく見ると、眼を赤くして泣いているようです。
熱海を過ぎた辺りで、チブル星人の頭部はペロンと剥がれて、
何処か遠くへ飛んでいってしまいました。
窓ガラスには、チブル星人の流した涙が光って残っていました。

ここで夢が覚めました。
125どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ad-vYzL)
2016/10/15(土) 09:23:02.18ID:1/hwKsW50
キチガイ病院より愛をこめて
126どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2362-KiBM)
2016/10/15(土) 10:00:02.78ID:aLF4l2Eh0
のろくろでも戦車は出てくるが、やはりタンクと呼ばれていたな。
127どこの誰かは知らないけれど
2016/10/15(土) 11:37:44.62
風俗ビルに入居する有名企業…「牛丼の松屋」

ピンサロは女性が30分間に2~3人の客(男)のペニスをコンドームを使わずにフェラチオをして口の中に精子をそのまま出す所です(法律違反=人権無視)。


1階 松屋 大塚店
2階 ニューパピヨン(ピンクサロン) ←風俗店
東京都豊島区北大塚2丁目11-1
ウルトラセブン VOL.27 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>12枚
ウルトラセブン VOL.27 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>12枚
ウルトラセブン VOL.27 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>12枚
ウルトラセブン VOL.27 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>12枚

松屋は過去に下記の場所でもピンクサロン(ピンサロ)が入居してるビルを使用してました(現在は風俗店は退居してます)。

松屋 渋谷センター街店(東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル)
松屋 松戸店(千葉県松戸市本町1-18 第37東京ビル)
松屋 本八幡南口店(千葉県市川市南八幡4-6-7)

(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1246863506/


松屋は不買で
128どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sxd7-xEJm)
2016/10/15(土) 12:03:27.53ID:cuPxcDk7x
>>78
強度とか質量を自由に変化できる物質なのでは

>>121
炭団から手足が伸びたようなキャラがタンクローで
ダース・ベイダーの元ネタのような仇役が出てくる。
129どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd4f-rkbD)
2016/10/15(土) 13:02:35.58ID:dWptyEdSd
数あるウルトラシリーズの中でもセブンだけはコメディ回は無いし、ギャグシーンすらない
これは脚本執筆や現場でも徹底されていたのかな?
130どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d753-Oa01)
2016/10/15(土) 13:38:04.83ID:+ZvPdYof0
菱美さんには悪いが、個人的には「アンヌが美女」という設定が出落ちギャグだった
131どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ad-vYzL)
2016/10/15(土) 13:43:14.49ID:1/hwKsW50
顔はまだしも声が酷かったよな。
フジ君はよく通る聞きやすい声だった。
132どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7bad-GZGd)
2016/10/15(土) 13:45:29.47ID:lIpdcC8A0
「アンヌはエロい」ならみんな納得w
133どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spd7-DI90)
2016/10/15(土) 13:58:11.02ID:ApzWxiz/p
しいて言えば「宇宙の帝王」様の戦闘シーンはギャグだったかと。
134どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b62-DI90)
2016/10/15(土) 14:23:13.02ID:c8CAHHpq0
セブン対ウインダムの戦いなんかも笑うとこなんじゃないかな
135どこの誰かは知らないけれど (ワンミングク MM8f-DI90)
2016/10/15(土) 14:55:09.65ID:omfm9evCM
第一話で隊員のブロフ紹介シーンで、「アンヌ隊員。出身地足立区竹ノ塚、年齢ーー
こりゃまたすんずれいしました~」ってトコはセブンでは貴重なギャグシーンだと思うの
136どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/15(土) 15:59:42.74ID:Jjg2icXaa
「俺? そう……モロボシ・ダン」のシーンも狙ってのギャグだわな
137どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb7b-EeYa)
2016/10/15(土) 16:21:37.96ID:XnXGDclk0
ダンが映画館でおせんべいかじってるシーンは狙ったんじゃ
カレー食べてたハヤタが慌ててスプーンで変身するシーンとか、郷さんがパトロールサボって団子食べてるシーン、食べ物はネタにしやすい?
138どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d718-8qPS)
2016/10/15(土) 16:54:45.23ID:ivtLHZlt0
>>137
人間味を付加しやすいからなー、と作家のはしくれのはしくれの俺は言う。
139どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b62-DI90)
2016/10/15(土) 17:48:37.20ID:QObh+8hF0
どうだろう。
あのバカでかいせんべいは今見ると笑っちゃうけど、昔は普通に食ってたから
140どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8775-q1sm)
2016/10/15(土) 18:16:54.78ID:m9MQ0fDp0
ウルトラの星では「映画館では大きな音を立てて物を食べるのはマナー違反」という
概念がもしかしたら無いのかも
141どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d718-8qPS)
2016/10/15(土) 18:25:03.45ID:ivtLHZlt0
っていうか、あの口で物を食えるのかよw
142どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdcf-Oa01)
2016/10/15(土) 18:26:23.01ID:RwHWDDXgd
60年代にはそげなマナーどこにもない
143どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd4f-Oa01)
2016/10/15(土) 19:37:06.93ID:tDteadWAd
映画館は皆でお弁当作って行くところだったよなあ。
少なくとも70年代の長崎はそうだったw
144どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spd7-DI90)
2016/10/15(土) 19:48:03.20ID:KypxiOosp
>>136
その回は、ソガ隊員への突然の腹パンの方が笑える。
145どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d718-8qPS)
2016/10/15(土) 20:04:17.77ID:ivtLHZlt0
>>143
『ええじゃない課』(山上たつひこ)でETを観に行った主人公の後ろの席にすさまじくやかましい家族が陣取り、
子供が弁当を食いながら、おにぎりを主人公の頭に頭にこぼしたり、感動のクライマックスで夫婦がけんか始めて、
主人公がとうとう切れるのを思い出したw
まあ、この頃にはお弁当持ってくのは少数派だよな。
146どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/15(土) 20:46:22.50ID:8M8rN1NJa
ユーリー星人の回の「見ろ」「バカだなぁ、こいつ。自分の影だよ」から「はぁ?」までのシークェンスもギャグだろ
147どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d718-8qPS)
2016/10/15(土) 21:35:09.22ID:ivtLHZlt0
テペトの「ごめん ごめん ごめん」 突然、下げた頭から光線ビー!もギャグだろw
148どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ad-vYzL)
2016/10/15(土) 22:02:46.64ID:1/hwKsW50
「あなたはだぁれ?」っていうのもすごいサブタイトルだよな。
ちなみにシナリオタイトルの方は「1万5千人の侵略」なのに。
きっと最終回のサブタイと一部被るから急きょ変えたんだろうな。
149どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdf-Z3Gj)
2016/10/15(土) 22:41:39.16ID:ENKYOGAbK
>>147
そのあとのブチギレへの伏線だな、人間っぽくて好きだぜw
150どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b62-vYzL)
2016/10/15(土) 23:11:01.99ID:2Sm/CKnI0
ゴローン星人へのウルトラビーム連射も笑えるね
最終回、アンヌの「ウルトラセブンの正体はあたちたちのダンだったのよ!」
のセリフのあとにキリヤマ隊長の「なにっ?!」が入ってたら爆笑ものだ
151どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/15(土) 23:41:49.39ID:liCfNCFEa
ゴース星人の地底ミサイルが世界各地を火の海に変えているのに、のんきにナイターやってる場面が
最強最後のギャグシーンだな
152どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 831c-9p6m)
2016/10/16(日) 02:32:03.32ID:N1nC1kbf0
>>151
ナイターの音声が流れた時点では、ゴース星人の脅迫の事が世間に公表されてる描写は無かったし、地底ミサイルもまだ発射されてなかったですよ
153どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdf-Z3Gj)
2016/10/16(日) 03:01:46.25ID:Xp0SxlWMK
第一話のキリヤマ隊長38歳ってところで腹映るけど、38歳でその腹はねーなって笑った
154どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf85-q1sm)
2016/10/16(日) 08:21:13.83ID:KkE3a9Er0
>>150
ゴローン星人って書くと食って寝てばかりいる宇宙人みたいだ。
155どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 57c6-0hsF)
2016/10/16(日) 08:38:46.57ID:6mZ3vRHK0
激しい雨の日の昼下がり、部屋の窓から庭を見やると、
ずぶぬれのチブル星人が灰色の石灯籠のようにじっと動かず、私を睨んでいる。
時折、チブル星人の目が鋭く光る。
黒い烏がチブル星人の頭上にとまり、また飛び立つ。
雨脚は一層強まり、チブル星人に横殴りで吹き付ける。
それでもチブル星人は微動だにせず、私をじっと睨んでいる。

ここで目が覚めました。
156どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdf-Z3Gj)
2016/10/16(日) 08:46:06.98ID:Xp0SxlWMK
>>155
薬はちゃんと飲まなきゃだめだ
157どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1bd1-Oa01)
2016/10/16(日) 09:20:52.46ID:ehSkkSc/0
>>155
もういいよ
158どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ af1c-dAUv)
2016/10/16(日) 11:08:25.40ID:iW5KLTBh0
空気読めない人って居るよな
159どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fa1-XnCm)
2016/10/16(日) 11:31:13.17ID:8c41cRwr0
>>あたちたち
( ´,_ゝ`)プッ
160どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d753-Oa01)
2016/10/16(日) 15:40:56.59ID:ipS7Ujmc0
>>154
クルミ食べて巨大化しそう
161どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd4f-rkbD)
2016/10/16(日) 17:16:21.75ID:J63Zi2Med
セブンに意図的なギャグが無いことがこれでわかった。
162どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8360-KiBM)
2016/10/16(日) 17:21:06.16ID:ZV6vuBev0
プロジェクト・ブルーは意図的なギャグ回だと思ってるよw

「俺たち以外に知的生命体の存在は許さん、フハハハ」
っておしり野郎に言われたら笑うしかないわ
163どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 67ad-GF32)
2016/10/16(日) 17:41:39.32ID:VqZ9axjU0
しかしセブンがいなかったらそのおしり野郎を倒せないのだが
164どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf85-q1sm)
2016/10/16(日) 17:47:41.73ID:0KjWXnEF0
ウルトラQの「地底特急」やマンの「スカイドン」みたいなの好きだからセブンでも一話くらいやってほしかったなぁ。
もしくは「マイティ号を取り返せ」みたいに見え見えのゲスト出すとか。
165どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d718-8OG1)
2016/10/16(日) 18:02:49.85ID:lZgBJnw70
>>161

>>147はギャグだろ。
166どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdf-Z3Gj)
2016/10/16(日) 20:56:19.96ID:Xp0SxlWMK
頭の刃物取ったあとの姿がギャグだろ
だってハゲだぜハゲw
167どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/16(日) 21:02:33.25ID:MmodK6hna
タイトルからして原始人家族のコメディドラマだしなw
ギャグ要素は満載だと思うよ
168どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8728-xEJm)
2016/10/16(日) 21:22:19.92ID:odsP5c/t0
だってデュワだぜデュワw
169どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srd7-Oa01)
2016/10/16(日) 21:48:45.90ID:3nyVfgE/r
꧁_꧂キャワキャワキャワキャワキャワ
170どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srd7-Oa01)
2016/10/16(日) 21:49:04.84ID:3nyVfgE/r
あれ
出ねえ
171どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/17(月) 00:15:49.63ID:yTwt4s/9a
>>164
12話がそうだよ
172どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b62-vYzL)
2016/10/17(月) 01:01:33.11ID:ET/sqIRZ0
クレイジーゴンに向かって発射されたセブンの直後、銃の発射口をのぞき込む
フルハシはなんか笑える
173どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fed-IzOP)
2016/10/17(月) 01:58:27.88ID:PzJzNmtC0
>>147
細かいようだがちょっと違うぞ。
テペトの「ごめん ごめん ごめん」の後は油断して近づいたセブンの足を掬って潜って逃げた。
「突然、下げた頭から光線ビー!」はその前に頭にチョップをくらい狂ったふりしてタコ踊りした時。
セブンはあの回2度もだまし討ちくらってるw

「セブン暗殺計画 後編」ではフルハシのアフリカの原住民ネタとか「…聞かれたかな?」とかの軽いギャグが
ちょっとした息抜きになってたな。
174どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 877a-cfiA)
2016/10/17(月) 02:07:39.78ID:17RFtWIH0
あの時は飯島さんが久々にウルトラの現場に戻ったという事もあって、あえてのあんな演出をしたようだね。
175どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 57c6-0hsF)
2016/10/17(月) 08:22:10.59ID:SCTUjTEe0
チブル星人が、仰向けになって小川にプカプカ浮いて流れている。
陽光をいっぱい浴びて、宝石のように輝きながら流れている。
湖に流れ出ると、チブル星人は深く深く沈んでいった。

ここで夢が覚めた。
176どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srd7-CArb)
2016/10/17(月) 12:27:35.70ID:7UuFfY5Ir
>>173
ゴース星人がテープ早回しで喋るのも笑える
まああれは、実際に起きた宇宙人との遭遇事件の一つで
早回しみたいな声を出してたっていう証言が元ネタなんだろうが
177どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/17(月) 12:30:24.92ID:w+v/Sjk1a
「今日はハ ガソリン ヲ 下サァ~イ 誰モイナイノカシ~ラ?」は完全にギャグだろ
178どこの誰かは知らないけれど (ワイモマー MM4f-Oa01)
2016/10/17(月) 12:51:42.01ID:EkyQKNB/M
フルハシがニヤつきながらアンドロイドと握手して電撃食らうのはギャグ
179どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8799-516m)
2016/10/17(月) 14:15:33.83ID:O0SZc+SM0
アンドロイド少女ゼロワンは身長2メートル、体重90キロ
それじゃアンドロイド巨人女だろ
そんな大女と握手したら握力凄過ぎて痛いに決まっているわ
「ギンガS」に登場したワンゼロは身長162センチって、中の人の身長になっていたから問題ないな
180どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/17(月) 14:51:12.31ID:EVCDB2caa
そのスペックはあくまでバトルモード変形時の数字だよ
さすがに体重は変わらないけど
181どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8799-516m)
2016/10/17(月) 16:59:58.89ID:O0SZc+SM0
>>180
じゃあ、バトルモードになる前に倒されたってこと?
182どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/17(月) 18:10:45.31ID:1e49KKhga
その通り
光線食らった後にマネキンみたく変化したろ
あれが本体なんだよ
183どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srd7-CArb)
2016/10/17(月) 19:08:46.62ID:7UuFfY5Ir
最終回の改造パンドンよ
ゴース星人の前線基地が壊滅してから登場しても後の祭りだろ
アマギを救うために突入してきたセブンを食い止めないと
184どこの誰かは知らないけれど (JP 0H57-pg89)
2016/10/17(月) 19:38:17.93ID:sZr8XMZlH
「地球人の男性は可愛い娘に弱いってことが分かったんだもの!」
というピット星人のセリフに突っ込んでもいいでしょうか
185どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef62-DI90)
2016/10/17(月) 19:59:25.51ID:7KjwB+qZ0
>>184
可愛い娘にどう突っ込むの?
186どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb18-dAUv)
2016/10/17(月) 20:15:04.98ID:FTv0hPSd0
YR星人のロマンスカーのミカン剥き剥きの件は何回観ても笑えるんだよねw
はい貴方・・ギャー!w
187どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srd7-Oa01)
2016/10/17(月) 21:56:04.17ID:74mgPfKZr
>>184
まあフィリピーナみたいな顔だもんな
188どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/17(月) 23:42:55.03ID:VtHmoam6a
年食ってから見直せば、あのピット星人も結構可愛く見えてきたぞ
マジな話
189どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd4f-Oa01)
2016/10/18(火) 00:12:22.34ID:bL+sHr+qd
>>188
ロケ地が寒くて唇が紫色なのも可愛いよな
190どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/18(火) 00:34:02.19ID:6TFqVQNZa
転送器が壊れなかったら、箱根のホテルで生物Xと濃厚なハードコアになってたんだろうな
生物X側はメチャ戸惑ったろうけど、目覚めちゃってたかもな
191どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef62-DRJL)
2016/10/18(火) 03:47:53.73ID:ouaFMCwd0
彦根か瀬戸で当時まんだ45の静さんにセブンの人形入ったチョコ菓子当時
妹で親でもある当時35のまーーーに買ったりーや?って言ってた記憶有るん^^
192またギセイRes (ワッチョイ ef62-DRJL)
2016/10/18(火) 03:52:36.90ID:ouaFMCwd0
彦根か瀬戸で当時まんだ45の壬戌年生まれの前衛画家だった静さんが
Uセブンの赤い人形入ったやや大きめの箱のチョコ菓子を、当時
妹で親でもある当時35のまーーーに「・・ちゃん買ったりーやあー?」って
言ってた記憶有るん^^

この菓子、此処の子の一部のひとも>>192と同世代ならば、記憶有るはず
セブンは8㌢くらいだった。
193どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b62-vYzL)
2016/10/18(火) 05:44:54.92ID:OvJ8qvuk0
あの当時はヒーローのフィギュアも稚拙な造型のソフビかプラモしかなく、
現在のようなリヤルなフィギュアが出るのはほんまにいい時代になったものだ
ウルトラアイ、ウルトラガンも当時は発売されなかったと思う
194どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/18(火) 08:15:33.32ID:VC4jJq9na
ウルトラガンは圧縮させた空気圧で筒先に詰めた丸い玉を打ち出すタイプのを持っていたなあ
いつ頃のことだろ? 昭和44~5年かな
ウルトラアイもセットになってた
両端に開いてる穴に輪ゴムを通して、耳に引っ掛けるタイプの奴
これは今でも手元にあるよ
もう一つセットに入っていたと思うが、忘れてしまった
ビデオシーバーだったのかな
195どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 57c6-0hsF)
2016/10/18(火) 09:14:56.06ID:njK5b1yy0
朝、目を覚ますと、私はチブル星人になっていました。
変わり果てた姿を鏡で見てから、外へ出て行きました。
とある公園の中に入ると、小林夕岐子嬢がベンチに腰掛けていました。
彼女の膝の上に座ると、「嫌っ!」と言って、 手にしていたスマートフォンで叩き潰され、
私の死骸がポトリと地面に落ちました。 そしてすぐ、
小林夕岐子嬢はハイヒールで私の死骸を蹴飛ばしました……

ここで目が覚めました。
196どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd4f-Oa01)
2016/10/18(火) 09:17:00.89ID:bL+sHr+qd
>>193
ソフビ、形が稚拙な以上に関係ない素材色に関係ない色の吹き付け塗装してあるのが嫌だったな。
197どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spd7-DI90)
2016/10/18(火) 09:21:58.48ID:EJXZnSXCp
ビデオシーバーはあったな。
モニターのところにウルトラセブンの写真が貼ってある。
「セブン相手に連絡することないやん!」と思った。
198どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7bad-GZGd)
2016/10/18(火) 12:38:50.90ID:0VdGdkv+0
AppleWatchがビデオシーバーみたくなったら買うと決めているw
そうなったらアップルもセブンのキャストにプレゼントして上げて欲しいな
199どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sxd7-xEJm)
2016/10/18(火) 12:40:59.65ID:4344c2ssx
それ以前にビデオシーバーに何で時計の機能が無いのか?
200どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d74e-Oa01)
2016/10/18(火) 15:10:58.61ID:mFpqJQxI0
>>197
「こちらキリヤマ。ダン、応答せよ。あっ!」
201どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8799-516m)
2016/10/18(火) 17:29:08.84ID:y9Ez2sxU0
ビデオシーバーもある意味実現した
ザラブ星人が持っていた携帯用電子頭脳はノートパソコンとして実現した
スタトレのコミュニケーターも携帯やスマホとして実現した
SFの小道具が次々と実現していくが、大道具はなかなか実現しないね
大道具は武器が多いから、実現しない方がいいかもね
202>>191-192 (ワッチョイ d7e3-o3S2)
2016/10/18(火) 17:34:35.36ID:o1DhFYPS0
>>196
最初にこの話題にふったもんだけど
自分のはやや堅いのだった。
チョコ菓子の箱の右の方に視えるようにはいってた。
上でレスしたように母親が買うてくれないのを叔母が
説得して購入してくれた想い出が強く残る、

叔母は、”93年2月に71で脳梗塞で倒れたっきり病院やホームに
15年もいた末に”08年に86で他界してしまった。


ウルトラアイは自分で赤いボール紙と
目の部分は堅めのセロファン切って、で
作った記憶。
203どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f71-E1SJ)
2016/10/18(火) 20:49:41.35ID:7xQF+CUs0
昔のソフビってこんなだったのかとビックリした
ウルトラセブン VOL.27 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>12枚
204どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2362-KiBM)
2016/10/18(火) 20:53:35.99ID:Ce8yha670
ビデオシーバーの、名前を呼べばつながる機能は20世紀でさえ
実用・市販された携帯があったがすぐにはやらなくなったな。
205どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK87-zVt4)
2016/10/18(火) 21:24:06.32ID:wWx/QaDdK
>>203


団さんデカ過ぎイケメン過ぎ
206どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d753-Oa01)
2016/10/18(火) 21:28:48.06ID:JO3EBWB20
>>201
誰もがスマホを持つようになる前に、透明チューブの中を浮遊して移動するシティコミューターや月世界旅行が実現すると思っていた。
207どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKb7-uGuK)
2016/10/18(火) 21:47:46.04ID:ANAS+exfK
>>203
ダンの営業用?満面のスマイルいいねえ
208どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d718-8OG1)
2016/10/18(火) 21:58:33.00ID:LZ6epebb0
怪獣ソフビというと頭のてっぺんだけが回転する謎ギミックだったザザーンを思い出す。

セブンネタじゃなくてすまん。
209どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd4f-rkbD)
2016/10/18(火) 22:17:44.97ID:0TQ/YnPNd
セブンエピソードのベスト10企画はよくあるが
ワースト10企画は見たことない。
皆が選ぶセブンワーストエピソードやってもらいたい。
個人的には実相寺作品が合わないのでワースト上位に入るものがある。
210どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b62-vYzL)
2016/10/19(水) 01:38:32.44ID:ZqzMjRqu0
>>203
 髪型のせいかダンとハヤタが本編とはだいぶ違う印象
この頃はガレージキットなんてなかったから、ウルトラマンフィギュアも
造型の稚拙な物しかなかった
それに比べたら今は本当にいい時代 着ぐるみとほぼ同様のセブンや
プロップとほぼ同様のウルトラアイ、ウルトラホークが手に入る時代になった
211どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3b73-DI90)
2016/10/19(水) 02:07:58.85ID:xzRearmK0
ブルマァクの最初のゼットンなんか「ちゃんと見て作ってよ」てレベルだったな。
212どこの誰かは知らないけれど
2016/10/19(水) 02:55:17.69
27:10~、11:10~、9:08~
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30~、16:20~、1:15:20~、1:11:20~
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10~
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

213どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/19(水) 07:49:35.33ID:evYoF4Aba
幻の12話なんぞ、「欠番で見れない」+「実相寺が監督」の効果で、名作扱いされることもあるけど
作品としてはワーストのできだろ
凝った映像作りだけが目立つけど、テーマも脚本も特に称賛されるべきものでもない
目玉は冬木音楽と桜井浩子くらいのものか
214どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 57c6-0hsF)
2016/10/19(水) 08:34:29.80ID:5IWlWGTx0
深い深い森の中、雪は踊っている。
雪の上の足跡を追っていくと、一糸纏わぬ姿の雪の精、小林夕岐子嬢がいた。
白い雪の世界に、白い肌の夕岐子。どこから雪で、どこからが夕岐子なのか。
意識が朦朧とし、眼前がさらに真っ白になる。
夕岐子、夕岐子、夕岐子・・・

ここで目が覚めた。
215どこの誰かは知らないけれど (エムゾネ FF4f-Oa01)
2016/10/19(水) 08:40:07.55ID:DL4TV9RkF
餃子餃子餃子まで読んだ
216どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb07-x3Zw)
2016/10/19(水) 08:46:39.52ID:BA3zQq870
餃子~餃子~~
ニラ餃子、白菜餃子、カレー餃子、塩辛餃子、黒糖餃子に苺餃子
さぁーいらっしゃいぃー
餃子~餃子~~
217どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd4f-nozL)
2016/10/19(水) 09:10:47.37ID:/DHXe44Cd
今日はMXの再放送が休み!
218どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8775-q1sm)
2016/10/19(水) 12:22:48.81ID:YdR4ionk0
>>209
俺は「侵略する死者たち」がどうも嫌い
ストーリー全体に死臭が漂ってるようで陰気くさくて好きになれん
219どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spd7-DI90)
2016/10/19(水) 12:34:40.91ID:U/lOwL3op
>>213
その実相寺演出も、他の3作と比べると劣ると思う。
220どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/19(水) 13:07:33.37ID:39oVwhaHa
>>ストーリー全体に死臭が漂ってるようで陰気くさくて

そう思ってもらえたら、一さんも演出家冥利につきるだろうな
あの話は、夏の怪談シリーズみたいな回だから
221どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4326-T+O+)
2016/10/19(水) 13:27:51.69ID:zPPgrFnO0
>>219
確かに欠番にさえなっていなければ、特に注目される事もなかったろうね。
寧ろ欠番が他の3つじゃなくて良かったくらい。
222どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b62-Oa01)
2016/10/19(水) 13:33:43.24ID:lkbQP9yE0
>>206
月世界旅行なんて100年後でも実現しそうもないよな
子供の頃にきっと未来になったら街が鉄腕アトムみたいな未来都市になるのだろうと思っていたが
昔も今も風景に大差がないw

>>213
カメラワークは良いがどうってことでもない話なので傑作でもない
あと見たことある人なら欠番にする理由が見つからない
223どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spd7-DI90)
2016/10/19(水) 13:36:37.98ID:qMcGl2Ijp
>>203
その頃のソフビは下は未就学児、上でもせいぜい小学校低学年くらいまでが対象だったな。
224どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ad-Oa01)
2016/10/19(水) 13:39:20.70ID:CmR7j79e0
怪奇大作戦の「狂鬼人間」はなんとなく、放送できないだろうなぁって気はする
225どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8799-516m)
2016/10/19(水) 17:26:57.36ID:Lp/8O1vM0
>>222
「ウルトラマンオーブ」観れば判るよね
今でも昭和の香りは残っているね
226どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d718-8OG1)
2016/10/19(水) 17:34:08.55ID:HLMxUtZH0
放送禁止ではなく、欠番なのがなぁ。
放禁ならソフト化で観れると思えるのに。
227どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d7a3-Oa01)
2016/10/19(水) 18:37:22.63ID:5812Quc40
>>213
別に名作扱いしてるのはニワカとかだろ
重要なのは出来不出来どうこうより12話はセブンを構成する大事なワンピースってことが理解できてるかどうか
228どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8775-q1sm)
2016/10/19(水) 19:28:55.66ID:YdR4ionk0
はっきり言って12話は凡作であり特筆するような話でもない
だが間違いなくウルトラセブンの1エピソードなのだから、公式から抹殺されてるのは
残念で仕方がない
229どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d753-Oa01)
2016/10/19(水) 19:35:01.87ID:vlKQyuaa0
>>222
逆に学習院ピラミッドや百窓といったセブンの世界観を形成した未来感溢れる建築物がどんどん姿を消していってる皮肉。
230どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd4f-rkbD)
2016/10/19(水) 20:14:20.73ID:+zI2pmKyd
V3から来た男は名作扱いされてるようだが意外と凡作だと思う。
クラタとキリヤマ話なら月世界の戦慄の方が良い。
231どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 67ad-GF32)
2016/10/19(水) 21:02:09.15ID:3ZqinEfd0
アイロス星人の怪獣は意外な強敵だったのが見ててハラハラしたくらいか。
232どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-o3S2)
2016/10/19(水) 21:05:50.91ID:8AfjX3M5a
ダリーの松坂慶子
やぱ可愛いね♪
233どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-o3S2)
2016/10/19(水) 21:06:36.17ID:8AfjX3M5a
けど、美人だから血を吸う訳ないと思うダンはお馬鹿だと思うんだ
234どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spd7-DI90)
2016/10/19(水) 21:10:36.64ID:qMcGl2Ijp
>>230
V3はタイトルのカッコよさも、評価に上乗せされてる気もするね。
235どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-o3S2)
2016/10/19(水) 21:11:44.50ID:8AfjX3M5a
仮面ライダーだもんね
236どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 37f4-tgdF)
2016/10/19(水) 21:22:28.04ID:WuD9VDXu0
ライダーはブイスリャ~だけどな。
237どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfd3-Oa01)
2016/10/19(水) 21:37:16.67ID:H3CNw3Nd0
あと「クラタとキリヤマ」名曲。
238どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/19(水) 21:46:16.79ID:DacvU6Vba
トーク星人のエピソードは没になって正解
駄作中の駄作になってたのは間違いない
本編とは関係ないけど、「私の愛した――」では金城の三百年間の復讐と市川の盗まれたウルトラアイが競作になっていて
そこまでおふざけキャラだった市川氏が「僕は構いませんよ(キリッ」となるシーンが格好よかった
239どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srd7-Oa01)
2016/10/19(水) 21:55:47.40ID:GOjug65qr
今夜は無しか
240どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 877a-cfiA)
2016/10/19(水) 21:56:38.33ID:yI27+VeK0
アイロス回は台本に書かれているキリヤマとクラタに関するドラマを忠実に描く形でリメイクが出来ないものかと思う。
ディレクターズカットなんて大げさなものでなくてもいい。
本来の尺に10分ないしは15分くらい上乗せすれば盛り込めるだろう。
241どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f71-E1SJ)
2016/10/19(水) 22:01:06.89ID:t31w/waQ0
>>230
全部終わった後の
キリヤマ「クラタさん、月に忘れモンですか?ハハハハ」
クラタ「野郎………」
良いよね。キリヤマさんはノンマルトのアレでdisられがちだけど自分は好きだなあ。
242どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa97-o3S2)
2016/10/19(水) 22:05:01.31ID:8AfjX3M5a
死にかけの青木を殴るダン
レオを車で追いかけ回す訳だ
243どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b62-vYzL)
2016/10/19(水) 23:09:18.41ID:ZqzMjRqu0
最終回、もひもゴスー星人に拉致されたのがアマギでなくクラタ隊長だったれば
ダンは命がけで助けに行っただらうか

ソガ「待って下さい!敵の基地にはクラタ隊長ががつかまっているんです!
彼はどうするんですか」
アンヌ「何を言うの!この際人間一人の命に構ってる場合じゃないわ!」
キリヤマ「俺が助けに行く!」
アンヌ「おバカ!隊長がのこのこ入っていったら元も子も無くなるのよ!」
キリヤマ「しかし!」
アンヌ「あきらめるのよ!隊長がクラタさんを思う気持ちはよく分かる。けど
彼だって宇宙戦士よ、自分の命よりも人類すべての事を大事に思うでしょう」
隊長(涙声で)「マ、マグマライザー出動スタンバイ!」

それをビデオシーバーで見てるダン。彼は迷っていた・・・
244どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd4f-rkbD)
2016/10/19(水) 23:21:30.18ID:+zI2pmKyd
>>237
クラタとキリヤマのテーマはたしかに名曲。
アイロス回、テペト回でももちろん効果的な使われ方をしていたが
それに劣らず印象に残るのは「明日を捜せ」、 「北へ還れ!」での使用だな。
245どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srd7-Oa01)
2016/10/19(水) 23:24:37.03ID:GOjug65qr
俺がチリヤマだったら「クラタあいつ腐ってる、あいつに関わる奴みんな腐るから」とか
絶対陰口叩いてるだろうな
246どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdf-HtBy)
2016/10/19(水) 23:38:56.36ID:S5Altf9EK
ふる はしし げる
247どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa21-YT5Q)
2016/10/20(木) 00:07:07.27ID:gFxvztGfa
京本正樹がクラタをイメージした役で平成ウルトラに登場したと聞いたことがあるが見た人いる?
本家と比べてどうだったのか知りたいです
248どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1c7a-jtMe)
2016/10/20(木) 02:56:02.69ID:Oa8V2qpM0
>>243
間違ってもそんな事にはならんよw
もしアマギではなくクラタ隊長が捕まったのなら、攻撃するかどうか逡巡する以前に
ウルトラ警備隊にはゴース星人の基地を発見する事すら出来ないだろうから。
(あれはクラタ隊長の功績だという事をお忘れめさるなよ)
249どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e0c6-izkV)
2016/10/20(木) 07:51:08.08ID:SB+FcguX0
場末の喫茶店内に飾ってある、天使のような小林夕岐子嬢の肖像画。
ある日、真夜中になると、額縁から夕岐子が抜け出て、
弓矢を持って、笑いながら私の心臓めがけて矢を放つ。
夜明けになると、夕岐子は再び絵の中に戻り、
喫茶店のオーナーであるオモチャ爺さんが今日もせっせと客に珈琲を出す。

ここで目が覚めました。
250どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfad-jouN)
2016/10/20(木) 08:04:48.77ID:r8egC1fL0
大人のオモチャ爺さん
251どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKce-ucOi)
2016/10/20(木) 08:14:42.65ID:CE/IxtmHK
ゼロワンオナホ新発売♪
252どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfad-YT5Q)
2016/10/20(木) 08:19:39.29ID:MTttJAdl0
ダッチワイフじゃねえか
253どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1c99-835K)
2016/10/20(木) 08:43:24.17ID:oUqmAXGO0
>>244
クラタとキリヤマのテーマって、こころのともしびのテーマみたいな曲?
254どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb8-mopp)
2016/10/20(木) 09:23:41.16ID:CDVQlXVEd
マンはバルタン星人を何度も登場させたけど、
セブンにはそういう敵がいないね。
着ぐるみ製作の節約にもなったはずだけどな。
やるとしたら、誰が適任か?
255どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKce-ucOi)
2016/10/20(木) 09:26:21.01ID:CE/IxtmHK
>>254
シャドウマンさぁ…
256どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8726-g4gB)
2016/10/20(木) 09:41:49.36ID:7JceZMZ/0
あれは範疇にはいらんだろう。
257どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK5f-TXtD)
2016/10/20(木) 09:44:08.26ID:E0bgwiWAK
>>254
最近でた食玩フィギュアじゃ対決相手としてキングジョーが選ばれてたが、エレキングもそうだけど侵略者本人じゃないからライバル感は無いなぁ
余談だがそのフィギュア、上西体型だから微妙にキングジョーに合わない
258どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2162-9S67)
2016/10/20(木) 10:50:29.58ID:FP00lNUC0
食玩できくちセブンなんか出ないだろうから妥協するしかないね
259どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 110f-hXSP)
2016/10/20(木) 12:26:50.82ID:c2SSAY7N0
>>247
見たことはないけど、名前もまんま「クラタ」だったはず

京本といえば、EXテレビのウルトラマン特集にゲスト出演したとき、
司会の三宅裕司が「ウルトラマンセブン」と言った。
京本は大人の対応でスルーしたけど、
内心は腸が煮えくりかえっていたに違いない。
260どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sx89-VTD/)
2016/10/20(木) 12:27:43.50ID:kuyzJahnx
>>254
スター・トレックなんか出てくる星人は限られているし、新しく
出てきても人間体か光の玉で殆ど動かない。民族性の違いなのか?
261どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa21-IXeA)
2016/10/20(木) 14:57:16.15ID:ZoVuOGzsa
スターウォーズは色んな星人出てくるね
262どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa21-YT5Q)
2016/10/20(木) 15:52:11.66ID:LgPPCvBAa
多民族国家と単一民族国家の間における感覚の違いだろうな
263どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sae5-YT5Q)
2016/10/20(木) 19:54:19.36ID:1UK64x53a
東宝特撮の宇宙人もほとんど人間体だろ。
264どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKce-ucOi)
2016/10/20(木) 20:36:46.47ID:CE/IxtmHK
ゴキブリとサルと被爆発狂ケロイド
265どこの誰かは知らないけれど (JP 0H59-l6JH)
2016/10/20(木) 21:24:41.03ID:zEetcXH4H
石女も追加
266どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa21-IXeA)
2016/10/20(木) 22:57:58.02ID:TBBkKgeXa
>>262>>263
お前ら何言ってんの?
267どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa21-IXeA)
2016/10/20(木) 23:13:02.47ID:TBBkKgeXa
ダンって何回ウルトラアイ落としたり盗まれたりした?
たぶん一番アホな主人公だよね
268どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr89-YT5Q)
2016/10/20(木) 23:55:51.78ID:Beain3sTr
>>266
分かんないならこのスレから消えな
269どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2162-jouN)
2016/10/21(金) 01:31:36.82ID:6VTSGvbT0
「ダンは死んで帰って行くのだらうか。もしさふなら、ダンを殺したのは
俺たち地球人だ!」
キリヤマ「なにっ?!」
270どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b107-A7+C)
2016/10/21(金) 02:22:19.93ID:gpjgDVKf0
「彈は死んで帰つて行くのだらうか。若し其ふなら、彈を殺したのは
俺逹地球人だ!」
桐山「何ッ?!」
271どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e0c6-izkV)
2016/10/21(金) 08:43:55.73ID:sdPhOY1B0
私は、鳥籠の中の小林夕岐子嬢と一緒に住んでいます。
鳥籠の中に手を入れると、いつも夕岐子はひょいと乗ってきます。
時々、鳥籠から夕岐子を取り出して私の肩の上に乗せて遊ばせます。
夕岐子は特に気分がいい時に詩を歌いますが、歌いだすと部屋中が色鮮やかな花園のようになります。
夕岐子を微笑みながら見て、こういう小さな日常が何よりの幸せと感じるのです。

ここで夢が覚めました。
272どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9e62-vevC)
2016/10/21(金) 11:34:59.74ID:EkW/0OGd0
>>205
そりゃモデルだもん、一味違うわ
資生堂MG5のCMもやっていたな

でも最近の横幅は…ちょっと…
273どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa21-YT5Q)
2016/10/21(金) 16:12:37.91ID:kHHJ9r4Wa
団痔漏とマリアンヌのカップルでセブンをやっていたなら、国際的な名作になっていたかも…
残念です
274どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8e1c-Cm2F)
2016/10/21(金) 17:29:42.70ID:XgFKy3C60
>>254
あれは余り節約にはなっていない
275どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa21-YT5Q)
2016/10/21(金) 18:35:57.80ID:uGJ4SFxga
2体同時に作ったガッツがいいのでは?
復讐編として再登場するも、今度は一話で敗北する
力勝負じゃパワーファイターのセブンには勝てないし
276どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKea-8YzL)
2016/10/21(金) 20:39:35.59ID:Xt0VClC5K
誰だよ、N響ほっとコンサートをつべに上げたのは…
毎年お約束のウルトラ警備隊、かっこ良すぎ
277どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc5-tNUh)
2016/10/22(土) 05:57:35.53ID:7LR33BieK
団さん威風堂々としていてカッコいいよ…
278どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e0c6-izkV)
2016/10/22(土) 09:46:53.08ID:pE2FEif10
饅頭と化した私は、小林夕岐子嬢にガブリと丸ごと食べられました。
でも、とても幸せな気分で夕岐子の食道を通っていきました。
胃を通り、十二指腸を通り、小腸、大腸を通り、気持ちよく消化されながら進んでいくと、
なんだかだんだん臭くなってきて、しまいには夕岐子の体外にヌルヌルと出てきました。
結局、私は夕岐子の大便となったわけで、そしてすぐに便器から勢いよく流されました。
今では、何処の誰かわからない人々の糞尿と共に、私は下水道にプカプカ浮いています。

ここで目が覚めました。
279どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr89-YT5Q)
2016/10/22(土) 10:29:07.13ID:NcUDRZqer
乳ブルが居ないじゃないか
やり直し
280どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9e62-g4gB)
2016/10/22(土) 13:02:26.65ID:NZ4Z7TeH0
長木よしあきの告発

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/
281どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKea-8YzL)
2016/10/22(土) 13:04:05.95ID:Ed0JJCbeK
そうだよな、乳振るの方が面白かった。
薬増やした方がいいよ
282どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e0c6-izkV)
2016/10/23(日) 07:56:53.47ID:u37yp2Yn0
小林夕岐子嬢はスカートをめくって、白いパンティをずり下げ、
脱いだパンティを青空に向かってほうり投げた。
そのまま夕岐子のパンティは、秋風に吹かれて大空を旅する。
雲を吸って、ぬくぬくと大きくなる夕岐子のパンティ。
いつのまにか幅100メートルの巨大パンティに成長し、
夕岐子のパンティは東京都庁の建物にかぶさって、スッポリと覆ってしまった...

ここで目が覚めました。
283どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ef3-g4gB)
2016/10/23(日) 14:08:36.72ID:KsJBym7Z0
>>273
>団痔漏
セブンの頃は未成年だから無理だと思うが。
284どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdc8-YT5Q)
2016/10/23(日) 14:31:57.25ID:Dv91P+Y4d
モロボシダンは企画当初はウルトラ警備隊の見習い運転手、まだ少年で良い
むしろ森次が選ばれた後に、氏の24歳という年齢から、ダンの設定が風来坊に変更された
285どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 957a-jtMe)
2016/10/23(日) 15:39:58.82ID:RF/HE4Q40
年齢もそうだが、当時彼はまだ免許を持ってなくてそもそも運転が出来なかったから、
「運転手設定」は無くなったんだろうよ。
286どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp89-vevC)
2016/10/23(日) 15:49:35.00ID:hM94c/2Tp
見習いだったらウルトラホークの操縦とかできないし、
アンヌ同伴の場面も設定しづらいから、
ドラマパートはかなり違う雰囲気になってたろうな。
287どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfad-jouN)
2016/10/23(日) 19:42:21.13ID:b9TGcFFV0
なるほど。
そこで彼の手足となるカプセル怪獣の設定が生きてくると。
まさに「怪獣使いの少年」ってやつだね。
288どこの誰かは知らないけれど (エムゾネ FFb8-YT5Q)
2016/10/23(日) 20:16:34.26ID:ruLhWhTHF
「ダン」って昭和の少年の名前っぽいよな。
289どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfad-jouN)
2016/10/23(日) 21:45:37.44ID:b9TGcFFV0
「フルハシ シゲル」っていう名前もいかにも昭和って感じだよな。
五輪の競泳選手と総理大臣の盛り合わせ、みたいな。
290どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9eb8-K3Kh)
2016/10/23(日) 22:31:25.43ID:sf2bOFVd0
最終回はごーす星人ではなくクール星人で締めて欲しかった。
291どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e0c6-izkV)
2016/10/24(月) 03:33:00.41ID:6kQ17ilh0
私は、小林夕岐子嬢の唇をポケットに入れて散歩をしています。
時々、ポケットの中に手を入れると、
パクッ!と夕岐子の唇が私の手をかんで、離そうとしません。
他人には全く解らない、夕岐子の唇と私のポケット内の交流・・・

ここで目が覚めました。
292どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa21-YT5Q)
2016/10/24(月) 09:44:24.39ID:h4qAp0mba
ダンはダニエルの愛称で、アンヌと同じで外人ウケを狙ったものだよ
弾はいわゆる当て字
293どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp89-B4tL)
2016/10/24(月) 12:55:22.28ID:FPjmXp8kp
小さい頃ダンは加藤茶だと思っていた
アンヌは由紀さおり
294どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fd7b-aWKD)
2016/10/24(月) 13:01:55.81ID:47aABqo20
ダン「それは、血を吐きながら永遠に続けるマラソンですよ!」
キリヤマ「なにっ?!」
295どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1c99-835K)
2016/10/24(月) 15:55:42.57ID:ThL9yP1i0
村松利夫、早田進、井出弘光、嵐大介、富士明子、星野勇
以上、ウルトラマンの登場人物フルネーム

諸星弾、桐山正二、古橋茂、蘇我信介、天城敏、由利アンヌ、倉田洋
以上、ウルトラセブン登場人物フルネーム、勝手に着けてみました
296どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1c99-835K)
2016/10/24(月) 16:02:33.75ID:ThL9yP1i0
さっきウィキを見たら、キリヤマ隊長のフルネームが
キリヤマ・カオルになっていた
ええ~~~っ、イメージじゃねえ
297どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa21-YT5Q)
2016/10/24(月) 16:04:30.96ID:R2wzlM1ga
アンヌは「友里」で確定ずみですが……
あと入鹿じゃないんだから、普通に「曽我」だろうね
でも、全体的になかなかしっくりしてていいね
298どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1c99-835K)
2016/10/24(月) 16:08:38.50ID:ThL9yP1i0
>由利アンヌ

ごめん、これじゃアジャパーだ
桐山馨、こんな時かな?
299どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa21-YT5Q)
2016/10/24(月) 16:56:53.07ID:LxTWz0qFa
キリヤマ隊長は芸術院出身の音楽家で、士官学校卒業後はハイドランジャーの音響観測を担当していた設定があるからなあ
若い頃は音楽を愛する美少年だったんじゃないでしょうか
タカ派になったのは、同期のクラタと直属上司のマナベに染まったのでは?
300どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2162-jouN)
2016/10/24(月) 23:42:02.47ID:jDNmJguG0
>>295
 当時、もし画面にこんな漢字名が出たら夢がなくなるな
301どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e0c6-izkV)
2016/10/25(火) 00:18:20.00ID:yI/XzvVD0
河川敷の原っぱで、子供達がチブル星人の頭部をボール代わりにし、サッカーをして遊んでいた。
どうやら首から下は何かで切断したようである。
30分ぐらいだろうか、さんざんチブル星人の頭部をボコボコに蹴って楽しんだ子供達は、
もう飽きたといった感じで、その場から立ち去った。
私は原形を保っていないほど無惨な姿と化した、チブル星人の頭部に近づくと、
白目をむいて口からアワをふいた、哀れな彼の表情を確認した...

ここで夢が覚めた。
302どこの誰かは知らないけれど (JP 0H59-l6JH)
2016/10/25(火) 00:36:23.13ID:3POXgY3nH
アジャパーは伴淳三郎
303どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9dc6-nU06)
2016/10/25(火) 04:39:04.30ID:ktHkUV/R0
◆本日夜7時からDOMMUNEで無料ライブ開催!!◆

無料で見れます!!

Kyoka + Ueno Masaaki 他ゲスト多数 

DOMMUNE PROGRAM INFORMATION!
2016/10/25 (火)
19:00~24:00 「FFF - FIRST FLOOR FESTIVAL Presents EMS x DOMMUNE SPECIAL!」
curated by Kyoka + Ueno Masaaki!
http://www.dommune.com/reserve/2016/1025/

Kyoka
27:10~、11:10~、9:08~
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

Ueno Masaaki
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



CoH
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




◆ラスター・ノートンが、レーベル設立 20 周年を記念したジャパンツアーを開催◆
11/1 大阪CONPASS
11/2 東京WWWX / MUTEK JAPAN ← ← ← Ueno Masaaki
11/4 京都METRO
http://www.inpartmaint.com/site/18064/

Ueno Masaakiのライブは世界で一番の重低音です
youtubeにあるUeno Masaakiの動画の100倍重低音です
ライブでは50メートルぐらい離れて聴かないと心臓が飛び出そうになります
304どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1c99-835K)
2016/10/25(火) 08:42:11.28ID:DLlXVQpA0
>>302
失礼、そうでした
由利とおるは「おしゃま~んべ」
305どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2162-jouN)
2016/10/26(水) 00:03:57.88ID:SiMGdoBz0
♪たおせ 屁を吐く大怪獣 ウルトラビームでストライク♪
306どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKce-ucOi)
2016/10/26(水) 02:33:51.96ID:AOUCa6D8K
スカンクドン
307どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fc12-Cm2F)
2016/10/26(水) 02:34:29.19ID:9k2sOWiM0
http://blog.goo.ne.jp/anneinfi/e/1f77ed510e8e533ab494e12d95ee950a
今しがた訃報メールが回ってきました。
円谷プロダクションの広報からのお知らせです。
『本日、池谷仙克さんがご持病(腸閉塞)を悪化されてしまい、お亡くなりになられたそうです。
会社あてに池谷事務所さんからご連絡をいただきましたが、
お通夜・ご葬儀は家族葬でおこなわれるということだそうです。

そのほか詳細は確認中でございますが、取り急ぎご連絡申しあげます。
ご確認のほど何卒よろしくお願いいたします。

この夏もウルトラセブン関連取材等々でお世話になっており、
お元気にお仕事をされているご様子でしたのでとても残念です。。』


ご冥福をお祈りいたします。
308どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sae5-xWHK)
2016/10/26(水) 03:53:16.11ID:cH7rHlyra
リッガーの回
島をミサイルで攻撃すると息巻いてた
マナベ参謀がセブンが島に現れた途端
攻撃中止にしてキリヤマに助けに
行けと言ったのは防衛軍を守るためなら
隊員の命は許されるが
セブンまで巻き添えにしたら
世間の批判を浴びるのを避けたのかな
309どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4d1c-xWHK)
2016/10/26(水) 05:02:07.97ID:ioNa0tGs0
セブンが登場した以上、ミサイル使わなくとも事態を解決出来ると判断したんだろうな。
310どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa21-YT5Q)
2016/10/26(水) 07:49:01.87ID:Dr2r/ED5a
セブンが現れたからではなく、妨害電波が途絶えて、ウルトラホークが使えるようになったからですよ
そもそもセブンが現れたことを知ったのは、施設を破壊して妨害電波が消えたから
311どこの誰かは知らないけれど (JP 0He5-rw8X)
2016/10/26(水) 08:15:27.52ID:/g6pd0XQH
もしかして、変身状態で地球上に3分以上いられるのは、セブンだけ?あと、ウルトラ念力を使うシーンを、主人公時代にも見たかった・・・。
312どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e0c6-izkV)
2016/10/26(水) 08:45:49.37ID:tQqsCXAx0
空を見上げると、チブル星人の頭部がぐるぐる回って、UFOみたいに空中を飛行しています。
無表情で、ぐるぐる回っています。 しかも、
口から、噴水のように大量の水を放出しながら、ぐるぐる回っています。
だんだん高度を下げてこちらへ接近してきました。
私のすぐ頭上を通過し、そのため私はびしょ濡れになってしまいました。
そしてまた空を見上げると、もうチブル星人の頭部は、遠く上空へと去っていきました...

ここで目が覚めました。
313どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa21-YT5Q)
2016/10/26(水) 09:18:13.68ID:SjYxsrxZa
ウルトラ念力はイカルスを投げ殺したり、ガンダーの動きを止めたりするのに使ってるね
変身前なら、U-tomに奪われたウルトラアイを取り戻す時に使っている
ベルトのバックルについてるギミックは、念力の存在を隠すためのフェイクです
314どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1c99-835K)
2016/10/26(水) 10:32:36.53ID:d9G/OiJT0
>>313
ベルトのバックルはザンパ星人の遠隔指示器とも思えるが・・・
既にシラハマ隊員に化けたザンパ星人は地球防衛軍内に潜入しており、発明品と称して防衛軍に技術提供していた可能性あり
ザンパ星人は月世界にいる筈のペテロの行方が判明するまで潜伏していた可能性あり
全てはクラタとキリヤマに復讐するため、恐ろしや・・・
315どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sae5-xWHK)
2016/10/26(水) 14:26:46.37ID:PZWWCtLra
あと警備隊から見たカプセル快獣は
どういう感じだったのだろうか?
ウィンダムは警備隊がいる場面では
見せてないし
ミクラスはガンダー戦後は放置して
基地に帰ってるし
アギラはリッガーとにせセブン回と
2回フルハシとアマギは見ているわけだし
セブンの家来のカプセル快獣なんて認識はないはずなんだが
316どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa21-YT5Q)
2016/10/26(水) 14:55:22.13ID:lsFHZCI8a
快獣はブースカだよ
警備隊じゃなくても誰でも知ってる
317どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-WPM7)
2016/10/26(水) 16:12:47.65ID:d+ufepLtK
にせセブンの時、
キリヤマ「セブンを援護しろ!」
とアギラに集中砲火してもふしぎではない。
318どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa21-YT5Q)
2016/10/26(水) 17:04:44.99ID:dAioMiQ3a
ソガ「隊長、あれはカプセル怪獣です」
キリヤマ「なにっ?」
319どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8018-hXSP)
2016/10/26(水) 17:13:08.72ID:eYS+hs1I0
>>313
最終回にパンドンに取られたアイスラッガーの軌道を変えたのはウルトラ念力だと思っている。
あのシーン、居合い切りの勝負みたいで好き。
320どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5bef-lF6N)
2016/10/26(水) 17:39:22.73ID:uXh7S4ik0
思ってるも何も、どう考えてもそうであろう・・・
321どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa21-IXeA)
2016/10/26(水) 19:08:27.50ID:0zAOasnCa
>>311
レオは馬鹿
322どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa21-IXeA)
2016/10/26(水) 19:10:16.85ID:0zAOasnCa
>>315
ガンダー回のミクラス、セブンに変身したあと回収してるぞ
323どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f4ad-+mmL)
2016/10/26(水) 22:13:09.54ID:n8VfTpnP0
だね。
正確にはセブンがガンダーを倒しダンに戻ったところで、そこに突っ立っていたミクラスを回収。
324どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa7f-srTX)
2016/10/27(木) 00:00:21.55ID:pOtJPGapa
>>323
その時上空にはウルトラホークが…
325どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr7f-Jz20)
2016/10/27(木) 00:29:18.11ID:v3GP28Utr
結構細かいカットがカットされカットしてしまうやないの
326どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 874e-Jz20)
2016/10/27(木) 01:26:00.64ID:kCecIbpO0
>>319
というか、序盤のエレキング回で見せたように「飛ばしたアイスラッガーを念力で自由自在にコントロールして敵を八つ裂きにする」というのがそもそものアイスラッガーの特徴だろう
念力でコントロールしている以外にあんな不自然な軌道を取るはずがない
しかもその後セブンの頭部に向けて戻ってくるわけだし
その部分でセブンが苦労している描写をそれまでに見たことがない

しかし最終回では飛ばしたアイスラッガーをパンドンにキャッチされているので、そのコントロール能力は著しく衰えていたと考えられる
そんな状態でも最後の力を振り絞って切り返したところが見事なわけであり、あの場面はセブンがウルトラ警備隊の援護がなければ怪獣と互角には戦えない状態であるにも拘わらず、最後の最後で本来のセブンらしい力を発揮したところが感動ポイントなのだろうと思う

あのシーンが好きなのは同意だ
個人的にはアイスラッガーの使い方としてはガッツ後編と双璧だ
327どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 231c-srTX)
2016/10/27(木) 02:53:34.25ID:cnJNa0Ln0
久々にエレキングの回を観たが、エレキング撃破→円盤爆破で終了というアッサリした終わり方に拍子抜けした。
製作1話でスケジュール的に現場に余裕が無かったんだろうな。
328どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5712-JJ20)
2016/10/27(木) 03:03:49.72ID:soFu93oB0
>>327
初期のセブンって大部分アッサリ敵やっつけてるじゃん。

セブンが苦戦する様な展開はアイロス星人あたりが最初じゃないの?

試写を見た円谷英二が「ウルトラマンと比較すると見せ場不足で物足りない」
とボヤいてたのも理解できる。
329どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 07c6-i++3)
2016/10/27(木) 08:49:05.33ID:RFLH0DqJ0
私はトロール漁船に乗って、沖へ来ていた。
トロール網が海から引き上げられ、
網の中のチブル星人が数百匹うじゃうじゃと水揚げされた。
網から漁船の甲板に、はき出されたチブル星人達は活きがよく、
どれもピチピチ飛び跳ねていた。
皆ヌルヌルしていて、ギャッギャッと奇声を発していた...

ここで夢が覚めました。
330どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdff-nwRA)
2016/10/27(木) 09:44:07.55ID:worfLKI+d
ピット星人が乗っていた円盤、なんですぐに
宇宙空間に逃げなかった?
地球のどこかに基地でもあるのか。
331どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp7f-O9pn)
2016/10/27(木) 09:53:51.77ID:TETuOd+Ip
>>328
クール星人を出会いがしらに真っ二つは、第1話としてはどうかと思ったな。あっさり過ぎる。
332どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa7f-Jz20)
2016/10/27(木) 10:57:31.28ID:G948tZ7wa
詰め込み過ぎの脚本ミスだな
他にも大事なシーンを切らざるを得なかったようだし
ウインダムやホークの分離とかは要らなかったんじゃ
333どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKff-0K9D)
2016/10/27(木) 12:00:15.15ID:11PU+X1EK
>>332
同感
まずはセブンそのものを印象付けるべきだったかなと感じた
あれではぼやけるよね
ウインダムやホークの分離は後の隠し球として取って置くべきだったなーと

それにしてもMXの放送は最後ブチ切るから見ててなんか嫌だ
334どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5712-JJ20)
2016/10/27(木) 12:06:05.77ID:soFu93oB0
>>332
一話とかシリーズ中の要になる話は制作サイド側から色々要求が出て脚本家の
自由に書けない部分も多いらしいから一概に脚本ミスとは断言できんかも?

「基本設定をなるべく多く紹介する様に」って要求が出てたのかもしれんな。
335どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKff-0K9D)
2016/10/27(木) 14:18:37.19ID:11PU+X1EK
エレキングさ、あそこまで切り刻む必要無いよな?
血液ドロとか微グロだよ
336どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5712-JJ20)
2016/10/27(木) 14:22:24.71ID:soFu93oB0
>>335
よくあれ円谷英二がOK出したよな。
337どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa7f-Jz20)
2016/10/27(木) 14:43:27.54ID:jvDU0Bkca
ガキの頃に見たけど、グロとか感じなかったなあ
アイスラッガーすげぇとか感心したけど
338どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKff-0K9D)
2016/10/27(木) 15:22:57.68ID:11PU+X1EK
いや自分の子供にはあんまり…と思ってな。もう平気な年齢だけど
ウルトラアイは盗まれるわミクラス苛められるわで頭きてたのは判るけど真っ赤になって怒ってそれかよと思った
339どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa7f-Jz20)
2016/10/27(木) 15:50:24.18ID:8GpUMmgta
それよか、電気や寒さに弱いミクラスをエレキングやガンダーにぶつけたり
動きの早いガッツにウインダムを当てたり、ダンの戦術ミスが目立つ方が問題だ
340どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 03db-0DI1)
2016/10/27(木) 15:56:56.62ID:rg4xJU+Z0
エレキングに関しては電気怪獣だとは初見じゃわからん
341どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa7f-Jz20)
2016/10/27(木) 16:26:55.28ID:8GpUMmgta
えぇっ? エレキのキングだよ
どう考えても電気怪獣でしょう
342どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdff-Jz20)
2016/10/27(木) 16:59:23.11ID:L5tjEMpzd
ピット星人が「エレキング」と呼ぶのを超聴覚で聞けていればあるいは
343どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa7f-Jz20)
2016/10/27(木) 17:07:28.98ID:8GpUMmgta
セブンはドS確定
344どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 231c-srTX)
2016/10/27(木) 17:16:14.89ID:cnJNa0Ln0
ピット星人にはガス吸わされ、次回のゴドラ星人にスパナでアタマ叩かれてウルトラアイを盗まれるダン。
ホントにコイツ主人公なのか?って子供でも疑問に思う話を2話続けて放送するってのは今のウルトラシリーズで出来ないだろうな
345どこの誰かは知らないけれど (ワンミングク MMff-O9pn)
2016/10/27(木) 17:21:58.75ID:MbNjZZeOM
あの時間帯にやってるのをオンタイムで見るのってなんかいいよね。録画したやつや
DVDで見るのとは何かが違う。そして多分木の精
346どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa7f-Jz20)
2016/10/27(木) 18:22:07.83ID:vcoMsuUja
ペダン星に無断で盗撮ロケット打ち込んで星間戦争になりかけて
翌週には平気で同じことをアンノン星に繰り返す番組だからなあ
調整とる人間はいなかったのかな
347どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8718-/v9k)
2016/10/27(木) 18:37:51.18ID:Yn/ejuVH0
>>345
いや、なんだかわかる。
「今放送されている物を一瞬でも見逃すわけにはいかない」
という気合が入るよ、生視聴。
348どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa7f-Jz20)
2016/10/27(木) 18:45:39.24ID:vcoMsuUja
えっ? 今の何だったの…って巻き戻すことはできないOA直接視聴は、まさに真剣勝負だったな
349どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa7f-Jz20)
2016/10/27(木) 18:56:31.05ID:vcoMsuUja
後、セブンの思い出としては、怪獣ごとにどの技でとどめをさしたかが気になった
セブンは技が多彩だから、ほぼスペルマ光線一本だったマンとの違いですね
特にワイドショットが待ち遠しかったです
350どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdff-Jz20)
2016/10/27(木) 19:03:54.81ID:KFTgGSTwd
>>349
スペルマ光線って、ありありと思い浮かべてしまったじゃあないかー!
351どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-O9pn)
2016/10/27(木) 19:10:18.10ID:BtKDZrHl0
マンのスペルマ?
352どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e318-JJ20)
2016/10/27(木) 19:17:34.94ID:8ecZ5OcS0
それは変身願います!のスペルマンだろ
353どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efc6-O9pn)
2016/10/27(木) 23:10:26.06ID:Om+SPRox0
>>326
秀逸
354どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 07c6-i++3)
2016/10/28(金) 03:29:33.92ID:2KSinjc/0
体長50メートルのおもちゃ爺さんが東京都心で暴れている。
街は火の海だ。
ビルを破壊しまくり、足下の路線バスを持ち上げて国会議事堂へ投げつける。
特に銀座松屋のビルを憎しみを込めて、たたき潰している。
その後、小林夕岐子嬢を手に握って、東京タワーへ登っていく。
おもちゃ爺さんの手の中で悲鳴をあげて気絶する夕岐子嬢。
絶体絶命の夕岐子嬢・・・

ここで夢が覚めた。
355どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cbef-4EbH)
2016/10/28(金) 05:00:59.66ID:MW7GIm0r0
アスペか発達障害のぼっち親父が
「俺はお前らクソオタクとは知的レベルが違う、荒らし方もこんなにユーモアに溢れているぜ^^」
と自信満々で「つまらんを通り越して意味不明」なオナニーレスを毎日投下してくれるスレです
356どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87a3-Jz20)
2016/10/28(金) 05:13:40.74ID:DRnG5L9W0
>>345
今だと実況と合わせての楽しみってのもある
昭和当時、ネットがあったらこんなんだったのかなwと夢想しながら観賞してる
357どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa7f-Jz20)
2016/10/28(金) 07:31:11.77ID:jKohyPC7a
>>実況と合わせての楽しみってのもある

寝起きだったので、真剣にウルトラファイトの話だとばかり……
358どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef62-014v)
2016/10/28(金) 11:11:09.11ID:NznUjeuS0
池谷仙克氏
美術監督

ストマッチCancerのため一昨日25日死去:76歳
円谷のマン、などの美術Staff この、セブンはどうだったか?
(映)瀬戸内ムーンライト 写楽で日本アカデミー賞の
優秀美術賞受賞。
359どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef62-014v)
2016/10/28(金) 11:33:39.90ID:NznUjeuS0
ごめ
>>307にあった。

今週レスよう読んどらんかった。どうしても載るの遅れる新聞で今日知った。
重複レス。
360どこの誰かは知らないけれど (アウアウ Sa7f-Jz20)
2016/10/28(金) 14:53:08.55ID:MPMapPSZa
知った時に悼む気持ちがあれば、関係ないんじゃないの
たとえ重複でも
361どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 870a-014v)
2016/10/28(金) 16:02:05.58ID:kGldq9a70
>>360
おん(ふあぃ)
362どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKff-0K9D)
2016/10/28(金) 21:03:22.75ID:DTWpC0vJK
エレキングの女の子は二人を誘い込むためだけに水着姿になってくれたの?
363どこの誰かは知らないけれど
2016/10/29(土) 01:22:31.36
27:10~、11:10~、9:08~
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



1:25:30~、16:20~、1:15:20~
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10~
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

364どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 07c6-i++3)
2016/10/29(土) 08:23:18.00ID:q6cDj1aI0
銀座四丁目交差点のド真ん中で、
おもちゃ爺さんが黙々とダンスをしていた。
そこへ、晴海方面から時速200キロのスピードで
突進してきた金髪女のマネキンがダンス中のおもちゃ爺さんに激突、
おもちゃ爺さんは跳ね飛ばされ、
和光ビル5階の窓ガラスに突き刺さってしまった。
両足が外側に飛び出た状態で、即死した。
金髪マネキンは姿を消して、その笑い声だけ夜空に響いていた。
その時、和光ビル屋上の大時計は、ちょうど午前0時を指していた…

ここで夢が覚めた。
365どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fb99-ijxz)
2016/10/29(土) 18:18:08.31ID:n/GOzB9C0
>>339
ああいう、書籍に載る「スペック」は、映像からのフィードバックなので、
電撃に苦しんでいるシーンがあれば、「電気に弱い」になってしまう
エレキングの電撃が平気な生物は少数だろう
ガンダーの回も然り
366どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f7ad-W6jI)
2016/10/29(土) 18:46:22.97ID:rnzxO2DD0
ウィンダムをカナン回で使用したのは明らかなミス。
ミクラスやアギラなら電磁波で狂わされることはないだろうから。
367どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdff-Jz20)
2016/10/29(土) 20:34:27.89ID:UIIarOIQd
その二匹だと寒さで動けないと思ったのでは
368365 (ワッチョイ fb99-ijxz)
2016/10/29(土) 21:25:35.96ID:n/GOzB9C0
>>366
あの回は、「灯台を破壊する」が命題
飛び道具持ってるのは、ミクラスかウィンダム
(アギラも持ってるけど使ってないのか知らんけど)
となると、「寒さに弱い」からミクラス出さなかったのかも、と
前言撤回してみる
369どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 837a-hqNp)
2016/10/30(日) 00:31:52.88ID:rXPqa2YG0
けどあの時のダンは明らかにウィンダムを不用意に灯台に近付かせているからな。
何故ある程度距離を取って額の光線で攻撃させなかったのか。
光線を撃たせるでもなく、かと言ってウィンダムに警戒するよう指示するでもなく、
ただノコノコと接近させているだけじゃん。
あれではウィンダムを出した意味が無い。
370どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8753-Jz20)
2016/10/30(日) 04:35:46.44ID:EnZFY5jz0
ウィンダムちょっと足りないから…
371どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87a3-ijxz)
2016/10/30(日) 05:08:21.41ID:bsA0Ueqx0
まあ、メタ的には、
戦闘シーンをああする方針になった以上、
彼以外の起用は有り得ん
第1話からコミカルな動きをさせられ、
最後は深夜のビル街で焼死(涙)
372どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d307-ijxz)
2016/10/30(日) 05:36:31.79ID:5oNl+Y2V0
時代の空気もあったですね
機械化や人工知能に否定的な
第四惑星にも通じるテーマ
373どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd7f-Jz20)
2016/10/30(日) 08:16:21.28ID:I4LShFwed
カプセル怪獣って、行動までコントロールできるのか?
「頼むぞ」の後は「戻れ」までおまかせじゃね?
374どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr7f-Jz20)
2016/10/30(日) 08:23:12.18ID:ZQh4+S0Br
必ず致命的ダメージ受けてから「戻れ」は鬼畜だろう
375どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr7f-Jz20)
2016/10/30(日) 08:24:54.76ID:ZQh4+S0Br
しかも常にカプセルインなんだぜ
虐待もいいところだよ
376どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr7f-Jz20)
2016/10/30(日) 08:27:44.95ID:ZQh4+S0Br
詰まるところ捨てゴマじゃないか
あいつらに安堵できる場所なんかない
酷すぎるぞセブン!
お前ウルトラ兄弟の中で一番腹黒だよ!
377どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKff-0K9D)
2016/10/30(日) 09:03:20.78ID:z+9L1ud7K
ウインダムって情けないよな?ミクラスのかっこよさ見習え
378どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd7f-Jz20)
2016/10/30(日) 09:20:48.54ID:I4LShFwed
「北へ還れ」は、冒頭のジープにちゃんと「フルハシ牧場」と書いてあるのがいい。
なんで実家までカタカナ表記かはともかく
379どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f7ad-W6jI)
2016/10/30(日) 09:33:42.88ID:gSLD7YIi0
>>377
ミクラスは見た目があれだけど一番健闘したよね。
とくにガンダー戦は殊勲賞もの。
380どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3c6-gWwk)
2016/10/30(日) 10:09:16.05ID:s/84LgzR0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



27:10~、11:10~、9:08~
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;list=PLgxIbrxtXGMJWik3XXt00fJVVsLG_qwEe&index=4

1:25:30~、16:20~、1:15:20~
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10~
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

381どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/10/30(日) 10:26:04.71ID:RTtb0AXLa
ガッツの回がシャインのままだったら、殺されてたのはウインダムじゃなくミクラスだった
シナリオに見せしめとして焼き殺されるシーンが有るのだが、あれは中学生だった俺の心に傷を残した
382どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/10/30(日) 10:42:26.55ID:RTtb0AXLa
申し訳ない
シャインの出てくる「光と影の挑戦」じゃなく、スラッガ星人の「セブン暗殺命令」だった
383どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 07c6-i++3)
2016/10/30(日) 11:24:36.15ID:bvZ60cWg0
風の強い深夜、ドライブをしていると突然、金髪女のアンドロイド01が
「ウルトラセブン第9話」のように、私の車を止めようと車道に飛び出してきた。
しかし、あまりに急だったため、ブレーキが間に合わず、
金髪女のアンドロイド01をひき殺してしまった…

ここで夢が覚めた。
384どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKff-0K9D)
2016/10/30(日) 12:11:01.65ID:z+9L1ud7K
今更でごめんなさい
ウインダムってロボットだよね?死ぬっていうか破壊でいいんだよね?
385どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 231c-hMcj)
2016/10/30(日) 16:46:21.73ID:Cer5K7+I0
ウィンダムはロボット型の生物。
386どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e318-JJ20)
2016/10/30(日) 17:03:16.01ID:z0NGX9Tc0
生物に電子頭脳付けてんのか
ロボコップみたいだな
あ逆かあれは
387どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKff-0K9D)
2016/10/30(日) 18:19:20.16ID:z+9L1ud7K
>>385
ありがとう。
あれがロボットなら戦闘プログラムが酷過ぎると思ってたけど生物なら納得です
388どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr7f-Jz20)
2016/10/30(日) 19:42:34.52ID:J6wS4YXsr
どう考えてもオールロボだろww
389どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdff-L8Co)
2016/10/30(日) 20:01:12.28ID:wXL0GNMOd
ちょっとまて。こうは考えられないか。

中の人は一人きりで、ダンが「ウィンダム頼むぞ」と言えば ウィンダムの外装を着用し、
「ミクラス行け」 と言えば (今日はミクラスかぁ)とミクラスの外装を着用する。

どうよ?
390どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d775-Sw7E)
2016/10/30(日) 20:25:31.18ID:yWYDNJbG0
誰なんだよその中の人ってw
391どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr7f-Jz20)
2016/10/30(日) 20:28:00.01ID:J6wS4YXsr
寧ろ
「ミクラス行け!」と投げて間違えてウィンダムが出てしまい
戸惑うダンとウィンダムの間に微妙な軋轢が生まれる展開を期待したい
392どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87a3-Jz20)
2016/10/30(日) 20:28:46.70ID:TvRgE+eE0
ウインダムはホーガンの造物主とかに出て来たメカ生命体みたいなもんだろ
393どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1fd3-Jz20)
2016/10/30(日) 20:43:15.98ID:6ZJjlcK90
どっちにしろ、もうちょっと強く作れなかったのか
394どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbad-4Kbm)
2016/10/30(日) 21:04:41.41ID:1MEiQvBD0
要するに彼らはM78星雲人に飼い慣らされた「家畜」みたいなもんだからな。
それを、侵略目的で来てる敵の戦闘機や軍用犬にぶつけるとなると結果は見えてるよね。
ま、それに、勝ったら勝ったでセブンの出番が無くなるからそれも困るわけで。
「ウルトラセブン」っていう作品が、モロボシ・ダン少年が7種類のカプセル怪獣を使って地球を守る、
とかいうストーリーじゃない限りうまく行かない設定だと考えた方がいいのかもしれないな。
395どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87d9-0DI1)
2016/10/30(日) 21:28:44.97ID:l4b6HE6N0
>>378
セブンで人の名前が漢字で出てくるシーンてあったっけ?
イシグロ隊員とかサラリーマンのサトウとかは表札があったかもしれないけど
396どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-O9pn)
2016/10/30(日) 22:03:53.41ID:czVrt87C0
劇中には出てなかったかも知れんが、「友里アンヌ」となっている
397どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/10/30(日) 22:06:27.61ID:rboM3oI7a
キヌタ ラボラトリー
398どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5769-RSiG)
2016/10/30(日) 22:20:11.54ID:zp4r1qRA0
>>389

えー? またウインダム? 最近洗濯してないから臭うんだよなぁー。
へいへい、今すぐいきますよっと。
399どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d71c-Kak9)
2016/10/30(日) 22:25:19.57ID:PlcNIRIW0
>>395
>>396
メトロン星人の回では、アンヌの死んだおじさんの家の表札が「友里」
石黒隊員は、小包に名前が漢字のフルネームで書かれてました
ノンマルト回では、真市の慰霊の石に「真市 安らかに」の文字

モロボシダンのモデルになった青年なんかは、裏設定上は「薩摩次郎」だけど、劇中では、
下の名前がセリフで語られただけで、表記や苗字は作中に出てきませんでしたが
400どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-4Kbm)
2016/10/30(日) 22:54:56.95ID:mJVbzyQl0
もそもそも「諸星弾」という漢字表記は劇中に出てくるのか?
401sage (スプッッ Sdff-L8Co)
2016/10/30(日) 22:55:20.95ID:wXL0GNMOd
薩摩治郎八(さつまじろはち)って実在の人物がいる。
明治生まれ、昭和51年没。
大金持ちで、この人の愛車がクライスラーインペリアルだったんだよ。
402どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d799-WjTj)
2016/10/30(日) 22:55:55.52ID:+Ot2mNjZ0
カプセル怪獣っていっぺんに数匹出せないのかな
403どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8753-Jz20)
2016/10/30(日) 23:18:00.15ID:EnZFY5jz0
アギラが電柱の陰からこっち見てる
404どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdff-N9KO)
2016/10/30(日) 23:53:00.80ID:739A7FWCd
>>402
「ウル銀」であるよ
405どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e318-JJ20)
2016/10/31(月) 00:35:40.78ID:dJPXjM0D0
四番目のカプセル怪獣はどんなのだったんだろう・・・
406どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 231c-hMcj)
2016/10/31(月) 00:38:58.52ID:tIMNAAXj0
>>405
怪しい隣人のシナリオでも特に記載が無かったから考えられてなかったんだと思う。
407どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbc3-hqNp)
2016/10/31(月) 01:30:56.61ID:UM5mP0aT0
>>404
その前にも「ウルトラセブン1999」の最終話(わたしは地球人)でもあるよ。
ミクラスとウィンダムの共闘が。
408どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cbef-4EbH)
2016/10/31(月) 03:27:11.65ID:d0niTQlv0
んで、そのノベライズで「アギラは足手まといになるから」使わなかったと明言されているというw
いや、それ言ったらおつむの残念すぎるウインダムだって・・・
409どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/10/31(月) 08:45:25.84ID:6YQp/8fba
トリビア
バッファロー星出身のミクラスは……非常食……
410どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b8a-8zmw)
2016/10/31(月) 09:40:12.70ID:4JdwUhVo0
>>405
セブンガーじゃね?
411どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK7f-mIKT)
2016/10/31(月) 10:19:55.51ID:GI2nUs8ZK
第一のカプセル=ウインダム
第二のカプセル=ミクラス
第三のカプセル=異次元で行方不明
第四のカプセル=アギラ

つーわけで答えはアギラだ


第五のカプセル=色違いアギラ(にせセブンと戦ったほう)
412どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d799-bTBn)
2016/10/31(月) 11:02:10.40ID:Pw65gYK80
ウインダムはメタル星出身、金属の惑星で生まれた金属生命体と考えた方が納得行くが・・・
「北へ帰れ」で電子頭脳を狂わされたとダンは言っているが、それはミクラス、アギラにも移植されたものなのかな?
>>411
カプセル怪獣は意外と2体くらい持っている可能性もあるね
それと第3のカプセルは、後でダンが回収した可能性もある(意外と自由に動きまわれたし)
413どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-O9pn)
2016/10/31(月) 12:23:58.63ID:Md0SCM0z0
アギラがツーバージョンいるのかw
その発想はなかった
414どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cbef-Jz20)
2016/10/31(月) 12:27:12.86ID:d0niTQlv0
鳴き声まで違うからほんとにアギラBの可能性もあるねw
415どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d799-bTBn)
2016/10/31(月) 12:38:38.28ID:Pw65gYK80
ウインダムはガッツ星人にやられた筈なのに平成セブンやウル銀に出ていたのは当然別個体だろうねぇ
416どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/10/31(月) 12:39:26.02ID:fA9it0Xga
対イミテセブンか対リッガーか、どっちかがナイヅって名前のはずだ
417どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-O9pn)
2016/10/31(月) 12:48:49.41ID:RpFVa5T40
第2期が始まる前の時期、
弟が読んでた講談社の子供誌にはウルトラセブンの漫画が載ってたが、
出てくるのはだいたいミクラスかウインダム。
アギラは勢揃いの場面に出てきただけ。
ドリフの仲本工事・高木ブー、たのきんのよっちゃんみたいなポジションだったな。
418どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK7f-vw42)
2016/10/31(月) 13:29:52.52ID:sB9KmOlfK
ウィンダムは不器用ながらも一生懸命な奴 どうしても憎めない
419どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 07c6-i++3)
2016/10/31(月) 13:59:22.05ID:OVrj25Pt0
ロングの金髪で、金のワンピース姿の女が、深夜の丸の内を歩いていた。
まるでマネキン人形のように歩いていた。
私はアンドロイド01にちがいないと思い、後を追っていった。
しばらくして、その女は走り出した。私も走る。
走る、走る、走る。女のハイヒールの音だけが夜空にこだまする。
やっと捕まえて、アゴをつかみ、こちらに向けてよく見ると、
なんと彼女は、女装したおもちゃ爺さんであった…

ここで夢が覚めた。
420どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e32c-4Kbm)
2016/10/31(月) 14:17:24.52ID:f9SOWaZC0
ウソだ 爺さんと一発やったはず
421どこの誰かは知らないけれど (JP 0H7f-corf)
2016/10/31(月) 15:25:22.48ID:RoeVCiceH
>>419
TBSラジオの宇多丸ウィークエンド・シャッフルでまた「蹴られたい女特集」があったら
アンドロイド01ネタで投稿お願いしますw
422どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fb99-ijxz)
2016/10/31(月) 16:49:28.07ID:733mlC2V0
背中の斑点は、皮膚病の可能性もあるが、
鳴き声まで違うとなると…
何故、アギラだけ2匹なんだろw
ポピュラーな生き物?懐きやすい(←ありそう)?

>>416
マジ?ソースある?
(釣られてる?)
423どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/10/31(月) 17:06:36.36ID:GD/Ws8Cza
ウインダムはセブン本人に模した相棒
ミクラスは非常食
アギラは愛玩用という設定らしいから、タロとジロみたく二匹いるのかもしれない
424どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 874e-Jz20)
2016/10/31(月) 17:26:56.62ID:sLpu2LCe0
金属生命体とかメタル星とか完全に後付だろう
ガシャンガシャンという歩行音やダンの「電子頭脳を狂わされたな!」というセリフが表現しているように作品内ではロボット怪獣という認識だったと思うよ
425どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/10/31(月) 17:44:27.90ID:GD/Ws8Cza
レッド族やシルバー族なんて、後付けどころか円谷側が公式に存在を否定してるからな
バッファロー星とかアニマル星の設定は、昭和45年頃の小学舘の学習雑誌では既に目にしていたけど
円谷はまったく関知していなかったのかもね
426どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdff-Jz20)
2016/10/31(月) 18:23:03.48ID:Th1IQ0ksd
そうかブルー族が肉体労働wというのも小学館設定か。
427どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5712-JJ20)
2016/10/31(月) 18:43:42.64ID:Shg9C4r10
カプセル怪獣のアイデイアが二期の作品に殆ど流用されなかったのはやはり使いにくい設定だったせいかな?
428どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6bfa-corf)
2016/10/31(月) 19:09:32.24ID:icYQqXQK0
>>407
これのちょっと前のところで、元隊員の漢字表記が出てなかったかな
429どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d775-Sw7E)
2016/10/31(月) 20:36:28.22ID:fvs+CFKU0
>>425
公式に否定というか、あれは人間でいう血液型みたいなものとかじゃあなかった?
種族ではないが違いはあるってことだろ
430どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b96-WjTj)
2016/10/31(月) 20:56:33.12ID:YXejtvFw0
>>395
最終回の 「登坂アナウンサー」
431どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdff-wIPM)
2016/10/31(月) 21:31:54.52ID:hUX/PvJad
地名はさすがに実在のが多かったかな
名無しの都市やフクロウ団地なんてのもあったけど
432どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df85-Sw7E)
2016/10/31(月) 23:09:49.61ID:Se8qaXSS0
小田急線沿線に北川町ってあるのか?
433どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d799-WjTj)
2016/10/31(月) 23:54:14.32ID:OLhKCwam0
海外でも放送することを想定していたので、駅名とか地名はできるだけ出さなかったようだ
434どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/11/01(火) 00:13:28.63ID:eRVLpvnAa
K地区は色々ヤバいな
B地区はエロエロヤバいけど
435どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8753-Jz20)
2016/11/01(火) 02:44:26.10ID:l5XaYg8Z0
大伴「遠回しにちょっとディスられてる?」
436どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/11/01(火) 07:49:00.61ID:bGZPrKEka
どうでもいいんですよ
えっ? 何故って?
近未来なのに読売ジャイアンツに長嶋とかが普通に現役でいるデタラメな話ですから
437どこの誰かは知らないけれど (JP 0H7f-PU44)
2016/11/01(火) 09:18:45.74ID:PkcjJq7lH
カプセル怪獣って、イマイチなのが多すぎ。他の宇宙人には、制御できるのに、なぜ、ゼットンやキングジョーなどの、もっと強いのをカプセル怪獣化しないの?セブンも楽すればいいと思うのだが・・・(謎)
438どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87a3-Jz20)
2016/11/01(火) 09:23:44.85ID:IzV102BW0
そりゃセブンがカプセル怪獣マスターとしてレベルが低いからに他ならんだろ
439どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/11/01(火) 09:30:03.73ID:QACWIErNa
連中は戦闘用に連れている訳じゃないからなあ
侵略兵器としての怪獣に劣るのは仕方がない
動物園から逃げたライオンに出くわしたとき、偶然連れていた散歩中のチワワに何を望めるだろうか
せいぜい身代わりに餌となり、逃げる時間を稼いでくれるくらいのもの

所詮は孤独な恒点観測員の心を慰めるためのペットなのだから
440どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef62-O9pn)
2016/11/01(火) 09:42:13.58ID:JL5E8QKi0
>>439
チワワレベルのペットを闘わせるとか、鬼畜すぎるだろw
441どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/11/01(火) 10:19:53.41ID:qozme+sea
実際の運用はそんなもんでしょ
チワワは言い過ぎとしても柴犬レベルだわ
442どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-O9pn)
2016/11/01(火) 10:39:54.46ID:Iuf8gX3n0
誰かが言ってた説だが、もしもカプセル怪獣がセブンよりも強かったらウインダムみたいに敵に操られた時に収集が付かなくなるからダメなんだそうだ。
おれ的にも、セブンより強いんだったらそもそもセブンの子分にならないだろうと思うw
443どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdff-Jz20)
2016/11/01(火) 10:40:21.74ID:kbcR5L9Od
柴犬も猟犬だけど単身オオカミの前に投入されたら負けるわな。
444どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 874e-Jz20)
2016/11/01(火) 10:40:26.94ID:+7zeILVe0
いやカプセル怪獣ってすごいアイデアだと思うよ
当時の子どもたちは驚きを持って迎えたと思う

「怪獣をカプセル化して携帯し、手下として敵の怪獣にぶつかわせて戦わせる」

ウルトラマンからかなりの飛躍を遂げて怪獣を新たなるフェーズへと向かわせている
惜しむらくはセブンでは物語が怪獣中心ではなくなり、魅力的な敵怪獣が中々登場しなかったことだ
(だからこそ優れた怪獣をレギュラーで登場させるための苦肉の策とも言える)

当初のアイデアどおりにレッドキングやゴモラ等のウルトラ怪獣をカプセル怪獣として登場さていたらどうだったか
恐らく宇宙人中心のセブンの世界では浮いてしまい、作品世界と怪獣の存在とが乖離してしまっていただろう
だからこの設定を破棄して新怪獣にしたのは正しい判断だったと言える

ウインダムはそれまでにないタイプの怪獣だし、ミクラス同様その造形とともに怪獣の魅力に溢れている
しかしアギラ、お前はダメだ
445どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/11/01(火) 11:23:32.97ID:qozme+sea
ザンボラーが手下にいたら、ポール星人の戦略は成り立ったであろうか?
興味のある課題ではある
446どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eff3-KsWq)
2016/11/01(火) 11:31:31.34ID:wjf9bkUE0
カプセル怪獣ってアイデア、なんか権利取れていたら、
円谷今なら丸儲けだったはずだがな。
447どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-zFF8)
2016/11/01(火) 11:36:51.22ID:8XfDWO66a
地球ではなく他の使えそうな場所に投入するかも
ポール星人自体は高みの見物で何にもしないけど
448どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87a3-Jz20)
2016/11/01(火) 11:59:05.48ID:IzV102BW0
>>446
秀逸なテンプレではあるが、著作権が発生するほどのもんでもなかろう
449どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8753-Jz20)
2016/11/01(火) 12:31:52.06ID:l5XaYg8Z0
そのコンセプトはポケモンで見事に昇華
450どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロリ Sp7f-O9pn)
2016/11/01(火) 12:33:47.16ID:B1O14CLZp
まさに最近流行りのポケモンそのものだからな
451どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87a3-Jz20)
2016/11/01(火) 12:36:44.83ID:IzV102BW0
>>450
あの、ポケモンはもう20年以上流行ってますよお爺ちゃん…
452どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/11/01(火) 12:42:44.53ID:WLUqRCjEa
地球産の怪獣って、やはり宇宙怪獣に劣るのかな
カブラとゲスラの毒じゃ、カブラの方が強烈そうだし
地中潜行能力だと、コアまで行けるギラドラスはゴルドンとかより確実に高性能だ
バードンとかのクラスになると無敵に近いんだろうけど、あれを飼い慣らすのは無理だろう
453どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8753-Jz20)
2016/11/01(火) 12:45:31.41ID:l5XaYg8Z0
どなたかデジモンにも触れてあげて
454どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e32c-4Kbm)
2016/11/01(火) 13:30:33.56ID:9XePkF6m0
まあ、宇宙のほうが環境が厳しい分、怪獣も逞しくなるわいな
455どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d799-bTBn)
2016/11/01(火) 13:56:11.92ID:9gQEhVBf0
ポケモンのアニメは初期は円谷が製作協力しているんだよね
アイデア自体そうだけど、事件になった透過光なんかを担当していたのかな?
456どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdff-Jz20)
2016/11/01(火) 14:08:20.97ID:hBoggSKXd
>>455
ほとんどいっちょかみ程度の会議参加でも制作協力とかは出せる
アイデアはおろかシナリオ、演出
そんな深いとこに関わってないから、御愁傷様
457どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d799-bTBn)
2016/11/01(火) 14:10:26.98ID:9gQEhVBf0
任天堂「カプセル怪獣のアイデアを頂きますけど、いいですか」
円谷「どうぞ」
こんな感じ?
458どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/11/01(火) 14:11:41.51ID:+tSb41bZa
当時は円谷プロの看板がモンスターの本家としてハロー効果を生んでいた
今となっては完全に逆転してるけどな
459どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87a3-Jz20)
2016/11/01(火) 14:15:55.86ID:IzV102BW0
>>457
まず円谷の許可がいらんだろw何様だよ
460どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 07c6-i++3)
2016/11/01(火) 15:32:04.40ID:x6IIevFr0
おもちゃ爺さんがチブル星人に変身しようとした。
腰をかがめ、足を広げ、肩に力を入れ、目頭を寄せて、
オッ、オッ、オッ、ときばって、さあ変身、
という時に、おもちゃ爺さんは思わずブリッ!と脱糞してしまった…

ここで夢が覚めた。
461どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5712-JJ20)
2016/11/01(火) 15:49:38.71ID:z/JV/3lX0
そりゃ滝和也がライダーと力が同等、あるいは上だったらライダーの立場がなくなっちゃうからな。

それと同じでカプセル怪獣は所詮太刀持ち、露払いの役どころ。
462どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/11/01(火) 15:56:54.13ID:jXJqVphia
クレーマー対策ですよ
絶対に「カプセル怪獣のパクりだっ」って騒ぎだすヲタが出てくるから、先手を取ったんです
円谷の名前さえ出してりゃ大丈夫だという姑息な考えが働いたんです
463どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b99-WjTj)
2016/11/01(火) 18:36:45.62ID:ICukR/750
吉村教授がエジプトのピラミッドの発掘調査に行くとする
危険も多いので、よだれかけを付けて、ときどき頭のチョンマゲを飛ばして武器にする
用心棒としてアフリカの土人、金属のロボットタイプ、古代の恐竜タイプをお供にする
現地人の女性、アンヌと恋に落ちる
しかし過労がたたって高熱を出してしまい、本国の上司にまで伝わってしまい呼び戻される
464sage (スッップ Sdff-L8Co)
2016/11/01(火) 20:30:54.04ID:1dnwt4gXd
カプセル怪獣 ダリー とか見たかったな
465どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fb62-RSiG)
2016/11/01(火) 20:39:03.18ID:8fMPiRaL0
細菌なら敵の体内に入り増殖して病死させてほしいものだ。
(あれは細菌とは思えんというのが少し前に話題になっったが)
466どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2f1c-JJ20)
2016/11/01(火) 21:42:27.69ID:rMCGdOzT0
どう見ても節足動物
467どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdff-6yOr)
2016/11/02(水) 00:55:00.55ID:BM16Dz2Nd
ダリー、頼むぞ!
468どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8736-mlqj)
2016/11/02(水) 02:06:06.32ID:2c1nUFgZ0
 ○ ダリー
  V\ヘ
     ̄
469どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-4Kbm)
2016/11/02(水) 02:43:56.42ID:11V5PrNi0
ではカプセル怪獣キングジョーで
で、敵の攻撃を受け狂ってしまいセブンと対決、セブンを倒してしまう
「カプセル怪獣ハサイキョウダ! グワシ!」
470どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 530f-/v9k)
2016/11/02(水) 09:06:07.51ID:t7iX2iO50
「グワシ!ビチグソなのらー」
471どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/11/02(水) 09:49:51.72ID:dMW4wUvva
「バードン、行けっ!!」ヒュ~ン、ドカッ、ドカッ、ズズ~ン
ゾフィ涙目
472どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdff-sLdA)
2016/11/02(水) 10:05:26.87ID:M7ZjuzTJd
(´・ω・`)
ウルトラセブン VOL.27 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>12枚
473どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/11/02(水) 11:10:54.69ID:cTNqVmipa
パロディー版


ウルトラセブン VOL.27 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>12枚
474どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 07c6-i++3)
2016/11/02(水) 17:24:46.04ID:8ROXJdaw0
銀座松屋の屋上にかけつけたフルハシ隊員は、
グシャッと無惨に壊れた金髪女アンドロイド01の姿を見て、
あの夜、握手したときの彼女の魅力と肌の感触が忘れられず、
ポリ袋に全ての残骸を詰め込んで自分の部屋へ持って帰った。
そして、強い執念で何日もかけて元どうりに復元した。
すると、アンドロイド01は小林夕岐子嬢に生き返った。
感激したフルハシ隊員は我慢できず夕岐子に乗っかり、手を握ると、
今度ばかりは電流のショックで腹上死してしまった...

ここで目が覚めた。
475どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/11/02(水) 18:11:11.11ID:0Hx8xykUa
殺されたタロウももちろんだけど
死体を3日間も放置されたゾフィにとって、バードンの存在は間違いなくトラウマ
476どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fb99-d207)
2016/11/02(水) 19:34:39.54ID:Ao97GFZh0
ウルトラセブンの変身アイテム「ウルトラアイ」が老眼鏡に
http://amass.jp/80339/
477どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d728-d7wh)
2016/11/02(水) 21:51:46.75ID:0reExjGK0
かける時いちいちデュワッって言ってしまいそう
478どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 231c-wYh3)
2016/11/02(水) 22:05:36.27ID:QFqrt0bN0
49年も過ぎてるんだから仕方ないが、ウルトラアイの老眼鏡が発売される日が来るとは
479どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6373-O9pn)
2016/11/02(水) 22:27:25.39ID:gQtT0p3d0
オタの高齢化は止めようもないからな。
あと10年もしたら、ソフビに囲まれて孤独死とか、
怪獣が介護する老人ホームとか出てきそうだ。
こうなったら、ウルトラアイよか若い生命力を吸い取るカメラが欲しい。
480どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0f85-Sw7E)
2016/11/02(水) 22:43:27.17ID:V+wdZDOR0
ワハハハ...「ソフビに囲まれて孤独死」ってありそうだなぁ。
いやいや私も人のこと言えんぞ。
481どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8753-Jz20)
2016/11/02(水) 22:47:12.97ID:6fMdTi2U0
高い! 足元見るにも程がある
482どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdff-Jz20)
2016/11/02(水) 22:56:01.40ID:5Ua2a/aZd
平幹ですら孤独死だしな
483どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1362-O9pn)
2016/11/02(水) 23:04:11.26ID:kpf1Se440
棺桶に怪獣のソフビを詰め込まれるってのはちょっと・・・
484どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/11/02(水) 23:06:40.07ID:erqXZNgfa
葬式には、胸にヘルメット置いてもらって「黙祷ぉ~っ」ってやってもらいたい
それはピグモンか……
485どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5712-JJ20)
2016/11/02(水) 23:59:39.48ID:zTnFeHpC0
>>479
特ヲタじゃないけど俺の友人にいた。
時代劇兼アメコミヲタ。

糖尿病を悪化させ時代劇のDVDとアメコミフィギュアの山に埋れて死亡。
486どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6562-Gpv5)
2016/11/03(木) 00:21:30.94ID:vvYhpLAx0
セブン変身のかけ声は「デュワッ」派が多いようだが、個人的には
「ジョワッ」派なのである
487どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sxbd-2euV)
2016/11/03(木) 01:33:49.34ID:pSM73P2ax
>>482
大原麗子もそうだし。
488どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f0a3-2mfK)
2016/11/03(木) 03:22:37.98ID:9DTKJA0r0
孤独死ではなかったが、山城白馬童子新伍も
晩年は孤独だった・・・
489どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/03(木) 05:49:10.16ID:VVmwg6RGa
腐乱死体で見つかった飯島愛なんかは悲哀を感じるなあ
恥ずかしかっただろうな
490どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d0c6-8X/8)
2016/11/03(木) 08:12:20.94ID:DYZvklXX0
銀座松屋の屋上で、おもちゃ爺さんはチブル星人に変身した。
が、体は三本足のチブルに変わったが、顔はおもちゃ爺さんのまま。
どう念じても、これ以上チブル星人に変身できない。
何故だ、何故なんだ?
顔がおもちゃ爺さん、体がチブル星人という哀れな姿で、
彼は午前0時の時報の直前、そのまま闇夜の中に消えていった...

ここで目が覚めた。
491どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/03(木) 08:33:24.17ID:8PVcm6Lsa
ゼロワンは爺さんの夜の相手もさせられたんだろうか?
それとも爺さんはオナニー専門だったのか
自慰さんだけに……
492どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5e85-DVlP)
2016/11/03(木) 09:39:16.33ID:iJYZzyTf0
結婚しててもコレクションなんか他人から見たらゴミだから。亡くなったら
奥さんが全部ゴミとして処分してしまうぞ。
493どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbd-DGmA)
2016/11/03(木) 10:43:00.63ID:04+rrg//r
最初はやたらにジュワーッジュワーッジュワーッとうるさいセブン
494どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 32ed-PvZJ)
2016/11/03(木) 11:31:21.66ID:nXqt5gHY0
オタが孤独死して霊体になりセブンのソフビにコップをかぶせてじっと見つめていたら怖い
495どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c9f5-m5qj)
2016/11/03(木) 20:20:14.82ID:0wc75fnD0
>>476
ボッタクですなあ~。
東京駅の円谷のショップのグッズもお値段高めだし。
でも買っちゃうんだよねw
496どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6562-Gpv5)
2016/11/04(金) 00:55:29.69ID:f9sVTR030
チビル星人、侵略計画をペラペラ全部セブンにしゃべっちゃうんだもんなあ
あれ、黙ってたらセブンも分からず地球侵略でけたかも知れん
しかしセブンの宇宙人ってなぜか一体だけで地球侵略に来るヤツが多いな
たまにコンビで来たり複数体で来るヤツもおるけど、ほとんどは一体
一体では侵略も苦労しそうだな なんか島流しの刑の罰みたい
497どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bc75-DVlP)
2016/11/04(金) 00:59:39.35ID:2ATptvj40
一人で来るような宇宙人は、侵略というよりも
我々が猟犬連れて猟銃持ってハンティングにでも行くような感覚なのかもしれん
498どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbd-DGmA)
2016/11/04(金) 01:11:10.86ID:qvl6o906r
ゴドラくらいかな
統率されててISよろしく我が命を代償にして作戦決行する
499どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1c12-uTye)
2016/11/04(金) 01:15:01.61ID:Dwnc7mZ30
>>496
それ言ったらメトロンもそうだろ。
500どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-Yzjx)
2016/11/04(金) 07:35:58.62ID:fvXFp2sYa
>>496
無人島を支配する感じでやってくるんじゃね
でも実際は原住民がウヨウヨいて、先にツバつけといた謎の赤い監視員もいてたり
501どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/04(金) 07:58:38.96ID:LvcCSmv2a
えっ?
ゴース星人は?
502どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-Yzjx)
2016/11/04(金) 08:27:52.86ID:vSa1Vt0Ea
ありゃヤクザとチンピラが殴り込みかけてるみたいなもんだ
503どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd28-Fgkt)
2016/11/04(金) 08:34:17.37ID:aWuhgHm8d
恒星間侵略戦争に地球も巻き込まれてる設定だが組織的、計画的に地球侵略しようとしないね。
何より宇宙人たちが一度だけの単発的な攻撃で地球侵略を諦めるのが謎だな。
クール星人やビラ星人は計画的な侵略作戦を行ってたが
1回作戦が失敗しただけでリベンジはしてこない。
バルタン星人の限りなきチャレンジ魂を見習ってほしいものである。
504どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d0c6-8X/8)
2016/11/04(金) 08:38:30.30ID:Aqeo1b4k0
さながら、ウルトラQのマンモスフラワーのように、
巨大な、タコの足みたいな物体が3本、
ヒビの入った銀座松屋のビル側面を突き破って出てきた。
その後、屋上からは巨大な球体がニョキッと現れ、上昇してきた。
それらは巨大化したチブル星人であった。
チブルは体を揺すって、銀座松屋のビルを更に崩しはじめた…

ここで目が覚めた。
505どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/04(金) 09:11:26.23ID:5Qb7Poc6a
ザンパ星の第二次侵攻部隊が地球に接近してきたとき
果たしてキュラソ星は同盟軍として援軍を派遣してくれるだろうか
506どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bc99-K0d7)
2016/11/04(金) 09:25:59.09ID:X/vJgZHv0
キュラソ星人のスペースポニーってどうやって乗るのだろう?
小さすぎるから中に入れないし、巨大化出来るから小さくもなれるのかな?
それともビート板みたいにつかまって宇宙を飛ぶのかな?
キュラソ星人はガソリンの様な液体燃料を食料にしているのなら、本星には無尽蔵に無ければ生活できない
地球と同盟を結んだのなら、石油枯渇は時間の問題の地球は輸入するという手も考えられるな
507どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sxbd-2euV)
2016/11/04(金) 09:30:08.62ID:FBx4rmbvx
山口美江も孤独死だったな。
>>485
40代の独身で糖尿病の孤独死で死ぬ人も多いらしいね。
508どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/04(金) 11:31:40.11ID:gw5o05ika
代わりにキュラソに輸出できる物って何があるだろうか
高性能添加剤なんかは意外と喜ばれるかも
509どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/04(金) 11:35:15.75ID:gw5o05ika
まあ、ザンパ星の侵攻部隊なんぞは超兵器R2号一発で掃討できるかもね
超音波遠隔装置を無効化するキャンセラーが必要だけど
510どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbd-DGmA)
2016/11/04(金) 12:29:10.77ID:7y1t6wmVr
しゅわっち


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

511どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bc75-DVlP)
2016/11/04(金) 12:32:15.64ID:2ATptvj40
>>506
キュラソ星では星中で火気厳禁なんだろうな、タバコを吸うという概念も無いかもしれん
512どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/04(金) 13:57:59.21ID:sFEWTwDxa
古典SFの大家アーサーCクラーク先生も仰っておられたが
煙で肺を燻す習慣があるのは地球人くらいのものだそうな
メトロンもいいところに目をつけたもんだ
513どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sxbd-2euV)
2016/11/04(金) 13:59:32.02ID:D8bx6U8rx
>>508
友人ってだけで充分だろ。
514どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/04(金) 15:27:25.39ID:tXdJnaCEa
そんな甘っちょろいこと言ってるから、地球はいつまでも狙われるんだよ
軍事同盟による相互防衛システムの確立が急務だ
地球とキュラソに侵略を企てた星には、問答無用でRタイプミサイルをぶち込むと宣言するくらいでなきゃ
515どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b04e-PAem)
2016/11/04(金) 16:13:29.66ID:cCFs0O7i0
でもあの世界観で地球と他の星が公的な同盟関係結んだりしているようにはどう見ても思えないんだけどなあ
だからキュラソーの回は唐突感があってエッ!?となったよ
それに同盟云々は防衛軍の役割じゃないだろうに
完全に政治の範疇だ

セブンの世界は「恒星間戦争が激化していて地球もそれに巻き込まれた」というよりは「未知の宇宙人侵略者達から一方的に侵略を仕掛けられ続けている」というようにしか見えない
その割には惑星破壊できるほどの爆弾製造したり、地球の立ち位置が今ひとつよくわからん
516どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-Yzjx)
2016/11/04(金) 16:42:32.99ID:W/ZzAmCXa
>>506
目立つと困るから折りたたみ傘みたいにコンパクトにしてるんじゃないか?
宇宙人のオーバーテクノロジーは未知数だし
517どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/04(金) 17:02:06.29ID:FIFCbnmKa
とろとろしてたら、勝手に狂った星扱いされて、恒星間弾道ミサイルを撃ち込まれる世界だからなあ
宇宙人の間じゃ、地球は余程未開の星扱いされてるんだろうね
立場を変えるには、やはり超兵器シリーズの研究再開が必要だわ
担当参謀が腰抜けのタケナカじゃなくマナベさんだったら、開発計画が中止されることはなかっただろうに…
518どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bc99-K0d7)
2016/11/04(金) 17:14:18.38ID:X/vJgZHv0
「X」の世界では既にファントン星人が地球人に混ざって活動しているくらいだからキュラソ星人と同盟結んでいてもおかしくないと思うが
どっちも見た目以上に友好的な異星人だったから可能な筈
宇宙囚人707号は犯罪者だから例外だしね
519どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6562-m5qj)
2016/11/04(金) 17:28:44.40ID:Ioj62Jx+0
>>515
恒星間戦争に巻き込まれるのは、ペダン星やアンノン星の場合など地球側が悪いわけだよなw
キュラソ星とは「友好関係を結んだ」とは言っているが「軍事同盟」とは言ってないと思ったが
520どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b04e-PAem)
2016/11/04(金) 17:47:11.12ID:cCFs0O7i0
>>519
そうだ友好関係だ
でもそれも不思議なんだよね
どこかでそれぞれの星の代表が条約に調印でもしたのだろうか
劇中ではサラッと「友好関係を結んだ」とか言ってるけど本当だったら人類史上初の重大事だよね
521どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/04(金) 17:51:23.50ID:DGgDrRYra
節子、それサブマリンやない
303や
522どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 06c3-v17q)
2016/11/04(金) 19:08:10.11ID:cYxxK/0I0
>>517
何かイメージ的にはむしろ「マナベ=穏健派」「タケナカ=強硬派」って感じだけどねw
その辺は役者さんの風貌に引きずられてる所もあるかも。
(あと佐原さんは新マンでの腰巾着参謀の印象も強いから余計に)
523どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bc75-DVlP)
2016/11/04(金) 19:44:36.83ID:2ATptvj40
というか既に地球はウルトラの星と強力な友好関係で結ばれてるよな
宇宙一頼りになる星と
524どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd28-Fgkt)
2016/11/04(金) 21:37:01.39ID:aWuhgHm8d
地球だけが恒星間戦争に巻き込まれてるわけじゃないとすれば
ゴドラがキューラソ星を侵略するのもあるんだろう。
セブンの宇宙人で最も強力な星人は誰なんだろうか?
525どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7173-m5qj)
2016/11/04(金) 21:47:32.88ID:1/XJ8cc/0
当然「帝王」が最も強力だろう
526どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca85-DVlP)
2016/11/04(金) 22:56:50.48ID:gZA1Nh0K0
バド星人も自称「帝王」だからねぇ...。
527どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b053-DGmA)
2016/11/05(土) 00:15:41.08ID:KckEM11L0
その星のオスを一人残らず魅了するウフフ星人
528どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK96-RyIn)
2016/11/05(土) 01:44:37.64ID:ASo+P8EDK
マラキング星人は
529どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bc99-Xqtn)
2016/11/05(土) 01:56:37.47ID:waFPQjLx0
ガッツ星人はいかなる戦いにも負けたことがないんじゃ?
実際、セブンを倒して十字架に磔にして地球人に降伏を迫るところまでいったんだから最強だろう
530どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bc1c-0k6u)
2016/11/05(土) 02:13:54.10ID:ovM4PK9r0
「我々はビラ星人、全宇宙の征服者だ」
「わたしはバドー星人、宇宙の帝王だ」
「我々は、いかなる戦いにも負けた事の無い、無敵のガッツ星人だ」
531どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b0d9-8n5s)
2016/11/05(土) 02:52:21.13ID:PVGN2AIn0
地球を侵略する各宇宙人の間にヒエラルキーがあるかもよくわからん。
星人同士は互いをどう考えているんだろうね。
例えばガッツ星人は無敵で、実はバドー星やシャプレー星を既に侵略した後かもしれない。

ワイルド星やスペル星なんかは侵略するには魅力の無い星かもしれないけど。
532どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6562-m5qj)
2016/11/05(土) 03:12:51.62ID:A0BVy0wO0
力関係がどうなってるかは知らんが、底知れぬものを感じるのはポール星人だがね。
一応負けて帰って行ったんだがなんか余裕を感じるし、単に遊んでただけにも見えるし、とにかく得体が知れない
533どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-0MQb)
2016/11/05(土) 03:31:35.95ID:dL2FjFGOa
ウルトラーセブン
534どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 21cb-9xEg)
2016/11/05(土) 04:22:37.18ID:8fEwRZ1k0
ウルトラセブンでつまらなくて不評な回ってなに?
個人的には17話21話がキツかった
535どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6562-Gpv5)
2016/11/05(土) 05:37:25.03ID:OHhIXgV40
宇宙人はなぜ地球を侵略したがる敵ばっかりなのか
もっと友好的な宇宙人がいっぱいおってもええと思うんやが
536どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d385-DVlP)
2016/11/05(土) 07:33:21.73ID:0JY4adVQ0
友好的な宇宙人だったらセブンも地球防衛軍も要らないからねぇ。
537どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3b62-3Rp6)
2016/11/05(土) 08:42:40.59ID:WEcHfpSa0
星人どうしの戦い・侵略は、ミステラー星人やドロボンあたりで
描かれているな。
レオなんかこれが無ければ始まらなかた。

友好関係とはいっても、惑星国家毎の友好関係は通商などのメリットが
ないと関わらないのじゃないか。
個人単位では友好的なルパーツ星人みたいなのはいるが、あれは旅行者
みたいなものでは。
538どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e6f3-fj+A)
2016/11/05(土) 09:39:46.75ID:2CVNqkgf0
侵略はこのドラマでは記号と化しているので、理由なんかわからない。
もしかしたら宇宙では陣取り合戦的な戦争状態なんかじゃないかと
思う。
539どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd78-DGmA)
2016/11/05(土) 09:56:16.01ID:+O6OzxgDd
じゃあセブンvs侵略者よりも、ミミー星人vsキール星人の方が見たかったりして
540どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e6f3-fj+A)
2016/11/05(土) 10:15:47.87ID:2CVNqkgf0
冒頭に後から出演予定の宇宙人同士が星間戦争を行っていて、ウルトラ族が停戦協定を
結ばせようとするが失敗。彼らの会話で次の侵略先が地球だと知ったウルトラセブンは
地球へ一路向かうのであった。
なんてシーンがあったらな。
541どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7bad-Gpv5)
2016/11/05(土) 10:36:10.40ID:+llZ1F380
>>540
それ、内山まもる先生の画で見てみたいな。
542どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d0c6-8X/8)
2016/11/05(土) 10:42:16.51ID:KUDsISWw0
高さ120メートルの「牛久大仏」が、チブル星人に差し替わった夢を見た。
じっと動かず、 ニタァ~としたあの顔で東京の方を向いて直立していた。
夕陽を浴びたその頭のてっぺんには、金髪女のアンドロイド01が乗っていた…

ここで夢が覚めた。
543どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/05(土) 10:48:17.95ID:7v0w3qX8a
段々とレベルが落ちてきてるぞ
もっと真面目に面白い夢を見ろや
544どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7bad-Gpv5)
2016/11/05(土) 11:13:15.70ID:+llZ1F380
チブル星人の顔のデザインが黒人蔑視にあたると円谷プロに抗議が殺到。
ついには12話に次いで9話も今後永久的に非公開に…。


ここでオシッコしたくて目が覚めた。
545どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd28-dXCg)
2016/11/05(土) 11:13:21.74ID:SJlVhtQNd
夢と言えば、俺はこんな夢想をするんだ。

地球から遥か遠く離れたメトロン星の宇宙けしの農園で、
1日の労働を終え虹色の汗をぬぐいながら
「今年の出来は最高だ」とひとりごちるメトロン農家のメトロン星人。

宇宙にもTPPはあるんかな。
546どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6562-Gpv5)
2016/11/05(土) 11:56:42.28ID:OHhIXgV40
本日、某ウルトラマン作品にシャプレー星人が出てた
547どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e662-m5qj)
2016/11/05(土) 12:49:14.96ID:ZcKqYtJU0
>>479
カザモリの肉体を手に入れ若返る、という選択肢
548どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/05(土) 14:40:29.10ID:eZ0rCsqha
宇宙芥子の実はワイ星の特産品だぞ
メトロンは輸入して使っているだけ
549どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd28-dXCg)
2016/11/05(土) 18:11:52.20ID:SJlVhtQNd
あーそうなのか。メトロン星は加工貿易で成り立っているのか。

ワイ星から輸入して、加工し、地球に輸出して向ヶ丘遊園駅前で細々と売る…
550どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK22-f2bV)
2016/11/05(土) 18:23:31.13ID:SrlrAPd4K
チブルって茹でたら美味しいかもしれないな
551どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 32ed-PvZJ)
2016/11/05(土) 19:14:42.32ID:r+DUibfi0
メトロンって赤い結晶で地球人同士が互いに憎み合って戦うように仕向けたんだけど、決着がついても
決して相手を殺さない姿勢を貫いたことに感銘して将来仲間になることを申し出たんだっけ?
552どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd28-JRVb)
2016/11/05(土) 19:16:47.09ID:0z2bewevd
>>551
全然違う
553どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロリ Spbd-m5qj)
2016/11/05(土) 19:39:45.79ID:1XDbEMlwp
むしろそのストーリーはどっから出てきたのよw
554どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/05(土) 19:45:25.07ID:+yrygzI4d
なんか違う特撮か漫画かのストーリーと混ざってそうw
555どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/05(土) 20:23:09.84ID:NJG5mW3Za
チブルは脳みそのごま和え
火を通さなくても、生のままで結構いける
556どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e662-m5qj)
2016/11/05(土) 20:30:12.88ID:ZcKqYtJU0
>>555
ピット星人は佃煮、ビラ星人は茹でてポン酢
クール星人は…ぐぇぇ
557どこの誰かは知らないけれど (ワイモマー MM89-rJjT)
2016/11/05(土) 20:44:07.58ID:Vg1f06Y/M
>>43
あれ俺書き込みしたっけ
558どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK22-f2bV)
2016/11/05(土) 21:16:22.36ID:SrlrAPd4K
クール星人は海鼠みたいな感じかも?
559どこの誰かは知らないけれど (ワイモマー MM89-rJjT)
2016/11/05(土) 21:23:03.90ID:Vg1f06Y/M
>>507
SPAなんか信じんな
560どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd28-Fgkt)
2016/11/05(土) 22:32:14.45ID:LNt1+dfPd
前から疑問なのだが最終回前に出て来るセブンの仲間みたいなのは
一般的にセブン上司と呼ばれてるが、あれ脚本上も本当に上司なのか?
セブン上司の名前はいつ頃から定着したのか?
561どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1ca7-Yp7G)
2016/11/05(土) 23:09:29.40ID:hoM4oc0j0
>>560
脚本上は「M78星雲人」と記されていて、固有名詞はない。
セブン上司の名称は、ファンタスティックコレクション「ウルトラマン」から
だったと思うが、それ以前はわからない。
562どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd28-dXCg)
2016/11/05(土) 23:12:00.17ID:SJlVhtQNd
マジレスすると昭和53年ファンタスティックコレクション誌の記述からじゃないかな。

俺的にはあれはサロメ星人が余興でつくったんじゃないかと。
563どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd28-Fgkt)
2016/11/05(土) 23:20:40.97ID:LNt1+dfPd
>>561-562
なるほど第3次ブームの頃なのか。
しかしセブン上司は同じようなポジションのゾフィと比べて扱い悪いよね。
その後のウルトラシリーズではたぶん一度もゲスト出演すら無かったんじゃない?
564どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/05(土) 23:33:25.92ID:+yrygzI4d
見た目がセブンと全く一緒だから後のシリーズで客演させようとしてもセブンとの差別化が難しいよね
565どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6562-Gpv5)
2016/11/06(日) 00:01:05.49ID:/F7+UYU70
セブン上司・・・せめて銀のラインが2本だったれば、セブンとは違う
キャラクターとして認知されるのだらうが
566どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 06c3-v17q)
2016/11/06(日) 00:02:49.65ID:5rnkZT0W0
ゾフィーはまだ外見上がウルトラマンと違う所があり、脚本上に名前も記述されていたから後に復権も出来た。
けどこちらはセブンとの差異も固有名詞も無いという事で印象自体が弱かったんだろう。
第三次ブームの頃までは「忘れられた」存在だったという事だ。

それと手元にファンコレがあったので改めて見てみたら、「昭和54年2月28日発行」とあった。
'78年ではなく'79年だな。
だから本当の「セブン上司」の初出はケイブンシャのウルトラマン大百科ではないかと。
(こちらは'78年8月10日初版だから)
567どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7173-m5qj)
2016/11/06(日) 00:14:19.27ID:Sm7gITtl0
「上司」は声がオッサンぽかったのも失点
568どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd28-Fgkt)
2016/11/06(日) 00:24:04.15ID:0M84wsbtd
セブン上司というのはウルトラセブンがM78では決して特別な存在ではない事を示す描写だよね。
単なる恒点観測員340号という公務員的な存在かもしれない。
量産型ザクと同じでセブンと同等の戦闘スペックを持った同族がいるというのは何かリアル感がある。
569どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK22-f2bV)
2016/11/06(日) 00:55:00.95ID:VmFkIjKDK
だから灯台守とその上司
海上保安庁とか国交省みたいな組織だと思ってる
570どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 32ed-PvZJ)
2016/11/06(日) 01:10:32.32ID:EC1VD2pW0
>>566
セブン上司の記載がある問題のファンコレはNo.2だと思うけど、自分のは「昭和53年1月25日発行」になってる。
他にある近いNo.5のゴジラは「昭和53年5月1日発行」になってるんでやっぱり初出はファンコレが先。
No.2は結構増刷がかかったみたいなので、「昭和54年2月28日発行」はその時のものでは?
571どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3b62-3Rp6)
2016/11/06(日) 01:16:12.71ID:gQvDLB5I0
再登場させたら面白いキャラになりそうだが、今のウルトラ兄弟の立ち位置から
して復活はないだろうな。
572どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b04e-DGmA)
2016/11/06(日) 03:00:16.83ID:VJ1hcJX70
ゾフィ→実際に地球にやってきてウルトラマンを救った
ハヤタとウルトラマンを分離して、持ってきた命でハヤタを生かした

セブン上司→警告のみ
しかもテレパシー的な形での意志伝達と思われ、おそらく実際には地球に来ていない
瀕死のセブンを物理的に救った訳でも何でもない
早い話が警告しただけで見殺し

こんな風に物語上での実績と立場がまるで違うので、セブン上司をウルトラ兄弟に加えるというのはいくらなんでも無理があると思う
573どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 06c3-v17q)
2016/11/06(日) 03:05:44.98ID:5rnkZT0W0
>>570
そうだったのか。ありがと。
「発行」としか書かれてなかったのでてっきり手元の物が初版かと勘違いしてしまった。
という事はやはりファンコレなんだね。

ただファンコレには「M78星雲に帰れとダンに警告するウルトラセブンの上司」という記述しかなく、
怪獣リストにもただ「M78星雲人」とあるだけ。
これに対して約半年遅れて出たウルトラマン大百科では、巻末近くの「ウルトラファミリー一覧表」に
他の兄弟共々掲載され、ゾフィーや父母アストラといったゲストウルトラマンの一人として紹介されている。
何より特筆すべきは、劇中では言及されないにも関わらずセブンの本当の名として認知されている「"恒点観測員"340号」という記述がある事。
これに関しては間違いなくこの大百科が初出だろう。
574どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b053-DGmA)
2016/11/06(日) 04:01:52.50ID:TcTROFA60
セブンが過労死すれば自分の責任になるので一応形だけの忠告はするけど、わざわざ地球まで様子を見に来てくれるほど部下思いではないある意味リアルな描き方だったなあ
575どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f0a3-dKGq)
2016/11/06(日) 04:08:58.52ID:/PufkY5d0
ウルトラマンとゾフィもだけど、
セブンも上司にタメ口きいてて、「仕事仲間」って感じ
学生時代は、特撮好き同士では、「セブン同僚」って呼んでたw
ダダは、上司に、ちゃんと敬語使ってたね
576どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b04e-DGmA)
2016/11/06(日) 04:41:42.89ID:VJ1hcJX70
>>575
「上司」って表現がそもそもおかしいんだよ

ゾフィも後付で宇宙警備隊長みたいなエラい人の印象がついたけど、立場的にはウルトラマンと同じでしょ
ゾフィは単にウルトラマンが瀕死のときに救出に来た仲間に過ぎない
ゾフィ自身やウルトラマンが「上司にあたる存在だ」とか明言しているわけではなく、作品内でそう断定する根拠は何も提示されていない
胸のポチポチにそう想像させる余地があったにせよ

最終回に出てきたセブンもどきは、セブンを「340号」と無機質な名前で呼んだり、セブンとデザイン的な区別が全くないところから、ゾフィより絵的にも上下の区別と思わせる要素が取り除かれている
上司と言われてるのは単に321号とかなのかもしれない

人間社会のヒエラルキーみたいな概念に当てはめようとするから「上司」という捉え方が出てくるのであって、彼らの世界には役割の違いこそあれ「上下」という原始的な概念がそもそもないのかもしれない
というかSF的にそう捉えた方がマンやセブンの世界観に合致していると思う
光の国を具体的に描いたり犬みたいなペットが出迎えたりするのは愚の骨頂だ
577どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3507-dKGq)
2016/11/06(日) 05:30:30.02ID:mUOG4f6M0
いろいろなやつが兄弟だっていう設定なかった?
兄弟なわけあるものか
たまたま同じ星で同じ職についた同僚っていうだけ
578どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/06(日) 07:19:02.40ID:gsUrDwhka
セブン上司は過労死寸前のダンが作り出した妄想
帰らなければならないけど帰れない、焦りの心が産んだ幻影なんだよ
つまり、初代妄想ウルトラセブンというわけだ
579どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d0c6-8X/8)
2016/11/06(日) 08:56:50.82ID:+/f8nrvP0
悪ふざけで、アンヌ隊員がチブル星人の左足を引っぱり、
金髪女アンドロイド01がチブル星人の右足を引っぱった。
気持ち良いのか、まんなかの足は硬直して空の方を向いていた。
だが左右の足を引っぱり過ぎで、共に根元からプチッとチョン切れて、
チブル星人は、まんなかの足1本のみになってしまった。
おかげでチブル星人は、うまく立っていることができず、
イモ虫のように地面をはって、その場からゆっくりと消え去った…

ここで夢が覚めた。
580どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK22-f2bV)
2016/11/06(日) 10:32:54.22ID:VmFkIjKDK
オチがつまらん
真ん中の脚を地面に突き刺してクルクル回ってたとかないの?
581どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b10-DGmA)
2016/11/06(日) 11:39:36.63ID:a7p6iZij0
>>576
上司という発想は当時の日本の会社人間の発想かもね。
582どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6562-m5qj)
2016/11/06(日) 11:51:34.15ID:20ZDvnAb0
セブン上司と言う名前自体後付けだからなあ。
当初はM78星雲人とか言う扱いだったかなw
583どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd78-DGmA)
2016/11/06(日) 12:07:16.43ID:TALoBqQEd
あれはセブンが見た幻覚説もあったな
どの本が最初に言い出したか知らんけど
584どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロリ Spbd-m5qj)
2016/11/06(日) 12:10:40.04ID:lnV5hM/Qp
上司としては、ダダの場合はガチという感じ。
放映ではカットされたがシナリオにはこういう会話もあったとか。

ダダA「本日も、通行のバス一台を捕獲。全員をテストしましたが、適当な標本を発見できず放免しました」
ブラウン管の中の顔「全員をテストした?ダダ271号、真実を報告せよ。 バスから二名の地球人がこぼれていた筈だ」
ダダA、声なし。「…気づきませんでした」
ブラウン管の中の顔「任務に過誤は許されない」

ダダ部下の内心の舌打ちが聞こえてきそう。
585どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hcd-KjJO)
2016/11/06(日) 12:18:28.66ID:l4j/I6TpH
アンヌとアンドロイド01に両足を引っ張られたら,チブル星人の真ん中の足は直角にそそり立つのでは?
586どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd78-dXCg)
2016/11/06(日) 12:41:20.13ID:xuMNREwBd
ヒトに固有の体臭があるように宇宙人にも体臭があるはずだ。

文明や文化を持ってるんだから、香水や整髪剤のたぐいを使っている宇宙人もいるはずだ。

では、どの宇宙人はどんな匂いがするだろうか?

例えばワイルド星人やゴーロン星人は、意外にもフローラルな香りがしそうなんだが。
587どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e999-Xqtn)
2016/11/06(日) 12:48:41.63ID:ZwsYaUCE0
セブン「上司」という呼び名はおかしいよな
吉本興業で、先輩のことを「兄さん」と呼んでいるが、あれに近い関係じゃないの

ジャニーズ事務所でいえば、マッチやヒガシが「待てっ、独立してはいかんっ!」と警告しているようなもの
結局、セブンはその警告に逆らうことは出来ず、戻っていっちゃった
588どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e6f3-fj+A)
2016/11/06(日) 13:14:26.51ID:WQ++eKJU0
>>583
わざわざあそこまで来れるならガッツとかの
危機の時に助けに来れたはずだからな。
ホログラム通信機の様な気がするが、でなきゃ、スタートレックVOY
のドクターの簡易版みたいないわゆるホームドクターみたいなもんで、
体の変調を判断して警告を発する自動診断システムとか。
589どこの誰かは知らないけれど
2016/11/06(日) 14:57:25.18
27:10~、11:10~、9:08~
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;list=PLgxIbrxtXGMJWik3XXt00fJVVsLG_qwEe&index=4

1:25:30~、16:20~、1:15:20~
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10~
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

590どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bc75-DVlP)
2016/11/06(日) 17:38:36.14ID:iVAfWq2T0
固有の名前も与えられずウルトラファミリーからも外されて
さらにこの上存在自体が幻にされては、あまりにもセブン上司が可哀想だとは思わんかね?
591どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6562-m5qj)
2016/11/06(日) 18:11:40.29ID:20ZDvnAb0
しかし実在するかどうかすらはっきりしないのではなあ。
ゾフィみたいに明確に迎えに来たわけでもないし
592どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hcd-KjJO)
2016/11/06(日) 18:21:23.28ID:l4j/I6TpH
ノアの神の立場は・・・・・
まぁ あれはウルトラマン本人説もあるが。
593どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK22-f2bV)
2016/11/06(日) 18:59:43.13ID:VmFkIjKDK
名前も与えられず記憶にも残らない
中間管理職の悲哀を感じる
594どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/06(日) 20:51:58.72ID:I1oTeixia
セブン上司ノ正体ハ……実ハ、ポール星人ナノダ
595どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bc1c-0k6u)
2016/11/06(日) 22:00:39.10ID:K6Nzzf8X0
1978年のコロコロコミック特別増刊号の「SF超大作ウルトラマン」のPART1では、「ウルトラセブンと大(だい)セブン」という見出しで、
「ウルトラセブンそっくりの大(だい)セブンがいることを知ってるかい。ウルトラセブンの最終回にチラッとテレビに出たんだ。
宇宙警備隊の隊員として地球のセブンへ指令を届けに来たんだよ。」と記述 ※(だい)の部分は、実際はカッコ書きじゃなくてふりがな
この「大セブン」という呼称の方は、結局は定着せず

劇中だと、「上司」とも「大」とも「M78星雲人」とも呼ばれないのはもちろん、「君」「彼」「私」等の代名詞すら使われない、本当に全くの呼称無し
596どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/06(日) 22:07:53.84ID:v/Czp7lsa
本放送を見ていたガキ様の頃、ファイターセブンやヒーローセブンが別にいると信じていたのは俺だけか?
597どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6562-Gpv5)
2016/11/06(日) 22:28:15.60ID:/F7+UYU70
エースダーセブンもおるぞ
598どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-Yzjx)
2016/11/06(日) 22:32:29.01ID:1msthpcSa
>>551
ありゃマックスの話だ
あれはパラレルの世界だからセブンと繋がっているのかわからんからな
しかし真っ二つにされたところを同じアパートのケンちゃん親子に助けてもらって考え方が変わったのは確かだが
599どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 32b6-Pr9k)
2016/11/06(日) 22:33:31.28ID:nK2+N75J0
恒天観測課長でいいんじゃね
600どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-Yzjx)
2016/11/06(日) 22:38:01.14ID:1msthpcSa
>>594
光ノ国ガ恋シイダロウネ ウルトラセブン
601どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd78-DGmA)
2016/11/07(月) 01:31:59.79ID:nOUw2poHd
あれがセブン上司ってことは、俺達が知るあいつはセブン部下ってことでOK?
602どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bad3-DGmA)
2016/11/07(月) 01:34:06.02ID:MQ25pJnX0
じゃあその中間のセブンはいつ出てくるんだ
603どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/07(月) 08:08:38.43ID:8s6gz+nBa
明らかに発熱による幻聴幻視だな
604どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 32b6-Pr9k)
2016/11/07(月) 08:30:35.71ID:+zMCApOc0
財布を拾ったときに天使の自分と悪魔の自分が脳内で戦うのと似たようなもんか
605どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd28-Fgkt)
2016/11/07(月) 08:59:36.89ID:sHc810Xzd
熱が90度以上だったからな。
ダンの普通の熱が何度なのかはわからないけど。
90度も熱があったら普通の生物なら肉体が物理的に硬化してしまうと思うが
ダンの身体の組成はやはり人間とは全く異なるというわけか。
その割には汗かいたり血を流したり謎な部分も多いけど。
606どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd28-UskP)
2016/11/07(月) 09:52:06.33ID:brNvii5Gd
まあ煎餅かじったりコーヒー飲んだりしてたし。
607どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bc99-K0d7)
2016/11/07(月) 10:14:58.07ID:xFvXkfSt0
「熱いコーヒーが俺を待っているんだ」
ガンダー回のセリフだけど、セブン本編でのダンの一人称が「俺」だったのはこのセリフだけだよね?
他はずっと「僕」だったな(「私」もあったかな)
レオ以降は「俺」か「私」になっている
608どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d0c6-8X/8)
2016/11/07(月) 10:17:03.46ID:1JAlzA4R0
ちり紙交換の軽トラックが、休日の閑静な住宅街をゆっくり走っている。
「皆様にお知らせします。午前0時の時報と共に、
 アンドロイド0指令が発令されます。しばらくお待ちください。」
と繰り返し繰り返し叫んで、金髪女アンドロイド01が軽トラックを運転している。
荷台には、古新聞古雑誌に埋もれて縄で縛られたチブル星人が、仰向けに横たわっている…

ここで夢が覚めた。
609どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b053-DGmA)
2016/11/07(月) 11:58:23.62ID:XEHvLT6J0
ここにきてウルトラセブン喰種説浮上
610どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bc75-DVlP)
2016/11/07(月) 12:56:35.23ID:EIe3/xoP0
>>595
その点一峰大二氏の漫画に出てくるセブン上司は、アイスラッガーがギザギザで強そうだ
しかも瀕死のセブンにM78星雲からエネルギーの仕送りまでして助けてくれてる
611どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a7ef-Yp7G)
2016/11/07(月) 12:59:38.43ID:7bNAWCjE0
 お う ち か ら が わ い て き た
612どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/07(月) 16:45:56.96ID:8HncnDT/a
一峰上司のアイスラッガーはノコギリ効果も期待できるのかな?
宇宙獣神の漫画では久し振りに元気な姿を見せてくれたっけ
613どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd78-DGmA)
2016/11/07(月) 17:15:49.43ID:jWgUXrdMd
ノコギリだけど飛ばせずにヘッドパットだけが武器だったりして
タロウも飛ばせないからあり得る
614どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/07(月) 17:35:22.34ID:c5s97Lk7a
あれは丸ノコみたいになってると信じてる
615どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3b7a-v17q)
2016/11/07(月) 17:39:38.85ID:mg/SUO840
>>613
つまりセブン版ヘッディングキラーかw
こっちの方が凶悪な形状をしているだけに威力がありそうだ。
616どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-Yzjx)
2016/11/07(月) 18:08:30.10ID:pNoceAbUa
>>610
あれは作者によると見ためで上司だとわかりやすいように勲章代りにアイスラッガーを変えたのだとか
出世の目安はトサカなのね
617どこの誰かは知らないけれど (ワイモマー MM28-DGmA)
2016/11/07(月) 19:29:56.25ID:8v1Nw3P2M
出世するたびにギザギザが増える的な
618どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/07(月) 23:13:01.09ID:AZIXEM4kd
避妊手術したら切れ込みを入れるとか。
619どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bc99-K0d7)
2016/11/08(火) 09:44:17.59ID:uHsyGYPd0
>>613
タロウも設定段階では飛ばせることになっていたらしいが、角まで一緒に跳ぶことになっていたらしい
飛ばした後の姿は想像も出来ん、絵にかいたらはげ頭どころじゃなくなったので没になったのかな?
エースのトサカは飛ばせないが、長く伸びて敵を切り裂く武器になるという設定らしい
テレビではやらなかったが、どこかのコミック版では使用されたらしい
620どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sxbd-2euV)
2016/11/08(火) 10:48:04.34ID:T0M1pPEsx
>>618
にゃあ
621どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bc75-DVlP)
2016/11/08(火) 12:31:56.78ID:d8YbF/z50
>>619
エースのそれと似たような技ならガイアが使ってたな
622どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/08(火) 12:42:12.41ID:bKTq1Nyka
小学舘の学習雑誌では、エースも努力すれば、いずれ鶏冠を飛ばせるようになるだろうと書かれていた
サボってやがんのかな?
623どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/08(火) 13:45:51.01ID:3PlVuDROd
穴空いてるからダメじゃね?
624どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b036-LZd8)
2016/11/08(火) 15:12:22.47ID:uzQS2jar0
>>617
電脳なをさんのゲームセンターあらしのパロ漫画思い出したw
625どこの誰かは知らないけれど (ワイモマー MM28-DGmA)
2016/11/08(火) 16:58:26.46ID:LgTll6iAM
>>623
ほら見て奥さん、スパスパ切っても刃にくっつかない穴空きスラッガー
626どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d0c6-8X/8)
2016/11/08(火) 18:05:46.39ID:YqO7juoe0
チブル星人の「影」が、私の部屋にやってきた。
私の足下にくっつき、離れようとしない。
そして私の動きに忠実に合わせてくれる。
おお、これからはチブル星人の「影」と一緒の生活だ。
だが、「影」は光がないと引かない。
もっと光を...

ここで夢が覚めた。
627どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-Yzjx)
2016/11/08(火) 18:11:42.33ID:t+m06ueJa
>>625
今ならオマケで直接握っても手が切れない防刃手袋がついてくるわよ
628どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bdc3-v17q)
2016/11/08(火) 18:17:27.44ID:fLbiXzen0
>>622
サボりまくりだよ。
ウルトラの国に帰ってからはなw
こうして父ちゃん(本当は養父だけど)にもお目玉喰らってるんだから。

ウルトラセブン VOL.27 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>12枚
629どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/08(火) 19:52:26.63ID:nWMk7xBSa
やっぱそうだったか
そんなことだろうとは思っていたが、ここまでとは……
これはウルトラ兄弟から除名される日も近いな
630どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd28-Fgkt)
2016/11/08(火) 22:50:21.47ID:NRewPLhVd
>>619
エースギロチンはまさにその技じゃなかった?
631どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6562-Gpv5)
2016/11/08(火) 23:28:43.14ID:r7RL7ULp0
ウルトラセブンはウルトラシリーズではあるがウルトラマンシリーズではない
近年のファンはそのことを忘れてるのら
632どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-Yzjx)
2016/11/09(水) 03:44:50.24ID:hy4Owjtia
>>628
エースもスペースQは俺しか使えないからとか慢心してるんだろうな
633どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK22-RyIn)
2016/11/09(水) 05:16:02.90ID:tVIhHdaoK
(エース)(タロウ)兄さん達。

(レオ)ウルトラの兄弟達よ裏切り者アストラを倒しキーを奪い返すのだ!
634どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/09(水) 07:28:09.50ID:Yz34+Nl2a
キャプテンウルトラはウルトラマンシリーズではないが、ウルトラシリーズなのは事実だ
635どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK22-f2bV)
2016/11/09(水) 08:15:07.41ID:wgPx1oktK
か、怪奇大作戦は…?
636どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Spbd-m5qj)
2016/11/09(水) 08:19:55.83ID:tt+6LKlHp
怪奇大作戦は違う
637どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d0c6-8X/8)
2016/11/09(水) 08:49:49.75ID:cP6cnaAn0
ドブ川の、排水口の下あたりに、食い終わったカップラーメンの容器や
空き缶などにまみれて、チブル星人の死骸がプカプカ浮いていた。
死後数週間がたっていて、かなり腐敗しており、悪臭がした。
目は見開いていたが、涙を流しているようだった。
夜になると、酔っぱらいの誰かが、そのチブル星人を標的にして、立ち小便をしていた。

ここで夢が覚めた。
638どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bc99-K0d7)
2016/11/09(水) 09:47:08.83ID:y5tZsglM0
「ウルトラマンシリーズ」とは「ウルトラシリーズ」の中でウルトラ戦士がメインで活躍するドラマのこと
だからセブンも「ウルトラマンシリーズ」のひとつ
「ウルトラギャラクシー」はウルトラ戦士が登場するが、メインで活躍しないゲスト扱いなので「ウルトラQ」同様の「ウルトラシリーズ」と思えばいい
ウィキでは「キャプテンウルトラ」はTBS限定のウルトラシリーズ
「怪奇大作戦」も入れてしまう場合もあるが、これは違うだろうと思う
639どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bc99-K0d7)
2016/11/09(水) 09:51:43.52ID:y5tZsglM0
「怪奇大作戦」にもセブンに良く似たサンドイッチマンというウルトラ戦士が出ていた
えっ、違う?
640どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-Yzjx)
2016/11/09(水) 10:29:53.51ID:uLM5JCoHa
ジャガーの眼は赤い
641どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sxbd-2euV)
2016/11/09(水) 12:05:32.59ID:lPC2dvMJx
だまってジャガーについてこい
642どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sxbd-2euV)
2016/11/09(水) 12:24:08.88ID:lPC2dvMJx
>>560
あれが上司な訳無いだろ。
「地球にとどまることは、死を意味するのだ」なんて優しいことを
言うわけが無い。
上司とは「365日死ぬまで働け」とか、東大卒の美人の新入社員
をいじめ殺すような連中の事だよ。
643どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/09(水) 14:33:52.32ID:C3S+Ob/aa
ウルトラの星でも、ライフワークバランスについてうるさかった時期かもしれないよ
部下を過労死させたら管理能力を問われ、司令部から責任問題を追及されるような風潮があったのかも
644どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1399-Xqtn)
2016/11/09(水) 14:49:42.13ID:0bZWpsWD0
俺だったら、ポール星人の冷凍攻めにあたっときに上司に「もう帰りたい」って泣きを入れるけどな
645どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bc99-K0d7)
2016/11/09(水) 15:31:49.84ID:y5tZsglM0
そりゃあ、命令違反で勝手に地球滞在してるんだから死んでも連絡できんだろ(本国ではクビになったと思っていたのだろう)
セブンこと340号は地球に来る前にウルトラマンと会って参考にと話を聞かされたのかも
たぶん、それで地球に留まりたいと思ったウルトラマンの気持ちが判ったのだろう
ミイラ取りがミイラなったという訳か
646どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-Yzjx)
2016/11/09(水) 15:35:24.20ID:3hySNLZ/a
デモ 自業自得ト言ウモノダ
M78星雲ニハ 冬ガナイ
冷タイ思イヲスルガイイ ウルトラセブン
647どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bc99-K0d7)
2016/11/09(水) 16:04:02.25ID:y5tZsglM0
そしてセブンが帰国したおかげで地球への航路が確立され、ウルトラ戦士を必要に応じて派遣できるようになった
そう考えると功労者なので大目に見られた
その替わり、地球への出張は多くなった様だ(他のウルトラ兄弟と比べるとセブンが来た比率は多い)
648どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/09(水) 16:05:01.90ID:3e5Ok0/ua
ウルトラエムならクール星人を見た時点で無理だと思い、地球を離れる
649どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b04e-DGmA)
2016/11/09(水) 16:23:05.50ID:NuNDFfMl0
>>645
セブンが勝手に地球滞在しているという描写は作品内ではなかったぞ
ウルトラマンも勝手に滞在したのか許可を取ったのか、そもそも誰かの許可が必要な立場だったのかどうかも作品内では一切語られていない
650どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/09(水) 16:57:34.30ID:ksgHyz/ta
もっと言えば、恒点観測員なんて言葉、作中に出てきたのか?
「340号」は覚えているけど、恒点観測員は雑誌の後付けなんじゃね?
651どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fffa-KjJO)
2016/11/09(水) 17:22:03.55ID:a4Cx3lhD0
その後も地球に来て、かつて自らが克服できなかったロボットを相手にしてようやく攻略し、そのために(マンガの)上司のようなギザギザができましたとさ(?)。
652どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 32ed-PvZJ)
2016/11/09(水) 18:45:41.68ID:cC5DXmGw0
上司「271号、いや地球人の呼び名に従って…」
ダン「ちょっとまて、それはダダ星の標本採取担当者」
上司「すまん。じゃ改めて303号…」
ダン「それはキューラソ星の脱走囚人」
上司「…お前何号だったっけ?」
653どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK22-f2bV)
2016/11/09(水) 20:09:43.64ID:wgPx1oktK
労働局の査察が入りそうで慌てて飛んできたんだよ
654どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/09(水) 20:25:48.17ID:ksgHyz/ta
ちょうどタイムリーな話題だろ?
655どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd28-jEck)
2016/11/09(水) 21:43:11.65ID:3liDh+4td
電通かよw
656どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c957-uTye)
2016/11/09(水) 22:33:07.24ID:A+RI8gnM0
ウルトラ戦士の過労自殺とか夢も希望もないな
657どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK22-f2bV)
2016/11/09(水) 23:08:52.52ID:wgPx1oktK
今日はマックス号
ダンって女に弱いな、カーク船長みたいだ
658どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e662-m5qj)
2016/11/09(水) 23:30:12.80ID:I532R3rs0
>>652
タマネギ部隊じゃあるまいしw
何号か判らなくなる事は無いと思うぞ
659どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd1f-cdwU)
2016/11/10(木) 01:18:23.95ID:o9VqW/I4d
ゴドラ星人の人間態は、ちょっとだけ
ゴツくした鈴木京香だな。
660どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0f85-u2pL)
2016/11/10(木) 01:34:46.89ID:b1993IaT0
>>650
それはボツ設定の掘り起こし
661どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saef-O45g)
2016/11/10(木) 04:27:38.11ID:UI13T5LHa
こちら>>308だが
何度観てもリッガーの回
マナベ参謀はセブンの姿を見た途端
ミサイル発射を中止している
妨害電波が解除されてフルハシと
交信できても攻撃中止→救助とは言わなかったのに…
662どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d31c-O45g)
2016/11/10(木) 04:33:01.16ID:6yQl3VCA0
あまり触れられてないが、原子力タンカー。海上保安庁の巡視船。マックス号。
合わせて100人以上の乗組員が宇宙空間に放り出されてる今回の話。
地球侵略は失敗したが、マックス号破壊させただけでもゴドラ星人の防衛軍に与えた損害は大きい。
663どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8f-A1X0)
2016/11/10(木) 07:18:01.55ID:/LIcDZpfK
マックス号の脱出シーンは何度見ても引く
664どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd1f-bs6h)
2016/11/10(木) 07:28:59.08ID:UM3Tz4Njd
>>663
ザンパ戦のときのような装備を、あの時なぜ用意できなかったのか
665どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/10(木) 07:57:54.32ID:WyeoospCa
マックス号の凄いところは、原子力船であることをカムフラージュする、あの一見ディーゼル機関にしか見えない古ぼけたエンジンだろう

ソノ優レタ擬態ハ、IAEA査察官ノ目モ、簡単ニ潜リ抜ケルコトガ可能ダ
666どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab26-C38m)
2016/11/10(木) 08:44:27.36ID:rFEPNa5r0
ピットもゴドラも、ウルトラアイを奪った後にとっとと殺っちまえば「勝った!ウルトラセブン、完!」だったのに。
667どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 27c6-qHUi)
2016/11/10(木) 08:58:53.73ID:E45jn6VK0
タイヤの空気入れ器があったので、
チブル星人の頭にブッ刺して、
風船のようにどんどん膨らませた。
3メートルぐらいまで頭部がプゥッと膨らむと、
パーン!と、木っ端微塵に破裂した…

ここで夢が覚めた。
668どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b799-fse1)
2016/11/10(木) 09:28:13.01ID:wjinB2jI0
マックス号船内には重力があったし、竹中参謀は酸素ボンベだけで宇宙遊泳している
たちまち、体中の血液が沸騰して破裂死するぞ
ゴドラ女もダンにカプセルから出るチャンスを自ら与えるミスを犯す、マヌケ過ぎ
見どころ満載で面白かったけど、突っ込みどころ満載だなぁ
669どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/10(木) 09:48:17.78ID:7gLLioR+a
あの回は満田が監督だからなあ……
満っちゃンはフォースゲイトオープンだけやってりゃいいよ
670どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd1f-cdwU)
2016/11/10(木) 09:58:49.19ID:DGQ8UMx6d
敵はあのゴーグルをパクった後にすぐに
破壊しないのは何故か?
壊れない素材だとか?
671どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/10(木) 10:07:35.89ID:7gLLioR+a
耐熱耐ショックのすごさについては設定段階から明記されていた
鎖を切断するなど武器にも使えるほど
水中からの挑戦の準備稿では、ダンに戻ってウルトラアイで囚われの鎖を切断するシーンもあった
672どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b799-fse1)
2016/11/10(木) 10:41:32.29ID:wjinB2jI0
「あと15分だ」とかいってアマギは観測ロケットで脱出した訳だが、15分じゃ無理だよ・・・
アマギは実践は苦手とか言われているが、殆ど失神状態でロケットを操縦して基地までたどり着くのだから、ウルトラ警備隊って凄いと当時の子供たちにアピールする
でも15分は無理、あの時は宇宙と地球との間に時間のずれが出来ていたのに違いない
673どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1385-RDQU)
2016/11/10(木) 12:45:34.94ID:NVi7Ms0g0
乗っ取られた船を勝手に爆破しちゃうセブンって過激もいいとこだろ。
674どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0362-9MLS)
2016/11/10(木) 13:15:34.34ID:oln+D0t+0
カプセル脱出のくだりが謎だった
誰か解説して
675どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/10(木) 13:38:39.92ID:NmDD1ARBa
中からの攻撃は素通しするカプセルなのでウルトラガンの光線は虚しく透過してしまう
そこに別嬪のゴドラ姐さんが、何故か宇宙服を着用して現れる
爆発に巻き込まれて死ぬのが自分に与えられた使命だとか
姐さんは、アンヌがダンにあげたお守りが床に転がっていることに気づき、それを拾い上げる
ダンがお守りを狙ってウルトラガンを撃つと、光線が反射して外側からカプセルに降りかかる
外部からの衝撃には脆い作りらしく、カプセルは一瞬で消滅
自由になったダンはズボンを下ろしつつ、嬉々としてセクシー姐さんに覆い被さっていく
676どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b799-fse1)
2016/11/10(木) 14:42:51.89ID:wjinB2jI0
そして姐さんがゴドラ星人の正体を現すと一気に萎えてしまった
677どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b799-/CHg)
2016/11/10(木) 15:39:17.94ID:3bowBolv0
昭和40年代作品としてドラマ部分は秀逸
ミニチュア特撮は残念
オプチカルプリンターはうまく使ってると思う
リマスターは綺麗だね
678どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3f-oadR)
2016/11/10(木) 18:00:40.52ID:0Oq9IC6sK
>>665
そうそう、ガッシャンガッシャン動いてるのはディーゼルにしか見えない
実は原子力って凄いカムフラージュだよな
679どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr2f-M9S6)
2016/11/10(木) 18:22:09.98ID:H9Ge41Rzr
ウルトラマンセブンって良いよな。
他のウルトラマンと比べて硬派な感じ
680どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a718-+0eL)
2016/11/10(木) 18:28:33.97ID:e6gG30Sg0
>>668
人間の身体は結構丈夫だから「血液がたちまち沸騰」ってことはないぞ。
これはアポロ計画辺りで実験してるし、小説『2001年 宇宙の旅』でも書かれてる。
まあ、それを差し引いてもあの脱出はすごいが。
681どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b37a-CdGa)
2016/11/10(木) 19:14:34.77ID:gq6qRDzK0
問題は簡易宇宙服程度の装備でどうやって大気圏突入をクリアしたかだよなw
曳航しているセブンは平気かもしれないが、人間の方はそうは行かんのだから。
682どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfd3-PwKp)
2016/11/10(木) 19:36:56.71ID:ZGFmYpwv0
そんにもんに耐えられなかったらウルトラ警備隊には入れない
683どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-Wnf5)
2016/11/10(木) 19:44:21.74ID:jv9Pa7NZa
>>671
おまけに雪の上に埋もれずにポツンと置いてるぐらいだから軽くて発熱効果もあるっぽい
684どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efd4-gz2j)
2016/11/10(木) 19:44:38.21ID:3Q2N06RD0
えぇっ?
連中を迎えに行ったウルトラホーク2号は、大気圏突入を見てただけなのか……
まあ、アンヌの「タケナカサンボーガンバッテェ~ッ!」があれば、なんとかなるかもしれないが
けど、普通は応援するだけじゃなく、乗せて帰ってやるのが人情じゃないか
685どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a718-+0eL)
2016/11/10(木) 19:46:40.38ID:e6gG30Sg0
空力過熱が起こらない程度にゆっくり入れば大気圏突入も大丈夫かもしれん。
燃料がないカプセルやシャトルじゃないんだから、慌てて無減速で突入しなくてもいいだろ。
セブンならゆっくり飛行でも飛べるだろうし、更にセブンを盾にする様に陰に入れば。
686どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd1f-bs6h)
2016/11/10(木) 19:46:56.63ID:FHadr6xEd
>>681
セブンは浮遊能力があるわけだから、つるされてゆっくり下りていけば問題ない
687どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d31c-O45g)
2016/11/10(木) 20:25:30.09ID:6yQl3VCA0
マックス号。
時間が無くて左側しか作られなかったって研究本で知った時は驚いた。
688どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp2f-9MLS)
2016/11/10(木) 20:31:42.96ID:VJ4GnV1Gp
>>669
10年以上後で、深作欣二が同じ事やるんだよねえ。
689どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d31c-O45g)
2016/11/10(木) 20:33:06.41ID:6yQl3VCA0
マックス号。
時間が無くて左側しか作られなかったって研究本で知った時は驚いた。
690どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f85-RDQU)
2016/11/10(木) 20:34:25.32ID:ehQBkCve0
ゴドラ星人の声って聞いたことあると思ったらひょっこりひょうたん島の
ダンディさんの声と同じだ。
691どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb62-e60R)
2016/11/10(木) 20:51:09.20ID:Fc25/xqW0
時限爆弾の解除も簡単すぎて笑ったわ
携帯のアラームレベル
692どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f5a-teht)
2016/11/10(木) 21:10:54.46ID:CBb3pePE0
MXでウルトラセブンがやってるので見てみたんだが。
なかなか面白いね。EVA世代だからEVAの元になったぐらいの知識しかなく
特撮も全く見ない。最近ゴジラの旧作を何本かみたぐらい。

今3話のエレキングまでみたんだが。最初の2話はあんま巨大感感じられなかったんだけど。
エレキングは巨大感あって面白かった。

ただ特撮でも基地とかはやっぱ古いというか。これはゴジラの昔のやつ宇宙人が出てくるのとかもそうだったんだが。
コスチュームとかも浮いてる。音楽はやっぱゴジラの方が後々まで残ってるしゴジラの方がいいなあ。

逆に当時はなんてことなかったであろう町並とか四角い車とかが今見ると別世界感があるわあ。
693どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a74e-3/YC)
2016/11/10(木) 21:16:11.83ID:IK+eB4xI0
「マックス号応答せよ」はセブンの中でも屈指のテンポ早いエピソード
話も二転三転して手に汗握る展開だ
そしてこういうのは初見でテレビで観ている時は矛盾点があっても中々気づかない
ストーリーを追うので精一杯だからだ

昔のテレビ番組は家庭用ビデオで繰り返し視聴されることなど想定されていなかったので、再放送で観たときにようやく矛盾点に気づくといった具合だったのだ
694どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd1f-UA4w)
2016/11/10(木) 21:31:01.44ID:iwzL+S5id
ゴドラ回はセブンの歌PART2のインストが流れるのが
アクションをさらに軽快にしてドラマを盛り上げたと思う
695どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f5a-teht)
2016/11/10(木) 21:41:37.00ID:CBb3pePE0
ところでウルトラセブンの神回って何話?
696どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3f-uF0O)
2016/11/10(木) 21:57:54.67ID:uO2+lqnaK
>>690
白黒版おそ松くんのイヤミやネビュラ遊星の声もだっけ?
697どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a718-+0eL)
2016/11/10(木) 22:00:08.20ID:e6gG30Sg0
俺にとっての神回は最終回。
ダンの告白シーンは、日本のドラマ全ての中でも屈指の名演出だと思うんだ。
698どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd1f-UA4w)
2016/11/10(木) 22:06:00.78ID:iwzL+S5id
>>697
最終回以外なら難しいな
とりあえず実相寺ものは自分的には圏外
明日を捜せ!、北へ還れ!なんかが割りと好き
699どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 57ad-EqbM)
2016/11/10(木) 22:17:05.47ID:WP1EWMKV0
明日を捜せ と 空間X脱出 あたりが好きですね。
ガッツの前後篇も面白い。
700どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f1c-Vbrd)
2016/11/10(木) 22:19:10.04ID:beJutgIU0
最終回は別格だから、それを除いたら俺はガッツ前後編かな

あれほどエンタメ性の高いテレビSFないと思うわ
701どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-Wnf5)
2016/11/10(木) 22:35:22.32ID:8Hv3AAe7a
>>695
自分的にはマイナー所が好きだから
テーマと娯楽が噛み合ってる超兵器R1号とか
人間の業の深さを描いたひとりぼっちの地球人とか栄光は誰のためにとか
意外な敵の倒しかたをする勇気ある戦いとか
でもセブンは全部が傑作だからね
702どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd1f-UA4w)
2016/11/10(木) 22:39:25.74ID:iwzL+S5id
テペト、ゴーロン回も何か憎めなくて好き
あなたはだあれ?も小林さんの演技も良くて良作
703どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/10(木) 22:46:23.54ID:WyeoospCa
英語版のガッツは可愛い声してるのな
704どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd2f-PwKp)
2016/11/10(木) 23:30:22.24ID:bm15sYeZd
英語版ってどうやったら観れるんですか?
705どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0362-9MLS)
2016/11/11(金) 01:48:33.65ID:R4c/NQDx0
「第四惑星の悪夢」や「盗まれたウルトラアイ」が神回だ。
と言える様になれば通ぶった人になれる
706どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dbef-M1Ou)
2016/11/11(金) 02:59:10.07ID:Fjcynvds0
で、研究読本でも依然として人気高ランクだし、歯ぎしりしちゃうクヤチーッ!!てか。


何十年経っても視聴者が「面白い」と思えるような回をクサしたってしょうがないですよ。
707どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f85-RDQU)
2016/11/11(金) 06:12:59.90ID:pNDih+m70
「円盤がきた」なんかかなりの異色作だが結構好きだな。
708どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/11(金) 07:31:09.35ID:LhmO+H8ha
何十年も前の話で恐縮だが、小学舘の学習雑誌でウルトラシリーズ最高なのはどれかを決める特集があった
レオかタロウの頃だったけど、結果は「セブン暗殺計画」で、妙に納得した覚えがある
ストーリー、特撮、敵怪獣など、各部門がオール5つ星だった
俺的には最後の決着の付け方に物足りなさを感じたが、あれもガッツの脆さと思えば納得するしかないか
緻密な計算により動いている奴は、些細なイレギュラーにも対応できないものなんだろう
709どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f5a-teht)
2016/11/11(金) 08:04:14.88ID:1meeLtAh0
これってまだ3話までしか見てないんだが。

そもそも巨大化するのに無理あると思うんだが。
やっぱ当時は主人公が巨大化して敵を倒さないと人気でなかったの?
ウルトラホークだかで敵を倒すって展開だとスポンサーが納得しなかったのかな?
710どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-Wnf5)
2016/11/11(金) 08:28:18.98ID:4w1omiDXa
>>708
プロテ星人みたいに相手を翻弄してあしらった後でとっとと地球を脱出してれば・・
711どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab26-C38m)
2016/11/11(金) 10:06:38.44ID:iB1FGq6f0
>>709
本気で言っているならあなたはウルトラシリーズ(他巨大ヒーロ特撮)とは肌が合わないと思うから、もう見ない方がいい。
712どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd1f-UA4w)
2016/11/11(金) 10:18:45.56ID:GNORW/5Md
>>709
そんな君におすすめ回は
ダークゾーン
盗まれたウルトラアイ
アンドロイド0指令
かな
他にも等身大のみエピソードはあったかもしれないけど
713どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/11(金) 10:51:13.78ID:oQ0oavy1a
巨大化っていうか、あれがウルトラ族の本来の姿なんだけどね
と釣られてみるか
714どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b799-fse1)
2016/11/11(金) 10:56:26.51ID:mcWupDng0
>>690
ネビュラ71の声じゃないの?
715どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 138e-teht)
2016/11/11(金) 12:01:20.06ID:u0zLTOOR0
一話だといきなり変身するからわけわからないけどな。
てっきり1話でなぜ人間がウルトラセブンになるのか説明があると思ったんだが。

巨大変身ヒーロー物という前提がないと全くついていけないな。

まあ今はシリーズが続いてるから良いし。当時もウルトラマンの続編だからよかったのか。
となるとウルトラマンで主人公がいきなり巨大化した時は「ぽかーん」の人も
いたんだろうな。
716どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a74e-3/YC)
2016/11/11(金) 12:22:47.47ID:FT2m8Fjx0
>>709
巨大化しないと人気が出ないというかそれが当たり前だった

世は下り坂とは言え空前の怪獣ブーム
そしてその怪獣ブームの頂点がウルトラマンだった
「怪獣と互角に戦える」円谷直系の初のヒーローがウルトラマンであり、互角である以上は巨大でなければならなかった
怪獣というのは基本的に巨大なものだからだ
だからウルトラマンは基本属性が巨大だ
ハヤタは変身した途端に巨大なウルトラマンになる
ウルトラマンの等身大の姿というのは無理やり縮小化されたダダの回で見ることができるのみだ

そしてウルトラマンは人気絶頂期で終了し、円谷プロはウルトラマンで抱えた膨大な借金を返済するために次の番組を制作しなければならなかった
次番組の企画は何度も検討された結果ウルトラセブンという形になった

セブンは一世を風靡した前番組のウルトラマンの要素をかなりの部分で継承することになった
巨大な怪獣とも戦うのはこの要素の一つだ
一方でセブンは侵略がメインテーマになり、必ずしも怪獣と戦うわけではなくなった
等身大の宇宙人とも戦う必要性が出てきたのだ
だからセブンは宇宙人と相対する等身大から巨大怪獣・星人と戦う身長40メートルの状態までフレキシブルに対応することになった
セブンが度々等身大から巨大化する描写があるのはそのためだ
この肉体的にフレキシブルな属性はウルトラマンには設定されていなかったものだ

セブンがウルトラマンの要素を引き継いでリプレースしたものである以上、巨大化するというのは必然だった
第一話の終盤でセブンが巨大化するのは唐突に感じて「これ必要か?」と感じるのはある意味自然だ
これは「巨大宇宙船を破壊する必要があった」という一応の理由はあるにせよ、本当は「セブンはウルトラマンのように巨大にもなりますよ」ということを視聴者に説明しておく必要があったからだ
初めて遭遇するセブンの属性を可能な限り観る者にアピールしておく必要があったのだ
つまり「ウルトラマン的な要素もちゃんとありますよ」という一種の宣伝広告なわけだ

因みにセブンとして固まる前に検討された「ウルトラ警備隊」という企画案の中には、ヒーローは登場せずにウルトラ警備隊が侵略者と戦うという設定のものもあった
もしそれが採用されていたら>>709の言うような世界がそこには展開していたことだろう
しかし最終的にセブンという形になったのは、当時の視聴者がまだウルトラマン的なものを強く求めていたからなのだ
717どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/11(金) 12:25:10.23ID:bgUxdNdya
ウルトラマンOA当時の視聴者の回想によると、第一話で見たウルトラマンが巨人だったので驚いたそうな
前夜祭の影響で等身大ヒーローとの先入観を植え付けられたのかもね
当時のヒーローは月光仮面みたく人間大が当たり前だったし
718どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3f-oadR)
2016/11/11(金) 13:58:10.88ID:Ib7vCCoJK
確かに第一話は説明不足だよな?
でもエヴァやらトップを狙えやらだって巨大ヒーロー(?)だろ
等身大のヒーロー見たいならアメコミだな
719どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b799-fse1)
2016/11/11(金) 14:03:26.15ID:mcWupDng0
巨大ヒーローだからウルトラマンは画期的だった
と言われているけど、マグマ大使の方が1週間早かったんだよね
720どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/11(金) 14:06:44.84ID:nHaPFjKTa
なんもかも詰め込み過ぎた
カプセル怪獣とかホークの分離合体とか
それで肝心な命名シーンや決意表明の場面がカットされる、本末転倒な結果に
カプセル怪獣を出すためのウルトラアイ奪取なんだから、お披露目は3話でよかったし
ホークの分離合体は、それ自体がメインのキュラソ回を前倒しすればよかった
721どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9318-Cgco)
2016/11/11(金) 14:10:03.72ID:pa4+me8G0
巨大ヒーローの祖ってなんだろう
アニメだと鉄人28号?
722どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Sp2f-9MLS)
2016/11/11(金) 14:20:53.18ID:hfsGUWv+p
>>719
マグマ大使は、闘うところまでいってないからな。
少年拉致しただけで、終わったw
723どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a7a3-PwKp)
2016/11/11(金) 14:30:38.71ID:0KMd2M2X0
>>721
結局ビジュアルとしての祖は、ヒーロー物じゃないけどゴジラだろ
ウルトラもゴジラの情景に当て嵌めたに過ぎん
724どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Sp2f-9MLS)
2016/11/11(金) 14:32:51.16ID:hfsGUWv+p
>>723
そこまで含めると、祖はキングコングとか無声映画のロストワールドとかになっちまうぞ
725どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a7a3-PwKp)
2016/11/11(金) 14:55:06.21ID:0KMd2M2X0
>>724
キングコングの情景にウルトラは当て嵌められんだろ
普通に見比べてみぃ
726どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a74e-3/YC)
2016/11/11(金) 14:57:13.53ID:FT2m8Fjx0
>>717
前夜祭では怪獣達も等身大やったやん(´・ω・`)

マグマ大使に一週間先行を許したとは言え、怪獣の本流はあくまでも円谷でありウルトラQだった
そこにこれまで見たことのない「怪獣と同等以上の能力を持った巨体ヒーロー」が現れたのだから衝撃は大きかったと思う
文字通りエポックメーキングだったわけだ

ウルトラマンやマグマ大使の登場で巨大ヒーローは一般化した
だからそのウルトラマンの後継番組である「ウルトラセブン」も当然そうなのだろうと視聴者は思う
巨大化しなければ逆に物足りなく感じてしまう
今の目で見れば不自然かもしれないが時代はそういう雰囲気だったのだ
727どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Sp2f-9MLS)
2016/11/11(金) 14:57:51.72ID:hfsGUWv+p
>>725
キングコングが無理なら、ゴジラだってそうなるから。
728どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a7a3-PwKp)
2016/11/11(金) 15:06:34.74ID:0KMd2M2X0
>>727
キンコンとゴジラじゃ縮尺・スケール感が別物
見比べろマジで
ウルトラはテレビでゴジラを毎週やったら…で始まった企画なのでスケール感はゴジラに揃ってる
何が無理なんだ?
729どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Sp2f-9MLS)
2016/11/11(金) 15:18:57.66ID:hfsGUWv+p
>>728
巨大生物が街にいるという情景には、あてはまってるが?
これ以上はヒーロー物と離れるからやめとく。
730どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a7a3-PwKp)
2016/11/11(金) 15:26:09.96ID:0KMd2M2X0
>>729
映像としてスケール感が別物って話してるのに「巨大生物が街にいる」ってタームだけで同じじゃんとか、思考停止か?
キングコングとゴジラの違いも解らないのに特撮板にいるなよ
731どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Sp2f-9MLS)
2016/11/11(金) 15:50:19.90ID:hfsGUWv+p
>>721
アニメならそうかも。
732どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b799-WVKM)
2016/11/11(金) 15:58:04.17ID:v0AY08T40
巨大ロボットと巨大ヒーローは違うのでは
エヴァンゲリオンは、マジンガーZやガンダムみたいに乗り込んで操縦するロボット系

セブンの場合、たしかになぜ巨大化する?という疑問はあった
遊園地の屋上で巨大化もせずやられる宇宙人はいたけど
733どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 138e-teht)
2016/11/11(金) 16:16:53.00ID:u0zLTOOR0
カプセル怪獣ってのはどのような感じで設定作ったんだろうな。
あれって多分ポケモンとかの元ネタだろうし。
734どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 27c6-qHUi)
2016/11/11(金) 16:48:28.98ID:/UoTcNW80
金髪女アンドロイド01の、エメリウム光線を受ける直前の独白:

「アンドロイド0指令の発令前に、邪魔なモロボシ・ダンを私に殺させようとするのが、そもそも変だわ。
 その時点で、ウルトラ警備隊もダンも、おもちゃ爺さんの存在すら知らなかったんだから、
 わざわざ寝た子を起こすような真似をしなくてもいいのに、バカね。
 だいたい、フルハシ隊員でさえ死ななかったのだから、
 たとえダンの手を握っていたとしても、殺すことは出来なかったでしょ。
 もっと強力に私の武器をセッティングしてよ、ジジイ。
 黙ってアンドロイド0指令を発令したら、操られている子供達を
 ウルトラセブンが攻撃できないから、作戦は成功していたのに、ジジイったら。
 そして何よりも、自ら作戦内容を事前に丁寧に説明してしまうバカさ加減ったらないわ。
 結局、私は全くの役立たずで終わってしまったのよね、このジジイのせいで。」
735どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a753-PwKp)
2016/11/11(金) 17:01:04.09ID:B/2soC2V0
気持ちは分かるが、おも爺に造られたゼロワンは決してそんなこと思いもしない冷静で健気なキャラなんだよなあ

…「もう何もかもお終いです(お前のせいで)!」
736どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b799-fse1)
2016/11/11(金) 17:26:31.00ID:mcWupDng0
何もかもおしまいよ、そういうものよ~(懐かしい)
737どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 138e-teht)
2016/11/11(金) 17:57:08.91ID:u0zLTOOR0
ウルトラセブンで一番、バトルの巨大感があるのは何話?

まだ再放送序盤だからほとんど山での対決みたいになってるが。
都市部で怪獣が暴れまわるのとかないのかな?
738どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd1f-PwKp)
2016/11/11(金) 18:18:21.21ID:sioPPFgJd
あと一月くらいで、都市部どころか、貧民街のドブ川でだな
739どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Sp2f-9MLS)
2016/11/11(金) 19:23:45.83ID:hfsGUWv+p
34(ダンカン戦)、38話(クレージーゴン戦)は都市部だな。
セブンってそういうの、あんま無いんだよね。
740どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd1f-cdwU)
2016/11/11(金) 19:52:49.03ID:q7tR/48Jd
セブンって、野っ原の戦いばっかりなのは
残念だね。
前年のマンで使っていた、市街地ミニチュアは
どうたんだろ?
まさか、処分した訳じゃないし。
741どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a74e-3/YC)
2016/11/11(金) 20:07:43.88ID:FT2m8Fjx0
>>737>>740
ウルトラマンで大赤字をこいて制作不能に陥った教訓からセブンでは徹底的なコスト削減が行われた
ウルトラホークの離陸シーンをバンクにして使いまわす、宇宙人の円盤はおチョコを二つくっつける等々色々と工夫していた
セブンに都市部での戦闘が少ないのはビルのミニチュアを作る手間と予算とを削減したため

ウルトラマンでも終盤は都市部のセットはなくなって、序盤のギャンゴ戦のような精巧なビルのミニチュアは使われなくなっていった
ビルは大体が劇中で壊されたしセブンに引き継げるほどたくさんは残ってなかっただろう
元々都市部での戦闘はなるべく避ける方針だったしね

というか都市部で戦ってるイメージのあるウルトラマンだが、39話全体を通してみると都市部での戦闘は意外と少ない
742どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd1f-UA4w)
2016/11/11(金) 20:34:17.44ID:GNORW/5Md
セブンでビル街で戦うエピって1クール目から無いな。たしかに。
キングジョーが神戸のセットで初かな。
あとはダンカンとクレージーぐらいかも。
743どこの誰かは知らないけれど (JP 0H2f-MJQ8)
2016/11/11(金) 20:34:24.12ID:Qq1JiCH+H
神戸港での戦いが真っ先に挙がってこない件
744どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Sp2f-9MLS)
2016/11/11(金) 20:37:50.50ID:hfsGUWv+p
>>743
港の戦いだから、都市部よりも海のイメージだったわ。
745どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 57ad-EqbM)
2016/11/11(金) 21:03:51.22ID:J2G0cz9d0
街で戦っているのであればメトロンの時
746どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fed-34eX)
2016/11/11(金) 21:27:34.75ID:0z9ZKIGt0
>>739>>742
あと戦闘とは違うが、「第四惑星の悪夢」では第四惑星の都市部でセブンが派手にビル破壊を行っているw
…しかし、「蒸発都市」でもビルを積極的に破壊していたのはむしろ操られたセブンの方だし(ダンカンは
セブンともつれ合って倒れた時のみ、あとは道路を転がっていただけ)、セブン全体でも怪獣がビルを破壊
していたのってクレージーゴンくらいしか思い浮かばない。
747どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd1f-UA4w)
2016/11/11(金) 21:35:14.04ID:GNORW/5Md
>>746
たしかガッツ回でビル街にウィンダムが出て来たのを思い出した。
あの時ウィンダムかガッツはビル破壊してたっけ?

それ以外で都市部的なものを破壊したのはプロテ、スペルぐらいなんだろうたぶん。
748どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ effb-9MLS)
2016/11/11(金) 22:08:00.14ID:Vudq3uVs0
人間と同サイズの変身ヒーロー物は仮面ライダーまではこけました。
シルバー仮面は低視聴率のため、途中からジャイアントになっちまった。
749どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f62-9MLS)
2016/11/11(金) 22:15:28.10ID:CzubRiU80
>>748
シルバー仮面は、色んな意味で暗すぎたのが悪い。
1話の冒頭なんか、メインキャラ把握させなきゃいけないのに、誰が誰だか分からん状態。
実相寺本人も言ってるが、彼の演出は途中回だから映える面はある。
750どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b71c-QuG2)
2016/11/11(金) 22:32:19.92ID:e2LZQUAw0
>>747
建物の屋上に立った等身大ガッツ星人をウインダムが殴ろうとして、建物を破壊しちゃってますね
751どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 138e-teht)
2016/11/11(金) 22:32:37.66ID:u0zLTOOR0
セブンの時点でもう予算不足だったんだな。シンゴジラみたいに
市街地を破壊する特撮を期待するのは無理なのか。
庵野にシン・セブンを作ってもらえれば格好いい特撮がみれるのかねえ。

なんかウルトラマンとセブンじゃセブンの方が評価高いみたいなイメージだったが。
特撮としてみるとやっぱウルトラマンなのね。

まあウルトラマンは見たことない俺でも知ってる怪獣が沢山いるしな。バルタンとか
ゼットンとか。メフィラスとか。
752どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a753-PwKp)
2016/11/11(金) 22:33:42.55ID:B/2soC2V0
アバンだけでカール・セーガンのコスモスも裸足で逃げ出すからね
753どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9318-Cgco)
2016/11/11(金) 23:27:19.50ID:pa4+me8G0
>>750
キサマナドアイテニナラン
754どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d31c-O45g)
2016/11/11(金) 23:47:12.74ID:SOaAK2bt0
・予算が無い。
・怪獣ブームの終焉は見え出してた。
セブンもウルトラマンと同じく30話ぐらいで終了してた可能性を考えたら、それを少しでも伸ばした実相寺監督以下のスタッフの手腕は凄い。
755どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb62-e60R)
2016/11/12(土) 01:15:03.69ID:gXFnv34D0
等身大のセブンが好き
756どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b37a-CdGa)
2016/11/12(土) 01:22:15.23ID:bS91Ca780
前半で無理をし過ぎた反動というのもあって、後半は本当に予算的に苦しかったようだね。
宇宙人や怪獣の着ぐるみを作る金さえ無くて、マヤや第四惑星やにせセブンはその産物でもあるから。
757どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dbef-M1Ou)
2016/11/12(土) 02:29:39.39ID:ZDOg9K1z0
市街地ではないが、凝った戦闘セットならビラ星人の回を忘れちゃいかん。
フィギュアブーム初期に食玩化されるぐらいの名バトルだぞ
ウルトラセブン VOL.27 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>12枚

和の趣溢れる風景にものすごい奇妙な姿の宇宙人が出現するこのギャップが大好きだ
758どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1385-RDQU)
2016/11/12(土) 06:20:40.85ID:FrgqypGT0
そういや京都の伏見稲荷って外人に人気あるんだよな。
759どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a7d9-teht)
2016/11/12(土) 08:41:06.50ID:wlQSFbWr0
>>694

>ゴドラ回はセブンの歌PART2のインストが流れる

「ウルトラセブンの歌パート2」というタイトル懐かしいな。
キングレコードのウルトラセブンBGM集でのNG主題歌のタイトルだね。

当時セブンのBGMが単独でアルバム化された時は狂気乱舞した。
この歌のメロオケがゴドラで効果的に使われていて好きな楽曲だったが
まさか歌詞入りコーラスがあるなんて!と驚愕した。

あの歌を初めて聴いた瞬間は今でもよく覚えているな。
LPレコードは繰り返し聴きまくったよ。
760どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 27c6-qHUi)
2016/11/12(土) 09:01:41.65ID:tctyz7gm0
第9話のクライマックス、おもちゃ爺さんとアンドロイド01が、せまってきた。
モロボシ・ダンは、変身したくてもソガ隊員が目の前にいて、できない。
そこで「すまん」と言って、ソガ隊員の腹を、おもいっきり殴った!!!
おかげでウルトラセブンに変身でき、彼らを追って銀座松屋の屋上へと走った。
一人その場に残ったソガ隊員は、内蔵破裂で死亡した。

ここで夢が覚めた。
761どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/12(土) 10:54:48.71ID:wl6B4dQma
>>759
俺も寸分たがわずまったく同じ経験をしてるわ
あの曲がNG版主題歌って知ったのはソノラマのファンコレで、おそらく歌詞は同じだろうと思って当てはめていた
ウルトラセブン、ファイターセブンのくだりがしっくり来ず、色々考えていたが、LPを聞いて成る程と感心した
あと、子門の英語版が収録されたアルバムが出たときも同じ思いをしたわ
762どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b85-RDQU)
2016/11/12(土) 12:19:02.10ID:GP3CNfRb0
セブンの音楽はとても子供向け番組とは思えないほどレベルが高いからなぁ。
英語の「Ultra seven」なんて今聞いても恐ろしくカッコイイ。
763どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-Wnf5)
2016/11/12(土) 12:30:40.31ID:GRujOi5ia
音楽担当の冬木センセは作曲だけでなく選曲までノリノリでやってるからなあ
3回目のBGM収録の時なんかまるでセブン暗殺計画に合わせたようなドンピシャの音楽と選曲だし
764どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb62-e60R)
2016/11/12(土) 14:24:19.85ID:gXFnv34D0
ワントウッスリッフォとかザ・大人って感じだよなあ
かっこよすぎる
765どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/12(土) 15:03:28.87ID:mQYGlShja
カッコよかった英国のシーンと言えば、やっぱ満っちゃんの
「フォースゲイトオープン、トェニーセコンズビフォー、オールアウト、フルザスロットル、オーライ、レッツゴー」
でしょう
766どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3f-oadR)
2016/11/12(土) 16:05:55.28ID:nkctvJ6xK
なにしろ第七艦隊までテーマ曲にしてる程だからね
俺はウルトラ警備隊のテーマ曲最高が大好きだ、マーチとしてもスーザの楽曲に引けはとらない
767どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1385-RDQU)
2016/11/12(土) 16:27:29.55ID:6qgy4POs0
カッコイイ曲以外にもこういうホンワカした曲にも秀作が多いね。一度聴くと忘れられんのよ。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

768どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3f-oadR)
2016/11/12(土) 16:46:15.42ID:nkctvJ6xK
N響のコンマスがセブン大好きだから毎年のほっとコンサートでやってくれるのが嬉しい
769どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a753-PwKp)
2016/11/12(土) 20:13:34.59ID:cWfXs3I30
ゴドラの回は昔エルムからドラマレコードも出てたもんなあ
770どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb62-e60R)
2016/11/12(土) 20:55:45.30ID:gXFnv34D0
>>767
メトロんの声が脳内再生された

次回のウルトラマンオーブはメトロン星人
771どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9318-Cgco)
2016/11/12(土) 22:11:14.94ID:XB+mU88n0
なんならアンヌ隊員も呼んだらどうだい
772どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/12(土) 23:38:46.98ID:fMWcT1KXa
で、来たのが演歌系のオバハン顔ならメトロンもガックリ
インド系フランス美少女なら、メトロンとの友好関係が構築されるかもしれない
773どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-Wnf5)
2016/11/12(土) 23:39:04.05ID:BCDrK7NFa
フルートとピアノのための協奏曲
774どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-O45g)
2016/11/13(日) 02:45:00.52ID:W4NAUegZa
>>749
>ウルトラマンでも終盤は都市部のセットはなくなって、序盤のギャンゴ戦のような精巧なビルのミニチュアは使われなくなっていった

ザラガスが登場する36話は終盤の回だけど市街地戦で都市部のセットもかなり力が入ってたと思う

>>751
>セブンの時点でもう予算不足だったんだな。シンゴジラみたいに市街地を破壊する特撮を期待するのは無理なのか。
庵野にシン・セブンを作ってもらえれば格好いい特撮がみれるのかねえ。

今最新作のオーブが放送されてるんだしそれを見てみたら?
市街地での戦闘も多いよ
そもそも50年前の作品に最近公開されたシン・ゴジラ並みの特撮を求めるのはちょっと違うと思う
775どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-O45g)
2016/11/13(日) 02:48:47.89ID:W4NAUegZa
安価ミス
>>749じゃなくて>>741
776どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93c3-CdGa)
2016/11/13(日) 03:18:02.16ID:xL0oQh4C0
その前のシーボーズ回もね。
前半、ビートルがシーボーズを攻撃するシーンの市街地のセットはかなり作り込まれてた。
当時建設中だった首都高もミニチュアで再現されたりして。
あとシーボーズがよじ登ったビルとかも。
777どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 27c6-qHUi)
2016/11/13(日) 08:47:02.41ID:BDJBkUs60
おもちゃ爺さんが、7人目のウルトラ警備隊員になった夢を見た。
あの制服姿も、ヘルメットをかぶった姿も、まったく似合わなかった。
他の隊員ともなじめず、メンバーの中で浮いていて、疎外感を感じていた。
特にアンヌ隊員からは、生理的に嫌がられていた。
敵の宇宙人と交戦する時も、モロボシ・ダンがセブンに変身するように、
おもちゃ爺さんも真似してチブル星人に変身するも、
ことごとく弱く、命からがら逃げるだけであった...

ここで目が覚めた。
778どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3f-oadR)
2016/11/13(日) 09:10:36.42ID:sH2k1BpyK
>>777
最近の作には愛が感じられない
少し休んで出直せ
779どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a7a3-dJcJ)
2016/11/13(日) 09:45:28.58ID:1AhoNG820
せっかくの777が、これかよ…
780どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/13(日) 11:41:50.08ID:R4xaprAFa
子供相手の商売で、親から怪しまれないように爺さんの姿をしていただけで
その気になれば、アンヌ好みのイケメンにだってなれるだろ
まあ、変身後は確かにアレだけど
781どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1316-teht)
2016/11/13(日) 16:13:54.40ID:G1ecDU6H0
ウルトラセブンって人間サイズにもなれるんだな。
サイズを調節できるなら敵より大きくなればいいのに。
782どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd1f-Cuz1)
2016/11/13(日) 17:27:29.03ID:Pf7XTZ4vd
俺も昔は大きくなれたけどな。一部分だけどw
783どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr2f-PwKp)
2016/11/13(日) 17:43:10.28ID:rOraWBtrr
>>782
じゅわっだ
784どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3f-oadR)
2016/11/13(日) 18:09:04.68ID:sH2k1BpyK
>>782
っカプセル怪獣
三種類もあるからどんな時・相手でも大丈夫!w
785どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saef-9MLS)
2016/11/13(日) 20:55:26.06ID:20028PgIa
キリヤマ体長も藤堂七曲署課長も後藤特車二課体長も俺の年下なのかorz
786どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-vdKu)
2016/11/13(日) 21:19:49.66ID:ur81p3h+d
リアルタイム世代はもうすぐキリヤマの親であってもおかしくない年齢に近づく。
787どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a7d9-teht)
2016/11/13(日) 22:02:31.06ID:BUOewm4N0
>>785
俺はまだセブンの時のヤマオカ長官よりは一応歳下
君はもしかして一の谷博士と同じ歳ぐらい?
788どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f85-RDQU)
2016/11/13(日) 23:53:50.71ID:QFkjJJin0
一の谷博士っていくつなんだ?まさか50代じゃあるまい。
789どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1373-9MLS)
2016/11/14(月) 00:16:08.96ID:XK/6vKLU0
フルハシのお母さんは、当時石井伊吉が31歳から考えると、50代前半くらい?
790どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/14(月) 07:47:36.20ID:CGkzDpyQa
当時は10代で結婚、出産が当たり前だったから
まだ40代後半だろ
791どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-PwKp)
2016/11/14(月) 08:47:17.17ID:9DgE1FSQd
股間の話から一の谷博士とは分かりやすいw
792どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 27c6-qHUi)
2016/11/14(月) 09:03:28.55ID:AhAxjaP30
おもちゃ爺さんは、二代目のアンドロイド02を新たに造った。
しかし今度は、顔が山田花子似だったため、道路に飛び出すことを何度試みても、
ウルトラ警備隊員の興味をひかず、無視され続け、車を停止させるまでには至らなかった。
そのため、回数を重ねるごとに無理な飛び出しが激しくなり、
とうとうアンドロイド02は車に跳ね飛ばされて電信柱に激突し、
01のようにまたガシャッとバラバラになってしまった。

ここで夢が覚めた。
793どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b799-fse1)
2016/11/14(月) 13:03:37.60ID:iwmmw13Y0
>>401
>薩摩治郎八(さつまじろはち)って実在の人物がいる

思い出したけど、平成ゴジラの中の人、薩摩剣八郎さんって、以前は中山剣吾って名前でへドラやガイガンに入っていたんだよね
まさか上の人に影響受けて改名した訳じゃないよね?
剣八郎さんって、ゴジラの中で演技していると決まっているけど、ゴジラ関連番組で生身で演技している時はマヌケに見えたな
794どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 57ad-EqbM)
2016/11/14(月) 20:59:37.98ID:pPvQlwdF0
>>789
フルハシは作中だと二十代という設定だったのでは
795どこの誰かは知らないけれど (JP 0H2f-MJQ8)
2016/11/14(月) 21:52:12.79ID:90A+y7N/H
「フルハシ隊員 年齢29歳,隊歴7年」って第1話で紹介してるよ。
796どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-PwKp)
2016/11/14(月) 22:08:54.00ID:HTWYwPNtd
>>792
面白くも何ともないからさ もう止めなよ
797どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3f-oadR)
2016/11/14(月) 22:59:15.44ID:fHwXRKqBK
>>796
実も蓋もないレスにワロタw
798どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0362-9MLS)
2016/11/14(月) 23:09:02.37ID:Sa2B48o80
面白くないと言うか、病んでるんじゃないか?
と思って放置していたのだが
799どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/14(月) 23:15:26.80ID:ItiMmOwOa
アンヌ隊員……年齢、こりゃまた失礼
とかって、まだ20歳そこそこなのにギャグとしてセンスがずれてる
あの手のギャグの使いどころは、三十路前以上の女が対象となる場面だろ
面白味のない脚本家が、無理に視聴者を笑わせようとして失敗した典型例だわ
800どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a74e-wOPQ)
2016/11/14(月) 23:35:09.79ID:9YWOGlFy0
>>799
いやあれはギャグというより女性に年齢の話題は御法度という不文律だろう
他の隊員についてはずっと年齢を紹介しているのにアンヌだけ紹介しなかったら「ん?」となるだろ
だからあんなふうにコミカルな表現を使ってお茶を濁したのだ

10代ならともかく20歳越えたら実年齢について考えたくないものなんだよ女性は
女性は男が考えているより年齢についてずっとセンシティブなのだ
相手にするときは気をつけるこったな
801どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/15(火) 03:29:26.72ID:2jBzhL3Ua
いや、他に比較する若い女性がいない状態だろ
アンヌ隊員25歳、マヤ隊員20歳とかダブル女性制度だったらご見解の通りだろうけど
ちなみに、当時の菱見氏の実年齢は19歳な
802どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dbef-M1Ou)
2016/11/15(火) 03:32:16.74ID:dCg6KQrs0
「女性に年齢の話は失礼」っていうジャブ程度の話でしょ?
おかしくないっていうか、そここだわるとこなの・・・?
803どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/15(火) 04:57:33.54ID:2jBzhL3Ua
つまんねーギャグを入れてくる脚本家がダメだって話
でも冷静になって考えてみれば、当時はあれで爆笑してたのかもしれないな
イデが視聴者に話しかけてくるシーンなど、背中が冷たくなるくらい寒いけど
804どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0362-WVKM)
2016/11/15(火) 07:25:19.66ID:R5QKOv6A0
大人のためのウルトラ怪獣 「ウルトラ怪獣7Days」 https://find7.so-net.ne.jp/kaiju/
805どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 27c6-qHUi)
2016/11/15(火) 08:48:45.44ID:4TB3gUay0
第9話開始後10分を過ぎたあたりのように、キリヤマ隊長が
ライターの火力を最大にして、火を付けたり消したりしていた。
すると、思わず鼻毛に引火して、鼻の穴から煙がモクモクわいて、
彼の鼻毛を全焼してしまった。横で見ていたフルハシ隊員は言った。
「ウルトラ警備隊の隊長として、少し迂闊でしたね。」

ここで夢が覚めた。
806どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/15(火) 09:15:02.94ID:QDQjw9Ksa
ライターの調子がおかしいのは、酸素が漏れてるからじゃないの?
807どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6ff3-jXbc)
2016/11/15(火) 10:39:00.42ID:6U8eLhvf0
>>800
20歳ぐらいなら別にかまわないと思うが。
でも今でも女子高生からすれば20過ぎればババアとかになるからなあ。
江戸時代はもっと酷かったらしいし。

しかしアンヌは一応女医でもあるから博士号取得って事だから
そこそこの歳いっているはず。
808どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6ff3-jXbc)
2016/11/15(火) 11:18:00.29ID:6U8eLhvf0
今じゃ毒蝮に「ババア」呼ばわりされてもおかしくない歳になったな。→アンヌ
809どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/15(火) 11:43:40.55ID:8So0NtfPa
設定ではバイオケミストリーの博士号取ってるのは祖父の友里源三郎で、アンヌは単にその孫娘
誰が間違ったのか知らないけど、アンヌが博士ってのは誤情報だから
血筋からして博士号取る素養はあるんだろうけど
810どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6ff3-jXbc)
2016/11/15(火) 11:55:47.34ID:6U8eLhvf0
アンヌって女医だから医学博士号は持っているはずだけどな。と
思って調べたら医者をやるのには関係無いみたいだね。もっとも
医師国家試験を受けるのには院まで進まないといけないから、
少なくとも24歳以上って事になる。
811どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b799-fse1)
2016/11/15(火) 17:30:12.90ID:UuazOOcc0
>でも今でも女子高生からすれば20過ぎればババアとかになるからなあ

今でもそうなの?
それが20歳代になると「30過ぎるとババァ」
30歳代になると「40過ぎるとババァ」
40歳代になると「40代はまだおばさん、50過ぎるとババァ」になるんだよな
スレチだな・・・
812どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/15(火) 20:41:25.46ID:dpkSsfXoa
そもそもアンヌが女医なんて公式設定がないんだけどな
メディカルセンター勤務の看護兵だろ
他に看護師が出てこないし(部外者を省く)、ナースっぽいことしてんのはアンヌだけだし
813どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c307-dJcJ)
2016/11/15(火) 22:14:20.28ID:2o0jVH0a0
確か上司?の爺さん医師がいたはずだ
あれは812のいうように看護兵だな
814どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c364-PwKp)
2016/11/15(火) 22:27:15.87ID:uSOdXatR0
アンヌに看護されたいぞ
815どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0362-WNQ0)
2016/11/15(火) 23:59:37.89ID:HoHZOcPR0
はーい、手術に備えてお毛毛剃りましょうねー
816どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0362-PwKp)
2016/11/16(水) 00:58:35.06ID:KuVj1ncm0
うっ!
817どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0362-PwKp)
2016/11/16(水) 01:06:09.61ID:KuVj1ncm0
ダンは、最終回で逃げ出さずアンヌに看護されればよかったのに
どっちにしても正体ばれるしね

そうしたら身体も治るし、うまくやれれば、むひひ、
818どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-wOPQ)
2016/11/16(水) 01:46:27.00ID:v3HdJD2/d
>>810
スカリーみたいにアンヌが星人を解剖するシーンがあったら……グロいか…
819どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 37a7-M1Ou)
2016/11/16(水) 07:19:42.57ID:zyPa96+z0
>>583
「セブンの見た幻覚」
「セブンの内心の葛藤」などという説が一時期ネットなどで流れたが、
公式に監修された本で、幻覚説を記した本はおそらく無い。

憶測だが、「M78星雲にはウルトラマンやセブンと同じ顔、同じ姿の住人がゴロゴロいる」
というシリーズ初期のころのイメージを理解できない若いファンが、「セブンと同じ姿」に
違和感を覚えて考えた発想が、ネットで拡がったんじゃないのかな。

ストーリーや台詞を考えれば、どう見てもセブンと別人なのだが。
820どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 27c6-qHUi)
2016/11/16(水) 07:50:51.23ID:X2F5ZqqP0
第9話の撮影終了後の飲み会で、チブル星人が出演者達に質問した。
「皆さん、印象に残っているセリフを1つずつあげてください。」

おもちゃ爺さん:「今夜あたり、やっちまおうかな。」
アンドロイド01:「もう何もかも終わりです。」
キリヤマ   :「ウルトラ警備隊員として少し迂闊だったな。」
フルハシ   :「俺? そう。モロボシ・ダン。」
ソガ     :「バッキャロー、おもちゃに殺られてたまるかい!」
アマギ    :「例のペンダントを分析した結果、宇宙金属と判明したぞ。」
ダン     :「ここにソガ隊員さえいなければ。」
ナレーター  :「午前0時。だが何事も起こらない。街は平和に眠っていた。」
アンヌ    :「……………………。」

ここで夢が覚めた。
821どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/16(水) 07:52:11.52ID:pIpwST7Pa
そんなことは百も承知
その上でみんな深読みして遊んでいるんだよ
822どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/16(水) 07:54:35.94ID:pIpwST7Pa
面白くない上に、邪魔までするのか

けど、改めて聞くと「今夜辺り、犯っちまおうかな」は、実に味わい深い名台詞だな
823どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b799-fse1)
2016/11/16(水) 08:41:16.76ID:fjOWm3my0
>>818
ブラコ星人を解剖したのはアンヌじゃなかったな
アマギだっけ?って、アマギって解剖学まで齧っていたっけ?
824どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b799-fse1)
2016/11/16(水) 08:44:12.32ID:fjOWm3my0
セブン上司って、セブンにそっくりだけど、もしかしてセブンの親父?
つまり、ゼロの爺さん・・・って訳ないか・・・
825どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd1f-cdwU)
2016/11/16(水) 09:35:03.15ID:AXmLSSvyd
今日はMXの再放送はあるのか。
826どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b28-Dyvk)
2016/11/16(水) 10:44:54.04ID:CjGKplXH0
アンヌのブラコを解剖したい
827どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr2f-PwKp)
2016/11/16(水) 10:52:15.43ID:SwWMR6Mfr
アンヌとお医者さんごっこ
828どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6ff3-jXbc)
2016/11/16(水) 11:01:17.84ID:7YrTLV5p0
>>819
幻覚だと単にメッセージを伝えるために来星、
ゴース星人の戦闘には一切手助けせずに帰った事になるが。
829どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b775-RDQU)
2016/11/16(水) 12:34:08.17ID:A/5+9ldv0
>>828
それは映像だけを送ったとか、テレパシーで語りかけてきただけということだろ
セブン上司幻覚説は、あれは熱にうかされたダンの見た幻でセブン上司なる人物は実在しないという説
俺は上司は実在してると信じてるが
830どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dbef-M1Ou)
2016/11/16(水) 14:45:12.45ID:RI4jAqaF0
商業雑誌などで一時期堂々と書き散らしてたのは元山掌
831どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3f-oadR)
2016/11/16(水) 16:06:52.11ID:kRH9MaLtK
アンヌの乳振る…
駄目だな俺
832どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/16(水) 16:19:15.74ID:ln3n2R3Sa
ブラコ星人を解剖したのはキタムラ博士
アンヌは餌食になっただけでなにもしていないよ
みんな彼女を過大評価しすぎ
可愛いマスコット程度の女子だろ
833どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbfa-MJQ8)
2016/11/16(水) 16:43:50.92ID:93laM/Cs0
アンヌ隊員の年齢は、企画書とかに載っていた。ただし、モロボシダンも同じ年の青少年だったような。
というか、こういうこと書く人意外と出なかったな。
834どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saaf-PwKp)
2016/11/16(水) 18:05:29.05ID:lTcmipJWa
企画書の情報は錯綜してるからなあ
ウルトラ警備隊、レッドマン、ウルトラアイ、ウルトラセブンとそれぞれ微妙に、あるいはまったく違う設定だし
ダンの設定も、見習いの少年隊員やポインターの専属運転手から正規隊員まで色々ある
835どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a7a3-wOPQ)
2016/11/16(水) 18:10:42.03ID:svNtL5/N0
昭和特撮の設定のgdgdっぷりを今さら突っ込むとか無粋も無粋
836どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 337b-teht)
2016/11/16(水) 19:10:06.15ID:qFx9sdzp0
なんというかちょっと評価が高くなりすぎて。見たらガッカリだよね。
いろんな人に影響与えまくったウルトラセブン。

もっと一話一話完璧に面白くて映像も凄いみたいのを期待してたんだが。
837どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a7a3-wOPQ)
2016/11/16(水) 20:23:03.38ID:svNtL5/N0
>>836
何現実離れした事言ってんだよw
半世紀も前にこれ程のクオリティの物が毎週テレビから流れてたという偉業を理解できないのか?
838どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b719-9MLS)
2016/11/16(水) 23:04:07.14ID:nkJwbvif0
アンヌの寝起きの濃ゆ~いオシッコ飲みたい!
839どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sra9-2XGH)
2016/11/17(木) 01:42:52.58ID:tCVzpY/Hr
おれは顔を洗いたい
840どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2a-V2i/)
2016/11/17(木) 07:29:51.02ID:I2Cfwo4nK
化粧落とした寝起きの顔を見て
「お前誰だよ、どうしてこんなのとヤッちまったんだ…」って後悔してみたい
841どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/17(木) 07:48:30.39ID:qBsJo21na
そこまで不細工じゃないけどね
でも、あのブツブツだけは勘弁な
842どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdc8-F2Yr)
2016/11/17(木) 09:18:10.50ID:VufPGpZDd
ヴィラ星人の足まわりの動きは
よく出来ていたね。
糸で操演していたのかな?

しかし巨大化したヴィラ星人が
一体だけなのが不思議w
他の宇宙船に乗っていたであろう
仲間は、同じ能力はなかったのか?
843どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9c99-zPg2)
2016/11/17(木) 09:47:39.40ID:CK4rOiws0
ビラ星人は手足が無くて、どうやって宇宙船作ったのだろうと非常に疑問だった
口の周りと尻尾の先のビラビラを両手の様に使って文明を築いたのかな?
細かい作業し難そうだから大したものは作れない様に見えるが・・・
844どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b53e-Sd4e)
2016/11/17(木) 11:26:13.62ID:Pxd8kg1C0
みんながヴィラ星人だと認識してるのは、実は宇宙人じゃなくて
人間型宇宙人の飼ってる生体兵器だったりして。
ヴィラ星人とゆー名のヒューマン型宇宙人の生体兵器。
845どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fa0d-RUi6)
2016/11/17(木) 12:07:44.33ID:qv6vjqeu0
ヴィラ星人のピアノ弾きロボットではないだろうか。設計的に。
846どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spa9-N7ik)
2016/11/17(木) 12:25:38.79ID:08gWC1IJp
>>842
複数の宇宙人が巨大化したのって、フック星人、ガッツ星人くらいか
847どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/17(木) 12:48:01.87ID:+RanTaN0a
エビだから大したものは必要ないんだよ、きっと
848どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e0c6-BGYw)
2016/11/17(木) 15:11:50.18ID:wzZXPqjx0
チブル星人達がいっぱい空から降ってきた。
我が家の庭にも10匹ぐらいドサッ、ドサッと落ちた。
屋根にも数匹落ちたようだ。
空を見上げても、さらにどんどんチブル星人達が大量に降ってくる。

ここで夢が覚めた。
849どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/17(木) 16:07:27.04ID:pEUtj2/wa
小学生のとき、セブンの絵本でヴィラ星人との表記を見て、初めてヴの音があることを知った
850どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロロ Spa9-N7ik)
2016/11/17(木) 16:27:03.09ID:ayVnTVcEp
>>842
むしろ時間停止能力とマインドコントロール能力をフルに活用すれば余裕で勝てたのに、と思う。
肉弾戦でセブンに勝とうとしたって無理だろうに
851どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd59-RUi6)
2016/11/17(木) 17:21:33.54ID:WzObkVa1d
>>846
プロテ星人
852どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9cda-tQqt)
2016/11/17(木) 17:41:42.91ID:vp6aD82/0
>>850
あれがほんとに時間停止だったのかどうかよくわからないよ。
シリーズ全体に見られる「斬新な演出効果」のような感じもあるしね。
とにかく湯島はあの瞬間に現実から切り離されて心を乗っ取られた・・・というだけなのかもしれんし。
853どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9c18-nAsy)
2016/11/17(木) 18:15:59.38ID:o2vpY+Hk0
>>842
沢山の宇宙船が合体して飛んでいた事からも、
ヴィラ星人は合体するのが普通の文化なのだろう。
つまり巨大なヴィラ星人は沢山のヴィラ星人が集まって作られた群体。
もしかしたら最後に燃やされなかったら、切断した胴体がまた合体して
セブンに襲いかかっていたかもしれん。
854どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9c75-Sd4e)
2016/11/17(木) 18:40:51.60ID:FvcBUVOM0
しかしヴィラ星人といいチブル星人といい、自分らが格闘に向いていない形態だとわかってるはずなのに
なぜ無謀にもウルトラセブンに向かって行くのか
855どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9c19-N7ik)
2016/11/17(木) 19:05:38.79ID:UYVTvHEj0
ビラ性人は最強のシャコパンチみたいな技をもってるはず
856どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fec3-djGh)
2016/11/17(木) 19:09:01.20ID:PbPXf4gJ0
明らかに格闘に適さない宇宙人が自らセブンに向かって行く一方で、普通にサシでセブンと戦えそうな
人間型の宇宙人はほとんどが用心棒的な怪獣を連れているw

操演型宇宙人で直接セブンと相対さなかったのってポール星人ぐらいか。
857どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff62-yNgj)
2016/11/17(木) 19:15:35.78ID:sFvG1Aqb0
本当に時間停止が出来れば、ザ・ワールドの如く無敵じゃないの。

まあそれ以前にもスーパージェッタ―がその機能を持つ機械を
持っていたが、強かったかどうかは見てないので分からん。
858どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2a-V2i/)
2016/11/17(木) 22:51:45.13ID:I2Cfwo4nK
昨日の放送見てて…博士を乗せた車を運転するダン、そこで独り言
「何故あんな事を言ったんだろう」
湯島がダンに話したシーン無いけど…カットされてる?
859どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb8-F2Yr)
2016/11/17(木) 23:17:05.97ID:oArdt8iGd
尺の都合でカットされたシーンでも
あるのでしょう。
セブンは毎回、戦闘機出撃のバンクが
あって時間稼ぎが甚だしいね。
860どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2a-Zcd/)
2016/11/17(木) 23:46:28.72ID:6lcDfsCFK
>>849
ガキだったから どう発音したら良いのか解らなかった。
同じくガヴァドンも
861どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2a-Zcd/)
2016/11/17(木) 23:48:44.86ID:6lcDfsCFK
>>854
一峰大二先生の描いたチブル星人は凄い
862どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fec3-djGh)
2016/11/18(金) 00:22:48.70ID:kFfgrzDm0
>>858
台本ではその前に、ダンがユシマ博士をホテルに迎えに行くシーンがあり、そこで博士がダンに言う台詞がある。

「昨夜は宇宙人の夢を見たな。地球防衛軍に一人だけ宇宙人が紛れ込んでいてね、そいつが僕の仕事を妨害するんだよ」
863どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK0a-B7Cl)
2016/11/18(金) 02:29:52.98ID:nBQmgohaK
プロテ星人を見ると目玉焼きが食べたくなる
864どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4053-2XGH)
2016/11/18(金) 03:12:16.90ID:EUhl4lts0
ベル星人もなかなか
865どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/18(金) 06:21:50.66ID:CXQ+Tno/a
ガンダーがガム工場を襲ってセブンにガムを吐き掛けて動きを封じる漫画とかって誰が描いてたんだろ
ガキの頃、たのしいようちえんとかそんなので読んだんだけど
あの手の漫画って復刻されないのかな
866どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2a-V2i/)
2016/11/18(金) 07:43:59.26ID:stxTyciHK
>>859.>>862
ありがとう!スッキリしました、例えセブンでも尺と予算には絶対に勝てない…
発進シーンの使い回しが多いところからも察する事ができるような気がします
867どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e0c6-BGYw)
2016/11/18(金) 08:39:30.47ID:wm6A082R0
「M地点に誘いだせ」との命令を受けた金髪女アンドロイド01だが、
ダンとソガを銀座松屋ではなく、うっかり銀座松坂屋へ導いてしまった。
当然そこでは何事も起こらず、ダンとソガは???だった。
一方、銀座松屋で待っていたおもちゃ爺さんは、しびれをきらして、
午前0時の時報とともに、アンドロイド0指令を発令してしまった...

ここで夢が覚めた。
868どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/18(金) 09:10:50.32ID:XEv+VXYOa
発進シーンは使い回すためにあらかじめ撮り溜めたバンクフィルムでしょう
手抜きじゃなく、最初からそのつもりで撮影してるの
869どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2a-PHGG)
2016/11/18(金) 09:29:17.70ID:vBjpP+WoK
発進シーンを散々撮影した後に基地を破壊。その破壊シーンは最終回に使ったということでしたっけ。つまり本編放映中は既に二子山のセットは存在しないので撮りおろしは不可能。
870どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2a-V2i/)
2016/11/18(金) 10:00:25.09ID:stxTyciHK
>>867
ヒネリもオチもない
前にも休養しなってアドバイスしたよな?しばらく休んだ方がいい
871どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Spa9-N7ik)
2016/11/18(金) 10:13:44.43ID:64+zHZ7Ip
>>869
狙われた町で、夕陽のウルトラホーク発進シーン撮る必要が出てきて大変だったって、話があったはず。
872どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/18(金) 11:08:44.31ID:o5MgkV3za
赤いフィルター掛けたり大変だったみたいだな
873どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9c75-Sd4e)
2016/11/18(金) 11:46:08.80ID:DBoK+HTu0
>>861
巨大化してセブンと戦うもんな、そして瞬間的に硬化する液体でセブンを追いつめるし
しかもあの三本脚で器用にビルを持ち上げてセブンに投げつけるw
874どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sxa9-8L7G)
2016/11/18(金) 15:19:14.04ID:sw+G7ZZMx
>>867
「340号!いや、スレの呼び名にしたがって、ウルトラセブンと呼ぼう。君の体は過去の
侵略者たちとの激しい闘いによって、多くのダメージを受けた…
これ以上、スレにとどまることは非常に危険だ。ウルトラセブ
ン、M78星雲に帰る時が来たのだ!
875どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/18(金) 16:18:53.78ID:XEv+VXYOa
君が過労死すれば、私の業務管理能力が疑われるのだ。
責任問題に発展する前に帰ってくるんだ。
876どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e1c-vXbw)
2016/11/18(金) 16:19:24.48ID:l/PoIea10
もう相手にすんなよ
877どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b57a-djGh)
2016/11/18(金) 17:30:26.83ID:U5/80ncM0
>>871
もうバンクとして必要な分は全部撮り終わったと、廃棄寸前で野ざらしになっていたアレを
急遽使ってあの夕陽の発進シーンを撮ったってヤツね。
878どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9c19-N7ik)
2016/11/18(金) 19:33:23.11ID:U7ArFoR50
ビラビラ性人、ガバガバドン

どっちと遊びたい?
879どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5e62-N7ik)
2016/11/18(金) 20:29:24.14ID:tNLPAo1n0
>>877
あれって、よく考えたら絶対いるシーンじゃないよな。1号がすでに飛んでるカットだけでも、場面の繋がりはおかしくはならない。
880どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2185-Sd4e)
2016/11/18(金) 22:57:36.22ID:smpt+I9P0
今回のヴィラ星人回でホーク3号発進の際でも「フォースゲイツオープン」て言ってたけど
ホーク1号と同じでいいのか?
881どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 157b-XpIe)
2016/11/18(金) 23:11:09.35ID:G5NbUZPW0
地球防衛軍とかの設定ってガバガバに見えるけど。
ちゃんと固まってるのかな?

当時、設定資料集とかでたりしたの?
882どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdb8-AyIy)
2016/11/19(土) 00:39:27.74ID:hX0SUB7nd
そんなもん当時出るかよ⁉
883どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdb8-RUi6)
2016/11/19(土) 00:55:03.60ID:OA5LbRRxd
設定資料w当日の特撮やアニメなんて完全に子供相手なんだから、そんなもんねーわ
884どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/19(土) 03:05:16.89ID:i3sLaLqAa
透視図を見たら、収容されているのはどちらも四番格納庫だからいいんですよ
その後の移送進路は二子山と人工滝で異なりますが、出発点は同じです
885どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f676-E4Cj)
2016/11/19(土) 07:28:16.06ID:YE92IcTW0
創価学会防犯パトロールの尾行、監視、盗聴、名誉毀損問題
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/4649/1473328028/
886どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f85-Sd4e)
2016/11/19(土) 08:15:49.00ID:KwairkPX0
>>884
サンクス。透視図なんてよく知ってますな。
887どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e0c6-BGYw)
2016/11/19(土) 09:15:36.27ID:mb7gH/uU0
おもちゃ爺さんが、西新橋にある場末の居酒屋で一人、酒を飲んでいた。
そして、隣りの席の三流サラリーマン達の賑やかな会話が聞こえた。
「チブル星人の脳味噌なんて、昆虫並みだよな(笑)」
「戦闘能力も全くないしなあ(嘲笑)」
「とにかく顔がブ細工すぎるぜ(笑)」
「死に際も哀れだったよな、溶けちまって(苦笑)」
「だいたい何でアンドロイド01なんて役立たずを造ったのかね(笑)」
「夜は役に立ったんじゃねぇか?(爆笑)」
「あの爺さんじゃ、もう立たねぇだろ(笑)」
「ま、ウルトラセブン登場の全宇宙人の中で、最低最悪だろうな(失笑)」
もはや、これ以上聞きたくなく、おもちゃ爺さんは静かに店を出て、リヤカーを寂しく引いて去った…

ここで夢が覚めた。
888どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5ef3-lh2z)
2016/11/19(土) 10:29:55.40ID:gMXaxBeC0
>>887、今は自分のことを考えるべきだ。…スレに
にとどまることは、死を意味するのだ…
889どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/19(土) 13:00:04.79ID:+yNjKCsza
TACの梶とか科特隊のイデ辺りだったら、壊れたゼロワンを修理して、再利用してたろう
あんな美人で頼れるアンドロイドが味方になって、レギュラー出演していたら、セブンももっと楽しかっただろうに
ウルトラ警備隊は固すぎてつまらない
890どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 40a3-RUi6)
2016/11/19(土) 13:15:34.09ID:vSOKjO5o0
>>889
何だよそのつまんねえレスは
891どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5ef3-lh2z)
2016/11/19(土) 14:02:04.18ID:JsMMXrEV0
どんなトラップが仕掛けられているかわからんのだから破壊して正解
だと思うけどな。
892どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3bef-EDxK)
2016/11/19(土) 14:44:44.74ID:rgSt/MPy0
梶はクソまじめだしイデ君は純真だから、そんな萌え豚しか面白がらんような
真似はしないでしょうね。エリーかヒューマノイドエミでシコってなさい
893どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3f69-yNgj)
2016/11/19(土) 17:34:50.57ID:2/Hf/y/F0
「フォースゲートオープン」の他になにがあるんだっけ?

エレベーター上昇中の
「緊急発進」
「これは訓練ではない」 と

二子山が開いてからの
「全整備員退避」
「スロットル開け」
「発信」

であってる?
日本語訳の出典は昔読んだ本。ファンタスティックコレクションだったかな?
894どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-b/MS)
2016/11/19(土) 17:41:51.18ID:Nmwe6XHAa
>>893
これは訓練ではない、なんてねーよw

ともあれ、forth gate open…
がハイドランジャー ドックでも流れてるのは明らかに変だな。
895どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/19(土) 18:02:51.29ID:m2H4St1ia
「これは訓練ではない」は真珠湾攻撃だろ

実は forth じゃなくて force gate open が正しい
896どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7799-tQqt)
2016/11/19(土) 19:07:06.98ID:CLxuzzdy0
>>889
MATの上野隊員が抜けているぞ
897どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7799-tQqt)
2016/11/19(土) 19:08:58.52ID:CLxuzzdy0
すまん、MATの南隊員の間違いだった
898どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/19(土) 19:17:23.39ID:FFfVX99Qa
いや、イデの秘めたある種の狂気か、梶のダークサイドに踏み込んだ暗さがなきゃダメだろう
899どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdb8-AyIy)
2016/11/19(土) 19:52:29.66ID:37k1YSHqd
>>895
fourthとforthの違いもわかってるよな?
900どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdb8-m/Kt)
2016/11/19(土) 20:04:19.03ID:wRhqTzMqd
>>894‐895
手元にモノがないので記憶ベースだが、俺も これは訓練ではない 記述を読んだ
30年以上前の本
ファンタスティックコレクション誌だったような、違うような

クイックリィを編集者がそう訳したねかなぁー
901どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-RUi6)
2016/11/19(土) 20:22:25.36ID:SPvgHp44a
>>899
4thでも、forthでも、forceでも一般的な英文としては変だ。
軍隊、航空関係特有の言い回しなのか?
902どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5ec3-djGh)
2016/11/19(土) 20:22:34.37ID:POWX3roR0
そのファンコレってのはこれだろ。

ウルトラセブン VOL.27 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>12枚

けどやっぱり「これは訓練ではない」なんて記述は無いよ。

fourth gate open(第4格納扉開放)
Quickly(緊急発進)
20 seconds before(発進20秒前)
All out(全整備員退避)
Pull the throttle(エンジン全開 スロットルを引け)
All right Let's go(準備完了 発進)

これで全部。
903どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdb8-RUi6)
2016/11/19(土) 20:31:47.63ID:0v1tPC4vd
いいなこれ、欲しい!
904どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdb8-m/Kt)
2016/11/19(土) 20:32:20.52ID:wRhqTzMqd
>>902
画像と引用をありがとう
でもこの本じゃないんだ。白っぽい表紙だった

38話で、クレイジーゴンに向けてウルトラガードを出動させる時にキリヤマが第3格納庫云々って言ってる
それとの連想と推察から、フォースは第4と考えてもおかしくない
905どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7799-tQqt)
2016/11/19(土) 20:33:09.73ID:CLxuzzdy0
「これは訓練ではない。繰り返す、これは訓練ではない」って

超時空要塞マクロスの第1話が元ネタですか?
906どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8018-oPeX)
2016/11/19(土) 20:52:15.19ID:7GU3+RzF0
Pull the throttleっておかしくないか?
fullじゃないいの
907どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2a-V2i/)
2016/11/19(土) 21:00:33.21ID:D1xirFvCK
>>906
スロットルレバーだろ
908どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdb8-AyIy)
2016/11/19(土) 21:06:26.94ID:37k1YSHqd
>>901
4th(fourth)ならそんなに変じゃない
909どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f85-Sd4e)
2016/11/19(土) 21:59:40.53ID:tR4A6DVK0
先日のビラ星人回では「フォースゲイツ」と言ってたけどこれはおかしいな。
910どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sra9-2XGH)
2016/11/19(土) 22:08:10.95ID:6qab9wdcr
>>909
使い回したから
911どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9c99-Th+s)
2016/11/19(土) 22:53:05.51ID:Ki0MvAoL0
>>904
旧版のこっちじゃないかな?
ウルトラセブン VOL.27 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>12枚

家にあるのがこれだけど今出先なんで確認できない
ごめん
912どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c162-Alw2)
2016/11/20(日) 00:49:30.57ID:vAvMgXpT0
ホーク3号発進の滝、ずっと水だと思い込んでたが砂だったとは
913どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7796-tQqt)
2016/11/20(日) 01:13:16.72ID:c7H2zBhq0
Quickly ! Quickly ! が 「緊急発進」 って、すごいお行儀のいい訳だな
本編のを聴くとすごく焦ってるというか、ヒステリックにさえ聴こえるので
「早くしろ、ボケ!」 くらいの ニュアンスじゃないの
914どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sra9-2XGH)
2016/11/20(日) 01:23:00.97ID:HWPnySwPr
>>913
普通、緊急発進は、スクランブルだろと、突っ込んでいいかい
915どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f85-Sd4e)
2016/11/20(日) 08:39:57.28ID:QEJcHYe20
地球防衛軍の基地って箱根にあるんだよね?あんな観光客の多いところで
しょっちゅう双子山が開いてたら一般人にすぐバレそう。
916どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e0c6-BGYw)
2016/11/20(日) 09:12:46.47ID:TtHY8u7W0
チブル星人と深夜、ディスコへ行っていっしょに乱舞した。
音楽は、延々と「M24B」が流れている。
店内はまっ暗で、時々0.2秒ほどのカラフルな照明がパッと光って、
踊っているチブル星人のニタァ~としたあの顔が見える。
踊る、踊る、「M24B」の曲で真夜中じゅう踊る…

ここで夢が覚めた。
917どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fefb-1ibN)
2016/11/20(日) 09:29:41.36ID:IuihicoA0
force gate openなら武器格納庫扉開放的意味でもよくね。
まあ、forceと4thの違いがわからない日本耳が一番悪い。
918どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/20(日) 09:33:19.67ID:orqPFF4ha
二子山がスライドする度にタヌキや鹿などの野性動物が転落死するから
そのうちムツゴロウや動物愛護団体が発進差止めのデモに来そう
愛護ーアイゴーって叫んで
スライド部の山頂(当然立ち入り禁止)に座り込みしてホーク1号を発進させないとか平気でやるぞ
919どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9e1c-2tRM)
2016/11/20(日) 09:40:13.16ID:eWl9KivA0
>>918
そこまで侵入を許す防衛軍が悪いw
920どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5ef3-lh2z)
2016/11/20(日) 10:24:18.69ID:3U0WY+pW0
>>918
>愛護ーアイゴーって叫んで
ネトウヨ死ね。

防護対策はしていると思うけどな。そんな書き込みしている暇があったら
勉強でもしたら?
921どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5ef3-lh2z)
2016/11/20(日) 10:27:26.69ID:3U0WY+pW0
>>916
ひとつだけ忠告する。スレ書きしてこれ以上、エネルギーを消耗して
はならん。M78星雲に帰ることができなくなってしまう…。
スレに書いてはいかん!

ここで夢が覚めた。
922どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/20(日) 10:37:20.56ID:xJPcbA/na
なにせ米軍基地の敷地にでも平気で侵入する連中だからな
まあ侵入しようとしたら、シャドウマンの時みたく、マシンガンで射殺されるんだろうけど
TDFのMPは警告後に威嚇射撃なしで実弾ぶち込むからなあ
923どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5ef3-lh2z)
2016/11/20(日) 11:00:31.13ID:3U0WY+pW0
アンヌ「そう。ねえ、真市君、なぜ、米軍基地がこわれてしまったの?」
真 市  「沖縄県人が怒ったのさ」
アンヌ  「なぜ?」
真 市  「沖縄は沖縄県人のものだもん!」
アンヌ  「沖縄県人って何んなの?」
真 市  「本当の沖縄人さ」
アンヌ  「沖縄人??」
真 市  「ずっとずっと大昔、日本人より前に米軍基地の土地に住んでいたんだ。でも、日本人から沖縄から
      追いやられてしまった
       のさ。日本人は、今では自分たちが、沖縄人だと思ってるけど、本当は侵略者なんだ」
アンヌ  「日本人が、沖縄の侵略者ですって?」
真 市  「……」
アンヌ  「まさか……まさか……」
アンヌ  「君……沖縄県人なの?」
真 市  「日本人はずるい、いつだって自分勝手なんだ。沖縄県人を米軍基地の土地から追いやろうとするなんて……」
アンヌ  「バカね。真市君は日本人なんでしょ。だったら日本人が日本人のことを考えるのは、当然のことじゃない。
       沖縄は私たちにとって、大切な米軍基地よ」
真 市  「でも、沖縄県人には、もっともっともっと大切なんだ!!」
アンヌ  「わたしは日本人なんだから日本人の味方よ。真市君もそんなこと言うべきじゃないわ!」
ダ ン  「真市君!」
真 市  「日本人がやるんなら、沖縄県人もやるよ。僕知らないからね!」
924どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sra9-2XGH)
2016/11/20(日) 11:08:44.65ID:DQperpQ+r
>>923
沖縄人より先に次期大統領トランプ氏がー
925どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/20(日) 11:19:53.84ID:xJPcbA/na
「琉球王国は完全に粉砕した。我々の勝 利だ!沖縄も我々のものだ!」
926どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdb8-m/Kt)
2016/11/20(日) 11:30:27.04ID:LSSlu6oKd
琉球王朝を苦しめた薩摩。
自身にとっても心穏やかではない相手の名前を、脚本家の上原さんはどうして彼 ~薩摩次郎 に与えたのだろう。
927どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-b/MS)
2016/11/20(日) 11:57:04.11ID:Oci3gJYda
>>926
苦しめたというのは、貴殿の一方的な見方。実際は焼き討ちはしているが、怪獣に近く死者も殆ど出ていない。いま、これを否定すれば沖縄は完全に日本では無いことになるのだから、さすがに地上波の番組でそんな描写は上原氏も出来なかったろう。
928どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-b/MS)
2016/11/20(日) 11:57:36.33ID:Oci3gJYda
懐柔に近く、だった…
929どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/20(日) 12:11:33.13ID:xJPcbA/na
結局は弱小国故に、常に強い方につく事大主義だったんだろうね
いざバルタン有利と見れば、平気で人類を裏切りそう
自分たちを連合王国と同一視して独立できるなんて幻想持ってるし
独立と同時に再侵略されるのが落ちだよ
930どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdb8-m/Kt)
2016/11/20(日) 12:36:34.17ID:GtmuIEFqd
>>927
謝名利山のことがある以上、上原さんは薩摩の事を穏やかに考えられないと思うんだがなぁ。
931どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdb8-m/Kt)
2016/11/20(日) 12:48:49.77ID:GtmuIEFqd
>>927

3月27日沖縄タイムス掲載インタビュー記事での上原さんの発言

「薩摩侵攻の時に捕らえられ、2年間幽閉されても薩摩への忠誠を拒否したため、処刑された謝名親方(琉球王国の大臣)が僕の先祖。18歳の時、琉球人の誇りを持って東京に来てから60年、僕の心の中にはいつも謝名がいる」

「独立も含めて一度関係をリセットし、どうするかを真剣に考える時期が来ている。薩摩侵攻で、琉球王国を占拠した400年前の強引さが今も続く。民意を顧みず、基地を押し付ける政府の態度は沖縄を植民地としてしか見ていない証拠だ。これが差別なんだ」
932どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdb8-m/Kt)
2016/11/20(日) 12:52:40.21ID:GtmuIEFqd
こういう思いを持った上原さんが、ダンのモデルとなった地球人に何故、薩摩姓を与えたのか
933どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/20(日) 13:02:28.22ID:xJPcbA/na
沖縄は見捨てられたとかって、元第2艦隊の乗組員や遺族にしたら許しがたい話だろうな
そういえば、第2艦隊旗艦の大和がアイアンロックスと化して日本を襲う
「海底基地を追え」の脚本家赤井鬼介は、確かウエショーの盟友だったな
934どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3fad-Alw2)
2016/11/20(日) 14:35:08.77ID:8EvWrwmB0
まぁまぁ、みなさん、トリプルファイターでも観て少し落ち着きましょうや。
935どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9c19-1ibN)
2016/11/20(日) 14:36:27.12ID:CGUx0bJa0
クレージーゴンて下半身どうしてあんな貧弱なん?
936どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3fad-Alw2)
2016/11/20(日) 14:52:08.48ID:8EvWrwmB0
「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ」
937どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 154b-5HXb)
2016/11/20(日) 15:20:33.12ID:HE5dClu50
沖縄には、明治以後に、鹿児島(薩摩)から移住した人の子孫も多くて、
そんな人の中には、自分の家系の記憶をなくして、大昔から
沖縄に住んでいた沖縄の人間だと思って疑わない人もいる。

>>932
宗主国は、植民地に対し搾取などの負の面だけではなく、科学技術、人権などの
文明ももたらした。沖縄にとっての「宗主国」は、中国だけど、薩摩も日本の文化を
もたらしたことは間違えないし、薩摩(日本)に対して複雑な感情を持っていたか。
「薩摩次郎」は、そんなアンビバレントな思いを込めたもの。
938どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b5c3-djGh)
2016/11/20(日) 15:52:33.16ID:vd39qXHX0
>>935
セブンを踏み付けにした時のヨタヨタ歩きが実に絶妙なんだよなw
一見人間臭い動きなんだけど、それが逆に「狂った機械」という雰囲気を上手く醸し出していて。
939どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2a-V2i/)
2016/11/20(日) 15:53:35.02ID:IfqTU7FWK
ヴィラ見てふと思ったこと…破られた鉄格子見つけて誰も何も思わないの?w
セブンが出してくれたって事で解決かな?
940どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/20(日) 17:58:42.88ID:7p9qKYa7a
要は怪獣ガイロスが人民解放軍でグローリア号が民兵乗せた偽装漁船だろ
で、セブンすなわち米第七艦隊にこてんぱんにやられるってことだ
941どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 40a3-RUi6)
2016/11/20(日) 18:13:20.97ID:TTGfvaKI0
グローリア、アイニージョラー、
おまーえの熱いハァトッでー
942どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/20(日) 19:32:06.30ID:RmRt7NTQa
「これはバンダ星人の宇宙ステーション」「どうしてそんなことを」「いゃあ、ちょっとぉ」も不自然過ぎる
943どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c162-Alw2)
2016/11/20(日) 22:15:31.37ID:vAvMgXpT0
「ダン、どうしてそんなことを知ってるんだ!?」
「いゃあ、ちょっと・・・僕はね、M78星雲から来たウルトラセブンなんだよ!」
「なにっ?!」
944どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdb8-RUi6)
2016/11/20(日) 22:30:33.23ID:vYECD9ikd
あえて正体を明かしてウルトラ警備隊と一緒になって戦うっていう選択肢はなかったのかな
945どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdb8-RUi6)
2016/11/20(日) 22:59:38.26ID:5rPcNazdd
ミクロ化してアンヌの部屋に忍び込む……という選択肢も欲しいな
946どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/20(日) 23:18:37.93ID:sLgVswxha
ダンはクソまじめだし純真だから、そんな萌え豚しか面白がらんような
真似はしないでしょうね。透明人間と蝿男でシコってなさい
947どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 80e5-0pC4)
2016/11/20(日) 23:48:25.77ID:u23ri0eA0
>>944
それをやるとウルトラ警備隊のNo.6=No.7となるせいで
ウルトラセブンじゃ無くてウルトラシックスだろう!と名前を付けた隊員がつっこまれて
悲しいことになるからやらなかったんだよ
(本編では名前の由来を語られてないけど)
948どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2a-V2i/)
2016/11/21(月) 00:28:36.70ID:vACwDTvYK
ゴドラ星人と戦った時に既に「隊長、時限爆弾を早く」「アンヌそれはダンじゃない」って身バレする会話が…
いっそあの時に「アンヌ…僕はねダンなんだ!」ってやっても良かったのにな
949どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4053-2XGH)
2016/11/21(月) 03:54:08.01ID:uJq07Wh40
>>928
君の辞書はディープラーニングしてるね
950どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/21(月) 08:00:56.29ID:OkWEPliRa
まだセブンとの信頼関係が完全に構築されていない序盤において、「実は…」なんて告白してもスパイ扱いされるのが落ち
少なくとも完全に管理下に置けない不安要素のある戦力は、敵に近いものがある
セブンにリモコン爆弾でも埋め込んで、逆らったらドカンとできるシステムが必要だろう
TDFは国際的な軍事機関だから、科特隊日本支部みたいなお人好しな判断はしない
それに極東支部のセブン独占は認められないだろう
951どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロロ Spa9-1ibN)
2016/11/21(月) 08:08:18.59ID:4mzqCreFp
>>948
外部の奴が隊長と呼んでもおかしくはないし、ダンが偽物だというのも宇宙人だから分かったと思うだろう。

声がダンのままなのは、知らん。
952どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e0c6-BGYw)
2016/11/21(月) 09:39:26.42ID:h8rhCaHy0
ダン:
「あの爺さん、いつ頃からあそこに住んでるんですか?」
割烹着おばさん:
「ああ、おもちゃ爺さんですか?そうねぇ、ふらっとあそこに住み着いて1年以上になるかしら。
女好きなスケベ爺さんですよ。これ、このとおり、あたしを一目見て
すぐ欲情して、結果この赤ん坊ができちゃったのよ。
でもこの子、なんだか頭が大きいのよねぇ。真ん中の足も異様に大きいし…」

ここで夢が覚めた。
953どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5ef3-lh2z)
2016/11/21(月) 09:53:54.41ID:oyiuqUUX0
単なる風来坊じゃなくて、別の支部から派遣された人間がいてそいつが
宇宙人のエキスパート(で来る途中に薩摩次郎みたいな事をして死亡)
に途中すり替わった事にしておけば問題なかったと思うんだけどな。
だったらバンダ星人の宇宙ステーションを知っていたり、いきなり隊員
になった事も筋が通るし。
954どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spa9-1ibN)
2016/11/21(月) 10:02:39.63ID:1CPC1wiNp
光速エスパーなんか主人公の両親が最初に事故で死んじゃって宇宙人にすり替わる設定で、
善の宇宙人とはいえモヤモヤするものがあった。
いっそ来訪時に衝突事故で死んじゃった隊員の命を救うため一体化したことにすればよかったんだ…。
955どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5ef3-lh2z)
2016/11/21(月) 10:18:51.99ID:oyiuqUUX0
↑それじゃウルトラマン
956どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/21(月) 12:49:16.20ID:3DtngDjwa
セブンは正義の守護者であり、決して地球人の兵器じゃないからなあ
ノンマルトと地球人が対立すれば、ノンマルト側につく恐れもある
戦略用にR2号、戦術用に禿鷹やスパイナーを量産すればいいんじゃない?
マゼラン星人なんかボタン一つで返り討ちだ
簡単に木っ端微塵だよ
957どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sra9-2XGH)
2016/11/21(月) 12:56:50.30ID:5728/76Lr
>>956
物騒な話になってきたなあ
そうやって、正義のため、平和のためといって戦争が勃発するんたな
958どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9c99-zPg2)
2016/11/21(月) 13:13:44.96ID:feuiGIvg0
次回はいよいよ「ダークゾーン」だよ
何度見ても切ない話だね
ガキンチョの心に「切ない」という気持ちを覚えさせた話だった(「ひとりぼっちの地球人」「盗まれたウルトラアイ」も)
ぺガッサ星人の声は刑事コジャックだったね
959どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdb8-RUi6)
2016/11/21(月) 13:39:51.24ID:/fPm06QVd
オレはガキ過ぎて「切ない」が理解できずに「暗い」話だなあと思ってたな……確か
960どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e1c-vXbw)
2016/11/21(月) 15:10:05.94ID:7yKiqBSE0
刑事コジャックは森山周一郎、ペガッサは日笠潤一
961どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 21d0-qgom)
2016/11/21(月) 16:56:45.02ID:Y1Hs6XaJ0
>>923
頼むから政治厨は来るな
いちいち政治の話とこじ付けるのが気持ち悪いんだよ
962どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b10f-XpIe)
2016/11/21(月) 16:56:51.23ID:I7U5iOdv0
>>947
ウルトラ~シックス ファイタ~シックス♪
ウルトラ~シックス シックス シックス♪
963どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sra9-2XGH)
2016/11/21(月) 16:59:56.25ID:9reKV3D0r
ウルトラ~セックス?
964どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sxa9-8L7G)
2016/11/21(月) 17:04:01.51ID:L9HrV5G2x
>>961

>>918が先に書く方が悪い。
965どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 21d0-qgom)
2016/11/21(月) 17:15:24.41ID:Y1Hs6XaJ0
>>964
>>920のレスだけなら分かるがその後に>>923を書いてる時点でどっちもどっち
責任のなすりつけ合いなんてガキじゃあるまいし
どっちも気持ち悪いよ
966どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdc8-m/Kt)
2016/11/21(月) 19:50:39.36ID:wTzaTC3od
>>953
アオキが死んだタイミングでアオキに成り変われば良かったんかな?
967どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62d3-2XGH)
2016/11/21(月) 20:34:44.76ID:GGQSSvV/0
だめだ、アオキなら何とか三段蹴りを修得してセブンより強くなってしまう
そして、数年後おおとりゲンがより地獄を見る
968どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2185-Sd4e)
2016/11/21(月) 23:35:01.40ID:3BY0sp720
「ダークゾーン」って今観ると「ウワァ~」とはしゃぐダンが幼稚でアホみたいだな。
969どこの誰かは知らないけれど (JP 0H79-DGos)
2016/11/21(月) 23:44:35.38ID:RgUx56HhH
当初のモロボシ・ダン少年の設定の名残なんだろうけど,現場で誰も直そうと言わなかったのかね。
970どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/22(火) 00:03:02.00ID:na8aHObsa
>>967
その理屈なら、早苗さんはミニスカ姿でパンチラしまくりながらボーグ星人をキックしなければならなくなる
いや、それはそれでいいんだけど
971どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-8Uxe)
2016/11/22(火) 00:26:27.77ID:JyYJLryua
>>968
その設定を引きずっているからマックス号の時に 「ダン、遊びじゃないんだぞ」 と突っ込まれてるんだよな
972どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sra9-2XGH)
2016/11/22(火) 01:21:52.91ID:whmrBtfBr
>>970
そのほうがいい
973どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fec3-djGh)
2016/11/22(火) 02:12:36.73ID:3DPzkSvg0
>>970
するとヒロタ隊員は最後はウルトラホークでペガ星人の円盤に体当たりして壮絶な戦死を遂げ、
おもちゃじいさんはチブル星人の正体を現す前に暴徒と化した人々にボコられて最後は警官に撃ち殺されるのかw
974どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9c99-tQqt)
2016/11/22(火) 11:37:49.03ID:AoPsXaHc0
>>956
セブン上司がオバマからトランプに変わって
「おいセブン、もう地球を守る必要はないぞ、帰ってこい」って命令されたらどうするんだろうね
975どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e0c6-BGYw)
2016/11/22(火) 11:38:29.89ID:qJ3cKdQw0
万華鏡を覗くと、そこには無数のチブル星人がニタァ~と笑っていた。
万華鏡を回転させると、今度は無数の金髪女アンドロイド01が現れた。
さらにもう1回転させると、無数のおもちゃ爺さんへと変わった。
そのように回転させる度に、チブル星人→アンドロイド01→おもちゃ爺さんと、
三者が繰り返し、千変万化しつつ万華鏡内に現れた。
私はたまらず万華鏡の世界に入っていくと、彼らと渾然一体となり、
恍惚の境地から、もはや現世には戻りたくないと心から願うのであった…

ここで夢が覚めた。
976どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9c75-Sd4e)
2016/11/22(火) 12:24:41.69ID:ksdESaks0
>>974
そもそもセブンは地球を防衛しろと命令されていたわけじゃないので
いわば職務をさぼって好き勝手やっていた状態
セブン上司の第一声が叱責じゃなかったことのほうが不思議だ
977どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ faed-XhIj)
2016/11/22(火) 12:58:39.80ID:Y5uLCfK80
>>976
好き勝手やっていたwのは同意するが、職務をさぼっていたかどうかは分からんと思うが。
あれでも実は恒点観測(って具体的にはよくわからんが)のノルマは画面で描かれていないところで
きっちり果たしていて、その前提でなら好き勝手に地球防衛するのも裁量の範囲内で認められていたかもしれん。
978どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bd2c-Alw2)
2016/11/22(火) 13:25:05.87ID:EW/fHJ4h0
>>975
01とおもちゃ爺さんがニタァ~と笑いだすと危ない 夢から覚めなくなると
聞いたことがある
979どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/22(火) 13:50:16.38ID:TlYCFIfOa
>>973
すべて正しいよ
けど、行きすぎるとダンが小悪党として成敗されるおそれも出てくる

しかし、牧さんはあの当時から既にアクションができたのだろうか
萌え豚的にはサイボーグ化したフィアンセとの一戦があるだろう話だったな
980どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5e62-1ibN)
2016/11/22(火) 15:12:19.40ID:/rCcstq30
>>889
それに近いのがマックスのアンドロイドエリーだろ
通常モードの他に後付け機能として
パワフルモードで隊員を車に放り込んだり
関西モードで頭から湯気出して激怒するプログラム入れたり
80だとう~んな扱いだったが

メビウスだとメテオール扱いで
一分間しか機能しない制約が付くだろうが
981どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2a-V2i/)
2016/11/22(火) 15:23:37.72ID:nOAX0BKtK
>>975
傑作だから帰ってこなくていいよ
982どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9c99-zPg2)
2016/11/22(火) 15:29:21.49ID:e+LKr0td0
>>980
ワンゼロことマナを復元した友也も
983どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/22(火) 15:36:28.55ID:Do/cAX5Za
仕事ついでに地球の防衛に当たりますって、事後承諾くらい取り付けてるだろ
セブン上司より上の責任者に

宇宙龍ナースはワイルド星に派遣された恒点観測員で、種の滅びをなんとか回避しようとしたが、地球を担当する同業者に破れ去った
恒点観測員ってのは見た目より厳しい世界なんだよ
984どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9cda-dfBg)
2016/11/22(火) 15:42:43.78ID:YYUD4EnB0
「そうだ、この青年の姿と魂をモデルにしよう。」って言ってるから、
職務上、地球人の姿になる必要があったと思う。
「太陽系にヤバい星があるみたいだから、ちょっと潜入捜査してこい。
あ、でも書類上は恒点観測員ね。」だったかもw
985どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sra9-2XGH)
2016/11/22(火) 15:45:33.14ID:hXeHueStr
>>983
平成ウルトラセブンのどの話だったか、セブン=カザモリが、ナースを見上げて
「お前も恒天観測員」 うんぬん
というがあったせりふ
986どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sra9-2XGH)
2016/11/22(火) 15:47:58.73ID:hXeHueStr
ところで恒点観測員て、どういう仕事よ
987どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c162-1ibN)
2016/11/22(火) 16:11:26.41ID:klmDqdtT0
そもそも恒点観測員の職務内容が不明なので、職務怠慢かどうかも判断できない。
最終回のアンヌのセリフだけから推測するならば、地球防衛の任務のために派遣されていた様にも取れるのだが
988どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/22(火) 16:24:43.32ID:zUep6ULsa
そもそも恒点の意味すら分かってないのだから、我々があれこれ考えても無駄
色々考察するのが楽しい
この広い宇宙にあって、動くことのない道標的な何かだろうとは推測できるが
989どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/22(火) 16:26:51.18ID:zUep6ULsa
もっと言えば、最初に考えた奴(小学舘の編集者?)が誤記した可能性もある
990どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sra9-2XGH)
2016/11/22(火) 16:42:41.69ID:hXeHueStr
というか、セリフとして劇中に出てくるし
991どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4053-2XGH)
2016/11/22(火) 17:20:54.06ID:n9BUVbJL0
恒星から特異点…そして伝説へ
992どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa41-2XGH)
2016/11/22(火) 18:00:33.88ID:GS7Q+Ke9a
シナリオライターが出鱈目だった可能性も捨てきれんな
993どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9c18-nAsy)
2016/11/22(火) 18:41:17.80ID:/hZnMMyv0
もしかしたら「好天観測員」なのかも知れない。
お天気の晴れ具合を観測する人。
アメダスとかで働いてるのと同じかも。
994どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9c99-tQqt)
2016/11/22(火) 18:41:32.65ID:F6rg1asY0
>>463の解釈で合ってるの?
995どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 74ad-gqOJ)
2016/11/22(火) 19:21:59.30ID:nZ0KkWTP0
>>993
ゲタで予報するんだな
996どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 80a3-Th+s)
2016/11/22(火) 19:45:05.91ID:Q3xOgp+a0
>>990
「340号」としか出てこない
997どこの誰かは知らないけれど (JP 0H79-DGos)
2016/11/22(火) 20:02:09.88ID:zXBBdjazH
番号なんかで呼ぶな!私は自由な人間だ!
と叫んで村を脱出した340号であったが,結局村長の1号に連れ戻されてしまうのであった。
998どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e0c6-BGYw)
2016/11/22(火) 21:10:04.81ID:qJ3cKdQw0
チブル星人と箱根の温泉旅館へ旅した夢を見た。
いっしょに露天風呂へ入り、湯上がりに浴衣姿で部屋食をとった。
ほろ酔いかげんで熱燗をさしつさされつし、芸者も呼んだ。
いい夢だった。
999どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c162-tQqt)
2016/11/22(火) 21:28:36.98ID:VNiOD4hc0
ハヤタ隊員は無言でベーターカプセルを掲げるがダンはジュワッと叫んでウルトラアイを装着する
叫び変身の先駆けか?
1000どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 74ad-gqOJ)
2016/11/22(火) 21:35:05.83ID:nZ0KkWTP0
1000なら白鵬は神
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 42日 3時間 24分 22秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


mmp
lud20250215221511ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rsfx/1476177043/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ウルトラセブン VOL.27 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
ウルトラセブン VOL.29
ウルトラセブン  VOL.25
ウルトラセブン VOL.57
ウルトラセブン VOL.34
ウルトラセブン VOL.32
ウルトラセブン VOL.38
ウルトラセブン VOL.43
ウルトラセブン VOL.44
ウルトラセブン VOL.45
ウルトラセブン VOL.51
ウルトラセブン VOL.54
ウルトラセブン VOL.47
ウルトラセブン VOL.84
ウルトラセブン VOL.79
ウルトラセブン VOL.66
ウルトラセブン VOL.83
ウルトラセブン VOL.78
ウルトラセブン VOL.33
ウルトラセブン VOL.55
ウルトラセブン VOL.72
ウルトラセブン VOL.70
ウルトラセブン VOL.75
ウルトラセブン VOL.59
ウルトラセブン VOL.73
ウルトラセブン VOL.61
ウルトラセブン VOL.60
ウルトラセブン VOL.52
ウルトラセブン VOL.88
ウルトラセブン VOL.86
ウルトラセブン VOL.50
ウルトラセブン VOL.85
ウルトラセブン VOL.74
ウルトラセブン VOL.69
ウルトラセブン VOL.87.1
円谷劇場 ウルトラセブン ★46
円谷劇場 ウルトラセブン ★36
円谷劇場 ウルトラセブン ★34
円谷劇場 ウルトラセブン ★33
円谷劇場 ウルトラセブン ★40
円谷劇場 ウルトラセブン ★32
俺がウルトラセブンをリメイクするなら
【京楽】ぱちんこ ウルトラセブン2
【京楽】CRウルトラセブン2 Part7【デャー!!】
【京楽】Pウルトラセブン2 Light ver.【セブン2甘】Part 5
ウルトラセブン
ウルトラセブン超乱舞Part5
ウルトラセブン超乱舞Part4
円谷劇場 ウルトラセブン ★39
ウルトラセブン超乱舞【OK】
ぼくのかんがえた最強の妄想ウルトラセブン
ウルトラセブンに登場した恐竜戦車ってさ
 ● ウルトラセブンが好きなゲイ ● 
BS4K【ウルトラセブン 4Kリマスター版】 2
ウルトラセブン 4Kリマスター版 第1話~第8話★6
ウルトラセブン 4Kリマスター版 第1話~第8話★4
ウルトラセブン 4Kリマスター版(3)「湖のひみつ」★1
ウルトラセブン 4Kリマスター版 第19話~第28話★6
ウルトラセブン 4Kリマスター版(22)「人間牧場」★1
この前ウルトラセブンをオススメしてくれた奴らに言いたい
ウルトラセブン 4Kリマスター版(5)「消された時間」★2
ウルトラセブン 4Kリマスター版(7)「宇宙囚人303」★2
ウルトラセブン 4Kリマスター版(28)「702キロを突っ走れ!」
ウルトラセブン 4Kリマスター版(29)「ひとりぼっちの地球人」★2
世界限定100体「ウルトラセブン 純金フィギュア」が登場 [きつねうどん★]
ウルトラセブン 4Kリマスター版(15)「ウルトラ警備隊西へ 後編」★2
11:57:57 up 83 days, 12:56, 0 users, load average: 5.96, 5.74, 5.80

in 1.4581279754639 sec @1.4581279754639@0b7 on 071000