現存する最古のCRPGと言われるpedit5や、商業的に初めてヒットし、その後のCRPGに多大な影響を与えたCRPGの原点Akalabeth、プレイする度にダンジョンが変わり、何度も遊べるRogue等
センスが悪い和製RPGって感じかね
色一回ずつとか舐めてんの?
TだのCだのつけない場合、日本だとTVゲームのRPGのことだからな。
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
AGY56
1中 桑原 .139 1 2
2遊 柴田 .266 2 20
3一 牧 新人
4左 佐野 .328 20 69
5三 宮崎 .301 14 53
6二 田中俊 .265 1 6
7右 関根 .--- - --
8捕 嶺井 .327 0 8
9投 濱口
1中 桑原 .139 1 2
2遊 柴田 .266 2 20
3一 牧 新人
4左 佐野 .328 20 69
5三 宮崎 .301 14 53
6二 田中俊 .265 1 6
7右 関根 .--- - --
8捕 嶺井 .327 0 8
9投 濱口 6勝5敗 4.60
>>9 起源を真面目に考えるスレだから細かいことを言うが
テーブルトークRPG というのは、浸透しきった和製英語。
元の正しい名称は table top RPG
アカラベスはUOのゲーム内ゲームでウルティマの始祖として注目されたね
>>4 ローグは独創的な要素が複数あって、本当にすごい作品だな。
こういうゲームは北米以外では生まれないと言っていい
>>18 ウルティマの始祖w
アカラべスの作者がリチャード・ギャリオットその人だよ
始祖の語意を「原型」みたいに捉えてるんだろうか?
起源を真面目に考えるスレだから細かいことを言うが
テーブルトークRPG というのは、浸透しきった和製英語。
元の正しい名称は table top RPG
なかなかの良作RPG起源を真面目に考えるスレだから細かいことを言うが
テーブルトークRPG というのは、浸透しきった和製英語。
元の正しい名称は table top RPG
センスが悪い和製RPGって感じかね
色一回ずつとか舐めてんの?
現存する最古のCRPGと言われるpedit5や、商業的に初めてヒットし、その後のCRPGに多大な影響を与えたCRPGの原点Akalabeth、プレイする度にダンジョンが変わり、何度も遊べるRogue等
現存する最古のCRPGと言われるpedit5や、商業的に初めてヒットし、その後のCRPGに多大な影響を与えたCRPGの原点Akalabeth、プレイする度にダンジョンが変わり、何度も遊べるRogue等
起源を真面目に考えるスレだから細かいことを言うが
テーブルトークRPG というのは、浸透しきった和製英語って奴
table topもテーブルトークに対してネイティブから提示された新しめの言い回しな
現存する最古のCRPGと言われるpedit5
最高やね