◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 6 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/recruit/1534208838/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1就職戦線異状名無しさん
2018/08/14(火) 10:07:18.73ID:WzIYhPM9

http://2chb.net/r/recruit/1532783164/
2就職戦線異状名無しさん
2018/08/14(火) 11:11:17.82ID:kYuFuwGL
三井住友海上、残業上限 年350時間→540時間 働き方改革 引き上げ懸念
3就職戦線異状名無しさん
2018/08/14(火) 11:38:13.92ID:gST2rtzE
おつ
4就職戦線異状名無しさん
2018/08/14(火) 11:58:58.36ID:bbxMkqfT
いちおつ
5就職戦線異状名無しさん
2018/08/14(火) 12:58:53.33ID:kthNBX9A
お盆にExcelの勉強してる意識高いやつ俺くらいだろ
6就職戦線異状名無しさん
2018/08/14(火) 12:59:42.67ID:essTcZ8u
せんきゅー
7就職戦線異状名無しさん
2018/08/14(火) 13:38:13.86ID:iY9Y8YWR
エクセルの勉強って何するんだ
8就職戦線異状名無しさん
2018/08/14(火) 13:41:59.17ID:UR6rf+dY
前スレに東ガス落ちいて親近感
ワイも東ガス落ちてエネルギーやりたかったから某ライバル会社に決めたンゴ
9就職戦線異状名無しさん
2018/08/14(火) 14:14:49.31ID:kthNBX9A
会社から送られてきたMOSの問題集解いてる
10就職戦線異状名無しさん
2018/08/14(火) 14:26:49.34ID:AGPK+SAe
成人式やら同窓会に顔出さなかったせいで同期の間で死亡説流れてるらしい
帰省中だけど迂闊に出歩けない
11就職戦線異状名無しさん
2018/08/14(火) 20:11:05.43ID:57y48cai
夏休み内定勢いるかな
12就職戦線異状名無しさん
2018/08/14(火) 20:11:25.14ID:62b9gNwx
>>8
わいもエネルギーやけど石油しか受からんかったわ
落ち目で将来不安や
13就職戦線異状名無しさん
2018/08/14(火) 22:14:53.80ID:UR6rf+dY
>>12
石油給料高いしええやんけ
ワインの某電力よりずっとましやで
14就職戦線異状名無しさん
2018/08/14(火) 22:30:46.72ID:w9ZxQiqP
石油の技術は海外とか多くて辛そうだった
15就職戦線異状名無しさん
2018/08/14(火) 23:04:53.05ID:It3vhZ+0
資源の話をまとめる商社は凄いと思うが、それを作りに行くだけの請負は偉いともなんとも思えないな
16就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 00:07:58.52ID:h5Ok65pC
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
①慶應義塾  157名
②早稲田大  111名
③明治大学   84名
④中央大学   77名
⑤東京大学   50名
⑥京都大学   48名
⑦一橋大学   36名
⑧立命館大   31名
⑨神戸大学   29名
⑨専修大学   29名
17就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 00:10:52.23ID:cN5lm5Xc
インフラって仕事のやりがいとかあるのかな
18就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 00:24:27.54ID:e4lacSCz
当たり前の生活を支える誇りとかやないの
19就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 00:31:56.02ID:tjFu/U+E
>>11
残業上限 年540時間の勝ち組損保のワイがおるでwww
60%くらい本気で秋採用に備えつつある
20就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 00:59:34.03ID:Apjv8Qgy
働き方改革で残業上限増やすのガイジムーブすぎて草生える
21就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 01:09:12.32ID:tjFu/U+E
>>20
内定者は草も生えんわ、絶句や
本当にいい会社さん達から内定いくつか頂いてたのに、6月19日にこれ発表したんやぞ、この会社本当にムカつくわ
汚い言葉並べてしまってすまんな
22就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 01:13:50.52ID:ovwDEVKI
>>20
別に働き方改革として引き上げたわけではないぞ
タイトルに騙されるな
23就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 01:14:38.87ID:ovwDEVKI
労働組合が承認しちゃったからね
仕方ないね
24就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 01:16:05.68ID:Rzmpeg/W
ええやんうらやま
25就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 01:17:55.46ID:tjFu/U+E
>>24
じゃあ同期になってくれ
26就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 01:20:33.56ID:Rzmpeg/W
>>25
損保とか興味ないです…
27就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 01:21:30.69ID:tjFu/U+E
>>26
うらやまって言ったやないかぁぁ!!!
お前も俺を騙すのかぁ!
28就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 01:21:51.74ID:tjFu/U+E
すまん、熱くなってしもうたわ
29就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 01:25:02.66ID:+5cVmYOl
先輩が残業0で給料少ないって愚痴ってたわ
メーカーはオワコンやな
30就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 01:25:46.91ID:Rzmpeg/W
>>27
下手に残業上限とかでサビ残なるよりは稼げていいなってね
31就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 01:26:44.18ID:ovwDEVKI
>>30
ほんこれ
感謝しろよ三井住友海上くんは
32就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 01:27:25.50ID:Apjv8Qgy
まだ良くわからんけどメーカーとか給与高くないところで残業出来ないのはそれではそれで辛いらしいな
33就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 01:35:27.65ID:rDpktwwS
先輩が残業減らす流れできてからサビ残と持ち帰り多いって言ってたで
平均残業時間に騙されたンゴ
34就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 01:37:36.42ID:tjFu/U+E
>>31
ほんまや!あまりにもキレッキレなエールだったから理解出来なかった自分が恥ずかしいわぁ。
お礼って言っちゃなんだけど、良かったらうちの会社来ない?遠慮すんなって、さぁこっちへ。
35就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 01:38:34.85ID:tjFu/U+E
>>30
キレッキレで草
36就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 01:46:06.07ID:L3vn/E2T
残業上限設けてる会社ってそのラインで収まる仕事が割り振られるからあまりにも残業代稼ぎすぎると昇給に響くよ
37就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 02:41:43.09ID:0KXzkZQk
苦しくない程度に残業したい
38就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 07:22:19.17ID:/Dw3tjXd
商社行っちゃった奴らはブロックチェーンの台頭に震えるしかないんだろうな。
スマートコントラクトが本格的に普及したら商社マジでいらなくなる。
39就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 07:29:40.60ID:ZbahB8fN
意識高いなぁ
40就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 07:43:03.87ID:fUfntKCV
ブロックチェーンとか、よく分からんが結局普及しないだろ
仮想通貨だって普及しなかったし
41就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 07:45:12.63ID:DTXcbR9d
ワイ物流マン
何があっても個人から法人までみんなお客様や よろしくな
42就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 08:21:31.25ID:RKNSZEWN
>>40
よく分からんくせに反論しててわろた
43就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 09:32:51.53ID:tb0ZPd4R
残業時間減らすより青天井に残業代くれ
44就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 10:08:30.31ID:Ankqza0M
スマートコントラクトってなんやねん
45就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 10:54:46.85ID:cKiI+3Py
さすがにITリテラシー低すぎだろ。
大手内定でもこのレベルなのが日本企業の今のレベルの低さ物語ってる。
46就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 10:57:10.12ID:ZbahB8fN
ブロックチェーンの前に複式簿記勉強せな
47就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 11:14:07.09ID:C4lGTFZ1
ブロックチェーンを使えば決済情報がネットワークによって管理されることで個人の自由取引が可能になるんやで
これを応用すればより広範に契約の管理主体が不要になって、決済や未公開株取引、そしてモノの売買契約を信頼できる管理者(銀行、証券会社、商社など)なしで実行することができるようになるんや
これがスマートコントラクトや
まあ商社も金融機関も最近は色んなことやってるし、社員の転職市場価値も高くて今の高給もまだしばらくは続くやろうからさほど問題はないんやで
48就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 11:22:32.25ID:0KXzkZQk
またどうせ商社がなくなるとかの本読んだんだろ
アホらし
個人がどうやってロシアからガス引っ張ってくるのか説明してみろよ
49就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 11:24:24.52ID:m5o2xMzF
どこぞの国ではブロックチェーンを使って公的書類までほとんどが電子化されてるらしいな
住所とか年金のためにいちいち役所行ったり紙書いたりしなくていいんだって
50就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 11:27:28.04ID:ZbahB8fN
ふつうのit活用すら進んでない日本になに期待してるんだか…
51就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 11:28:01.30ID:Ankqza0M
ワイ銀行システム子会社、震える
52就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 11:32:25.53ID:ood1wePo
日本はそんなことの前にサマータイム入れるとかオツムの弱いこと言う政治家をどうにかして
53就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 11:59:46.48ID:L3vn/E2T
わかってる前提で話すから頭悪く見えるんだよなぁ
スマートコントラクトはざっくり言えば、後から書き換えられない電子書類だから不正さできないモノ。
だから公的書類を扱っても問題ないよね って世論が形成されるにはうん十年かかるに決まっとろう
54就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 12:10:41.08ID:K4Ug1NeJ
メンタルマン さたけ
昭和演歌歌手
ヒット曲「俺は偉大だ」
55就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 12:20:04.57ID:X6eqQfxn
わいが就活生やった90年代は商社不要論とかあって、より優秀な人は銀行に就職してた
それが今じゃ商社と銀行なんて難易度段違いやからな
将来の予測なんてなかなかできひんのやで
わいが言えるのは仕事で好きなこと突き詰めるか、インフラや公務員に就職して仕事は金稼ぐ手段として割り切ってプライベートを充実させるかどちらかにするんやということやな
今後どの業界のどの企業がどうなるかなんて誰にも分からへんのや
56就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 12:24:47.63ID:ZbahB8fN
商社のトレーディング業は実際下火やん
総合商社は事業投資

銀行は事業投資せなあかんのに手数料で搾取してたらマイナス金利で死亡

商社も銀行もたいして知らんけど
57就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 12:43:41.94ID:eeCw1MjX
商社を筆頭に日系に就職した奴には同情する。
紙の資料にハンコついて、何も決まらない会議を何時間も重ねて、生産性の低さはサービス残業でカバー。
俺は仕事を最低限の手順で済ませて、お前らの何倍もの給料を貰って余暇をフルに楽しむ道を選ぶわ。
58就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 12:51:59.04ID:dOMFeE4Q
企業年金や福利厚生に優れた日系大企業のほうが長期的に見たら勝ち組
59就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 12:53:15.59ID:tz4xFYgT
確実に出世できる実力者なら外資系のほうが美味しい思いできるんだろうけどなかなかね
60就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 12:56:05.09ID:ZbahB8fN
外コンいくやつらの根拠のない自信はどこからくるんだろう
せいぜい学生団体代表や起業ごっこしてたぐらいやん
61就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 13:20:59.14ID:ehGgS4X9
>>58
これどうなんやろな
62就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 13:22:01.53ID:O93ikBQz
>>60
戦略ならまだわかる
しょうもないメガバンもどきの大量採用ファームで夢見てるのはヤバい
63就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 13:22:02.04ID:Z7+bdYiY
長期に生きられればいいけど
64就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 13:22:40.83ID:Ankqza0M
早死にする気かいな
65就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 13:24:50.40ID:ehGgS4X9
メガバン内定者の学歴と外コン非戦略内定者の学歴って似たような分布なんか?
66就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 14:09:56.92ID:ayKR9mhu
どっちもマーチと早慶がほとんどだろ
優秀な人は滑り止めで受ける多いイメージ
67就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 14:28:50.28ID:e0XnFi0J
金融のノルマ地獄と転勤地獄と早期転籍地獄には震えるしかないわ
68就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 14:41:36.47ID:sUy2xWHM
卒業旅行へ行く友人が1人もいない奴おるか?
親に卒業旅行は海外行くの?とか言われてる
69就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 15:05:40.86ID:2TVA7vpC
>>68
俺も大学生は卒業旅行行くのが当たり前という風潮が意味分からん
内定先の配属面談も「卒業旅行等で長期不在の場合は連絡して下さい」と書いてある
正式な行事か何か?
70就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 15:09:12.32ID:Ankqza0M
一応友達と一緒にまとまった休みで出かけられる可能性は今年が明らかに高いし
71就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 15:10:27.02ID:0KXzkZQk
長期不在で連絡ってヤバすぎ
学生をもう管理しようとしてんのか
まだ入ってもないのになんで報告せにゃならんのだ
72就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 15:20:56.77ID:E1e3IOwT
外資と聞いてコンサルしか浮かばないのが日本の学生の悲しいところよなあ。
うちはTOYOTAより時価総額高いで。
73就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 15:25:50.54ID:0TDmP4qP
JJ
74就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 15:37:07.53ID:ovwDEVKI
>>72
外銀も思い浮かべると思うで
75就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 16:03:40.76ID:m5o2xMzF
いちいち値段気にしちゃう貧乏性だから旅行とか全然楽しめないわ
というか旅行してる奴の大半は他にやることねえから旅行してるだけだよな
76就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 16:10:07.78ID:ehGgS4X9
数学的帰納法みたいに
周りが旅行してるからせなあかんと思ってるだけやで
凡人はそんなもんや
77就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 16:26:02.77ID:2TVA7vpC
旅行先で400円くらいのソフトクリーム悩みもせず即買いする友達に引いちゃうレベルの貧乏性だわ
あと今更だけどSwitch買ってゼルダやりたいから3万以上の出費はきつい
78就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 16:34:56.91ID:WgD2woIv
今すぐSwitch買って引きこもれ
79就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 16:35:57.93ID:aC2Xe/aw
わいも貧乏性で自販機でジュース買うこともまずしない
大学でバイト始めてから逆に貧乏性が加速した
80就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 17:12:18.12ID:CTA2BDeF
家の諭吉と他所の諭吉は面構えが違うから
81就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 17:46:06.50ID:GdW1f2g9
パイセン曰く今友達とか彼女と遊ばんと後悔するらしい
82就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 17:54:52.03ID:ovwDEVKI
そう
83就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 17:58:57.87ID:2TVA7vpC
誰彼構わずセックスしたいとかじゃないならさっさと婚姻届出した方がいいと思う
84就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 18:26:16.86ID:ksKvIwq+
友達も彼女もいないんやが
Facebookやtwitterすらやってない
来年4月からは田舎勤務
普通に生活する上でもう金とかには困ること無いやろけど、わいはずっと孤独で生きてくんやろか
85就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 18:39:51.02ID:EamfA+bo
弊社の時価総額低すぎますよー
86就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 20:07:38.04ID:vXIENS/R
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
①慶應義塾  157名
②早稲田大  111名
③明治大学   84名
④中央大学   77名
⑤東京大学   50名
⑥京都大学   48名
⑦一橋大学   36名
⑧立命館大   31名
⑨神戸大学   29名
⑨専修大学   29名
87就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 20:46:18.44ID:3GF+n2Ov
会社は続けていいよと言うがぶっちゃけ両立出来る気がしなくて今やってる会社閉めるか内定蹴るかで迷ってる…
ハネたら内定先の人脈使って高めに買ってもらって早期リタイアが目標だったんだが浅はかだったかもなあw
88就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 20:51:09.72ID:JRnhCI5K
大手民でも年収1000万越えって割と少ないんかなあ
部長とか管理職未満で
89就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 21:08:51.63ID:/Dw3tjXd
そんなに若いうちから金欲しいならプルデンシャル生命あたりに行けばいいよ
まさか大した成果出す気もなく1000万貰えるとか思ってないよな?
90就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 21:19:43.12ID:0KXzkZQk
御社は40代以降1000万超えるで
91就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 21:24:45.41ID:eosAh3eQ
>>71
それが社会やろ
そろそろ腹括ったほうがええんちゃうか
92就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 21:26:29.49ID:Ankqza0M
20年後も同じ給与水準で居られるんかな
93就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 21:27:48.43ID:vvEOkoAD
第2第3の東芝に震えろ
94就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 21:28:43.11ID:Ankqza0M
東芝ってあれだけやらかしても高給だもんなスゴイわ
95就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 21:30:20.80ID:vvEOkoAD
高給維持できてるなら社員は実質ノーダメなの?
96就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 21:32:59.03ID:rXXZux1x
東電ですら給料戻ってきてるんだろ?
97就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 21:33:11.98ID:Apjv8Qgy
(東芝本体に残ることができれば)高給維持だろ
98就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 21:49:05.71ID:ovwDEVKI
結局東芝ってリストラとかあったの?
99就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 21:49:20.79ID:uzkR6WK5
本体は研究と管理の一部しか無い定期
100就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 23:12:14.80ID:+xexKobN
三菱商事は28で1000らしいな
101就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 23:13:53.44ID:+xexKobN
4年目のOBが夏のボーナス300だと
まー日本の根幹支えてるしな
おまえら負け組とは違うわなぁ
102就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 23:16:23.06ID:h8GTI8sy
全通企業の東電東芝何回話題になれば気が済むんだ
お前ら好きすぎだろ、マウントとりやすいからか?
103就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 23:20:59.87ID:m5o2xMzF
商社は飲みでほとんど消えるらしいじゃん
104就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 23:25:35.94ID:+xexKobN
飲みが自腹なわけねーだろバカ
それは電通な
105就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 23:32:27.22ID:NV2i8/Yy
商社の飲みは自腹だが
106就職戦線異状名無しさん
2018/08/15(水) 23:41:52.53ID:qNvcCJna
【ビッグクランチ】鴻海シャープの裏事情Part268
http://2chb.net/r/company/1533729602/
107就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 00:10:18.71ID:SL+phiQI
>>104
普段の付き合い飲みが経費で出る会社あるなら知りたいわ
108就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 00:12:09.43ID:Sm9QhBYI
三菱商事は毎晩仕事飲みに決まってるだろ
おまえら底辺かよ
109就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 00:14:04.44ID:kJdVslm1
自由時間の少ない奴隷は奴隷らしい態度取れよ
110就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 00:14:09.05ID:Sm9QhBYI
国家を支える仕事が理解できないおまえら負け組の発想とか
貧困すぎて笑える
111就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 00:14:50.52ID:aBSpbW94
国家を支える会社、随分たくさんありそうだなw
112就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 00:16:10.24ID:Sm9QhBYI
おまえらのダサい2流メーカーが潰れたところで国家に支障ねーから安心しとけ笑
113就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 00:29:10.68ID:7+YSQYJD
商社が1つ潰れようが他の商社の仕事増えるだけで支障ないやろ
114就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 00:33:00.44ID:Sm9QhBYI
そもそも国家に必要だから潰れない
底辺の妄想笑える
115就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 00:34:14.66ID:aBSpbW94
クワソロタwww
116就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 00:54:02.71ID:umu2eTy1
不祥事やらかしゃ切り捨てよ
117就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 01:22:48.90ID:k8bhG9B+
三菱商事が日本の根幹を支えてるはワロタ
明日潰れてもなんとでもなるだろ
118就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 01:44:29.56ID:Sm9QhBYI
下層民のバカってこれだからいやだよね
119就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 01:50:20.87ID:mcSFuQlc
三菱商事潰れても何とでもなるは草
120就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 02:04:16.49ID:b2+QwM9f
在日って異常に三菱に憧れてるからな

低脳の在日ナマポなんかに憧れられていい迷惑だわ
121就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 02:06:49.31ID:bcAVVRgP
インフラと公務員以外は存在価値皆無だよね
仕事の目的はネットアフィと一緒=金稼ぎ
インフラと公務員が日本を支える
それ以外は河原者みたいなもん
122就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 02:26:52.04ID:8fANq6VU
CSR実現してる企業が1番だよ。
三菱商事もそうだけど
大手ニキ達は社外取締役を見てみると社会の闇を知れるよ。元官僚が多いからね。
123就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 09:32:50.91ID:hfS4pRXx
>>121
インフラも東電や九電みたいに世間体ゴミだったりボーナスカットあるしな
あと地方のガスや鉄道は安すぎるし
公務員だけが最強
124就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 09:43:43.59ID:/194i5ut
公務員とか薄給すぎて話にならん
125就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 09:49:46.43ID:vypZpWxQ
は?
ここで言う公務員は国家公務員のことやぞ
126就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 09:50:44.98ID:c8lMRcjx
国家公務員とか薄給すぎて話にならん
127就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 09:53:00.22ID:C0CctwpT
国家公務員も地方公務員も給与変わらんぞ
128就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 09:58:40.74ID:JuTLv7/E
国家総合職だとかなり給料いいだろ
特許庁の審査官なんて30で1本いく奴もいるし定時帰りだし弁理士の資格も自動で取れるし
129就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 10:01:26.63ID:seg+JSyZ
30代ではなくて30歳で一本いくの?
130就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 10:12:07.69ID:+L46ryYl
地方ならまだしも都庁とか生活キツそうやな
131就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 10:23:32.80ID:4fsUCBWJ
公務員って本当に定時なんか?嘘やろ
132就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 10:50:26.82ID:aUyp9N/l
都庁でキツいってどんな華やかな生活送る予定なんだよ
133就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 10:53:33.36ID:flqIZUA4
文系某オムツ大手御社やけど勝ち組でええか?
134就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 10:57:59.52ID:yVwrkn2K
ムーニーマンかな?
135就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 11:04:02.10ID:+L46ryYl
>>132
地方公務員の給与で東京暮らしって苦労しそうじゃね
136就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 11:06:49.66ID:aUyp9N/l
>>135
独身なら余裕だし職員同士で結婚すれば楽勝だろ
でも専業主婦と子供養うなら確かにキツいかもしれない
137就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 11:15:21.15ID:z0ksJ0Fr
東京暮らしの何割が地方公務員以上貰ってるんやろ
138就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 11:21:55.56ID:VXxls2GO
東京暮らしも底辺いっぱいおるからなあ
139就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 12:20:27.51ID:+7iuvcpd
大手スレなのに公務員と準公務員とインフラへの評価高い感じ見るとお前らが自称エリートなのがよくわかる。
140就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 12:24:26.83ID:WdRxnHjc
商社マンが、肉や穀類、資源の輸入をとめたら年金受給者と公務員から真っ先にへばるんだろうな
141就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 12:37:16.99ID:ZSoXNLUI
>>139
お前らっていうか一部のガイジやぞ
メーカー信者とかな
142就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 13:01:43.62ID:rOaMN8rj
商社なんてスキルも資格も使わず誰でもできる仕事で金儲けのために1枚噛んでるだけだからむしろ無くなった方がいい
資格任用試験に受かって公権力を行使できる特権階級の公務員や日本を支えるインフラを独占するインフラ企業とは格が違う
公務員、インフラ以外の雇われは資本家の金儲けの奴隷歯車として一生を終える
143就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 13:05:24.92ID:ROpubj/8
商社が仕事辞めたら穀物も資源も何も入ってこなくなるって考えてるのはヤバすぎ
144就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 13:06:37.72ID:ZSoXNLUI
>>142
公僕お疲れさん
145就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 13:11:33.64ID:xy6a8MGW
まぁ商社が仕事辞めても商社機能が物流企業に統合されるだけやろ多分
モノの流れを作る仕事もある意味インフラだぞ
無くても困らない仕事なんて極一部の娯楽関係くらいだと思う
146就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 13:14:38.21ID:ZSoXNLUI
その通り
しかし衣食住と娯楽のために全ての仕事があるという事実
147就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 13:16:33.11ID:VXxls2GO
商社は国力にもつながるしそんなに簡単にやめてもらっちゃ困るがなあ
148就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 13:57:53.41ID:Bu3hxp82
ワイ人材大手、四方八方から恨まれる模様
149就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 13:59:12.28ID:woipAe/2
潰れろ、リクルート
潰れろ、マイナビ
潰れろ、ヴォオカァズ
150就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 14:03:21.56ID:JDPhpsB8
>>148
ほんとゴミ業界だわ
派遣の元凶
151就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 14:19:58.35ID:+G7PnGT7
>>148
お盆休みもないし、出来高制に近いぞ
152就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 15:02:06.17ID:nfXOzPZW
人材業界があるのって言うほど労働者側に損はなくね?会社はバカみたいな広告費をリクルートに払わなきゃいけなくなっただけで。
お前らみたいな脳みそも気力もないゴミが大した苦労せず就職出来たのは大手人材のおかげじゃんね。
153就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 15:03:22.16ID:q/DfYfwg
文系某オムツ大手御社やけど勝ち組でええか?
154就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 15:07:08.00ID:JfYuXv60
都内勤務総合職平均年収920万円の大手メーカー民だけどナンバーワンって事でいいかな
155就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 15:07:35.40ID:G0eXBHXk
何が?
156就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 15:12:10.58ID:umu2eTy1
丸の内の1000万プレーヤーがナンバーワンだけど
157就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 15:25:01.18ID:hNnhN8JZ
ニューヨーク2000万こそがナンバーワン!
158就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 15:26:35.35ID:k9VMwO5K
数駅違うぐらいでマウント取りやがって
159就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 15:43:44.44ID:4fsUCBWJ
一番勤務地がよいのはどこか
160就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 15:44:42.12ID:oN/wAQnX
自宅
161就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 15:46:21.50ID:YRHqLiwO
>>154
俺は都内勤務総合職で平均年収一本越えだ
イキってるところ申し訳ないが雑魚だから消えてくれ
162就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 15:48:38.45ID:4fsUCBWJ
うまい飯屋が少ないとこは微妙
163就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 15:51:46.45ID:ZlGvgTAZ
雇われの分際でイキっててワロタ
164就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 15:58:07.85ID:H0gu4X2W
はやく丸の内にゃんにゃんOLになるぞ
165就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 16:10:24.79ID:3Yjulzjm
ワイは外資で30歳で3000万越えや
雑魚は消えてくれ笑
166就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 16:23:20.21ID:xhfNHAKC
マウントスレいけよ
167就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 16:30:17.85ID:UepQdP1x
奴隷は消えろ
時間あたりどれだけ稼げるかが重要だろ
168就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 16:31:58.98ID:H0gu4X2W
>>167
港区女子が最強やね…
169就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 16:49:40.62ID:ii7POw1+
インフラ最強とか言ってるやついるけど先輩の東電の人残業ないと生活苦しいって言ってたよ
170就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 16:51:44.19ID:kSPZxkPH
外銀で30歳まで生き残れるのは何割なのか…
171就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 16:59:36.81ID:eb8x8pfp
未曾有の事故起こして日本をズタズタにして数十兆の賠償金ありながら潰れないしリストラないどころかボーナス出て原発再稼働もしようとしてんやぞ
インフラ最強だろ
他業界やったら100%潰れてる
172就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:06:27.51ID:G0eXBHXk
まーた企業体力とそこに就職する奴の勝ち組度合いを混同してるのか
173就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:13:57.53ID:eb8x8pfp
おかしいか?
金融や商社とか、浮き沈み激しすぎる
メーカーもそう
素材メーカーだって海外との競争でどうなるかわからない
あと40年働いてその後も企業年金もらうんだから企業体力は大切だろ
174就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:14:31.83ID:G0eXBHXk
うーん確かに一理はある
175就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:17:44.15ID:xl/2O8UC
逆にニキらはそんな東電に入りたいんか?
ここのスレ民はまともな凄い会社の内定あるんやろ
176就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:19:22.15ID:eb8x8pfp
リストラ無くて福利厚生良い企業
仮に潰れたら生活に大打撃がある企業
そう考えると電力と鉄道が最強
車だって大手が一社や二社無くなったところでほかの買えばいい
素材メーカーだって海外から買えばいいだけ
電機メーカーは言うに及ばず
商社や金融はブロックチェーンとかフィンテックとかAIとかビックデータとかデータサイエンスとかいうのでオワコンになる
人材派遣だってそうだろう。コンピュータに勝てない
177就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:21:22.96ID:eb8x8pfp
>>175
流石に世間体悪すぎて婚活に支障出そうだから東電は行きたくない
ただインフラ最強の裏付けとして挙げただけ
まぁ電力は原発持ってるから事故リスク高すぎてあれやね
そう考えると鉄道が最強か
178就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:23:31.65ID:G0eXBHXk
商社はともかく金融ってインフラやん
179就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:26:37.62ID:eb8x8pfp
>>178
フィンテックとかブロックチェーンとかで現金持つ必要なくなったら存在価値無くなるやろ
国が金の管理して終わりやん。税金とかも自動的に落とされる
わいの個人的な未来予測やけど
180就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:26:55.17ID:H0gu4X2W
リストラなんて法改正で一発発火よ
181就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:30:30.66ID:WdRxnHjc
>>136
都職員の仕事もピンキリだからな
リストラはないかわり、やめろといわんばかりに都内の都立高の事務を転々とさせられる
182就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:31:03.24ID:4fsUCBWJ
どこでもドア~
183就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:32:06.75ID:G0eXBHXk
>>179
金融機関=金庫みたいな幼稚園児みたいな思考してんな
184就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:34:23.83ID:qY+Ovocp
そこまで未来だと蓄電池や太陽光発電とかの発展で電力もオワコンまではいかないにせよ大幅に縮小してると思うぞ。少なくとも火力や原子力みたいなのは要らなくなって人員削減されてるやろ
ついでに石油もオワコンになって電気自動車の台頭で日本の自動車もオワコンになってる
しかしながら未来の技術進歩なんか予測出来ないからあんま考えてもしゃーないで
そもそもどの業界や企業が伸びるか予測できるんなら社畜なんかやらずに投資家にでもなれよ
185就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:34:34.15ID:ul4jqUoH
震災前までは最高クラスだった東電が
世間体日本一悪い+給料低すぎ
だからなあ
まあ今インフラ行くなら鉄道だろう
186就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:35:03.00ID:imyfVG3i
現金がなくなったら存在価値なくなるとかわろた
ATMでしか金融機関と接してない馬鹿の戯言よ
187就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:40:18.86ID:H0gu4X2W
やっぱ不動産持ってるとこが強いんか?
188就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:44:51.22ID:G0eXBHXk
そもそもAIが発達したらどんな企業でも人員減らせるわけやし不動産持ってようがインフラ牛耳ってようがなあ
189就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:44:57.68ID:CntUGzpa
東電って今給与低くないぞ
190就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:46:28.00ID:G0eXBHXk
そもそも別に世間体も大したことない
わざわざ東電の悪口言ってる奴このスレ以外で見たことないわ
191就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:47:11.60ID:oN/wAQnX
えぇ…
192就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:47:25.89ID:H0gu4X2W
AIにできない営業職なら安心やな
193就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:48:24.70ID:G0eXBHXk
>>192
AI同士で売り買いを話し合うようになるかもしらんぞ
194就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 17:51:23.25ID:1yQ1Qnn6
仕事は仕事と割り切ってプライベート充実させた方がええぞ
195就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:00:04.26ID:ul4jqUoH
>>189
そうか?大手として見たら低いと思うが
>>190
世間体が日本一悪いのは事実だと思う
一時期社宅寮特定されたり今でもCM出すだけで叩かれる存在だぜ
196就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:03:25.70ID:G0eXBHXk
わいはネットに生きてないのでね
そんなやつらはどうでもいいわ
197就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:05:31.72ID:umHnjA2j
日本郵船最強説
198就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:07:35.93ID:qcya5AsI
T電の薄給にすら嫉妬する雑魚はこのスレいる権利ないで
199就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:09:55.04ID:ha0z3HIK
底辺から叩かれようがクソどうでもいいわ
200就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:10:09.74ID:jIumGExB
このスレはいつから高級取りスレになったんや?
201就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:11:14.39ID:oN/wAQnX
>>196
でも君ID真っ赤やん
202就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:11:55.57ID:6RFZyMu0
既に就活終わってんのに今更業界どうこう話しても仕方ないやん
転職する予定の人は知らんけど
それより副業や婚活とかの有意義な話題が欲しい
203就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:13:36.19ID:agai7Nrv
ワイは先輩同期と仲良くやって行くコツみたいなのが知りたいンゴ
204就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:14:21.25ID:kSPZxkPH
売り込み補助のAIは分かるが買う側のAIは無理すぎる
205就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:16:05.38ID:70W/JKED
おっさんが美少女に見える眼鏡ほしい
206就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:28:32.78ID:WoH2alBV
また金融のゴミが暴れてんのか
コンサルと金融は追放して専スレにしてくれ
207就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:29:52.02ID:CntUGzpa
>>195
現業込みで800万で低すぎって
君の言う大手ってどこ
しかもこれ震災前より多いしね
208就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:31:31.54ID:ul4jqUoH
>>207
平均年齢高いしそれ役員が多い本体のみの給料でしょ
209就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:33:43.73ID:+L46ryYl
大手有名って言っても待遇悪い企業も多いからなぁ
そういうところの内定者たちから見れば東電でも行きたい企業に見えるんだ
210就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:36:46.41ID:tpEJfGXM
>>207
あれってホールディングスの平均やから各カンパニーの管理職+原子力の平均やで
全従業員の平均が800超えてたら高すぎやし政府が許してくれるわけないやろ
211就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:42:51.92ID:CntUGzpa
有価証券報告書に役員の年収なんて関係ない
東京電力ホールディングス株式会社の従業員って8000名以上いるけど
それの平均なんだが?

管理職+原子力のみという指摘も意味不明
職位+事業ってなんだよw
管理職って課長以上?
ソースは?
有価証券報告書には従業員と載ってるが?
そもそも8000名も管理職いるわけねーだろとw
212就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:43:27.21ID:3Dc0PzUU
いくら原子力抱えてるからってスクエニあたりと比べたら悲しくなりそう
213就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:48:01.51ID:0d9PMsfe
NEXCO狙い目説
214就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:49:23.55ID:T6BIn6AK
>>211
お前ちゃんと電力業界のこと調べたか?
ずっと東電の話題出してる人やろうから東電就職するんだと思うけど、ホールディングス制で組織がどう変わったかとか調べた?
東電は君が思ってるほど良くないけど世間が思ってるほど悪くないから長期的に見たらそれなりな就職先だと思うよ。廃炉や福島関連の部署でなければね
215就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:50:13.91ID:CntUGzpa
何一つ質問に答えてなくて笑えるw
詐欺師の手法じゃん
216就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:54:15.90ID:6b4mFMHU
>>215
よくわからんけど30歳, 40歳でいくらくらいもらえるの?
217就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:55:14.08ID:DNOlgQJQ
詐欺師っていうかこういう上司いるよ
質問に質問で返して煙にまく奴
学生もこれから経験する
218就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 18:57:32.18ID:TPU9bf7p
就職先としてほぼ誰も興味ない東電の話題は電力スレでやってくれよ
219就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 19:06:28.83ID:sVn6GRjn
電力スレでボコボコだったじゃん
220就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 19:06:40.89ID:CntUGzpa
あーあと俺は東電なんて全然関係ない会社だから
むしろ国民に負担させてるくせに高給過ぎてムカついてるくらいだし
東電が高給と言うと「お前いつもの東電の奴だな」という頭の悪さ
いやお盆休みで覗いただけだがw
221就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 19:08:08.47ID:qTVxmYPs
レス受けてイライラしてるの滲み出てて草
222就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 19:08:19.91ID:ul4jqUoH
電力スレで東電けちょんけちょんだったが
223就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 19:10:30.45ID:CntUGzpa
なんかボコボコとかケチョンケチョンとか何一つ具体性がないのなw
224就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 19:11:22.14ID:dLH5havh
廃炉費用の方はまだしも再エネ普及負担金みたいなゴミなんとかならんのか
225就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 19:22:45.37ID:hpYrFjRc
>>223
なんでここで東電が電力スレでいかなる評価をされてるか具体的に説明しなきゃいけないんだよw
自分で見にいってあっちでレスバしててくれ
226就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 19:26:13.17ID:CntUGzpa
いやしなくていいよ
俺の質問に答えてくれれば
ところで君、すげーIDコロコロしてるね
227就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 19:27:08.80ID:qTVxmYPs
東電内定者じゃないうえ同業界の会社すら行こうとしてないのに色々情報調べてレスバしてるとか哀れで草
嘘ついてる内定者だったらもっと哀れで草
228就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 19:27:53.59ID:imyfVG3i
>>206
おはメーカーガイジ
229就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 19:31:39.32ID:CntUGzpa
いやいや色々調べてないって
東電 有価証券報告書で検索するだけ
これだけでお前の矛盾点出ちゃう
230就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 19:32:34.56ID:ul4jqUoH
飛行機ビュンビュンでレスバしてるのは流石にださいぞ
231就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 19:34:23.32ID:ul4jqUoH
有価に従業員って単語あったらそれは管理職は含まれないの?
理系だからよく分からんわ
232就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 19:36:29.61ID:5SOEQPU8
金融って陽キャの中のイジられ役って感じなのにガチ隠のモノがズレた弄りしてシラける感じ、高校の教室で何回も見た
233就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 19:38:31.39ID:KcTsRaxj
ただ従業員って書いてあるだけなら管理職は含まれて役員は除かれるって感じだと思う
234就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 19:48:34.89ID:70W/JKED
有価証券報告書知らないとかワロ
235就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 19:50:26.58ID:H0gu4X2W
非正規を含むも含まないも企業の裁量じゃなかったっけ
236就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 20:04:01.16ID:MMHM7p/1
>>232
だって負け組じゃん
小売外食介護SEコンサルよりはマシだけど
営業なんて底辺のやる仕事だし
237就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 20:06:06.34ID:H0gu4X2W
営業が底辺って意味不明過ぎるやん
238就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 20:08:06.26ID:kSPZxkPH
的外れな格付けとか例えをさも自明かのように出すのも手口やな
239就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 20:08:26.34ID:hfS4pRXx
>>237
常に客にヘコヘコして卑しい職業じゃん
公務員とは雲泥の差
240就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 20:09:40.04ID:G0eXBHXk
公務員が叩かれる様を見たい公務員落ちかな?
241就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 20:12:40.21ID:H0gu4X2W
客にヘコヘコするのと卑しいの繋がりがわからん
俺がアホなのか
242就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 20:14:06.64ID:Sm9QhBYI
公務員28歳400万

三菱商事28歳1000万
243就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 20:16:21.83ID:dLH5havh
当たり前やろ 毎月数十万円単位でコンサルから接待を受けながら周りに口利きするのが公務員様やぞ
客と直接話してどうこうなんて営業とは格が違うわ
244就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 20:18:16.69ID:1yQ1Qnn6
キャリアなら天下りで有名企業の役員になれるからな
民間勤めたところで殆どの人間は課長止まりだろ
245就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 20:18:17.61ID:H0gu4X2W
>>243
公務員のネガキャンやめーや
246就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 20:34:43.51ID:5SOEQPU8
>>236
金融=営業って偏見すぎだろ。
247就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 20:58:55.42ID:aBSpbW94
金融が陽キャのいじられ役ポジなんてマジで言ってるやつ初めて見たわ
陽から見下されてる声だけでかいキョロやろ
248就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 21:01:16.60ID:G0eXBHXk
業界をクラスの立ち位置で例えるの見ててインキャくさすぎるからやめてくれ
吐き気する
249就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 21:02:10.09ID:gzq1lXR+
>>248
ガチ陰キャが何か言ってて草
250就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 21:06:53.14ID:G0eXBHXk
インキャ「ガチインキャがなんか言ってて草」
251就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 21:09:56.07ID:gzq1lXR+
ID真っ赤なやつは何言ってもギャグっぽくて様になるな
252就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 21:14:56.54ID:G0eXBHXk
GDで発言できずに拗ねてるような人間やな
253就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 21:16:04.35ID:m4Dq24hG
ここ陰気すぎて陰茎もシナシナだわw
254就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 21:21:45.35ID:ds3McKy1
>>243
金品差し出して相手のご機嫌取ってペコペコするのが民間企業
金品差し出されてペコペコされ銀座の高級クラブに連れて行って貰えるのが公務員
身分の違いが分かる
255就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 21:28:12.64ID:G0eXBHXk
256就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 21:54:07.62ID:SL+phiQI
公務員を一括りにしてる時点で頭の悪さが露呈してるんだよな。
キャリアだとしても属する組織によるし、20代30代なんてなんの裁量もないよ。
別に営業を擁護するわけじゃないけど謎の公務員信仰はよくわからんわ。
257就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 22:04:11.83ID:70W/JKED
知り合いがいきなりケースワーカー配属で死にそうだわ(おれは一浪してる
258就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 22:08:59.75ID:e5mmzYE9
残念ながら新卒一年目公務員>>>>>大企業管理職なんだよなー
公務員が権力持つってのは近代国家の共通点
世界的に見ても公務員が権力持たない国は内戦中の発展途上国とかでまともな国ないでしょ
259就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 22:11:02.40ID:sVn6GRjn
金融、メーカー、東芝ときて今度は公務員ガイジの登場か
260就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 22:12:09.02ID:+ASyueCB
底辺市役所受かった奴が暴れてるか
261就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 22:15:04.86ID:5SOEQPU8
ひさびさにヤベーのきてんね。
262就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 23:06:54.94ID:m4Dq24hG
ガ、ガ、ガガガノガイジw
263就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 23:41:08.01ID:6ZptsC1p
公務員って官僚とかのことだろ
264就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 23:47:40.59ID:aBSpbW94
金融、メーカー、商社のガイジが暴れて今度は公務員か
枚挙に暇がないな
265就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 23:51:36.93ID:y+KAey+T
一番ガイジ率高いコンサル忘れてんぞ
266就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 23:55:45.36ID:HvSKaqsI
インフラで引っ越し伴う転勤のない大手私鉄と都市高速と都市ガスが最強やな!
267就職戦線異状名無しさん
2018/08/16(木) 23:56:12.59ID:5SOEQPU8
金融でガイジってたのコース別だけで基本殴られ屋だからその中に入れるのは違和感
268就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 00:00:40.83ID:QMmmwMNg
いや金融は営業のが半端に勘違いしてて痛いわ
269就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 00:02:02.93ID:GP6+yNKA
ガイジなのはむしろ金融やメーカーに親殺された奴らやろ
270就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 00:06:39.69ID:iSTjYNGt
>>266
東ガスは日立勤務あるで
271就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 00:25:01.55ID:M/G9QgDf
流石にコン猿やベンチャー盲目ガイジとかはいなくなったな
272就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 01:07:55.38ID:RNMSgHdB
>>268
金融の営業とか負け組すぎるよな
まさかこのスレにメガバンOPとかでイキってる馬鹿はいないと思うけど
273就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 01:11:21.46ID:7F2ycLA9
マウントスレでどうぞ
274就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 01:13:22.60ID:jFIUuXCO
メガバンOPより下の内定先で常駐してるやつもいるだろうな
275就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 07:19:08.06ID:/vVo1CjH
銀行はマジなオワコンやん。
ロクな融資もしないし預金の金利も低い。
現時点でも存在しているメリットが薄いのに、銀行なんぞ介さずオンラインで個人や法人が金のやりとりをする時代がもうすぐ来るしどうやって生きて行くの?
内定者はもちろんその辺考えてるんよね?
まさか銀行は安泰というイメージだけで就活するガイジじゃねえよな?
276就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 07:37:27.49ID:GP6+yNKA
>>275
そのオンラインでやり取りする時の基盤が銀行のシステムなんじゃないのか?
277就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 07:52:11.61ID:wWkNho5Z
仮想通貨取引の基盤はもう民間ですらめちゃくちゃあるじゃん
もうすぐに普及するとは思えんし銀行がただ見てるだけってのもありえんから>>275に共感するわけじゃないけどさ
278就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 07:56:15.53ID:/vVo1CjH
>>276
今は利用者が多いから銀行の既存システムを使った方が良いんだろうが、今後実店舗がプラットフォームになる。
このままいくとamazonが金融と小売を乗っ取ると思うぞ。
279就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 08:13:37.11ID:+o0mZqhq
銀行はマジで要らない。
特に地銀。
280就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 09:14:48.46ID:By4FAJy3
>>89
プルってライフプランナー新卒取ってたか?
281就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 10:24:47.98ID:LVHC5SzZ
銀行とかいう情弱騙して金巻き上げるだけの賤業を目指した理由は?
まあ聞かなくても第一志望業界落ちて滑り込んだだけのやつばっかなのは知ってるけどな
282就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 10:34:41.97ID:6inA30+i
第一志望業界ってみんなどこ?
メーカーも金融もオワコンでいけるとこ少なくない?
公務員なんて試験があるし面接も倍率高いし
283就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 10:36:16.02ID:znmU0Yhk
日本自体オワコンだから海外いってこい
284就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 10:44:33.35ID:6PHgNHw+
>>282
通信インフラ
285就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 10:44:57.97ID:p2ceTteB
定年までぬくぬく生き続けるためにインフラ狙ってたけど日本の危うさに気づいてもうどこも駄目じゃんってなった
286就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 10:56:55.89ID:jn3ZrHKN
親が俺も一生遊んで暮らせるくらいの資産があるから勝ちだわ
日本がダメになったり円が暴落したらまったり海外で暮らす
287就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 11:16:14.02ID:/WuQ/laV
家って持ち家のほうがいいかな借りたほうがいいかな
288就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 11:18:40.70ID:imtmWaJE
金融でここにいる奴って投資銀行とかマケインとか政府系だろ?
289就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 11:27:08.70ID:0x66jqj4
赤めがやが
290就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 11:56:20.71ID:PLny2ogM
おちんちん!
291就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 12:04:12.37ID:6PHgNHw+
>>290
女の子もいるのでそのような発言は控えてください
292就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 12:37:55.07ID:/B+kjznR
マーケットインフラって厳密にはJPXと日証金ぐらいなのに短資とか全くインフラでもないもの無理矢理ねじ込んでるのが痛くて嫌い
293就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 12:41:25.63ID:UctW/h+p
>>287
経済的な話なら今は圧倒的に賃貸
持ち家は固定資産税を馬鹿みたいに払うことになるし、これから先は確実に資産価値が落ちるからな。
人口減社会で郊外のマイホームなんかに憧れる情弱リーマン未だにいるんだな
294就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 12:43:22.79ID:92jflRsz
>>292
名古屋証券取引所も新卒とってるぞ
295就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 12:43:55.91ID:0x66jqj4
大証が廃止なった時そこで勤めてた人ってどこいったん
296就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 12:49:18.50ID:heBMv1TX
親の家や土地もらうこと考えると地元で就職したかった
でもかなりの田舎だからまともな職が医者と公務員しかない
しかしながら田舎の公務員は給料低過ぎというね。初任給みたら公務員なるのを尻込みしてしまう。副業も出来ないのが痛い
297就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 12:58:01.67ID:92jflRsz
>>295
普通に大阪証券取引所で勤めてるやろ
298就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 13:13:21.00ID:tz4pBF2t
>>291
おまんまん!
299就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 13:26:56.06ID:Lq2qXeks
上場企業
3年ぶり減益へ 「アベノミクス相場」岐路
https://mainichi.jp/articles/20180817/k00/00m/020/042000c

上場企業の2019年3月期の最終(当期)利益合計が前期比2.1%減と3年ぶりの減益になる見通しであることが明らかになった。
18年4~6月期は世界経済の拡大を追い風に過去最高益を更新したが、米中貿易摩擦や円高・ドル安進行を警戒して慎重な通期予想が目立つ。
企業の成長鈍化が鮮明になれば、好業績への期待が株価を下支えしてきた「アベノミクス相場」は岐路に立たされそうだ。

毎日新聞
300就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 14:00:38.55ID:x/GPhNOt
メーカーも金融もインフラも「日本はオワコンだからやばい」ってことなら海外の会社買収したり、市場開拓してる会社が勝ちなんやな
301就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 14:21:10.54ID:lZlCRx1m
そりゃ少子化やねんからメーカーに関して言えば海外に目を向けるのは至極当たり前やろ
国内市場の潜在ニーズが~なんて言ってる企業は論外
302就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 14:29:30.93ID:QdVrP1AO
誰とは言わんがマウントスレが賑わってないからってこっち来んなやガイジ
303就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 14:30:40.58ID:QdVrP1AO
>>293
経済的な視点でしか話してないのに情弱とか言っちゃうガイジさん…w
304就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 14:31:48.92ID:QdVrP1AO
>>281
銀行志望者全員の第一志望透視ニキw
305就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 14:36:42.60ID:By4FAJy3
(数学の仕事がしたいから金融きたじゃ)いかんのか?
306就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 14:38:31.41ID:znmU0Yhk
>>305
大学池
金稼いでナンボじゃ
307就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 14:50:05.56ID:jFIUuXCO
銀行給料悪くないよな?
308就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 15:06:50.72ID:CzLx0ykX
>>303
何が言いたいのか分からないんだけどとりあえず攻撃的に反論したいって事だけはわかったw
309就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 15:20:50.64ID:QMmmwMNg
3年でやめるから悪いんじゃね
310就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 15:24:21.97ID:F9I8RWPa
実際マイホームは今後メリット少なくなりそうだよなぁ
賃貸のほうが立地的にも金銭的にも+になりそう
311就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 15:40:12.84ID:lZlCRx1m
ワイの内定先は家賃補助に年齢制限ないからそこだけはほんま助かるわ
312就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 15:40:42.36ID:BYh/FYQa
家賃補助に年齢制限とかあるんか…?
313就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 15:46:13.63ID:Oo6GJuxe
最初の数年のみ補助とか
独身者はあかんとかあるで
314就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 15:48:40.58ID:LnqQftu+
30歳までとか独身者のみとかいろいろきいたな
315就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 15:49:33.66ID:gjHyj44z
30歳までに家賃補助以上の昇給するならまあ…
316就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 15:52:00.66ID:heBMv1TX
わいのとこも年齢制限あるわ
段階的に家賃補助下がってく
35過ぎくらいからは単身赴任にしか家賃補助なかったような
年齢制限無い企業は羨ましい。転勤多い企業なのかもしれんけど
317就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 15:57:22.57ID:4Az5f/Ar
とんぐらい補助でる?
318就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 16:01:24.94ID:umojMeJ5
>>300
某巨大製薬メーカーか
社長は外国人だけどな
319就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 16:02:06.91ID:umojMeJ5
>>307
今はな
320就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 16:02:44.39ID:umojMeJ5
>>315
そんな業界日本にあるかな
321就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 16:11:14.69ID:M/G9QgDf
>>317
8割5分やわワイんとこは
322就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 16:30:15.80ID:0wClZHAB
上限7万弱が大手の相場やろ。
それ以下は大手じゃない。
323就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 16:33:52.48ID:gjHyj44z
そんなこたあない
324就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 16:34:37.53ID:g/tHOwXL
都内なら七万くらい出るわ
田舎だと出ない
田舎は車必須なのにその手当無いのが不満だわ
都内なら都市手当みたいなの出るのに
325就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 16:43:54.59ID:LnqQftu+
借り上げ社宅側の人間だから住宅手当言われてもなあっていう
326就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 16:53:18.19ID:ogK13/wr
わいなんて寮やで
ハズレ引くとトイレ共用やし
327就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 17:00:47.33ID:ONKWx8ZM
給料とか残業とか気になるけど結局は部署ガチャ上司ガチャ
328就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 17:11:06.32ID:cpgny8pc
寮だけどシステムキッチンだし、風呂もテレビ付き浴室乾燥付きですげえ豪華だった
部屋も広いしアクセスいいし家賃も1万だからいつまでも居座りたい
329就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 19:20:07.14ID:5gAcujJI
ワイ弊社独身時は汚い寮か住宅補助35kしかなくて死にたい
330就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 19:25:52.92ID:OuB5kuI6
わいもそんな感じや
女さんはクソ綺麗な寮か借り上げ社宅なのに男は不遇すぎ
331就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 19:48:02.03ID:tFE0r8uo
あたし実は女なの…
332就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 20:25:08.47ID:bm4E4PCw
寮とか大体会社から遠めだし選べないじゃん
電車一本で駅近の好きなとこ選んで住みたいわ
333就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 22:02:28.79ID:By4FAJy3
>>306
僕国語力ゴミ低いからどういうことかわからん
好きな数学使って金稼ぎたいから金融行くねんけど
ちな数学職
334就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 22:23:50.55ID:jFIUuXCO
学問としての数学は大学で、金融に入るならバリバリ稼ぐために学問は切り離せってことなのかな。にしても分かりづらい文だ
335就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 22:49:52.06ID:bm4E4PCw
大学の方が稼げると思ってるアホじゃないのか
336就職戦線異状名無しさん
2018/08/17(金) 22:58:42.19ID:jFIUuXCO
大学教授のセンもあるのか
大学教授よりは金融のが稼げるよなぁ
337就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 02:10:04.10ID:XhPfiYox
君たちがブサイク同士で不毛なマウント取り合ってる間に同期で一番かわいい(俺調べ)のとヤッてきたよ。
ブサイクを罵ることにリソース使わずに女抱くためにこそ使え。
338就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 06:09:00.58ID:cGKjNjCV
寮って強制入寮のところある?
そしたら地獄や
339就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 09:04:30.55ID:319YUuS4
都庁30歳600万
340就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 09:40:29.59ID:DRnRfzft
学生最後の夏休みなのに2chになんか書き込みしてて悲しくならないのか?
341就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 09:54:25.93ID:5cu+37n5
今までもそうやって生きてきたからな
342就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 09:59:04.80ID:aPiKfnzS
それ以外の行き方を教えて欲しい
343就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 12:30:59.22ID:n8GN4IvC
内定辞退の撤回って出来るんかな?
わい複数企業からやりがいで選んでしまったんやけど、今になって勤務地や福利厚生の方が大切やと気付いて後悔してるんやが
344就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 12:46:13.92ID:aJUc5Egn
そんなん会社次第だから連絡してみろとしか
345就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 13:26:33.07ID:XhPfiYox
多分無理やと思うけどな。
お前の代わりなんていくらでもいるからとっくに確保済みや
346就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 13:34:54.81ID:DI/4LWqm
>>343
働いてみて、無理なら転職でいいんじゃないの
どこも一長一短あるしな
347就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 14:27:53.54ID:pr5wisHE
やりがいで選んだなら貫き通せよ
それが男だ
348就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 14:33:30.11ID:bWLDd5Wu
男なら当然~
男なんだから~
349就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 15:23:05.94ID:QUvMuCXR
お前らって大手企業入っても負け組なんじゃないか??
350就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 16:22:58.35ID:i0ZLLT7z
勝ち組負け組なんて気の持ちよう次第だからね
351就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 16:25:50.73ID:5Qpv3Sf9
むしろ大手入っただけで勝ちって発想が負け組っぽいな。
352就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 16:34:31.66ID:agq0on2R
勝ち組とかいってるやつおらんやん定期
353就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 17:31:09.73ID:XhPfiYox
むしろ大手入っただけで勝ちって発想が負け組っぽいな。
354就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 17:51:17.00ID:QCyEmiPI
総合商社パン職だけど、内定先で彼氏作った。あとは結婚まで持ち込めば勝ち組かな
残業や転勤、営業なんて馬鹿馬鹿しくてやってられないし
程々に頑張りますわ
355就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 18:45:53.40ID:8YrxqSbK
富士電機はここにいてええんか?
356就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 19:04:34.03ID:8agFzdqP
>>354
総合商社のパン職ってことは若くてかわいいのがお前の価値なんだろう。
でもこれから先、お前の価値は毎年目減りして行く。一方の彼氏は毎年年収が上がり、価値が高まって行く。
彼氏の価値提供は増えるのに、パートナーの価値は目減りして行く。
10年、20年後にこの歪みがどう作用するんだろうな。
357就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 19:06:36.61ID:i0ZLLT7z
ここからは一戦一戦が大事になってくるから大切にな
358就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 19:26:39.08ID:nwMIf5je
>>356
359就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 19:32:23.15ID:nwMIf5je
>>354
総合商社なんて転勤の嵐だろ
360就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 19:37:32.00ID:3xaiemwv
354みたいなのいると恋愛する気なくなると思う人多いやろ やっぱ男は女じゃ幸せになれんて
361就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 19:46:17.04ID:7MzemY8a
>>359
単身赴任してもらって専業主婦になれば金だけ貰えて気ままに生活できるんだよ
362就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 19:52:15.62ID:85LwOaia
今残ってるユー子なんて約束の地くらいやないんか?
363就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 19:53:59.13ID:XvSOiZ+x
今時専業になりたい女って破滅願望でもあるのかよ
364就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 19:55:29.78ID:qwh9WUOP
高収入で単身赴任者(普通以上)は浮気する。
ソースはパッパ
家庭崩壊しかけたから要注意。
365就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 20:03:18.86ID:VHal+FM9
>>364
それお前の家庭がゴミなだけじゃん
366就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 20:05:32.38ID:Z8/KYIzm
大学まで行ってるんだから親が家庭崩壊しようがどーでもいいだろ
367就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 20:08:29.92ID:nwMIf5je
>>361
ATMにするのか彼氏新しくつくるのか
368就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 20:32:04.79ID:TsP4FTX3
ま、一部上場企業もピンからキリまであるから

年収高くても激務じゃん 

転勤多いじゃん

こういうのネットでもリアルでも割と見かけるけど、これ言う人は何なら満足なの?
369就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 20:38:28.19ID:YvORZwyS
年収高くて激務じゃなくて転勤ないとこ
370就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 20:38:30.85ID:TsP4FTX3
どんな企業にも楽々で入れる人なら別だけど大抵の人はそうじゃ無いんだし 俺だって入れることならALPHABETとかIBMとかの本社にでも勤めたいよそりゃ
371就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 20:54:02.54ID:nwMIf5je
>>368
年収高くても激務になり辛いところはがんばって探せば見つかるんだよバカが
372就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 20:54:16.23ID:0v/G17t2
スタートトゥデイに今のうちに入るってのも1つの手だと思うけどな
勢いと投資する金があるとこで若いうちから成果出してキャリアアップする方がお前らの求める安定とやらの近道だと思うぞ
373就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 20:56:49.36ID:7MzemY8a
>>368
転勤なくて高給ぐらいなら探せば見つかるだろ
374就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 21:09:58.92ID:8kwiXACu
だったら上場前のベンチャーでストックオプション やろ
375就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 21:13:45.10ID:nfLEn0+S
>>372
ネット小売とかゴミ中のゴミじゃん
言い出しっぺからどうぞw
376就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 21:16:06.41ID:0v/G17t2
>>375
あれは小売じゃなくてプラットフォーム事業なんだよなあ…
少しはお勉強してから喋んないと笑われるぞ
377就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 21:19:23.90ID:XhPfiYox
amazonの事も小売とかザッコwwwとか言ってそうな奴だな
378就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 21:21:26.31ID:iPRIxg3f
うーん、ゴミムシの鳴き声が気持ちいいwww
379就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 21:29:25.03ID:nwMIf5je
>>376
ネット小売の何が違うの?
380就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 21:45:24.30ID:HRcw7A1z
まあまあデー子のわいを蔑んで仲直りようや
381就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 21:47:00.28ID:0v/G17t2
>>379
お前らのいう小売って要は仕入れ値と売値の利ざや商売のことだろ?残念ながら全然違う。
テクノロジー使ったアパレル経済圏の構築があそこのメイン事業だよ。
経済系のニュースとかなーんも見てないんやろな
382就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 21:47:14.61ID:3hix5xWP
そろそろ懇親会なんやが何やるんや?夕方から2時間らしい
383就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 21:55:41.55ID:G4J2PYSJ
こんなスレにいるわいらは全員負け組に違いないで(確信
384就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 21:57:31.64ID:iPRIxg3f
胡散臭い詐欺師ってやたらカタカナ使って煙に巻こうと必死なるよねw馬鹿の一つ覚えw
385就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 22:09:17.55ID:joL+iSrN
>>381
横槍入れるが、もっと具体的に言えよ
テクノロジーって抽象的すぎる
アパレル経済圏と言われても何もわからない

そんなんじゃ面接落ちるぞ
386就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 22:17:22.41ID:nwMIf5je
>>381
よくわかんねーよw
387就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 22:21:34.35ID:7MzemY8a
>>381
ルー大柴的な何かを感じる
388就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 22:43:32.62ID:aPiKfnzS
聞きかじった知識で戦うなよ。お前らには大学で学んできた専攻があるだろ?
389就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 22:46:50.34ID:aPiKfnzS
アメリカの一流大学の卒業生の社会人3年目の平均サラリーは18万5千ドル(約1900万円)
これみると日本…ってなるな
390就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 22:58:03.87ID:i0ZLLT7z
日本の大学生ろくに勉強しないじゃん
本気で勉強する奴も修士や博士でアメリカ行ってアメリカの学歴取るとか出来るし何も文句ないわ
391就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 23:14:14.07ID:LfULfJ7s
>>355
アカンで
392就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 23:14:33.61ID:Z8/KYIzm
ここの底辺理系でやっとメーカーに引っ掛かったようなザコにビジネスモデル売買を言っても理解できないと思う
393就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 23:22:14.51ID:yngrMFWn
>>392
メーカーってどこらへんのレベル言ってんの
394就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 23:30:31.09ID:5cu+37n5
三菱とか東芝の大量採用ソルジャー
395就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 23:41:23.03ID:nfLEn0+S
シャープは眼中になしかよw
396就職戦線異状名無しさん
2018/08/18(土) 23:45:06.65ID:f8vWytbu
ホンハイの別名かな?
397就職戦線異状名無しさん
2018/08/19(日) 00:21:17.01ID:4uiXeshb
社会のヒエラルキー知った方がいいぞ。偏差値信じたら後悔するからな
398就職戦線異状名無しさん
2018/08/19(日) 00:26:53.44ID:0Ymf8Kox
事業やってるやつ今後どうする?
399就職戦線異状名無しさん
2018/08/19(日) 00:40:26.53ID:MVqtmDdB
>>398
社内企業ウェルカムらしいからどうするか迷ってるなあ。
大手のリソース使えるようになる訳だから一度閉めて0からやり直してもいいかもなとも思う
400就職戦線異状名無しさん
2018/08/19(日) 01:04:19.84ID:0Ymf8Kox
>>399
将来は独立か社内での起業を考えてる感じ?
やってる事業の規模感とか業種が分からないから何とも言えないんだけど、自分の場合は予算感と違いすぎてリソースとして利用して自分の事業も引き続き~という形はどうにも難しそう。
閉じるとしても将来を考えて今の取引先との関係は絶やしたくないというのが本音
401就職戦線異状名無しさん
2018/08/19(日) 01:11:06.42ID:TaQozcU7
向こう数年は収入的にも満足いく額もらえないだろうから閉じたくはないけど様子見
402就職戦線異状名無しさん
2018/08/19(日) 01:31:47.57ID:60f2P5IT
事業やってるヤツマトモな事業なの?
403就職戦線異状名無しさん
2018/08/19(日) 01:41:09.30ID:MVqtmDdB
>>402
全然マトモな事業じゃねえわw
出会い系とイベントとアプリ開発とかいういかにもな奴だし
404就職戦線異状名無しさん
2018/08/19(日) 01:48:50.00ID:60f2P5IT
>>403
そりゃいかにもだなぁ
アプリ開発は内容次第で(?)開発環境教えて欲しい
405就職戦線異状名無しさん
2018/08/19(日) 11:56:58.40ID:yX/5Wb30
>>386
服安く仕入れてネットで高く売るんじゃなくて
アパレルの会社にネット上の販売サイト使わせて使用料を取るって言いたいんじゃない?
406就職戦線異状名無しさん
2018/08/19(日) 12:12:11.74ID:Mh06TcJO
再来年就活でスレチかもしれんけどとにかく社員を大切にする企業教えろください
理系電気です
407就職戦線異状名無しさん
2018/08/19(日) 12:12:54.52ID:Lp32DCU5
>>406
どんな企業でも配属によります
零細なら配属リスクはないが
408就職戦線異状名無しさん
2018/08/19(日) 12:13:00.78ID:AVIxnEH3
マジレスするとここは誰もまだ働いたことないから分からないぞ
409就職戦線異状名無しさん
2018/08/19(日) 12:21:57.19ID:c93Y9f0Q
転職スレで消去法するしかない
410就職戦線異状名無しさん
2018/08/19(日) 12:28:43.00ID:i41/o12f
あとは転職サイト読むのがいいだろうね
転職サイトの点数上位な企業で自分に社風が合うところ行くのがいい
例えばコンサル系とか人材系は評価高いけど終身雇用とワークライフバランス求めたい人にとってはいい職場とは言えなかったりするから自分の特性も考えよう
411就職戦線異状名無しさん
2018/08/19(日) 13:36:02.73ID:iuvXn3X8
社員を大切にするってのは何をもってなのかという自分なりの基準を持って質問したら納得いく答えが返ってくるぞ。
スキルと経験を積ませてくれて社会のどこでも活躍するように育ててくれるってのもそうだし、福利厚生や待遇面で他社より優遇してくれるってのもそうだわな。
自分がどうなりたいか、どうありたいか、何をしたいか考えて選んだ方がいいよ。
個人的に思うのは平均年収や平均残業時間や会社規模みたいなフワフワした情報で選ぶとミスマッチ率は高ま
412就職戦線異状名無しさん
2018/08/19(日) 18:36:28.49ID:wVmpECW0
>>410
サクラも湧いてるから点数もあてにならんよ
中小で働いてる社員がちょっと前まで2.8だったのに3.4になってたって言ってたぞ
口コミが少なければ操作しやすいし、口コミ数が多い大手でも金かけて操作してるところもある
413就職戦線異状名無しさん
2018/08/19(日) 19:16:25.28ID:0+wY558h
アフターメルカリを制すのは俺だ
414就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 09:39:09.49ID:x3rcZUFQ
港区ってだけですごいの?
415就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 09:42:43.34ID:nIiiPUFH
港区で住宅補助五割以上でるならすごい
416就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 12:12:26.14ID:ojToOuoP
名古屋の港区なら余裕やぞ
417就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 12:15:35.60ID:BzXZhLBx
銀行さんマジでどうすんの。
アマゾン、アリババみたいなITコングロマリットに取って代わられちゃうよ。
ビルゲイツも銀行イラネwwwってさ
418就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 13:02:36.30ID:2ULlbI2j
素材メーカーやけど、プラントの現場勤務ってスゲーウケ悪いんだな
帰省して感じたわ
院出たのに作業着で仕事すんの?wとか笑われたわ
クソが
419就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 13:03:40.89ID:ZyucbKsT
まあそんなもんだよ
印象なんて適当なもんで
420就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 13:11:32.58ID:rZZ4Qy+P
プラントの現場作業を笑うってすごいな
そいつの職種が気になるわ
421就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 13:20:44.27ID:k7yjtZZm
>>420
専業主婦やで
422就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 15:20:04.17ID:Xpxe0LyB
作業着で現場勤務ってドカタ感あるしなぁ~しゃあないさ
その人はゼネコンとかメーカーの研究者とかも笑うんかね、視野狭そう
423就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 15:45:53.14ID:BC6GY7Yl
そうやって傷を舐め合っていこう
424就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 15:50:09.36ID:1SIE6LUk
>>417
流石にこのスレに金融なんていないだろw
425就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 16:08:21.51ID:GF1ebKUL
工場やプラント勤務の方が田舎だからQOL高い場合も多い
残業も少ないし
上昇志向高めな人には作業着で高卒現業と仕事する環境に耐えられないと思うけどね
院卒なら本社と工場行ったり来たりだろうな
メーカーやインフラは文系の方が労働環境良くて金融は理系の方が労働環境良い。労働環境良いというか東京本社に残れる確率高い
426就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 16:09:49.05ID:DDgPI7Fj
>>424
金融はいるだろ
銀行は知らんがな
427就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 16:27:04.02ID:xSh+Tp0I
田舎だからqol高いはさすがに短絡的過ぎかと
428就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 17:31:07.91ID:BC6GY7Yl
田舎でまったり勤務して世の中に何も爪痕残さずまったり死んでいこう
429就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 17:34:19.12ID:6lqErJT1
まったりできるといいな
430就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 17:38:05.04ID:/7Sx2Ciw
働きたくない
面接の時のテンション保てない
431就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 17:47:31.49ID:DDgPI7Fj
面接の時は面接官も自分も騙してたからな
432就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 17:58:55.64ID:esnU1Y0T
>>425
メーカー文系なんて営業に配属されたら地方ドサ廻りが大半でしょ。女は比較的早めに本社に戻れるけど、男は本社に戻れるのは35過ぎてから
某化粧品会社や食品会社の話だけど
433就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 18:00:16.81ID:/7Sx2Ciw
面接の時は頭回しまくれたけど最近はほんとにボケーっとしてる
懇親会とかで人事と話してる時すら頭が回らない
本心は働きたくないからそれが出てしまうのか
434就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 19:33:50.85ID:uDT907/c
内定ハイから落ち着いてきて自分の選択が本当に正しかったのか分からなくなってきた
地元駅弁の教育学部にでも行って出身高校に戻る人生の方が自分に合ってたんじゃないかと帰省してブルーになってる
435就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 19:36:34.83ID:IEyiU5pn
大学はただ偏差値高いところ行けば良かったけど就職は正解ないからなぁ
地元の公務員と民間どっちに行くかまだ迷ってる
436就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 19:41:37.42ID:uDT907/c
>>435
地元公務員って結婚後の育児やら親の介護やら考えたらあまりにも強い選択肢なんだよなぁ
俺はもう東京行く選択肢しかないから羨ましいわ
437就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 21:32:43.34ID:bqp349k1
俺も地元が恋しいよ
デザイン系なんやが東京にしか納得いく規模の仕事がない
438就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 22:28:36.97ID:UHAM7Uaf
えええワイちゃんのプラント御社ウケ悪いんけ?
439就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 22:35:06.98ID:Ba1+7+J1
プラント自体そんなにウケは良くないやろ
そもそも外から見たら何してんのかよくわからんし
ちょっと詳しい人からしたら「あああの襲撃された日揮みたいなw」とか言われる
440就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 22:42:59.93ID:T1RWG/3m
東京→海外→地元と転職を重ねたが結局はどこにいてもないものねだりをするのだと気づいたわ。また東京戻りたくなってるし。
441就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 23:10:08.95ID:MD0DX+To
えっなんでこのスレにいるんすか???
442就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 23:24:52.89ID:0seIc9LA
ワロタ
443就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 23:26:02.68ID:RQWiYneU
文盲ニキwww
444就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 23:26:16.31ID:R2fCNV+k
無い物ねだりで就活スレに戻りたくなったんだろ
445就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 23:32:39.37ID:RQWiYneU
戻られても邪魔なんで結構です……
446就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 23:56:44.33ID:G9dqzmlL
プラントって御三家でも知られてないもんなぁ 
447就職戦線異状名無しさん
2018/08/20(月) 23:59:36.29ID:+XMgFGWn
世間のウケ狙いなら有名メーカーか金融になるんだろうな
448就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 00:02:05.19ID:lUAD4yWK
モノと金、分かりやすいね
449就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 00:02:15.17ID:gnf9EqbS
金融?受け相当悪いだろ
450就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 00:02:23.97ID:HbCvIDdJ
>>447
コース別以外の金融はウケ悪いだろ…
451就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 00:03:40.18ID:AFpOc9FL
就活生じゃなくて世間の話だぞ?
コース別なんて概念すら知らんだろ
452就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 00:04:29.02ID:KyYmCTXl
金融はウケいいだろ
最近銀行マンがやらかして話題なってたけどそれがウケの良さの裏返しよ
453就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 00:05:42.29ID:lUAD4yWK
ここの板の一部の金融嫌いは引くわ
454就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 00:08:01.23ID:qxwn7Z/x
だって金融は陽寄りだもん
455就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 00:09:32.84ID:2WD1T3cA
金融が陽キャニキ、久しぶりだなwww
456就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 00:51:04.44ID:uvh6FqVs
金融はウケ良いだろ
早慶から上位地銀だけど、皆からチヤホヤされるし
457就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 00:52:56.17ID:tvlTxNLv
日揮は花見の場所取りで炎上して以来評判悪いよね
458就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 01:31:42.83ID:L5w/YMS7
炎上理由がしょうもなさ過ぎて笑う
459就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 01:51:48.24ID:n5NCagfv
あれTwitterで一部の政治的なアカウントが騒いでるだけだぞ
花見ツイート検索すると大体反原発か安倍政権がどうこうやで
460就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 03:10:22.22ID:OPz1JhVq
いや普通のアカウントも呟いてるよ
当時の2ちゃんでも結構話題になってたと思うけど
一体君は何を見てたんだ?
461就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 05:11:14.63ID:vDror4KK
早慶以上だと金融はそこしか行けなかったんだってなるわ
特に営業だと
462就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 07:45:02.79ID:rcV5wLRZ
地銀は規模関わらず負け組だろ…
今後は存在価値マジで0じゃん。
463就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 08:47:25.70ID:LG2HL5Uq
自慢もしてないのに噛み付いてて草
お前らほんと金融嫌いだな
464就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 08:54:56.10ID:Ze3PyexX
金融内定者おるかー?
465就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 08:56:47.37ID:x21PzF0Y
地銀マン地銀マン
地銀まんまんままんま~ん(笑)
466就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 08:58:40.17ID:PdQMZWr9
スレタイ見ろ
金融はいない
467就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 09:28:55.37ID:20L7zEHK
金融コース別は全然あり
営業は金もらえてもキツいが
468就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 09:39:37.49ID:zyRvPOg2
政府系とかコース別ならまだ何とかなりそう
メガバンとか証券は精神殺さないと勤まらなさそう
469就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 09:43:34.96ID:zyRvPOg2
メガバン証券の営業ってことね
470就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 09:48:15.20ID:uRa81nKI
営業は金もらえてもきついも何も、日系金融で個人として大きなインセンティブあるのって証券だけだよね?
471就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 10:06:35.86ID:vDror4KK
コースも低学歴意外と普通におるぞ
472就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 10:09:33.24ID:A+FwIt0f
東大以外は低学歴
473就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 10:57:24.80ID:PXwLuHSC
アクはよく内定先またいで集まるけど駅弁上位以下はほぼ見いひんな
474就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 11:06:52.71ID:uvh6FqVs
最上位地銀でも東大や一橋、地底や早慶が沢山いるのに嫉妬が醜いな
475就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 11:12:21.88ID:qxwn7Z/x
金融って学歴採用じゃないからな。
大多数の有能が高学歴に偏ってるから高学歴の比率が高いけど高学歴ってだけじゃ入れない。むしろ低学歴でも有能なら入れるワンチャン業界
476就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 11:16:40.57ID:qTtXn8xo
ソルジャーだからアスペで疑問抱えずこき使える奴取ってるだけだろ
477就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 11:17:20.71ID:S4BfyJWM
年間1000人誕生するアクのコンサルタントに学歴の概念なんかないだろ
478就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 11:19:00.70ID:A+FwIt0f
どっちにしろ東大以外は出世できないでしょ
479就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 11:40:28.53ID:qxwn7Z/x
お前らF欄就活チャンネルみたいな発言してるけどF欄なの?
480就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 11:42:37.89ID:PXwLuHSC
>>477
アクセンチュアじゃなくてアクチュアリーやぞ
481就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 11:44:52.60ID:zyRvPOg2
この時期まで就活板いるのなんて就職への不安しかない雑魚しかおらんだろ
482就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 11:47:23.98ID:lUAD4yWK
>>477
だっさ
483就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 11:49:49.00ID:PXwLuHSC
>>482
どっちとも取れる文書いた僕の落ち度や
484就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 12:02:34.02ID:S4BfyJWM
>>482
だっせえw
485就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 12:04:40.03ID:zyRvPOg2
しょーもな
486就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 12:05:32.54ID:ERnVO93D
>>484ちゃんガチで精神年齢低そう
487就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 12:12:33.62ID:qxwn7Z/x
安っぽい煽り合いしてるようじゃレスバトル判定士が呆れるぞ
488就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 12:29:22.37ID:S3T/ASJS
え?アクセンチュアって年間1000人も産まれてんの?
489就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 12:32:18.11ID:ERnVO93D
600人だったような
490就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 12:37:24.02ID:vB+vq9lO
中途含めたら余裕で1000は超えると思う
月40人中途で取ってるやろあそこ
491就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 12:39:41.88ID:ZAkaeHu0
新陳代謝早いんやな
492就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 12:44:37.56ID:PdQMZWr9
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 6 	->画像>13枚
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 6 	->画像>13枚
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 6 	->画像>13枚
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 6 	->画像>13枚
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 6 	->画像>13枚
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 6 	->画像>13枚
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 6 	->画像>13枚
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 6 	->画像>13枚
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 6 	->画像>13枚
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 6 	->画像>13枚
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 6 	->画像>13枚
493就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 13:01:49.45ID:KyYmCTXl
続き気になるんですが
494就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 13:06:35.62ID:20L7zEHK
辞退者まで含めたら1000行きそう
495就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 13:13:00.50ID:PXwLuHSC
>>493
ホムンクルスって漫画や
尚アク界隈でもネタにされとるけどアクはこんな鑑定士みたいな仕事ではない
496就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 14:40:36.62ID:lUAD4yWK
大手生損保のアクは高学歴理系院卒ばっか
497就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 15:45:39.07ID:jDHhFoE9
アクチュアリーって保険商品作る側の人間やろ
498就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 19:10:44.88ID:YZfKiM1T
誰も金融を怨んではいない。
社会に必要不可欠な職種だと思うし、これから変革されて行って楽しい業界だと思う。
けどその主体は既存の地銀、メガバンでは無いんだよね。
加速度的に銀行業は縮小していく。
499就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 19:12:29.09ID:aJnvyPZk
漫画気になったんだけど、人の命は正味現在価値で計算されるってこと?
500就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 19:20:24.80ID:lUAD4yWK
まあ保険ってそういうことやん
病気持ちの人が加入しにくいのはそういうことや
501就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 20:41:33.07ID:mQuI6ArY
地元の先輩で地方地銀マンおるが地元じゃ無双してるでな
なお死にそうな顔の模様
502就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 21:46:18.57ID:utIsmKDQ
生命保険なんて20代で結婚でもしない限り入んない方がいいよ
503就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 22:11:10.70ID:20L7zEHK
健康でも入りやすいだけで値段は大して変わらんよな
健康な奴からはふんだんに搾り取ってるんやな
504就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 22:21:09.50ID:C43pOtUo
これから働くことが人生の軸になると思うと憂鬱になる
友達と飲んだり一人でふらふら遊んだり研究室で和気あいあいとする穏やかな生活が終わると思うと悲しい
505就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 22:24:04.34ID:tvlTxNLv
金貰えるだけ最高だわ
学生はどれだけ勉強しても一銭にもならんからな
506就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 22:33:24.25ID:rcV5wLRZ
健康な人間にメリットは無く、ほんとうに必要な人間には負担が大きいのが保険。
日本人はやたら保険好きだけど、ガンで先進医療が必要になって収入無くて払えないとかじゃ無い限りほとんど民間保険に出番ない
507就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 22:55:27.62ID:z6U5tx33
元気な人には、掛け捨ての損害賠償責任保険がおすすめ
チャリ事故だけかと思ったら、漏水でも使えた 命拾いした…
508就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 23:24:49.94ID:yV35O2WE
保険に出番がないのはええことやで
リスクヘッジの意味で入って儲けが出たらラッキーくらいに思っとき
509就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 23:29:18.42ID:7kQwLgHs
これから|採用面接へ行く前に見るページ
http://natsumi.tokyo/
510就職戦線異状名無しさん
2018/08/21(火) 23:43:17.27ID:aME9lXUZ
言葉遣いは悪い、能力低い
容姿のそれに応じて悪い   性格も人間を害するようなところがある

世間一般に出ればそうでもなかったが、最近企業でこもっちゃってるからなぁ
そもそも会社で分けるって事でも非難攻撃で変形させれば可能な状態になるが、
企業等で分けるとあまり外れはないのかも
511就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 01:45:10.73ID:DD+j8OxX
保険会社の利益額見ると保険入るのアホらしくなるんやが
512就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 04:08:53.65ID:aBmlpjrh
昨日行った内定者懇親会で自分だけが内定後に囲い込みなのか知らんけど、役職者から飯誘って貰えてたみたいだわ。同期には口が裂けても言えない。
513就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 04:09:24.42ID:aBmlpjrh
内定者懇親会とは別にね
514就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 05:24:23.85ID:L+56/ize
お前ら自分から内定先ペラペラ言ってないだろうな?
515就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 07:09:09.95ID:fwmHkwpi
>>508
保険会社がよく言う詭弁だな
516就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 07:38:57.11ID:fiz7I/dt
>>501
地元で無双って何で無双しとるんや。ステータス。モテ?
517就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 07:43:47.93ID:DolEDK/J
保険って期待値だと確実に損してるわけだし大量の顧客抱える保険会社ってリスク少なめにボロ儲けなんだな
518就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 07:49:46.64ID:+975wGWl
とはいえ運営大変だろ
519就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 12:56:08.61ID:Z6W0WJHv
プログラミングは楽しいなぁ
御社に課された資格勉強の1億倍楽しい
520就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 14:26:46.36ID:vxTrUqhz
>>515
別に入らんでもええで
万が一の時に損するのは君や
521就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 14:39:02.25ID:rMGMnf9E
金の期待値だけで保険に入らないのは考え方としては間違ってるからな
もちろん期待値でマイナスになるのは真だが
522就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 15:01:37.27ID:KYpW9ocN
売上高5000億クラスの食品メーカーはここに入れてもらえるのかな
自社製品詰め合わせが届いて親は単純に喜んどるが
523就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 15:06:14.74ID:IeDRnMfp
入らんから消えて
524就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 15:10:39.92ID:KYpW9ocN
御意
525就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 15:12:15.57ID:4xT2fm9L
そこそこ名が知れてる企業ならモーマンタイ
荒らしに絡まれても気にするな、金融の扱いよりマシさ
526就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 15:16:21.04ID:DYgcrZ7h
売上10兆は超えてないと大企業とは言えないやろ
527就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 15:19:54.83ID:M5ishGNf
20兆の間違いやろ?
528就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 15:23:08.26ID:4xT2fm9L
時価総額1兆ドル超えてないと大企業とは言えんなぁ
529就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 15:26:54.44ID:pB7GAD6p
食品・飲料は規模関係なく知名度だけは抜群の業界ですけん
ちなみに5000億クラスのお仲間はキユーピー、サッポロ、日清食品あたり
530就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 15:30:33.97ID:Q3mBjW5B
>>528
エァプ(ル)乙
531就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 15:48:22.72ID:zcvM9PIL
>>529
サッポロ以外は微妙だなw
532就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 15:53:34.96ID:qwByITe1
>>526
郵便配達員乙
533就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 16:02:53.62ID:rMGMnf9E
>>531
むしろサッポロが微妙やろ
アル中か?
534就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 16:40:00.78ID:JRZvfAoy
キューピー以外はいいところや
535就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 16:43:13.74ID:/JLjCTK7
内定辞退の撤回、ダメやったわ
世の中そんなに甘くないよなぁ
536就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 16:45:28.25ID:12m3Xy3R
日清って同族だし地方営業ドサ廻りだし離職率高いしで良い印象ないんだけど
持ち上げてるのは関係者?
537就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 16:46:49.63ID:JRZvfAoy
適当なイメージやで
538就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 17:46:18.60ID:iyrFiF++
内定先にまだ1人も知り合いいない人おるか?
539就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 18:02:07.62ID:KedMFb5d
>>538
どうせ配属で散り散りになるしええわ
学生時代とはちゃうやろ覚ませよ
540就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 18:10:21.12ID:pI6XH7cp
>>539
分かる
541就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 18:16:01.68ID:zv447Xp+
>>539
同期との繋がりは大切って社会人みんな言うやん
542就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 18:18:46.12ID:+975wGWl
懇親会から二次会行かず今速攻帰宅してるワイ、低みの見物
543就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 18:41:15.12ID:/qob0lIB
なにかと腹を割って話しやすいのが同期やろ
544就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 18:41:56.31ID:aGStqR52
「もう学生じゃないんだから」なんて言い訳してるけどどうせ学生の頃も同じような生き方してきてろくに友達いないくせに。
良かったな。また一つ言い訳が増えて。
545就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 18:49:59.20ID:dzu8NizV
同期を競争相手と見るか、友人と見るかは難しい
社風にもよるのかな
同期の誰かが出世しても友人で居続けられるのだろうか
546就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 18:53:08.79ID:/PLWuAhL
くっさいサークルノリは勘弁やで
ちなノンサーcore30内々定慶應ボーイ
547就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 18:56:46.69ID:vNNY3rEl
ちな隠キャやけど、同期とワンチャンあるかな?
548就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 18:58:30.93ID:rMGMnf9E
core30慶應ガイジアピールしすぎや
549就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 18:58:52.18ID:Cnh3G5f2
同性ならワンチャン
異性はいないからノーチャン
550就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 19:00:17.69ID:xjnWt80J
同期内での立ち位置とか、全て人事は見てるんやで
将来の幹部の選抜は既に始まってる
551就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 19:01:35.88ID:pEFlixsx
入ってみなきゃわからんけど仕事の同期と学生の同期は明らか関係性違うって言うよなぁ
552就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 19:20:30.86ID:rMGMnf9E
上司の悪口言い合える同期欲しいわ
553就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 19:36:01.96ID:fwmHkwpi
社内の同期と熾烈な出世競争を思い描いてる時点で学生気分が抜けてねえなあ…
554就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 19:46:54.77ID:gw530o/m
社内の同期と出世争いは普通にあるでしょ
そんなに席空いてないぞ
555就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 19:50:43.34ID:6KQAzS7j
どの企業も上のポストどんどん減ってるからな
556就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 20:04:32.53ID:AEBhrhW7
社内しか見えてない奴に出世は無理
557就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 20:16:08.40ID:12m3Xy3R
>>553
同期同士で仲良く出世出来るって事?
安心したわ
558就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 20:38:06.75ID:fwmHkwpi
>>557
ある一面ではそう言ってもいいな。
仕事はお前らがやってきたクラスメイトとテストの数値を競う単純なゲームじゃねえからな。
そもそも出世競争で同期なんかを妬んだり、気にしてる時点で出世競争に敗れてる側だ。
同期は敵じゃない。いろんな意味でな。
559就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 21:02:03.21ID:zhexv/mU
妄想激しいな。出世する奴は如何に競合に勝つか、利益を上げるかという目的、視点を持ってる。同期の中で出世とか視点低すぎ
560就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 21:17:36.50ID:XGbCLsSX
そもそも出世するか否かなんて学閥で既に決まってるだろ
561就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 21:58:01.01ID:rMGMnf9E
いやいや同期との出世競争はあるやろ
負け組が自分を慰めてるみたいやけど
562就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 22:19:49.29ID:rZd+9PZN
>>558
社会を経験する前の就活生の言葉は重みが違うな
563就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 22:23:34.64ID:1s0ofjrU
出世していくために同期と仲良うしておくべきやろ。同期を起点に他部署にも人脈を広げていくんやで。
就活で情報の大切さは知ったはずやのに、自ら目の前に転がってる情報源を捨てる意味がわかれへん。
564就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 22:35:42.15ID:8Sl/gqBr
負け組は同期とすらまともな関係築けないお前らやろ。他人と打ち解ける能力の無いゴミムシが出世競争を言い訳にしてるだけ。
565就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 22:38:43.43ID:rMGMnf9E
肝心なところで突き放されるのが目に見えるな
だっせえ負け組
566就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 22:38:50.61ID:dsG1anEm
マジレスすると出世に1番大切なのは上に可愛がられることだぞ
当然同期との繋がりも大切。同期繋がりで他部署の管理職と仲良くなれば異動もしやすい
そんで企画系の部署行って役員以上の人から評価されればトントン拍子で出世していく
567就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 22:59:30.69ID:ts//SwBn
同期との出世競争は当然あるけど同期と仲良くしておいて人脈を作るのも大事だろう
568就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 23:03:35.05ID:fMfsmcom
出世競争とか今日日参加しないのが正解
569就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 23:08:00.21ID:1s0ofjrU
上り詰めるには仕事が出来るだけではあかんよなやっぱり。社内政治もできんと、いくら有能でもどこかで頭打ちになると思う。
570就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 23:08:38.53ID:MBSpKTOX
というか社内政治の方が大事だぞ
有能さを示す仕事をもらうために政治よ
571就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 23:24:01.09ID:ajil0IN0
出世競争や社内政治アホらしいと感じるなら公務員になって一生ヒラでぬくぬく生きるか士業にでもなるかしないと食っていけないぞ
大企業も実力主義になって昔より年功序列でなくなる方向に進んでいくしクビにもなりやすくなる
572就職戦線異状名無しさん
2018/08/22(水) 23:42:43.77ID:Ro5ncycf
三菱商事なら出世せんでも高給やけどな
573就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 00:36:23.45ID:r3bPfSAt
トップメーカーでも40~50なれば平で800ぐらい行くし十分だろ
574就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 00:39:40.79ID:jjWKCQaP
50以降本体に残れるかどうかが大切だよん
575就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 00:52:13.89ID:WBU++bnd
>>544
妄想が強いな笑
学生と社会人じゃ求められてることが違い過ぎるやろ
576就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 00:56:31.02ID:WBU++bnd
>>564
打ち解けられればいいのかよ笑笑
力入れるべきところがおかしい
まんま学生やん頭の中が平和なこって
577就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 01:01:59.50ID:GkJeJ84t
>>573
1000は欲しいところ
トヨタあたりからかな
578就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 01:11:15.06ID:BobOSul/
>>573
トップでも
579就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 01:11:51.69ID:nkClIM9G
>>573
ミスった
トップでもそんなもんなんか
580就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 01:14:39.83ID:CLhl+/JQ
>>573
それ残業代込みやで
ヒラってか主任級までいかんと800はまず無理
581就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 01:23:39.33ID:DaFibw4w
>>580
なんだか可愛いな。初々しい
582就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 01:39:25.01ID:hNdSvgCT
トヨタソニー味の素
583就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 02:28:09.97ID:57SSVyjr
なんかマウントスレの雰囲気戻ってきたな…
普通にワイワイ語り合えないものか…
584就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 02:35:54.86ID:NW5iSDgF
>>581
意味がわからん学生ちゃうんかFランSMJやろお前
585就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 06:49:50.46ID:d9gNLbJa
>>576
鼻息荒くしてるけど友達いなさそうやな君
586就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 07:33:33.59ID:U9C30DHH
金が欲しいか…?
587就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 07:36:11.93ID:yLbkKfk5
ある程度あればいいな
どうせ使うことないし
588就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 07:56:27.07ID:XyqWVkT4
金はいくらあっても足りない
金は選択肢だ
589就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 08:02:30.14ID:KujHLm97
時間こそいくらあっても足りない
590就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 08:22:38.89ID:XyqWVkT4
金と時間がトレードオフだと思い込んでる奴多いけどそんなことない
昭和のリーマン的発想だね
591就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 08:23:52.68ID:KujHLm97
トレードオフだなんて一言も言ってないぞ
金がいくらあっても足りないという感覚はあまりなく、時間の方が切実だと感じるだけだ
592就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 08:57:36.77ID:FuM1/WX/
まったり高給とかいう幻想
593就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 10:36:59.87ID:r3bPfSAt
幻想としか思えないレベルしか受けてなかったんだな
594就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 10:38:00.50ID:ec/zdTYi
高給の基準も人によるからな
595就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 10:48:46.46ID:r3bPfSAt
平均900万あれば高給だろ
596就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 10:49:35.80ID:T8xN0nyA
>>593
源泉徴収アップよろ
597就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 10:54:37.75ID:jPueVyHw
JPXとかJRAみたいな寡占や任天堂みたいな独占シェアの超大手はまったり高給じゃないの
なんJスレで昔見たけど任天堂の退職理由ぬるま湯だからっての多いらしいぞ
598就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 10:58:25.65ID:ec/zdTYi
JPXはまったりじゃないぞ
599就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 11:00:28.26ID:jPueVyHw
直接JPXの社員に聞いたら全然忙しくないし仕事で悩んだことないって言ってたぞ
600就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 11:00:33.19ID:oqDKLiQp
出世の心配は無用
入社の時点で出世組は決められている
601就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 11:01:36.39ID:ec/zdTYi
俺は勤務中は忙しいって聞いたけど部署によるのかね
602就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 11:08:02.16ID:T8xN0nyA
しぇんぱい社員の言うことなんてあてにしてんのか
603就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 11:08:30.02ID:ipfSNHQU
勤務中は忙しい方が良くない?
残業多いのは嫌だけど
604就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 12:11:44.54ID:LY9+UxcB
暇すぎて時間経つのが遅く感じるとかはありそうだしな
605就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 12:20:28.58ID:EoJlcwlW
それ一番きついと思う
606就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 12:22:51.84ID:8QoaVIvn
農中行った先輩は暇すぎて暇潰しが面倒って言ってた
607就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 12:27:08.54ID:QqizG0My
農中は有給率が多かったらいってた
608就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 12:30:04.60ID:EoJlcwlW
内定もらってたんか?
609就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 12:54:25.07ID:5/Fq6adA
なんJスレがソースとかやめてくれw
610就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 13:05:15.43ID:jPueVyHw
書かれた場所がなんJスレでソースはボーカーズとか転職会議だったと思う
611就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 13:48:07.39ID:2ZROm1Tw
にっ駒からJRAはどう??
612就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 14:02:58.50ID:NjKRNN86
FランからJRAはどう?
613就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 14:30:38.94ID:7yG1bdPe
お馬さんが好きなんかなって思う
614就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 15:38:51.76ID:lmV0gNdx
お前らの弊社はどうよ

https://toyokeizai.net/articles/-/234373?page=2
615就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 15:39:44.92ID:lmV0gNdx
>>614
書き忘れ
40歳年収「全国ワースト500社」ランキングね
616就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 16:46:00.56ID:MI8fhY1b
うち年収ランキング150位以内
617就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 17:00:22.33ID:K2dPSwEV
こういうランキングって高卒やパン食も含んでんの?
618就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 17:17:00.92ID:xdPvJIqy
大手はどこも公開年収が低く出るようにしてるでしょ
メーカーだと高卒もガンガン入れてる
619就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 17:22:31.87ID:SU3PtAnB
そりゃ一致はしないけど、一部管理職平均年収から抜いてるようなところ以外は大して実情と変わらんよ
620就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 17:26:00.79ID:WBU++bnd
>>619
何を根拠に?
一般職がいるところや営業職とそれ以外では、全然変わってくるわ何言ってんの
621就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 17:27:40.75ID:6Xu2QeeX
>>619
頭悪そー
622就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 17:27:41.36ID:WBU++bnd
>>585
すぐ話をそらすなよ
おれに友達がいるかどうかなんて話はしてない
おれにムカついて言ってるだけやろ全然話と関係ないよー
623就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 18:31:41.82ID:CLhl+/JQ
>>610
今はその口コミサイトすらサクラがいるからなあ
匿名性が高いとあてにならんよ
624就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 18:32:09.94ID:T8xN0nyA
>>618
でも四季報みても大手メーカーでも総合職800万とかじゃん
625就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 18:41:42.13ID:R4vUljnz
>>618
逆だろ自分が人事立場なら高めに出すわ
安いところに優秀な人材が来るわけがない
626就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 18:44:55.57ID:cDvrl18J
就職者向けじゃなくて株主に文句言われないようにでは
627就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 18:47:38.92ID:UWd1UTr5
東京電力みたいにあまりに学生こないから平均年収高くしてる会社もあるよ
628就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 18:56:55.68ID:/SkeWFQv
>>625
高く出したら、株主にもっと自分らに回せと文句を言われるのでは?
629就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 20:18:04.53ID:CLhl+/JQ
個人株主が強いってベンチャーとか?
630就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 20:39:38.15ID:DaFibw4w
>>625
アホか。如何に少なく見せるかだろ。銀行とか1年で給料6万も上がるぞ
631就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 20:42:24.92ID:HyPREemo
総合職で平均年収800万いってれば十分だろ。それプラス手厚い手当が付くんだし
632就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 20:45:20.11ID:lqwS/yYp
コンサル、ベンチャー、外資、金融はこのスレ出禁
633就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 20:46:39.84ID:U1AJhQal
手当は平均年収に含まれてるのが普通だと思うが
10万以下の交通費とか例外はあるけど

だからカフェテリアポイントとか社宅とか額面には出ない
福利厚生も大事だと言われる
634就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 21:09:03.68ID:EoJlcwlW
>>632
おまえが消えろ
635就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 21:12:18.26ID:GkJeJ84t
>>632
よお低学歴理系ヲタ
636就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 21:15:11.72ID:uHjeSskz
内定の喜び冷めたら働きたくないって想いが強すぎる
大学生より楽しい時間まず過ごせないし絶望
637就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 21:17:24.04ID:K2dPSwEV
わいの目標は働くことやなかったんや、内定もらうことやったんや
大学入試と同じや
638就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 21:19:48.59ID:CC8Xs5FV
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
①慶應義塾  157名
②早稲田大  111名
③明治大学   84名
④中央大学   77名
⑤東京大学   50名
⑥京都大学   48名
⑦一橋大学   36名
⑧立命館大   31名
⑨神戸大学   29名
⑨専修大学   29名
639就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 21:25:41.37ID:+i2dGi1J
>>634 >>635
このスレは初めてかな?
このスレは「大手・有名企業」のスレ
コンサル金融外資ベンチャーはゴミだから出て行けって言ってるだけ
640就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 21:27:41.91ID:EoJlcwlW
親殺特有のバレバレ飛行機
641就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 21:27:51.20ID:ec/zdTYi
まーたマウントスレ民が迷い込んだのか
642就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 21:38:07.85ID:U9C30DHH
まーた迫害受けてんのか
643就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 21:39:51.43ID:GkJeJ84t
低学歴が「このスレははじめてか?」とか顔真っ赤にしててワロタ
644就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 21:42:12.75ID:yTTSj+Rn
>>630
アホとか自己紹介するなよFランSMJマ~ン思考が浅過ぎるわお前はw
645就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 21:51:12.32ID:r3bPfSAt
実際金融コンサルは隔離した方が平和だ
646就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 21:52:18.48ID:3zj9YoPQ
金融コンサルの人いなくても金融コンサルの話題で荒れるぞ
647就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 21:54:43.05ID:U9C30DHH
お前ら分かった上で金融コンサルに絡んでくるキチガイを煽るからタチ悪い
648就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 21:58:22.76ID:EoJlcwlW
>>646
これ
649就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 21:58:30.12ID:qm08B+ao
WEB大手だから他のあらゆる業種業態を見下してる。
すぐ先の未来で日本のトップ5社はテクノロジー系になるのが目に見えてるしな。
650就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 22:00:08.74ID:EoJlcwlW
マウントスレいけやガイジ
651就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 22:04:23.54ID:d9gNLbJa
WEB大手だから他のあらゆる業種業態を見下してる。
すぐ先の未来で日本のトップ5社はテクノロジー系になるのが目に見えてるしな。
652就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 22:08:28.60ID:hNdSvgCT
>>649
>>651
社名は?
653就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 22:22:39.32ID:8QoaVIvn
webとか外資以外は待遇ゴミじゃん
654就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 22:24:14.66ID:EoJlcwlW
>>651
正体あらわしたね
655就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 22:24:47.39ID:aljw7dbI
IT系行く人って歳とった時のこと考えてんの?
656就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 22:46:33.24ID:d9gNLbJa
>>653
WEB系大手の待遇ゴミなら大手メーカーマンは垢舐めかなんかだろ。

>>655
むしろIT系に行かない奴こそ将来どうするつもりなんだと聞きたいけどな。
会社やお上は1から100までは面倒見てくれないぞ。どんな大手に行こうともな。
657就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 22:54:28.70ID:ckdONB67
IT系って低学歴が行くイメージ
メーカー、金融って高学歴が行くイメージ
658就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 22:54:39.60ID:hNdSvgCT
まさかとは思うが君の言うweb大手ってサイバーリクDeNAグリーあたりじゃないよな?まさかとは思うが
659就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 22:58:59.14ID:Q/OCXhkf
itならここ10年くらいは他業界も転職で入りやすいだろ
特にデジタルマーケあたりやってる人間
660就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 23:04:12.42ID:d9gNLbJa
>>658
その通りだが
将来起業するならこのどれかでしょ
お前がこのレスにどういうマウントの取り方をしてくれるか楽しみだな
661就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 23:08:07.89ID:hNdSvgCT
>>660
マウント取る気ないよ頑張ってね。
662就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 23:19:06.61ID:Q8rPhXds
自分の内定先が不安で安心したいがためにここぞとばかりにマウント取ろうとするやつ多すぎるわ
マウントスレ過疎ってるからってシュバってくんなや気持ち悪い
663就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 23:20:17.40ID:ec/zdTYi
人は下を見つけ出して安心する醜い生き物だからしゃーない
664就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 23:26:52.29ID:Q/OCXhkf
存在論的不安やね
665就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 23:33:43.27ID:8QoaVIvn
起業は魅力感じないわ
当たればデカいのは確かだけどハイリスクかつ超重労働だぞ
666就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 23:36:57.40ID:7elYA9i3
自分の内定先ふつうに不安だからむしろひとにあんまり言いたくないんだけど不安だとなんでマウンティングに走るんや?
667就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 23:40:53.37ID:3azWF2PB
web大手君(>>585 >>651 )はさぞ不安なんやろうなぁ
ただでさえ劣等種のレイヤーに所属する上に、起業を目指してんのなら尚更こんなとこで道草食ってる時点で圧倒的負けなこと自分が1番分かってるだろうに
668就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 23:58:33.79ID:2ZROm1Tw
>>612
同期ですか??
669就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 23:59:22.47ID:2ZROm1Tw
JRAに入会できたから勝ち組かと思ったけどまだまだだったかな…
670就職戦線異状名無しさん
2018/08/23(木) 23:59:50.62ID:W1vkdzWJ
まだまだだね
671就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:01:55.17ID:zJEQwNW9
WEB大手とか騒いでるからグーグルとかそういうのかと思ったらなんのこたはないブラック君だった
672就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:02:21.03ID:gddta0Ts
>>657
金融が高学歴…?
某メガ内定だけど、日大、東●大、創大の総合職同期がいるから違うと思う
自分もマーカンだし
673就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:03:38.35ID:jiijI/IK
>>671
どんな奴にでも言っていいことと悪いことがあるだろ、人のコンプレックスを笑うなんてゆるせない。
674就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:05:15.25ID:jiijI/IK
>>672
メガはソルジャーと幹部で分けられてるとあれほど
離職率と役員幹部の学歴調べておいで
675就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:05:18.68ID:KN5Y02Uy
そんなこと言い出したらITなんてFラン私立女子大とか居るよ
676就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:05:24.67ID:t63Mk8DK
倉庫のワシがひとり勝ちやけん黙っときー
677就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:08:06.27ID:xkTpBgDd
日大は大抵の企業に潜り込んでるだろ
相当少人数で難関じゃない限り日大の採用実績はまずある
678就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:10:54.84ID:zJEQwNW9
大手メーカー奴
95%辞めずに家庭を築く 5%は似たような会社に転職
WEB系奴
30%がんばるやつ 30%ゴミ企業転職 27%うつで再起不能 3%起業で輝く
金融奴
100%単身赴任
679就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:12:15.53ID:nhmE+wNQ
>>676
知名度無いし純粋にダサい
680就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:12:35.44ID:jiijI/IK
>>678
金融は資格とったら本社栄転やから…(震え声)
681就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:14:31.10ID:gddta0Ts
>>677
日大理系か体育会なら分かるよ
取柄の無い日大文系総合職がいる企業は一流ではない
682就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:16:22.43ID:wocUxkRz
じゃあ大手メーカーの事務系総合職がそこそこ優等生か。でもメーカーの事務系って競争率激しくて、難易度高い割に年収恵まれてない気がする。マッタリだからいいのか?
683就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:16:47.74ID:/7zPGmL2
俺の御社の採用実績にも日東駒専の中で日大だけ載ってたわ
684就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:16:55.22ID:nhmE+wNQ
>>678
金融もWeb系奴と基本的に同じ末路
それと起業成功する奴なんて1%もいない
685就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:17:15.97ID:Dbc+YeiB
大手メーカーは単身赴任じゃないという風潮
686就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:20:20.95ID:xkTpBgDd
>>681
取り柄があるのかないとかデータ上で客観的に分からない基準を出されても困るわ
普通に考えれば取り柄があるからニッコマから大手に行けてるんだろうし、その前提意味ない
687就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:22:57.55ID:+slqRP02
金融コース別わい、高みの見物
金融から営業と転勤を除いたのがわいらコース別や
688就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:27:50.92ID:iLK3/649
メーカーがまったりとか在り得るんか…?規制業ちゃうぞ
689就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:32:53.06ID:UQ0pr2Jk
メーカーでは無いんだけど
40歳850万残業30H転勤無し営業無しってどう?
ここでは薄給扱いかな
690就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:41:37.84ID:D+vZu32j
人に確認するほど自信ないなら就活やり直せ
691就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 00:48:46.17ID:NKdhj3Nq
>>670
日東駒専は非上場中小か金融、サービス業が主だったので自分の結果に満足してしまってました
692就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 01:22:01.51ID:skPcxKEk
ダサいとか企業に対する評価なの?
典型的なイメージで決めてる学生の頭の中やろw
本当に就活生か
693就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 01:26:47.91ID:Dbc+YeiB
ダサいと思うのは個人の単純な感情だろ
そんなすぐイライラすんなよ可愛そうに
694就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 01:28:36.03ID:VrKghIYM
20年も先の平均年収をあたかも手に入れたかのように語るガキばっかだな
695就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 01:31:27.07ID:joJTBDJl
>>694
5年10年先の年収しか見ないなら長距離トラックのドライバーにでもなればいいんじゃない?
長く勤める予定だから大企業受けてるし平均年収も見てるんでしょ
696就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 01:33:22.56ID:iLK3/649
話噛み合ってなくて草
697就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 01:53:24.13ID:gddta0Ts
この二十代や目の前に慢心せず鍛錬できる人間が10年後20年後さらなる地位を得られる。有名企業に入ったから安定の時代ではない。
698就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 02:09:57.21ID:xkTpBgDd
>>695
そういう事を言いたいんじゃないと思うぞ
699就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 02:35:07.15ID:skPcxKEk
>>693
明らかに企業を見るときの指標としてはどうかと思うがねアホだろ単に煽り厨は迷惑だぞ
700就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 03:42:16.74ID:vpUB/za2
日系のITベンチャーは企業自体は良いかも知れんが内定者がことごとく合わんのよな
というか日系のITベンチャーの内定者って意識高いのは別に良いんだけど、イキってる感じがすごい伝わってくる
あと外銀戦コン落ちが多いせいかコンプレックス抱えてるやつ多い
それまで外銀戦コン持ち上げてたのに全落ちしてから異様に外銀戦コン下げする人多い
701就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 03:54:41.79ID:WHgc1R8W
ベンチャーは無能なのにプライドが高い
自分は仕事できるとか思ってそう
ジャップのくせに
702就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 06:57:12.62ID:23F34nOa
会社に集る気マンマンのお前らみたいな恥知らずがよくもまあマウントなんて取れるな
703就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 06:58:47.14ID:niZXEzAh
広告代理店コンプもつけ加えといてな
704就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 07:09:01.57ID:E4Xriwvj
お前らって人より目立とう、人より抜きん出てやろうって気力0だよな
中流家庭で中流の教育を受けて来たどこにでもいる奴なんだろうな
705就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 07:32:19.60ID:iLK3/649
上流はナチュラルに上であろうという意識が強いし下流は一部が猛烈に意欲ある
なんやかんや平和に身の回りの人を大事にしていくという中流スタイルが再生産されるのは当然
今後どうなるかは知らんが
706就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 07:38:04.97ID:r9qAGQgE
能力ないのに猛烈に意欲ある人はやめてほしい
707就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 07:43:14.55ID:n50sIVLp
まだ能力の有無わかんなくね?
頑張ってる人が周りに居られると自分が惨めになるからやめて欲しいっていいなさい。
708就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 08:05:26.26ID:APXB1r2d
上流階級にはなれんし格が違う
それを羨んでも仕方ない
奴隷階級の中でどれだけ上かを競う
それがマウント
709就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 08:06:13.79ID:0NL7Ejj7
日本の教育は公務員やサラリーマンの大量生産工場だからな。
自分で考えずただ上の言う事に従い、言われた通りに上手くこなすのだけ上手くなる。
残念ながらグローバル市場と闘う現代社会では日本の教育を受けた奴はゴミクズ。
教育がビジネスの需要に追いついてない。
710就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 08:07:43.26ID:0NL7Ejj7
悲しいかな、世界では日本よりアフリカの方が魅力ある市場と認識されてる
711就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 08:09:42.66ID:APXB1r2d
>>709
何がグローバル市場だ
日本社会の中で悠々自適に暮らすのが真の勝ち組
無能であり続けるのが才能なんだよなぁ
712就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 08:26:43.41ID:+slqRP02
そら日本の市場はアフリカに比べて成熟してるからな
どこかで見聞きした言葉を理解もせずわめくなカスぅ
713就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 08:27:00.96ID:nhmE+wNQ
>>711
そもそも日本で今後、悠々自適に暮らせるのだろうか
714就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 08:47:16.79ID:NtDyhlQI
20代なんて見聞きした言葉を自分の言葉に落とし込むためひけらかしてなんぼやで
715就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 08:48:19.96ID:MP58dovj
あと40年くらいなんだし、大して変わんないだろ
自動化でちょっと職種が消えるだけになると思う
716就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 08:58:55.87ID:RAEj4KUl
>>712
アフリカ市場はちょっと前の東南アジアみたいなもんで発展途上だから投資には良いけど住みたくないエリア
日本はアメリカとかと同じで暮らしやすいけど投資してもおいしくないエリア
こういうことやぞ
717就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 08:59:38.16ID:RAEj4KUl
あっすまん712じゃなくて710だ
718就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 09:00:14.15ID:Q+zuq3R4
人口構造が割とドラスティックに変わるはずだが
719就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 09:03:09.71ID:MP58dovj
ゴチャゴチャうるせえ
俺らは大企業にしがみついて生きてくんだよ
720就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 09:36:52.16ID:nMwdf9qT
働く前と就職後じゃものの見方がだいぶ変わってくるから今のまま元気でいられるといいね学生諸君は
721就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 10:08:42.60ID:t63Mk8DK
>>718
あくまで予測な?
722就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 11:54:34.33ID:Yz/6z4y0
>>676
時代遅れで下層な感じするが。新卒カード勿体無かったな。就職偏差値ってヒエラルキーとは違うんだよ。社会に出たら分かると思うが
723就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 11:55:46.79ID:NtDyhlQI
実力じゃ明らかに入れないところに新卒チケット使うと入れるからな。日本は恵まれてる
724就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 12:04:36.06ID:noviAX+Z
>>722
財閥倉庫の年収その他見たら新卒カード勿体無いとは思わんな
イメージで語りすぎじゃない?
725就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 12:12:02.54ID:NtDyhlQI
年収の金融、待遇のメーカー、地位の国家公務員が闊歩する殺伐としたこのスレに財閥倉庫は場違い
726就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 12:13:42.58ID:t63Mk8DK
>>722
「下層な感じ」って完全にイメージだ
1人の人間に社会の全てが分かるのか大そうな物言いだな
727就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 12:14:32.10ID:t63Mk8DK
>>725
メーカーと並ぶかそれより待遇いいですよ
728就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 12:25:23.92ID:skPcxKEk
>>722
採用実績校とか中々やけどな勿体無いことしてるとは思えん
社会に出てるのになんの根拠も示さずなんとなくで語るのか、、お花畑野郎がのさばる社会は腐ってんなww働きたくねーww
729就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 12:28:14.11ID:nX3xbJhG
倉庫番はひっこんどれ
730就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 12:28:41.07ID:xkTpBgDd
とにかく他人の業界にケチつけるためだけに書き込んでる奴いるな
知識が浅いから反撃されたら直ぐ黙り込むけど
731就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 12:37:00.42ID:c7IsASqJ
メーカーつっても給料の幅なんかクソ広いのに十把一絡げに語っちゃうあたりお察し
732就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 12:41:02.99ID:ZhTdhkDY
三菱倉庫とか名前かっこええやん
わいはすっきゃで
733就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 12:45:11.10ID:nX3xbJhG
メーカー笑
公務員こそ至高
734就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 12:53:44.67ID:5JOPnOEr
>>712
ナイジェリアとインドネシアに30年もすりゃGDP抜き去られて行くんだよなあ。
日本の市場は成熟期を超えて衰退期なんだが。
735就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 12:54:27.53ID:ZhTdhkDY
ナイジェリア=アフリカとか他のアフリカ諸国なめてんの?
736就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 12:56:04.90ID:5JOPnOEr
アジアで4番手の2流国家の中でイキってどうすんねん。将来、「こんなところに中国人」て番組で日本の田舎が中国メディアで取り沙汰されるようになるだろう。
737就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 12:57:26.52ID:SfXi31pT
【第2の911】 米ロ密約でイラン系勢力後退 → エルサレム米大使館テロ → イスラエル軍イラン空爆
http://2chb.net/r/liveplus/1535075045/l50

また911テロやるそーです、九条改憲はこのためでしょうか?
738就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 12:59:14.99ID:5JOPnOEr
起業はリスク、大企業は安定なんて時代じゃない。企業に所属するというのは自由意志と能力の向上と活躍の機会を奪われるリスクを孕んでいる。
739就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 13:18:33.06ID:zBucC77w
起業したきゃ勝手にすりゃいい
740就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 13:22:22.59ID:nhmE+wNQ
>>738
起業は安定して勝ち組だもんな
女受けも良いし
ここの連中は本当にバカ
741就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 13:24:17.97ID:nhmE+wNQ
>>733
平均年収700万笑
公務員ってメーカー並みに高卒多いんだっけw
742就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 13:26:08.74ID:8XkD3C0k
低次元年収バトルやめろ
743就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 13:42:23.45ID:7kLABFo8
日本でそこそこいい暮らし出来れば満足ですわ
治安いいし飯美味いし
744就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 14:26:10.50ID:dZf8qFng
>>743
それな
745就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 14:28:20.97ID:Bq/pRJok
大手だろうがあぐらかいてりゃ運悪く壁に当たった時に逃げ道なくなって人生詰む
今の会社なんていつでも辞められるように社内外に価値を示し続けろ
その方法は学校じゃ教えてくれてないから自分で考えろよ
746就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 15:04:04.00ID:BYsthRbJ
先のないゴミ内定が偉そうやん
747就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 15:06:53.80ID:uzv6KsG7
>>689
中々良い条件だと思います。
少なくとも、薄給では無い。
748就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 17:20:30.28ID:8gdn/m45
君ら内々定後に課題ある?
749就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 17:39:05.79ID:Io1Ubooc
課題とか無いなあ
任意で社員の研修的なものに参加することはできるけど
750就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 17:53:11.86ID:mqdciE2K
入社式まで何もない
懇親会も内定式もない
751就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 18:06:36.30ID:/ZghNtRP
資格2個必須だわ
752就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 18:15:36.28ID:ZhTdhkDY
専門職やから会社潰れてもどっかには拾ってもらえるわ
753就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 18:19:19.12ID:ij5YQTUz
何だかんだ、資格は転職の武器になるから取れるだけ取っておいたほうがいい
会社の金で受けられるなら尚更
仕事で必要な資格取り終わったら、独立できる資格も持ってると精神的に安定する
754就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 18:26:19.91ID:n50sIVLp
お前ら就活時に資格って役立った?俺はなんの役にも立たなかった気がするんだが
755就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 18:27:33.08ID:jiijI/IK
メーカー内定で周囲にホワイト自慢してたらふと気付いた
ホワイトな業務こそAIとかに代替されちゃうんじゃね……?なんか焦る、言いようのない不安がある
756就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 18:28:09.45ID:jiijI/IK
>>754
TOEICはなんだかんだ見られたと感じた
757就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 18:34:49.70ID:o/2aBqSW
ITパスポートしかなかった
758就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 18:42:36.84ID:PLqchFH9
>>755
業績悪くなったらまっさきに切られるよ
759就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 18:52:38.51ID:BYsthRbJ
会計士や弁護士クラスでようやく意味あるもんだろ
760就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 18:57:03.89ID:KMATNTF3
>>755
事務ならアウツ
開発ならセーフ
761就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 19:00:15.59ID:vr3/KDgP
資格もアピールの仕方やで
簿記二級取ったから経理で働けます、みたいな短絡的なアピールしても会計士もいるような大企業じゃあんま意味ない
じゃあどうしたらいいかと言われてもわいには分からん
762就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 19:05:32.38ID:sjX6eDqy
応用情報技術者持ってたから、話の取っ掛かりには役立った
なんで資格を取ろうと思ったのかの方が大事だけどね
763就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 19:07:26.31ID:Q4MyDmpl
資格は店舗や工場に1人は有資格者居なきゃいけない資格は転職だと有利になる
あとはこの資格ないと仕事できひんぞみたいなのも
簿記や英検みたいなのはそもそも検定資格なのでそれだけでは決め手にならない
764就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 19:07:39.08ID:+slqRP02
資格は努力できるアピールになる
765就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 19:10:41.35ID:xkTpBgDd
簿記2級と証券外務員ぐらいだったけど、面接で何度も触れて貰ったぞ
取ろうとした経緯と志望動機がある程度リンクさせれば役には十分立つ
766就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 19:12:38.82ID:yFwR+Z75
簿記二級でも将来経営に携わりたいから企業の経営状況を読み解く知識身につけたかった。そんで結構おもろかったし、英語も得意で将来海外事業に携わりたいから今はUSCPA取得のために勉強に励んでる。
当然、資格とっただけで仕事出来るわけではないが、これらの知識も活かして将来は御社の経営を担っていきたいとか東大生が言えば日系企業ならどこでも受かるぞ
767就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 19:14:35.80ID:CEmCd4K7
入社までに簿記二級取らされるわ
大変そう
768就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 19:18:26.61ID:n50sIVLp
外務員は取らされるわ
769就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 19:21:13.74ID:+slqRP02
証券アナリストと証券外務員って何が違うんや
770就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 19:36:14.61ID:xkTpBgDd
外務員は金融商品の種類とか市場ルールとか会計用語とか
金融関係者として大前提となる基礎知識を広く学ぶオールマーク式試験
アナリストは統計学・数学も駆使した投資理論や財務分析など
専門性が高い分野を学ぶマークと論文両形式の試験
771就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 19:42:58.60ID:BYsthRbJ
CPAまで取るならよっぽとの超待遇じゃない限り監査法人行った方がいいだろ
772就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 20:08:35.69ID:+slqRP02
>>770
サンガツ
アナリストとらされそうや、めんどくせえ
773就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 20:33:05.52ID:ekEZu0j5
東京勤務の人車買うの?死ぬほど欲しいけど買ったら死んじゃう
774就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 20:34:17.53ID:r9qAGQgE
駐車場だけで月3万かかるだろ
775就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 20:36:10.18ID:Bq/pRJok
若手独身サラリーマンが車買うメリット教えてくれ。ナンパしやすいくらいなもんだろ。
俺は車なくてもモテるからいらないや。
776就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 20:39:11.95ID:r9qAGQgE
ドライブは好きだが金が無くて無理だわ
777就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 20:40:08.40ID:+slqRP02
精子脳にわろた
778就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 20:40:18.48ID:Dbc+YeiB
東京勤務なら車はいらんだろ
趣味とかアクセサリー的な意味なら分かるけど
779就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 20:46:30.66ID:n50sIVLp
東京在住東京勤務なら車は高い趣味
780就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 20:50:43.14ID:ekEZu0j5
趣味に決まっとるやろ
なんとしてもレクサスNXが欲しいんや
街で見かけるたびビショビショに濡れまくりやで
781就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 20:53:14.74ID:evFSpv/D
>>780
そこはRXやろ
782就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 21:13:42.02ID:n50sIVLp
>>780
大手なら30代で買えるだろ。
783就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 21:31:46.51ID:ruzPyG6s
大手でも30代になったら家のローンやら養育費やらでレクサスなんか買えないぞ
正確には奥さんに買わせてもらえないか
子供複数ならヴェルファイア、1人ならCHRあたりが現実的なとこやろなぁ
784就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 21:42:52.25ID:HmT24Haw
東京勤務だけどそこだよなあ
40で1本いくけど、子供いて首都圏に住むと趣味の車買うのも厳しそうだよなあ
萎えてきたわ
785就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 21:58:15.22ID:NKdhj3Nq
>>784
転勤は無いんか?
786就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 22:36:11.39ID:aiRyh7EY
>>784
地方に飛ばしてくださいって言えば喜んで田舎に転勤できるぞ

良かったな!
787就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 22:39:34.15ID:y20bIoiY
家首都圏に建てて単身赴任なら補助も結構出るし、中古レクサスなら買えそうだね
ただ田舎で1人高級車買ってどうすんの?って話だが
788就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 22:40:42.16ID:HmT24Haw
>>785
数年地方に行く人もいるらしいけど基本は本社の東京だな

>>786
いやいや、んなばかな
行けたとしても待遇が違うだろ

住むことを考えるとほどほどの地方が本社のところが一番良さそう
789就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 22:43:03.45ID:HmT24Haw
>>787
自分が住まない家建ててどうするんだよw

というか都心勤務のやつって家のこととか不安ないのか?
通勤地獄かアホみたいな地価のところに家建てる(借りる)か選ばないと行けない気がして不安だよ
一人暮らしなら賃貸ワンルームでいいけどさあ
790就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 22:44:41.57ID:t7KXNG1f
家庭持つと一気に生活レベル落ちそうだよな都心は
だからこそ生涯未婚率が東京はあんなに高い
人口多くて出会いもたくさんあるのに結婚はできない人がかなりいるぞw
んで一極集中だから日本は人口どんどん減るわな
791就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 22:56:59.14ID:AQGgnZBN
40歳、妻がパートで子供2人(小学校高学年と中学年)
年収一千万(月給60万、ボーナス300万、子供手当等含)、妻パートで月5万
と仮定
月手取り合わせて50万くらい?

家ローン10万
光熱費通信費等4万
食費6万
子供塾習い事8万
衣服や小物諸々3万
妻小遣い3万
自分小遣い5万
親への仕送り4万
保険1万
車維持費月1.5万
車ローン月3万

計48.5万

結構ギリギリ。俺らが40になる頃には税金や健康保険や介護保険料がもっと高くなってるだろうから手取りももっとずっと少ないだろうし
ボーナスは家電の買い替えと貯金で終わりやな。
年一回海外旅行とか夢のまた夢すぎる
792就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 22:58:44.23ID:AQGgnZBN
首都圏に家建てると、大手企業でも副業するか投資でそれなりに上手くやらないとちょっとした贅沢も厳しい世の中
793就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:07:26.07ID:AQGgnZBN
埼玉か千葉の田舎じゃないと駐車場や庭付きの家買えないな
東京~品川あたりに勤務だとして常磐線、つくばエクスプレス、東部伊勢崎線沿いの田舎に家建てることになりそう
家とかのこと考えると地方に本社があるとこがいいね
794就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:07:42.83ID:r9qAGQgE
>>792
都心に一戸建てなんて無理だから
郊外に建てるか都心近くのタワマンか
ただ通勤地獄杉る
795就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:09:17.88ID:n50sIVLp
>>791
習い事8万…???
796就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:10:54.57ID:AQGgnZBN
>>795
塾と趣味の習い事やらせたらそんくらい行くんちゃうか?
少なくとも5万はいくやろ
797就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:12:24.66ID:r9qAGQgE
子供2人でちゃんとやるとそんくらいいくか
798就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:12:44.20ID:Csm/f6yz
>>791

>妻パートで月5万

ここの仮定が分からんわ
わざわざ仕事辞める意味ないやろ
妻 年収1000万
くらいの仮定でええやん
799就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:13:25.25ID:n50sIVLp
>>796
マジカヨ
年収1本で生活余裕じゃないとか世知辛い…
800就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:14:25.50ID:t7KXNG1f
子育てしてる妻の年収1000万よりは親の遺産1億ある仮定のほうが現実的だなw
801就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:15:57.89ID:AQGgnZBN
授業料は大体1教科月五千円くらいみたいやな
受験生の小6だとちょっと高くなって月2.5~3万
しかも英語が必須科目科したから英会話スクールとか通わせたら金がさらに飛んでく
802就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:16:53.47ID:t7KXNG1f
地方なら1本あれば家も買えるし車も買えるしある程度余裕はあるだろうな
子供がいたら贅沢はできないだろうが

都心は地価がとにかく高すぎてサラリーマンが住むには不向きだろうな
まあ俺は30くらいまでは社宅だろうし気楽に行くけど
803就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:17:01.47ID:Csm/f6yz
同期の女と結婚したら1000万やん
共働きで世帯年収2000万
そこまで非現実的な話しではない
804就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:17:47.11ID:n50sIVLp
中学まで塾いれなくてええか?(´・ω・`)
805就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:18:36.48ID:AQGgnZBN
>>798
大手総合職の妻見つけるのは難しいやろ
競争率高すぎ
一般職か中小だとしたら年収500くらいか
世帯収入1500万ならそれなりにいけそう
806就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:19:46.18ID:SR+e/dCy
東京で年収1000万より地方で年収600万の方が生活に余裕あったりするのかなぁ
807就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:20:48.46ID:qfjhmcdp
ぱぱんが地方1700だけど裕福ではないぞ
808就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:21:35.49ID:FBkdOCyV
イケメン高学歴なら大手入れてそのまま美人な大手総合職と結婚して共働き世帯収入2000万!
オタクは大手入って合コンや街コンで見た目も微妙、専業主婦希望の怠惰な女と結婚して家計も火の車
これが格差
809就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:21:43.13ID:Csm/f6yz
>>805
世帯年収1500万といっても東京なら貧乏生活やろうな
俺の家庭は田舎でそのくらいの世帯年収だったけど贅沢は一切出来なかった
新築で建てた家はでかかったけど
810就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:23:46.67ID:r9qAGQgE
大手総合職女と結婚て相当レアだと思う
811就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:25:55.47ID:SR+e/dCy
1000万稼げるうえ転勤ないような妻探すよりは俺が1500万稼ぐほうが現実的だわ
812就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:27:53.20ID:t7KXNG1f
いやいやいや各1000万の世帯収入2000万と、一人で2000万は全然違うからな
税金のアレがアレだから前者の方が可処分所得がかなり多いはず
813就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:28:03.30ID:r9qAGQgE
自分で1000万、妻が4~500万くらいてのが落としどころかな
814就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:31:33.37ID:SR+e/dCy
1000万でも税金ぶんどられるしやっぱり欲を言って600万くらい稼いでもらえれば十分だわ
815就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:32:49.38ID:yUmV+ogx
1番金稼げるのは途上国駐在な
色々犠牲にするけど金欲しいなら積極的に海外希望出すんやで
駐在前に結婚せな婚期逃すけど
816就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:34:23.71ID:xkTpBgDd
>>809
23区内に家買いたいとか言いださない限りは貧乏生活は言いすぎだよ
817就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:37:32.14ID:HmT24Haw
やっぱり23区に家は建てれないよなw

いまは区内のワンルームに住めているが、結婚して家庭持ったら通勤地獄は避けられないのか?
やっぱ一極集中ってゴミだわ
818就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:38:14.85ID:yUmV+ogx
東横線沿いに家建てたい
819就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:41:50.59ID:Csm/f6yz
東横線沿いで1人暮らししてるが東京でよくある駐車スペース一台しかなくて数件隣まで同じデザインで二階がリビング?の小さな家が1億近くで売られてて震えるわ
820就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:42:00.61ID:KMATNTF3
将来は8割方テレワークで済ますw
821就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:42:14.01ID:YMgFqlUx
地方は地方で通勤や帰宅時に渋滞でイライラやで
平地に対する人口多過ぎなんだよね
大手企業サラリーマンやっても大して素晴らしい暮らしできないのは最早自明
なんというか、人生クッソつまんねぇな本当に
株やFXに金突っ込む大人の気持ちがわかってきたわ
822就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:42:27.36ID:qUFIG7GE
都内に住むのは負け組
都内でしか1本超える仕事にありつけない無能の証
823就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:46:56.77ID:yUmV+ogx
子供には医学部行かせたい
824就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:50:30.60ID:n50sIVLp
自分が真面目に勉強してこなかったから子どもにも好き勝手やらせたいな。不良にさえならなきゃなんでもいい
825就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:53:16.44ID:mQCipWlQ
>>823
君もまだ間に合うぞ
三年後受かったとして、30前半で研修医、30半ばでお医者さん
恐らく内定貰ってる企業いるより一千万到達する年齢早い
826就職戦線異状名無しさん
2018/08/24(金) 23:58:49.54ID:BYsthRbJ
面接で弾かれる
エアプはやめろ
827就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:00:48.04ID:nkI5Rc4l
もう受験勉強したくないわ
つまんねーし
828就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:04:00.82ID:eq000g4S
かかるコストと対価にした時間を使って稼げたはずの金銭とを考えたら
さほど得な話とも思えんな
829就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:11:01.97ID:IRcQhZS5
ワイ地電内定、40で1本いくらしいが業界の先行き不透明やから不安ンゴ
830就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:19:56.55ID:ECMxDM4T
>>829
地電で40一本いくの?
そうしたらもしかして東電もいくのか
831就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:21:34.86ID:OUBLuZj0
40で一本いく地電ってかなりいいな
地方政令市勤務なら結構ワークライフバランス良さそう
832就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:22:37.32ID:OUBLuZj0
ワークライフバランスではなくてクオリティオブライフか
833就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:27:21.64ID:d9XgT8Yk
>>788
おおまかでぼかしてでいいから学歴と会社規模を教えてほしい
834就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:33:59.93ID:XqqYtI0a
電力は50で1000
妄想やめとけ
835就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:37:43.74ID:1lMtHD6K
年収1000万(残業月60h)とかやめてくれよ
836就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:39:35.24ID:Spp16WDR
他電力ならまだしも盗電が一本いくわけないだろ…
837就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:40:23.68ID:qcvmoAIl
東京都心に1時間強かかる場所にある会社に行くんだけどモヤモヤしてるわ
転勤無し安定業態だから一生この距離感と思うとうーん
住宅手当ほぼ満額で周囲は緑が広がってるから車とか自転車が趣味の人には良いんだろうけどインドアだから不安
838就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:40:50.97ID:XqqYtI0a
そもそも軽蔑の対象の電力でよく有名大手スレにカキコしようと思えるもんだな
839就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:43:13.42ID:1lMtHD6K
>>837
電車の中で資格の勉強でもすれば?
1年に1つは取れそう
840就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:44:33.97ID:IRcQhZS5
>>830
知り合いの社員に聞いたら大卒ならそうらしいンゴ
東電は知らないンゴ

>>831
転勤あるから本社勤務もあれば他もあるやで
発送電分離や業界再編もありそうやから不安ンゴ

>>834
それは大卒以外やで
公務員大卒はそれくらいらしいが
841就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:47:14.91ID:XqqYtI0a
早慶だが電力志望なんて言ったらクスッされるわ
842就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:49:24.79ID:qcvmoAIl
>>839
自分も郊外に住むってことー
通勤時間は10分くらいよ
843就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:49:33.21ID:1lMtHD6K
早慶から電力て勝ちな方じゃないの?
844就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:51:26.46ID:OUBLuZj0
>>842
インドア派なら郊外の方が家広いしいいじゃん
都心勤務でユニットバスワンルーム住むよりいいでしょ
845就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:53:30.96ID:/roSb9NI
>>833
院進学率9割程度の大学の修士
規模は社員4桁

お前の内定先と似てたのか?
846就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:55:44.58ID:qcvmoAIl
>>844
映画館とか美術館とかそういうイベントは郊外だと選択肢狭くなるんだよ
ファッションも好きだから古着街や伊勢丹にも気軽に行けなくなるのが辛い
847就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 00:57:57.02ID:d9XgT8Yk
>>845
いや、ワイはFランの雑魚や
規模数は同じや
でも、845のほうが良い会社やと思うけどな
848就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 01:00:42.43ID:/roSb9NI
>>847
そうなんか
まあお互い頑張ろうや

あと院進学率は俺の学部の話で大学全体ではなかったわすまんな
849就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 01:10:47.06ID:d9XgT8Yk
>>848
なるほど

たぶん、東証一部やと思うけど東証一部のメーカーとかにいけたやつは勝ち組扱いなの?
それとも、東証一部クラスには皆いけてるもんなんか?
850就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 01:24:09.51ID:IRcQhZS5
>>849
ワイは東証一部メーカー蹴ったンゴ
851就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 01:31:49.92ID:d9XgT8Yk
>>850
そうなんか
確かに非上場も優良で大きいところはいくらでもあるしな
高学歴は皆大手行くんか?
就活失敗で中小とかはほとんどいないんか?
852就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 01:32:08.28ID:/roSb9NI
>>849
勝ち組扱いとかそういうのあんまりないな
強いて言うなら総合商社とか?
結局大半はよく知られてるところ行くからcore30でも勝ち組扱いはあまりされてないな

あーでも3月以前に行きたいと言ってたところに行けてるやつとかも一目置かれてたり
853就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 01:32:17.20ID:OUBLuZj0
>>846
都心まで1時間ちょいなら週末行けるじゃん
都心勤務で郊外住んで毎日片道1時間以上かけて通ってる人なんて腐るほどいるんだし
854就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 01:40:39.17ID:YPn620Ut
Core30って小売とかメガバンとかマリンとか明らかに凄くないの混ざってるしそりゃ勝ち組とはならんでしょ
会社個別で凄いねはともかく大きな枠組みで括るのは難しいだろ
855就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 01:46:50.31ID:eSDxOUcd
cor30でも別に内定聞いて勝ち組とは思わないよね
ソニー、トヨタ、任天堂、三井物産、三菱商事、三井地所、JR東海あたりは凄いとはなりそう
856就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 01:47:33.59ID:eSDxOUcd
三井地所→三菱地所の間違い
857就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 01:51:28.44ID:xP4ziPc4
core30のメーカーは普通にすごいな
858就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 02:06:38.21ID:XqqYtI0a
トヨタとマリンならマリンだろ
低学歴理系かよ
859就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 02:36:16.03ID:3YUvbBdd
重工ワイはおってええか?
860就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 04:05:15.75ID:CmggqIoc
今はメガバンよりデロイトアクPwC
1社しか経験ない井の中の蛙リスク
残業や時間給で支配される奴隷脳
安定という他力本願な自己暗示
平成最後の夏に昭和的人生観
861就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 05:46:04.99ID:fXbVjLnp
ざわざわ……
862就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 08:11:38.78ID:ggz8K8VO
日本たばこ産業
セブン&アイ・ホールディングス
信越化学工業
武田薬品工業
アステラス製薬
日立製作所
パナソニック
ソニー
キーエンス
デンソー
ファナック
村田製作所
日産自動車
トヨタ自動車
本田技研工業
キヤノン
任天堂
三井物産
三菱商事
三菱UFJフィナンシャル・グループ
三井住友フィナンシャルグループ
みずほフィナンシャルグループ
東京海上ホールディングス
三菱地所
東日本旅客鉄道
東海旅客鉄道
日本電信電話
KDDI
NTTドコモ
ソフトバンクグループ
863就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 08:31:17.01ID:V54UAp1B
>>862
その中の商社インフラ地所は俺らが定年まで地位が揺るがなそう
他は外国との競争やIT技術の発達でどうなることやら
864就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 09:19:51.13ID:b62J1Qxh
ここらへんのどっかがダメになってる時
日本自体が衰退、終了してるだろうな
865就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 09:25:13.50ID:ib7vhNeE
この10年で社会は大きく変わったし統合と合併くらいはあるかもしれん
866就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 09:40:27.13ID:fXbVjLnp
名門のNECとTOSHIBAが入ってないんやが…
867就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 09:44:03.24ID:KOqNLuVi
>>866
TOPIX Core30だな
事実上日本のトップ30企業にNECや東芝が入るわけない
868就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 09:54:39.74ID:mlindHMP
jt、みずほ、任天堂、キャノン
ここら辺って何で入ってるか不思議
869就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 09:56:54.12ID:7CdjIpqP
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 6 	->画像>13枚

たった30年でこれ。この30年より日本の成長速度は鈍化してる。
定年までの安定とか幻想見てないで神経すり減らして自分の価値を高める努力をしろ。
870就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 10:00:20.48ID:cr+GmnnB
>>869
日本終わりすぎワロタ
871就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 10:07:03.76ID:X2HrYYcw
>>868
日本のトップ企業でそこが入ってない方が不思議だろ
872就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 10:07:18.73ID:KOqNLuVi
海外とかいろいろ見据えないと今後は厳しいかね
873就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 10:19:24.38ID:P2EuYf7+
従業員としての会社評価と投資家としての会社評価は全く違うやろ。どちらにせよキヤノンと日産は消して欲しい。日産なんてもはや外資系子会社同然だしルノー自動車に変名した方が良いレベル。投資家目線ならkddiと任天堂は難航しそうだし要らない。
失敗しても良いから投資家になりてえ
874就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 10:20:10.63ID:Vpk7ie/o
そこで日本電産よ
875就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 10:34:03.88ID:NfGj8nRj
>>873
難航しそうな理由教えて、投資家さん
876就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 11:04:21.45ID:YPn620Ut
メルビンの空売り終わったら秋から上直行路線に見えるけどなんで任天堂難航なんだ
投資会社の格付け買いだと思うし、中国規制のことか?
877就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 11:06:06.18ID:gpDkea7R
投資家(投資額数十万)
878就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 11:28:45.84ID:827Yisf+
福利厚生もベアも良くなることはないしな

海外見据えるか移民受け入れしかないやろな
879就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 11:30:56.29ID:jZSvec5p
特に福利厚生は削られてく一方だろうな
880就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 11:48:09.53ID:QTrd2zWk
>>869
そもそも30年前が異常なんやって
200くらいの国のトップにいるのが当たり前と思ったらあかん
日本人って自虐的なようで意外と日本を過大評価してる
881就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 13:02:26.71ID:1lMtHD6K
学部卒が17卒の代だけど
高校の友達が三井物産行ったんやが
ボーカーズ見る限りもう年収600万は貰ってるんやな
来年には年収800万とか
院行って今年やっと内定出た俺の会社は超順調に出世した一握りでも40で1000万貰えるかどうか
比べるのもおこがましいけど総合商社ってほんま凄いなあ
住む世界が違うわ
882就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 13:02:30.10ID:ztH79Zxq
異常でもなんでもない当時はGDPが1位の時もあったし今ですら3位

日本を過小評価して、母国をやたらホルホル過大評価しているのは韓国みたいな国

GDPも20位以下なのに馬鹿みたいな国だわ
883就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 13:35:50.43ID:+MSIS6Sl
>>881
一本届いた後の昇級率はそんなに大きくないがな
884就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 13:57:27.20ID:if1j1iME
ようは日本には、企業ランキングには乗らないけどもGDPを世界3位まで押し上げることのできる質の企業が沢山あるってことだろ凄いじゃないか、そんな悲劇しなくてもいいさ
885就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 14:03:43.86ID:bzmLzZ9v
後輩がもうどっかの戦略コンサルの内定取ったらしくて草
去年の俺は狙ってたインターン全落ちして簡単に参加できるインターン漁ってたというのに
886就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 14:06:01.03ID:v1r3Fgfm
給料は能力よりも属する業界や企業で決まるんやで
日系企業なら商社マスコミ、一部金融行けなかったら一生庶民暮らし
35歳で遊びまくってる私立文系卒商社マンが1500万貰ってる一方でメーカーで研究開発してる理系院卒は田舎暮らしで700万
もはや生活水準が違う
887就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 14:07:12.71ID:k0KbD47D
むしろ30年前のほうが違和感ある
日本の地方の電力会社とか銀行が時価総額TOP50にあるのはおかしいだろ
888就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 14:23:51.94ID:uwXyAPFt
バブル景気真っ盛りの平成元年のランキングと比べることに意味はあるの?
889就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 14:24:14.53ID:+MSIS6Sl
>>886
なお、忙しすぎて使う暇はない模様
890就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 14:25:15.52ID:QTrd2zWk
出たよ使う暇がない理論
これだけは意味不明すぎる
891就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 14:28:54.21ID:LV5jK0RC
遊びまくってる私立文系が商社、理系院卒がメーカーの理論もわからん

マウント取りたいがためにわけわからん前提作るのやめようや
892就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 14:29:53.12ID:OMtSNzWN
琴線に触れてて草
893就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 14:31:41.40ID:bzmLzZ9v
理系院生は選択肢増えるだけで行こうと思えば大体どこでも行けるからな
金融はあんま聞いたことないが理系院卒商社コンサルは全然いる
894就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 14:32:19.12ID:2KfqpqF4
総合商社って理系からもばんばん取ってね?
むしろ理系からの方が行きやすい業界だと思う
895就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 14:32:56.36ID:g0cp6uM9
>>892
どのレスに対して言ってるかわからんけど、その琴線に触れるの使い方は誤りだ
一回辞書引いてみようか
896就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 14:35:20.44ID:2KfqpqF4
誤用も使われまくったら正しくなるんや
897就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 14:40:54.12ID:+MSIS6Sl
>>890
どこに暇があんだ言ってみろよカス
898就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 14:43:06.30ID:2KfqpqF4
数年前に総合商社の本社ビル夜でも全階明かりついてるの見て恐ろしい業界やと思った
今は改善したんか?
899就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 14:43:29.88ID:ZFNcflp3
35で700万て給料少ないメーカーだなぁ
900就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 14:53:51.05ID:v1r3Fgfm
惰性で適当に働いて35才800万のメーカーとバリバリ働いて遊ぶときも思いっきり働く商社マン、どっちが人生充実しているかなんて明らかだよね
901就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 14:58:44.43ID:2KfqpqF4
いや、その比較はおかしい
総合商社は惰性で適当に働いても35歳でメーカーの2倍貰える
メーカーでバリバリ働いても35歳で総合商社の半分しか貰えない
902就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 14:59:45.47ID:QTrd2zWk
>>897
なんで全ての出費に暇がいんねんガイジか
903就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:00:37.93ID:QTrd2zWk
総合商社て別に激務でもなんでもないぞ…?
営業が我々ねらーには無理なだけで
904就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:03:53.11ID:LFEafH6h
そもそも総合商社には遊びまくってただけの奴は基本入れないぞ
905就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:03:56.82ID:2IKAJcIP
やりがいなんかで企業や業界選ぶから後悔するんだよ
転職では金と福利厚生で選べ
906就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:04:52.20ID:Dj40nrCq
>>902
彼にとっての出費はアフターファイブのオタクイベントなんだろう
家賃含む生活費やいざという時の医療費などは頭にすらない
控えめにいって馬鹿ってやつだよ
907就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:04:56.60ID:if1j1iME
>>886
35歳で総合商社が年収1500以上?30歳の兄が某社に勤めてるけど先輩達そんなもらえてない言ってたぞ??
君は夢見たいんやろうけどそれは言い過ぎや
908就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:05:14.70ID:+MSIS6Sl
>>903
社員がおもいっきり激務だと言ってたし、受けてる人からも聞いたよ
909就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:09:27.07ID:dJfIruC0
総合商社の給料が多いのは間違いないけど金以外の部分が問題多いんだよなぁ
給料良くて激務じゃなかったらあんな辞めないでしょ
910就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:09:31.05ID:ib7vhNeE
金も貰って使う暇もあったらしょうもないとこに内定もらった自分が惨めで自己嫌悪に陥っちゃうんだろ?
正直に言えよ
911就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:10:10.49ID:2KfqpqF4
三菱商事は企業年金もあって老後もそこら辺のサラリーマンと同等の収入があるらしい
こんな羨ましいことないよ
21歳にして人生の安定を得るという
912就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:10:40.00ID:+MSIS6Sl
>>906
忙しかったら生活なんか二の次で金持ってても意味ないやろ
オタクなんか一言も言ってないぞバカは黙れ
913就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:10:40.81ID:2KfqpqF4
>>909
そんなに辞めてるの?
離職率低いイメージだけど
914就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:11:44.32ID:+MSIS6Sl
>>913
イメージってなんだよ説得力なさすぎ
915就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:12:29.98ID:+MSIS6Sl
>>910
そこまで捻くれてねーよww
いらんことに頭つかってんな
916就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:13:26.72ID:ib7vhNeE
なんで金融じゃなくて商社叩くん…?(´・ω・`)
917就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:14:32.93ID:51EfDs6z
自分の業界以外全部叩いて行くことで自分の選択は正しかったと安心したいんだぞ
918就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:15:59.36ID:QTrd2zWk
忙しかったら生活費を払う暇もないらしいぞこいつの頭の中では
おいどうやったらこんなガイジが生まれるんや?
919就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:16:03.55ID:2IKAJcIP
企業年金って掛け金負担無しで貰える年金?
920就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:17:12.25ID:2KfqpqF4
>>919
掛け金はあるんじゃない?
そうじゃないとJALがあそこまで紛糾しないはず
921就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:17:56.99ID:Dj40nrCq
このスレが高給スレじゃないのがポイント
有名だけど薄給の哀しきモンスターは馬鹿な理論でわめくことしかできない
922就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:19:24.10ID:2IKAJcIP
>>920
企業型確定拠出年金とは別なのか?
923就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:23:48.80ID:dJfIruC0
というか高給職の人の一部が周りにマウントとろうとしすぎなだけでは...?
過剰な給料より時間や定年まで働きやすい環境求めてる人もいるんだし
924就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:26:32.12ID:+MSIS6Sl
>>918
寝るために帰るような生活なら家に金かけてもショウガないやんけ否定しまくるのは、バカを露呈させるだけだぞww
925就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:27:21.55ID:+MSIS6Sl
>>921
どこが馬鹿が言ってみろよ無能言えないんだろだから曖昧な罵倒しかできないんだろ
926就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:38:57.48ID:U23kf9jj
30 500-600
40 700-800

ワイ、メーカー、うーん
927就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:44:02.62ID:RbBV+KAg
ワイのボーナス出ない某電力よりニキらのがよっぽど高給やで
928就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:45:18.22ID:+MSIS6Sl
>>926
大手でもそんな感じなん?
929就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:57:59.83ID:OMtSNzWN
大手にも色々あるからな
930就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 15:58:41.83ID:oRhWiU7l
>>927
知名度は抜群やん
931就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 16:03:55.87ID:+MSIS6Sl
メーカー色々ありすぎだろ
932就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 16:06:05.44ID:Vpk7ie/o
>>928
昇進遅めの人間ならこんな感じちゃうか
地方転勤や単身赴任なら無論もっと高いやろが
933就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 16:26:31.49ID:oRhWiU7l
独身者は出世が遅いってマジなんかな
934就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 16:26:51.35ID:QTrd2zWk
>>924
しょうがなくはないぞ、忙しくても生活費はかかるわけやからな
おまえのような低年収はただただ低水準の生活を強いられるだけや
935就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 16:27:42.44ID:U23kf9jj
>>928
40歳の平均年収って450ぐらいだからだいぶもらってる方だけどまあ物足りなさというか
936就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 16:28:28.03ID:QTrd2zWk
どうせその頭ならFランとかなんやろうけど
有名企業に内定貰ったからって低学歴低収入の分際でここくんなよ、場違い
937就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 16:29:44.01ID:Vpk7ie/o
ヒェッ
938就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 16:30:37.43ID:NMazkv7S
大手
30 500-600
40 700-800

超大手
30 700‐800
40 900‐1200
939就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 16:37:46.88ID:QTrd2zWk
40で1000は最低限
940就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 16:38:34.85ID:uwXyAPFt
ここは高学歴高収入スレじゃなくて有名大手スレだぞ
言語野弱いの?
941就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 16:40:07.73ID:OMtSNzWN
もうマウントスレに変質しつつあるぞ
942就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 16:42:14.23ID:QTrd2zWk
>>940
それを踏まえてのレスってことも読解できんとかFランはアホやなあ
943就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 16:49:35.66ID:yr9UPTA4
>>930
悪名定期
944就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 16:53:54.34ID:xhjQeG8q
使う暇ガイジって前も湧いてたような
時間をかけてお金を使わないと生活できないような離島とかに住んでるガチかっぺじゃねw
945就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 16:59:25.85ID:+MSIS6Sl
>>934
対年収なんて一言も言ってないけどな
バカは思い込みがつええぇぇあww
946就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 16:59:48.20ID:+MSIS6Sl
>>944
離島に住んでないよ
947就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 17:04:26.99ID:+MSIS6Sl
やっぱこのスレは典型的なマウント脳ばっかやな基本的に序列をつけることしかできないから、人の意見を聞き入れることもできないし、理解力もないんやろなあ
948就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 17:12:19.05ID:bR+LEBE3
家が貧乏だと金にこだわるし、家が裕福で働かなくても生活できるやつは自分の時間や仕事内容にこだわる

どっち選んでもいいのに、自分の土俵に上がらせてマウント取ろうとするなよ
949就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 17:13:04.05ID:mZ9ljd2v
何だかんだ高給が良いわ
嫌々仕事してたら激務は辛いやろうけど
仕事楽しめば良いと思うし
家賃高いとこ住んで家事は業者に頼みたいわ
身の回りのことは全部金使って外注したい
だから金が必要や
950就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 17:16:14.06ID:U2zQzpfL
マジやべえのが火病ってるやんけ!レスバトル判定士さん出勤はよ
951就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 17:18:01.12ID:+MSIS6Sl
激務で家に寝に帰るようでは、家のスペック上げてもあんま意味なくなってまうやん
952就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 17:20:22.73ID:2KfqpqF4
>>949
友達で両親が外資系って人は家事外注って言ってたな
両親医者の友達も家にお手伝いさんいた
953就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 17:23:52.71ID:mZ9ljd2v
>>951
俺は単純な人間やから家もそうやけど服とか色んなサービスに金をかけてるってことが自信につながるんや
だから別に寝に帰るだけの家であっても金をかけたいんや
954就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 17:26:32.88ID:oRhWiU7l
家っていくらくらいのが妥当なん?
955就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 17:29:37.67ID:QTrd2zWk
>>945
残業が少ないことしか取り柄のない低年収なのは見え見えやで
それと暇がないと金の使い道がないって思い込んでるのは君やで
頭悪いから論破されちゃったねえ
956就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 17:31:59.40ID:oRhWiU7l
一生独身だとして、都内にマンション買うか埼玉か千葉に中古一戸建て買うか、どっちが最適解なんだろ
957就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 17:32:08.00ID:U2zQzpfL
タワマン住んでみたいからある程度までは借家で行くわ
958就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 17:37:34.57ID:ax9XUwRU
中古物件見てるけどやっぱ広さが大切だなと思うわ
グンマーに家建てて新幹線通勤したい
959就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 17:47:32.58ID:Rve3CM7H
このスレでは、
40歳年収1500万以下は低年収
残業時間月10h以上は激務

これでいこう
960就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 17:48:27.69ID:U2zQzpfL
みんな低収入!激務!しあわせなくににっぽん!
961就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 17:49:50.89ID:XTOyJ8iR
確定給付年金と確定拠出年金(イデコ)って併用できんの?
積立NISAとイデコ満額掛けて税金対策したい。
大手金融や保険の人で詳しい人いたら教えてほしい
マジであっという間に老後迎えそう
962就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 18:07:18.11ID:k0KbD47D
暇がなくても金使えるっていうけどそれって楽しいの?
963就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 18:11:21.18ID:HFfzgcxr
人それぞれやろ
サークルに総合商社のOBいたけどめちゃくちゃ充実してそうやったわ
964就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 18:16:19.99ID:7LRTg8lY
どうせ家帰ってもやることないんだから残業代稼ぎも兼ねてそれなりに激務の方がよくないか?
月60時間くらいの残業がちょうどよさそう
1時間3千円としたら毎月18万もプラス
965就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 18:17:47.26ID:/c6HKmLG
>>959
年収はまあ置いといて、残業はそれが基準ぐらいまでなって欲しいもんだね
そもそも定時で終われやって話だ
966就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 18:20:17.80ID:U2zQzpfL
>>961
NISAは利益に税金かからないだけだから資産の税金対策ってわけじゃない。もちろん20%の税金かからないのはアドでしかないけど
967就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 18:21:33.82ID:shipyXhP
>>964
2chにいてこんなこと言うのも筋違いかもしれんが、俺は家に帰ってやりたいことめちゃくちゃあるんだが…
968就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 18:31:31.78ID:Ypz/OR+z
商社行った同期も家帰ってもすることないから仕事遅くまでやってもいいと言ってたわ
研究も朝早くから夜遅くまでやってるしプライベートの概念がないのかもしれん
969就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 18:33:11.59ID:oxhHsyzD
残業代1時間3千円も貰えない
三年目くらいまでは2千円前後だろう
月に60時間残業しても12万円にしかならない
毎日3時間残業して月に12万だぞ。毎日8時過ぎまで会社いるんだぞ。割りに合わない
970就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 18:43:05.36ID:C1JBT5HG
残業は時間の無駄
金欲しいなら早く家帰って副業か投資するべき
971就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 18:59:22.27ID:QTrd2zWk
みなさん年間の1/3が休日ということを忘れてませんかね?
972就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 19:15:53.35ID:fLeCh0vh
>>955
バカだこいつ低収入なんて言ってないのに
全く論破になってない
「金を使う暇」で検索してみろよ
973就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 19:26:07.30ID:ztH79Zxq
>>928
そうだよ現実を見よう
974就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 19:35:54.10ID:ztH79Zxq
>>938
超大手→大手親会社

大手→大手子会社

出世が早いも遅いもメーカーは未だに年功序列なので順番待ちが長い
975就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:02:39.84ID:m1acq9uC
>>971
休日出勤もお忘れなく
976就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:07:14.43ID:QTrd2zWk
>>972
バカしか語彙ないんかおまえ
あらゆる面で無能がバレてるぞ
977就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:07:52.85ID:QTrd2zWk
>>975
その分代休あるやろ
代休貰えもしないブラックは知らん
978就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:08:10.51ID:DyqF7VVx
マジで争いって同レベルでやるんだな
979就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:09:42.64ID:QTrd2zWk
レス数が似たようなもんなだけで同レベルでは全くないが
980就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:12:53.83ID:hd+Y7XUG
>>977
総合商社やキー局はブラックだったのか…
981就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:12:55.29ID:DyqF7VVx
いやレス数なんて気にしてないわ
飛行機飛ばせばリセットされる数字に意味はない
982就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:13:31.11ID:U2zQzpfL
他人に間違いを認めさせようとしてる時点で醜い
983就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:18:41.31ID:QTrd2zWk
言い合ってたら同レベル、言い負かそうとするのは醜い、そんなクソみたいな判定はどうでもええ
984就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:21:13.95ID:DyqF7VVx
言い合ったら同レベルなんて言ってない

レスを見た上での感想が>>978なのであって、逆なんだよ
985就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:21:43.34ID:QTrd2zWk
そうか、お疲れさん
986就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:23:08.98ID:OMtSNzWN
すっかりクソスレだな
987就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:25:03.56ID:QTrd2zWk
今に始まった事ではない
988就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:27:47.03ID:1T0s2hN6
>>978に対して
>>983で言い合ってたら同レベルとされたと言ったのか

なんつーか、マウントバトル始めるやつらレベル低すぎない??明らかに誤謬だろ
989就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:29:42.77ID:QTrd2zWk
そもそもマウント()でもなんでもないぞ
アホを正してるだけや
990就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:34:19.83ID:QTrd2zWk
てか誤謬って最近覚えたんか知らんけど
普通に誤解って言う方が合ってるで
いまだに琴線に触れるの使い方間違えてるやつもいたし
なんつーかレベル低すぎない?
991就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:34:46.88ID:Vpk7ie/o
手厳しい
992就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:36:50.74ID:hzCMK7A+
むしろ誤謬のほうが適切やろ
なあ、君のようなお馬鹿ちゃんが大手の選考突破できるわけないよな?
そう信じさせてくれ
993就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:36:51.65ID:2JeTZ2Ur
誤解してたかどうかなんて俺は知る由がないだろ?何言ってるんだおまえ

論理的に正しくないことだから誤謬で間違ってないぞ
琴線に触れるは間違っているが
994就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:38:17.78ID:QTrd2zWk
>>992
すまんがここにいるほとんどのやつより勝ち組ですわ
995就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:39:07.31ID:Vpk7ie/o
日本語の使い方でマウントは麻生さんに地位で圧倒的に負けてる以上無意味よ…
996就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:39:36.13ID:QTrd2zWk
>>993
論理学的なコンテクストでもないのに誤謬なんて合ってない
論理的に間違えてるなら誤解といえるぞ
いやそもそも間違えてるとは思わんが
997就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:40:12.15ID:QTrd2zWk
>>995
でも日本語は正しく使われるべきや
アホは正すで!
998就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:42:50.85ID:2JeTZ2Ur
>>996
いや俺の発言から>>983のレスをしているのに論理的コンテクストではないとか何言ってるんだよ

誤謬は正しいぞ
誤解は、誤解してたとしたらお前が言うべきセリフで俺はお前が誤解してたかどつかなんて知らん
999就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:43:35.40ID:shipyXhP
明らかに誤謬が正しいよ
日本語能力から判断してもID:QTrd2zWkは無能のアホだろ
1000就職戦線異状名無しさん
2018/08/25(土) 20:43:53.91ID:3ODVrdR+
こんな池沼たちがトップ企業でこれからの日本を担っていくのか…
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 10時間 36分 36秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250530023634ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/recruit/1534208838/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 6 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 10
Large70の大手企業に内定きまりました。
無能なのになぜか大手企業に内定貰った奴wwwww
【17卒】誰か大手企業に内定する方法教えてくれ
若いというだけで大企業とか有名企業に内定できるようになった昨今、学生時代に優先してやるべき事は生涯の伴侶を見つける事だと思ふ
大学の就職力は「有名企業内定数÷有名企業に出したエントリーシート数」
ぶっちゃけトラック運転手って大手や有名企業の看板背負ってるの以外はマジで糞だよな
【金融】内定者集まれ 【17卒】
韓国の大手芸能事務所と英企業のコラボで生まれた5人組ボーイズグループ K-POP式訓練を受け世界初披露 BBCで放送へ [7/13] [ばーど★]
ADHDだけど大手企業に気に入られた
fランク大学で東証一部上場企業内定!
とりま文系のみんなは大手企業に行きたいん?
韓国ゲーム大手企業のネクソンが身売りへ
【大学生の企業からの内定率】早くも22%超に
大手企業役員東京支社長土田アキラに死刑執行
大手企業にいるものだが周りに地帝って驚くほどいないよ
大手・中小企業「アベノミクスで2015年は景気後退になる」
りそな「核製造企業への融資禁止」 国内大手銀初の宣言
大手企業に就職可能な大学はマーチ関関同立南山金岡千広首都阪市まで
【企業】NTTドコモ “ 配車アプリ”大手に出資へ
【大手以外】20年卒 就活スレ【大企業・中小企業】
【企業】シェアオフィス、大手企業が活用 日立や高島屋
【社会】大手企業も入社式 東芝2年ぶり220人が会社立て直しの一員に
ワタク文系って自分が大手企業に就職できると勘違いしてるよなw
田舎者 国公立スゲ~な 大手企業人事課国公立旧帝一工以外は論外
【賞与】大手企業の冬のボーナス、過去最高更新 96万円 建設は172万円
【企業】サムスン、画像センサーで攻勢 中国スマホ大手へ供給
【賞与】大手企業、夏のボーナス3.4%下落 92万円 経団連の最終集計
【春闘労使交渉】春闘 集中回答 去年上回る賃上げ相次ぐ 多くの大手企業で[03/14]
【全固体電池】リチウムイオンの次は…新世代蓄電池、京都の大手企業で開発加速
【企業】クラレ、活性炭世界最大手の米カルゴンを買収 総額約1218億円
【企業】アパレル大手の三陽商会、契約社員1千人を正社員に 優秀な人材確保へ
【半導体】米半導体装置大手、中国企業との一部取引中止 米政府が警戒リスト
【経済】イタリア大手、鯖江の眼鏡企業買収・・・チタン枠の高い技術注目
有名企業の宛名で領収書くださいって言うと店員が驚いた顔するから楽しいぞ
大企業内定ワイ「新卒3年目で500万」J民「嘘松」「働こう!」ワイ「?」
【賞与】大手企業の冬のボーナス、過去最高更新 96万円 建設は172万円 ★2
【企業】鉄鋼大手JFEスチール ミャンマーに新工場 経済発展で需要見込む
ニートや学生には分からんだろうが「大手企業だからって労働環境がホワイトな訳はない」
【経済】LGBTに配慮、大手企業中心に広がる 働きやすさ改善、観光誘客も期待 九州(日経)
【企業】大手ゼネコン「大成建設」の工事現場で相次ぐ死亡者 慢性的な人手不足が原因か★2
【経済】「くまモン海外解禁保留を」熊本の企業から声...海外展開を企画したのは広告大手のアサツーディ・ケィ
【IT】欧州の大手銀行7行、ブロックチェーンを基盤とする貿易金融を中小企業に提供するため、IBMを選択 [7/3]
【上級国民】ハレンチ行為・慶應アメフト部、箝口令 主犯父親はそれぞれ元大手企業役員、警視庁幹部
【企業】リクルート、米オンライン求人大手「グラスドア」を買収 1285億円 全株式取得
リクナビ内定辞退予測、日本トップ企業トヨタも購入していたと判明 この話はおしまい!!
【企業】電機大手、IT人材の争奪激化 19年度新卒採用 ソニー33%増、東芝2倍以上
地元でブラックっぽい企業で面接で冷たかった所で正社員になるのと、大手企業の派遣社員ならどっちがいいんだろう?
【IT】〈小児性愛者のコメントを問題視〉大手企業がユーチューブ広告から撤退、子どもの動画への対応巡り
【社会】東西の有名私大がリクナビ絶縁明言「信頼関係なくなった…今後一切紹介しない」 内定辞退率販売問題
【旅行】民泊サイト大手エアビーがDNA検査企業「23andMe」と提携 「自分を変える旅」への需要を反映
【企業】「地震による道内全域停電の悪影響で、内定者数が定期採用計画の半分にとどまった」という“風評被害"報道を北電が否定
【企業】証券大手3社中間決算 株価上昇背景に増収増益に 「野村ホールディングス」「大和証券グループ本社」「SMBC日興証券」
かおるさん(30歳)「フリーになったばかりの頃仕事の依頼というメールで某大手企業の社員さんに呼ばれたが特に仕事の話もなく。。。」
【悲報】大手企業さんまた炎上してしまうw
顔採用している有名企業について語ろう
.comまたは.ne.jpを先に取られた大手企業。
大手中小企業社員のワイついに管理職になる
役職・責任に見合う給与を支払わない有名企業は?
【エホバの証人】関係ある企業や有名人をさらすスレ
IT企業のSESとかいうのに内定出たんだけどどうなの?
大学生俺「ホワイト企業に内定!将来安泰や!」
【春闘】大手企業は6、7%の賃上げされるらしいな
MARCHなのに基本給16万のゴミ企業にしか内定がない
【企業】携帯大手3社、九州全域で無線LANを開放
大手企業でグループ会社に指示するだけの仕事してる
19:51:45 up 84 days, 20:50, 0 users, load average: 13.31, 11.20, 11.21

in 1.7065060138702 sec @1.7065060138702@0b7 on 071108