大江は下手したら普通停車駅より利用者が少ないんですけどね
未だに伊奈の急行と普通の接続時間のことが理解できないのか
昭和の頃は下りも上りも数分の接続だった
小坂井町が豊川市に編入してから伊奈は豊川市内の駅になったので本線普通は豊川市役所のある豊川線との接続重視になった
ヲタは視野が狭いからこんな簡単な事も気が付かん
大江に特急を停めて、特急との接続にすりゃ良い。
河和線直通のは大江を通過する快速特急にする。
朝の空港行き快速急行が停車するんだから、俺は許す。
俺は許すってどの立場の発言だよw
一市民なら百歩譲って同意者集めて市民運動とかだろ?
名鉄だと桜町前急行停車くらいしか実例ないけど
>>6
大江での接続に文句言ってる奴に言ってやれ。 すまんミュースカイで
名古屋~中部国際空港直通でも可
文句言ってる?
8分接続で不満が出ない方がおかしいかと
太田川駅から空港まで全部高架にして
160km/h、いや130km/hでお願いします。
愛知と岐阜の土民どもはエコよりエゴが似合う連中だ
自動車ばかり乗って名鉄を衰退させた戦犯
>>9
8分接続ってJRでは普通じゃん
8分くらいスマホでも弄って待っとけやボケ! >>9
個人の不満止まりだから自治体からの働きかけ等の動きもないんだよ
文句言うなとは言わんが影響力のある問題提起には発展しない程度の話題という自覚を持った方がいい
もちろんお前がなんか行動起こすのは止めないが 三河線も海線はマシだけど山線は接続悲惨だぞ
下り方面は12分待ちとかだし
山線ルート選べていいじゃん。行き先にもよるけど。
海線は刈谷か知立まで出ないと何処にも行けないどん詰まり
平日5日間利用してると仮定して片道だけでも40分ロスしてる計算だぞ
往復だと80分
始発遅くて終電が早い太田川以北の常滑線が1番冷遇されてる気がするけど
稲荷がカットされて1年経ったけど未だにこのダイヤはありえないわ
>>16
14が言う山線と本線名古屋方面の知立乗り換え待ち時間は上り7分下り12分
お前の皮算用を適用するなら平日5日間仮定で上り35分、下り60分のロス、往復95分だ
新日鉄前の名古屋終電は23:43
三河八橋の名古屋終電は23:19 知多新線は名鉄になってから造った路線なので廃線にしずらいと思うが
このまま輸送人員が減少し続ければ、線路を撤去してバス専用道路になり
BRTに転換されるかもな。
>>18
新日鉄前と比べても名古屋からの距離が12kmも違うぞ?
1番酷いのが名古屋方面への普通に乗るよりその5分後に来る太田川方面の列車に乗って太田川で特急に乗る方が神宮前以北の到着時間が4分早くなるんだよな
名古屋方面の普通が準急と接続する列車も10分後に来る太田川方面の列車に乗って特急名古屋に乗り換えると4分差になる
実際太田川で戻る人は多いぞ
聚楽園も名古屋方面からの急行から普通に大江で乗り換えるよりも太田川で折り返して準急に乗った方が微妙に早いくらい
名和もそう
太田川まで行った方が早い事がある
しかも利用者は尾張横須賀と変わらないと言うねwww
あれ本当に酷いと思うわ >>21
終電付近が優等ばかりで普通停車駅の最終が早い現象は各線であるぞ
三河八橋も三河線自体の終電が早いからあんな時間帯になるが知立駅の終電は名古屋23:52だ >>16
仕事辞めたらロスが0分になるぞwwwww 常滑線北部は大江より太田川での接続を重視している気がする。
寺本、古見、大野町へは特急から普通への接続が良い。
>>3
お前もレスの内容からして確実にキモオタだろ 相変わらず岡崎公園前から特急の特別車利用できないのか
無人駅やからしょうがないのか?
>>27
6両ホームだから、後ろ2両には乗れない。
「名鉄名物」のドアカットが今回は特急でも行われるだけの話。
でも3号車から乗って車内から特別車に移動できないものか? >>17
東岡崎行きに変更して運行再開すべきと思う。
東岡崎までは昼間でも利用率が高いのに系統自体をカットするのはやり過ぎ。
で、休日の国府行きはわずか2分で豊川線に接続できないダイヤ。
わざと不便にしたのかと思ってしまうわ。
豊川駅の飯田線(新城方面)の時刻表を見る限り、飯田線に接続するためでもなさそうだし。 運休のミュースカイを有効活用すればいいのにと思う。
夏祭りの臨時列車。
岡崎花火の日にミュースカイ東岡崎行きを運行。
花火終了まで美合駅留置線に停車。
花火終了後、帰宅客を乗せるため名古屋方面へ折り返し。
東岡崎駅の発車案内がパタパタだった頃、普段は来ないミュースカイが一瞬見えた。
>>30
稲荷急行は元は高速美合だもんな
更にたどると本線特急6本/時体制のなごり >>32
その高速がなくなったのは平成2年。
3500系の導入は平成5年で、高速がなくなったあとなのに「高」の幕があった。
でもセントレア開港時の快特や快急の追加でなくなった。 >>34
美合高速はもっと前に急行になってたよ
廃止まで残ってたのは豊橋高速 高速の話題にすり替わってるけど元の話題のとおり本線需要のたいはんは名古屋東岡崎という事
飯田線がJR発足時に豊川まで時間あたり4本体制増強に合わせて名鉄も豊川線を日中2本から4本に増やした
それにあたって豊川線を名古屋直通にするため高速美合の筋をもらう形になった
つまり稲荷急行の成り立ちは高速美合と豊川線内普通の合成
日中岡崎豊川間の移動は元々少なかったと見ている
当時特急の国府停車も始まって日中の豊川線は活性化された
ただし当時でも朝夕に限っては豊川線から名古屋直通は現在と比べて遜色ない
現在は美合折り返しは無くなったが豊川放水路が風速制限で特急系が東岡崎折り返しに変更された時には美合まで回送して折り返している
>>30が言うように稲荷急行は日中は運休では無く東岡崎か美合まで区間短縮しても良かった 美合まで回送
これ大事
ダイヤ作るときあとちょっとの距離だしどうせなら旅客扱いしようとか
せこい考えが首をもたげると不自然な形になる
他の路線も割り切ったダイヤに変更すべき
>>38
津島線の特急がその例だ。
確かに夕方に津島から名古屋に行く人はほとんどいない。
でもどうせ回送で名古屋に折り返すし、名古屋から再び営業列車になる。
回送でも営業でも出費は同じ。(運行の電気代や、乗務員の人件費など)
特急車両の回送ならミューチケットの検札係員を乗せなくていいので人件費は減るが、
名古屋から営業になるからミューチケットの検札係員も乗務するはずなので、
回送だから出費が少なくなるということはない。
だったら客を乗せて少しでも運賃収入になるよう努めろよ・・・
と思う人は多いかもしれないが、
乗せないと決めたら乗せない。これは名鉄も強気だなぁ。 感染がまた増えて利用が見込めなくなり、お盆のミュースカイなくなった?
日数的に、運行ならそろそろ発表があるはずなのに。
今年のお正月とGWは運行だったから、お盆も運行だと思っていた。
高速美合の前身は特急美合だった
つまり新岐阜(当時)東岡崎間は日中時間あたり特急6本体制
>>39
折返し回送の間に車掌が簡単な車内清掃してるからじゃね? それでも回送するのはそれなりに理由があんだろ 知らんけど
それにしても稲荷・国府発着の急行は最高速度引き上げないのか?
今は3Rが最多だし、6500系と6800系は110km/h出せるぞ。
>>39
回送にしないと名古屋からの営業に間に合わないって聞いたことあるけど。 名古屋発→佐屋着が28分
佐屋着(発ではない)→名古屋発(着ではない)が29分
うん、無理
津島折り返しにすれば余裕ができそうだがそこはまあ需要少ない時間帯の上りより下りで佐屋までいく方が有意義だよね
もしも北アルプスが存続されていたらキハ8500もHC85ベースのに置き換えてたのかな?
車両はちょっと高いけど、電車の免許でちょっと講習受ければ乗務できるから北アルプスのためにわざわざ気動車免許持ちの運転士育成する必要が無くなるからコスト削減出来るし。
まぁ、そんな例え話よりも気になるのが…
電車の免許でOKなら名鉄の蒲郡や広見やらの赤字路線を非電化化してハイブリッド車導入したらどれぐらいコスト削減出来るかだな。
あと、システムをDC1500Vと3R併結対応で作ってパンタ積んどけば脱走して本線運用も今と変わらず出来るし…
稲荷急行運休から廃止となれば豊橋駅全特急系化も近づく
岐阜急行を特急格上げして鳴海伊奈に停車
一宮準急は美合又は国府折り返し
HC85は高すぎる。1両当たりだと新幹線よりも高い。
HC85の2両でミュースカイ4両買えてしまう。
>>50
レールバスの二の舞
そのためだけにわざわざ独自規格の車両導入する方がトータルで高くつく LEカーは当時北アルプスが健在で気動車運用の実績があったのとLEカー自体の安さで初期投資を無視できると踏んだ(その分寿命も短くて結局安物買いの銭失いとなったが)
ハイブリッド車は寿命は問題ないだろうが単純に高い
非電化にしても大したコストカットにならなかったことはLEカーの件で判明しているので高価な新車導入に見合わない
何よりLEカーの失敗で自治体サイドは非電化という行為自体に拒絶反応を示すだろう
死亡フラグでしかない
>>50
非電化化するなら、ハイブリッドじゃなくて
蓄電池電車に・・。
JR男鹿線・烏山線みたいに。 >>58
令和7年までの運行は確定だが、その時点で名鉄からもコメントがありそう。
「そろそろ6000系が寿命だから新車への置き換えの問題も出てくる。
今後も運行継続なら新車に置き換えないといけないが、新車購入は決して安いものではない。
10年後20年後も運行するのか分からない状況なら新車は購入できないので、廃止も考えないといけない」
似た例が、20年近く前に廃止になった三河海線非電化の矢作川鉄橋の高額な改修費用。
これが廃止の決め手になったと言われているし。 新車購入厳しいなら、改造か
状況次第で廃止かな。
(とりあえず改造で置き換えて、数年後廃止ならワンマン機器(運賃箱等)撤去で
戻すとか・・・)
>>59
そう言いつつその頃に新たにワンマンになる各務原線や竹鼻羽島線に新たな改造ワンマンを投入しまくるのだろう。 >>59
新車はいらんだろ
今ある車両のお下がりが回されるだけ
ワンマン機器とりつけてな 走行性能は関係なく、3Rでワンマン対応化している車両が入りそう。
3500系のごく一部は対応してる。
>>61
>>62
運賃箱方式のワンマンではないから、御嵩蒲郡を廃止しても他路線に転用できない。 3100系4編成改造して、蒲郡・御嵩に投入したらいい。
3100系はワンマン改造して将来的に三河ワンマン2連の置き換えにして
クーラー2基の6000系なんて暑くて嫌でしょ?
厳しいことを言うが、蒲郡と吉良吉田を6000系で往復するだけの現状では蒲郡線の将来は明るくない。
ミュースカイを走らせて話題を作るなど、魅力を出してほしい。
で、久しぶりに名古屋直通を復活させる。
今は吉良吉田駅に中間改札があるから名古屋直通は難しいが、
蒲郡線内をノンストップにすればその問題はクリアできる。
3100系や3150系を改造するより、既にワンマン対応化している9100系を入れる方が手っ取り早いだろうね。
蒲郡線や広見線に新型車両が欲しいってワケじゃない。
市交7000形、もっと使ってやれよ。
ずっと犬山で寝てるイメージしかない。
>>65
三河ワンマンは9100系で内定している
何編成が行くのかわからないけど、9100系が9107Fで一旦ストップすることを考えると、
9101F~9107Fに加えて3167F~3172Fを改造して三河ワンマンにするのかも
蒲郡御嵩ワンマンは6800か1800で良いだろう
>>69
鶴舞線車両の岩倉乗り入れ運用を削減して、その代わり市交7000の運用を増やせば良さそう 蒲郡線は西尾市のパックアップが有るから生き残ってる
西尾市なんぞただの田舎と勘違いしているようだが大トヨタ様直系の下請け工場から上がってくる税収で行政は潤っている
その西尾市の方針が残すだから蒲郡線は残る
旧一色町エリアの三河線が西尾市合併前にEL化の後廃線の憂き目に遭っているが蒲郡線も旧吉良町旧幡豆町が合併しなければ旧一色町と同じ目に合っていたはず
要するに蒲郡線の本質は3セク西尾蒲郡鉄道な訳だ
車両なんかに金をかけてはいられない安かったら何でも良い
名鉄の縛りが無ければ東急のステンレス車を入れた方が良いくらいだ
尚、蒲郡線の蒲郡市内部分は東海道本線の支線として機能するとともに市内の西浦形原間方面と蒲郡市役所を結ぶ役割を果たしているので蒲郡市は無くなっても良いとは言えない
>>54
まぁ、確かにJ-TRECや日車等車両メーカーも抱えていて技術開発の側面もあるので多少高くてもメリットのが大きいJR東や東海と名鉄じゃ事情が違うか… 西蒲線を残すならICカードを使えるようにしてくれないかな
>>74
西蒲とよく言うが、吉良吉田までは残るんではないかと予報。
その理由として、
福池駅に変電所があり、これを移転で莫大な出費がかかる。
無人駅改札の導入など、かなりの投資をした。
西尾から吉良吉田まで、わずか10分の距離を廃止にしても大きなメリットはない。
もし本当に西尾から南をつぶす気があるなら、
先が全然分からないのに、安くはない改札機を福池と上横須賀に導入するとは思えない。
これまで西尾で系統分離していたのを吉良吉田に変更したのは、将来蒲郡線「だけを」つぶすための準備と言える。
(西尾から南をつぶすなら、今まで通り西尾分離のままだったはず) 三河線だか高架化工事後6年後に廃線だっけ?
投資なんて意味わからんよ
変電所がどこまでカバーしているか
新型車両の消費電力削減がどの程度か
無人駅改札等のイニシャルコストより累積維持コストが大きくなってないか
このへんがわからんと予測はできんな
福地に変電所なんてあったんだ…
その割には朝の西尾駅周辺って電圧降下酷いな。
285レ発車時とかタイミング悪いと架線電圧900V切って保護回路作動した経験何回かあるし。
それも電気バカ食いで有名な1030ではなく1200で。
315系乗ったけど、モーター音がほぼ同じなせいで余計に9500系と比べてしまって9500のが見劣りするなぁと…
何度も言われてる事だけど、どうして名鉄は頑なに袖仕切り拡大と座席の4000系(E電)タイプ化をやらないんだろ?
数年前まで毎日藤沢と東京間を通勤してたけど、長距離客が多いはずの銀電のロングシートよりも明らかにE233系とかの座席のが身体への負担少ないんだよなぁ…
特別車と差をつけるためかと思ったけど360円で座席指定+関東だと有料特急に使われるようなクオリティの車両に乗れるんだから一般車をE233レベルにした所で特別車使わなくなる人なんてあんま居ないだろうし。
>>76
下を通る県道が新設のバイパスだから県の予算が潤沢で県の金で高架したようなもの
LE化された後に乗ってみたが日中1時間1本の間引きダイヤでも結構利用客が居て驚いた覚えがある
一色町民と話をしたが三河線よりも名古屋直通が来て名古屋まで早い西尾線を利用すると言っていた
一色町からしたら名古屋まで2回乗り換えの三河線は無くても良いと言うのが本音だろう(当時は西尾碧南乗り換え)
一色町が西尾市に合併された後なら廃線は免れた可能性が有る 岐阜の600V区間がそこそこの利用客があったにも関わらず一気に廃線になったのも岐阜の行政が止めるという方針だったから
同じ岐阜でも広見線が残るのも行政の方針だと思われる
竹鼻線一部廃止も行政の判断
それで北方町や本巣市は完全に岐阜市と経済圏切れた。
名古屋行くとなると穂積駅からとかになるし相当の距離だから車社会入りになる。
>>84
完全にって…w
北方は岐阜市に面してるし、河渡橋(これは岐阜市内)使えば中心部に行けるし、下手すりゃクルマのほうが速かろうに…
本巣だって旧町が何処かによるが、そこまで移動に困らんよ
ローカル鉄道なくしたからって、鉄ヲタの妄想癖には困ったもんだ >>81
セントレアへのバスが通るようになるから、
バスを踏切で待たせないことも高架になった理由と聞いた。
しかし、皆さんご存知のようにセントレア開港前に廃止になった。
踏切は1時間に2回(上下合わせて)しか閉まらないのに
高架にする必要あるのか?って話。
ピーチライナーの撤去は始まったのに、
2年半早く廃止になったここは撤去されないね。 >>86
去年も見に行ったことあるけど、放置してある?わりには状態が良かった。
壊すのにも金掛かるし、横の道は狭いし、面倒だから放置か? >>85
本巣市に住んでる人に聞いたが学生にはとても便利だったのになぜやめたのかって言ってた
岐阜の行政は車優先させたのは当時のNHKが報道してたな
豊橋も車社会だがこうも違うものがと思って見てた 三重も車社会だが近鉄が手放した赤字ローカル線が全部存続してるのを見ると
自治体の違いが分かるな。
三河線海線廃線区間を辿ってみたことがあるが、
碧南側はほぼ全線サイクリングロードや公園になったが、
西尾に渡ったら、ソーラーパネル置いてあったり、
駅跡はことごとく宅地化されてて違いに唖然としたな。
寺津の高架橋だけは目立つが。
>>84
本巣なんてモレラから岐阜バスのほうが速いやろw >>91
寺津の高架橋は自転車道路にすればいいんだけどなぁ。
そのまま放置しても固定資産税を払わないといけないだろうし。 三河線はこの先猿投エリアが名古屋直通復活したら終日4両固定化されるんですか?
逆に碧南エリアは行き帰りラッシュ時除いて原則終日2両化されるんですか?
三河線山線は自治体のパックアップがまだ若干弱い
世界の大トヨタがついているならまだ手をつける余地はある
環鉄の複線化も一部だけだしいくら自動車メーカーとはいえ鉄道を目の敵にしている事はないと思いたい
>>96-97
なるほど
それを思うと三河線はこの先も使用車両は現状維持
知立折り返しのままがいいね
そもそも名古屋直通自体構想はあってもできるかどうかすらもわからんし 長いこと続けてる西尾直通急行でさえ編成短いとか異論続出なのに新たな線区から本線乗り入れやるかね
もしやるとすれば西尾直通急行をやめないといけないね
っと言っても西尾線は全列車新安城で折り返すだけではあるが
>>94
勘違いしてるかもしれないが、>>93は自どう車ではなく自てん車ね。
名古屋空港の国際線ターミナルだって、数年間しか使わないのに建設して批判した人もいたが、
これはエアポートウォークとして再利用したのに。 >>99
稲荷急を削った以上、編成を長くしてもらいたいのは確か。
前4両は急行吉良吉田行き、後ろ4両は急行東岡崎行きの8両。
新安城で切り離し。
東岡崎までは昼間でもそれなりの利用があるので、これで稲荷急の穴埋めも兼ねる。
これなら文句言わない。 3500登場時は稲荷急行は国府で後ろ4両切り離してた
毎時4回作業が発生して大変そうだったな
>>104
3500登場時を知っているとかお前いくつだよ 本線急行は豊橋2西尾2三河2でええやん
それぞれ有松、豊明、中京に臨停すればいい
稲荷急は準急化してパターンダイヤの朝夕運転
>>105
40歳あたりか?
自分は39歳(登場時は小5)
もちろんネットがなかった時代だから
これまでとは全然違う制御方式の車両が
突然現れて斬新に感じた覚えがある。 JRみたいに電連切り離しと連結器の解錠だけして完全な切り離しは発車時に流しノッチで…
と言う動きが出来れば吉良急増結も難しく無さそうだけどM式密自連じゃ無理なのかな?
西尾線への直通客には申し訳ないが、
吉良急は新安城までのスジをそのままで岡崎急に変更し、8両で運行。
その岡崎急に接続する形で、新安城始発の吉良急を新設。
これでいいじゃん。
名古屋から東岡崎止まりはいったん豊橋方に出て名古屋方面ホームに入る
配線ができないのでしょうか。鉄橋が名古屋方すぐにあることはある
西ノ口みたいに待避線に入って渡り線を渡って戻れば手間が省けるのに
>>109
名鉄の「これでいいじゃん」が豊川急行純減なんだよなあ
そこまでして岡崎の事を汲んでくれると期待できるか? コロナでお客減ったと謳っていたが国交省から出された混雑度ランキングを見る限りそうは思えないんだよな
コロナを理由に手抜き減便して客のイメージダウンを図っているとしか思えないw
これで普通運賃値上げとか言われたらキレるレベルよ
笑えない
減便しても鉄道事業は赤字で利用客がコロナ前まで戻る見込みがないなら
運賃値上げも致し方ないのでは?
名鉄は消費増税以外だと1995年以来、運賃上げてないし。
それに様々な物価が高騰するなか鉄道だけ値上げ回避はできなくなってくると思う。
減便する以上は、他の列車の両数を長くするなどの対応はしてほしい。
例えば、豊川線は本数を半分に減らした代わり4両にする。
稲荷急を削った代わり、豊橋急を8両にする。
運行経費の中で一番高額なのは、当然人件費。
両数を長くしても人件費は変わらないし、
減便で浮いた人件費のことを考えたら、
両数を長くする電気代の増加はかわいいもんだ。
んなことしたらコストカット額少なくなるじゃん
代替などという発想があるなら純減なんてしないって
>>116
その理論なら、
竹鼻線は30分間隔4両
広見線は30分間隔4両
岐阜~須ヶ口の普通は30分間隔4両
にしたほうがいいな
ついでに吉良急も廃止して橋急を8両にしようぜ
津島線も30分間隔6両
にするか? 俺は老人ホーム勤務だから、もちろん昼間の通勤もある。
だから平日昼間の稲荷急がなくなったのは痛かった。
岐阜側は急行を減らした穴埋めとして新木曽川と笠松に特急を止めるようになったのに、
豊橋側はまったく変わらなかったし。(特急を毎時2本堀田・鳴海・前後・美合・本宿に止める)
豊橋駅はJRにダイヤを握られてるから、簡単にダイヤを変えられない事情があるから仕方ないか。
まぁ、稲荷急を再開するかどうかは新コロの状況を見ての判断なんだろうが...
>>120
ん!? 314系君ってTORUOTAさん?
有松の介護施設で働いている人だよね? >>102
新安城は>>103 の通り配線上無理、
どうしてもやるなら、知立で切り離し
しかない。(上り) >>105
104だが6000の登場時の1.5人掛けも知ってるぞ
それまで豊橋岐阜高速急行の主力はSRが当たり前だったからサービスダウンも甚だしかった記憶がある >>111
だから特急系の行き先変更時は美合まで回送してるわけだ >>120
稲荷急行は必ず特急に追い越されるから名古屋岡崎間のの利用が少ないのは誰の目から見ても明白
前にも出てるが岡崎豊川間の利用は輪をかけて少いから運休はやむを得ない
美合折り返しの復活が妥当なところ
美合折り返しを機に特急から逃げ切るのが理想
豊橋急行も特急系に追い越されるが新幹線への接続という利用が見込まれるから簡単には運休出来ない >>125
それを考えたら、豊橋は全特急化でもいいな。
平日昼間は河和線が全車一般になるから、車両はそこから引っ張ってくる。
つまり、豊橋の全特急は平日昼間だけしかできないが...
新設した特急2本は小田渕と伊奈にも停車し、現行の伊奈普と豊橋急は豊川線に流す。
このため、稲荷普(旧伊奈普)はワンマン対応車で運行し、豊川線内ワンマン。
これが効率的なダイヤ。 >>116
豊川線日中間引き2両は実態に則してる
豊川線沿線は日中豊鉄バスが平行して豊橋駅豊川駅から豊川市民病院市役所イオンを網羅しそれをコミュニティバスが補完している
地方都市としては公共交通が充実している
日中の豊川線の役割は名古屋方面からのビジネス利用であるので国府に停車する特急急行の接続さえしておけば良いから線内間利用はそこそこなので2両で良い >>126
小田渕に特急を止めたい気持ちは分からないでもない
しかし小田渕も豊川市内の駅だから国府で豊川線に接続しなければならないはず
やはり特急の伊奈小田渕国府の連続停車は厳しいから小田渕は伊奈折り返しの急行を設定して止めるのが相応しい 豊橋駅日中全特急系化の際は運休中の稲荷急行の筋を生かして一宮伊奈急行を設定して急行停車駅の補完をするのが理想
前出の急行小田渕停車を実施した場合豊川線普通は名古屋本線に乗り入れ本宿で折り返して豊川市内を網羅すると理想的
その場合本線東部普通は日中岡崎本宿に短縮しても良い
豊橋駅日中全特急系化の際は急行停車駅を補完して特別停車する事になる
快特停車駅の他の駅は千鳥停車にして発車時の間隔を保つのが理想
例として東部
特急A 新安城国府
特急B 鳴海伊奈
特急C 美合本宿
特急Cは現状の稲荷急行運休が問題ないのであれば快特停車駅のまま快特として運行が可能
西部は須ヶ口新清洲に千鳥停車
欠点としては同じ特急で停車駅が変わるので新種別の採用が必要かもしれない
>>130
川島脳だな
冷蔵庫本で同じようなこと書いてる 小田渕に特急まで停めようだなんてワロタ。
あんな利用者数が最低クラスで4両までの駅は御陀仏(廃止)だろ。
>>126
そこまでして伊奈ダラを伊奈に行かせたくないの?
現国府で特急と接続する伊奈ダラは小田渕伊奈のフォローとして完璧だから変える必要ない
それをやめて急行とか上位種別に肩代わりさせるほどの地位はない 急行岐阜行き、ガラガラすぎて土日は新安城から準急でいいと思う
豊明待避で
>>136
岐阜急行の特急化は豊橋駅日中全特急系化の上では既定
岐阜急行廃止後の補完本線岐阜伊奈急行は有松富士松宇頭矢作橋藤川小田渕等準急並みに停める事が可能 豊橋発着全てが特急系になるとして、車両は足りる?
急行の代替が全車一般車とか嫌だ。
特別車日中毎時6本とか過剰だからやるとしても全一でいい
>>133
「豊橋駅全特急系化」ということを考えれば誰が考えても同じような結果になる
お前は意味なく取り敢えず否定する為の材料を探してきた結果川島と似ていると言っているだけで否定するほどには至っていない
尚、現在既に豊橋駅は平日午前8時45分まで「全特急系化」されている >>140
千鳥停車とか他にも川島ポイントはある
小田渕特急特別停車とか川島以下の糞妄想もあるがな 座席そのものが少ないうえにオールロングの3500系の特急はやめてほしい。
>>126
知立高架駅完成を待たず日中の豊橋駅全特急系化は日中稲荷急行運休でダイヤに余裕が有るため実現しやすいだろうな
車両を河和特急から融通するのが上手い判断 そりゃ豊橋名古屋間の需要が高い時間帯だからでしょ…
急行はそもそも乗り通しを想定してない。
その分の本線急行は別路線から持ってきているだけ。
今の時点で毎時6本化などしたら輸送力過剰もいいとこ。
そもそも豊橋のためだけに毎時6本化なんてJRと消耗戦になるだけだし、対抗で新幹線を安くされたら輸送力も時間も太刀打ちできない。
>>138
その書き込みは昨日あったが、平日昼間は可能。
(河和線が全車一般になるから)
河和9:57の特急名古屋行き(午前中最後の一部特別)は、
栄生で折り返したあと名古屋始発の特急豊橋行きになる。
逆方向は名古屋15:41から一部特別になるので、
豊橋の全特急は14:30頃まで。 >>141
お前は「豊橋駅全特急系化」を否定する理由が説明出来ない
何故なら単なる思いつきであり自分本位の妄想で思考しているから
お前は何を書き込んでも無駄 >>143
川島が提唱したのは20年以上前だ
なのに未だに兆しすらないのはなんでか分からん?
名豊間の日中需要が毎時6本の特急を必要としてないんだよ
144が言うように急行2本は名豊乗り通し用ではなく区間需要列車
その需要さえないとなったところで特急に変えますとはならない
そっちの方がもっと需要ないから >>144
このような特にたいした理由なく「豊橋駅全特急系化」を自己の妄想で否定する人間は豊橋駅等に縁がなく数回経ちよっただけ
だから説得力のある否定が出来ない >>148
そのままそっくり返すわ
豊橋なんぞ名鉄の利用者数で言えば豊田市未満でしかない
その分三河線にでも回した方がマシ >>143
その分、河和特急は平日日中以外も全一にするのか。
『特急』って言うと、特急券必要か関西の私鉄みたいに不要のどちらかだと思うが、名鉄は両方あるんだな。 >>146
レスが前後したがお前の妄想がいかに使い古された話か自覚させるために川島を出した
しかもそれは名鉄が今よりイケイケだった頃の妄想だ
減便整理の話で急行の代わりに全便特急化、そのために他のスジを色々こねくり回すというのがそもそも目的と手順が噛み合ってないんだよ
豊橋特急毎時6本化は名豊間有効本数が毎時4本だと足りないくらい需要が拡大したらやることだ
豊川急行の純減とかあからさまに需要減対応の名目で整理しまくってる現状で豊橋だけ需要急拡大とかあり得んの? >>147
これで確実にお前の妄想と言うことが良く分かるな
お前はまず豊橋駅の利用は数回程度
何を語っても妄想でしかないからやめておけ 豊橋の特急6本のうち、2本を全車一般にするなら
1800系の4両か6両で運行してほしい。
ロングの3500系で運行したら「停車駅の少ない急行」になってしまう。
SRがなくなった今、クロス車は1800しかないし、
昼間は1800の使い道がないからちょうどいい。
>>152
そこまで言うなら自分が妄想レベルを超えるソースを出してみたらいいと思うけど?
自分もできないならただの妄想、戯言レベルと気づくべき >>152
川島本の名古屋東部篇みてみ
2002年発行だからちょうど20年だな 今から思えば、1850系を魔改造1800系化すればよかったのにな
>>151
お前のその「需要が無い」が妄想なのが決定的だな
そんな事きちんとした調査をしても分かる事ではないのに無理があるにも程がある >>153
一応、3300・3150系の古いやつもクロスはある。
他の3Rと運用を分けられるなら、特急運用もあり。 >>157
そんなん統計調べりゃわかるだろ
愛知県統計で70年代まで遡れるがコロナ前から微減推移だよ
元々名豊需要4本と(普通伊奈折り返しのフォロー含む)区間需要2本で成り立ってた情勢に変化はない >>144
輸送力に関して言えば「豊橋駅全特急系化」は輸送力は変わらない
過剰どころか特別車を設定すれば減少する
日中なら問題無い >>159
統計と言うならソース出せるだろ
出せないから妄想 >>155
お前の豊橋駅利用実績と川島とはなんの関係もない
妄想の上に理論破掟 快速特急って必要か?
新安城と国府を猛スピードで通過していく割に特急との差はたったの3分程度で誤差の範囲。
>>161
書籍ソースだからURLは無理
Wikipediaの豊橋駅の記事に纏めといたから図書館で参照するのが面倒ならそれ見て
名鉄各駅のデータ比較なら2019年以降は公式HPにある
それ以前は百年史に1992年度、120年史に2013年度がある
豊橋と他の名鉄駅を比較して豊橋の立ち位置を把握するのもいいだろう
それより自分の妄想を「規定」まで言い切る41+dQvMhMのソースこそ興味あるわ
都市交通の審議会とか名鉄株主総会の資料とか何かあるんだよな? >>160
そもそも論、特別停車なんてするなら急行の方が案内上わかりやすいわけで。
昼間にガラガラの特別車をぶら下げて問題ないとか感覚を疑うわ。 >>164
豊橋の発着時刻が15分等間隔ではないのを停車駅を区分することで名古屋到着時にほぼ15分間隔にしているんだよ >>162
そりゃ関係ないでしょ
川島の提言は基本机上の空論だから統計を把握して書いたとは思えん
あと豊橋の利用実績って何?ダイヤは全ての駅、路線をトータルして考えるものなのに豊橋利用者が至上とでも言いたいの?
駅の利用実績だけで決められるなら有松の連中が泣くぞw >>167
朝ラッシュ時の通勤通学集中時間帯と閑散時を一緒に考えてる時点でね
お前こそ豊橋駅の客の流れ分かってなさそう
パターンダイヤになる前というのもポイント >>165
豊橋駅は名鉄に乗り換え改札がないから単純な乗降利用数の統計は正確さを欠き実績としての意味に乏しい
「豊橋駅全特急系化」は輸送力の増減は無いので利用者数と比較するのは無意味で有ることに気がつかないようでは否定は無理 >>169
豊橋駅の利用実績とは「お前の豊橋駅の利用実績」
つまりお前の豊橋駅に対する意見は豊橋駅利用実績の殆ど無いお前の妄想を根拠にしているだけだから意味が無い >>171
で、お前のソースは?
お前の妄想を擁護してくれる関係者の発言とか構想はないの?
それだけ回りの反論を切り捨てられるのだから余程強固な確信があるとみるが 豊橋特急毎時6本化なんてソースあるの?
現行特急4本にJRの快速が毎時4本有るし
同じレベルの人口の豊田市が優等ゼロなのに増やす意味ないな
>>170
何度も言っているが「豊橋駅全特急系化」は輸送力の増減は発生しないのでお前の言う「通勤通学集中時間帯と閑散時」という考察は無意味 >>172
豊橋駅利用実績を声高に唱えるわりに閑散時間帯の様子を分かってなさそうなのが笑える
それとも分かった上での強欲か >>175
閑散期は輸送力減らすんだよ普通はね
もしかして「閑散」の意味が分かってなかったりする? >>156
やるんなら5601Fの界磁添加励磁制御装置と電動機の移植とか?
2ユニット分しか無いから岐南で事故った1853Fは廃車で。 >>173
ソースは>>167のとおり
この掲示板には居ないが豊橋駅名鉄利用者の知り合い数人に「豊橋駅全特急系化」を話題に挙げて会話すれば否定されたことはない
お前のように否定する奴は珍しいから是非その理由を聞きたいと思ったが結局妄想が根拠なのが良く分かった
川島とか輸送力では何の否定にもならない >>177
「豊橋駅全特急系化」に増減は無い
必至で輸送力や利用者数を取り上げようとしているが意味が無いことに気がつかないお前はかなり恥ずかしい >>179
時刻表はソースじゃねえだろ
ぼくのかんがえたさいきょうのダイヤでしかないじゃん
名鉄ダイヤに関わるところで実際にそれ言ってるの?ってことだよ
有象無象の素人の妄想の域をでないなら実現可能性があるとは言えんな
三河線特急みたいな審議会ソースでないと
> 豊橋駅名鉄利用者の知り合い数人に「豊橋駅全特急系化」を話題に挙げて会話すれば否定されたことはない
同好者によるエコーチェンバーかよw
程度が知れたな >>182
始まったな人格否定
行き場を失った可愛そうな妄想野郎の行き着く先はいつも一緒
川島や輸送力ではどうにもなら無いと認めたとしておいてやるからおとなしくしておけ >>183
人格否定もソースなし妄想も全部お前が先にやってるんだがナチュラルに気づいてないの? >>184
つまりお前の妄想と認めたわけだ
「豊橋駅全特急系化」はわざわざ言うまでもなく元々妄想で有るわけだがその妄想にお前がID真っ赤にして食いつくから現実に何か問題が有るのかと興味が湧いただけ
まあ川島とか輸送力とか現実には何も問題が無いと事が分かっただけでも良しとしておいてやる JR東海の車両スレも酷くて見なくなったけど、
ここは5ちゃんになっても昔ながらの2ちゃんスレ見てるような w
名古屋空港駅つくってfdaとlccとJALで運用しよう
>>156
>>178
いや、無理な改造はもうやめたほうがいい。
1384だって、5600だって、あれだけ大きな改造をしても10年前後で廃車になった。
車体を切断したり、つなぎ合わせたりすれば強度が落ちてくる。
先が長くないガン患者に対し、手術をあえて希望しないのと同じ。
そのほうが少しでも長生きできるかもしれないから。 >>186
妄想は十人十色だからな
身内では受けた豊橋特急6本妄想が思いの外受けが悪くても仕方ないね
まあ現実の構想ではないと自覚あるなら別にいいんじゃないかな
お前自身が言ったように特急全特急は一種の妄想テンプレートだからこれからも考えるひとはいるだろうし
その度にそうならない現実に直面するけどね >>168
高速豊橋廃止前まで豊橋駅は日中毎時
03特急
13高速
23急行
の等間隔発車だった
15特急は後から調整された結果であるので「豊橋駅全特急系化」時には10分間隔に戻すのが理想
現在豊橋駅利用者にとっては名古屋まで利用の場合日中15特急が発車後33快特まで18分待ちの可能性が有る >>190
「特急全特急」とか慌てて書き込むくらいならもうやめておけ
要するにお前に理論はない
分かってやるから無理するな >>191
それは知らなかった。
JRに逆らえない豊橋でよくダイヤを変えれたもんだな。 >>193
高速廃止前は名古屋最短は最高20分待ち
当時特急は全席指定だった為特急券不用の高速か急行を選択する場合も最大20待ちだった
毎時15分45分特急の設定はJRとの調整の中でやっと若干等間隔に近付けた結果 >>192
失礼、特急特急全特急と書いた方が分かりやすかったかな
二言目には全部特急と言う様を表現したんだが伝わらなかったみたいだ
>>146で具体的に説明しろというから説明したのに都合が悪くなると「やめておけ」だからな
妄想したいが反論されたくないというスタンスだけは伝わった
現実にそんな動きはないけど君の溜飲が下がるなら好きに特急特急言って発散すればいんじゃないかな
314系君みたいに 相手に手の内を見せることになるから書かなかったが例えば「本宿美合豊明鳴海に豊橋から行くとすれば乗り換えが発生して煩わしくなる」というのが現実的な反論
仮にその場合「増加した特急を減少する急行の代わりに止めるのか」と言うのが議論
豊橋では増減の無い「豊橋駅全特急化」に対して他地域に起こる影響の議論を期待しているわけだがお前にはこの事は理解できていない
だから無駄なことはやめておけ
>>196
>「本宿美合豊明鳴海に豊橋から行くとすれば乗り換えが発生して煩わしくなる」というのが現実的な反論
それしか想定してないから違う反論は拒絶したわけね
豊橋に日中まで特急毎時6本設定する価値ないから現実に実現も計画もしていないわけだがこの妄想はそれから目を背けたところがスタートラインだから反論としてはノーカウントというわけだ
そりゃ話噛み合わないし、お前がやりたい話題ならないからやめてもらいたいわな 日中の快特を特急に格下げしても、問題なさそうだな。
豊橋でも等間隔になるし、新安城も国府も乗り換え駅だし、逆に便利になるんじゃない?
飯田線の振替輸送をした時に快特の車掌が「国府には停まりません」って何度も言ってた。
>>197
ならまず平日午前8時45分まで「豊橋駅全特急系化」されている事の理由を述べてみろ
急行であっても輸送力は変わらないぞ
川島を持ち出すようなおまえには理解できないことはすで分かっているから無理するな >>196
> 豊橋では増減の無い「豊橋駅全特急化」に対して他地域に起こる影響の議論を期待している他線区のダイヤを歪めてまで豊橋特急6本化する必要性に迫られてないのでちょっとでも他線区ダイヤの支障になったり特別停車増加など煩雑化が想定された時点で廃案じゃないかたと
「豊橋では増減の無い」話だからやらなくてめも豊橋が「今」より不便になるわけではないし
ぶっちゃけ豊橋民の欲望しかない話だし >>199
ラッシュ時の一言に尽きる
ラッシュ時と平時の乗車率の違いも理解できないのか? >>198
豊橋日中毎時03快特を00特急に変更したら折り返し2分だけど大丈夫? >>202
確かに余裕ないなぁ。
共用区間での最高速度引き上げとノロノロ運転解消が前提だから、やっぱ快特で良い。 >>200
具体的にどこの「他線区ダイヤに支障」するのか書くことが出来ないのがお前の限界
無理な事をするからこういう風に足をすくわれるからやめておけと言ったんだ
特別停車の増減などは本線特急に限らず他の線区でも起こりうる問題
お前の「煩雑」の一言で片付けようとするところは議論以前のお前の能力の問題を露呈してしまっているな >>199
あとラッシュ時は遠近分離も理由にある
豊橋始発で東岡崎や知立までに満員になるようなら前後や鳴海に停めてもパンクするだけ
ラッシュ時はパターンダイヤではないから名古屋寄りの駅から名古屋方面への乗客を豊橋始発以外の列車に振り分けて捌く
名岐朝ラッシュ時の笠松、新木曽川一部特別通過も同じ理屈
これはパターンダイヤ入る前の特殊な状況
平時以降とは同列に語れない >>201
もうお前の馬鹿を露呈するだけなのはこれで分かったから今日はこれでやめておいてやる
休日だからと言って常に暇でないからな >>209
そうだよ
遠近分離で名古屋寄りの急行停車駅の客を乗せる余裕がないのは朝だけ
豊川線の快特、特急が東岡崎まで急行と同じ停車駅で東岡崎から先が快特、特急並になるのは前後や鳴海の客を乗せる余裕がないから
平時はそんな事ないので急行で運行する >>210
ラッシュなら特別車繋いでる特急より輸送力がある急行の方いいじゃんw >>211
ラッシュ時は8両なの忘れてない?
特急の輸送力も平時より上
あともうやめるんじゃないのミネオ君 名無し野電車区 (オイコラミネオ MMdd-+UFO)
名無し野電車区 (アウアウウー Sa5d-XB0l)
↑
キチガイにつきNG登録推奨
で、聞きたいんだが、
>>120=314系君ってTORUOTAさん?
有松の介護施設で働いている人だよね? ああそれと着席確保の需要もあるか
末期の西尾線特急も平時は空気だったがラッシュ時の6連は乗車率高かった
これは本線一特にも言えるよね
昼間動かしてない河和特急の特別車を本線に使わせて日中急行の特急化なら直ぐ出来そう
稲荷急行運休して問題ないなら特別停車も必要無さそうだし
>>212
急行8連より特急8連の方が輸送力有るって特別車で立席させるのかw 現状足りているものに過剰に追加する必要がないだけだと思うんだけど。
特急6本/hで特別停車連発とか誰得?
それなら素直に現状のまま急行でいいっていう考え。
豊橋民→特別停車により今より時間かかるようになる
その他急行停車駅→どの特急が利用する駅に停車するのか調べる必要がある
後者は鉄ヲタならいいのかもしれんけど一般人とか一見にとってはかなり辛いと思うけど。
特別停車しても急行より早いわな
自分の降りる駅に停車する事を調べないで乗る馬鹿はおらん
毎日通勤で乗るならともかく、
たまに乗るのに停車駅を列車ごとに調べるのも面倒だな。
同じ種別なのに。
特別停車ってのがなあ。
遠近分離はラッシュ時だけではない
ラッシュ時の鳴海は積み残し出るんだから特急やめて急行ふやしてやれよ
知立通過やめたのは調べないで乗る馬鹿が多発したからだよな有名な話w
豊明や有松の客は馬鹿ではやってられんてかw
>>220
ラッシュ時の特別車着席需要に2両割くかわりに一般車2両増結&急行客を乗せないことで調整しているんだよ
単純な急行8連だと一列車の輸送力は上がるが急行停車駅からの乗車客の方が多いからパンクする
だから朝は豊橋特急に乗せる遠距離客と豊橋発以外の列車に乗せる近距離客を分離する必要があって豊橋は遠距離客担当の列車だけになる
平時はラッシュ時ほど輸送力を必要としないから遠距離、近距離の二列車をそのまま走らせるのは過剰
特急の増結も無くなるし豊橋も2本が区間利用兼用の急行になる 朝だろうか昼だろうが豊橋から乗れば殆ど名古屋まで行くから帰りの特別車は有り難いね
JRも夕方の快速は10分間隔だから名鉄特急も10分間隔になれば夕方は特別車混むから乗りやすくなってなお良い
>>226
新幹線は旅行や出張で時々乗る人がほとんどなのに
同一種別でも停車駅は異なるケースが多い。
同じひかりでも、豊橋停車で浜松通過、豊橋通過で浜松停車もある。
指定席なら通過駅着はもちろん発券されないから問題ないが、
自由席だと誤乗の可能性がある。 >>231
314系君ってTORUOTAさん?
有松の介護施設で働いている人だよね? 遠近分離と言うのは遠くまで行く列車を先に発車させると近くで降りる客も乗ってしまうから近くまで行く客には短距離の列車を仕立てて先に発車させて遠距離客を分離することだな
名古屋から見て豊橋より東岡崎国府等近い区間の列車を仕立てるのが遠近分離
豊橋の発車時の種別とは関係無い
>>234
推奨IDって書いてるのにワッチョイ書いてるの草 それはそうと314を特定したかもw
そうじゃなくても有松周辺の介護施設に岡崎から通う39歳のキモオタを見つければビンゴだろうw
豊橋駅全特急系化は既定
当たり前すぎで多少毛の生えた程度のヲタには否定も反論も無理
豊橋駅全特急系化に輸送力の増減は無い
車両は河和特急を全車一般席化で捻出可能
急行減少による停車駅の減少は稲荷急行運休しても問題無い日中であれば特別停車等も須ヶ口鳴海伊奈以外は特に必要がない
必要とされる休日日中等は国府急行や伊奈急行などを設定すれば良い
>>237
で、その既定が実行されるのはいつよ
次のダイヤ改正?
ここでのレスバに勝っても「現実」に否定されているという前提は変わらんからな 豊橋駅はJRに権限があるから簡単にダイヤを変えられないのは確かだが、
全面的に特急化して10分間隔にすれば、覚えやすいダイヤになるから時刻表を見なくて済む。
>>239
(アウアウウー Sa5d-XB0l)は未来の事が分かる人間はいないという極基本的な常識も分からないのだな
予想はあくまでも予想
予想というものは世の中の殆ど全ての人間が行っていること
それが理解できない(アウアウウー Sa5d-XB0l)は何を書き込んでも時間の無駄 >>241
ソース出せない言い訳がそれ?
既定(既定路線)というのは当事者の方針のことなのだから根拠があるなら出せるでしょ
三河線特急だって実現は確実ではないが愛知県や豊田市の審議会なり都市計画なりから自治体としての「既定」は確認できる
で、お前の既定ってのは誰にとっての既定なの?
名鉄?愛知県?豊橋市? あ、もしかして既定って「俺の予想はもう決まってる」って意味?
妄想の方向性が既定ってこと?
>>242
> 既定(既定路線)というのは当事者の方針のことなのだから
にちゃんに当事者が書き込む訳ないw >>244
当事者である必要ないだろ
都市計画とか自治体HPで公表されてるじゃん
こういう返事がかえってくるということは名鉄や都市交通関係の動向を知っているわけではなさそうだな
その既定とやらに効力はあるんですかね >>244
本当にそうだ
既定なんて書いてあっても誰も真に受けたりしないよな
当事者や関係者ならなおさら
掲示板を何だと思ってるんだろうな 未来の事には全て計画があるって社会主義でも無いのにw
>>246
そら話半分に聞いてるよ
豊橋仲間とエコーチェンバーしただけの一人妄想だとゲロってるし
ただ既定既定うるさいから一体どの当事者が豊橋全特急化を決定した設定で話してるのか気になってね
結局なにも出てこなかったが >>248
話し半分と分かっていながらやたら噛みつく子供は淋しいから
そういう子供は東横やドン横に沢山いるな
お前の悩みは掲示板では解決出来ない
既定がうるさいと感じるのが何よりの証拠 というか「既定」の話で未来とか予想とか言うあたり言葉の意味分かってないのでは?
既定というのは「既に決まった事」という意味だぞ
予想とか全ての未来に計画はないとか…そういうのは「未定」と言うんだ
既定というのは何らかの形ある計画や構想があってそれを「決めた」という状況を指す言葉だ
規定とか掲示板で見かけたところで笑わせてるだけw
笑えない馬鹿が掲示板なんか見ても意味が無いw
>>249
最初に川島脳言われて噛みついたのはお前だろw
既定とか断定的な表現つかう割にはソースないし個人妄想を強い言葉で大きく見せたかったんだろうなとは感じた だいたい何十年も前の川島本に拘ってるってところを見ても本来は入院しているのが相応しい
だいたい何十年も前の川島本に拘ってるってところを見ても本来は入院しているのが相応しい
>>253
すごいわ
お前のそういう中身のないレスバ文、毎度のことながら「そっくりそのまま返すわ」という内容しか来ない
まるでこちらの考えを読んでいるかのようだ
UAがUFOなのは伊達じゃないな >>255
川島に拘ってるのはお前だろw
俺はそれくらい古くからある新鮮味のない妄想だと言っただけで川島論支持してるわけじゃないぞ
特急6本化自体に懐疑的なのにどうして川島支持だと思ってるの? それではこうしたらどうなるかなw
豊橋駅全特急化は規定ソースは名鉄豊橋駅時刻表
>>258
時刻表が既定ってやっぱり言葉の意味分かってないな
辞書引きなよ '`,、('∀`) '`,、
豊橋駅全特急化は既定 ソースは名鉄豊橋駅時刻表
( ´∀`)
豊橋駅全特急化は既定ソースは名鉄豊橋駅時刻表
(≡^∇^≡)
そもそも豊橋民しか幸せにならない割に
それ以外の駅では分かりにくくなったり千鳥停車のせいで急行停車駅相互の移動ができなくなったりするわけだが
豊橋市はその辺りの自治体と調整でもしたわけ?既定なんでしょ?
例えば喜多山駅高架化後のダイヤは井の頭線を参考にしたいと2009年当時は考えてたことを鉄道誌の対談で名鉄関係者から発言を引き出してる
そういうのをソースと言うんだが時刻表がソースってそれ独りよがりの予想でしかないですと宣言したも同義なんだよね
妄想ダイヤの根拠で一番恥ずかしいやつ
ヤキソバンは豊橋民なのかな??
ソースは豊橋駅の時刻表はワラタw
ダイヤ改正でいちいち自治体と調整するってw
相手がJRや名古屋市なら有るだろうがw
雑誌のインタビュー記事をソースとか悩みは深いなw
>>265
公共交通なら利害関係者と調整するのは当たり前だ
それが許されてしまうなら公共交通を名乗るなと >>265
少なくともお前個人の考えよりはダイヤ作成に携わる当事者の発言として価値があるんだがな
まあそれが理解できないから時刻表をソースなんて言ってのけるんだろうな 8時台の時刻表がソース(笑)に対して
→「ラッシュ時は豊橋~名古屋間の需要を優先させた結果」
で、論破されてるのに本当にこれしかネタが無いんだろう…。
ほかに理由があるのならば教えて欲しいしそれが反論材料になるだろう。
>>266
国交省の指示で審議会を立ち上げて自治体と調整する事はあるだろうがそれは廃線や新規路線等の案件
たかだかダイヤ修正くらいでやったりしない
稲荷急行運休は利用者に影響が大きいが沿線自治体と調整したりしない >>270
全く自治体に相談無しでやってるわけないじゃん
そもそも豊橋6本化と稲荷急の昼間廃止じゃインパクトが違いすぎて
昼間だったら別にどうぞ、ってあっさり決まっただけだと思うけど? >>269
掲示板の書き込みの揚げ足を取ることは簡単で馬鹿馬鹿しく普通の人間はやらない
わざわざやるのは普通ではない証拠
普通ではない人間がどのような書き込みをするのか興味があるがお前はその興味に達することもない >>272
豊橋駅全特急系化は輸送力が変わらないが稲荷急行運休は輸送力がかなり減少する
物の見方が分かっていないな ちなみにデボ800は本来名鉄ではモ800なんだけど豊橋で活躍しているあいつと勘違いするので便宜上デボ800がわかりやすい
>>274
輸送力が減少しても全く問題無い時間帯、区間だから良いんだけどね。
豊橋特急化は、豊橋-名古屋の線で見れば輸送力は変わらないが、
さっきも言ったように急行停車駅相互の利用に不便をきたす上に、
特別停車だらけではいちいち時刻を調べて乗らなければならないわけで。
そんな不便を強いたうえで輸送力も変わらず豊橋しかトクしない。では
そうは問屋が卸さないということなんだが?
そもそも、名鉄利用客が豊田市駅未満の豊橋をそこまで優遇する理由は? 最近踏切動作表示灯はどんどん最新式のものに交換されてるなあ
常滑線は全線交換していて本線は清須市と稲沢市が全部新しいものになってる
急行が特急になったら不便になる場合もあるが便利な場合もある
稲荷急行運休は不便にしかならんw
稲荷急行運休は問題視しないのに豊橋駅全特急系化が不便というのは感情や個人の利害だけで物を言うことの見本のようだな
見苦しい
>>279
事実としてその内容でダイヤ改正されたのと
いつまで経っても君の妄想で実現しないのとでは
客観性に大きな差があるのでは? >>278
豊橋:停車駅が増えて不便
東岡崎:停車駅が増えて不便
新安城:停車駅が増えて不便
知立:停車駅が増えて不便
前後・鳴海・堀田・栄生・須ヶ口・新清州:相互に行き来できないから不便
津島線ユーザー:須ヶ口に止まる列車が減って不便 予想なんだから予想は予想として扱うということが出来ない病
既定に食いつく病人と同じ
既定ってさんざん言っててこれは予想だとか言っちゃう人って…。
>>268
ソースソースって言ったって焼きそばって言われるのがセキノヤマw あ、ワッチョイ違ったねw
ミネオとワッチョイだから2回線で必死にやってるのは見え見えなんだけど…
>>285
ヤキソバンはUFOの人だよ。
一日眺めてたけど分が悪いのはヤキソバンだな。
媒体が何であれ中の人が言ったことはソースになるわな。
逆に、それをソースと認めないなら何をソースと定義するのかっつー話。 思いつきや予想を書く奴なんていくらでもいる
極たまに事実が書いてあることもあるが
どうでも良い予想にワケわからず食いついてくる奴をからかってID真っ赤にさせるとか確かに笑える
オイコラミネオはちょっと前まで長期間迷鉄スレを荒らしていたキチガイだから、相手にしないほうがいいぞ
それにしてもお前らの迷鉄(笑)に対する熱意にはドン引くわwww
そんなに迷鉄(笑)が好きなら迷鉄に就職すれば良かったのにw
どうせ不採用だったんだろうけどw
>>288
やっぱり病気だったんだな、お前
どおりでまともじゃないと思ったわ TORUOTAで思い出したけど、「205系なじゅどう」もかなりのキモヲタだった
ノーマスクでフェイスマスク、髪の毛は爆発、スリッパのデブヲタ
強烈すぎて、1度見たら忘れないw
マスカレード好きのなんとかも神宮前にいるけど、これも顔面偏差値なかなだったな