もうずっと永久に緊急事態宣言が延長され続けると思ってる香具師の数→
>>1乙!
テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレに儂登場! >>977
近江鉄道カラーの1251Fが甲種輸送でイケ配属になったからかねぇ
新ダイヤになってもしばらく小江戸運休継続
このまま平日通勤時間帯以外廃止にならないように
一回離れた客は戻らないよ コロナ前なのに小江戸号一律300円も失敗したんでしょ。
観光需要の見込みなんてありゃしないから、大人しく快速急行に置き換えるんだな。
平日も西武新宿着10:00以降と西武新宿発16:59までは全部消えるかも分からん。
コロナ前なのに小江戸号一律300円も失敗したんでしょ。
観光需要の見込みなんてありゃしないから、大人しく快速急行に置き換えるんだな。
平日も西武新宿着10:00以降と西武新宿発16:59までは全部消えるかも分からん。
儂は
元東武8000系を許さない市民の会
設立・同会長に就任
元営団6000系を許さない行動する鉄道愛好会
設立・同会長兼総裁閣下に就任
2つの会を統合し新体制での総裁閣下に就任
元 総裁閣下の料理人歴任
元京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会
設立・会長兼総裁閣下に就任
元西武9000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会
設立・会長兼総裁閣下に就任
東武民からの要望により
元東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会に改名
総裁閣下と会長を引き続き歴任
現東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会に改名
これまでに秩父鉄道1000系、営団6000系、京急800形、JR107系、東武300系、東武1800系、東武20000系、東武20050系、東武20070系、相鉄新7000系を引退に成功させた実績もある
また旅客車内における携帯電話利便性向上のための各種キャンペーンや鉄道新線建設のロビー活動を展開
素晴らしい経歴をもつお方だぞ。見習いなさい
新宿線快急も毎時1本だけではな
しかも日中限定となれば土休日も運転したところで認知は広まらないだろう
平日・土休日とも小平停車の上で早朝と深夜にも設定すれば事情が変わりそう
前スレに急行田無の幕がないとかの話があったけど急行田無行きとか設定しても各停が混むだけなんだよな
まず急行田無行きがあったとして上石神井で各駅停車に接続する場合、その各駅停車は田無止まりには出来ないので田無で接続しない場合は田無より先に行く人はみんな各停に乗り換えるぞ
>>17
平日朝ラッシュ時の新宿線下りは鷺ノ宮まで追い越しできないので
優等は鷺ノ宮まで各停のケツをずっと付いて行くはめになっている
ホームの長さが足りないから下落合〜都立家政間客扱い省略みたいな状態
下りで従来より余分に時間がかかっているのに10連の回転を確保するために
10連を少しでも早く田無へ戻すため急行で設定していると推察する
東伏見で各停玉川上水行を追い越す
なお小平から先所沢方面へ行く人は急行田無行直後の準急本川越行が最も早く着く >>19
急行田無はラッシュ時くらいしか設定する理由はなさそうだな
ダイヤ的にも急行田無行きが田無到着するまでに必ず田無より先に行くのを走らせなければならないし 小江戸廃止秒読みだな
001系1編成増備して平日朝夕のみ小江戸運行とか??
>>15
素晴らしい
西武101系・4000系・10000系も
早急に引退させてもらいたい >>24
膿爺でも馬鹿詐欺でもなく総裁閣下な
儂は新車を愛しておる >>25
西武9000系はまだ残っているけど。
なぜ肩書から外した? >>28
東武8000系は池袋口、朝糞口から撤退したから一旦外したら東武民から東武8000系も最後の1両が引退するまで叩いて欲しいと依頼が有ったぞな 儂は
元東武8000系を許さない市民の会
設立・同会長に就任
元営団6000系を許さない行動する鉄道愛好会
設立・同会長兼総裁閣下に就任
2つの会を統合し新体制での総裁閣下に就任
元 総裁閣下の料理人歴任
元京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会
設立・会長兼総裁閣下に就任
元西武9000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会
設立・会長兼総裁閣下に就任
東武民からの要望により
元東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会に改名
総裁閣下と会長を引き続き歴任
現東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会に改名
これまでに秩父鉄道1000系、営団6000系、京急800形、JR107系、東武300系、東武1800系、東武20000系、東武20050系、東武20070系、相鉄新7000系を引退に成功させた実績もある
また旅客車内における携帯電話利便性向上のための各種キャンペーンや鉄道新線建設のロビー活動を展開
素晴らしい経歴をもつお方だぞ。見習いなさい
>>31
昔は知らないが今そんなことは無い
拝島ライナー折返し小平行からの拝島ライナー送り込み回送が各停を追い越す 国分寺線と池袋線上り方面の直通は
西武バスが中央線〜池袋線の路線を多数走らせてるから需要はありそう
所沢の池袋線ホームで6両のホームドア試験なんかやるのは何かありそうだな
>>29
東武8000系死ぬほど愛してるんだろ正直になれやwww >>34
イベント観客数制限を受けて野球臨のうち池袋へ行かない運用を6両にケチるとか
(新宿線からの直通含め)
東村山高架化が完成し国分寺線の直通が再開してから新宿線が事故等で詰まった時
国分寺線直通を所沢で打ち切りたい時に池袋線ホームに受け入れる準備とか >>34
各駅停車は6両に、優等は8両に減車するんだよ。 >>33
逆 昔は回送乱発しまくってたんだよ。
それで、各停の通過待ちにしても、踏切待ちにしても、
「客が乗っている電車に待たされるならまだ我慢できるけど、回送に待たされるのは感じが悪い」
って苦情が結構あって、なるべく回送で走らせないようにしたんだよ。
結果、池袋、西武新宿発着の回送が激減した。 >>31
中央線みたいにラッシュ時の下りは優等なしにすれば…
武蔵小金井止まりなんて半分回送みたいなもんだし 上石神井の車庫にグモで運転打ち切りになったらしい10000系が留置されていた時
各停拝島に乗っていたら田無定刻着
そこで所定だと特急のスジで走って行く10000系下り回送(遅延)に追い越された
遅延の回送(所定なら特急のスジ)を待避するため俺が乗った各停は田無3分延発
小平で後続の急行か準急の接続を受けて遅延拡大
萩山で多摩湖線上下とも定刻で行ってしまい不接続
印象悪かった
>>39
ラッシュ時は全部各駅停車の刑かよ
10両編成は10両停まれない駅は通過せざるを得ないし
追い越し無しの並行ダイヤは都心から多摩・埼玉へ向かう人への嫌がらせ >>41
中央線の場合は車庫のある駅の一番都心寄り元年武蔵小金井(西武でいうと花小金井の位置)というのも問題あるが電車の本数が多過ぎて優等を走らせるとどん詰まりになる
実際に優等唯一のあずさなんか国分寺までノロノロ運転 実際に新宿〜八王子だと平日新宿9時発のあずさと昼間の中央特快はほぼ同じ所要時間
あずさの停車駅→立川、八王子
中央特快の停車駅→中野、三鷹、国分寺、立川、日野、豊田、八王子
複線で待避駅が三鷹、武蔵小金井、国分寺、立川、豊田しかないし
>>38
昔の15分パターンのダイヤだと、清瀬まで通勤準急で下った後は、回送で池袋に戻すんだっけ? >>45
普通保谷で下ったのが回送で上って、2~3分折り返しで下り通勤準急が基本パターン。
降車確認が要らないのを巧みに利用して短時間で折り返していたな。
平日夕は下り急行も上り回送到着で、こちらも4番線=7番ホーム発で、降車ホームが要らないのを巧みに利用していた。
フルで回送が走る時は15分サイクルに2回上り回送。
保谷発10両回送が2~4本あって(時期によってまちまち)そのときはパターンが変わったと思う。
平日午前も回送と準急小手指が異常に多かった。準急小手指ゆき2連続とかままあった。 そういえば昔、夕ラッシュ池袋で優等待ってると回送で入ってくるの多かったな
自分のためにお迎えにきた電車に思えて何となく優越感があった
前のダイヤまで休日夕方は急行できた飯能行きが所沢で池袋からの回送4000を先に通していたぞ
>>47
35年前のダイヤを持っているんだけど、野球がない日の夕ラッシュ時の通勤準急は清瀬行なんだけど
清瀬到着後は池袋まで回送して、また清瀬行になる。江古田では各停がこの回送に抜かれる。
少しでも早く車両を池袋に戻したいから、清瀬止まりにした上で回送で池袋に戻すんだろうね。
今だって、朝の所沢で特急の送り込み回送に抜かれる飯能行きがある。 4000の池袋口乗り入れの運用で池袋到着後に回送で武蔵丘まで持っていくのが不思議でしょうがなかった
土休日でも夕方はラッシュ並みに混むんだし運用入れればいいのに
>>50
混むから入れないんでしょ。
昔は確か急行で下ったと思ったけど。
乗り降りに時間がかかるから回送になった。
と記憶してる。間違ってたらごめん >>51
車内の掃除をしている時間が無かったから回送。
行楽シーズンはゴミが車内に結構置かれていた。 >>51
急行(快速急行)運用は朝の上り。
夕方の下りは登場以来営業運転に入ったことは無かったと思うけど・・・ >>37
減便よりは減車の方が乗車機会が増えるからね。
新101が登場する前の池袋線の6連が懐かしい >>50
ラッシュ並みに混む理由
8両優等なんて走らせてるから >>56
昨日某所でしばらく撮り鉄してたけど、午後になると8両の急行や準急が結構走ってるのね。 >>58
東急に直通するようになってからか
東急東横は8両が多いし
もう池袋線と新宿線の格差は簡単には埋めきれないところまできてるのがよくわかるな 珍宿線は総合車両か近畿車両で新車作るくらいしないと間合わないな
土休日午後から夜まで狭山線直通電車を走らせてるけど、西所沢駅2番線がカーブ急すぎて営業運転では8両しか入線出来ないらしいな。ホーム自体は10両対応だから、回送なら問題ないんだろうけど
西武線は有直除いて8両編成がデフォになりそう
スカツリみたいに
狭山線は豊島線みたいに全列車所沢まで乗り入れできないの?
4番線とか特急か所沢止まりがほとんどだし折り返しできそうだと思うけど
狭山線なんかとセット運用にしているから8両優等が増える
夕方の池袋発急行に8両とかほんと馬鹿げてるわ
あと、狭山線が遅れた時には、池袋線との接続を切るべし
6104F武蔵丘車両検修場から検査出場
ベンチレーターはそのまま
6158Fも検査近そうだし入場するか?
逆に狭山線だけで見ると8両は過剰過ぎるんだな。メットライフドームでイベントがある日を除けば。
野球臨の10両編成って西所沢駅2番ホームには入らないんだっけ?
いつから誰が「西所沢2番に10連入れるとホーム先端のカーブ部分が危険」なんて過保護なこと言い出したんだ?
昔は大群衆が待ち構えるホーム先端に10両の3ドア車が入って
すでに満員の車内にホームの大群衆がむりやり詰まっていった
中央の扉はホームと車両の隙間が4扉車より広いのに
乗客が落ちたとかの事故は聞いたことが無い
>>72
カーブで車両とホームの隙間が危険、って話は昔からあった
実際、野球輸送の初期には3ドア10連の時に専用の渡板を置いた頃もあった
手摺付きの大きなもので、所沢工場製(!)普段はホームの屋根の無い辺りにシートを被せて置いてあったがいつの間にか無くなった
ただ、昼間の優等が10連になる前は野球臨も8連が大半で、3ドア時代であってもその渡り板の出番はかなり少なかったと思う
4ドアの今でも現代基準で行くと隙間がデカイと思うのと、直通は1番線、折り返しは2番線とした方が乗り換え導線的にも良いって考えだろうね 池は8両優等増えるんだな
ビックリしたのは平日夜の現状2176レ〜3103レの運用が8両になること
ほんとバカ会社死ねよ
>>73
専用渡り板なんか用意していたとは初耳だ
勉強になったありがとう >>76
ネット上には写真があるかな?
1980年頃のファン誌には実用中の写真付きで紹介されていた記憶がある 西武線は有直除いて、8両編成がデフォになりそう
スカツリみたいに
10年くらい前に池袋17時台に8両の通勤準急があった気がする
17時ちょうど発の通勤急行は551系8連だった(赤701が混ざる場合あり)
そして急行は18時過ぎないと10連は走らなかった。
しかも急行以外の優等は頑なに8連。
いずれ日中の池袋発は
特急2 急行2 準急4 各停6
になるよ。
東横線が田園都市線みたいに20分サイクルになったら違うだろう
>>86
特急、朝夕ですらも今や空席が思いの外目立つよ
増やしても誘導しても、社会情勢が変わらないと意味ないだろうな 特急を都内に停車させるとか、テコ入れも必要になってくるかもな
西武の事だからやらないだろうけど。
Sトレは下りだけでも石神井、ひばり停車で利用者増になるんじゃないか
>>90
これまでは景気が良い人が都市部にはたくさん居たから利用されたのはあるんじゃないかな
ごく一部以外は収益・収入で不安ばかりの人ばかりの今となっては、ついつい特急乗っちゃう…て行動は抑制されてる気がする
満席で立ち客も多かった早朝の特急で、一般ラッシュがそこそこ戻ってる中でも空席が目立つのは衝撃
停車駅を増やすと時間の優位性が下がり、近距離は増えても中遠距離が減るとかあり得る
各社座席指定でまた儲けようって画策してるけど、なり振り構わず一般列車を犠牲にしたりすると、値上げして一時的に収入増になっても結局先細りを早めるローカル線みたいになりかねない >>89
乗車のみで練馬、乗車降車でひばりヶ丘だな 石神井〜小手指まで各駅で拝島ライナー方式の方が黒字になるだろ間違いなく
ローカル輸送の拝島ライナーとは違って自社や所沢、石神井公園の宣伝も兼ねてるからね
西武にとって旨みのない駅には止めない
単に黒字にしたいならメトロ線内のみと西武線内のみを認めればいいだけだが
それじゃ意味ないの
西武沿線の西武にお金を落としてくれる人を増やしたり囲い込むためのツールの一つだから
輸送量が多少減ってもお金落としてくれる上流階級がいれば沿線のイメージは変わる
>>74
ええことや
8両化してコストダウンすることで
どんどん新車へ置き換えてもらいたい 事実イメージ重視で実際の利便性は減便云々で下げて利益トントンにするのが西武だし、それでバレなきゃ良いんじゃね?
>>94
電車の値段を上げたら沿線が上流階級化するのか 西武4000系余剰気味になるから新宿線で快速急行中心に運用開始か??
有料なのに急行よりも停車駅多かったら流石になぁ...
特急なら速達性は重要だがSトレは種別特急なの?
座席保証という新種の有料カテゴリーだと思ってたわ
なので>>93に同意する 令和の時代でも幹線に堂々と抵抗制御を走らせる西武新宿線
>>100
旅客案内上は「Sトレイン」という従来存在しなかった列車種別
列車情報装置でどうなっているかは知らん
拝島ライナーも同様かと 拝島ライナーはスタフでも列車種別「拝島ライナー」
列情19
>>100
有直Sトレは速達性も高いウリだよ
ダラダラ走る座席指定だけの列車じゃ今や弱い
所要時間を度外視し、アリバイ速達を昼間走らす様なやり方や、別料金の列車をさも最速達だと見せかける沿線アピールはとっくに出来ない
みな騙されにくくなってる(とはいえSトレは朝2本しかないが)
短距離でましてや混雑をほったらかして座席指定ウリ、ってやり方で沿線価値が上がったりはしないと思うがな… Sトレインという至高の電車を使わねぇゴミ共は黙ってろ
>>98
4000系は早急に廃車すべし
>>104
Sトレは001系に置き換えた上で値上げして観光需要喚起したほうが良いと思う
小江戸こそ40000系が適任 おい、くそおーえど
他人に文句垂れてる暇あるならさっさと運用報告しろよ
今日の池袋線まだ誰も書いてねぇぞ
>>104
まあ、有直Sトレは今のまま続けてもいいよね 241Fは明日辺りから狭山運用?259Fは期限切れたら終了かな
コロナ直前までSトレ103号はもうちょっとで満席になる勢いだった
混雑する飯田橋駅で乗れない他のユーザーの羨望と苛立ちの眼差し中を優雅に座席指定列車で帰宅する優越感は半端ない
車内では缶ビールや缶チューハイを空ける音がちらほら
>>110
Sトレインは気兼ねなく酒が飲めるのが良いんだよなw
ドリンクホルダーのない席に当たらなかったらの話だけど Sトレは秩父への観光需要喚起のため
001系に置き換えた上で値上げしたほうが良いと思う
小江戸こそ40000系に置き換えてもらいたい
>>109
既に運用入ってるよ。恐らく夕刻からの運用だろう。 >>110
有楽町線沿いは結構大企業勤めが多いからテレワークに移った人が多そうだね >>104
「良い線択」の広告に書いてあった田無から急行の所要時間が
深夜の上り急行最終便のことだったのが新宿線クォリティー ちなみに多摩湖は山手線接続のターミナル駅からたったの34分
土休日朝の下り不定期急行1本目の事だと思った?
土休日朝の下りには間違いないが
高田馬場8:19急行拝島に乗ると萩山で多摩湖行が先発し8:53に多摩湖に着く
>>117
上部の青帯、いつの間にか下げたんだな。 241Fといえば、新101系4連の中で一番最初に走り出した編成(新101系としては2連の281Fが最初)。
>>116
そのターミナル駅に出るまでが大変なんですよ
高田馬場と西武新宿では ♪それが ID:f3YF1ioa (4万厨)ぬ宝〜
>>120
西武新宿は新宿駅を出て改札外の道路を歩いていく必要があるが
(遠回りで良ければ地下道からも行けるが)
高田馬場へ行くなら普通の山手線に乗っていれば着くだろ
湘南新宿ライン?田舎っぺが乗ってくる電車のことは知らん >>49
35年前というと昭和61年か
時刻表の発行は無かったけど時折時刻修正があったな
何月何日修正ですか?
こんど見せて
というか呉れ
終活の際にはぜひご一報を 漏れもツツミ鉄道全盛時代の36年前のダイヤグラムあるけど需要あるのか?
西武はケチやから昔からラッシュ逆方向の回送が特急より速いw
そんなに編成数削りたいのか?笑
>>119
そうなんだ。235.237F辺りは記憶違いか
2連は281〜285か287Fが束で着てデビューも一本でなく同時な気も 朝の開園前時間なのに準急豊島園があるのが子供心にも不思議だったのう
>>128
下りだけで上りが無いのも不思議に思ってた >>131
大昔あったんだよ。
東長崎側2番目の踏切の真上に渡り線があった。
上り待避線は桜台側にも安全側線があった。 >>133
準急はなかったんじゃない?
普通の折り返しは確かにあったみたいだけどね >>137
ありがとう
それにしてもこの6500形てえらい食パン顔ですな そそ
いずれは田園調布〜日吉駅間でタイミングさえ良ければ、営業運転で並走するシーンも見れるからねぇ
>>133
江古田準急の話、何かの本で見た覚えがある。
回転率を上げるため敢えて準急で走らせてるのだとか。
にしても、朝ラッシュに上り線逆走して側線へ入るの結構シビアだったろうね。
>>135
西武線の新車と言われても違和感ないな(笑) >>131
急行通過駅の元住吉行き急行なんてのもあったな >>135
都営分割民営化の前触れ?
メトロと都営統合の予行? 準急江古田行きって上りの話?
まさか池袋発準急江古田じゃないよな
途中駅椎名町と東長崎しかないのに準急で走らしてどうすんねんw
>>147
昔の多摩湖北線には
上り
準急西武遊園地→萩山
快急西武遊園地→小平
下り
準急萩山→西武遊園地
快急小平→西武遊園地
いずれも行楽輸送の逆方向の電車として設定があった
それぞれ八坂・武蔵大和通過
小平発着快急は遊園地快急8両化後の設定だったため8両だった >>142
それが豊島園準急じゃないの?
いくら回転早めたいといっても江古田じゃ近過ぎて効果が薄過ぎな気がするけど
途中二駅しかないし
50年くらい前は地下鉄もなくて、豊島園の客は今より遥かに多かったから、そこへの回転を早めようってのは分かる 小江戸は廃止の方向か??
それとも平日朝夕のみ運行で存続か??
>>124
36年前というと昭和60年か
時刻表の発行は無かったけど時折時刻修正があったな
何月何日修正ですか?
需要はある
呉れ
終活の際には必ずご一報を 西武ってイベントに行っても他の会社みたいに運行図表売ってるってことないけど、昔はどこかで売ってたの?
それとも関係者?
>>49
東武は延々ケツナメ
ひどいモンダミン
S. 57.7.27改 >>125
平日朝下り快急を2012年に廃止しちゃったし
急行田無を最近になってから設定するあたり,
西武は回送のまま高速回転が好きなんだね >>150
ラッシュ時は割と乗ってるからな
半年前に池袋線人身事故の振替で使った時は満席だったな。確か西武新宿19:00か19:30のどっちか 結局9103F4連の西武遊園地行きは実現しなかったな
黄色くなって出てくるの?
241Fが青いラッピングの部分を避けて白を塗装し直したっぽいから、
9103Fも白いラッピングを避けて赤塗装してくれるんじゃね?と淡い期待
>>156
それ棺桶のこと?
大丈夫、漏れは貴金属とともにナムー 二代目赤い電車は西武30000にラッピングした電車でいいだろ
>>157
ならば小江戸は40000系に置き換えよう 小江戸は40000のうえ一部だけ座席指定にすればいい
駆け込みで乗ってくる高田馬場側は普通車で、西武新宿寄りを座席指定車両にしろ
>>157
通勤客だから狭山市まででほぼ降りる
メインは所沢
特急である必要もなさそう
ライナーで小平から各停にして無料開放しちゃったらいいのに
もうこんなシーンは二度と見られなさそう >>144
うちのたま子 サビ猫♀
ばあちゃんだけど、舌出し甘え中(^3^)/
>>171
何度でも並ぶだろ
撮れるかどうかは別にして Sトレを001系にした上で値上げして
観光需要喚起しよう
001系にしろと言うならSトレを001系にすべき
事故が起きてほしくないと願っている人が大半だと思うが、事故が起きることに何とも思ってないどころかお祭り感覚の異常者がいるということ
>>161
__
タヒ 寝台とまでは言っていない 心配せぬように
結局>>49も>>124も何年何月何日修正か答えていない
本当は持っていないから答えられないのか
どうやって入手したかも答えていない
疚しい事があるから答えられないのか
・・・改札から盗んできたのか・・・
悪いじじいめ >>177
痛い目に合わせた方がいいね。例えばコロナに感染するとか 時刻表と並行してダイヤグラムも売ってっくれたらいいのに
>>175
お前が得意なステンレス車に統一じゃないのか? >>182
40050系増備車でsustinaにするのも良いね
兎に角コストダウンして増備ペースを上げていこう そんなんで大したコストダウンにはならないけど、本人がそう思ってるんならいいか。
今年の時刻表の本は販売無いんだな…
買いに行ってみたらどこも無くて店員に聞いたら今年は販売無しとか言ってたし何だよそれ…
>>185
ならばコストダウンの具体策を教えていただきたい >>186
ポケット時刻表の配布も廃止
アプリ入れて使えって事なんだろか >>186
本の西武鉄道時刻表は今後、発売する予定は無い
ポケット時刻表は一度廃止になったが、利用者からの要望で復活した事がある >>187
ちゃんと価格と費用を見ながらコストダウンを考えた事がない人のコストダウン論ほどつまらないものは無いよ
鉄道でなくとも、日々の生活や仕事でそういうのに取り組んだ事のない人程、見かけ重視で逆に費用と時間を無駄遣いしがちな合理化論を語る
ていうか会社の上司や経営者にすら居るからな… >>188
>>189
ポケット時刻表の配布が無くなったのは協和企画が夜逃げしたからだと聞いたが
今駅に置いてあるのは公式サイトの各駅案内の中にある時刻表を印刷用ページで出力した物
協和企画の物を知っている身としては時刻・種別・行先しか書いてなくて不便 時刻表も発行できないほどヤバい西武HD 大丈夫かね?😱💧
電車もそっと8両に減らしとるし
先日潰れたラーメン店の麺の量が少しずつ減っていったの思い出してな
>>190
そこまで断言するなら是非ともコストダウンの具体策を教えていただきたいものだ
そもそも見た目重視な無駄遣いといえば内装更新や車体の独自設計といった
増益にも経費削減にもならん愚策こそが正にその典型だろう >>192
本になっている時刻表は昨年改正の物に
公式サイトの終電間際の時刻をプリントして挟んで使え
ってことだと思っているがどうなのだろうか
まだ終電間際以外の新ダイヤとの相違点を確認していないが >>193
まず、新車導入ありきで論じるのを考え直さないとな。 >>192
明日からが楽しみだなw
平日の池袋19:15発準急の8両化
どれだけ密になるか。
そしてどれだけのクレームが来るか。。。 >>177
いし宮にしても鉄ヲタってどうしようもないな >>195
省エネ化やメンテナンスフリー化には新車導入が最も効果的
次点で機器更新
最悪なのが内装更新
内装更新は余計なコストを使い果たして新車導入を遅らせる超愚策 >>191
一度、ポケット時刻表が廃止になった件は
協和企画が廃業したからと時刻表スレにレスがあった
一部の駅ではコピー用紙に印刷し、配布している駅もあるけど
従来の専用紙では無いのでパスケースに入らない
>>192
西武時刻表には両数表記は無いね、表記があれば便利だけど今後は廃刊っぽいし…
西武池袋線で8両優等列車が増えるみたいだけど、付属編成が足りないのかな? 財務諸表の見方とか全く知らんが
年間800億円の赤字を出しそうな企業が大丈夫とは思わない
短期的にはとにかく出ていく金を減らさないと
鉄道もやばいだろうけど、プリンスホテルの方がもっと心配
そういえば、西武はピク臨とかにも運行図表 ダイヤグラム出さないな
近鉄、名鉄あたりも出さない
とすると、手元のこれはかなりの貴重品なのか?
>>123 >>200
箱物をたくさん持っている企業なら固定資産の除却とかで赤字計上するケースは結構あるぞ。
一気に赤字計上となるが翌年以降の課税対象からは外れるからな。 >>203
去年は期末駆け込みで257F廃車除却したけど今年はどうするかな。
9104Fも改造待ってることだし9103Fが出てきての259Fくらい? >>205
そんな年月経た簿価のないもの除却しても、何の影響もないよ 身軽にしましたよという体面と実績作り
対前年増車になってましたなんて材料は今年はダメっしょ
259F何日も営業してないね終了?玉上には居るのかな?
狭山にもう一本あっても良さげな余剰な気もするか
263F+N101系多摩川線用甲種時の日くらいは
狭山4連運用帯でも4ドア8連突っ込んでも良いし
>>208
自己レス
アプリ見たら昼間から259F西武園に入ってた
無駄スレすまん >>206
そもそも電車って何年償却なんだ?
と思って調べたら13年なのな。 足を引っ張ってるのはホテルだよ
鉄道だけなら2億の黒字
ホテルを無くして欲しい
>>189 >>199
西武時刻表廃刊 公式発表あったのか?
上にも書かれているが、過去にも修正程度の時には本の時刻表が発売されていない。
1983年12月(第5号)の次は1987年3月(第6号)。
第30号の時刻表特集では第5号の発売が1984年12月となっているが1983年の誤り。
この間時刻修正はあった記憶。
何より1985年4月に山口線新交通が開業したのに時刻表は発行無し。
個人的には数年前からバスの時刻表が無くなったのが不便。 しまむら 最終利益2倍!
西武鉄道、寄居の会社に負けるの巻
今池袋20:25発の準急小手指行き6109Fに乗ってるんだが、新宿線の路線図になってる…
>>216
ダイ改の差し替え時に間違えたのか、それとも転属するのか。。。 今日の帰りに乗った2000系に池袋線の路線図になってるのがあったな
国分寺駅のホームドア
ホームの使っていないところに5個置いてあった、
8両にするには足りないな。
恋ヶ窪側のホームドアが長いから3分割にできるのか?
今度は白6000が玉突き転属か?!
短編成にするのか知らんが
>>213
西武は鉄道とプリンスホテルは両輪
堤体制の後始末ではホテルのおかげで
鉄道バラバラに売却とかしないで再建済んだんだし助けてやったれ 新宿線の車両だけど、
新宿線と池袋線の両方の停車駅案内がドアの上に並んで掲示されてるよ
>>222
どんどん40050系に置き換えて
6000系を地上転用して
新2000系をワンマン化して
101系を置き換えてもらいたい 土休日が狭山線では休みになるN101系に電連復活させ
土休日秩父線、夕方快急に絡まない4ドア8連をN101系8連にして貰いたい
今はコロナで知らんが4ドアゆえの微妙に席数足りん時があったんだよ
池袋線10連の運用数減ってるのかな。
まずは8+2を出すと思っていたが。
>>226
8連は無理でも4連で飯能以遠に入らないかなって思っている。 秩父線にN101が復活なんてしないだろ。秩父鉄道にでもくれてやれ
池袋線は平日の夕ラッシュ時に8両の優等が走るようになっちゃったからね
>>227
2連は新宿線持って行っても池袋線よりも使い途が無かったりする
優等は休日でも10連運用が多く、2連もパートナーが充足している
8+2を新線の10連と入れ替えても池線ではむしろ8両固定を増やしたいんだろうな
逆に池線から10連固定が流出するかも知れない >>226
将来4000系の調子が悪くなったら…
西武秩父線は狭山線と同様に8両で代走させても良いんだよな
狭山線との相違点は10両代走不可 >>232
夜に上石神井の車庫の奥(南寄り)の方へ車両を収容する都合で
10両固定を新宿線に集めすぎるのはどうだろうな
ちなみに10両編成を収容するのは面倒だが
下り方向へ出発させるのは楽
10両編成組んだ状態で先頭を1番線(≠1番ホーム)出発信号手前まで引き出しておいて
出発信号が青になったらそのまま発車するだけの事 10000系をリニューアルする話はもしかしてお流れ?
>>239
あれは9000系多摩湖線転用を決めた時点で残っていた編成のうち
不要になる中間電動車の足回りを保管してあったら新宿線10000系の爆音電動車と数が合うよね
というバカ話レベルの思い付きだったと思うが >>236
ピット南って10両入るんだっけ。一部は入るのか。
8両でさえ昼間は踏切遮断して入換しない都合上、一旦ピット北に収容した後、4と4、2と6に分割して1番に引っ張り出して、再度南へ収容だもんな。
だからこれやると同じ編成ながら組成の順が逆になるんだよな。
因みに昔はあそこが7番だったな。
新宿線10両といえば最悪なのは南入曽1番出庫。 このままコロナ禍が続いたら新宿線の特急は廃止になりそうな気はする
>>235
4000系は40050系3連トイレ付で置き換えよう >>237
まずまだ旧2000の2連の老朽廃車が始まってない
先にこっちを廃車にしてから NRAに9000V脚は良いアイディアだと思ったな
室内化粧板かえ絨毯ひいてラビューの椅子を盛ってあげたら
レベル高く新宿線に新製特急車両は要らんよ
西武鉄道を走る電車で一番古い2001Fがまだ現役だしな。他社車両だと営団7000だが、あと3年以内に消えるし。
>>245
玉川上水は夜中に1本の留置線に複数編成縦列駐車するのだろうか
するとしたら10両×2本入れない線があると思う 2000第一号編成は動態保存するみたいね
西武の車両基準を決めたパイオニア車両だし
(σ ̄∀ ̄)σゲッツ! and⊂( ̄∀ ̄ )⊃ターン! and⊂(  ̄∀ ̄)⊃リバース! の>>256、
とらならない。 こういう鉄ヲタにしか通用しない常識が命取りなんだよな。
大井川で場所取りの三脚や椅子を道路に置いてて「移動したらポアします」みたいな貼り紙しといたら、地元の人に不審がられて警察に通報されたとかやってたな。
>>262
移動しなければいい
その場で三脚を破壊するとか三脚の前に障害物置くとかいろいろ方法はある >>262
んな常識あるか
俺だって「ポアします」なんて貼り紙してある物を見掛けたら110番通報するぞ 何でもかんでもすぐ110番、ってのもなダァシェリエス!
ところで9103Fの出場はまだまだ先になる?
真に不要なのは貴殿自身であることを自覚した前
◎―◎―◎
/ \
◎. A A ◎
| .@@@@@@ |
◎ ( ´・ω・`) ◎
\ ( .つ¶つ¶ ./
("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
`(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)
',) (、;.
.;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
、ノ (、
,;,) ('、'
バリバリ,ノ <,人,ノ,.;
;,) (,;
:、) ヽ(;; _ _)ノ ←>>258
;、') ヘノ..ノ ('
;、) > (',; 原宿界隈でポートレート撮影に三脚使ってたら警官来て撤退命令受けたぞ
所轄警察署発行の道路使用許可症がなければ通行以外の道路占有化で違反
無許可なら脚がダメ。手持ちで通行妨げないなら道路占有に当たらないとのこと。
鉄ヲタの脚立三脚放置なんて住民にとって不安な110番案件なのは当たり前
放置違反、危険物疑いならテロ容疑も
10000系は秩父鉄道にも売却で秩父路に使用するか??
>>267
「通行が頻繁な」道路で通行を妨害する行為が道路法違反だ レッドアロークラシックラストランってまた塗装戻すの?
まさか廃車?新宿線の特急は運用足りるのだろうか?
5月にダイヤ改正するのかね
純粋に廃車できる
余剰の10000系を使って9000系短縮で生じた余りのM車足回りくっつけてみる実験に使う
L/C車を1本増備する事になっていて平日朝ラッシュのピーク前後各1本ずつライナー化
ラッピングに問題が生じてきて遠くないうちに剥がす必要が生じている
好きな妄想を
>>274
なんか001入れるみたいなんですけど
素直に40000系列でいいと思うんですけどね
NRA廃止は規定路線だけど
最後の方まで残すのかと思いきや
倉から終わりか >>275
クラシックが10112Fだったら残ったかもね。
この感じだと残存編成を塗り替えはしなそうだね。 新宿線に特急も座席指定列車も不要
新宿線民は下等民族だから座席はいらない
6ドア無座席に詰め込んでおけ
新宿線も001だったら最初から走行距離調整のために入れてたでしょ
>>275
10105前回出場2017.9 以後
10101 2017.11
10106 2018.3
10102 2018.11
後に出場したものも続々お亡くなり
暮らしッ苦塗装だから細々と生き延びていた
走行距離がオーバーしないよう休み休み使っていただけでしょう
そしていよいよ距離が既定に達するんでしょうな 小江戸ってラッシュ時だと7割以上が所沢か東村山で降りるからな
狭山市や本川越まで乗り通すやつは2割強しかいない
シク線の特急って5編成だっけ?
9000中間車の機器が4本分残ってるから、これを今後も生き残る4本に移植すれば
12Fと合わせてちょうど5本だ
001にするなら馬場や西武新宿のホームドアをわざわざNRAに対応させないよ
新宿線はNRAのリニューアルで行く予定が大赤字で流れたんじゃないの?
>>283
移植するにもクラシック廃車にしちゃうと残り4編成じゃ武蔵丘に改造のための入場もできないよね どうするんだろう >>284
逆だ。新車入れるつもりが大赤字でNRAリニューアルに切り替えた。
だからホームドアもNRA対応。 それよりここ数日、国分寺線で2417F+2529Fの6両が走ってるが、6両固定入場でもしたか?
>>286
大赤字ってコロナと混ぜてる?ホームドアはその前に計画されていたのでは
ラビューは4ドア車のホームドアに合う様になってるみたいだから、仮に新宿線特急を今後NRAと置き換えても問題ないだろう
わざわざNRAに合う仕様にしたのは、ホームドア設置スケジュールと車輌置き換えが合わせられなかったから、という理由だと思う
まあラビューがかなり高価なので、本当は一気に追加増備したかったけど二の足踏んだってのはあるかも >>287
最近入場したのが2045Fだから、それじゃないかな? 新宿線はNRAリニューアルで行く予定だったらしいよ
そもそも観光特急が必要なのかも怪しいぐらい通勤時間帯以外は空気輸送だし
300円キャンペーンも大失敗したし今も小江戸だけ運休という扱いだから
>>282
下り特急に狭山市まで乗ったところで
新狭山・南大塚への接続電車は基本的に東村山で追い越す電車だからな
東村山乗換えは階段を挟んで時間もそんなにないから
特急料金が変わらない所沢まで特急で行って降りたホームで待っているのが楽で安全で待ち時間が少ないかと 西武もJRかメトロみたいにホームドアの壁部分を透明にしてくれないかな
西武のホームドアは車番が車体裾に書かれている車両だと
到着・発車時は壁部分で見えないのに加えてドア部分に車番が掛かった時ドアの下の枠で見えん
停車中は車番が壁部分に掛かるので覗き込まないと見えん
つまり乗車中の電車から同じホーム向かい側に来た電車の車番が全然見えん
先頭車窓下の車番はホームドアの陰になって見えん
個人的にはケチケチしないで新宿線には通勤時3+3+4の10両、
閑散時間帯3両や4両の特急にすれば良いと思っているのだが。
東海の371系の様にフレキシブルに使える車両にすればと思うが。
まぁチラ裏だなww
知り合いに聞いた話だが、クラシックは起終点の座席転換時に結構な座席が異音を立てたりスムーズに回転しなかったらしい
運用離脱の理由はおそらくそれ
>>297
やって欲しいと思う反面
妄想したらクソダセエ >>293
相直車でY500はともかく6000は頑なにやらないな
40000も見辛い
30000や一昔の9000の前面車番がボロボロでも放置なのを見ると特に車番は気にしてないのかもな >>300
3万系側面の濃いめのグレーはホームで通過電車を眺めていても見えるのに対し
4万系側面はボディに溶け込んで車番を隠すかのような白
目の前に停車しても光の当たり具合が良くないと見えない
しかも4万系と3万系で位置が違う
正面も3万系は9000系・新2000系更新車・2万系と同じくらいのサイズで正面窓下なのに対し
4万系は文字が小さすぎて通過電車ではなかなか見えない
車番を読み取ろうとしてホームの端に寄るとグモりそうで怖い
3万系正面は車番が掠れていることがけっこうあるが
判読できなくなる前に綺麗に貼り直される
4万系は利用者や公衆に車番を見られると困るのか? >>303
最近30000の前面車番酷いぞ
38105F,38107F,38109Fなんて読解不能
他の編成も微妙なのが多くて、きちんと貼られている編成のが少ない >>275
001系でも40000系でも良い
10000系置き換えが決定したなら大変喜ばしい 新宿線の10000の代わりは001でも40000でもない。
新型だよ。
>>303
車番を気にするのなんて鉄オタだけだろ
鉄道会社に車番をはっきり見える様に表示する義務なんてない >>297
メトロ7000系が番号表記をドア横にしてるね。東西線の05系もか。 >>307
鉄道が旅客に対して車番を明示する義務は無くてもよ
電車から降りて扉が閉まった瞬間忘れ物に気付いた時とか
車番が見えたら駅員に申告できるだろ
「来た優等に乗れば良い」「来た各停に乗れば良い」な人だと
時刻と行先を意識していないのが結構いるからな
正面車番は発車してしまった電車の後ろ姿を見た時にとっさに見られるかもしれない
それと3万系正面車番が掠れているのは貧乏臭い
座席のモケットが擦り切れて見た目砂埃が積もっているみたいな状態になっていたり
鋼製車の塗装がヒビ割れて錆びを噴いたりヒビをガムテープで塞いでいるのと一緒の意味 >>309
>「来た優等に乗れば良い」「来た各停に乗れば良い」な人だと
>時刻と行先を意識していないのが結構いるからな
こういう人なら、ますます車番なんか見るまいよ
降車してすぐなら降車駅名と出発時間を伝えて車両は割り出せるだろ 中坊の頃忘れ物したとき、○○時到着のモハ3206の座席に・・・
って駅員さんに言ったらポカンとされた。車番は客には意味ないね
普通の乗客は、おおよその到着時間と前(後)から何両目(号車番号)の右(左)側の網棚とか座席とかは覚えてるだろうが、車両形式番号まで見てる人はそうはいないだろ。
>>309-312
運行番号を表示しろ。
客にも積極的に周知しろ。
お忘れ物をされた際迅速に対処できますので、ご乗車の際には運行番号をご確認下さい、出来ればご記憶下さい、さらには備忘録にお控え下さいと教育すべし。
○○駅○時○分頃の○○行きより確実 こんなの少し遅れていたら割り出し不可 >>296
まあ、ガタはきていたんだろうな
外観からの見映えは良いんだが >>306
観光需要は知れていて、
車窓からの風景を楽しめるエリアもない
それで運用が絞られる専用特急車両って必要かな?
さすがにそこは倹約しても
苦情少ないと思うが 何か別スレで荒れてた「終電が特急は認めない」奴と似てるな
>>292
東村山に停車始めてから高架化工事始まるまでの間の対面接続はよかった
乗り換えて東村山で座れなくても、所沢で下車客の後に乗車客が乗り込む前に座れたし。 >>319
40000系の6+4で東村山切り離しとかの方が需要満たせる?
無茶な運用ではあるけれどw >>312
乗っていた車番か電車の形式がわかっていれば
忘れ物を探しに入る駅の係員が目の前に来た電車であるかどうか判断できる
車番がわかっていれば編成の何両目か判断できる
末尾の車番から10両か8両か判断できれば下り小平以西どっちへ行く電車か判断できる
探す範囲を狭く絞り込めればそれだけ忘れ物探しのための停車時間を減らせるが
忘れ物を申告する本人は「虱潰しに探せよ」と思うまでか >>313
もう2編成入れて地下直したかったらしいけどね >>323
そのまま新木場まで、または元町・中華街まで招待しちゃえ。 >>313
>>322
「省エネ性能の高い新型特急車両「Laview」や40000系車両導入(電力使用量従来比▲40%)」
って所の事を言ってるのか?
この部分って導入したことで40%削減出来たって事を言ってるだけで具体的な形式を導入するとは書いてない
ただ、「環境負荷の少ない輸送手段の更なる効率化を目指し、今後も引き続き、省エネ鉄道車両の導入、高効率駅設備の導入、バス・タクシー車両のハイブリッド化、電気自動車化などを進めます。」
とは書いてある。 >>326
>>「省エネ性能の高い新型特急車両「Laview」や40000系車両導入(電力使用量従来比▲40%)」
101系と比べてかね
それも編成単位で
総武緩行線のJR209系車内に貼ってあった
「この電車は従来の電車の半分の電力で入っています」みたいなステッカーなんて
同会社通勤型実質ひとつ前の世代の205系か同路線多数派の約半数を占めていたうち若い方の201系ではなく
当時まだ同じ路線で現役だったとはいえ古い103系との比較だったからな >>328
まだ103系な分.良心的では?w
国鉄101系より省エネなんだぜw 低出力の割には性能もそれほど悪くないしね
西武2000とほぼ同じ
>>331
同時に走っている電車との比較でないと
「従来の電車と比べて〜」が「過去の電車と比べて〜」になってしまう
>>330
比較対象がもう走っていないから誇大広告だな >>31
スカイツリーラインだと急行を追い越す回送があるぐらいだからな >>320
何気にそのほうが効率良さそう。5+5でもいいんじゃ? >>335
国分寺線乗り換えそんなに多いかな?
製造した編成を組み替え運用して効率上げるなら奇数は無理じゃね? >>328
主に103系置き換え用に入ってたんだから当たり前なんでねえの? >>336
いやいや
東村山から拝島を目指す。
物理的には可能だろうから
そうすれば拝島ライナーを特急化できる
まぁ結局チラ裏だなw 21年度も40000系しか作らないのだろうか?
そろそろ通勤車両の新型(幅広地上専用)が出ても良い気がするんだけど。
2000系の淘汰も始まるだろうし。
以外にも4両から落ちていく可能性もあると思う。
地下鉄直通の新車の作るのが最優先だろうな。
東急やメトロはシステム更新が控えているから、6000系では対応できない。
4万を増備して
↓
バカ殿の地上運用充当を増やして
(ダイヤが乱れた時急遽地下鉄直通に突っ込めるし)
↓
新2000を新宿線に飛ばして
↓
旧2000廃車
かね
6000は酷い言われようだけど、西武車の中では車齢を感じさせない程ピカピカではあると思う
ステンレス車にありがちな車体の黒ズミも無く、むしろ白く光ってるし、継ぎ目に汚れが溜まってるような事もない
車内もツヤを失ってないし、20000や30000の方が汚らしいのがあるくらいだ
本当だね
20000はまだテカテカ塗った効果なのか汚れを跳ね返してるように見えるけど
30000は染み付いてしまって検後でも綺麗にならず西武で一番汚ない
ラビュー以外で綺麗なのはN101と4000系
30000は登場から10年でもうそんななのか。
お隣の10000みたいにならないようになw
6000系列のワンマン機器やATO機器などは、
40000系列へ流用する形になるのかな?
さすがに、まだ寿命ではないはずだし、廃棄はないよね。
あと、先頭車は白いボディではなく、本来の方が似合ってたな。
>>344
メトロはともかく東急の更新は22年度だけど間に合うのかこれ?
他社も他社で車両の改造は大丈夫なんだろうか。
東武線内のT-DATC用の車上設備に互換性とか持たせてどうにかするのかね? 西武のATSもそろそろ更新したほうがいいんじゃないの?
西武有楽町線の旧CS-ATCなんて今は他じゃ使ってない
西武ATSも時代遅れ
次はデジタルATCか移動閉塞か
京急や名鉄のような暗い赤じゃなくて九州のような原色だな
>>353
更新するとしたら、JR東のATS‐P、
あるいはATACSに準じたものになるかもね…。
ATCとなると、地上設備面での更新や信号機の撤去をはじめ、
車両設備面でも莫大な費用がかかりそうだし。 センスない赤だな
こんなのが多摩湖線走るのかよ
まだ白一色の方が目に優しくてよかった
>>353
西武のATSが時代遅れの根拠は?
>>356
西武のATSとATS-Pの違いをわかってる? >>354
コレジャナイ感
どうせなら赤電塗装にすれば良かったのに >>356
西武は1968年のATS導入の初めから連続速度照査式で、改良を重ねてATS-P登場よりずっと先にそれ同等の機能だったよ
確か尼崎事故以降の曲線制限導入時も小改良で対応出来たりと優れもの
完成度が高いから他社の様にATC化とかに至らなかったと思う
次があるとしたらATCもデジタルATSも飛ばして無線式だろう >354
バカミツトタ推しはニートだからなw
それを言ったら、セカトレの邪魔者な西野推し特○○○○○0号も仕事を装ったニートだし。(※平日にも関わらずそうにゃんトレイン撮影していた)
>>354
旧1000みたいに窓下に白線でもいいな ATACS云々ならまず、デジタル無線化の方が先でしょうね。
>>344 >>352
副都心線乗り入れ対応車は各社のATSやATCを個別に搭載せずに
ソフトウェア切り替えで1台の機器で各社のATS・ATCに対応する方式だったはず
CBTCや東急D-ATCに対応するのもソフトウェアの追加+CBTC用無線機の追加+α程度
(東急D-ATC用の車上子はATO・TASC用車上子で兼用可能)で済むのでは? ㊗9103F赤塗装維持
今までこの手は一色塗り出場からのシールペタペタなのを忘れたのか知らんニワカなのか
まあ、短編成でのんびり走る多摩湖線に京急色は合わなそうだしな。
>>344 >>352
年間2編成ずつチマチマ作ってるくらいじゃ6000置き換えるつもりなんかないだろ。 >>370
田無を19時前に下っていくのを見た。暗かったせいか、小豆色の手前くらいの赤に見えた。 >>377
もう玉川上水車両基地に入ったみたいだね >>365
多摩湖線は球場輸送の一翼を担うのに9108FはLトレインの装飾をしなかった
池袋線から回収した時点での紺色の地単色で多摩湖線の運用に投入した
同様に9103Fも地の色だけで多摩湖線へ投入では 前回ステンレスのヒゲはラッピングで隠したの?
ネットに上がっている画像を見ると赤一色でステンレスヒゲありだけど
9103Fはこのままかの塗装で運用入るだろ
9104Fが緑とかになれば面白くなりそう
平日午後から西武園線の運用に行けば
八国山の裾を走る真っ赤な電車の姿はまさに「赤い矢」だろう
冬枯れの間が似合いそう
>>381
以前はヒゲは赤でラッピングされていた
このあとどうするんだろうね
Lトレインもただ青いだけ状態だから、同じくただ赤いままな気がする
でもそうする理由はなんだろう
再塗装はしてる様に見えるし…
薄く上塗りしただけ?その方が安上がりだったとか、かな
だとしたら再度ラッピングはしないだろう KPPの地の色を9104にして
桜の時期のこれから出してくれれば多少のセンスは評価したけど
>>388
このままの流れだと9104が出場するのは6月位になりそうじゃね?
大体武蔵丘に回送されて3ヶ月くらい掛かってるから。 >>387
戸袋は赤だから、これで完成では。
それならそれで黄色に戻してほしかった。 >>385
画像見た限りでは京急っぽいというかJR九っぽい赤
西武赤電のローズピンクと比べるなら全然違う真っ赤 濃色系の上にそのまま黄色塗ると色がおかしくなる
一旦剥離したり下地材塗ってまで元に戻すほどの車両でもない
そのままでいいや ということだろう
トミーテックに鉄コレで9000系多摩湖線仕様シリーズ出してくれというメッセージか??
>>393
おいコラ
9108FがLトレインの下地の紺色で出てきた理由に納得できてしまっただろ
まあ多摩湖線9000系5編成のうち2編成は
遠かったり夜の回田でのすれ違いで車番が見えなくても識別可能というわけか >>393
え、そこケチるか?ってとこを西武はケチるよね
9000は弄りまわされてある意味不憫だ なんとなくだが
素直に多摩湖線・西武園線のホームドアは3・4扉両対応の物を採用すれば良かったのではないかと思うが
4000系を所沢出禁にした時点で特急以外4扉しか対応しない方針が固まっていたのだろうか
他に白があれば紅・白でこれぞ 幸福トレイン(どっちに乗れば)
多摩湖線萩山17:06発国分寺行に真っ赤な9103F
>>401
いや、まだ2517F走ってるよ
明日はわからん >>402
(今日いっぱいで)終わりかという意味
昼にツーマン車を差し替えられるよう不定期回送の設定があるので
ここで9103Fが出てくる可能性も有ると思っていた
2517Fいつ玉川上水へ帰るのだろう
今日の終電後萩山に戻ってから?それとも明日の昼? 9103Fは西武なのに楽天カラーかよ
まあ紺もオリックスカラーであれだがw
新2000や9000は黄色に黒を添えて負けた降伏の印の阪神カラー
いつの間にか池袋線の車内に新宿線の路線図(停車駅図)が掲示されてる・・・・・・・
楽天イーグルスのカラーは赤なのか?
早稲田と同じでえんじ色に近いと思ってたのだが
>>369
ソフトだけ入替ても、ハードが古いと運転できないよ。
ハードも入れ替えるなら、新車にしたほうがお得。 >>410
6000は30年選手間近とはいえ、直通用に23編成もある
40000は池線には新造中の含めて8編成?になるのかな
そう考えると増えてきたなって印象
でもコロナ赤字が酷いから、6000増備時の様に毎年50両とか作れない
すぐの置き換えは難しいから、少しずつだろうなあ 2517Fまだ多摩湖線でツーマンで走っていた
今日夕方出てきたのは今朝引っ込んだ9108F
つまり今多摩湖線で運用に就いているのは今朝と同じメンバー
既にワンマン運用に入った実績がある9105Fは春休みか?
>>391
紅色だな
今日乗った
慣れの問題はあるんだろうけど
ドギツイ印象 しかしNRAはそのうち完全引退となるんだが、本川越どうするんだろうね?
真ん中の専用ホームは7両編成で目一杯だよな
次がどうなるのか知らんけど
>>408
いつの間にかではない ダイヤ改正から
>>216 >>224 に既出
これまで、停車駅案内は左側都心、路線図は右側都心で、
車両の向きと図の向きが一致するよう、池袋線と新宿線でそれぞれ掲出の位置を反対側の側面に入れ替えてあったが、
今回から両線とも、両線の停車駅案内と路線図を並べて同じ側の側面に掲出するようになり、
新宿線の停車駅案内は右側都心に改められた。
新宿線では停車駅案内、路線図とも右側都心になり、引き続き停車駅案内、路線図とも図の向きと車両の向きが一致しているが、
池袋線では、路線図が池袋線、新宿線とも同一で右側都心の儘なので、路線図の向きと車両の向きが逆になってしまう結果となった。
もうひと工夫欲しいところ。 コロナ減益を大手で一番喰らったようですからねえ
NRA完全引退は計画よりはかなり伸びたのでは?
貸付銀行が新車導入に口出しするものなのかわからんですが・・・
コロナ後でも生活様式変わらん気もするので
通勤用には需要ありげな「小江戸」
NRAにwifiは付いてるけど各座席にコンセント新設か
座席交換のリニュなどを考えてるのか、現状押し通すのか・・・
従来
池袋線 停車駅案内(左側都心)・・・所沢で東側側面 路線図(右側都心)・・・所沢で西側側面
新宿線 停車駅案内(左側都心)・・・所沢で西側側面 路線図(右側都心)・・・所沢で東側側面
現在
池袋線 停車駅案内(左側都心)・・・所沢で東側側面 路線図(右側都心)・・・所沢で東側側面←これがダメ逆向きになってしまった
新宿線 停車駅案内(右側都心)・・・所沢で東側側面 路線図(右側都心)・・・所沢で東側側面
>>421
それなら日中の空気運搬やめて
準急スジ作って欲しい
観光にしろ通勤にしろ
朝夕運行で
休み休み寿命を有効活用 >>425
日中の小江戸をやめたら新宿線の10分間隔が特急待避で乱されることが無くなって
「10分間隔の分かりやすいダイヤ!!」が徹底されるだけのことだろ
下り:
西武新宿を特急・急行・各停と3本続けて発車することによる高田馬場直前での詰まり・各停遅延が解消
東村山での急行の特急待避が無くなることにより急行の所沢での停車時間確保
上り:
東村山で特急に抜かれる各停が所沢4分停車しないですぐ発車してしまうのを改める
田無で特急通過を待ってから発車する始発各停の定時発車が安定して実現
井荻での各停の特急待避が無くなるので後を追う急行が中井の先までキビキビ走れる NRAの一部廃車編成から抜き取ったサハをもう1両中間に組み込むのか。
残りの中間車も電装解除でサハ化して・・・
10105Fは無線工事したり廃車するようには思えないけどね
そもそもプレスをよく読むと「定期」運用から外れるという文言だから
イベント列車とかにしそう
FTUR-220-401 予定 平成30年 フロン
>>429
今年もコロナでやるか分からんけど、秩父夜祭の臨時電車に使う可能性もあるな 夜祭は去年、規模を縮小して実施したけどねぇ(どっかに花火が打ちあがったのをTwitterで投稿していた)
臨時の運転はなかったけど
ラブーも日中ガッラガラだね
デカ窓のおかげで外から見てると車内のスッカスカ感がさらに増して見えるわw
あのマジックミラー号きらい
透か透かで落ち着かない
1回しか乗ってない
多分もう廃車まで乗らない
池厨がラビューをちょいちょい自慢してくるけど、爆音肥土のほうが落ち着く
>>426
小江戸のせいで所沢で西武新宿行きが14分間隔になっている
これをなんとかしてほしい
まあ小江戸廃止が一番なんだけど >>443
そのうち新宿線の特急無くなるから。
それまで我慢しな。 >>442
どこ情報よ
行楽客には勘違いされているが山口線は遊園地の乗り物と違うんだぜ >>447
>>442を見て念のため公式確認した時
雨天運休のお知らせという主旨のタイトルを探したから見つからなかったのか?
これ本当にネタで済めば良いがな
将来太陽光パネルがへたってきて
「山口線終電は西武球場前発日没1時間前とその折返し」「雨天運休」とかなったら嫌だ 発電してない時間も運転できるようにわざわざ売電した上で買い戻してるんでしょ
4両編成の車体裾(台枠裾?)に付いているマーカー
あれは何の意味があるのだろう
西武4000系の後継車両はどうする??
あれ下廻り101系流用してるけど
>>443
西武「高田馬場、西武新宿までは小江戸をご利用下さい。それ以外の駅へは東村山まで小江戸をご利用下さい。」 >>452
大金使って新車導入する需給には思えないし
機器交換する程の省エネ必要性も低いだろうし
見た目しかわからんが保守が西武ではN101と同様異常に綺麗
ブラシ問題が前に出てたが鉄道用は知らんがかなり安い部品だよ
未来永劫使い続けるとはいわんが置換えの優先度はとっても低いだろう 西武4000系は池袋乗り入れが無くなり、平日の秩父鉄道乗り入れが無くなった。
余剰が出ているから、置き換えの優先度は低い。
高いのは地下鉄乗り入れ車両。
今日も多摩湖線にツーマン入っていた
今日は2537Fで例によってこの時間帯南線封じ込めの運用
この時間帯多摩湖まで行く運用2本は9105Fと9108F
今朝玉川上水入庫は9103Fだった
>>456
地下直は2000よりは新しいしいろいろ手を入れている。
経営層からの注文がなければ、そのまま30000作っておいた方が
良かったような気がするがな。 小江戸の置き換えに50000系 Reevoがデビュー
本川越はホーム改良工事が行われ2面3線すべて10両対応になるって
さらに新型通勤車両60000系がデビューするよ。
60000系で2000系を置き換えるって。製造タイプは3種類で2両、8両、10両。
同時に国分寺線が8両化に向けて工事が始まることも発表される。
今年度は新宿線の年だね。
土休日に西武新宿発多摩湖行のライナーを1往復運転するって!
(エイプリルフール)
>>459
ビーボより旨いのはビーボだけ
まで読んだ
今日は4月1日ですねwww >>462
代替として〜以下の文章がオタクシコシコ文体ですぐ嘘だと分かった
ネタにしろもっと上手く書けよ もし上石神井停めるぐらいなら田無だろうしな
あと、何本か小平停めてみて拝島・多摩湖線客乗ってくれるか試してみるのも
小田急ロマンスカーみたいに停車駅パターンを柔軟に変えてみればいいのに
謎の1M1T客扱い禁止ローカルルールが無ければ秩父線は30000の2連でええやろ
>>456
地下直はこれからも他社がらみで改造が入るから、
新車にして改造の手間を簡単にしたいと言うのもある。
確かに、30000系を継続して製造して、旧2000系を置き換える程度は作ってほしかった。 >>462
池袋線の特急が有料なのに新宿線の特急が無料だと
同じ会社内で整合性が取れない
快速急行とでも書いておけば少しは信憑性が生まれただろうに >>467
いやいや虐げられている新宿線沿線住民の不平不満を押さえ込む口実やろ。
実質的な快急だとしても「特急 」と銘打つだけで今後も新宿線冷遇を続けることができる。
安いもんやね。
引き続き資本は池袋線に集中投下され続けるやろ。 >>467
エイプリルフールのネタを書くにしても、もっと上手く書けって話だよなw >>461
X ビーボより旨いのは・・・
○ ビーボより美味いのは・・・ 下赤塚駅近くに現存するビーボの自販機
多摩湖線、終日N2000系1本漏れ無く入ってるのは今は何らかの意図あるのかな?
259F、今週一回も動いていない?
東村山って特急停める程の駅なのか?
所沢と連続停車になるし接続路線も自社の支線のみ、駅周辺も田無はおろか久米川とたいして変わらんしバス路線も少ない
東村山は試験的に限定で特急停車させたら意外と利用が多くて停車駅に格上げしたんじゃなかった?
>>475
8年前から止まるようになったが、市長が大喜びだったようだな。
空気輸送だから少しでも集客させたいんじゃない?少数派だろうけど西武園や小川に住んでる人も使えるし >>475
朝の上りとか東村山から乗る人が行列をなしてるぞ
50人は >>479
下り肥戸が東村山に到着する瞬間に国分寺線が発車していく件 >>479
夕ラッシュ時微妙に遅延の下り特急からの乗換えの確認と言って
西武園行の発車が遅らさせられることがある
特急から乗り換えてきた人を見たことが無い
>>480
たまに萩山・小平から座れない時間帯に都心へ行かざるを得ない用ができた東大和市民が
確実に座りたいからと東村山からの特急券を確保
自家用車での送りか路線バスで武蔵大和を通り過ぎて東村山まで行って特急に乗る
という話を聞いたことがある まとめると小江戸の東村山停車は朝と夕方〜夜だけでいい感じか
まあ座れないにしても急行なら東村山から高田馬場は1時間もかからない訳だし
>>483
昼間はガラガラなんだし座れないんだったらなおのこと停めて集客しないとでしょ
義母が9時代の微妙に座れない時間帯の週一で小川東村山って行って小江戸乗ってると言ってた ありえないifだけど、所沢で緩急接続出来ていれば、東村山は今も通過してたんじゃないかな?
>>456
地下直に40050系導入→6000系地上転用→新2000系ワンマン化→101系・旧2000系廃車
これでいこう
4000系は40050系トイレ付3連で置き換えよう >>485
小江戸の集客は登場時からの課題で、確か社内で活性化策を幅広く募って、東村山停車や拝島線に設定とか試した中で一番費用対効果のバランスが良いのが東村山停車だったとか当時西武の中の人が言っていたと思った 小平は?と思ったがあっちは拝島ライナーあるから上手くバラけるのか。
>>487
すまん書き方悪かった。>>483の急行座れない、の時間帯に
空いてる特急売るのはありだろってこと
コロナ禍や緊急事態宣言下だと急行も空くから崩れるだろうけど
こういう層に売れるんなら、001と比較して古いだとかは
東村山だと池袋線と関係ない区間だし直ちにはあまり問題にもならなさそう。 新狭山の工業団地へのビジネス客を的に加えるべし
そういう客は多くパソコンを使用するから、火の車炎のような赤字が疾走する特急、焼け石に泪くらいにはなる
狭山市からタクシーか社用車使い
>特急停める程の駅なのか?
特急駅いうのは一概には語れないんだよ
乗降人員数や既存停車駅との間隔とか普通に考えると東村山より田無あたり
の方が具合いいよねえ。となるわけだけど過去に何度か田無臨時停車の試みを
企画したけど結局はその後に田無停車が定着することはなかった。
対高田馬場の時間的にも距離的にも有料着席という需要がマッチしなかったんだと思う。
そりゃ20分で着くところに追金払ってまでの需要は見込みにくい。
東村山なら西武鉄道的にも特に憚ることなく所沢駅までと同額の特急料金の設定できるし。
>>489
むしろ拝島ライナーの無い時間帯に一部だけでも停めてみたら?とは思う >>492
>>そりゃ20分で着くところに追金払ってまでの需要は見込みにくい。
池線や有線スレではSトレだけでなくラビューもひばりや五万人地帯辺りにもっと停めたらとかいう話が散見されるが、結局そういう事だよね
所得がどうとか >>490
ならば40000系使用の小江戸ライナーにしよう まあ東村山も田無、花小金井、小平、久米川、東村山だから高田馬場から30分ちょいなんだけどw
中央線も田無に相当する三鷹は特急停車しなくなったし
立川=所沢だとすると妥当か
東村山は国分寺に相当するから距離的には特急利用の境目か
>>492
大泉学園民だったが漏れが幼稚園児の頃迄は,
帰りが夕ラッシュ帯だと親は所沢迄レッドアローに乗り
折り返しで普通電車(池袋行き)で帰って来てたから短距離もでも需要はあるかと。 >>502
そこじゃないのよ。比較の意味がない。
西武からしても、小江戸でいうならもし田無や停めるとしたところで下り方面でまさか田無から乗車して
所沢だの本川越までの需要を見込んで…なぞ望むべくもない。
それに対し中央東線下り方面でいうなら八王子以東の駅は本来J束的には
あくまで乗車駅であって下車駅であってほしくない。
高速バスでいうところの元八王子バス停までの区間は下車できません感覚で。
ところが特急はちおうじだの特急おうめだの短距離特急を設定してしまったものだから
なんだよ。じゃあ座りたい。いうだけで銭さえ払えばあずさに立川まで乗っても構わんいうことだよね。
いう意識を根付かせてしまった。そんなところに三鷹停車や国分寺停車やってもうたら
これまた銭さえ払えば感覚の客が松本まで行く列車を・・・ 短距離需要がって言うけど、儲かる程ガンガン田無やひばりに停めだしたら所沢や入間市からしたら所要時間が伸びるは座席が減るはで不満
じゃあ増発だ座席指定車だってやれば、一般客の所要時間や本数が犠牲になる
かといって少ししか乗り降りしないならやるだけ無駄
小江戸の東村山停車は追加投資が最低限で済むからこそやったモノ
差別化で儲けるべしなんてのはネットだけの机上の空論で、実際やれば皺寄せは多いよ
TJライナーは上手く行ったけどTHの方は苦戦しているのは、有線Sトレが軒並み満席とは行かないのと似てると思う
どちらも各停が主体なので、速達=有料ってされると心理的に正直ムカつく
乗ったら負けな気持ち
遠距離・速達需要はどちらも凄くあると思うよ
でも漏れなく有料になるってのは抵抗ある
貧乏だの富裕層だの関係なくて、要するにもっとカネ出せやって言われてるのを、客はみんな気づいて選択してる
そりゃ座りたいけど、ならカネ出せって言われたらじゃあいいやってなる
京急のがまさにそんな感じだろう
それに金持ち程カネの使い方は考えるから、富裕層なら乗るだろうってのもまた違う
むしろ低所得層の方が考え無しに小ガネ遣う
両先頭車だけLCにして急行に投入し先頭はL、最後尾はCで運用
最後尾はドアを車掌側に限定して車掌がチケットを確認
特急の代わりにこれでいいよ
>>504
中央線はグリーン車が運用されるようになったら特急はちおうじ、特急おうめは廃止だろう
通勤快速に振替
元々ラッシュ時の特急は複線だとスピード出せないから短距離特急は不要 >>508
中央線のグリーン車は着席保証してくれるのか。 >>504
立川は松本方面の特急に乗ってく客も多いよ 池袋線の特急はひばりが丘で準急を抜くだけ。
止めても利用者はいないよ。
準急でも座れるし、時間も3分ぐらしか変わらない。
>>509
運転本数が多いからほとんど着席できるはず
昼間は100%着席可能だと思う
あずさかいじもあるし >>495
なんだかんだで平日Sトレは保谷下車が一番多い
まぁ向かいの小手指乗り換えも多いから通過するひばり〜秋津民、中でもひばりと東久留米が多いような気がする
少なくとも8〜9号車から乗り換えてきた客は東久留米で全員降りた
ここら辺は割と中間層が多く住んでるからね それよりも貧乏なJR四国が観光列車を新しくするようだけど
西武も52席の至福に続く観光列車を作ったらいいのに
NRA改造で
>>515
東久留米民だが、地下直優等を昔からずっと求めてる
だが西武は頑なにラッシュには増やさず、代わりに僅かな有料だけを差し込んで来た
しかもこれがダントツ速いときた
もし有料座席でチンタラ走る各停や準急だったら全然使われなかったろう
Sトレは着席以上に速達性が魅力で、西武はその辺よく研究して客にカネ払わせようとしてると感じたよ
やたらめったら有料座席をやればホイホイ乗るってのは違うと思う
朝の上り特急も意外と速いのが魅力で、だからかつては立ち席で乗る客でデッキから車内通路まで溢れていた
所沢まで快速と変わらない所要時間の夕方特急なんかは、急行に座れるなら乗りたくもない人は少なくない気がする
中間層とか正直あまり関係ないよ
みんなの願いのまず一番は速く走ってくれ、だ >>516
保谷までSトレよく利用するけど快速通過駅の割には乗り換えずそのまま改札直行する人が、
自分を含めてかなりいるなと感じるね。私なんか普段はひばりヶ丘駅を利用する機会の方が多いんだけど、
103号は保谷駅でのバスとの接続がかなり良いから、普段のようにひばりヶ丘駅まで一駅足を延ばすよりも早く帰宅できるし、
バスもひばりヶ丘駅から乗るよりも空いてて確実に座れるから素晴らしい。
逆に101号は保谷駅でのバスとの接続が最悪で、接続列車が用意されてるとはいえほぼ座れない列車でひばりヶ丘駅まで
また一駅乗らなきゃいけないし、そのひばりヶ丘駅で接続するバスもSトレの後を追いかける準急
(しかもこの列車の5分前に快速、3分後に急行があるおかげで空いてて練馬からであればほぼ座れる)に乗っても間に合うから
わざわざ金出してSトレに乗らなくていいかなって思っちゃう。個人的には速達性ってこういうことなのかなって思うね。 >>520
保谷からでもひばりからでも出てるバスで行ける場所って田無、柳沢、東伏見辺りしかないと思うが
新宿線使う方がいいんじゃないの? >>523
>520は有楽町線沿線へ通っているのでは?同じくバス乗るなら新宿線は選択肢にならないだろう 旧保谷郵便局の辺りだったら保谷駅へ行く本物のバス路線と、
ひばりヶ丘駅へ行く偽物の路線バス贋東京市はなバスがある。
保谷とひばりヶ丘の間の北側の阿保谷市改め贋東京市北町辺りだったら、
汗かいてエッチラオッチラオンボロ自転車漕いで駅に行くか、偽物の路線バスで駅に行くかしかない。
昔は片山から保谷を避けるように大泉とひばりにバスが走ってて、にせバスすら無かった。
>>517
Sトレインは観光兼ねて001系に置き換えたほうが良いと思う
そして通勤メインの小江戸は40000系に置き換えたほうが良い
これで双方の車種を統一できる
>>521
激しく同意 >>529
もしかして小江戸号10000系が駄目だから40000系にしたら金取れると思ってる? >>525
最後は敷地切り売りだろうけど、プリンスは堤の後
自前の土地のとこはだいぶ少なくなってるし鉄道の遊休地からになりそう 安比奈線跡地は市に売却で道路やら遊歩道に活用してもらおう
>>535
景気が良ければそれもありかもだが…
コロナで税収ダダ下がりの今そんな金はホイホイと使えない
みんな景気悪いので切り売りしたくても売れない。
土地売却は今は選択肢に入らないよ 多摩湖南線は一生単線でいいから
複線遊休地を市役所西通りの拡幅に使ってほしい
ロピアができて以来桜橋交差点の渋滞がさらに悪化した
>>536
というか、安比奈線跡地のほとんどは市街化調整区域だから二束三文にしかならないよ 9103FがLEDライトに
4/2時点ではそのままだった
こうなると9102F・9105Fも交換いくのだろうか
>>539
2047F廼苧転用下茸鴨菜
厚痴波元煮戻ッ多 元に戻った2000系2047Fのライト
>>530
観光メインの池袋線は001系が適任
通勤メインの新宿線は40000系が適任 THライナー草加停車
Sトレ以下の空気輸送だからな
アプリ見たら狭山線101系赤電が入ってるようだけど
259Fってこと?
>>529
001増備するなら横浜Sトレの置き換えに使って有楽町Sトレは40000のままでいい
そうすれば横浜Sトレも有楽町Sトレも毎日運行できる
平日しか走ってない、休日しか走ってないから利便性がイマイチなんだよな >>553
料金体系もダメだな。
有楽町Sトレは拝島ライナー同様に一律料金、横浜Sトレは乗車距離50km以下なら500円、以上なら750円とすれば良い。 今日、超久し振りに西武2万系に乗車したら、車内の路線図が池袋線と新宿線と両方掲示されてた。
ムショ帰り失礼シマすた。
入庫時、技術作業員に交代して行くのと 運転士がそのまま入庫する違いが分からないのですが
出入庫が乗務員か運用係・車両係かは列車ごとに決められている。
姿を見れば、運用係(山吹色の帽子の人)か、車両係員(ヘルメットに腰に工具の人)か、乗務員か分かる。
昔は車両係員の人が出入庫させるって見なかったけど、今は小手指なんかで見るね。
当時聞いたところによると、動力車操縦者免許が無くても運転できるのは駅区域標の外側の車庫線までで、
駅区域標の内側の本線(停車場内)は運転できない規則になっていて、
車両(技術)係員の人は動力車操縦者免許を持っていないから駅との間の出入庫はさせられないとの話だった。
今は規則が変わったのか、免許を持つようにしたのか。
因みに、車庫のピット内は作業をしているから、逆に乗務員は運転できない事になっていて、運用係か車両係の人に限られるって聞いた。
乗務員入庫の列車が入換車両になってピットに入る時は、車庫線の途中で運用係が車両係の人に交替するね。
出るときは運転席がピットの外に出ていれば編成の後ろが車庫線に入っていてもこの縛りが無く、乗務員出庫の為に頭だけピットの外に出してあるだろ?とも言っていた。
どこの事業者でも同じでないかい。
誤>出るときは運転席がピットの外に出ていれば編成の後ろが 車庫線 に入っていても
正>出るときは運転席がピットの外に出ていれば編成の後ろが ピット に入っていても
狭山線の朝、赤電と黄色一色のN101でざ・西武
黄ツートンが入れば完璧
うーん東武の古いダイヤは出てきたのに西武の昭和59年ダイヤは出でこないや
盗まれたかなー?
>>557
そのような意味合いがあるのですね、ありがとうございます。 満席にすることじゃなくて儲かることだからね
300円しか西武の取り分がないのに値下げはしないだろう
>>557
今は大体の会社で限定免許(構内入換のみ)ってのがあるから、駅まで持ってこれるのよ
あとは内規によるけど >>564
ブルーベリーのランチパックうまかったぞ
ただなぜか西武新宿線系統選りすぐりのボロ2007Fが描かれているのは謎
38118描けば良かったのにと思った >>568
・小平行きを載せたかったから
・西武新宿線のイメージが黄色い電車(2000)だから しかも製造は小平駅最寄の武蔵野工場(YM1)ときた
>>577
一時的な貸し出しや暫定配置はまた別にしてだな。 >>577
>>579に加え
土休日本川越発着のデーゲーム臨に旧2000が当たる可能性が無いとは言えない
当たったのを見たことがあって当時試合中の運用を把握していなかったのを今でも悔やんでいる
(試合中に保谷か清瀬へ回送→池袋と豊島園へ行った後
終了する頃に西武球場前へ戻って折返し本川越行になると知らなかった)
>>569
2万・3万・4万だって小平行になることがあるし
せめて新2000のフルカラーLEDくらい描いても良いだろ
それにしても旧2000は2連が田無事故の廃車を除き未だ健在だから
8連との併結で10両編成を組んでいる可能性が高くて新宿線では存在感を示しているな 4+4のラビュー製造して秩父鉄道乗り入れをしてくれ 4000系の秩父鉄道乗り入れは廃止で
3+3のリバティー製造して秩父鉄道乗り入れをしてくれ 西武の秩父観光輸送は潰滅で
>>582
大事なことを忘れてる。
オマエがそれを欲してるかどうかなんてどうでもいいが
大事なことは秩父鉄道がそれを欲しているかどうかだ。
直通列車の自社区間内を無料で走らせてもいいよ。って
西武がもし認めるのであれば秩父鉄道はようこそようこそっていうだろうけれど。 日本ゲーム業界で屈指のゲームプランナーやプロデューサーに登りつめた松浦正明さんは
その通名ではなく本名である殷正明(ウン ジョンミョン)という名前で活動できる社会を望んでいるそうです。
ヘイトスピーチやヘイトクライムのない日本社会になる事によって彼らが本名で支障なく活躍できる事を皆さんで目指してみませんか?
行楽客向けの秩父鉄道直通は飯能発着では無意味だ
池袋かせめて所沢まで
しかも追加料金不要の便も欲しい
三峰口・長瀞〜飯能で走らせるくらいなら
通勤車でも良いから西武秩父〜池袋の方が面白い
奥武蔵の山から出てくると飯能や所沢が大都会に見えるのが良い
山から都会へ電車1本で直行ならちょっと旅行した気分にもなれる
なんか沿線住民に秩父観光してもらう方策が微妙なのよね
新宿線側から直通の快速急行とか設定しないし
>>585
でも西武鉄道の社内では昔本当に秩父鉄道に乗り入れる特急をフラッグシップとして
計画していた過去があったみたいなんだよな。
19年12月号の『Rail Magazine』で佐藤利生氏がその詳細を書いてるけど、
一部の機器の試作をまで行ったものの、結局当時の経済状況や10000系の導入の方針で立ち消えたらしい。 仮称7000系だっけ。
501系の下回り使って、ハイデッカー車の3連を作るって
土休日池袋7:30か8:30のラビューなら、横瀬駅で対面乗り換えで長瀞へ行ける。
ただ西武としては帰りは乗換駅の西武秩父駅を利用して欲しいんだろうな。祭りの湯もあるし。
4000系の後継はどうするんだろうね
40000系試運転が池袋の8両の位置で止まって何か確かめてたから
40000系の4連を繋いだ形が出るのかな
>>595
4連は絶対に無い。(妄想いい加減にしろ)
後継もトウブン無い。(現実を受け入れろ)
8連はあるかも。 >>595
40000系トイレ付ロングシート3連で置き換えよう
4ドアロングシートにすることで3連に減車 秩父鉄道って観光鉄道なのにSL以外つまらないんだよ
長野なんか日比谷線03、東急8500、ロマンスカーHiSE、成田エクスプレスと
ごった煮で面白いぞ
>>599
SLと急行以外20m4ドアで統一されていて面白い
西武秩父線も特急以外20m4ドアで統一していただきたい 4000系後継なんてほぼ同期N2000完全撤退後だろ
>>602
旧2000系より先か同時期に置き換えて
101系由来の抵抗制御車を淘汰することで
省エネ化及び車種を減らしてもらいたい >>603
今までは非回生抵抗制御車(101,301)を優先淘汰していたが、さすがに車体の保ちに限界が来て
旧2000も淘汰対象になってきている。
ただ、2000に関しては、界磁チョッパの部品の寿命とかがあるから、今後は「抵抗制御車に優先」
して残せるかどうかは分からん。 >>599
最近の秩父線、アニヲタ寄せの変なラップ車走ってるね >>604
旧2000系の部品取りで食いつなげば良い
その間に001系・40050系増備による
101系・4000系・10000系淘汰で
抵抗制御全廃そして車種を削減 >>599
SLがつまらないんだが
元国鉄101系の1000系がいた頃が一番面白かったぞ >>600
糞の役にも立たない東急は要らん。
非常につまらない。 そのうち東急8500が関東で拝める貴重なものになるんじゃないか
電◯◯◯し無し
旧2000廃車
2005
2011
2013
2015
2019
2021
2025
2029
3+4×7=31
新2000換装
2051
2045
2049
2057
2065
2073
2083
2087
2089
2095
4×3+3×7=33
数合わねーんだよな
どんどんアニメラッピングをして
広告収入を稼いでいこう