1名無し野電車区 (1級)2019/03/17(日) 09:17:49.450
2名無し野電車区2019/03/17(日) 09:56:19.320
2
3名無し野電車区2019/03/17(日) 16:32:37.92
4名無し野電車区2019/03/21(木) 15:35:59.59M
4
5名無し野電車区2019/03/27(水) 21:51:35.45H
五泉
6名無し野電車区2019/03/28(木) 06:55:05.81p
ID非表示なのはなぜ?
7名無し野電車区2019/04/01(月) 08:38:54.180
age
8名無し野電車区2019/04/01(月) 21:06:59.800
age
9名無し野電車区2019/04/04(木) 12:31:47.460
あげ
10名無し野電車区2019/04/05(金) 22:14:11.190
あげ
11名無し野電車区2019/04/08(月) 13:25:31.90a
昨日トキ鉄直江津駅で電車内で発車待ちしてたらハマナス色のE653電車を見つけた客が車掌にあの電車なに?って聞いていた
それに対してサーなんでしょうねって答えていた
車掌の気分が悪くて答えたくなかったのか或いは自社の高田駅まで走ってるのに臨時列車を本当に知らないのかいずれにしてもあまり程度のいい社員ではない
12名無し野電車区2019/04/08(月) 16:14:27.370
13名無し野電車区2019/04/11(木) 01:58:25.000
14名無し野電車区2019/04/11(木) 17:59:09.02p
AKBG自体がオワコン
15名無し野電車区2019/04/11(木) 18:59:44.140
16名無し野電車区2019/04/13(土) 19:34:06.33d
17名無し野電車区2019/04/14(日) 21:11:05.970
18名無し野電車区2019/04/16(火) 02:50:20.150
19名無し野電車区2019/04/18(木) 15:28:24.160
1990年9月の新潟交通
3連だとホームからはみ出るのでタラップを使って降車していた白山前
20名無し野電車区2019/04/18(木) 21:38:25.50a
信越本線 遅延 2019年4月18日21時14分 配信 更新履歴
信越本線は、前川駅での線路に人立入の影響で、長岡〜柏崎駅間の上り線の一部列車に遅れがでています
21名無し野電車区2019/04/23(火) 14:26:58.960
22名無し野電車区2019/04/24(水) 21:35:42.440
23名無し野電車区2019/05/03(金) 17:52:58.690
昨日の新潟車両センター
24名無し野電車区2019/05/11(土) 02:51:35.680
24系
25名無し野電車区2019/05/22(水) 18:38:17.890
26名無し野電車区2019/05/24(金) 23:04:18.240
前スレ終了あげ
27名無し野電車区2019/05/24(金) 23:06:40.040
28名無し野電車区2019/05/25(土) 04:02:57.530
>>27
新潟駅はどれに当たるのん?
久々に万代シティのFMポートビル脇交差点でピョン基地がピョンピョン元気よく飛び跳ねてる姿を見たけど 29名無し野電車区2019/05/25(土) 11:01:10.020
30名無し野電車区2019/05/25(土) 14:44:58.000
>>28
新潟駅を通る路線から好きなスレ選べばいいと思う 31名無し野電車区2019/05/25(土) 15:07:46.65M
32名無し野電車区2019/05/26(日) 01:43:31.94M
160キロで突っ込んだら車体はどうなる?
33名無し野電車区2019/05/26(日) 07:21:54.900
新潟平野部もここかな。
34名無し野電車区2019/05/26(日) 08:50:45.470
35名無し野電車区2019/05/26(日) 12:21:29.71d
ここ実質信越本線スレだよね
36名無し野電車区2019/05/27(月) 07:26:41.940
新潟環状線スレだろう。
37名無し野電車区2019/05/27(月) 13:11:15.50a
新潟ー吉田ー東三条ー新津ー新潟 新潟小環状線
新潟ー柏崎ー宮内ー新津ー新潟 新潟大環状線
新潟ー新発田ー新津ー新潟 新潟北環状線
38名無し野電車区2019/05/27(月) 13:19:30.860
環状運行するにしても、
少し駅間距離が長いんだよなぁ。
39名無し野電車区2019/05/27(月) 14:37:36.39d
冬のダイヤ乱れを考慮すると環状運転は無理。
ヲタ共の自己満でしかない。
40名無し野電車区2019/05/27(月) 15:03:37.40d
41名無し野電車区2019/05/27(月) 17:37:52.45a
>>37
新潟ー柏崎ー犀潟ー六日町ー宮内ー新津ー新潟 新潟北越環状線 42名無し野電車区2019/05/27(月) 17:41:27.74M
43名無し野電車区2019/05/27(月) 17:44:41.80a
新潟ー柏崎ー犀潟ー十日町ー越後川口ー宮内ー新津ー新潟 新潟飯山環状線
44名無し野電車区2019/05/27(月) 19:16:10.87M
また環状線バカが暴れまわってるな
45名無し野電車区2019/05/27(月) 19:28:59.36r
1人で勝手に大回り乗車してろこのハゲ
46名無し野電車区2019/05/27(月) 20:52:37.660
>>37
環状線は、
新潟ー吉田ー東三条ー新津ー新潟
これだけだな。 47名無し野電車区2019/05/27(月) 21:15:41.260
>>46
実際環状線がないのは採算が合わないからだというのは本当か? 48名無し野電車区2019/05/27(月) 21:30:43.090
採算どころか、検討すらしてないだろう
49名無し野電車区2019/05/27(月) 21:41:58.70r
東三条で接続してるのは長岡行きでは?
50名無し野電車区2019/05/27(月) 21:55:39.21x
需要なし
51名無し野電車区2019/05/27(月) 22:51:16.460
あの真冬のやらかし直後に就任した支社長が、
思い切った方針として環状運行プランを打ち出せていたならなぁ。
何か大きく変えられる大チャンスだったろうに。
52名無し野電車区2019/05/28(火) 00:31:56.340
環状運転はその部分を都市部が包括してないと意味がない。新潟みたいに点と点を結ぶような構造では成り立たない。
53名無し野電車区2019/05/28(火) 03:08:44.120
>>52
こういう事には、
あまり即効性を求めてはいけない。
何も無い場所に新駅作って
駅前に企業誘致するとか、
5年後、10年後を見据えながら計画立てないと。 54名無し野電車区2019/05/28(火) 05:23:03.340
環状運転する内側に数本は鉄道路線があるような地域でないと効果が無いってことでは?
55名無し野電車区2019/05/28(火) 06:46:33.78d
石打駅みどりの窓口営業終了
56名無し野電車区2019/05/28(火) 12:38:04.58a
JR東の株主優待券キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
57名無し野電車区2019/05/28(火) 12:51:00.43p
58名無し野電車区2019/05/28(火) 14:35:34.860
長岡〜新潟間って、えちごワンデーパスとえちご料金回数券を使って新幹線は乗れる?
59名無し野電車区2019/05/28(火) 16:54:56.10a
>>56
おれも昨日きたよ
JREポイントが去年はCOCOLOでもらえなかったので長野のMIDORIまでいったが
今年はCOCOLOで500円もらってくる
切符の割引は来月からだな 60名無し野電車区2019/05/28(火) 17:02:53.25a
61名無し野電車区2019/05/28(火) 17:57:50.93d
新・新潟駅は失敗だったなぁ。
ラッシュ時、階段・エスカレーターでさばききれてないじゃん。
もうダメだね。
62名無し野電車区2019/05/28(火) 18:33:33.140
「のの字運転」でok。
東三条ー吉田ー新潟ー新津ー東三条ー長岡。
63名無し野電車区2019/05/28(火) 18:40:04.990
>>38
新駅設置すればok。
上沼垂(新潟ー越後石山、東新潟)
陣が峰(加茂ー羽生田)
上所(新潟ー白山)
西小針(小針ー寺尾)
新潟大学正門(新潟大学前ー内野) 64名無し野電車区2019/05/28(火) 19:25:05.820
日曜日の画像だけど新潟駅新1番線建設中
65名無し野電車区2019/05/28(火) 19:27:31.420
>>63
新潟大学前と内野なんて新駅設置するほど離れてないだろ。 66名無し野電車区2019/05/28(火) 20:24:52.11d
>>60
完全にNRE潰す気だな
車内でのお供は駅ナカでなんてポスターあちこちに貼りまくってるくらいだし 67名無し野電車区2019/05/28(火) 23:46:41.460
>>66
NEWDAYSのカウンターコーヒー、なかなか旨いわ
実際セブンやファミマにローソンと比較したわけではないけど
>>58
ツーデーじゃなくて?
スレチ承知で
さて、北越急行に続いてトキ鉄も3割値上げか
JR東も運賃を5割増しとかにするつもりだろうか?
消費税10%移行のドサクサ紛れで 68名無し野電車区2019/05/29(水) 01:21:26.150
>>58
えちご料金回数券の長岡〜新潟バージョンのやつだと乗れる。
乗る人はいないと思うが同区間の特急しらゆきも乗れる。
当日往復で3500円になる 69名無し野電車区2019/05/29(水) 02:26:21.62r
>>68
乗れるんですね、ありがとうございます。
当日の往復は、ワンデーパス1540円+えちご料金回数券2480円の4枚のうちの2枚を使うから1240円の計2780円ですかね? 70名無し野電車区2019/05/29(水) 09:45:42.310
のの字運転
71名無し野電車区2019/05/30(木) 06:08:14.200
今後は列車内でアイスとかホットコーヒー飲食したかったら
ジョイトレ乗れってことかいなw
72名無し野電車区2019/05/30(木) 10:22:33.30a
>>60
株主優待は新潟県人会的には大宮の鉄道博物館じゃなくて新津の鉄道資料館の入場券にしてほしい 73名無し野電車区2019/05/30(木) 10:53:48.90a
>>72
俺様は株主優待で東京ステーションホテルに優雅にご宿泊だ 74名無し野電車区2019/05/30(木) 16:34:43.10a
>>72
新津は大人でも入館料300円のところだぞ?
300円ぐらいは自腹で払えよw 75名無し野電車区2019/05/30(木) 17:51:02.40a
たとえ300円でもスタッフがクソ
76名無し野電車区2019/05/31(金) 10:37:09.58a
中央線のシミュレーター面白いじゃん
それにしてもあれだけ車両集めたんだからもっとマシな施設作ればいいのに
77名無し野電車区2019/05/31(金) 10:51:19.800
新津鉄道資料館は新潟市が所有・運営管理してるのでJR東は運営無関係
株主優待バカってすごいな
78名無し野電車区2019/05/31(金) 14:53:59.740
79名無し野電車区2019/05/31(金) 17:30:56.550
>>77
JR直轄管理している保存車両施設って大宮鉄道博物館だけだよね。
新津鉄道資料館含め、碓氷峠鉄道文化むらとかあの手の物って市営のテーマパークだったかと。 80名無し野電車区2019/05/31(金) 17:39:42.42a
>>76
485系の3000番代と1000番代も展示してくれたらな〜
そもそも現存してるか分からんけど 81名無し野電車区2019/05/31(金) 22:54:34.21a
>>79
上越市百間町の「くびき野レールパーク」は完全なNPOだよ
NPOがコッペルやディーゼル機関車、気動車を動態保存してるって凄いと思う 82名無し野電車区2019/06/01(土) 09:19:28.330
運転見合わせ
6/1 8:30更新
小千谷〜越後滝谷駅間で発生した踏切事故の影響で、越後川口〜長岡駅間の運転を見合わせています。
83名無し野電車区2019/06/01(土) 11:18:55.560
NHKがAKSに取材しても回答無し
84名無し野電車区2019/06/01(土) 15:27:53.39d
NGT48を追い出すまでの間県内の駅は全て休止な
85名無し野電車区2019/06/02(日) 02:31:23.090
新潟県の鉄道スレです。
86名無し野電車区2019/06/02(日) 13:10:33.570
87名無し野電車区2019/06/02(日) 22:17:23.840
88名無し野電車区2019/06/02(日) 22:17:48.330
89名無し野電車区2019/06/02(日) 22:42:19.990
NGTはスレ違い。
90名無し野電車区2019/06/03(月) 05:20:34.660
>>76
碓氷みたいにわざとああいう作りにしてるんだろうけど、展示内容は田舎の資料館としては大宮にひけとらないんだから、博物館らしい箱にリニューアルして欲しいね。 91名無し野電車区2019/06/03(月) 06:07:19.64d
92名無し野電車区2019/06/03(月) 08:50:24.51a
こないだ行ったら第四銀行乃木坂のデカいやつがあった
93名無し野電車区2019/06/03(月) 13:21:05.660
>>92
それも撤去汁!
そもそも第四北越銀行に代わっただろ 94名無し野電車区2019/06/03(月) 14:20:58.31p
95名無し野電車区2019/06/03(月) 16:30:01.96a
>>90
リニューアルするなら場所も移転して欲しいな 96名無し野電車区2019/06/03(月) 18:25:01.21a
屋根あるとはいえ屋外だからな
DQNが入り込んでイタズラする恐れがあるし
97名無し野電車区2019/06/03(月) 18:57:38.810
>>94 嘘はつかないほうがいい
新行名は「第四北越銀行」
21年1月合併 名称残し浸透図る
第四北越フィナンシャルグループ(FG)は、傘下の第四銀行(新潟市中央区)と北越銀行(長岡市)を合併して発足させる新銀行の名称を「第四北越銀行」とする方針を固めたことが13日、分かった。
両行の合併は2021年1月の予定。伝統のある双方の名称を残し、地域に根差した金融機関として地元貢献に力を入れる。新銀行本店は、新潟市中央区の第四銀本店に置く見通し。
第四北越FGは昨年10月、両行の経営統合により発足した。銀行合併に向け新銀行名を検討した結果
、新しい名前で出発するよりも長年親しまれてきた「第四」「北越」の方が地元に浸透しやすいとの判断や、
他の金融機関の合併でも旧名称を併記して残す形が多いことなどから、FGと同じ名称に落ち着いた模様だ。
合併の形式は、第四銀が合併存続会社となり、北越銀を吸収する方式を採用する見込み。
FGは21年1月、基幹系システムを第四銀の日本IBM製に統一して銀行合併を行い、同年4月から3年間をかけて50店舗の統廃合を順次進める予定。
FGは、4月に設立する予定の地域商社の概要とともに新銀行の名称を近く発表する方針だ。
【経済】 2019/03/14 13:02
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/20190314457017.html 98名無し野電車区2019/06/03(月) 19:05:47.010
99名無し野電車区2019/06/03(月) 19:26:44.730
合併前かつ合併までまだあと1年7ヵ月も先なんだから、「第四銀行」と呼称することに何一つ異論は無いよな。
>>93と>>97はガイジかな? 100名無し野電車区2019/06/03(月) 19:57:45.360
合併前の今の時期こそ、各行ともアイデンティティを確立させときたいところ
合併すりゃ単純に考えても支店長ポスト50なくなるんだから
101名無し野電車区2019/06/03(月) 20:29:36.40a
(第四)◯◯支店、30m先に(北越)◯◯中央支店(笑)
意地の張り合い、アホの極みやw
102名無し野電車区2019/06/03(月) 21:05:39.610
銀行名は第四
支店名は北越優先、第四の支店名を変える
この方がすっきりしたのに
ってスレチすまん
103名無し野電車区2019/06/04(火) 02:46:42.140
103系
104名無し野電車区2019/06/04(火) 07:46:55.710
スレチ承知で
【速報】越後交通、頚城自動車、新潟交通 運賃値上げ 10月消費税増税に合わせ実施
@FMNIIGATA
105名無し野電車区2019/06/05(水) 10:57:55.10a
鉄道も消費税増税で値上げがあるのかな?
106名無し野電車区2019/06/05(水) 18:40:48.950
107名無し野電車区2019/06/05(水) 19:24:25.16d
NGTはスレチ
108名無し野電車区2019/06/05(水) 19:51:07.39d
新潟のJRと深く関わりがあるからスレチではないな。
109名無し野電車区2019/06/07(金) 10:43:10.31d
新潟支社管内次の駅リストラ候補
◆みどりの窓口廃止=府屋、坂町、三条、宮内、越後曽根、燕
◆無人化=水原、羽生田、来迎寺、安田、犀潟、出雲崎、寺泊、分水、越後川口、越後堀之内、塩沢
◆駅廃止=今川、越後金丸、長鳥、土樽、内ヶ巻、足滝
110名無し野電車区2019/06/07(金) 12:23:59.65a
越後金丸は目の前に荒川、背後に切り立った採石場跡があって面白い所なのにな
荒川のあの辺の場所は大物のコイやウナギが沢山いると地元民から聞いた
111名無し野電車区2019/06/07(金) 16:38:17.830
基本的に付近に高校のある駅は定期件収入が望めるから無人にはしないと思う
高校が付近に無くてみどりの窓口もなく、1日平均乗車人員が200人未満の駅は無人化の危険性が大きい
112名無し野電車区2019/06/07(金) 22:24:50.950
113名無し野電車区2019/06/07(金) 23:36:20.93a
>>110
本家の爺さんが定年前最後に駅長やってた。
本来なら新潟駅長やっても全然おかしくないお偉いさんだったんだけど、爺さん婆さんの介護しなきゃと異動断り続けてたら山奥の駅長で終わっちまった。
まあ本人は全然後悔してなかったみたいだけどね。 114名無し野電車区2019/06/08(土) 06:45:37.10d
>>111
定期なんてPOS端末で十分だろ
止まる特急の無い駅はPOSで用事が足りる
今時みどりの窓口じゃなければ発売できないきっぷなんて寝台券くらいだし 115名無し野電車区2019/06/08(土) 09:15:20.500
変更・払戻対応の問題をちゃんと解決してから窓口廃止して欲しいね
116名無し野電車区2019/06/08(土) 13:26:19.630
新潟駅万代口の改札口の上の壁に
発車案内板の裏に隠れて
「特急列車のご利用の際には特急券が必要です」
の案内が掲げられてるのに今更気付いた。
折角の案内なのにミズ楽て意味ないじゃん。
もっと目立つ場所に貼り直せよ。
117名無し野電車区2019/06/08(土) 17:29:42.750
>>116
しかも文言がだせー
少なくとも
「特急券の購入で特急列車がご利用いただけます」
「座席指定券を購入してゆったり座って旅行しませんか!」
「グリーン券を買って、静かなやすらぎのある車内空間を楽しもう!」
「特急券・指定券類はこちらみどりの窓口で絶賛販売しております!」
のほうがウケはいいと思うんだが 118名無し野電車区2019/06/08(土) 17:31:02.660
で、思い出した
新潟県内で「びゅうプラザ」やってるのは新潟駅・長岡駅・直江津駅だけになるんだっけか
119名無し野電車区2019/06/08(土) 17:39:01.760
120名無し野電車区2019/06/08(土) 19:32:33.070
>>119
ババアの集団がいなほに特急券買わずに乗って豊栄まで行こうとして車掌に突き詰められた時のコピペ…だっけw 121名無し野電車区2019/06/08(土) 23:37:20.880
>>112
バス増便出来れば大糸線いらないじゃん。 122名無し野電車区2019/06/08(土) 23:38:59.010
>>116
特急列車は5番線のみ発着にして、中間改札設置すればok。 123名無し野電車区2019/06/09(日) 04:30:35.29d
124名無し野電車区2019/06/09(日) 08:54:01.27d
>>118
県内なら新潟と長岡だけ新津は今年の春に潰れたし
直江津はトキ鉄移管の時に無くなった
燕三条と越後湯沢も知らない間に無くなった
いまならダイナミックレールパックで予約して指定席券売機で受け取れるようになったから
ネット環境と指定席券売機があればびゅうプラザも要らんわな
ネットを使いこなせない年寄りは知らんが 125名無し野電車区2019/06/09(日) 09:01:01.04d
>>116
これも掲示しておこう。
JR東日本社員様
職務乗車証
JR東日本全線(新幹線乗車券含む)が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題・乗り放題
切符を買う必要なし
購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額 126名無し野電車区2019/06/09(日) 11:11:51.59d
>>115
オレンジカードをさっさと廃止しやがったくせに
未だに半分以上の路線でsuicaが使えないJRの事だぜ、期待するだけ無駄 127名無し野電車区2019/06/09(日) 11:50:41.610
>>125
国鉄定年退職組は「別法人だから」と1年で廃止したくせしてねw
母親のすぐ上の叔父プンプン怒ってたわ。 128名無し野電車区2019/06/09(日) 12:13:16.750
そらOBまで面倒見ないだろ普通
129名無し野電車区2019/06/09(日) 12:40:06.520
>>128
国鉄時代は定年退職=終身無料パスが一番の売りじゃなかったっけ?w
>>127の爺さんはフツーのヒラ駅員で終わったからプンプン怒っただけだったけど、>>113の本家の爺さんは「ヨッ!」の顔パス(笑)でいつもお出かけはグリーン車タダ乗りだったわw
兄貴は御相伴に預かっていつも一等車でお出かけw、自分は一回だけきたぐにのオンボロ一等車、村上→新潟乗せて貰ったかな。 130名無し野電車区2019/06/09(日) 14:27:16.850
131名無し野電車区2019/06/09(日) 16:25:01.770
なんだこれ
132名無し野電車区2019/06/09(日) 21:31:23.100
133名無し野電車区2019/06/09(日) 22:26:37.800
>>131
その雑誌、沖縄のこともボロクソ書いてたらしいな。 134名無し野電車区2019/06/09(日) 22:45:56.17M
135名無し野電車区2019/06/10(月) 02:42:45.720
136名無し野電車区2019/06/10(月) 07:57:29.200
>>133
というか定期的に地域ディスしてる雑誌
ただの底辺雑誌だよ 137名無し野電車区2019/06/10(月) 10:17:19.98d
>>134
JRの関連会社入ればいいじゃん
今どこも人手不足で入社のハードルは以前から比べると信じられないくらい低くなってるぞ 138名無し野電車区2019/06/10(月) 10:53:20.830
↓関連会社に入っても貰えないからな。
JR東日本本体社員様のみ
職務乗車証
JR東日本全線(新幹線乗車券含む)が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題・乗り放題
切符を買う必要なし
購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
139名無し野電車区2019/06/10(月) 15:39:46.16a
社保以下福利厚生関係は一応本体に準ずるんじゃないの?
140名無し野電車区2019/06/10(月) 20:30:09.78d
>>135
NGT48のにいがったフレンドでもそこでロケやってたね。 141名無し野電車区2019/06/11(火) 12:36:04.150
>>132
直江津はとうに無いし、移転先の上越妙高も無くなった。 142名無し野電車区2019/06/12(水) 19:09:16.450
143名無し野電車区2019/06/16(日) 11:29:02.660
>>105
新潟の鉄道のライバルというか、競争相手は高速バスではない。
高速道路そのもの。
高速道路の通行料金、ガソリン代金、自動車税金を値上げすべきだな。
ちなみにオレの知人は豊栄駅から徒歩3分のところで生活して、職場は白山駅徒歩1分だが、通勤手段はクルマ。 144名無し野電車区2019/06/16(日) 22:19:14.32d
がんセンター?
145名無し野電車区2019/06/16(日) 23:06:13.53p
賀米原間は現行34分が新幹線で15分程度になる。
敦賀京都間は米原乗り換えで現行57分が40分程度になる。
敦賀京都間は2037年以降は米原から東海道直通で乗り換えなし30分程度になる。
小浜ルート巨額税金投入2兆1000億円に時間的優位性はない。
早期開業可能で建設費用のかからない米原ルートが最適 。
小浜ルートは大金かけてトンネルばかりで早くても2046年〔令和28年〕になってもまだ開業できない。
146名無し野電車区2019/06/16(日) 23:41:57.110
>>143
普通の日勤でその条件なら車は正直理解できんわ俺は 147名無し野電車区2019/06/17(月) 06:29:30.460
>>146
ワシも理解できん。
ところで高校や大学、専門学校などの学生時代に電車通学未経験者は、社会人になってから電車通勤できないのか? 148名無し野電車区2019/06/17(月) 06:52:07.270
大の男が電車乗ると「あっ、いい歳してこいつ免許持ってねえのかよ(笑)」と思われるのが田舎のあかし
149名無し野電車区2019/06/17(月) 07:12:19.97r
新潟駅、日本語以外でも自動放送が流れている。
150名無し野電車区2019/06/17(月) 07:33:00.24a
A列車で行こうの新潟空港編見たけど
なんで特急が西日本の681系なんだよw
151名無し野電車区2019/06/17(月) 12:20:53.22M
>>135
車両は人力で移動?
レンガの部分は旧車庫を残したの? 152名無し野電車区2019/06/17(月) 12:28:53.61x
>>143
駅までの3分歩きたくないんだろうね
それか通勤の車内が唯一自分だけの空間とか 153名無し野電車区2019/06/17(月) 15:20:08.89a
154名無し野電車区2019/06/17(月) 22:10:33.000
電車通勤のメリット
定期券で休日も移動できる。
クルマ通勤のメリット
帰りは遠回りできる。
車内で飲食できる。
155名無し野電車区2019/06/17(月) 22:20:32.290
>>143
帰りはともかく朝は車で行きたいとは思わない
かくいう俺は乗客10人未満の高速バスで超快適な通勤
もう電車には乗れない体になった 156名無し野電車区2019/06/17(月) 22:23:55.730
>>147
できるぞ
大学は徒歩3分だったが、就職してからは電車地下鉄バス自家用車
フレックス勤務だった時はウォーターシャトルで通ったこともある
大雪の日も遅延しなくてありがたかった 157名無し野電車区2019/06/17(月) 22:32:24.520
>>154
必ず座れる電車なら朝から寝れる。
遅刻しても電車のせいにできる。
飲んで帰れる。
街中で寄り道しても駐車場代がかからない。
定期代は月15万円まで非課税。
「一部自己負担しろ」と言い出す職場はまずない。
新幹線での出張が楽。
たくさんあるな
ちなみにきたぐにが走ってた頃は通勤時間帯でもタバコが吸えた(3号車) 158名無し野電車区2019/06/17(月) 22:53:15.77d
159名無し野電車区2019/06/18(火) 02:29:42.85d
新潟メトロ黒埼線
160名無し野電車区2019/06/18(火) 11:57:26.41a
>>158
新潟以外の街にいたこともあるんだろ多分 161名無し野電車区2019/06/18(火) 12:19:46.85r
>>157
クルマ通勤者が飲み会に職場の飲み会に参加する場合、
@クルマで出勤して、飲み会ではノンアルコール、そのままクルマで帰宅
Aクルマで出勤して、飲み会で飲酒、代行で帰宅
Bクルマで出勤して、飲み会で飲酒、そのまま近くのビジホに宿泊(朝食付き)、その後クルマで出勤または帰宅
飲み会だからといって電車に乗って出勤する人が少ない。
@新潟駅近くにある某企業 162名無し野電車区2019/06/18(火) 17:57:42.27a
「にいがた酒の陣」では明らかに酒を飲んでクルマ運転してるのに警察は見逃している
事故を起こす確率よりも観光収入が大事との判断から
163名無し野電車区2019/06/18(火) 18:16:36.610
>>162
アイドルの暴行事件でコネと権力と金の力に負けて刑事不起訴処分にするような、正真正銘の税金泥棒なのでお察し。 164名無し野電車区2019/06/18(火) 19:14:42.720
>>161
俺の場合(翌日休みの場合)
クルマで出勤して、飲み会で飲酒、最終電車で帰り、翌日車を取りに行く
この時、翌日(土曜日)家から駅まで歩いていると
近所の人から不審な目で見られる。
これが田舎の実情 165名無し野電車区2019/06/18(火) 21:30:26.300
>>161
ふつーは2か3だろ
電車で帰るとなると時間を気にしなきゃならん 166名無し野電車区2019/06/18(火) 21:40:11.970
167名無し野電車区2019/06/18(火) 22:41:03.170
村上で震度6強だそうだが、大丈夫か?
俺んとこは震度4で大丈夫だ。
168名無し野電車区2019/06/18(火) 22:50:48.900
羽越線が心配
鼠ヶ関とかあつみのあたり被害が心配
169名無し野電車区2019/06/18(火) 22:58:07.990
地震で支社が機能していないのか、運行情報は全線平常のまま
170名無し野電車区2019/06/18(火) 23:00:28.050
171名無し野電車区2019/06/18(火) 23:01:45.260
NHKでJR山形支社って言ってたがいつできたんだ?
172名無し野電車区2019/06/18(火) 23:05:03.90p
地震で115系が壊れればよかったのに
173名無し野電車区2019/06/18(火) 23:06:24.660
中越沖地震のとき115が柏崎駅で横転しかけたけど
同じ場面は見たくない
174名無し野電車区2019/06/18(火) 23:33:47.890
>>161
飲み会の当日または翌日だけバスで通勤してる人は時々見かける
閑散路線で通勤してると誰がどこから乗ってくるか大体把握してる 175名無し野電車区2019/06/18(火) 23:37:27.180
176名無し野電車区2019/06/18(火) 23:39:16.35M
羽越線、どこかしらで路盤流出や土砂崩れが発生してそうだな。
177名無し野電車区2019/06/18(火) 23:41:37.71M
>>172
おまえと違って壊れても直せるから大丈夫
安心したまえ
129はペシャンコならぺしゃんこかもしらんが 178名無し野電車区2019/06/18(火) 23:43:16.53M
3行目
129ならぺしゃんこかもしらんが
訂正
179名無し野電車区2019/06/18(火) 23:52:46.20M
>>170
新津行きと新発田行きが動いとるよ
内野はもう最終出たか 180名無し野電車区2019/06/19(水) 00:02:12.600
よりによって新潟地震があった日の2日後・・・
181名無し野電車区2019/06/19(水) 00:10:12.550
村上心配だ…
182名無し野電車区2019/06/19(水) 00:17:10.910
羽越本線五十川の土砂崩れの時は
村上と鶴岡で折り返ししていたな
山形側に閉じ込められたいなほは快速運用
183名無し野電車区2019/06/19(水) 00:21:52.72d
>>160
新潟で電車通勤していたのと新潟以外の都市で電車通勤していたってなると話は変わってくるでしょ? 184名無し野電車区2019/06/19(水) 00:46:23.91d
185名無し野電車区2019/06/19(水) 01:02:11.05M
羽越線スレでエセ評論家たちが大袈裟な予測立てて騒いどるよ
憶測で土木災害を煽ってるわ
186名無し野電車区2019/06/19(水) 06:29:34.080
187名無し野電車区2019/06/19(水) 06:35:39.87a
往々にして景勝地ってのは暮らしにくいもんだ
188名無し野電車区2019/06/19(水) 09:43:22.42r
村上〜酒田間の普通列車をあいや架線下DCをこのドサクサに紛れて封印したらJR東日本は鬼畜以外の何物でもないなw
189名無し野電車区2019/06/19(水) 10:15:33.840
【新潟地震】JR羽越線で乗客計約70人が、津波を避けるために列車から降りて高台に避難
全員死ねば良かったのに…残念だ
190名無し野電車区2019/06/19(水) 10:23:59.36M
新潟支社のプレス いなほ全区間運休
東hp運休情報 いなほ新潟酒田間運休
(酒田秋田は運行?)
どっちが正しいんだろう?
191名無し野電車区2019/06/19(水) 10:43:46.270
804 サンライズダニエル@童貞 ◆KuyRyqhUKE (オッペケ Srbb-gQdp) 2019/06/18(火) 23:05:05.24 ID:j8wk1n+ir
童貞の俺が言うのもなんなんだけど今後童貞度の自信にご注意下さい。
192名無し野電車区2019/06/19(水) 10:57:09.14M
193名無し野電車区2019/06/19(水) 11:01:58.320
194名無し野電車区2019/06/19(水) 13:50:34.57M
>>193
まずは日本語を勉強し直すことから始めようか 195名無し野電車区2019/06/19(水) 15:16:57.86d
>>185
今回の件といいNGT48の件といい新潟県民は憶測が大好きだからな
イジメ大好き陰湿な奴等だ 196名無し野電車区2019/06/19(水) 15:24:18.54a
197名無し野電車区2019/06/19(水) 15:35:09.20M
198名無し野電車区2019/06/19(水) 17:53:26.390
テレビで悪趣味色な特急車両が晒されまくり
199名無し野電車区2019/06/19(水) 18:27:18.770
200名無し野電車区2019/06/19(水) 19:03:22.130
201名無し野電車区2019/06/19(水) 19:45:48.69a
明日に新潟から秋田のいなほの指定券あるんだが今日は運休なので無料で払い戻しするが明日は運転未定なのでキャンセル料金が発生するといわれた
こんなときは逆に上越新幹線、秋田新幹線に無料で振替するべき
運転未定なのでいなほをキャンセルすることもできないし明日にならないと上越新幹線、秋田新幹線の切符買っていいのか分からないし困る
202名無し野電車区2019/06/19(水) 20:12:09.150
今日1日で復旧させたんか
203名無し野電車区2019/06/19(水) 20:30:46.60r
やればできるじゃん
204名無し野電車区2019/06/19(水) 20:32:46.09M
205名無し野電車区2019/06/19(水) 20:38:37.530
6強なのに1日とか技術が進歩したんだな
206名無し野電車区2019/06/19(水) 21:52:02.660
明日、小岩川は通過するんだな。
207名無し野電車区2019/06/19(水) 22:04:49.710
よかった!
路面崩落はなかったんだな!
208名無し野電車区2019/06/19(水) 22:32:45.290
異常はないが速度制限かかりそう
209名無し野電車区2019/06/19(水) 22:40:29.790
海沿い区間は元からチンタラ運転だから
新発田〜村上や鶴岡〜酒田で回復運転すればいいよ
210名無し野電車区2019/06/20(木) 01:00:20.84d
羽越線スレでやれよ
211名無し野電車区2019/06/20(木) 01:27:31.200
>>193
今日から再開だし、後出しじゃんけんな上に的外しまくってみっともない。
お前みたいな口の軽いのが災害時の現場にいたら、無駄に騒ぎ立てて混乱を増長させるんだよ。
>>201
旅行中止で無手数料の扱いがあってもよさそうだがな。
どんな通達が出てるか確認するなり、他所や別の係員にあたってみては? 212名無し野電車区2019/06/20(木) 01:28:35.930
>>210
ふん、なにを偉そうに
生意気だなおまえ 213名無し野電車区2019/06/20(木) 01:45:41.620
いなほの復旧、どのくらいかかる?
来月は開通するんだろか?
214名無し野電車区2019/06/20(木) 01:49:01.610
215名無し野電車区2019/06/20(木) 01:53:11.080
>>204
宇野ピンク首相じゃねーんだから。あれははまなすの花の色だ。
因みに、アメリカではblue、中国では黄色が同じ意味だ。 216名無し野電車区2019/06/20(木) 01:56:24.210
>>187
ま、景勝地は地球が作り出した芸術だ。
うちら人間は、地球レベルから見て粒でしかない。
地球のエネルギーは凄いな。 217名無し野電車区2019/06/20(木) 02:48:13.990
>>200
お!随分早めに羽越線内の電車を全部新潟車両センターに回送したんだな 218名無し野電車区2019/06/20(木) 08:26:41.05a
>>201
俺も昨日秋田に行く予定だったけど無料で振替輸送するといわれたよ
ただし在来線を使う場合で新幹線料金は自腹だから何時間かかるかわからないのであきらめた 219名無し野電車区2019/06/20(木) 10:40:58.48M
>>215
常識的にみればタダのピンク
ハマナス色って言って通じるわけ? 220名無し野電車区2019/06/22(土) 20:28:20.62a
某ツイで新潟駅にバスタ新潟作るって出てたな
国交省の議事録にあったとか
221名無し野電車区2019/06/22(土) 20:53:34.530
トランプは?
222名無し野電車区2019/06/22(土) 22:31:00.330
>>220
新潟にはイタリアンがあるからパスタは要らない。 223名無し野電車区2019/06/23(日) 00:13:50.280
昨日の月潟まつり協賛イベント
224名無し野電車区2019/06/23(日) 01:16:16.200
>>222
俺はイタリアン好きじゃないからバスタの方が好き。 225名無し野電車区2019/06/23(日) 02:31:04.93d
226名無し野電車区2019/06/23(日) 08:31:31.090
>>220
今の新潟駅前の高速バス乗り場のファミマの売り上げが減っちゃう 227名無し野電車区2019/06/23(日) 09:07:32.44a
プラーカ3前の駐輪場にバスタ作るのか
まあ駐輪場は高架下に移設すればいいからな
228名無し野電車区2019/06/23(日) 09:35:25.080
>>222
「新潟でイタリアンの店やってます」っていうと80%の確率でみかづきと間違えられる 229名無し野電車区2019/06/23(日) 09:49:40.32p
>>228
イタリアンとかフレンチとか呼び出したのはバブルの頃から
ふつーにイタリア料理の店と言えばいいのに
鉄ヲタが電略使うくらいに恥ずかしい 230名無し野電車区2019/06/23(日) 10:32:20.770
何言ってんだこいつ
231名無し野電車区2019/06/23(日) 10:44:07.340
新潟に「みかづき」は必要なの?
「フレンド」でよくね?
ヒント
徳島には新幹線はおろか鉄道もバスすら走っていない
あの道路はみんな馬車が通る道
金ちゃんヌードルなんか福井で作ってるんだぜと
232名無し野電車区2019/06/23(日) 15:27:37.77a
>>220
高架下交通広場の事でしょ。
何を今さらw
「バスタ新宿」→???→「もしかして“パスタ新宿“?」(笑)
懐かしいな。 233名無し野電車区2019/06/23(日) 18:21:21.300
>>220
万代シティバスセンターがあるからなあ。
不要じゃね? 234名無し野電車区2019/06/23(日) 19:03:34.220
車両センターに置いてあるE257系は、どのような用途にするのでしょうか?
235名無し野電車区2019/06/23(日) 19:44:40.17a
>>228
俺の場合「新潟でイタリアンの店やってます」っていうとイタリア軒を連想した 236名無し野電車区2019/06/23(日) 19:45:14.88d
237名無し野電車区2019/06/23(日) 20:15:24.810
>>234
踊り子転用改造の入場待ちの疎開。
昔は千葉支社転用の京浜209系も同じ理由で何編成か車両センターに長く置かれていた。 238名無し野電車区2019/06/23(日) 21:04:25.820
>>220
【万代シテイ】新潟交通スレッドH34-I【一新】
http://2chb.net/r/bus/1547455666/806
806 名前:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 910b-mDEe)[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 15:35:40.94 ID:HllWqT/V0
↑これか
要は万代シティ地区再開発しろやって意味だろ
それに合わせて駅周辺も再整備しろやって意味だろ
ついでに、こういう大規模開発は国の承認得ろや!って言いたいんだろ
な!石井国土交通大臣とアベちゃんにスガちゃんよう! 239名無し野電車区2019/06/23(日) 21:17:28.470
>>238
こんなの実現させたらますますバス離れ加速するだけだろw
なんでわぞわざレクスンくんだりまで足運ばにゃならんねん、馬鹿の極みやw
高架下新交通広場+現南口団体バス乗り場で十分。 240名無し野電車区2019/06/23(日) 21:57:33.340
>>239
県外高速バスはバス到着〜乗客乗車〜バス発車 までの時間があるから
バスタ作って分離して欲しいぞ 241名無し野電車区2019/06/23(日) 22:51:57.28a
まあ屋根とトイレとコンビニは欲しいわな
特に冬場は
242名無し野電車区2019/06/24(月) 01:52:53.10a
>>237
京浜東北線の車両が115系に代わって新潟を走ると勘違いしてた一般人がいたな 243名無し野電車区2019/06/24(月) 08:45:07.46M
これって階段? 244名無し野電車区2019/06/24(月) 19:33:28.89a
どれだよ
245名無し野電車区2019/06/24(月) 20:10:50.100
>>243
新潟駅の工事全然進捗していないんだな
あきれてものも言えないぜ!
いつまでダラダラと工期を無駄遣いしてんだよ!
周辺道路の整備も遅れまくってて何様?
これも篠田という無能のせいだったんだろうね
八一になって市議会議員選挙もあったのでここまでどうにか回復したとか
もはや(・∀・)ニヤニヤ 246名無し野電車区2019/06/24(月) 20:26:03.670
協力業者も少ないし、新潟駅周辺も元々地盤が豆腐みたいな緩さだからダブルパンチだからな。
豆腐みたいな地盤で震度7に耐えられる高架橋作るって、無理難題もいいところ。
247名無し野電車区2019/06/24(月) 20:28:06.82a
>>245
赤羽駅高架化ず〜っと見てた経験からいってホーム一本高架にするのに2年掛かるよ。
まあこんなもんでしょ。
ドーム屋根からはみ出したホーム、今からでいいから屋根掛けろよ、みっともなさすぎw
はみ出した部分、未だかつて使ってんの見た事無いけどw 248名無し野電車区2019/06/24(月) 20:50:28.47a
篠田は民主党政権が予算削ったせいだと言ってたな
249名無し野電車区2019/06/24(月) 20:58:02.470
>>246
地盤が豆腐?
砂質土で地下水位が高いのは確かだが、柔らかいなんてのは初めて聞くな 250名無し野電車区2019/06/24(月) 21:06:40.970
適当だろどうせ
251名無し野電車区2019/06/24(月) 21:58:25.210
毎回思うけどホームの階段増やしてくれ(切実)
252名無し野電車区2019/06/24(月) 23:36:12.78a
>>239
こういう考えの人が多いのが新潟が発展しない最大の理由。
アイデアに対し難癖付けるだけで自分は何も対案を出さず現状維持で何が悪いと居直った結果、
招いたのは企業と人口の流出。
そして口に出すのは「新潟の役所の考えは中途半端」
中途半端にしているのはアンタ方がよってたかって叩いて骨抜きにした結果なんだよ。
まさに新潟衰退のエンジン。 253名無し野電車区2019/06/25(火) 00:56:01.46a
>>245
えっと、市議会議員選挙とどういう関係があるんだよ?
それと篠田時代の計画と工期は変わりないと思われるが? 254名無し野電車区2019/06/25(火) 01:49:38.37a
>>246
地下の岩盤層まで杭打つの知らんのか?
小学生でも知ってるぞ 255名無し野電車区2019/06/25(火) 09:54:24.47d
今、前と後ろの運転台のドアにカメラくくり付けたB10編成が通っていったけど、あれは何やってんだ?
256名無し野電車区2019/06/25(火) 10:34:09.030
>>255
シュミレーターの撮影だろう
E129系電車スレより 257名無し野電車区2019/06/25(火) 11:56:17.37p
>>233
万代シティBCは老朽化で耐震を考えると
限界な気がする
バスセンターカレーとみかづきを新潟駅のココロあたりに入れてほしい 258名無し野電車区2019/06/25(火) 13:50:12.19M
東側全然進んでねー
あいの風富山駅みたいになるのはまだ先か
259名無し野電車区2019/06/25(火) 20:02:34.91d
>>220
>>238-241
確かに。
これが金沢等、まだまだ発展する余地のある都市の話題であれば下手糞な素人の妄想落書きと一笑に付すネタなんだが、新潟だから強ち出鱈目と言えないところだよな。
駅東線→事業費高騰・用地問題で都市計画街路事業断念→歩道化
連立事業効率確保のため、南北直通バス専用道路の一般道路化
→当初予定のバス専用スペースの街路化に伴う代替バス停の確保
→「遊民共和国・プラーカ3」北側遊休地(暫定駐輪場)のバスプール化
→超・大都会”にいがた”にとって起死回生の良案だな。
流石にいがた、忖度塚田が国交省副大臣に就任していただけのことがある。
>>252
役所の大本営発表を鵜呑みにしてオウム返しするのが精いっぱいの、お頭の強い情強乙
>>254
高架化の効果(B/C)は地下化の比じゃないよね。
ただでさえ経済効果の低い地下化なんかしたら
地下水位の高い新潟は上野トンネル、馬喰町−品川みたいにフロート防止の追加工事でアンカー打ちまくらなきゃだからなw 260名無し野電車区2019/06/25(火) 21:04:31.710
>>253
つ 会派 派閥
>>259
多分、岩盤構造が設計当初のボーリング調査と違っていた可能性
調査結果を見誤ったか?
予想以上に軟弱地盤で、土壌改良剤だの地質改良剤などを大量に追加しないと
先に進めないほど悲惨な地盤だったとかそういうことはないのか?
そうでなかったらもっと早く新潟駅の改良事業は行われていてしかるべきだったと思うよ 261名無し野電車区2019/06/25(火) 22:11:42.720
>>256
きらきらうえつも走っていた
訓練かね?
復路は臨時いなほのスジだったけど 262名無し野電車区2019/06/26(水) 03:55:08.47a
だから工事の遅れと地盤は関係ねーっての
だったら何で新幹線駅舎が30年前から平然と建ってんだよ?
263名無し野電車区2019/06/26(水) 05:12:49.320
遅れも何もそりゃあ様々な事象を予測しないで「これくらいでいけるだろ」的な、適当な希望観測で測ったかのような目標時期だったし
頭の悪い行政を恨みなさいな
264名無し野電車区2019/06/26(水) 14:03:14.89a
富山とか金沢とか北陸人はキモいからどっか行けや
265名無し野電車区2019/06/26(水) 15:06:23.37d
当初工期が遅れたのは用地買収が進まなかったからであって、地盤云々の問題ではないと思うけど。
266名無し野電車区2019/06/26(水) 19:25:42.410
越後線や磐越西線の無人駅では来月以降順次、券売機を撤去して乗車駅証明書発行機に置き換えていくようだ…
確認できただけで、馬下・北五泉・岩室でこの告知がされている
自動精算機でも乗車駅証明書発行機、磁気付きだね。
金の回収がいらないから、こっちの方が安全。
267名無し野電車区2019/06/26(水) 19:55:04.05a
>>266
さくら水産のランチ券売機みたいな奴かw
東光寺だかで見かけるな。 268名無し野電車区2019/06/26(水) 20:35:33.150
「こどものかたは、こどもぼたんをおしてください」
「きっぷをおうけとりください」
269名無し野電車区2019/06/26(水) 21:07:31.97p
はたちすぎてるけどせいしんてきにこどもだからこども
270名無し野電車区2019/06/26(水) 21:51:06.090
鉄ヲタはクソガキなもんだからな
271名無し野電車区2019/06/27(木) 00:06:29.440
財界にいがた
新潟市内にモノレールを!! って記事を読んだが
懸垂式だと強風に弱いし
胡座式だと雪に弱い
無理じゃね?
272名無し野電車区2019/06/27(木) 04:04:48.63a
BRT作った時点で無理
273名無し野電車区2019/06/27(木) 06:13:21.660
モノレール構想なんてずいぶん昔から出てたよね
274名無し野電車区2019/06/27(木) 08:15:36.990
>>271
所詮、チンピラ文屋の
“ぼくのかんがえたこうつうしすてむ”
だから 275名無し野電車区2019/06/27(木) 09:26:13.01r
276名無し野電車区2019/06/27(木) 09:56:17.85d
>>266
それをやるなら各駅に自動精算機整備してからにしてほしい
駅員1人勤務の駅だと出札口でお客の対応していると後回しにされて面倒 277名無し野電車区2019/06/27(木) 10:01:25.870
>>271
ルートは?
広島アストラムラインみたく都心部だけ半地下鉄、地上部は高架ってのが適。 278名無し野電車区2019/06/27(木) 11:08:26.660
柳都大橋の無駄に広い中央分離帯をLRTが走るんじゃなかったのかよ!
279名無し野電車区2019/06/27(木) 11:40:33.410
280名無し野電車区2019/06/27(木) 12:02:53.29a
>>278
ありゃ栗ノ木バイパスに直通する高架道路用スペースだよ 281名無し野電車区2019/06/27(木) 13:42:54.58p
LRTの方が簡易で良い。
282名無し野電車区2019/06/27(木) 15:28:09.010
283名無し野電車区2019/06/27(木) 15:37:31.49p
只見線小出口の運用は残ると読めるな
まぁ全線復旧後は若松のキハ40になるんだろうが
284名無し野電車区2019/06/27(木) 15:59:36.040
>>283
それでも計画通りにいくと、会津川口〜只見の運転再開の頃には仙台支社側も玉突き編入のキハ110系に置き換わっててTHE ENDだぞ。 285名無し野電車区2019/06/27(木) 16:09:40.47p
今のとこキハ110って余るんだっけ?
新潟と秋田に新型キハ入っても、押し出されるのはキハ40だけだと思ったが
286名無し野電車区2019/06/27(木) 18:42:16.420
287名無し野電車区2019/06/27(木) 19:19:35.99p
そりゃいつかはキハ110系列も余ってくるだろうが、公式にはまだアナウンスないよね
転用じゃなくてそのまま廃車だろうとは思うけど
万が一にもキハ101が只見線に転用される事になったら、ヲタの阿鼻叫喚が聞こえてきそうだな
288名無し野電車区2019/06/27(木) 19:47:45.390
>>287
今のJRのやり方を見てればおのずと分かると思うんだけどね。
左沢のキハ101は初号プロットでも平成5年製、最終増産でも平成9年製。
今運用している新津のキハ110-200と製造時期が一緒なのだが。
ちなみに左沢のは全部で13両、若松口のキハ40系も11両(小出口4両は再開すれば若松口と併合して減るはず)。
両数としてはほぼプラマイ0だから、左沢のキハが全部只見線に回ってくるのでは?と予想している。 289名無し野電車区2019/06/27(木) 19:52:16.950
トイレ無しでがんばる?
290名無し野電車区2019/06/27(木) 19:53:54.600
じゃあ何で左沢線から出さなきゃなんないの?
という話になる
291名無し野電車区2019/06/27(木) 20:22:18.580
>>289
トイレ無しだった京浜東北線の209系が千葉に転勤になった時に何やったか実績どうぞ。
>>290
>>286の中身を見た上だったら、その質問はこちらではなく車両更新を望んで発言していた代議員に質問するべきだと思う。 292名無し野電車区2019/06/27(木) 20:54:33.810
5年前の、しかも労組会報で「〜あるようだ」レベルの内容だろ
ついでに細かいこと言うと若松のキハ40は現在13両で、新津車が運用に入る前は17両配置
新津の只見線向けは4両なんで所要数は減ってない
まぁ先々の事は中の人でないと分からんし、左沢線のを只見線に転用ってのは斬新な発想で面白い
293名無し野電車区2019/06/27(木) 23:29:56.10M
新潟駅からキハ110は撤退かな
キハ40を全部置き換えると、新潟駅乗り入れ運用数を上回る
294名無し野電車区2019/06/27(木) 23:54:46.150
>>293
キハ110系が新潟駅から撤退することは無い。
ATS-P付の統合型保安装置も入れたし、それに「べにばな」の存在を忘れてはならない。
キハ110系はキハE120共々、これからもしばらく共存していく。 295名無し野電車区2019/06/28(金) 01:06:53.420
キハE120に未だATS-Pが載らないんだが、どこか行くんかな。
296名無し野電車区2019/06/28(金) 08:14:11.860
只見線のキハ40系って長岡常駐で新津には帰らないの?
屋根のアンテナみたいなのは何?
羽越・磐越のキハ40系にはついていない。
297名無し野電車区2019/06/28(金) 08:26:56.42d
298名無し野電車区2019/06/28(金) 09:50:50.840
299名無し野電車区2019/06/28(金) 09:59:04.660
300名無し野電車区2019/06/28(金) 11:20:36.500
只見線は昔から衛星電話使ってるよね。
301名無し野電車区2019/06/28(金) 12:58:58.540
圏外だからね
302名無し野電車区2019/06/28(金) 13:43:56.68a
山田線も同じだな
303名無し野電車区2019/06/28(金) 16:49:00.58a
バスタ新潟が正式に始動
花角中原体制になってから色々進むようになったな
304名無し野電車区2019/06/28(金) 18:27:07.460
新潟の都市計画に何を期待してるんだ?
「駅を高架化して南北の交通をスムースにします!」
「おぉー!やっとか!」
↓
「高架下を通れるのはバスだけです!」
「は?」
そんな地域だぞ
古くはみなと大橋、新しくは電鉄潰してBRT
先を読む力がなさすぎる
そらタクの運ちゃんに「新潟ってどこ観光するの?」って聞くと
「佐渡なんかどうですかねぇ」って言われる訳だわ
305名無し野電車区2019/06/28(金) 19:08:50.97d
富山駅もいつまでかかるんだかな
306名無し野電車区2019/06/28(金) 19:22:21.580
307名無し野電車区2019/06/28(金) 21:40:59.59d
308名無し野電車区2019/06/28(金) 21:54:53.480
海里の車両ってどこで作ってん?
今年やろ?デビュー。
309名無し野電車区2019/06/28(金) 22:11:48.73d
川重じゃね
310名無し野電車区2019/06/28(金) 22:44:40.06a
>>304
駅の高架下に関しては一般車両は最初から入れないことになってんだけど 311名無し野電車区2019/06/28(金) 23:18:50.330
>>309
全然聞かないんだよね。鋼体があったとか 312名無し野電車区2019/06/28(金) 23:54:25.13p
総車じゃないの?
ブナもそこで作ってたじゃん
313名無し野電車区2019/06/29(土) 01:51:45.70d
トランシスの可能性
314名無し野電車区2019/06/29(土) 05:34:55.480
上越妙高駅はSuica対応駅だった。
知らなかった。
首都圏エリアに上越妙高の名前が飯山駅とともにある。
315名無し野電車区2019/06/29(土) 06:01:53.24a
キハ110が入るなら踏切制御の工事が入るから判る
316名無し野電車区2019/06/29(土) 07:28:22.470
新潟日報が先日の地震での「いなほ」の乗客避難誘導が遅かったとデカデカ載せて叩いてるが、駅でもない場所に停止したのにそんなにすぐ避難できるわけないだろw
317名無し野電車区2019/06/29(土) 08:19:23.92d
停車位置によっては外に出たら側溝や川に落ちてマジ死ぬわな
日本海側で被害が出るような津波が起きるわけないし、危険な状況で避難を無理に強いる方が危ないんじゃないかと
318名無し野電車区2019/06/29(土) 08:40:19.290
319名無し野電車区2019/06/29(土) 09:07:16.640
>>316
鉄道以外の手段でアプローチできない場所があることすら知らなさそう 320名無し野電車区2019/06/29(土) 10:42:52.110
あまり叩くと日報を駅に置いてもらえなくなるよ。
321名無し野電車区2019/06/29(土) 10:52:32.77p
駅売りの部数どんだけあるんだよ
322名無し野電車区2019/06/29(土) 10:53:21.47r
今日久しぶりに新潟駅から
ときに乗った。
新潟駅自体それほど人がまばらな感じだったけど、
新幹線コンコースはすごい人々だった。
トイレにも長蛇の列
自由席は立ち客がいた。
ちなみに私の後ろの座席の3人は長岡で降りていった。
在来線にも、こんな賑わいがほしい。
323名無し野電車区2019/06/29(土) 12:44:30.490
電車通勤の経験がない人は朝の混雑を知らないんだろうな
324名無し野電車区2019/06/29(土) 14:22:06.170
>>304
始めからそう定期
15年前には余裕でそうだったぞ 325名無し野電車区2019/06/29(土) 14:40:37.310
326名無し野電車区2019/06/29(土) 14:41:54.440
>>317
震災で整備されたと思ったけど、詳細な非難マニュアルはないんだっけ。津波1m予測だったから? 327名無し野電車区2019/06/29(土) 15:02:15.320
>>316
反社会的新聞は何にでも文句つけたがるからなあ 328名無し野電車区2019/06/29(土) 15:21:51.080
>>316
837DのレチのGJは無視?
キオスクから日報を発売禁止にして
新潟支社記者クラブから追い出せよ 329名無し野電車区2019/06/29(土) 15:36:46.36d
ヒント
>>327
新聞に何でも文句つけたがる奴に言われたくない 330名無し野電車区2019/06/29(土) 16:18:51.400
331名無し野電車区2019/06/29(土) 16:49:46.010
>>325
在来線改札内の女子トイレの混雑は苦情が来るレベル 332名無し野電車区2019/06/29(土) 17:00:45.43M
凄いね新聞社叩き
で、避難もおちおちできない場所に止めたまま津波遭うかもしれない方は擁護するだけでなんのお咎めもなしか
なんでもマスコミのせいにして涼しい顔してる奴って馬鹿みたいw
333名無し野電車区2019/06/29(土) 17:05:02.93a
新潟日報は地元紙のくせに新潟叩き金沢マンセーの糞新聞だからな
334名無し野電車区2019/06/29(土) 17:19:12.750
>>333
北國みたいな平気でアンチ新潟やってるキチガイ新聞よりマシだけどそれもなー 335名無し野電車区2019/06/29(土) 17:34:04.59a
まあ乗務員は夜間+僻地という状況下で最善を尽くしたと思うよ
ろくに外に取材も行かず社内でヌクヌクしてる日報社員は見習えよ
336名無し野電車区2019/06/29(土) 17:49:06.20M
現場の人間じゃなくて、指令や管理する側の問題だろ
それになんで駅間で停めたままなんだろう?
この場合マスコミなんて関係ない
337名無し野電車区2019/06/29(土) 18:01:00.96p
338名無し野電車区2019/06/29(土) 18:04:07.11p
ガキの一つ覚えだな
339名無し野電車区2019/06/29(土) 18:15:20.34M
いつもの環状線荒らし登場
340名無し野電車区2019/06/29(土) 18:48:16.280
エリア外だが、上越線渋川敷島間で脱線らしいがまだ不通か?
341名無し野電車区2019/06/29(土) 19:17:34.650
>>331
駅の汚さを知ってる人は周辺のビルで済ませる
ガレッソとか 342名無し野電車区2019/06/29(土) 20:38:56.35M
343名無し野電車区2019/06/29(土) 20:41:00.410
ドシャッ
344名無し野電車区2019/06/29(土) 20:42:27.89M
>>342
今日明日の天気が雨であることを考慮すると、月曜日の始発から運転再開が出来るかどうかのレベルだな。 345名無し野電車区2019/06/29(土) 21:47:30.970
>>262-265
あぁ当初の地盤調査やボーリング調査してなかったんですね
恥ずかしい事実かもしれないけど隠し事はやめようや!な!
>>294
その快速べにばなが廃止されると聞いて
>>303
やっぱ篠田とハッピーは無能だった件
>>306
佐渡沖西部に自衛隊と米軍にイージスアショアさらにはオスプレイの
海上フロート型集中基地作っておけばよかったな
>>320-321 >>327-329 >>332-334
新潟県内ではほぼ9割の世帯で定期購読されているのが新潟日報
なもんで、新潟駅や長岡駅ではそんなに売れてないけど
逆に東京駅の新幹線ホームNEWDAYSや駅売店キオスクでも
一定量の販売実績がある件
同じ現象が長野の信濃毎日新聞や群馬の上毛新聞にも
栃木の下野新聞もか?東京駅では神奈川新聞や千葉日報埼玉新聞買えなくなってるやん
逆に富山の北日本新聞や石川の北國新聞は購入できたぞ
つことで、また雨か 346名無し野電車区2019/06/29(土) 21:54:00.84M
べにばな廃止なの?
347名無し野電車区2019/06/29(土) 23:03:10.020
実態は坂町行き快速だしね
348名無し野電車区2019/06/30(日) 00:30:59.450
>>347
かつての武蔵野線直通快速と全く性質が同じだよね。 349名無し野電車区2019/06/30(日) 06:17:23.720
デマ屋に釣られんな
350名無し野電車区2019/06/30(日) 08:27:45.890
べにばな
あがの
信越本線快速
みんな急行の成れの果て
351名無し野電車区2019/06/30(日) 12:15:12.690
それ言ったら現存する特急のほとんどは
352名無し野電車区2019/06/30(日) 13:58:43.44M
新津のキハ半年くらいで一気に置き換えするとなると
徘徊はどうするのかな
115系みたいに石山でバラすのか
353名無し野電車区2019/06/30(日) 14:56:48.570
長野?
354名無し野電車区2019/06/30(日) 15:12:50.57p
検査と同様に郡山で解体するんじゃないの?
355名無し野電車区2019/06/30(日) 16:50:30.210
新潟港から東南アジアでしょ
356名無し野電車区2019/06/30(日) 17:19:12.260
357名無し野電車区2019/06/30(日) 19:30:14.500
べにばなは登山に行くような服装のジジババが多いイメージ
358名無し野電車区2019/06/30(日) 19:36:08.900
朝の羽越本線酒田行きは18きっぱーが多い
359名無し野電車区2019/06/30(日) 20:10:15.840
べにばなは廃止して米坂線内の普通列車にして、べにばなの直前を走る特急に旅客誘導という筋書きはあり得る
オレが会社の中の人ならそういう提案をするw
360名無し野電車区2019/06/30(日) 21:10:49.75a
特急か後続の普電に誘導させてべにばな廃止にすれば新潟駅ホームに余裕つくれるしな
キハの運用の都合もあるけど
361名無し野電車区2019/06/30(日) 21:13:27.530
>>357
あれうるさいよね
なんで日本人は3人以上の集団になると途端に周囲が見えなくなるんだろう
トンネルに入るとそれに負けない声量で喋るのほんと迷惑 362名無し野電車区2019/06/30(日) 21:16:16.880
363名無し野電車区2019/06/30(日) 21:21:17.61d
>>356
赤倉=>みのり=>くびき野なんて流れもあったな 364名無し野電車区2019/06/30(日) 21:55:12.860
>>360
坂町で快速村上行きに接続するダイヤ組めばいいよ 365名無し野電車区2019/06/30(日) 22:45:16.180
もしべにばな廃止になったら18きっぱー激おこだろうなーw
366名無し野電車区2019/07/01(月) 07:50:43.500
JR貨物に押しつぶされる三セク「えちごトキめき鉄道」の不運
2019.7.1 5:40 枝久保達也:鉄道ジャーナリスト
https://diamond.jp/articles/-/207090
2016年度の各路線の輸送密度(1日1kmあたりの平均乗車人数)は、人口約41万人の富山
市を拠点に置く「あいの風とやま鉄道」が7521人、人口約46万人の金沢市を拠点に置く
「IRいしかわ鉄道」が1万5361人だ。対して、人口20万人弱で経済規模も小さい上越市を
拠点とする「えちごトキめき鉄道」は、妙高はねうまライン(旧信越本線)が2635人、
日本海ひすいライン(旧北陸本線)が1065人にすぎない。
同社の2018年度の営業収益36億円のうち、乗車券や定期券の売り上げにあたる旅客運輸収入
は、わずか6億円程度。その4倍の24億円を稼いでいるのが、他社の列車に線路を使わせる
対価である線路使用料、具体的には日本海に沿って走るJR貨物の貨物列車から得られる
使用料なのである。
貨物列車の運行本数に左右される線路使用料は、2017年度から2018年度にかけて4億3000
万円も減少し、経営に大きな影響を与えている。 367おまんこみやざきこうがくふぁ2019/07/01(月) 08:06:30.130
368名無し野電車区2019/07/01(月) 08:11:33.18d
>>366
なんでJR貨物に潰されたみたいな見出しなの? 369名無し野電車区2019/07/01(月) 08:15:54.320
370名無し野電車区2019/07/01(月) 08:20:38.590
>>366
新幹線なんか建設するからこうなる
長野や青森が良い例
田舎は大都市も産業もロクに無いくせに新幹線ねだるな 371名無し野電車区2019/07/01(月) 08:41:30.30d
JRなんて使わずに、便利で自由がきくマイカーを利用しましょう。
今や、EVやハイブリッドで電車に乗るより、ずっと安いですよ。
372名無し野電車区2019/07/01(月) 09:47:16.070
>>347
そうそう。
米坂線なんて、停車駅は今泉だけでいいと思うのに、各停で長い時間かけてる。
快速の意味がない。 373名無し野電車区2019/07/01(月) 09:52:00.850
>>371
それじゃあ、おまいの命は保証できんぞ。
それに、市原刑務所に入りたくないし。 374名無し野電車区2019/07/01(月) 09:56:38.86d
>>371
ハイブリッドにしろリーフにしろ導入コストが高くてペイできない仕組みだから、普通のガソリン車で充分
経年で電池類の交換費用がかなりするのもネック 375名無し野電車区2019/07/01(月) 13:10:45.98d
やっぱりバイパス、高規格道路さまさまだね。
使いづらいJRなんて使う必要なし。
どんどんマイカーにシフトしましょう。
376名無し野電車区2019/07/01(月) 13:17:56.230
377名無し野電車区2019/07/01(月) 13:43:55.69F
>>374
電池類の交換費用?
前に乗ってたHV車、35万キロ走っても走行用バッテリー無問題だったぞ
通常のバッテリーは経年で2回交換したけど、同サイズのクルマよりふた回りくらい小容量のが標準だった 378名無し野電車区2019/07/01(月) 16:37:46.570
379名無し野電車区2019/07/01(月) 17:12:26.89d
>>377
エスティマHVを使っていたタクシー会社いわく、30万キロ過ぎたらVVVF装置が逝くらしい
修理が50万円くらいだとか 380名無し野電車区2019/07/01(月) 17:34:29.170
>>370
いや上越新幹線がムダ
北陸新幹線だけで良い。
上越妙高から新潟や酒田へ乗り継ぎ列車を走らせれば良い。
上越妙高→新潟は快速くびきのを、酒田へは特急いなほを走らせれば良い。
快速くびきのの停車駅は以前のくびきのと同じ。
特急いなほの停車駅は上越妙高→直江津→長岡→新津→新発田→中条→坂町→村上→あつみ温泉→鶴岡→余目→酒田
新幹線の上越妙高は「かがやき」全て停車。ただし長野は全て通過。あさまは上越妙高始発終点にする。
もちろんはくたかの乗務員は上越妙高で交代
これで良いと思う。 381名無し野電車区2019/07/01(月) 17:53:06.090
382名無し野電車区2019/07/01(月) 17:57:17.700
>>370
いや上越新幹線がムダ
北陸新幹線だけで良い。
上越妙高から新潟や酒田へ乗り継ぎ列車を走らせれば良い。
上越妙高→新潟は快速くびきのを、酒田へは特急いなほを走らせれば良い。
快速くびきのの停車駅は以前のくびきのと同じ。
特急いなほの停車駅は上越妙高→直江津→長岡→新津→新発田→中条→坂町→村上→あつみ温泉→鶴岡→余目→酒田
新幹線の上越妙高は「かがやき」全て停車。ただし長野は全て通過。あさまは上越妙高始発終点にする。
もちろんはくたかの乗務員は上越妙高で交代
これで良いと思う。 383名無し野電車区2019/07/01(月) 18:36:34.260
トキ鉄は長野・富山直通を復活させるだけでも効果あるんじゃ
521系をもらえなかったのが運の尽きだよな…
384名無し野電車区2019/07/01(月) 19:43:08.360
>>378
禿同
それに、運転もめんどい。
刑務所入りたくない。 385名無し野電車区2019/07/01(月) 19:45:18.590
>>370 >>380 >>382
北陸新幹線の通過駅である長野・富山・金沢→コジマもヨドバシもない
東北北海道新幹線の通過駅である新青森や特急の終着である青森→
やはりコジマやヨドバシがない
秋田新幹線の秋田や山形新幹線の山形・新庄・米沢にもコジマやヨドバシないけど
北陸新幹線は本来富山か直江津で分岐して柏崎・長岡・新潟・新発田・村上〜
あつみ温泉・鶴岡・余目・酒田・象潟・にかほ・羽後本荘・秋田・東能代・大舘〜
大鰐温泉・弘前・新青森・青森まで通じる路線だったんだぞ
将来的には函館・長万部・東室蘭・苫小牧・新千歳空港・南千歳・北広島・札幌〜
札幌から小樽向け分岐と旭川・名寄経由稚内向け分岐、旭川経由網走向け分岐
東室蘭経由帯広・釧路・根室・中標津・羅臼向け分岐があったんだぞ! 386名無し野電車区2019/07/01(月) 19:47:13.480
>>382
冗談じゃねぇや。新潟から2時間で東京行けることが意味がある。上越新幹線が先客。
それに、なんでいなほが新潟スルーなんだ?秋田には特に用があるんだ。
くだらんこと言ってないで、舌噛んで氏ね。 387名無し野電車区2019/07/01(月) 19:50:40.050
>>385
いや、羽越新幹線が富山〜青森だ。
北海道新幹線はそっちのほうの計画で。 388名無し野電車区2019/07/01(月) 19:52:27.960
>>383
とき鉄が不運なのは
直江津〜犀潟がJRが営業区間と言うのがあるんだよな。
同区間がJRなので、ほくほく線沿線(くびき・うらがわら)→高田・南高田の高校生が
電車通学しようとすると
ほくほく線、JR、とき鉄と言う三社乗りとおしになり、料金がバスより割高になるからなぁ 389名無し野電車区2019/07/01(月) 20:04:33.85a
>>382
北陸中心に日本地図を見てるとこのような異常な思考に至りますw
東日本人から見れば真に奇っ怪です 390名無し野電車区2019/07/01(月) 21:36:18.120
なんか最近の新潟人気質って半島の人と似てるな
391名無し野電車区2019/07/01(月) 21:50:10.850
392名無し野電車区2019/07/01(月) 22:11:07.320
ID出ないスレはNGすんの面倒だな
393名無し野電車区2019/07/01(月) 22:11:56.830
半島気質なのはリニア邪魔するしぞーかと新幹線邪魔する糞サガだろw
394名無し募集中。。。2019/07/01(月) 22:46:27.74a
>>390
北陸人のルーツは朝鮮半島だよな
継体天皇とか 395名無し野電車区2019/07/01(月) 23:05:00.630
マイカーなんて使わずに、時間が正確なJRを利用しましょう。
今や、EVやハイブリッドでクルマに乗るより、ずっと安いですよ。
396名無し野電車区2019/07/01(月) 23:07:19.300
なら大和人はみんな朝鮮半島系だろ
生粋な日本在来種は縄文人、アイヌ人、薩摩隼人、熊襲くらいしか残っていない
397名無し野電車区2019/07/01(月) 23:07:35.61p
相手にしてないのにいちいち噛み付いてくるキム沢の方が半島人気質だけどな
398名無し野電車区2019/07/02(火) 02:34:23.49a
関東人から見れば真っ直ぐ北に向かう上越新幹線のほうが必要
北陸新幹線は長野止まりで充分
だいたい北陸民の分際で東日本の事にいちいち口出しすんな
399名無し野電車区2019/07/02(火) 02:41:46.050
関東人わらた
400名無し野電車区2019/07/02(火) 07:20:43.66a
ここは地理・人類学板かな?
401名無し野電車区2019/07/02(火) 14:15:00.450
>>398
禿同
酉の区間は、当初酉が言った通り、スーパー特急で良かったんだ。
サンダバをキム沢で打ち切ったのは間違いだったニダ。
北越とサンダバの乗り換え駅はキム沢ごときでなくて、高岡が最強…だったのになあ。 402名無し野電車区2019/07/02(火) 19:57:22.030
>>386
上越新幹線があるから、新潟ー羽田の飛行機が潰れた。
新潟ー上越妙高は毎時快速運転
いなほは、直江津→長岡→新津→新発田のルートで良い。 403名無し野電車区2019/07/02(火) 19:59:09.460
>>389
北陸中心ではない。
上越妙高中心だ!
よく読め 404名無し野電車区2019/07/02(火) 20:03:01.56d
どっかの格安航空会社のお偉いさんが「中距離」LCCの可能性…とか言ってたけど、新潟〜羽田とか無理かな。
405名無し野電車区2019/07/02(火) 20:05:33.860
上越妙高中心になるから
北陸新幹線は
「あさま」は全て上越妙高始発終着
「はくたか」も一部上越妙高始発終着
「かがやき」は大宮の次は上越妙高
もちろん「かがやき」の一部も上越妙高始発終着
場合によったら北陸新幹線は上越妙高より西は廃止
もちろん上越新幹線も廃止
上越妙高発金沢行き、新潟行き、酒田行きの在来線にすれば
とき鉄が儲かる。
日本海側の拠点は上越
406名無し野電車区2019/07/02(火) 20:06:26.67d
あと、関越高速バスもアストロメガでもいれてテコ入れしてほしい。
407名無し野電車区2019/07/02(火) 20:14:08.93d
>>404
国際線の話だろ
成田庄内は既に予約状況が悪すぎてダメみたい 408名無し野電車区2019/07/02(火) 20:18:08.230
409名無し野電車区2019/07/02(火) 20:20:05.500
>>402
飛行機高いし、新潟駅近く在住だから現状がいい。
いなほが新潟来ないルートは却下。
だから、お前氏ね。 410名無し野電車区2019/07/02(火) 20:25:02.930
>>405
東京行くのに何で上越妙高まで迂回しなきゃならんのか?
上越のどこのかっぺか知らんが、関川にでも飛び込んで氏ね。 411名無し野電車区2019/07/02(火) 20:29:01.69d
以上、氏ね氏ね団でした。
412名無し野電車区2019/07/02(火) 21:17:43.190
413名無し野電車区2019/07/03(水) 03:04:48.05d
国内線で中距離って表現はあまりしないと思うが、あえて挙げるならAPJの福岡新千歳かな?
414名無し野電車区2019/07/03(水) 06:49:29.750
飛行機は板違い
415名無し野電車区2019/07/03(水) 06:52:06.910
416名無し野電車区2019/07/03(水) 06:59:33.050
417名無し野電車区2019/07/03(水) 07:26:49.100
羽田-佐渡なんとかならんのか?
このままだと佐渡は寂れる一方。。。
418名無し野電車区2019/07/03(水) 08:39:01.630
佐渡に魅力がないのが悪い
他人を当てにせずにてめーが佐渡を盛り上げろ
419名無し野電車区2019/07/03(水) 08:41:17.970
世界遺産登録はまだか?
420名無し野電車区2019/07/03(水) 09:19:27.35d
>>417
佐渡空港の滑走路と、使える機材が無くなってきてるから難しい
離島便の機材更新はどこも困ってる 421名無し野電車区2019/07/03(水) 09:42:17.160
何日か前、一週間前くらいかなぁ
東京〜新幹線〜長岡〜バス〜寺泊?〜相川
に、JR(笑)の連絡船を!
なんて投書が載ってたなぁ。
新潟日報「窓」
掲載する方も…? だが。
422名無し野電車区2019/07/03(水) 09:49:50.560
423名無し野電車区2019/07/03(水) 10:27:39.58a
424名無し野電車区2019/07/03(水) 12:20:06.68r
>>410
上越新幹線なんて不要
もちろん北陸新幹線も
だから上越妙高まで在来線で
そこから新幹線で十分
上越妙高から直江津まで新潟方面と富山金沢方面に向かう列車が走る。
トキ鉄活性化のために
これで良い。 425名無し野電車区2019/07/03(水) 12:23:51.55a
>>421
田舎の爺さんはいまだにJRを国鉄だと思ってるから仕方ない 426名無し野電車区2019/07/03(水) 14:02:51.790
427名無し野電車区2019/07/03(水) 14:49:25.43r
428名無し野電車区2019/07/03(水) 21:27:00.190
>>425
いや婆さんも
JR西日本の福知山線脱線事故のとき、「あんなひどい鉄道はない。絶対に孫を鉄道通学させない」といって、新潟交通のバス通学させた。 429名無し野電車区2019/07/03(水) 21:58:05.250
田中の爺さ
430名無し野電車区2019/07/03(水) 22:02:27.720
昨日の昼下がりのことなんですが
吉田駅で1458発の越後線を待ってたんですが
なんか1433発臨時東三条行きなんてのが3番線に居たんです
時刻表にも載ってないし興味もアリ一瞬乗ってみようと思ったんですが
なんせ時刻表にも載ってないのでなんかこの世でない変な世界に連れて行かれそうで
怖かったのでやめたのですが
この臨時列車は何で運行されてるんでなんでしょう
431名無し野電車区2019/07/03(水) 22:06:06.970
>>430
たぶん期末テストの学生用だよ
駅の掲示板で見たことあるわ 432名無し野電車区2019/07/03(水) 22:07:22.78a
北陸本線の幽霊列車の仲間だな
433名無し野電車区2019/07/04(木) 11:14:52.13a
>>431
トキ鉄は高田⇔直江津間で臨時列車出したけど高校生の多い南高田は無視だったし増結もなし
南高田駅はホームから高校生がはみ出して駅の外の道まで高校生で一杯だった
こういったとこが利用客が伸びない理由なんだよな 434名無し野電車区2019/07/04(木) 11:27:00.460
直江津ー上越妙高か新井で走らせればいいのに
高校最寄駅はカバーするべきだよ
435名無し野電車区2019/07/04(木) 11:32:59.680
>>433-434
車両と人員の関係だと思う
弥彦線は東三条で昼寝してる編成&人員がある
それを臨時で吉田まで1往復させるだけ 436名無し野電車区2019/07/04(木) 11:34:42.30d
信越本線新潟口のスレってないの?
437名無し野電車区2019/07/04(木) 11:43:41.820
438名無し野電車区2019/07/04(木) 12:41:31.33M
439名無し野電車区2019/07/05(金) 13:57:08.740
>>430 の電車って、新潟県の教育委員会とかがJRに依頼して金出して運行してもらってるんすか?
JRが完全な好意で走らせてるんですか? 440名無し野電車区2019/07/05(金) 15:56:01.650
>>439
JRの善意というか責任だよ
2両とかに減車したから、昼頃のアイドルタイムに集中されると積み残しとか出る
ワンマン2両でそんな状態になると、運ちゃん1人じゃ収拾不可能
一般客や定期列車への影響避けるためだよ 441名無し野電車区2019/07/05(金) 17:27:44.19d
>>439
誰が金を出すとかではなく、昔から両数と本数の少ない田舎を中心に全国各地にある
地元の学校や教育委員会と事前に協議してたりもする 442名無し野電車区2019/07/05(金) 19:22:32.97p
14時台の運転がないと13時台から15時台まで2時間空くからねえ。
443名無し野電車区2019/07/05(金) 19:27:57.800
弥彦線はバス化でいいよ。
444名無し野電車区2019/07/05(金) 21:05:01.410
>>424
民度の低い上越には新幹線いらない。
上越新幹線をメインにして、青森までフル規格で着工、在来線もそのまましЯに残す。
北陸新幹線は飯山までにして、新潟から金沢と飯山と長野に特急を走らせる。
サンダバは全便富山始発に。
羽越新幹線はこれとは別に、長岡と富山をつなぎ、柏崎の次は糸魚川停車。
トキ鉄みたいな買い物を考慮しない接続時間を設定するような会社は再び束と酉に吸収されるべきだ。 445名無し野電車区2019/07/05(金) 21:20:45.900
新幹線は、上越新幹線と羽越新幹線、そして飯山以南の北陸新幹線だけでいい。
新潟駅から東京駅・秋田駅に直通する路線を横取りしようとする輩はグモればいい。戎のくせに生意気。
東京へは飛行機使え?やだね。新潟空港は花園町と違って蝦夷地で遠すぎ。
秋田にも用事があるのに、貴重な秋田への交通の足を召し上げるな。
446名無し野電車区2019/07/05(金) 21:29:23.380
秋田は新日本海フェリーあっても、蝦夷地の山ノ下埠頭から秋田市郊外の土崎じゃんか。中央の華やかな中通や手形地区から遠すぎ。
やっぱ、「中華」の花園町は「中華」の丸ノ内・中通と直結しなきゃ駄目だ。東の夷の公害の空港まで行ってられるか。
447名無し野電車区2019/07/06(土) 06:29:24.750
>>445
秋田に用事があるのはお前だけだろう。
そもそも上越新幹線は要らない。急行佐渡で十分
料金安い。 448名無し野電車区2019/07/06(土) 06:37:25.330
以前在来線の特急ときは4時間
上越新幹線は2時間
所要時間は半分
では運賃は?
ときの方が高い。
では現在
新幹線は2時間
飛行機は1時間
時間あたりの運賃は?
新幹線の方が高い。
新幹線の所要時間が90分で同等
449名無し野電車区2019/07/06(土) 08:33:55.130
そんなに新幹線が嫌いなら一生、在来線だけで行き来してね。
高崎以南は新幹線使ってもいいけど、そこから新潟側は禁止。
乗ったのが判明した時点でグンマー帝国グンマー軍が出動し拘束されます。
450名無し野電車区2019/07/06(土) 08:39:56.590
乞食くっさw
451名無し野電車区2019/07/06(土) 11:48:37.120
452名無し野電車区2019/07/06(土) 11:49:47.150
>>447
そもそも何を根拠に十分って言ってんの? 453名無し野電車区2019/07/06(土) 16:46:18.660
過疎の上越妙高かっぺのくせに、何ほざいてんだか。
上越ごときに、14chとか1530kHzとか贅沢。1109kHzのMROと混信する1116kHzで十分。
長岡や柏崎の1062kHzは勿論おk
454名無し野電車区2019/07/06(土) 16:51:09.920
>>448
誰も、時間あたりの運賃なんて聞いてないし、そんな概念で生活してない。
時間あたりの運賃に拘泥するなら、江戸まで歩け。 455名無し野電車区2019/07/06(土) 16:53:51.440
こりゃ、花角知事の出番だな。
上越妙高厨は、強制入院ってことで。
456名無し野電車区2019/07/06(土) 18:04:21.210
名古屋新潟だと3列シートの高速バスが思いのほか快適で、こりゃ赤倉なくなる訳だと思った
のぞみ&ときの倍近く時間かかるが
運賃は半額以下だし
457名無し野電車区2019/07/06(土) 18:22:45.76p
>>456
高速バスが快適なのは認めるけどさ、赤倉で新潟名古屋間通しで乗ってたお客なんてごく僅かだぞ
あれは新潟直江津間と直江津長野間と長野松本間と松本名古屋間の列車を、車両運用上繋げて運転してただけだ 458名無し野電車区2019/07/06(土) 20:11:22.130
おーいおまいら
今日から村上大祭やってるけど混雑してるか?
459名無し野電車区2019/07/06(土) 20:38:25.72a
>>456
JRバスのクレードル型シートに比べたら新潟交通のシートは酷い
個人的にはフットレストを足を乗せるタイプから足首を支えるタイプのJRバス型にするだけでもだいぶ楽になると思う 460名無し野電車区2019/07/06(土) 21:25:50.55M
>>456
名古屋赤倉と高速バスは、一日たりとも同時期に運行されたことがないのだから、その比較はおかしいな。 461名無し野電車区2019/07/06(土) 21:27:23.870
バスは板違い
462名無し野電車区2019/07/06(土) 22:11:34.990
463名無し野電車区2019/07/07(日) 07:59:42.800
ま、赤倉の代わりに、しなの・長野・はくたか・飯山・はくたか・上越妙高・しらゆきが使える死ね。
のぞみ・東京・ときでもいいが、節約と急ぐのと、スケジュールに合わせていいほうを選べばいいだけさ。
上手くやれば、越後線経由一周する片道切符、6の字(宮内まで)を含めた連続切符も使える死ね。浦佐で分割した連続切符のほうが分かりやすいかな?
464名無し野電車区2019/07/07(日) 08:17:41.010
めっちゃ早口
465名無し野電車区2019/07/07(日) 15:55:50.34r
速達ときの本数をかがやきくらいに増やさなければ、上越新幹線の意味がない。
すなわち
東京→上野→大宮→長岡→燕三条→新潟
東京→上野→大宮→長岡→新潟
東京→大宮→長岡→新潟
東京→大宮→新潟
これを12本/日以上
それと熊谷、本庄早稲田は全てのとき通過で良い。
燕三条を通過する代わりに、長岡〜新潟の在来線の利便性を向上すれば良い。快速を走らせるとか。
466名無し野電車区2019/07/07(日) 16:14:35.30M
ぼくがかんがえたさいきょうのてつどうじまんたいかいはこちらですか
467名無し野電車区2019/07/07(日) 16:27:28.140
468名無し野電車区2019/07/07(日) 16:32:36.510
469名無し野電車区2019/07/07(日) 16:41:24.13p
>>465
東三条の駐車場少ないから却下
普段利用したことのないガキのたわごと 470名無し野電車区2019/07/07(日) 16:50:02.11d
たまに直江津駅で私服の女性駅員が、アナウンスしている
バイトか何か?
新人の女性駅員が窓口で研修していた
トレインビジョン増設まだかね
気象情報はウェザーニューズあたりにしてくれ
471名無し野電車区2019/07/07(日) 17:03:54.74r
>>469
なるほど
じゃ、在来線は廃れて逝くんだな。
御愁傷様。 472名無し野電車区2019/07/07(日) 17:10:01.66p
>>471
は?
高校があるうちは在来線は残るよ
新幹線は客層が違うの 473名無し野電車区2019/07/07(日) 19:34:24.700
いよう!おまいら!村上大祭にわざわざ関屋から逝ってきたぜ!ヒャッハー!
ただそんだけw 中身しょぼかったしp 食い物屋は一つも営業していない
474名無し野電車区2019/07/07(日) 20:57:56.84a
屋台とかは市役所のほうに沢山出てるだろ
浴衣姿のJKJCが大量にいて壮観だぞ
475名無し野電車区2019/07/08(月) 03:09:11.270
476名無し野電車区2019/07/08(月) 03:09:39.770
477名無し野電車区2019/07/08(月) 06:21:55.92r
>>472
少子化だから高校は統廃合されていく。
だから新幹線と平行している在来線は廃れていく。
実際、加茂や東三条駅の利用者は減少傾向
頭の悪いキミに言うけど、減少と減少傾向、意味が違う。
約10年前に比べたら減少している。 478名無し野電車区2019/07/08(月) 06:55:45.35r
>>472
キミの言う高校があるうち
と言うなら、高校の夏休みとかは廃れるってことだよね?
部活があるとは言え、全員が加入しているわけでもないし。 479名無し野電車区2019/07/08(月) 07:05:34.05r
>>472
新幹線は客層が違う
だから燕三条の新幹線定期利用者が上田、七戸十和田よりも少ないんだ! 480名無し野電車区2019/07/08(月) 07:48:13.270
>>474
なぁ〜んだw
要は巻夏祭りや蒲原祭りと同じで「ガキのたまり場」か
来年は逝かねp
来週からのお祭りに期待 481名無し野電車区2019/07/08(月) 08:16:47.33d
>>479
上田は在来線が三セクだから長野までの定期運賃がバカ高い
在来線が三セクだと新幹線定期の方が安くなる地域すらあるし 482名無し野電車区2019/07/08(月) 12:39:58.11H
例のアブナイ人の登場だ
483名無し野電車区2019/07/08(月) 21:06:59.39a
484名無し野電車区2019/07/10(水) 02:26:47.120
485名無し野電車区2019/07/10(水) 05:59:02.71r
486名無し野電車区2019/07/10(水) 08:35:55.75d
お断りします(・∀・)ノ
487名無し野電車区2019/07/10(水) 19:23:26.100
きらきらうえつに乗りに来る葬式どもときたら
18きっぷだからJRの利益にもならんし
沿線にも金落とさないからなー
撮り鉄はいうに及ばず
488名無し野電車区2019/07/10(水) 20:34:13.350
きらきら日本海パスはOKですか?
489名無し野電車区2019/07/10(水) 22:46:56.300
>>487
きらきらうえつって確か全車指定席だったはず
先日の村上大祭でも大活躍だったそうで、新潟駅では満席のアナウンスがあった 490名無し野電車区2019/07/11(木) 07:06:30.38r
新潟駅の発メロ
番線別に変えられないのか?
この前、階段を上がりきったところで発メロが鳴った、
3番線に乗ったら4番線の電車が発車した。
491名無し野電車区2019/07/11(木) 09:08:21.17a
>>462
せっかく新短絡通路作ったんだからバスターミナル近道の掲示して誘導するべきだよな。
わざわざ大混雑の仮設通路通って遠回りしてるアホの多い事w 492名無し野電車区2019/07/11(木) 10:57:09.320
>>487
週末パス勢に謝れ
きらきらうえつ→陸羽西線→とれいゆつばさは18キッパーには出来ない芸当 493名無し野電車区2019/07/11(木) 20:40:01.160
指定席満席のはずのきらきらうえつも実際乗ってみると
あちこち空席あったりする
494名無し野電車区2019/07/11(木) 20:41:38.990
>>492
先週までは18期間じゃなかったけど
今週末からは… 495名無し野電車区2019/07/11(木) 20:41:59.310
葬式対象になった今のきらきらうえつは18期間外でも秒殺・当日満席状態だぞ。
この1ヶ月間、それらの客がどんな乗車券で乗っていたのか、そっちの方に興味が湧かないか?
496名無し野電車区2019/07/11(木) 22:21:56.490
昔の新潟駅のホームで何やら給水ホースみたいなのがあったけど何に使ってたん?
汚物装置の何かか?
使ってたのみたことないんだが。
497名無し野電車区2019/07/11(木) 23:37:01.790
>>496
信濃川から掠め取ってた水をせっせと運んでたんやぞ 498名無し野電車区2019/07/12(金) 00:07:57.590
499名無し野電車区2019/07/12(金) 17:14:00.250
食堂車の給水もそれ使っていたのか?
500名無し野電車区2019/07/12(金) 18:02:07.28d
だろうね
足りないと途中で給水もしたし
501名無し野電車区2019/07/12(金) 18:16:47.56M
トイレの水、飲料水も線路脇のホースから。
元は水道水
502名無し野電車区2019/07/12(金) 19:25:12.930
503名無し野電車区2019/07/12(金) 22:09:31.96M
冷却飲料水、懐かしいな。
あれも給水してたもんな。
504名無し野電車区2019/07/12(金) 23:59:52.140
手洗いの水は※飲み水ではありませんと注意書きが
505名無し野電車区2019/07/13(土) 05:53:09.310
>>504
元は同じで車両側の設備・管理が飲料水用じゃないだけよ 506名無し野電車区2019/07/13(土) 07:52:48.86a
蒸気機関車は炭水車の石炭より水の量が多いので水の補給が重要
507名無し野電車区2019/07/13(土) 08:44:45.770
あのホースで炭水車に給水したらどんだけ長時間ホーム占有するんだよw
508名無し野電車区2019/07/13(土) 09:18:39.950
基地のアッパー抜き水は処理して下水に流すのと、
手洗い流し用の給水に使うんだっけかな?
工業用水だったかな?
509名無し野電車区2019/07/13(土) 13:30:30.10a
サウジアラビアの国営企業が新潟市に20万ドル(2226万円)寄付
景気いいねぇ
510名無し野電車区2019/07/13(土) 14:48:16.330
自民系が議員じゃないとこういうのはできない。