◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 YouTube動画>7本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1535554169/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し野電車区2018/08/29(水) 23:49:29.11ID:QGL70h/U
前スレ
JR貨物の機関車について語るスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1390038752/
JR貨物の機関車について語るスレ Part2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1446271297/
JR貨物の機関車について語るスレ Part3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/
JR貨物の機関車について語るスレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1480503379/
JR貨物の機関車について語るスレ Part5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1494736302/
JR貨物の機関車について語るスレ Part6
http://2chb.net/r/rail/1502576091/
JR貨物の機関車について語るスレ Part7
http://2chb.net/r/rail/1514800196/
JR貨物の機関車について語るスレ Part8
http://2chb.net/r/rail/1529134562/

※次スレは>>980を目安に立てましょう。

2名無し野電車区2018/08/29(水) 23:59:33.07ID:/Ci5DpnC
>>1
死ね

3名無し野電車区2018/08/30(木) 00:48:07.54ID:zq0tnAxl
とりあえづ
>>1 おつ

4名無し野電車区2018/08/30(木) 01:17:04.17ID:UhRrYbJx
>>1
いちょつ
迂回貨物DD51門司まで持ってったんやな

5名無し野電車区2018/08/30(木) 01:31:24.78ID:Mg34XT4H
列車よりも高額な運賃払えばトラック使える状況だから
山陰線は安い雑貨が中身なんだろな。

6名無し野電車区2018/08/30(木) 06:59:25.46ID:YVaw1tvy
part9ではなくね

7名無し野電車区2018/08/30(木) 08:37:13.83ID:iYgBOy8u
納期が決まってない物資しか遅れない状況。
これって倉庫がわりに往復させてる荷主っている。
出荷規準で売上とくが、客の受け入れが空かない間は浮遊貨物。

8名無し野電車区2018/08/31(金) 11:29:19.51ID:/WY6O2GM
山陰迂回貨物は、ドラム詰めの化学製品が多いとみた。残りはパルプっぽい。
宅配集約や自動車部品は無いし、リーファーがゼロ。

9名無し野電車区2018/08/31(金) 12:01:37.91ID:StPWDRnb
さしあたって緊急性があってトラックでは無理だった物が運ばれるんじゃないかな
これから本格的に変わってくでしょ

10名無し野電車区2018/08/31(金) 12:22:17.10ID:/WY6O2GM
急いでる貨物はないな。
定温輸送の空調付が入ったら状況変わったとみていい。

11名無し野電車区2018/08/31(金) 14:25:24.06ID:tY404ts5
NHKニュースでは米雑貨宅配便荷物と言ってた

12名無し野電車区2018/08/31(金) 16:42:24.26ID:9jB7gv9h
なんか今回の山陰貨物でDD200量産型は設計に影響が出そうだな
JRFとしても国交省としても迂回貨物をやる可能性は十分あると解ったし

DF200の軽量化型またはDD200の増強型の開発も考えてそう

13名無し野電車区2018/08/31(金) 18:10:01.97ID:9+QtUocG
総括制御のブースター扱いが欲しいとこだな。

14名無し野電車区2018/08/31(金) 21:30:48.64ID:M9zTlvXU
DD200×2でDD51相当+αくらいにはなる?

15名無し野電車区2018/09/01(土) 00:09:34.20ID:8hJz5Qty
DD200の出力はDE10とほぼ同じだが
運転速度は110km/hでDE10の65km/hどころか
DD51の95km/hより速い

16名無し野電車区2018/09/01(土) 00:11:43.94ID:tGNTzN1K
>>14
DD200がDE10相当の牽引力とされてるし
DD200もDE10と同じく重連でDD51の単機とトントンぐらいだと思う
DE10の牽引定数の数字をどっかからもってこれればいいんだろうが…
普通の重連だと牽引力は単機の2倍にはならないらしい?
1.5倍ぐらいだとかで

編成の後につけるんだと2倍になるトカ?それならDD51単機の1.2倍か
まあでも途中で進行方向が変わるなどの後補機にする理由が無いなら
運転士が2名必要であんまりしないよね

今どき運転台省いたところで利便性汎用性>コスト削減になるだけだし
DD200に重連総括制御追加ってとこになるかなあ
前スレでも言われてたけど性能や入線条件が異なる機関車の種類を
むやみに増やすのは不経済で経営に悪影響だし

17名無し野電車区2018/09/01(土) 01:24:09.45ID:gqsxHmm6
この大雨で山陰迂回も不可能になったりして

18名無し野電車区2018/09/01(土) 01:57:43.19ID:tGNTzN1K
>>15
DE10の高速段・最高速度は85km/hだろ
それでもDD51より10km/h遅いことには違いないが

DE10とDD200の25km/hの違いは牽引能力の違いとは限らない
80km/hぐらいから上で、液体式と電気式(VVVF)の特性の違いや
エンジンの性能の違いで牽引力が垂れずに持続したりはするかも
しれないが… そのあたり性能カーブでも入手しないと…

DD200・DD51・DE10の最高速度の違いは台車構造や動力伝達系
の回転数制限などが理由にも思えるが
軸受は高速回転に耐えうる構造・方式なのか
サスペンションは高速走行に伴う衝撃に対応し曲線通過性能を持つか
DD51に比べてDE10の最高速度が低いのは特殊なAAA台車を履いてる
ことも関係しないかなぁ

19名無し野電車区2018/09/01(土) 09:43:57.14ID:uZFf3VKS
後部補機も引き通し線がなくても無人化運転できるだろう。
デジタルATS化が進めば線路に制御信号が共存可能。
最近のATACSのようにデジタル無線化のインフラがあれば地上の伝送路は不用だ。

20名無し野電車区2018/09/01(土) 10:27:14.73ID:bEESZinP
>>18
DE50

21名無し野電車区2018/09/01(土) 13:08:50.68ID:8hJz5Qty
この際だから迂回貨物にDD200入れてデータ取りでもすればいいのに
コキ7両なら余裕だろうから

22名無し野電車区2018/09/01(土) 13:24:19.26ID:tGNTzN1K
>>21
余裕だという根拠は?

走行区間の最大勾配が10‰以下なら余裕だとしても実際は25‰あるよね
25‰勾配があるからDD51単機の性能でコキ7両がめいっぱい
で、DD200単機の牽引能力はDD51の7割も無い

23名無し野電車区2018/09/01(土) 14:58:22.07ID:8hJz5Qty
>>22
仙石線石巻線での運用は単機でコキ10連の運用
勾配荷重試験ではプラス死重DE10でも余裕だった

24名無し野電車区2018/09/01(土) 15:14:50.32ID:tGNTzN1K
>>23
そのときのコキに満載されたコンテナは中身入ってたんだっけ?
いちおう軽くぐぐったけど信頼できる情報が出てこない

5トンきっちり詰まったコンテナ5個積載のコキは60トン近くになるけど
空コンテナ5個だったら27トンってところか

試験に使ったとこではない、石巻線で荷物入った営業運転する区間
にはほぼ勾配ないわな

25名無し野電車区2018/09/01(土) 22:09:53.09ID:625+HDWU
>>24
空コンテナで試験する意味あるの?

26名無し野電車区2018/09/01(土) 22:31:56.40ID:tGNTzN1K
>>25
空ゴトコンフル積載コキ10両+DE10ならDD200の設計上の
単機牽引能力の限界を少し超えるかぐらいだから
勾配起動試験にちょうどいい負荷じゃないか?

いや俺は空なのか積なのか知らないけど
設計どおりの性能が出てるか確実に実車試験するなら
そういう条件で行うものじゃない?

27名無し野電車区2018/09/01(土) 23:53:12.22ID:O52G6Izc
試験用の負荷重量を確保するなら空コン積載コキとDEを必要なだけぶら下げてきゃ十分
わざわざコンテナの中身まで詰めないんじゃないか?

28名無し野電車区2018/09/02(日) 00:18:22.12ID:LWE6nAZM
ひょっとして山陰の迂回貨物 東行は全部名古屋行きの空コンテナじゃね?

JOT ポリエーテルポリオール UT11G 東海市の三洋化成へ返却?
NRS 塩化ビニル樹脂 MGC四日市へ返却?
JRF 特種東海製紙?

29名無し野電車区2018/09/02(日) 01:28:05.63ID:mmjMsezq
迂回貨物って、土曜休日も運転?

30名無し野電車区2018/09/02(日) 01:41:38.71ID:MDkQwYaX
>>29
たぶん運転するんじゃないの。物流に休日なんかないだろう。

31名無し野電車区2018/09/02(日) 01:51:23.21ID:lPiwPYDc
最高速度110km/hはHD300同様、本線を回送する時に邪魔にならないようにするためのモードでは?

DE10の時代は最高75km/hの2軸貨車が本線上をゴロゴロ走っていたので85km/hで良かったが、
今は旅客列車も残った貨物列車も高速化してるので。

32名無し野電車区2018/09/02(日) 02:18:53.72ID:T3yfxWYe
>>30
山陰線回りの迂回運転は(大雨抑止など曜日関係ない理由を除けば)
土日祝もあるんだろうけど

代行輸送として設定されてる3往復の船便はすべて運航日に「日・祝除く」
と書かれているから、「物流に休日はない」かどうかは場合によるのでは

33名無し野電車区2018/09/02(日) 05:52:02.26ID:Kg9Jt/iZ
>>32
港湾のうち公共岸壁は日曜休み
専用岸壁ではないということ。

34名無し野電車区2018/09/02(日) 07:57:38.90ID:S7HzARA4
客が逃げるぞ

キリンビバ、物流体制見直しへ
西日本豪雨教訓に

>同社の輸送手段は長距離の場合は約75%が鉄道だが、
>堀口氏は船舶やトラックによる割合を高め、
>倉庫などの物流拠点を増やす意向を表明。
https://this.kiji.is/405690460054209633?c=39546741839462401

35名無し野電車区2018/09/02(日) 10:18:47.33ID:4Sp908q/
どちらかと言うと、物流拠点と流通在庫を増やすようにすると言うのが正解だな
今までは効率最優先だったが、これからは物流拠点に在庫を積み上げで流通にワンクッション置くんだろ

36名無し野電車区2018/09/02(日) 10:44:15.62ID:ZeGqNVXH
充填工場を新たに作る方向もあるよ。
開発は柏や明石でやって、原材料と調合順を
提供して九州企業にやってもらうとか。

37名無し野電車区2018/09/02(日) 10:49:16.92ID:8PNm7ZWd
今週はEF210-154が鹿島ループに入るのか
107も入れてくれよ

38名無し野電車区2018/09/02(日) 11:36:45.46ID:5gzW/cW0
南海トラフ巨大地震が発生したら山陽本線神戸側も大ダメージだ。
北陸-小浜-舞鶴ー山陰経由で迂回貨物が設定されるのだろうが、その頃にはDD51なんて無いよな。
せめて城崎-伯耆大山電化で、ELが入線出来る様にしておくのが良いと思う。

39名無し野電車区2018/09/02(日) 12:16:06.30ID:8JHNS0KQ
貨物ちゃんねるがダウンしているのはモバイル版だけか
PC版は普通にアクセスできるな

40名無し野電車区2018/09/02(日) 13:57:23.56ID:k1aj4Kkn
DB500とGT-Rが押し合いしたらどっちが勝つ?

41名無し野電車区2018/09/02(日) 14:19:00.40ID:8JHNS0KQ
押す距離がどっちが優勢でもDB500にGT-Rの車体が押しつぶされて終わりやで

42名無し野電車区2018/09/02(日) 14:23:24.56ID:+/2Mqn4O

43名無し野電車区2018/09/02(日) 15:47:02.66ID:ullQsuoJ
>>38
こんな災害だというのに国会が臨時予算の審議しないのみれば、
何かインフラ投資する機運ないんだ。

44名無し野電車区2018/09/03(月) 00:08:27.43ID:1AIsXw/s
臨時予算で複数年にわたる予算つけられるわけねーだろ
そういうのは通常国会で来年度予算に組み込むんだよ
その前にアチコチの小委員会で根回ししてな

45名無し野電車区2018/09/03(月) 05:23:13.99ID:ja8MZ978
あれ?豪雨のゴタゴタの影に隠れて200全部引退しちゃってない?

46名無し野電車区2018/09/03(月) 08:24:41.39ID:Y4hsplqU
復興の補正予算も無いから、トランプから圧力かけてもらいアメリカ式インフラ買わせるか。

47名無し野電車区2018/09/03(月) 08:51:41.17ID:iq3WEXm7
>>46
今は予備費で対応。補正はこれからじゃない?

48名無し野電車区2018/09/03(月) 09:55:42.37ID:b1VIQ6o/
政府が動くのは鉄道に関しては来年度本予算からだろうな。今年の概算要求で防災関係はいくらか計上されてたはず 

49名無し野電車区2018/09/03(月) 10:39:28.16ID:0yv2XH6q
>>33
えっ?
公共バースは予め申請すれば365日24時間いつでも使えるけど?

50名無し野電車区2018/09/03(月) 11:06:58.99ID:r4WmHCtN
貨物スレもそうだけど、この政府だの船だのキリンだのでマウント合戦を繰り広げてるキチガイども
はなに?やっていいからせめてむこうでやれよ

>>40
DB500の最大引張力、それにクルマの駆動力は計算方法と諸元をググればわかるでしょ
まぁDB500、平地で500t牽けるからどっちが勝つかはそれだけでもわかるだろうけど

51名無し野電車区2018/09/03(月) 11:24:06.64ID:4Pc61TzX
>>49
公共岸壁は港湾役務が港湾労働法の日曜祭日は
最低でも2倍になるから、高価な貨物でない限り休むよ。

52名無し野電車区2018/09/03(月) 12:24:16.22ID:M6RJ/H2/
>>51
だね。
ただどんな荷物でも荷主が希望すれば日祝でも荷役するよ

53名無し野電車区2018/09/03(月) 14:20:08.36ID:cJd4dBrO
日曜は魚釣り人に占有されてるから、追い出しても潜んでいるかもしれないので
港湾荷役業者がすごく嫌がる。
土曜日の夜から警備員立たせたり、別のも手配しないといけない。
専用岸壁や外貿岸壁みたい立ち入り制限されてないと、釣り人の進入が厄介。

54名無し野電車区2018/09/03(月) 14:29:47.52ID:Tp9kfGHh
>>53
そもそも関係者以外立ち入り禁止の場所だし、潜んでいる奴が事故で怪我したり死んだりしても
それは自己責任であって損害賠償義務ないよね。
まあ、事故ったら警察はよばんとあかんし面倒であることは確かだが。

55名無し野電車区2018/09/03(月) 16:33:32.33ID:a/ce9i46
365日24H 機能させるためには、専用施設と自前の役務部隊を待機させるしかない。
JR貨物の鉄道施設はそうなっているのかな?

56名無し野電車区2018/09/03(月) 17:19:55.78ID:la4mRy+Z
なにかしら機関車からめろよ…

24H機能させてるかどうかは別にして
賃貸契約や委託を込みで、JR貨物の貨物駅・貨物ターミナル・ORSで
JR貨物専用施設でない場所、JR貨物専用の役務部隊がいない場所
なんてあるの?俺聞いたことないけど??

57名無し野電車区2018/09/03(月) 18:41:23.71ID:DfN+WhmJ
山陰線迂回貨物が、土曜日に運休して機嫌が悪い。

58名無し野電車区2018/09/03(月) 22:14:02.32ID:8bsHnv1U
>>41
ダンプカー相手だったらどうなるんだろう?

59名無し野電車区2018/09/04(火) 00:29:11.21ID:asrUbZFN
門司の76や81も国鉄カラーにしてほしいな
まぁ帯剥がすだけだけど少しは節約になるし手間省けるからいいと思うんだが
もう旅客機も未更新もいないからわける必要ないんだし

60名無し野電車区2018/09/04(火) 01:09:51.62ID:jNcEKQV0
迂回は2往復くらいやるかとおもってたんだけど機関車不足?
旅客会社もギリギリまで減らしてるのかなあ

61名無し野電車区2018/09/04(火) 12:49:59.18ID:5zkKoz/b
愛知県基点の空コンテナばかり週5〜6往復の運転で充分なんじゃ?

62名無し野電車区2018/09/04(火) 12:57:42.62ID:9EHopZHY
>>60
https://trafficnews.jp/post/81327/2
増発の検討はしてるけど、思ったより山陽本線の復旧が近いから微妙って事だそうな

63名無し野電車区2018/09/04(火) 13:13:08.14ID:U9QQVaKn
山陽本線のコンテナ貨物って一日36往復だっけ?
広島県でも今止まってるから踏切が渡りやすくてそこだけはいいな。
いや、不謹慎なこと言ってスマン。

64名無し野電車区2018/09/04(火) 13:40:18.84ID:HlY81CuJ
[広島エリア]
 ・山陽線の運転計画について

三原駅〜白市駅間代行バス時刻表(9/9〜当分の間)別紙2−2

白市駅〜三原駅間代行バス時刻表(9/9〜当分の間)別紙2−2

山陽線 代行バス 停車位置 (8/20〜)別紙 2−3

http://www.westjr.co.jp/press/article/items/180903_00_hiroshima_sanyou_2.pdf


※三原〜広島駅間で実施している新幹線代替輸送及び西条〜東広島駅間の連絡バスは9 月8 日(土)をもって終了します。

JR西日本 広島支社
広報情報
【2018 年9月3日 午後5時00 分現在】
件名:9 月9 日以降の広島地区の運転状況について(山陽線・可部線)

山陽線
(三原駅〜白市駅) 10 月中に運転再開予定です

(白市駅〜瀬野駅) 9月9日(日)に運転再開します

※白市駅〜八本松駅間で実施している暫定的な部分運転は9月8日(土)をもって終了します。

(瀬野駅〜岩国駅) 列車本数を減らして運転しています

65名無し野電車区2018/09/05(水) 12:32:54.71ID:0YziOOgq
https://news.headlines.auone.jp/stories/economy/economy/11796087
山陽貨物の不通は思ったより影響でかいんだな
未だに雑誌類が1日遅れだし
モーダルシフト進めるなら山陰回りは今後は貨物を常時26両の半分位の長さで
すぐ迂回できるように整備せんとこりゃあ駄目だね

66名無し野電車区2018/09/05(水) 12:59:01.23ID:g1eZuAD7
小売りへの地域家配送と企業G内の地域外転送の話がごちゃまぜ。
震災の時は週刊雑誌は地域の新聞印刷で代替した場合もあるけど、今回は10月までだし。一概に言えない。

67名無し野電車区2018/09/05(水) 14:08:27.80ID:0YziOOgq
つうか記事自体が混ざってるね

68名無し野電車区2018/09/05(水) 17:49:02.18ID:nzw04NSl
>>65
岡見貨物やめちゃったのが痛いような

69名無し野電車区2018/09/05(水) 17:54:35.99ID:PPnxp+Zp
>>67
東洋経済だから、このレベルでしか書けないし、デスクがこれでOKを出す

70名無し野電車区2018/09/05(水) 20:09:07.74ID:OF7VkG6z
機関車じゃないけど昨日今日のスーパーレールカーゴはどうだったんですかね?ウヤ?遅延?

71名無し野電車区2018/09/06(木) 06:18:40.55ID:d5YUT3ZK
EF60まだ動くとは…

72名無し野電車区2018/09/06(木) 07:38:07.02ID:AsQk3A+N
線路の被害よりも人的被害のほうが心配だけど
これで対九州・広島だけでなく対北海道もストップだ。
JR貨物としては泣きっ面に蜂だよね。

73名無し野電車区2018/09/06(木) 15:39:41.85ID:PHr7hmX8
室蘭本線が長期運休なんてことになったら代替輸送手段なんて確保できないぞ。
山陰の迂回貨物を2便体制にしたところでどうにもならん

74名無し野電車区2018/09/06(木) 16:06:23.31ID:W8sENA2E
>>73
有珠山噴火の時は山線経由で運行したけど?

75名無し野電車区2018/09/06(木) 16:36:22.86ID:3wT5HX8I
函館・JR五稜郭機関区に携帯電話充電スペース 6日午後6時半まで
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/225460
>充電器を持参すれば、機関車の電源を引いたテーブルタップに接続できる。

電気式D?を仮設の発電機として運用って中々興味深い事をしてる

76名無し野電車区2018/09/06(木) 16:50:20.97ID:PHr7hmX8
>>73
山線への迂回措置で輸送力は91%減少しただろ

77名無し野電車区2018/09/06(木) 18:01:12.47ID:1tLjxBIs
DF200って100V出力、というか外部出力できるの?

78名無し野電車区2018/09/06(木) 18:13:19.14ID:DgiqUtHl
>>77
ブラックアウト防止の蓄電池が積んであるから出力はできる。

79名無し野電車区2018/09/06(木) 18:28:58.52ID:iAhIME5f
>>75
意外に臨機応変

80名無し野電車区2018/09/06(木) 18:35:55.21ID:8T2fvwx5
九州で停電が起きたら、ななつ星のカマで充電できるのか。

81名無し野電車区2018/09/06(木) 19:19:10.89ID:+0WDp1L4
気動車もみんなコンセントついてるよな
家庭用とは形状が違う形式も多いけど、変換すれば使える

82名無し野電車区2018/09/06(木) 19:42:43.45ID:3/Cda+PF
>>77
制御用で100V使ってるだろ
それを外部に出すくらい朝飯前じゃね

83名無し野電車区2018/09/06(木) 20:19:24.06ID:VCoyCkRE
鉛蓄電池を2コ直列でDC24Vが伝統だろ?

84名無し野電車区2018/09/06(木) 21:36:46.92ID:87cjLSj9
それって気動車だけじやなかったっけ?

85名無し野電車区2018/09/06(木) 22:04:56.25ID:NqJ1ypP5
国鉄電機は扇風機回すコンセントついてたし、現代の車両はコンセントくらいついてるだろ。貨物は知らんが、タブレット端末とか使う話はよく聞くし

86名無し野電車区2018/09/07(金) 00:48:44.61ID:7xxN9Q9p
クルマのシガーソケットでもUSB2口取れるから、
DF200動かして10口しか取れないのはもったいないな。

87名無し野電車区2018/09/07(金) 14:40:28.57ID:hDucC5F8
普通に単三電池2本入って使えるモバイルバッテリーがあるから
携帯の充電ぐらいそれでしろよ。

機関車で充電してんじゃねえよ。

88名無し野電車区2018/09/07(金) 15:06:46.86ID:je2Qq7I9
>>87
機関車で充電したらなにがいけないのか分からない
函館本線・室蘭本線が運転再開するまで車庫で寝てるしかない機関車だし
軽油はたっぷり備蓄されてるだろうし

逆張りする俺カッケーって価値観は中学校で卒業したほうが…

89名無し野電車区2018/09/07(金) 18:28:57.54ID:qfBBERn7
DFのダイナモは何アンペア流せるんだろう。

90名無し野電車区2018/09/07(金) 18:48:50.18ID:ewNSkLam
1時間定格でなら1,920kwまで

91名無し野電車区2018/09/07(金) 18:50:04.89ID:jUiWOReA
10 月 13 日(土)「高崎鉄道ふれあいデー」を開催します!
車両展示
EF64-1001
EF64-1053
EF65-501
EF65-1102
EF66-27
D51-498
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20180907-02info.pdf

92名無し野電車区2018/09/07(金) 18:58:02.76ID:jDpmlr6O
>>85
単相100Vあったのか

93名無し野電車区2018/09/07(金) 19:46:39.00ID:H97Mgx/M
>>92
昔からT字コンセント付いてるよ

94名無し野電車区2018/09/08(土) 00:57:02.57ID:vbbcC402
>>91
どういう並びにするんだろう
一昨年はPFとロクヨンがなくて60が入る並びだったけど
D51が間に入ってたから国鉄直流機並びってわけじゃなかったんだよね

しかも田端のPFが1102ご指名って何だろう
新津工臨か高崎操工臨で既に運用決まってるのかな

95名無し野電車区2018/09/08(土) 05:07:56.24ID:4Pda9KQW
サヨナラじゃね

96名無し野電車区2018/09/08(土) 08:29:54.23ID:zAQJuSub
山陰迂回貨物、ずっと片方向輸送なのかもしれない。
東行は、愛知県に返却されるNRSの化学タンク、石油化学系のドラム詰み、パルプ製品
西行は、山口県へ行くドラム詰めの化学品、パルプ製品

97名無し野電車区2018/09/08(土) 08:34:08.88ID:e1B9ex/v
高崎線にEF66が入ったことってあるの?

98名無し野電車区2018/09/08(土) 09:15:33.31ID:8xDqHvTp
>>97
昭和辺りからタイムスリップでもしてきたのか?w

99名無し野電車区2018/09/08(土) 10:50:43.42ID:3f+2aERA
北海道関連便運行状況
<東北・函館線 下り>
3日発3095〜1096〜3085列車(名古屋タ→札幌タ)      苫小牧貨物    停車中
5日発3051列車(隅田川→札幌タ)             有 珠      停車中
4日発3072〜3074〜3087列車(名古屋タ→札幌タ)      奥津軽いまべつ  +2日11時間31分
5日発3067列車(宇都宮タ→札幌タ)            盛岡タ      停車中
4日発3059列車(隅田川→札幌タ)             青森信      停車中
6日発6093列車(越谷タ→札幌タ)             郡山タ      停車中
6日発3051列車(隅田川→札幌タ)             八戸貨物     停車中
6日発3063列車(越谷タ→札幌タ)             北高岩      停車中

<東北・函館線 上り>
5日発3086〜3075〜3073列車(札幌タ→名古屋タ)      黒 磯      +2日6時間52分着予定
4日発3052列車(北旭川→隅田川)             落 部      停車中
6日発3050列車(札幌タ→隅田川)             静 狩      停車中
5日発3058列車(東室蘭操→隅田川)            東室蘭操     停車中

<日本海縦貫線 下り>
5日発4097〜3097列車(新潟タ→札幌タ)          東青森      停車中

<日本海縦貫線 上り>
5日発3094〜4094〜4084列車(札幌タ→新潟タ)       礼 文      停車中

100名無し野電車区2018/09/08(土) 11:24:48.76ID:TDWWiTmU
>>99
6日朝にチェックしたときは道内で抑止くらった上り列車が
砂原線や森←長万部間にもう3-4本あった気がするが
発駅持ち戻り扱いにしたのかしらん…? エクセルのほうで探すのめんどい

101名無し野電車区2018/09/08(土) 11:27:39.90ID:TDWWiTmU
>>96
>西行は、山口県へ行く
根拠あります?

どっち行きの迂回便も山口県内でコンテナの積み下ろしは
行ってないと思うのだが

102名無し野電車区2018/09/08(土) 12:19:50.88ID:3f+2aERA
>>100
今朝のJR貨物発表をそのまま転載し加工なしです。

※北電からのJR北海道への電力供給は100%回復と推定出来るので
 残りは倒木排除と線路歪みの直し工事なのでそろそろ室蘭線は開通の見込みなのだが
JR北海道からの詳細情報発表なし。いつものダメ鉄道です。
線路歪みは沼ノ端⇔南千歳、石勝線南千歳⇔追分間との情報は別サイトで発見
倒木場所は不明。本日中に終わりそうな工事なのだが?

103名無し野電車区2018/09/08(土) 13:09:44.57ID:oSnlIAto
>>101
新南陽行の荷札が刺さってた。
私有コンテナで石油もと売りの子会社webやつ

104名無し野電車区2018/09/08(土) 13:18:29.51ID:3f+2aERA
新南陽の石油コンビナート向け、と言うことでしょう

105名無し野電車区2018/09/08(土) 13:34:56.51ID:S5k0GSAW
web?

106名無し野電車区2018/09/08(土) 13:37:22.82ID:QtNS3rra
スマホ予測変換か。子会社のやつ と書こうとした。

107名無し野電車区2018/09/08(土) 13:38:22.16ID:TDWWiTmU
>>103
なるほど
北九州タで降ろして新南陽行きに積み替えて戻ってきてるのかな

今って荷札刺すことあまりしてなかった(電子タグ化してある、
普通の有蓋の12ft/20ft/31ftは)と思ってたけど
タンクコンテナだけは今もわりとあったり?

108名無し野電車区2018/09/08(土) 13:50:51.82ID:QtNS3rra
>>107
浜田駅で目の前にいた数個だけど
普段は載せないコースだからじゃないの?

109名無し野電車区2018/09/08(土) 13:51:03.04ID:QtNS3rra
>>107
浜田駅で目の前にいた数個だけど
普段は載せないコースだからじゃないの?

110名無し野電車区2018/09/08(土) 13:51:48.99ID:QtNS3rra
>>107
浜田駅で目の前にいた数個だけど
普段は載せないコースだからじゃないの?

111名無し野電車区2018/09/08(土) 14:18:28.16ID:3f+2aERA
スマホで書き込み時はこうなるのだね
対策はあるのですが

112名無し野電車区2018/09/08(土) 18:01:23.34ID:74/NlugQ
北海道方面(石勝線・根室本線除く)は
9日未明に運転再開だって。
JR北海道の告知はまだだけど旅客列車も
9日再開だよね。たぶん。

https://www.jrfreight.co.jp/storage/upload/acfd72672d5083bd46e5027a556a9a76.pdf

113名無し野電車区2018/09/08(土) 18:22:13.31ID:TDWWiTmU
>>112
函館近郊と札幌近郊・旭川圏など被害が無く需要が高いところは
現時点でもう旅客列車が走り始めてるでしょ
貨物が走りたい幹線はまだ発表されてないけどネ

114名無し野電車区2018/09/08(土) 19:08:52.40ID:3f+2aERA
貨物列車で安全確認すると書いてあるじゃん  どこ見てるの
安全確認できたら旅客列車でしょう

115名無し野電車区2018/09/08(土) 22:40:11.37ID:bTOern2m
これで明日からの不通区間は
函館線は長万部ー小樽
室蘭線は沼ノ端ー岩見沢
だけとなるのか

根室線は新得ー釧路がすでに動いてるみたいね

それでも計画停電次第でまたストップしそうだな

116名無し野電車区2018/09/09(日) 00:14:56.30ID:FeQVV6LY
広島地方気象台は8日夕、広島、呉などに大雨警報を出した。
県は災害対策本部を設置。
中国地方は9日にかけて前線の活動が活発になり、局地的に雷を伴う激しい雨が降る恐れがある。
西日本豪雨の被災地では土砂災害などの可能性もあり
「危険な場所に絶対に近寄らず、自治体の避難情報に気をつけて」と呼び掛けている。

117名無し野電車区2018/09/09(日) 10:40:28.72ID:ThtLvUqg
9/9 3050レ 札幌タ→隅田川が出発し+2時間15分遅れ予定で運行中
一部徐行区間での遅れ発生と思われるが正常化しつつあるようです

118名無し野電車区2018/09/11(火) 05:42:33.26ID:Iy89vvq5
豪雨被災 広島と呉・東広島 約2か月ぶり在来線で結ばれる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180909/k10011620271000.html

東広島・呉から広島方面へ直通!JR山陽線と呉線の一部が運転再開で利用客に喜びの声
http://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000002110.html

JR山陽線・JR呉線 一部運転再開で利用客から安堵の声
http://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000002112.html

119名無し野電車区2018/09/11(火) 11:44:23.58ID:62z7CS8Q
【JR海+JR西+JR貨】キハ25形輸送の話題
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2018/09/jrjrjr25.html

120名無し野電車区2018/09/13(木) 20:33:12.96ID:hmleKtfW
6437どうなるのかな?
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 	YouTube動画>7本 ->画像>18枚

121名無し野電車区2018/09/14(金) 17:34:35.79ID:8WevwRbE
>>120
原色化されるらしい。

122名無し野電車区2018/09/14(金) 21:54:26.83ID:3v8Tl5QA
9月30日山陽線開通貨物列車再開、あわせて迂回運転終了だってさー
from 貨物のweb

123名無し野電車区2018/09/15(土) 10:29:04.77ID:rsqrd8EV
約一ヶ月間でした

124名無し野電車区2018/09/15(土) 12:30:20.69ID:9/jEwwhC
JR西日本広島支社は14日、西日本豪雨で不通が続く山陽線白市―三原間について、
運転再開予定を10月中から9月30日に前倒しすると発表した。山陽線は全面復旧となる。
また、呉線広―安芸川尻間は10月14日、安芸川尻―安浦間は11月中の再開を予定する。
芸備線三次―備後庄原間と福塩線塩町―吉舎間は10月4日からそれぞれ部分運転を始める。
福塩線の部分運転は同月18日から塩町―上下間に区間を広げる。
----------------------------------
◇豪雨被害の情報は中国新聞アルファに掲載しています
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/list.php?category_id=256&;localfrom=local&page=1
----------------------------------
◇最新の気象・防災情報は、中国新聞アルファの防災ページに掲載しています
http://lifeline.kyodonews.jp/chugoku-np/bousai/?type=kyd_la_top&;area_id=34

125名無し野電車区2018/09/15(土) 12:56:16.77ID:5E6XbHtr
29日が最終日として、最終は29発か29着か

126名無し野電車区2018/09/15(土) 19:28:00.86ID:bTZt1mM9
よろっとDF200の車体に
“がんばろう北海道”のラッピングされるかな?

127名無し野電車区2018/09/16(日) 09:45:31.05ID:2F7DOcDV
岩沼で脱線事故。

128名無し野電車区2018/09/16(日) 10:39:31.22ID:MyToikUG
>>127
見た感じ、後部が泣き別れした感じか?
https://twitter.com/naka_maaya/status/1041134612234231808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

129名無し野電車区2018/09/16(日) 11:03:17.97ID:MyToikUG
倒木の影響で緊急停止するレッドベアー貨物
https://twitter.com/3eaNf/status/1041140643710492672
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

130名無し野電車区2018/09/16(日) 11:16:04.98ID:TEARmq6f
最後尾が脱線しててポイントで泣き別れ
よくあるよくある

131名無し野電車区2018/09/16(日) 11:52:05.49ID:mzqAVoUZ
また200?

132名無し野電車区2018/09/16(日) 13:26:23.76ID:iUup0qhN
>>130
模型ではな・・・

133名無し野電車区2018/09/16(日) 14:52:29.01ID:JF14Kou2
機関車脱線してんのに最後尾ってどういう事?

134名無し野電車区2018/09/16(日) 14:54:29.29ID:MyToikUG
>>133
隣の線路のポイントが切り替わってるから、通過中に切り替わって後ろが脱線したとか?

135名無し野電車区2018/09/16(日) 15:10:11.49ID:C2jMCWtA
>>133
EH500単独走行だったってこと

136名無し野電車区2018/09/16(日) 15:45:42.88ID:1G4c14eK
>>128
すんげえ珍しいなこれ

137名無し野電車区2018/09/16(日) 19:45:06.37ID:qKs15yly
4つあるうち最後尾の台車が脱線
トングレールの割り込みも希にある事故だけど、今回の場合は渡り線の反対側のスイッチも反位になってるから、
通過中に切り換わったんだな

138名無し野電車区2018/09/16(日) 20:01:30.41ID:pO/yBwm4
ああこれ画面左側に向かって走ってるの?
なんか複線に見えるから先頭が脱線してるように見える

139名無し野電車区2018/09/17(月) 15:23:25.61ID:a7Ifoywu
広電ではよくあること

140名無し野電車区2018/09/18(火) 02:00:57.50ID:V/q5N2hS
>>127-129
当該車は分割された
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 	YouTube動画>7本 ->画像>18枚
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 	YouTube動画>7本 ->画像>18枚
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 	YouTube動画>7本 ->画像>18枚
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 	YouTube動画>7本 ->画像>18枚

141名無し野電車区2018/09/18(火) 09:12:17.11ID:wfPK4B/R
昨日たまたま滋賀県某所でEF65ブルトレ色+12系客車原型色の列車を見た。
薄暗くてヘッドマークはわからなかったが、なん十年ぶりかという感じの
JNR的列車でなかなかよかった。

142名無し野電車区2018/09/18(火) 09:25:48.03ID:VVOKsti4
>>140
全然土地勘ないのだけどこの地点ってどういう線路の場所なの?
構内?

143名無し野電車区2018/09/18(火) 10:12:30.52ID:xuRkcL84
>>141
SL北びわこ号の回送では?
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 	YouTube動画>7本 ->画像>18枚

1441412018/09/18(火) 12:48:07.52ID:+gZ0x0S0
なるほどありがとう。12系は登場時からSLに引かれてもおかしくなかったが、
デザイン的には短編成とはいえSLよりELの方が様になる。

145名無し野電車区2018/09/18(火) 16:33:00.27ID:JGiCuSZI
JR東は時々ELやDL牽引のイベント列車をやるけどJR西はあんまりやらないね
やまぐち号のSLが不調のときにDLで代走するくらいで

146名無し野電車区2018/09/18(火) 18:31:19.03ID:7ZDc1mnJ
もう西日本のイベント系の客車列車ってサロンカーなにわだけじゃないの?

147名無し野電車区2018/09/18(火) 20:15:01.89ID:fodwhnAx
西エリアは貨物が衰退させられた上にもう機関車を走らせる前提で維持してなさそうな感じ。

148名無し野電車区2018/09/18(火) 20:19:03.68ID:PAIrbjvm
ふつうにサロンカー走ってるだろ

149名無し野電車区2018/09/18(火) 20:42:46.52ID:Mo5AixYw
>>145
そういえば11月に新津〜酒田でEF81足す12系走るな
これが50系だったら最高なのにな
贅沢言えないけど

150名無し野電車区2018/09/18(火) 21:32:26.49ID:OZN0qToJ
>>149
集約臨などでは見られたパターン
しかしあの時EF62(41〜46のどれか)が動態保存されていればと思う
抵抗送風機は64や63の末期型とは別物
実は沿線の長野・群馬はロクニファンが多かった

151名無し野電車区2018/09/18(火) 21:38:25.89ID:bwZdF0wo
12系で充分過ぎると思うぞ、窓も開くし

発電機の音ないから50系が良い言うなら、もうこの世に無いけど12系2000番代とかな
50系は飯豊山の帰りに羽越本線で乗ったのが最初で最後だったな、
山降りて最初に飲んだコーラが何故か豆乳みたいな味に感じられたのが思い出

152名無し野電車区2018/09/18(火) 21:43:34.73ID:ne1t5f86
>>143
これかっこいいな。撮った人ありがとう

153名無し野電車区2018/09/19(水) 09:43:56.79ID:774adZ/u
 「西日本豪雨(平成30年7月豪雨)」に伴う運転計画と復旧状況については以下のとおりです。
ご利用の皆様方にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/09/page_12678.html

○今後の運転再開見込み
[山陽線]
 9月30日:三原〜白市
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/d7513bc14c9d45b29609a7185df36199.pdf

[岩徳線]
 9月22日:周防高森〜徳山


○バス等の代行輸送 
[広島エリア] 
 山陽線/三原〜白市 バス代行(9月29日まで)
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/09c3b300af1e13665f4ffd79dabefae4.pdf

[山口エリア]
 岩徳線/周防高森〜徳山 バス代行 (9月21日まで)


JR西日本広島支社は14日、西日本豪雨で不通が続く山陽線白市―三原間について、
運転再開予定を10月中から9月30日に前倒しすると発表した。山陽線は全面復旧となる。
また、呉線広―安芸川尻間は10月14日、安芸川尻―安浦間は11月中の再開を予定する。
芸備線三次―備後庄原間と福塩線塩町―吉舎間は10月4日からそれぞれ部分運転を始める。
福塩線の部分運転は同月18日から塩町―上下間に区間を広げる。
----------------------------------
◇豪雨被害の情報は中国新聞アルファに掲載しています
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/list.php?category_id=256&;localfrom=local&page=1
----------------------------------
◇最新の気象・防災情報は、中国新聞アルファの防災ページに掲載しています
http://lifeline.kyodonews.jp/chugoku-np/bousai/?type=kyd_la_top&;area_id=34

154名無し野電車区2018/09/19(水) 11:28:26.33ID:1PeQgrR2
↑これの関係かどうか知らないけど、29日の9080は返却回送兼ねてDD51が重連って噂だな

155名無し野電車区2018/09/19(水) 11:33:24.33ID:hkhS7oiN
>>154
ほー
重連総括運転するのか次位に繋がれてくだけになるのかどっちだろ

米子→岡山タがEF64+DD51+DD51+コキ7両になる可能性もないではない?

156名無し野電車区2018/09/19(水) 11:53:50.23ID:QZDHSjSE
迂回の開始も上下ずれてたし、ガセだろ
道理で考えれば9081の最終は27日名古屋発で、その折り返しが29日北九州発
28日に名古屋出る便が有るとするなら、折り返しは30日になる筈。
幡生で9081棄てて9080に連結しない限り無理

157名無し野電車区2018/09/19(水) 12:24:33.67ID:1PeQgrR2
いや、それがもうまさに>>156の言うとおりで、幡生でキックターンって話だ
昨日の五十猛で上り撮ってた三人組がそんな話をしてたんだよ

158名無し野電車区2018/09/19(水) 15:06:09.10ID:znX59wOP
>>145
ふくふく号とか珍ドコ列車とか
以前はやってたけど寿命ががが

EF58牽引の35系は見て見たかったねえ
EF58 3001製造きぼんぬw

159名無し野電車区2018/09/19(水) 16:25:18.63ID:rI1fskBd
シングルパン白テール台車グレーな58

160名無し野電車区2018/09/19(水) 17:48:56.75ID:znX59wOP
台車グレーのあさかぜ仕様か
それはいいなw

161名無し野電車区2018/09/19(水) 18:41:55.31ID:O+48TJUe
EF510にEF58の要素を追加したイラストがあるけど、実現したらあんな感じになるのかな?

162名無し野電車区2018/09/19(水) 19:00:39.82ID:qV5g/79k
>>151
昔の上級客車は車軸発電機も出力が大きいものがついてた。
50系は容量小さかっただろうな。

163名無し野電車区2018/09/19(水) 19:46:24.77ID:m72+KhzO
>>155
伯備線の橋梁大丈夫?

164名無し野電車区2018/09/19(水) 19:57:00.42ID:t7C4rsvl
どうせ径間が機関車3両以上ある橋なんか無いでしょう

165名無し野電車区2018/09/19(水) 20:12:56.22ID:hSbcBJjM
>>162
馬鹿停したらバッテリ切れないのかね?

166名無し野電車区2018/09/19(水) 20:58:26.72ID:pschYwrm
バッテリーは2つ積む事も有ったし当時の負荷は薄暗い白熱灯だけだから何とかなった

167名無し野電車区2018/09/20(木) 00:10:05.57ID:IBPRm4OU
>>155
重連総括にしないと山口線の勾配は厳しいのでは?
抑止などの遅延リスクもあるのに、なぜ後のない9080レで返却するのか疑問。復旧後の山陽本線でムドにするものと思っていた。

168名無し野電車区2018/09/20(木) 01:08:56.79ID:kOBW9wYh
まぁ取り敢えず一言だけ言っておくと、重連は100%ガセだから
それは、絶対無いから安心して良い

169名無し野電車区2018/09/20(木) 05:55:00.63ID:IIz+KF5S
初日から3日間下りのみだったのは単純に門司方に機関車が無かったからじゃないかなと思うけど
山陰線のみで機関車3両を送り込まないといけないわけだったし

170名無し野電車区2018/09/20(木) 09:22:29.00ID:H8sEeLks
なんか高度な情報戦って奴だなw
で、まぁ、なんだ。迂回運転最終日29日は何かが起きるよ。
楽しみにしてろってw

信じる者はすくわれるってな!

171名無し野電車区2018/09/20(木) 10:38:01.49ID:6dyzXIj+
個人的には重連どうこうよりも、最終日を読む事の方が難しいと思うけどなぁ
本当に前日の29日までやってんのかな?っていう

172名無し野電車区2018/09/20(木) 12:17:50.63ID:IBPRm4OU
DD51の燃料補給はどうなんだろう?重連総括をするとすると…

173名無し野電車区2018/09/20(木) 12:28:27.06ID:66qZ+KLX
>>170
回送で重連なんだろ

174名無し野電車区2018/09/20(木) 12:45:38.74ID:xpf7Fq8e
>>170
げに

>>168
2ヶ月ほど前、「山陰迂回は絶対無いから」と主張されてた
方を思い出します(ほのぼの

175名無し野電車区2018/09/20(木) 15:21:12.20ID:IBPRm4OU
>>173
DD54かな?
久々にあのガアーという豪快なエンジン音が聞きたい。

176名無し野電車区2018/09/20(木) 22:02:06.03ID:RatNzZwr
>>166
機関車から100ボルト給電くらいできなかったのかね?

177名無し野電車区2018/09/20(木) 22:46:33.46ID:xpf7Fq8e
>>176
旧客はそもそもが蒸気機関車時代の基本設計だからな
機関車も自分が使う最低限の発電機能しか持っていない
潤沢な蒸気を利用しての暖房用蒸気管はあったが

電化区間が伸びたら電化区間のみで運用される車両には電気暖房配線を追加したりしたよね
機関車から客車に送るのは単相交流1500Vで、1両ごとにそれを単相交流200Vに降圧して電熱ヒーター
に流してたらしいが、それ以外の目的に分流はしてないのかな、旧客では

国鉄末期に12系と50系の改造車で冷暖房電源を電気暖房ジャンパから受け取るようにしたものがある
(単相交流1500Vから単相交流440Vへの変圧器追加、ディーゼル発電セット装備スハフは非連結)が、
このへんもそれ以前から照明・放送・ドア制御などの電源は自車の車軸発電機とバッテリーで賄ってた
その箇所をいじる改造はしてなくて冷暖房電源と照明・放送電源は引き続き分離されてたはず

178名無し野電車区2018/09/21(金) 12:28:36.79ID:7XLitMA3
ELやDL 牽引で蒸気暖房を担当する「ヌ」という車両があったな。
各客車にボイラー載せるストーブ列車よりも少ない人数で運用できる。
編成が長いころで、練炭や石炭のボイラーの時代ならではか?

179名無し野電車区2018/09/21(金) 13:07:22.06ID:/fTuw91z
軽くぐぐったけど地方私鉄には長らく残ってたストーブ列車も
国鉄では大正のうちには消えてたっぽいぞ
蒸気機関車から分けてもらう形式の蒸気暖房の導入が明治33年らしいし
新造制式客車が行き渡るまでのタイムラグがあるにしても

暖房車の誕生は、国鉄の客車列車が完全に蒸気暖房で統一された後に
蒸気を供給できない電気機関車牽引が新たに開始されて必要になった
からなわけだな


海外では電気機関車ではなくディーゼル機関車に牽引される非電化客車列車
でも機関車に発電セットがあって客車が必要なすべての電力を配電していく
システムをとってるところもあるらしい?1980年頃以降で
そこは詳しくない

180名無し野電車区2018/09/21(金) 16:25:19.04ID:8ZX4RNhE
例えば肥薩線などで走ってた混合列車などではDL化後でもだるまストーブ付いてたな

181名無し野電車区2018/09/21(金) 17:11:10.62ID:0UBcmJxb
>>179
中国だと、東風11Gなんかがそれ。
連接型の電気式DLで、推進用と客車サービス用の電源を供給できる。
客車列車における1500km程度の無停車運転を実現するために乗務員用の仮眠室やトイレも装備している。

182名無し野電車区2018/09/21(金) 17:30:34.14ID:Id7oRqVy
ロシアやモンゴルには、機関車に旅客用貨物用の区別がないに等しいんだよ。
客車側でサービスの熱源や電源を用意する方式。
しかも一両単位でそれぞれ備える。

中国も西欧式になってきたんだな。
冷房が軟級だけの時代は客車側にそれぞれディーゼル電源を積んでた。
硬級でも冷房が当たり前になったら専用電源車が登場した。

183名無し野電車区2018/09/21(金) 17:49:46.67ID:PPjjNLs4
>>182
それは、条件が違うから。
ロシア、モンゴルの場合、牽引機能が破損した場合、救護の仕組みがないor
期待出来ないため、個々の客車で自衛の為の暖房などの設備が必要。
但し当然全体のコストが上がる。

中国は鉄道以外のインフラが整い始めてるので、救護の仕組みが出来上がり
つつあるため、そのような状況になってる。

社会条件(この場合、広域での他インフラを使った救護の仕組み)によって
それぞれの対応が違うから比較にはならない。

184名無し野電車区2018/09/21(金) 19:39:16.40ID:I+j74Zrb
>>177
オハ25−300でやっ架線電源からサービス電源賄っていたな
それ以前にカニ22とかいう化け物電源車があったけど

185名無し野電車区2018/09/21(金) 19:40:01.16ID:/fTuw91z
>>180
例外的だからわざわざ書かなかったけど
混合列車が基本の地方だと機関車の直後に客車がつながるとは限らないのでストーブ装備
し続けてたみたいね
貨車には蒸気配管がされてないので、機関車の次が貨車で後ろの方に客車があると蒸気を
通せなくなる、と
そういう路線だと客車は1両や2両なのでストーブの面倒見るのも手間じゃなかったのもあるか?
小海線や五能線でもやってたりするかなあ…?蒸機時代は混合列車よく走ってたみたいだし
春や夏の写真だけど客車が後方に連結されてる写真もよく見る

186名無し野電車区2018/09/22(土) 02:43:34.06ID:LmF/iSsk
アメリカには巨大な車軸発電機が付いててエアコンまで動かした客車があった

187名無し野電車区2018/09/22(土) 08:32:53.29ID:7aZWE5PF
カブースに冷房あるのか?

188名無し野電車区2018/09/22(土) 10:10:30.23ID:itWuiGaX
車軸駆動の冷房なら日本でもやってただろ。マロネとかマシとか圧縮機を車軸発電で電気駆動
するタイプだけじゃなく、車軸から直接駆動するのもあったし

189名無し野電車区2018/09/22(土) 15:49:05.04ID:La9dM4gF
ヨーロッパの客車ではパンタ付きの食堂車ってのがあると聞いた

190名無し野電車区2018/09/22(土) 18:57:44.86ID:7aZWE5PF
電子レンジとか電気使うからな
サシとか電動発電機付いていたしな

191名無し野電車区2018/09/22(土) 18:59:40.48ID:j134NQva
昔はあったけど今はパンタ付きは居ないんじゃないかな

192名無し野電車区2018/09/22(土) 19:10:27.93ID:4UX8lPAe
交流25kV50Hz
交流15kV16.7Hz
直流3,000V
直流1,500V

欧州にはいろんな電化方式がある。パンタのがあっても使えない路線続出か

193名無し野電車区2018/09/22(土) 19:13:32.36ID:C16nUYkT
食堂車じゃないけどカニ22

194名無し野電車区2018/09/22(土) 19:34:23.66ID:mwua9d7S
>>191
スイスの奴はパンタ外してるね
ドイツのはパンタ付き自体がもう編成に入ってなかったかと

195名無し野電車区2018/09/22(土) 19:34:27.22ID:Zooew/9j
>>184
パンタとSIVつけて架線からサービス電源とってたのはスハ25-300だな

オハ25-300はスハ25-300と共通運用についてるカニ24入編成で車両構成を
揃えるために同じ号車に挿入されたただのミニロビーカー

瀬戸に4-5回乗って全部カニとオハ25-300の編成引いて一度もスハ25-300
を引けなかった記憶がある

196名無し野電車区2018/09/22(土) 22:34:02.12ID:7aZWE5PF
>>195
パンタ付きラウンジカーがスハだったか

197名無し野電車区2018/09/22(土) 23:00:27.65ID:j134NQva
>>194
それで思い出したけど、たしか欧州食堂車のパンタグラフは走行時用じゃなく機関車付け替え時の停電防止用だったね
今は推進運転が一般的になって向きが替わる時も機関車付け替え不要になったからパンタはもう要らないと

198名無し野電車区2018/09/22(土) 23:18:44.17ID:QbAZwYLL
交直流電源車があれば大抵のブルトレはカバー出来たんだな
分散電源考えるなら交直流客車を開発したほうが良かっただろうに
もしくは機関車から電暖電源使った客車とか
12系で出来たんだからもっと早く寝台特急とかにも活用すれば良かった

199名無し野電車区2018/09/23(日) 00:07:02.67ID:KGrWWytv
常に電源取れるならそれで自走すればいいわけで結局は583系とかE001系に行きつく

200名無し野電車区2018/09/23(日) 01:42:03.15ID:DIMr2u2o
>>199
ですよね

201名無し野電車区2018/09/23(日) 02:11:18.82ID:bDrWGpQN
変圧器から直接取ってた交流機はどうか知らんけど
電動発電機を電暖電源にしていた直流機はブルトレに使うには容量足らんかったろう
カニのディーゼル発電機一台分しかないから
というかそもそも直流幹線主力機のEF60やEF65は電暖装備ないし

202名無し野電車区2018/09/23(日) 02:32:25.22ID:IQtSTn8n
>>201
いやそりゃEF60はもともと貨物機、EF65も貨物機をベースでP型やPF型にしても
「牽引対象は20系や12/14/24系といった自前のディーゼル発電機を持ってる客車」
前提だったから、旧客の暖房のためのSGもEGも積む必要がなかっただけさ
EF60や65が主に走る幹線の普通列車は既に電車化されていたり、残ってる旧客の牽引
はまだまだ多数が元気だったEF58でやればいいことだったしね

EF58が不向きな線区で旧客を牽引する用途がまだまだ想定されたEF62やEF64はちゃんと
EG積んでた(個別に貨物専用設計で製造されたものを除く)

12系改造の電暖電源流用車や海峡も7両や6両編成を基本としたから電気の容量も足りた
だろうけど、13両つないで食堂車の冷蔵庫や調理にも大電力を使うブルトレだとどうかなあ
海峡が多客期増結されてたとき大丈夫だったのかしらん

203名無し野電車区2018/09/23(日) 08:06:08.59ID:nuIDaMBH
>>202
そこで「食堂車にパンタ」ですよ(話がループ)

204名無し野電車区2018/09/23(日) 08:27:34.30ID:Y19TwJ85
EF60あたりを作るときに他車給電を考えた設計に踏み込んでいれば変わってたかもね。単相1500Vはなんか中途半端だし、三相440Vを全形式標準装備にしとけば今の甲種回送なんかでも使えただろうに
非対応車や非電化区間は別途カニをつければいいんだし

205名無し野電車区2018/09/23(日) 08:45:52.17ID:dLtCEEfA
定温輸送のリーファーコンテナに供給する仕組みは
貨物主流の機関車にとって今後も使える技術だろう。

206名無し野電車区2018/09/23(日) 09:02:56.04ID:dLtCEEfA
海峡はED79とED76と交流専用機だから、変圧機の容量次第かな。

EF61が蒸気暖房装置付きの設計。長崎 鹿児島 大分に直通する客車は非電化区間だったのかな?

207名無し野電車区2018/09/23(日) 22:49:56.60ID:V/cf2fXp
>>205
過去に似たようなことを検討されたが、受電するコンテナ搭載位置の固定化、またはコンテナ車への引き通し線などの設備、
などなどの問題で実現しなかった、らしい。

>>206
九州内の交流機にもSGは付いてた。

208名無し野電車区2018/09/23(日) 23:07:05.98ID:+JS4d7Dv
今はコンテナ1個ごとに小型のエンジンと発電機のセットを搭載する方式が主流だもんな
ただし機関車とすべてのコンテナは無線でつながってて、発電機の状況がモニタリングできるようになってる

209名無し野電車区2018/09/23(日) 23:16:48.45ID:IQtSTn8n
九州は九州で、山陽線から長距離運用の特急・急行で乗り入れてくるもの以外の
島内所属島内運用の旧客は客車側に電暖装備が無く、架線下であっても蒸気暖房
のみ用いていたから、九州内用旅客用交流機関車ED72とED76はSGは積んでてEGは
積んでなかったと思う

ED76は北海道用の500番台もそうだったか
海峡線用に550番台改造された-551はSG降ろしてEG追加したとか

210名無し野電車区2018/09/24(月) 01:21:11.21ID:ET7inJan
>>207
普通のコキでは金がかかりすぎて難しいけど
SRCなら最初から使えるようにしとけばうけそうだよな
両数が知れてるし

211名無し野電車区2018/09/24(月) 03:34:01.40ID:ZA1C8VNe
電源供給ではなく、温度管理のためドライアイスを自動補給するのもありだな。
ゼロエミッションの冷凍輸送は電気式でなくても実現できる。

212名無し野電車区2018/09/24(月) 12:45:05.95ID:Oxaq6fLm
ドライアイスは体積当たりの熱量が少なすぎる
石油で冷凍機を回した方が積載効率が上がるし、ダイヤ乱れの長時間抑止まで考慮すると今の方式がベスト
UR18廃止の理由もコンテナに占める冷凍機の比率が大きくて積載効率が悪いため

213名無し野電車区2018/09/24(月) 13:04:19.90ID:tXczg5M9
効率もあるけど、排気ガスをそれぞれのコンテナから出すのを止めるには、コンテナにパンタが正解?

214名無し野電車区2018/09/24(月) 20:29:40.26ID:Oxaq6fLm
10メートル置きにパンタだと間隔が狭すぎて架線障害が起きるんで、2両に1基程度+引き通しみたいな面倒なシステムになる

215名無し野電車区2018/09/24(月) 20:38:53.76ID:vIiy2BgW
DD51にコキ7両という一見余裕の運用に見えても
条件によってはかなり厳しいんですね
ダウンロード&関連動画>>

;t=333s

216名無し野電車区2018/09/24(月) 21:09:33.23ID:mZi0Y2vz
DD51、根性ないからな。元々D51並なんだけど、使い方次第ではD51にも敵わない
軸重に対して出力に余裕はあるんだからやっぱりDF51を作っておけば良かったのにと
思わないでもない

217名無し野電車区2018/09/24(月) 21:33:22.12ID:DPVlpor/
>>215
あちこちのスレに同じ動画貼り付けてウザいぞ?
一時のあの常磐線動画野郎になりたいか?(笑)

218名無し野電車区2018/09/24(月) 21:38:46.68ID:P1QNwBhi
カネにきまってんだろ
最後まで見ないのがコツだぞw

219名無し野電車区2018/09/25(火) 03:10:46.96ID:xXWJ++WY
色んな噂はあるけど、つべの課金条件は非公開だから

220名無し野電車区2018/09/25(火) 10:33:54.08ID:4IHuiwav
>>198
14系寝台車が24系寝台車に切り替わったのは、火災対策と読んだことがありますが・・・

>>202
SG付きの少数派EF61をお忘れなく

12系14系客車は12両編成の時は、6両×2で運用していましたね
「はまなす」も増結時には、スハネフやスハフ(発電機付き)を増結していた
ような気がします

221名無し野電車区2018/09/25(火) 11:25:35.16ID:0COtzR7Y
>>214
ヤンマーの冷凍コンテナもメンテナンスが大変なので増備打ちきりだし
到着時間を読んだドライアイス積みキリのコンテナしかない。

定温輸送は、船舶と自動車に戻すしかないんだろな。

222名無し野電車区2018/09/25(火) 12:30:02.51ID:eJCWTV72
貨物の64-1000も原色化するのか
ロゴ無し更新色がレアになるパターン?

223名無し野電車区2018/09/25(火) 18:59:48.01ID:wNQtI1QM
>>222
ムショ帰りかw
昨年末から業界誌総出で盛り上がったネタだったろ

224名無し野電車区2018/09/25(火) 19:38:37.59ID:s2KkEDsF
>>216
迫りくる特急群や近郊電車から逃れようと、
必死で爆走していたDD51重連ブルトレけん引はかっこよかったけどな。

225名無し野電車区2018/09/25(火) 21:13:02.24ID:WyMO4K+4
>>224
北斗星定期末期、臨時化発表前に上り上野行きに乗ったけど、札幌〜函館の爆走は素晴らしかった!客もそれほどはおらず堪能できたよ。
一部区間は録音したけど、何度聞いてもDML61Zの雄叫びがイイ!

また爆音が聞きたくて臨時化されてからも乗りに行ったけど、スジが寝てて全然吹かさないし、客が多すぎてゆっくりできなかった…

226名無し野電車区2018/09/26(水) 05:05:54.20ID:nv94KeTg
広島公開のポスターに、ありがとうEF200とあるね
〜2019、ってことは来年の改正でサヨナラか

もう一度東海道で見たかったなぁ

227名無し野電車区2018/09/26(水) 08:25:56.51ID:odPXzeSi
桃の901とか0番台とか200のデザインでつくってほしかったな
桃はよく言えばスマートだけど悪く言えば重圧感に欠けるしバリエが少ないからいまいち写欲がわかないんだよね
金太郎やDFが羨ましい

228名無し野電車区2018/09/26(水) 14:59:53.06ID:3U1BR43G
青系牛乳パック塗色はよくできていたデザインだった。
窓の位置に沿ってナックルしてた。日本離れした意匠。

229名無し野電車区2018/09/26(水) 16:12:34.84ID:4Y39hA66
台風でまた被害出そうで心配だなぁ

230名無し野電車区2018/09/26(水) 17:45:12.72ID:V3N22Rdw
>>224
そこなんだよね。かっこいいとか雄叫びは置いておいて、客車12両を重連で必死に牽かないと
いけない。25‰とはいえ、たかが7両の貨車を牽くのに息も絶え絶えという性能。
同じエンジンで911はちゃんと作ってたんだから、高速用、重量貨物用にZB積んだ6軸機を作って
おけばよかったねという、国鉄標準化の弊害の1つのいまさら話

231名無し野電車区2018/09/26(水) 19:01:29.37ID:EaTWaVU8
>>230
均衡速度83km/h
列車種別客なんだっけ?

232名無し野電車区2018/09/26(水) 19:09:16.19ID:afemNNsM
>>189
日本だとモハシとかあったな

2332312018/09/26(水) 19:10:53.38ID:EaTWaVU8
間違えた
速度種別だ

234名無し野電車区2018/09/26(水) 19:20:54.89ID:HmsY4ZH6
「高崎鉄道ふれあいデー」の詳細が決定しました
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20180926-03info.pdf

235名無し野電車区2018/09/26(水) 22:41:31.53ID:702qe1De
>>230
>高速用、重量貨物用にZB積んだ6軸機を作って

計画で終わってしまったDF51だね。実現していたら胸熱だった…
ただ、電化の進展や貨物の減少とかで早期に無用の長物になっていた可能性も…
現にDD51でさえも民営化前に大量の早期廃車があったし。

236名無し野電車区2018/09/28(金) 12:24:23.06ID:yQQPciu3
高徳線とかトンネル少ないほうだから電化してたかもな。
高山線はトンネルが多く時代的に車両側で対応か。

237名無し野電車区2018/09/28(金) 22:02:10.55ID:zXD4mzyb
EF66スレ落ちたのか?
探してもヒットしない

238名無し野電車区2018/09/29(土) 00:27:28.69ID:Gt7ZxHqh
迂回ミッションで使ったDD51形は、北タに放置?
単機で帰るのかな、山陰本線回りで?

239名無し野電車区2018/09/29(土) 11:46:15.64ID:Vr1OT8xP
愛知県の稲沢へ帰っても仕事少ないし。

240名無し野電車区2018/09/29(土) 11:52:04.20ID:5l/2F7WD
迂回貨物今月まで?

241名無し野電車区2018/09/29(土) 16:45:52.44ID:CBM6yXKV
またムショ帰りが居る

JR貨物のリリース見よ

242名無し野電車区2018/09/29(土) 17:32:10.66ID:f8lNCtv8
復旧したら吹田の検車が修羅場になるだろうな
不通区間の向こう側に広島工場があったのが数少ない救いだろうけど

243名無し野電車区2018/09/29(土) 17:55:05.67ID:f8lNCtv8
24号通過で一日で再び不通にになんて事になりませんように…

244名無し野電車区2018/09/29(土) 19:21:33.26ID:ffaPftsg
光〜下松がまた逝ったようだな

245名無し野電車区2018/09/29(土) 19:37:57.73ID:Gt7ZxHqh
何の冗談と思ったらマジで崩れてるようだ。
http://trafficinfo.westjr.co.jp/sp/chugoku.html#00254769
貨物復旧は明日からだったよね?

246名無し野電車区2018/09/29(土) 19:39:58.55ID:UQXIZ0VE
また迂回輸送の手続きとかしなきゃいけなくなっちゃったのか?

247名無し野電車区2018/09/29(土) 19:43:40.71ID:f8lNCtv8
土砂が流れ込んだという表現だから、長くて数日の復旧工事で済めば良いのだけど

248名無し野電車区2018/09/29(土) 20:26:50.67ID:ZrNzpyac
台風本体がまだ来てない段階でこれでは・・・

249名無し野電車区2018/09/29(土) 20:28:42.66ID:hC/CVEkB
撮り鉄大喜びじゃないか

250名無し野電車区2018/09/30(日) 09:54:54.91ID:/4Hu4zGM
前回直した所がまた崩れたのか
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 	YouTube動画>7本 ->画像>18枚

251名無し野電車区2018/09/30(日) 10:28:50.56ID:019U+slw
>>250
再発となれば国交省が物申してくるだろうから早急にってわけにはいかないかもな。

252名無し野電車区2018/09/30(日) 10:31:21.12ID:UOpVJbYf
せいぜい監視強化すればいいだけの話
早急に通すよ

253名無し野電車区2018/09/30(日) 12:05:24.01ID:rgDZZGgT
なんか簡易的な防護柵だな
茶色い横板ってまさか木材?

254名無し野電車区2018/09/30(日) 12:37:40.82ID:nqk3dCRL
たぶん鉄の矢板だと思うけど
支柱がなぎ倒される量の土が落ちてきたらそもそもどうしようもないね

255名無し野電車区2018/09/30(日) 13:00:21.02ID:GKyK8Gev
>>253
とにかく山陽本線が運転できるように簡易復旧したんだと思う
このあと法面にコンクリ吹き付けて柵も本格的なものにする予定だったんだろう

256名無し野電車区2018/09/30(日) 13:04:51.07ID:Nu1whhO9
土建屋のことはよく知らないけど、
このぐらいだったら1日で復旧できそう

257名無し野電車区2018/09/30(日) 18:48:39.26ID:vfajXUTi
高尾〜塩山みたいな擁壁を施工しないとな
てか日立の出場…

258名無し野電車区2018/09/30(日) 22:47:41.84ID:nHoUH1oT
安普請www

259名無し野電車区2018/10/01(月) 02:05:08.90ID:SeB74HFQ
>>254
>鉄の矢板

鉄の矢板を噛ます坂

260名無し野電車区2018/10/01(月) 09:24:54.02ID:tROSFegw
>>257
西武ファンがよだれを垂らしてまっている車両があるんだけどな。

261名無し野電車区2018/10/01(月) 09:54:17.18ID:IOABgI4t
JR西の公式に

>【広島・山口地区】 台風24号の影響に伴う本日の運転計画について
> 【運転再開まで1週間以上かかる線区】
>  山陽線(柳井〜下松駅間)
>  ※柳井〜下松間で代行バスを運行しますが、乗車人員には限りがあるためご乗車いただけない場合があります(時刻は、駅頭掲示・ホームページでご確認頂くか、駅係員にお尋ね下さい。)

となったな。貨物はどーすんだろね。山陰回す位なら岩徳線の方が距離短いけど
とりあえず検証済みの山陰と違って、検証から始めないといけないし一週間位なら
岩徳線迂回は割に合わないのは確かか。

262名無し野電車区2018/10/01(月) 19:50:29.64ID:npTpwA5Y
EF62やEF63の発電ブレーキの電気を熱にして大気に放出するのは勿体なかったな
直流回生ブレーキは出来なかったのか?

263名無し野電車区2018/10/01(月) 19:53:03.34ID:kPqXqWt+
山陰は、撮影名所の近所から相当文句が行ってるから二の足踏むだろうな

264名無し野電車区2018/10/01(月) 20:27:01.24ID:HBdp20fq
(完全に正しい理解と説明ができている自信がないので誤りがあれば
 訂正していただきたいが…)

>>262
回生ブレーキはモーターで発電して架線に戻そうとする電力を、他の走行中の列車が
力行して使ってくれようとして初めてブレーキとして働ける
閑散路線や早朝深夜で、同じ変電所から給電されている給電区分内に他に力行している
列車が居ない場面があると、失効と呼ばれる回生ブレーキが働かないことが起こる
だから地方路線も走る車両には回生ブレーキを搭載しづらい
また交流電化であれば1変電所が長い距離の給電区分を受け持つからちょっと遠く離れた
場所を走ってる列車が力行して電力を使ってくれることもありうるが、直流区間は1変電所
の受け持つ給電区分の距離が短く、その範囲内に相手が居てくれないといけない
そこを考えるとEF62/63/64の走行予定区間は向いていると言えない

また純粋な交流電機・交流電車やチョッパ制御・VVVF制御の(交)直流電車では力行の
ための抵抗器を持たないので、回生ブレーキを採用すると発電ブレーキのためだけの
抵抗器を搭載する必要がなくなり軽量化・低廉化・艤装自由度向上というメリットがある
(閑散線区向けに失効防止の抵抗器を搭載する例はある)
しかし抵抗制御の(交)直流電機・電車ならもともと力行用に抵抗器を持ってるから、それ
を発電ブレーキにも兼用できて装備として追加となるわけではない
勾配線区では力行で必要とされるサイズよりもっと容量を増やし発熱対策を行うなどちょっと
重装備化はするが

電気代節約ではなく車両の装備を減らせるメリットのために、変電所に回生電力吸収用として
フライホイールかなんかの負荷をかけた電動機を設置し、力行中の他列車が存在しない場面で
回生ブレーキを使おうとした列車が居れば変電所の電動機を回して失効させないって対策を
してる私鉄がいくつかあったかなぁと思うけども
国鉄・JRでは例はなかったような…?

265名無し野電車区2018/10/01(月) 20:43:11.81ID:npTpwA5Y
>>264
ってことは、上り列車(下り勾配)が走行しているときに、
下り列車(上り勾配)がすれ違っていればいいのか。
板谷峠は碓氷峠よりもダイヤ寝ていたけど、交流区間だったから回生効いていたのか。

266名無し野電車区2018/10/01(月) 20:54:18.94ID:aU6n2ccu
結局のところ、車両のイニシャルコストとか、ランニングコストとか、
色々と複雑にこんがらがってるって訳なんだよな

267名無し野電車区2018/10/01(月) 20:58:46.87ID:m/ITvgJb
>>264
補足になるかわからんが…
上越線や奥羽本線でEF16が運用されていたときに列車本数が少ないのに回生ブレーキが使えたのはなぜか?
それら線区では変電所で交流→直流に整流するときに水銀整流器を使ってたんだけど、余剰電力は水銀整流器をインバータとして使い交流に戻して電力会社に戻したり、他線区への融通したりしてたみたい。
その後、水銀整流器からシリコン整流器が主流になったけど、シリコン整流器の場合はインバータとして使えない=交流に変換できないので回生ブレーキは使えず、後継のカマは発電ブレーキ装備となったね。

268名無し野電車区2018/10/01(月) 21:02:59.51ID:KcAK4ioQ
下り急勾配では確実にブレーキが利くことが最優先なので
失効するかも、なんてブレーキが使えるわけない
箱根登山も回生ブレーキはなかったような

269名無し野電車区2018/10/01(月) 22:15:02.25ID:npTpwA5Y
>>267
へぇー、タコって交流変換も出来るのか

270名無し野電車区2018/10/01(月) 22:57:01.81ID:o4UbDqeX
直流交流の逆変換が簡単にできたのは回転変流器ではないのか

271名無し野電車区2018/10/01(月) 23:43:28.09ID:Sriat4fu
復旧まで荷受け出荷生産禁止

272名無し野電車区2018/10/02(火) 01:03:44.19ID:8RmsEcFa
>>267
いえいえ、補足ありがとうございます
EF16が回生ブレーキを使っていた区間・期間のことはおぼえてなかったので
ちょうどよかったです

んで、ぐぐってみたら、板谷峠の変電設備の変遷資料をまとめてくださってる
webページに行き当たって、いやいや大変だったのだなあ、と


>>270
ってわけでそこ読んだところ、決して簡単ではなかったようですが、水銀整流器で
間違いないようです


今なら半導体を用いたインバータ(太陽光発電設備のパワーコンディショナー的な)
で少ない運用コストで似たようなことできるかなぁ…
もう実現してる鉄道会社あったりする?
コストとパフォーマンスが釣り合うか分からないが…

273名無し野電車区2018/10/02(火) 03:42:32.61ID:Rg2o8tUP
94年の豪雨で山陽線が普通になったときは、岩徳をDE10が、パン下げEF66+ブルトレ12連を、そのまま引いていた。

274名無し野電車区2018/10/02(火) 03:43:15.59ID:Rg2o8tUP
94年の豪雨で山陽線が普通になったときは、岩徳をDE10が、パン下げEF66+ブルトレ12連を、そのまま引いていた。

275名無し野電車区2018/10/02(火) 06:14:13.75ID:mSEQLOgt
岩徳ブルトレに乗った人のブログ
https://ameblo.jp/grapevinecurry/entry-11097926727.html

他の列車がどうだったのか気になる

276名無し野電車区2018/10/02(火) 07:52:09.61ID:KcR83/6V
>>254
シートパイル ね

277名無し野電車区2018/10/02(火) 09:31:25.39ID:GVobJ66V
>>276
どう見ても親杭矢板なんだけど

278名無し野電車区2018/10/03(水) 12:42:50.25ID:KEDIJ3IZ
西武座薬マダー?

279名無し野電車区2018/10/03(水) 23:28:57.39ID:0VjRVYo+
>>264
今思えば水銀整流器から交流を生み出したり発電ブレーキを回生させたりチャレンジングだったね
碓氷峠の旅客の本数を考えればダイヤを工夫すれば回生電力の受け皿はあったかもしれないがダイヤがひとたび乱れればアウト
上越線の夜間に貨物が集中するダイヤはEF16時代を受け継いだ形だったが後継のEF64は出区駅はじめ沿線に優しくなかった
EF64は運行線区の制約を受けず悪条件に強い点では定評があったがエコや周辺環境を考えると必ずしもいいカマじゃなかった

280名無し野電車区2018/10/04(木) 07:57:41.55ID:H9CYm7BT
長くて読んでないからわからんけど、昭和初期の発電ブレーキは抵抗の信頼性がなくて焼損や
故障が多かったからEF11や16は回生にしてたんだよ。ED42もそれが理由で発電から回生に
変えてる
62〜64の時代になって発電の信頼性が上がったから、実用上も優れてる発電にしたのに
ブロアーだけのこと言い過ぎ。昔はそんなの誰も気にしてないから

281名無し野電車区2018/10/04(木) 11:48:27.79ID:I+6ClCXf
EF210でも発電ブレーキで、回生はしていない。

282名無し野電車区2018/10/04(木) 14:47:46.86ID:b8PZqMos
>>268
長らく小田急が回生車を入れなかった理由でもあるな
善行の下りホームは各停より寧ろ優等の進入初速が低い位だからな

283名無し野電車区2018/10/04(木) 16:00:17.03ID:OLlYe1dF
迂回貨物リターンズか

284名無し野電車区2018/10/04(木) 16:06:21.75ID:b83gTvh/
もう一回台風くるからそれでどうなるかな・・・

285名無し野電車区2018/10/04(木) 16:27:51.31ID:TK0QvpY9
迂回も運休でキーってなる

286名無し野電車区2018/10/04(木) 16:49:15.44ID:HiPpyKa/

287名無し野電車区2018/10/04(木) 17:38:12.32ID:gA4LmSCE
一度迂回は終了したんだっけ?

288名無し野電車区2018/10/04(木) 19:10:34.11ID:HiPpyKa/
>>287
元々は9月28日終了→通常形態に復帰→台風24号再び寸断(9/30)→迂回貨物リターンズ>>286

289名無し野電車区2018/10/04(木) 19:17:44.64ID:+HWayZ31
JRFから撮影についてのお願い発表

290名無し野電車区2018/10/04(木) 19:35:51.72ID:+HA4wj9u
>>289
全国放送で鉄ヲタの問題行為をババーンと放送したらええのに。

291名無し野電車区2018/10/04(木) 19:45:30.20ID:NnRSHBkP
https://www.jrfreight.co.jp/storage/upload/74dd293b701179f57ed48ffbb2d8c6c3.pdf
にたいする見苦しい言い訳集

○ 私有地及び立ち入り禁止の場所には絶対に無断で立ち入らないで下さい。
 →いやこっちはそのつもりじゃなくて来たんだけど人がいっぱいでアングル確保したらそうなっちゃっただけなんで
○ 道路に違法駐車を行い他の車両の通行を妨げたり、撮影場所確保のため機材を放置
したりする等、一般の方の通行の妨げになるような行為は、絶対に止めて下さい。
 →いや出来たらそうしないで済ましたいけど、他の車いっぱいでやむを得ず
○ 樹木や草木を勝手に伐採したり、設置物を勝手に移動したりする等の行為は絶対に
しないで下さい。
 →いや出来たらそうしないで済ましたいけど、切んないと自分のアングル確保できないし止むを得ず

○ 列車に対してフラッシュ・ストロボ等の光源は絶対に使用しないで下さい。
 →いや出来たらそうしないで済ましたいけど、ついうっかり設定ミスって止むを得ず
○ 線路敷等の鉄道用地内に立ち入らないで下さい。
 →いやこっちはそのつもりだけど、なんでか駄目って言われるんだわ
○ 駅等で一般のお客様の通行の妨げになる等、御迷惑がかからないようお願いします。
 →いやこっちはそのつもりじゃないけど、もう人がいっぱいで人だかりに
○ ホーム等で列車の到着や出発時に身を乗り出して撮影する等の行為は危険です。絶
対に列車に近づかないようにして下さい。
 →いや出来たらそうしないで済ましたいけど、もう前に人がいっぱいでやむを得ず
○ 駅構内では長物撮影機材の使用はしないで下さい。
 →望遠なんか使わないよ
○ 駅係員等関係者の指示には必ず従って下さい。
 →いや俺が従ってもあいつらが従ってないから俺が撮れなくなるじゃん
○ 撮影される方同士で、譲り合って撮影頂きますようお願いします。
 →いや出来たらそうしたいけど、譲る前に全然譲ってもらえないんだが

292名無し野電車区2018/10/04(木) 20:13:49.13ID:gA4LmSCE
>>288
ありがとうございます。

293名無し野電車区2018/10/04(木) 21:14:37.28ID:zyMDfE7p
またムショ帰りが出てきた

撮影地で一番無茶したり迷惑行為するのは通り掛かった一般人比率もかなりある
他車に迷惑かけるクルマの停め方は通り掛かり一般人のほうが酷い
現地で冷静に見てれば判るが苦情を出す地元民に区別は無理か

294名無し野電車区2018/10/04(木) 21:55:36.82ID:0xlH5DZf
EF63の窓枠金属押さえも車体の熱発散考慮してとのことだったなんて
最近知ったわ。
上り列車のモヤモヤ陽炎凄かったもんな。
タイヤは最期まで一体圧延型にしなかったのは謎だ。

295名無し野電車区2018/10/04(木) 21:56:21.50ID:LY/Nf5VH
一般人の所為にする時点で(ry

296名無し野電車区2018/10/05(金) 06:12:31.41ID:+3mlUKLh
小田田儀にしろ五十猛にしろ迂回路がないところであの様だから
周辺の渋滞が酷いし歩道や路側帯いっぱいに停めるから地元民が歩けない
これじゃあ警察沙汰になるのは当たり前

297名無し野電車区2018/10/05(金) 07:42:34.12ID:9kHiZeg9
今日は5087が2101で2059が27か…
…休むか…

298名無し野電車区2018/10/05(金) 16:38:21.18ID:keUZ+Tl2
こんな状態だし怒られて当たり前
一般人なわけがない
ダウンロード&関連動画>>


299名無し野電車区2018/10/05(金) 17:22:30.71ID:iiEYcU0k
wniの

300あぼーんNGNG
あぼーん

301名無し野電車区2018/10/05(金) 19:29:56.33ID:oM5UWhwm
>>296
SLブームのときってこれくらいだったの?

302名無し野電車区2018/10/05(金) 19:38:05.57ID:+3mlUKLh
>>301
知らん。
ただ”出雲”終焉より3倍は酷い

303名無し野電車区2018/10/05(金) 20:25:08.06ID:eTXd4uRS
>>298
「撮影者同士の喧嘩」ってなんだよ

304名無し野電車区2018/10/05(金) 21:08:15.24ID:dYNGwV04
テトラポットの位置から命綱なしで撮影って危険すぎるよな。

305名無し野電車区2018/10/05(金) 23:53:43.10ID:HfvF2EzZ
カメラが安くなったというよりフィルム代とプリント代が安くor無くなって撮り鉄キッズが増えたなぁって思う

306名無し野電車区2018/10/06(土) 00:21:03.86ID:i0xxUmvV
カメラも安くなったよ
軽くなって気軽に持ち運べるようになったし、安いレンズでも高感度センサーと画像処理のおかげで十分綺麗に撮れる

307名無し野電車区2018/10/06(土) 10:41:03.74ID:NCW4i6wY
>>264
今瀬野八でやってるんじゃね?
抵抗器積んでないし

308名無し野電車区2018/10/06(土) 10:49:00.74ID:7Iz1sumG
岩徳線は訓練がまた必要になるから無理だったんかな。
あとは電気機関車をどうするかも、あさかぜで無動したらパンタがトンネルに引っかかったらしい。

309名無し野電車区2018/10/06(土) 13:33:22.66ID:jBZ2CqMo
>>301

D51三重連の伯備線布原信号場はすごかったよ
一山撮り鉄だらけ。最後は地主がカネ取った。

310名無し野電車区2018/10/06(土) 13:55:28.67ID:qFZcvsDM
それに激怒した新見機関区の機関士たちが揃って良いポイントで絶気するという手荒い対抗手段で地主に抗議してたな。
大昔の機関士は撮り鉄の理解者だった。

311名無し野電車区2018/10/06(土) 16:13:12.57ID:dX/HfWc0
撮り鉄はクズってのだけが共通しているがな

312名無し野電車区2018/10/06(土) 17:36:32.48ID:x7JLQJoK
昔の機関士は犯罪者の仲間だったのかよ失望したわ

313名無し野電車区2018/10/06(土) 18:38:27.90ID:uNTDuIIp
>>309
今度は最後の国鉄型車両の特急となりそうな「やくも」で押し寄せてきそうだ

314名無し野電車区2018/10/06(土) 18:38:51.33ID:uNTDuIIp
>>313
電車のな

315名無し野電車区2018/10/06(土) 20:08:36.79ID:9ogNrLw6
>>310
新鶴見機関区に見えた…
揃って良いポイントでノッチオフという手荒い対抗手段…、って何の意味もないな

316名無し野電車区2018/10/06(土) 20:11:21.73ID:+VUEw12B
>>311
貨物総合スレで痛いところ図星にされて、こっちで鉄批判か?
つくづく友達居ないんだなw

317名無し野電車区2018/10/06(土) 20:27:18.96ID:SNhJU4K9
>>310
クズ鉄が寄り付かなくなってくれたら荒らされなくなる地主は喜んだだろうな

318名無し野電車区2018/10/06(土) 20:32:56.28ID:XwJqblnj
>>316
よう、クズ

319名無し野電車区2018/10/06(土) 20:46:30.06ID:RRH+Eno+
>>310
絶気じゃなくてドレン全開にして写らないようにしたんじゃなかった?

320名無し野電車区2018/10/06(土) 21:15:07.31ID:qRLcyr8M
EF67の自動開放は貨車側も特殊な装備が必要で手間が掛かってたな
単純に切り離しただけではブレーキホースを引きちぎってしまい非常ブレーキが掛かってしまうためコキ10000みたいなブレーキ管付き密着自連必須だった

321名無し野電車区2018/10/06(土) 21:16:40.00ID:7Rod+UaL
>>310
それ、山林地主の不労所得に対する妬みでしょ。

322名無し野電車区2018/10/06(土) 23:07:30.08ID:/ZR0ohFO
>>320
デッキは何のためについていたんだ?
EF61-0も自動開放していたけどデッキはなかった

323名無し野電車区2018/10/06(土) 23:35:43.10ID:SNhJU4K9
あのデッキは走行中自動解放で必要とされてる車上設備じゃあないよ
貨物列車後部への連結時に同乗する誘導員の利便性向上・連結時間短縮の
ためと思われ

瀬野駅の連結作業全体を収めた映像でもどっかにあればはっきりすると思う
瀬野駅の側線で待機してて、補機を要する上り貨物列車の到着を待ち、進路開通
してからそそくさと接近していくわけだけど
デッキがついてれば誘導員は車内待機から前面扉経由でデッキに出て機関車を
停めることなく必要なだけ減速して誘導に移行できたんじゃないかなあ
デッキがついてないと、安全間隔をとっていったん停車して誘導員を側ドアから降ろして
タラップに乗り直すのを待って接近開始とかそーゆー時間がかかるのではないかと

324名無し野電車区2018/10/07(日) 00:25:57.30ID:peGTiGia
そういやカレチで瀬野八の話があったな

325名無し野電車区2018/10/07(日) 07:16:28.70ID:57wtl631
>>323
瀬野駅と瀬野機関区は撮影厳禁だったからなあ

326名無し野電車区2018/10/07(日) 09:21:03.63ID:7Zvss0b6
瀬野駅のホームは撮影厳禁
瀬野機関区の屋外は撮影可

晩年は厳しくなったのか

327名無し野電車区2018/10/07(日) 09:39:04.12ID:rri6oA7P
なんで撮影厳禁?
米タンの福生駅構内でもないのに?

328名無し野電車区2018/10/07(日) 09:40:08.15ID:sVnJsh8H
なんで撮影禁止?
画像検索すると、ホームの写真出てくるけど

329名無し野電車区2018/10/07(日) 14:06:18.71ID:7Zvss0b6
ムカシはホームで撮影禁止の駅がいくつかあった
理由は知らない

後年解禁されたようだ

330名無し野電車区2018/10/07(日) 14:52:15.89ID:GUWMW29M
二本木とか次の普通列車が来るまで追い出されたけどな
速星はやんわりと1番線のみ通された

331名無し野電車区2018/10/07(日) 15:08:36.96ID:K0lI7k1M

俺二本木で貨車撮りたいから入れてくれっって入場券買って言ったらいれてくれたけど
なんか若いお姉ちゃん?だったけどJRの人じゃなかったのかな?
新井や高月もいれてくれた

332名無し野電車区2018/10/07(日) 15:57:36.75ID:CU6F9kta
そりゃ、見た目とか言い方とか色々あんだろうよ

333名無し野電車区2018/10/07(日) 16:23:35.09ID:GUWMW29M
碓氷峠の廃止前と廃止後で違うとか?
俺が見たのは嘱託の爺さん(恐らく籍は鴨)

334名無し野電車区2018/10/07(日) 16:29:51.53ID:57wtl631
>>327-328
結局マナーの問題
ホームからの撮影は禁止だったけど、外の道路から撮影してても職員が怒鳴ってきたとかいう話も聞いたことがある
RM創刊3号がセノハチ特集だけど、ホームは撮影禁止だけど電車の中からなら…というのを記事にしてたりする

335名無し野電車区2018/10/07(日) 18:47:29.24ID:rri6oA7P
国鉄は寛容でアポなしでも機関区に入れてくれたりしてくれた感じだけど
そうでもなかったのか。

336名無し野電車区2018/10/07(日) 19:07:52.72ID:qusSFnlc
工場がプラントの稼働状況や貨車の連結状態は、
産業機密としたいんだ。
いまでも工場萌えツアーも冬場はやめているぐらいだ。

337名無し野電車区2018/10/07(日) 22:26:34.34ID:b6JFja0A
瀬野駅はホームでカメラ出すと駅員がすっ飛んできて怒られた。

そのあと機関区行くと丁寧に案内してくれて写真撮っても何も問題なかった。
あとおし90のヘッドマークが67についてたから、1984年くらいかな?

338名無し野電車区2018/10/07(日) 22:40:48.05ID:Z/gPGOME
同じ頃だと思うけど、遠くからチャリで行ったら何故か助役さんが気に入ってくれて、機関区込みでガイドツアーやってくれた。
撮影厳禁なんて後で知った

339名無し野電車区2018/10/08(月) 00:52:13.59ID:jViuv1H8
現業の人は気の荒い人も一部に存在する側面もあるし
築地の最後もスマホかざしたりカメラ向けると
勝手に撮るな許可取れやのオンパレードだったみたいだ

340名無し野電車区2018/10/08(月) 17:11:08.52ID:zruI8mLW
蒸気機関車末期のころ、一部の機関区はノートに書けば入れてもらえたけど、注意事項で
「機関車には乗らない」と書いてあった。
ところが機関士が「クラまで行くから、乗ってく?」とか言ってくれて、
恐々乗せてもらったりした。現場の人それぞれですね
(当時の浜田機関区・追分機関区で経験)

341名無し野電車区2018/10/08(月) 18:39:37.84ID:U7fOBTYb
そうやってオタを甘やかすからそうするのが当然だと思って付け上がるんだよ
他の同業者の迷惑になるって自覚は無いのかね

342名無し野電車区2018/10/08(月) 19:30:47.81ID:54Bz0sko
警笛の「ポォ ポォ―」ってなんの意味?
パン上げ「ポー ポ ポ」
誘導員呼び出し「ポポ」
だっけ?

343名無し野電車区2018/10/08(月) 20:15:32.19ID:PtSwmkkJ
ボボボーボボーボボ

344名無し野電車区2018/10/08(月) 21:21:26.33ID:9TDnyyyi
>>341
若いな
JR世代だな

345名無し野電車区2018/10/09(火) 22:06:12.80ID:do4geIkJ
>>340
読ませてもらって、完全に忘れてた記憶を思い出した。

民営化直後だから30年位前に、3・4人でアポなしで行って名前と住所だけ書いて入れてもらい、
職員の方に案内されて、「普通」に一通り撮影させてもらった頃に、
「君たち行儀がいいから特別に運転席入ってみるか?」(標準語変換)と、
一休札の刺さったDD51に入れてもっらたのを思い出した。

前の見学者の言動が悪かったかは知らないが、職員の方も人。
言われたことを守り、暴言や横柄な態度をとらない、無理なお願いをしない、
くらいの普通の事で、特別な経験が出来た世の中だったのかな。

当時、付け上がる様な奴は、誘わないし一緒に行動しないから自然淘汰された。
その後、数年で自分達も休車に入るのだが。

346名無し野電車区2018/10/11(木) 12:46:09.25ID:OLQL/PFR
いまは住民向けイベントがあるからな。
西日本だと後藤のイベントが楽しい。

347名無し野電車区2018/10/11(木) 13:12:14.78ID:OHY39C5y
今のクソガキは温室育ちで耐性ないから無理だわ。

348名無し野電車区2018/10/11(木) 14:03:19.66ID:4Q2ir2v1
老害の方が耐性ないように思えるが・・・。とりあえずゴネればなんとでもなると考えてそう。

349名無し野電車区2018/10/11(木) 15:52:10.69ID:XoXFXUGp
ぶっちゃけると宗教漬けが1番耐性がない
(気に入らなければ動員)

350名無し野電車区2018/10/11(木) 21:12:43.47ID:ZkhHEfG8
自治鉄かな?
マナー気にするよりもまず自分の写真のクオリティー気にするべきだと思うわ。
地元住んでてニートのあなたならいくらでも撮れる機会はあるでしょうに。
こいつの親も親だわ。
https://twitter.com/Rokoliker/status/1050293461872607232
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

351名無し野電車区2018/10/12(金) 22:52:53.52ID:8TcvH1G+

352名無し野電車区2018/10/13(土) 14:07:27.78ID:nVt+K3xo
西日本豪雨と9月末の台風24号による土砂崩れで寸断されていたJR山陽線が13日、
山口県内の柳井―下松間の復旧作業を終えて、約3カ月ぶりに全線開通した。

JR貨物の貨物列車も、同線の全区間で運行を再開した。



スーパーのフジ(松山市)は12日、流通大手イオン(千葉市)と資本業務提携を結ぶと発表した。
2019年2月末をめどに、イオンがフジの発行済み株式を最大15%取得する。
フジは同年3月以降に、イオン傘下のマックスバリュ西日本(広島市南区)の株式を取得する。
両社は今後、共同で商品の調達やプライベートブランドの開発に取り組む。

広島県は12日、西日本豪雨で全国から寄せられた義援金について、市町に配分する金額を決めた。
算定基準は、人的被害が1人につき死者・行方不明者180万円、重傷者90万円。
住宅被害は1世帯につき全壊180万円、半壊90万円、一部損壊36万円、床上浸水18万円と設定した。
実際に被災者がいくらを受け取れるかは、各市町が判断する。

353名無し野電車区2018/10/13(土) 14:50:52.89ID:cI9o3jiH
で、最後の三行今度は削ったのか
何がしたいんだよw

354名無し野電車区2018/10/13(土) 18:53:39.03ID:PLoFHApi
高崎辛かった
数年前の東京タがよかった

355名無し野電車区2018/10/13(土) 19:03:50.85ID:06W4UrH5
機関車撮影も整理券配布した方がいいな

356名無し野電車区2018/10/13(土) 20:33:34.19ID:liCkTWqP
田端みたいに有料でいいよ。子連れは無料で。

357名無し野電車区2018/10/13(土) 20:55:03.68ID:PLoFHApi
広島公開行こうか悩んでるけど、今日の高崎みたいな感じなんだろうか

358名無し野電車区2018/10/13(土) 21:01:39.53ID:gzEcYo2A
>>357
今は知らないが、数年前までは某見たまま掲示板に集うオッサン鉄が鬱陶しかったらしいな

359名無し野電車区2018/10/13(土) 21:04:12.13ID:euz1Gzs2
>>357
広島はいつも人垣が3列程度で出入りもだいたい自由にできるぐらいの混雑
後ろからでも手を高く伸ばせば間違いなく撮れるから心配するな

360名無し野電車区2018/10/13(土) 22:27:33.21ID:n8aO6rOV
撮影時間用意してんだから待てばイライラすることはないと思う

お山の大将まだ生きとんか?
引きこもり掲示板とかまだあるんかいや

361名無し野電車区2018/10/13(土) 22:51:29.73ID:PLoFHApi
>>357です
皆さん早速レスくださりありがとうございました。

362名無し野電車区2018/10/13(土) 23:11:27.44ID:HawDH9ED
広島周辺のネタ撮りまくってる田中真一って人は貨物の社員なの?

363名無し野電車区2018/10/14(日) 08:00:24.50ID:k5GMPKuM
>>359
並びの関係で形式写真は撮られんよね?

364名無し野電車区2018/10/14(日) 11:55:52.33ID:r3ZUbjim
配置図見て出てるやつは摂れるんじゃないか?
無理なのは次回に期待だな

365名無し野電車区2018/10/14(日) 13:32:28.15ID:4/3/RzSv
>>363
撮影者側から見て右端のカマは左右が空いてないから無理
あとは線路配置の関係で少し距離があるけど、どのみち歩行者多数だから思い通りには撮れんよ

366名無し野電車区2018/10/15(月) 12:28:01.07ID:QmDOtXtg
ところで、北九州タに残ってる1804はどうやって帰るんだろう?
しばらく北九州タでお休みかね?

367名無し野電車区2018/10/16(火) 00:20:07.41ID:A1NRtZ43
そのままミャンマーへ譲渡

368名無し野電車区2018/10/17(水) 06:00:41.95ID:HVKE02Zv
DD51の返却に青510かよ
直流区間にわざわざ運用差し替えてまで交直機って、やっぱ華を持たせたんかな?

369名無し野電車区2018/10/18(木) 17:33:32.60ID:qiXfv+sU
2094レ昨日の故障車もつれてきたのか
もうちょっと日が長けりゃ武蔵野線に行ったんだがなあ

370名無し野電車区2018/10/18(木) 21:34:31.38ID:rbfptsbP
東のEF60やPトップはいつまで持つんだろうね

371名無し野電車区2018/10/18(木) 22:34:19.96ID:iIlR6YFW
>>370
いつまでもつも何も金型作って図面から配線起こしてるがね>特にEF65-501
これがEF64ならとっくにスクラップだよ

372名無し野電車区2018/10/19(金) 00:22:14.78ID:9R6V1WO1
>>370
ある意味構造が単純だから
部品一個から旋盤で作製。

電気系統は今はまだまだ直流モーターの現役車がたくさんあるから心配ないよん。
直流機最後の現役(EF66 100)が退く15年後くらいにまだ走らせているのであればなかなか厳しそうだが…
まあ、どうしても動態保存するなら桃の機器を積み込んでVVVF化するでしょ。

373名無し野電車区2018/10/19(金) 03:11:30.04ID:nX/m6bdH
SLとかは保存されるし一般人からも注目集められるけど
ELはEF58とかの名機ですらヲタしか釣れないからな

374名無し野電車区2018/10/19(金) 07:13:05.55ID:mhQzBPCQ
なんの配線を金型で作るのか知りたい

64と65なんかそんなに変わらないし、66とはまるで違うのに意味わからん

375名無し野電車区2018/10/19(金) 08:07:43.23ID:rAqqR+Wt
と言うか、いつの時代であっても本気で部品制作すれば何とかなるもんだよ
要するに、それをする為の予算とか手間隙が割りに合うならなんでもやる

376名無し野電車区2018/10/19(金) 08:11:47.71ID:aBE73wv+
ほとんどの物は、お金さえかければ作れるだろうけど、どれだけコストをかけれるか?
という話でしょうね。コストをかける価値を上層部が見いだせるか

内部の電気機器なんて、現在の同等品に変えてもいいでしょうけど、外観は
マニアの方がうるさいので難しいでしょうね
蒸気機関車は、公園の保存機関車から部品をもらったりしたようですが、EL・DL
は保存機関車はほとんどないですし

377名無し野電車区2018/10/19(金) 14:41:49.45ID:JBt+lsCQ
側だけSL 中身は最新のディーゼル機関車てのがほしい

378名無し野電車区2018/10/19(金) 15:07:23.17ID:TD0YP1ye
>>377
絶対イヤだ

379名無し野電車区2018/10/19(金) 15:09:05.50ID:WB1S3Xy+
軽便鉄道サイズだが
伊予鉄が路面電車区間に走らせてる2両の「坊っちゃん列車」がまさにそれだな
新潟鉄工所製
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 	YouTube動画>7本 ->画像>18枚
http://www.iyotetsu.co.jp/botchan/

煙突から水蒸気の煙を出せるギミック搭載
路面電車で分岐のある交差点の通過時に架線についてるトロリーコンダクタって
スイッチを弾く必要があるので、そのときだけ上昇させるダミービューゲルも積んでるそうだ

380名無し野電車区2018/10/19(金) 16:37:14.30ID:JBt+lsCQ
>>379
これの国鉄版欲しい

381名無し野電車区2018/10/19(金) 17:48:54.87ID:QltqB8rh
なんちゃって0系やってた四国に余裕が出来ればやりそう
(余裕が出来るとは言っていない

382名無し野電車区2018/10/19(金) 18:11:59.40ID:N0qpb7pr
>>377
小湊鉄道に…

383名無し野電車区2018/10/19(金) 18:33:44.12ID:GYTRITeu
>>382
お向かいのいすみ鉄道には見た目が国鉄型の新しい気動車があるな。

384名無し野電車区2018/10/19(金) 18:40:17.64ID:7fg1Rfj7
>>377
それならがんばれば個人でも買えて運転も出来そう
ダウンロード&関連動画>>


385名無し野電車区2018/10/19(金) 18:54:29.35ID:0VM0EEVC
>>373
典型的な例がEF55とかEF15だね
JR直後けっこう残っていたけど

386名無し野電車区2018/10/19(金) 19:06:18.97ID:PVtZVJxp
SL牽引の旅客列車はあちこちにあっていつでも乗れるけど
電気機関車の旅客列車となると、今あるの?

387名無し野電車区2018/10/19(金) 19:34:27.50ID:0VM0EEVC
>>386
高崎線や横川線で週末に走っているじゃん
来月は羽越本線走るし

388名無し野電車区2018/10/19(金) 19:54:37.52ID:GYTRITeu
DLやELはエンジンや電気まわりの部品確保って問題が大変だからなあ。
そのせいか静態保存が多い。

389名無し野電車区2018/10/19(金) 20:09:39.71ID:TVln4NHS
>>387
蒸機列車の片道は大抵電機が担当する信越線高崎口はともかく
高崎線なんて走ってもたまーにしかないじゃない
しかも支社またぎをさけて上尾始発とかだったりするし

390名無し野電車区2018/10/19(金) 20:53:13.43ID:cQQ3oElo
>>388
大井川のあれは一体どうしてるんだろう

391名無し野電車区2018/10/19(金) 23:39:27.54ID:0cY1liPs
PFのeq管にホースが装着されていた履歴がある釜って高崎と新鶴見の貨物用だけなんだろうか?
PFの総括重連はほぼ写真も残ってないし調べてもわからんっす。

392名無し野電車区2018/10/19(金) 23:43:11.73ID:0cY1liPs
上の続きでジャンパ栓にケーブル接続して長期間運用していた釜があったのか?
と言うことにもつながるのだが…

393名無し野電車区2018/10/21(日) 15:55:52.37ID:Qedbk6wg
そもそも上越用に作られた事すら黒歴史な件

394名無し野電車区2018/10/21(日) 18:32:04.97ID:DvNx+YA7
開かずの扉か
非貫通でもよかったんじゃね?
>>PF

395名無し野電車区2018/10/21(日) 18:52:09.37ID:d1u45gT3
PFの前面扉は役に立ってるだろ、換気用に

396名無し野電車区2018/10/21(日) 18:53:05.66ID:/iCCUaFl
重連運転で方向転換するとき寒い外歩かせるな!って文句出るからでしょ
側線だと雪に埋もれることだってあるし
F型のときに設計変更しておくべきことだったな
寒冷地に持ち込むつもりがなかったから想定外といえば想定外ではあるが

397名無し野電車区2018/10/21(日) 19:00:46.25ID:z13Wl1UP
>>395
国鉄廣島の115系初期車の貫通扉はすきま風でガムテープ貼ってあったぞw
227系で使い始めたらあまりの制限の無さに感動したで

398名無し野電車区2018/10/21(日) 19:54:24.78ID:jR0lG3Py
寒いとこ走ってるED75とか貫通型だけど?

399名無し野電車区2018/10/21(日) 20:16:59.58ID:aJieyfUP
でも実際役に立ったのは寒冷地どころか逆に真夏のクソ暑いときに風を入れるときだよな
さすがにJRになってからは走行中にはやらんが

400名無し野電車区2018/10/21(日) 20:37:55.80ID:CxtAXCFk
内燃の機関士なんてDF50以外に前面扉なんてないし
DD51に至っては目の前から熱風が放出されるという真夏には地獄の設計

401名無し野電車区2018/10/21(日) 20:43:12.09ID:6Zi8xrBi
安心しろ。蒸機は目の前で火を炊いてるからな

15は走ってる時でも開けっ放し見たことあるけど新製能は止まってる時しか
開いてるの見たことないな。
隙間風対策で外開きだから危ないだろ

>>396
始業前点検で面倒だからだな

402名無し野電車区2018/10/21(日) 22:00:13.39ID:KS+KL/6D
>>391
国鉄末期のあけぼのの写真見てもeq管ついているのは見あたらんね。
6次型以降なんて一機も装着すらしたことないんじゃないの?

古い方の反論求む

403名無し野電車区2018/10/21(日) 22:34:33.72ID:iowT+X4H
>>400
紀勢貨物が重連だったころ下りは空荷だから一番前のエンジンは止めてたって都市伝説がw

DD13やDE10は一応前面に扉が付いてる

404名無し野電車区2018/10/21(日) 22:39:40.95ID:Bc2nfJHw
EQ管のホースが付いてたのは7次型まで
ただし7次型ではすぐに取り外されたので、写真はほとんど残ってないはず
メーカーの公式写真とかあれば付いてるだろうけど、今のとこ公開されたのは見たことない

405名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:23:46.21ID:rtl7b7hA
>>403
沿線におった2000年前後の5年間は多いときで月5〜6回撮りに行っとったけど、全く気づかんかったなぁ。
国鉄時代ならあり得るかも。

406名無し野電車区2018/10/22(月) 19:10:43.74ID:dp1fWWV6
>>396
F型が貫通型だったらファンになっていなかったかも

407名無し野電車区2018/10/23(火) 00:17:34.95ID:kzIVPuEX
DD51って片肺の状態でも走れるの?

408名無し野電車区2018/10/23(火) 00:57:22.79ID:W8Xhi2+S
1エンジンでも走れる
お召しを引く時もDEなんかは重連にするけどDD51はエンジンが2基あるから単機が多かった

409名無し野電車区2018/10/23(火) 07:56:37.37ID:pIfBGhp4
七尾の時も佐賀の時もDE10は単機で1号編成牽いてましたけどね

410名無し野電車区2018/10/26(金) 15:28:22.28ID:DLz1YyP1
エンジン止めてしまって、エンジンブレーキが利かない状態にして
同じ運転曲線なんて危険な気がする。

411名無し野電車区2018/10/26(金) 17:19:44.16ID:sEMMM0Z7
>>410
片方うごいてりゃ効くんじゃね?
重連だしな

412名無し野電車区2018/10/26(金) 17:45:52.04ID:tEvWCdov
DD51、エンジンブレーキ効かせるような装置ないよ
DE50でやろうとしてたけど

413名無し野電車区2018/10/26(金) 17:52:42.67ID:0ALIQ3Fq
>エンジンブレーキが利かない状態にして

ちょっと待て
いつDD51がエンジンブレーキ使えるようになったんだ?
エンジンから駆動輪までのどの機構がどう働いてエンジンブレーキを効かせるか
具体的に説明してくれんかの、私は不可能という認識なんで
「なるほどたしかにエンジンブレーキついてたわ」って理解できる説明がされれば
認識を変えねばならん


ちなみに貨物牽引に使われてきた(使おうとした)ディーゼル機関車で、車輪・車軸に
制輪子を押し付ける以外の走行中に使用可能なブレーキを明確に持ってるのはこいつら

・DE50 - ハイドロダイナミックブレーキ
駆動輪の回転力を液体変速機に逆向きに伝えて流体油を羽根車でかき回し油の温度を
上昇させる仕事として吸収する、油の温度上昇は冷却器で大気中に逃がす

・DF200 - 発電ブレーキ
電気機関車の発電ブレーキと同じ、中間台車前後の床下に抵抗器が吊り下げられてて
ここでモーターで発電した電力を熱に変えて大気中に逃がす

・HD300 - (充電)回生ブレーキ
モーターで発電した電力を充電池への充電に用いる回生でブレーキの働きをする

旅客用ディーゼルカーではキハ181・キハ183・JR化後の新形式にエンジンブレーキや
コンバータブレーキを装備しているものが多い

414名無し野電車区2018/10/26(金) 19:53:30.42ID:nWyNW2FU
運転しながら天ぷら作ろうぜ!(嘘

415名無し野電車区2018/10/26(金) 20:59:32.70ID:qyzRDCU0
液体式のDLはノッチ切るとトルクコンバーターの油を抜いてしまうからニュートラルになるだけでしょ
エンジンブレーキのかけようがない
DE50は抜かずにブレーキにする機能を使えるようにしただけ

416名無し野電車区2018/10/26(金) 22:07:55.25ID:3E7YvFgE

417名無し野電車区2018/10/26(金) 23:44:01.14ID:6VhztME4
>>416
EF67はついに完全引退?

418名無し野電車区2018/10/27(土) 09:50:22.78ID:gBlkUnhu
>>413
DE10のハンドブレーキも制輪子ではなく、推進軸に押し付けるタイプだから入れておいてね

419名無し野電車区2018/10/27(土) 09:57:51.85ID:mY546shX
>>418
それは走行中に使うのですか?

420名無し野電車区2018/10/27(土) 10:10:52.35ID:gBlkUnhu
>>419
無動の入れ替え中に使ったって話は聞いたことあるよ

421名無し野電車区2018/10/28(日) 10:52:34.57ID:uav2/svS
何でレス番ずれてるの?

422名無し野電車区2018/10/28(日) 12:35:40.02ID:Xk/aFEO8
>>421
あなたのブラウザが保持してるこのスレのログキャッシュを一度削除して
からリロードしてみなされ

100ぐらい前に嫌がらせかなんかで電話番号書き込まれてたのがあぼーん
なってるからログキャッシュを削除しないとずれる

423名無し野電車区2018/10/29(月) 00:58:14.84ID:cnoz5RfD
押し桃は2015は上半期から一気に6両製造したが、今年度は下半期からか
これで200、67-100は消滅だな
来年度からはPFが淘汰着手されるだろうが、山陽線災害の損失の影響が懸念されるな

424名無し野電車区2018/10/29(月) 01:36:29.80ID:AwbmGZFN
>>423
pfなんぞよりもde10が先。
来年はdd200でしょ。

425名無し野電車区2018/10/29(月) 02:47:29.86ID:+AjXDY4L
>>423
ED76は?

426名無し野電車区2018/10/29(月) 06:14:36.89ID:dsdYdhGG
貨物って「事業計画」として来年度は何を何両造りますってあらかじめ公表して
ないんだっけ?
前に公式にどっかに掲載あった気がしてたけど今探したらすぐは出てこないや

あっても発表になるの前年度末だろうから、あと4ヶ月ほどは推測しかできないか
現役に残ってる両数、おのおのの走行距離、検査周期、既に行われた新型機に
よる置き換え(DE10/11のうち入れ替え用途はHD300で実施済)など考えると
年度内にDD200しか製造しないってこともないんじゃないかなあ
2+4とか3+4とか2車種製造する可能性もわりとあるんじゃね?

427名無し野電車区2018/10/29(月) 08:04:25.08ID:K/BwsZr+
既に事業計画が出た時の交通新聞に今年度の製造数は出てるぞ。
HD300が4両とEF210-300が4両。

428名無し野電車区2018/10/29(月) 09:26:38.38ID:sj9Lr9p9
EF210は平成8年に出てるからもう22年
いつまで210シリーズを作るんだろ?

429名無し野電車区2018/10/29(月) 12:10:23.04ID:CEwpr7cN
いかんのか?

430名無し野電車区2018/10/29(月) 12:48:28.02ID:WCBSBhPq
>>428
新たな型を起こして量産する程度には技術的に進化するまでだろ
桃の安定性は折り紙付だから、もはや実験的要素を含んだ新形式は考えにくい

431名無し野電車区2018/10/29(月) 13:07:03.53ID:vjCot1rJ
機関車牽引では今以上に加速向上や
本則からの速度アップは不可能と言うなら
桃作り続けるしかない罠

技術的にどうなんだっけ?

432名無し野電車区2018/10/29(月) 15:24:58.78ID:CEwpr7cN
もはや振り子つけるしかないんじゃね?そもそも線路を持っていない貨物にとって、設備向上によるスピードアップはあまり期待できないからね。

433名無し野電車区2018/10/29(月) 16:04:18.78ID:vjCot1rJ
総括制御のPPが実用化できれば
軸重落として120km運転が見えてくるかも

434名無し野電車区2018/10/29(月) 16:36:22.51ID:onqR33TU
地上側の設備、例えば有効長が長く出来たり、速度向上が可能になったり、軸重を重くしても
いいって話になれば新型機もでるだろうけど、それがないなら桃で十分でしょ
昔やるとか言ってた回生する桃すら出てこない現状じゃ国鉄型と66-100の置換であと10年くらい
桃を作って、その後は桃-0を更新して50年使うだろ

435名無し野電車区2018/10/29(月) 17:40:41.25ID:c9FSh+lW
>>432
振り子は乗り心地改善だから、荷崩れ防止の意味合いしかないぞ

436名無し野電車区2018/10/29(月) 19:21:57.84ID:DBbqZdGR
あとはコキを改造するとか。どんな改造余地があるか分からないけど、、、。

437名無し野電車区2018/10/29(月) 19:27:23.37ID:Jg/aFrFC
機関車PPと従来のコキの改造でそれができたらM250なんか作ってないんじゃないですかねえ

438名無し野電車区2018/10/29(月) 19:42:47.69ID:dsdYdhGG
そりゃ複数の新たな技術革新を得て初めて実現可能になるものと
既存技術の組み合わせで(一定の制約のもと)すぐ製造可能なものとの
違いじゃろうて

これから技術革新による課題解決があれば……という未来予想の話をして
いるんだって前提が読み取れないのはさすがに国語力が危ない

439名無し野電車区2018/10/29(月) 21:01:41.19ID:nUq7kAYQ
>>433
名鉄EL120
間に挟まる貨車も重連総括用の電気連結器や引き通し線を設置済み

440名無し野電車区2018/10/29(月) 22:42:11.21ID:IwrNeegl
相当前に労組の資料でこれからは経年32年で全検を施工せず廃車と出ている。
その資料で更新しないと明確に書かれた66-100がそろそろ全検施工不可の対象になる。
なので210-0も経年32年を超えたら廃車し、210を210で置き換えることになりそう。
国鉄型の更新車も、更新後3回目の全検は受けずに廃車になるとか。
足りる足りないは鴨の考えることだけど、方針が決まっているということは、
経年で廃車にしても充足できる計画を立てているのであろう。

441名無し野電車区2018/10/29(月) 23:58:03.29ID:00EnIHFI
なんという0系

442名無し野電車区2018/10/30(火) 00:16:37.59ID:aWVuiCQ7
でも一休車にして引き延ばしやってたりするからなあ。
あとそろそろEF211か220が出てくる可能性も。

443名無し野電車区2018/10/30(火) 00:30:00.07ID:zAPFyexf
コストかけて新設計する価値がある理由って何かあるっけ?

444名無し野電車区2018/10/30(火) 00:51:46.84ID:aG/6bmrH
門司の交流機はほんとどうすんだろな?
束の75もキヤ導入で先が見えてきたから、ヘルツ以外殆ど共通機器の76もあと数年だろうが
32年っていうなら81の500番台もあと3年ほどじゃないか
富山から行ったボロ0と、400番台がまだまだ残存してるから、そんな期間で淘汰されるかねぇ
しかし九州のボロ国鉄型に関しては、どう置き換えるのか全く不明だな
EL雑誌で田端から転属81見たが、しかし束はボロ国鉄型オリジナル復活好きだよな
確かあと数年でEL全廃の方針なんだよな

445名無し野電車区2018/10/30(火) 00:54:17.42ID:rZoWHMKF
逆に言えば東でオリジナル塗色になったやつは
検切れ=廃車が確定とゆーことに?

446名無し野電車区2018/10/30(火) 01:15:24.14ID:eBnc0t7C
九州内限定なら出力半分でも十分じゃないの
それで安く交流の新型機を製造できないのかね
EF510を交流限定にして名鉄EL120みたいにした感じの

447名無し野電車区2018/10/30(火) 01:20:38.82ID:06dudaRr
ED500「俺の時代が来たか」

448名無し野電車区2018/10/30(火) 01:48:28.11ID:rZoWHMKF
>>446
その形式に対するイニシャルコストと量産効果をほとんど考慮してなくない?
九州専用形式なんぞ起こしたらED74やED75-300みたいになるぞ

449名無し野電車区2018/10/30(火) 02:29:48.08ID:wSRYsrvT
今さら九州内の貨物のためだけに新形式はあり得ないよな。
今ある奴がどーしようも無くなった時は、
・若干性能過剰だが EF510
・その頃には実用化していてそこそこ使い勝手も良さそうな DD200
・九州内の貨物は廃止して全部ORS
のどれかになるんじゃね?

450名無し野電車区2018/10/30(火) 07:21:39.44ID:78g41Vzu
北海道に新型DLを投入して、DFを九州転属でいい。

451名無し野電車区2018/10/30(火) 08:20:29.90ID:U6+qkNI2
金太郎を2つに分割して半太郎
列車の両端に付ければ便利だなw

452名無し野電車区2018/10/30(火) 12:43:53.12ID:sKP5GrCm
井川線も客車や貨車に引き通して客車側から運転できるようになってる
アメリカじゃ引通しなんて面倒なことせずに無線で補機をコントロールしてる

453名無し野電車区2018/10/30(火) 16:11:41.96ID:2RMLb3pH
>>445
東に中途半端なタイミングでオリジナル(に装飾あり)の塗装になって
こりゃ鉄博入り近くてその準備だなと噂してたら数年にわたってその姿で走り回った挙句
しれっとそのあとに全検受けてきたやつがいますが

454名無し野電車区2018/10/30(火) 18:15:53.41ID:Zi8c5Joj
次の新形式はSiC化で空いた空間に回生充電バッテリー搭載くらいじゃない?
コキの台車を空気バネにしたりブレーキの応答性を高めたり連結器を密着自連にしたりとか、荷物に優しい改良もする気ないみたいだし新しい機関車を作るネタがないやん
無線で総括制御なんて国鉄時代から実験はしてても全然使わないしなあ
青函トンネル区間で2本まとめて列車本数を半減すれば高速の新幹線を増やせるのに

455名無し野電車区2018/10/30(火) 18:47:25.93ID:gWhV5Rtf
>>453
その8181を差し置いて、97を追加工事で白ゴム化するんだってね
8181とPトップ、ロクマルも施工しろよなぁ、、

456名無し野電車区2018/10/30(火) 19:12:39.27ID:cHzu0PwA
長岡に転属したからこそ故に出来る類では

457名無し野電車区2018/10/30(火) 22:32:29.50ID:WUn8VZDX
>>450
逆に九州に軽量タイプのDF200 200番台は?
いざという時に山陰迂回にも貸し出しできるようにして

458名無し野電車区2018/10/30(火) 22:39:58.64ID:rZoWHMKF
九州の貨物が走ってる区間はEF81が走ってて軸重16.8t対応
EF510もEH500も入れるだろう
DF200を軽量化する必要は無い

459名無し野電車区2018/10/30(火) 22:43:13.94ID:06dudaRr
東や九州のリチウム電池式みたいな機関車ってできないのかね?
重量や牽引力とか問題はいっぱいありそうだけど。

460名無し野電車区2018/10/30(火) 23:02:02.18ID:rZoWHMKF
>>459
wikipediaでHD300の記事見てみ
充電時にどういう方式で給電するのか不明だけど

461名無し野電車区2018/10/30(火) 23:41:36.43ID:bfP61tFf
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000627-san-bus_all

鉄道車両製造の様子も変わってくるな

462名無し野電車区2018/10/30(火) 23:46:14.97ID:yWUpiRtu
>>459
旅客車両の重量はしれてるでしょ
その10倍以上の列車を動かすとなるとどれだけの電池がいることかw

463名無し野電車区2018/10/30(火) 23:54:33.89ID:oXtd4uYo
東芝に続いて川崎も撤退したら貨物に大打撃だな
EF210を作り続けることが不可能に

464名無し野電車区2018/10/31(水) 00:05:25.86ID:o7KJg0tK
スカスカのコキのフレームに電池を積め込む
海コン1個積みなら荷重にも余裕がある

465名無し野電車区2018/10/31(水) 00:42:21.63ID:10D+3N0P
ひょっとすると機関車は輸入の時代が来るのか。シーメンスとかボンバルとか。
少量なら見たい気もするが、席巻されるのはなんだかなあ。

466名無し野電車区2018/10/31(水) 00:51:40.15ID:akQt6qWN
むしろコンテナ電車が増えそうじゃね

467名無し野電車区2018/10/31(水) 01:00:32.30ID:4/Zq+Liy
超強力クモヤみたいなのできないのかな

468名無し野電車区2018/10/31(水) 01:09:27.08ID:dXQbgddF
>>458
おれんじ鉄道が手を抜きたそうにこっちを見ているw

469名無し野電車区2018/10/31(水) 07:28:51.21ID:4uUEMYyd
機関車、あんな重いの1両ちまちま作って新幹線1両と同じ値段じゃやってられないだろ
それも年に数両。シーメンス、アルストム、ボンバルディアみたいにシリーズ化も
出来ない。いままでよくやってた方

>>465
狭軌の軽軸重の6軸機や8軸機みたいな奇形は、いまは何処も作ってくれなさそうだけどね

470名無し野電車区2018/10/31(水) 09:32:17.03ID:/lEcDWDw
東芝と川重が鉄道車両製造から撤退したら新潟製電機の爆誕?
ENRの車体+シングルアームパンタ+空気ばね式動力台車+中間台車付きF型 の電機だったら最高だね

EF210誕生から20年以上だから、低騒音CP+ブロアーレスモーター+ブロアーレスSIV+単弁含め純回生ブレーキ
ぐらいは進化して欲しいわ 現状は新車でも機関車は停車中だろうがお構いなしにかなりうるさい

471名無し野電車区2018/10/31(水) 09:40:18.47ID:gbLI8WIL
>>470
現状大型機関車ノウハウあるのは日車しかない。
とはいえ電気は製造実績無いからな…

472名無し野電車区2018/10/31(水) 09:42:08.34ID:XGbkoFtB
>>469
アルストムはシーメンスと合併準備中。

473名無し野電車区2018/10/31(水) 09:51:22.81ID:BJQ1Btof
>>449
ちょいちょいDD200を過大評価する書き込みを見かけるが
あいつしょせんDE10の性能据え置きだぞ
1両あたり、DD51比で60%程度、DF200比で35%程度の牽引力

石巻貨物が走行している区間のような最急勾配10‰未満なとこなら積コキ10両を
牽引することはできても
こないだDD51が迂回貨物を牽引した山口線のように25‰級の勾配があると
1両で牽引可能な積コキは5両になるか怪しい(4両はまず牽けるだろう)
石巻線や仙石線の勾配区間(貨物の営業運転をしていない箇所)で起動試験した
ときにつないでたコキは空のコンテナ積載と推測されており、空車のコキよりは
重いけど中身詰まってるコンテナ積載に比べると1両あたり20tは軽かったはず

で、九州も鹿児島or宮崎方面に走ろうとすると鹿児島本線でも日豊本線でも峠越え
あるのよねぇ…… 軸重等の問題がなく定期で運転するなら、DD200重連よりDF200
単機のがコスト安いでしょ?

474名無し野電車区2018/10/31(水) 11:54:35.33ID:pQ/BJS3a
>>469
年に数両程度ならもう輸入機関車で十分。
日本に合わせていくらでも作ってくれるしコストも安い。
鴨も民間企業なんだから国産にこだわることもない。
輸入機関車にすればDD200みたいなダサいデザインの機関車はないしw

475名無し野電車区2018/10/31(水) 12:24:00.13ID:BJQ1Btof
>>474
アルストムのPrima H3/H4の写真探したけど
DD200と大差ないぞ
https://www.alstom.com/prima-h3-prima-h4-shunting-eco-friendly-attitude

アメリカEMDでもロードスイッチャーはこんなのだし
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 	YouTube動画>7本 ->画像>18枚

476名無し野電車区2018/10/31(水) 12:26:04.01ID:UggWTT97
SiemensのAsiaRunnerとかは?

477名無し野電車区2018/10/31(水) 12:35:58.09ID:BJQ1Btof
>>476
そりゃ入れ替え用途を考慮しない本線専用ならそんなでしょ
そこに位置する日本のDLはDF200だし

本線用なのに凸車体のDD51はかっこ悪かったなって言うならそうだね
ってなる話だけど

478名無し野電車区2018/10/31(水) 12:46:16.84ID:CVyg6eSB
日立は機関車製造を早くに撤退して正解だったな。
設備も取っ払ってしまったし今更復活はできないしな

479名無し野電車区2018/10/31(水) 13:25:44.09ID:4uUEMYyd
>>474
その数両を何処も作ってくれないって話。
それをやってくれてたから東芝や川重が窮地に陥ってるんだな
カタログモデル作ってやるからその中から選べって言われても、日本で走れるモデルがないという

>>473
まさかとは思うけど、機関出力から牽引力どうこう言ってないよね
起動引張力ならDD51よりDE10やDD200の方が上なんだけど
怪しいとか、はず、とか言ってないで走行抵抗くらい計算すりゃいいのに

480名無し野電車区2018/10/31(水) 17:24:18.06ID:lq94PPvG
日立は今後の欧州メーカー買収次第では機関車復活はありえる気もするけどな
ただその場合も水戸復活みたいな日本に機関車の製造拠点をあらためて開設することは考えづらいけど

481名無し野電車区2018/10/31(水) 18:56:36.24ID:XmEfPtG2
>>479
東芝はウェスティングハウス原発の件、
川重は新幹線台車の件が原因でピンチなんだけど。

482名無し野電車区2018/10/31(水) 19:39:46.75ID:B5WrqhEl
>>478
EF200の初動が芳しくなかったからしゃーない

483名無し野電車区2018/10/31(水) 19:49:03.15ID:YO75p8dy
ついに日本から機関車が消える日が来るのか

484名無し野電車区2018/10/31(水) 19:57:38.12ID:DOdkvbrY
東の機関車全廃計画と川重の鉄道事業撤退検討は関係あるのかな

485名無し野電車区2018/10/31(水) 20:05:02.06ID:lq94PPvG
機関車なんて影響小さすぎて関係無いって

大量に受注した電車で資材調達コストが予想より上回るなどして作れば作るほど赤字になったり、
大量納入した電車に施工不良が発覚して改修費がかさんだりと、量が出てる電車が原因
主にアメリカで

486名無し野電車区2018/10/31(水) 22:02:14.22ID:HmRe6sCk
EF200のインバータ更新ついでにEF210にしちゃえばと思ったけど、意外に高くつくのかなあ
えらい勿体無い気もするんだけど

487名無し野電車区2018/10/31(水) 22:33:07.56ID:CKQ6mBLF
シーメンス来てもメンテしないだろ。いちいち船載せてドイツで修理点検はさすがにないよ。

488名無し野電車区2018/10/31(水) 22:34:01.69ID:ggYL65o/
路面電車だがグリーンムーバーはその辺でかなり手間がかかっていると聞いたな。

489名無し野電車区2018/10/31(水) 22:38:57.28ID:BJQ1Btof
>>479
何に疑問もってるのかさっぱり分かんないんだが
何トン牽引して何‰で何km/h出せるつもりでいるの?

490名無し野電車区2018/10/31(水) 22:45:56.60ID:9fNb5U5l
>>471
日立はもう作れないのか

491名無し野電車区2018/10/31(水) 22:46:10.97ID:60Gbvyov
製造メーカーが違うのについでも糞もあるかよ

492名無し野電車区2018/11/01(木) 07:28:30.63ID:8G60BcuK
>>481
なんだけどって
儲かってるなら止めたりしないよ。川重のこれはアメリカでやらかしたからだから

>>489
そこまでわかってないとは思ってなかった。

>何トン牽引して何‰で何km/h出せるつもりでいるの?
それを適当なこと言ってるから突っ込んだんだけど、1ついえるのは出力は牽引力に比例しない
これくらい簡単なことはわかるだろ
なお、DE10は350t牽いて25‰登れる。加速余力ほとんどないけど

493名無し野電車区2018/11/01(木) 07:56:37.03ID:OC/yRkJV
>>492
>なお、DE10は350t牽いて25‰登れる。加速余力ほとんどないけど

いやだから何km/h出して登れるんだよと
旅客会社や三セクが営業してる線路借りて走るならそこが大事でしょ

494名無し野電車区2018/11/01(木) 08:16:25.27ID:8G60BcuK
>>493
それを計算しろって言ってるんだよ。なんでもかんでも頼るなよ。オレはおまえの先生か?
>>473みたいないい加減なレスは許容するのに、なぜ他人にそこまで偉そうに聞けるのかわからん
それに大事もなにもDD51だって350tの25‰はギリギリだっただろ

495名無し野電車区2018/11/01(木) 08:47:06.76ID:OC/yRkJV
このスレを何人が読んでるか知らないがw
読んでる20人?50人??の全員に同じ計算させるつもりなのかよ
あなたは私相手の1:1のリモート家庭教師をここでしてるわけじゃないんだから
私個人に計算させることはなんの意味もないでしょ?

ある路線である重量の列車を機関車で牽引したいときに
最急勾配地点で停止状態から引き出し成功するのは当たり前の性能としてそれ以外に
任意の駅を発車して、実用的な加速度で、実用的な速度を出して、実用的な所要時間で
次の駅まで到着できないといけない
(おのおのの何が実用的かはその路線を同時に走っている他の列車ダイヤに応じる)
ってのはスレの共通認識としてあるもんだと思ってたが

国鉄の貨物列車全盛期にくらべると今は、ダイヤ上で必要とされる加速度も速度も
高くなっとるでしょ、その高い加速度・速度を可能にするために必要な機関車の性能
はなんだね?(特に勾配がある場合)

496名無し野電車区2018/11/01(木) 12:24:27.11ID:+aKppcEV
>>475
角の面取りとか細かい所の処理をうまくまとめてる。
ダンボール箱をただ並べただけのDD200とはデザインの差は歴然だ。
同じに見えるなら眼科へ行けw

>>476
AsiaRunnerもただの平面の組み合わせただけなのにデザインが上手いなあ。
DD51クラスだから1067mmにしてもらえばちょうどいいんじゃない。

497名無し野電車区2018/11/01(木) 15:53:33.72ID:WcXPEYK0
>>488
構造上の問題が生じて広電が自前で補強を入れたらゴルァされた
後で自慰月経が同様のリコール修理

498名無し野電車区2018/11/01(木) 18:27:06.55ID:/4ERLQmj
このスレには舶来機関車に変な幻想持ってる奴がいるけど、
まず間違いなく日本では海外メーカー製品の機関車は合わないよ
性能云々じゃなくて、メンテとかサポートの面でまったく日本企業とは中身違うから無理

499名無し野電車区2018/11/01(木) 18:37:54.19ID:IApqHkaS
京急や常磐線が人柱に…あっ広電もか

500名無し野電車区2018/11/01(木) 18:49:53.97ID:bhmkAnR7
そりゃ日本はぎりぎりの数で回していつでも修理できるようにサポート側にもブラックな働きを期待するけど
海外メーカーは人も物もそんなブラックな使い方は前提じゃないからね

501名無し野電車区2018/11/01(木) 19:34:34.08ID:zYVI2k9P
>>496
ああいう箱並べただけってのは欧州の凸Dで猛威を振るっていたデザインなんだよ
こういうヤツ
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 	YouTube動画>7本 ->画像>18枚

最近になってちょっと角を切り落としたりして色気出している
こういう流れは何スレか前に貼っといたんだけど

502名無し野電車区2018/11/01(木) 20:31:05.33ID:Scfa1xQ7
アメリカとかはDD14にボンネットつけたようなデザインのイメージ

503名無し野電車区2018/11/01(木) 22:30:02.02ID:FWyvfxtc
>>501
そっちのほうがずっとカッコいいじゃないか
DD200は垢抜けなくて微妙にダサいw

504名無し野電車区2018/11/01(木) 22:35:04.98ID:bChmnC2+
うーん、手すりが最高にダサい
DE10とかDD51みたいになんかグネグネしたり切れたりしてるのがカッコいいんだよ

505名無し野電車区2018/11/02(金) 07:14:05.17ID:mrHYBtsv
個人の好みは別に関係ないから
格好が良かろうと悪かろうと、必要な能力を発揮してくれれば、
実際に現場で使う側はそれで良いんだよ

506名無し野電車区2018/11/02(金) 08:04:26.17ID:NV8E5E74
ダサい鉄屑w

507名無し野電車区2018/11/02(金) 11:39:48.68ID:Gh3pSgfv
ぼくのかんがえたいちばんかっこいいきかんしゃ!はNゲージでやれや

508名無し野電車区2018/11/02(金) 16:22:37.78ID:t2Ka82vO
入換用はダサくてなんぼ
凸形で横向き乗務

509名無し野電車区2018/11/02(金) 16:57:13.47ID:b1+GSMP1
石北臨貨のDFはかっこいい

510名無し野電車区2018/11/02(金) 17:13:58.09ID:PQBcEGcO
輸入機関車にすればどれだけすばらしいかは実際にそうなったイギリスの現状を見れば明らかだよ?

JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 	YouTube動画>7本 ->画像>18枚
左側がイギリス製機関車に変わって大量導入された貨物機Class66、左側はさらに新しい貨物機Class70
このハイレベルなデザインセンスを見たらもはや国産DF200なんか写真撮る気も起らないレベル?

しかも見た目に止まらず、Class66は運転手組合から爆音、振動、夏の運転席灼熱地獄に喜びの訴え?
気温の高い日は信号冒進が増加するという統計が出るほど安全性もバッチリ?
この機関車は欧州大陸にも広まったけどノルウェーでは騒音補償で賃金が引き上げられるケースも

ほら、さっさと輸入機にすれば取り鉄も現場もみんなバラ色なのにね?

511名無し野電車区2018/11/02(金) 17:19:47.67ID:t2Ka82vO
いもむしみたいだな

512名無し野電車区2018/11/02(金) 17:26:39.94ID:4/2HxaH5
>>510
そのせいか知らんがえらい勢いでTRAXXのDLバージョンが席巻してるな

513名無し野電車区2018/11/02(金) 18:01:21.78ID:PQBcEGcO
>>510自己レス訂正
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 	YouTube動画>7本 ->画像>18枚
左側がイギリス製機関車に変わって大量導入された貨物機Class66、右側はさらに新しい貨物機Class70

どっちも左側になってた;

514名無し野電車区2018/11/02(金) 18:01:38.49ID:hhCp0Sfr
DE10/11はどんどん老朽化していくし旅客の業務用車のキハ化が進むとしても貨客の置き換えだけで数十両の需要は固いし、実績ある汎用品の組み合わせで試験成績も予想通り。
でも、この先製造してくれる会社があるかどうかわからないという大欠点が発覚

515名無し野電車区2018/11/02(金) 18:10:41.43ID:8DlJqg0y
海外製を輸入すると、部品の互換性が下がるから厳しくね?

516名無し野電車区2018/11/02(金) 18:15:01.38ID:PQBcEGcO
いよいよ北陸重機が本気を出す時が来たな

517名無し野電車区2018/11/02(金) 18:30:21.25ID:TFdrknJs
あそこデザイン性がいまいち

518名無し野電車区2018/11/02(金) 19:13:07.29ID:9GKfsJRS
>>510
保線始めそうw

519名無し野電車区2018/11/02(金) 19:29:21.80ID:Txfal5sq
こうしてみると画一的といわれていた国鉄型デザインがいかに秀逸だったって
ことが改めて認識さぜるを得ないな。

520名無し野電車区2018/11/02(金) 19:56:09.72ID:DnUD7ifc
>>519
国鉄型のデザインはすごいな
DD51やDE10は50年以上前のデザインだけど今見ても古さは感じない。
それに比べてDD200のデザインときたらw
DD51にたとえるなら1号機みたいなものだ。

だけどDD51 1号機から2号機へのデザインの革新はなにがあったんだろ?
デザイナーが小学生からプロに変わったくらい違う。

521名無し野電車区2018/11/02(金) 21:02:50.93ID:t2Ka82vO
古さはあるだろ
でも洗練された機能美があるんだよ

522名無し野電車区2018/11/03(土) 00:57:53.56ID:/6gavYC4
海外の車両のデザインは控えめに言って気持ち悪い

523名無し野電車区2018/11/03(土) 02:15:38.15ID:onCHGI49
そう?アメリカの踏切事故で勝利する前提のデザインとか好きだが

524名無し野電車区2018/11/03(土) 02:21:01.02ID:ZTdP6KrZ
個人個人にとって見た目が馴染みのあるなしなだけでしょ
ある個人だけにとって馴染みがないものを気持ち悪いと感じるだけ

525名無し野電車区2018/11/03(土) 03:20:18.05ID:835mVGNC
EH200は登場時は何このブサイクな機関車だと思ったものだけど今見ても究極にブサイク・・・
高速で走るわけでもないし∠型にする利点が分からないし

526名無し野電車区2018/11/03(土) 03:22:22.32ID:lwyTr0hH
EH200はもっとも欧州デザイン

527名無し野電車区2018/11/03(土) 04:30:08.48ID:r+6IdIGH
誰が呼んだかスリッパなる俗称があるらしいが、ブルサン200も見慣れてくると、あれはあれで良いなと思えてきた
で、ふと思うには、国鉄時代の金太郎飴的な紋切り型デザインから脱却した現代の方がよほど楽しいし、なにより、自由だよ

528名無し野電車区2018/11/03(土) 12:37:05.37ID:xYP0gcjq
美しい日本の釜三選 EF58、66、DD51。

529名無し野電車区2018/11/03(土) 12:48:42.32ID:ZTdP6KrZ
DD51はねーわ
それだったらDL全消しでC55とかだろ

あとELだとED72/73の鳩胸スタイルも好き
見た目バランス的には73のほうがいいかねぇ、全長は短いけど足回りの
安定感あるし

530名無し野電車区2018/11/03(土) 13:06:15.14ID:lwyTr0hH
今はあまりに身近すぎてJR貨物機のデザインが実はなかなかの高水準だということに気付かれていない気がする
将来ももたろ、きんたろ、赤熊の時代は本当に良かったとか絶対言ってそう

(世界的にも作業機械的デザインになっている凸型機のDD200を国産機、JR貨物機のデザイン代表として取り上げるのはあからさまなミスリード)

531名無し野電車区2018/11/03(土) 13:36:58.24ID:6D2PBxuw
デッキ付き旧型電機の時代にさっそうと現れた流線型のゴハチ
ED60を嚆矢とするデザイン的に全く面白くない箱型全盛時代に登場したロクロク
このふたつに比べると、DD51は話しにならない駄馬以外の何者でもないだろ
DD51好きな人間からしても、不恰好さの妙としてデザインを評価するしかない

国鉄時代の紋切り型デザインばっかだった頃に比べたら
JR貨物の新系列機関車ってどれも格好良いと思うけどなぁ
今さらになってPFが国鉄色でチヤホヤされてるのを見ると失笑を禁じえない

532名無し野電車区2018/11/03(土) 13:53:29.39ID:3OMEoQOp
>>529
豚鼻の試作機が独特でいい

533名無し野電車区2018/11/03(土) 13:54:01.62ID:MI2IeHNW
>>527
高尾の上り口で滑ったんだわ
んでEF64 1000の重連に戻された事が有る2459レ…

534名無し野電車区2018/11/03(土) 14:08:45.78ID:vF6KiTlK
>>526
BB26000とくらべて、どうしてこうなった・・・

535名無し野電車区2018/11/03(土) 17:30:45.62ID:dvpquORY
>>523
JR東の次世代新幹線のしさくなんか運転席が車両の中間位置だぜw
正面衝突しても助からないけど

536名無し野電車区2018/11/03(土) 17:46:19.19ID:SlKuhJxI
>>534
10年くらい前に出張でフランス行った時、ストラスブールで実車見たけど、
世間で言われるほどかっこいいとは思わなかったな
むしろEH200の方が洗練されてるように思えるが

537名無し野電車区2018/11/03(土) 18:34:14.24ID:+lwaKELn
長らくドイツは丸い奴、フランスはゲンコツ型が代表だったな。

538名無し野電車区2018/11/03(土) 19:37:37.01ID:y7LhUzzR
>>531
国鉄形が国鉄色でチヤホヤされるのは、それが一番景観にも愛好家の目にも馴染んでるからだよ
スタイルがどう、とかの話ではなく

EF510はスタイリッシュで格好良いと思うし、桃も青く塗り直したら直流機らしくなって画的にも映えた
国鉄形が消えても見映えする被写体が続くのはありがたい

が、サメとスリッパだけはどーしても格好良く撮れねーわw

539名無し野電車区2018/11/03(土) 19:41:44.33ID:N7bi1Gct
スリッパは901とその他しか大きなバリエーションが無いのも不人気の要因じゃないかな?
EF210やEF510、EH500は結構ぱっと見でもわかるような形態差があるし

540名無し野電車区2018/11/03(土) 19:49:24.50ID:vXL8w+Fa
それはそうとブルサン901、サイドがちょっと寂しすぎやしないですかね
キンタ901は金太郎マークがあるがEF510-1もそのうちああなりかねん

541名無し野電車区2018/11/03(土) 20:11:13.57ID:N7bi1Gct
EF210-105も側面観てると、物足りなさを感じるよね
代わりに桃太郎ロゴが大きくなればしっくりくるんだろうけど

542名無し野電車区2018/11/03(土) 20:22:31.36ID:r+6IdIGH
国鉄の四角い電機をチヤホヤするのは、あの手の全盛時第を知らなかった層じゃないかと
JR化直後〜平成一桁の頃なんで、PFとか外れガマ扱いだったよ

543名無し野電車区2018/11/03(土) 20:45:36.28ID:3OMEoQOp
あの頃は試験塗装みたいな輝いたネタもあったからなぁ
それ以外が完全に霞んでた
今とも国鉄時代とも情勢が違ってた

544名無し野電車区2018/11/03(土) 23:08:40.53ID:EvN56hSe
>>527
誰が言い出したか、よくつけたと思う。
2つ?で1足(1両)だし。
>>533
そりゃスリッパは滑りやすいわなぁ。


まあ、EF210の国鉄特急塗装は見てみたい。

545名無し野電車区2018/11/03(土) 23:34:32.57ID:eCO4NGYx
まあE653が電車とはいえJR型に国鉄色という前例作っちゃったから
今後あり得んとも限らんなw

546名無し野電車区2018/11/04(日) 00:05:23.17ID:TessPP4T
キハ120もJR型なのに国鉄色という前例を作っちゃった

547名無し野電車区2018/11/04(日) 00:08:58.39ID:LSIkv+MS
JRなのに新国鉄色末期色を作ったキチガイ会社の文句はもっといえ

548名無し野電車区2018/11/04(日) 00:09:04.13ID:YUbASVyb
E231もラッピングだけど黄緑一色になったな

549名無し野電車区2018/11/04(日) 02:44:28.46ID:QvXYdg92
ぶどう色単色は汚れも目立たないし洗車手抜きできるし塗装工程も省略できるしファンも喜ぶし一石四鳥だよな

550名無し野電車区2018/11/04(日) 02:54:18.64ID:Tn4XhUVB
今は昼間でもヘッドライト点灯してるからそこまで気にしなくていいけど
接近を視認しにくい色っていうのはマイナスポイントではある

551名無し野電車区2018/11/04(日) 03:09:49.95ID:m7juAJeS
イギリスみたいに警戒色を義務化するとか?
戦後に作られた車両は、機関車も電車も気動車も正面は必ず黄色

552名無し野電車区2018/11/04(日) 08:06:51.68ID:TGelerjE
塗装はそれぞれ似合うのと似合わないのがあるからなぁ…。個人的には新型電機にぶどう色だと興味が沸かないわ。旧型、例えばEF57とかに新型の青15号+クリームはもっと似合わん。
両方似合うのはゴハチだけ!と思ってる。

あくまで個人的な意見で。

553名無し野電車区2018/11/04(日) 08:40:18.10ID:EL3vWL9I
>>544
インバーター機なのに空転しやすいのか?

554名無し野電車区2018/11/04(日) 08:52:59.21ID:G4e0Acv5
>>552
旧客も青に白帯のブルトレ塗装客車、どちらも牽引して様になるのはゴハチだけだと思う
個人的には12系客車を牽引するのに一番ふさわしいのはゴハチ

555名無し野電車区2018/11/04(日) 09:03:00.00ID:aod9SbM+
>>553
ベクトル制御って触れ込みだったんだけど、そのベクトルの中身が単なる数字の羅列だったってだけ
単位スイッチで、ガチャガチャ制御してた頃は運転士が職人の勘(笑)でノッチ戻し制御してたわけ
それを自動化しようとして、最初は単に速度と出力の理想値だけだったわけよ
で、現場の声からフィードバックしてプログラムライン書き換えたら、やたら従順で高性能機に進化したと
それこそ、素人でもノッチ入れてやれば勝手にスルスル登っていくレベルになった

まぁ、今どきの職人の勘(笑)は、ダイヤ乱さない事だから、そっちの能力がないと乗務出来ないけど

556名無し野電車区2018/11/04(日) 10:30:39.67ID:70GiEdX1
EH200は前面両側の水色のラインのせいで馬面に見えてしまうのがいかん
青と水色を反転してみたらどうだろうか

557名無し野電車区2018/11/04(日) 10:51:33.18ID:pneJCYZp
>>551
いっぽうイタリアは全面赤帯を義務化した
おかげでRailjetはまだ見られるがTGVがひどいことに

558名無し野電車区2018/11/04(日) 11:00:24.33ID:TessPP4T
イギリスは既に黄色無しが出始めている

559名無し野電車区2018/11/04(日) 16:31:37.67ID:LvQn2AtG
黄色じゃキツい場面も有るからクリーム色にしたんでしょ
当時のデザイナーが優秀だった訳だ

560名無し野電車区2018/11/04(日) 19:36:38.04ID:f/weOkEq
>>555
思ったよりアナログな進化なんだな
成る程なあ

561名無し野電車区2018/11/04(日) 19:47:48.28ID:K0XPYn97
ブルトレと青15、EH10と急行便みたいな統一感を出すならコンテナと合わせた紫色が妥当か?
コキに合わせて裾はグレーで

562名無し野電車区2018/11/04(日) 21:27:58.95ID:KpLA+0Fi
>>550
西武の新型とかその辺で事故がヤバそうなんだよなあ。

563名無し野電車区2018/11/04(日) 21:49:31.30ID:TessPP4T
>>562
いやあんなのぜんぜん普通でしょ
そこでいうならもっと相鉄の新色とか路面電車にKUROとか

564名無し野電車区2018/11/04(日) 21:55:59.15ID:Tn4XhUVB
西武の新型特急も走るときは昼間もヘッドライト点灯と常点灯のマーカーLED
ランプとか装備ないのかな

今法令基準あるのかどうなのか(あるいは各社の自主努力か?)調べてないが
灯火で警戒を促せるなら塗装が地味でも埋もれても問題なしとしたもんじゃない
のかな
小野田線走ってたクモハ42も国鉄末期は黄色警戒色を前に塗ってたが
いつ頃だったかヘッドライト点灯と引き換えにぶどう色に戻したでしょ

565名無し野電車区2018/11/04(日) 22:13:03.21ID:yxrkUWII
オランダの高速新線経由の快速列車をボンバルディアの186型電気機関車が
push-pullで牽いているのだが、これがおもちゃみたいでなにかかわいい。
そう考えると、桃太郎に14/25系寝台車を牽かせてみたかったなぁ。
結構似合うだろうと思う。

566名無し野電車区2018/11/04(日) 23:54:56.61ID:bXmlnpR5
>>563
貨物は特にそうだけど入れ換えで要員の安全考えたら危ないよ
白でもなんでもいいから警戒色入れるのは正解じゃないかね

567名無し野電車区2018/11/05(月) 00:01:52.33ID:8Q2iNE/I
>>564
大和路線だとウグイス色では山間部の緑に溶け込んじゃうかもって前面に黄帯入れて
前照灯昼間点灯に伴って帯消したけど、また白帯を入れるようになってるし
それぞれの線区でいろいろ事情はあるみたいですね

568名無し野電車区2018/11/05(月) 02:07:37.40ID:BJnMa4rW
>>566
歴代の日比谷線の車両とか今の阪和線とかスルーで西武の新型限定で議論になるようなことなの?

569名無し野電車区2018/11/05(月) 02:11:41.77ID:zDq2BPDY
九州のガングロども視認性やばそうじゃない?
その対策でイカ釣り漁にしたのかもしれないがだったら最初からガングロやめればって思うのだが
あの会社というか水戸岡は奇を衒うことしか頭に無さそう

570名無し野電車区2018/11/05(月) 02:21:47.58ID:BJnMa4rW
やばいかどうかが俺様基準でしかない

そもそも車体色次第で危険というなら事故りまくってる自動車の車体色から文句言うべきじゃないのかな

571名無し野電車区2018/11/05(月) 02:32:05.91ID:NYbOIBwU
>>568
地下で保線作業日中にやらんだろ?
バカ会社の西は元々論外

572名無し野電車区2018/11/05(月) 02:40:28.91ID:BJnMa4rW
>>571
思いっきり私鉄に乗り入れてるでしょうが

573名無し野電車区2018/11/05(月) 02:44:32.87ID:NYbOIBwU
粘るねw
まあ最初に西武の話出したやつに言ってくれや

574名無し野電車区2018/11/05(月) 02:50:20.55ID:BJnMa4rW
>>573
どう考えても粘ってるのは規制されても問題視されてもないのに突然視認性ガーとケチ付けている方

575名無し野電車区2018/11/05(月) 08:15:22.14ID:eOXSGTGs
ベクトル制御か…京急2100が空転容認のベクトル制御って触れ込みで
なんかスゲェって導入して実際に走らせたら空転してもただ突っ走るだけっていう
とても残念な仕様で即デチューンした挙げ句、国産品に変えられたの有名な話
車輪や線路は傷むわ小雨以上でマトモに走らなくなるとか散々だった

576名無し野電車区2018/11/05(月) 09:45:37.27ID:aUOOqxmd
え?
あれ650を始めとした在来形式と加速性能を近接させるためのデチューンでしょ?
国産品への載せ替えはシーメンスのメンテナンス体制が糞だったせいで、性能そのものとは関係ない

577名無し野電車区2018/11/05(月) 10:36:54.37ID:zxmbWhw8
>>574
規制はともかく「問題視されてもない」という主張にソースあります?

機関車のみならず鉄道車両全体の塗装の傾向として
前面に黄色の線を入れたり(試作車ではブラックフェイスだったが量産車で足した、
特定の線区に入る車両にのみ足した等)、顔の下半分あるいは上半分を黄色やクリーム
色に塗り分けたり、ゼブラを入れたり、ヘッドライトを昼間も常点灯するようになったり、
ヘッドライトに追加してマーカーライト類も点灯するよう装備したり、なぜ行われてきている
と思いますか?

阪和線は昼間もヘッドライト常点灯していませんか?

また傾向の話として
最高速度が低い(75km/h以下)車両であったり、各駅停車にしか使用されない車両には
前述のような視認性を上げる塗装や装備を行わなくてもいいんじゃないの傾向は感じら
れますかねー 最高速度が高い(100km/h以上)あるいは速達列車に使用されて高速で
駅を通過する車両で重要視されていそう

578名無し野電車区2018/11/05(月) 14:19:42.40ID:eOXSGTGs
>>576
保守性も性能の一貫だけどな
デチューンは性能合わせるってだけじゃないよ
それなら導入時から性能合わせるでしょ
とにかくちょっとの雨で空転しちゃうもんだから
酷いときは先頭M車開放で走ってたくらい

579名無し野電車区2018/11/05(月) 19:03:35.22ID:BJnMa4rW
>>577
問題視されているというソースが出てきて初めて問題視されているという主張が生まれるものに対してソースを求める側が逆

特急型にしたってスカイライナーもミュースカイもラピートも視認性が重視された色でない
他にも785系、789-1000、E653系の瑠璃色、787系、883系現色、小田急のEXEα、奥羽本線(通称山形新幹線)のつばさもずっと銀色でやってきたし、最新のE353も前面大部分が真っ黒で視認性重視の塗装でない
ライト点けてるでしょって、それはむしろ車体色はなんでも良いという主張の後押しをしているだけ

580名無し野電車区2018/11/05(月) 19:13:12.19ID:zxmbWhw8
うん、じゃああなたは、問題視されていないにもかかわらず
前面に黄色やクリームあるいはオレンジや白の線や帯を入れたり
ヘッドライトを昼間常点灯するようになって以降もそういう塗装が
引き続き行われている路線のその理由はなんだと考えていますか?

その理由は視認性を高めるためよりも必然性が高いものですか?

また視認性確保に対して求められる必要性は日本全国画一ではなく、
会社によって、路線によって、より高い視認性を求める現場もあれば、
そこまで求めていない現場もありさまざまであるという考えは思い浮かび
ませんか?

581名無し野電車区2018/11/05(月) 20:32:04.51ID:BJnMa4rW
>>580
安全による視認性確保以前に車両デザイン、会社のイメージカラー、路線カラーとして明るい色が採用されることくらい当たり前
また、視認性の効果を狙った例であっても、道具としての使い勝手をより意識した車両を入れたからといって、逆にそれをしていない車両の走行は問題という答えにはならない

現場がさまざまなんて、それこそじゃあ西武の新型は現場から問題視されている車両を新造したとでも言うのかと
そもそも話が逸れているんだよ、今の話は路線毎の現場の事情なんて論点になってない
今は制限されてもないものに対してもヤバそうとか、警戒色を義務化?とか、総論として認められていること自体が問題じゃないのかと言ってるわけでしょ

582名無し野電車区2018/11/05(月) 21:30:14.06ID:zxmbWhw8
>今の話は路線毎の現場の事情なんて論点になってない
いや?

そもそもあなたが >>568 アンカ向けた >>566
「貨物は特にそう」「入れ換えで要員の安全考えたら」と、
貨物という会社、連結や入換作業が頻繁に行われる現場の事情、
それは機関車だからこそ、に特化した意見の一つに読めますが

たしかに話は一旦ズレてて、西武の特急だの相鉄だのは枝葉だが
566はJR貨物や旅客会社の機関車についてのこのスレ、そこに書か
れたJR型・国鉄型の機関車にどんな塗色がいいかって本筋に戻し
てる意見だよね

で、ヘッドライト点灯するならうんぬんは550や564で既出なんだから
そこに付け加わる有用な情報なり根拠なり示せないんだったら
あなたはただスレ荒らしただけだわ

583名無し野電車区2018/11/05(月) 22:19:12.08ID:j4FGQDab
長いからあぼーんしといた

584名無し野電車区2018/11/05(月) 22:43:23.68ID:E+JVST3C
長文先輩、シッタカしてわけわからんこと言い出すからな
相手すんな

585名無し野電車区2018/11/05(月) 23:28:40.23ID:BJnMa4rW
>>582
その566は発端でなく、最初からイギリスやイタリアの警戒色だの論点が機関車限定の問題点として絞られていない中、西武新型のやりとりをしてた>>563に対するレス
わざわざ>>562-563のやりとりに対しての>>566なら貨物は特にだけど貨物以外も西武だろうが相鉄だろうが警戒色入れるのが正解じゃないかねって趣旨になるでしょ
「電車は良いけど貨物は・・・」という切替しならわかるけど

まあ貨物にしたって銀釜EF81とかEF510の元カシオペアなんかどうなのってなるけどさ

ヘッドライト云々に至っては>>550の時点で最初からライトは点ける前提でも目立たない車体色はマズイのかどうかという話の流れなのに、そっちが見当違いに引っ張り続けてるだけでしょ
なんでこっちが荒らしになるんだか酷い言いがかり

586名無し野電車区2018/11/05(月) 23:59:00.76ID:9n1qhw4i
ぼくのかんがえがいちばんただしい!

はいはい解ったから、チラシの裏にでも書いてろアホ
ウザいんだよ

587名無し野電車区2018/11/06(火) 04:57:48.92ID:TmuUnYNe
常識で考えて、安全性よりデザインを優先する会社なんてあるわけがないでしょう
どうしても気になるなら株主総会で質問したらどうですか?

588名無し野電車区2018/11/06(火) 06:47:16.60ID:w5iYfVG2
貨物会社だとデザインに拘ったところでほぼ利益に繋がらないしな

589名無し野電車区2018/11/06(火) 17:01:56.92ID:UWhZDSMH
広島工場入りしてるEF510の511
赤くなるのかな?

590名無し野電車区2018/11/06(火) 17:02:42.23ID:h3D4N5V6
>>587
このような車両しか走っていないならそのセリフ言っても良い
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 	YouTube動画>7本 ->画像>18枚

591名無し野電車区2018/11/06(火) 17:09:03.84ID:toakS5kU
>>589
全検初回は塗り替えしない
これまで500番台は2両全検受けたけど、色はそのまま

592名無し野電車区2018/11/06(火) 17:27:56.74ID:Yq7GGHp9
つか、青ゴトー早く赤くしろよと
雪の中で青ゴトーだと映えないんだよw

593名無し野電車区2018/11/06(火) 17:48:20.54ID:zBfKTZy+
EH500だと1・2次車が3次車以降と揃えずにわざわざ塗り分け続けているんだよなあ。
案外500番台は全部銀色で揃えたりしてね。

594名無し野電車区2018/11/06(火) 18:58:53.82ID:h0g4ZzFz
金色でいいよ

595名無し野電車区2018/11/06(火) 19:29:52.30ID:YhKwHNHi
500番台は流星マークも剥がさずに使いたかったけど
東からそれはやめてくれって言われたんだろう
塗り替えタイミングでデザイン変えるのは既定路線じゃないかなあ

596名無し野電車区2018/11/06(火) 21:34:18.13ID:MRm2iJOF
富山の中の人は銀が入ってきたとき、銀はずっと残したい、とか言ってメディアにも取り上げられた。
その人が今も居るかは知らない。

JR貨は、全検2回に1回しか再塗装しないのがキホンだから、それを見越しただけの発言だったのカモな。

597名無し野電車区2018/11/07(水) 19:32:03.93ID:UnUp6pWj
貨物ネタなんか取り上げるなんて珍しいな
北日本新聞?

598名無し野電車区2018/11/10(土) 00:19:31.75ID:8k6S+JAh
JR貨物が上場したら、旅客営業としてコンテナ客車つけて走ってくれたりしないかね?妄想だが。

599名無し野電車区2018/11/10(土) 00:57:49.46ID:cZfrxdPc
法律でガチガチの日本では永久に無理w

600名無し野電車区2018/11/10(土) 01:50:11.18ID:yk8ytVq2
ATSぶっ壊して複線ドリフトかます運ちゃんでいいなら…w

601名無し野電車区2018/11/10(土) 02:50:04.75ID:ds8wEW4m
貨物を会社分けたの本当に失敗だよなぁ
地方なんて貨物に使わないなら鉄道なんて本来無用の長物だけど国主導じゃないとどうにもならないからいずれ無くなる
公共インフラを守れない国
長良川鉄道で客貨混載が行われててJR北(稚内)でも始まるようだけど、JR北の例から見ると貨物じゃなくて旅客会社の収益になるっぽいし
JR北レベルか廃線危機レベルまで堕ちないとこの方式はJRでは普及しなさそう

602名無し野電車区2018/11/10(土) 07:52:17.85ID:yk8ytVq2
>>601
貨物の北海道のキチガイウテシに混合列車とか
客絶対死ぬだろ恐ろしい

603名無し野電車区2018/11/10(土) 08:07:16.84ID:BsZ5v3hV
失敗は鉄屑の人生だろw

604名無し野電車区2018/11/10(土) 10:37:53.50ID:UnKsoH4j
>>601
もともと安楽死目的で会社分けたのにバブル景気で想定外に生き残っちゃったからな

605名無し野電車区2018/11/10(土) 11:54:35.10ID:BI1Sx2wg
>>602
勘違いしているみたいだけど、ATSハンマーで壊したのはJR北の運転士だぞ

606名無し野電車区2018/11/10(土) 12:03:53.83ID:qGEpvdY0
>>599
国が鉄道輸送の重要性とJR貨物の存続を考慮してくれればありそうかなと思ったんだけどね。長距離の夜行寝台列車枠としてとか。
あと、九州山陽新幹線と東北新幹線の一部で、貨物新幹線なんて走るようになれば夢があるわ。
震災とかにも強いだろ。

607名無し野電車区2018/11/10(土) 12:12:29.42ID:BsZ5v3hV
鉄屑の夢w

608名無し野電車区2018/11/12(月) 15:03:12.79ID:lbKXr9q8
>>605
貨物だから大きく取り上げられなかったが
DD51で複線ドリフトかましたのは気のせいかねえ

609名無し野電車区2018/11/12(月) 15:05:47.12ID:lbKXr9q8
>>606
本来はSRCと285系なんて分割併合にして一緒にしてしまうべきだよねえ
旅客が4連とかでも運転可能になるし
どうせ貨物は運転必要なんだしな

旅客会社のウテシにしてほしいがwに

610名無し野電車区2018/11/12(月) 15:17:49.77ID:AR14pnAM
合体メカをガチャコンガチャコンして喜ぶガキの発想

611名無し野電車区2018/11/12(月) 17:09:15.47ID:X1IUvOO3
>>609
M250系導入の時は運転士をめぐっても東海とひと悶着あったはず
東海曰く電車の運転士ならうちにもいるからうちの社員にやらせろ
そしてその分通過料多くよこせと
結局貨物の運転士になったけど

612名無し野電車区2018/11/12(月) 20:12:47.57ID:xQu1/m52
リサーチキャビン(ZX45Aコンテナ)みたいなのを発展させて寝台コンテナとかどうなんかな。

613名無し野電車区2018/11/12(月) 20:57:58.92ID:k/7/GQ3z
そこでヨ8000ですよ

614名無し野電車区2018/11/12(月) 21:28:00.95ID:YU5dLPCh
川重にef210-313出現

615名無し野電車区2018/11/13(火) 10:23:38.63ID:Vm6fUaGs
>>612
外から鍵を掛けられて牢獄運用だが。

616名無し野電車区2018/11/13(火) 15:06:12.10ID:LqT5EdsB
今日の5087レのPF2065(元1065)
ちょうど7年前の同じ列車で話題になったやつやんw

617名無し野電車区2018/11/13(火) 19:04:29.49ID:THX9Zm9B
>>612
コンテナだと床下設備が作れないからな。
トイレを作るのも不可能w

618名無し野電車区2018/11/13(火) 19:32:40.85ID:jpLmCFkb
JR貨物が自前で寝台車作って貨物駅間でツアーとしては旅客輸送する事に法律上の問題はあるんだっけ?

619名無し野電車区2018/11/13(火) 20:10:26.89ID:vhrxNmJQ
>>606
そのくせ有事法制ではJRを兵站輸送に使うと言うw
現にJR貨物は自衛隊の演習に使う戦車運んでるな

620名無し野電車区2018/11/13(火) 20:31:16.36ID:pKQcL/Dm
>>619
戦車を運んだのはずいぶん昔だし、ノウハウ維持のための最小限だけどね

621名無し野電車区2018/11/13(火) 21:51:00.15ID:lVTCYfXV
現行の90式も10式も鉄道輸送は無理だろ

622名無し野電車区2018/11/13(火) 21:52:39.67ID:gQoNlzNY
「戦車」はもう何十年も運んでないっぽいけど
装輪装甲車や偵察警戒車、榴弾砲などは去年や一昨年に演習で運んでないかな

623名無し野電車区2018/11/13(火) 21:57:58.23ID:LUAbyuRw
74式から3m超えになったから鉄道輸送は不可

624名無し野電車区2018/11/13(火) 22:06:22.89ID:pKQcL/Dm
>>623
一応車体を流用している78式戦車回収車の鉄道輸送実績はある
履帯外して限界内に収めたようだけど

625名無し野電車区2018/11/13(火) 22:44:04.47ID:VgRRa5F2
自衛隊は自走かフェリーが多いと聞いたなあ。

626名無し野電車区2018/11/14(水) 06:18:10.39ID:JXcBSPjc
豪雨くらった山陽線でわかっただろ。脆いのはともかく復旧にあれだけ時間かかるのが有事に
使えるわけない。太平洋戦争の頃とは違うんだよ

627名無し野電車区2018/11/14(水) 06:43:14.84ID:wxEB2jTx
頭悪すぎてワロタw

後方増援や後方支援に余裕を持てる(限られた車両人員リソースを
いくらかでも浮かせられる)ことがメリットなんだろ

628名無し野電車区2018/11/14(水) 06:53:02.53ID:JXcBSPjc
あの年1回の機材輸送みてそれ言ってるとしたら、おまえの頭はお花畑だろうな

629名無し野電車区2018/11/14(水) 07:17:46.81ID:ESyrCIpt
と言うかさ、有事にノンビリ鉄道輸送するとか考えてる能天気がいること自体、平和ボケの局地だわ
鉄道のメリットは高速大量輸送なんだから、敵軍侵攻の恐れありの時点で迎撃戦力の集約に使うんだよ
事が起きた後じゃなくて、事が起きる前だ。その時点で使える手段の中に鉄道があるかどうかが重要なんだよ

いざ侵攻が始まっちまったら、これはもう鉄道とかどうとかでなくて、ありとあらゆる手段で戦力を集める
その段階で鉄道に期待されるのは、疎開する民間人をとにかく大量に後方へ早く運ぶことだけ

630名無し野電車区2018/11/14(水) 07:52:49.81ID:lCxcqhWR
>>619
90式以降は車輌限界を幅が超えるので無理だな。
ただ、10式は履帯横の防護板を外せば車輌限界内に収まる。

キドセンはわからん

631名無し野電車区2018/11/14(水) 12:43:09.90ID:nKdueP0G
ここって退職率高いですか?

632名無し野電車区2018/11/14(水) 20:22:45.52ID:QABM20zk
自衛隊はどこも定員割れだ。
海上自衛隊は運用に制限がではじめている。
専門的な技術がいるので補充には訓練があり何年もかかる。

633名無し野電車区2018/11/14(水) 21:36:27.96ID:IGr+7ooV
>>630
10式は3.24mもあるのに防護板を外したくらいで車輌限界内には入らんだろ。
鉄道輸送は考えてない。

634名無し野電車区2018/11/14(水) 23:07:14.78ID:82Ntkyhc
チキ7000も廃車秒読みなのに何言ってるんだこいつら?

635名無し野電車区2018/11/15(木) 07:38:05.13ID:MeEYAqnf
E4の幅と90式の幅って同じくらいじゃなかったか?

636名無し野電車区2018/11/15(木) 07:53:49.01ID:ISqEXm4Y
幅もそうだけど、10式、全備重量44tなら空車でも40t切らないだろ。チキやコキじゃ載せられ
ない。3軸シキくらい用意しないと
60tの戦車を2両載っけてそれを50両繋げて走る国もあるというのに

637名無し野電車区2018/11/15(木) 09:12:18.49ID:O+Vk+RZq
許容軸重が25トンとか30トンまで行ける国と一緒にするのはどうかと思うが

638名無し野電車区2018/11/15(木) 09:30:21.59ID:RVIxjsOB
コンテナ二段積みしたりしてるしな

639名無し野電車区2018/11/15(木) 14:50:34.79ID:hLS4238W
>>630
確かキドセンは高速での自走になるから鉄道はそこまで考えてない。
牽引15榴に関しても装輪15榴に代わるから今後は鉄道使わなくなりそう。
確かこれからは施設科の奴や高射の奴をコンテナに入れて運ぶようにしたいと聞いたことがあるぞ

640名無し野電車区2018/11/15(木) 16:04:36.92ID:GQSAjBtl
貨車への積込とか取り卸とかも、一昔前なら貨物扱いしてる駅が多くてどうにでもなったけど、
今は即線すら剥がしちゃった駅ばかりだから、結局手間隙掛かりすぎって話だよな
それなら自走するとか戦車トランポ使った方が早いわけで、その意味じゃ歩兵輸送特化に全振りしたTGVとかが現実的かもね

641名無し野電車区2018/11/15(木) 17:44:44.57ID:hLS4238W
ぶっちゃけ自衛隊の鉄道輸送は海外でのPKOで使えるかもしれない訓練としてやってる側面が強くてな
今じゃ政府自身がPKOを積極的にやるって感じではなくなってしまったし、、、
今後は高機や高機ベースの車両(中多や近SAMなど)を20ftや30ftコンテナにいれてコキで運んでいく方針じゃないかな。

642名無し野電車区2018/11/15(木) 18:55:01.65ID:nxFoxRxZ
ジャーナルのJR貨物記事読んだら、鉄道事業の利益ってたった8億なんだってなw
桃太郎2両分程度かよ
全国レベルの物流会社がこれじゃ、何のために経営してんのかわからんよなぁ
儲ける東海道・山陽と、東北〜北海道に経営を集中し、四国エリアと福岡圏以外の九州エリアと日本海縦貫エリアと札幌圏以外の北海道エリアは、貨物を全廃にしたほうがいいと思うが
ボロ国鉄型機関車の更新も大幅に圧縮できる

643名無し野電車区2018/11/15(木) 19:00:49.90ID:GQSAjBtl
鉄道貨物事業自体が国策の部分があるからな
現状のユルユル経営で8億も利益出てる方が凄いと思うけど

644名無し野電車区2018/11/15(木) 19:18:52.72ID:28mN+sfJ
>>641
死人がでて真っ青になるくらいなら最初からしなきゃいいのにねえ
上っ面と口だけの政治家に覚悟なさすぎ

645名無し野電車区2018/11/15(木) 19:47:21.73ID:NXCP3QId
口だけ鉄屑がえらそーにw

646名無し野電車区2018/11/15(木) 20:47:20.19ID:7c3SGWzo
>>645
ガイジかな♪

647名無し野電車区2018/11/15(木) 20:56:56.40ID:ioM8HrW8
リアルではカースト最底辺かそれ以下レベルにいる奴ほど、ネット弁慶になるもんだよなぁとw
鉄屑だのと口汚く罵ってるのは、普段自分が言われている事そのものだろうね

648名無し野電車区2018/11/15(木) 21:12:15.28ID:CTHxhkp6
地方も高速道路に高規格自動車専用道路整備されまくったから
有事の際の兵站輸送は高速道路利用だろ
一般車しめだせるし

649名無し野電車区2018/11/16(金) 02:10:34.61ID:lvtBOIwT
戦争しないのが一番ですよ。
挑発してミサイル攻撃されるなんて愚かですわ。

650名無し野電車区2018/11/16(金) 04:30:40.44ID:XdwJyWBG
もはや戦争は政治と無関係、武器商人が儲けるためにやらせてるんだよ
だから戦闘地域の最前線は発展途上国かド田舎と相場が決まってる
先進国は高見の見物

それに気付いちゃった現地人が抗議のためにニューヨークのビルに特攻してみたけど真相は握りつぶされ世界は変わらなかった、というわけ

651名無し野電車区2018/11/16(金) 04:52:02.09ID:R5/wO3VQ
日本もアメリカもヨーロッパ・ロシアも世界中どこでも
兵器開発・兵器製造はプロジェクト炎上から赤字まみれになって
市場から撤退したり体力あるとこに部門売却して、結果手がけてる
企業の数はどんどんが減ってってるって事実を知らない人はほっとこう

652名無し野電車区2018/11/16(金) 04:59:47.76ID:HIXsGAjo
そりゃまあ戦場が物理から電子に変わったんだから物理的な兵器屋は潰れるしかないわなあ

653名無し野電車区2018/11/16(金) 05:01:32.88ID:SAIGEKzk
で、サイバー戦争と貨物輸送にどういう関係が?

654名無し野電車区2018/11/16(金) 07:12:27.58ID:wPFFegDg
兵器云々の話は置いといて…

結局DF200 200番台って何が変わったんだろう?どなたか知ってます?

655名無し野電車区2018/11/16(金) 07:12:50.40ID:8xd/YC1p
>>653
聞いてない 誰もそこまで 聞いてない
は名言ですなあ。

656名無し野電車区2018/11/16(金) 07:41:34.55ID:4Qb7/i2j
もはや弾薬を使った戦争なんて時代遅れなのに、転地訓練なんて必要なんですか
なくなるとJR貨物の貴重な収益源が減るし被写体が減ってマニアも困るのかな

657名無し野電車区2018/11/16(金) 08:10:43.97ID:oUIm8dSp
まあこれからはコンテナに入れる方針だから絵面としては面白くなくなるかな。

ただサイバー戦が一般化しても通常兵器による殴り合いは残るよ。サイバーはあくまで的を混乱させることができるだけだ。敵を圧倒、撃滅するためには通常兵器でとどめを刺さなければならないからな。鉄道とはズレたスレしてすまん

658名無し野電車区2018/11/16(金) 08:14:39.25ID:oUIm8dSp
>>654
DF200 200番台は防音と保安装置の変更が主たる改造のはず

659名無し野電車区2018/11/16(金) 09:50:03.08ID:hiFd2tq2
>>656
国家間戦争だけが戦争じゃないんだぜ?
と言うか、転地訓練の核心は首都圏大規模災害時における復旧部隊輸送だと思うけど

660名無し野電車区2018/11/16(金) 12:18:11.17ID:/7bhDq0/
>>658
ありがとうございます。
そのあたりなんですね。来年TOMIXからNゲージが製品化されますが、何やら異なる床下機器を再現とありましたので…

661名無し野電車区2018/11/16(金) 14:40:13.37ID:f/jpFxfL
>>660
床下には通風器があって、防音カバーが付けられたから違いは一目で分かる
細かいとこではATSの車上子も追加されてるけど、Nサイズで線路に乗ってるとほとんど見えない

662名無し野電車区2018/11/16(金) 18:21:55.65ID:4jgnC7KX
Nゲージでそんな細かい所なんかどうでもいいw

663名無し野電車区2018/11/16(金) 18:43:37.04ID:VRUxHIJL
今度TOMIXが200番台出すけど床下(とナンバープレート)は新規になるとか。

664名無し野電車区2018/11/17(土) 00:09:53.21ID:KEwVk7kl
>>654
電気ブレーキの抵抗器を取り下ろして、防音対策強化とP装備です

665名無し野電車区2018/11/17(土) 07:47:56.61ID:Tu5qAnlV
>>661
写真でみると確かに違いますね

666名無し野電車区2018/11/17(土) 07:53:03.49ID:Tu5qAnlV
>>664
ということは、制動は空気ブレーキのみになるんでしょうかね。もしかしたら末広橋梁通過も考えて軽量化のため?

667名無し野電車区2018/11/17(土) 09:22:42.18ID:2ZpPN4KW
たかが山陰迂回を始めるだけで1ヶ月近くかかったのに、とても有事に即時対応とか無理

668名無し野電車区2018/11/17(土) 10:47:01.39ID:WlIIkqp0
石巻線で走っているDE-10(DE-11)かなんかわからんが、
毎晩小牛田から仙鉄部まで単機回送(または、後続の盛岡からの空タンに強制連行)
してくるんですが、毎日回送していてはお年寄りなんだからキッイではないですか。
まぁ〜翌日の朝空コン引っ張って小牛田(石巻)にいくんですけど。

669名無し野電車区2018/11/17(土) 11:12:52.67ID:KEwVk7kl
>>666
ブレーキは空気のみって言ってました
Pの機器を積むスペースが無いから、スペース捻出のためだそうです
重さは変わらずです

670名無し野電車区2018/11/17(土) 11:55:48.49ID:FfHPsLxj
>>662
模型鉄にとってはもの凄く重要なことだよ。

671名無し野電車区2018/11/17(土) 12:52:51.87ID:WlIIkqp0
今も小牛田方面へと通過すますた。
午後からも空コンの運用あるんですね
午後は金太郎に強制連行されて行きました。

672名無し野電車区2018/11/17(土) 22:59:30.06ID:mldEedPD
Nゲージごときで笑える

673名無し野電車区2018/11/17(土) 23:07:31.05ID:lGipYkW6
最近のELの側窓がスモークガラスになっているけど、
暑さ対策?それともヲタ対策?

674名無し野電車区2018/11/18(日) 15:21:47.03ID:VPMIkqJY
暑さ対策名目のヲタ対策。

675名無し野電車区2018/11/18(日) 15:50:17.39ID:hsp0sMaR
ヲタというより、クレーマー気質の人がやたらとスマホのカメラを向けて
貨物の運転士がサボって居眠りしてるとか言われるのを回避してるのでは?

676名無し野電車区2018/11/18(日) 16:57:28.88ID:3LQkgrMa
今日も貨物スレでクレーマーが大暴れしてるからな。
ああいう人への対策は必要なんだろう。

677名無し野電車区2018/11/18(日) 17:03:19.04ID:+jVtw/NP
>>669
名古屋地区運用区間に勾配がないから200番台はそれでいいんだろうけど
別の地区にも運用広げてATS-Pを積みつつ勾配区間にも入りたくなったとき
どうするんだろ
助手席つぶしてPの機器置く?

678名無し野電車区2018/11/18(日) 17:13:55.03ID:dnAlaMsB
DD51にはそんなもんついてないしな
空制でいいんだろ

679名無し野電車区2018/11/18(日) 17:20:43.81ID:hsp0sMaR
個人的には後ろの運転台で休んでいるウテシを見てると
大変だなと思うし、運転時にベストなコンディションでいてほしいのでゆっくり休んでほしいとは思ってる

680名無し野電車区2018/11/18(日) 17:25:18.46ID:SORlzXPw
>>678
液体変速機での低速運転はエンジンブレーキ効くからね。
DE50の奴ほどすごい訳じゃないけど。

681名無し野電車区2018/11/18(日) 17:32:35.52ID:ApmAFnYM
ちょって聞きたいんだけどデラックスデゴイチことdd51て山口線に入るのに軌道強化とか必要だったのかな?

山口線なんて軽いジーゼルカーしか普段走らないよな?

682名無し野電車区2018/11/18(日) 17:40:07.25ID:76WnOCqg
デラックスじゃ無いデコイチも最近は毎週走っとりますが

683名無し野電車区2018/11/18(日) 17:46:09.62ID:m1YMd4jp
187系ってエンジン2組ついていて、重たいんじゃなかった?

684名無し野電車区2018/11/18(日) 17:48:15.79ID:dnAlaMsB
>>681
山口線、D60走ってたから。DD51は可変だから平気だけど年々改良してたんだろうね。PC化とか重軌条化とか。今はD51も入れる。
北上線や陸東もそうでしょ。昔はD51入れなかった

685名無し野電車区2018/11/18(日) 17:59:21.77ID:+jVtw/NP
>>680
DD51の仕様の液体変速機でエンジンブレーキがそこそこ効く速度域ってどのぐらい?
45km/h以下ぐらい??

DF200が石勝線や根室本線走ってるときは80km/h以上で連続下り勾配を抑速しながら
下ってるはずなので、DD51時代とは同一視できないんじゃないかなあ

DD51の全重連形を重連にすると単弁空制が12軸に効くのも少し違うか?

686名無し野電車区2018/11/18(日) 18:24:05.57ID:MdFA/6O3
>>679
交流区間じゃパン上げしていると機関室の通路の扉開かないんだっけ?

687名無し野電車区2018/11/18(日) 19:02:10.28ID:qgYJPLgT
>>662
と思うだろ?
この前でたマイクロエース「あすか」、床下機器の配置が流用で実物と違う、とか言うのがいる。しかも複数。
仕事のストレス解消の為の趣味でストレス溜めてるんだから、馬鹿としか言いようがない。

688名無し野電車区2018/11/18(日) 19:51:22.63ID:dnAlaMsB
>>680
効かないでしょ。ディーゼルでホイト式
低速でエンジンブレーキ効く理由がない
どういう仕組みなのか説明してみ

689名無し野電車区2018/11/18(日) 20:22:16.25ID:hsp0sMaR
>>684
山口線は軸重の問題さえ解決すれば、出力的にはC57よりもD51の方が良いんだよね

690名無し野電車区2018/11/18(日) 22:49:02.45ID:b2VqTdGg
DD51はノッチを戻したら変速機の油を抜くから根本的にエンジンブレーキは効かないでしょ

691名無し野電車区2018/11/19(月) 12:53:54.73ID:OKN1pKQ2
>>684
山口線、D60がいなくなってから、すぐD51が入ってますよ
津和野駅前のD51194も最後は、山口線管理所の所属だし

692名無し野電車区2018/11/19(月) 19:35:24.25ID:xgZVR4HN

693名無し野電車区2018/11/19(月) 20:22:23.09ID:p6KzPFWq
>>690
クルマの変速機って液体式?機械式?

694名無し野電車区2018/11/19(月) 22:26:19.44ID:0it//CPw
両方あるな

695名無し野電車区2018/11/19(月) 23:26:04.23ID:HQxaIqJg
>>690
そうなんだよなあ
何を根拠にエンジンブレーキが効くと書いたのか知りたい

意図的にノッチ戻しきらずに2ノッチとか入れっぱなしたら油抜けずに
抵抗になってくれるかなあとか妄想したけど
仮に可能でも管理職からやるなって怒られそう、燃費悪化するだろうし

キハ181なんかはエンジンブレーキ専用レバーがあったそうで


>>691
乗用車のトルクコンバータ式のATって、MTで言うところのクラッチの
全クラ・半クラ機能をトルコンが請け負ってるだけでクラッチ離してる
相当の大半の時間はエンジンとタイヤはギアで噛み合ってるよね
もし当然のようにそれ知ってて690を引っ掛けたかったんだったら
口挟んでゴメンね


昨今の大出力高速設計の気動車(DLではない)みたいに
液体式だが変速1段より上は直結3段爪クラッチなんてえのは、もうそれ
液体式じゃねーだろ電子協調してる半分機械式じゃろーと言いたい

696名無し野電車区2018/11/19(月) 23:26:54.45ID:dFSVcj/1
>>693
自動車の場合、液体式でも油を抜くのはメンテの時だけ

697名無し野電車区2018/11/20(火) 00:17:18.29ID:ejxi1B7b
>>677
多分考えてないと思います
DF見たことありますけど、中クッソ狭いしそもそも助士側のイス無いし…
パイプ椅子しか無いですよ

698名無し野電車区2018/11/20(火) 20:00:44.17ID:um5JnPYm
DF200って補助席もないんだ
添乗のこと考えて設計しなかったのかよ

699名無し野電車区2018/11/20(火) 21:44:52.91ID:UCpgoTJE
それくらい機器スペースが必要だったってことでは

700名無し野電車区2018/11/20(火) 23:59:08.18ID:Sdz5Er4v
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

701名無し野電車区2018/11/21(水) 18:07:35.74ID:BAJuAfdw
ホイト式といっても、ライセンス料のがれしている独自方式なんだっけ?

702名無し野電車区2018/11/21(水) 19:50:57.82ID:sUxcOkYp
>>699
全長が電車並の20mもあるんだっけ?

703名無し野電車区2018/11/22(木) 08:01:24.16ID:21OhdVL1
DF200、運転席側には乗務員扉もないしな。軸重16tにするのにかなり苦労したんだろうな
電機と違ってエンジンも燃料も積まないといけないし

>>701
独自ではないでしょ。コンバーターを3つ並べて油を出し入れするだけだから技術供与無しで
出来ると思ったんでしょ。特許あったのかどうか知らんけど、フォイトがあの方式を実用化
させてから10年経ってるから、とってたとしても切れてたんじゃね

704名無し野電車区2018/11/22(木) 21:04:27.09ID:7ix1yQAX
>>703
おかしなドア配置だよな

705名無し野電車区2018/11/22(木) 22:58:57.04ID:l934VPMx
凄く使いずらそう

倒壊がうるさいなら連接構造にしたれやw

706名無し野電車区2018/11/22(木) 23:11:55.75ID:bbDZZjk4
事故のとき、脱出しづらいと思う

707名無し野電車区2018/11/22(木) 23:19:09.56ID:4YJmcHNc
ぶつかっても機関車は車みたいに潰れない

708名無し野電車区2018/11/22(木) 23:26:19.98ID:bbDZZjk4
潰れなくても転覆したりするじゃん

709名無し野電車区2018/11/22(木) 23:30:37.40ID:l934VPMx
西の気動車とか片方に乗務員扉ないやつすげー使いずらそう

710名無し野電車区2018/11/22(木) 23:41:51.34ID:g15EMR+t
>>709
気動車のそのデザインは運転士はそんな不便になる場面ないと思うんだけど
混雑時間帯に2両以上連結して車掌が乗務する列車は車掌が不便する
ああいう気動車だから無人駅の多い線区で使われてて駅ごとの出口に車掌が
走っていって集札したいのに、そこに乗務員扉がない、ってなる

711名無し野電車区2018/11/22(木) 23:53:02.33ID:3S73a2TS
日本の機関車もアメリカみたいに衝突前提なら・・・

712名無し野電車区2018/11/23(金) 00:00:02.43ID:nQIqdMFa
>>710
異常時に旗降って出る
そんな時に客ドア開けとか凄く困りそうに見えるw

713名無し野電車区2018/11/23(金) 00:11:12.59ID:LV7+8b7J
>>712
防護無線ポチッ

714名無し野電車区2018/11/23(金) 08:32:49.67ID:ADW1+v+k
>>709
>>710
もっとおかしいのが北海道のDC特急
乗務員ドアがなくて客室ドアから出入り

715名無し野電車区2018/11/23(金) 19:25:16.69ID:lW8jqXu9
>>712
異常時って毎日のように異常があるのかw

716名無し野電車区2018/11/23(金) 20:47:34.89ID:iBRqINIf
>>714
小田急を真似たのかな?

717名無し野電車区2018/11/23(金) 21:22:50.37ID:VNKKt+YC
片側に1ヶ所しか扉が無いES64U2タウルス
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 	YouTube動画>7本 ->画像>18枚
運転席側面に緊急ハッチあり
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 	YouTube動画>7本 ->画像>18枚

ちなみに衝突しそうになったら非常ブレーキボタンぶっ叩いて後ろに逃げるw
ダウンロード&関連動画>>


718名無し野電車区2018/11/23(金) 21:37:02.51ID:3SjgabsJ
>>714
混雑駅での乗務員交代が無いので特に問題無いからなぁ

719名無し野電車区2018/11/24(土) 02:20:16.80ID:h3bxmiVr
スハフ12やオハネフ25なんかも…

720名無し野電車区2018/11/24(土) 03:33:43.27ID:O+DXBK/+
>>716
構造的には近いんだよねぇ、真似たわけじゃないと思うけど

後日安全面から立ち入れないように変わったとはいえ
もともとは非貫通先頭・最後尾も乗客が自由に立ち入りできる通路が
高運転台を避けて右側面に沿って前の貫通扉まで続いてってたわけで
もとから右側に乗務員専用扉は設置しようがないし
運転台に上がる階段の長さとか考慮すると左側も無理してつける
意味はないかなあ

>>719
そのへんも特急・急行・団体運用に就く分には窓あけて上半身乗り出して安全確認
できればOKだったからね
東北や関西・中国地方などでローカル運用するため改造された12系-1000/2000は
車掌がたびたび駅ホームに降りる必要が生じるから、50系のような乗務員扉設置
改造となった

721名無し野電車区2018/11/24(土) 10:24:33.60ID:7BQJagIO
山陰の12系とか懐かしいな
普通の車輌に車掌室ドア改造した奴とか挟まってたわ

722名無し野電車区2018/11/24(土) 10:38:59.06ID:RVLsj3w7
>>715
万一の話をしてるってわからないの?
日本語勉強してから書き込みなよ

723名無し野電車区2018/11/24(土) 12:44:52.57ID:vannsgx4
アメリカとか台湾って、人が確認して止めるより
鐘鳴らして、無視するとひいちゃうぞスタンスなのかな?

724名無し野電車区2018/11/24(土) 14:25:01.31ID:Us37fifw
あれは機関車が移動する踏切警報機みたいなもんだから
ライトも交互点滅したり

725名無し野電車区2018/11/24(土) 17:13:41.20ID:yq5YiKVm
>>717
日本の機関車もTE装置?押して機械室通って逆エンド運転室まで逃げ込めば助かる。
非常ブレーキ、パン下げ、回路遮断、砂撒き、警笛吹鳴、信号炎管すべて作動するから、
高圧電気も遮断されて機械室に入っても大丈夫。

726名無し野電車区2018/11/24(土) 18:30:13.89ID:JUjsigpQ
>>722
バカか
旗振って出るのが万に一つしかないなら客ドアから出ることくらい困るもないだろw

727名無し野電車区2018/11/24(土) 23:48:49.11ID:R2dGnK7+
>>726
それで対抗列車止めるのに間に合わなかったら?
セキュリティホールとはそういうものだからな

728名無し野電車区2018/11/25(日) 00:04:14.39ID:Lj4Oz3cG
客ドアから出るのに1分も2分もかかるのかw

729名無し野電車区2018/11/25(日) 00:41:49.65ID:4Mk3giF8
>>727
713は読んだ?

730名無し野電車区2018/11/25(日) 02:12:37.74ID:iQ2O2Wgu
>>729
防護無線発砲が100%できる思うとるんか
認識が甘すぎる

731名無し野電車区2018/11/25(日) 02:15:10.59ID:iQ2O2Wgu
つうかさあ
最初から人を小馬鹿にする物言いやめた方がええで?
失礼極まりないし人間性を疑う

732名無し野電車区2018/11/25(日) 02:16:27.38ID:iQ2O2Wgu
>>728
その1分2分の差で列車止められなかったらどうすんだろうな

733名無し野電車区2018/11/25(日) 02:17:16.82ID:4Mk3giF8
もちろん可能であれば赤旗振りに行ってもいいが
信号炎管もあるよな?
車両を離れる前に運輸指令に報告しなくていいの?

総合的な思考に失敗してない?

734名無し野電車区2018/11/25(日) 02:18:51.95ID:4Mk3giF8
>>731
最初から人を小馬鹿にした物言いで難癖つけてきた730さんに
その失礼さを指摘するのはやめてあげて!

735名無し野電車区2018/11/25(日) 02:20:27.98ID:FqKyJRlE
福知山線脱線事故で踏み切りのボタン押すまでなんもされて無かったよなあ
実例に即してる訳だがな

736名無し野電車区2018/11/25(日) 02:21:47.05ID:FqKyJRlE
>>734
それは>>715が最初だからねえ

737名無し野電車区2018/11/25(日) 02:25:33.69ID:FqKyJRlE
ドア開けるたった数十秒の差でタイミング悪い事故が防げる場合が存在する

それを指摘してるだけなのにここまで粘着するとはねえ
恐れ入るわ

738名無し野電車区2018/11/25(日) 02:35:46.13ID:4Mk3giF8
ありとあらゆる可能性を、その発生確率が無視していいぐらい微小なことまで
針小棒大に拡大して、本来検討すべきコトの軽重さや優先順位を狂わすの
って愚かだという、そういう判断力は無いのか
うん、ごめん、難しすぎたね

739名無し野電車区2018/11/25(日) 02:47:23.83ID:FqKyJRlE
そのごくわずかな可能性を無視した結果は現実に起こる
例えば津波で福島第一原発事故は起こった
君のような輩のせいで想定外で人が死んだらたまらないからな
想定外では済まされない

740名無し野電車区2018/11/25(日) 02:49:28.46ID:FqKyJRlE
愚かなのは一体どちらなのかねえ
ドアの場合はそれ以前の問題として「使いにくい」という致命的な問題があるからな

741名無し野電車区2018/11/25(日) 02:54:36.79ID:FqKyJRlE
「本来検討すべきコト」

鉄道で最も優先されることは「安全」
優先順位を狂わすのって愚かだという、そういう判断力は無いのか
これはそのままお返しできるな

うん、ごめん、難しすぎたね(笑

742名無し野電車区2018/11/25(日) 03:04:09.09ID:FqKyJRlE
君は人の命を軽く見すぎだな
これ以上は時間の無駄だからおやすみ

743名無し野電車区2018/11/25(日) 11:41:48.22ID:6wG4w8Tf
DF200は他に場所がないんだろ
20mいっぱいに機器を詰めて重量バランスを考えると片廊下にはできず通路にクランクができるならそこにドアつけちゃえ、と
DF50は非力なエンジン1個なので運転台も広かった
北の特急は、高運転台かつ衝撃吸収構造で乗務員ドアをつけるのが当時の技術あるいは設計予算では難しかったんでは?
大きくて重いものと当たった場合、どうせ乗務員ドアも歪んで開かないだろうから、もっと後ろの歪みにくい客ドア使うのはアリだと思う
他の地域と違って隙間風を防ぎたい要求が強いので、ドアの値段もはるだろうし...これが本音かもw
四国だったら客ドア取れてても走るからなあ

744名無し野電車区2018/11/25(日) 12:06:04.93ID:z0F2H7+1
めっちゃ早口でいってそう

745名無し野電車区2018/11/25(日) 12:10:17.58ID:AU4qs05w
ヲタク特有の早口

746名無し野電車区2018/11/25(日) 13:29:26.14ID:effq8ZpF
金太郎ついに熊本入りか

747名無し野電車区2018/11/25(日) 14:03:44.46ID:M2mw+UDK
>>743
悪い予感は的中して
スーパーカムイがダンプに特攻したもんな

748名無し野電車区2018/11/25(日) 14:15:21.05ID:d9vhp3yX
あの高運貫通構造は581系から乗務員扉付いてる

749名無し野電車区2018/11/25(日) 14:29:11.36ID:M2mw+UDK
485系489系貫通型は通路にするとき、折り戸で乗務員デッキ完全に仕切っていたっけ?
581系583系は仕切り戸も無かったような。
681系683系シリーズからは助手席側ドアを室内側からも施錠

750名無し野電車区2018/11/25(日) 15:57:51.81ID:6wG4w8Tf
昔は衝突したらどう変形するかなんて考えずに作ってたから楽やん
今の電車も中間車を先頭車化しないのはお面つけて終わりで済まないからだし

751名無し野電車区2018/11/25(日) 16:14:24.93ID:tsBCb7q6
>>721
山陰だけ白帯が混ざってたな
1000番台だけだと足りなかったんだろうな

752名無し野電車区2018/11/25(日) 16:58:18.47ID:jgbfKyFo
>>750
サンパチ

753名無し野電車区2018/11/25(日) 17:14:38.16ID:6NhhJVKj
>>752
それ今の電車じゃないw

754名無し野電車区2018/11/25(日) 17:58:10.61ID:d9vhp3yX
>>750
その変な理屈でゴリ押すの無理有ると思うよ
あのタイプの先頭車はキハ281と同世代のE351系や681系の貫通型から最近のE259系、287系、E353系までずっと乗務員扉付いている

単にJR北は客扉と乗務員扉の両方は要らないという判断しただけでしょ

755名無し野電車区2018/11/25(日) 18:31:07.20ID:FFD+sofc
>>752
あれを学生の時に初めて見たときは衝撃だった。
ここまでひどい列車作るかとw
ところがネタとして引退頃には大人気になってしまったのが面白いよな。

756名無し野電車区2018/11/25(日) 19:11:48.98ID:d9vhp3yX
>>747
789-1000は非貫通で快速運用もあったから先頭乗務員扉付き

757名無し野電車区2018/11/25(日) 19:30:45.19ID:gru5nEEz
>>754
まあトンネル内で燃えて避難誘導さえろくにできん
危機管理意識のない会社だしな

758名無し野電車区2018/11/25(日) 20:20:31.98ID:pliDuPxe
>>752
何の話?

759名無し野電車区2018/11/25(日) 20:22:40.15ID:FFD+sofc
>>758
113系3800番台でググれ

760名無し野電車区2018/11/25(日) 20:46:21.81ID:1/7StYo4
そーいや岡山の115系に色々

761名無し野電車区2018/11/25(日) 20:52:01.33ID:pliDuPxe
>>759
そのことか。そうやって書いてもらうとよくわかるんだが…

サンパチって書かれると、サンパチ豪雪を思い出すわ。

762名無し野電車区2018/11/25(日) 22:37:45.90ID:d9vhp3yX
>>757
乗務員扉関係ないけどな

763名無し野電車区2018/11/25(日) 23:24:29.85ID:Xkv03gcu
>>762
会社の思想の問題やな
そういう駄目車両つくるいう精神や

764名無し野電車区2018/11/25(日) 23:26:52.97ID:d9vhp3yX
そのダメ車両かどうかの判断基準はいったいどこにあるの!?

765名無し野電車区2018/11/25(日) 23:28:35.69ID:jaU4/4UV
鉄屑の思い込みだけが判断基準w

766名無し野電車区2018/11/26(月) 00:14:13.56ID:+lpCLmVX
鉄オタ連呼するところやろそこは
鉄屑いうたら誰がいうとんのか丸分かりやで(ニッコリ

767名無し野電車区2018/11/26(月) 00:54:47.55ID:XbD3Y1jx

768名無し野電車区2018/11/26(月) 01:00:50.67ID:/hWxF/BZ
>>767
乗務員扉がなければ駄目車両とする理屈にそこからいったいどうやったら持っていくことができるのかな(ニッコリ

769名無し野電車区2018/11/26(月) 01:13:24.98ID:XbD3Y1jx
>>768
鉄屑いう奴はおどれしかおらんからなあ(ニッコリ

770名無し野電車区2018/11/26(月) 01:15:36.18ID:XbD3Y1jx
おどれは話の中身なんかどうでもええんやろ?
なあ(ニヤニヤ

771名無し野電車区2018/11/26(月) 02:09:19.99ID:/hWxF/BZ
>>770
はい残念>>768にまったく答えられない
アンタが話の中身につっこまれて困ってるんだろ?
なあ(ニヤニヤ

772名無し野電車区2018/11/26(月) 07:19:12.09ID:syZ5tjUk
DFの乗務員扉の話をしたばっかりにキチガイが跋扈しちゃってすまん

773名無し野電車区2018/11/26(月) 07:20:53.80ID:XbD3Y1jx
>>771
この板で10年以上
そんなことをやる奴は一人しかおらん
アホやなあw

774名無し野電車区2018/11/26(月) 07:23:42.07ID:WClFjcbr
朝日の校閲員まだおったんかワレ
おどれもう定年やろうが

775名無し野電車区2018/11/26(月) 07:26:43.96ID:DVOUAZg3
>>751
紀勢本線も混ざってたよ

776名無し野電車区2018/11/26(月) 07:32:13.57ID:ZwbBPD4I
>>751 >>775
足りないんじゃなくて最初から混ぜてつなぐ前提でオハ12は少ない両数しか
改造せずに改造にかける予算減らしたんだと思う
改造してから使う年数が短いであろう(気動車化や電車化がそう遠くなさそう)
ことも見えてる時期だし

777名無し野電車区2018/11/26(月) 15:19:26.10ID:23rJsl5Y
1960年代に12系など折戸の客ドアが増えているけど、
戸袋がなく、外吊りはやめたい要求だったな。
でも北海道の札幌近辺では使い物にならなかった。

イギリスみたいに外開き式みたいな変則方式で強度や軽量化するのは珍しいんだな。

778名無し野電車区2018/11/26(月) 16:37:44.79ID:/hWxF/BZ
むしろ結局韓国製はあまり増えないなという印象

779名無し野電車区2018/11/26(月) 16:38:21.18ID:/hWxF/BZ
あ、誤爆すまそ

780名無し野電車区2018/11/26(月) 20:57:22.39ID:0sm9ttaq
そういや札幌に新製配置されたキハ58とか夏場だけ青函トンネルをくぐって来た12系客車とか有ったな

781名無し野電車区2018/11/26(月) 21:36:10.21ID:ZwbBPD4I
国鉄客車の開発史は電車・気動車と分離して考えたほうがいいんじゃないかな

荷物車や業務用の搬出入口は別にして
旅客乗降用の扉だけ考えたら
旧客: 手動1枚内開き戸
10系: 手動1枚内開き戸
20系: 半自動2枚折戸
と、ここまで戸袋を必要とする引き戸は無かったんだな

12系: 自動2枚折戸
14系: 自動2枚折戸
25系: 自動2枚折戸
となるのは一本道の単純進化

50系: 自動1枚引き戸戸袋有り
は客車としては特異例ってことか

北海道内の冬の客レ、普通には51系が入ってきたのが先行だと思うが
急行列車・寝台付き夜行列車には14系に本州での余剰が生じて酷寒地
改造を行うまでは旧客と10系が使われ続けてたはずで…

気動車でキハ90・キハ181・キハ65が2枚折戸になったのは新型台車の
空気バネ受けが車体に必要で位置的に干渉する戸袋をつけられなかった
からだそうだ
デザインで採用したわけではない

782名無し野電車区2018/11/26(月) 21:41:17.65ID:ZwbBPD4I
おっと、細かなとこだがキハ90は3枚折戸だった

783名無し野電車区2018/11/26(月) 22:19:24.05ID:tOVomVXc
お前らここは機関車スレですよ?

784名無し野電車区2018/11/26(月) 22:39:38.39ID:7HJ6Ugzu
50系は扉の大きさでしょ
あの大きさで折り戸は無理がある

785名無し野電車区2018/11/26(月) 22:58:57.34ID:aiDd/xMf
折り戸はコストが高いってだけだろ
製造も保守も面倒だから

786名無し野電車区2018/11/26(月) 23:26:03.02ID:ZwbBPD4I
そうとは限らない
車両設計の上で「絶対これは実現できないといけない性能」があって
次に「コストが許すなら盛り込みたい性能や機能の順序」があって
それらを順序立てて組み上げていったら……
たとえば構造上無理なステップ+戸袋を実現するために製造加工がお高くなる
金属材料を車体に用いることになるよりは、折戸のほうが低コストで済む、という
ことは当然ありうる
2ステップ時代の都バスみたいに左右2枚ずつ分かれて折れる4枚折戸なら幅も
とれる(クロ157もこれだったか?)、コストも2倍になるがね

酷寒地であるとか折戸がハナから却下される走行地域ってのもあるから
そこはコストを余計にかけてでも別の扉を装備するしかなくなる

787名無し野電車区2018/11/27(火) 05:40:51.98ID:1/XbK0Xp
50系は戸袋部分がロングシートだからいいけど、急行型、特急型で引き戸だと座席数に影響する
近鉄特急なんかずっと折り戸の後はプラグドアで戸袋回避しまくってる

788名無し野電車区2018/11/27(火) 06:05:42.83ID:GqWgGBn2
残念ながら国鉄製造の新性能電車や気動車だと
電車すべての急行型・特急型とDMH17時代の急行型・特急型は例外なくといって
いいほど旅客乗降扉は戸袋つき引き戸なんだなー

急行型後位: トイレ・洗面所側面に戸袋設けるので客室に影響なし
急行型前位: 客室に戸袋がはみ出てるがそのぶん半box肘掛けを省く等座席幅を窮屈にして定員確保
特急型後位: トイレ・洗面所側面に戸袋設け、ドア幅も狭いので換気明かり採り窓・電動幕に支障せず
        ドアが広い185系も同じ手段でどうにかしてるみたい(車端部長めに使ってるのかな)
特急型前位: 183系はドア幅が狭いのでデッキとの仕切りで吸収できてるっぽい
        185系は急行型と同様客室内に戸袋はみ出るはずだけど座席はある、どう処理してるか分からなかった

789名無し野電車区2018/11/27(火) 07:38:16.81ID:uVUYhdU9
もうわかったから。なんでこう空気読めない奴が増えたんだろうね

790名無し野電車区2018/11/27(火) 10:41:06.15ID:g/tjF9TD
増えたんじゃない、前からだ
格言『ちょっと待て。ヲタクは急に黙れない』
言いたいことを言うまでヲタクは黙れないんだよ
だからスルーする能力が試される

791名無し野電車区2018/11/27(火) 11:44:58.60ID:Rfg8yIW8
少し話がそれるがDD200が稲沢入ったのってやっぱり検査なのか、それとも何かの入線試験かなにかか

792名無し野電車区2018/11/27(火) 18:48:33.98ID:JhhZdIo6
そもそもはDF200の話
助士席側から降りて線路またげばいいんだから運転士側にドアなくても問題ない
DE10と同じやん

793名無し野電車区2018/11/27(火) 18:57:12.02ID:G/xM2gwW
こいつまだ同じ事ずっと言ってやがる
アスペかよガイジだなw

794名無し野電車区2018/11/27(火) 19:46:44.07ID:uTEezA7X
話題変えよう
機関車とポルシェと激突したら機関車転覆するかな?

795名無し野電車区2018/11/27(火) 20:35:25.34ID:416HE7cT
ポルシェと言っただけじゃ何の事やら
戦車かも知れないだろ

796名無し野電車区2018/11/27(火) 21:09:51.13ID:MAAgayPn
博士自らだろ

797名無し野電車区2018/11/27(火) 21:22:15.45ID:sIlide81
J-Trainに迂回貨物の関係者インタビューが載ってたけど、DFも検討してみたとか
ガイドレールの無い区間では機関車は制限45がかかってしまうことが判明して
急いで制限標識を設置したとか、興味深い内容だった

798名無し野電車区2018/11/28(水) 09:52:02.05ID:BhA8ZNBt
たとえ局地的に45制限かかっても他の部分で挽回できればさほど影響しないんじゃないかと思ったり、
しかし常時曲線ありまくりだと常時制限かかりっぱなしか…

799名無し野電車区2018/11/28(水) 18:34:37.05ID:hf11GbTC
は?

800名無し野電車区2018/11/28(水) 19:40:21.81ID:5WuoccKy
>>795
EF200なら高機動装甲車に勝てそう

801名無し野電車区2018/11/28(水) 19:50:04.30ID:03Shnw2e
は?

802名無し野電車区2018/11/28(水) 20:43:56.83ID:6H5tbexZ
かめはめ

803名無し野電車区2018/11/29(木) 14:25:01.94ID:fEfFxWmw
外開きのドアって、EF64の正面ドアぐらいで
戦前のELにはないのかな?

804名無し野電車区2018/11/29(木) 15:04:58.68ID:nhrgsiKf
はあ?

805名無し野電車区2018/11/29(木) 17:44:08.09ID:WMiihV/Z
しば漬け食べたい!

806名無し野電車区2018/11/29(木) 18:44:23.03ID:Km6XJnv8
>>797
この記事めちゃくちゃ面白かった

807名無し野電車区2018/11/29(木) 20:56:51.23ID:AifQ8s2M
ef210-314登場
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 	YouTube動画>7本 ->画像>18枚
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 	YouTube動画>7本 ->画像>18枚

808名無し野電車区2018/11/29(木) 22:06:01.16ID:fY+eadUv
桃300番台ってそんなにいるものなん?
EF67の置き換えにしても、すでにある分で足りるし、それなら普通の桃作ればいいとは思うんだけど
それとも300番台って値段ほとんど変わらないのかな

809名無し野電車区2018/11/29(木) 22:19:24.88ID:0kBl6iJ2
うめきた新駅が出来ると、安治川口行きは補助機関車必須になるから

810名無し野電車区2018/11/29(木) 22:40:59.65ID:TLIKBPm7
>>808
寿命の平均化したくてなるべく共通にしたいんじゃねえかなあ
中の人おったら教えてくださいや

811名無し野電車区2018/11/29(木) 22:57:14.55ID:AifQ8s2M
ぶっちゃけ300番台は100番台にセノハチ機能を追加しただけだし
以後の増備では300番台が標準なんではなかろうか

812名無し野電車区2018/11/29(木) 23:26:20.72ID:FJ5BUUNl
EF67はあくまでセノハチ専用機だからな

813名無し野電車区2018/11/29(木) 23:30:15.67ID:aPvAPWDK
>>809
そんな変態補機がいるようなことになるのなら、
北梅田関係は現状の地上線も貨物用に残しておけばよいのにな

814名無し野電車区2018/11/29(木) 23:31:27.23ID:aPvAPWDK
運用上たまったものではないだろうに
吹田〜安治川口は補機連結?
補機増開結の為に貨物は吹田停車必須?

815名無し野電車区2018/11/29(木) 23:41:25.29ID:3wSiAIhb
補機運用するって決定はもうずっと前にされたことで今さらすぎるが

必要とされる上り急勾配は安治川口向きにだけ存在するんだっけ?
なら-300そのままでいいのか
向きをセノハチ用とひっくり返す必要ありそうだけど

816名無し野電車区2018/11/29(木) 23:50:17.94ID:AifQ8s2M
>>815
後押し対応設備は両エンドに付いてるぞな

817名無し野電車区2018/11/29(木) 23:52:55.64ID:3wSiAIhb
あ、そうなんだ、覚え違いしてた
訂正サンクス

818名無し野電車区2018/11/30(金) 00:04:12.98ID:9jF1GJ8e
300番台は新塗装出ても前面の黒い部分無くさないんだな

819名無し野電車区2018/11/30(金) 01:55:54.77ID:lmT8nY0H
東はE531系の付属編成で3000番台続けると思ったら0番台に戻ったりしていたな。

820名無し野電車区2018/11/30(金) 06:46:31.43ID:zfcXIh48
吹田〜安治川口で補機が必要となりそうなカモレは2〜3本しかない、いまは。
あとはSRCか単編成。

821名無し野電車区2018/11/30(金) 07:44:55.52ID:2ASzZmvD
>>814
一時的なものなら分かるけど恒久的とかあまりにも非効率だねえ…

822名無し野電車区2018/11/30(金) 21:52:00.72ID:Tzfitdfa
蒸気機関車も山口線のスレすらねぇ
西のD51ってマジで蒸気圧を現役と同じに設定しているの?
時速85キロで爆走?

823名無し野電車区2018/11/30(金) 22:04:27.17ID:m18Qkjqc
>>822
蒸機スレは総合板にあるよ

824名無し野電車区2018/11/30(金) 23:02:11.50ID:UWm5DewH
何やら気になる資料が
https://twitter.com/shiguretont/status/1068151284178374657
JR向け
交直流電気 7両
電気式DL  9両

国内向け
直流電気、液体式DL 2両
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

825名無し野電車区2018/12/02(日) 10:58:28.05ID:INR27kT3
金太郎が長崎本線の玉葱列車担当するのかな?

826名無し野電車区2018/12/02(日) 19:51:12.43ID:E+6jZf3M
案外EF510の九州仕様かも...
電気式ディーゼルはDD200だろうな

あと国内に直流電機必要な民鉄はあるのか

827名無し野電車区2018/12/02(日) 20:16:58.41ID:B/OYycA9
それなら交流バージョンでいいんでね?
ED76の後継機

828名無し野電車区2018/12/02(日) 20:52:43.21ID:JPQGaXdp
交流専用機を作るより、転配出来る赤雷の方が潰しが効くだろ

829名無し野電車区2018/12/02(日) 21:09:43.29ID:j3LhvgZc
交流機造るとなると
EF500→EF510の流れを辿るように
ED500→EF510になるんかね

830名無し野電車区2018/12/02(日) 21:10:16.88ID:j3LhvgZc
ED510だった
流してくれw

831名無し野電車区2018/12/02(日) 21:14:00.46ID:z862HJCB
交流機なのか交直流機なのかどっちだよ

832名無し野電車区2018/12/02(日) 21:18:33.40ID:Wgf6dY0w
>>831
>>824に交直流機と書いてあるのに九州向けは直流機能はつけないという先入観で勝手に交流機と妄想してる奴がいるだけ

833名無し野電車区2018/12/02(日) 22:18:30.84ID:F1jn7Q4C
交流機ならED800だな
500台は交直流機

834名無し野電車区2018/12/02(日) 22:52:33.27ID:WAjWq3Dt
EF510 509&510「「関門トンネル通過は我々こそが相応しい」」

835名無し野電車区2018/12/02(日) 23:19:02.20ID:9/eTqga+
>>825
長崎本線の貨物は鍋島が終点

836名無し野電車区2018/12/03(月) 00:19:57.59ID:KHuWJJq6
>>834
ただの銀塗りは黙れ

837名無し野電車区2018/12/03(月) 00:44:11.84ID:mtwdCK8m
>>833
やっぱ機関車で電車と同じ付番は違和感ある
じゃあDLの200台はなんの2なんだよ

838名無し野電車区2018/12/03(月) 07:46:34.62ID:5ZLWFY1e
そんなの知るかよ
過去の採番規則に倣って言ってるだけだ

839名無し野電車区2018/12/03(月) 08:31:18.96ID:Rf+aNCNG
電気機関車、電気式ディーゼル機関車の交流モーターは200〜

840名無し野電車区2018/12/03(月) 11:33:09.66ID:NWoXVXt3
トルコン式デイーゼルは500番台

841名無し野電車区2018/12/03(月) 16:09:39.33ID:jpz4Idw0
>>826
新日鉄住金 くろがね線

842名無し野電車区2018/12/03(月) 19:10:52.46ID:kclDeVwU
>>826
秩父鉄道

843名無し野電車区2018/12/03(月) 23:49:13.83ID:oQjSO2Q7
>>824
国内向けの液体式DLは、臨海鉄道のDD13タイプ車かな?
JR貨物ならDB500だろうし。

844名無し野電車区2018/12/06(木) 10:01:08.46ID:HeOhNIkY
>>842
秩父に新車が入れば、同じ太平洋セメント系の三岐鉄道玉突きかな。

845名無し野電車区2018/12/06(木) 12:14:30.93ID:3ioJ54Do
>>844
どっちが先に新車入るんだろうね。
老朽度合いは似たり寄ったりな気が。

ってか、pf1両で事足りるような気がするけど軸重きついのかねえ。

846名無し野電車区2018/12/06(木) 14:11:56.95ID:0V9fwz4q
日立のD型は50t機だから軸12.5tだ
PFはがっつり96tあって6軸じゃから16t
ちょっと無理だべ

847名無し野電車区2018/12/06(木) 15:32:55.20ID:3ioJ54Do
>>846
といいつつ荷は軸重15tだから
何とかならないのかなと思ってみたり。

848名無し野電車区2018/12/06(木) 19:29:21.05ID:GR/DWMUV
秩父は元々機関車の出力はそんなにいらないからね
荷を積んだ状態なら引き出したらあとは基本的にブレーキかけながら坂を下るのが仕事だから

849名無し野電車区2018/12/06(木) 20:32:56.79ID:ecl3c9DP
三岐も同じ
国内の鉱山はだいたい同じ
積車の時は坂を下る方向に走るから牽引力は必要ないがブレーキは強力

850名無し野電車区2018/12/06(木) 22:50:31.23ID:E2iAcLdu
ボロトワイライト廃止で運用離脱廃車寸前から復活した、敦賀の81-44が結局廃車になったな
81現役では一番の経年車両だったが、2020年代まではもたなかったか
次は束の64-0と、仙台の75-700だろうな
件の資料は、九州用しかないだろうが鴨が交直流機関車をかなり導入予定ってことか
平成製造を除き、国鉄製造ポンコツ81も全廃が近づいてきたようだ
束のはけっこう手入れはしてるが、経年39〜45年で老朽化もかなり進んでるだろうから、意外に近いうちに淘汰するかもな

851名無し野電車区2018/12/06(木) 22:55:30.53ID:3gTtqeQ6
国鉄型にハイフン付ける奴は
何をやってもやらせてもダメ

852名無し野電車区2018/12/06(木) 23:01:28.25ID:Onv/JEDv
端末上でパッと見の区切りが分かりやすいんだよな

書籍でも〜系〜番台って漢字をはさんで数字だけが並ばないよう工夫するだろ?

853名無し野電車区2018/12/06(木) 23:25:46.87ID:ogfdsGQM
束とか鴨とか書く奴もダメ
死んでほしいくらいにダメ

854名無し野電車区2018/12/06(木) 23:30:10.39ID:KJPQ4eN8
それはお大事に

はい次の方〜

855名無し野電車区2018/12/06(木) 23:45:39.78ID:Xul0Xlt5
EF64 37は灰Hゴムまで復活させるほどの凝りようだが
EF64 1001みたいに不調で肝心な時に使い物にならなくて塩漬けにならなきゃいいがな

856名無し野電車区2018/12/07(金) 02:00:57.92ID:hYxzTbJc
>>852
NゲージのTOMIXで番台くっつけてEF65-1000形とか211-3000系とかキハ47-2000形みたいに書くの嫌いだわ
最終増備のPFをEF65-1100にしたりな。そんな区切りは無いっていうの

857名無し野電車区2018/12/07(金) 05:17:40.78ID:7Mz6QksK
>>856
アスペルガーっぽいなあ

858名無し野電車区2018/12/07(金) 11:15:18.78ID:Hre4suCW
アレがダメ、これもダメって奴はだいたいアスペだろ
情報的に間違っているならともかく(例EF65をEF64書いたり)、
内容的に問題なく表記が云々言い出す奴はほぼ基地外と思って良い

859名無し野電車区2018/12/07(金) 16:51:53.66ID:XvjByW65
EF65に1100番台なんてありませんってのがアスペなら鉄ヲタのほとんどはアスペだな

860名無し野電車区2018/12/07(金) 19:26:38.23ID:Ds4eXHYa
レイルマガジン信者かな?
×茶色
○ぶどう色2号
みたいな

861名無し野電車区2018/12/07(金) 19:37:57.70ID:EAMGlMMJ
どういういこと?
茶釜みたいな呼び方は分かるけど雑誌ならぶどう色って書くべきじゃない?
それにぶどう色という呼称に拘るのってレイマガ限定か?

862名無し野電車区2018/12/07(金) 19:38:52.21ID:q7+lr0hG
>>857
>>858
2ちゃんねらーには多いこと
いちいちこうるせぇんだよな

863名無し野電車区2018/12/07(金) 19:48:40.24ID:rkWcySGV
>>860
名古屋工場が115系を茶色に塗ったのは赤2号のことをぶどう色って言ったバカのせいだしな

864名無し野電車区2018/12/07(金) 19:49:10.24ID:u+oEEkqQ
専門誌が正式名称で書くのは当たり前だろうよ

865名無し野電車区2018/12/07(金) 20:17:47.46ID:aMGxJNIZ
専門誌w

866名無し野電車区2018/12/07(金) 20:33:29.34ID:YdKKpmgs
鉄道模型メーカーが自社製品にどんな呼称をつけるかは
専門誌じゃないから「正式なもの以外許さない」のは当たり前じゃない
ってことだな

ウンウンそれが大人の常識だね

867名無し野電車区2018/12/07(金) 20:54:12.01ID:rkWcySGV
211-3000系はちょっと笑っちゃったわ
JRか国鉄ってついてないと何か分からなそう

868名無し野電車区2018/12/08(土) 02:59:17.59ID:8plxRdD6
そもそも「系」とか「番台」などという単語は現場や趣味者が勝手に言ってるだけで、国交省に届ける車両の登録書類には書いてない
みたいな話から始めないといけないのか

869名無し野電車区2018/12/08(土) 03:30:59.92ID:kDqr3AOf
>現場や趣味者が勝手に言ってるだけで

国鉄やJR各会社が公式に発行したパンフレットやwebサイトの記述は
「現場」が「勝手に言ってる」わけじゃないのでは?

JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 	YouTube動画>7本 ->画像>18枚

870名無し野電車区2018/12/08(土) 04:59:20.78ID:vZ8Etxk1
>>868
何言ってんだコイツ

871名無し野電車区2018/12/08(土) 12:39:12.57ID:dngVaXwk
何日も前のことずっとぶつぶつ言ってるところが
まずアスペルガーくせえんだよなあ
キモいw

872名無し野電車区2018/12/08(土) 12:41:24.65ID:aH3FwLh9
鉄ヲタって9割アスペでしょ?

873名無し野電車区2018/12/08(土) 13:14:25.29ID:xykJaPr2
アスペアスペ言いたいだけちゃうんかお前らw

874名無し野電車区2018/12/08(土) 14:04:52.87ID:LmLHTI2L
アスペアスペアスペー アスペーがー吠えーるとー♪

875名無し野電車区2018/12/08(土) 16:12:27.90ID:fkO+LTI4
>>872
欧州じゃ石灰石バルカーや燃料タンカー列車好きは
なんかパワーにとりつかれたジャンキー何だって。

876名無し野電車区2018/12/08(土) 16:20:28.16ID:fkO+LTI4
オランダとかベルギーで高速鉄道のせいで貨物街道になった路線で、
アノラックジャケットのフードを被って
雨の日に貨物列車眺めるパワースポッターっているらしい。

877名無し野電車区2018/12/08(土) 19:57:41.73ID:+vWBaC32
EF64 37号機、土崎出場したのか?
夜中にEL重連通過音が聞こえた@羽越本線

878名無し野電車区2018/12/08(土) 20:02:59.09ID:XivAbd7Y
>>863
あれはあれで似合ってたw
縁もゆかりもないけど、しなの鉄道で塗装してほしいと思ったり

879名無し野電車区2018/12/08(土) 20:42:14.89ID:8plxRdD6
>>877
4日前に出場した

880名無し野電車区2018/12/11(火) 21:56:58.47ID:PmfcCQ/o
EF8197何で宇都宮に?
田端のフェンスに張り付くヲタを恐れて次の運用まで避難させたのかな

881名無し野電車区2018/12/12(水) 07:29:10.05ID:3rxj68Vy
なにも知らないんだな。ヲタにすらなれない奴がヲタをバカにしてんのな

882名無し野電車区2018/12/12(水) 10:58:13.95ID:vJZGSUXJ
バカじゃないヲタクっているの?キモいとかアホなのは当然として。

883名無し野電車区2018/12/12(水) 16:38:27.83ID:wMH0KtAr
知識でマウント取る事だけがヲタクの存在証明ですので

884名無し野電車区2018/12/12(水) 17:06:48.97ID:qLD9pJKu
>>883
その知識ってあっている事あったっけ?ソースは2chやTwitter、最終的には自分の欲望による妄想じゃん。

885名無し野電車区2018/12/12(水) 17:33:31.33ID:WHlNWNdM
日常会話にいちいち出典を求める?
間違ってたらツッコミが入るし
妄想垂れ流してるヴァカはすぐにそれと分かるから無視
ウソをウソと見抜けない(以下略

886名無し野電車区2018/12/12(水) 17:44:48.68ID:gFAdVXlE
DD51が見たい(できれば走っているDD51)のですがどこで見れますか
福岡から見に行きます
貨物の時刻表がいまいち見方がわかりません

887名無し野電車区2018/12/12(水) 18:13:17.71ID:+3ZgJkCF
>>886
名古屋駅の13番ホームで半日待ってれば何回か目の前を通り過ぎる

888名無し野電車区2018/12/12(水) 18:30:36.84ID:Bhsk7xU7
>>886
愛知機関区のDD51の運用表も貨物時刻表にあるから運用表に書いてある列車番号をみて
時刻表の列車番号と照らし合わせるだけだよ

貨物時刻表は旅客専門の人には貨物駅の駅名がなじみがないのと記載順が時刻順ではなく
列車番号順なのがなじみないかもしれないけど列車番号からはむしろ列車が探しやすいし
あとは24時間表記の時刻表記は普通の時刻表となんら変わらん

889名無し野電車区2018/12/12(水) 18:54:39.08ID:/5lmDIwr
>>886
まぁ四日市駅ですね
大半の営業列車がここを通るので
あと連結解放が見たいなら富田駅
ここから四日市港までピストン運用がありますが、日に何本かは運休する様子
四日市港手前の稼働橋も定番ですが、土日とかは上げ下げしなかった気が
後は四日市から塩浜まで足を伸ばす
近鉄でも良いし、四日市でのレンタサイクルでも十分
稼働してない廃車?休車?体は稲沢駅脇にまとめて留置されており、ホームからでも撮影可

890名無し野電車区2018/12/12(水) 18:58:29.59ID:/5lmDIwr
あと四日市のDE10が日に何度か駅北側の石油施設へタキを出し入れするので、
これもついでに押さえておきたいところ

891名無し野電車区2018/12/12(水) 19:06:55.19ID:/5lmDIwr
>>886
それとご存知かとは思いますが、もし知らなければだけど、
こちらの貨物ちゃんねるというサイトで機関車の運用を確認します
http://kamo.apreed.com/uj-ai51.html


久しぶりに見てみたがまだごく稀にDF200の運用に入ってるんだな
今冬は重連が無いとは言い切れんな

892名無し野電車区2018/12/12(水) 21:06:04.87ID:EhvOC3cS
走ってるのを見るなら清洲か枇杷島のが楽に行けるのではと思う俺はまだまだなのだろうか。

893名無し野電車区2018/12/12(水) 22:29:48.05ID:Jlusw15I
遠方から新幹線利用なら名古屋が一番行きやすいだろうな
現地で乗り換え不要だし

とにかく走ってるとこをたくさん見たいなら富田浜が近さも回数もダントツ
ホームで待ってれば本当に目の前をけっこうなスピードで何度も通過してく

もうちょっとゆっくり動いてるところを見るなら稲沢、富田、四日市で入れ替え作業してる

894名無し野電車区2018/12/12(水) 23:10:15.49ID:31fOZkqa
大府駅でよく見る。
通勤途中に。

895名無し野電車区2018/12/12(水) 23:17:19.37ID:gNF7d1VQ
西の宮原のDDもわりと走ってるよな

896名無し野電車区2018/12/13(木) 00:06:53.42ID:mLD1e84f
高崎ってそんなに走ってないの?てか今DD51って高崎と愛知と後藤以外あったっけ?

897名無し野電車区2018/12/13(木) 00:25:07.16ID:LnCAvHy3
>>889
末広橋梁の話だったら今年9月末に来た台風24号のときに機械室が浸水して
故障、跳ね上げ不能になって降ろした状態で固定になってると思う
まだ直りましたよってアナウンスされてなかったような…

DD51牽引の貨物列車は通過できてるから、通過列車を見たり撮ったりするぶん
には可能だよね
跳ね上げてる様子は見れないだけで

898名無し野電車区2018/12/14(金) 08:40:13.94ID:qBTA4FTU
爪に火を灯す経営JR貨物さんは、山陽線不通による減益が100億円だそうだ
来年は乞食JR北と同様経営危機になりそうだなこりゃw

899名無し野電車区2018/12/14(金) 10:00:24.12ID:hOatb1ni
は?
昨年の決算くらい見てから煽ってくれ。
連結利益が吹き飛ぶだけだ

900名無し野電車区2018/12/14(金) 10:12:50.97ID:ma7VflCb
公式の輸送動向見ると
直接的に山陽線の不通や減便で減った輸送力の分、
荷主側が天候等に影響されたもの(農作物の不作による出荷減・暖冬による石油消費減等)
を除くとトラックからJR貨物への転移は山陽線不通などものともせず
増加傾向が続いてるっぽいね

901名無し野電車区2018/12/14(金) 10:20:59.36ID:O97EcD0h
幹線の長距離路線便が委託に投げても間に合わない位逼迫してるから
長距離になれば鉄道輸送が有利
トラックの自動運転でどうなるかはわからんけど

902名無し野電車区2018/12/14(金) 12:14:56.41ID:X/ksEaQZ
自動運転が普及するまで何年かかるかね

903名無し野電車区2018/12/14(金) 14:53:50.82ID:8cXhVKab
2019年(平成31年)3月時刻改正 新しい鉄道輸送サービスのご案内
https://www.jrfreight.co.jp/storage/upload/ac799ca1a54c01ddc90fefe5d1f8b786.pdf

904名無し野電車区2018/12/14(金) 15:09:05.37ID:n8OEzsr3
東海道はもう増発が難しいところまできてんだな
そろそろ本気の景気対策で東海道貨物別線とかやらねえかなぁ

905名無し野電車区2018/12/14(金) 15:16:32.53ID:BQuOZdmf
交直流機関車新造って話は結局デマかよ

906名無し野電車区2018/12/14(金) 15:30:13.96ID:ma7VflCb
一番詰まってるのは名古屋付近かね〜
主に通過するの深夜だから関係ないのかね〜〜

顧客の便が決してよくない時間帯にならまだ余地はあるんじゃないかね
そんなところ走らせても歓迎されず埋まらないだろうなだけで
たとえば東京タ発下りだと1-3時に出るとか14-15時に出るとか

関東〜九州間だと鉄道より内航船のほうがもろもろ有利な距離になって
そうだけどそうでもないのかなぁ…

907名無し野電車区2018/12/14(金) 15:32:53.76ID:ma7VflCb
>>905
どこで聞きつけたか知らないがこのスレでそんな話が確定的に
語られた記憶ねーぞ

つかまだDD200は量産しないのね
じっくり運用テスト続けるのかしら…

908名無し野電車区2018/12/14(金) 16:03:31.17ID:b4R+xnnB
DD200みたいなダサい機関車は増殖してほしくないけどなw
HD300やDB500と同じようにヤードの中だけならいいけど本線出てくるな

909名無し野電車区2018/12/14(金) 19:02:37.01ID:ma7VflCb
いっつーーもその同じこと言ってんの1人か2人だけだよな
よく飽きないなあ

910名無し野電車区2018/12/14(金) 19:15:17.53ID:BQuOZdmf
>>907
確定的ではないにしろ>>824あたりからその話題が出てる

911名無し野電車区2018/12/14(金) 19:25:40.09ID:RJv4kddF
>>906
東海が複々線潰さなければねぇ…

912名無し野電車区2018/12/14(金) 21:56:07.45ID:2aNJS3Cs
>>905>>907
そもそも、プレスの両数を来年度の両数だと勘違いしていない?

913名無し野電車区2018/12/14(金) 22:23:28.10ID:DDKeyxEt
>>824は国土交通省の 交通関係統計等資料の最新統計表にある

鉄道車両等生産動態統計調査って奴の資料みたいだ
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/saisintoukei.html

914名無し野電車区2018/12/15(土) 00:21:01.28ID:2k1YEXHo
JR広島エリア 来春「レッドウイング」に統一
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00230100-rccv-l34


広島/山口地区
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/181214_00_hiroshima.pdf

広島エリアは227に統一か
呉線に乗って沿線の景色眺めてたら呉方面坂を過ぎたら
がれきの山が見えたりテントも見えた。いまは解消してるよね?
呉線代行バスが今日最終日だから昼間に乗ってきたが、ガラガラだったわ
こりゃ更なる減便だろうなぁ


未だ復興中の被災地。毎日、神仏に祈り続けています。
ボランティアに行くのは難しいですが、何かできることがあったら実行したいです。
募金でもいいし、岡山や倉敷、広島や尾道周辺を旅行して、お金を使ってもいいし。
それが、被災地の復興に繋がれば嬉しいです。
1円でも、大切な力なのですから。
未だ、生々しく爪痕が残っている被災地ですが、東京が脳天気な番組を流した汚名も残っています。
今年は、東京の無神経振りが赤裸々になった年でしょう。

915名無し野電車区2018/12/15(土) 14:11:47.11ID:4u0eWwK5
>>904
南方貨物線…

916名無し野電車区2018/12/15(土) 22:50:08.82ID:E8O6Vcmi
名古屋〜北九州間の列車を増発とEF210 300番台増備の記事があったので
300番台の勢力範囲が名古屋まで拡大か?と思ったけど、1往復だけじゃそれは無いか

917名無し野電車区2018/12/16(日) 08:50:48.21ID:bcKl5yAH
上でDD51の話があったけど、
前から気になってたんだがなんで高崎のDD51は貨物向けの800番台が集まってんの?
一応旅客会社の機関区だし、旧客時代の流れから考えたらSG搭載の釜が集まるのが自然な気がするんだけど

918名無し野電車区2018/12/16(日) 09:10:02.88ID:ovIowz4d
>>917
SGの保守コストと使用頻度を天秤にかけたらSGなしを選択するんじゃない?
SG車自体、東日本地域には少なかっただろうし

919名無し野電車区2018/12/16(日) 09:57:36.84ID:iFBgwGs1
2行目そうなのかなあ

・非電化もしくは交直デッドセクション区間を
・通年、旧客か50系客車がDD51に牽引されている
とSG車が配置運用されてるはずだけど
思い返しても結構早いうちにDC化されてDL+PCが残ってた線が
少ないんかなあ……東日本
磐西の非電化区間や羽越線南部や、あんまり思いつかないかも?
非電化で客レ残っててもDD51ではなくDE10な線区が多かったっけ

920名無し野電車区2018/12/16(日) 10:25:44.15ID:bcKl5yAH
調べて来たが、
12系以後は冷暖房に機関車を要求しないはず
旧客、50系等は東北地域は電気暖房に改造されてたみたいだが、
当然ながら電気暖房に電源供給出来るのは電気機関車のみであって、ディーゼルは不可
てことは高崎のDD51は何用途がメインだったんだろ
もちろん暖房とか使わないオフシーズンなら関係無いが

921名無し野電車区2018/12/16(日) 10:27:17.28ID:mlQvRlRj
そもそも高崎のDDは上越線清水トンネルでキ電停止って事態の時に救助するためだから
あと、そもそも国鉄時代の高崎区配置DDは八高線等のセメント輸送が主眼だったから
SGの必要な路線向けDDじゃなかっただけの事よ

922名無し野電車区2018/12/16(日) 10:29:59.73ID:mlQvRlRj
つか、推定で30未満の人だと八高線にセメント列車がバカスカ走ってたとか見てないのかも
首都圏に一番近い定期重連運用だったんで、夏休み冬休み等学校がなくて平日に休める時は
沿線に重連狙いの小僧が沢山居たもんだがw

923名無し野電車区2018/12/16(日) 10:45:32.55ID:bcKl5yAH
なるほど
当然ながら昔は今と違って旅客と貨物の区別がはっきりとは無かったって事ですね
今は旅客会社の所属になってるけど、当時は同じ配置区で貨物メインに牽いてたと

924名無し野電車区2018/12/16(日) 13:23:57.36ID:OFKPk6N3
745だけは惜しかった
897の代わりにあれを残しておけば
高崎、八高貨物終わったときに御召
関係の3両と897を残したんだよな

925名無し野電車区2018/12/16(日) 13:34:09.92ID:iFBgwGs1
いや今高崎に居るDD51だってずーーっと高崎に居たとも限らんのじゃないの
1番1番どういう履歴かとか知らないけどさDD51マニアじゃないから

高崎だけに限れば国鉄時代からSG必要としてなかったとしても
「東日本」では必要としてたとこもまあまああったんじゃないのと

926名無し野電車区2018/12/16(日) 14:11:53.63ID:REAv3CC5
>>925
少なくとも85年頃までには定期旧客客レは廃止となり、SGが必要な非電化区間での50系運用も”東日本”地域では男鹿線、八戸線、磐越西線くらい(磐越東線もあったかな?)だからたかがしれてると思うよ。
SGがあると避けられないのが配管やタンクなどの腐食。JTや24系などSGが必要でなければ、残るのはSGなし車(撤去車含む)となるから、あまりJR移行前後ではSG機の配備は少なかったのかなって思う。

"西日本"は客レ末期までSGを多用してたから旅客会社中心に残ってる印象

927名無し野電車区2018/12/17(月) 00:24:35.14ID:bI3Ym+dK
>>923
機関区で同じ形式でもSG付きと無しで運用を分けていた例もあったよ(稲沢第一DD51・高松DE10)。
高松のDE10は夏運用と冬運用があった。
また、ELでもEG(電気暖房)付きと無しで運用を分けていたのもあった(稲沢第二EF64、田端内郷のEF80も分けていたと思う)。
ただこれは冬期のことで、夏はSGあるいはEG無しが旅客を牽引することがあった。

928名無し野電車区2018/12/17(月) 00:40:50.00ID:GfTBmhSB
そんな当たり前のこと語られても

929名無し野電車区2018/12/17(月) 22:12:34.64ID:ygKDbyfz
>>916
JR貨物ネタを記事にするとか
何新聞だよ?
日経か?物流新聞?

930名無し野電車区2018/12/19(水) 18:37:16.38ID:lFaslTdX
一般紙で“EF210が何両増備”とか
「はぁ〜???」だよな
新幹線ネタとかなら一般受けするけど。

931名無し野電車区2018/12/20(木) 23:13:53.47ID:yYzPqO9n
川重が機関車製造5千両達成 兵庫工場で記念式典
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000027-kobenext-ind

932名無し野電車区2018/12/21(金) 00:38:00.95ID:rfi9sEAX
(しかしその歴史にも終止符が打たれようとしている)

933名無し野電車区2018/12/21(金) 00:51:26.45ID:zmc5dOO+
川重 鉄道車両事業を継続
社長「自力再生の見込み」
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 	YouTube動画>7本 ->画像>18枚

934名無し野電車区2018/12/21(金) 07:46:09.70ID:BEn93m/K
>>931
210の313号機かな
川崎、パシナが1500両目なんだよな。1911年から始まって1934で1500両、2018で5000両
ならそこそこ作ってそうだけど平成になってからかなり鈍ってるんだろうな
6000は遠そう。キリ番は汽車みたいに銘板に製造番号いれて欲しいところ

935名無し野電車区2018/12/21(金) 19:09:31.34ID:XsQF/wBi
6000両はもうないな
年間10両作って100年
そんな先には工場はもうないでしょw

936名無し野電車区2018/12/21(金) 20:45:39.00ID:3j25W6zo
60HzのED76と50HzのED75だと、
励磁音とか電動送風機やモーター音も違って聞こえるの?
EF81の50Hz、60Hzの違いも気になる。

937名無し野電車区2018/12/21(金) 21:10:20.82ID:Bjtwsdon
81は補器類含め全部直流ベースの動作やがな

938名無し野電車区2018/12/21(金) 21:59:27.57ID:qlKJslPC
18日に川重を出場したEF210-312は今日の97レに充当
18日にはHD300-31の甲種輸送もあった

>>934
EF210-313だね、来年の1月11日に出場予定

939名無し野電車区2018/12/22(土) 00:38:16.59ID:QE6w1dM0
≫934
電機の2000両目が510ー18号
記念銘板の話もあったが
追っかけマニアが出てくるのでポシャった。
中の人から聞いたほんとの話

940名無し野電車区2018/12/22(土) 07:31:59.25ID:AAdH7ScF
電車だと中にプレートとか付けてることもあるが機関車はどうなんだろうな。

941名無し野電車区2018/12/22(土) 09:10:55.29ID:aKQWJDpU
ついてないよ
手書きとかあった

942名無し野電車区2018/12/22(土) 10:13:37.59ID:XvydX5Jw
>>939
4000輌でなくて?

943名無し野電車区2018/12/22(土) 10:16:45.07ID:OZerv/oG
EF81の送風機って、確かMGからの電気で回転するから60Hz固定だった気がする

944名無し野電車区2018/12/22(土) 10:51:14.49ID:+9JnlwnO
EF81のMG?

サイリスタインバータのこと?

945名無し野電車区2018/12/22(土) 13:15:06.06ID:aKQWJDpU
81にインバーター使っていたっけ?
64-1000番台のEGの間違いでは?

946名無し野電車区2018/12/22(土) 13:21:08.12ID:+9JnlwnO
交流区間走行時に直流に整流する過程で用いるサイリスタインバータ
を直流区間走行時の電暖電源に流用してるって聞いたが

送風機の駆動電源をどっからとってるかは俺には分からん
>>937説があってる気もする

947名無し野電車区2018/12/22(土) 13:54:15.38ID:mSOtSALM
81は制御電源にMG積んでる。直流区間の電暖用にSIV。64-1000もそう

948名無し野電車区2018/12/22(土) 14:08:53.03ID:tHm1NpO+
>>936
そんな低い周波数が聞けるなら違うだろうね。
ちなみに人間が聞ける周波数には2桁足りない。

949名無し野電車区2018/12/22(土) 19:38:09.40ID:fgsuRJ5Q
>>948
50Hz、60Hzは聞こえるでしょう
違いはわからないと思うが

950名無し野電車区2018/12/22(土) 19:49:59.19ID:aKQWJDpU
冷蔵庫などの白物家電製品の音が違うと動画にUPされている
50は低い
60は高い

951名無し野電車区2018/12/22(土) 20:07:10.48ID:+9JnlwnO
コンプレッサーや送風ファンを駆動してるモーターが交流周波数に
比例した回転数になるタイプだとそうなるかな

50Hzが入ってきてると1500rpm、60Hzが入ってきてると1800rpm、みたいな
んで単一の周波数の音が発生するわけはなくて、倍音とかファンの先端の
速度で風切音が発生するとかもろもろで聞き取りやすい周波数の音になり
そこに違いが生まれる……こともある、と

952名無し野電車区2018/12/22(土) 20:40:05.19ID:2qCJVF2F
今調べたけどEF81は直流1500VをMGで三相440Vに変換。そっから制御用電源をさらに降圧させてだしてるみたい
EGは直流区間はサイリスタインバータで、交流区間は三次巻線からだしてる。

953名無し野電車区2018/12/23(日) 15:47:45.22ID:wXA3N72/
架線のジリジリ音も違って聞こえるはず
ビリビリアーク音も

954名無し野電車区2018/12/23(日) 15:59:55.36ID:gMLei/b6
<<946
>交流区間走行時に直流に整流する過程で用いるサイリスタインバータ
整流するインバータがあるの? この意味教えて?

955名無し野電車区2018/12/23(日) 18:04:42.29ID:b2gx1cM3
>>949
ほう、50Hzが聞こえるとなると、家でうるさくて仕方ないでしょう?

あと、びっくり人間でテレビ出れば?

956名無し野電車区2018/12/23(日) 19:15:43.46ID:httDSGub
そもそも50/60Hzによる機械の動作音の違いの事を言ってるのに何で50/60Hzの音そのものが聞こえると思ったんだろう

957名無し野電車区2018/12/23(日) 20:38:37.47ID:lDl1zoxV
>>956
>>948 の2行目を読んで

>>955
馬鹿じゃない?? 電線を流れてる電気が聞こえるなら、メタル電線の電話の音だって
電話線から聞こえるじゃん

可聴周波数と一般に言われるのは 20Hz〜20000Hz しかし実際に明瞭に聞ける
のは、もっと狭い範囲 しかし500Hzは普通の人間には絶対に聞こえる
「2桁足りない」ということはない

958名無し野電車区2018/12/24(月) 01:44:54.50ID:+/Pz16Zk
電源が50Hzでも、機械の出す騒音は50Hzとは限らない
周波数に同期するモーターなら回転数は変わるし、2割も周波数が違ってたら誰でも違う音とわかる

なので、問題は機関車の中に同期モーターが使われてたかどうかってことになる
具体的には、機関車内部でモーター駆動で大きな騒音を出す装置はCP、MG、ブロワの3つ
MGは回転数が変わっては困るので除外、残るは2つ

959名無し野電車区2018/12/24(月) 02:02:51.42ID:Jkz4Y60d
>>957
馬鹿はお前だ。
聞こえないって言っているのに、電話線のくだりを言われても当たり前だ。

早とちりでムダに噛み付いて、友達いないだろ。

960名無し野電車区2018/12/24(月) 07:22:28.23ID:C+XpBwMM
>>958
ブロアやCPの電源はEF81はMGからだから直流1500Vを交流にしてるから変わらないね
ED75なら補機駆動用に単相を三相にしてるから音変わるかも。50Hzと60Hzで送風機の
羽根変えられるみたいなこと書いてあるし。

あとは変圧器の磁励音とか。EH500の門司機と仙台機を聞き比べる。遠かったら東京駅で
東海道と東北の新幹線の音比べるとか。まぁ機種違うと変圧器違うかも知れんからダメか

961名無し野電車区2018/12/24(月) 07:50:39.10ID:/X0mCJAi
81のブロア音って甲高くて独特だよな
65ベースなのに全然違うだろ
75の低めなブロア音に慣れてると、近代的なイメージが強かった
30年以上前だが

962名無し野電車区2018/12/24(月) 11:32:51.01ID:JctXmjWB
電源が入っている限り連続冷却が必要な整流器を抱えてる特殊事情から、ブロワ周りは強化されてるんじゃね?
パーイチはうるせえけど、ブロワ音独特で好きだわ

963名無し野電車区2018/12/24(月) 13:42:44.73ID:XYSZPz3B
自分はロクニ、ロクサン、ロクヨンのブロワーが最高

964名無し野電車区2018/12/24(月) 17:00:28.02ID:VBvf91O+
起動音ならEH200最高だな
腹の底にズンと来る

965名無し野電車区2018/12/25(火) 18:51:26.97ID:o1gR6hov
交直切換器と交直転換器は別物なんだな

966名無し野電車区2018/12/26(水) 18:06:10.48ID:eMlVea8p
で?

967名無し野電車区2018/12/26(水) 23:12:16.15ID:+9aUVSx5
で?と申しますと?

968名無し野電車区2018/12/28(金) 22:25:44.00ID:QgaPbIWw
山陰貨物の乗務員を自社持ちにした経緯とかも載ってたけど、
西もブルトレ廃止以降はDLウテシの新規養成を打ち切ってるのか
DLに乗務できるウテシを他所に転出させたりして減らしたんだろうか

969名無し野電車区2018/12/28(金) 22:56:01.78ID:/TgVKNQe
>>968
だからキヤが出来たわけで

970名無し野電車区2018/12/28(金) 23:21:09.19ID:Owe/BonS
キヤ143みたいなのがあるかと思えば
JR化以後の機関車は電車みたいな運転台だったりするし
この車両はこういうもんですという
言葉を当てはめるだけであとはどうとでもなりそうw

971名無し野電車区2018/12/30(日) 20:51:15.09ID:Fz6BX21V
【鉄道】葛飾区 新金貨物線の旅客化検討を継続
http://2chb.net/r/newsplus/1546165305/

972名無し野電車区2018/12/30(日) 22:33:10.18ID:fY8d+zv6
機関車と電車・気動車の明確な違いは何?客室スペースがある事?それとも自弁単弁みたいに別々にブレーキをかけられることが条件とか?

973名無し野電車区2018/12/31(月) 09:36:38.20ID:UeZjtFzE
TGVやスペインの高速鉄道みたいなのは機関車なのか?

974名無し野電車区2018/12/31(月) 09:49:06.54ID:4SAPQfRV
個人的ブロワー回して停車中の音イメージ
64ヴア〜
641000ム〜
65ヒャ〜
66ヘゥ〜
75マ〜
81フウ〜ンフウ〜ン

975名無し野電車区2018/12/31(月) 10:33:56.57ID:D1JXEnad
>>973
TGV的な物は機関車・・・動力集中なので
電車は動力分散型という形式・・・英語でEMU : Electric Multiple Unit と表現

976名無し野電車区2018/12/31(月) 12:51:44.08ID:hTE6xNOJ
1M方式両運転台クモハ(ハに限らないが)と機関車の違い

977名無し野電車区2018/12/31(月) 12:57:07.35ID:D1JXEnad
屁理屈はみっともない

978名無し野電車区2018/12/31(月) 13:23:17.72ID:2dXB+Jeh
旅客や貨物・荷物の輸送や接客、サービス電源の供給といった機能を
持たないのが条件の1つじゃろう

んで別に定義される客車や貨車を汎用的に(相手を選ばず)牽引・推進
できるというのがもう1つの条件かな

動力集中方式はその形式の付随車・中間車としか組まないものでしょう

ま、なにごとにも例外はあるだろうが

979名無し野電車区2018/12/31(月) 15:01:03.78ID:Jc93YfUp
>>972
機器の占有率みたいなのあると思うんだよね
キヤ143、乗務員室が無駄に広い。だから長い。DF200より長いという

980名無し野電車区2018/12/31(月) 19:53:10.90ID:D1JXEnad
現在国内に動力集中方式の定期旅客列車がないので分かりにくいかもしれないが
貨物列車を見れば分かるとおり、貨車は動力を持たず、機関車だけが動力を持つ
一方、通称電車は各社に動力が分散しているね
変種
キヤ143は気動車運転士が操縦できる除雪車、というコンセプトで造られたが
客車牽引能力を兼ね備える、という不思議車両
(乗務員室が広いのは保線担当者同乗のため)
名鉄EL120はELと呼称しているが、電車的な諸元でキヤ143ともある意味似てる
ML250は貨物電車と称する。215系電車も電車だが両車共プッシュプル列車的でもあるが
先頭車に客席やコンテナを積むので電車扱いで運転機器扱いも電車
TGVは完全に機関車列車でしょう。客車と固定編成を組む機関車列車です
何しろ両端動力車に客席はないからね

981名無し野電車区2018/12/31(月) 20:07:21.80ID:2A8ZYHEh
セマウル号のPP動車は機関車にも客室があったな、揺れてうるさかったらしい。

982名無し野電車区2019/01/01(火) 07:48:59.37ID:BFMFymSF

983名無し野電車区2019/01/01(火) 09:57:26.24ID:9gbdg2ze
牽引車ね
性能的には2Mで十分と思うのだが

984名無し野電車区2019/01/01(火) 12:18:39.25ID:Rk2BJjQf
死重を積んでるなら2Mで十分だな
軽いことと他の編成と共通運用もあるし

985名無し野電車区2019/01/01(火) 14:31:19.14ID:7YtDmpxk
小田急の9005x4は箱根登山の2005x3を入生田まで牽引してたな
(最終および一本前をバス代行)

986名無し野電車区2019/01/01(火) 14:42:59.68ID:I7R/tsvm
ぼくの考えた貨物とか抜かしてたアホw
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/476747/

987名無し野電車区2019/01/01(火) 17:40:07.70ID:GhRqNPOw
新幹線便じゃん

988名無し野電車区2019/01/01(火) 18:23:27.08ID:THJIuCzC
ぼくの考えた貨物とか抜かしてたアホ息してる?www

989名無し野電車区2019/01/01(火) 19:19:14.57ID:9fFeUETc
九州の方はだいぶ前から既存の旅客車両に荷物積んで走らせる構想をニュースでしてなかったっけ?

もしかして北海道新幹線の方と勘違いしたの?

990名無し野電車区2019/01/01(火) 19:46:27.24ID:GhRqNPOw
そのうちクニハみたいなのが出たりして

991名無し野電車区2019/01/01(火) 19:59:23.81ID:e82pEgVl
>>989
焦ってる焦ってるw

992名無し野電車区2019/01/01(火) 21:31:15.31ID:kM9vCslJ
飛ばしじゃね?
客室流用ってw

993名無し野電車区2019/01/01(火) 22:02:27.83ID:VKxgcLoG
EH500が九州に来たから、次はEH800ということですな(妄想

994名無し野電車区2019/01/01(火) 22:32:28.54ID:amoDj/sm
>>992
貨物専用車両なんて造るわけないじゃん(プークス

995名無し野電車区2019/01/01(火) 22:50:08.92ID:gxQ0svXK
>>994
客室にどうやって積むんだよw
検討してどうなるもんじゃねぇぞ?

996名無し野電車区2019/01/01(火) 23:59:31.07ID:YVbxv+rF
実際やってるところは街の配達&集荷用のそのまま載せてるが
重量が許すならパレット積めばいいだろ

997名無し野電車区2019/01/02(水) 00:01:27.99ID:+xSqd3XZ
大々的にやるなら締め切り形にして1両分の座席取っ払うかもね
小規模なら通路スペースとデッキのみの積載
九州内完結便の乗車率20%切る列車もあるし
東京と違って博多や鹿児島中央には折り返し時間に余裕がある
昔の貨客混載新聞輸送のような感じで
路線バスや路面電車でもやってる軽量の宅配便限定用途とかだろうな
さすがに大型トラックみたいに架線支障しない形での
パレット対応するサイド開閉改造とかは無理だろうし

998名無し野電車区2019/01/02(水) 00:10:57.21ID:9GBkUoci
あの形態だろうね
記事もそういう内容だし

999名無し野電車区2019/01/02(水) 00:14:02.35ID:9GBkUoci
通販向けの荷物でカゴ台車形式ならあるかもな
車椅子対応のドアからなら入るし

1000名無し野電車区2019/01/02(水) 00:57:24.31ID:9uSMcloL
梅田


lud20230202031244ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1535554169/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9 YouTube動画>7本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part19
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part12
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part13
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part10
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part13
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part11
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part15
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part17
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part21
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part20
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part16
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part18
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part14
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part28(IP・ワッチョイ入り)
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part28(ワッチョイ・IP有り)
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part27 (500)
JR旅客会社の機関車について語るスレ
JR貨物の機関車について語るスレ Part5
JR貨物の機関車について語るスレ Part8
JR貨物の機関車について語るスレ Part7
JR貨物の機関車について語るスレ Part4
JR貨物の機関車について語るスレ Part2
JR貨物の機関車について語るスレ Part6
JR貨物の機関車について語るスレ Part3 
懐かしの私鉄貨物・私鉄機関車について語るスレ
旅客鉄道会社の名曲・駄曲を決めるスレ
JR旅客会社の電関は消える運命
エロゲー会社の所在地について語るスレ
JR旅客会社で束だけ無い普通車クロスシート
鉄道会社公式アプリについて語るスレ
IC-7300について語るスレ Part19
大阪の都市計画について語るスレ Part69
大阪の都市計画について語るスレ Part119
大阪の都市計画について語るスレ Part139
在来線の高速化について語るスレ Part19
在来線の高速化について語るスレ Part19
プレミアソフトについて語るスレ Part59
OL(おっさん〇〇ブ)同人について語るスレ Part.9
山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part29
山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part29
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part99
青二塾について語るスレ part8
安壊について語るスレ part11
安壊について語るスレ Part.10
行橋について語るスレ part8
PTSDについて語るスレ part.13
IC-705について語るスレ Part2
IC-7300について語るスレ Part21
IC-7300について語るスレ Part20
茨城県那珂市について語るスレ part12
茨城県那珂市について語るスレ part13
囲碁クエストについて語るスレ Part15
ゆるゆり絵師について語るスレ Part.2
DVD-Rの品質について語るスレ Part11
大阪の都市計画について語るスレ Part68
大阪の都市計画について語るスレ Part68
大阪の都市計画について語るスレ Part67
大阪の都市計画について語るスレ Part107
大阪の都市計画について語るスレ Part183
大阪の都市計画について語るスレ Part136
大阪の都市計画について語るスレ Part182
大阪の都市計画について語るスレ Part160
00:19:37 up 1 day, 1:23, 2 users, load average: 16.18, 12.37, 10.86

in 0.12371611595154 sec @0.12371611595154@0b7 on 011414