◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

新潟県の鉄道 Part112 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1529170567/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し野電車区 (4級) (アークセー Sxd3-5PSh [126.184.13.198])2018/06/17(日) 02:36:07.68ID:boSvq5bKx
新潟県の鉄道総合スレです。

JR新潟支社
http://www.jrniigata.co.jp/
北越急行株式会社
http://www.hokuhoku.co.jp/
えちごトキめき鉄道株式会社
http://www.echigo-tokimeki.co.jp/

※北陸新幹線などの話題はそれぞれ個別スレでお願いします。
※鉄道に関係無い新潟県に関する話題は、それに該当する板とスレにて。
※基地外、コピペ、「長岡厨」、「アンチ新潟厨」は立入禁止。防止策でIP付きワッチョイを導入しております。

前スレ
新潟県の鉄道 Part111
http://2chb.net/r/rail/1525777598/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無し野電車区 (ワッチョイ 3b23-b3Ag [122.218.3.70])2018/06/17(日) 05:47:45.69ID:OkD2zIN10
白新線の完全複線化を希望します。

3名無し野電車区 (ワッチョイ cbab-M7oz [124.44.17.120])2018/06/17(日) 06:21:08.39ID:tRokNdQ10
昨日の長岡駅どんな感じだた?

4名無し野電車区 (スップ Sdbf-XXud [49.97.107.4])2018/06/17(日) 08:07:24.93ID:v9DDmMD1d
越後湯沢はバイクとかのツーリング多めだね。
温泉街の蕎麦屋もそこそこ入ってる。

5名無し野電車区 (ワッチョイ 3b23-b3Ag [122.218.3.70])2018/06/17(日) 08:30:53.26ID:OkD2zIN10
上越新幹線の4割を東京〜新潟の所要時間110分以内にしてほしい。

6名無し野電車区 (ワッチョイ 3b23-b3Ag [122.218.3.70])2018/06/17(日) 11:34:38.50ID:OkD2zIN10
新幹線の1日平均両者数で
新潟駅9256
郡山駅9242
やっぱり新潟駅が少ないよ。

7名無し野電車区 (アークセー Sx4f-5PSh [126.167.40.201])2018/06/17(日) 15:58:17.68ID:H7mFMr4Wx
上越新幹線は大清水トンネルの190km/h制限がある限り大幅な所要時間短縮は難しい

8名無し野電車区 (ワッチョイ 3b23-b3Ag [122.218.3.70])2018/06/17(日) 18:12:06.77ID:OkD2zIN10
>>7
停車駅を減らせば良いと思います。

9名無し野電車区 (ワッチョイ 4f9f-lUTv [113.148.46.12])2018/06/17(日) 19:04:09.11ID:dd6+SMdP0
>>5
275km/hになれば新潟〜高崎各駅で今128分程度で走っている列車が2時間ちょっと程度になるのでは。
北陸開業前に多くあった高崎、湯沢、浦佐、長岡、燕三条停車列車が2時間5分だったからそれよりは短くなると思う。

>>6
郡山は福島や仙台へ行く人が一定程度いるけど新潟は東京方面行く人しかいないから。
長野が金沢延伸で1000人くらい増えたことを考えると羽越新幹線が出来れば1000〜1500人くらい増えるんじゃない?
そんな日が来るのかは知らないけど。

10名無し野電車区 (ワッチョイ 3b73-rGXa [122.132.60.231])2018/06/17(日) 19:39:54.49ID:3lzqdA8M0
>>9
新幹線の乗車人員は乗換人員(この場合新潟駅以外から乗車して新幹線に乗り換えた人)も含めてるから
新ルートが開拓された形の長野より数字への影響は相対的に少なくなりそう

11名無し野電車区 (ワッチョイ 3b23-b3Ag [122.218.3.70])2018/06/17(日) 21:20:36.86ID:OkD2zIN10
新幹線の乗車人数で言うと、
燕三条駅はちょっと少ないよね。
以下新潟県内の上越新幹線の乗車人数( )内は定期
越後湯沢 3209(定期93)
浦佐 681(定期188)
長岡 4628(定期1061)
燕三条 1770(定期88)
新潟 9256(定期1103)

ちなみに郡山 9242(定期2247)

燕三条駅の定期利用者が浦佐の半分以下、越後湯沢よりも少ない。
上越新幹線活性化のために燕三条駅の利用者が増えてほしい。

12名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-HqN0 [27.138.152.253])2018/06/17(日) 21:34:27.33ID:sSOgsNjk0
>>11
燕三条周辺に学校でもあればなあ
燕三条から新潟長岡方面はどうしても在来線で十分だし

13名無し野電車区 (ワッチョイ 3b23-b3Ag [122.218.3.70])2018/06/17(日) 21:42:05.43ID:OkD2zIN10
ちなみに線は違いますが、
上越妙高の定期利用者は104人
燕三条よりも多い。
上越妙高駅の定期利用者の通勤通学先は長野でしょうか?

ちなみにこれも線が違いますが
七戸十和田駅の定期利用者は95人、燕三条駅はこれにも勝てません。

14名無し野電車区 (ワッチョイ 3b23-b3Ag [122.218.3.70])2018/06/17(日) 21:48:09.87ID:OkD2zIN10
>>12
たとえば、パークアンドライドを燕三条駅を利用してもらう。
さらに通勤通学の時間帯に、新潟〜燕三条〜長岡のシャトル便を増発する。もちろん平日のみ。

無理かな?

15名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-HqN0 [27.138.152.253])2018/06/17(日) 21:57:11.28ID:sSOgsNjk0
>>14
P&Rってほど土地が余ってるわけでもないのがなあ
まあやや金を持ってる家の女子なんかが親御さんが心配して新幹線定期で新潟長岡の大学・専門に通わせることがあるが基本ほぼ車通学だからね

ただ七戸より少ないとかやり方あるような気もするけど県央地域はそもそも公共交通が人口の割に酷いからな

16名無し野電車区 (ワッチョイ 3b23-b3Ag [122.218.3.70])2018/06/17(日) 22:30:56.52ID:OkD2zIN10
>>15
確かに車通学が多いと思います。これを新幹線通学に移行させる方法があれば良いのだが…

17名無し野電車区 (ワッチョイ 4b1d-2ktD [220.158.126.201])2018/06/17(日) 23:10:48.38ID:SmZGdt9z0
定期利用者増やしたければ、浦佐駅見習えば良い。
新潟市から医者や看護師、コメディカルが新幹線で通えるようにした魚沼基幹病院
学生が通えるようにした国際情報高校

18名無し野電車区 (JP 0H8f-4dYe [210.173.88.26])2018/06/17(日) 23:19:45.92ID:GVtuHTQDH
>>13
上越市は上越市定住促進奨学金制度があるから
http://www.city.joetsu.niigata.jp/uploaded/attachment/135765.pdf

19名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-HqN0 [27.138.152.253])2018/06/18(月) 01:33:57.74ID:zPRhe52+0
>>17
その方向がいいと思う
地元民に新幹線通学定期は払えん
地元企業に新幹線通勤定期を払う気は…ないなw
会社の駐車場代取るような会社ザラだし

20名無し野電車区 (スップ Sdbf-oDVN [1.66.99.181])2018/06/18(月) 02:26:01.69ID:BLp4zxJxd
燕三条は、県央基幹病院、実学系ものづくり大学、医療系高等機関ができるんじゃなかったか?

21名無し野電車区 (ワッチョイ 3b23-b3Ag [122.218.3.70])2018/06/18(月) 06:33:07.37ID:NQf1f9r+0
新幹線定期利用者で
燕三条駅よりも少ないのは
いわて沼宮内駅、飯山駅だけ。
つまりワースト3に入った。
JR東日本管内42駅
上毛高原よりも水沢江刺よりも上田よりも新花巻よりも少ない燕三条。

22名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-HqN0 [182.251.246.45])2018/06/18(月) 09:32:10.86ID:Km/e3OeDa
どんだけ少ないんだよ定期wwww

23名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa2-eoBX [157.192.106.81])2018/06/18(月) 19:55:08.07ID:5KxiqwzC0
新潟へは高速道路でどうぞ

24名無し野電車区 (ワッチョイ 3b23-b3Ag [122.218.3.70])2018/06/18(月) 20:31:14.82ID:NQf1f9r+0
水沢江刺も上田も新花巻も高速道路がある。二戸も佐久平も高速道路がある。
それでも上記の駅は燕三条駅よりも定期利用者が多い。

JR東日本管内新幹線定期利用者ワースト3位:燕三条

越後湯沢よりも少ないよ燕三条

25名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa2-eoBX [157.192.106.81])2018/06/18(月) 20:54:44.86ID:5KxiqwzC0
ということは、地元就職が多いのか

26名無し野電車区 (ワッチョイ 3b23-b3Ag [122.218.3.70])2018/06/18(月) 21:25:46.69ID:NQf1f9r+0
岩手県や長野県が多いのか?新潟県が少ないのか?
福島や郡山も多い。

普通に考えたら新潟県が新幹線通勤通学を推進していないってことかな?

新知事さんには何とかしてもらいたいなぁ。

27名無し野電車区 (ラクッペ MM4f-+jFw [110.165.192.26])2018/06/18(月) 23:15:59.13ID:OYKVH72HM
そもそも東京→新潟と東京→仙台、距離は一緒なのに沿線人口が違うからな!

東北新幹線は福島県一つ分、人口が多い。

28名無し野電車区 (ワッチョイ 0f06-D3C1 [153.208.255.252])2018/06/18(月) 23:23:19.49ID:gBh21fyx0
>>21
北陸道が完全に並行してるから当然

29名無し野電車区 (ラクッペ MM4f-+jFw [110.165.192.26])2018/06/18(月) 23:31:33.20ID:OYKVH72HM
あとね、新幹線通学するのは基本的に私学高校でしょ!公立なら、普通は近くの学校に行くよね!
で、偏差値の高い明訓が亀田なんだよね!三条周辺にいるなら、信越線で乗り換えなしだからな!


ちなみに浦佐の国際情報高校は、学区廃止(全県学区)で終わったよ!ここ数年は定員割れね!

30名無し野電車区 (ワッチョイ 4b1d-2ktD [220.158.126.201])2018/06/18(月) 23:36:08.47ID:w1YySI7L0
>>29
こいつが低学歴なのがよくわかった。

31名無し野電車区 (ワッチョイ 0f06-D3C1 [153.208.255.252])2018/06/19(火) 00:09:07.23ID:S4AKeBR50
定期利用者のメインは県内各地に拠点を持つ会社で
家を買った途端に転勤を命ぜられたサラリーマン

32名無し野電車区 (ワッチョイ 3b23-zq67 [122.218.3.70])2018/06/19(火) 06:19:02.90ID:Hwz6MaQk0
新幹線定期利用者ランキング JR東日本管内
ワースト20
いわて沼宮内  9
飯山  35
燕三条  88
越後湯沢  93
七戸と和田  95
上越妙高 104
新花巻 107
上毛高原 109
安中榛名 145
浦佐 190
白石蔵王 260
水沢江刺 301
二戸 316
新青森 332
上田 352
北上 356
八戸 378
軽井沢 428
新白河 445

http://www.jreast.co.jp/passenger/2016_shinkansen.html
新潟と長岡以外の新潟県の駅がワースト上位に名を連ねている。
そして、新潟駅(1103)より盛岡駅(1534)の方が新幹線定期客が多い。なんで?

33名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-cOt/ [182.251.241.19])2018/06/19(火) 09:24:13.99ID:shUokKExa
森岡は仙台まで近いから

34名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-pF9P [106.133.55.163])2018/06/19(火) 12:08:07.93ID:Dm2TAMcxa
新潟は東京方面の一方通行だから

35名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-b3Ag [126.234.21.159])2018/06/19(火) 13:44:52.11ID:/Af11Hoor
>>33
いやぁ近くはないだろ。
そりゃ新潟〜高崎よりは近いけど。

新幹線もそうだが、鉄道通勤が少ないよな

36名無し野電車区 (ワッチョイ bbe3-5PSh [218.33.160.224])2018/06/19(火) 15:01:27.75ID:/KsV0p700
新幹線通勤が制度として可能という事を知らない人が多い予感

37名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-HUTv [106.161.249.92])2018/06/19(火) 15:15:52.10ID:1NqAHP6da
>>7
中山トンネルの間違いじゃね?
R1500mカーブ、カント量200ミリまで引き上げれば210キロまで上げられるはず
とりあえず、275キロ化で速達列車なら10分以上は短縮できるはず

38名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-HUTv [106.161.249.92])2018/06/19(火) 15:24:25.08ID:1NqAHP6da
>>11
新潟・長岡・燕三条の新幹線乗車人員を数百人単位で増やす、手っ取り早い方法は、特急しらゆきの新潟〜長岡間の運転を取りやめ、新潟〜長岡間は新幹線に誘導すること
運転区間を短縮する代わりに、しらゆき本数を倍増すればいい
ちなみに上越妙高の乗車人員の殆どが、しらゆき乗継客だからね

39名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-b3Ag [126.234.21.159])2018/06/19(火) 16:13:40.78ID:/Af11Hoor
>>36
それはあるかも。
私の知人(友人ではない)
の職場で遠距離通勤者が多い。
皆高速道路マイカー通勤で新幹線通勤がいない。

一応労働組合があって、通勤手当に高速料金を要求しているが、新幹線通勤の要求はしていない。

40名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-90JE [1.75.245.39])2018/06/19(火) 16:39:22.90ID:f4Hadwsed
>>32
盛岡は在来線の3セク化で定期が値上がりしたからでね

41名無し野電車区 (ラクッペ MM4f-+jFw [110.165.192.26])2018/06/19(火) 19:28:30.31ID:UeKTJTCtM
結局、職場が駅から遠ければ新幹線通勤する意味ないからね。
新潟県庁とか合同庁舎とか、新潟駅まで新幹線に乗って、そこからバスに30分近く乗るの??

新潟市が町を郊外に広げて勤務先を郊外に広げたのが問題だよ!高校だけは通学を考えて駅近くにおおいけどね!

盛岡、仙台、福島、どこと山に囲まれて中心部に公共機関が残っているよ!

42名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-HqN0 [27.138.152.253])2018/06/19(火) 19:45:42.51ID:n+/amqXY0
>>41
仙台以外はたかが知れてるだろそれ

43名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-b3Ag [126.179.49.159])2018/06/19(火) 21:21:28.31ID:P4GyoCbqr
>>41
そうだよね。
職場を駅から遠ざけたのが大問題。
県庁はじめ、酷すぎ。

コンパクトシティと言ってわりには、郊外化が止まらず。

郊外の方が土地代が安いから?
そんなことなら、道路は渋滞、鉄道スカスカになっちゃうよ。

44名無し野電車区 (ワッチョイ cbb3-GHDh [60.73.93.214])2018/06/19(火) 22:47:22.76ID:3QrrPhVc0
上所から県庁まで越後線の支線を引いて駅を作れないだろうか?

45名無し野電車区 (ワッチョイ 9b8a-Bw3Y [114.181.223.211])2018/06/19(火) 23:04:40.23ID:OTNyC+NY0
関屋駅からロープウェイかスカイレールで信濃川を渡る
と言うのは?

つーか県庁付近の建物
連絡通路か地下通路で繋げて欲しいぞ

46名無し野電車区 (ワッチョイ abb3-Qk6k [126.161.181.225])2018/06/19(火) 23:22:36.36ID:F9u2jwQ10
>>44
それ、ついでに白根まで延伸してくれよ。

47名無し野電車区 (ワッチョイ 1fe0-HUTv [115.30.204.206])2018/06/20(水) 00:51:10.92ID:jmeYvMep0
コンパクトシティといえば愛媛県松山市。

48名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-3TZr [106.161.249.92])2018/06/20(水) 00:55:54.79ID:Cz+IH5Rka
新潟に都市計画は、何もかも中途半端。
道路整備も公共交通の整備も中途半端。

49名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-HqN0 [27.138.152.253])2018/06/20(水) 01:05:49.30ID:omkSc05M0
>>43
まあ県庁職員くらい新幹線定期出せよと思うけど
県庁職員は高速バスで通ってるからなあ

50名無し野電車区 (ワッチョイ 1fe0-HUTv [115.30.204.206])2018/06/20(水) 02:51:48.51ID:jmeYvMep0
>>48
道路が中途半端て、インターチェンジいっぱいあるじゃないですか!

51名無し野電車区 (ワッチョイ 3b23-b3Ag [122.218.3.70])2018/06/20(水) 05:08:40.08ID:3+DlTZhQ0
新潟の朝のラッシュアワーは、
高校生が夏休み等の休みに入ると、それほど電車は混まない。

上の人も書いているけど、都市計画無さすぎ

52名無し野電車区 (ワッチョイ 9b8a-m0US [114.184.78.113])2018/06/20(水) 05:52:12.69ID:VUdyg0Z20
>>44
日軽金支線というのがあってなあ。。。

53名無し野電車区 (ワッチョイ 3b23-b3Ag [122.218.3.70])2018/06/20(水) 06:36:47.19ID:3+DlTZhQ0
>>48
新潟市は旧黒埼町と合併する以前、上越新幹線が開業したころ、人口は約50万人
急激に人口増加していた。

一気に100万人都市を目指した。だから郊外化が進んだ。

結果は殆んど変わらない。
郊外化だけ進み、電車利用が減少した。バスは最悪。
BRT導入に反対が多い。LRT導入も厳しい(反対が多い)。

やはり、1980年代の都市計画がずさんだったツケが今の鉄道にきているのだろう。

54名無し野電車区 (ワッチョイ dff5-gvEZ [133.205.124.31])2018/06/20(水) 09:00:48.82ID:zxdS0oV10
オレは今年中に南区から中央区へ引っ越す予定だし、弟一家も黒埼の外れから
西区の寺尾から関屋くらいの間で家建て直して移りたいとか言い始めてるが
こういうのはまだ少数派か

55名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-4dYe [106.181.170.92])2018/06/20(水) 09:38:11.09ID:lQ/aTKQNa
>>38
上越妙高は乗り継ぎに不便だからアパホテル(7月オープン)、東横イン(工事中)といったビジホができる
交通が不便だと逆に開発が進むという考え方もできる

56名無し野電車区 (ワッチョイ 0f06-D3C1 [153.208.255.252])2018/06/20(水) 19:12:20.25ID:IS4ORMLx0
関屋と寺尾じゃずいぶん違うな

57名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp31-Cm6z [126.245.25.20])2018/06/21(木) 12:21:01.86ID:Cw72ZJt0p
>>14
県内で燕三条ほどパークアンドライドが整備されてる駅はないと思うけど

58名無し野電車区 (ワッチョイ cd8a-DJU/ [114.184.78.113])2018/06/21(木) 15:51:52.30ID:EjuuCY870
>>57
便利で広大な駐車場はあるが高すぎよ

59名無し野電車区 (アウアウウー Sa59-fJsd [106.181.176.136])2018/06/21(木) 16:38:24.43ID:3q16LfJ6a
糸魚川駅は新幹線利用者は4日間駐車無料
ただし実際は入場券140円で誰でも利用できることは市民に広く知られている

60名無し野電車区 (アウアウウー Sa59-fJsd [106.181.176.136])2018/06/21(木) 16:46:22.77ID:3q16LfJ6a
糸魚川駅は新幹線利用者は4日間駐車無料
ただし実際は入場券140円で誰でも利用できることは市民に広く知られている

61名無し野電車区 (アウアウウー Sa59-fJsd [106.181.176.136])2018/06/21(木) 16:46:24.19ID:3q16LfJ6a
糸魚川駅は新幹線利用者は4日間駐車無料
ただし実際は入場券140円で誰でも利用できることは市民に広く知られている

62名無し野電車区 (ワッチョイ 3d23-sJ3F [122.218.3.70])2018/06/21(木) 18:34:07.98ID:ru2lu5Xk0
>>57
それなのに
定期利用者が増えない燕三条駅

63名無し野電車区 (アウアウウー Sa59-1Ki3 [106.161.250.182])2018/06/21(木) 19:09:07.49ID:g7wXuJrWa
ツバサンは金属加工業などビジネス需要が殆どなので。
しらゆき乗継が殆どの上越妙高よりも実力は上。

64名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp31-Cm6z [126.245.25.20])2018/06/21(木) 19:20:13.06ID:Cw72ZJt0p
>>63
何を戦ってるんだ?

65名無し野電車区 (ワッチョイ cd8a-qn6i [114.180.223.236])2018/06/21(木) 19:38:20.30ID:Pao5stj20
384 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/06/21(木) 02:29:30.49 ID:XXlvn9Mo
きらきらうえつ置き換えか?
https://twitter.com/derinative/status/1009420429914603520

66名無し野電車区 (ワッチョイ e3f0-DJU/ [115.177.28.10])2018/06/21(木) 20:38:12.37ID:SzzNy3hh0
まあ長岡新潟へ行くならP&Rなんかじゃなくてそのまま北陸道へ上がっちゃえってなっちゃうからな

67名無し野電車区 (ワッチョイ e3e0-1Ki3 [115.30.204.206])2018/06/22(金) 00:19:56.27ID:9RPf1Hug0
ぶっちゃけ松山って伊丹乗り換えで行ったらいいの?
直行便があれば助かるのに……。

68名無し野電車区 (ワッチョイ 958a-E6HK [220.108.130.19])2018/06/22(金) 01:23:14.57ID:2TgQNLyI0
>>67
まぁ普通は伊丹乗り換えだろうね
このスレ的には、羽田まで鉄道乗り継いで行くだけどね

69名無し野電車区 (アウアウウー Sa59-kr7C [106.161.250.182])2018/06/22(金) 01:28:22.33ID:HsoBspGoa
新潟〜宮崎とか新潟〜北見・網走(女満別線)の路線が欲しいな。福岡や札幌なら陸路でも良いので。

70名無し野電車区 (ワッチョイ 3d23-sJ3F [122.218.3.70])2018/06/22(金) 05:10:07.00ID:qodJGemI0
松山や熊本、大分、長崎、那覇に行く時は伊丹乗り換えだな。
ただ7月以降伊丹発新潟行きの最終便が早まるから、羽田回りになることもある。

羽田回りで思うのは、
上越新幹線がだるい。
東京ー新潟を110分以内で運転してほしい。

話は違うけど、仙台ー新潟は
仙台17時35分発伊丹行きに乗る。伊丹発19時20分の新潟行きに乗り換えると、新潟空港に20時20分に着く。
これで移動することがある。
新幹線は仙台ー大宮はマジでだけど、大宮ー新潟が時間かかる感じがして、乗る気にならない。

71名無し野電車区 (JP 0Heb-gBBD [61.202.246.214])2018/06/22(金) 06:00:20.40ID:mdRZJiI6H
>>41
山という制約がないからこそ、規制をして歯止めをかけないと無秩序に広がっていってしまうという失敗例として語られるだろう。

72名無し野電車区 (ワッチョイ d550-Cm6z [124.155.51.253])2018/06/22(金) 06:57:08.77ID:lWVS6o2c0
>>70
仙台からなら高速バス以外選びようがない
仙台16:35で新潟20:50着、空港アクセス考えれば飛行機利用は机上の空論

73名無し野電車区 (ワッチョイ 03f5-qn6i [133.205.124.31])2018/06/22(金) 07:03:07.13ID:9RdQ44Jf0
成田にLCC飛ばないかなあ
松山にはサンライズ利用して行ってみたいな

74名無し野電車区 (スップ Sd03-faRZ [1.75.3.20])2018/06/22(金) 07:11:51.53ID:58Unxn7nd
>>70
会社の経費で乗り放題なんだろうからお好きにどうぞとしか
新潟〜仙台で伊丹回りはさすがにねーわ

75名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp31-Cm6z [126.245.19.136])2018/06/22(金) 07:35:20.44ID:8rVzq1ZSp
>>74
仙台空港までの移動を考慮するとバスより所要時間掛かるしな
こんな経路を承認する会社はないから、多分実際には使ったことないんだろう

76名無し野電車区 (ワッチョイ 03f5-qn6i [133.205.124.31])2018/06/22(金) 07:40:30.21ID:9RdQ44Jf0
高速バス仙台線3列シートならなあ

77名無し野電車区 (アウアウウー Sa59-XQuB [106.181.182.246])2018/06/22(金) 09:55:59.65ID:ANw8ezija
仙台線は毎日2往復3列シートだよ

78名無し野電車区 (オッペケ Sr31-sJ3F [126.34.54.141])2018/06/22(金) 14:12:14.71ID:2fgOhyXir
大宮ー新潟を85分以内で運転するときの本数を1日10往復以上ほしい。

それと、熊谷、本庄早稲田は全てのとき号は通過してほしい。

79名無し野電車区 (アークセー Sx31-bPoN [126.175.83.218])2018/06/22(金) 15:30:00.42ID:M5EybQXyx
かがやきを全列車上越妙高、糸魚川両方止めろって言っておいて
ときは熊谷、本庄早稲田通過ではよ新潟着けは通らないと思う

80名無し野電車区 (オッペケ Sr31-sJ3F [126.34.54.141])2018/06/22(金) 15:45:05.37ID:2fgOhyXir
かがやきは上越妙高と糸魚川に止めろとは、ワシは言っていない。

熊谷と本庄早稲田は、たにがわとあさまが全列車止めれば良いさ

81名無し野電車区 (ワッチョイ a5b3-xYyG [126.161.178.239])2018/06/22(金) 18:24:24.52ID:o7PBpPAW0
>>80
熊谷ははくたかを追加で。

82名無し野電車区 (アウアウカー Saa1-69mh [182.251.246.48])2018/06/22(金) 19:13:55.59ID:Qs87NJVva
>>55
まあその点だと燕三条とかホテルだらけだけどな

83名無し野電車区 (オッペケ Sr31-sJ3F [126.34.54.141])2018/06/22(金) 19:18:35.08ID:2fgOhyXir
今日は秋田に来てる。
いなほで新潟から3時間半は長い。
秋田駅の発メロは何となく哀愁を感じる。
秋田駅のホームの運用は新潟駅と同じランダムになっている。

秋田駅で思うのは、
いなほ6号を酒田じゃなく、秋田始発にして、
いなほ8号を酒田始発にすれば良いと思う。

84名無し野電車区 (オイコラミネオ MMeb-h3K6 [61.205.94.201])2018/06/22(金) 20:59:09.69ID:yf1UZueUM
>>83
秋田駅の発メロって「明日はきっといい日になる〜」じゃなかった?
以前大森山動物園に行ったときは行きは新日本フェリー 帰りはいなほだったから3時間半は疲れて寝てた。出羽富士とか見れなかったな。

85名無し野電車区 (オッペケ Sr31-sJ3F [126.34.52.89])2018/06/22(金) 21:11:37.82ID:AShtflFMr
>>84
曲名はわからない。

86名無し野電車区 (ワッチョイ e3e0-1Ki3 [115.30.204.206])2018/06/23(土) 00:34:10.64ID:9Xb9QK460
67だが、ちょっと色んな乗り物に乗りたくて、松山までどう行こうか考えてる。
・伊丹乗り継ぎで空路入り
・ひたすらJR!
・新潟→東京→広島まで新幹線、広島から高速船で松山入り

どうしようかな〜。

87名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp31-Cm6z [126.245.19.136])2018/06/23(土) 05:45:17.40ID:dG0IHkpPp
オレならサンライズだな
時間に余裕があれば新潟東京間は高速バス、仕事帰りなら新幹線で

88名無し野電車区 (ワッチョイ 0b06-psh9 [153.208.255.252])2018/06/23(土) 06:16:03.46ID:W+B5YOV50
六本木プリンス→新宿バスターミナル→オレンジライナーで松山へ

89名無し野電車区 (ワッチョイ 0b16-sJ3F [153.168.144.159])2018/06/23(土) 06:16:42.81ID:zkuueWgI0
上越新幹線と羽田回りと言いたいが、新潟ー東京が時間かかりすぎ。110分以内で運転する本数を1日10本以上にしてほしいな。無理なら新潟ー羽田の空路を再開しろや。

上越新幹線を利用するときは最終目的地が首都圏じゃないことがある。

そしてJR東海がキライだから、利用は最小限にしてる。

90名無し野電車区 (JP 0H93-XQuB [111.108.30.95])2018/06/23(土) 07:46:55.35ID:VfjZLKTKH
おれもJR東海がキライ
東や西にくらべて株主優待がショボいのと指定席の座席指定ができないから

91名無し野電車区 (オッペケ Sr31-sJ3F [126.34.53.45])2018/06/23(土) 07:51:44.36ID:VivI0dxCr
昨日は秋田支社管内の鉄道を利用したが、普通列車でも通過駅結構あるな。列車交換の為に停車しても通過駅扱いだからドアが開かない。

磐越西線でも会津若松ー喜多方で塩川以外通過する列車が多い。

新潟県では普通列車の駅通過があっても良いのでは?
例えば長岡ー直江津の昼間は数駅通過しても問題なさそうだが。

92名無し野電車区 (ワッチョイ 237c-WDJb [123.230.212.245])2018/06/23(土) 09:46:08.81ID:XFBo2j/J0
202 名無しでGO! sage ▼ 2018/06/22(金) 13:09:11.47 ID:8X7vfxoF0 [1回目]
昼少し前に万代バスセンター行ったら、券売機前に10人くらい、厨房前に70人くらい並んでた
いくらなんでも混みすぎだろ

93名無し野電車区 (ワッチョイ 0b06-psh9 [153.208.255.252])2018/06/23(土) 13:29:05.40ID:W+B5YOV50
>>91
じゃあ宮内と柏崎と犀潟通過でw

94名無し野電車区 (ワイモマー MM93-DJU/ [175.179.197.205])2018/06/23(土) 15:02:40.58ID:KRndCwGxM
>>32
県内高速バスの存在が大きいのでは?
新幹線に比べて安くて必ず座れるからね。
最も高速バスも運転士不足による減便が最近酷いけど。

95名無し野電車区 (ワッチョイ 23d2-69mh [27.138.152.253])2018/06/23(土) 19:33:49.43ID:KnIQtNag0
>>94
確かに高速バスカードで通勤通学はいるからなあ

96名無し野電車区 (ワッチョイ e52e-sJ3F [222.10.41.86])2018/06/23(土) 20:11:53.79ID:iGvGaAAg0
>>95
高速バスは新潟県だけじゃないだろ?
なのに、上越新幹線だけが少ないのか?

97名無し野電車区 (ワッチョイ eb9f-3q3k [113.148.46.12])2018/06/23(土) 20:56:43.34ID:nOZuPuXD0
福島仙台とかものすごい数の高速バスが出てるらしいが

98名無し野電車区 (ワッチョイ 23d2-69mh [27.138.152.253])2018/06/23(土) 21:46:53.35ID:KnIQtNag0
まあ燕三条近辺出身だけど
単に金が無いって話だと思うが
新幹線通学なんてどこの金持ちだよって空気だったし地元企業なんて自社の駐車場料金取るような会社もあるのに新幹線定期代なんか出すわけないし

99名無し野電車区 (ワッチョイ d523-+tQN [124.32.23.76])2018/06/24(日) 06:08:04.81ID:MSv7Mn8d0
>>62
結局は在来線、燕三条の場合は弥彦線が便利にならないと解決しない事なんだよね。

100名無し野電車区 (オッペケ Sr31-sJ3F [126.34.50.138])2018/06/24(日) 06:29:04.56ID:95rsvouFr
>>99
そうか?
水沢江刺は在来線関係ないぞ!

101名無し野電車区 (オッペケ Sr31-sJ3F [126.34.50.138])2018/06/24(日) 06:33:32.74ID:95rsvouFr
新幹線定期
燕三条88
佐久平894
10倍以上離れている。

102名無し野電車区 (スップ Sd43-AfB6 [49.97.101.2])2018/06/24(日) 06:41:10.51ID:yETm+cpRd
L'Arc〜en〜Cielのhydeさんは整形です。

103名無し野電車区 (スプッッ Sd03-faRZ [1.75.252.157])2018/06/24(日) 11:28:32.94ID:Vi5IjqPqd
長岡花火臨の9471Mが長岡23:08発→東三条23:35着なんだが、定期469M(長岡23:09→東三条23:34)とかぶってるぞ
何も書いてないが469Mの時刻繰り下げるのか?

104名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp31-+tQN [126.253.6.208])2018/06/24(日) 11:41:30.21ID:be2ojVA6p
>>103
列車番号から見て、469Mを繰り上げるのだろう。
469M発車後に9471Mを運転。

105名無し野電車区 (ワッチョイ 0b06-psh9 [153.208.255.252])2018/06/24(日) 11:56:51.83ID:H6K+6ics0
到着時刻が1分ぐらいずれるロープで定期列車を引っ張るんだろ

106名無し野電車区 (ワッチョイ a3a2-IpX6 [157.192.25.84])2018/06/24(日) 13:20:22.88ID:sS6bFLHa0
469Mは8月2,3日運休

107名無し野電車区 (ワッチョイ 3d23-sJ3F [122.218.3.70])2018/06/24(日) 19:31:03.12ID:+0xg8kna0
>>103
多分、どこかで追いこすんじゃないかな?
そろそろ複々線の工場始まるんじゃない?

108名無し野電車区 (ワイモマー MM93-DJU/ [175.179.199.205])2018/06/24(日) 22:17:49.12ID:NAtp2iCNM
>>96
新潟県内高速バスは途中高速道路上のバス停からの利用が可能。
燕三条も駅のすぐ近くに三条燕バス停があり、こちらの方が安くてダイヤも便利。
これが起終点付近のみの利用しかできない路線が多い他地区とは大きく異なっている点。

109名無し野電車区 (ワッチョイ 23d2-69mh [27.138.152.253])2018/06/24(日) 22:46:33.62ID:c+tlqjj70
>>108
今は減っちゃったけど
昔は時刻表見る必要なかったからな

110名無し野電車区 (JP 0H93-XQuB [111.108.30.95])2018/06/24(日) 23:28:57.98ID:E9cwQY/jH
三条燕バス停は直線距離だと近いんだけど歩道橋渡らないといけなかったり広い道路に横断歩道がなかったりわかりづらい場所にあったり案内板がなかったり不審者がいても逃げ道がないなどで知らない人は不安になるし時間も結構かかる

111名無し野電車区 (ワッチョイ e3e0-1Ki3 [115.30.204.206])2018/06/25(月) 05:14:57.72ID:xOCTsoYC0
上越新幹線→羽田→松山空港
に決めました。
色々提案してくれてありがとう。

112名無し野電車区 (オッペケ Sr31-sJ3F [126.234.17.219])2018/06/25(月) 07:22:12.62ID:sZ1zcrpjr
上越新幹線から羽田回りは良く利用するけど、少し安くけちるなら上野で降りる。

JALかANAかによって違うが、
松山空港で京急か東京モノレールのチケットが買える。
京急ならばANA、モノレールならばJALのマイルが貯まる。たぶん

113名無し野電車区 (オッペケ Sr31-sJ3F [126.234.17.219])2018/06/25(月) 07:36:29.54ID:sZ1zcrpjr
何時にお帰りかわかりませんが、羽田到着の飛行機は意外にディレイします。最終新幹線に間に合うためには、30分のディレイを考慮して、20時には羽田到着する便に乗りたいですな。

最終新幹線の発射時刻があと10分遅ければ、と思ったことが何度もある。各停じゃなく、4つくらい通過しろよ!

114名無し野電車区 (ワッチョイ cd8a-qn6i [114.180.223.236])2018/06/25(月) 23:08:00.98ID:t+s96GMF0
シノーダ帝国終焉しない限り
新潟空港直結鉄道整備は計画段階のままだな
奴とシンコーの腐れ縁

115名無し野電車区 (ワッチョイ 5bf3-GwbS [143.189.253.159])2018/06/26(火) 01:23:12.85ID:68WG0eeo0
雪月花が「ほくほく線」へ乗入運行をいたします。
http://www.echigo-tokimeki.co.jp/information/detail?id=645

116名無し野電車区 (オッペケ Sr31-sJ3F [126.234.18.251])2018/06/26(火) 12:31:33.64ID:7dOdnA2Fr
>>114
秋の新潟市長選挙で、
新潟市内全ての駅まで複線にします。と公約する立候補者に1票投じます。

117名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp31-+tQN [126.199.144.110])2018/06/26(火) 16:18:00.58ID:HyOdswQnp
>>116
用地買収費用は市の新税を新設して市民全員から徴収します、とか?

118名無し野電車区 (アウアウオー Sa13-YNkd [119.104.150.224])2018/06/26(火) 16:26:16.39ID:4FNTaaUha
ほくほく線と言えばこの冬から精神障害者割引できるな
これで新潟県内の私鉄はすべて精神障害者割引適用になる。
湯沢や直江津まではキセル、そっからは半額適用する事もまぁ出来なくはない

119名無し野電車区 (ワッチョイ e3e0-1Ki3 [115.30.204.206])2018/06/26(火) 16:51:42.74ID:XSBdBxNA0
松山半端ない……

120名無し野電車区 (オッペケ Sr31-sJ3F [126.234.18.251])2018/06/26(火) 17:48:56.00ID:7dOdnA2Fr
>>117
もちろん
これ実現したら
越後線は岩室
白新線は黒山
磐越西線は新関 まで複線になる。
なんか半端だなぁ

121名無し野電車区 (オッペケ Sr31-sJ3F [126.234.18.251])2018/06/26(火) 17:57:54.25ID:7dOdnA2Fr
白新線は旧新潟市のときに新崎まで複線になった。
早通以北はが複線にならないのは、新潟市じゃないから。と当時は思っていた。

当時の豊栄市長選挙で白新線の複線化を公約にして当選した人がいたが、結局は実らなかった。

大人ってズルい生きものだと思った。

122名無し野電車区 (ラクッペ MM11-KPEr [110.165.205.223])2018/06/26(火) 18:28:35.79ID:yl8njbxeM
新崎までの複線化は国鉄時代の1979年だよ!

民営化後に複線化したのなんて、全国でもほとんどないのに、大丈夫か?

JRにしてみれば、川越線とか相模線とかの単線に比べれば、白新線なんてゴミ扱いだよ!

新潟県,新潟市が全額支払うなら別だがね!

123名無し野電車区 (ワッチョイ 0b06-psh9 [153.208.255.252])2018/06/26(火) 20:18:26.77ID:URAsGc860
>>116
巻-岩室なんて誰が費用出すんだ

124名無し野電車区 (ワッチョイ d523-+tQN [124.32.23.76])2018/06/26(火) 21:23:16.79ID:yWp9OxON0
>>123
新潟市民全員が負担する。
岩室ー吉田間はどうするんでしょ?

125名無し野電車区 (ワッチョイ 3d23-sJ3F [122.218.3.70])2018/06/26(火) 21:49:11.06ID:3hj4yn++0
>>124
燕市と新潟市が協議する?

126名無し野電車区 (ワッチョイ 3d23-sJ3F [122.218.3.70])2018/06/26(火) 21:58:06.14ID:3hj4yn++0
いつも思います。
会津若松ー喜多方は新潟支社?仙台支社?
陸羽西線は仙台支社?
上越線の越後湯沢ー水上は新潟支社?高崎支社?
飯山線の新潟支社と長野支社の境界駅は?

127名無し野電車区 (ワッチョイ d523-+tQN [124.32.23.76])2018/06/26(火) 22:29:53.96ID:yWp9OxON0
支社境界駅
羽越線:酒田
磐越西線:喜多方
上越線:水上
飯山線:森宮野原
だったよね。

128名無し野電車区 (ワッチョイ d5ab-Bo5i [124.44.17.120])2018/06/26(火) 22:32:52.52ID:bWhTGS590
695 名無し野電車区 sage 2018/06/25(月) 03:34:49.06 0
吉田駅の電光掲示板凝ってるw
新潟県の鉄道 Part112 	->画像>12枚
新潟県の鉄道 Part112 	->画像>12枚
新潟県の鉄道 Part112 	->画像>12枚
新潟県の鉄道 Part112 	->画像>12枚

129名無し野電車区 (ワッチョイ 2377-+osN [219.100.86.158])2018/06/26(火) 23:29:09.74ID:unYLVxeE0
>>128
小集団活動だな

130名無し野電車区 (ワイモマー MM93-DJU/ [175.179.199.228])2018/06/27(水) 00:31:32.38ID:SIfYf3EoM
>>114
行政が公共交通に積極的に関与するのは世界の常識。
それを腐れ縁と腐す己の無知を少しは恥じたらどうだろうか。

131名無し野電車区 (ワッチョイ 3d23-sJ3F [122.218.3.70])2018/06/27(水) 05:59:50.38ID:80PPbAf90
>>127
なるほど。
磐越西線は喜多方。
新津から喜多方行きはないから、仙台支社管内直通列車ってことか

いなほは酒田で乗務員が交代するけど、同じ境界駅の喜多方では交代しないよね?

境界駅と乗務員交代は関係ないのかな?

132名無し野電車区 (ブーイモ MMab-O9nO [163.49.212.195])2018/06/27(水) 08:41:59.39ID:zLeDLUNOM
>>127
上越線は県境の土合土樽間に境界。

133名無し野電車区 (アウアウウー Sa59-XQuB [106.181.168.81])2018/06/27(水) 09:30:37.16ID:jqpibUSya
>>116
新潟県知事は日本海縦貫新幹線を公約にしてたけど当選したらいわなくなった
今日の所信表明でどのような発言があるか注目だね?

134名無し野電車区 (トンモー MM69-frIz [210.142.95.39])2018/06/27(水) 10:05:58.60ID:LyZEtDgMM
[悲報] 西中踏切長期閉鎖

135名無し野電車区 (オッペケ Sr31-sJ3F [126.234.18.62])2018/06/27(水) 17:45:35.67ID:xThk96zGr
>>133
結局詐欺ってこと?

まぁ、そんなサギシに投票した民族は騙されやすいってことだなぁ


lud20180628215350
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1529170567/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「新潟県の鉄道 Part112 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
新潟県の鉄道 Part122
新潟県の鉄道 Part117
新潟県の鉄道 Part114
新潟県の鉄道 Part118
新潟県の鉄道 Part118
新潟県の鉄道 Part114
新潟県の鉄道 Part126
新潟県の鉄道 Part129
新潟県の鉄道 Part137
新潟県の鉄道 Part128
新潟県の鉄道 Part130
新潟県の鉄道 Part133
新潟県の鉄道 Part136
新潟県の鉄道 Part120
新潟県の鉄道 Part102
新潟県の鉄道 Part110
新潟県の鉄道 Part108
新潟県の鉄道 Part106
新潟県の鉄道 Part107
新潟県の鉄道 Part104
新潟県の鉄道 Part109
新潟県の鉄道 Part97
新潟県の鉄道 Part100
新潟県の鉄道 Part85
新潟県長岡市part6
新潟県の転職事情 Part39
新潟県民やけど、東日本は西日本になってほしい
【新潟】上越新幹線Part70【東京】
【新潟】上越新幹線Part75【東京】
【新潟】上越新幹線Part73【東京】
【新潟】上越新幹線Part71【東京】
【新潟】上越新幹線Part78【東京】
【新潟】上越新幹線Part75【東京】
【新潟】上越新幹線Part74【東京】
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) part16
【福島〜山形〜秋田】奥羽・羽越新幹線Part2【上越妙高〜長岡・新潟〜新青森】
【新潟】上越新幹線Part80【東京】
【新潟】上越新幹線Part79【東京】
【新潟】上越新幹線Part84【東京】
【新潟】上越新幹線Part83【東京】
【中央リニア起点】品川駅part11【東海道新幹線】
【新潟】上越新幹線Part84【東京】 (768)
真岡鐵道 part15
泉北高速鉄道 part8
JR函館線・長万部〜小樽間でBRT化検討。北海道新幹線並行在来線で新提案
東京の鉄道スレッド Part282
最近の鉄道雑誌ってどうよ?Part40
函館~長万部間の鉄路がどうなるか予想するスレ part2
函館~長万部間の鉄路がどうなるか予想するスレ part2
泉北高速鉄道 part5
東北・北海道新幹線2
東北・北海道新幹線総合スレ1
北海道新幹線札幌開業後のダイヤを語る1
【税金泥棒】北海道新幹線【道民は乞食】
【田舎道民】北海道新幹線265【空騒ぎw】
北海道新幹線 札幌延伸前倒し要求!
北海道新幹線「札幌17往復/日が限度」
【東京】北海道新幹線270【新函館北斗】
明日からの東海道新幹線のチャイムを考えるスレ
山陽東海道新幹線の16両普通席は2列に統一せえや!
【東京】北海道新幹線271【新函館北斗】
【東京】北海道新幹線259【新函館北斗】
【東京】北海道新幹線261【新函館北斗】
【東京】北海道新幹線263【新函館北斗】
【東京】北海道新幹線267【新函館北斗】
北海道新幹線関連スレを荒らせば札幌開業を阻止出来る
15:48:44 up 42 days, 16:52, 0 users, load average: 7.74, 8.40, 8.61

in 0.042233943939209 sec @0.042233943939209@0b7 on 022505