◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

名鉄の車両について語ろうPart20 YouTube動画>1本 ->画像>34枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1526772729/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し野電車区
2018/05/20(日) 08:32:09.49
前スレ
名鉄の車両について語ろうPart19
http://2chb.net/r/rail/1512171888/
2名無し野電車区
2018/05/20(日) 09:49:12.96ID:aGJPat4K
名鉄車両の今後の動き(2018年5月現在)
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定
△=可能性としては高そうだが、まだ確定ではない
?=現時点ではどうなるかまだわからん

今年度
●3300系(3312F〜3315F)を4編成、2200系を1編成増備

→△5701F、5703F、5704F、5304F廃車か?

リニューアル中
●1116F、6038F、

今後の予定(予想も含む)
リニューアル 対象
1115F、1011F、6040F

今年度検査期限
5704F、5701F、
5703F?
3名無し野電車区
2018/05/20(日) 16:51:42.92ID:U+LtKUyt
ブレーキの甘い車両

市交3000(3159Hは除く)
2204F
3502F、3511F
3705F
6010F、6029F、6045F〜6048F
6501F〜6504F
6805F、6806F


他にもあったら教えてちょ
4名無し野電車区
2018/05/21(月) 18:01:32.10ID:8h/qWrtD
名鉄がポケモンもエコムーブもやらず、別のキャラクターになるなら、その際ラッピングされる車両は次の形式かな…
(ラッピングのほかに、該当する編成の車内広告ポスターなどの掲出物や特別車の座席の枕カバーや
ドア注意ステッカーの絵柄もそのキャラクターにあわせたものとする)
クッキンアイドルアイマイまいん(NHKでやってた福原遥の出ていた料理番組・アニメ。
名鉄系の他に、東武(特に東上線、及び東武アーバンパークライン)系のスレにも
まいん厨や福原遥厨が、まいん系や福原遥系のスレにも名鉄厨や東武厨がいる)・妖怪ウォッチ(「シャドウサイド」の有無に関わらず)…
3500系・3700系・3100系・2000系ミュースカイ・2200系
フレッシュプリキュア・ハートキャッチプリキュア・スイートプリキュア・スマイルプリキュア・ドキドキプリキュア・ハピネスチャージプリキュア・
GO!プリンセスプリキュア・魔法つかいプリキュア・キラキラプリキュアアラモード・HUGっとプリキュア・アイカツ・アイカツスターズ・アイカツフレンズ・極上めちゃモテ委員長…
3500系・3700系・3100系・1200系パノラマSuper・1800系
(アイカツ系3作品はこれに加え名古屋市営地下鉄の東山線N1000形・5050形、鶴舞線N3000形・3050形、桜通線6000形・6050形にも)
みいつけた(NHKのサボテンやいすのキャラクターが出る、おかあさんといっしょやいないいないばあっのような幼児教育番組)・
マリー&ガリー(NHKのおじゃる丸や忍たま乱太郎のようなショートアニメ)…
3150系・3300系・300系・5000系・2000系ミュースカイ・2200系・4000系
ミラクルちゅーんず・マジマジョピュアーズ…3150系・3300系・3500系・3700系・3100系・1200系・1800系
5名無し野電車区
2018/05/21(月) 18:01:48.69ID:8h/qWrtD
(2000系ミュースカイにラッピングされた場合、クッキンアイドルアイマイまいん=まいんミュースカイ、
みいつけた=みいつけたミュースカイ、マリー&ガリー=マリガリミュースカイ、妖怪ウォッチ=ジバニャンミュースカイという愛称がつき、
妖怪ウォッチが2200系にラッピングされた場合「ようかい電車第一号」、
3500系Or3700系にラッピングされた場合「ようかい電車第二号」という愛称がつく。妖怪ウォッチがラッピングされる場合、
2000系と3500系はジバニャンとフユニャン、2200系と3700系はジバニャンとトムニャンが正面にラッピングされる。
また、クッキンアイドルアイマイまいんがラッピングされる場合、
2000系と3500系は白バージョン(2009年から2012年まで使われた服装)、
2200系と3700系はピンクバージョン(2012年から2013年まで使われた服装)が正面にラッピングされる)
東武東上線も10000系・10030系・10050系の10両固定編成のグループを使って
「クッキンアイドルトレイン」(西武のきゃりーぱみゅぱみゅさんを描いた
「KPP TRAIN」のような電車)を走らせてくれたらね
(クッキンアイドルアイマイまいんをラッピングする場合、名鉄は3500系と2000系が白バージョン、3700系と2200系がピンクバージョン、
東武は10000系が白バージョン、10030系と10050系がピンクバージョンになると思われる)
6名無し野電車区
2018/05/22(火) 10:37:39.24ID:YuXztFUR
ラッピングは、しばらくお休み

あげ
7名無し野電車区
2018/05/22(火) 19:10:51.59ID:Efberb2C
3500系 機器更新車

3501F、3503F、3504F、3505F、3507F
8名無し野電車区
2018/05/31(木) 09:58:18.43ID:mE7aFQRu
銀河系最速の名鉄特急? 特急展望席をスターウォーズ『ハン・ソロ』キャラに 6月1日から
https://response.jp/article/2018/05/25/310133.html
http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2018/__icsFiles/afieldfile/2018/05/24/release180524_starwars.pdf
9名無し野電車区
2018/05/31(木) 22:21:32.14
1131の最後の花道かもしれんな
10名無し野電車区
2018/05/31(木) 23:26:00.69ID:pFOUoT4+
>>8

1011F
11名無し野電車区
2018/06/01(金) 01:56:29.88ID:PWkrhlHP
1011F車内
昨夜よりフライング走行
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
12名無し野電車区
2018/06/01(金) 12:56:16.70ID:wn8vlNDv
>>11
やすっぽ
13名無し野電車区
2018/06/04(月) 18:49:07.75ID:QgLIDNwo
乙!
14名無し野電車区
2018/06/05(火) 01:00:49.18ID:Up+Rp597
【名鉄】「桜井駅付近高架化・南桜井駅開業 祝10周年」系統板 掲出
https://2nd-train.net/topics/article/20613/
15 【9.6m】 【ぴょん吉】
2018/06/07(木) 00:47:32.31ID:rV7/dmc+
なぜ語ろうとしない?
16名無し野電車区
2018/06/07(木) 07:33:19.99ID:O7yBCrgR
ネタがない。以上。
17名無し野電車区
2018/06/07(木) 20:41:05.46ID:7WiR7SaB
おみくじ馬鹿が相手だから。以上。
18名無し野電車区
2018/06/08(金) 00:42:18.23
http://rail.hobidas.com/rmn/sp/archives/2018/06/_27005271867_gse70000270052767ef65_2066.html

奇しくもパノラマカーを製造した日本車輌から・・・
19名無し野電車区
2018/06/08(金) 00:59:07.49ID:GZPIkc1x
豊橋では赤ふんどしと対面したようだ
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
20名無し野電車区
2018/06/09(土) 02:30:54.89ID:wU6PmPBK
6036Fの窓ガラス破損
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
21名無し野電車区
2018/06/09(土) 22:37:28.63ID:fzouAjhe
最近話題ないな
2018年度の新車がいつ来るかわからんし
パノスパと1800のリニューアルもかなり進んだが終わるまではまだ時間があるし
22名無し野電車区
2018/06/10(日) 11:58:43.80ID:xf0fbwPk
名鉄はオワコンだからね
本線系は2009年の7000引退でオワコン
三河線は2010年の7700引退でオワコン
瀬戸線は2011年の6750引退で半分オワコン、2014年の赤電引退で完全にオワコン

俺は6000貫通、特に6014Fが好きだからまだ活動しているけど
最近はMH鉄とかいうYouTuberかぶれの運転士ストーカーばかりだな
23名無し野電車区
2018/06/10(日) 18:01:12.39ID:bh+8y6XN
車輌でなければ、漏れ的にはまだまだ名鉄はイケるけどな…

このスレで語る内容じゃないけどね
24名無し野電車区
2018/06/10(日) 18:32:12.08ID:wzT4CG7G
ババアが駆け込み乗車した結果www
ダウンロード&関連動画>>

25名無し野電車区
2018/06/10(日) 19:13:09.07ID:B8H3T+sh
1115F舞木入場した
26名無し野電車区
2018/06/10(日) 22:04:18.61ID:6l0R0baO
名鉄車両の今後の動き(2018年6月現在)
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定
△=可能性としては高そうだが、まだ確定ではない
?=現時点ではどうなるかまだわからん

今年度
●3300系(3312F〜3315F)を4編成、2200系を1編成増備

→△5701F、5703F、5704F、5304F廃車か?

リニューアル中
●1116F、6038F、

1115F舞木入場

今後の予定(予想も含む)
リニューアル 対象
1011F、6040F

今年度検査期限
5704F、5701F、
5703F?
27名無し野電車区
2018/06/12(火) 00:41:52.16ID:Qt2QGT2j
名鉄さんは総車両数を増やすべきだわ。
28名無し野電車区
2018/06/12(火) 08:15:41.39ID:2CriIB3I
ケチだから無理
29名無し野電車区
2018/06/12(火) 08:36:47.34ID:HG05f1TF
SRの廃車、さらに6Rも廃車か支線閉じ込めすればもっと減らせる。
一特の締切運用もなくなるだろう
30名無し野電車区
2018/06/12(火) 09:17:38.33ID:IEf4ANQT
>>29
一特の締切運用は関係ねーだろ
31名無し野電車区
2018/06/12(火) 10:38:53.92
尾張横須賀と朝倉は特急止めなくていいだろ
32名無し野電車区
2018/06/12(火) 10:43:08.69ID:MRUcyawQ
普通はロングシートばっかで乗る気になれない
33名無し野電車区
2018/06/12(火) 11:57:28.69ID:LPX5xkUX
今年度で2200の予備増やすじゃん
34名無し野電車区
2018/06/15(金) 20:05:32.34ID:Qq/zMaX8
原色のパノラマパーは残り何本?
35名無し野電車区
2018/06/16(土) 11:23:51.71ID:XW2/IP9V
2本
36名無し野電車区
2018/06/16(土) 20:15:16.18ID:3xGkNXRV
期間限定で原色の一本は公式サイトで確認できるからな
37名無し野電車区
2018/06/17(日) 11:48:39.58
1200の伊奈名古屋ダラは萌えたな
38名無し野電車区
2018/06/17(日) 21:05:04.80ID:zQS9WH6K
3150系と3300系のVVVFって3151F〜3166F(3301F〜3305F)は三菱製で3167F〜3172F(3306F〜3311F)は東芝製であってる?
39名無し野電車区
2018/06/20(水) 13:59:51.65ID:aXugn6xb
ぬるぽ
40名無し野電車区
2018/06/20(水) 21:35:20.37ID:esPW/hV0
ガッ
41名無し野電車区
2018/06/27(水) 14:45:46.37ID:CmBmIw8Y
総会で赤い色の車両が減っているが
今後はどうなるのか?の質問に
通勤用の塗装車両は
腐食・錆対策が大変なので
6R系統などからステン車に随時更新
名鉄電車はスカーレット色の
車両イメージもあるので
1200リニューアルで
赤の配色面積を増やしたって
鉄道担当常務取締役が
解答していたけど
リニューアル車がここまで増えると
外観は原色よりかっこ悪く見える
特に岐方のスーパー電飾を埋めた
白い部分とか間抜けに
見える感じがするけどどうよ
42名無し野電車区
2018/06/27(水) 16:46:47.06ID:diYq8FP8
真っ赤にするとスリランカを彷彿とさせて縁起が悪い説
43名無し野電車区
2018/06/27(水) 19:34:12.97ID:zGrcqdie
今まさに乗ってるけど1200の新塗装は野暮ったくて未だに受け付けないな
近鉄特急とか京阪の新塗装を見習ってほしい
44名無し野電車区
2018/06/28(木) 12:12:50.61ID:Ot+acWBC
新塗装は側面は割といいけど顔が微妙すぎる
銀電も
45名無し野電車区
2018/06/29(金) 15:50:06.72ID:7yPtuJKK
3500系 機器更新車

3501F、3503F、3504F、3505F、3506F、3507F
46名無し野電車区
2018/06/29(金) 16:01:14.21ID:bpb2zDs6
近鉄も京阪も前の方がいいと思うけど…
47名無し野電車区
2018/07/01(日) 19:53:58.28ID:vqAOZvoX
今日3R8両の急行で、2+4+2っていう組成を見かけたけど、定期であるの?
48名無し野電車区
2018/07/01(日) 20:00:58.35ID:+y0nuins
塗装もあれだがそもそも3150と3300は何でライト間黒く繋げたんだよ…あれがダサすぎて…
300や5000は前衛的なのに。
49名無し野電車区
2018/07/01(日) 20:17:56.11
3500の2本つなぎはほとんど見なくなった
50名無し野電車区
2018/07/01(日) 22:43:21.31ID:Nktg7dHi
>>48
ライト間のアレは209とかE231のイメージかな?
51 【中吉】 ! 【14.6m】 !
2018/07/02(月) 00:44:53.67ID:MPfMwOsa
スターウォーズ列車まだいるの?
52名無し野電車区
2018/07/02(月) 13:16:47.73ID:oH4/aERw
>>48
3167F以降と3307F以降は飾り帯の意味無いよな
53名無し野電車区
2018/07/04(水) 00:50:17.30ID:FyI5hp0Z
>>47
確か定期だったはず
岐阜発豊橋行きで、鳴海で-2両
54名無し野電車区
2018/07/04(水) 13:47:22.99
こんなロングシートなら指定席でもいい

名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
55名無し野電車区
2018/07/04(水) 17:47:40.62ID:UZt5aYBw
1011Fいつ入場や?
前回は去年の7月出場だが
56名無し野電車区
2018/07/04(水) 20:31:33.54
昔一部特別特急で金山で2両切り離し
切り離された2両が急行碧南というのもあったが
57名無し野電車区
2018/07/04(水) 21:17:12.49ID:oUARidbD
昔、碧南急行がブツ6だった気がするんだけど、その両数で三河線入ったのかな?
58名無し野電車区
2018/07/05(木) 06:52:35.96ID:xdyxBr8r
>>57
知立で切り離したんじゃねえの?
夕方に知立で分割して碧南行きと猿投行きに分かれてた時期もあったが
59名無し野電車区
2018/07/05(木) 08:26:27.78ID:wEdUOD24
高架知立の三河線ホームが何両まで対応するかで
今後も海+山直通列車が作れるな
60名無し野電車区
2018/07/05(木) 14:02:53.44ID:wQ+oeK0c
三河線ホームは6両だった気がする
61名無し野電車区
2018/07/05(木) 14:24:29.34ID:02on+uBG
2・3番線が6両で4番線が8両対応だったね
62名無し野電車区
2018/07/08(日) 18:12:10.22
名鉄でも富士松から豊明の下り線の西側が水没したことがあったな
63名無し野電車区
2018/07/09(月) 10:11:39.37ID:NsLLlWdD
歴代の最大水位は、下小田井の跨線橋までの水没か?
64名無し野電車区
2018/07/09(月) 18:01:14.31ID:JHfVI7Tu
ここは車両スレじゃなかったのか?
65名無し野電車区
2018/07/09(月) 20:29:40.91ID:QqrRX9Xn
車両故障で犬山線死亡中
落雷原因とか?
パンタが逝ったのかな
66名無し野電車区
2018/07/09(月) 21:06:50.38ID:tlnX5SxP
名鉄運行情報

7月9日 18時14分頃
犬山線 柏森駅〜江南駅間における落雷による車両故障のため
犬山線 岩倉駅〜犬山駅間の上下線において運転を見合わせております。
この影響により、犬山線を中心に遅延、および一部列車に運休が発生しております。

19時15分から名古屋市交通局 名古屋駅・金山駅〜上飯田駅間、名古屋市交通局 上小田井駅〜上飯田駅間で振替輸送を実施しております。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたしております。
67名無し野電車区
2018/07/09(月) 22:00:40.16ID:tlnX5SxP
落雷食らったのは2209F。
布袋の待避線で電気消して寝てた。
後ろに繋いでた3100系で押した模様。
68名無し野電車区
2018/07/10(火) 12:24:12.08ID:yAytvecB
朝の富貴で1131Fと1011Fの未更新車が並んだ(左の普通河和行が1131F)
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
69名無し野電車区
2018/07/10(火) 19:58:52.24ID:lmEl4aV2
救援の2209F+3120F+6500+6800ってめっちゃレアじゃん
6R側ももし8両だったら16両になってたんだな。
70名無し野電車区
2018/07/10(火) 23:32:06.39ID:zGNaZ3Be
5月8日の予定だった3312F+3313Fの甲種輸送どうして急に中止になったん?
ちゃんと雑誌にも記載してあったのに・・・・一体何があった?

んで今現在その情報が音沙汰ないし最悪今年中に甲種輸送無ければ5700系は全検受けることになるよね?
それまでに間に合うか?
71名無し野電車区
2018/07/11(水) 01:46:21.85ID:odW5arIj
8月には例年通りなら名市交N3000が出てくるからもうこっちが先かもしれない
72名無し野電車区
2018/07/11(水) 13:09:10.34ID:pBUmt3vF
71>>
N3110HとN3111Hは入札遅れの影響で来年の春から夏までに延期らしい。
73名無し野電車区
2018/07/11(水) 19:23:32.91ID:eP6/LRhw
2000や2200のポリカーボネート部分色褪せ傷などで汚いな
特急車も含め洗車周期も長くしてるのか窓ガラスも汚いし
収益確保のためにメンテナンスのコストを削ってるの?
74名無し野電車区
2018/07/11(水) 20:55:08.77ID:490O+evU
ポケモン列車まだ?
75 【豚】
2018/07/12(木) 00:56:48.54ID:yNuG/o9w
発表されているだろう?
76名無し野電車区
2018/07/12(木) 17:16:41.24ID:Qec48b3a
挙げ
77名無し野電車区
2018/07/12(木) 20:45:07.08ID:cYcu13vK
今年名鉄がポケモンやらなかったらHUGっとプリキュアかアイカツフレンズだったけどな
78名無し野電車区
2018/07/12(木) 22:51:51.49ID:o4+tTqyb
何言ってんだ?こいつ
79名無し野電車区
2018/07/12(木) 23:37:22.80ID:t1LiIhOw
名鉄100系212編成が広見線で試運転を実施
https://railf.jp/news/2018/07/10/150000.html

今日の674〜91レは1131Fが代走
今日の369レは6510F+6802Fが代走
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚

7月10日91レ代走 6521F+6510F(6510Fは国府から増結)
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚

7月10日広見線856レ2010F代走
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
80名無し野電車区
2018/07/12(木) 23:38:57.46ID:7pUWJgAB
2209が落雷で死んだ影響?
81名無し野電車区
2018/07/13(金) 01:20:13.34
6500はいつになったら110km/h運転するの?
82名無し野電車区
2018/07/13(金) 04:06:25.86ID:wFhKyvcu
豊川急行で良く見るぞ
83名無し野電車区
2018/07/13(金) 09:56:15.47ID:UUsFuXsw
一部特別車特急の全車一般車運用について(お詫び)
http://www.meitetsu.co.jp/info/2018/1252766_5303.html

27日まで代走
84名無し野電車区
2018/07/13(金) 14:12:52.68
3500系は代走しないんだな
85名無し野電車区
2018/07/13(金) 18:28:06.59ID:5I6OGBmm
1131Fまで照明故障&冷房故障したみたいだな...そのまま走ってるらしいけど。
一特の車両不足やばすぎ。
ミュースカイ分割して2両にして3500か3700か3300つければ(先頭車と中間車の連結になるけど、昔もやってたから大丈夫だろう)なんとかなるはず。
86名無し野電車区
2018/07/13(金) 18:56:58.14ID:a47DPZQ2
>>85

> ミュースカイ分割して2両にして3500か3700か3300つければ(先頭車と中間車の連結になるけど、昔もやってたから大丈夫だろう)なんとかなるはず。
確かに何とかはなるけど、むかしに全特PS+一般SR2とかやって、「向こうへ行けない」お叱りを貰ってるから、やらない。
87名無し野電車区
2018/07/13(金) 22:43:38.24ID:r3k8gmRC
2209Fは舞木?
88名無し野電車区
2018/07/14(土) 01:04:04.07ID:rQlZqTVG
27日まで豊川稲荷発91レは1200系で運転
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚

名鉄で一部の特急列車が全車一般車で運転される
https://railf.jp/news/2018/07/13/090000.html
89名無し野電車区
2018/07/14(土) 16:48:42.90ID:jVJ3nRJW
新車納入の遅れで影響がもろに出とるな
90 【13.2m】 【豚】
2018/07/15(日) 00:45:47.31ID:PwRO/vdr
ラッピング列車どうだよ?
91名無し野電車区
2018/07/15(日) 16:54:38.17ID:4j6uQG3d
昨日のC2代走289レ 6036F+6827F
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
92名無し野電車区
2018/07/15(日) 21:23:28.63ID:BDPJmBqW
ラッピングどう思うか?
93名無し野電車区
2018/07/16(月) 10:38:00.55ID:zurhNpx/
>>47 鳴海で前2両切り離すやつ
定期であるよ
94名無し野電車区
2018/07/16(月) 12:08:13.86ID:RgOXpUyD
全車一般車の代走って6R固定?
まぁ3Rは通常運用の全一あるし6Rの方が撮りがいがあるけど
95名無し野電車区
2018/07/16(月) 15:51:09.95ID:zFBvZUSN
110kくらいしか出せないのに遅れは発生しないの?
常に遅延回復運転か、モーターチンチンになりながら走るのか
96名無し野電車区
2018/07/16(月) 21:22:43.26ID:aL0zRkJT
>>95
河和特急はスジに余裕があるから
停車時分も太田川から富貴まで全部40秒停車だし、
下りは神宮前から大江までダラの追行、上りは大江から神宮前まで可児準の追行でそんなにスピード出さないから
97名無し野電車区
2018/07/16(月) 22:40:56.90ID:aL0zRkJT
>>95
ついでに言うと、
太田川から聚楽園は上下ともに115km/h制限なので最高速度110km/hでもほとんど変わりはない
120km/h出せるのは名和から大江だけ
それよりもいかに無駄の無いブレーキでカーブに突っ込むかを極めたほうが速くなる
最悪下りは所定太田川1番線着発(35km/h制限)なのを2番線着発(62km/h制限)に変更する手もあるし
98名無し野電車区
2018/07/16(月) 23:19:27.01ID:66HNQK1C
鉄仮面6800系の特急幕の写真、初めて見たわ。
99名無し野電車区
2018/07/17(火) 00:01:24.03ID:BtiC/Zz/
6000系中期と鉄仮面は先が長くないだろうから種別は更新しないのはわかるが、6500系の6501F〜6514Fはこの先まだまだ使うのなら特急、快特幕追加せよ
今後SRが安心して逝けるように・・・・

今、知多特急に6Rが代走に入っているのもSRの後任にさせるための準備なんだろう?違う?
100名無し野電車区
2018/07/17(火) 01:17:52.47ID:5+AdWx5H
6501F〜6517Fまでは鉄仮面って言わないの?
10195
2018/07/17(火) 09:25:17.37ID:u4T5937H
>>97
なるほど!!
102名無し野電車区
2018/07/17(火) 15:58:16.17ID:AMjVtX/L
>>100
6000後期6500前期6800前期は全部鉄仮面扱いでいいはず。
103名無し野電車区
2018/07/17(火) 23:31:53.71ID:P3atdxl+
将来、6Rの特急か。5000系よりは遥かにマシだな。6Rならばクロス率が高いし。
三河線中期車ワンマンには特急表示できるんだろうか?
104名無し野電車区
2018/07/18(水) 00:12:22.82ID:YKq2EYRb
そもそも快急にすればいいだけでは?
現在の快急は太田川以南急行に変更で
105名無し野電車区
2018/07/18(水) 00:15:00.55ID:F1uzepwa
特急が無くなると衰退してると思われるかも?
あまり沿線自治体がいい顔しないかと。
106名無し野電車区
2018/07/18(水) 00:29:48.59ID:9C5mn/ZM
>>105
西尾線=1往復のみ
瀬戸線=無くなって数十年
107 【小吉】 ! 【30.5m】
2018/07/18(水) 00:33:31.30ID:CvswYgR3
スターウォーズが
なかったら絶対ポケモン列車あったよな
108名無し野電車区
2018/07/18(水) 01:57:18.91ID:V3hxFVSE
>>101
ザ・ワールド
109名無し野電車区
2018/07/18(水) 01:59:48.27ID:9C5mn/ZM
キンキン
110名無し野電車区
2018/07/18(水) 03:25:45.29ID:ZMCEVQzK
西尾線は今の時世になって特急欲しくなってきたな
111名無し野電車区
2018/07/18(水) 06:06:12.82ID:ak4ZEtN2
全車特別車か一部特別車の違いは大きいやろ
112名無し野電車区
2018/07/18(水) 20:58:15.37ID:S0wpuGVo
>>110
急行吉良吉田を全車一般車特急化・鳴海停車でええやろ(適当)
113名無し野電車区
2018/07/18(水) 22:12:49.87ID:F42Vkmqt
西尾線の特急って昔から影薄かったような。
三河湾号があったからか。
114名無し野電車区
2018/07/19(木) 00:19:26.71ID:uTV89qa1
>>107
ポケモンじゃなかったらプリキュアかアイカツだったけどな
115名無し野電車区
2018/07/19(木) 01:37:43.60ID:0YKNEA62
>>114
ふたりはプリキュアってまだ続いているのか
10年以上になると思うけれど
116名無し野電車区
2018/07/19(木) 01:45:38.36ID:BR9248a+
>>113
パノラマDX「そうだな」
117名無し野電車区
2018/07/19(木) 02:58:25.81ID:18l7IYHx
>>116
トイレのついてないお前はビール飲んだ客によく車内で放尿されてたな
118名無し野電車区
2018/07/19(木) 07:11:23.63ID:3tekZZx0
>>114
おみくじにマジレス禁止
119名無し野電車区
2018/07/19(木) 07:56:38.27ID:o2fL4qRC
西尾線の特急というと、白帯7700系のイメージだな。
120名無し野電車区
2018/07/19(木) 18:19:59.38ID:QAa6EVGU
>>118
プリキュア厨の戯言をマジレス扱いとか・・・
替え歌に過剰反応してた自治厨はなぜかプリキュアはスルーなんだよな
こいつが一番うざいのに
121名無し野電車区
2018/07/20(金) 21:52:46.92
特急代走なら←ギ3301〜3305+3100→トの方が良いな
122名無し野電車区
2018/07/21(土) 00:39:30.35ID:nJc+wDxp
代走のB2ループの車両が入れ替わる可能性があるのは河和留置中くらいか?
123名無し野電車区
2018/07/21(土) 06:40:41.31ID:lCexDLsB
B2空特が代走しかないのはなにか理由ある?
空港線の前面展望でお客様も喜ぶのに?
ただ足りなくなるからか
124名無し野電車区
2018/07/21(土) 08:02:24.76ID:cvFD2lll
>>123
通路が狭いのと展望席に階段があるから
ちなみにおじさんが中学生の時は1時間に1本B2の空港運用があり、
豊橋〜金山で撮ると前照灯点灯の姿や列車によっては1800先頭の空港行きを撮ることが出来た
ちなみにおじさんは1850の中部国際空港発特急豊橋行きに乗ったことがあります
125名無し野電車区
2018/07/21(土) 09:42:36.49ID:cRdEuQKm
最近話すネタがないな 
せめて新車が遅れてる理由くらい公表されないかな
全一特急が走った間接的な理由はそれなんだし

後はそろそろ3300の後継形式の話も出そうなもんだ
同じ時期デビューの日車製通勤車の京成3000にはついに後継形式の話が出たというのに
126名無し野電車区
2018/07/21(土) 10:01:50.80ID:0xi7WLWG
昨日発売した名鉄車輌図鑑買った人いる?
127名無し野電車区
2018/07/21(土) 10:04:33.39ID:gEIcbhnD
別に形式変えなきゃならないほど仕様変更する理由も無いしな。
JR東海が313系作り続けるのと同じ理由。
128名無し野電車区
2018/07/21(土) 10:39:25.69ID:cRdEuQKm
>>127みたいな事言われるかなと思って京成3000の例を出したんだけどな

制御機器や電動機や車両システムはそろそろ変えても良い頃合い  
 
こう書くと「現実には〜 不動産優先だから〜 金が〜 名鉄は関東私鉄より遅れているから〜」と言う人もいるが駅集中管理システムを初めて導入した会社であるし先日も新中計でRPAでの事務作業自動化を発表するなど費用対効果が見込めれば投資を惜しまない会社のはずだ
129名無し野電車区
2018/07/21(土) 17:53:58.82ID:wpIfRWj6
>>125
注目編成を追えスレ時代なら希少編成や全一代走の目撃レスで賑わってただろうけど
そういう役目はもうツイッターに譲ったか
130名無し野電車区
2018/07/21(土) 23:08:57.31ID:cvFD2lll
>>129
最近の若い子は2ちゃん見ないらしいよ
131名無し野電車区
2018/07/21(土) 23:11:16.14ID:RQwZ+p6C
見てるって奴はほぼ間違いなくまとめだしね
132名無し野電車区
2018/07/22(日) 01:04:35.06ID:IqNEw7WM
この前の金曜日に空港行きパノスパ見たけど、やっぱあれ代走なのか
ちなみに21時代にも関わらず金山でどけよホーンフルだった、やるなぁ運転士
133名無し野電車区
2018/07/22(日) 08:08:58.90ID:4D+O64dW
>>130
5ちゃんの旧名が2ちゃんだったことも知らないような超若者って存在するかな?
134名無し野電車区
2018/07/22(日) 08:34:47.98ID:gBHnUVlR
5ちゃん改名5周年になれば出てくるでしょ(適当)
むしろまだ5ちゃんに変わって1年もたっていないから旧名で呼び続ける若者が多そう
135名無し野電車区
2018/07/23(月) 21:43:26.64ID:w6g94O1+
>>124
そんな昔の話じゃないだろ…
まだ空港出来てそんなに経ってない
136名無し野電車区
2018/07/23(月) 23:49:58.08ID:yCBtNwiB
>>135
今の名鉄ファンは1200の空港運用はおろか金山折り返しの空港行きすら見たこと無い新参ばかりだから
137名無し野電車区
2018/07/24(火) 00:58:25.93ID:cx8X3Gvb
>>136
そんな事言い出したら1000 1600 8800 の全特なんて神話の世界の話になってしまう。
展望車同士繋いだ一特や全特8連なんて存在否定されかねん。
138名無し野電車区
2018/07/24(火) 01:06:10.42ID:OYfPg+vr
>>137
おじさんは1000も1600も8800も全編成乗ったぞ
というより空港開港当初は1000とか1600なんか全然注目されていなかった
2005年の2000代走で1600が入ったときはフィーバーしたけど
皆600Vか5500、8800、7500に注目していたから
その当時6500+6800の特急なんか走っても誰も撮影しなかったことだろう
139名無し野電車区
2018/07/24(火) 01:08:17.84ID:OYfPg+vr
と思ったけど8807F(団体・臨時用)は乗ったこと無かったわ
見たことはあるぞ(震え声)
140名無し野電車区
2018/07/24(火) 01:24:35.84ID:3EN411h8
>>138
展望車同士連結知らんようだな。
つまりお前は、空港開港以降のにわか。
141名無し野電車区
2018/07/24(火) 03:42:22.49ID:Q6laIg4w
俺が中学生の頃は犬山橋の併用軌道がなくなる頃だったな…
142名無し野電車区
2018/07/24(火) 05:58:27.08ID:WTDsCgbE
1000全特の新鵜沼新可児ゆきもあった
143名無し野電車区
2018/07/24(火) 15:18:27.47ID:ZeUsJ4B9
>>140
展望車同士も全特なら乗ったことあるぞ。285列車とかな。一特は無い
1000同士は休日の夕方にも何本もあったな
だいたい5500と8800は空港開港前に廃車になっているじゃん
144名無し野電車区
2018/07/24(火) 15:26:39.47ID:ZeUsJ4B9
>>141
今30歳くらいの方ですね。まだまだ若いと思っているあなたも今の名鉄ファンの中ではバリバリのおじさんです
145名無し野電車区
2018/07/24(火) 15:56:54.61ID:/TmFGKnX
>>140
ネットで何でも調べられる時代だから知ってる知識で年齢を計るのは無理だと思う
むしろニワカこそムダ知識蓄えてる印象
146名無し野電車区
2018/07/24(火) 17:41:39.08ID:yzvDB/7c
>>143
にわか君乙。
ということは1000方転1200以降か。
高速美合の停車駅が分からんくらいだろうな。
まぁ夏休み中ネットにかじりついて知識だけはおじさんレベルになることだな。
147名無し野電車区
2018/07/24(火) 19:18:50.95ID:cEK9VXX4
なんか特定旅客みてえのがおるな
その無駄知識で本出してみたらいいんじゃね
148名無し野電車区
2018/07/24(火) 20:11:03.57ID:ZeUsJ4B9
>>146
8800に乗ったことがある世代に夏休みがあるわけないだろ
厳密にはあるけど5日しかないわ。おっさんニートか定年退職したジジイか?w
だいたい名鉄ファン歴22年の俺がにわかなら今YouTubeで幅を効かせている中高生は何になるんだ?
149名無し野電車区
2018/07/24(火) 20:12:42.30ID:ZeUsJ4B9
>>147
特定旅客ももう70近いんだっけか? ワイが小学生の頃はまだ50そこそこのおっさんだったからそのイメージしか無いわ
150名無し野電車区
2018/07/24(火) 20:20:57.91ID:fUhGdxSc
懐かしいな
5500リバイバルの頃は毎日AGUIにみんなが上げてく写真見てたな
151名無し野電車区
2018/07/24(火) 23:11:20.73ID:l/HGA0x6
アグイは特定の方のアルバムみたいなったので見る気が失せた
152名無し野電車区
2018/07/24(火) 23:19:59.45ID:ZeUsJ4B9
人物で懐かしいと言えば
パノ爺
ミッフィー女
甚目寺軍団
瀬戸軍団
CD帽
るっせーなのハゲデブオヤジ
白髪の運転士

ちなみにCDと白髪は今も現役ですな
153名無し野電車区
2018/07/25(水) 02:19:13.44ID:nRByHNqa
504Dって人いなかったっけ
154名無し野電車区
2018/07/25(水) 07:56:31.38ID:I7guDHGs
>>153
居たよ。一時は姿と車が晒されたときもあった。
連日の暑さでくたばったんじゃないか?
155名無し野電車区
2018/07/25(水) 17:42:25.53ID:fjUNUQuo
あのどす黒い写真をUPするジジイな
156名無し野電車区
2018/07/26(木) 00:46:51.53ID:JCK1ZBwF
知識自慢大会ほど見ててつまらんものはない
157名無し野電車区
2018/07/26(木) 11:26:24.46ID:5GDoQ2iK
せっかく改造したのに1384が消えた理由って、
1編成しかなくて使いにくいからが理由?
でも5000系と連結できるし、何ででしょうか?
158名無し野電車区
2018/07/26(木) 11:38:36.59ID:AY8WSL4a
>>157
・ト方は車体が長く連結しにくい
・ギ方で5000と連結は出来るがドア開閉でトラブルがあった
159名無し野電車区
2018/07/26(木) 12:12:37.49ID:5GDoQ2iK
>>158
そういうことかー、本当に残念な車だったな‥
160名無し野電車区
2018/07/26(木) 12:58:32.14ID:mlc2Ng4j
でも吉良吉田には入っていたね
161名無し野電車区
2018/07/26(木) 13:16:26.82ID:oQUx/TBd
>>156
お前の知識が浅いことに問題がある。
このスレで知識披露しなかったら成り立たん。
夏休みで暇してる子供にはついてくるのは無理。
162名無し野電車区
2018/07/26(木) 18:35:00.84ID:lq3T3tS7
>>159
昼に1800系をつないで急行で運転すればちょうど良かったんでは
163名無し野電車区
2018/07/26(木) 21:28:25.26ID:wVDlnBlA
残念な車だったけど何しろ走行性能が限界に近かったでしょう。
自分が残念だったのは5601Fと5702F。
164名無し野電車区
2018/07/26(木) 23:08:47.74ID:mlc2Ng4j
>>163
5601Fの機器を使って1851Fを、5702Fと5700もう1編成の機器を使って1131Fを延命出来なかったのかねぇ・・・
165名無し野電車区
2018/07/26(木) 23:15:58.88ID:LLxJe8oB
5000系を作らないで、1000系の一部を半分に割って
残りの1000系機器で一般席車を作って連結するという方法も有ったと思う。
166名無し野電車区
2018/07/26(木) 23:37:03.47ID:LLxJe8oB
>>165続き
ただし車内を1200系にそのまま準拠するフルクロスシートか、
2000系の一般席車(セミクロスシート)にするかという問題があるが…
167名無し野電車区
2018/07/27(金) 00:35:22.49ID:y8D3u8RF
>>164
5702Fは車齢と2扉車の点を考えたら仕方ない面はあるが、5600系は魔改造して10年経たずに重機の餌にするくらいならぶっちゃけ最初から作ってほしくなかった。て思った。

ただそれよりもっと悲惨だったのは1600系だけどな
168名無し野電車区
2018/07/27(金) 00:58:36.26ID:llmxSTAN
5700系より古い車両がゴロゴロあるんですが・・
169名無し野電車区
2018/07/27(金) 01:42:06.83
>>165
そんなのT化して一般車を3M1Tで作れば良かっただろ
170名無し野電車区
2018/07/27(金) 05:34:24.00ID:GD2dl18B
>>165
100系みたいに、特別車は界磁チョッパ制御、一般車はVVVFみたいだな
171名無し野電車区
2018/07/27(金) 06:32:10.85ID:102RR2IY
>>167
6両のままダラでダラダラ走らせとけば良かったのにね
それか豊橋方2両をアコモ改造して一部特別車編成にするかw
172名無し野電車区
2018/07/27(金) 07:09:49.90ID:lmqxK8vV
>>161
知識自慢は隙あらば自分語りみたいなもんだから
嫌う人がいても仕方ないよ

聞かれたならともかく
173名無し野電車区
2018/07/27(金) 12:48:55.28ID:XcveYRXK
名鉄はPが消えたから大手私鉄全体で見ると車齢は若いほうなんだよな
もちろん関東の各社には敵わないけどお隣の10年新車が入らない某社と比べればだいぶマシ
174名無し野電車区
2018/07/27(金) 12:59:33.76ID:6ryEhzeq
むしろ在来線でお隣に差を付けてるくせに平気でボロ走らせてるのが問題かと
175名無し野電車区
2018/07/27(金) 17:56:54.64ID:bEJuKkN6
4両で残っていた1000系をつぶして5000系を作るとき、
車内をクロスシートして5700系の後継者にすれば良かった。
あと5700系との関連では、そもそも1000系一般席車を5700系に準じた2扉車にしなかったのはまずかったと思う。
176名無し野電車区
2018/07/27(金) 18:01:14.93ID:Wy47jDPG
ラッシュの事も考えな
177名無し野電車区
2018/07/27(金) 20:13:53.24ID:9LrYOLG3
>>172
お前のように「自分語りはNGで聞かれたらOK」という身勝手なルールを押し付ける奴は嫌われると思うぞ。
178名無し野電車区
2018/07/27(金) 23:02:00.20ID:lmqxK8vV
>>177
「嫌う人もいる」という多様性の話をしただけなんですけど
その上で、聞かれたことを答えるのは知識自慢ではないから
それを同じように毛嫌いするのは理不尽だよねってこと
179名無し野電車区
2018/07/28(土) 02:04:49.48ID:SlGe4r8f
>>178
他人の価値観は少しも認めずに自分の価値観は一方的に押し付けるのは理不尽だと思うぞ。
180名無し野電車区
2018/07/28(土) 02:16:04.60ID:SlGe4r8f
>>175
2扉無理にしても3扉でオールクロスに出来んかったのかと思う。
2連と4連同数用意して普段6連オールクロスなら5700の代わりは勤まった。
181名無し野電車区
2018/07/28(土) 03:23:23.45ID:yvwljv/s
昔話なんてどうでもいいわ


タワケw
182名無し野電車区
2018/07/28(土) 03:24:13.67ID:O21Q/kG8
>>180
新参か? 名鉄はその当時2扉車クロスを全廃する予定だったんだよ
未だに全廃出来ていないがなw
あとお前電車通学・通勤したことないかあるけど田舎者だろ?
一度朝ラッシュ時の犬山線に乗ってみろよ
ロングのほうがありがたいから
183名無し野電車区
2018/07/28(土) 08:49:43.14ID:157aCTO4
>>179
なんで多様性だって言ってるのに逆に解釈するのか
「〜もいる」なんだから複数ある価値観を認めろよって話だぞ
「嫌う人もいるけど嫌わない人もいる」とまで書かないと理解できないか?

だいたい先に価値観押し付けたのは知識厨の方だろ
いつからここは知識自慢前提のスレになったんだ
184名無し野電車区
2018/07/28(土) 09:13:18.20ID:40kn9ny0
なんか既視感ある流れだな
半年前にも技術鉄が知識でマウント取って無知を追い出そうとしてたっけ

無知が気に入らないなら知識披露専用とか
技術系専用スレ作れって言われてたけど結局作ってないのか

作って分離した方が好きな人だけで濃い話できるし嫌いな人は知識自慢見ずに済むから
win-winだと思うだけどなぁ
185名無し野電車区
2018/07/28(土) 10:05:08.62ID:SlGe4r8f
流石夏休み。「経験したことの記述」を「知識をひけらかす」と捉えて僻むのはまさしく子供らしい特徴だな。

夏休み明けに同級生の「親と旅行に出掛けた話」を聞いて僻んでる出来損ないが必ず居たのを思い出した。
186名無し野電車区
2018/07/28(土) 10:08:42.95ID:EvpUnrBl
>>180
クロスシート信者って趣味で名鉄乗る人なんかな?
俺なんて本線西部住みで名古屋への通学に使ってた時も社会人になり常滑線沿線に引っ越した今でもクロスシート邪魔くさいと思ってるけどな
特に特急一般車とラッシュ時間帯の2両編成の普通はクロスシート撤去しろよと思う

>>182
だよな
名鉄利用者≠名鉄オタだよな

>>184
なんだかよくわからんが会話の流れに合わせて関係ない事言ってて気持ち悪い
よほど悔しかったのかもしれないがチラシの裏に書いててくれ
187名無し野電車区
2018/07/28(土) 12:15:36.18ID:px+wtxFc
JR競合線区だと名鉄は完全に趣味って人結構いそう
本線西部なら一宮とか
188名無し野電車区
2018/07/28(土) 21:33:35.24ID:eeiqmdGR
6000系と6500系で運行を分離していないんですか?
189名無し野電車区
2018/07/28(土) 22:43:19.02ID:Tu+S+Tzn
ラッシュ時はロングシートがいい。
昼間の閑散時、長距離移動はクロスシートがいい。
クルマ普及率でかいこの地方では
難しい、悩ましい所じゃんよ。
迷走してようと言われようと
名鉄はずっと迷いながら苦悩してるんだろ。
190名無し野電車区
2018/07/28(土) 23:20:00.11ID:E9qzencZ
>>189
LCカー導入すれば良いでしょ。
やらないのは名鉄がやる気ないから。
191名無し野電車区
2018/07/29(日) 03:54:02.08ID:wjlC7KcF
>>189
特別車に乗っとけよ
192名無し野電車区
2018/07/29(日) 12:41:14.59ID:7AkeqW65
2200の2+1かいっそのこと1+1クロスにしてしまえばいい
ラッシュ時の立席空間も確保できるし
193名無し野電車区
2018/07/29(日) 14:38:49.51ID:4fa6ueqE
東京上野ラインは、新製車でもクロス作っている。
連結車両数多ければ混雑区間にクロス入れる余裕があるということ。
名鉄では混雑が激しくても車両増やせないからロングにせざるを得ないだけ。
194名無し野電車区
2018/07/29(日) 15:52:26.00ID:DNwSv5Kp
単純に名鉄はJRより 
短距離輸送に重点をおいていて短編成高頻度というだけでは
昭和時代に普通電車を軽視したのが単純に間違いだったってだけ
今のひたすら3Rロングな名鉄が大手私鉄的には正常
195名無し野電車区
2018/07/29(日) 16:46:26.02ID:Ni54o2Pk
>>194
高頻度短編成は確かにその通りだね。実際使いやすくなってる。
196名無し野電車区
2018/07/29(日) 19:07:16.49ID:ams004Yt
きわめて会社都合の正常だけどな
197名無し野電車区
2018/07/29(日) 19:31:42.64ID:0OJxDNq1
>>7
さっき3506乗ったら更新されてた。
198名無し野電車区
2018/07/29(日) 23:16:41.95ID:q29KRgZu
>>192
いい意見だ
199名無し野電車区
2018/07/30(月) 01:16:10.17ID:CeimGg7S
タワケ!
200名無し野電車区
2018/07/30(月) 01:21:47.62ID:QD83CaCL
5000系をクロスシートに改造してくれ
201名無し野電車区
2018/07/30(月) 09:23:37.67ID:g6zzenfC
脱線して横転すればその瞬間クロスシートになるね!
202名無し野電車区
2018/07/30(月) 11:44:32.76ID:mQYCkfiN
世田谷線の新型車両は1+1クロスだもんな
あれが合理的判断だよ
203名無し野電車区
2018/07/31(火) 04:35:10.47ID:JEBUqp8+
運用の記号で2000はセントレアでC4はわかるけど、パノスパのB2、B4って何のBかわかる人いますか?
204名無し野電車区
2018/07/31(火) 07:46:48.08ID:p0qJKnV4
>>203
います
205名無し野電車区
2018/08/01(水) 00:53:17.63ID:Wzw4TuPg
タワケw
206名無し野電車区
2018/08/01(水) 08:04:07.51ID:hI0WAEGX
ビジネスのBだっけ?
207名無し野電車区
2018/08/01(水) 08:33:13.07ID:ADahSpX0
ブルーライナーのBやろ(適当)
208名無し野電車区
2018/08/07(火) 13:06:43.58ID:MIrEgTrX
チョークで行先表示を書いてた名鉄w
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
209名無し野電車区
2018/08/07(火) 13:23:16.22ID:qzhPHsss
>>208
逆さ富士が黒板標準装備なのは知ってたが、7700のボディー直書きってイタズラにしか見えない件について。
210名無し野電車区
2018/08/07(火) 14:04:14.59ID:c62+LnJF
>>208
右の行き先不表示はあかんわ
211名無し野電車区
2018/08/07(火) 21:09:47.20ID:aGE4vTOH
7700系は側面の幕部分を確保されていたが結局付けられなかったのか?
それともほかの用途ですか
212名無し野電車区
2018/08/08(水) 01:08:46.01
それより白黄準急だな
213名無し野電車区
2018/08/08(水) 12:53:58.57ID:6BUBdARH
>>211
幕じゃなくて座席特急表示を埋めたあと
214名無し野電車区
2018/08/08(水) 17:57:52.50ID:BAqTKrpE
>>208
2枚目の大野町行は、普段P6だけど、代用編成が入ったから、板が無かったんだな。
215名無し野電車区
2018/08/08(水) 22:36:35.69ID:HBhAHWhg
落雷の被害を受けた2209F+3104Fが試運転を行った
216名無し野電車区
2018/08/09(木) 11:13:28.21ID:ZA7hIJ/h
朝の5000系8連を見かけたのだが
側面の表示が種別が黄色行き先が白と回送みたいな表示(文字なし)で
行き先が出ていなかった。
217名無し野電車区
2018/08/10(金) 16:18:39.39ID:4b8uAcaK
もう4000系デビューから10年も経ったのか。
218名無し野電車区
2018/08/10(金) 20:24:24.13ID:gHHT8Rxv
>>217
まだだぞ。10月1日の7時2分で10年
219名無し野電車区
2018/08/13(月) 19:02:31.03ID:CMebHXv8
やっと2209F復帰したんか
まだ不調らしいけど(検査場の職員が添乗したり3R2を繋いだりして対策)
220名無し野電車区
2018/08/13(月) 20:15:33.16ID:p/eWC9rx
1011ガ−1011ガー言ってるバカッター民は1114の検査周期なんかどうでもいいんだな
クソニワカは死なんかな
221名無し野電車区
2018/08/13(月) 21:27:26.23ID:m6UlNJj0
>>220
1116が出てきて1011が入場、2209は復帰してるんだから大丈夫でしょ?
222222 【大凶】
2018/08/14(火) 00:52:05.42ID:PauXDtgj
222(σ´∀`)σ ゲッツ!!
222キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
222(・∀・)イイ!!
223名無し野電車区
2018/08/14(火) 09:05:52.94ID:gWxckiKV
モ222があったな
1回も乗ったことないや。
224名無し野電車区
2018/08/16(木) 04:40:36.21ID:C9Eekk9P
そだね
225名無し野電車区
2018/08/16(木) 20:13:20.75ID:5SoEGxsx
リニューアル化された1116F昨日より運用復帰
3509Fが舞木で機器更新中
226名無し野電車区
2018/08/16(木) 23:39:15.95
これでパノスパ全編成更新か
227名無し野電車区
2018/08/17(金) 21:00:40.51ID:9YY1DORY
>>215
うちは子の間の日曜の雷でファックスと洗濯衣類乾燥機の照明器具とモデムがあぼーんした( ;∀;)
228名無し野電車区
2018/08/18(土) 20:30:33.54ID:wkiKFggp
>>226
1011F「」
229名無し野電車区
2018/08/21(火) 13:03:41.40ID:hVIE1Y5w
とれいん、名鉄甲種なし。
5704F舞木入り、9月?
230名無し野電車区
2018/08/21(火) 16:55:45.63ID:mUXXrahk
5704Fが最後まで残るSRになるのかな
5704FはSRの中でも最後まで箱が着かなかった編成だし、なんか強運の編成だな
231名無し野電車区
2018/08/21(火) 18:31:42.78ID:Z+JRVaT8
今頃3310F・3309Fに乗ったが、カーブやポイントで床下からえらいガコガコ言うね。
ボルスタレス台車のほうが乗り心地良かった気がした
232名無し野電車区
2018/08/21(火) 23:47:23.93
その箱を取り付けるための入場だったりして
233名無し野電車区
2018/08/23(木) 22:14:49.28ID:97ZQ1rML
まさにボロスタイル台車?!
234名無し野電車区
2018/08/24(金) 23:50:40.15ID:iAeKzsrY
EL120が入場したから1ヶ月ぐらいは甲種無いことが確定した
235名無し野電車区
2018/08/26(日) 07:21:24.88ID:4/BCkqiL
もう、B6でイラストつきスピードメーターは1131Fを除き消滅か。
あれよかったのになぁ。
236名無し野電車区
2018/08/26(日) 11:13:56.69ID:umXXvYa0
1011が残ってなかったっけ?
237名無し野電車区
2018/08/26(日) 16:56:25.55ID:4/BCkqiL
>>221で1011が入場って書いてある。
1131Fも時間の問題だ。
238名無し野電車区
2018/08/26(日) 20:42:47.88ID:WHsG/3pX
放送中にピンポンと鳴るのももはや懐かしいね
239名無し野電車区
2018/08/27(月) 00:56:24.32ID:SFN+tmtE
1011Fはまだ走っているぞ
240名無し野電車区
2018/08/27(月) 23:31:50.23ID:h7c8WVyR
また空港代走に1131か。原色だと1011も残ってるのになんでだろ?
241名無し野電車区
2018/08/28(火) 21:01:56.57ID:GTprcbz9
1000・1200系 
未更新 1011F
入場中 1115F

1800系 
未更新 1804F 1809F
入場中 1803F

3500系1次車
未更新 3502F

3500系2次車
未更新 3508F 3510F

かなり進んだな
年内に1000・1200原色消滅、年度内に1800原色消滅は確実か
242名無し野電車区
2018/08/28(火) 21:10:20.11ID:q7rX+Q96
7500系の流用車は残すのだろう
243名無し野電車区
2018/08/29(水) 00:22:48.36ID:nOvBN8gS
3500の未更新車ってもうそんだけしかいないの?
たまーにLED幕のやつが来るぐらいの感覚なんだけど
244名無し野電車区
2018/08/29(水) 03:49:22.20ID:hNTeTuOc
全体では34編成おるからな
245名無し野電車区
2018/08/30(木) 10:56:20.79ID:Y9s/JhsN
1131は1011のリニューアルが終わり2213の運用始まってから離脱するんで内科医?
246名無し野電車区
2018/08/30(木) 12:55:45.77ID:WliFi1Y7
5700系の足回りを流用して1117Fにするとかありそう
247名無し野電車区
2018/08/30(木) 16:09:11.54ID:NiNO3hUd
>>246
番号はそのままでいいから床下更新してほしいわ
1851Fも5601Fの機器を使って更新してほしかった
248名無し野電車区
2018/08/30(木) 21:53:51.28
それより1017〜1021の編成をT化して2200の一般車を繋いでほしかった
249名無し野電車区
2018/08/30(木) 22:05:25.01ID:cYOYa2z2
>>248
足回りが合わないので連結できないのでは
250名無し野電車区
2018/08/30(木) 22:08:52.35ID:5r2fYWdA
そろそろ新車がいつになるのか知りたいしパノスパ更新終わった後に何を更新するか知りたい
251名無し野電車区
2018/08/31(金) 05:44:19.69ID:J5+5pnxF
>>250
3500やろ
3500が終わったら3700と3100か1700じゃね?
252名無し野電車区
2018/08/31(金) 06:10:06.28ID:NdwzZx39
1700が近々廃車の見込みと聞いたのだが
253名無し野電車区
2018/08/31(金) 07:44:18.54ID:4S8Vr1++
>>251
100系はどうなるんだろ
ってか100系で思い出したが名鉄だけじゃなく市交のN3000製造も遅れてる?
254名無し野電車区
2018/08/31(金) 12:48:56.35ID:fEL3RxCc
N3000は入札が無くて延期で来年納入予定
255名無し野電車区
2018/08/31(金) 15:22:06.26ID:4S8Vr1++
たしかに毎年1〜2編成を入札でとか今の受注残からしたら邪魔でしかない案件だな

一般論としてN3000導入時に全編成一括で入札をやれば良かった
256名無し野電車区
2018/08/31(金) 19:35:16.47ID:M32ADQJu
スレ違いだが、N3000はなんで第一編成だけ日立製造だったんだろう?。
大人の事情?。
257名無し野電車区
2018/08/31(金) 20:23:38.52ID:8icywxih
>>256
入札の時に日立もいて、僅差で日輌より日立の方が安かったのが原因ってどっかの記事で見たよ
1編成だけ顔が違ってて嫌なんだけど。
258名無し野電車区
2018/08/31(金) 20:57:23.35ID:Vf4Dmb3N
3102H以降も日立でよかったのにな
日車製のやつに乗ると日立製のを必死こいてコピーしようとしたけどできなかった感がひしひしと
でも正面横の小窓は日車製のつながってる仕様のほうが引き締まってて好き
259名無し野電車区
2018/08/31(金) 21:44:41.52ID:tIzN187+
日立が作ったら犬山駅のポイントで脱線するぞ
260名無し野電車区
2018/08/31(金) 22:17:36.68ID:M9zTlvXU
>>258
日立に「入札に安い値段で入れてください」とお願いするんだな。
261名無し野電車区
2018/08/31(金) 23:54:07.05ID:YdpZMczG
214レが6030F+6046Fの代走だった模様
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
262名無し野電車区
2018/09/01(土) 07:04:07.65ID:Psd9F3QC
今朝の中日1面
鶴舞線 2021年以降にホーム柵設置。

異なるドア位置に対応した新型タイプとのこと
つまり100系の廃車はしばらく無い見込み
263名無し野電車区
2018/09/01(土) 07:23:14.36ID:05kg7LQP
>>256
1本目の入札んときに日車が余裕ぶっこいてたら日立にやられて2本目から本気出した
そんとき市が特に指定しなかっただかで軽いアルミ車になったからしばらく犬山線で試運転ばっかやってたな
264名無し野電車区
2018/09/01(土) 11:05:09.55ID:ASlMwSmb
軽いから犬山線で試運転?、カーブが多いからとかから?
つぎはぎだらけの日車ブロックよりも滑らかな車体の日立ダブルスキンの方が
綺麗だけどな。ぶつけたとかでのボディー修理は大変そうだけど。
265名無し野電車区
2018/09/01(土) 11:43:53.21ID:6Sfg5Nlt
東京地下鉄と東武みたいに共通新型を入れればいいのに
無理か
266名無し野電車区
2018/09/01(土) 12:49:06.02ID:ixXljMqH
>>265
つ小牧線上飯田線
267名無し野電車区
2018/09/01(土) 12:56:02.83ID:qPwqqbGM
>>252
乗務区の知り合いに聞いたけど今のところそんな話は聞いていないって言っていたぞ
扱いにくくて乗務員からも不評だとは聞いたが
ちなみにその人は教習列車の運転日とかを教えてくれる
268名無し野電車区
2018/09/01(土) 17:18:22.46ID:KKRBx/Xj
>>262
>今朝の中日1面
ドア数が異なるとか適当なこと書いてあったろ
269名無し野電車区
2018/09/01(土) 19:04:31.08ID:EJa3uOEu
>>268
マスゴミの知能なんてその程度だろw

うまくいくとは思わんな
桜通線→東山線→名城線と5年ずつ空いてるのに。
2021年以降検討程度だろう
議員かメーカーかが既成事実を作りたくてマスゴミに書かせたんだよ
270名無し野電車区
2018/09/02(日) 02:06:41.10ID:gsW3XNXC
>>267
最近警戒?の腕章をつけた駅員や乗務員が多いけど何かあったのか?
不正乗車対策なら学生の夏休みの頭にやればいいのにとは思うけど…
271名無し野電車区
2018/09/03(月) 02:40:13.82ID:g1E+Kc6O
>>270
うっかりミスが多発しているので、各駅の巡回頻度が多くなったとは聞いた事がある。
272名無し野電車区
2018/09/03(月) 10:01:51.80ID:3lOIbvZQ
>>267
乗務区レベルでは○○系廃車の情報はあまり回ってこないらしい
もちろん、車両オタで嗅ぎ付けるの早い乗務員なら話は違うかもしれないけど
273名無し野電車区
2018/09/03(月) 18:13:07.63ID:KvOetIXj
>>270 盗撮対策班?
274名無し野電車区
2018/09/03(月) 19:12:12.25ID:N+AixMzW
>>272
みたいやね。ワイの友達はもちろん筋金入りのオタだけど、ワイのほうが先に知っていることも多いw
275名無し野電車区
2018/09/04(火) 00:25:07.31ID:5tTt6N5L
>>271
連結作業とか熱心に見てたし、そういうことか。うっかりミスはよろしくないからな
276名無し野電車区
2018/09/04(火) 06:07:43.88ID:m/aZAVyZ
昨日、3509Fを見たんだが塗装ムラがかなりあった。
猛暑の中塗装したからなのかな
277名無し野電車区
2018/09/04(火) 07:48:12.79ID:yuVPtIda
>>261
瀬戸線に居たボ6000
278名無し野電車区
2018/09/04(火) 13:00:30.42ID:S2+ilF8T
猛暑で手が震えた?
279名無し野電車区
2018/09/06(木) 00:27:16.92ID:i18VeOPP
年取ると息してるだけでファーファー出ちまうで
280名無し野電車区
2018/09/08(土) 20:39:17.80ID:gcspDscf
平日朝、急行内海で5000系の8連。
側面のLEDの表示がおかしい。前も見たのだが、今回は文字が入っている。
種別のベースの色が黄色で行き先のベースの色が灰色。
で、文字は白で表記されている。急行だったら種別のベースの色は青色になるのに。

回送の色じゃないのか?
281名無し野電車区
2018/09/08(土) 21:20:22.82ID:2+jDMO6c
新車まだ来ない、
5704F、10月まで運用か?
282名無し野電車区
2018/09/08(土) 22:41:24.17ID:ecAN0hcb
>>281
本線系なら休車にするという手もあるのにな
283名無し野電車区
2018/09/11(火) 23:12:21.83
1000系の未更新はあとどれだけ残ってる?
284名無し野電車区
2018/09/14(金) 04:27:14.75
なんで瀬戸線だけドアがステンレスむき出しなんだろ

名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
285名無し野電車区
2018/09/14(金) 07:57:42.23ID:jo/spRlC
>>284
没になった6750系かよ。
この車両もよかったな、つりかけと内装も。
286名無し野電車区
2018/09/14(金) 09:26:23.56ID:8WevwRbE
>>285
駆動装置をケチってツリカケモーターを流用したために寿命をちじめた?
最初から直流モーターのカルダン駆動にしておけばよいのに、いざ駆動装置の更新を考えたときには
時すでに遅く交流インバーター方式の時代になっていて部品調達が出来なくなっていたんじゃなかったか。
昔、6000系を作った時にも最高速度100q/hなどと云う時代錯誤の性能だった。
名鉄は先の読めないダメ会社だと思うよ。
さすがに現在の本線5000系はこれに懲りてインバーター化できる設計の様だが
果たして実現するのだろうか。
287名無し野電車区
2018/09/14(金) 10:27:39.18ID:f6DDhjmJ
吊りかけであろうがなかろうがどっちみちステンレス車に置き換えられてたろうね
288名無し野電車区
2018/09/14(金) 11:42:20.16ID:zniH2YiF
三河線って今は日中は2両、ラッシュは4両と決めているが将来的にには終日4両化で統一されるのかな?

余談だが築港線は元々2〜3両だったが今は4両化されてるよね
289名無し野電車区
2018/09/14(金) 15:33:30.58
なぜか3両を嫌う名鉄
290名無し野電車区
2018/09/14(金) 20:12:25.77ID:asSLHyZ2
>>289
2000系「しばらくの間3両編成でしたが何か」
291名無し野電車区
2018/09/14(金) 21:10:09.33ID:i8RNx4Uf
>>286
本当に更新を考えていたのかどうか。
もし考えていたらM-Tの組みを6600系と同じ向きにしていたと思うんですが…
292名無し野電車区
2018/09/14(金) 21:24:46.67ID:3utajh6k
>>284
特別車以外でドア化粧版が張ってあるのは
汚物6000、鉄仮面、5300・5700だけでそれ以外は塗ってごまかしている。
瀬戸線は3300を除き無塗装。
293名無し野電車区
2018/09/14(金) 21:25:45.85ID:3utajh6k
>>284
特別車以外でドア化粧版が張ってあるのは
汚物6000、鉄仮面、5300・5700だけでそれ以外は塗ってごまかしている。
瀬戸線は3300を除き無塗装。
294名無し野電車区
2018/09/14(金) 23:38:16.86ID:FjdgyFzG
>>290
お前こそ3両短命の典型だろ
引っ込んでろ
295名無し野電車区
2018/09/14(金) 23:38:44.56ID:TsBsXnMK
塗装設備の問題?
296名無し野電車区
2018/09/14(金) 23:44:36.98ID:i8RNx4Uf
3880系⇒3扉車を製造するまでのリリーフ
旧3300系⇒犬山付近に閉じ込められた
2000系⇒4両に変更
297名無し野電車区
2018/09/15(土) 00:02:52.10ID:7COmxpb7
旧3300は元々小牧線用に作られた、当時の中日新聞にも「小牧線初の新車」と書かれていたほど。
298名無し野電車区
2018/09/15(土) 06:13:10.57ID:xiXH34FX
>>289
北アルプス「ワシほど組合わせ自由な名鉄車は無かっただろう」
299名無し野電車区
2018/09/15(土) 07:13:47.26ID:DZ75CV+X
北ヌルポス
300名無し野電車区
2018/09/15(土) 08:11:49.82ID:REGoYhF1
>>289
1600
301名無し野電車区
2018/09/15(土) 08:18:01.33ID:Dvqb/5GY
>>299
北ガッルブス
302名無し野電車区
2018/09/15(土) 08:29:04.04ID:EbCZdVkr
名鉄は奇数編成が無くなった
1→キハ10・20・30の単独、モ800の単独、EL単独
3→3880系、1600系、2000系初期、AL3300系、8800系、広見線等の7300系(3400)+800系、キハ8500系(常滑特急)
5→3400(4両時)+800
7→2000系初期+2000系増結

こんなところか
303名無し野電車区
2018/09/15(土) 10:22:42.59ID:EKNSOASO
7両といえば7500系が一時期そうだった
304名無し野電車区
2018/09/15(土) 14:06:37.62ID:cLyCdPbk
奇数はEL120の1両しかないな
305名無し野電車区
2018/09/15(土) 15:35:13.03ID:POA7iXz1
>>296
旧3300系、晩年には平日午後にモ800と組んだ豊川行だったか国府行の運用があった
306名無し野電車区
2018/09/15(土) 22:01:15.69ID:4TxWtnw/
かつて犬山検車の回送で
8800+1000とか1600+3100があった。
307名無し野電車区
2018/09/15(土) 22:43:48.48ID:rnQA2rzz
9000系はまだですか
308名無し野電車区
2018/09/16(日) 02:07:07.41ID:+vtySZiI
まもなく入場ですか?
309名無し野電車区
2018/09/16(日) 03:10:16.98ID:qc70Bwy+
>>302
ALが走っていた頃の正月運用で、7両が有ったね。
310名無し野電車区
2018/09/16(日) 08:40:52.30ID:0+afFGPK
名鉄車でもったいないと思ったやつ
ク1600
サ8800
6750系
3300系
311名無し野電車区
2018/09/16(日) 09:12:38.38ID:U+3YtZ3m
>>310
1017F〜1021F、特に1020Fと1021Fも追加で
312名無し野電車区
2018/09/16(日) 09:21:06.15ID:G/xme8ND
>>308
1011F?
5704F?
313名無し野電車区
2018/09/16(日) 09:25:24.92ID:4mXCVFzz
正にそのとうり
ク1600→方向転換して特別車の先頭車として使用できたのでは
6750系 3300系→1000系の駆動装置を流用して高性能化できたと思う
もし実現していたら無駄に5000系を新造せずに素直にVVVF車を新造していたのではないか
314名無し野電車区
2018/09/16(日) 09:51:02.37ID:ZXN/1p/C
その頃はまだ全特廃車の文字は無かっただろうな
315名無し野電車区
2018/09/16(日) 11:11:40.42ID:uCMSyGpx
1000、1600の新製から10年未満の廃車は本当にあきれた。
316名無し野電車区
2018/09/16(日) 11:30:04.68ID:yztq/4gB
で、1700系の廃車は本当か?デマか?
どう考えてもデマっぽい気がするんだが。
317名無し野電車区
2018/09/16(日) 12:45:53.39ID:jPgPJ7kU
>>312
予備車になりました。今は新川留置
318名無し野電車区
2018/09/16(日) 12:47:42.49ID:jPgPJ7kU
てか、ここは昔話はかりで新しい情報はないな。俺はここから去るから、バイバイ
319名無し野電車区
2018/09/16(日) 15:43:39.29ID:InfPs5yi
おつかれさまでした
320名無し野電車区
2018/09/16(日) 15:54:31.55ID:Nz1oT4Uw
>>317
舞木へ行ったようで。

個人的には5704Fの動向が。
321名無し野電車区
2018/09/16(日) 20:04:27.96ID:U+3YtZ3m
>>316
デマ
>>318
新参乙
322名無し野電車区
2018/09/16(日) 20:11:23.52ID:pO/yBwm4
1000系特別車の1200系連結はボルスタレス台車の奴使えばよかったのにね
車体も新しいし編成全部ボルスタレスで揃ってる方が整備しやすいだろうに
8800の中間車とかク1600より使ってないんじゃ…
323名無し野電車区
2018/09/16(日) 20:44:12.96ID:yztq/4gB
ク1600の台車はサ2330に流用してるぞ。
324名無し野電車区
2018/09/16(日) 22:57:20.42ID:xZ0ZPoiJ
>>321
(笑)
325名無し野電車区
2018/09/17(月) 08:32:58.26ID:eGSoThzq
ボルスタレス台車といえば3300系・3150系だな。
3306Fが登場した時は瀬戸線専用だから非ボルスタレスで納得したけど
本線転属時に台車をボルスタレスに交換と思ったが
本線3300・3150増備車も非ボルスタレスになった。どうして台車を変更したのかわからん。
2200系増備はボルスタレスなのに。
326名無し野電車区
2018/09/17(月) 12:33:25.11ID:uMwnjlRI
>>325
インバーター音は静かになったが、明らかにカーブの乗り心地が悪くなったよね
327名無し野電車区
2018/09/17(月) 12:45:07.14ID:T8zH7sDu
非ボルスタレスじゃ二重否定になってるぞ

つボルスタ付き
328名無し野電車区
2018/09/17(月) 14:47:12.27ID:kBrSLlRq
>>326
ブレーキの効きも良くなった
329名無し野電車区
2018/09/17(月) 19:13:47.86
>>53
それより鳴海は特急止まらんだろ
330名無し野電車区
2018/09/18(火) 16:12:40.80ID:rwprAHxb
何言ってんのか意味わからない
331名無し野電車区
2018/09/19(水) 11:50:55.18ID:nnEqnTOs
5704F回送中らしいが、
まさか・・・。
332名無し野電車区
2018/09/19(水) 13:17:32.44ID:nsvZib1t
>>331
舞木へ行ったようで。
333名無し野電車区
2018/09/19(水) 15:24:47.03ID:99UpSxgM
みんな情報遅いなw
1011の入場も前々日にはわかってたわ。だから最後の大江ループに一部のオタが群がってたわけだし、1011の上に車番にラストなんて落書きされた訳だよ。
1131がいつ徘徊になるかも知ってるけどここには書かん
334名無し野電車区
2018/09/19(水) 16:41:58.51ID:6Gc7wGDk
個人情報とは違うとは言え、職務上知り得た情報をボロボロ漏らすってどーなの?
335名無し野電車区
2018/09/19(水) 17:41:30.56ID:+AqR90pC
>>333
日時まで出ているか? 俺は月しか聞いていないが
さよなら運転や記念ヘッドマークの掲出、記念乗車券やミューチケットカードの販売はあるか?
336名無し野電車区
2018/09/19(水) 20:56:01.54ID:EBlo1lHS
>>335
ものすごい遠回しな言い方の教えで下さいでワロタww
337名無し野電車区
2018/09/19(水) 21:49:26.35ID:akFrtwls
>>336
人に頼むなら聞き方ってもんがあるよなw誰がこんな奴に教えるかよ、馬鹿馬鹿しい
338名無し野電車区
2018/09/19(水) 22:00:41.52ID:rQhR4DwW
>>325
将来、今の6000系みたいにカーブの多い支線区運用になった時にボルスタ付台車でないといけないと考えたから?
339名無し野電車区
2018/09/19(水) 22:16:30.85ID:akFrtwls
>>334
金銭のやり取りがあるかもしれないね。情報を提供する代わりにいくらか貰ってるとか、可能性の話だけどさ
340名無し野電車区
2018/09/19(水) 22:22:32.13ID:S79/hmEF
ここ で期待は

PONさんのお漏らし。
341名無し野電車区
2018/09/19(水) 22:56:57.14ID:GY2+klG0
6000系は中期の廃車はちらほら出てきて、どうして6001F〜6017Fはどうして廃車の噂が出ないのか・・・
6009F〜6013Fは走ってる路線がどこまで長く持つかわからないが廃線になったらそのまま廃車になるのは目に見えてるが、他は寿命的にはだいぶガタが来てるはず・・・

他の大手私鉄の最古参はどんどん引退してきているのに、名鉄の最古参はどこまで持たせるつもりなのか?
それも後輩のSRのほうが先に全廃の見込みが立っているなんて・・・
342名無し野電車区
2018/09/19(水) 22:58:48.90ID:9xYIuDYg
初期の編成はリニューアルしてるからな。
パノラマカーでも初期の編成はそれで長生きして後期の編成程早く消えた。
343名無し野電車区
2018/09/19(水) 23:59:26.93ID:KJVYGytV
更新した初期車が最後まで残る、いつもの名鉄だな
344名無し野電車区
2018/09/20(木) 00:41:49.00ID:nqSCU31s
古い車輌の方がオーソドックスなメカだから整備士などの教育、技量技術力の維持伝承に残している面もあるかも。
345名無し野電車区
2018/09/20(木) 01:18:35.44ID:fmrE2UI6
金がないだけじゃね?
古いのなんて修繕費電力費食うだけ
346341
2018/09/20(木) 01:31:39.50ID:im0D6eeJ
>>342-344
それなら効率的に考えてどんどん非リニューアルの中期車をどんどん廃車させて本線の補完として6001F〜6005Fか6015F〜6017Fのどれかを再び本線に戻してあげてもいいのでは?
三河ワンマンの後任は将来的に5000系が相応しい

運用の範囲が広い6Rに比べて5000系は運用的には使いづらいからなあ
347名無し野電車区
2018/09/20(木) 03:07:24.49ID:l0wTRSH1
5000系は高速向きなので支線に回すのはもったいない
348名無し野電車区
2018/09/20(木) 17:42:53.74ID:mJZ6dCgF
>>340
PONさんはもうはぶられたからお漏らしできない。
349名無し野電車区
2018/09/20(木) 19:25:50.06ID:GR2YQIcT
>>341
隣の近鉄の存在は無視ですかw
350名無し野電車区
2018/09/20(木) 20:09:24.76ID:TVeTfMXg
>>336
俺も名鉄に知り合い居るからな
ただ、乗務員だからあまり詳しい情報が入ってこない
しかもその乗務員にわかオタだから益々宛にならない
JRにも大学の同級生居るけど駅員だし非鉄だからもはや会話が成立しない
>>339
瀬戸軍団の松田は情報料で500円徴収しているぞ
>>341
お前、6000の初期車にドアチャイムや側面方向幕が付いていて後期車に付いていない理由知らないだろw
>>342
早く消えたのは中期車だね
ボロパノこと7025Fだけ長生きしたが
>>346
三河線は6000じゃないとダメな理由があるんだよ
お前回生ブレーキっていう言葉知っているか?
351名無し野電車区
2018/09/20(木) 21:09:06.63ID:ssReGynL
名鉄車両の今後の動き(2018年9月現在)
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定
△=可能性としては高そうだが、まだ確定ではない
?=現時点ではどうなるかまだわからん

今年度
●3300系(3312F〜3315F)を4編成、2200系を1編成増備

→△5701F、5703F、5704F、5304F廃車か?

リニューアル中
●1115F、6038F、

1011F、5704F舞木入場

舞木入場編成:3305F、3303F、EL120他

今後の予定(予想も含む)
リニューアル 対象
 6040F

今年度検査期限
 5701F、
352名無し野電車区
2018/09/20(木) 23:11:42.01ID:XYmj7PtM
EL120って、少なくとももう1両はあった方が良いと思うんだけどな。整備や事故故障リスク考えれば。
353名無し野電車区
2018/09/21(金) 04:04:43.68ID:73Gqk5Qy
名鉄は範囲広いからもう1ペア欲しいな(EL123・124)
354名無し野電車区
2018/09/21(金) 19:47:29.86ID:W2+FiC3i
>>353
お前が写真撮りたいだけやろ
355名無し野電車区
2018/09/21(金) 20:27:17.26ID:+LcGOCfI
>>350
何?このバカ。
356名無し野電車区
2018/09/22(土) 08:36:42.82ID:9peIV7Uj
>>353
ケチな迷鉄がそんなもの作らないと思うよ
廃車になるモ6000を両運化してEL6000か何かに魔改造するのが関の山かと
357名無し野電車区
2018/09/22(土) 12:10:07.46ID:aXKmwhBR
>>356
幾らなんでもそれはないだろうに。
358名無し野電車区
2018/09/22(土) 15:32:00.80ID:JDlp222h
>>356
ELも工臨で忙しいから6000を運転台付けてモ+モにしてエスコート用にしたりしてw
359名無し野電車区
2018/09/22(土) 18:18:19.07ID:5arBasMP
それならデキ303の復活でええやん
360名無し野電車区
2018/09/24(月) 18:44:02.39ID:QLS9FvTw
目撃情報
舞木6番線庫内 5704F
361名無し野電車区
2018/09/24(月) 22:43:59.68ID:lJkquOlY
>>360
良く分からんけど廃車って大体は新車入って試運転してから廃車候補編成を舞木入場するものと思ってたが、今回まだ新車も入ってない状況で舞木入場とかどういうことなの?
新車が入ってくるまでその編成は舞木でずっと休車状態なの?
362名無し野電車区
2018/09/24(月) 22:47:48.63ID:lJkquOlY
書き忘れてたがもし5704Fが延命なら、代わりはどの編成になるの?
363名無し野電車区
2018/09/24(月) 23:28:19.19ID:aDBn6TJj
>>361
6番線庫内は
修繕かも?
パテ塗りとか?
364名無し野電車区
2018/09/25(火) 00:15:18.63ID:3kA92B3B
ブログやつべの投稿者によれば5704Fの舞木入場は検査切れによる廃車前提が根強いみたいだがその根拠が気になる
365名無し野電車区
2018/09/25(火) 00:24:34.59ID:aU+vQqe4
名鉄的には全M編成の5300から淘汰したいんじゃないか?
366名無し野電車区
2018/09/25(火) 02:48:21.89ID:fgkvwpmQ
>>364お漏らし
367名無し野電車区
2018/09/25(火) 10:05:23.06ID:KJua21oD
>>364
何の根拠もないと思う。
368名無し野電車区
2018/09/25(火) 12:31:35.16ID:kSFq5N4+
5704F編成分割

検査でしょ?
369名無し野電車区
2018/09/25(火) 12:43:12.23ID:2+sHTSGf
>>368
まだ使うのか…5700は全廃だと思ってた。
370名無し野電車区
2018/09/25(火) 23:59:38.48ID:8PTvS9Gv
ー_ー
371名無し野電車区
2018/09/26(水) 16:55:20.04ID:5MATDWom
>>362
5705F
372名無し野電車区
2018/09/26(水) 17:25:29.69
5300はともかく5700を廃車するなよ

6500や1200の部品とりにするのか?
373名無し野電車区
2018/09/26(水) 18:14:47.62ID:xh64tQGp
PONさんまたおもらしww
374名無し野電車区
2018/09/26(水) 18:20:55.67ID:4Xh7R5Pa
1809F入場ってお漏らしか?
375名無し野電車区
2018/09/26(水) 20:50:32.84ID:xQCeBp9E
名鉄車両の今後の動き(2018年9月26日現在)
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定
△=可能性としては高そうだが、まだ確定ではない
?=現時点ではどうなるかまだわからん

今年度
●3300系(3312F〜3315F)を4編成、2200系を1編成増備

→△5701F、5703F、5705F、5304F廃車か?

リニューアル中
●1115F、1011F

舞木入場編成:3305F、3303F、EL120他

今後の予定(予想も含む)
リニューアル 対象
 6040F

今年度検査期限
 5701F(前回出場2015年1月)
376名無し野電車区
2018/09/26(水) 23:46:13.39ID:FH3EE+S8
>>375
EL120は出場した
https://railf.jp/news/2018/09/24/194500.html
377名無し野電車区
2018/09/27(木) 00:44:02.59ID:AxToSNHO
名鉄車両の今後の動き(2018年9月27日現在)
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定
△=可能性としては高そうだが、まだ確定ではない
?=現時点ではどうなるかまだわからん

今年度
●3300系(3312F〜3315F)を4編成、2200系を1編成増備

→△5701F、5703F、5705F、5304F廃車か?

リニューアル中
●1115F、1011F

舞木入場編成:3305F、3303F他

今後の予定(予想も含む)
リニューアル 対象
 6040F

今年度検査期限
 5701F(前回出場2015年1月)→ 検査期限までに新車搬入ない場合、検査施工有り?
378名無し野電車区
2018/09/27(木) 01:08:03.45ID:paaD5Ykt
>>377
5701Fは歯医者だよ
379名無し野電車区
2018/09/27(木) 09:11:48.44ID:fdeu9m9X
12月15日で1131が終わりらしい
380名無し野電車区
2018/09/27(木) 09:39:27.89ID:iwbAnBQ/
甲種輸送、年内にか?
381名無し野電車区
2018/09/27(木) 13:40:14.07ID:paaD5Ykt
>>380
2213はらいねんだよ
382名無し野電車区
2018/09/27(木) 16:19:11.23ID:5e+nM6Kf
>>381
ありがとう。

5701Fは遅くても12月が期限だろう。
383名無し野電車区
2018/09/27(木) 17:48:09.60ID:paaD5Ykt
>>382
ジュウイチガツニサンゼンサンビャクジュウニトサンゼンサンビャクジュウサンガクルヨサンゼンサンビャクジュウヨントサンゼンサンビャクジュウゴハライネンダヨ
384名無し野電車区
2018/09/27(木) 18:48:52.32ID:7/2JRmNT
          ,/゙ミヽ、,,旦,,/゙ヽ
          i ノ   川 `ヽ' 
          / ` ・  . ・ i、
        旦彡,   ミ(_,人_)彡ミ 旦
     旦 (_.  ヽ、      ノ_ _ )旦     まあ一服でもしろよ
      /  / ヽ旦旦    /_/:::::/    
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄  
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /   
    / ̄旦旦旦旦旦旦旦 ̄ ̄/|/    
  /__________/ | |     
  | |-------------------| |     旦旦旦
385名無し野電車区
2018/09/27(木) 20:19:44.35ID:ix6nqHyq
2213F、ボルスタレス台車なのかどうかが気になる。
386名無し野電車区
2018/09/28(金) 15:45:06.89ID:4EyoqmA/
>>385
勝手な憶測だが、ボルスタレスだろうね。台枠の設計を変更しないといけないから。
この先、たいして増備の予定もない車両の台枠を、金かけて設計変えるとは思えないw
5300みたく、インダイレクトマウントでいくなら別だが、それも結局新たな台車を設計って話になる。

3300も、3306F以前と以降とで台枠の設計を変えている。
3300は恐らく、3306Fを造った時点で、その先もボルスタレスには戻さないって決めてたんだろう。
3306Fだけ、台車やら台枠やら違うとなると、後で手を焼くのは目に見えてるからね。
387名無し野電車区
2018/09/28(金) 15:49:44.36ID:J2VG457D
ちおいが今後の車両の動きについて一言↓
388名無し野電車区
2018/09/28(金) 16:15:55.57ID:uva1uGW8
転クロかロングかの座席配置論争にハイブリッド配置と言うアイデアを示した知恵は評価されて然り
389名無し野電車区
2018/09/28(金) 19:48:11.12ID:lVSyWsla
台車が変わるならモーターも変わるか?
そうするとインバータも変わる
構成としては
1.三菱フルSiC+全閉外扇IM
2.東芝ハイブリッドSiC+PMSM
3.東洋IGBT+全閉内扇IM
の3例があるな
しかし個人的には丸ノ内線2000系の正体不明のフルSiC+PMSMの構成を推したい
1M1Tで起動加速度3.0を雨天時でも確保&中高速域まで加速度3.0を維持して120キロまで50秒で到達するような高性能が欲しい
390名無し野電車区
2018/09/28(金) 20:47:29.65ID:PFczJIw4
>>388
JR四国「ウチの7000系みたいな点対称の配置はハイブリッドとは言わないのか?」
391名無し野電車区
2018/09/28(金) 23:20:52.00ID:oe4TXtNC
ブレーキの効きも良くなるんやろか?
392名無し野電車区
2018/09/29(土) 17:07:58.98ID:YjF+ALWg
>>389
起動加速度上げると、運用できる区間が限定される。
一番のネックは飯田線共用区間。
あそこは上限が2.6km/h/sに制限されてるし、上げるにはJRから相当金を請求されるだろう。

余談だが、近年の名鉄車の起動加速度は下限を示してて、JR東海は逆に上限を示してる。
そんな事情もあって、瀬戸線と地下鉄直通車以外は当面、起動加速度2.3km/h/sを超える車両は出ないだろう。
393名無し野電車区
2018/09/29(土) 20:21:00.37ID:JEVlak5k
>>392
3150だけでも起動加速度2.3km/h/sに出来ないのかね?
と思ったが足の遅い1800でもスジに乗れているなら必要ないのか
394362
2018/09/29(土) 22:23:38.32ID:6yMShrcE
>>371>>375
サンクス
やはり新車納入が遅れるから、当然のごとく廃車車両の順番も変わったんだね
5704F命拾いしてよかったね
395名無し野電車区
2018/09/29(土) 22:38:08.82ID:JEVlak5k
>>392
ちなみに3167F以降と3307F以降って起動加速度2.0km/h/s?
396名無し野電車区
2018/09/29(土) 22:42:31.45ID:UdIIIES1
>>393
2200と連結したとき、発車してキュゥゥィイイインって音程が上がるタイミングが少し早くなってる気がするから若干あがってるんじゃないの?
397名無し野電車区
2018/09/29(土) 23:53:04.77ID:I8p/B/Ky
電流値じゃなくて起動加速度を縛るという事は信号の絡みなんだろうが起動加速度を絞っても定加速度領域が何キロまでかで加速タイムは早くなるからな
都営5500が起動加速度3.3ながら全ての京急車より加速タイムが早いから

そもそも飯田線に起動加速度縛りがある証拠は?
電流値の制限の間違いでないのか?
398名無し野電車区
2018/09/30(日) 07:12:35.23ID:HoyzS+X/
舞木まで300系も100系も試行7Kも加速度3.0のまま走ってるからイケるんじゃね
399名無し野電車区
2018/09/30(日) 09:31:04.77ID:Kqys0VaV
飯田線の制約なら名鉄も2.5か2.6まで上げれば良い
400名無し野電車区
2018/09/30(日) 09:49:48.02ID:mxNVnxyX
どっかのスレに書いてあったけどキハ8500が起動加速度3.0あってそれが走ってなかった線区は踏切だか信号だかが対応してないとかじゃなかったかな
401名無し野電車区
2018/09/30(日) 12:05:11.75ID:Od54U3+y
>>397
鋭いなw
飯田線共用区間は起動加速度だけでなくて、電流制限もある。
とにかく、やたら色んな縛りがある区間。

車両にしても、東海の技術審査受けないと入れない。
3511FがVVVF更新後、営業運転開始まで間があったのは審査に時間かかったから。
402名無し野電車区
2018/09/30(日) 12:07:08.91ID:Od54U3+y
>>400
基本的に、それで合ってる。いわゆる過走防護とかいう奴ね。
飯田線共用区間でいえば、キハは8000は入れたのに8500が入らなかったのも同じ理由。
403名無し野電車区
2018/09/30(日) 16:58:09.06ID:Z0kYK63k
>>401
8両だと直列or2ノッチ止めだもんなぁ
あれを並列とか3ノッチまで入れるとどうなるの?
404名無し野電車区
2018/09/30(日) 17:30:32.53ID:LTCBxzSF
停電とかw
405名無し野電車区
2018/09/30(日) 19:43:19.58ID:NIEi+iE/
飯田線とはいっても実際の供用区間は東海道線に隣接しているのに
電気設備は完全に別になっているのか?

>>402
起動加速度の制約でキハ8500がダメとは言うが
キハ75や85の入線実績はあると思うが
406名無し野電車区
2018/09/30(日) 22:25:49.05ID:SN8OfBh9
電気関係の問題なら気動車は無関係ではないの
407名無し野電車区
2018/10/01(月) 01:03:24.04ID:NKM7yKU5
最大8両編成で朝夕の座席指定特急に使えた8000に比べて
基本3両編成で運用していた8500を豊橋駅に乗り入れさせても
輸送人員的にあまり意味がなかったからじゃね?
408名無し野電車区
2018/10/01(月) 13:42:45.56ID:9oPOpvH2
今日の朝代走した三河ワンマン車の特急中部国際空港行
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
409名無し野電車区
2018/10/01(月) 13:49:26.79ID:Dq9TFzUH
>>408
特急あるんだ
LEDの中身は共通なのか?
410名無し野電車区
2018/10/01(月) 17:04:45.89ID:GL1klB6X
6000系は特急のペースで走れるんですか
411名無し野電車区
2018/10/01(月) 21:52:50.04ID:36y7yB+b
今朝7:40頃、更新6000+金魚鉢が犬山駅を岐阜方向に走ってったよ。
412名無し野電車区
2018/10/02(火) 05:38:35.80ID:BS6U0WEA
空港〜岐阜はC2に合わせたキツいスジだから無理
413名無し野電車区
2018/10/03(水) 22:33:28.44ID:/r0UEZhD
>>408
新鵜沼発280レの代走で6520F+6021Fだった
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚

その後は291レの運用に入った
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
414名無し野電車区
2018/10/03(水) 23:44:27.58ID:YttM90XX
燃料電池やバッテリー走行はやらないの
415名無し野電車区
2018/10/04(木) 05:57:50.45ID:Uh0VqPFR
そんな変わり種やらんでも他社並みの新形式入れれば消費電力量が銀電より2〜3割減る
抵抗制御車比で消費電力量が1/3が今の最新の技術だが銀電は1/2弱だからな
416名無し野電車区
2018/10/04(木) 09:31:44.82
更新したはずなのにだいぶ朽ちてきてるな > 6021
417名無し野電車区
2018/10/04(木) 10:54:03.90ID:J081n45w
>>416
車体更新→1回目の検査終了
42、43、44
車体更新終了
39、34、20、21、41、37、38←new
未更新
40
418名無し野電車区
2018/10/04(木) 16:14:30.29ID:hUC9GPBF
そりゃ本線系先に置換えさせるから知立高架化までの繋ぎだしな
419名無し野電車区
2018/10/04(木) 23:42:57.13ID:U5FVouIR
1131Fにデビュー30周年記念ヘッドマーク
https://www.meitetsu.co.jp/recommend/catalog/1253356_5053.html
420名無し野電車区
2018/10/05(金) 07:18:46.10ID:fKK7I6K3
ヘッドマーク、30の数字が名鉄ローマン体だね。
確か一般の人がそのフォントを作ったんだよな。作った人名鉄からお金貰えるのだろうか?
421名無し野電車区
2018/10/05(金) 07:19:46.42ID:fKK7I6K3
>>420補足
PCで使えるデジタルフォントね。(TTタイプ)
422名無し野電車区
2018/10/05(金) 10:31:27.19ID:cIHETUKO
>>420
ローマン体の元データくらい公式は保有してるだろ
非公式がトレスしたフォントなんか拝借する必要ない
423名無し野電車区
2018/10/06(土) 01:28:59.09ID:UXMJzvLN
最後の花道だな1131
424名無し野電車区
2018/10/06(土) 02:12:14.64
60年前のモーターはいい加減成仏させろよ
425名無し野電車区
2018/10/06(土) 08:41:58.83ID:/7JzJueo
5300の事か?
426名無し野電車区
2018/10/07(日) 09:50:52.88ID:KobcNUay
よくまわる
427名無し野電車区
2018/10/09(火) 08:27:01.57ID:9c+VZP10
河和出庫で新川入った1131がマーク変えて西尾停泊に入るかな
428名無し野電車区
2018/10/10(水) 23:11:35.21ID:RwqyoCc/
明日犬でパノスパのHM変更でーす。
429名無し野電車区
2018/10/10(水) 23:19:33.02ID:b1YVgaDN
6500と6800が車齢26〜34年
そして1200が27年
これが'30年には
前者が38〜46年と後者が39年

政官で推進の
直流モーター車全廃の目処までに
これらをどうするか

現時点で1200は更新工事が佳境ながら
車齢半ばの施工という感じでもなく
40年程度を迎える'30年に向け
特急車の寿命として順次引退させるか
それとも
50年近くまで'30年を超え運用するか

6500や6800は特別整備が一部で終わり
更新工事が一巡しない状態にて現状に至り
このまま早い段階で
6000に続き置き換えが始まるのか
それとも
VVVF化を伴う大規模な更新改造があるか
430名無し野電車区
2018/10/11(木) 00:39:24.81ID:pnrJrAHt
しるか
431名無し野電車区
2018/10/11(木) 05:23:02.05ID:0S56Y2uA
6040F更新工事中止との噂だがホントかな?
432名無し野電車区
2018/10/11(木) 05:40:45.35ID:GSLDafY9
>>424
60年前のモーター?
1130も5300もモーターは更新されているのを知らんのか?
433名無し野電車区
2018/10/11(木) 06:54:53.38ID:LPSXGMyw
モーターの更新って言っても回転機の保全担当がバラして巻線の巻き直しやってというレベルでしょう
まあ絶縁等級が上がってるかもしれないが抵抗制御車は抵抗制御車でしかないよ
昨今水銀灯の球替えをしたからLED化工事は不要とならないのと同じよ
434名無し野電車区
2018/10/11(木) 17:43:39.28ID:wWoWiOwF
どうせ交換するなら有機ELにすれば
435名無し野電車区
2018/10/11(木) 17:55:39.73ID:RjQCLRd6
犬検でHM交換
436名無し野電車区
2018/10/11(木) 19:53:22.98ID:0S56Y2uA
PONさんはニートだからいつでも撮影できていいね
順当に行けば来年専門学校卒業のはずだけど、就職は決まったのかな?
437名無し野電車区
2018/10/11(木) 20:07:59.85ID:sd/iUeUT
今回はちおいかスーパーガードのお漏らしですよ
438名無し野電車区
2018/10/12(金) 03:05:23.40ID:8ClwivEk
その二人本名割れてるよな
439名無し野電車区
2018/10/12(金) 11:57:09.10ID:sZBlGFQP
1130なんてボロいの制御機器とモーター程度ならVVVF化して残せばよかったのにな
2200新造するよりは安上がりでしょ
440名無し野電車区
2018/10/12(金) 12:01:52.19ID:ZPBdlN5Z
>>439
ホントそれ。名鉄はオワコン!
まぁ中部国際空港に入れる車両を増やしたかったんだろうけど
441名無し野電車区
2018/10/12(金) 13:12:27.23
だから1017〜1021をすべてトレーラーにして一般車を3M1Tで作れば良かったのに
442名無し野電車区
2018/10/12(金) 18:36:47.22ID:cUznsx/t
お笑い韓国軍兵器と掛けまして、名鉄車両と説く
その心は?
443名無し野電車区
2018/10/12(金) 19:22:05.85ID:ZPBdlN5Z
PONさん
444名無し野電車区
2018/10/13(土) 00:30:58.22ID:vwTSXgDb
ちおいさん
スーパーガード1131さん
445名無し野電車区
2018/10/13(土) 09:12:37.36ID:/61t8GKo
>>436
やっと卒業ww
446名無し野電車区
2018/10/13(土) 10:45:30.62ID:WsOr5TYH
まさ2000GT忘れんなよw
447名無し野電車区
2018/10/13(土) 13:17:40.94ID:6KwSqCLE
>>445
卒業しても就職が決まっていなかったらねぇ・・・w
結局ニートになるのかな?w
>>446
その人結構昔の人じゃない?
448名無し野電車区
2018/10/13(土) 18:58:27.65
名古屋発18:30の特急豊橋は2200か
449名無し野電車区
2018/10/14(日) 21:16:15.08ID:YgwXGzZW
1131Fの30年マークを観てパノラマSuper、1001Fの20年マークを観てからもう10年経ったのかって思った
450名無し野電車区
2018/10/14(日) 21:56:26.11ID:0FkBO7Ed
1001Fは5000系化されずに保存されてるんだっけ?
451名無し野電車区
2018/10/14(日) 23:12:29.25ID:Bj8QnIYG
>>447昔の人だよ。写真はいつまでたっても下手くそたけどw
452名無し野電車区
2018/10/14(日) 23:29:43.49ID:BTIF9g7x
>>433
富士電機がニッチ需要狙いなのか
電車用直流モーターのオーバーホールで
全国的に営業

巻線の巻き直しだけでなく
長年の偏心を解析して修正も
453名無し野電車区
2018/10/15(月) 02:13:54.34ID:ktU0d3UX
>>452
ササクッテロ
454名無し野電車区
2018/10/15(月) 07:45:10.21ID:RuQnw94g
>>450
ドナー(予備部品)となって車体は没。
455名無し野電車区
2018/10/18(木) 23:54:36.56ID:5rBczl4d
名鉄で「パノラマsuper」デビュー30周年記念ヘッドマーク
https://railf.jp/news/2018/10/13/201000.html
456名無し野電車区
2018/10/19(金) 17:45:43.46ID:uRWDU4SX
PONさんが舞木に知り合いがいるとか自慢しててワロタww
457名無し野電車区
2018/10/19(金) 18:14:24.18ID:1ls/1z4Q
>>456
羨ましいなぁ
俺は名古屋乗務区と喜多山乗務区にしか知り合い居ないや...
昨日の試運転の情報も当日に来たから会社休めなかったし
458名無し野電車区
2018/10/19(金) 23:52:45.77ID:HeftjYBZ
5704F出場試運転
https://railf.jp/news/2018/10/19/180000.html
459名無し野電車区
2018/10/20(土) 13:53:39.32ID:f+V/HmuE
11月名鉄甲種なし?(とれいん)
460名無し野電車区
2018/10/20(土) 16:35:05.84ID:zeJ2RfEU
>>458
ここに来て5700検査通すのか…相変わらず車両計画が分からない会社だなw
5300と5700は知多新線一特用に残すのかな。
461名無し野電車区
2018/10/20(土) 17:26:31.05ID:bTOSPtcp
検査通しても、来年度までじゃねえ?
462名無し野電車区
2018/10/21(日) 15:45:50.35ID:AuEcnJCh
7007Fや7019F、7711F、6602F、6603F、6604Fの前例があるからな
463名無し野電車区
2018/10/21(日) 16:10:32.82ID:AuEcnJCh
7007F:2007年11月出場2008年10月没
7019F:2007年08月出場2008年09月没(運用離脱2008年6月)
7711F:2009年02月出場2010年04月没
6602F:2010年12月出場2012年04月没
6603F:2011年02月出場2012年05月没
6604F:2011年11月出場2013年03月没

例外
6756F:2006年11月出場2011年03月没
464名無し野電車区
2018/10/21(日) 20:32:54.47ID:85IJQ/nM
5301F 2010年出場、2011年廃車だったな。
465名無し野電車区
2018/10/21(日) 20:38:57.36ID:7AsiUFHq
いくら廃車が近くてもその前に検査切れになったからと廃車を前倒ししてたら車両が足りなくなってしまう。
走らせる必要がある以上は例え廃車が近くても検査をするのは当然なのかと。
466名無し野電車区
2018/10/21(日) 20:42:07.30ID:AuEcnJCh
>>464
そういえばそうだったね。5300は趣味の対象としていなかったから忘れていたけど
467名無し野電車区
2018/10/21(日) 20:53:28.41ID:AuEcnJCh
追加
5301F:2010年8月出場2011年6月没(運用離脱2011年4月)
これは酷い・・・
468名無し野電車区
2018/10/21(日) 21:16:29.19ID:Ur50+fvX
>>467
検査から実質8ヶ月しか使わなかったのか…
東武も検査から5ヶ月しか使わずに廃車にした例が有るから
JRと違い車両運用に余裕の無い私鉄は仕方無いのかな?
469名無し野電車区
2018/10/21(日) 21:56:32.15ID:lwtsSYXk
納期が長いモノを買った時は自社の都合だけで最適なタイミングで置き換えられるとは限らないんだよねー

かと言って買ってから置き換え対象の検査切れまで放置する訳にもいかない

むしろ車検を通して短期間置き換え対象を延命するのは妥当に見える
470名無し野電車区
2018/10/22(月) 00:40:52.96ID:Y+FFjzmw
そろそろ19年度の話でもしようぜ
とりあえず3300×4導入でSR全廃の可能性が高そう
後は18年度導入の2213Fの使い道(ただ予備車というだけか?)や
18年度は導入されなかった3150を導入するかどうかだな
SR消滅と3R車比率の上昇でそろそろダイヤや運用にも大きな変化がありそうだ
471名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 07:50:50.22ID:uhMDLWBP
>>470
3300×4+6000鉄仮面置き換え3150×数本かな?
472名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 08:40:05.25ID:rMWKsjjq
7025Fなんてとても運が良い編成。
まもなく検査切れで廃車間近だったが、東海集中豪雨で5505Fが水没になり
車両不足になり検査を通した。更に中京競馬場に7089号車を除き生態保存されてる。


あとモ800形のどの編成か忘れたが、生態保存のためにピカピカに塗装したが、
結局保存は白紙になりピカピカのまま解体というのもあった。
473名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 08:41:59.34ID:rMWKsjjq
間違えた7025Fではなく7027Fだった。
474名無し野電車区
2018/10/22(月) 11:50:14.92ID:eBXvG29V
>>473
奇跡のボロパノだね。ブレーキシューも鋳鉄シューのままでブレーキの効きが良く、運転士さんからの評判も良かったとか。
7011Fも静態保存して欲しかった・・・
475名無し野電車区
2018/10/22(月) 12:03:39.73ID:eBXvG29V
>>472
7039Fが早期に廃車になったのも東海豪雨のせいかな? せっかく座席のモケット張り替えたのに・・・
476名無し野電車区
2018/10/22(月) 20:21:45.99ID:0W2jI0oo
6029F舞木か?

なら置き換えはSRで間違いなさそう。
477名無し野電車区
2018/10/22(月) 20:52:36.73ID:LUQMZdU2
>>475
保安ブレーキがなかったって聞いた。
478名無し野電車区
2018/10/22(月) 22:22:45.89ID:eBXvG29V
>>477
なるほど! ありがとう! 座席モケット張り替えたのにもったいない
479名無し野電車区
2018/10/22(月) 22:48:46.33ID:CV1KAtsL
個人的に6000のLEDに更新されたやつが残念でしょうがない。
車内の化粧板まで張り替えるなら3500や1200にやるべきだろう
480名無し野電車区
2018/10/22(月) 23:56:20.54ID:5EWlMMRj
それはあなたが6000を改造後20年使うと考えているから
3500更新車は20年以上使用想定だが6000更新車は10年程度で捨てる想定だよ
2両編成の抵抗制御車の消費電力量は20年で12000MWh額にして1億5600万程だが20年使うなら3000万使ってVVVF化SIV化エアコンインバータ化して20年間の動力費を7800万削減する
逆に10年使用想定なら改造した投資を回収出来ない(利息分含めれば)
481名無し野電車区
2018/10/23(火) 02:41:30.29ID:0pr2H66H
つまりリニュ1200もあと10年15年そこらで廃車なんだろうな
そもそもその頃にはチョッパの生産が危ういだろうし
482名無し野電車区
2018/10/23(火) 12:42:00.69ID:TMf1efra
3500を20年以上使うなら6000更新車のように壁やイスまで交換したら良かったのに
483名無し野電車区
2018/10/23(火) 13:14:10.68ID:3VzY0qnG
形式名 足回り 方向幕 車内案内 吊革 シート 仕切 内装
100 ○ × × ○ × × ○
1000 × ○ ○ - ○ - ○
1200 × × ○ × ○ ○ ○
3500 ○ ○ ○ × × × ×
6000 × ○ × ○ × ○ ○

全部こなした更新車はない
484名無し野電車区
2018/10/23(火) 15:45:54.30ID:stt9mY/9
>>483
見づらい
485名無し野電車区
2018/10/23(火) 19:38:57.82ID:mOe6RaJr
>>481
1200については10年程度と中の人が寄稿した鉄ピク記事で明言してる
486名無し野電車区
2018/10/23(火) 19:58:44.30ID:V68tweED
>>485
舞木の人は15年と言っていたが・・・
もし10年なら1011Fや1115Fなんてリニューアルして6年しか使わないことになるな
5000も2025年頃に引退か?
487名無し野電車区
2018/10/23(火) 20:02:12.04ID:Zn7KAHP6
とりあえず3Rは機器更新して20年以上使用 
6Rとパノスパは20年未満の使用
これが大前提だな
そして謎なのが100系200系
とりあえず回生ブレーキ付けばよいと抵抗制御車だけVVVF化して放置という一番謎パターン
488名無し野電車区
2018/10/23(火) 20:03:56.93ID:Zn7KAHP6
>>486
5000系と言われ続けるかは謎だが5000系の車体そのものは後30年以上使われると思う
489名無し野電車区
2018/10/23(火) 20:19:57.65ID:Y7mLEDa+
100.200の三菱GTOは3500より古い
490名無し野電車区
2018/10/23(火) 20:23:23.19ID:mOe6RaJr
>>486
悪い、雑誌引き出してきて読み直したけど15年だったわ
491名無し野電車区
2018/10/23(火) 21:11:47.59ID:V3b9f3yb
>>486
5000はモーター、制御器更新するでしょ。
492名無し野電車区
2018/10/23(火) 21:20:10.85ID:6l+vRPLv
>>491
VVVF化して3Rと共通運用&塗装変更がいいな
493名無し野電車区
2018/10/23(火) 21:39:03.29ID:LLRJoC20
6R金魚鉢と3500を連結して欲しい
ガタガタじゃない6両がつくれる
494名無し野電車区
2018/10/23(火) 22:11:38.96ID:2wdhEbA5
それいいね
495名無し野電車区
2018/10/23(火) 22:12:37.40ID:Zn7KAHP6
金魚鉢放置で3500の本格的機器更新に入った時点で6Rチョッパ車の余命は10年というのが確定したようなもん
あと10年機器未更新で使ってポイだよ
496名無し野電車区
2018/10/23(火) 22:31:10.00ID:4mu1fnl6
今年度で1000・1200のリニューアル終わってライン開くからそのまま5000の機器更新やれば良いのにな
497名無し野電車区
2018/10/24(水) 19:53:10.80ID:VGWdIYIo
090
498名無し野電車区
2018/10/24(水) 19:53:27.16ID:VGWdIYIo
5864
499名無し野電車区
2018/10/24(水) 19:53:42.46ID:VGWdIYIo
4384
500あぼーん
NGNG
あぼーん
501名無し野電車区
2018/10/24(水) 21:08:27.57ID:CtaKjUjM
>>472
810だな。
動態保存目的で床下機器や台車まで再塗装してあった。
扇風機なしのためあえなく解体。
502名無し野電車区
2018/10/24(水) 23:51:35.92
1851はまだあるの?
503名無し野電車区
2018/10/25(木) 00:56:47.41ID:ogx+9W9z
>>472>>501
そんな計画あったんですか?
資料は無いし、写真見る限り810の下回り汚いままだけど…
504名無し野電車区
2018/10/25(木) 06:20:50.63ID:1Pl6rBob
3500更新で東洋を切らない名鉄が謎なんだがなんでだろうな
そりゃ三菱、東芝、東洋の3社相見積したら木っ端の東洋が安い見積を提示してくるだろうが上記2社はSiCのプランやSiC+モーターのという割高な見積に見合ったランニングコストの安いプランを提示してくるだろう
鉄道部門が毎年の起業費の枠内でのやりくりしか認められていないのか?
505名無し野電車区
2018/10/25(木) 08:28:44.65ID:e0GBlK9j
もともと東洋GTOだから互換性重視とか、関係ないか。
506名無し野電車区
2018/10/25(木) 13:21:39.95ID:cn2gksZ1
名鉄は機器更新は更新前と同じメーカーしか今のところやってないからね
主電動機は既に三菱オンリーになったけど
507名無し野電車区
2018/10/25(木) 14:13:23.43ID:J8S7J4V0
まさ2000GT
508名無し野電車区
2018/10/25(木) 18:18:08.02ID:9q2Nj2UU
逆に3500から2000や2200の発車や停車音が聞こえたら興奮する
509名無し野電車区
2018/10/26(金) 03:05:59.86ID:4E1lkwKf
3500は更新のついでに起動加速度上げれば良かったのにな
510名無し野電車区
2018/10/26(金) 06:03:18.17ID:MGjFmXTV
鉄オタが思いもしないタイミングで突然起動加速度が上げられる気がする
3500が途中からしれっと120キロで走るようになったように
511名無し野電車区
2018/10/26(金) 07:41:02.91ID:iSKMnN9w
この日から一斉に!とかじゃないと加速度は変更できなくないか?
512名無し野電車区
2018/10/26(金) 10:25:38.96ID:4aeAEhwU
3500って最初から120キロで走ってたんじゃないんだ、知らなんだ
513名無し野電車区
2018/10/26(金) 10:31:03.34ID:TT9W3f47
起動加速度は2.0だが、70km/hまで2.0を維持出来るのが強み
120km/hに上げるまで2分かからない
起動加速度2.5に上げたら、高速域での加速がしにくくなる
名鉄の線形からして、この付近で加減速する箇所が多いから、こっちを優先するでしょ
514名無し野電車区
2018/10/26(金) 12:38:37.35ID:PEYesz8H
>>513
知ったかぶりはやめた方が良いよ
515名無し野電車区
2018/10/26(金) 14:11:01.59ID:30YR0lfi
起動加速度上げるなら併結しあう3Rと2200系全部上げないといけないぞ…
そう簡単にできるものじゃないだろう
516名無し野電車区
2018/10/26(金) 15:26:56.29ID:J7ljptCg
朝夕に2200に増結される3R2見ると普通に2.3km/h/s出てるんだよな
つまり2200に押されたり引っ張られたりしてるだけ
1800の性能が6800に毛が生えたように低いから高M車比の1000-1200でカバーしてるのと同じ
517名無し野電車区
2018/10/26(金) 15:56:20.89ID:ud1IpJaS
>>516
それって3100でも出ているの?
1800はマジでヤバイよなw 3100より足遅いもんw
518名無し野電車区
2018/10/26(金) 18:23:37.89ID:Rs4lxTBa
押したり引っ張ったりする分には機器の負荷とか関係ないの?
519名無し野電車区
2018/10/26(金) 19:12:51.98ID:ud1IpJaS
>>518
連結器がガコガコ言うだけだろ
520名無し野電車区
2018/10/26(金) 21:06:55.94ID:700v+/G4
>>519
でも流石に自走不能の車両を押すのは負荷かかるよね?
以前の6500が2200+3150を押すのとか
521名無し野電車区
2018/10/28(日) 15:20:08.52
栄生で1380を押して脱線させたのもあるし
522名無し野電車区
2018/10/28(日) 15:26:42.52ID:OkoEmRsG
6040F舞木へ
523名無し野電車区
2018/10/28(日) 19:39:43.15ID:L0iZWxlt
PONさんは来年就職するの?
524名無し野電車区
2018/10/28(日) 20:02:41.25ID:tLoQJP5x
>>523
無理じゃね?
525名無し野電車区
2018/10/28(日) 20:55:45.49ID:DsgPoaoD
>>524
ニートか
526名無し野電車区
2018/10/28(日) 23:43:10.31ID:cEI7bhsA
PON万次郎?
527名無し野電車区
2018/10/29(月) 00:04:58.68ID:0Z1Ak/DG
MT比や加速度は異なる車両同士を連結しても編成全体で平均の性能になるだけ。
かつての800+7300・3400で3両編成にした場合、全体で3300と同じ2M1T編成の加速性能になる。
キハ8000の場合も車両ごとに走行用エンジンの数が異なっても組み合わせは自由。
救援の時等で押したり引いたりするのがだめなら機関車けん引列車は全てダメということになる。

他社では連結相手によって加減速度を切り替える機能を持たせた車両はある
528名無し野電車区
2018/10/29(月) 00:22:53.32ID:17qPfE+L
>>525
今でもニートみたいなもんじゃんww
529名無し野電車区
2018/10/29(月) 00:33:44.55ID:8oR1AbjL
>>528
専門学生って結構忙しいんじゃないの?
俺は大卒だからわからんけど
530名無し野電車区
2018/10/29(月) 00:35:43.78ID:w6nG45cO
パノラマグリーン車
クロハ313ですな
531名無し野電車区
2018/10/29(月) 00:44:15.89ID:TyKPYpZX
>>529
昼間に奥田付近でうろついてるから暇なんだろ?
532名無し野電車区
2018/10/29(月) 20:35:11.52ID:czp30Lxx
>>521
脱線させたのって、何系?昔からずーっと気になってる。
533名無し野電車区
2018/10/29(月) 23:58:15.35ID:8oR1AbjL
>>532
体育会系のアホだろ
信号見落としが原因で車両のせいで脱線したわけじゃない
534名無し野電車区
2018/10/30(火) 22:53:11.86ID:Ds8DDboa
>>533
話が脱線してます(`・ω・´)
535名無し野電車区
2018/10/30(火) 23:46:16.92
で、1851はまだあるの?
536名無し野電車区
2018/10/31(水) 02:20:02.89ID:81z5I/yI
>>535
バリバリ走っとるよ
537名無し野電車区
2018/11/03(土) 16:33:38.08ID:vKQiZaZi
3508fは更新中で3510fは幕のままだった
まさか3509fまでしか更新しないの?
538名無し野電車区
2018/11/03(土) 18:22:39.82ID:pMotzuCM
ガキども!!
そろそろ名市7000形が舞木に入場するから準備しとけよ。
539名無し野電車区
2018/11/03(土) 18:29:18.76ID:bUGkFkEm
お、やっと顔のピンクグラデーション塗装禿げを直してくれるのかな
540名無し野電車区
2018/11/03(土) 19:30:36.01ID:N7bi1Gct
年数経ったから入場か…
走行距離が達したことによる入場は無いよな
541名無し野電車区
2018/11/03(土) 22:13:28.23ID:ELNvQt2p
>>537
3508Fって日車の試験台車は既に元に交換済みなの?
542名無し野電車区
2018/11/04(日) 01:11:49.75ID:nNhbc550
>>537
3502Fはまだ未更新だよ
543名無し野電車区
2018/11/04(日) 01:46:32.70ID:RHBGsjjk
いい加減側面の英語切れ行き先表示を改善してくれー
544名無し野電車区
2018/11/04(日) 12:45:55.85ID:alCTNdnZ
>>543
どうせ英語読めないだろ
545名無し野電車区
2018/11/04(日) 22:29:02.04ID:ZLBUbT96
そだねー
546名無し野電車区
2018/11/05(月) 00:41:50.28ID:vp423LSO
更新したのに中途半端な状態って嫌やん
547名無し野電車区
2018/11/05(月) 20:37:43.98ID:KvFZSI0V
3305F・3154F
舞木に入って3カ月?
548名無し野電車区
2018/11/06(火) 00:43:28.08ID:FRXvWWuR
>>547
何か改造でもしているのだろうか?
いい車なのに動かさないのはもったいない
549名無し野電車区
2018/11/06(火) 07:28:32.30ID:C7XJXgZI
まさかロング化?連結している編成が両方ともセミクロスなので可能性はあり。
550名無し野電車区
2018/11/06(火) 08:27:16.81ID:cJkhZiXH
>>547
経年13年と14年なのでまだ機器絡みではなさそう
来年以降の空港方面の混雑対策の為の改造かな
551名無し野電車区
2018/11/06(火) 10:21:04.96ID:oPa7ao9K
貴重な2+2クロスは捨てないで欲しい
2200系の2+1は少ない
552名無し野電車区
2018/11/06(火) 15:20:37.82
むしろ2+1クロスの方が貴重
553名無し野電車区
2018/11/06(火) 18:44:33.22ID:d1nn6Ukn
上から椅子が降りてくる改造だったらいいな
554名無し野電車区
2018/11/06(火) 20:45:34.80ID:FRXvWWuR
ロングシート化改造ってそんなに日数掛かるか?
555名無し野電車区
2018/11/06(火) 21:03:40.04ID:C7XJXgZI
6500系のクロスからロング化したときは割りと早かったが、
今工場で働いている人数は少ないから日数かかるんじゃない?
他に6000系のリニューアル工事とかやってるし。中々手が回らないとか。
車外行き先表示、LCDからLEDに交換もしたりして。

自分で書いて難だがロング化の予想は外れて欲しい。
556名無し野電車区
2018/11/06(火) 21:04:14.70
それよりミュースカイをミューチケットから特別急行券にしろよ
557名無し野電車区
2018/11/06(火) 21:30:53.00ID:iC76pISj
むしろ
1200リニューアル
1800リニューアル
6000リニューアル
3500機器更新
3300・3150ラッピング変更
をこの3年に同時平行してた名鉄のマンパワーはすごいと思う

車両係にここ5年の大量採用の新人と70年代入社の定年間近爺がボリューム層としていて技術の伝承目的でやったのかもしれんが
558名無し野電車区
2018/11/07(水) 16:59:58.10ID:Bp5cCUPX
PON曰く、2209Fが落雷でぶっ壊れたときに特急車が不足して困るから3305Fと3154Fたちから部品取って修理したらしい。
559名無し野電車区
2018/11/07(水) 17:57:45.91ID:VJ8zLDuQ
>>558
妄想だから信用したらだめだぞ。
560名無し野電車区
2018/11/07(水) 21:00:35.28ID:/V3eF5iX
通常の検査でも座席は全て外してクリーニングして復元。
座席や増設するであろうつり革が予め準備されていれば、そこまで長くなることはないはず。

2200を増備するなら2列の方のクロスシートや網棚を省略して落成し、
3150・3300をロング化して移し替えればいい。
561名無し野電車区
2018/11/07(水) 21:44:13.82ID:Q4AoqvBQ
>>557
技術残すなら1030廃車にしなきゃいいだけ
ほかのパノラマと運用も分けなくていいし、3本残すぐらいなんてことはない
562名無し野電車区
2018/11/07(水) 22:32:12.17ID:mlgAGLeS
3508Fが2両ずつに分割されて舞木に留置してあった
563名無し野電車区
2018/11/08(木) 01:42:06.63ID:ya+tfF33
>>558 >>559
でもPONさんは情強だしなぁ
俺はパノラマカー引退で情強の人が鉄オタ卒業して情弱になった
564名無し野電車区
2018/11/08(木) 03:20:57.10ID:33Fx9RBr
そもそも座席って洗ってるの?
565名無し野電車区
2018/11/08(木) 05:33:13.80ID:r54kQQlE
してないだろ
566名無し野電車区
2018/11/08(木) 07:21:32.47ID:wGuLPJUQ
3305Fと3154Fでクロス装備最後の編成というのも気になる。
近鉄みたいにCLカーの試験的車両にする…わけないか。
567名無し野電車区
2018/11/08(木) 07:52:29.81ID:i4UDvxIF
>>565
きーったねー
568名無し野電車区
2018/11/08(木) 09:49:40.62ID:2ZEGFFVq
>>565
クルマ用のシートクリーナーみたいなので洗ってるんでないの?
569名無し野電車区
2018/11/08(木) 20:06:05.50ID:ya+tfF33
基本的に座席がゲロなどで汚れたときは終着駅や車庫で交換するけど、ずっとぐるぐる回っている名城線では走行中に交換するよ。
ナゴヤドーム前矢田から助役が乗ってきて大曽根か砂田橋で降りていく
570名無し野電車区
2018/11/08(木) 22:00:32.24ID:4jiCc8My
>>567
叩けば埃が出るシートは電車だけじゃ無いから
いや、お前ん家の車のシート毎年洗ってんのかよw
>>568
シートクリーナーって泡立つ薬剤のヤツか?
あれで洗ったと思うなら勘違いだぞ
571名無し野電車区
2018/11/09(金) 00:27:23.94ID:MAgm0Y1R
この座席は汚れてるから使用できませんってやつ、あれは上っかわだけ交換してるんじゃないのか?
横にも飛び散ってたらやだなぁ
572名無し野電車区
2018/11/09(金) 04:56:47.86
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
573名無し野電車区
2018/11/09(金) 10:39:15.79ID:w1BtiGFP
>>538
まさか航空祭の日じゃないだろうな???!
574名無し野電車区
2018/11/09(金) 17:29:56.04ID:IE+1PAYS
11/17 3300甲種
575名無し野電車区
2018/11/09(金) 19:14:23.79ID:jqOEYFq9
もう5701ともお別れか...
576名無し野電車区
2018/11/10(土) 12:22:06.71ID:k93tfVvB
5701F休車?
(新川、使用休止中札)
577名無し野電車区
2018/11/12(月) 21:03:12.67ID:BR0S7ARF
車両スレに書いていいかわからんけど
ク1116のエムエッチの前半後半の間が長くなっていた
578名無し野電車区
2018/11/13(火) 01:01:56.72ID:SJ/vUM87
3112FがヘッドライトLED化したが試験的か?
579名無し野電車区
2018/11/13(火) 02:17:26.99ID:MgM26P16
めちゃくちゃ明るかった
580名無し野電車区
2018/11/13(火) 20:22:06.59ID:HpxUnPAp
>>576
運用復帰
581名無し野電車区
2018/11/13(火) 20:49:19.42ID:vsHKF9vY
どうして5300系2両を全廃してしまったんでしょう
急行とか使えたのに
582名無し野電車区
2018/11/13(火) 21:17:04.43ID:CIUfVgzZ
3100系の三菱製はソフト更新で音が変になってしまったが1700は更新されないままかな
元々の音好きだったのに
583名無し野電車区
2018/11/13(火) 21:42:37.49ID:ZFeyj0oB
>>578
今更感
3500リニューアルのときにやれば良かったのに
584名無し野電車区
2018/11/14(水) 02:07:23.55ID:npqITkCy
3112FのLED後の写真、いくら検索してもまだ上がってこないなぁ(´;ω;`)
585名無し野電車区
2018/11/14(水) 19:43:20.32ID:VIoKshdD
>>584
自分で撮ればいいのでは
586名無し野電車区
2018/11/15(木) 12:36:25.42ID:R5cK1F5O
11/19 ?
3300系
587名無し野電車区
2018/11/15(木) 14:09:12.36ID:7T0kp2bz
甲種の日時ってどこ情報?
5701F復帰5704F検査済なら廃車されちゃうのは5703Fあたり?
588名無し野電車区
2018/11/15(木) 15:09:02.57ID:JWVYtPXZ
今日発売の鉄道情報誌に詳細が載ってる
589名無し野電車区
2018/11/15(木) 17:48:40.08ID:9k3zwjCZ
立ち読みじゃ内容かけないよな
590名無し野電車区
2018/11/15(木) 17:56:21.65ID:RmCgVZ9+
俺は某乗務区に知り合いが居るけど、そろそろと聞いたからあながち間違いではないかもよ
591名無し野電車区
2018/11/15(木) 20:24:50.56ID:KQsillhl
>>587
廃車は5701Fと5703Fか?
592名無し野電車区
2018/11/15(木) 20:50:19.88ID:7pdz0oWh
今日3112見かけたけど普通のライトだった
LEDを期待したのに、残念
593名無し野電車区
2018/11/15(木) 21:11:33.35ID:en98/39l
3500の未更新はあと02Fだけか。
あのモーター音好かんから更新はもういいわ。
594名無し野電車区
2018/11/15(木) 22:10:07.18ID:RmCgVZ9+
>>593
3510Fは未更新のまま出場したし、3512F以降も手付かず
595名無し野電車区
2018/11/17(土) 09:08:50.93ID:eDH9OFuw
今年の航空祭臨時も2200と1700だけ?
596名無し野電車区
2018/11/17(土) 15:01:57.07ID:B5WFNeM+
>>538
今日だったね
597名無し野電車区
2018/11/17(土) 20:14:22.18ID:W4AhrEz2
かくた→
598名無し野電車区
2018/11/17(土) 20:14:56.59ID:W4AhrEz2
たかやま→
599名無し野電車区
2018/11/17(土) 20:15:14.96ID:W4AhrEz2
まいえ→
600名無し野電車区
2018/11/17(土) 20:15:20.89ID:hfM9P3r4
阻止
601名無し野電車区
2018/11/17(土) 23:14:04.57ID:Yz27jlzz
>>597
かくた→「ヒマか?」
602名無し野電車区
2018/11/17(土) 23:29:21.17ID:f65rKQBt
あのセリフで日間賀島のCM作れそう
603名無し野電車区
2018/11/19(月) 23:21:29.33ID:hmQACeeC
3312と3313、納期遅れてるから何かしら変わってるのかと思ったらほぼ同じやん
がっかり
604名無し野電車区
2018/11/19(月) 23:39:15.85ID:YTns67XV
クロスに戻してくれましたか
605名無し野電車区
2018/11/20(火) 15:57:19.79ID:wFhOOK1Q
昨日甲種あったみたいね。
606名無し野電車区
2018/11/20(火) 20:45:25.89ID:h50tde6A
甲種輸送の皆さん、乙種
607名無し野電車区
2018/11/20(火) 20:47:08.90ID:1qzQe6rJ
>>606
つまらん
608名無し野電車区
2018/11/20(火) 22:43:39.62ID:sMnK6cWk
日曜日に1804Fが舞木入場
これで1800系原色車消滅
609名無し野電車区
2018/11/21(水) 00:01:22.25ID:FMCk6tMI
知っとるわ
610名無し野電車区
2018/11/21(水) 21:35:18.29ID:0bRJcVUm
最近普通とか急行とかで3150や3300の転クロ車来ると嬉しい
つい15年くらいまでは珍しいことでも無かったのに
新車でも運転席の後ろだけでいいからクロス付けてくれないかな
611名無し野電車区
2018/11/21(水) 22:16:20.32ID:joIl7lAe
5500系みたいだ
612名無し野電車区
2018/11/21(水) 23:27:04.09ID:a6J6wc/z
>>610
SRみたいに向かって右の座席幅が広いともっといい
613名無し野電車区
2018/11/22(木) 00:13:27.80ID:1FhM3gQC
6500タイプの座席配置やって欲しい。
ロング5扉クロス6ロング2扉ロング2クロス6扉ロング5
クロスは転換クロスで
614名無し野電車区
2018/11/22(木) 14:28:53.69ID:p+srJRGl
>>613
6500タイプで転換クロスにするとロングシートのおっさんのハゲをずっと眺めることになる。
615名無し野電車区
2018/11/22(木) 18:02:22.06
2200タイプのロンクロじゃダメか?
616名無し野電車区
2018/11/22(木) 19:07:11.88ID:wl6baOtl
フルクロス
617名無し野電車区
2018/11/22(木) 21:05:36.76ID:chjh4j95
>>616
クロスボーンガンダムかよw
618名無し野電車区
2018/11/22(木) 23:31:10.04ID:wl6baOtl
5700系後継にはフルクロス装備は必要でしょう
619名無し野電車区
2018/11/23(金) 00:16:36.51ID:rgSvRzUc
1200系「・・・」
620名無し野電車区
2018/11/23(金) 10:38:40.54ID:lQ6XXfnj
閑散時に3Rのクロス来ると優越感に浸れるけど混雑時に来ると外れ引いた感がする
逆に閑散時に3Rロング来るとがっかりする
621名無し野電車区
2018/11/23(金) 10:59:20.73ID:IToycI4q
>>620
名鉄もデュアルシートを導入すればこの問題は解決するんだが
622名無し野電車区
2018/11/23(金) 18:34:07.45ID:FprvMvea
>>621
豊橋では急行の折返しが5分しかないので、回してる時間が無さそうです。

降車に2分、転換は1脚ずつ交互にする必要があるから4分程度、乗車に2分?
623名無し野電車区
2018/11/24(土) 23:48:32.57ID:obblNQaj
↓ほらネタだぞ

財前五郎
@65pf2119
11/26
3312F試運転
撮り鉄対策の為に夜間での運転になります
1454K
本宿1611
美合1621-30
矢作1638-44
安城1650
豊明1659

豊明1927
安城1940
東岡崎1949
美合1955-59
本宿2004
624名無し野電車区
2018/11/25(日) 00:58:49.73
なにこの白い巨塔
625名無し野電車区
2018/11/25(日) 02:37:37.31ID:FT4wY6o6
財前後郎
626名無し野電車区
2018/11/25(日) 05:13:45.51ID:T1yXgUvk
財前ってゆう奴 ガセばらまき常習者やん
627名無し野電車区
2018/11/25(日) 05:41:11.36ID:OaubUMp8
黒い巨塔
青い巨塔
赤い巨塔
628名無し野電車区
2018/11/25(日) 07:51:49.29ID:yqsbfXnj
車内放送よりもドア締めますご注意下さいの方が音質がいい6000
629名無し野電車区
2018/11/25(日) 11:44:02.62ID:BIaVPyIK
>>622
機構が複雑だからメンテが大変そうだな、壊れた時は列車の代走など考えんといかんからなぁ。理想的な事だけども。
630名無し野電車区
2018/11/26(月) 05:18:18.08
とにかく名鉄は回送が多すぎる
631名無し野電車区
2018/11/26(月) 19:15:28.96ID:iwutPqow
6Rを本線から全廃したらダイヤかなり楽になるよね
5000は三河線で
632名無し野電車区
2018/11/26(月) 19:36:10.08ID:7+6PULoX
>>631
クロスシートの新車両かクロス化改造をしないと
633名無し野電車区
2018/11/28(水) 21:46:54.68ID:GlfczE9u
完全に忘れてたけど廃車の噂がある5701って元々6両だったんだね。もう何十年も前な気がするけど8年前か。
デビューしてすぐ踏切事故で破壊されたし、ある意味不運な車両だなぁ。
634名無し野電車区
2018/11/28(水) 22:12:09.63ID:cEDX3bAQ
>>633
はじめは4両⇒2両挟んで6両⇒2両外して4両
635名無し野電車区
2018/11/28(水) 22:13:21.90
それより3700にデュアルシートを
636名無し野電車区
2018/11/28(水) 22:42:22.53ID:Lbz7HGLw
6006F、07F、08Fは三河ワンマンにして6500とは別運用にしてほしい。
この3編成だけ本線で酷使されてる。
637名無し野電車区
2018/11/28(水) 22:53:29.39ID:327G4Gn+
>>636
特別整備を受けていない6028〜6030F、6036Fのほうが酷使されているだろ
まぁ6000は築港線や玉ノ井線、朝の竹鼻線で走らせるのが一番なんだがな
638名無し野電車区
2018/11/28(水) 22:54:04.74ID:4WYbuSox
尾西線?
639名無し野電車区
2018/11/28(水) 23:56:49.50ID:Lbz7HGLw
そう、玉ノ井線や竹鼻線はいま3R使ってるからな。
もったいない。6028-36Fはもう廃車以外ないね。
640名無し野電車区
2018/11/29(木) 00:59:36.31ID:wnTg/Mxi
竹鼻線は6000系の方が多いですよ
641名無し野電車区
2018/11/29(木) 07:44:55.25ID:80ThgkRW
尾西線は6800がもうワンマンで走ってるよ
6000系使うなら各務原・広見線の線内折り返し用が妥当だな
642名無し野電車区
2018/11/29(木) 09:20:39.18ID:EsuAbtNK
6000初期中期はもう三河&西蒲の2種ワンマン以外は廃車予定だよ
鉄仮面顔は知らん
643名無し野電車区
2018/11/29(木) 09:32:58.67ID:5sGW9VyD
三河線4両編成て魔改造されるんだっけ?
644名無し野電車区
2018/11/29(木) 12:41:07.19ID:/nhwITvL
昼の話をしてるんじゃない。
朝の話をしているんだよ。竹鼻・玉ノ井線は3R4が使われてる。
だからここに6000系を入れればという話。理解力頼む。
645名無し野電車区
2018/11/29(木) 14:28:07.19ID:9NZYgX26
それは運行上の都合によるのでは。
646名無し野電車区
2018/11/29(木) 14:29:06.59ID:9NZYgX26
6052-6252のクロスシートが外されていたのですが支障があったのでしょうか。
647名無し野電車区
2018/11/29(木) 15:42:18.00ID:xquvzNXG
昔に比べてロングシート多すぎ
支線とかリクライニングとかお座敷でないと乗らんよ
648名無し野電車区
2018/11/29(木) 16:54:37.84ID:d1nBy06z
朝の竹鼻線は回生失効が酷いらしく、全部3Rだとなおさららしいわ
だから3Rよりはわわわ
649名無し野電車区
2018/11/29(木) 16:55:32.00ID:d1nBy06z
途中送信してしまった
だから3Rよりは6000のほうが向いているだろっていう話
650名無し野電車区
2018/11/29(木) 20:09:25.01ID:zl7KG0L/
3508Fが機器更新を終えて今日試運転を行った
651名無し野電車区
2018/11/30(金) 01:44:27.21ID:1s+QUC4j
6500は回生失効しても発電ブレーキ効くから高性能
652名無し野電車区
2018/11/30(金) 07:36:49.70ID:Y/7wIVsk
>>646
ネタで書いたんだろ?平成時代にロング化された。
653名無し野電車区
2018/11/30(金) 13:42:24.54ID:RvDdliFj
>>651
大抵空制だけになっているぞ
654名無し野電車区
2018/11/30(金) 20:12:16.91ID:6JleGwsh
>>652
6500系と同じ車体の6000系はクロスのままだと思っていた。
655名無し野電車区
2018/11/30(金) 22:36:25.05ID:olhhRdbj
6000にもクロス車は2,3編成いるけどね
656名無し野電車区
2018/11/30(金) 23:26:54.06ID:Y/7wIVsk
6000系の貴重なクロス車

6045F
6046F
6047F
6050F
6051F(没)
657名無し野電車区
2018/12/01(土) 06:02:01.14ID:tHna0PJD
6000の顔はどれも好きくない
金魚にスカート付けただけであんなに印象が変わる3500が好き
658名無し野電車区
2018/12/01(土) 07:59:07.05ID:QTkaC50/
さっき気づいたけど100系って1〜4次車と5次車で全然床の高さ違うね
659名無し野電車区
2018/12/01(土) 13:43:08.35ID:8kGeLuLK
金魚鉢のカッコよさは異常
銀電はどれも今一つ洗練されてない感じ
660名無し野電車区
2018/12/01(土) 14:45:02.72ID:cHZvgsfM
いい加減20m車に統一したら?
661名無し野電車区
2018/12/01(土) 18:48:52.90ID:VGMkfZcZ
>>660
え、今から?
662名無し野電車区
2018/12/02(日) 12:00:45.25ID:K95JUAvz
300量産してボロい6000は退場で
663名無し野電車区
2018/12/02(日) 13:13:35.02ID:CDmOPe+Z
>>657
5700のVVVF+スカート付きVerも見たかったがな……
664名無し野電車区
2018/12/02(日) 14:02:00.54
300は鈍足なんでいらん
665名無し野電車区
2018/12/02(日) 14:07:35.19ID:cTJAK0VA
ボ6000の貫通車は匂いが無理
鉄仮面や金魚鉢は匂わないのに、何の匂いなんだろう
666名無し野電車区
2018/12/02(日) 14:07:45.91ID:cTJAK0VA
車内の匂い
667名無し野電車区
2018/12/02(日) 15:16:56.03ID:0sDevOeF
加齢臭
668名無し野電車区
2018/12/02(日) 15:40:40.34ID:xV4+LQJa
レジンシューの焦げる臭いならB2のが臭うな
669名無し野電車区
2018/12/02(日) 16:04:08.84ID:2xGzLYMb
福井の802、803豊橋へ来る???
670名無し野電車区
2018/12/02(日) 17:55:26.73ID:4+PCDL+3
3314Fはいつだろ
671名無し野電車区
2018/12/02(日) 19:32:41.54ID:sm63Dc+Q
>>669
記念の1日乗車券の裏に、豊橋鉄道譲渡と書いてあるらしいから確定。
しかも今年中らしい。
名鉄名古屋本線に対して岐阜と逆側で3両揃うのは感慨深い。
672名無し野電車区
2018/12/02(日) 20:48:36.62ID:WAjWq3Dt
井原カーブをクリアできたのが大きいよな
673名無し野電車区
2018/12/02(日) 22:57:45.43ID:16ar5lCh
一度生き別れた兄弟が再び顔を合わせることになるとは胸が熱くなるな

って渥美線の1800でもあったよなそういうの
674名無し野電車区
2018/12/02(日) 23:06:34.98ID:w+8Vhp40
802は岐阜→福井貸し出し→岐阜復帰→福井譲渡→豊橋譲渡となかなかの波乱万丈な人生。
675名無し野電車区
2018/12/02(日) 23:08:38.98ID:6LoiPIbd
>>672
改造したからでしょ。
しかし豊橋市内線の旧型の乗り味音も好きなんだけどな、廃車か。
676名無し野電車区
2018/12/03(月) 00:15:48.74ID:l1bPZ51M
>>674
どこでも持て余し気味だったのがなんとも…
豊橋でも少し前の1両だけ運用も限定だと、福井よりはマシという状態だし
677名無し野電車区
2018/12/03(月) 00:42:06.94ID:+mDj9JQG
という事はホットラムは1編成だけでまだまだ増備されんという事か・・・
678名無し野電車区
2018/12/03(月) 01:15:21.37ID:QibfwzwZ
モ800形の名鉄時代の青緑色は何をイメージして採用したんだ?
679名無し野電車区
2018/12/03(月) 11:32:24.29ID:bqwRJsHI
>>676
しばらく福井でも使われてなかったみたいだし、融雪剤とかで下回り機器などあちこち傷んでなきゃいいけど・・
680名無し野電車区
2018/12/03(月) 17:59:13.32ID:TE8VSevJ
>>677
ほっトラムは値段が高くて諦めた。
それでも低床車を増やしたかったからモ800は渡りに船だった。
681名無し野電車区
2018/12/03(月) 22:30:32.18ID:jpz4Idw0
結局福井は何の為に800形を2本入れたんだろう?

最終的に休車にされるくらいなら最初から800形丸ごと全部豊橋に入れてほしかった
682名無し野電車区
2018/12/03(月) 22:40:47.16ID:pmjaWrjY
路面区間のみのシャトル便設定してそれに800使えばまだ利用価値あったかと。
福井の路面区間は末期の岐阜市内線とか美濃町線みたいにただ市街地で道路の真ん中走ってますって存在だしあんまし有効活用されていないような。
それにここは過去にも名城線の車両単行に改造して入れて失敗した前科あるのに。
683名無し野電車区
2018/12/03(月) 22:43:42.62ID:Zc1ghnb8
>>681
606を福井に入れてほしかった
513か514でも良かったけど
684名無し野電車区
2018/12/03(月) 22:50:59.37ID:TE8VSevJ
>>681
今みたいに新車製造してまで、低床LRV入れるつもり無かったからだよ。
旧車の廃車やLRT化を試す為、岐阜の廃車を利用した。
その中で低床車のモ800はLRT化を押す為の目玉だった。
低床車が今のように多くは製造されていなかったのもある。
地方行政の理解力も当時は低かった。
685名無し野電車区
2018/12/03(月) 23:27:26.20ID:l1bPZ51M
>>680
モ800ってモ780よりも定員多いんだよな
686名無し野電車区
2018/12/04(火) 17:46:32.75ID:Kp8JRxwG
高横須賀と南加木屋の間の新駅はどうなったの?
土地の買収今年度とかいってたけどもうしたの?
687名無し野電車区
2018/12/04(火) 18:10:00.73ID:ODRCnVAe
新駅作るにもどの辺がいいんだろうな…
2駅の中間地点や西知多病院の最寄を考えると
掘割区間からのトンネル周辺から半田街道をオーバークロスする築堤上になってしまうんだよな…
2駅に寄りすぎても新駅の意味あまりなくなっちゃいそうだし
688名無し野電車区
2018/12/04(火) 18:35:21.29ID:MyBYdRAF
名鉄の中古押し付けられた豊橋鉄道や北陸鉄道が、その後名鉄以外から車両購入してるわな。
689名無し野電車区
2018/12/04(火) 22:04:33.89ID:AO3bC31l
>>686
市のページにざっくりとした日程出てたよ。
690名無し野電車区
2018/12/05(水) 11:44:33.56ID:IE0D3b17
>>682
福鉄は大昔にも金沢の中古路面電車買って失敗
あの路面だけでは客乗らないのに
691名無し野電車区
2018/12/05(水) 12:22:51.69ID:wYceVBfX
>>673
渥美線に限っていえば、600V時代の
1600-1650も同じ経緯
692名無し野電車区
2018/12/05(水) 12:32:00.55ID:y2/EcRbF
その代わりに800デビュー以来美濃町線→福鉄と行動を共にしてきた盟友880とはお別れ。
693名無し野電車区
2018/12/05(水) 14:21:55.43
そして兄弟801と再会
694名無し野電車区
2018/12/05(水) 17:05:14.11ID:DrGswvfO
感動的だなぁ〜
695名無し野電車区
2018/12/05(水) 18:58:54.12ID:Mgudho1k
18メートル3扉なんて中小私鉄で引手ありそうだけど、6000以降はおよびでないようで。
696名無し野電車区
2018/12/05(水) 19:07:04.87ID:3Cd01zVL
名鉄は車両を酷使するから状態が良くないのがネックらしい
大井川でパノラマカー走らせようとしたが下回りの劣化が激しく断念したとか
697名無し野電車区
2018/12/05(水) 19:07:42.17ID:WOeQZp7T
>>695
今どき鋼製車なんてせいぜい岳南電車とか銚子電鉄みたいな中小私鉄の最底辺くらいしか買わんよ
698名無し野電車区
2018/12/05(水) 19:17:22.94ID:Mgudho1k
>>697
底辺私鉄といえば、北恵那鉄道とかも?
北陸鉄道に移籍したのも、移籍時点で相当なボロでよくこんなの押し付けるなと思ったわ。
699名無し野電車区
2018/12/05(水) 19:22:25.24ID:/agkJYa2
>>696
パノラマカーはアスベストが使われていたから無理なのでは? 7700ならまだしも
700名無し野電車区
2018/12/05(水) 19:45:49.41ID:F9LnxaqR
>>699
あれじゃあワンマン運転もできないしね
ただ長期に増備した7000系すべてにアスベストが使われていたんだろうか
逆に同年代の他形式でも使われていた車両もあるかもしれない
701名無し野電車区
2018/12/05(水) 21:47:14.99ID:JVI1/FDG
>>696
それって豊鉄へ行った7300の話じゃなかったか?
豊鉄から大井川へ持っていこうとしてたらしいがポシャったって話だったかと
702名無し野電車区
2018/12/05(水) 22:05:48.30ID:dKHPd3Dt
いつか3150や1200も復刻塗装とかやるのかな
703名無し野電車区
2018/12/06(木) 00:55:24.93ID:tMaFKkeZ
白ドアをやって欲しい
704名無し野電車区
2018/12/06(木) 01:49:49.03ID:rSj2V4VK
>>698
1970年代に東急から釣り掛け買った名鉄
705名無し野電車区
2018/12/06(木) 02:08:29.72ID:q5DddWfT
灰ドア
706名無し野電車区
2018/12/06(木) 03:08:15.14ID:vyC0h7l0
北陸鉄道に行った車両はモ700の原型をとどめていないくらい改造されている
707名無し野電車区
2018/12/06(木) 03:23:44.78ID:+3orKvHn
>>688
鋼製車体ばっか作ってたからでしょ。近鉄系も同じ理由。
708名無し野電車区
2018/12/06(木) 16:23:33.31ID:lnM8PGat
東急8500の譲渡先はここ? 3700の再来w
709名無し野電車区
2018/12/06(木) 22:41:36.78ID:1HPxEj7X
>>704
西武のお古も
710名無し野電車区
2018/12/07(金) 02:24:05.21ID:jzCzI4BX
3300の塗装は未だにダサいと思うわ。
特にあの黒い部分、一体何?
711名無し野電車区
2018/12/07(金) 07:17:23.25ID:JNDWEZZx
3306が一番カッコイイ
712名無し野電車区
2018/12/07(金) 07:20:53.69ID:Tuhadp1J
>>711
激しく同意
713名無し野電車区
2018/12/07(金) 09:10:31.70ID:SU7fSlZe
>>708
全幅2800mmの東急8500を入れても使えないと思うよ。
それとも幅を切り詰める大改造をするのかね。
714名無し野電車区
2018/12/07(金) 09:44:41.10ID:GG3mjIt8
>>713
田園都市線の車両だから全幅は2770mmだよ
715名無し野電車区
2018/12/07(金) 12:22:51.47ID:4NN5tWgt
名鉄の財務状態は東急より良いの知らんのか
716名無し野電車区
2018/12/07(金) 12:45:35.81ID:pdnO9j6Z
昔3700とか3500みたいなオンボロを転クロにして強引に特急に使ったみたいに6000を転クロorリクライニング化して特急に使おう
717名無し野電車区
2018/12/07(金) 12:50:12.53ID:Pr4SoqLA
名鉄車ってセミクロス(ロング2+ボックス+ロング2)ありそうでないんだな
718名無し野電車区
2018/12/07(金) 13:03:27.73
>>715
だったら3700をデュアルシートにしろよ
719名無し野電車区
2018/12/07(金) 17:23:12.90ID:01eQbBto
>>715
名駅再開発始めたら一気に悪くなるで
東急は渋谷駅再開発真っ只中
720名無し野電車区
2018/12/07(金) 19:35:03.95ID:KiV+oRUM
セミロング(*´ω`*)
721名無し野電車区
2018/12/07(金) 19:42:45.66ID:/rCs8NvA
3154と3305が死んでて3R運用の転クロ率が下がってるのが悲しい
722名無し野電車区
2018/12/07(金) 21:21:24.74
3300のロンクロは5本もあるのか
723名無し野電車区
2018/12/07(金) 23:06:18.29ID:B4Pje5Wa
小牧線の300って軌条塗油装置ついてないの?
今日小牧線のレール初めてマジマジと見てたらレール内側が黒くなかった。
724名無し野電車区
2018/12/08(土) 00:50:22.21ID:cKtcEFIH
本線でそれがついてる車両ってどれですか?
725名無し野電車区
2018/12/08(土) 12:45:46.01ID:6CbU5Izc
セミロング(*´ω`*)
726名無し野電車区
2018/12/08(土) 15:57:41.35ID:ar5cBEjq
>>724
ググれば?
727名無し野電車区
2018/12/08(土) 17:14:38.06ID:g69zS6oe
>>723
JRの線路みたいだよね。
728名無し野電車区
2018/12/08(土) 17:34:41.43ID:OCbS2m9x
6813F
729名無し野電車区
2018/12/08(土) 20:25:12.53ID:CiA6qSpA
冬は6Rはあったかくて3Rは寒い。
730名無し野電車区
2018/12/08(土) 20:40:44.79ID:cSBZpTWj
は?
6000の朝の始発に乗ってみろ外気温と大差ないわw
731名無し野電車区
2018/12/08(土) 23:15:02.83ID:KKI6kpmE
今日朝3152乗ったが暖かかった
そのあと乗り換えて6002乗ったら寒かった
732名無し野電車区
2018/12/08(土) 23:52:03.57ID:CiA6qSpA
6500や6800は下から熱風が出るぞ
733名無し野電車区
2018/12/09(日) 01:14:20.93
>>732
6500はともかく抵抗器が2つしかない6800はそんなに出ないだろ
734名無し野電車区
2018/12/09(日) 22:15:12.88ID:YTDZjnpx
抵抗器で温めてるのか?
735名無し野電車区
2018/12/09(日) 22:37:44.98ID:ImkX5dET
μスカイ車両で通勤ライナーの運転はどうでしょう
736名無し野電車区
2018/12/10(月) 00:58:17.93ID:SYLmqPpS
もうやってるじゃん
737名無し野電車区
2018/12/10(月) 07:03:22.55ID:Edd45KUE
地下鉄抵抗制御の100系(サ150・モ160を除く111F〜115F)だったら冬場は足元が暖かかっただろうな。
もう無いけど。
738名無し野電車区
2018/12/10(月) 14:03:22.74ID:kZ761lZp
3313F 試運転中

早ければ、今週金曜日頃か?
739名無し野電車区
2018/12/10(月) 15:26:34.57ID:/CBGAPqU
5701...
740名無し野電車区
2018/12/10(月) 16:51:27.89ID:w/vQbpth
>>737
冬は車内に居るより外で抵抗器の放熱を浴びている方が暖かいこともあった
741名無し野電車区
2018/12/10(月) 19:41:41.36ID:v9KBSbVS
>>740
夏はよく燃えないよね
742名無し野電車区
2018/12/10(月) 20:07:12.34ID:/rV/vPtH
>>738
運用いじる場合は第3土曜日に変更ってどっかに書いてあったぞ。
743名無し野電車区
2018/12/10(月) 20:22:50.76ID:Fyj57xN0
>>742
第3土曜日 15日なら
送り込みは14日か・・・。
744名無し野電車区
2018/12/11(火) 07:55:27.62ID:AGyMAhVy
>>742
追記
探したら運研板の去年の6/17の記事にそう書いてあった。
745名無し野電車区
2018/12/11(火) 09:48:09.36ID:+E/0kEMD
3314Fと2213Fはいつ入るの?
746名無し野電車区
2018/12/12(水) 16:08:56.82ID:Zg6riUzV
3312F・3313F運用開始→ SR 2運用置き換え(犬山ループ?)か?
            
747名無し野電車区
2018/12/12(水) 23:16:05.47ID:M3vo0VTq
SRが...
蒲郡線とかで閉じ込めとくのも、ダメ?もう遅いか...
748名無し野電車区
2018/12/13(木) 07:32:05.96ID:LqVe1vYe
>>747
だめだね。4両は余剰過ぎる。せめて2両だったら
といいたいところだけど足回りが古いのでこれもだめか。
749名無し野電車区
2018/12/13(木) 12:35:28.53ID:QMwJG/G/
十数年前だけど新安城始発の普通蒲郡行きがSRだったな
750名無し野電車区
2018/12/13(木) 15:21:32.94ID:ajTXiobO
5703F、犬山ループ運用(5番)

明日以降要注意?
751名無し野電車区
2018/12/14(金) 02:40:07.41ID:i93iKn3L
3312Fも試運転を行っていたか
https://railf.jp/news/2018/12/05/130000.html
752名無し野電車区
2018/12/15(土) 18:22:45.53ID:7w9dDGll
鉄道ダイヤ情報最新号より
1月8日に3314F,3315F甲種輸送
6038Fのリニューアルが9月に終わっていたようだ
753名無し野電車区
2018/12/16(日) 00:29:58.91ID:8uZ7EwBm
>>752
火曜日・・・、見られへんなぁ
754名無し野電車区
2018/12/16(日) 07:57:47.35ID:WZuGUIsw
2213Fはまだでちゅか?
755名無し野電車区
2018/12/16(日) 09:15:20.30ID:ptp0wyO/
もう来なくていいよ…SRが数少なくなる。4編成没になるのか。
ホント最近の名鉄はつまらない。
756名無し野電車区
2018/12/16(日) 10:09:29.56ID:dDQhh/lZ
3306F・3155F以降オールロング化した3300/3150系は本当に外れ率上昇だな
757名無し野電車区
2018/12/16(日) 11:36:07.04ID:QfTurTDw
5700系2編成、5300系2編成廃車か?

来年度で全廃確実やな。
758名無し野電車区
2018/12/16(日) 19:48:39.50ID:TYlF+8dr
>>710
2200のイメージを持ってきたかったんだろうが、大失敗だよな。美大生でもあんな酷い塗り分けしないわw
759名無し野電車区
2018/12/16(日) 22:21:02.14ID:f9x2yszX
>>757
5304F、5701F、5703F、5705Fが廃車かな?
760名無し野電車区
2018/12/16(日) 22:28:50.21ID:lI9gS0gD
>>758
元の車両がブサイクな上にあの塗装はなぁ、
761名無し野電車区
2018/12/16(日) 22:42:42.19ID:f9x2yszX
>>756
3306F以降と3167F以降は音も静かでLCD付いているし、加速やブレーキの効きもいいらしいからそんなに悪い車両ではない
>>760
今の塗り分けで飾り帯必要ないのになぜか新塗装で登場した車両にも飾り帯付いているよね

皆で名鉄お客さまセンターにクレーム送りまくって従来塗装に戻して貰おうぜ
762名無し野電車区
2018/12/16(日) 22:43:01.10ID:TVTX/vqJ
1131Fって年内に引退確定なん?
てっきり2213Fと入れ替わりと同時に引退するもんだと思ってた
763名無し野電車区
2018/12/16(日) 23:27:25.95ID:mlOOO7WG
>>762
2月までは生きるの確定だぞ
764名無し野電車区
2018/12/17(月) 00:21:11.44ID:Vcv1F6tP
>>763
サンクス
ほぼ計画通りのシナリオか

じゃあ何で急に年内引退とか決め付けてるの?
今年中にリニューアル車が全部揃うから引退とか?
765名無し野電車区
2018/12/17(月) 00:27:40.48ID:WgdAl5iZ
今更ながら、廃車する1030系は3編成だから、2212Fで打ち止めだと思ってたんだがな
1131FはPSリニューアルの予備車として残していたんだと思ってたが、これなら2212Fのときにもう1編成作って1030系全廃のほうが会社としては効率良かった気が…
まあそれだけここ最近財政的に余裕が出てきたということだろうか
766名無し野電車区
2018/12/17(月) 01:14:42.28ID:AOmRQfDx
>>761
3306以降は台車が変わったせいか、カーブの時にガコンガコン言って乗り心地低下してしまった
767名無し野電車区
2018/12/20(木) 14:27:46.80ID:eJj6/tvS
5701F、佐屋出庫2094レでラストラン?
差し替えなら、1894レか?
768名無し野電車区
2018/12/21(金) 11:12:29.72ID:VHvZqR3y
もうそろそろダイヤ改正もあるかもしれんな。
噂あるみたいだし。
769名無し野電車区
2018/12/21(金) 11:13:43.67ID:VHvZqR3y
今の名鉄はやっぱり総車両数が足りてない気がする。
プラス20両ぐらいほしい。朝見てると増結が必要なやつ多いし。
770名無し野電車区
2018/12/21(金) 11:39:37.69ID:mDsP5Gyy
>>768
あるとするなら来春の3月下旬から4月上旬あたりかな。
771名無し野電車区
2018/12/21(金) 22:21:53.94ID:5bZWpIFP
次は明日の1690レで舞木回送とかいう奴が出てくる。
バカなの?
772名無し野電車区
2018/12/21(金) 23:45:54.04ID:hgyh6r2w
>>771
違うんか?
773名無し野電車区
2018/12/22(土) 03:09:33.78ID:qAxQUp9t
この土日で舞木回送は確実かね?
自分はまあ記録はもうええけど
774名無し野電車区
2018/12/22(土) 06:27:42.58
回送大好き名鉄
775名無し野電車区
2018/12/22(土) 09:19:39.21ID:3PLkjT8z
>>772
明日だろ。
776名無し野電車区
2018/12/22(土) 11:31:24.32ID:xqZ2JuhP
>>773
12F・13Fが動けばな。
777名無し野電車区
2018/12/22(土) 12:31:26.38ID:VlSDmaRc
去年の新車3300第一陣のときってどうだったっけ?
ループスジに入ってたんだっけ。
778名無し野電車区
2018/12/22(土) 12:41:10.14ID:ujTzOlSy
7000の定期運用終了からもう10年。
今年は5701と5703がご臨終か...
779名無し野電車区
2018/12/22(土) 12:47:30.98ID:VlSDmaRc
6006F、07F、08F
こいつらももうまとめて三河ワンマンにして、6Rと別運用にすればいいと思う。
西尾線の夕方や築港線、豊明準急に使えるし。
780名無し野電車区
2018/12/22(土) 23:11:05.14ID:IWrXp5B8
5700系が2編成も没になるのか。
古い5300系の編成が多いな。
まさか5700系と5300系とほぼ同時期に廃車になろうとは。
そう思うと5300系は良く持ったな。(といってもまだ存在するが)
781名無し野電車区
2018/12/23(日) 07:07:04.45ID:NHBny92j
5700系は名鉄の営業方針転換に振り回されまくりだ

●本線高速・急行の非冷房車置き換え用として登場
●本線優等終日6両以上化のため中間車2両増結
●高速を廃止し本線特急一部指定席化のため特急にも使用
●120km/h対応の通勤型車の台頭により優等運用激減
●共通運用の6両固定編成廃車による中間増結車抜き取り
●河和線特急の全車一般車化による特急運用復活
●2扉を理由にさらに古い車両より先に廃車
782名無し野電車区
2018/12/23(日) 07:45:21.45ID:0n6hTQQY
5701って宇頭かどっかの踏切でトラックに脱線させられてボッコボコにされたんだっけ
結局あれは修理したの?
783名無し野電車区
2018/12/23(日) 08:23:41.05ID:mKlZI4xG
5701Fのガセ流した奴をバカッターで見つけた。
784名無し野電車区
2018/12/23(日) 11:59:34.60ID:afcDc563
引退する前に5700系8両で岐阜-豊橋を走っていただきたい
785名無し野電車区
2018/12/23(日) 17:36:48.07ID:Lqrm7Ad1
両手ワンハンドルってやっぱりかっこいい。
もう両手ワンハンドルって作れないのかね。
運転しやすそうだし。
786名無し野電車区
2018/12/23(日) 17:49:25.43ID:eqCqZdqF
>>785
両手ワンハンドルはデットマンレバーを握ってないといけないから疲れると不評だよ
787名無し野電車区
2018/12/23(日) 17:53:15.47ID:tGoV+Lc0
>>786
あれバネが入っているのか?
788名無し野電車区
2018/12/23(日) 22:09:25.85ID:oX020QgQ
>>787
JRみたいなバネによる戻りはないよ。
握り手部分にデッドマンスイッチが付いていて(運転士から見て指の方ね)名鉄の場合力行中のみ作用するはず
ちなみに片方押してればOKなので、力行しながらの指差など片手運転が可能
789名無し野電車区
2018/12/23(日) 22:49:01.96ID:6SPVppmp
刈谷で6000系という東武もびっくりのボロが来た。
コンプレッサーはJRの113系や都営浅草線の5000系と同じで、これは懐かしかった。
東上線のポンコツ9101や1000未更新ですらマシに感じた。
790名無し野電車区
2018/12/24(月) 09:16:15.21ID:j8qB8D5x
>>789
そんなこと言ったら鶴舞線100系111F-115F両端2両(VVVF化・ク110・モ120・サ130・モ140)は
6000系と同じまだC-1000だよ。
違和感あるぞ。
791名無し野電車区
2018/12/24(月) 13:01:38.60ID:BasrgIf9
2ハンドルをVVVFに出来るなら読み替え装置もすぐできそうだね
6R+V2
792名無し野電車区
2018/12/24(月) 15:05:21.57ID:KOlDk+rU
>>791
出た〜www 名鉄オタに多いVVVF=電気指令式ブレーキだと思っている奴〜www
793名無し野電車区
2018/12/24(月) 16:53:27.58ID:OFEMMkeD
>>789
そのコンプレッサーは6000系どころか
抵抗制御からVVVFに換装した100系でも
バリバリ現役なんだぜ
794名無し野電車区
2018/12/24(月) 16:54:10.94ID:OFEMMkeD
って>>790ですでに書かれてたね、すまん
795名無し野電車区
2018/12/24(月) 18:25:18.79ID:+0TfcJNI
>>789
化粧直しして使いつづけるので当分の間はそれしか来ないぞ<刈谷
796名無し野電車区
2018/12/24(月) 20:26:21.71ID:CfFMnLAj
>>792
小田急1000未更新「悪かったな」
797名無し野電車区
2018/12/24(月) 21:01:17.54ID:itGYsQsz
>>796
近鉄「」
798名無し野電車区
2018/12/24(月) 21:04:35.44ID:KOlDk+rU
JR211系「ワイは添加励磁制御だけど電気指令式ブレーキだぞ」
名鉄200系「ワイはVVVFインバータ制御だけど電磁直通ブレーキだぞ」
799名無し野電車区
2018/12/24(月) 21:26:04.86ID:gS/z2CWX
121系『足回りは103系と同じ』
800名無し野電車区
2018/12/24(月) 21:33:52.24ID:89u8iO9C
>>799
お前の足回りは101系だろ
んで一気にVVVF化されるとはこの変態め!
801名無し野電車区
2018/12/24(月) 22:16:27.68ID:kyDETs1K
どうやらダイヤ改正らしいな
SRが残ってるのに改正とは想定外だった 
ひょっとして○○関連のダイヤ改正でその方面だけ弄る感じ?
802名無し野電車区
2018/12/24(月) 22:21:18.37ID:AleVXk0i
>>797
ピク増刊の記述だと「当社(近鉄)では特急車両を50年、一般車両を60年までの使用を想定して計画しており…」としてる
803名無し野電車区
2018/12/24(月) 22:40:33.30ID:itGYsQsz
>>802
そうじゃない
>>792からの>>796の流れで近鉄は電直のVVVFがたくさんあると言いたかっただけ
804名無し野電車区
2018/12/24(月) 23:15:49.25ID:/01Jfvvs
>>801
おそらくそのダイヤ改正で河和線全一特急が今までより大幅に変わるんじゃないかと・・・
805名無し野電車区
2018/12/24(月) 23:26:59.53ID:gS/z2CWX
>>800
MT46だったけ??
806名無し野電車区
2018/12/25(火) 00:46:13.28ID:iZRvWWY6
名鉄6000は室内は東武10000未更新よりはマシ。  
東武東上線に乗るとわかるが未更新のは本当にボロい。
メトロ7000の初期車もCPは古いタイプで東急東横線利用者からは嫌われてるが、名鉄や名古屋線の近鉄のボロに慣れてる人たちからするとまだマシかも。
807名無し野電車区
2018/12/25(火) 20:21:46.41ID:BOSizmNZ
3313F出場回送した?
Twitterの画像見ると回送表示。
808名無し野電車区
2018/12/26(水) 09:18:09.01ID:bzwtym72
>>807
検索かけたら直ぐ下に舞木方面に戻ってるのが出たぞ
昼になれば舞木の人がツイートしてくれるわ
809名無し野電車区
2018/12/26(水) 13:25:37.38ID:7zk9ZLED
舞木
3302F 、3304F、 3305F
810名無し野電車区
2018/12/26(水) 14:13:29.94ID:zCk32TbB
〜3305Fも行先LED化してくれよ
811名無し野電車区
2018/12/26(水) 15:28:00.53ID:ECqRffMv
>>809
最近銀電のクロス車見ないと思ったらそれだけ(+3154F)の車両が入場していたのか
812名無し野電車区
2018/12/26(水) 17:12:25.40ID:bzwtym72
>>811
3153も入場中
813名無し野電車区
2018/12/26(水) 18:00:48.69ID:ECqRffMv
>>812
ヒャーΣ(゚∀゚)
814名無し野電車区
2018/12/26(水) 18:28:48.08ID:16bJ0OZa
>>809
なんでセミクロス車が集中してるんだ?
まさかのロング化?
815名無し野電車区
2018/12/26(水) 19:55:30.89ID:cNQCXQsG
こんだけセミクロスが集中的に入場となるとマジで銀電はオールロング化に改悪されそうな悪寒
816名無し野電車区
2018/12/26(水) 22:53:37.04ID:EQFRbV1T
3150と3300は3Rの中でも唯一転クロ車があるから好きだったのに、もし本当にロング化されたら悲しい。
ロング化されたら通勤車の転クロは消滅か?
817名無し野電車区
2018/12/26(水) 23:52:48.42ID:Ui1trgaI
300系「」
818名無し野電車区
2018/12/26(水) 23:54:12.47ID:fRTzkglI
6500のロング改造もストップしてるしわざわざやらなさそうだけど果たして?
819 【豚】
2018/12/27(木) 00:45:18.71ID:20rNQhvx
偶然なのでは
820名無し野電車区
2018/12/27(木) 00:59:43.49ID:n8945Je1
2次3300と1次3150はいっぺんに入れた車だから検査の時期はかぶるんじゃなかったっけ
821名無し野電車区
2018/12/27(木) 01:00:33.30ID:sie3PNq5
馬鹿さん、今もSR追ってる?
822名無し野電車区
2018/12/27(木) 08:09:13.09ID:i0LrUi1J
特別車以外にクロスなんざいらんわ
どうせ隣に座ってる奴がいたら座らないんだろ?
823名無し野電車区
2018/12/27(木) 09:13:45.23ID:MaPwZCi7
そこで1人座席ですよ
824名無し野電車区
2018/12/27(木) 12:21:59.51ID:MHLAOSz9
オーロラビジョンが好きだから1、2次車はLED化はしてほしくない
825名無し野電車区
2018/12/27(木) 12:45:19.38ID:+vraSllV
あの薄ぼんやりが好きな人もいるのか
826名無し野電車区
2018/12/27(木) 21:16:25.07ID:asKdvxMR
3500の更新ってもう終了したの?
827名無し野電車区
2018/12/27(木) 21:20:33.43ID:asKdvxMR
あの音嫌いだから終わってくれると嬉しいんだけど
828名無し野電車区
2018/12/27(木) 22:11:14.02ID:B9mBwWb5
近くだと粒粒で粗いから安っぽく見える
829名無し野電車区
2018/12/28(金) 04:08:11.12ID:+H7sdUqE
>>800
スレチ承知でw
あまりの変わりっぷり(めっちゃ静かになったw)に、乗ったら笑ったしまったでww
830名無し野電車区
2018/12/28(金) 07:42:23.57ID:HTdUSM2e
>>827
3700がまだまだ先だぞ
831名無し野電車区
2018/12/29(土) 06:09:24.23ID:Fc5eqpIN
今日がSR車にとっては最後の雪になるかもしれないんだなぁ。
832名無し野電車区
2018/12/29(土) 09:16:57.50ID:b2cLeelV
来年にダイヤ改正でまず確実にあるのはSRを末期7500系と同じく隔離させる運用と、あとは特急の増発ぐらいか
833名無し野電車区
2018/12/29(土) 12:34:05.19ID:R1aanBlp
平成最後のSR
834名無し野電車区
2018/12/29(土) 15:44:44.26ID:3ZEC0rT3
名鉄情報ツイート(非公式)とかいうのが全く使い物にならなくてワロタww
835名無し野電車区
2018/12/30(日) 14:17:29.91ID:MJvt7emW
アホが特急にばかり乗るから急行の一宮打ち切りや特急の木曽川笠松停車が起きた
836名無し野電車区
2018/12/30(日) 14:58:31.59ID:WW5XgO4Y
今、1531に乗ってるんだけど展望動画を2人のキモオタが張り付いて撮ってる。
一般客唖然。
837名無し野電車区
2018/12/30(日) 15:01:07.43ID:fIefgUof
今度はカメラ持って車内徘徊はじめたぞ
838 【ニダー】 【74円】 !genkidama
2019/01/01(火) 09:14:59.11ID:g9iPyRam
1131F・1851Fは次の年号(4月以降)まで残るだろうか?10日程度でもいいから残して欲しい。
839名無し野電車区
2019/01/01(火) 12:42:33.04ID:fK+HFKBO
>>838
ヘッドマークわざわざ戻してから引退させるかねぇ
交換も手間なんだし
840名無し野電車区
2019/01/01(火) 23:00:33.92ID:H8I/kY2y
下りの最終ミュースカイ(確か23:15だったような)に柏森停車の神宮前始発があるけど、こういう正月の帰宅ラッシュ時に限り臨時として中部国際空港発を設定できないのかな?
841名無し野電車区
2019/01/01(火) 23:03:02.56ID:2BToDKDk
>>839
塗装変更前の1200系のヘッドマークって、蛍光灯で照らしてるでしょ。
蛍光灯で点灯しなくなったら、もう交換せず放置か?

旧塗装車が平成の次まで残るかどうか微妙だし。
842名無し野電車区
2019/01/01(火) 23:09:36.79ID:RAjI/VP8
蛍光灯は列車を破棄した後でほかには流用できないのですかね。
843名無し野電車区
2019/01/02(水) 12:53:33.06ID:rDDNBkRu
>>834
昨日まであった気がするんだけどなくなった。
844名無し野電車区
2019/01/02(水) 13:39:07.88ID:N7TI8dN2
5701F、7番
岐阜停泊予定
845名無し野電車区
2019/01/02(水) 22:39:01.91ID:xciSs3sO
>>842
ネット通販で見ればわかるが40wの蛍光灯なんて
25本セットで1本当たり200円行かないから
流用する手間を考えたら交換したばかりで捨ててもそれほど損はない。
846名無し野電車区
2019/01/03(木) 08:56:36.27ID:mWwjLqqV
どっかのスレで「2200を8両新製して1700の代替」って書き込みがあったけど、
>>809 以降の様子が変わってなかったら、まさかまさかの豊橋方先頭車貫通改造一特化??
847名無し野電車区
2019/01/03(木) 09:30:34.57ID:qUimKHGv
年明けても未だにそんな戯言を信じてる情弱がいて草生える
848 【吉】 【131円】
2019/01/03(木) 09:32:34.82ID:SWKUUkvF
>>838
残念ながら2月であぼーん
849名無し野電車区
2019/01/03(木) 10:37:09.07ID:1aMmRrK1
5701Fは来週まてにあぼーん。
850名無し野電車区
2019/01/03(木) 10:40:19.44ID:gaZcPmzo
さっき箱根駅伝見ていたけどGSEってパノラマカーに似ているんじゃない?
851名無し野電車区
2019/01/03(木) 14:48:09.87ID:/pLySyzY
>>842
事務所とか
852 【馬】 【65円】 !genkidama
2019/01/03(木) 18:16:22.45ID:OdDIDVwE
>>848
今年の2月でボツか。そうか、残念だ。。。
853名無し野電車区
2019/01/03(木) 18:51:46.54ID:Jua9DGLa
特急の通過待ちの間、6800系のマヌケな空気バネの音と共に、3歳児のマヌケ歌が車内に響いていた。
854名無し野電車区
2019/01/03(木) 22:41:03.04ID:GpWVZLIg
>>850
何を今更
まぁ、日車だし
855名無し野電車区
2019/01/04(金) 12:34:06.25ID:h+3EpJn6
853>>6800様を馬鹿にするな!れ!れ!
856名無し野電車区
2019/01/04(金) 12:34:24.63ID:h+3EpJn6
ずれた
857名無し野電車区
2019/01/04(金) 17:35:14.87ID:xhWnCC0x
>>854
確かに
それにGSEの甲種回送の時小田急よりも先に名鉄の路線を通っていたような
858名無し野電車区
2019/01/04(金) 18:46:47.83ID:kDGUCmBE
3312F,3313F昨日から運用開始
今日は3312Fが1722レ岐阜方4両、3313Fが1711レ豊橋方4両で共に本線急行で運用

変更点 中間車車掌スイッチ変更
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚

スタンションポールが光沢のないものに変更、優先席エリアの床色変更
名鉄の車両について語ろうPart20 	YouTube動画>1本 ->画像>34枚
859名無し野電車区
2019/01/04(金) 21:23:18.62
そしてステンレスむき出しドアにすれば完璧だが
860名無し野電車区
2019/01/04(金) 22:34:59.98ID:+PeF2nor
>>858
それ3306Fからずっと踏襲されてるけど?
そういえばポールのつや消しは4000系から始まったが山手線のE235系も最近の増備車から仕様変更してるみたいだな
861名無し野電車区
2019/01/04(金) 22:54:34.01ID:Hcwrdx9i
お前ら!!
ついに明日にだが準備はできてるか?
どっかのバカみたいに追悼とかいって白黒画像アップすんなよww
862名無し野電車区
2019/01/04(金) 23:16:12.81ID:U+b3rDfs
300系のときに目の悪い人にも見やすくするようにピンクにしたって言ってたのにコレだもんね。
863名無し野電車区
2019/01/04(金) 23:49:40.40ID:MCCU7xIl
金属むきだしは安っぽいからやめておけ
864名無し野電車区
2019/01/05(土) 00:08:28.31ID:7SCK00M6
関東はステンレスむき出しからは脱却しつつあるな
E233がそうしたせいか周りの私鉄の新車も化粧板ついてる
そういえば名鉄はドアに黄色い縦ライン貼ったりしないのかね?
真ん中なら関東風、両端なら関西風になるが
865名無し野電車区
2019/01/05(土) 00:43:10.30
塗りドアはステンレスむき出しよりも劣る
866名無し野電車区
2019/01/05(土) 04:34:42.00ID:H6hd1cKe
JR東海の211系は初期車だけ金属むき出しだったが今もそうなのかな
867名無し野電車区
2019/01/05(土) 11:44:39.78ID:i5lHselR
5701Fはナントカ平成31年まで運用したか。
もう1編成ボツになるのはどの編成?

味気ない車両に置き換えされて名鉄に興味がなくなりつつある。
868名無し野電車区
2019/01/05(土) 12:58:58.13ID:1EQdJjft
>>867
5703F
3300の3306F以降はブレーキの効きがいいらしいからブレーキの効きが甘い5700よりは運転士さんからの評判が良さそう
869名無し野電車区
2019/01/05(土) 13:10:46.42ID:fjqX068y
検査順とはいえまさか機器流用車より新製車が先に逝くとは思ってもみなかった。
逆にパノラマsuperはもうすぐ全滅だと言うのに・・・
870名無し野電車区
2019/01/05(土) 13:23:35.15ID:i5lHselR
>>868
5703Fか、サンクス。5701F〜5703F連番で完全にボツか。
中間車の5601F(5601-5651・5602-5652)も先にボツになってしまったし。

残るのは
5704F・5705F・5304F・5305F・5306F・5308Fの6編成。特急運用で最後の花道か。
これら運がいい編成は次の元号まで残るのか。
4月1日で元号変更だと思ったら4月で公表で、5月1日から施行だった。勘違いしてた。
871名無し野電車区
2019/01/05(土) 13:42:33.85ID:rvaY51wx
今年3月のダイヤ改正の時に廃車じゃないかな。
一々運用変更するのもめんどくさいし。その可能性が一番大きい。
872名無し野電車区
2019/01/05(土) 14:21:33.94ID:Udth9iZE
1700廃車にするとか言ってる人いるけど(本当に廃車にするのかしないのかはおいといて)、2300まで廃車にする必要ないよね?
特別車だけ新造すればいい話だし。
873名無し野電車区
2019/01/05(土) 14:34:59.46ID:QapeIWgY
廃車にするっていう噂が本当なら側面の方向幕をLEDにしないまま放置ってのもわかるな
874名無し野電車区
2019/01/05(土) 15:18:55.49ID:oj+IuLqb
>>872
特別車だけ置き換えって某お漏らしさんから聞いたぞ
875名無し野電車区
2019/01/05(土) 16:51:20.89
それなら下回りの古い2480も成仏させなければならないがら
876名無し野電車区
2019/01/05(土) 19:18:58.30ID:KQHQy0EI
>>874
PONさん?
877名無し野電車区
2019/01/05(土) 20:23:48.90ID:ewahQDDB
>>867
じゃあやめたら?
無理してしがみつく必要もなかろ
878名無し野電車区
2019/01/05(土) 22:36:15.09ID:1EQdJjft
>>870
5705Fと5304Fも廃車かと
もしかしたら6000の後期かもしれんが
>>871
5701Fは2015年1月出場なのでもう走れない
879名無し野電車区
2019/01/05(土) 22:42:52.98ID:1EQdJjft
>>877
最低でも3年は続けないと履歴書に書けないぞ!
っていう冗談はさておき、パノラマカー引退の時に8割くらいのオタさんが名鉄に愛想を尽かしたね
残りの2割はSR、PS、瀬戸電などに流れたが、瀬戸電組も6750や6035Fと共に撤退、SR組もまもなく撤退か。PS組もリニューアルで愛想を尽かした人も居るかもね
今名鉄でオタをやっているのはパノラマカー引退後に現れた10代の若い子たちがメインだね
俺に毎回内部情報をくれていたニートのおじさん、今何やっているんだろう?
880名無し野電車区
2019/01/05(土) 23:09:38.18ID:ebuIHrag
>>879
何となくわかるぞ。
最近の急激な車両整理に追いつけない。
今の名鉄にはほぼ興味ない。
6000系初期車が最後の縁かな・・・・
881名無し野電車区
2019/01/05(土) 23:10:13.32ID:TCQH4fCL
金魚鉢が好きだからまだ生き残れる
882名無し野電車区
2019/01/06(日) 00:15:37.63ID:uq5pKswD
>>872
置き換えはマエ2の1700だけでしょ(2230の予定らしいが)
三次以降の2200と2330までの2200は多少違う車なので、編成内でチグハグなのは変わらないそうな
>>873
3100では更新したVVVFも1700は放置っぽいしね
883名無し野電車区
2019/01/06(日) 01:18:34.83ID:e6FrhZYt
>>880
俺はパノラマカー→瀬戸電→本線6000貫通・3306Fと流れた組だ
本線6000もそんなに撮らないけどな。系統板付きと検査明けまもない車両、三河ワンマンのアルバイト(特に6014F)が主な被写体
そうこうしているうちにうつ病になって撮り鉄や乗り鉄も滅多にしなくなった
うつ病になると趣味に関心が無くなると言うが、病気のせいなのか今の名鉄がつまらなさすぎるのかがわからないw
>>881
俺も3500好きだけどこれもLED化が開始されて撮りにくくなった
>>882
どこが違うん? 性能に何か違いがあるのか?
884名無し野電車区
2019/01/06(日) 01:30:46.60ID:rWFCdfTS
1700系を廃車と決め付けてるのたった一人だけだよね?なんでそこまで廃車したがるの?
普通の人はそんなこと言わないって

もし本当に名鉄が1700系を廃車にしたら名鉄はアホとしか言いようがない
885名無し野電車区
2019/01/06(日) 01:38:29.01ID:uq5pKswD
>>883
TICSがマイナーチェンジしてたり、マスコンが無接点式から接点式に戻ってたりする(ハンドル下の緑のランプがなくなってるでしょ?)
886名無し野電車区
2019/01/06(日) 04:01:08.28ID:e6FrhZYt
>>884
乗務区の知り合いから聞いたから。俺も信じたくはないが。それから名鉄はアホだぞw
>>885
なるほど。走る上ではギクシャクしなさそうだな
3300系初期車(3305F以前)と後期車(3307F以降)のほうがギクシャクしそう
887名無し野電車区
2019/01/06(日) 08:43:35.48ID:Bk7tRnlp
未だに5600形の運転席後ろに座席が取り付けられなかった理由がわからない
888名無し野電車区
2019/01/06(日) 10:00:03.35ID:cQ2j53d2
1700系の廃車はホームドアの絡みだったりする?ドア位置が違うとか?
確か車長は違ったような。
889名無し野電車区
2019/01/06(日) 10:30:50.63ID:DzRtfBeQ
2330はク1600の機器一部使ってるって話だけどもし1700廃車ならそっちも改造するんか?
890名無し野電車区
2019/01/06(日) 13:27:48.77ID:wPwBIG5x
1700系を廃車して代替車新造するなら確かにアホだわw
だったら最初からフルに新造しとけよっていうね
2000系を1000系と同様に2+2に分割して組成するならまだ分からんでもないが(不可能だけど)
891名無し野電車区
2019/01/06(日) 15:47:01.11ID:e6FrhZYt
>>888
別形式が常時併結しているので故障が多いかららしい
>>890
床下だけ変えれば良いのにね。名鉄はアホだなぁ
892名無し野電車区
2019/01/06(日) 17:10:57.16ID:N+OoFw6U
急行の系統変えてほしいね。
犬山線はもう全部本線東部に流しちゃえばよくない?
西春・上小の客はすごく喜ぶよ。
岐阜発急行河和とか胸アツだわ。
893名無し野電車区
2019/01/06(日) 17:27:11.45
本線完結を嫌う奴に草
894名無し野電車区
2019/01/06(日) 17:57:26.09ID:cQ2j53d2
>>891
具体的にどんな故障が多い教えてくれ。
895名無し野電車区
2019/01/06(日) 18:00:09.32ID:qomUKYXb
故障が発生していないのに故障表示が出る
896名無し野電車区
2019/01/06(日) 18:21:46.42ID:Bk7tRnlp
なんか1700系と同じ頃にデビューした3100系惨車もよく故障するよね。
故障どころか大事故にまでよく巻き込まれるけど。
897名無し野電車区
2019/01/06(日) 18:23:22.51ID:cQ2j53d2
>>895
通信絡みは故障じゃなくて仕様。
898名無し野電車区
2019/01/06(日) 21:43:35.83ID:rWFCdfTS
>>886
どこの乗務区の知りあい?
故障もよくやるというのも信憑性薄いしそれだったら3100系も同じ事が言えるのではないか

そういう具体的な説明がないと自作自演と疑われるぞ?
899名無し野電車区
2019/01/06(日) 21:49:50.08ID:hoIMULDv
>>892
現状で犬山線と常滑線乗り通す客があまりいないしなぁ
名古屋金山でほとんど入れ替わってしまう
900名無し野電車区
2019/01/07(月) 00:42:56.19ID:SSDGTjLZ
互換性のないTICSと小糸モニタなんで、たまにバグるのは>>897が言うように仕様ですで済む話
一番ヤバいのは異なる歯車比で、調整済みとは言え異なる加減速性能を持つ車同士が固定編成組んでる事でしょ
901名無し野電車区
2019/01/07(月) 00:59:49.11ID:ybfXZwyO
>>891 >>898
名古屋乗務区と名鉄職員と繋がりがある鉄オタ撮影区
どこの故障かは舞木の人じゃないとわからないだろうよ
特に俺の友人は車掌でメカ的なことにも疎い人なんだから
お前が名鉄内部に、もしくは名鉄職員と繋がりがある友人が居ないからって嫉妬するなよwww
902名無し野電車区
2019/01/07(月) 14:15:27.04ID:2xZ1Tydv
また「自称中の人に知り合いがいる」が沸いたか…
903名無し野電車区
2019/01/07(月) 15:22:34.43ID:8MlgMBz6
>>902
自称じゃなくて現実だわ
その車掌からは今年も年賀状が届いたぞ
ちなみにその車掌と一緒に乗り鉄や撮り鉄をしたことはあるが、
その車掌が乗務している所を見たことは無いw
駅員時代に遊びに行ったことはあるが
運転士になったら乗りに行こうとは思う
904名無し野電車区
2019/01/07(月) 16:27:51.02ID:qJv9i7aJ
>>879
車両ヲタに関してはそうだろな
設備面では知立高架化に名駅再開発とまだまだ熱いぞ
簡易駅舎量産期が一番暗黒だった
905名無し野電車区
2019/01/07(月) 18:50:35.09ID:rBY+BupZ
弾性ポイント化、合成音声放送化、トランパスや硬券廃止、ソラリー廃止、何もおもんないわ
906名無し野電車区
2019/01/07(月) 19:14:06.34ID:PsXptFNG
喜多山と知立の高架化、再開発に伴う名駅の改良でダイヤがかなり変貌するはず
鉄道事業そのもので注目してるのはそれくらいかな
907名無し野電車区
2019/01/07(月) 19:32:50.11ID:JKxBTSuh
今批判されてる銀電たちも
引退することになれば
鉄オタが群がるんだろうね。
いつまで経っても変わらない。
908名無し野電車区
2019/01/07(月) 19:36:05.57ID:8/wLmEYM
私は銀電好きだが
909名無し野電車区
2019/01/07(月) 20:57:17.86ID:OIfJvyH4
ステンレス車は形式さえ判らん。覚える気がないのでレクチャー必要なし。
俺の中で2000番台と3000番台は釣り掛けです。
910名無し野電車区
2019/01/07(月) 23:10:10.10ID:/LPWumuL
911名無し野電車区
2019/01/07(月) 23:11:38.23ID:gYJkR79s
510
912名無し野電車区
2019/01/08(火) 00:14:16.38ID:x4Xnjasg
>>909
同意、でも今の特急車輌はやっと全国レベルのトイレ付きでデッキのある有料特急になっててうれしい。効率化、コンピューター化の時代の中で育った子達には雑多な物や時代を知らないから可哀想かな、今も昔も両方知って比べられるのは楽しい。
913名無し野電車区
2019/01/08(火) 05:50:12.27ID:x9gkIF+u
>>906
ダイヤヲタもここ数年干されてるよな
914名無し野電車区
2019/01/08(火) 05:54:47.50ID:x9gkIF+u
>>907
その前に6RがそうなるしSRだってバノラマカー健在の頃はハズレ扱いだった
ステンレス化が進めばいずれ「赤い」だけで持て囃される時代がくるかもね
915名無し野電車区
2019/01/08(火) 06:13:43.05ID:78qkyaAf
このスレ自体が5ch(2ch)における名鉄ヲタの減少を象徴してる
元は「名鉄の注目編成を追え」スレだったのに注目する編成がなくなり
スレ存続のために車両スレに改組されてからもうパート20だし

>>909
こっちの住人との方が話が合うんじゃね?

なつかしの名鉄スレパ−ト21
http://2chb.net/r/jnr/1519043163/
916名無し野電車区
2019/01/08(火) 06:48:33.72ID:R4qDEzfT
>>915
名鉄で車両が整理されてきただけじゃなくて2chからTwitterとかに人が移ったのも注目編成スレが機能しなくなった原因だろう
917名無し野電車区
2019/01/08(火) 12:57:44.67ID:wg8hs3rk
3300・3150も、あんな顔面にするんだったら全部赤にすればいいのにね。スカートは白か黒で。
918名無し野電車区
2019/01/08(火) 13:04:57.02ID:Jf1dbQQi
東武70000系の方が名鉄らしいデザインだよな
919名無し野電車区
2019/01/08(火) 14:35:27.85ID:2deEPP+Z
名鉄らしいといえばGSE
新型アーバンはどうなるか
920名無し野電車区
2019/01/08(火) 16:24:21.54ID:uwTnDTNt
うわぁ
ついに3314Fと3315Fが来た
せめて運転席の後ろくらいはクロスでも問題ないでしょ...
オールロングは勘弁してくれよ
921名無し野電車区
2019/01/08(火) 16:37:07.34ID:QIxvCXJ4
>>920
モジャ村さんみたいに通路に2段脚立立てて進行方向向きに座っとけよw
922名無し野電車区
2019/01/08(火) 16:46:41.53ID:QIxvCXJ4
>>914
10年前、瀬戸電であんなに嫌っていた6000を、最後の6035Fまで追っかけ、その後本線にわざわざ出向いてまで6000を撮っているとは思わなかった
今崇拝されている5300や5700も、5500や7000と共通運用だった15年前はハズレ扱い、毛嫌いされていた車両
そして今何かと叩かれている銀電も、デビュー当初はそれ目当ての撮り鉄や乗り鉄がたくさん居たということを知っている人達は今どのくらい居るのだろうか?
923名無し野電車区
2019/01/08(火) 17:41:37.10ID:0/wCpqOd
本スレでも書いたけど名鉄だけでなく西鉄と阪急は今や二扉車は邪魔物扱いなんだなあ回想
924名無し野電車区
2019/01/08(火) 18:24:30.38ID:IyGfdAQj
ちょっと思ったんだが
4編成×4両新車を導入するより
8編成×2両新車を導入した方が運用に影響出そうだよな



前者の場合だとSR32両を廃車しきれないが後者だと三河線除く6000系後期車を全廃可能だ
925名無し野電車区
2019/01/08(火) 18:37:12.12ID:uwTnDTNt
>>921
そんな座り心地悪そうなものに座るならベビーカーの方がマシ(キチガイ
926名無し野電車区
2019/01/08(火) 19:55:49.02ID:QIxvCXJ4
>>924
先頭車を新造すると中間車より高く付くからでは?
>>925
BBQとかに使う折り畳み式の椅子を持ち込んで進行方向向きに置いて座ったら?w
青春18シーズンとかガチでそれやっているキモオタ居るからなw
まだ大垣に211-5000が居た頃に激混みの関ヶ原越えでそれやって前面展望しているキモオタ居たわw
927名無し野電車区
2019/01/08(火) 20:02:33.74ID:wg8hs3rk
今月の19日当たりに運用変更あるかね
928名無し野電車区
2019/01/08(火) 20:08:36.20ID:UqLvqt95
>>927
ない
929名無し野電車区
2019/01/08(火) 20:56:15.50ID:BCNYpiaG
5701と5703はまだ走ってるのか
930名無し野電車区
2019/01/08(火) 22:21:52.76ID:SjeRsoEj
銀電はデビュー当時から流し台とか呼ばれて嫌われてなかったか?
931名無し野電車区
2019/01/08(火) 22:59:40.26ID:tlNfb7Ip
銀のロングは1人当たり460mmあって
定員着席でも余裕あっていいけどな
背面もう少し高くしてほしいが
932名無し野電車区
2019/01/08(火) 23:55:14.22ID:yh8myq45
3314F+3315Fは塗油器付
933名無し野電車区
2019/01/09(水) 00:44:35.82ID:A9yOASP7
>>930
小牧線300が投入された時はめちゃくちゃ注目されたし、
3150・3300の第一陣(3151F〜3154F、3301F)が投入された時もAGUI NETは銀電だらけ、
銀が碧南に入線したり3150+3300が走ると撮り鉄が集まり、銀電の画像が多数UPされた
銀電が叩かれるようになったのは3155F以降オールロング化された時
934名無し野電車区
2019/01/09(水) 07:11:02.56ID:HO8EhR+k
結局ロングシート批判するなんて普段利用しない奴ばっかだろ
空いてれば確かに快適だがラッシュ時のクロス車ほど乗りにくくて迷惑なもんはない
2扉ならなおさらよ
935名無し野電車区
2019/01/09(水) 08:24:21.92ID:8Yzeg/y2
>>930
それ5000じゃね
936名無し野電車区
2019/01/09(水) 11:01:11.46ID:ePLygihF
>>932
ドケチ名鉄はなんでいつまでも曲線部以外でも塗油続けるんだろ?
937名無し野電車区
2019/01/09(水) 12:36:54.77ID:c7ldDrv4
>>936
詳しく
938名無し野電車区
2019/01/09(水) 14:13:45.62ID:z6CjqQtY
来年度って新車何編成来るの?
知ってる人いるんでしょ。
939名無し野電車区
2019/01/09(水) 14:25:48.20
回送の電気代は惜しまないドケチ名鉄
940名無し野電車区
2019/01/09(水) 15:07:07.65ID:n3da5QBH
回送って非常ブレーキかけるんでしょ?
941名無し野電車区
2019/01/09(水) 15:28:55.54ID:xzFcOIOG
運転席の後ろだけならクロスでもほとんど問題ないと思うがな。
942名無し野電車区
2019/01/09(水) 21:00:14.14ID:jEcwJ9Pu
>>934
つまり、ラッシュ時に特別車閉鎖しろと
943名無し野電車区
2019/01/09(水) 21:10:52.07
料金必要の自由席にしたらいいだろ
944名無し野電車区
2019/01/09(水) 22:09:45.61ID:O0k+eRr8
>>942
一般車のクロスと着席が前提の特別車のクロスをいっしょくたにしないでくれ
945名無し野電車区
2019/01/10(木) 06:59:52.92ID:zTYJnO+t
>>934
自分、ロング車両ばかり増えるのでお出かけにはJRか市営地下鉄(エコきっぷ使用)を使うことにした。
名鉄はもう使っていない。


名鉄はまぁあかん
とろくさいロングが流行ってる
これからのおでかけは
JRで決まり

JRはええよ トイレがあるがね
JRはええよ 車内が広いがね
946名無し野電車区
2019/01/10(木) 09:02:18.61ID:BL/Fgv1e
>>945
そんなん行先次第じゃないのか
特に名鉄と地下鉄なんかエリアほとんど被らんし
947名無し野電車区
2019/01/10(木) 12:51:21.01ID:SyCkgOM8
3502Fってなんで飛ばされたの
948名無し野電車区
2019/01/10(木) 13:10:49.94ID:eN3fOnXf
3314F+3315F甲種輸送
https://railf.jp/news/2019/01/09/110000.html
949名無し野電車区
2019/01/11(金) 13:25:40.96ID:nEd3xulm
舞木 入場編成
3302F 、3304F、 3305F、6511F、5013F 、6502F他

5701Fと5703F暫く運用・・・。
950名無し野電車区
2019/01/11(金) 13:38:02.23ID:nEd3xulm
訂正
5701Fと5703F暫く運用か?・・・。
951名無し野電車区
2019/01/11(金) 19:49:40.37ID:EWQkiJZF
>>950
5701Fはもうそろそろ検査期限が来る
952名無し野電車区
2019/01/11(金) 21:15:56.24ID:++x/gXTA
今月、5701F運用離脱・廃車?
残りは.運用変更後(新車4編成稼働)順次か?
953名無し野電車区
2019/01/12(土) 08:41:57.05ID:mE5iErDE
今年導入の3300は全部SR車の置き換え?
6000は放置?
954名無し野電車区
2019/01/12(土) 17:38:43.62ID:iWdIJLVk
6000系統の置き換えもちまちまやるんじゃなくて、
一気にやらないといけないと思う。
955名無し野電車区
2019/01/13(日) 01:11:10.90ID:89CcN6eD
そうでもない
956名無し野電車区
2019/01/13(日) 01:12:49.05ID:w1GnaSVx
過去数年の廃車見ると6000とSR半々でやるつもりが方針転換でSRを一気に廃車させる感じになったよね
957名無し野電車区
2019/01/13(日) 09:44:25.61ID:KmkfoVKj
汚い、うるさい、臭い、ぼろい4拍子揃ったボ6000は即刻廃車にしてほしいわ
魔改造車はまだしも、閑散時に未更新ポンコツがくるとうんざりする。
あれこそ3300様に置き換えるべきや。
顔で固定クロスだと騙してくる6504や6513のロング改造車もうざい。
958名無し野電車区
2019/01/13(日) 11:34:27.50ID:KrB9I3sL
えぇ、6504Fだけはいいじゃん。ロング化されてしまったが、JRのチャイムがあっていい。
あと、内装が端の仕切り板が木目調からクリームに変更になりAL3300系に近づいた。
妻面もクリームにしたらほぼAL3300系に。

SRが減って嫌だなぁ。だから名古屋にお出かけにはJRを使っている。

♪名鉄はまぁあかん
とろくさいロングが流行ってる
これからのおでかけは
JRで決まり

JRはええよ トイレがあるがね
JRはええよ 車内が広いがね
959名無し野電車区
2019/01/13(日) 13:53:01.83ID:3/hEhzEK
ことあるごとにクロスクロスって言ってる奴は一度ラッシュ時のクロス車に乗ってみろよ
960名無し野電車区
2019/01/13(日) 14:49:12.36ID:btUcYj1J
快適でした。
961名無し野電車区
2019/01/13(日) 15:09:38.51ID:VvM4bA4o
>>958
脳内再生された
962名無し野電車区
2019/01/13(日) 20:54:05.48ID:MXpQroS1
>>959
掴まる所がなく踏ん張らなければならないロング車より背もたれに取っ手があるクロス車の方がラッシュ時も快適
963名無し野電車区
2019/01/13(日) 23:40:11.21ID:DdR4zPgf
>>959
休日の昼間にしか乗らんから知らんわ。
964名無し野電車区
2019/01/14(月) 01:16:51.75ID:+YQiA7e+
>>963
鉄オタってこういうヤツばっかだよね
電車通勤・通学したことが無いヤツが多い
中卒のニートかフリーターかよって感じ
あながち間違っていないのかもしれないけどなw
965名無し野電車区
2019/01/14(月) 07:45:45.19ID:mBh5GkxS
通学の時名鉄使っていた。
台風で運用が乱れた時、普通|金山(SR4)が来た。
運悪くクロスの多い、5500系だった。
何で車端部ロングの5300・5700系が来ないんだと思った。
殆どクロスシートが多いので中はギュウギュウ。
しかも、普通なので乗車時間が長い。行きだけでとても疲れた。
この時ばかりはロングがいいと思ったわ。
966名無し野電車区
2019/01/14(月) 08:22:01.87ID:RxQM0toA
航空祭の臨時快特を思い浮かべるといい
最近はそんなに酷くないけど
967名無し野電車区
2019/01/14(月) 12:47:03.65ID:oL4dq/wh
なぜ極一部の混雑例をもって他全ての居住性を犠牲にするのか
普段からそこまで混雑するのは朝の極一部だけで、通学で使ってた時も帰りにロングが来るとがっかりしたし、そもそも混雑緩和なら減車減便した分を戻すのが先
968名無し野電車区
2019/01/14(月) 14:17:01.03ID:+YQiA7e+
>>967
夕方も混雑する列車がたくさんある
969名無し野電車区
2019/01/14(月) 15:16:19.60ID:mJl2ChQ/
>>964
この地域じゃ通勤はマイカーか電車だとしてもJRで
名鉄は趣味で乗ってるだけのヲタも結構いるんじゃね
撮り鉄ならともかく乗り鉄としては通勤通学で辛い思いしてる路線を
趣味の対象としては見れないわ
970名無し野電車区
2019/01/14(月) 16:19:19.51ID:LC+EHdCM
>>969
JRと名鉄の両方の選択肢あるなら通勤客はJR選ぶだろうな
通学は名鉄のが安いから名鉄率高そうだが
971名無し野電車区
2019/01/14(月) 18:25:58.29
3300が3本舞木に入ってたのはいつか

12月29日より前だったらロング化はガセということになる
972名無し野電車区
2019/01/14(月) 19:14:59.75ID:4RbjPDq3
>>971
3302F 12/19?
3303F 9月入場 10月出場
3304F 12/25?
3305F 7月
3154F 7月
これでガセである理由を説明してくれ
3305と3154は2209の落雷故障の部品取りにされた話だが
973名無し野電車区
2019/01/14(月) 22:13:57.38ID:7+dUDgfq
>>964
ニートかフリーターがわざわざ土日に名鉄乗るか

イミフな分析乙です
974名無し野電車区
2019/01/14(月) 23:15:09.90ID:WNww1G5N
>>972
部品とって2209は中古品、3305と3154は新たに入荷した新品ってこと?
975名無し野電車区
2019/01/14(月) 23:20:32.33
>>972
ガセはロング化の方だろうね
976名無し野電車区
2019/01/15(火) 00:20:52.72ID:K4Vo4Nj1
>>973
ニートは毎日が日曜日、親の金で乗り鉄撮り鉄三昧だろ
撮り鉄はともかく、乗り鉄がわざわざ朝のラッシュ時や日没後の夕方の帰宅ラッシュ時に乗るとは思えない
あとは工場勤務のヤツらとかだなw ヤツら夜勤とかあるし、日勤でも朝が早くて笑う
977名無し野電車区
2019/01/15(火) 07:22:50.02ID:7jEHmksG
>>974
そういうことになるだろうね。
態々外して元に戻すことはしないもんな。
978名無し野電車区
2019/01/15(火) 11:12:39.25ID:b38Kd0G7
次スレッド
http://2chb.net/r/rail/1547518233/l50
979名無し野電車区
2019/01/15(火) 15:41:32.94ID:HR2gqRl5
>>976
ニートやフリーターをバカにするのは分かるけど、工場勤務って場所によっちゃそこそこ儲かるからね?
工場勤務いなくなったらどうなるか分かってるんだろうか。
980名無し野電車区
2019/01/15(火) 16:11:21.80ID:k9WZAz7v
新川、SR予備1本
981名無し野電車区
2019/01/15(火) 16:57:50.52ID:qv+XOlsT
>>976
>乗り鉄がわざわざ朝のラッシュ時や日没後の夕方の帰宅ラッシュ時に乗るとは思えない
そんな時間帯に乗って趣味になるのか?
趣味として乗るのとただの移動手段とじゃ目的が違うでしょ
982名無し野電車区
2019/01/15(火) 17:06:19.96ID:K4Vo4Nj1
>>981
だから乗るとは思えないって書いてあるだろ
アスペかよお前、病院行ってこい
983名無し野電車区
2019/01/15(火) 17:06:47.28ID:w7I4lM4Q
1700系ドナルド号が廃車になるってマジ?
984名無し野電車区
2019/01/15(火) 17:12:53.12
廃車しても代替がない
985名無し野電車区
2019/01/15(火) 18:39:13.50ID:K4Vo4Nj1
>>979
工場作業員イライッラで草
工場勤務が稼げるのは知っている
ただ、働いている人間がゴミばかりだ
俺は工場の仕事をバカにしているわけではない
そこで働く人間をバカにしているのだ
いずれにせよまともな人間がやる仕事ではない
986名無し野電車区
2019/01/15(火) 18:43:28.31
工場とか明らかに働けない能率悪いバカが係長とかになってるし
ていうか>>985、鶴亀乙
987名無し野電車区
2019/01/15(火) 18:52:20.85ID:dNuU7aat
コンプ君は今日もまた人間観察か
もう「名鉄の利用者について語るスレ」でも立ててそっちでやってくれよ
988名無し野電車区
2019/01/15(火) 19:34:09.17ID:K4Vo4Nj1
>>986
そうだよなw 犯罪者にも現場労働者が多い
989名無し野電車区
2019/01/15(火) 20:05:31.36ID:8j6FxN/z
2000系のオーロラビジョンの画面の部分にコーティング剥がれたような跡があった
990名無し野電車区
2019/01/15(火) 20:09:59.77ID:Pke+J/S0
お前が工場勤務だとバカにしているおっさんの中には大学院卒の製造課スタッフ総合職やらエンジニアリングやら生産技術やら研究所職員も混じってるからな

今のご時世は工場の正社員に占める製造課の技能職の割合なんぞ50%ないぞ
991名無し野電車区
2019/01/15(火) 20:12:16.55
だから鶴亀はこの程度
992名無し野電車区
2019/01/15(火) 20:31:09.43ID:K4Vo4Nj1
>>990
どうでもいいし、そういう人はバカにしていない。多分ちゃんとした人だろうし
底辺高校卒の作業員とかはちょっと関わりたくないな。特にバブル世代はヤバイのが多い
993名無し野電車区
2019/01/15(火) 20:41:24.20ID:K4Vo4Nj1
>>990
ちなみにウチの会社も総合職でも3年現場経験をするんだけど、非正規のおっさんは変なのが多かったな
一人29年間ずっと非正規で配達員をやっているおっさんが居たんだが、
特に正社員にコンプレックスがあるらしく、局長から現場採用の正社員にまで楯突いていたわ
俺も散々いちゃもん付けられたわ。それ以来高卒の現場労働者は嫌い
鉄道会社に勤めている友人も何人か居るけど、高卒、特に40代以上は変なヤツが多いらしい
994名無し野電車区
2019/01/15(火) 20:42:15.74ID:K4Vo4Nj1
>>991
鶴亀はジジイだろ? 俺はまだ20代やぞ
995名無し野電車区
2019/01/15(火) 20:50:06.49ID:dNuU7aat
>>992-993
そういう話は社会カテの板でやったほうが受けるんじゃねーの?
名鉄の車両について語る場で人間関係の身上話されてもね
もうこのスレ終わるからいいけど次スレまで持ち込むなよ
996名無し野電車区
2019/01/15(火) 20:54:30.54ID:cZNnHk4C
3307Fの車内の3307とか3357って数字のプレート、少し右に寄ってるよな?
元々あった号車表示の名残なのか?
でもここ最近にできたやつはセンターになってる
997名無し野電車区
2019/01/15(火) 21:07:38.36ID:qv+XOlsT
>>983
本スレで一時期話題になったな
998名無し野電車区
2019/01/16(水) 03:40:29.52ID:0e2Q+9Yv
鶴亀は文系?
999名無し野電車区
2019/01/16(水) 03:40:51.49ID:0e2Q+9Yv
それとも理系?
1000高井重雄
2019/01/16(水) 03:41:19.91ID:0e2Q+9Yv
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
[email protected]
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 240日 19時間 9分 11秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニュース



lud20250225071004nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1526772729/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「名鉄の車両について語ろうPart20 YouTube動画>1本 ->画像>34枚 」を見た人も見ています:
【鉄】経営苦しい秋田内陸線に新しい車両を贈ろうと1億5000万円を目標に一昨年から寄付を募る ‥集まった1850万円は車両の改修費用に
【名古屋市営地下鉄】通勤ラッシュの地下鉄止まる…満員電車の扉付近で女性が持っていた“スマホ” 扉開き戸袋に引き込まれる 23日
大阪の都市計画について語るスレ(本流) Part210
【鉄道】近鉄HD 万博会場と奈良、名古屋を結ぶ新車両開発
【イギリス】「女装した人が車内にいる」乗客からのクレームに鉄道会社がTwitterで名回答[08/11]
【国際】カタールドーハ地下鉄、近畿車輛などがデザインした車両がドイツの国際的デザイン賞「iF賞」「Red Dot賞」を受賞 [無断転載禁止]
東武鉄道車両総合スレッド Part88
西武鉄道車両総合スレッド Part36
女子高生が廃車両に住むアニメ「アクションヒロイン チアフルーツ」 鉄道誌に取り上げられる
【警視庁】宅配車両の路駐「OKに」…23区内を中心とした都内100カ所以上の路上、集配作業中に限り路上駐車が順次可能に
【仕事の合間にiQOSを吸うのが幸せや!】阪急電鉄車両スレッド80【谷垣太一】
【話題】男性の約7割が「男性専用車両」導入に賛成 「いつ痴漢冤罪のターゲットにされてもおかしくない」という声も★5
【愛知】地下鉄高架柱に衝突、軽乗用車の中高年男性死亡 名古屋・西区
【鉄道】運転士と車掌の名称廃止へ JR東日本、登用試験もなくす
【鉄道】安倍政権が推進した「オールジャパン鉄道輸出」の悲惨な実態 円借款事業でも車両は海外メーカー製導入 [田杉山脈★]
名古屋市天白区について語ろう その11
【神奈川】横浜市営地下鉄 ブルーライン、9日からの全線運行見送り 脱線車両の撤去など難航
【高速鉄道】日立、スペイン向け鉄道車両を共同で受注 998億円で・・・ [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
種村直樹といっしょに火葬されてほしい鉄道車両
秋田内陸縦貫鉄道の新しい観光列車の名前が「笑 EMI」に決まりました
特急やくも、懐かしの「国鉄色」で運行 1日2往復、新車両導入まで
東京が都市GDP世界一な件について語ろう [無断転載禁止]
【ラーメン荘で歴史を刻もう!】阪急電鉄車両スレッド73【永山高史】
【土佐】 アンパンマン列車、引退!園児達「アンパンマーン、ありがとー!」 鉄オタ「四国で一時代を築いた振り子車両。別れは寂しい」
【狭山30】西武バスについて語りませんか30号車
レクサスRX450hL、車両価格769万円なのに3列目シートは窮屈
京阪のダイヤや車両計画を考える Part20 [無断転載禁止]
【女性専用車両】「男性差別とか寝言いってんじゃーぞ」 反対派とカウンターが渋谷駅前で衝突、「帰れ」コール響き騒然 [2/24]
JR東日本車両更新予想スレッドpart209
★080107 鉄道路線・車両板 「お宅はもう断…」マルチポスト報告スレ
【菅義偉よ!早よ10万円配布してくれ!】阪急電鉄車両スレッド89【田口元気】
【東京パラリンピックの開幕日】ブルーインパルスの染料付着、洗剤では落ちず…空自が被害車両300台に対応 [孤高の旅人★]
敗京阪のダイヤや車両計画を考える Part26
阪急電鉄車両スレッド70
京阪のダイヤや車両計画を考える Part21 [無断転載禁止]
女性専用車両に福士蒼汰が乗ってきたらまんさん達はもちろん降りろコールするんだよな?
阪急電鉄車両スレッド70
【μ】名古屋鉄道290号車【名鉄】
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ 21両目
【μ】名古屋鉄道264号車【名鉄】
ピアノ系youtuberについて語ろう2
【愛知】名古屋の拳銃発砲 被害者は暴力団関係者か? 犯行車両は近くで炎上
JR東日本車両更新予想スレッド Part222
◆ハロプロ◆メイクについて語るスレ◆Part120
【μ】名古屋鉄道289号車【名鉄】
差別撤廃とか言って女性専用車両に乗り込んで電車遅らせるアホがいる [無断転載禁止]
阿亮鉄道模型社について語るスレ
大井ふ頭のようにヒアリが潜んでそうな車両
【μ】名古屋鉄道248号車【名鉄】 [無断転載禁止]
【μ】名古屋鉄道244号車【名鉄】 [無断転載禁止]
【100スレだぜ!】阪急電鉄車両スレッド100【大室勇紀】
東急電鉄車両総合スレッド128
ヴィッツハイブリッドの車両価格は181万9800円から、1月12日に発売予定 [無断転載禁止]
女性専用車両に反対な奴って頭おかしくね?男が痴漢するから女性が安心して通勤通学出来るようにするためにあるんだが
JR東日本車両更新予想スレッド Part267
【身長130cm】JR東海在来線車両スレッド80 〜鶴亀邪魔〜【ADHD&躁】
JR東日本車両更新予想スレッド Part192
JR東日本車両更新予想スレッド Part256
小田急通勤車両を語るスレ83
【社会】元KAT―TUNの男送検 警察車両見て、車を急加速 [無断転載禁止]
小田急通勤車両を語るスレ79
【社会】女性専用車両に男性数人が乗り込みトラブル。通勤ラッシュ時の千代田線が12分遅れる★18
【悲報】日本女が「女性専用車両」に絶対に乗らない理由が酷すぎると世界で話題に
【兵庫】家の壁にサッカーボール…「うるさいやないか」72歳男、激怒し小3男子の顔面を拳で殴打、自転車を地面に叩きつけ逮捕 ★2 [ばーど★]
JR西日本車両更新予想スレッド Part75
JR東日本車両更新予想スレッド part198
17:10:04 up 42 days, 18:13, 0 users, load average: 10.50, 8.99, 8.88

in 0.88021206855774 sec @0.075479984283447@0b7 on 022507