◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

JR東日本車両更新予想スレッド Part222 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1519732417/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し野電車区 (5段) (ワッチョイ 6e9f-blkP [124.215.33.169])
2018/02/27(火) 20:53:37.79ID:lpwbEEND0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part221
http://2chb.net/r/rail/1517312142/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無し野電車区 (ワッチョイ 8f9f-blkP [124.215.33.169])
2018/02/27(火) 20:54:37.52ID:lpwbEEND0
・現状の簡単なまとめ(初めてスレに来訪した方は読まれることを推奨します)
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%b8%bd%be%f5%a4%ce%a4%de%a4%c8%a4%e1
・在来線通勤・近郊電車配置一覧
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%ba%df%cd%e8%c0%fe%c4%cc%b6%d0%a1%a6%b6%e1%b9%d9%b7%bf%c5%c5%bc%d6
・在来線特急車配置一覧
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%ba%df%cd%e8%c0%fe%c6%c3%b5%de%bc%d6%ce%be
・新幹線配置一覧
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%bf%b7%b4%b4%c0%fe%bc%d6%ce%be
・気動車配置一覧
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%b5%a4%c6%b0%bc%d6

・よくある質問
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a4%e8%a4%af%a4%a2%a4%eb%bc%c1%cc%e4
・新系列車両機器更新時期目安一覧
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%bf%b7%b7%cf%ce%f3%bc%d6%ce%be%b5%a1%b4%ef%b9%b9%bf%b7%bb%fe%b4%fc%cc%dc%b0%c2%b0%ec%cd%f7
・JR東日本と直通運転する他社車両一覧
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/JR%c5%ec%c6%fc%cb%dc%a4%c8%c4%be%c4%cc%b1%bf%c5%be%a4%b9%a4%eb%c2%be%bc%d2%bc%d6%ce%be%b0%ec%cd%f7
・東日本大震災関連(車両被害状況等)
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%c5%ec%c6%fc%cb%dc%c2%e7%bf%cc%ba%d2%b5%ad%cf%bf
・過去ログ
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%b2%e1%b5%ee%a5%ed%a5%b0%b0%ec%cd%f7
3名無し野電車区 (ワッチョイ 8f9f-blkP [124.215.33.169])
2018/02/27(火) 20:58:36.46ID:lpwbEEND0
【このスレの荒らし一覧】 最近多いので復活させてみました

・高崎ボロ馬鹿
・横須賀ボロ馬鹿(横須賀厨)
・ヒント厨
・国立民
・馬鹿詐欺
・憂国の記者
・オブライエン(静岡人)
・ジョウエツを許さない
・鉄屑君(阪国人連呼のキチガイ)
・渋川直通快速妄想馬鹿(吾妻廃止推進厨)
・嫌束同盟(嫌JR東日本厨の阪国人・バ韓西塵 など)
・活劇厨
・二連厨(羽越電車化厨)=上越君
・統一厨
・長岡厨
・全角厨
・自治厨
・ワッチョイ中毒患者
・IP中毒患者
・その他
・上記のキチガイ・荒らしの指摘厨や上記のキチガイ・荒らしに構ったり、反応する奴

あと、このスレの住人に最近なった人も多いだろうけど、
上記の荒らしに構うのは止めて下さい。
いくらこいつらが馬鹿なことを言ったり、
苛つくことを言われても絶対に無視して下さい。
荒らしは構われるとそれだけ勢いを増してしまいます。
どうか、よろしくお願いします。
4名無し野電車区 (ワッチョイ 7bd2-xOks [42.148.74.121])
2018/02/27(火) 22:26:50.75ID:RdsZ+1m40
>>1
5名無し野電車区 (アークセー Sx27-So5w [126.146.26.66])
2018/02/28(水) 02:43:54.20ID:0DEVHFJxx
>>1
6営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 (スッップ Sdaf-Dton [49.98.151.67])
2018/02/28(水) 08:12:42.66ID:mDS61O8Wd
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
7名無し野電車区 (ワッチョイ d785-saxG [118.241.99.2])
2018/02/28(水) 09:12:47.70ID:cSV8fgbP0
>>1
乙!
8名無し野電車区 (スッップ Sdaf-NPYg [49.98.168.136])
2018/02/28(水) 11:19:28.18ID:rKAQLoNod
このスレは
お茶の山口園
質庫 ぜにや本店の提供でお送りします
9営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 (スッップ Sd33-Wq2x [49.98.151.67])
2018/03/01(木) 05:25:36.45ID:FlKm9qpyd
>>1乙!
イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
    -=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
 -=≡   .ヽ(´・ω・`) /
-=≡     (    /
 -=≡   (   ⌒)
  -=≡  し  し'
10名無し野電車区 (スップ Sd33-ojdC [49.97.105.155])
2018/03/01(木) 09:20:03.35ID:GhlJfNTzd
JR東日本武蔵野線205系のインドネシア譲渡確定
205系武蔵野線8両42本336両のインドネシア譲渡確定
11安曇小太郎  「千葉翔也」   水野茜  「小原好美」 (JP 0Heb-exWc [101.110.34.110])
2018/03/01(木) 10:06:57.11ID:xNSYpl7bH
何故 埼京線  横浜線 の205系は全部 インドネシアに譲渡されず 一部解体が出たんだ

南武線の先頭車改造は防護網が出来ないのは いたしかたないのは 分かるけど

京葉線 埼京線の205系は全車 インドネシアに譲渡したら 効果的だったのに

インドネシアは通勤密度が過密のため 長い編成になっている 「南武線 6両編成2本で12両とか」
12塚本秀一  「石谷春貴」  黄前久美子  「黒沢ともよ」 (JP 0Heb-exWc [101.110.34.110])
2018/03/01(木) 10:14:49.53ID:xNSYpl7bH
羽越線 「新津ー新発田」 は直流電化してるんだから 終日129系の電車運行すればいい

ディゼルカー運行は環境汚染になるから  鳥山線 や 男鹿線は環境汚染防止のため 

蓄電池電車入れてるのに めっちゃ矛盾している  津軽線もセミクロスシートの蓄電池電車を導入すればいいのに

津軽線は電化区間が長いので蓄電は可能です 津軽線は一番蓄電に適しています 
13名無し野電車区 (JP 0Hcb-exWc [211.7.142.6])
2018/03/01(木) 11:02:39.25ID:RhQgwTIDH
>>3 何故,jr東日本のみ荒らし一覧があるんだ。jr東海やjr西日本のスレには荒らし一覧は書かれていないのに。
次スレから荒らし一覧を書くな,荒らし一覧を書くから3の何々厨が意地なって,荒らしてくるんだ。特にヒント厨,高崎ボロ馬鹿,
>>11-12の旧全角厨現北宇治高校吹奏楽部&月がきれい厨の嵐がエスカレートするんだ。
北宇治高校吹奏楽部&月がきれい厨も荒らしに追加されるまで,名無し野電車区の名前だったのに。
全角厨を荒らしに追加されて以降,アニメキャラのコテハンを使いだしたのは,全角厨を荒らしに追加した為に,北宇治高校吹奏楽部&月がきれい厨が逆上し挑発するようになった。
ヒント厨もヒントのみヒントを付け加えただけが,ヒント中の人はヒントと関係ないのに,ヒントと書き込むようになってしまった。
荒らし一覧書き込みは,荒らしにされた人をあおる行為です。荒らされたくなければ,次スレから荒らしリストは書かないこと以上。
ところで活劇厨,自治厨,ワッチョイ中毒患者,ip中毒患者って誰の事,
14名無し野電車区 (JP 0Hcb-exWc [211.7.142.6])
2018/03/01(木) 11:06:41.23ID:RhQgwTIDH
これからヒント厨や,北宇治高校吹奏楽部&月がきれい厨が報復行為の荒らしに来るのか。
ああやだやだ。
15黄前麻美子  「沼倉愛美」 (JP 0Heb-exWc [101.110.34.110])
2018/03/01(木) 11:25:02.03ID:xNSYpl7bH
>>14  うるさいーーーーーー
16名無し野電車区 (スッップ Sd33-MfWy [49.98.160.69])
2018/03/01(木) 12:12:28.16ID:oJSv73ARd
スーンランランカドーアイー
スーンランランカドーアイー
かどあかされて
アイ♪アイ♪カドーアイー
ズチャチャチャチャチャチャチャ…
「もらって 迷惑なものは
贈ったら 張り倒されます」
カードーアーイー!
「くららら、カドアイ」
JR東日本車両更新予想スレッド Part222	->画像>17枚
JR東日本車両更新予想スレッド Part222	->画像>17枚
17吉川愛  「津田美波」  吉川優子  「山岡ゆり」 (JP 0Heb-exWc [101.110.34.110])
2018/03/01(木) 13:10:00.08ID:xNSYpl7bH
中央快速線 235系1000番台導入 「青梅線 五日市線 の233系は存置」 グリーン車との製造格差をあnくすため

それに伴い  233系0番台  6両編成南武線に転属 4両編成は相模線に転属

南武線の233系8000番台はサハ233-8000を製造し 8両編成にした後 武蔵野線に転属 209系 231系はインドネシアに譲渡

相模線の205系は廃車  233系10両編成は総武線各駅停車に転属 231系500番台は常磐快速線に転属 それに伴い 231系はインドネシアに譲渡

これはあくまでも予想なので 
18中川夏紀  「藤村鼓乃美」  傘木希美  「東山奈央」 (JP 0Heb-exWc [101.110.34.110])
2018/03/01(木) 13:15:37.68ID:xNSYpl7bH
>>17 の一行目の訂正 山手線の次に 中央快速線に235系1000番台導入 「青梅線 五日市線の233系は存置」  グリーン車との製造格差をなくすため

横須賀線の時期車両は235系ではなく 219系になる 乗客避難扉がいるため
19名無し野電車区 (ワッチョイ 8b9f-TfUZ [121.109.87.9])
2018/03/01(木) 17:26:07.12ID:zdqufujx0
>>18
E217系の非常扉は法改正で基準が変わり不要になった。だから後期車は非貫通だが、デザインを揃えるためダミー扉が埋め込まれている。
20名無し野電車区 (オイコラミネオ MM0b-5mf3 [61.205.100.164])
2018/03/01(木) 19:10:05.89ID:LfoaHJKWM
ヒント
上越新幹線、浦佐駅近くの送電線から火が出てストップ中!
さすがトラブル世界一のJR東日本!
21名無し野電車区 (ワッチョイ 99f6-MfWy [182.168.240.227])
2018/03/01(木) 20:00:23.96ID:XxqVHsP80
くらら、恐い!
JR東日本車両更新予想スレッド Part222	->画像>17枚
22名無し野電車区 (ワッチョイ fbfb-HQkZ [119.243.174.197])
2018/03/01(木) 20:32:18.10ID:MFb37o/J0
前スレの980と984で、
「富士急が狙うとすれば205-600で元ハエ16&17あたりだろうな。 」で、「JR東日本から205系の「原型顔」が消滅か…」と記述していた。
205-600のY11とY12は元ハエ16と17で、600番台の中で原形顔であり異端車だけど、
あれは確か京葉メルヘンが先に2編成解体されてしまったから、予定していた分が不足となり、
その穴埋めで偶然、埼京線がE233-7000に置き換えしている最中に転入したという説だったみたいね。
それが今、今度のダイヤ改正で宇都宮ローカルと日光線の運用に変化が生じると、その元宮ハエ車が置き換えとなり、
富士急行に譲渡すれば、残りの旧型車がほとんど置き換え完了となる。
23名無し野電車区 (ワッチョイ 618a-m1UI [114.190.248.77])
2018/03/01(木) 20:40:44.63ID:y3dm7BKc0
>>22
メンヘルは何故解体したんだろうな
2編成のうちの1両の先頭車は長野で事業用に転用されているとの事だが
24名無し野電車区 (ワッチョイ fbfb-HQkZ [119.243.174.197])
2018/03/01(木) 20:46:39.86ID:MFb37o/J0
>>22の続き
それを置き換えれば、前スレの985と989が仰ったとおり、
「富士急は何を考えているかわからないところもある。マニアックな車両入れて集客を図っている可能性もあるので、205系を色々コンプリートみたいなの」と記述しており、
旧山手線の量産先行車、量産車が元京葉線の110km/h非対応、埼京線で引退詐欺のハエ28で大窓車と確かにマニアックである。
そして、宇都宮ローカルの205-600のうち、元川越車を導入すれば、埼京線ハエ28との里帰りやE233-5000の置き換えで、富士急に最初に導入した仲間と出会って迷走となるな。
しかもトイレが付いており、最初から寒冷地仕様・抑速ブレーキ・勾配対策が施されているので、中央線に乗り入れすれば、鉄ヲタ観点からもオモロイ。
25名無し野電車区 (ワッチョイ 8b9f-TfUZ [121.109.87.9])
2018/03/01(木) 20:48:23.39ID:zdqufujx0
>>22
宇都宮(黒磯)ローカルの205系を何で置き換えるの?
26名無し野電車区 (ワッチョイ fbfb-HQkZ [119.243.174.197])
2018/03/01(木) 20:55:59.26ID:MFb37o/J0
>>25
追加で導入されたE233-3000やE531-3000とか?
それと宇都宮ローカルが8連の運用が廃止や日光線観光列車「いろは」導入に伴い、
予備確保として一部の205-600の運用が日光線に回され、そうなるとか?

まぁ、いずれも噂段階だけど…。
27名無し野電車区 (ワッチョイ 8b9f-TfUZ [121.109.87.9])
2018/03/01(木) 20:59:59.14ID:zdqufujx0
>>26
いちおう「いろは」も定期運用に充当されるらしいね。
28名無し野電車区 (スプッッ Sd63-5PEz [183.74.193.47])
2018/03/01(木) 21:08:38.61ID:0nUeDH1id
JR東日本新幹線ダイヤと東京~大宮間の路線容量
http://2chb.net/r/rail/1519892530/
29名無し野電車区 (ワッチョイ fbfb-HQkZ [119.243.174.197])
2018/03/01(木) 21:16:51.83ID:MFb37o/J0
E531-3000の補足だが、今は水戸線で小山まで運転後、宇都宮で昼寝し、黒磯まで回送されているが、
その宇都宮~黒磯間の回送が旅客化で定期運用に入り、夕方から新白河ローカルに行くと思う。
また、小山への帰りも黒磯まで運用終えた後、小山まで回送されるが、それを宇都宮まで旅客化で定期運用に入り、
そこから小山まで回送され、水戸線に入って所属に戻るというローテーションになると思う。
30名無し野電車区 (ガラプー KKd5-MosY [7ra2yWS])
2018/03/01(木) 21:39:54.72ID:JZB7GOaPK
E531‐3000をロング運用で水戸~(水戸線)~小山~宇都宮~黒磯~新白河で、送り込み、送り返しできたらとおもった。
昔、水戸線から両毛線へ乗り入れたのが1往復あったし。
31名無し野電車区 (ササクッテロル Sp65-02ka [126.233.82.30])
2018/03/01(木) 21:57:11.65ID:EDRTwjVPp
小山での誤乗防止もあると思う
水戸線から通し運転したら絶対間違う人出てくる
32名無し野電車区 (ワッチョイ d3e7-Y2Rx [163.58.242.127 [上級国民]])
2018/03/01(木) 22:02:03.47ID:VFMxEqhL0
小山駅では
ボロ→高崎方面
ボロじゃない→少なくとも高崎方面ではない

でわかったからな
33名無し野電車区 (アウアウエー Sae3-Q3W/ [111.239.94.176])
2018/03/01(木) 22:17:20.58ID:LY5Q64CHa
>>32
そもそも隔離されてるからへーき
34名無し野電車区 (ワッチョイ d3e7-5noD [163.58.242.127 [上級国民]])
2018/03/01(木) 22:19:55.49ID:fxS3rEsV0
>>33
まあ、乗客はタイムスリップ気分を味わえたと言うことか。

水上も誤乗防止に役になってるな。
ボロ→高崎方面
ボロじゃ無い→新潟方面
35名無し野電車区 (ワッチョイ 1311-IjNu [61.121.38.191])
2018/03/01(木) 22:41:20.17ID:g2825/6t0
いや田舎だと231より115のほうがうれしいだろ、椅子固いから
36名無し野電車区 (ワッチョイ 137c-yVqK [123.230.66.55])
2018/03/01(木) 22:47:28.85ID:nNiebnDr0
新潟で立ち往生したのがE129プレハブじゃなくて115系だったらもっと快適に過ごせただろうにな
椅子も多かったし
37名無し野電車区 (アウアウウー Sabd-kequ [106.181.147.133])
2018/03/01(木) 23:09:30.72ID:4+/QmX6+a
4号車更新されたけど、SVO後継の登場を確実視しているな。
差別化で両数が減るかも、みたいなことも書いてある。全車Gか?
38名無し野電車区 (ワッチョイ b977-CYBG [124.110.120.70])
2018/03/01(木) 23:33:13.19ID:ij+BtDY60
>>26
40h化で予備が増えたからな
39名無し野電車区 (ワッチョイ 1303-m1UI [123.198.82.158])
2018/03/01(木) 23:33:58.42ID:jRekamjO0
>>36
そりゃお前がボロ好きなだけだ
40名無し野電車区 (ワッチョイ b977-CYBG [124.110.120.70])
2018/03/01(木) 23:37:49.65ID:ij+BtDY60
>>22
武蔵野メルヘンを当初捻出予定だったが、度重なる東日本の無計画増発により立ち消えになった
その頃は埼京線E233系が製造開始され、その路線の205系が用途廃止となり、廃車される205系に白羽の矢が立って今に至ると
41名無し野電車区 (ワッチョイ b99f-uXfj [124.215.33.169])
2018/03/01(木) 23:43:00.52ID:nZWGMPVv0
変なのがいっぱいいるじゃん。
特に箱根から西のキチガイが。
いつから荒らしホイホイになったんだ。
42名無し野電車区 (アウアウカー Saf5-tvpF [182.251.253.48])
2018/03/02(金) 00:13:32.04ID:Vxh8hXJla
>>17
中央快速H編成とT編成の数知ってるのか?南武線も総武線も全部置き換えられないよw
43名無し野電車区 (アウアウカー Saf5-tvpF [182.251.253.48])
2018/03/02(金) 00:17:32.49ID:Vxh8hXJla
>>17
あと常磐快速は15両編成だからE231-500だと3編成で2編成にしなきゃいけないから面倒だぞ。
44名無し野電車区 (ワントンキン MMd3-A4HH [153.248.36.38])
2018/03/02(金) 00:46:28.60ID:3DHTQiIOM
算数が出来ない子は死んだ方がいいな
45名無し野電車区 (オッペケ Sr65-1N/b [126.229.49.167])
2018/03/02(金) 04:25:24.63ID:+s2+Gm6pr
>>32,34
JR西日本の糸崎も
ボロ→福山方面
ボロじゃ無い→広島方面(一部ボロも通る)
46営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 (スプッッ Sd73-Wq2x [1.75.212.118])
2018/03/02(金) 06:28:18.14ID:we6EqDhZd
>>10
乙!
47名無し野電車区 (ワッチョイ a9b3-Sc2n [126.75.97.198])
2018/03/02(金) 07:28:43.66ID:JBFPbKXZ0
荒らしはNGWordでスルーしろよ

>>41
それは>>3の上から7番目か
スルーして絶対にレスするな
つけあがるから
きっとスレ立ての>>1が一番危惧してる荒らしだと思う
48名無し野電車区 (ワッチョイ fbfb-HQkZ [119.243.174.197])
2018/03/02(金) 09:00:31.71ID:tK0jP4Ew0
>>38
最近、30分間隔から40分間隔になっても、予備車が1編成増えるだけで、今度のダイヤ改正でもあまり変わらない気がする。
でも、ダイヤ改正から3月末までは、まだ「いろは」がデビューしてないから、仮にY11とY12が離脱するのはそれ以降だろう。

>>40
その当時、武蔵野メルヘンは209-500が武蔵野線転入に伴い、その捻出で小山に行く予定だったというらしい。
でも、ある商業誌で武蔵野線が増発したせいで、209-500の分はただの純増だったね。
49名無し野電車区 (スッップ Sd33-fv1L [49.98.158.12])
2018/03/02(金) 10:41:25.22ID:SGkPvLOVd
全角アニオタのうまいNGの方法教えて
名前欄に「」とかかな
50名無し野電車区 (ワッチョイ 0be8-m1UI [153.151.162.102])
2018/03/02(金) 11:57:28.55ID:XujwSQVd0
ジャカルタ行き
JR東日本車両更新予想スレッド Part222	->画像>17枚
51名無し野電車区 (スッップ Sd33-qWYt [49.98.175.63])
2018/03/02(金) 12:21:05.04ID:ma8y8cXad
>>49
そんなことここで聞いたら対策されるじゃん
52名無し野電車区 (スップ Sd73-Y2Rx [1.75.4.172 [上級国民]])
2018/03/02(金) 12:26:34.82ID:1/hWgxg5d
ヒント厨とかもな
53名無し野電車区 (ワッチョイ 53f0-k3ZN [115.177.28.10])
2018/03/02(金) 12:57:51.48ID:CW3pZxep0
>>49
名前欄の後ろに数字の4組セットがあるじゃろ?
そこに着目すれば自ずと答えは出てくる
54名無し野電車区 (オイコラミネオ MM0b-OhsS [61.205.8.194])
2018/03/02(金) 17:01:52.08ID:z9L/Fkd4M
そっちは簡単にNG出来るからいいけど
55名無し野電車区 (ワッチョイ 1381-wl/W [123.225.66.48])
2018/03/02(金) 20:42:10.83ID:B9kluW+B0
>>50
ヒント
9年前なら205系譲渡条件に千葉支社の113系を押し付ける
56名無し野電車区 (ワッチョイ a9b3-G9T2 [126.127.134.34])
2018/03/02(金) 22:37:34.41ID:NfdmYeQZ0
高崎211系の顔の右上に「JR」と書いてある部分に
「ボロ」と見えること、ありますか。
57名無し野電車区 (ワッチョイ d3e7-5noD [163.58.242.127 [上級国民]])
2018/03/02(金) 23:33:30.45ID:3Sc+HJhE0
あっても無くてもボロと言うことに変わりは無い。
58営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 (スプッッ Sd73-Wq2x [1.75.212.118])
2018/03/03(土) 07:57:46.43ID:WN0SmXIgd
>>56
ねーよ
59名無し野電車区 (スップ Sd73-DqDB [1.72.5.102])
2018/03/04(日) 08:01:02.69ID:eEp6CWF5d
ところで、4M6T→6M4TになるというミツB11の出場は、まだ先になりそう?
60名無し野電車区 (ワッチョイ ab33-pgxp [49.240.59.58])
2018/03/04(日) 08:36:32.51ID:NJWIz1eh0
2/28 仙石線205故障 朝ラッシュ 一部運休
3/1 横手駅701秋田車故障 復旧できずED75牽引で配給
61営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 (スッップ Sd33-Wq2x [49.98.138.47])
2018/03/04(日) 08:57:25.23ID:HFsvI+r9d
汚物115系形式消滅あくしろや
62名無し野電車区 (アウアウウー Sabd-Ift9 [106.181.153.97])
2018/03/04(日) 23:43:44.63ID:1ebRhGHva
63営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd73-Wq2x [1.75.236.87])
2018/03/05(月) 05:34:00.18ID:86QWRogpd
汚物205系要らない
64名無し野電車区 (オイコラミネオ MM0b-jTuG [61.205.3.12])
2018/03/05(月) 09:37:56.87ID:dRhX5S4EM
ヒント
きょうは月曜日。
65名無し野電車区 (スップ Sd73-DqDB [1.72.1.125])
2018/03/05(月) 12:27:38.49ID:ny0Ewi1Ud
ハエ42も営業運転開始した模様。
66名無し野電車区 (アウアウエー Sae3-wl/W [111.239.223.39])
2018/03/05(月) 13:02:23.65ID:CUryKO+ja
https://mobile.twitter.com/okaapi77/status/970468920053284864/photo/1
更新工事じゃなくて新車に置き換えだから非常に気分悪い!
本当腹立つ!

http://sangyo-koukogaku.net/recruit.html

6000系ファンならみんなで入会して6000系を産業遺産に推薦しよう
67名無し野電車区 (ワッチョイ 1381-wl/W [123.225.66.48])
2018/03/05(月) 17:11:34.27ID:nhyD982n0
>>66
16年に検査通した583を17年冬に引退に追い込んだ国交省に文句しろ
高野線老朽車に対して国交省から通達があったのか
68名無し野電車区 (アウアウウー Sabd-PLqx [106.181.79.144])
2018/03/05(月) 18:59:06.91ID:NZ/7DxJja
EF63も廃線近いのに検査通した前例が…おかげで茶色復活したんだけど。
69名無し野電車区 (ワッチョイ b99f-92v2 [124.212.7.28])
2018/03/05(月) 19:59:52.46ID:kWDQtvbf0
>>65
してないよ
41編成が運用変更されただけで42は車両センターに留置されたまま
70名無し野電車区 (アウアウカー Saf5-tvpF [182.251.253.33])
2018/03/06(火) 00:06:00.35ID:6JFrer8ja
>>67
トタの201系青編成も。たしか青7編成あたりは2007年11月検査で2008年4月に廃車回送とか。
71営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd73-Wq2x [1.75.236.87])
2018/03/06(火) 06:18:54.40ID:y4qBdeCZd
>>67
それな
72名無し野電車区 (スプッッ Sd73-qWYt [1.75.215.147])
2018/03/06(火) 06:59:09.65ID:8H+/yYszd
それは単に検査期限と置換タイミングの問題じゃないか

2007年にはもうE233運用開始してたしな
73名無し野電車区 (オイコラミネオ MM0b-911j [61.205.2.194])
2018/03/06(火) 08:40:16.51ID:frUoVl7fM
ヒント
JR高崎線でオーバーラン、行田駅で100メートル行き過ぎる 運転士「ブレーキの意識薄れた」

 5日午前8時50分ごろ、埼玉県行田市壱里山町のJR高崎線行田駅で、平塚発高崎行き下り普通列車(15両編成)がホームから約100メートル行き過ぎて停車した。
近くの踏切が誤作動する恐れがあったため後退せず、約3分後に次の熊谷駅に向かった。30代の運転士は「一時的に停止ブレーキをかけるという意識が薄れてしまい、タイミングを逸した」と話しているという。

 JR東日本高崎支社によると、行田駅で降りる予定だった乗客約5人は熊谷駅まで行き、乗車予定だった約20人は後続の電車に乗った。上下計2本に遅れ、約800人に影響が出た。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00010007-saitama-l11
74名無し野電車区 (スプッッ Sd73-MfWy [1.75.237.56])
2018/03/06(火) 09:05:57.58ID:SF4HQSJmd
>>73
まーたヘルシェイク矢野のこと考えてたな
75名無し野電車区 (ワッチョイ 39b3-dHjD [60.100.125.222])
2018/03/06(火) 13:18:37.95ID:TBFOVOAs0
総武緩行線で火吹いたので103系更新急いだのの
しわ寄せってどこだったんだろ
76名無し野電車区 (ワッチョイ 7b93-m1UI [143.189.238.32])
2018/03/06(火) 14:05:38.62ID:nRuedooH0
東京圏におけるホームドアの整備促進について
http://www.jreast.co.jp/press/2017/20180305.pdf
77名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp65-LhZF [126.245.209.137])
2018/03/06(火) 15:41:28.38ID:/OV9p3P5p
>>74
モンハンのことかもしれんぞ
78名無し野電車区 (スッップ Sd33-+RN9 [49.98.136.22])
2018/03/06(火) 17:47:43.01ID:2cAi52Lyd
>>75
231で統一の予定が209-500が混じってしまった所じゃない?
79名無し野電車区 (ワッチョイ 136e-+uOX [123.198.96.24])
2018/03/06(火) 18:20:12.36ID:ceLaP4a00
何で八高線はあえて231と209どっちも投入してるの?
数的にどっちかで全部賄えたんじゃない?
2本の比較的新しい209-3100は残留かね?
80名無し野電車区 (ササクッテロル Sp65-LhZF [126.233.77.127])
2018/03/06(火) 18:38:43.24ID:nV+9Ux/2p
>>79
209-3100は残留と見ている。八高線、川越線を209系博物館にしよう。
81名無し野電車区 (ササクッテロル Sp65-02ka [126.233.82.30])
2018/03/06(火) 18:47:58.62ID:jMuw36MBp
>>79
統一厨に対する嫌がらせだろ
82名無し野電車区 (スッップ Sd33-ukoG [49.98.169.244])
2018/03/06(火) 18:49:05.13ID:WBPHHLDod
>>76
手抜きホームドア本格採用なんだな
自殺遅延よりもコストを選んじゃったんだな
83名無し野電車区 (アウアウウー Sabd-PLqx [106.181.81.85])
2018/03/06(火) 19:12:23.11ID:poCrwb4ua
>>82
だからホームドアは自殺よりも視覚障害者や酔っぱらいみたいな
「落ちるつもりがないのに落ちてしまう」のを防ぐのが大きい目的でしょ。
本気で死ぬつもりなら既存タイプでもよじ登るし駅間で飛び込む奴もいる。

京浜東北線の東神奈川以南は大開口で対応するのかな?
84名無し野電車区 (ブーイモ MM33-16sr [49.239.71.53])
2018/03/06(火) 19:14:37.94ID:jG6d08qUM
なにがスマートだよ
ただのスカスカな安物だろ
85名無し野電車区 (オイコラミネオ MM0b-OYFk [61.205.87.195])
2018/03/06(火) 19:22:54.82ID:+NYjPvjvM
>>84
スカスカにして軽量化を図り、ホーム強化の程度を緩和したのと、安物と言えるくらいに導入のためのコストカットを達成したという意味でスマートだな
86名無し野電車区 (ササクッテロ Sp65-oSjP [126.33.211.159])
2018/03/06(火) 19:23:15.72ID:XYGx0Rc/p
ヒモでok
87名無し野電車区 (ワッチョイ b977-CYBG [124.110.120.70])
2018/03/06(火) 19:55:53.02ID:R/c7JjYl0
>>75
動労千葉『103が壊れたぞ!さっさと新車入れねぇとてめぇの会社にガソリン撒くぞゴラァ!!』
束『ひぃぃぃっ!それだけはやめてくれぇぇぇ!』
88名無し野電車区 (ワッチョイ 317c-yVqK [112.136.34.90])
2018/03/06(火) 19:57:38.84ID:OoyJVB3/0
酔っ払いがちょっとケリ入れたらすぐこわれそうだな
89名無し野電車区 (ワッチョイ fbfb-T21Y [119.242.68.151])
2018/03/06(火) 20:16:14.11ID:O06kWRUZ0
蹴りというか、酔っ払いがぶつかった勢いで折れそうw
90名無し野電車区 (ワッチョイ 1303-m1UI [123.198.82.158])
2018/03/06(火) 20:50:20.49ID:VwO5xoCt0
【○○線 遅延】○○線は、××駅でのホームドア破損の影響により、運転を見合わせています…
91名無し野電車区 (ワッチョイ 13a5-TGtH [125.172.101.109])
2018/03/06(火) 21:06:42.01ID:usv+IaoW0
八高川越線は209-3000どうするんだろうな
機器更新して継続使用するのか209-500かE231-0転属で廃車にするのか?
92名無し野電車区 (スプッッ Sd73-khYr [1.75.246.121])
2018/03/06(火) 21:07:12.37ID:OzsMpFq3d
ゆめ咲線みたいな
上下に稼働する
ホームドアというよりホームロープを
採用しそう
束のクオリティはそんなもんよ
93名無し野電車区 (スプッッ Sd73-Y2Rx [1.75.240.162 [上級国民]])
2018/03/06(火) 21:32:24.85ID:vQ0Aq9FOd
そう言えば、109はホームロープの実験してたけど、結局ホームドアだよね
94名無し野電車区 (ワッチョイ b3eb-Sc2n [133.218.60.112])
2018/03/06(火) 21:44:52.31ID:o788pUl70
>>91
前者だったら、中央・総武緩行からの転属車両は、あともう1つだけで済みそうだな。
205系を置き換えるだけでいいんだし。
95名無し野電車区 (ワントンキン MMd3-A4HH [153.158.116.182])
2018/03/06(火) 22:55:23.33ID:k3MUYEHBM
拝島は上下する柵が付けられてる
触ると音声で怒られる
96名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp65-emGt [126.245.137.160])
2018/03/07(水) 00:09:08.36ID:r6xWSrcEp
中央線のグリーン車も2025年頃って事か。
97名無し野電車区 (アウアウウー Sabd-tPVC [106.161.103.4])
2018/03/07(水) 00:34:45.43ID:+mhJzOy6a
>>79,91,94
E231-0を6M4T化した残りが八高線に回ってくると思ってたんだが、八高に持ってきた編成のM車は廃車しちゃったんだよね?
98名無し野電車区 (ワッチョイ fb67-yvUM [39.111.53.25])
2018/03/07(水) 00:41:08.95ID:TvJDGldi0
>>97
Mを潰したのは209-500の方だよ
99名無し野電車区 (アウアウカー Saf5-tvpF [182.251.253.39])
2018/03/07(水) 00:42:00.37ID:ne7MOgDZa
>>91
中央快速線グリーン車導入が実現すれば1本減便や分割運用減で編成が余りそう。
100名無し野電車区 (ワッチョイ 0be8-KtdA [153.232.167.101])
2018/03/07(水) 00:50:01.10ID:Gxdd8ikg0
ホームドアをいれると一駅辺り20秒くらい停車時間がのびるんだっけ?
総武各駅でお茶の水~千葉間で5分くらい所要時間が増える?
101名無し野電車区 (スッップ Sd33-iYXS [49.98.130.90])
2018/03/07(水) 00:54:23.79ID:0eqALQeRd
そのお陰(?)で増発が出来るらしいけどね
メトロはそれ見込んでるみたいだけど
102名無し野電車区 (ワッチョイ 39b3-k3ZN [60.132.40.189])
2018/03/07(水) 00:57:54.39ID:Ymjk+xPV0
五日市線に8両が入れるようになるわけじゃないから
始発駅の見直しは必須になるね
103名無し野電車区 (ワッチョイ fb67-yvUM [39.111.53.25])
2018/03/07(水) 00:59:20.01ID:TvJDGldi0
グリーン車入れるときに便所つけて甲府まで行って欲しい
104名無し野電車区 (ワッチョイ 93d8-ZViY [221.132.132.178])
2018/03/07(水) 01:15:31.66ID:b4sl4JGs0
>>95
あれ正式採用にならなかったということか。
今のうちに撮っといた方が良いのかもね。
105名無し野電車区 (ワッチョイ 13b3-xC+f [219.202.80.30])
2018/03/07(水) 01:55:53.26ID:I21vr5Z60
>>91
209-3100が残るなら3000も残しそうだわ
106名無し野電車区 (ワッチョイ 39b3-k3ZN [60.132.40.189])
2018/03/07(水) 02:00:24.01ID:Ymjk+xPV0
2両を除いて1996年製造なので3000と3100で扱いに差をつける理由はないな
普通に全部置き換えだろう
107名無し野電車区 (スップ Sd33-xC+f [49.97.102.73])
2018/03/07(水) 02:01:57.66ID:Sjw6XGC1d
だから全部置き換えたら車両不足するんだって
108名無し野電車区 (ワッチョイ 39b3-k3ZN [60.132.40.189])
2018/03/07(水) 02:08:40.66ID:Ymjk+xPV0
ああ、例の勝手に量産先行車廃車君か
109名無し野電車区
2018/03/07(水) 02:13:10.64
209-3000は廃車すると思う。
継続使用するなら南武の2200番台を潰した時に足回りを替える事ができた。
3100番台の場合はモハ2両新しいのがいるのが残す理由になりそうだ。
110名無し野電車区 (ワッチョイ 13b3-xC+f [219.202.80.30])
2018/03/07(水) 02:21:49.88ID:I21vr5Z60
B901含めても足りないんじゃなかったか
111名無し野電車区 (ワッチョイ 39b3-k3ZN [60.132.40.189])
2018/03/07(水) 02:23:04.84ID:Ymjk+xPV0
なんで自分で数えようとしないの?
112名無し野電車区 (アウアウウー Sabd-tPVC [106.161.101.217])
2018/03/07(水) 03:16:43.70ID:OWAgtN82a
>>107
209-500のM車を潰した段階で、どっちにしろ(武蔵野線側が)足りなくなるんじゃないの?
113名無し野電車区 (ワッチョイ 618a-m1UI [114.190.248.77])
2018/03/07(水) 06:22:13.56ID:PGB+NQH90
>>112
4連にして使うのなら、M車を何かしら潰さないとならない
209-500のをつぶすのは妥当
114名無し野電車区 (ブーイモ MMad-dnPH [210.138.208.3])
2018/03/07(水) 06:22:46.74ID:age9huaBM
ホームドア導入関連で、車両面はどう変わるかな?
グリーン車、特急車、併結編成あたりに影響出るかね。
115名無し野電車区 (ワッチョイ 13eb-Sc2n [219.111.125.111])
2018/03/07(水) 06:29:11.04ID:/qMZdimG0
ケヨM24に続き、ケヨM15も運用離脱した模様。
南武線から転属し、唯一サハが連番でない編成だったな。
116営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd73-Wq2x [1.75.236.87])
2018/03/07(水) 06:40:37.15ID:wB/cyXIVd
>>75
それな
>>76
乙!
>>78
せやな
>>79
廃車か馬鹿詐欺支社転属でええわ
>>91
解体やろ
117名無し野電車区 (ワッチョイ 13a5-TGtH [125.172.101.109])
2018/03/07(水) 06:41:47.70ID:zpaI+9Pc0
E231-0は6M4T化でモハを再利用するから車歴の古い209-500のモハを潰すことにしたんじゃないか?
118名無し野電車区 (ワッチョイ 317c-yVqK [112.136.34.90])
2018/03/07(水) 08:01:00.52ID:AwhlTd580
>>109
南武の2200番台を潰した時の足回りは500の更新で使ってるんだけど
そんなこともしらない馬鹿なの?タヒねばいいのに
119名無し野電車区 (JP 0Hd3-kequ [153.143.155.110])
2018/03/07(水) 08:15:09.41ID:6vLU70B3H
>>111
900番台を入れても足りない。お前の計算ミスだよ。
今月の増発を失念しているだろ。
https://tx-style.net/forums/post/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E7%B7%9A%E3%81%AEa%E9%81%8B%E7%94%A8%E3%81%8C%E5%A2%97%E5%8A%A0%EF%BC%9F
120名無し野電車区 (ワッチョイ 218b-wl/W [210.48.133.123])
2018/03/07(水) 09:27:45.75ID:wXzd6eiL0
>>119
山手が予備2になることが確定した時点で
それより編成数の少ない武蔵野が予備2になることは確定している。
置き換え完了時の配置数が1減から現状維持に変わっただけ。八高には10本回る。

八高が予備0になるが、
もともと予備のなかった青400編成が2年前から予備1になってるので
検査時はこれを八高線に走らせるんだろう。
121名無し野電車区 (ガラプー KK0b-VaWK [353462058665469])
2018/03/07(水) 10:10:55.33ID:8FfL1UmjK
事故ったE233-1000を2両新製してケヨに回して京葉線用209-500を2両廃車して武蔵野に回すとか…
それならいっそ1000の先頭車だけ製造して4連組んで八高に回した方がいいか。
122名無し野電車区 (ワッチョイ 218b-wl/W [210.48.133.123])
2018/03/07(水) 10:22:45.13ID:wXzd6eiL0
1000は3000と3年しか変わらないから
半自動新設の手間を掛けて持ってくる意味は無いだろう

サイ177の残りを活用するならそれこそ青400に突っ込めばいいんだが
それをしないということはしなくても足りる計画ということ
123名無し野電車区 (ワッチョイ 53f0-k3ZN [115.177.28.10])
2018/03/07(水) 11:19:38.16ID:jASnWuY20
>>104
毎日の報道だと
「扉の位置が異なる列車が乗り入れる駅では、新技術を開発して導入することも検討する。」
とあるので今の拝島方式は没だけど昇降式の開発は続行するつもりだろう
https://mainichi.jp/articles/20180307/k00/00m/040/089000c
124名無し野電車区 (スップ Sd73-MfWy [1.75.3.140])
2018/03/07(水) 12:06:32.93ID:6pgf05oZd
青梅線、山岳区間はともかく拝島~青梅も対象外なのは意外だな
125名無し野電車区
2018/03/07(水) 12:07:22.25
>>118
結果として500の更新で使ったが3000を延命するならそっちに使う選択肢もあった訳だが

その程度で他人に死ねとか得意げになれるお前のキモオタ丸出しで病んだ精神状態に笑いが止まらないわw
126名無し野電車区 (ワッチョイ 136e-+uOX [123.198.96.24])
2018/03/07(水) 14:48:43.97ID:tiW8NgLk0
八高にあえて231と209を入れた理由は4連にして231のモハを捻出したかったからか。
じゃなきゃ209だけで良かったもんな。
231だけはモハユニット潰されてないしね。
127名無し野電車区 (ワッチョイ 13b3-xC+f [219.202.80.30])
2018/03/07(水) 15:04:59.11ID:I21vr5Z60
209-3000がもし余るのなら是非相模線へお越し下さい
128名無し野電車区 (スプッッ Sd73-+tzW [1.75.211.236])
2018/03/07(水) 15:05:16.71ID:y2Z5m2WLd
>>100
今の山手みたいに一部間口の広いところがあると時間かかるけど、そうでなければプラス10
秒以内で収まる
129営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd73-Wq2x [1.75.236.87])
2018/03/07(水) 15:27:59.61ID:wB/cyXIVd
>>126
汚物205系置き換えあくしろや
>>127
205系よりボロいで
130名無し野電車区 (アークセー Sx65-EDPf [126.244.43.119])
2018/03/07(水) 16:06:33.76ID:qgIfRv1nx
209-3100は窓とか予備品が微妙に違うからマリの209と融通できる209-3000の方が残るかもとか思ってみたり
あと去年の大宮で転用情報が出たヤマコツが先かクラが先かは分からんけどどの道来年には新津はトウが終わってどっちか作り始めるんだろうから
ヤマコツかクラに新車→2本だけ八高に転属すれば機器更新済みのが回ってくるので更新の必要がなくなるなぁ
209-3000、3100を更新or移植しなくてもそのまま車両ごとハエに飛ばせばいい
…と思ったけど近郊型って第一ドアの位置ががが…ってなるのか やっぱ第一ドアずれてると駄目?
それか209でも231でもいいから先頭車だけどっかに4両余ってないのかね 今回の転用って珍しく先頭車余ってないんだっけ
131名無し野電車区 (ワッチョイ 218b-LNjv [210.48.133.123])
2018/03/07(水) 16:27:33.42ID:wXzd6eiL0
だからそんな意味不明な転属が必要な状況にはなってないと何度
132名無し野電車区 (ワントンキン MMd3-A4HH [153.159.48.167])
2018/03/07(水) 16:33:28.08ID:Lttw74nxM
事故とかでどうしても足りなくなれば
どこかへ新車入れて玉突きするだろうし
意味不明・ワケワカメな事はしないよ
133名無し野電車区 (ワッチョイ ab9f-Sc2n [113.148.123.126])
2018/03/07(水) 16:49:38.34ID:lRlTono10
C503編成 郡山へ配給 
同編成の動き的に恐らく川越転用と思われる

元B13編成の一部が武蔵野3色帯になり大宮構内に留置中
置換えはM15編成と思われ近々出場するかと
134名無し野電車区 (ワッチョイ f1e9-m1UI [218.228.139.117])
2018/03/07(水) 19:06:58.03ID:eqoe8wqr0
かつて常磐緩行線で走っていた
JR西日本和歌山線・桜井線の車両が
227系の投入により
2年以内そこから姿を消すそうな
10年くらい前に色を常磐線に戻しているようだけど
135名無し野電車区 (ワッチョイ 137c-yVqK [123.230.32.109])
2018/03/07(水) 20:23:03.74ID:8pyFf/NB0
>>125
どうして鉄オタって鉄道会社が真面目に考えた結論より自分の短絡的の想像の方が正しいと考えるんだろう

きもちわるいね
136名無し野電車区 (ワッチョイ 13b3-xC+f [219.202.80.30])
2018/03/07(水) 20:30:52.86ID:I21vr5Z60
常磐線各駅停車にE233入れて209を2編成持ってくれば
137名無し野電車区 (ワッチョイ 136e-+uOX [123.198.96.24])
2018/03/07(水) 20:40:51.20ID:tiW8NgLk0
503もハエか。516はケヨなのかな?
番号的に若番をハエにしたい様な気がするが。
138名無し野電車区
2018/03/07(水) 20:48:33.46
>>118=>>135
別に否定なんかしてないけどどこをどう読めばそうなるんだかw
国語力ゼロだなこいつw

どうしてキモオタってこんなに頭悪いんだろう
きもちわるいね
139名無し野電車区 (ワッチョイ 13b3-m1UI [219.214.222.79])
2018/03/07(水) 20:49:50.75ID:kdxjpr/40
209-3000は、一編成だけは再就職先が決まっている。
ソース俺。
140名無し野電車区 (JP 0Hd3-kequ [153.143.155.110])
2018/03/07(水) 20:52:38.37ID:6vLU70B3H
>>137
なんで?八高向け編成からは廃車が多数出るんだよ。
141名無し野電車区 (JP 0Hd3-kequ [153.143.155.110])
2018/03/07(水) 20:56:48.95ID:6vLU70B3H
>>120
山手線が予備2で行けるのは、予備品を多くもつことで、
振替検査を駆使して検査工程を短縮しているからであって、
205-5000は新系列とはいえ不可能。

そしてE231と209-500で統一されたところで、
予備品を確保しなかったら工程は短縮できない。

背景にある線区ごとの事情を無視して、
現状の予備を減らすことを仮定に入れるのは稚拙だと思う。
減らせるんなら減らしているんだよ。
142名無し野電車区 (ワッチョイ 13eb-Sc2n [219.111.125.111])
2018/03/07(水) 22:03:37.68ID:/qMZdimG0
>>137
とりあえず、504以降の動きに注目。
516は、ケヨM74になるんじゃないの?
143名無し野電車区 (ワッチョイ 1311-OHOE [61.121.38.191])
2018/03/07(水) 22:09:55.68ID:xEdhwLqL0
>>50
今気づいたがこれコラじゃなかったのか
144名無し野電車区 (ワッチョイ 11d2-LhZF [42.148.74.121])
2018/03/07(水) 22:12:24.12ID:HjGySxaj0
>>106
3100番台はハエ71のモハが2005年製なのは有名だがハエ72もモハは2002年製だぞ
E231よりも新しい
145名無し野電車区 (ワッチョイ 11d2-LhZF [42.148.74.121])
2018/03/07(水) 22:22:00.68ID:HjGySxaj0
>>120
所属が同じならまだしもハエとトタで違うから流石に青400で代走はしないだろ
>>130
70-000が更新されてて当分残りそうだから209-3100の予備品は何とかなるんじゃない?
146名無し野電車区 (ワッチョイ 39b3-k3ZN [60.138.189.21])
2018/03/07(水) 22:35:54.12ID:GWl8HDzC0
>>144
俺の書き方が悪かった。中間2両という意味

>>145
小山と国府津のE231とか、同じ線区を走る車両はどこでも普通に融通してる
147名無し野電車区 (アウアウカー Saf5-tvpF [182.251.253.51])
2018/03/07(水) 23:01:41.64ID:/uHto35oa
>>145
過去に八高川越の代走にトタ103や201が走ったことがある。黄色の103もあったくらい。4両編成だとハエの埼京用の奴を
148名無し野電車区 (ワッチョイ 39b3-k3ZN [60.138.189.21])
2018/03/07(水) 23:07:39.62ID:GWl8HDzC0
とりあえず、現況と付番規則から言えるのは

総武緩行:B11
武蔵野:B901,B22-25,28-42,57,80-82,1-4,7-9,13
八高:B5-6
不明:B10,12,14-19,26-27

※B10,12は国電総研で総武緩行と記載あり。旧B13の編成番号が出たら確定
※入場状況からB14は総武緩行が濃厚
※武蔵野205は全数がインドネシア譲渡となり一切残留しない
149名無し野電車区 (ガラプー KKfd-6apf [AQ83nqs])
2018/03/07(水) 23:44:13.17ID:zk7at/C/K
武蔵野線から205系引退したら東日本の205系は200両割るな
西日本より先に消滅しそうだわw
150名無し野電車区 (ワッチョイ 39b3-k3ZN [60.138.189.21])
2018/03/07(水) 23:46:11.60ID:GWl8HDzC0
鶴見・南武支線を走れる車両が開発されてない段階では気が早いとしか
151名無し野電車区 (エムゾネ FFa2-Wjxa [49.106.188.34])
2018/03/08(木) 00:25:18.33ID:gKcalinAF
E235は山手線だけで早々にクモハ入りのE237開発に移って総武横須賀千葉鶴見南武支線宇都宮高崎相模全部まとめて置き換えちゃったりして

ないか
152名無し野電車区 (ワントンキン MMd2-FiJ0 [153.159.48.167])
2018/03/08(木) 00:31:44.06ID:wj9AOawcM
211大量にいるから
205無くす必要ないだろ
153名無し野電車区 (ワッチョイ 2e53-yBj8 [121.111.194.113])
2018/03/08(木) 00:33:50.88ID:yRuzh0yv0
>>150
バッテリー抜きのEV-E301じゃいかんのか
154名無し野電車区 (スッップ Sda2-Lyur [49.98.155.33])
2018/03/08(木) 00:48:47.14ID:/f/GVxGed
長野の211はE129に置き換えられそうな気がするんだが
155名無し野電車区 (ワッチョイ c2d8-OFcu [221.132.132.178])
2018/03/08(木) 02:47:06.44ID:EUVVqNMK0
>>E129の4扉版とか?
156
E235系で1M2Tの3両でいいじゃん
157名無し野電車区 (ワッチョイ 858a-uQtz [114.190.248.77])
2018/03/08(木) 07:26:16.51ID:g4OuPsb50
>>119
今のところ、
三鷹のうち58本が改変要員(E231-0×45、209-500×13)
→三鷹残留6本
→武蔵野線43本+元からいる209-500×3本※運用1本増加予定
→八高川越最大9本(残り)

となるわけだけど、ミツ残留組6M4T化に必要なモハは6ユニットで、
4~5連化必須なE231-0が6本できる
残りは209-500の転用で4連化は3本が最大値(今のところモハつぶして4連化必須なのは2本)
八高川越に来る可能性があるのは、E231-0×6本、209-500×3本の合計9本が最大値

八高川越は11本運用なので、
209-3000/3100の5本のうち、2本は八高川越残留確定
158名無し野電車区 (ワッチョイ 858a-uQtz [114.190.248.77])
2018/03/08(木) 07:27:05.82ID:g4OuPsb50
>>119
ただし、常磐快速、京葉線、武蔵野線の増発用に回される可能性もある
八高川越で余る可能性がある209-3000/3100の最大3本までなら容易に対応可能
運用が減っているサイE233-1000の3(+壊れた1本)を使えば、6~7本程度融通可能

・常磐快速
かつての10連×2本の三鷹からの転属により、付属編成が不足気味
5連付属編成増強の場合は、三鷹から捻出される4~5連必須のE231-0の6本から、
何本かを常磐快速に回す可能性あり
基本編成が必要なら、209-500を武蔵野線で1本多くしてE231-0を捻出、
八高川越に回る209-500は2本どまり
・京葉
E231-0、209-500どちらでもよいが、1本いる209-500にそろえるなら、
八高川越に回す209-500の最大3本から何本か引けばいい
この際E231-0にそろえて、今いる209-500を武蔵野等に回す可能性も否定しない
その他、運用が減って3本(+壊れた1本)ほど余っているサイのE233-1000転用の可能性もあるが、
こちらは高輪新駅の運用増加を見越して少なくとも2本以上は程度温存か?
・武蔵野
この3月改正の増発用に加えて、将来の増発用に209-500を温存する可能性あり
159名無し野電車区 (ワッチョイ 858a-uQtz [114.190.248.77])
2018/03/08(木) 07:34:20.16ID:g4OuPsb50
>>137>>142>>144
501~502が4連化されたので、209-500の2本は八高川越に来ることが確実

将来の>>158で上げた各線+八高川越の増発用予備車として、
209-3000/3100の5本のうち、残留未確定の3本も、そのまま継続使用じゃないかとみる

その分3本のE231や209-500を常磐快速や武蔵野線、京葉線に多めに配置しておく気がする
503がどうなるかは注目だな
160119 (JP 0Hd2-kTzP [153.143.155.110])
2018/03/08(木) 08:09:28.85ID:7QgEsqYpH
>>157-158
私に言われても困るんですがw
161名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/08(木) 08:33:58.51ID:G2PvlKm+0
長い割に読む価値が無いな
162名無し野電車区
2018/03/08(木) 11:29:29.97
今回は予定の無い常磐快速をゴリ推ししてる時点で( ry
163名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/08(木) 11:48:11.96ID:G2PvlKm+0
去年10月改正プレスが出た時点では常磐快速からの捻出っていう可能性は確かにあったんだが
改正後運用が減ってないことがわかった時点で材料はなくなってるな

今月改正のプレスが出た時点では武蔵野線が増える分京葉線が減る可能性もあったが
時刻表が出た時点で純増と判明してこちらも材料はない
(新木場上りがピーク1時間に23本も捌けるとは思えないから来年以降はわからんが)
164名無し野電車区 (ワッチョイ fe33-eXi2 [49.241.53.3])
2018/03/08(木) 15:50:46.29ID:vQcQG8AH0
ロングシートの227系ですごく荒れているようだね。
JR東日本が極端なロングシート化をやらなくなったのが皮肉だが。
165名無し野電車区 (ワッチョイ 0281-0aB1 [123.225.66.48])
2018/03/08(木) 16:25:16.61ID:6ZnCpjkY0
増発とは言われても
首都圏の人口がどのぐらい増えてるのか
166名無し野電車区 (ワントンキン MMd2-FiJ0 [153.236.59.66])
2018/03/08(木) 16:42:14.62ID:ko8fj/SeM
武蔵野線の内側 増加
武蔵野線と国道16号線の間 横ばい
国道16号の外側 減少

だろうな
167名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/08(木) 16:54:24.59ID:G2PvlKm+0
2020年をピークに東京都も人口減り始めるんで
このタイミングで考えてもあまり意味がない
168名無し野電車区 (ワッチョイ 82b3-uQtz [219.214.222.79])
2018/03/08(木) 18:54:17.74ID:KQ3Jq4t20
>>157
武蔵野線43本+のところが間違い。ソース俺。
169名無し野電車区 (ブーイモ MMa2-klMS [49.239.68.148])
2018/03/08(木) 18:59:28.37ID:Xjazxaq4M
103ベースの4ドアロング車とかいうクソみたいな車両をロングの新車で置き換えて何が悪いんやろか
170名無し野電車区 (ワッチョイ fee3-uQtz [49.253.182.214])
2018/03/08(木) 19:02:49.35ID:Ol3cdJWf0
>>164
和歌山線はいいけどきのくに線までが対象なんだよな
171名無し野電車区 (ワッチョイ fee3-uQtz [49.253.182.214])
2018/03/08(木) 19:03:40.95ID:Ol3cdJWf0
>>164
もしかしたら10年後の田舎の新車は東以外みんなロングの可能性も
172名無し野電車区 (スップ Sd02-0bWL [1.72.4.170])
2018/03/08(木) 19:21:19.67ID:7YKsmk+Md
>>164
227系を名乗る以上クロスやろとは思う
ロングなら323にすればええのに
LCDついてないのも頂けない
173営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd02-iOMi [1.75.236.87])
2018/03/08(木) 20:04:04.98ID:+GvkWflcd
>>130
予備部品無いなら解体でええわ
>>133
乙!
>>134
スレ違い
>>148
乙!
>>149
当然やろ 武蔵野線から一掃したら鬱飲み屋線、日光線、八高線、相模線、鶴見線の汚物を一掃せなあかん
174名無し野電車区 (ワッチョイ 82d2-RZSe [61.21.9.151])
2018/03/08(木) 21:08:29.00ID:MZUWwmsR0
209-500の一部潰し始めたけど類似構造でもっと古く、連日高速走行で酷使されているはずのE217が未だピンピンしているのって一体・・・
上記のものでE217と互換性がある部位・部品だけE217の状態の悪いところに再利用とかできないのだろうか?
175名無し野電車区 (ワントンキン MMd2-FiJ0 [153.236.59.66])
2018/03/08(木) 21:14:57.27ID:ko8fj/SeM
部品で予備になるものがあるかも知れないが
余計な手間を掛けるほどJRは暇じゃないだろ
176名無し野電車区 (ササクッテロリ Sp91-A/UC [126.205.144.188])
2018/03/08(木) 22:49:06.78ID:0f6zDGSlp
>>171
東も着々とロングシート化進んでるよ
男鹿線とか八戸線とか
177名無し野電車区 (ワッチョイ 91f6-d3iz [182.168.240.227])
2018/03/08(木) 22:54:12.41ID:0E8PmxKK0
八戸線はセミクロスでそ
178名無し野電車区 (ササクッテロリ Sp91-A/UC [126.205.144.188])
2018/03/08(木) 22:57:04.38ID:0f6zDGSlp
ごめん、ロングのは久留里線か
179名無し野電車区 (スプッッ Sd02-w0KV [1.75.239.131])
2018/03/09(金) 03:35:28.95ID:NDSgzd+Gd
鍵になる国電総研の2019年増備分に挙がっている埼京線向けE233-7000 10両7編成の処遇の中身なんだが少なくとも、コレについては東京五輪整備2019年増備埼京相鉄りんかい京葉外房大を大崎起点で相鉄方面とりんかい京葉外房片乗り入れ視野に入れてることを意味する訳だが
180名無し野電車区 (スプッッ Sd02-w0KV [1.75.239.131])
2018/03/09(金) 03:43:04.44ID:NDSgzd+Gd
>>179 京葉外房のあとの大は誤字だからスルーしてくれ、誤爆したスマン
一応、埼京E233-7000が大崎起点でなることで東京五輪整備で相鉄方面とりんかい京葉外房の新木場から先、西船橋、南船橋、新習志野、海浜幕張、誉田、上総一ノ宮の新宿方面速達ダイヤになる可能性
181名無し野電車区 (ワッチョイ 01eb-lJdD [220.210.153.152])
2018/03/09(金) 06:36:55.28ID:dc9mmhE30
>>180
それによって、京葉線が減便→ケヨ34が武蔵野線に転属、なんて流れにはならないだろうか...
あと、西船橋は武蔵野線になっちゃうんで、舞浜 or 新浦安に訂正な。
182営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd02-iOMi [1.75.236.87])
2018/03/09(金) 07:14:03.87ID:OMCWGd+3d
E231系転属PHS上げろ
183名無し野電車区 (ワッチョイ 5147-V/jt [118.241.251.108])
2018/03/09(金) 08:25:53.26ID:lQr+HVi80
>>178
久留里線はE130以前からロングシートだよ。
184名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/09(金) 08:31:48.63ID:WRrw0gpr0
一文字も書いてないことをさも既成事実のように言ってるやつにレスしてはいけません
185名無し野電車区 (オイコラミネオ MM96-73O6 [61.205.81.218])
2018/03/09(金) 15:09:19.45ID:DZ9DZ7OAM
>>180
それってどこ情報?あまりに荒唐無稽過ぎるんだが…
186名無し野電車区 (ワッチョイ 5169-uQtz [118.236.228.131])
2018/03/09(金) 15:56:12.32ID:UCOzqjVt0
205系M15編成も新潟へ配給輸送中
187名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/09(金) 16:18:22.64ID:WRrw0gpr0
公式では二俣川→新宿が44分、平日朝は毎時4本とされている。
二俣川→西谷が現状5分、新川崎→新宿が現状26分なので西谷→新川崎は12分
西谷~羽沢2.7キロと羽沢~新川崎13.4キロで按分すると羽沢→新川崎は10分
つまり羽沢→新宿は36分。所要7本は妥当と言え、他で使う分はない。
188名無し野電車区 (スッップ Sda2-uS72 [49.98.168.165])
2018/03/09(金) 16:50:20.61ID:kzokOxWWd
>>186
2017年度は、とりあえずM24&M15だけかな。
次は、元ミツC516の出場直前あたりだろうか?
189名無し野電車区 (スッップ Sda2-w0KV [49.98.156.244])
2018/03/09(金) 22:31:36.61ID:AEridQufd
2019年ダイヤ改目安で相鉄方面込み、この中身のソースは国電総研で埼京E233-700010両7編成でupされてるからな
この編成の中身は明らかに東京五輪整備目的の埼京から相鉄方面とりんかい京葉外房の2通りの乗り入れになる、しかも大崎起点分岐なので、当然新木場から京葉外房乗り入れ視野に入る
武蔵野線のE231-0で新車は不可でも209系500代ケヨ34をどちらにせよ抜かないと八高相模に回せないからな
190名無し野電車区 (ワッチョイ b9b3-hn8E [126.27.58.173])
2018/03/09(金) 22:37:16.78ID:Pn+u9JeP0
きが くるっとる
191名無し野電車区 (ワッチョイ 858a-uQtz [114.190.248.77])
2018/03/09(金) 23:15:22.51ID://xHSbcJ0
>>189
五輪輸送まで考えると車両が足りなくないか?
りんかい線ってピーク時でも12本しかないし
減便でだぶついている京浜東北のE233を3~4本回すのかもしれないが

あるいは、もっと他からも車両を持ってくるかな
192名無し野電車区 (ワッチョイ b9b3-hn8E [126.27.58.173])
2018/03/09(金) 23:23:11.34ID:Pn+u9JeP0
京浜東北線は82本で79運用なので全然だぶついてませんが
193名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-FebH [182.251.253.35])
2018/03/10(土) 00:11:13.07ID:6ofXpFlDa
東京五輪輸送で一番心配なのは中央快速。
194名無し野電車区 (ワッチョイ b9b3-hn8E [126.27.58.173])
2018/03/10(土) 00:13:01.74ID:z7qDAEsg0
既に限界まで走ってる路線は車両が増えたところで朝ラッシュに追加で人運ぶことはできないんで関係ない
195名無し野電車区 (ワントンキン MMd2-FiJ0 [153.237.165.248])
2018/03/10(土) 00:16:05.77ID:w4MGsaUhM
オリンピックの間だけでもりんかいー京葉スルーやるかも知れないしな
196名無し野電車区 (ワッチョイ b9b3-hn8E [126.27.58.173])
2018/03/10(土) 00:21:49.91ID:z7qDAEsg0
朝ラッシュの市川塩浜→新木場に増発の余地が無いので運用が増える余地がない
直通したところで東京発着が減るだけ
197名無し野電車区 (スッップ Sda2-QRGV [49.98.133.88])
2018/03/10(土) 00:22:46.39ID:LazTduYMd
海浜幕張も上総一ノ宮も会場だもんなー
198名無し野電車区 (ワッチョイ b9b3-hn8E [126.27.58.173])
2018/03/10(土) 00:34:31.16ID:z7qDAEsg0
わかしおは臨時走らせる必要があるな
幸いにも車両は十分にある
199名無し野電車区 (ワッチョイ 06d1-qyWP [143.189.27.183])
2018/03/10(土) 01:48:54.22ID:PomgxnhS0
>>191
別に一番車両が出てる平日朝のピーク時に五輪輸送のピークが重なるわけじゃないだろ。
日中の増発は車庫で寝てる車両を臨時で動かせばいいだけだし、それこそりんかい線は毎年2回もやってる実績があるじゃないか。
200名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp91-BunU [126.199.212.209])
2018/03/10(土) 01:57:51.42ID:3/xTSOnzp
そんな先のことよりJ-TRECの技報見た方が。
201名無し野電車区 (スッップ Sda2-w0KV [49.98.156.244])
2018/03/10(土) 02:31:28.45ID:VY+pmHhdd
中央線はE233-0のサロ2両、サロE232-0、E233-0の2両が組成されるから心配しなくていいぞ
気にしとる奴らは国立民とJR東海厨が絡む甲府盆地厨位か、とはいっても中央線は12コテか4+8編成組成が関の山だからな
その為にE353系の量産オンリーにしたというのがJR東日本の本丸部分だから
202名無し野電車区 (ガラプー KK8d-ZlqJ [AQ83nqs])
2018/03/10(土) 02:43:02.89ID:qSk6iiICK
スレチだがりんかい線を買収してくれないかな
小池仕事しろや
203名無し野電車区 (スッップ Sda2-w0KV [49.98.156.244])
2018/03/10(土) 02:44:31.77ID:VY+pmHhdd
>>191 ちなみに国電総研で抜粋されてるのが埼京E233-7000 10両7編成なんだが、この内訳をチャートにするとりんかい京葉外房乗り入れ(大崎起点)4本充当、この中にりんかい車の込みで運用共通化、相鉄方面分も相手車運用含め3本充当される
計7本
204名無し野電車区 (スッップ Sda2-w0KV [49.98.156.244])
2018/03/10(土) 03:12:01.32ID:VY+pmHhdd
まっ、相鉄りんかい京葉外房使用名目にピンポイントに新宿方面補強で埼京線からのりんかい京葉外房の片乗り入れも武蔵野線が線路容量が8両限界だから、ベイエリアと都心、川越方面の運用補強位にはなるかと
大宮支社が京葉線内で千葉支社と内輪揉めしてたことあるからな
新木場から京葉線の補強にはなるだろ
ひょっとしたら埼京E233-7000増備の前後にサイ177の修繕増備がケト線E233であるかもしれないがな
205名無し野電車区 (ササクッテロリ Sp91-A/UC [126.205.144.188])
2018/03/10(土) 06:07:13.66ID:nTxk954Rp
>>202
買収したところで、直通運用や運賃一元化が担保されるわけじゃない
206名無し野電車区 (アウアウエー Sa8a-hKLx [111.239.247.133])
2018/03/10(土) 07:22:14.39ID:KEA/2aFya
>>200
何か目新しい情報でもあった?

e235にatacsとqzssの準備工事がされてるのには驚いたけど。
207名無し野電車区 (ワッチョイ 02a5-gopB [125.172.101.109])
2018/03/10(土) 07:37:32.84ID:YJJhmf130
りんかい線は現行車両を置き換える15年後頃には累積赤字がなくなるから東京都は売却する必要性がない
208名無し野電車区 (ワッチョイ 858a-uQtz [114.190.248.77])
2018/03/10(土) 07:50:17.96ID:474N7bif0
>>192
前にも話題になったが、2本ピーク時に減っているのに運用が減らないというのは、
余裕を見ただぶついている運用をしているということであって、
減らそうと思えば減らせるんじゃないか?京浜東北

>>196
ラッシュ時はともかく、その他時間帯の増発用に何本か必要になるかもしれない
まだ京葉線はピーク時18本だから、24本まではねじ込んでくる可能性はあるし、
ピーク時間帯が短いから、日中も増発しようとすれば車両が足りなくなる可能性もある
209名無し野電車区 (ワッチョイ 858a-uQtz [114.190.248.77])
2018/03/10(土) 07:58:02.78ID:474N7bif0
>>199
京葉線、埼京/りんかい線ともに、ピークの時間が短いんだよ
反対方向まで列車を詰め込むだけの余裕本数はないはず

>>203
ピーク時4本の相鉄直通用だと、羽沢~新宿間の運用につなげるにしても、
JR持ちが3本は足りないんじゃないか?
210名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-hn8E [60.132.34.6])
2018/03/10(土) 10:42:43.47ID:uuWVbDUG0
>>208
運用は1つ減っている。でも車両も1本減っている
減便された2本は東十条・赤羽発で、北行のピークにも入るから

だからラッシュ時以外の増発でどうして車両が必要になるんだよ
211名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-hn8E [60.132.34.6])
2018/03/10(土) 10:44:00.04ID:uuWVbDUG0
>>209
ダイヤ改正で新木場上り7:30-8:30が23本って話聞いてなかったのかお前

相鉄直通は新宿に貯めて置けないので下りも同数走らせる必要がある
212営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd02-iOMi [1.75.236.87])
2018/03/10(土) 10:52:20.72ID:chDWS6Uxd
>>186
乙!
>>205
それな
213名無し野電車区 (ワッチョイ 69c7-ABIQ [180.1.200.4])
2018/03/10(土) 11:14:42.73ID:Ja2nswqq0
>>196
中央臨快のE257-500運転開始によりさざなみが総武に移り一部のさざなみ及びしおさいと中央臨快が運用統一及びホームライナー千葉をさざなみで置き換える
それにより京葉線の朝夕の運用に隙が出来るのでそこに増発
京葉線増発はこの話が前提で増発されるのはさざなみの本数分のみ
また東京発着はりんかいとの直通が行わない限り減便はない
214名無し野電車区 (ササクッテロ Sp91-BunU [126.35.67.186])
2018/03/10(土) 11:15:19.11ID:ytPPpAkJp
>>206
線路モニタリング装置を2023年度までに東の全線区の車両に搭載する話だよ。

日刊工業新聞には2020年までに総延長6000km超でモニタリング開始と書いてあるから、改造スケジュール見ると電化区間優先なのかなって感じだが。

JR東日本が6000kmまで拡大を目指すレール監視装置とは?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00010001-newswitch-ind

 JR東日本は営業車両の床下に搭載してレールの状態を監視する、「線路設備モニタリング装置」の導入線区を広げる。
2020年までに総延長約6000キロメートル超に展開。高頻度にデータを取得して、異変の兆候に素早く対応する状態基準保全(CBM)を実現。
線路設備の老朽化や将来の人手不足に対応するために情報通信技術(ICT)を活用して保線作業の効率化を図る。
215名無し野電車区 (ワッチョイ fe8b-YPjN [49.128.147.153])
2018/03/10(土) 11:58:14.89ID:c/GzYva+0
ほんとなんの根拠も示さずに「こうに違いない」って延々と喚いてるんだな
216名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp91-K/fJ [126.245.79.198])
2018/03/10(土) 13:31:53.85ID:I4aaiW7Ip
>>213
ソースは?
217名無し野電車区 (ワッチョイ 6968-Nfu+ [180.235.16.74])
2018/03/10(土) 14:11:24.50ID:hBBcfFt/0
>>202
バカは黙っとけ
218名無し野電車区 (ワッチョイ 85c7-YSnC [114.159.154.60])
2018/03/10(土) 14:50:32.87ID:npTGQUMK0
>>216
時刻表をご覧下さい ヲタなら読み取れるでしょう
219名無し野電車区 (ワッチョイ b9b3-FEzs [126.36.51.149])
2018/03/10(土) 15:52:17.87ID:Mhhaztc10
五輪輸送なんて日常利用客の数に埋もれて判別できない程度の数だと思う
大規模なライブだとか野球やサッカーの試合の方がずっとインパクトありそう

道路の方は車線規制とかもあって影響大きそうだけど
220名無し野電車区 (ワッチョイ 69c7-ABIQ [180.1.200.4])
2018/03/10(土) 17:38:54.32ID:Ja2nswqq0
>>216
ホームライナー千葉と千葉あずさとさざなみについては以下の状況となる言われている
・さざなみ1・2・3・4号は現在の新宿さざなみの送り込みや折り返しとしてさざなみ5号は新宿わかしおの折り返しとして運用(平日は幕張車両センターの回送)
・さざなみ2号(蘇我6:26)はあずさ3号(千葉6:38)と一体化
・しおさい4号(錦糸町7:51)は土休日のみホリ快富士山(新宿8:14)と一体化
・さざなみ6号(蘇我8:39)は平日は山梨富士(新宿10:39)土休日はホリ快富士山(新宿8:45)と一体化
・さざなみ5号(蘇我20:04)はホームライナー千葉1号(千葉19:55)と一体化
・さざなみ7号(蘇我21:07)はあずさ30号(千葉20:50)と一体化また平日は快速山梨富士(新宿18:27)土休日はホリ快富士山(新宿19:51)と一体化
・さざなみ9号(蘇我22:06)はホームライナー千葉5号(千葉21:56)と一体化またホリ快富士山(新宿18:04)と一体化
これらの列車を全部一体化することでさざなみの総武線移行及び中央線臨快と房総特急を統一する※ただしあずさ3号・30号は新宿発着として運転

E257-500の車両運用の流れ(土休日)
さざなみ2号(あずさ3号と一体化)→折り返し新宿さざなみ1号→新宿さざなみ4号(東京行きに変更)→さざなみ3号
しおさい4号→河口湖→さざなみ9号
さざなみ4号→新宿さざなみ3号(東京始発に変更)→新宿さざなみ2号(東京行きに変更)→さざなみ1号
さざなみ6号→河口湖→さざなみ7号
回送→新宿わかしお往復→さざなみ5号
※これに伴いわかしおはE257-500の2編成が255になる
※さざなみ全列車としおさい4号は土休日も運転
E257-500の運用の流れ(平日)
さざなみ2号→回送→さざなみ1号→回送→さざなみ9号
しおさい4号→回送→さざなみ3号→回送→ライナー千葉3号
さざなみ4号→回送→さざなみ5号→回送→ライナー千葉7号
さざなみ6号→河口湖→さざなみ7号→回送→ライナー千葉9号
※これによりわかしおはE257-500の2編成が255になる
※これにより金曜限定の山梨富士は特急になり平日全て運転
221名無し野電車区 (スッップ Sda2-Lyur [49.98.147.68])
2018/03/10(土) 18:59:50.55ID:BykiCch2d
>>217
お前は首吊ってこい
222名無し野電車区 (ワッチョイ 85c7-YSnC [114.159.154.60])
2018/03/10(土) 19:28:46.34ID:npTGQUMK0
>>220
ここまで読み込むか!!!
中の人の関係者ですか?
223名無し野電車区 (ワッチョイ 0203-uQtz [123.198.82.158])
2018/03/10(土) 20:59:42.09ID:qbr0ooVy0
よくここまで妄想を垂れ流せるな
224名無し野電車区 (ワッチョイ 0149-WxCv [220.215.202.110])
2018/03/10(土) 21:05:51.45ID:GUkG8ayG0
ぼくがかんがえたさいきょうのうんようけいかく
225名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-hn8E [60.132.40.112])
2018/03/10(土) 23:13:39.87ID:reTF+iBl0
3月改正では新潟E129が8両増えた分115の運用減があるはずだな

常磐緩行は結局予備3のまま一年回してしまったので
小田急複々線とは関係なく、ATO改造を2本同時に行うことが目的だったことになる
ダイヤ改正後も209-1000は2本残るだろうし、ATO改造が終わっても1本は残ってしまう
226名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-hn8E [60.132.40.112])
2018/03/10(土) 23:53:48.89ID:reTF+iBl0
未対応じゃ走れないから、結局E233をもう1本製造するだろうって話ね
227名無し野電車区 (ワッチョイ eee8-Osi7 [153.232.173.117])
2018/03/11(日) 00:52:13.58ID:mBY/wE5H0
209系に1本はメトロの運用増で造った分だから運用を返せば足りると何度も
228名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-hn8E [60.132.40.112])
2018/03/11(日) 01:02:41.65ID:/elEl0yS0
根拠を示さずに同じことを何度言っても意味がないよ
229名無し野電車区 (スップ Sda2-w0KV [49.97.106.115])
2018/03/11(日) 03:05:12.60ID:FmBnEXD7d
そりゃE353系の量産化確定した以上は自動的に富士急もJR東日本の乗り入れでおこぼれ得たいのは利益的本位当たり前だから特急昇格の最終シナリオになる罠
妄想とか簡単に馬鹿にしてる鉄ヲタ程深読みしてないとお前ら恥晒すぞ
230名無し野電車区 (エムゾネ FFa2-Wjxa [49.106.188.11])
2018/03/11(日) 03:58:25.86ID:2vMtS1r+F
ここの所転配関連は多いけど新車関連で面白いネタがないね
231名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-hn8E [60.132.31.49])
2018/03/11(日) 08:20:49.31ID:ozbozr3n0
数が多いから転属先は多いけど転属元は結局山手だけだ

新車の数と時期が分かってるのは山手と埼京だけ
材料としては仙石くらいしかない
緊急性の高いE129すら次が分からんからな
232名無し野電車区 (ラクッペ MM01-DI9h [110.165.182.241])
2018/03/11(日) 08:26:49.94ID:Ghc73CwZM
そういや改正後直ぐの25日(日)に山梨富士が立川始発の快速で代走になるが本当に幕張E257に余裕があるのか?
233名無し野電車区 (ワッチョイ 02a5-gopB [125.172.101.109])
2018/03/11(日) 08:33:26.50ID:Q7ywpCT70
長野ローカル&高崎ローカルは東海道線と高崎線の211系が転属元だけどな
234営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd02-iOMi [1.75.236.87])
2018/03/11(日) 08:53:54.68ID:0Wl/dF2ud
>>233
せやな
235名無し野電車区 (ワッチョイ a2f0-hn8E [115.177.28.10])
2018/03/11(日) 09:09:40.37ID:8wylTpE60
>>225
Pがついてない編成が新潟駅高架化までに落ちる予定だってなにかの雑誌に書いてあった気がする
236営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd02-iOMi [1.75.236.87])
2018/03/11(日) 09:12:33.83ID:0Wl/dF2ud
>>235
せやな
237名無し野電車区 (ワッチョイ 85c7-YSnC [114.159.154.60])
2018/03/11(日) 13:11:14.34ID:rfdvqnvV0
>>232
余り、余ってますよ
238名無し野電車区 (ワッチョイ fe8b-YPjN [49.128.147.153])
2018/03/11(日) 19:18:04.24ID:rd8Sk3Uv0
>>233
んなとっくに終わってること言われても
239名無し野電車区 (ガラプー KK96-6Zi1 [07032040097127_ve])
2018/03/11(日) 20:07:13.20ID:yEF/filoK
Jトレインの束ボロ115特集見たら、新セ社員の話によると部品が枯渇近いんだってな
来年の春でP搭載車を全廃かね
240名無し野電車区 (スッップ Sda2-HEKX [49.98.166.126 [上級国民]])
2018/03/11(日) 20:20:38.25ID:8wtzEscxd
>>239
高崎「ウチなら部品作れますが」
241名無し野電車区 (ワッチョイ 02a5-gopB [125.172.101.109])
2018/03/11(日) 21:55:05.26ID:Q7ywpCT70
115系は設計耐用年数の40年を迎えてきたから順次置き換えているんだろ
長野と高崎は211系で全編成置き換えが可能だった(211系導入時から将来の転属が前提だった?)
242名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-hn8E [60.132.33.73])
2018/03/11(日) 22:49:01.76ID:NjMdbN/50
千葉が209になってなきゃ全然足りないんだから
少なくとも211製造段階で想定されてはいない
243名無し野電車区 (ワントンキン MMd2-FiJ0 [153.236.134.137])
2018/03/11(日) 22:52:03.09ID:RUcFdA6pM
初期型は国鉄車だし
244名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-hn8E [60.132.33.73])
2018/03/11(日) 22:53:46.09ID:NjMdbN/50
総数が決まったのはJRになってからなのでそこは問題ではない
245名無し野電車区 (ワッチョイ 2eeb-ssPE [121.102.45.2])
2018/03/12(月) 00:53:31.39ID:G2Lvleba0
田町の付属を潰したのは予想外だったな
246名無し野電車区 (ワッチョイ b9b3-hn8E [126.58.238.78])
2018/03/12(月) 01:07:21.08ID:mik68qQh0
転用改造にここまで時間かかるなら潰して正解
高崎分が終わった後改造はじめてもすぐに置き換え対象になってしまう
247名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-Osi7 [106.181.75.16])
2018/03/12(月) 01:11:41.48ID:d8Qd8RS3a
まあ重要部品は外してストックしてあるだろうからなあ。
248名無し野電車区 (ワイモマー MM8a-sXWD [175.179.195.207])
2018/03/12(月) 04:03:45.31ID:/eTbmX2CM
あくまで東海道や高崎線での運用に必要な数を作ったのであって
転用前提でその数を想定して作ってるわけじゃない
249名無し野電車区 (ワッチョイ c2d8-OFcu [221.132.132.178])
2018/03/12(月) 04:07:35.16ID:SO6031Yd0
将来編成短縮して転用するためにクモハ作ったのね
250営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd02-LSmR [1.75.236.87])
2018/03/12(月) 04:42:42.47ID:VmMFpG/Dd
>>239
乙!
>>240
嘘乙
>>241
乙!
>>243
せやな
>>245
大規模改造で費用対効果が得られないのと地元からの要望やったから
>>247
せやな
>>249
当然やろ
251名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/12(月) 08:39:33.77ID:Q4aFLZ6D0
>>249
それは単純に115の組成を引き継いだだけだろう
252名無し野電車区 (JP 0H81-kTzP [180.57.120.120])
2018/03/12(月) 12:29:23.57ID:V3c2lYb8H
>>251
ここ専門スレなんで。ニュー速でやれ。
253名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/12(月) 12:30:42.99ID:Q4aFLZ6D0
なにいってんだこいつ
254名無し野電車区 (スッップ Sda2-qUWe [49.98.161.76])
2018/03/12(月) 12:36:35.32ID:MRC49369d
全検通して高萩に放置されてた651-K102がKY入場
1000番台化されて大宮行くらしい
255名無し野電車区 (JP 0H81-kTzP [180.57.120.120])
2018/03/12(月) 12:37:34.52ID:V3c2lYb8H
>>253
将来の短縮の可能性を考えてクモハを入れたのは、当時の商業誌にも載った常識だし、
そもそも115系と211系は全く組成が異なる。最低限度の基礎知識。
お前に専門スレは早すぎる。
256名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/12(月) 12:40:40.58ID:Q4aFLZ6D0
そら4M6T+2M3Tなんだから組成が異なるのは当たり前だろ
単に113にクモハがなく115にクモハがあったからそれを引き継いでいるに過ぎない
257名無し野電車区 (ワッチョイ ee8a-v3Bq [153.144.66.236])
2018/03/12(月) 14:01:52.74ID:v0Y/Irb60
>>256
もうそれくらいにしとけ
お前はアホすぎる
258名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/12(月) 14:07:28.01ID:Q4aFLZ6D0
一ミリも反論できてなくて草
259名無し野電車区 (ワンミングク MMd2-FiJ0 [153.155.205.37])
2018/03/12(月) 14:29:51.40ID:udsXx138M
宇都宮・高崎の115と211の編成の違いを知らんガキなんだろうな
260名無し野電車区 (ワッチョイ 2eeb-ssPE [121.102.45.2])
2018/03/12(月) 16:30:40.00ID:G2Lvleba0
クモハ、モハの2M3Tで5連だからなあ
261名無し野電車区 (スッップ Sda2-uS72 [49.98.149.10])
2018/03/12(月) 16:50:15.40ID:cVu7BacJd
そんなことよりも、一体いつになったら、ハエ42&51は営業運転開始するんだろう?
この調子だと、恐らくダイ改後だろうが…
262名無し野電車区 (スフッ Sda2-gli7 [49.106.215.215])
2018/03/12(月) 18:10:27.91ID:8dVfg+jHd
10年後の関東甲信越周辺の主な路線

新潟:E129、GV-E400
長野:E127、E129
水戸:E531
宇都宮:E231、E233、E531、EV-E301
高崎:211
甲府:E129、E233
相模線:E231
上野東京・湘南新宿(東海道・宇都宮・高崎線)系統:E231、E233
総武快速・横須賀線:E235
千葉ローカル:E235、E231、E233(京葉線からの乗り入れ)
常磐快速(取手以南):E231、E531
常磐緩行:E233
山手:E235
京浜東北:E233
中央快速:E233
中央・総武緩行:E231
武蔵野線:E231
川越線(川越以東):E233
川越西線・八高南線:E231
鶴見線・南武支線:VVVFで1M方式の4ドア車
しな鉄:E129ベースの新製車
263名無し野電車区 (ワッチョイ eee8-uQtz [153.151.162.102])
2018/03/12(月) 18:51:56.68ID:QOATICA/0
205系トーマス号は次期新型トーマス号までの繋ぎとの報道
JR東日本車両更新予想スレッド Part222	->画像>17枚
JR東日本車両更新予想スレッド Part222	->画像>17枚
264名無し野電車区 (ガラプー KKa5-ZlqJ [AQ83nqs])
2018/03/12(月) 19:33:07.49ID:rLQIGf/kK
>>263
他の鉄道会社から新たな中古車両入れるのかな?
265名無し野電車区 (スップ Sd02-Xqu0 [1.66.96.177])
2018/03/12(月) 20:12:25.15ID:kCU8wvZMd
>>264
211では。東か東海のどっち来るか別として
266名無し野電車区 (ガラプー KK16-yf/Y [353462058665469])
2018/03/12(月) 20:25:36.93ID:RSZGuWEHK
>>259
115だから当然クモハがあったと思い込んでるんだろ。
267名無し野電車区 (ドコグロ MM4a-K9vS [119.240.143.65])
2018/03/12(月) 21:34:59.02ID:+9rxE1bZM
>>263
どっかからSL買うのかな
268名無し野電車区 (ワッチョイ b9b3-iBB7 [126.127.134.34])
2018/03/12(月) 21:45:36.82ID:bDyoTIwY0
宇都宮と高崎ローカルには、211系や205系でなく
湘上と共通させるためにE233付属を入れるべきだった。
そうすれば湘上の全てに15両可能だった。
115時代は宇都宮・高崎ローカルと上野口と共通できた。
269名無し野電車区 (ワッチョイ e2e7-HMOj [163.58.242.127 [上級国民]])
2018/03/12(月) 21:56:09.79ID:OgTNw5V20
国鉄OBですら、高崎の107/115はE233-3000に置き換えられると予測していたからな。
まさか、国鉄時代の抵抗制御車に置き換えられるとは夢にも思わなかったろうな…
270名無し野電車区 (ワッチョイ b9b3-hn8E [126.54.180.35])
2018/03/12(月) 22:09:16.63ID:t/vSW9R30
>>263
この書き方だと繋ぎ分は既存6000に装飾を追加するだけっぽいな
ハエ28分の廃車がまだ出てないからその枠で5000を潰すと
271名無し野電車区 (ワッチョイ 02a5-gopB [125.172.101.109])
2018/03/12(月) 22:35:03.13ID:O5ez0sEU0
宇都宮ローカル205系と高崎ローカル211系置き換え時に機器更新済みのヤマE231-1000付属編成を入れれば済むかと
東海道高崎宇都宮線の付属編成にはE233-3000を新製投入すればいい
272名無し野電車区 (ワッチョイ b9b3-hn8E [126.54.180.35])
2018/03/12(月) 22:36:27.34ID:t/vSW9R30
それ続けてると幹線は付属編成ばっかり新しくなるねえ
273名無し野電車区 (スッップ Sda2-3dtw [49.98.144.44])
2018/03/12(月) 22:47:19.73ID:iusdNq4Yd
>>271
高崎にはこねーよ。高崎なんだから。
274名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-709H [182.251.247.19])
2018/03/13(火) 00:22:44.47ID:lFeq8I1Ya
もう233は7000番台の7本と0番台のグリーン車で製造終了じゃね?
275名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-FebH [182.251.253.34])
2018/03/13(火) 00:27:17.26ID:aWZBv+NNa
>>262
甲府地区のE233はどこから持ってくるの?
276名無し野電車区 (ワッチョイ b9b3-hn8E [126.54.180.35])
2018/03/13(火) 00:40:16.82ID:WTVdNRog0
>>274
やると言っている以上いつかはやるだろうけど
延期した時点でE233-0への組み込みはなくなったんじゃないかな
青梅のホーム改良をわざわざ10両で竣工させるってことは地上側の目処が立ってないわけで
その状況で車両の設計に着手するとは考えられない
277名無し野電車区 (ワッチョイ 518a-BqXF [118.20.60.151])
2018/03/13(火) 01:07:16.80ID:booovHXa0
グリーン車組み込みは多分中止でしょ
神田や御茶ノ水がどうにもならない
278名無し野電車区 (ワッチョイ b9b3-hn8E [126.54.180.35])
2018/03/13(火) 01:11:56.16ID:WTVdNRog0
20年後、普通車8両でも捌けるようになれば導入に支障はなくなる
いつかっていうのはそういう意味
279名無し野電車区 (ワッチョイ 822b-uQtz [219.116.141.209])
2018/03/13(火) 01:19:52.72ID:UVtIRAZG0
さすがに基礎設計くらいはやったんじゃないの?
混雑する路線だからといって両開きの引戸にするとか変な仕様を変更しない限り
検討することはそこまで多くはないと思うけど…
280名無し野電車区 (ワッチョイ b9b3-hn8E [126.54.180.35])
2018/03/13(火) 01:37:25.69ID:WTVdNRog0
東京駅の折り返し時間確保できないから
1つの扉から2人同時に乗り降りできる幅は必須だろう
281名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp91-/0wB [126.255.2.13])
2018/03/13(火) 01:38:50.35ID:wTKoKfyEp
サロ組み込みにすると経年差がでかくなるから
実施するとしても編成ごと新車だろうね。

あと、ホーム延伸の目処と早朝深夜の緩急分離問題、
そして人手不足時代に向けてグリーン車向けの車掌またはアテンダント確保の問題とか。
282名無し野電車区 (ワッチョイ 6968-eziM [180.235.16.74])
2018/03/13(火) 02:58:30.92ID:wlFTgZO80
>>221
首吊る理由などないわ
283名無し野電車区 (ワッチョイ 42a2-VsO6 [157.192.23.250])
2018/03/13(火) 03:29:35.18ID:Sy/49WRN0
701系/E721系をさっさと廃車にするべき
284名無し野電車区 (ワッチョイ 8dfb-Tw9y [122.132.78.247])
2018/03/13(火) 08:04:31.80ID:6tO8sXJu0
>>277
御茶ノ水は余裕だろ、バリアフリー待ち。
285名無し野電車区 (スッップ Sda2-CYqm [49.98.157.99])
2018/03/13(火) 08:40:04.58ID:i78zrt4od
>>181 京葉線の減便?
ならないな、寧ろ千葉県民の視点から見りゃ総武快速で東京行くのがやっとのモノが今後羽田アクセス含め整備されるからな
りんかい京葉外房あたりが整備されると外房線は利便性上がるな
286名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/13(火) 08:55:32.59ID:+s7nMmk60
なんか頭のおかしいのが住み着いてんな
287名無し野電車区 (ワッチョイ 2eeb-ssPE [121.102.45.2])
2018/03/13(火) 10:31:35.12ID:mAB4XCuP0
>>280
両開きはクハ415-1901で実績はあるけど
外観はG車のイメージがなくなるねw
288名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp91-A/UC [126.253.135.16])
2018/03/13(火) 10:40:48.66ID:eiA7OVkOp
両開きにしたところで、階段がある以上ほとんど無意味だな
289名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/13(火) 10:44:43.25ID:+s7nMmk60
ダブルデッカー部分に新宿などで降りる人を集中配置する仕組みが必要
朝ラッシュ中央線上りに限っては指定席ということも考えられる
290名無し野電車区 (ブーイモ MM76-K+o0 [163.49.207.108])
2018/03/13(火) 10:48:47.25ID:G4FEkExeM
>>263
より本格的なトーマス号とか書いてるけど、大井川鐵道より本格的なのなんてないぞ。
291名無し野電車区 (ブーイモ MM76-K+o0 [163.49.207.108])
2018/03/13(火) 10:50:25.11ID:G4FEkExeM
>>289
ビスタカーみたいに中央にもドア付ければいいじゃん。
292名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-FebH [182.251.253.48])
2018/03/13(火) 11:01:31.34ID:BCUyk/Jva
>>289
グリーン定期で指定席って乗れるの?
293名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/13(火) 11:21:27.69ID:+s7nMmk60
>>291
ビスタカーは中央にしかドアないんだが

>>292
グリーン券としては当然使える
どのみち指定券買わなきゃならんから無意味だけど
294名無し野電車区 (ワッチョイ a2f0-hn8E [115.177.28.10])
2018/03/13(火) 11:28:38.70ID:urbpjUWA0
>>277
神田も中央通りの真上あたりにホームを延伸できるスペースがあるように見える
御茶ノ水も人工地盤ができてから御茶ノ水橋口の階段をホーム中央付近に移設すれば
西側に延伸スペースは余裕で作れるな
295名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/13(火) 11:38:09.19ID:+s7nMmk60
いちいち「可能」を「余裕」って言いかえなきゃ死んじゃう病気なんだろうか
296営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd02-LSmR [1.75.236.87])
2018/03/13(火) 12:17:03.35ID:ikClwMOAd
汚物115系形式消滅あくしろや
297名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-K/fJ [182.251.240.6])
2018/03/13(火) 12:55:26.12ID:tM6zCtcja
>>289

2階建て車両を混雑しやすい号車に組み込むのは意味無い。
むしろ乗り降りに余分な時間がかかり遅延が広がるだけ。

215系が乗降時間悪化による遅延を理由に快速アクティーから追い出されたのを忘れたの?
298名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/13(火) 13:22:42.96ID:+s7nMmk60
何をとんちんかんなこと言ってんの
299名無し野電車区 (ワッチョイ 8d23-OAki [122.19.42.201])
2018/03/13(火) 14:45:27.99ID:XNylslCR0
e233-7000じゃなくてe235導入しろ
300名無し野電車区 (スッップ Sda2-d3iz [49.98.175.193])
2018/03/13(火) 14:48:41.69ID:X0y7v/Tid
欽ドン
301名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-FebH [182.251.253.50])
2018/03/13(火) 15:20:00.34ID:q5Vmphmca
>>289
指定席とかw
利用者の9割以上は定期客なのにいちいち指定席券買えってかw
ホームの指定席券売機大行列になるぞw
302名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/13(火) 15:30:45.06ID:+s7nMmk60
俺に言われても知らんよ。
今のままじゃ東京駅の折り返し時間が足りないと言ってるだけ。
303名無し野電車区 (スッップ Sda2-d3iz [49.98.175.193])
2018/03/13(火) 15:33:08.97ID:X0y7v/Tid
えきねっとチケットレス必須にしちゃえば?
304名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/13(火) 15:59:04.91ID:+s7nMmk60
まあ具体的にどんな手段を取るかはどうでもいい
とにかく地上設備にめどがついてない段階で車両の設計がされることはない
305名無し野電車区 (アウアウアー Sa96-t/Z4 [27.93.161.159])
2018/03/13(火) 16:07:44.91ID:9HETXUqua
平日の朝の下りは車内整備省略だな。どうせ利用者なんてほとんどいないだろうし。
306名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/13(火) 16:13:46.19ID:+s7nMmk60
朝下りに限らず東京駅で車内整備する時間は無いよ
東京~新宿は上下いずれかしか営業できない
307名無し野電車区 (アウアウアー Sa96-t/Z4 [27.93.161.159])
2018/03/13(火) 16:36:38.91ID:9HETXUqua
そんな事はない。総武快速に東京で数分で折り返す電車があるが問題なくやってる。
308名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/13(火) 16:42:30.46ID:+s7nMmk60
総武線にはグリーン車を含む始発列車が毎時14~23本走っていますか?
309名無し野電車区 (アウアウアー Sa96-t/Z4 [27.93.161.159])
2018/03/13(火) 16:46:17.53ID:9HETXUqua
数分で折り返しは可能なんだから、何本走ってるとかは関係ない話だな。
310名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/13(火) 16:51:37.31ID:+s7nMmk60
馬鹿かな?
総武快速の最低折り返し時間は6分
2本後の列車まで6分ないダイヤでどう再現するんだ
311名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-FebH [182.251.253.50])
2018/03/13(火) 17:20:29.72ID:q5Vmphmca
>>305
利用者いないかはわからんがゆっくり観光気分の路線ではないから最低限座ればいいと思う。
312名無し野電車区 (ガラプー KK99-ZlqJ [AQ83nqs])
2018/03/13(火) 19:08:43.74ID:gLRWp+LdK
東京駅の中央線ホームは増設しないのかな?
313名無し野電車区 (ワッチョイ 2e53-yBj8 [121.111.192.159])
2018/03/13(火) 19:52:01.38ID:SKgBFQAS0
車両整備のない午後のかいじですら遅れ気味で発車していくのに大丈夫なんですかねえ
つかかいじの遅れは回送してきたらさっさと開けりゃいいのに
毎回毎回発車時刻にならないとドア開けない車掌のせいなんだけどさ
314名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp91-A/UC [126.253.135.16])
2018/03/13(火) 20:27:13.76ID:eiA7OVkOp
>>313
車掌のせいじゃないだろ
東の新幹線の東京駅、最近じゃ発車3分前までドア開けないみたいね
自由席を確保してから売店で買い物なんて論外、出張帰りで発車前に缶ビールで一息って雰囲気にもならん
315名無し野電車区 (ワッチョイ 06ea-Nvj+ [111.102.187.153])
2018/03/13(火) 21:09:54.49ID:LCJzkLNM0
>>314
東の新幹線がぎりぎりまでドアを開けないのは
ここ10年以上続いてますが?
316名無し野電車区 (ワッチョイ 02a5-gopB [125.172.101.109])
2018/03/13(火) 21:40:09.48ID:1Efo0SlS0
スイッチで一斉に方向転換&リクライニングが戻るシートを導入しないと中央快速線のグリーン車は無理だろ
317名無し野電車区
2018/03/13(火) 21:49:59.36
>>316
それでもその一斉転換機構に不具合が出るリスクを考えると無理
318名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp91-A/UC [126.253.135.16])
2018/03/13(火) 21:53:17.47ID:eiA7OVkOp
>>315
知ってる
前は4分前だったのが最近は3分前だなと思っただけ
319名無し野電車区 (ササクッテロ Sp91-Rlja [126.33.143.83])
2018/03/13(火) 21:53:42.98ID:uYaoXBdXp
中央線グリーン車の話はテンプレのwiki見りゃ一発なのに、何をグダグダ話してんだか。
320名無し野電車区 (ワッチョイ fe33-LbId [49.240.59.58])
2018/03/13(火) 21:53:49.54ID:heV113hO0
仙石線もうダメ
昨日は車両点検で遅れまくり
321名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-hn8E [60.138.165.34])
2018/03/13(火) 21:56:54.32ID:tv/ts5Ge0
>>316
別に回転にかかる時間自体は支障にならん
到着→下ろす→回転→乗せる→発車にかかる時間が2分40秒では足りない
322名無し野電車区 (アウアウアー Sa96-t/Z4 [27.93.161.159])
2018/03/13(火) 22:03:22.79ID:9HETXUqua
>>310
4分未満で折り返してるのもあるんだが?
323名無し野電車区 (ワッチョイ 0203-uQtz [123.198.82.158])
2018/03/13(火) 22:07:36.33ID:TF2UlzrM0
>>319
ぼくがかんがえたさいきょうのぐりーんしゃ
324名無し野電車区 (アウアウアー Sa96-t/Z4 [27.93.161.159])
2018/03/13(火) 22:09:55.33ID:9HETXUqua
平日朝ラッシュ時間帯は東京では座席転転換せずに営業。
その旨を放送や掲示しとけばいいだけだよ。
325名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-hn8E [60.138.165.34])
2018/03/13(火) 22:11:51.85ID:tv/ts5Ge0
>>322
1本だけ時刻表上4分のがあるみたいだけど、4分未満は1本もないし、2分40秒切らなきゃ問題解決にならない
あることの証明は具体的な列車を1本出せばできるからがんばって

②7:02→7:08
③7:29→7:40
②7:44→7:48
③7:52→7:57
②7:57→8:02
②8:05→8:14
④8:38→8:44
②8:45→8:51
③9:07→9:27
326名無し野電車区 (アウアウアー Sa96-t/Z4 [27.93.161.159])
2018/03/13(火) 22:29:03.59ID:9HETXUqua
>>325
4分で折り返すってことは作業時間は4分未満だろ。
それと朝ラッシュは座席転換なしって言ってるんだが?
327名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-hn8E [60.138.165.34])
2018/03/13(火) 22:30:50.98ID:tv/ts5Ge0
さっき4分未満で折り返してるって言ってたじゃん
間違いを認めないと誰も話聞いてくれないよ
328名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-hn8E [60.138.165.34])
2018/03/13(火) 22:33:52.50ID:tv/ts5Ge0
それと中央線は夕方も21本走ってるんで
329名無し野電車区 (アウアウアー Sa96-t/Z4 [27.93.161.159])
2018/03/13(火) 22:40:28.38ID:9HETXUqua
その前に最低6分の間違いを認めてからだな。
330名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-hn8E [60.138.165.34])
2018/03/13(火) 22:41:31.25ID:tv/ts5Ge0
あるものを見落とすのと
ないものを捏造するのを同列に語られても
331名無し野電車区 (アウアウアー Sa96-t/Z4 [27.93.161.159])
2018/03/13(火) 22:44:48.89ID:9HETXUqua
間違いは間違いなんだから早く認めろよ。
332名無し野電車区 (アウアウアー Sa96-t/Z4 [27.93.161.159])
2018/03/13(火) 22:45:34.84ID:9HETXUqua
別に4分未満は間違いでいいよ。
333名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-hn8E [60.138.165.34])
2018/03/13(火) 22:45:57.05ID:tv/ts5Ge0
私が見落としていました
334名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-hn8E [60.138.165.34])
2018/03/13(火) 22:46:12.82ID:tv/ts5Ge0
4分未満は「嘘」ね。根拠が無いんだから
335名無し野電車区 (アウアウアー Sa96-t/Z4 [27.93.161.159])
2018/03/13(火) 22:52:30.14ID:9HETXUqua
夕方の本数が多くて難しいなら朝と逆に高尾方で座席転換を省略すればいい。
転換する座席を減らせば間に合うだろ。
336名無し野電車区 (ワッチョイ 02a5-gopB [125.172.101.109])
2018/03/13(火) 22:55:49.80ID:1Efo0SlS0
平日に50km未満でも770円払う客に座席の方向転換はお客様ご自身でお願いしますというグリーン車サービスって凄いな
中央快速線の東京駅を移設する時に引き上げ線も同時に作っておけばよかったのにな
337名無し野電車区 (ワッチョイ 8287-WXNu [219.98.208.1])
2018/03/13(火) 23:05:41.18ID:IrYf7HLI0
>>289
指定席やるとか各列車に列車名つけないと現場は混乱して運用できんわ
338名無し野電車区 (アウアウアー Sa96-t/Z4 [27.93.161.159])
2018/03/13(火) 23:16:01.60ID:9HETXUqua
>>336
2階席だけ座席転換して時間短縮とかも考えられなくはない。
339名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp91-A/UC [126.253.135.16])
2018/03/13(火) 23:17:52.67ID:eiA7OVkOp
>>337
その前にホームに指定列車待ち客が滞留しちゃうね
340名無し野電車区 (スッップ Sda2-CYqm [49.98.139.101])
2018/03/13(火) 23:59:52.50ID:Fyn/LSDnd
何だかんだと言いながら2020年までに八王子支社の209-500とE231-0は整理と粛清の繰り返しだろ、りんかいから回ってる一部の209を残し209-3000は処分でしょ
さ、すれば209自体は八高相模線に回せるしな
341名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-FebH [182.251.253.37])
2018/03/14(水) 00:09:33.07ID:JN7L8qDfa
>>336
座席転換作業員を電車に乗せて車内で転換すれば良くね?
それで島式ホームの四ッ谷で東京行きに乗り東京駅に戻ってを繰り返す。数人で数グループのローテーションで可能だろ。
342名無し野電車区 (ワッチョイ 2eeb-ssPE [121.102.45.2])
2018/03/14(水) 00:36:36.67ID:lPvmrwpz0
>>341
ラッシュ時にそれは無いわ
G車でも自由席だから立ち客だっているんだよ
343名無し野電車区 (スプッッ Sd02-U9+F [1.79.82.57])
2018/03/14(水) 00:58:55.54ID:6PQlCxe+d
>>340
相模線へようこそ209-3000
344名無し野電車区 (スップ Sd02-BqXF [1.75.2.152])
2018/03/14(水) 07:12:45.58ID:lSjo+VKYd
新宿でグリーン車の客を全員追い出すのが大変そう
345営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd02-LSmR [1.75.236.87])
2018/03/14(水) 07:18:34.73ID:GMl2WBEhd
>>299
激しく同意
>>343
ゴミ要らね
346名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp91-A/UC [126.253.135.16])
2018/03/14(水) 07:48:50.31ID:Zk1U0HaAp
>>341
思いつきだけで語るヲタ初心者
347名無し野電車区 (スッップ Sda2-QRGV [49.98.154.2])
2018/03/14(水) 10:10:08.68ID:KXfEqerbd
自動座席回転機構付ければいいじゃん?
348名無し野電車区 (スプッッ Sd02-m9xC [1.75.208.223])
2018/03/14(水) 10:41:13.87ID:V0H/LOTpd
>>345
ゴミはお前
349名無し野電車区 (スップ Sd02-HEKX [1.66.100.29 [上級国民]])
2018/03/14(水) 10:49:31.96ID:FBr4xBlcd
>>345
209-3000がゴミだなんてとんでもない!
高崎にとっては神レベルの最新鋭です。
350名無し野電車区 (ワッチョイ 0623-3pL9 [175.177.14.167])
2018/03/14(水) 11:28:34.35ID:P/iAsY/g0
>>349
よう、ゴミ
351名無し野電車区 (アウアウイー Sa51-Tw9y [36.12.85.147])
2018/03/14(水) 12:25:53.32ID:C10/CK5na
中央Gなんて沿線に幻想を抱かせるただのパフォーマンスみたいなものだから本当に工事して組み込む気なんてないよ
どうせ無理だったら複々線化みたいにしれっと無期限延期にして実質凍結にするだけ
352名無し野電車区 (ワッチョイ eee8-uQtz [153.151.162.102])
2018/03/14(水) 13:10:51.02ID:MFabTAJU0
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180314/KT180313FTI090009000.php
>引き続き新型を増やし、今後は特急あずさ用「E257系」の9両編成16本、増結用の2両編成5本も取り換えるという。

どんな感じに組成変更するのか、500番台との混ぜ混ぜがあるのか気になる所
353名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/14(水) 16:23:14.23ID:A6mPS8X00
編成内で混在させる意味ないだろ

・踊り子基本9連13本
Tc257-100 M257-0 M256-0 M257-1000 T257-0 Ts257-0 M257-100 M256-100 Tc256-0

・踊り子付属5連6本
Tc257-500 M257-500 M256-500 M257-1500 Tc256-500

・豊田波動6連3本
Tc257-0 M257-0 M256-0 T257-0 M257-1000 Tc256-0

いい感じに踊り子と豊田波動で先頭車使い切る
354名無し野電車区 (ワッチョイ c6fb-oAEa [119.242.54.248])
2018/03/14(水) 16:28:31.36ID:r6rnKUHv0
>>352
まず、0番台の基本編成9連を「踊り子」として転用するにはグリーン車が不足気味。
16本のうち8本を10両編成化する際、サロハE257をサロE257化にし、グリーン車は185系と同じく2両にする。
残った8本はモハE257-1000を外し、7両編成のモノクラスとして651系の「草津」・「あかぎ」を置き換える。

問題は付属編成の2連だが、簡易運転台が付いてるクモハE257は中途半端なため、残念ながら全車解体せざる得ない。
残ったクハE257の5両のうち2両を方向転換し、モハE257-1000の8両をそれぞれ6両編成として組成し、波動用として転用する。
そして、余った1両は恐らく「てっぱく」に保存するだろう。
355名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/14(水) 16:36:20.74ID:A6mPS8X00
とりあえず数かぞえようか
356名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-RcP0 [182.251.252.39])
2018/03/14(水) 16:36:35.51ID:t86nlgKDa
湘南ライナーはともかく踊り子にグリーン2両も必要なん? 現状を見に行ったことがないから分からんけど
357名無し野電車区 (ワッチョイ 858a-uQtz [114.190.248.77])
2018/03/14(水) 16:42:30.69ID:oLleB8YA0
今更だけど、E257って何だったんだろう?
このタイミングで新車に置き換えるまでもないし、そこまで中央線を優遇する理由もないだろうし
確かにE353なら、失敗振り子のE351並みに走れるし、E257よりはスピードアップはできるけど
すでにキハ261が1998年にはできていたのだから、E257に車体傾斜をつけることもできただろうに

車両的には、185と651の定期分は置き換え可能で、651で波動用は賄えそうだけど
651系の処遇も謎
スワロー化したので、しばらくは使うのだろうけど、長くはなさそう

もともとこの計画の情報の出方も、内部リークのような形で、まさかねみたいな話からだったし
358名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/14(水) 16:44:49.38ID:A6mPS8X00
そんなもんいくらでも改造できるんで考える意味がない
359名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/14(水) 16:45:50.50ID:A6mPS8X00
358は>>356

>>357
豊田車を潰した時点で、251置き換えの有無にかかわらず651の置き換えは100%不可能
360名無し野電車区 (ワッチョイ 858a-uQtz [114.190.248.77])
2018/03/14(水) 16:53:00.96ID:oLleB8YA0
>>359
当然E257-500で余っているとされる8~9本も転用が前提だが
361名無し野電車区 (ワッチョイ e58b-5Ips [210.48.133.123])
2018/03/14(水) 16:59:54.09ID:A6mPS8X00
原資は0番台16本と500番台7本
踊り子185系は10連も7連も5連も単独運用があるので先頭車が絶対に15組必要
豊田波動には先頭車が絶対に3組必要
この時点で既に651の数を下回っている
362名無し野電車区 (ワッチョイ eec7-YSnC [153.171.137.231])
2018/03/14(水) 17:16:39.33ID:1WllyHq50
>>356
踊り子としては一部繁忙期を除いては1両で十分ですが
ライナーのG車需要が高いので、JR東がどう判断するかです
また、踊り子の組成を185系に同じにしなければ、と思い込まないほうが良いかも!!
JR東は思いの外、柔軟な考えを示す事が見受けられますのでね
363名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-Osi7 [106.181.68.138])
2018/03/14(水) 17:56:25.54ID:1pEvOfcQa
>>354
500番台+0番台付属で7連組めそうだがどうなんかな。
364名無し野電車区 (アークセー Sx91-p/s0 [126.168.40.28])
2018/03/14(水) 18:17:13.80ID:TCeuzAt2x
>>357
あずさ→高速バスとシェア争いで新型がいい
千葉→敗戦続きでもはや支配地域の無いISISのごとくバスにボコられすぎてもうやる気がない
踊り子→千葉の逆でシーズンは道路が混み過ぎて女の便秘のごとく動かないので黙ってても勝てる(お下がりでいい)
あかぎ→群馬だし…

必然的に新型と速達が必要なのはあずさになって転配先も経年でおのずと決まる
っていうか新幹線のない都心と信州間だけバスもいい勝負が出来て充実、激戦区だからね しょうがないね
あそこバス充実しすぎの九州みてーになってる 4列+一部G車みたいなシートが3列ぐらいあるタイプのが毎時1本朝6時から夜まで走ってた気がする
365名無し野電車区 (ワッチョイ 02a5-gopB [125.172.101.109])
2018/03/14(水) 18:22:20.91ID:lo4GNzxN0
湘南ライナー運用時

グリーン料金48席×2両×(870円)=83,520円(185系グリーン車と同等の定員で50km未満と50km以上が半分ずつ)
ライナー料金120席×510円=61,200円(E257-0付属編成2両の定員)
366名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp91-A/UC [126.247.149.93])
2018/03/14(水) 18:24:05.72ID:iBu3LhGfp
>>352
かいじも全交換?
367名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-Osi7 [106.181.68.138])
2018/03/14(水) 18:34:52.99ID:1pEvOfcQa
>>364
踊り子って新幹線や快速グリーン車と食い合いになって不調じゃなかったっけ…
もちろん熱海以南でのニーズは高いだろうけど。
368名無し野電車区 (スッップ Sda2-qUWe [49.98.161.76])
2018/03/14(水) 18:46:46.02ID:1L6UZ98yd
大宮の651系といえば勝田から基本がもう1本(K102)が転属するらしいけどそんなに車両足りてなかったっけか
369名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp91-A/UC [126.253.135.16])
2018/03/14(水) 18:54:38.92ID:Zk1U0HaAp
>>364
中央道の高速バス、そんな頻度じゃないよ
茅野行き諏訪行き岡谷行き松本行きなんてのが土日ともなると毎時続行便連ねて走ってる
370名無し野電車区 (アークセー Sx91-p/s0 [126.168.40.28])
2018/03/14(水) 18:59:45.29ID:TCeuzAt2x
>>367
新幹線はどの程度かちと分からんなあ 基本乗換はメンドーだと思うけど
G車との食い合いならどの道東の収入だから無理に特急でアピールしなくてもいいや、的な考えなんじゃね
どーしてもっていうアピールにはスーパービューあるし後継も作るって話も出てるし
371名無し野電車区 (ワッチョイ c65b-fSXG [119.24.253.42])
2018/03/14(水) 19:05:52.66ID:tXRSkQ7P0
>>368
もしかして日光きぬがわと車両共通化とか?
372名無し野電車区 (アークセー Sx91-p/s0 [126.168.40.28])
2018/03/14(水) 19:06:19.68ID:TCeuzAt2x
>>368
付属編成はただ今絶賛、全編成失業率100%なのにな 7連だけ増発すんのかね
>>369
情報サンクス 今そんななのか すげえな信州 繁盛しすぎだろ…
373名無し野電車区 (ワッチョイ 0654-uQtz [111.102.179.9])
2018/03/14(水) 19:57:35.16ID:a4ZgOfOB0
>>275
さあ知らんけど0番台のT編成じゃないの?

個人的には中央線のE233は全車、ホームドア設置と同時に新形式に置き換えられる気がする。
根拠はないけどね。
374名無し野電車区 (アウアウオー Sa4a-gopB [119.104.54.172])
2018/03/14(水) 20:06:29.67ID:4243+p86a
>>357
>このタイミングで新車に置き換えるまでもないし、そこまで中央線を優遇する理由もないだろうし
中央線は新幹線がないからビジネス観光を兼ねるあずかいが稼ぎ頭で高速化も必要
踊り子は少しは回復するも伊豆離れで繁忙期でも横浜発車時で満車になるのは珍しい
これを比べれば自ずと答えは出るだろう

>>365
ライナーはG定期があったらライナー券なしでそのまま乗車できなかったっけ?
375名無し野電車区 (スップ Sd02-HEKX [1.66.100.29 [上級国民]])
2018/03/14(水) 20:07:58.53ID:FBr4xBlcd
>>371
東武のプレミナでも入れるのか?
376名無し野電車区 (オイコラミネオ MM96-Nvj+ [219.100.55.6])
2018/03/14(水) 20:49:49.10ID:CoBHX3WeM
>>368
東武線直通用253がアルバイトで
他のところ行くことがあるからその代りかな(´・ω・`)
377名無し野電車区 (スップ Sd02-b+I2 [1.72.5.41])
2018/03/14(水) 21:34:23.02ID:PmBwjGqEd
>>371
そもそも東武に21.3m車入れるのか?
378名無し野電車区 (ワッチョイ 82d2-RZSe [61.21.9.151])
2018/03/14(水) 21:38:21.87ID:7GnbZZVr0
>>377
SL大樹に連結されている14系客車がその長さだったはず
379名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp91-/0wB [126.255.2.13])
2018/03/14(水) 21:47:03.60ID:GLTEqRAbp
ライナー用を抜きにしたら、踊り子のグリーンは多客期でも1両あれば十分。

あとは、185で現状運用しているライナーにどこまで合わせた編成にする必要があるか?ってとこかと。
380名無し野電車区 (ワッチョイ 02a5-gopB [125.172.101.109])
2018/03/14(水) 22:05:58.28ID:lo4GNzxN0
E257踊り子転用による改造はサロハのサロ化だけで9両編成の下田行き0番台基本編成と5両編成の修善寺行き500番台付属編成になるんじゃないの?
ライナー運用でグリーン車1両分が減車になるけど仕方ないな
381塚本秀一  「石谷春貴」  黄前久美子  「黒沢ともよ」 (ワッチョイ 7e23-gopB [113.38.54.58])
2018/03/14(水) 22:18:42.89ID:o6+8BLOx0
>>274  >>277  233系は埼京線と南武線から 武蔵野線に転属される サハ233-8000番台くらい

中央快速線のサロ233  サロ232 0番台だがいずれ サロ235  サロ234 1000番台に改造されるが

山手線のサハ231-4600 が サハ235-4600番台に改造されたように

中央快速線に組み込むグリーン車は235系1000番台 製造格差を無くす為
382安曇小太郎  「千葉翔也」   水野茜   「小原好美」 (ワッチョイ 7e23-gopB [113.38.54.58])
2018/03/14(水) 22:27:02.00ID:o6+8BLOx0
中央快速線に 235系1000番台が導入されたら 中央快速線の 233系0番台は

10両固定編成 総武線各駅停車 転属 総武線の231系500番台の一部は常磐快速線に転属 6両固定編成  南武線に転属

南武線の233系8000番台の一部は 新製したサハ233-8000番台と組み込み 武蔵野線に転属

4両固定編成は 相模線に転属 205系500番台を廃車  青梅線 五日市線用の223系0番台は 存置
383名無し野電車区 (ワッチョイ 858a-S9lm [114.182.226.92])
2018/03/14(水) 22:40:06.34ID:RGnRgK030
中央ライナーは351の引退で減車するし
湘南ライナーも減車減便は普通にやりそうだな
384名無し野電車区 (ワッチョイ 06d1-uVuT [143.189.27.183])
2018/03/14(水) 23:08:03.53ID:ZDGcItUt0
>>374
グリーン車ならそのまま乗れる。普通車はライナー券が必要。
385名無し野電車区 (ワッチョイ 06e7-Kq1W [175.177.4.56])
2018/03/14(水) 23:10:25.70ID:wkD0SJJe0
185は踊り子用で15本だが、別に波動用に8連×1、6連×5、4連×2、計8本がある。置き換えは651よりこっちが先では?
あと、バリアフリー対応があるから、500番代は最短で5両、7本なら踊り子付属と4連置き換えで丁度いい。ただし1M車にバリアフリーがあるので、4連も5連になると思う。
基本はサハにバリアフリーがあるので、1ユニット落としの6連×5、モノクラス8連×1、踊り子基本は全て8連に新製サロ2両を挟んだ10連×10本で置き換えでは?3M4Tはしないと思う。
もしかすると、0番代付属の5本とユニット落としの数が一致するため、0番代クモハをバリアフリー改造と運転台整備した上で余ったモハユニット組み込んで4連で再デビューさせるかも。
386名無し野電車区 (ワッチョイ 06e7-Kq1W [175.177.4.56])
2018/03/14(水) 23:10:42.54ID:wkD0SJJe0
185は踊り子用で15本だが、別に波動用に8連×1、6連×5、4連×2、計8本がある。置き換えは651よりこっちが先では?
あと、バリアフリー対応があるから、500番代は最短で5両、7本なら踊り子付属と4連置き換えで丁度いい。ただし1M車にバリアフリーがあるので、4連も5連になると思う。
基本はサハにバリアフリーがあるので、1ユニット落としの6連×5、モノクラス8連×1、踊り子基本は全て8連に新製サロ2両を挟んだ10連×10本で置き換えでは?3M4Tはしないと思う。
もしかすると、0番代付属の5本とユニット落としの数が一致するため、0番代クモハをバリアフリー改造と運転台整備した上で余ったモハユニット組み込んで4連で再デビューさせるかも。
387名無し野電車区 (アウアウカー Saca-WEPc [182.251.253.36])
2018/03/15(木) 00:16:15.51ID:TPrqXZmRa
>>382
青梅、五日市線に223系0番台入ったのかw

てか青梅以西こそ223系がピッタリなんじゃないのか。
388名無し野電車区 (ワッチョイ f223-3FZ+ [175.177.14.167])
2018/03/15(木) 02:01:06.01ID:dirJvCbr0
>>387
あの区間だけに別系列を入れることは無駄以外の何物でもない
数本ある東京直通も出来なくなるし、いいことはなにもない
389sage (スッップ Sd70-Yjal [49.98.161.57])
2018/03/15(木) 02:28:11.38ID:fN4GauDXd
>>387
入れたとしても遅いし混むしで使えないぞ?
390浅井ケイ  「石川界人」   相麻菫   「悠木碧」 (ワッチョイ 5023-1wfI [113.38.54.58])
2018/03/15(木) 04:58:53.42ID:iB5pC6V20
>>387-388  国鉄時代に中央快速線は201系が完了後 青梅 五日市線 専用編成は2001年まで 103系だったので

何ら 問題はない >>385 踊り子 185系終了後 熱海から修善寺は JR東海の373系が快速で 熱海-修善寺運用に分かれるかも ?
391営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd70-bGW5 [49.98.145.254])
2018/03/15(木) 07:11:34.39ID:AQTo4epGd
汚物115系形式消滅あくしろや
392名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp10-DgBi [126.253.129.232])
2018/03/15(木) 12:19:52.43ID:3u2+vfNQp
>>391
残念でした‼

115系は高崎からは撤退しますが、新潟・岡山・下関・しなの鉄道ではまだまだ使います‼
393名無し野電車区 (スップ Sdde-koZv [1.75.5.131])
2018/03/15(木) 13:18:21.03ID:QEe68/bfd
E351めっちゃ乗り心地良いのに廃車にする意味が分からん
394名無し野電車区 (ワッチョイ d0e8-Ue6H [153.232.173.117])
2018/03/15(木) 13:20:07.09ID:nMIsu5sF0
特殊構造で保守に手間取るって立派な理由だろ
395名無し野電車区 (ガラプー KKff-VIHm [AQ83nqs])
2018/03/15(木) 14:10:13.46ID:zCa4sQT7K
>>390はガイジだから相手にしないように
396名無し野電車区 (ワッチョイ 71b3-pLm0 [60.148.112.57])
2018/03/15(木) 16:48:12.25ID:3waYuzJ80
ライナーやめて特急にして特急券+グリーン券とれば1両で十分
397名無し野電車区 (ワッチョイ d881-hKdO [153.214.105.21])
2018/03/15(木) 18:51:51.71ID:4oHiNUoY0
>>396
E257転属後の東海道筋の話だな?

その議論はライナー存続予想ととスワロー特急化予想が拮抗しているが、
取りあえず、俺もスワロー特急化に1票
所得水準が高いと言われる東海道筋だけライナーのままとは思えないしね
398名無し野電車区 (ワッチョイ 96ff-GHAp [111.102.220.67])
2018/03/15(木) 19:18:39.64ID:ba5k2fFd0
そもそも、現ライナーだって普通列車のG車と同じ扱いで、ライナー券買う人には影響無いだろ?
何を気にしてフルG車2両に拘っているのかわからん。
399名無し野電車区 (アウーイモ MMfa-NseV [106.139.12.231])
2018/03/15(木) 19:31:27.01ID:YAXBb/zZM
G車を利用する人に影響があるじゃん。
400名無し野電車区 (スッップ Sd70-XxmA [49.98.161.76])
2018/03/15(木) 19:36:27.44ID:PmpeKESld
他路線でライナー潰して普通グリーン誘導やってる時点で東にとってはライナーグリーンなんてどうでもいい存在
401名無し野電車区 (アウアウウー Sa08-Ue6H [106.181.67.50])
2018/03/15(木) 19:39:28.28ID:LvBlRIZ7a
スワロー化は短距離やトクトクきっぷ勢には不利なんだよねえ。
402名無し野電車区 (アウーイモ MMfa-NseV [106.139.12.231])
2018/03/15(木) 19:43:59.73ID:YAXBb/zZM
ライナー潰した路線はそもそもライナーの本数が少なかったところばかり。
403名無し野電車区 (ワッチョイ 4f77-ukXt [124.110.120.70])
2018/03/15(木) 19:51:55.91ID:N2rhvUwy0
>>245
これを静岡支社に譲渡していたら飯田線には213系ではなく211系6000番台が譲渡されていた
404名無し野電車区 (ワッチョイ 4f77-ukXt [124.110.120.70])
2018/03/15(木) 19:54:53.67ID:N2rhvUwy0
>>372
スワローあかぎ7号は赤羽着時点で満席に近いからあれだけでも11両にすれば良かったと思う
405名無し野電車区 (スップ Sd44-GHAp [1.72.0.52])
2018/03/15(木) 20:16:14.90ID:oTZshOBbd
>>401
そういうのも含めて、G車料金とのアンバランスが発生しているから東は是正したいんだと思う。
利用者目線だと常磐特急なんて大改悪だが。
406名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/15(木) 20:33:57.07ID:BT4JSaOV0
ビジネスだといくらとれるかが重要だからな
昔ライナーは300円程度だったのが、500円台に値上げしているし
少なくともグリーン車レベルまでの値上げはしてくると思うが

それと、相鉄直通も控えているので、武蔵小杉対策とともに、
枠を整理したいという思惑も働きそう

ただ、その場合グリーン車料金をどうするのかが見ものだけど
407名無し野電車区 (ワッチョイ f223-3FZ+ [175.177.14.167])
2018/03/15(木) 20:40:41.05ID:dirJvCbr0
踊り子なんて伊豆縦貫道が開通したら、西伊豆東伊豆問わず壊滅だろ
だからもうやる気なんてない
408名無し野電車区 (ササクッテロ Sp88-EFeN [126.33.19.32])
2018/03/15(木) 20:43:05.27ID:nr588jpyp
>>366
かいじの置き換えが最優先
かいじをE257系のままにしておくと松本に帰れなくなるからね
183系からE257系への置き換えも一部のあずさ→かいじ優先→残ったあずさの順だった
409名無し野電車区 (スップ Sdc2-S4pj [49.97.98.83])
2018/03/15(木) 20:45:50.98ID:sMQRneCwd
>>407
何年かかるのやら、、、
伊豆縦貫道
410名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/15(木) 20:47:29.46ID:BT4JSaOV0
>>364>>374
新車効果?みたいなので優遇されたのは、あずさ系統とひたち系統か
確かにちょうど在来線しかない区間ということで優遇はされているな

ただ、踊り子は使い方次第だとは思うけどな
スワロー化による実質値下げなら、普通グリーン車と同じ料金で乗れるから、
客はつきそうなものだけど
停車駅として東海道で藤沢等1駅追加
あと、あかぎ等とつなげてくれれば、横浜~大宮間利用とか伸びそうだけどな
20~30分毎にあってもよさそうだし、途中で追い抜きをすれば速達性も出るし
411名無し野電車区 (ササクッテロ Sp88-EFeN [126.33.19.32])
2018/03/15(木) 20:51:14.13ID:nr588jpyp
縦貫道はどんなに早くてもあと20年はかかるぞ
412名無し野電車区 (ワッチョイ d6e8-hKdO [153.151.162.102])
2018/03/15(木) 20:52:28.85ID:dJJUBQQ/0
ブナ編成模様替え
JR東日本車両更新予想スレッド Part222	->画像>17枚
413名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/15(木) 21:12:54.09ID:BT4JSaOV0
>>359>>361
251は別の新車で置き換えるとして、波動用含めて
E257-0/500と651(勝田分)で185を完全に淘汰することはできそうだけど?
185置き換え分以外に、先頭車が5組あれば豊田の3組と勝田の2組で賄えるよね?
それとトタの1本が早期離脱したように波動用は整理される可能性もあるし

E257-0(16組)9連×16 2連×5
E257-500(7組)5連×7

651-1000(6組)7連×6
651-0(6組)7連×2(※1本は1000番台化改造中) 6連×1 4連×3

185系(24組) 10連×6 7連×4 5連×6 波動用 8連×1 6連×5 4連×2
414塚本秀一  「石谷春貴」  黄前久美子  「黒沢ともよ」 (JP 0H0a-4dCj [111.101.46.54])
2018/03/15(木) 21:36:24.02ID:4AzovCaCH
>>393  351系は確かに乗り心地はいい 俺も去年351系乗ったし

常磐線に721系2000番台 「高床仕様」の新車入れてよ  それで余った531系を

東北線 「小金井は1往復のみ 宇都宮ー新白河」 運用に回してよ
415名無し野電車区 (ワッチョイ 0ae3-hKdO [49.253.182.199])
2018/03/15(木) 21:39:33.81ID:cCOucgGc0
>>400
ライナー自体もう他のJRでは絶滅寸前。数年後には全部特急になって終了だ。
416名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp10-7Dp4 [126.253.135.16])
2018/03/15(木) 21:51:34.72ID:94mUtBujp
>>406
ライナー券の料金設定自体が、普通グリーンや特急自由席と比較すると異様に安過ぎるからな
この3種類ある同様のサービスで、唯一着席保証があってなおかつ最安値帯
まぁこの話をすると必ずライナー用ホームは地元がカネ出してるとかいう輩が出てくるけど、いつまで大昔のこと引っ張ってるんだと言いたくなる
417名無し野電車区 (ワッチョイ d881-hKdO [153.214.105.21])
2018/03/15(木) 21:53:57.19ID:4oHiNUoY0
>>410
ひたち・ときわ系統の場合は、品川延長で折り返しがひたち⇒ときわ交互になるために
車両統一の必要性ができたのも理由の一つだと思う

あづさ・かいじ系統の方は、既に皆さんからのご指摘の通り高速バスとの競合があるから
速さで勝負かけたいからなー
そりゃ、機会があったら速く走れる車両を投入するよ
東海道は、どうせ130km/hの性能すら不要だしね
418名無し野電車区 (ワッチョイ d881-hKdO [153.214.105.21])
2018/03/15(木) 21:56:54.21ID:4oHiNUoY0
>>416
そもそも、その地元が金を出したホームを使わなくなるわけじゃないもんなw
むしろ、あのホームを延長するかどうか(別な言い方をすれば215系を置き換えるかどうか)に
俺は興味がある
419名無し野電車区 (ワッチョイ 0eb3-xss1 [126.127.134.34])
2018/03/15(木) 22:32:54.58ID:qYIv5ylm0
>>407
普通の踊り子はE233使用の快速格下げだろう。
特急として残すのはSVOだけでいい。
420名無し野電車区 (ワッチョイ a676-EFeN [14.3.215.82])
2018/03/15(木) 22:54:01.12ID:ls5Og2CB0
E257-0の9連12本のうちサロハを組み替えてG付10連6本とG無し8連6本。10連は185系10両を置き換え、8連は波動用
残り4本はそのままで185系7連を置き換え
E257-0の2連は部品取り目的で廃車

E257-500は波動用
421名無し野電車区 (ワッチョイ faa8-eTpM [61.211.111.56])
2018/03/16(金) 00:06:44.40ID:rC/3BkxK0
今となっては湘南ライナーのG車は2両だけど、
一昔前はE257や185の7連だって運用入ってたんだから、必須ってわけでもないでしょ。

混雑で問題の武蔵小杉を通過するライナーそのものを見直す可能性もあるしな。
422名無し野電車区 (アウアウカー Saca-WEPc [182.251.253.36])
2018/03/16(金) 00:12:16.05ID:ht7DAjp+a
>>407
もし伊豆急行線が無いと現状東伊豆へのアクセス国道135号くらいしかなくなる。夏場や春休みは鬼のような渋滞になる。
423名無し野電車区 (ワッチョイ 06d1-oeR4 [143.189.27.183])
2018/03/16(金) 02:09:52.11ID:ozZpHH2h0
>>421
一昔前は定期券で乗れなかったからな。
特に新宿方面はグリーン定期はおろか、湘南新宿ラインにもグリーン車自体がなかった時代で、
半室のE257は、旧おはようライナー新宿24号(茅ヶ崎・藤沢のみ乗車)に使われていた。

2004年以降は、様変わりしたけどなー。
424名無し野電車区 (スップ Sd44-GHAp [1.72.2.190])
2018/03/16(金) 03:23:31.25ID:Oaf1xaM8d
>>423
G車はライナーの本質とは関係無い。
着席が未保証で割高で椅子が少し豪華な車両がついているだけ。
425名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp32-H02R [126.255.2.13])
2018/03/16(金) 03:49:35.88ID:FmC5lJvHp
E257は車両長が185より長いから15両で10m弱伸びる。
場合によってはホームに収まらない駅が出てくるから、
踊り子とライナー用は今の松本の9連そのままと幕張の5連そのままで運用なのかな?
426安曇小太郎  「千葉翔也」   水野茜  「小原好美」 (JP 0H0a-4dCj [111.101.46.54])
2018/03/16(金) 05:11:28.25ID:CFsGDvbKH
>>413  251系は伊豆急行のリゾート21の進化系 リゾート22の新車で 1本多めで作るかも ?
427営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd70-bGW5 [49.98.145.254])
2018/03/16(金) 06:31:27.83ID:cVTaaoe5d
>>392
儂は最後の1両が廃車するまで叩き続けるぞな
>>394
せやな
428名無し野電車区 (ワッチョイ f2e7-DgBi [175.177.4.43])
2018/03/16(金) 06:39:02.83ID:pPOSET1E0
>>425
片側2扉から片側1扉になる分と車体長が10mのびる分で1両分の座席は相殺できるか。
429名無し野電車区 (ワッチョイ 338b-7BQk [210.48.133.123])
2018/03/16(金) 09:06:54.94ID:MG41CFQg0
現状貨物線経由のライナーは小田原発6:19~8:09の約2時間に
新宿行3本、品川行2本、東京地上行1本、東京地下行2本
相鉄直通はラッシュ時毎時4本となってるので全部振り替わると見ていい
430名無し野電車区 (ワッチョイ 338b-7BQk [210.48.133.123])
2018/03/16(金) 09:17:59.47ID:MG41CFQg0
あと営業上の理由で動くことはないだろうけど
武蔵小杉7:40に成田エクスプレスはちょっともう無理なレベルだと思う
431名無し野電車区 (スップ Sdc2-GHAp [49.97.102.92])
2018/03/16(金) 09:29:28.30ID:CbHInn2fd
>>430
7:40に動かすからこそ特急の価値がある
432名無し野電車区 (ワッチョイ 338b-7BQk [210.48.133.123])
2018/03/16(金) 09:36:53.80ID:MG41CFQg0
人が乗ってればね
433名無し野電車区 (ブーイモ MM1a-WFzr [49.239.69.76])
2018/03/16(金) 10:19:11.11ID:MXgneBcAM
まあコリの気動車なくてもスイの気動車がある。
434名無し野電車区 (ワッチョイ 4ee9-G91g [182.167.216.24])
2018/03/16(金) 10:53:24.30ID:tDzQ4GwK0
・ダイヤ改正で鉄道ファンが暴走?今年も修羅場は訪れるのか!
https://www.asagei.com/excerpt/100306
435名無し野電車区 (JP 0Hda-/FBA [153.151.29.132])
2018/03/16(金) 10:54:05.96ID:vkjk8mb8H
もう品鶴線の信号間隔とか運転方法とか変えないといけないのでは…
436名無し野電車区 (ワッチョイ 338b-7BQk [210.48.133.123])
2018/03/16(金) 11:15:46.28ID:MG41CFQg0
G車のある路線でピーク一時間20本だから小手先の対策ではどうにもならん
計画から完成までの間に最大のネックが蛇窪ではなく武蔵小杉になってしまった
相鉄から品川・新橋・東京に同一ホーム乗換で行くために降りるやつが出てくるし
437名無し野電車区 (アウアウカー Saca-rg1H [182.251.252.34])
2018/03/16(金) 12:05:33.66ID:OvBmNaMna
>>436
西大井に東海道系統を止めれば良いのでは
438名無し野電車区 (ワッチョイ 338b-7BQk [210.48.133.123])
2018/03/16(金) 12:48:37.81ID:MG41CFQg0
何がしたいのか全くわからない
439名無し野電車区 (スッップ Sd70-Y8aN [49.98.164.148])
2018/03/16(金) 13:22:08.30ID:gtIrOYPQd
西大井は駅そのものがイラネ
440名無し野電車区 (ワッチョイ 338b-7BQk [210.48.133.123])
2018/03/16(金) 13:26:38.58ID:MG41CFQg0
というわけで、貨物線経由のライナーは多分なくなるので
E257を入れるためにいろいろ考えなくていい
441名無し野電車区 (スップ Sd44-koZv [1.72.5.113])
2018/03/16(金) 14:38:29.79ID:UigyiylGd
あずさ2号に乗ったら発車直前に大勢サラリーマンが乗ってきて、立川で降りて行ってビビった
あんな短距離でも使うんだな
あと水色と黄緑色の帯の見た事ない電車が走ってると思ったら211系だった。まだ中央線走ってるのか
長野も中心部を115系が現役バリバリで走ってた
442名無し野電車区 (ワッチョイ 3ce3-x8JX [218.45.73.175])
2018/03/16(金) 14:41:14.46ID:P8gBz7/I0
春は頭のイカれた人が増えるね
443名無し野電車区 (オッペケ Sr99-CeOy [126.234.35.245])
2018/03/16(金) 14:44:25.69ID:nfafTNtXr
>>415
ところが私鉄ではライナー急増中www
444名無し野電車区 (ワッチョイ 338b-7BQk [210.48.133.123])
2018/03/16(金) 15:49:26.86ID:MG41CFQg0
JR東日本はライナーではなくグリーン車を拡充する方針だからな
大きな流れとしては共通している
445名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp32-sVNj [126.247.139.67])
2018/03/16(金) 16:00:49.74ID:qr/PRjwPp
>>441は別にうそはいってない
長野の115系はしな鉄で現役だし
446名無し野電車区 (ワッチョイ 338b-7BQk [210.48.133.123])
2018/03/16(金) 16:04:32.24ID:MG41CFQg0
車両更新予想に繋がる内容が一ミリもないことを指してるんだろ
日記帳じゃないんだから
447名無し野電車区 (スプッッ Sdde-Enxk [1.75.237.166])
2018/03/16(金) 16:04:53.39ID:rxqxD3Yvd
>>371>>376
伊豆急や富士急はE259がアルバイトするのに、何で東武直通だけわざわざ老朽化した車両を入れるんだ?
448名無し野電車区 (ワッチョイ 9a9f-Qqpe [121.109.87.9])
2018/03/16(金) 16:10:49.62ID:yP3OtCbO0
>>433
水戸線にキハE130走らせる気か?
449名無し野電車区 (ワッチョイ 338b-7BQk [210.48.133.123])
2018/03/16(金) 16:12:23.83ID:MG41CFQg0
まだ転属情報なんてどこにも出てないけど
仮にするとしたら足利とかの大宮・高崎管内波動用だろう
450名無し野電車区 (ワッチョイ 338b-7BQk [210.48.133.123])
2018/03/16(金) 16:58:25.28ID:MG41CFQg0
B13の編成番号判明で不明は残り19本になった

総武緩行:B10-12
武蔵野:B901,22-25,28-42,57,80-82,1-4,7-9,13
八高:B5-6
不明:B14-19,26-27

八高:C501-502
不明:C503-512.516
451名無し野電車区 (ワッチョイ 2c85-7BQk [118.241.99.2])
2018/03/16(金) 17:00:55.16ID:uWtio+k+0
俺今更ながら2周間前八王子行ったときにE351撮っておくべきだったと後悔中
452名無し野電車区 (ワッチョイ 06fb-hKdO [143.189.189.138])
2018/03/16(金) 17:08:45.32ID:bUTZS3pa0
E217系Y-50編成が郡山総合車両センターから出場
https://railf.jp/news/2018/03/15/191000.html

E353系S107編成が昨日J-TRECを出場して松本まで自力回送された
453名無し野電車区 (スップ Sd00-slAu [1.66.96.169])
2018/03/16(金) 19:07:07.77ID:l88LXzxpd
>>450
3/30に、武蔵野線205系がまた新潟に行くらしいが…
454名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf6-P62U [61.205.7.1])
2018/03/16(金) 21:52:57.76ID:8nDCJPIvM
>>447
東武線内の誘導障害試験やら面倒だから

成田発東武日光行きなんか面白そうだけどね
455名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf6-P62U [61.205.7.1])
2018/03/16(金) 21:53:21.07ID:8nDCJPIvM
成田空港ね
456名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/16(金) 21:57:48.81ID:NcZBxlke0
>>426
251リニューアル路線もまだあり得るのかも
アルファリゾートみたいに
457名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-MOYc [60.138.163.124])
2018/03/16(金) 22:16:05.27ID:sZ58X9500
既に伊豆クレイルを作っただろうが
リニューアルは車両のためにするもんじゃなく列車のためにするもんだ
458名無し野電車区 (ワッチョイ ac9f-7Dp4 [125.54.163.142])
2018/03/16(金) 22:42:23.30ID:2Q0Aw8zw0
E257系踊り子転用は、9+5でおk‼︎?
459名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/16(金) 22:44:03.45ID:NcZBxlke0
>>457
651やE257の今後の予想なんか見ていると、
251のリニューアル続投なんか十分あり得る範囲だと思うが

列車の為にするもので、車両の為にするものだなどという理論的、哲学的な領域に踏み切らなくても
460名無し野電車区 (ワッチョイ f69f-WjyV [111.100.107.29])
2018/03/16(金) 23:01:42.79ID:0Y8QsIMG0
>>459
251を廃車にしたら車両のレベルダウンなんだろうな
二回目のリニューアルして貰いたい
461名無し野電車区 (ワッチョイ d6e8-hKdO [153.151.162.102])
2018/03/16(金) 23:15:31.15ID:UcCxNLrs0
251系はダブルデッカー3両も連結してる数少ない車両だわ
462名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/16(金) 23:22:05.30ID:NcZBxlke0
グレードが落ちるのなら251に手を入れてもらう方が良いな
椅子なんかは取り換えられるわけだし
463中島ゆあ  「高野麻里佳」 (JP 0H0a-kAbP [111.101.46.54])
2018/03/17(土) 00:17:57.98ID:IyTluo8xH
JR東日本  JR西日本を見習って 35系4000番台の客車を作りなさいよ

常磐線 「水戸-原ノ町」  721系2000番台 「高床式」 の新車投入しなさいよ 
464名無し野電車区 (アウアウカー Saca-WEPc [182.251.253.36])
2018/03/17(土) 00:21:02.37ID:MToud/vua
踊り子は9+5編成にするなら5両編成を修善寺じゃなくて全部伊豆急行線にいれて5両編成を伊東から各駅停車伊豆高原行きにして9両が下田から戻ってくるまで伊東~伊豆高原のピストン運用とかすれば良くね?
465名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp10-7Dp4 [126.253.135.16])
2018/03/17(土) 00:22:52.50ID:D3gp3SG7p
>>461
定員の大半を占めるダブルデッカー車以外の乗客にとっちゃ、特段豪華な車両ではない
466名無し野電車区 (ワッチョイ 5e49-s/K+ [220.215.202.110])
2018/03/17(土) 01:19:00.01ID:M7PZoe2w0
>>464
何の意味が
あと来宮以南の有効長
467名無し野電車区 (ワッチョイ 3bc3-XQ/4 [106.72.204.96])
2018/03/17(土) 02:48:22.10ID:JDfBIOF50
東海道転用するE257、1編成につきサロ2両新製しちゃえばいいんじゃない(爆
468名無し野電車区 (ワッチョイ 38eb-M61O [121.102.45.2])
2018/03/17(土) 03:20:03.09ID:5RVMI5s90
それがオタ的に理想と言えば理想なんだが、そこまでするかって事だわな
469名無し野電車区 (アウアウウー Sa30-pmis [106.161.99.40])
2018/03/17(土) 05:14:46.94ID:BYnPLhhua
サロ新製なら、今後はE655系の特別車両みたいにどの編成にも組み込めるように作って、あちこち使い回せば良いんじゃない?
470名無し野電車区 (アウアウウー Sa30-pmis [106.161.99.40])
2018/03/17(土) 05:15:15.40ID:BYnPLhhua
特別車両と言えば、E257も全部置き換えた後に特別車両の運行が必要になったら、そのときだけE257を中央線に戻して使うんだろうか。
E353には組み込めなさそうだし。
471名無し野電車区 (ワッチョイ e1b3-MOYc [126.58.223.8])
2018/03/17(土) 07:43:43.77ID:HcOMpiK10
>>459
651の大宮転用は既に5年前の話である上にリニューアルなどしてないんだが
一体何の比較対象になるんだ
472名無し野電車区 (ワッチョイ e1b3-MOYc [126.58.223.8])
2018/03/17(土) 07:47:46.20ID:HcOMpiK10
E257とは車齢11年も違うしリニューアルの予定もない
473名無し野電車区 (スッップ Sd70-dt2M [49.98.145.63])
2018/03/17(土) 08:49:52.99ID:hzY3C8O8d
>>470
基本はE655系使うから問題無いんじゃ無いの、そもそもE257系に組み込んで走らせたの試運転だけだし。
474名無し野電車区 (アウアウウー Sa08-Ue6H [106.181.78.251])
2018/03/17(土) 10:28:46.16ID:gnH0EWsea
まあいざとなればE353系のグリーン車でもよさそうだけどねえ。
475名無し野電車区 (ワッチョイ 2a9f-VVmt [27.92.11.158])
2018/03/17(土) 10:36:57.88ID:Rv0tVsyy0
E351は地方のローカル線とかにあげればよかったのに
なんで解体するんだろ
476名無し野電車区 (ワッチョイ 4af0-MOYc [115.177.28.10])
2018/03/17(土) 10:50:22.90ID:j7MuewR+0
振り子のメンテナンスできるのが長モトだけで
その長モトがもう止めたいつってんだから仕方ないよ
477名無し野電車区 (ワッチョイ 38d8-KlzW [221.132.132.178])
2018/03/17(土) 12:04:51.75ID:zEdRg0/g0
>>475
あんなもんもらっても整備できず持て余すだけ
478名無し野電車区 (スプッッ Sdde-Y8aN [1.75.214.241])
2018/03/17(土) 12:30:49.25ID:4RIl9LL+d
ワンソウルに責任を持って処理してもらおう
479京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd70-bGW5 [49.98.138.243])
2018/03/17(土) 13:14:32.23ID:vNwvo92kd
>>450
乙!
480名無し野電車区 (アウアウウー Sa08-Ue6H [106.181.78.251])
2018/03/17(土) 15:08:17.03ID:gnH0EWsea
>>475
有力候補のしなの鉄道が新車に方針変えたからなあ。
ただ静態保存あってもよさそうだがどうなんやろ。
481名無し野電車区 (エムゾネ FF70-e0sf [49.106.193.182])
2018/03/17(土) 15:20:12.58ID:m8pysw08F
高崎にくれば神レベルの最新鋭車として崇められます。
482名無し野電車区 (ブーイモ MM98-WFzr [210.149.254.179])
2018/03/17(土) 16:31:28.03ID:sE/r/iOdM
>>461
215系・100N系「4両繋げてますが何か?」
483名無し野電車区 (ブーイモ MM98-WFzr [210.149.254.179])
2018/03/17(土) 16:33:29.87ID:sE/r/iOdM
>>482
215は8両やった。
484名無し野電車区 (ワッチョイ ac23-jO06 [125.30.79.1])
2018/03/17(土) 16:38:05.55ID:rElehyMG0
285系「ワイは14両ダブルデッカーやでえ」
485名無し野電車区 (ワッチョイ d2b3-hKdO [219.214.222.79])
2018/03/17(土) 17:05:36.64ID:CvDLNeWz0
西の35系はいいね。東にもあれが来ないかな。
486名無し野電車区 (ワッチョイ 38eb-M61O [121.102.45.2])
2018/03/17(土) 17:15:15.14ID:5RVMI5s90
>>484
10両じゃないの?
487名無し野電車区 (スップ Sd44-GHAp [1.72.1.19])
2018/03/17(土) 17:16:55.46ID:6Bq7koHzd
E351ほど乗ってがっかりした車両は無いな
488名無し野電車区 (スップ Sd00-tJh7 [1.66.101.212 [上級国民]])
2018/03/17(土) 17:29:41.20ID:yZfVKZhYd
国鉄時代の抵抗制御車しか所属していない高崎よりマシ
489名無し野電車区 (ラクッペ MM70-7yex [110.165.216.215])
2018/03/17(土) 17:30:08.72ID:hYGBFz05M
>>487
383しなのから乗り換えると振り子の出来の悪さに愕然としたな
酔うまではいかなかったが少し気分悪くなった
490名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/17(土) 18:01:59.70ID:MbVFGPEy0
>>471
651は251とは同世代で、また使い続けるってところかな
少なくとも後継車両の見込みはまだ立たない
リニューアルなどしていないというが、それは利用客目線であって、
スイカ対応設備を入れたのは、事業者側からすれば大規模な投資だぞ

651も251もモデルライフ半ばで一度リニューアルしているけれども、
フラッグシップの251なら、スイカ対応含めてまだ手が入る可能性も否定しない

>>472
E257は中古で転用してまだまだ使うってことからかな
特にほぼ間違いなく踊り子系統で
491名無し野電車区 (ワッチョイ cac7-4dCj [153.171.137.231])
2018/03/17(土) 18:15:32.12ID:kDNyTA+D0
踊り子だけでは余るので他にはどこに転用するのかな?
492名無し野電車区 (ワッチョイ ee87-Bxcp [219.98.208.1])
2018/03/17(土) 18:21:50.20ID:uc5STAX90
良くも悪くも東海は安定してるよな
493名無し野電車区 (ワッチョイ ca61-sVNj [153.179.180.198])
2018/03/17(土) 18:23:04.09ID:e4Dy/nxJ0
波動用185あぼんだろ
ムーンライトながらも含めて
185も乗れる時に乗っとかないとな
494名無し野電車区 (アウアウウー Sa30-pmis [106.161.111.254])
2018/03/17(土) 18:24:17.00ID:XsR31fILa
>スイカ対応設備を入れた
これはE657系じゃないか?
495名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/17(土) 18:46:49.11ID:MbVFGPEy0
>>494
ああ悪い
651には付けてなかったか
でも後継もないししばらく使い続けるんだろうよ
496名無し野電車区 (スッップ Sd70-KbZc [49.98.145.73])
2018/03/17(土) 19:07:44.57ID:KZQi9Rlxd
高崎がーって言ってるけど下手したら
組合のゴタゴタで新潟と大宮に分割って
噂が流れてるって組合の方が教えてくれたよ
497名無し野電車区 (ワッチョイ d6e8-hKdO [153.151.162.102])
2018/03/17(土) 19:27:46.00ID:zA5B9wyl0
でも227-1000を当てた奴によれば踊り子置き換え用車作るって言ってたし
498名無し野電車区 (ワッチョイ cac7-4dCj [153.171.137.231])
2018/03/17(土) 19:31:38.35ID:kDNyTA+D0
185系はホントにアポーンかな?
499名無し野電車区 (ササクッテロ Spaa-7Dp4 [126.35.196.100])
2018/03/17(土) 19:58:28.56ID:7/Rdcki4p
>>480
有力候補だったの?
500名無し野電車区 (ワッチョイ 4af0-MOYc [115.177.28.10])
2018/03/17(土) 21:00:26.57ID:j7MuewR+0
ヲタが勝手に言ってただけじゃないかな
501名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.245.47])
2018/03/17(土) 21:32:56.02ID:SV96NVmr0
>>497
両方の情報を同時に知れる立場の人間は存在し得ないからデマだと分かるな
502名無し野電車区 (JP 0H5c-qjX/ [180.57.120.120])
2018/03/17(土) 22:05:34.57ID:nK9Gc2c+H
>>501
後継形式の登場は確定的だよ。
両数を減らして豪華になる模様。

https://tx-style.net/jr/4530.php
また、251系「スーパービュー踊り子」について、昨今の差別化の流れからすると、後継形式の両数が縮小される可能性があり、一部はE257系で置き換える必要があるかもしれません。
503名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.245.47])
2018/03/17(土) 22:07:35.99ID:SV96NVmr0
なんかソースになると思ってんの?
4号車の人は蓋然性の高いこと書いてるから嘘はないけど
別に内部にソース持ってるわけじゃないよ
504名無し野電車区 (ワッチョイ 98a5-1wfI [125.172.101.109])
2018/03/17(土) 22:07:46.42ID:DzVvX2Dc0
2018年3月決算の株主総会で設備投資計画を発表する
中央線特急電車E257-0の置き換え用にE353系を追加製造
運用を外れたE257-0は機器更新と転用改造工事(サロハ→サロ)の上で踊り子用185系を置き換え

引き続き山手線にE235系投入で中央総武緩行線と武蔵野線に玉突き転属
505名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.245.47])
2018/03/17(土) 22:10:35.98ID:SV96NVmr0
設備投資計画は毎年株主総会よりも前に発表されている
お粗末だな
506名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/17(土) 22:17:17.30ID:MbVFGPEy0
251系が仮に後継車両で運用を外れたとして、後どうするんだろうな?
波動用にはもってこいな気もするけど
定期でも651系よりも客受けは良いだろうし、
ジョイフルトレインの改造ネタ用としても重宝するかもな
507名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.245.47])
2018/03/17(土) 22:24:46.33ID:SV96NVmr0
現在まで、波動用車両は常にモノクラス。251は明らかに不適
イベント車両として一部を他所へ転用する可能性はあるだろうが…
508名無し野電車区 (ワッチョイ 989b-7Dp4 [125.172.79.194])
2018/03/17(土) 22:40:49.74ID:weau9h4X0
最近の鉄ヲタって「波動用」が大好きだな
ちょっと前までは「冗長性」がブームだった
定番は「上下分離」と「やる気のなさが感じられる」、あとは「高速バスに対抗」
509名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.245.47])
2018/03/17(土) 22:45:02.16ID:SV96NVmr0
そこに至るための文脈が重要だから言葉だけ取り上げてもな

運用の効率化って呪文唱えたら無条件に1本減らせるという馬鹿げた主張もよくみられたが
現実に山手の予備減が明らかになり、それすら根拠にさせないのは逆におかしい
510名無し野電車区 (ワッチョイ bff6-Y8aN [182.168.240.227])
2018/03/17(土) 22:50:31.98ID:wB/1CiJ70
>>508
説明不能な自称に直面すると変電設備のせいにする
511名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.245.47])
2018/03/17(土) 22:52:07.86ID:SV96NVmr0
車両を置き換えようとしてるのに
設備は100%今のままじゃなきゃいけないという意味不明な前提はよく見るな
どちらかというと西日本系のスレが多いが
512名無し野電車区 (スッップ Sd70-XxmA [49.98.161.76])
2018/03/17(土) 23:04:55.69ID:mRiV6c/hd
251系なんか塩害で既に車両ボロボロで引退したら即廃車だろ
513名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.245.47])
2018/03/17(土) 23:06:00.57ID:SV96NVmr0
ああ塩害もみんな好きだよなw
514名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/17(土) 23:08:02.14ID:MbVFGPEy0
205-600…
515名無し野電車区 (ワッチョイ a2d2-mA8b [61.21.9.151])
2018/03/17(土) 23:09:25.32ID:yF4mwlfX0
>>512
その割にはE351よりは長生きしているけどな、あんまり飛ばさないからだろうか?
516名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.245.47])
2018/03/17(土) 23:17:33.45ID:SV96NVmr0
この会社が古い順に置き換えるわけじゃないことはもう今更言及するまでもない
517名無し野電車区 (ワッチョイ d881-hKdO [153.214.105.21])
2018/03/17(土) 23:30:58.84ID:gVlaFGrn0
>>506-507
波動用なら、むしろ2ドアでG車が外せる651系の方だろうねえ
ジョイトレなら、251系の構造が生きるかもしれんが
518名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.245.47])
2018/03/17(土) 23:34:14.97ID:SV96NVmr0
651もだいぶ減ってきた
ゆう、ジパング、きらきらうえつを代替するならそろそろ手を付けないと
地味にやまどりもよく水戸まで行ってるよな
519名無し野電車区 (ワッチョイ d653-DPu3 [121.111.192.151])
2018/03/17(土) 23:50:14.19ID:XYZGajZl0
>>517
サロ外して転用するくらいなら4連解体前に6連に組み直してもっと前から転用してたろ
520名無し野電車区 (ワッチョイ 8ebd-YlY2 [220.219.168.117])
2018/03/17(土) 23:59:30.60ID:CO59qGLU0
やまどりはまだ使うよ。
たまに往年の走りをして速い時もある。
521名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/18(日) 00:01:00.16ID:/7X7D3Sh0
>>517
4本しかない251のほうがむしろジョイフルトレイン向けか
251も普通車が8連ある10連だと、結構詰め込み式ではあるが
グリーン車もそこそこ定員数があるとはいえ2+1配置だし、
個室など管理が難しいかもしれないな

>>518-519
651は4連をボコボコ潰しているけど、組み替えて6連とか、4連のままジョイフルとかしないんだな
522名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.245.47])
2018/03/18(日) 00:03:43.23ID:mMD3qdGu0
クハ651-100にはMGとCPがないから単純な組み換えはできないね
移設するだけだから大した改造ではないけど
523名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.245.47])
2018/03/18(日) 00:06:22.44ID:mMD3qdGu0
>>520
どんな車両でもいつかは置き換えられるわけで
選択肢は「651系で置き換える」「E653が定期運用を離脱するまで待つ」「新車」「運用消滅」しかない
まだ使う、は結論にならない
524名無し野電車区 (ササクッテロ Spaa-7Dp4 [126.35.196.100])
2018/03/18(日) 00:18:59.47ID:dacU90xBp
団臨向けのJTって必要?
元々の団体向け需要が減って、最近はもっぱらヲタ寄せホイホイになってる気がするけど
最近の流れは着地型だよね
525名無し野電車区 (ワッチョイ f203-hKdO [123.198.82.158])
2018/03/18(日) 00:26:18.28ID:c6z5p5wD0
>>524
その最たる例が東北エモーションやフルーティアじゃないのか
526名無し野電車区 (ワッチョイ c4b7-DPu3 [222.13.25.220])
2018/03/18(日) 00:31:10.63ID:wFtne1Mp0
>>524
団体用JTって元をたどればお座敷列車に端を発してるわけで
そのお座敷列車は温泉旅館と根っこは同じだけど
その団体向けの温泉旅館が壊滅状態である以上
それと根っこが同じ奴の必要性も同様だわな

そして地域密着型のJTは個人旅行に対応できるどころか
むしろ大口旅行には向かないタイプで
旅行のあり方がそうなってきているからむべなるかなと
527名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/18(日) 00:47:50.55ID:/7X7D3Sh0
>>524>>526
必要というか、増収の為にCS(顧客満足)の為に努力するという会社の方針があり、
一応支社ごとに取りやすい予算枠があって、実績がなければ1~2億程度から始めることが多い

支社としては、独自に努力しているところも見せなければならないし、
他がやっているのを自分のところでやらないわけにもいかないので、
妙な競争意識と、妙な横並び意識が相まって手段としてジョイフルトレインを入れる事になる
団体用というか輸送力重視の波動用とは別の扱いになることが多い

1~2億だと、中古車を当たることになり、出物を狙うしかない
出物としては251系なんか費用対効果では抜群
成功事例として認められると大きな予算を取りやすく新車という流れになる
HB-E300のリゾートしらかみなんかが良い例だね
お座敷列車等を源流にする485ベースに車体新造した宴、華、ニュー菜の花、やまどり等は中くらいか
528名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.245.47])
2018/03/18(日) 00:48:41.42ID:mMD3qdGu0
きらきらうえつとか運用の大半が一般向けのもあるし
定期列車用の車両に余剰を抱えないためのプールという意味合いが強い
減らすことは出来でもゼロにすると機会損失が発生する
529名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/18(日) 00:52:22.29ID:/7X7D3Sh0
>>524-525
リゾートしらかみ、ふるさと、クレイルや、東北エモーション、フルーティアのような半定期列車となると、
リスクも増すので短編成化の方向に働く
ジョイフルトレインとは傾向が違う

ジョイフルトレインは団体臨時なので、列車単独で確実に利益が出せる必要があり、
ある程度の輸送力がないといけない
530名無し野電車区 (ワッチョイ d881-hKdO [153.214.105.21])
2018/03/18(日) 00:56:28.11ID:AHP7yX500
>>491
平日朝ラッシュで、東海道ライナー(スワロー特急化?)10本に踊り子1本、スワローあかぎ4本で合計15本
1本予備で、E257-0基本16本と数は合うのだが、果たしてどうなることやら・・・

9両だと、草津運用に支障がありそうだしなあ
531名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.245.47])
2018/03/18(日) 01:06:35.40ID:mMD3qdGu0
休日のほうが運用数多い踊り子を平日朝で語るとか頭おかしいとしか
532名無し野電車区 (ワッチョイ d881-hKdO [153.214.105.21])
2018/03/18(日) 01:23:11.55ID:AHP7yX500
>>531
残念ながら、休日も251系4運用、185系10連5運用、185系7連2運用の11運用なんだな、これが
http://www.geocities.jp/seishun_tokaido/unyou/20170304/unyou185.html
533名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.245.47])
2018/03/18(日) 01:26:16.54ID:mMD3qdGu0
運用なしって書いてあるのが読めないの?
534名無し野電車区 (ワッチョイ d881-hKdO [153.214.105.21])
2018/03/18(日) 01:40:35.97ID:AHP7yX500
>>533
>>530が東海道11運用前提なのが読めないの?w
535名無し野電車区 (ワッチョイ d1eb-lboF [220.100.88.110])
2018/03/18(日) 02:09:12.96ID:KiqEpxvP0
>>504
E257-0が機器更新されるとしたら、E231-1000同様の日立製となるのだろうか?
それとも、E353みたくまさかの三菱製?
536名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.245.47])
2018/03/18(日) 02:15:22.05ID:mMD3qdGu0
具体的に検証してみたけど
あかぎを5運用から4運用にするつもりなら
1本は休日にあかぎから直接踊り子に入ることになるから高崎停泊で
どうやっても東海道のライナーは10本にならないよ
勝手に列車作った上に既存列車の運行を不可能にされたらたまらん
537名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.245.47])
2018/03/18(日) 02:17:21.54ID:mMD3qdGu0
それとそのサイトの運用表には我孫子踊り子が入ってないから
予備1だと毎週土日に予備ゼロになる
指定保全以上の入場が全くの不可能
538名無し野電車区 (ワッチョイ 0eb3-xss1 [126.127.134.34])
2018/03/18(日) 08:21:31.00ID:XJ/cG80w0
>>530
吾妻線の草津停車駅は10両対応ホームにすべきだ。
四季島やE233系10両などの乗り入れに対応させるために。
539名無し野電車区 (ワッチョイ f2e7-DgBi [175.177.4.62])
2018/03/18(日) 08:46:46.18ID:UDWRNfJK0
E257-0のサロハ16両は扉が真ん中で使いにくいから、房総に残っているE257-500の16本に組み込んで使い、E255とE257を共通化して、E255で251を置き換えるのもありでは?
残ったE257-0の8連×16本から10連×5本、7~8連×6本、5~6連×5本が取れる。グリーンはモハ改造で。
付属と余りの1M車を上手く使えば、7~8連もライナー運用時のみ9~10連にして輸送力増強できる。
540名無し野電車区 (ワッチョイ 9523-e0sf [122.214.0.97])
2018/03/18(日) 08:57:12.69ID:mMl7dfkp0
>>538
251の入線経験があるから10両行けるはずなんだけどな…ドアカットしてたのかな。
541名無し野電車区 (ササクッテロ Spaa-7Dp4 [126.35.196.100])
2018/03/18(日) 09:18:39.81ID:dacU90xBp
>>539
扉が真ん中だとなんで使いにくいの?
グリーン車の利用者からすれば、通り抜けがないから快適
542名無し野電車区 (ワッチョイ 98a5-1wfI [125.172.101.109])
2018/03/18(日) 09:33:32.69ID:iHe6yhJG0
グリーン車って車内の静粛性を維持する目的もあって付随車に設定しているんだけどな
543名無し野電車区 (ササクッテロ Spaa-7Dp4 [126.35.196.100])
2018/03/18(日) 09:43:33.38ID:dacU90xBp
このスレ、こういう初心者多いよね
自分の思いつきにもっともらしい理由を後付けするの
544名無し野電車区 (スフッ Sd70-K0Xv [49.106.212.202])
2018/03/18(日) 09:45:57.88ID:oG7FD4QLd
>>541
通り抜けなんてどっちに扉設置してもあるだろw
545名無し野電車区 (ワッチョイ aefe-NGr0 [122.223.14.71])
2018/03/18(日) 09:57:49.54ID:9dPYe0j50
>>536
>>530は東海道のライナーが全部185系だと思っているのではないだろうか

我孫子踊り子は検査の時は設定しないだけだと思う
実際毎週走っていたわけではないし
546京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd70-bGW5 [49.98.138.243])
2018/03/18(日) 10:03:32.04ID:nR3CsxETd
>>480
静態保存するなら酷鐵169系を鐵道文化むらに譲渡すべきやったろ
547名無し野電車区 (ワッチョイ aefe-NGr0 [122.223.14.71])
2018/03/18(日) 10:12:01.75ID:9dPYe0j50
>>545
「正しくは毎週7両で走っているわけではない」だった
548名無し野電車区 (ラクッペ MM70-7yex [110.165.218.58])
2018/03/18(日) 10:19:13.67ID:jBxB0TpOM
>>542
モロ150,151…
549名無し野電車区 (ワッチョイ ca61-sVNj [153.179.180.198])
2018/03/18(日) 10:34:16.16ID:FIm8eDIE0
>>548
JT除いたら、モロクモロは787系くらいじゃん
個人的には音鉄なのでグリーン電動車大歓迎だけど
550名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.241.242])
2018/03/18(日) 10:37:33.14ID:wQ2wmp5c0
>>545
我孫子踊り子は毎週7両で走ってるよ
551名無し野電車区 (ワントンキン MMb8-AQ07 [153.154.5.117])
2018/03/18(日) 10:45:28.51ID:1midH3YcM
車両の真ん中を上等席にしたのもある位だし
552名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.241.242])
2018/03/18(日) 10:45:51.50ID:wQ2wmp5c0
新潟の115は少なくとも5本離脱したみたいだな
どこかで減車があることになるが、平日朝の様子はどうなるか…
553名無し野電車区 (ワッチョイ aefe-NGr0 [122.223.14.71])
2018/03/18(日) 10:46:02.42ID:9dPYe0j50
>>550
10両で走った実績があるって話
103号の延長になってたのを見落として運転しない週があると勘違いした
554名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.241.242])
2018/03/18(日) 10:48:32.31ID:wQ2wmp5c0
>>553
基本編成が予備1で回らないという事実は変わらない
555名無し野電車区 (ワッチョイ 6a2b-hKdO [219.116.141.209])
2018/03/18(日) 11:07:46.18ID:2yE6WGdN0
>>543
そういやって自分を上級者ぶって他者を見下しているとブーメランが返ってくるぞ
556名無し野電車区 (ワッチョイ aefe-NGr0 [122.223.14.71])
2018/03/18(日) 11:07:54.14ID:9dPYe0j50
>>554
予備なしで回して足りないときは代走してるだけなんじゃ

OM編成の場合最悪は1編成でライナー運用だけこなせればどうとでもなるのだろう
557名無し野電車区 (ラクッペ MM70-7yex [110.165.218.58])
2018/03/18(日) 11:10:18.79ID:jBxB0TpOM
>>549
だから最初の電車特急の151系~181系にモロがあるだろ
558名無し野電車区 (ワッチョイ cdd2-5Hqu [42.146.106.210])
2018/03/18(日) 11:16:23.75ID:BiELQvzM0
旧型国電に比べて新性能電車はこれだけ静かなんだぜ、というプロパガンダ的色彩も含めてモロを作ったわけで。その後モロがほぼ作られていない理由を考えた方がいいのでは?
559名無し野電車区 (ワッチョイ f223-3FZ+ [175.177.14.167])
2018/03/18(日) 11:20:08.18ID:BFxG6xC70
>>557
モハシ180なんてものもあったらしい
電動食堂車なんてさぞかしやかましかったに違いない

さすがに乗ったことがある人はほとんど故人だろう
560名無し野電車区 (ラクッペ MM70-7yex [110.165.218.58])
2018/03/18(日) 11:24:07.97ID:jBxB0TpOM
>>558
そんな理由ではなくモロが必要な程編成中のロ室率が高かった
561名無し野電車区 (スッップ Sd70-ChQI [49.98.175.224])
2018/03/18(日) 11:37:41.67ID:W7cOt4Und
つーかさ、首都圏ってなぜあんなに転動音がやかましいんだ?
レール削正のせい?
562名無し野電車区 (ワッチョイ 0e50-EFeN [124.155.8.152])
2018/03/18(日) 11:42:15.87ID:mmLvuFBT0
>>486
8両だな
シンデラ、ソロ、ノビノビは1階建
563名無し野電車区 (スップ Sd44-GHAp [1.72.3.6])
2018/03/18(日) 12:36:49.80ID:EbLoq9Ycd
>>559
モハシってビュッフェ車だろ
564名無し野電車区 (ワッチョイ f2e7-DgBi [175.177.4.29])
2018/03/18(日) 12:44:03.51ID:KxPyO9/40
>>541
台車の外側、車両の端っこはよく揺れる。
揺れが小さいのは車両の真ん中。
半室単位で等級を区切る合造車だから中央扉に意味があるが、グリーン2両必要なのに一番いい車体の真ん中通路にするのどうかと思う。
増してグリーンなら扉の脇に車掌室も付いてくるのに。
565名無し野電車区 (ワッチョイ f2e7-DgBi [175.177.4.29])
2018/03/18(日) 13:00:56.79ID:KxPyO9/40
>>542
539だが、サハがバリアフリー車なので、グリーンにできない。
元が5M3Tで5連の余剰車も全てモハ、サロにこだわるなら、モハにバリアフリー改造をしてサハ2両をグリーンにする、グリーンの車両は電装解除か新造で賄う。
思い切って0番代16本を房総にモノクラス6連かサロハ付7連で入れて、房総500番代16本に基本編成のみ0番代の剰余車を挟んで踊り子ライナーに入れても良いのでは。
566名無し野電車区 (ワッチョイ 4af0-MOYc [115.177.28.10])
2018/03/18(日) 13:29:25.50ID:dYySRhXJ0
>>549
クモロハ286
JR西の0.5M構想によって生まれたやつだが
まあ半室Gの方がT台車なので微妙か
567名無し野電車区 (ワッチョイ d88b-CZ08 [49.128.147.153])
2018/03/18(日) 14:00:31.67ID:FK3ghA+x0
>>556
今は10連と7連で各1本予備あるから
両方をE257基本で置き換えるなら予備2にする必要があるという話
568名無し野電車区 (スッップ Sd70-XhhE [49.98.143.51 [上級国民]])
2018/03/18(日) 14:40:21.21ID:wp7ZHJ8wd
クロスシートで通路上に液晶がある電車って何系ですか?
569名無し野電車区 (ワッチョイ d881-hKdO [153.214.105.21])
2018/03/18(日) 14:51:36.48ID:AHP7yX500
>>540
その後に改修した長野原・草津口駅がどうだかなあ
草津系統は(6両の)E259の余剰分を使うというのも考えられるが、
こちらも現状22本で19運用だから、足りないなー
570名無し野電車区 (ワッチョイ d88b-CZ08 [49.128.147.153])
2018/03/18(日) 15:02:40.19ID:FK3ghA+x0
要するに651-1000の置き換えという前提に無理がある
ソースもないんだからこれ以上掘り下げなくていい
571名無し野電車区 (ブーイモ MMcd-Enxk [202.214.231.139])
2018/03/18(日) 15:11:21.64ID:BtwYTn58M
やまどりの後継つくるなら草津は廃止でもいいよ
572名無し野電車区 (アウアウカー Saca-Gtmi [182.251.247.45])
2018/03/18(日) 16:22:58.44ID:DKf1+YLma
>>561
ジョイント音やロングなのに削正かけないせいで溶接部から発生する
疑似ジョイント音に比べたらマシだと思う
573京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd70-bGW5 [49.98.138.243])
2018/03/18(日) 17:46:54.19ID:nR3CsxETd
汚物115系形式消滅あくしろや
574名無し野電車区 (ワッチョイ 4f77-ukXt [124.110.120.70])
2018/03/18(日) 18:54:31.41ID:iNIGhkPM0
スワローあかぎ7号『赤羽駅到着時点で満席に近いから11両に増結してくれ~!』
575名無し野電車区 (ワッチョイ 4f77-ukXt [124.110.120.70])
2018/03/18(日) 18:59:42.53ID:iNIGhkPM0
>>539
253のサハつぶさなきゃ10連になったのにな255
576名無し野電車区 (アークセー Sxff-9YL4 [126.188.76.89])
2018/03/18(日) 19:14:36.92ID:mWw63TAcx
SVOについては俺も豪華になって断面が257から353まで続いてる車体断面が変化するかもって聞いてるけど
編成短縮まで有りうるならライナーに入れれないんじゃね
今SVOのライナーを257で建て替えるなら所定の運用増えるだろーから
予備が足りる足りない以前の問題じゃね
577名無し野電車区 (ワッチョイ 2e1b-4dCj [42.127.2.205])
2018/03/18(日) 19:20:29.97ID:OK5Bm9t/0
>>550
いや繁忙期などダイヤによって>>542
10両もあるぞ

>>542
新幹線も電動車を採用しているからそんなの関係ない
578名無し野電車区 (ワッチョイ ac9f-7Dp4 [125.54.163.142])
2018/03/18(日) 19:29:51.09ID:dIrVrIf40
257系0の1~2号車はどうするの?
房総に転用?
579名無し野電車区 (アークセー Sxff-/8ZE [126.228.156.175])
2018/03/18(日) 19:54:28.53ID:NRFo8bnux
251系の後継車はしまかぜと同じようなコンセプトの専用車両を新造してほしい…
580名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-DgBi [126.36.74.201])
2018/03/18(日) 19:59:57.59ID:3pugYnhI0
中央線G車はラッシュ時ボックス式にして転換なしだと思う
東海道線が全列車横浜発着で7番線で折り返した時はこのやり方だった
581名無し野電車区 (アウアウカー Sa71-tUb8 [182.250.241.80])
2018/03/18(日) 20:16:30.44ID:vHBZX6q+a
座席ぐらい乗った客が回せや
582名無し野電車区 (ワッチョイ 5e9f-rgX3 [124.215.33.169])
2018/03/18(日) 20:31:46.86ID:25Y7L+JL0
なんかキムくせぇと思ったら案の定かよ…
583名無し野電車区 (ブーイモ MM1a-P62U [49.239.66.95])
2018/03/18(日) 21:25:58.12ID:e7Hb3xXFM
>>577
気密ばっちりの新幹線と比べちゃうあたり┐(´д`)┌ヤレヤレ
584名無し野電車区 (アウアウカー Saca-3FZ+ [182.251.246.19])
2018/03/18(日) 21:42:27.04ID:ywOEtV/5a
>>583
君津に新幹線導入か
585名無し野電車区 (ワッチョイ 2e1b-4dCj [42.127.2.205])
2018/03/18(日) 22:29:15.95ID:OK5Bm9t/0
電気機関車の話題だけど
パーイチことEF8181が廃車にして80をローズピンク色に塗り替えすると
噂が出ているけどホントー?
586名無し野電車区 (スップ Sd44-RSG3 [1.72.1.198])
2018/03/18(日) 22:35:57.21ID:D+HuL5MEd
>>578
東のことだから全部廃車にすると思う。
587名無し野電車区 (スプッッ Sdde-4NnV [1.75.240.172])
2018/03/18(日) 22:42:50.54ID:dpQyDlrcd
>>585
それは知らんが工臨キヤ次第では全滅してもおかしくないからな
588名無し野電車区 (ワッチョイ 36e7-ocOg [163.58.242.127 [上級国民]])
2018/03/18(日) 22:49:41.20ID:NfQEOPHs0
>>496
どっちにしても、高崎が高崎じゃ無くなるからVVVF入るね。
ただ、3ドアの場合、
首都圏の一般型電車
高崎以外→4ドア
高崎だけ→3ドア
になってしまうが。
589名無し野電車区 (ワッチョイ d653-DPu3 [121.111.195.105])
2018/03/18(日) 22:50:03.28ID:/Xzcf94G0
ローピンで走らせること自体にはお前らが喜ぶ以外に何の意味もないだろうよ
パイパイがローピンになった当時だって鉄博入り準備の死に装束なんて言われてたくらいだし
590名無し野電車区 (ワッチョイ 5e49-JJ+C [220.215.202.110])
2018/03/18(日) 23:03:13.29ID:OidA5t/80
>>578
2両ともグリーン車化して、基本編成からサロハ抜けばいいんじゃね?
5本しか無いけど。
591名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.241.242])
2018/03/18(日) 23:08:00.05ID:wQ2wmp5c0
>>577
6月末まで7両しかありません(公式確定)
592名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.241.242])
2018/03/18(日) 23:10:38.52ID:wQ2wmp5c0
つまり185系7連が重要部検査以上を受けることはもうないということだ
593名無し野電車区 (ワッチョイ 5eb3-hKdO [220.7.215.155])
2018/03/18(日) 23:17:45.81ID:jnwLzTDR0
カマといえばEF64 37は青に戻るみたい
JR東日本車両更新予想スレッド Part222	->画像>17枚
594名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.241.242])
2018/03/18(日) 23:27:04.19ID:wQ2wmp5c0
総武緩行からの転出、不明は残り17本

総武緩行:B10-12
武蔵野:B901,22-25,28-42,57,80-82,1-4,7-9,13
八高:B5-6
不明:B14-19,26-27

武蔵野:C516
八高:C501-503
不明:C504-512,515

C516の編成番号はM74だとしたら材料にはならんな
遡ると205と被るから後ろから順番に改造していくつもりかもしれない
595名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.241.242])
2018/03/18(日) 23:28:57.24ID:wQ2wmp5c0
訂正:C515なんて存在しない
596名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/19(月) 00:02:02.13ID:kg4o9ltL0
>>594
C503って八高確定なの?
4号車でもまだ確定情報出ていないし、8連残りそうな雰囲気ではあるけど

6M4Tにユニット供出するE231-0が6本だから、
常磐快速などに行かなければ、八高に来るE231-0は最大6本

209-500が何本八高に行くのかで、209-3000/3100が残留なのか転属なのか廃車なのかが占えるのよね
597名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.241.242])
2018/03/19(月) 00:05:28.18ID:SNQGG3yD0
>>596
4号車が云々書くのは実際に4号車開いて読んでからにしてくれ
598名無し野電車区 (アウアウウー Sa08-Ue6H [106.181.79.198])
2018/03/19(月) 00:07:18.81ID:wDH02JBda
>>587
配給とかはどうするんかな、新型クモヤでも作るかそれとも貨物から機関車をその都度借りるのか。
599名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/19(月) 00:07:45.17ID:kg4o9ltL0
>>597
ああ、21:28に更新記事が来て、C503八高川越確定情報が出たんか
600名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.241.242])
2018/03/19(月) 00:10:29.27ID:SNQGG3yD0
前も書いたけど、工臨キヤを密連で作れば配給に使うのは容易だった
名古屋港線のような貨車運用があるわけでもないのに何のための自連なのかと
まあアダプタ付けて牽引するんだろうけど
601名無し野電車区 (JP 0H39-qjX/ [220.96.13.27])
2018/03/19(月) 00:12:01.29ID:LipPnHyDH
4号車の更新が柔軟になったな。
早めに当確出してくれたほうが助かる。
何ならミツB14も確定させればいいのに。
602名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.241.242])
2018/03/19(月) 00:14:55.46ID:SNQGG3yD0
>>599
本人も言っているように、厳密に確定してるのは「武蔵野でないこと」だけだけどね
予想スレに投下する材料としては十分だろう
603名無し野電車区
2018/03/19(月) 01:28:55.06
八高は3000は廃車、3100は残留と予想する
604名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-MOYc [126.100.241.242])
2018/03/19(月) 01:32:05.44ID:SNQGG3yD0
武蔵野運用増で1本はどうなるか分からんけど
3100が2本とも残留することはあり得ないねえ
605名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/19(月) 01:42:46.27ID:kg4o9ltL0
>>157>>158に書いたけど、
>>604
今春増発分の武蔵野線の1本も含めて、数合わせで、総武のだけが転属の原資の場合、
209-3000/3100は2本は残留しないと足りないんじゃなかったっけ?

で、209-500が3本八高に行くとなると、ユニットを供出したE231-0が
八高に必然的に回ってくる最大値は6本だから、
常識的には、これ以上209-500が八高に回ってくることはないというか回せない

同時に、209-500を原資として、武蔵野や京葉等の増発を行う可能性は消えた
後は、4連か5連しか組めないユニットを供出したE231-0が常磐快速の付属に何本か行く可能性があるかどうかくらい

もちろん、常磐快速のE231-0も捻出される等なるのなら、この限りではないけど
606名無し野電車区 (ワッチョイ d1eb-/OT4 [220.100.88.110])
2018/03/19(月) 03:10:54.53ID:HUsxu7K/0
>>594
元ミツB13→ケヨMU32として出場したし、先日三鷹に来たミツA519と入れ替わりで、どのE231-0がOM入場するのだろうか?
607京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd70-bGW5 [49.98.138.243])
2018/03/19(月) 08:30:54.38ID:9LKbqDd8d
>>594
乙!
>>596
wktk
>>603
ねーよ
608名無し野電車区 (ワッチョイ 338b-7BQk [210.48.133.123])
2018/03/19(月) 08:33:46.63ID:g+FWpbYY0
>>605
だーかーら
山手も総武緩行も予備2になるのに
それより編成数の少ない武蔵野が予備3のままなわけがないんだって
再三言ってるよね
609名無し野電車区 (ワッチョイ 338b-7BQk [210.48.133.123])
2018/03/19(月) 08:45:24.94ID:g+FWpbYY0
そもそも今回の運用増は転用計画策定後に行われたもので
当初から予備3+運用増を前提に計画することは不可能だった
仮に当初予定が予備3だったなら、3100番台は1本更新1本放置にならなければおかしい
ナハ53の例を見れば分かる通り、この会社は予算ついてから執行されるまでに2年かかるからな
610名無し野電車区 (ワッチョイ eeb3-G0Zw [219.202.80.30])
2018/03/19(月) 10:55:36.84ID:8DHm7KpS0
209-3000は相模線にくれ
611名無し野電車区 (ワッチョイ 33d2-DgBi [42.148.74.121])
2018/03/19(月) 11:09:42.52ID:WzcnzbK40
労組資料には武蔵野線車両を増配備するって書いてあったらしいが、結局運用数を増やすだけで編成数は変えないのかね?
612名無し野電車区 (ワッチョイ 338b-7BQk [210.48.133.123])
2018/03/19(月) 12:53:06.60ID:g+FWpbYY0
>>611
-1と+1でたまたま0になってるだけだからな
増配備っていうのが置き換え開始前に対してではなく当初計画に対してであれば辻褄はあう
613名無し野電車区 (JP 0H39-qjX/ [220.96.13.27])
2018/03/19(月) 12:56:03.86ID:LipPnHyDH
>>608-609
再三論破されているのに、まだ諦めないの?


141 名無し野電車区 (JP 0Hd3-kequ [153.143.155.110]) sage 2018/03/07(水) 20:56:48.95 ID:6vLU70B3H
>>120
山手線が予備2で行けるのは、予備品を多くもつことで、
振替検査を駆使して検査工程を短縮しているからであって、
205-5000は新系列とはいえ不可能。

そしてE231と209-500で統一されたところで、
予備品を確保しなかったら工程は短縮できない。

背景にある線区ごとの事情を無視して、
現状の予備を減らすことを仮定に入れるのは稚拙だと思う。
減らせるんなら減らしているんだよ。
614名無し野電車区 (ワッチョイ 338b-7BQk [210.48.133.123])
2018/03/19(月) 12:58:37.65ID:g+FWpbYY0
>>613
総武緩行について説明しなさい
615名無し野電車区
2018/03/19(月) 13:31:46.49
常磐快速は今回はノータッチ
616名無し野電車区 (ワッチョイ f27c-x8JX [123.230.207.203])
2018/03/19(月) 13:41:54.25ID:hn2VKOip0
>>614
お前みたいなバカは消えろよ気持ち悪いから

春になると精神異常者が色気づく
617名無し野電車区 (ワッチョイ 338b-7BQk [210.48.133.123])
2018/03/19(月) 13:50:03.04ID:g+FWpbYY0
わかりやすい反応だな
618名無し野電車区 (ワッチョイ f27c-x8JX [123.230.66.124])
2018/03/19(月) 13:57:21.34ID:2NTws6pO0
そうだな精神異常者くん
619名無し野電車区 (アウアウウー Sa08-qjX/ [106.181.157.193])
2018/03/19(月) 20:52:10.63ID:ezq4eSTva
>>614
同上

という結論にしかならないと、普通の人は気付く。
予備2本の線区の一例として山手線の話をしているんだから。
読解力が低いと車両動向なんて読めないよ。
620名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/19(月) 22:00:52.48ID:kg4o9ltL0
他の人が片付けてくれていたわ…

>>608
>それより編成数の少ない武蔵野が予備3のままなわけがないんだって
>再三言ってるよね

で?再三言ったから何か変わるの?僕の主張がJRを動かすとでもw
武蔵野線でも今後変更が行われる可能性は否定しないけども、常識的には前例を踏襲するよね?
まして、古くなった205で>>141をやるのはリスク高いよね

>>609
>仮に当初予定が予備3だったなら、3100番台は1本更新1本放置にならなければおかしい
機器更新のプレスなんか一般的にはいちいちでないんだから、それを前提にすることはおかしいよね?
機器更新どころか車両新造ですらプレスに出ないことがあるのに
621名無し野電車区 (ワッチョイ e1b3-MOYc [126.58.228.207])
2018/03/19(月) 22:08:51.77ID:NzwkkV+90
>>619>>620
他の線区は全て予備品を十分に準備するのに武蔵野だけ予備品を用意せず
特別に予備3のまま残すという主張に何一つ根拠を示さないまま
終日に渡って人格批判お疲れ様です
622名無し野電車区 (アウアウウー Sa08-qjX/ [106.181.157.193])
2018/03/19(月) 23:09:25.20ID:ezq4eSTva
>>621
はい典型的な藁人形論法。
誰も「他線区は全て」「特別に3編成残す」なんて言ってないw
今の予備編成数を尊重しろって話であって、線区ごとに予備編成率は異なるんだよ。

例えば山手線は205系時代にも予備2で回していた時期があって、こちらのほうが特殊な線区なの。
武蔵野線が予備3本である現実を認めなさい。
623名無し野電車区 (ワッチョイ e1b3-MOYc [126.58.228.207])
2018/03/19(月) 23:20:58.71ID:NzwkkV+90
今回のダイヤ改正で何故か増発されてない京浜東北線が予備2になった(ダイヤを安定させるために折り返し時間を伸ばしたんだろう)ので
もはや通勤型全路線を見ても予備3あるのは中央快速・青梅、常磐緩行、武蔵野の3路線だけなんだが
624名無し野電車区 (JP 0Hda-qjX/ [153.151.31.86])
2018/03/19(月) 23:37:59.03ID:t1eG+rmCH
>>623
武蔵野線以外にも3予備の線区があったことについて、まず謝罪が必要なのでは?
そして、今度は近郊線区を除外して、通勤線区の中で、わずか3線区と主張するつもり?
せめて編成数の少ない通勤線区は除外したらどうですかw
625名無し野電車区 (ワッチョイ e1b3-MOYc [126.58.228.207])
2018/03/19(月) 23:43:46.12ID:NzwkkV+90
常磐緩行はATO改造で現実に数ヶ月単位で離脱してるから特別な目的があることが明白
中央快速はG車組み込みのために減らさずにいるんだろうが現状宙に浮いてる
どちらも特別扱いであり予備品云々とは何の関係もない

近郊線区は運用番号ないから平日ダイヤ初日で全容把握してる奴誰もいねえよ
626名無し野電車区 (JP 0Hda-qjX/ [153.151.31.86])
2018/03/19(月) 23:51:39.94ID:t1eG+rmCH
>>625
もう一度繰り返す。

武蔵野線以外にも3予備の線区があったことについて、まず謝罪が必要なのでは?
そして、今度は近郊線区を除外して、通勤線区の中で、わずか3線区と主張するつもり?
せめて編成数の少ない通勤線区は除外したらどうですかw
627名無し野電車区 (ワッチョイ e1b3-MOYc [126.58.228.207])
2018/03/19(月) 23:53:09.45ID:NzwkkV+90
「予備品が少ないから予備3」という路線は1つも存在しないので主張に誤りはない
628名無し野電車区 (アウアウウー Sa08-qjX/ [106.181.147.161])
2018/03/19(月) 23:55:40.37ID:XoCJgn1Oa
>>623
京浜東北線が予備2ってどこ情報よ。
82編成で予備2って前代未聞のタイトな状況だけど。
午後だけの運用が混ざっていると見た。
629名無し野電車区 (アウアウウー Sa08-qjX/ [106.181.147.161])
2018/03/19(月) 23:59:42.83ID:XoCJgn1Oa
>>627
はい。前提条件の解釈変更w
全てパターン通りでウケる。

近郊線区無視で、元々編成数の少ない線区の予備編成率を無視して、
挙げ句、その根拠も胡散臭いとかご苦労だったな。
630名無し野電車区 (JP 0Hda-qjX/ [153.151.31.86])
2018/03/20(火) 00:00:46.52ID:c0k/HNo8H
>>628
彼の脳内ソース。
631名無し野電車区 (ワッチョイ e1b3-MOYc [126.58.228.207])
2018/03/20(火) 00:03:28.90ID:yWnGQIoF0
気持ち悪いなこいつ…
632名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/20(火) 00:10:29.75ID:v8Kv8uV50
それとさあ、仮に武蔵野線も予備2編成で十分にするにしても、
将来のどこかの線区での増発の可能性も見越して、
武蔵野線等で多めに予備もかねて抱えておく可能性もあるよね
一時期ミツで多めに予備を抱えていたし

八高川越等でも増発の可能性もあるし、
予備として当面209-3000/3100もすべて抱えておくかもよ
633名無し野電車区 (JP 0Hda-qjX/ [153.151.31.86])
2018/03/20(火) 00:19:59.83ID:c0k/HNo8H
そもそもの話をするけど、武蔵野線の増発の初出情報って、動労千葉なんだよね。
そこに「武蔵野線の増発及び武蔵野線車両の増配備」と書かれているから、少なくとも今改正での武蔵野線の予備減は有り得ないんだよ。
https://tx-style.net/forums/post/%e6%ad%a6%e8%94%b5%e9%87%8e%e7%b7%9a%e3%81%aea%e9%81%8b%e7%94%a8%e3%81%8c%e5%a2%97%e5%8a%a0%ef%bc%9f

126.58.228.207の主張(=今改正で予備減)は最初から破綻しているわけで、
議論の余地もないし、予備数も適当で信用できない。
634名無し野電車区 (ワッチョイ 4f77-ukXt [124.110.120.70])
2018/03/20(火) 02:00:40.42ID:PmQbAmdN0
>>596
郡山行った時点でもう4両確定だからな
635名無し野電車区 (スプッッ Sdde-Y19E [1.75.244.121])
2018/03/20(火) 03:52:52.96ID:p/lbH8B5d
まずは、武蔵野転用する際に折り目の8両で合わせて回しなんだかんだと云いながらユニット融通効かせて組み換えの繰り返しだろう、特に武蔵野転用E231-0は最終的堅いし、その後のダブルトコロテン転用で相模転用もあり得るやろ
636名無し野電車区 (スプッッ Sdde-Y19E [1.75.244.121])
2018/03/20(火) 03:55:14.57ID:p/lbH8B5d
ちなみにダブルトコロテン転用でのあり得る車両のことは209-500な
637名無し野電車区 (ワンミングク MMf2-tGYL [153.249.49.246])
2018/03/20(火) 06:29:24.57ID:iIQ3o99PM
>>635
>>636
日本語お上手ですね
638京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sdde-bGW5 [1.75.215.32])
2018/03/20(火) 07:47:40.58ID:dKRsDmEJd
205系南蛮輸出あくしろや
639名無し野電車区 (ワッチョイ fc9f-hKdO [121.108.75.197])
2018/03/20(火) 10:14:39.94ID:bqMUCVHd0
また息の臭いキムがいるが・・・

ところで、もうこの2人は荒らし認定でいいのでは?
蓋があくまでどれが正解か分からないのに俺が正しい
スルーできない
相手を精神障害者扱いや謝罪を要求

愛知
(ワッチョイ e1b3-MOYc [126.58.228.207])
(ワッチョイ 338b-7BQk [210.48.133.123])

神奈川
(ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
SO-02J同じ機種
(JP 0Hda-qjX/ [153.151.31.86])
(アウアウウー Sa08-qjX/ [106.181.157.193])
640名無し野電車区 (ワッチョイ f223-3FZ+ [175.177.14.167])
2018/03/20(火) 10:48:28.81ID:ed4IqMgK0
>>639
二人で好き合ってるから、我々が口を挟む余地がない
二人の門出を祝うべき
641名無し野電車区 (ワッチョイ f223-3FZ+ [175.177.14.167])
2018/03/20(火) 10:48:39.62ID:ed4IqMgK0
>>639
二人で好き合ってるから、我々が口を挟む余地がない
二人の門出を祝うべき
642名無し野電車区 (ワッチョイ a231-e0sf [61.213.73.115])
2018/03/20(火) 17:18:59.23ID:csPzYi370
社長交代
http://www.jreast.co.jp/press/2017/20180313.pdf
643名無し野電車区 (ワッチョイ c49f-lboF [113.148.123.126])
2018/03/20(火) 17:45:18.46ID:6y/6Kwam0
今月号の鉄道ファンE231系3000番代の記事で今後の転用予定車が書いてあった
B17,B18は川越転用でE231系は計6編成になる模様

明日から元川28編成改造の富士急6502F?が明日から営業運転を開始予定
車内の写真を見る限り車内もトーマス仕様の模様
フローリング床に木の吊手、やや水戸岡仕様
20周年号と書いてあるので1年後は通常の6000系に戻るのか見物
644名無し野電車区 (ワッチョイ f4fb-kAbP [118.109.40.97])
2018/03/20(火) 18:45:27.14ID:gVid4HgB0
>>643
導入前の八高川越線は205-3000が5編成、209-3000が4編成、209-3100が2編成だったが、
今後、E231-3000が6編成、209-3500が3編成を導入されるとなると、合計9編成となる。
それを置き換えられる際、205-3000と209-3000を合計すると一致出来る。
それに伴い、209-3100は恐らく置き換え対象外となり、当面安泰する事がほぼ確定したな。
645名無し野電車区 (スッップ Sd70-slAu [49.98.159.23])
2018/03/20(火) 18:53:56.27ID:28SA0sSwd
>>643>>644
B17とB18は、いずれもB5やB6と同じ旧ラシ車だね。
残り2編成も旧ラシ車かな?

それより、ハエ42やハエ51は、一体いつになったら営業運転開始するんだろう?
646名無し野電車区 (ワッチョイ c49f-lboF [113.148.123.126])
2018/03/20(火) 19:06:31.83ID:6y/6Kwam0
>>644
209系3000or3100の2編成の残留はほぼ確定とみたが
機器更新の上、残るのは3000番代か3100番代か…

浦和区209系の転用計画を思い出すと川重編成は先頭車(ウラ2)を除き中間車は全て解体
3100番代は若いけど川重製&仕様が異なるため怪しい
3000番代は川61を除き川62~川64の3編成は東急製である

>>645
B7,B8編成の模様
川51は編成向きが相変わらず逆なので営業運転を開始は方転後かと
647名無し野電車区 (ワッチョイ f4fb-kAbP [118.109.40.97])
2018/03/20(火) 19:52:15.91ID:gVid4HgB0
>>646
3000番台のハエ61も川重製だが3100番台とは違い、ドアボタンなどが特殊な構造なので解体される可能性が高い。
ハエ62~64も残留も出来なくもないが、機器更新しておらず、中途半端に1編成を解体されるのも煩わしい。

一方、3100番台は川重製であっても仕様はりんかい線70-000に準じており、川越区には70-000も来ているので、
そっちの方が保守面など予備が確保出来るから、あえて3100番台を残留して機器更新する可能性が高そう。
そもそも70-000形は全車川重製でありながら、機器更新もしており、3100番台と共存出来れば車両として好都合。

実際、去年の「川越車両センターまつり」で「209系列大集合」として展示してあった3100番台と70-000形が並んでも、見た目は瓜二つで面白かったよ。
648名無し野電車区 (スップ Sd44-G0Zw [1.72.1.15])
2018/03/20(火) 21:25:38.27ID:ZE/DKUUYd
余った209は相模線にくれ
649名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp10-7Dp4 [126.253.196.77])
2018/03/20(火) 21:40:56.91ID:6U8HZyGRp
>>634
今日郡山工場の前通ったら、八高川越色の231系4連が居たわ
650名無し野電車区 (ブーイモ MM98-GqtS [210.149.253.55])
2018/03/20(火) 22:27:42.24ID:/YLgxNl3M
今回の転用でネックになってる三鷹のE231-0が二種類ある件。
旧習志野所属編成と三鷹生え抜き編成で仕様違いを作ることになった経緯がいまいち分からん。
教えてエロい人
651安曇小太郎  「千葉翔也」   水野茜  「小原好美」 (ワッチョイ 4299-4dCj [111.98.56.58])
2018/03/20(火) 22:31:49.15ID:3APxu0MI0
115系村上運用はありますか 知っていたら 教えてください

塚本秀一君  黄前久美子ちゃん  島田真夢ちゃん  川越線の209系3000番台

新潟の115系に乗りに来てください  いつ無くなるか 分からないから
652名無し野電車区 (アウアウカー Saca-3FZ+ [182.251.246.1])
2018/03/20(火) 22:52:52.33ID:4hx1rBR9a
>>651
死ね池沼
653名無し野電車区 (ワッチョイ d2b3-hKdO [219.214.222.79])
2018/03/20(火) 23:06:57.25ID:nYAfxv+F0
>>649
節子、それ231やない、209系や。
654名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp10-7Dp4 [126.253.196.77])
2018/03/20(火) 23:33:12.51ID:6U8HZyGRp
>>653
そっか
クルマで横を通り過ぎただけじゃ幅広の209と区別つかんかったわ
655名無し野電車区 (ワッチョイ d0e8-Ue6H [153.232.173.117])
2018/03/20(火) 23:53:53.38ID:DWKuYMTu0
>>650
検修線の有効長の関係で編成の分割位置が違ってた
656塚本秀一  「石谷春貴」   黄前久美子  「黒沢ともよ」 (ワッチョイ 4299-4dCj [111.98.56.58])
2018/03/21(水) 05:11:11.00ID:7pswzhkG0
>>652  の発信地  東京都新宿区  「東京都に住んでいる人」

>>652  はうぬぼれ横綱白鵬信者です
657京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sdde-bGW5 [1.75.196.56])
2018/03/21(水) 08:15:10.24ID:Hnrj0Jcqd
>>643
一部の209系も置き換えやな
>>644
自動放送設置するなら構わんがやらんのなら馬鹿詐欺支社への転属が望ましい
前橋~馬鹿詐欺間の前橋シャトルを日中に走らせればええやろ
>>648
やめておけ 205系より見劣りするぞな
658東急8500系・京成3600形を許さない区民ファーストの会 (ワッチョイ 2219-1Oho [119.241.247.12])
2018/03/21(水) 08:36:13.61ID:8W0NnXBN0
>>657
総裁閣下、これからも意見番よろしくお願いします
659名無し野電車区 (ワッチョイ a2d2-mA8b [61.21.9.151])
2018/03/21(水) 11:36:33.02ID:L02A0JlT0
相模線置き換えは上野東京ライン・湘南新宿ラインのE231/E233の附属編成の共用化とかじゃダメなのか?
水戸線や常磐線のいわき以北や東北線黒磯~新白河で既に同じようなことをやっているし、一部が乗り入れる
横浜線にも仕様が多少違うが同じE233がいるから訓練の手間もあまりかからないと思う。
660名無し野電車区 (ワッチョイ 5c9f-hKdO [106.165.201.131])
2018/03/21(水) 13:04:52.35ID:vcJROt1A0
>>659
編成を1両増やしたり減らしたりするのって、たぶん俺らが思っている以上に面倒だぞ。
4両用の設備しか無い相模線を全面改修するか、
東海道線系統を全部11+4両編成にするか。
どっちもありえないと思うが。
661名無し野電車区 (ワッチョイ a2d2-mA8b [61.21.9.151])
2018/03/21(水) 13:10:50.61ID:L02A0JlT0
>>660
相模線って1両分延伸する余裕もないのか?水戸線なんかも4両(415)だったのを簡単に5両(E501/ E531)にできたのは何故だろう?
662名無し野電車区 (ワッチョイ e421-Wo27 [110.165.254.50])
2018/03/21(水) 13:17:44.81ID:ou2/v5xM0
水戸線って昔は7両あったし
663名無し野電車区 (ワッチョイ a2d2-mA8b [61.21.9.151])
2018/03/21(水) 13:20:06.73ID:L02A0JlT0
>>662
水戸線はもっと編成が長い時代があったのか、すまぬ。
664名無し野電車区 (スプッッ Sd9a-+Ddz [1.79.101.252])
2018/03/21(水) 13:22:14.62ID:J8MnLSU4d
>>656
プレミアムバカ
665名無し野電車区 (ワッチョイ 0efb-EneM [211.13.59.37])
2018/03/21(水) 13:22:30.61ID:KuynwDt10
>>659
昔の東急は検査などで予備編成が足りなくなる路線に中間車を抜いて転用、終わったら戻すなんてのを煩雑にやってて、趣味的には面白かった。今はやってないだろうと思ったら、まだ結構やってるのね。
まあ、東海道の5両編成からサハ1両抜いて持ってくるより、元々4両編成なのを借りる方が良さそうだし、相模線にクロスシートは無い方が良い。なら、豊田所属に戻す?
666名無し野電車区 (ワッチョイ 38eb-M61O [121.102.45.2])
2018/03/21(水) 13:29:03.88ID:hMK613R00
>>661
難しそうなのは高架になってる上溝駅くらいかもしれないが
全駅ホーム延伸をやってまで5両化する必要があるかって事だわな
金がかかりすぎでしょう
667名無し野電車区 (ワッチョイ d881-hKdO [153.214.105.21])
2018/03/21(水) 13:45:09.35ID:U6ivR8Ko0
>>659
>>660>>666両氏が言う通り1両増やすのは結構大変だろうね
無論、逆に東海道の方が昔の11+4に変わったら附属編成の共用化ではないけど、
こっちも当分なさそうだしな
668名無し野電車区 (スッップ Sd70-XxmA [49.98.152.251])
2018/03/21(水) 14:15:00.05ID:cq0Y0qrMd
水戸線は小田林と東結城以外は最低7両入るホームの長さあるからな
4両ホームだった小田林と東結城を1両分伸ばすだけで済んだ
669名無し野電車区 (スップ Sd44-GHAp [1.72.2.7])
2018/03/21(水) 14:59:13.88ID:v/CHNIdHd
>>659
定期的に出るイミフな妄想
670名無し野電車区 (ワッチョイ aeef-DgBi [180.19.85.179])
2018/03/21(水) 15:26:20.22ID:vh2yQEtX0
相模線は気動車時代に5輌があった、て話し、なかったっけ?
671名無し野電車区 (ワッチョイ 98a5-1wfI [125.172.101.109])
2018/03/21(水) 20:42:17.15ID:3EYl7hA00
E353はE257-0置換分も2編成が配置されたけどE257-0あずさはいつからE353で運用するようになるのかね?
672名無し野電車区 (アウウィフ FFfa-wwRx [106.171.75.165])
2018/03/21(水) 20:47:40.64ID:RGSf7NS4F
少し前に激論してたやつ、結局会社としては基本的に予備は2編成しか確保しない方針みたいね
今後の転属を予想する上でヒントになるか
http://jreu-h.jp/relays/download/?file=/files/libs/171/201803201656083057.pdf
673名無し野電車区 (ワッチョイ 4af0-MOYc [115.177.28.10])
2018/03/21(水) 20:52:13.52ID:up0/a3Xw0
相模線と東海道で編成を共通化してなんかメリットあるか?
朝ラッシュ時に上東や湘新で輸送障害が発生したときに運用がガタガタになるリスクを犯してまで
やることじゃない気がするが
674名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/21(水) 20:57:43.31ID:EroHfQ7v0
>>673
中央線の車両と、青梅線五日市線の車両を統一するのが
無駄かどうかという話と同じような気もするけど
営業運転ではないけど一応国府津との間で出入りもあるわけだし、
予備車のやりくりも共通化できるかも
675名無し野電車区 (ワッチョイ 04a7-7Dp4 [122.249.131.25])
2018/03/21(水) 21:06:35.14ID:BZD6JcLB0
>>674
その理屈だと、八高線車両も中央快速線と共通化した方がメリットあるという話になる
676名無し野電車区 (ワッチョイ f223-3FZ+ [175.177.14.167])
2018/03/21(水) 21:10:31.51ID:CQoY3Lz30
予備車減少のため、横浜線と横須賀線は一緒の車両使うべきである
馬鹿の考えに従うとこうなる
模型でやってろ池沼
677名無し野電車区 (ワッチョイ ca81-LlYj [153.227.207.198])
2018/03/21(水) 21:20:56.46ID:jTKNYzn10
JR東日本車両更新予想スレッド Part222	->画像>17枚
コツ/ヤマE231みたいに更新ついでに転用計画がわかりそう
678名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/21(水) 21:42:33.10ID:EroHfQ7v0
>>675
そういえば、相模線の6連化とか複線化の話題が一時期出たことがあったけどどうなったんだろ
それ次第では様子見でしばらく205のままかも
679名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
2018/03/21(水) 21:46:48.25ID:EroHfQ7v0
>>677
予備編成2本

工場入場用1本
車輪転削用1本
とすると、実質的な予備編成はなしってことか?

E233やE231-500等、2重化した
6M4T化が可能な線区限定?な可能性もある?
それならとりあえず4M6Tで運転継続して夜間修理なり部品交換なりで対応できるのかもしれないけど

もし、6M4T等冗長性が高い路線限定なら、導入できる路線は限られてくるな
680名無し野電車区 (ワッチョイ 8aeb-lboF [113.197.139.117])
2018/03/21(水) 22:40:45.75ID:3cmQVgQH0
昨日から、ケヨMU32も営業入りしたみたいだね。
今月中に、武蔵野線からもう1本205系が離脱しそうだね。
681松本美知恵  「久川綾」 (ワッチョイ 4299-4dCj [111.98.56.58])
2018/03/21(水) 22:53:48.72ID:7pswzhkG0
>>664  の中傷屋 新宿在住です
682島田真夢  片山美波 (ワッチョイ 4299-4dCj [111.98.56.58])
2018/03/21(水) 22:58:07.08ID:7pswzhkG0
>>662-663  昔 水戸線 415系7両編成に乗ったことがある  土曜 休日は7両でガラガラでボックス独占出来たぐらいだが

平日は立ち客の多くいたので 5両に減車された時 乗客の積み残しが出てこないか 心配していました
683名無し野電車区 (ワッチョイ 36e7-ocOg [163.58.242.127 [上級国民]])
2018/03/21(水) 22:58:09.37ID:ALAjq2ua0
>>677
経年劣化ねぇ…んなこといったら高崎は(ry
684名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-jO2W [182.251.253.48])
2018/03/22(木) 00:13:02.72ID:gOituRbYa
でも相模線や幕張区で編成単位の廃車が出る事故とかあった場合、代わりにどんな車両が入るのかは気になるなw
685名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-jO2W [182.251.253.48])
2018/03/22(木) 00:21:14.61ID:gOituRbYa
>>665
国鉄時代の総武緩行101系とか予備編成で無茶苦茶な編成あったなw 3+4+3とか。
中央快速も101系時代は転属や編成替えで楽しめた。特に武蔵小金井区の西端は道路に近くサハが3両バラで置いてあったりクハ1両放置とか間近で見れた。 
今はそういうのないからつまらない。
686名無し野電車区 (ワッチョイ 6b23-zkh5 [122.208.191.244])
2018/03/22(木) 00:28:36.66ID:NMlX5aDX0
>>685
昔は車両基地や貨物ヤードの横通る時は宝探し的なワクワク感があったよね
687名無し野電車区 (ワッチョイ 82b3-paov [219.202.80.30])
2018/03/22(木) 00:41:24.47ID:zI2qyu3h0
相模線は普通に新車入りそうだけどな
そんなに過疎線区ってわけでもないし
688名無し野電車区 (ワッチョイ 6e23-Jmqs [175.177.14.167])
2018/03/22(木) 00:41:36.53ID:vuMdFX9N0
確かにそれはある
昔、101・103系天国だった中原電車区にオレンジ201系が現れた時、いよいよ南武線にも2
01系投入かとワクワクした
結局、青梅臨時快速の為の習熟で空振り
689名無し野電車区 (ワントンキン MM32-suXi [153.237.207.252])
2018/03/22(木) 00:48:40.59ID:qDfEmVrBM
運転台と中間車で繋いでるの当たり前にあったな
ラッチで鍵掛けただけで締め切ってあって
690名無し野電車区 (ガラプー KKc3-XtUQ [AQ83nqs])
2018/03/22(木) 04:57:21.68ID:snNAlnQBK
そういう編成101系に多かったな
691京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sda2-wnkP [49.98.132.86])
2018/03/22(木) 05:41:01.55ID:tkmrJyCld
>>658
うむ任せたまえ
692名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-SzF5 [182.249.246.8])
2018/03/22(木) 07:48:29.55ID:9ZSbM/57a
>>683
高崎=機械←修理可能
高崎以外=電子部品←交換
693名無し野電車区 (ワッチョイ a2e7-VUl4 [163.58.242.127 [上級国民]])
2018/03/22(木) 08:13:32.05ID:k4ZZTnc/0
>>692
つまり、高崎が高崎である限り、高崎だけは未来永劫国鉄時代の抵抗制御車を使い続けるということだな。
高崎だから。
694名無し野電車区 (ワッチョイ 1f21-jx8p [110.165.254.50])
2018/03/22(木) 10:50:18.79ID:sYMtTnHZ0
京浜東北が東十条の施設の関係でそうなっていたんだっけ?
695名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-PqZm [1.75.246.141])
2018/03/22(木) 12:19:43.96ID:5NcsLjQId
>>650
車輪転削の有効長の関係じゃなかったっけ?
696名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-syCU [182.249.245.154])
2018/03/22(木) 12:37:06.60ID:iTdiKIMZa
E351は廃車かもったいない
697名無し野電車区 (ワッチョイ a6eb-2nWI [121.102.45.2])
2018/03/22(木) 13:28:05.73ID:1qOK2D+f0
>>670
キハで5連はあったようだね
全駅対応してたのか、ドアカット駅があったのかは分からないが
698名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-jO2W [182.251.253.38])
2018/03/22(木) 22:26:21.60ID:jcB/P4lea
>>689
そういう編成で中間車側に幌がついてない編成ばかりだったのは何か理由あったのか?
699名無し野電車区 (ワッチョイ a7b6-ZRO1 [220.208.81.158])
2018/03/22(木) 23:31:10.58ID:nDV+MdLU0
国鉄時代は予備車は編成ではなくバラで配置されて、検査入場車重なると予備車かき集めて編成されるので、クハがサハ代用で組み込まれるとか変則編成が趣味的には楽しかったね。それでも不足すると他区から一時的に借り入れたりで混色が見られたりとかね。
700名無し野電車区 (ワッチョイ 9633-xHLL [49.240.59.58])
2018/03/23(金) 00:39:36.27ID:8W+Gvs2O0
房総ローカルや相模線、仙石線、宇都宮線栃木ローカルより利用者が少ない八高に4ドア拡幅を投入する理由について。
701名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-27Gy [106.161.111.170])
2018/03/23(金) 01:17:23.90ID:Bppqk7cVa
>>700
本数が丁度良いからだろ。
今回は、6M化する6本+αくらいしか本数が出ないんだし。
702名無し野電車区 (ワッチョイ a6eb-2nWI [121.102.45.2])
2018/03/23(金) 01:19:17.34ID:PftSoUBs0
平均通貨人員で抜けてるのは相模線くらいでしょう
他は似たようなもの
703名無し野電車区 (ワッチョイ 42d8-JYHs [221.132.132.178])
2018/03/23(金) 03:23:41.72ID:Ahl6p5Fj0
>>697
相模線は知らんけどJRになってすぐの小海線ではホームから外れた車両のドアが普通に開いてた。ホーム低いし国鉄の頃から気動車はそんなものだった。
704京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sdc2-wnkP [1.75.241.189])
2018/03/23(金) 06:07:21.74ID:9HZT2Hkgd
汚物115系要らない
705名無し野電車区 (スッップ Sda2-JxHT [49.98.151.1])
2018/03/23(金) 08:10:55.96ID:40Ea0UMFd
ようやく、ハエ42が営業運転開始した模様。
今月中に、更に1本205系が廃回かな?
706名無し野電車区 (ササクッテロル Sp4f-Y5lR [126.233.9.217])
2018/03/23(金) 08:45:24.01ID:MTtH79ajp
>>702
八王子~拝島に限ると相模線より上では?
707名無し野電車区 (ワッチョイ 87b3-ePuF [60.100.125.222])
2018/03/23(金) 09:04:33.03ID:8ZHgxP5X0
>>587
あと2-3年で利用は終了だろうね
>>706
その筋だと通過はほとんどないんじゃないかな ひるまはなおさら
708名無し野電車区 (ワッチョイ c7fc-t1np [124.27.106.59])
2018/03/23(金) 10:16:01.74ID:PPCjxZTL0
>>671
夏臨辺りを主力で使って(もしあるなら)10月改正で一部定期運用を差し替えにするのでは。
257が踊り子転用なら組成変更等の入場で時間がかかるから、数回の改正に分けて徐々に運用を差し替えないといけないだろうし。
709名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-st2U [1.75.215.22])
2018/03/23(金) 10:29:52.68ID:ev0gvu1Ld
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000019-mai-soci

GV-E400完成という事で、営業運転は2019年春以降に開始の模様
710名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-B4Xa [182.251.244.16])
2018/03/23(金) 10:33:25.63ID:EGXnx0/ia
>>708
早ければ6月くらいから一部運用を置き換えるとかはないかな?
数段階に分けて置き換えられるように、先週の改正で運用を何グループかに分割してるのが前提だろうけど
スーパーあずさ化(ダイヤ修正・速達化)は10月か3月までは無いと思うけどね
711名無し野電車区 (スップ Sdc2-bFpW [1.72.4.68])
2018/03/23(金) 10:52:09.24ID:Rp/zj+ZOd
>>709
平成最後の新車の座を射止める形式は果たして…
712名無し野電車区 (ドコグロ MM9a-qj8D [119.241.53.60])
2018/03/23(金) 12:05:57.37ID:gbcKZ5W+M
>>709
>乗り心地は気動車と大差がないものの、

だめじゃん。
713名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp4f-9Kja [126.247.149.93])
2018/03/23(金) 12:07:50.18ID:z7pkmpATp
>>709
随分のんびりしているんだな。
今年中には営業運転開始するものと思っていたのに。
714名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-PqZm [1.75.246.107])
2018/03/23(金) 12:09:00.04ID:aCsChjS3d
>>684
217も今の段階で先頭が廃車になったらどうなるんだろうね
床下217の車体233みたいなのになるんだろうか
715名無し野電車区 (スップ Sda2-RpmA [49.97.103.98 [上級国民]])
2018/03/23(金) 12:13:57.71ID:3sdumuu/d
平成も終わり、次の元号になるというのに昭和生まれの車両を末永く使い続ける最新鋭として運用している高崎
716名無し野電車区 (スプッッ Sd9f-SzSW [110.163.217.34])
2018/03/23(金) 12:54:03.00ID:fi8UYUMwd
>>712
非電化路線みたいな閑散路線だと
保線レベルがそもそも、ね
717名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp4f-VnEG [126.255.200.21])
2018/03/23(金) 13:03:41.90ID:nUCkFfpsp
前に話題になった、E5系より客室が少ない謎の新幹線先頭車はやはりALFA-Xだったようで。
718名無し野電車区 (ブーイモ MMc3-jrJz [210.138.208.129])
2018/03/23(金) 13:17:21.74ID:VY5p5s+8M
秋口あたりにE353の運用が増えると257-500が豊田に更に1本転属して5+5でナイラー運用入れるみたい
どうしても353は入れたくないようで
719名無し野電車区 (スッップ Sda2-xHLL [49.98.174.184])
2018/03/23(金) 13:24:12.28ID:8EWK3iEkd
>>706
八王子ー北八王子以外はE127系でいいような路線
1時間に3、4本がピークの路線やぞ?
720名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp4f-9Kja [126.253.196.77])
2018/03/23(金) 13:34:35.91ID:yTKJ6GW/p
>>719
本数が少ないから混雑しないってわけじゃない
朝ピーク時なんてどんなローカル線でも混雑する
721名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-mRzn [1.79.88.199])
2018/03/23(金) 14:11:09.48ID:nswyi0Kod
E351の振り子って快適に感じたけどなんで欠陥扱いされてんだ?
それにしてもあずさで長野に行く奴居ないと思ってたけど、松本着いたら、すぐしなのが来て快適に行けるもんだね。運賃も新幹線と1000円しか変わらないし
北陸側は初めて行ったが期待してた景色と違ったな、味気のない街並みばかりで綺麗じゃなかった。東北の方が綺麗
722名無し野電車区 (ワッチョイ 42d8-JYHs [221.132.132.178])
2018/03/23(金) 14:21:54.23ID:Ahl6p5Fj0
>>721
保守にコストがかかるからでしょ
723名無し野電車区 (ワッチョイ 2e67-nZHy [39.111.53.25])
2018/03/23(金) 15:06:40.63ID:rJs7WcJN0
>>721
鋼製車体で重くて山で加速しなくてクソらしいが
724名無し野電車区 (スップ Sda2-eFTu [49.97.94.93])
2018/03/23(金) 16:04:00.75ID:vDkbbUh3d
いつの間にか線路モニタリング装置搭載している211系がいるな
725名無し野電車区 (ワッチョイ 9633-86C0 [49.240.59.58])
2018/03/23(金) 16:06:19.85ID:8W+Gvs2O0
>>720
実際八王子ー拝島を青編成で運用して、そこ以外はデータイムはキハ110でいい
726名無し野電車区 (ササクッテロル Sp4f-Y5lR [126.233.9.217])
2018/03/23(金) 17:26:21.24ID:MTtH79ajp
>>719
単線で本数が増やせなくても
北八王子界隈はラッシュ時激混みで
未だに年々増客なのだから
E231が投入されたって不思議な事ではない。
727名無し野電車区 (ワッチョイ e681-zkh5 [153.214.105.21])
2018/03/23(金) 18:56:46.24ID:Ik1HxF7O0
>>710>>713
元記事には
「2019年春以降に本格運用を始めることを目指す。」
「試験走行を重ねた上で量産用車両の生産に入る方針で、19年春以降に(路線名略)に導入。」
という書き方なので、営業運転にはもっと早く入ると思う
728名無し野電車区 (ワントンキン MM32-suXi [153.236.184.54])
2018/03/23(金) 19:32:10.97ID:N8iEdURGM
五日市線を八王子行きのみにして10連で走らせ
青梅線を単純増発すれば解決のような
ホーム延伸はするとして
729名無し野電車区 (スフッ Sda2-paov [49.106.215.246])
2018/03/23(金) 20:00:19.99ID:Xnkey1U2d
>>728
>>728
拝島駅行ってから、発言してね
730名無し野電車区
2018/03/23(金) 21:11:02.07
口で言うだけなら幼稚園児でもできるよなw
731名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-LZfs [1.75.239.184])
2018/03/23(金) 23:21:57.82ID:f3vsjd9Ad
親父の墓参りしてきた。
高麗川での、接続が糞過ぎ。30分近くの待ち合わせはないわ。越生線回って帰ってきたよ。
あまりかわらなかったけどな。
732名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-zkh5 [126.116.162.55])
2018/03/24(土) 00:39:48.58ID:Sm2A0nl20
>>706
第12回大都市交通センサス調査結果によると
八高線における通過人員の最大は北八王子→八王子の16,725人
相模線における通過人員の最大は北茅ケ崎→茅ケ崎の19,364人
733名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-jO2W [182.251.253.34])
2018/03/24(土) 01:59:32.57ID:jG6pu38ua
あと八高線は箱根ヶ崎と東飯能もラッシュ時はそれなりに利用者いるからキハ110の2連じゃ朝の中央快速なみの乗車率になるぞ。
734名無し野電車区 (バットンキン MM32-jQOv [153.233.74.130])
2018/03/24(土) 09:31:58.63ID:PN0cRCfgM
4号車フォーラム。
5連投を避けたい管理人と、E231系の見解を投稿させたい住人との戦いで過疎っているな。
735名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.58.179.199])
2018/03/24(土) 10:36:27.58ID:427LkgJo0
B7,8が八高線だと武蔵野の編成番号に欠番が出るな
736名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.58.179.199])
2018/03/24(土) 10:59:03.12ID:427LkgJo0
うーん、いろいろ考えてみたけど
今まで否定してきた常磐快速かかわらせる以外に辻褄が合わせる方法が思いつかん
737名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.58.179.199])
2018/03/24(土) 11:06:24.12ID:427LkgJo0
とりあえず現状ね。MU25,26が欠番になる

総武緩行:B10-12
武蔵野:B901,22-25,28-42,57,80-82,1-4,9,13
八高:B5-8,16-17
不明:B14,18-19,26-27

武蔵野:C516
八高:C501-503
不明:C504-512
738名無し野電車区 (ワッチョイ a7eb-AyCB [220.210.186.45])
2018/03/24(土) 13:32:09.88ID:J0Bm97XP0
>>737
国電総研によれば、E231-0ミツ車は、6本が6M4T化の上残留予定とあるな。
そのうちの3本がB10~B12となれば、残る3本は果たして?
ただ、不明の5編成は、いずれも旧ラシ車なんだよな...
739名無し野電車区 (ササクッテロ Sp4f-mRzn [126.33.64.145])
2018/03/24(土) 14:46:07.31ID:g6xYMoB7p
>>737
B14は三鷹残留で青森にて転用改造中

不明分は
三鷹残留:B26,B27
武蔵野:B15,B18-19

と予想。B1-B4はMu41-44orMu51-54になるのでは?
740名無し野電車区 (ワッチョイ ae9f-Itv5 [119.106.190.17])
2018/03/24(土) 16:43:40.02ID:8XafIITI0
>和歌山線・桜井線への新型車両について、貴重な意見をいただきまして、ありがとうございます。
>また、シートにつきましては、今回発表した車両の運行区間は、和歌山線、桜井線だけではなく紀勢線での運用も考慮しております。
>紀勢線の運行については、東南海地震発生時において津波発生時のお客様の避難を考慮し、通路幅を極力確保するためロングシートとしております。
https://twitter.com/...274580971521/photo/1

東ならどこが該当するかな。
741名無し野電車区 (ワッチョイ a7eb-TE98 [220.210.186.45])
2018/03/24(土) 17:21:48.23ID:J0Bm97XP0
>>737>>739
武蔵野に転属(と思われる)E231-0&209-500が、計43本。
一方、離脱分も含めた武蔵野205が、計42本。
B901が無くても、武蔵野205は置き換えられるってことか。
742名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-dLep [1.75.208.218])
2018/03/24(土) 17:24:29.35ID:jDvmrKXSd
>>685
近所の貨物扱い駅に通って貨車を記録していたら2車併存を発見したなんて伝説もあったね
743名無し野電車区 (ワッチョイ 96e3-zkh5 [49.253.182.199])
2018/03/24(土) 17:56:29.28ID:jV7VEKVi0
>>740
東は次世代の電気気動車ロングじゃないんだけど?八戸線もセミクロス。紀勢線は東海側もロングだし何か
紀勢半島はロングじゃなければいけないのか
744名無し野電車区 (JP 0H1f-jQOv [180.39.219.94])
2018/03/24(土) 18:48:26.20ID:a0xGnH8pH
>>741
それは前々から激論になっている、武蔵野線の予備車削減が行われた場合。
労組資料に一運用増と明記されているから、43編成で見積もるのが普通だと思う。

予備車がいつ削減されるかは中の人にしか分からない。
745名無し野電車区 (ワッチョイ 938a-zkh5 [114.190.248.77])
2018/03/24(土) 18:54:10.71ID:OF4pm7wf0
>>744
その予備車だけれども、
予備車2で内訳が検査1、車輪添削1となると、
機器が2重化されて故障しても走り続けられる線区限定な気もするけれども
実質的な予備が1本もないというのはかなり無理がきそうで

対象となるのは、
E233の6M4Tの京浜東北、中央(4連、6連は目をつむるのかも)、埼京、京葉(209と分割を無視すれば)
E231-500/0で6M4T化の中央総武各駅停車
E235の山手(1C4M化は予備車削減のためか)
くらいじゃないだろうか?

近郊区間はE231が多くある限り無理だし、横浜南武、武蔵野みたいな4M4T、4M2Tのようなぎりぎりは無理じゃ?
746名無し野電車区 (バットンキン MM32-jQOv [153.233.240.216])
2018/03/24(土) 19:10:08.07ID:O9F3s/T+M
>>745
同感。
2本予備のソースも八王子支社だし、二重化された線区ばかり抱えている。

昼間とか夜間に修理を終える体制を敷くなら不可能じゃなさそうだけど、
故障調査なんてしてたら間に合わないし、人身事故で変な場所が壊れたら数日運休しそう。
その辺、4号車の人が詳しそうだけど。
747名無し野電車区 (ワッチョイ 169f-fzSc [113.151.177.44])
2018/03/24(土) 20:12:53.14ID:E61CIQiJ0
もしかして、自作で援護射撃する
あのキチがきちゃったのか
748名無し野電車区 (ワッチョイ 938a-zkh5 [114.190.248.77])
2018/03/24(土) 20:40:35.31ID:OF4pm7wf0
>>747
ん?あほらしいので相手にしていなかったが、
>>639で俺のIPも入っているけど、
>>605の俺に、>>608がかみついてきて、ほかの皆に掃討されていたから、
>>620を書いたんだよ
そしたら粘着されてな

しかも>>639って5人入るよね?
俺IP替えたりしないけど、なぜかIP替えたとか同一人物みたいなこと言われて粘着されるんだよね

>>608の210.48.133.123
のレス抽出してみたけど、気持ち悪いのばかりだわ
749名無し野電車区 (ワッチョイ 8261-WoAt [61.192.182.242])
2018/03/24(土) 20:53:55.63ID:lbH/1yix0
キハE120がATS-P未搭載で新潟駅に入線不可になった件
もしかしてどこかに転属?
750名無し野電車区 (ワッチョイ 82f4-zkh5 [219.98.195.41])
2018/03/24(土) 21:12:35.34ID:GkvBj6PI0
>>747
[114.190.248.77]は
静岡県沼津市の郷土愛だけで熱く語るこのアホやろ

ID:2lVkmFGi
http://hissi.org/read.php/rail/20180322/MmxWa21GR2k.html
ID:2lVkmFGi0
http://hissi.org/read.php/rail/20180322/MmxWa21GR2kw.html

このアホはええ迷惑や
スルーした方がええで
751名無し野電車区 (ワッチョイ 938a-zkh5 [114.190.248.77])
2018/03/24(土) 21:15:28.69ID:OF4pm7wf0
>>750
俺は数字で列車の運行が経営的に成り立つかどうかの判断をして議論しているだけで、
沼津愛でも静岡愛でもアンチでもないよ

何故かそちらでも粘着されるけど、根拠のある数字があるので、
そのうちそちらでも具体的な数字をあげるよ

数字で判断できない郷土愛等に貶めようとするやつのほうがよほど荒らしで迷惑なんだよ
752名無し野電車区 (ワッチョイ e2f0-fzSc [115.177.28.10])
2018/03/24(土) 21:17:12.76ID:jvSzijz70
>>749
転属するとしたら消去法でコリの只見線向けしかないか
753名無し野電車区 (ブーイモ MMc3-jrJz [210.149.254.238])
2018/03/24(土) 21:44:26.08ID:IL8AhXs4M
車輪添削の必要無くなれば予備1かよ
754名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.27.45.227])
2018/03/24(土) 21:52:24.21ID:5/myrDqT0
武蔵野予備2説は俺がずっと言ってるけど
もう結論出るまでここでは争わないんで
できる・できないの議論は保留してくれ
755名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.27.45.227])
2018/03/24(土) 21:55:37.11ID:5/myrDqT0
>>739
B14については入場状況から総武緩行が濃厚だが
B13より後は付番規則から推測できないので現物が出るまで保留
あとB1-4の取扱を分けると思うのなら自分がそう考える理由を示してくれ。ソースまでは求めないから
756名無し野電車区 (ワッチョイ 938a-zkh5 [114.190.248.77])
2018/03/24(土) 21:57:57.25ID:OF4pm7wf0
>>753
車輪添削って、できる場所って結構限られているんじゃないか?
国府津、幕張、川越、内原、高崎ではできるらしいけど

京葉、武蔵野のは幕張に
南武、横須賀のは国府津に
持って行っているようだし
ヤマのは時々川越でもやるようだし

結構大がかりで1日仕事なんじゃないかというのと、
フラットが発生したらすぐに対応しないといけないから、
車輪添削予備って1本でも結構かつかつなんじゃないかと思うのだけど
757名無し野電車区 (JP 0H32-jQOv [153.143.158.196])
2018/03/24(土) 22:03:31.23ID:t03Z0WJxH
>>756
京葉は今年度設備工事があって、転削できなかったらしい。
だから、京葉→幕張、幕張→我孫子と、玉突きで転削場所を確保した。

昨年度までは幕張と京葉で交互に回送していたから、
車輪の状況に応じて箇所を分けているんじゃないかと。
758名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.27.45.227])
2018/03/24(土) 22:06:07.61ID:5/myrDqT0
どうでもいいけど研削な
759名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.27.45.227])
2018/03/24(土) 22:18:16.33ID:5/myrDqT0
>>741
B901以外にMU1になりうる編成がないんで
B901廃車を主張するのはいい加減諦めたほうがいい
760名無し野電車区 (ワッチョイ a7b3-zkh5 [220.27.18.53])
2018/03/24(土) 22:42:23.68ID:D+YGxiZ20
>>747
今日は解散だな

オがいるところにこいつもいる

2グループの二人を>>>639って5人入るよね?

他スレで意味不明で彼のマイ用語の>粘着アスペや>貶め

756 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 938a-zkh5 [114.190.248.77])[sage] 投稿日:2018/03/24(土) 21:57:57.25 ID:OF4pm7wf0
757 名前:名無し野電車区 (JP 0H32-jQOv [153.143.158.196])[sage] 投稿日:2018/03/24(土) 22:03:31.23 ID:t03Z0WJxH
スマホで気づいてROM理解して投稿しレスするまでたったの五分
あらかじめ用意していたとしか思えないな速さ

いつも厄介なのは静岡県
761名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-jOxx [182.251.252.34])
2018/03/24(土) 22:50:14.90ID:X4jZlm/Za
転削
762名無し野電車区 (JP 0H32-jQOv [153.143.158.196])
2018/03/24(土) 23:15:52.45ID:t03Z0WJxH
>>758
回転削正の略だから転削で良いはず。
763名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.27.45.227])
2018/03/24(土) 23:16:41.33ID:5/myrDqT0
そうかすまん
764名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.27.45.227])
2018/03/24(土) 23:28:24.37ID:5/myrDqT0
4号車が編成表に色つけてんな
B26を総武緩行にしてる意図が気になる
765名無し野電車区 (JP 0H32-jQOv [153.143.158.196])
2018/03/24(土) 23:50:28.52ID:t03Z0WJxH
おー!きたな。
秋時点で、今年度の転用予定を全て当てたアカウントに、B26編成は残留と出ていた。
あと、国電総研ではミツ20番台も残留対象とされていて、習志野仕様だとミツB26、27しか該当がない。
766名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.27.45.227])
2018/03/24(土) 23:52:22.15ID:5/myrDqT0
なるほど、今の所他とは矛盾しないから積極的に否定する必要はなさそうだな
767名無し野電車区 (ワッチョイ 938a-zkh5 [114.190.248.77])
2018/03/24(土) 23:53:41.30ID:OF4pm7wf0
不思議なんだが、B80~82って中央総武に残さないんだな
一番新しいのに
何か仕様でも大きく違うんだろうか?
768名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.27.45.227])
2018/03/24(土) 23:54:41.21ID:5/myrDqT0
単純に残留・八高編成を全て習志野仕様車から出してるだけ
769名無し野電車区 (JP 0H32-jQOv [153.143.158.196])
2018/03/24(土) 23:54:49.61ID:t03Z0WJxH
https://twitter.com/airsection/status/927020245633470464
https://twitter.com/airsection/status/964688357031735297
770名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-jQOv [106.181.152.245])
2018/03/24(土) 23:57:55.01ID:7DnF/FDCa
そこの管理人のガチ予測って初めて見たな。
771名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.27.45.227])
2018/03/25(日) 00:00:19.93ID:xlA0ntr20
もうあんま予測する要素残ってないしな
1本の増減が問題になるところはB26以外全部両論併記だし
772名無し野電車区 (ワッチョイ 938a-zkh5 [114.190.248.77])
2018/03/25(日) 00:02:02.48ID:ikwF4YJ50
>>768
ああそれでか
なるほど
773名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.27.45.227])
2018/03/25(日) 00:04:30.53ID:xlA0ntr20
C505まで両論併記したところを見ると編成番号の件はやっぱ引っかかってるんだろうな
C505を八高にやるためには京葉か常磐快速巻き込む以外に不可能なわけで
可能性としてはかなり広くカバーしている
774名無し野電車区 (JP 0H32-jQOv [153.143.158.196])
2018/03/25(日) 00:08:05.91ID:HqWRNrkBH
ただ、左のほうが予測が多いという記述があるので、
C504、505、B18、B19、B901は基本的に武蔵野線、
B26、27は残留なんだろうなぁ。
775名無し野電車区 (ワッチョイ 938a-zkh5 [114.190.248.77])
2018/03/25(日) 00:10:11.72ID:ikwF4YJ50
>>773
常磐快速は、E531が増備されているから、E231-0の運用減るかと思ったが、
今改正では減らなかったようだけど、今後はわからないか
仮にC504~505まで八高行きになると、常磐快速巻き込むことは必至で、
209-3000/3100はまるまる捻出か
どこかで使われるのか廃車になるのか
776名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.27.45.227])
2018/03/25(日) 00:13:22.28ID:xlA0ntr20
>>775
常磐快速は三鷹車と習志野車の間に割り込める存在が他にないというだけで
現時点では具体的な根拠は何一つないけどな

それとC504に常磐快速がかかわるかは例の予備車議論になるので保留で
777東急8500系・京成3600形を許さない区民ファーストの会 (ワッチョイ ae19-CPf1 [119.241.247.12])
2018/03/25(日) 00:30:32.93ID:gs6RWh1L0
総裁閣下、これからも意見番よろしくお願いします

アンチに負けないでください
778名無し野電車区 (ワッチョイ 169f-WoAt [113.159.202.62])
2018/03/25(日) 00:34:48.51ID:WjRbEO0S0
倉庫wikiに

●2019年度末までにE5系・E6系・E7系に公衆無線LAN(列車内Wi-Fi)を整備
→◆2019年度末までに計958両へ整備(2017年11月各社報道)
 →△2017年3月時点でE5系・E6系・E7系の総数は786両のため、2019年度末までに計172両を増備?

とあるけど、E5がU34~43の10編成100両、E7が6編成72両になるのかな。
E7が1編成のみってことはないだろうし。
779名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.27.45.227])
2018/03/25(日) 00:41:13.65ID:xlA0ntr20
E3-0の残留車もあるから増備がE5E7だけと100%断言はできんね
03年製造だから19年度末となると…
780名無し野電車区 (ワッチョイ e6e8-zkh5 [153.151.162.102])
2018/03/25(日) 00:43:21.30ID:YJocV4cF0
E26系もリニューアルするらしい
https://twitter.com/SpecialRapid311/status/977557259499663361
781名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.27.45.227])
2018/03/25(日) 00:44:39.82ID:xlA0ntr20
>>780
経年に加えて利用目的も変化してるから必要だよな
782名無し野電車区 (ワッチョイ 169f-WoAt [113.159.202.62])
2018/03/25(日) 00:49:50.53ID:WjRbEO0S0
J8が20年目迎えるかもしれないことを考えるとE3-0の置き換えはまだなのかなと。
E6の2編成14両入れると残りが158両となってE5系10両11本とE7系12両4本になるけど、それだとE7を2020年度だけで7本入れることになるし。
783名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.27.45.227])
2018/03/25(日) 00:54:46.94ID:xlA0ntr20
まあね。上越のE2-0が残り6本だから>>778の予想は妥当だとは思うよ
784名無し野電車区 (ワッチョイ e6e8-zkh5 [153.151.162.102])
2018/03/25(日) 01:03:07.25ID:YJocV4cF0
内外装を準四季島レベルの改装して廉価盤四季島みたいな事になると面白いなぁ>e26系
785名無し野電車区 (ワッチョイ 42d8-JYHs [221.132.132.178])
2018/03/25(日) 03:01:24.90ID:vGtA0ZN+0
>>780
となるとキヤ出来ても機関車を残すのか。
786名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.27.45.227])
2018/03/25(日) 03:07:17.96ID:xlA0ntr20
青函トンネルを委託できるんならそれ以外の区間も委託できるだろ
まだ機関車残ってるから問題にならんけど
787名無し野電車区 (ワッチョイ 027c-dWXV [123.230.17.53])
2018/03/25(日) 06:16:49.11ID:Dzp4EWON0
>>777
>>381
そいつは、無職のくせに毎日、毎日鉄道会社を侮辱する書き込みが悪質につき、(京急だけでなく、他社・他路線でも頻発)
運営および、各鉄道会社、警察に通報してある。
IP抜かれて特定されるのも時間の問題。
覚悟しておけ
788名無し野電車区 (ワッチョイ 2ea9-MPKR [39.3.108.65])
2018/03/25(日) 07:10:52.06ID:ev7LFKPC0
>>749
キハは新潟駅高架される4月以降
8番線9番線に追いやられる。
越後線と無関係だから致し方ない。
789名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-kEAd [1.75.241.12])
2018/03/25(日) 07:25:27.65ID:oYXtVxm5d
単純にE231-0の常磐松戸については一時移籍退避だろコレ
209系もそうやが組み換えでやる以上はそうなるからな
ユニット組み換えが主な理由
790名無し野電車区 (ワッチョイ 87b3-ePuF [60.100.125.222])
2018/03/25(日) 09:45:29.51ID:sT/GOsCI0
>>767
新しい物ほど古いし
新しいもののほうが引き取り先がたすかる
791名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.27.39.42])
2018/03/25(日) 09:56:27.90ID:KXN6iuHF0
日本語じゃない言語が飛び交ってるな
792名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.27.39.42])
2018/03/25(日) 10:10:00.64ID:KXN6iuHF0
ところで千代田線関係で小田急の運用が増えるのは当然として
メトロ車の運用も増えているようだ。37本で34運用
メトロの場合は予備3が普通だから、北綾瀬のことも考えると
JR車から運用を振り替える可能性は消滅したと言っていい。
つまりATO改造が終わった後も209-1000が1本残ることになる。
793名無し野電車区 (ワッチョイ a7b3-zkh5 [220.7.215.155])
2018/03/25(日) 12:24:31.70ID:uHUv5WvY0
カシオペアリニューアルするみたい
JR東日本車両更新予想スレッド Part222	->画像>17枚
794名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-jOxx [182.251.252.49])
2018/03/25(日) 12:26:25.70ID:Oj4xDOEra
>>793
もう見た
795名無し野電車区 (スッップ Sda2-JxHT [49.98.156.132])
2018/03/25(日) 12:52:48.48ID:YgPh0eCsd
>>792
もうマト20は新造しないのかな?
796名無し野電車区 (ワッチョイ 42c7-NROy [221.187.68.39])
2018/03/25(日) 13:00:21.45ID:6EzGZnVn0
マト20は可能性高そう
4000形も有りそう
16000系は37編成で終了らしい
デジタル無線化、ATO・ホームドア等の車両関係と
八幡駅、北綾瀬の工事が終わらないと分からないのね
797名無し野電車区 (ワッチョイ 968b-lVfb [49.128.147.153])
2018/03/25(日) 13:09:44.77ID:Uh69uzEm0
>>795
必要になるって話ね
前に運用減らせるって言ってる人がいたから
そんなことはないと
798名無し野電車区 (スッップ Sda2-8zBh [49.98.161.66])
2018/03/25(日) 14:22:21.37ID:PspI74lld
>>796
16000はその+1がホームドア設置に伴う所要時間増の増発分なのかな?
マト20作るってなったときがマト80番台の最後かな?一応車内案内設備ROM更新はしてるし、ある程度の間(少なくとも1年以上?)は使い続ける気がありそう
あとは小田急メトロがどうダイヤを変えてくるかだな
799名無し野電車区 (ブーイモ MMa2-mUGp [49.239.65.165])
2018/03/25(日) 14:33:00.54ID:4FnunAXkM
>>749
他のキハでサンドイッチすれば継続運行出来るかもね
800名無し野電車区 (ワッチョイ 027c-zL8s [123.230.32.86])
2018/03/25(日) 14:35:40.49ID:aI1JfNaU0
>>798
虎ノ門新駅開業とホームドア導入が予定されてる日比谷線は変化ないが
メトロこそ増やした(42本→44本)けど東武が減らしてる(24本→22本)し
801名無し野電車区 (スップ Sdc2-DFmt [1.75.2.113])
2018/03/25(日) 15:03:59.08ID:XtpEXtvUd
>>785
最悪貨物から借りるとか
802名無し野電車区 (ワッチョイ 968b-lVfb [49.128.147.153])
2018/03/25(日) 19:26:06.09ID:Uh69uzEm0
>>800
本数じゃなくて運用数を書けよ
803名無し野電車区 (ワッチョイ 169f-AyCB [113.148.123.126])
2018/03/25(日) 20:06:27.96ID:WQmHxI5D0
C516編成 先頭車も含め武蔵野3色帯で留置(出場は4月頭か?)
B31編成 営業運転を離脱した模様(機器更新車では初めての離脱編成)

機器更新車なら入場期間も短いだろうから置き換えも進みそうだ
804名無し野電車区 (ワッチョイ 16eb-TE98 [113.197.239.40])
2018/03/25(日) 21:29:52.97ID:u1w5WHag0
>>803
ミツB31が離脱か…
この編成は、果たしてどんなMu編成を名乗るのだろうか?
805名無し野電車区 (ワッチョイ 87b3-fzSc [60.138.172.91])
2018/03/25(日) 21:38:31.13ID:Ex2XS6wd0
MU9だろ
MU2との間の三鷹編成に不確定要素はない
806名無し野電車区 (スプッッ Sd9a-3Zk7 [183.74.193.125])
2018/03/25(日) 21:43:38.36ID:88KJk9JLd
MUといえば中国東方航空
807名無し野電車区 (ワッチョイ 169f-AyCB [113.148.123.126])
2018/03/25(日) 23:02:01.56ID:WQmHxI5D0
C516にどの番号が与えられるか気になる
C504~C516までが武蔵野線転用なら転属順にM74~と名乗るか
車番と合わせるならM60番台を名乗るはずだが、クハ205-146~149が使っているので使えない

4/1に武蔵野線209系の編成番号が整理されたりして?
808名無し野電車区 (ワッチョイ 87b3-fzSc [60.138.172.91])
2018/03/25(日) 23:05:44.56ID:Ex2XS6wd0
そもそもM71-73は転属順になってないぞ
普通に車番に合わせていくしか考えられない
タイミングを調整して205とかぶらないようにすると思われるが
もし整理するなら205の方
809名無し野電車区 (ワッチョイ a749-XrH+ [220.215.202.110])
2018/03/25(日) 23:24:49.52ID:NTXWQp490
205系はいずれ退くんだから一旦仮の編成番号を付与して後で整理じゃないの?
810名無し野電車区 (ワッチョイ 87b3-fzSc [60.138.172.91])
2018/03/26(月) 00:52:02.18ID:7HrybtMc0
209を整理するならM71-73が更新入場したときにやってるよ
やらないで済ませた以上、その可能性はない
811名無し野電車区 (ワッチョイ 8b40-zkh5 [218.41.211.179])
2018/03/26(月) 09:55:54.26ID:NnrWoZxT0
キハ112-201にも線路モニタリング装置設置
JR東日本車両更新予想スレッド Part222	->画像>17枚
JR東日本車両更新予想スレッド Part222	->画像>17枚
812名無し野電車区 (ワッチョイ 6e23-Jmqs [175.177.14.167])
2018/03/26(月) 09:59:25.69ID:MyVsrDrB0
>>810
やらないか
813名無し野電車区 (スップ Sdc2-RpmA [1.66.97.83 [上級国民]])
2018/03/26(月) 10:27:09.02ID:3xxG7qgcd
>>811
高崎は107/115に線路モニタリング装置付けさせるつもりだったんじゃねーだろーな。
Eが許さなかったから仕方なく国鉄時代の抵抗制御車211を末永く使い続ける最新鋭としてローカル投入したんじゃ
814名無し野電車区 (ワッチョイ 6e23-Jmqs [175.177.14.167])
2018/03/26(月) 10:30:48.72ID:MyVsrDrB0
>>813
せめて理解出来る日本語話せ
雑魚ニート
815名無し野電車区 (JP 0H32-jQOv [153.143.142.166])
2018/03/26(月) 12:00:12.23ID:OyMgnwPPH
>>803
B31は検査期限来てないから、離脱は考えにくい。
816名無し野電車区 (スッップ Sda2-JxHT [49.98.156.132])
2018/03/26(月) 12:04:42.61ID:7XdiRk5Nd
>>815
やはり、まずは機器未更新編成から順に離脱していくの?
あと、最近B80がTK入りしたらしいが…
817名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp4f-mRzn [126.245.215.170])
2018/03/26(月) 12:25:28.14ID:x8HSAv2op
>>816
B80は出場済みで昨日走ってた。フロントガラスを変えたみたい。
818名無し野電車区 (ワッチョイ b38b-3KaU [210.48.133.123])
2018/03/26(月) 14:19:14.00ID:qtfJk+st0
>>815
4号車読んでおいで
819名無し野電車区 (スッップ Sda2-JxHT [49.98.156.132])
2018/03/26(月) 14:53:19.48ID:7XdiRk5Nd
ミツB31は、6ドア車ともう1両のサハ以外に機器更新がなされているんだっけ?
820名無し野電車区 (ワッチョイ b38b-3KaU [210.48.133.123])
2018/03/26(月) 16:15:16.16ID:qtfJk+st0
どの編成が総武緩行残留かは数に影響しないから
今後新しい情報ってC504-512,B1-4が実際に動くまでないよな
京葉・常磐快速・八高側で動きがあるならそれでもいいんだけど
821名無し野電車区 (スフッ Sda2-ZgIL [49.106.211.250])
2018/03/26(月) 17:56:35.00ID:UZHNWtFGd
次スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part223
http://2chb.net/r/rail/1521684765/
822名無し野電車区 (エムゾネ FFa2-Hzvr [49.106.188.107])
2018/03/27(火) 04:51:38.83ID:AjHVQKpBF
6M4T化された0番台実はちょっと楽しみ
いや500番台と大差ないんだろうけどやっぱ強力な編成っていいよね
823名無し野電車区 (ワッチョイ b38b-3KaU [210.48.133.123])
2018/03/27(火) 08:46:36.28ID:V5HBgB5D0
ただ加速度上げる話にはなりそうにないのが残念
山手と中央快速はJR東日本にとって特別な存在なんだね
824名無し野電車区 (ワッチョイ ee8a-cVsX [223.219.9.48])
2018/03/27(火) 09:07:18.61ID:EVfZ0akI0
各停より快速の方が加速速いのってなんか面白いな
まぁ1分変わるか変わらない程度の時短よりは信頼性を取るわな
825名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-t1x7 [1.79.88.97])
2018/03/27(火) 11:44:32.74ID:1fI6Mmild
ホームドア設置で所要時間が延びる分加速を上げる話に……ならないか…
826名無し野電車区 (ワッチョイ b38b-3KaU [210.48.133.123])
2018/03/27(火) 11:54:40.62ID:V5HBgB5D0
そもそもの加速度2.5が201系6M4T、205系4M2T相当で
どの路線に入れても運用上問題ないっていう汎用設定だから
弄るつもりなら他路線でもやってるはず
京浜東北でやらないなら総武緩行でもやらないだろう
827名無し野電車区 (ワッチョイ f7a8-NROy [150.246.90.111])
2018/03/27(火) 12:02:08.68ID:bkFuz4/m0
残留231の顔が気になる
銀顔のままなのか、209撤退するし500番台と合わせるため白くなる(乗務員扉以外は209-500顔)のか
828名無し野電車区 (ワッチョイ 224e-qodn [131.213.108.4])
2018/03/27(火) 12:21:00.86ID:aNL56b2M0
>>827
そんないじる必要のないところいじらないでしょ。
今までの違いというと、銀顔で6Doorステッカーのない顔が走ることになるんだろうな。
829名無し野電車区 (ワッチョイ b38b-3KaU [210.48.133.123])
2018/03/27(火) 13:09:15.84ID:V5HBgB5D0
武蔵野の例見れば分かるけど、FRPはどのみち交換するので
わざわざ白く塗るわけではなく、白いものを銀に塗るかどうかの差
830名無し野電車区 (スップ Sda2-BHHQ [49.97.103.214])
2018/03/27(火) 15:14:31.53ID:Ejyoy+g7d
FRPよりも車内の液晶モニタを揃えて欲しいけどな
831名無し野電車区 (ワッチョイ 82b3-paov [219.202.80.30])
2018/03/27(火) 15:21:19.23ID:KlvAw2i40
配線変えなきゃダメやし難しいでしょ
832名無し野電車区 (ワッチョイ b38b-3KaU [210.48.133.123])
2018/03/27(火) 15:25:50.65ID:V5HBgB5D0
目的が違うものを同列に語っても無意味だが
全部デジタル信号なんだから配線なんて一切問題にならないよ
833名無し野電車区 (スップ Sdc2-paov [1.66.104.245])
2018/03/27(火) 15:27:59.65ID:9pBQ9rKNd
パッとビジョンは既存の配線を流用出来るのがメリットな時点でLEDから4:3のLCDは配線変更がいるやろ
834名無し野電車区 (ワッチョイ a6eb-2nWI [121.102.45.2])
2018/03/27(火) 15:38:29.92ID:dTkTwHPB0
りんかい線に後から付けた奴で良いから液晶にして欲しいわ
835京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sda2-wnkP [49.98.149.146])
2018/03/27(火) 17:11:20.22ID:wireDhIId
>>705
乙!
>>709
乙!
>>715
全くもって恥ずかしいぞな
>>724
せやな
>>737
乙!
>>780
乙!
836京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sda2-wnkP [49.98.149.146])
2018/03/27(火) 17:12:19.92ID:wireDhIId
>>796
儂も同意
>>821
乙!
837名無し野電車区 (ドコグロ MMdb-qj8D [122.130.226.255])
2018/03/27(火) 20:07:32.27ID:854LMW2gM
>>831
他社が余裕でやってることを難しいとか
838名無し野電車区 (ワッチョイ c79f-RuAa [124.212.7.28])
2018/03/27(火) 20:20:59.72ID:YaNJcl7u0
LCD化もそうだけど、ミツ初期車のドア上が汚いのなんとかならんかね
あそこだけヤマ車より汚い

MU2編成乗ると4号車だけ違うのが一目瞭然
839名無し野電車区 (ワッチョイ 9633-xHLL [49.240.59.58])
2018/03/27(火) 20:26:33.55ID:GeirHx2H0
>>838
そいつらもともとラシだから
840名無し野電車区 (ワッチョイ c79f-RuAa [124.212.7.28])
2018/03/27(火) 20:56:10.94ID:YaNJcl7u0
>>839
元ラシ車でもB1~B9だけが異常に汚く、それ以降の編成はミツ生え抜きと差はないよ
初めから色が違うんじゃないかというレベル
元ラシの209-500の方はそれほど変色してない
841名無し野電車区 (スップ Sdc2-paov [1.66.104.245])
2018/03/27(火) 21:22:23.97ID:9pBQ9rKNd
>>837
JRの話をしているんだぞ
842名無し野電車区 (スップ Sdc2-IUW+ [1.72.6.87])
2018/03/28(水) 00:37:17.84ID:r4i6THmSd
総武10号車が武蔵野8号車なのかな?
843名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.169.97.220])
2018/03/28(水) 00:47:03.42ID:OMd+hKFE0
そういや武蔵野編成って号車は市川塩浜で一致するのに編成の向きは南船橋で一致するよな
844名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.169.97.220])
2018/03/28(水) 00:49:28.36ID:OMd+hKFE0
総武緩行も編成は中央線基準なのに号車は総武線基準だから
イレギュラー同士で一致するのか
845名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-RuAa [1.75.242.81])
2018/03/28(水) 10:06:25.77ID:wb5cfN1Kd
ミツB31編成、まさかの土崎通過
846名無し野電車区 (ワッチョイ a6eb-2nWI [121.102.45.2])
2018/03/28(水) 10:07:52.79ID:tefgZfqK0
青森か
847名無し野電車区 (ワッチョイ b38b-3KaU [210.48.133.123])
2018/03/28(水) 10:15:42.62ID:KP/lECcu0
ルーチンでやってるから土崎に直接入場しないのは当然
疑問を挟むなら大宮で施工しなかったことだ
848名無し野電車区 (スッップ Sda2-JxHT [49.98.144.215])
2018/03/28(水) 10:18:35.72ID:3B/VRjHSd
>>847
ま、ケヨMu2も青森から生まれたんだし。
大宮だけで改造、って訳にもいかんだろう。
849名無し野電車区 (ワッチョイ b38b-3KaU [210.48.133.123])
2018/03/28(水) 10:20:56.28ID:KP/lECcu0
更新済車を大宮で、あわせて施工する車両を青森秋田でやった方が効率的だろ
850名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-RuAa [1.75.242.81])
2018/03/28(水) 10:52:11.14ID:wb5cfN1Kd
青森の来年度56両改造の内訳がまたわからなくなったな

>>848
B22→MU2で青森が実施した工事は、B31ではほとんど済んでる
B31は機器更新済だし、帯色変更の実績は青森にはない
武蔵野転用のためのサハ抜き取りと連結器交換だけなら、かつてのM71~M73のように秋田でもできる
851名無し野電車区 (ワッチョイ b38b-3KaU [210.48.133.123])
2018/03/28(水) 10:56:12.82ID:KP/lECcu0
土崎でできないことは何もないだろう
別に青森に車両メーカー並の設備があるわけじゃない
852名無し野電車区 (スップ Sdc2-RpmA [1.72.8.40 [上級国民]])
2018/03/28(水) 12:19:20.61ID:RaunSqMAd
>>851
唯一出来ないのは、高崎の在来旅客VVVF関連のこと
高崎が高崎である限り、出来ない。
853名無し野電車区 (アウアウオー Sa9a-mRzn [119.104.133.8])
2018/03/28(水) 12:22:35.54ID:Svr9kdk2a
>>852
労組を潰せば可能
854名無し野電車区 (ワッチョイ 9f06-PqZm [180.28.121.104])
2018/03/28(水) 18:16:18.53ID:g2zZoVkz0
209の時もそうだったけど
いつからFRPは交換になったんだ?
209大転属の時はイカロス出版が交換してるって
大誤報してたが。
855京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sda2-wnkP [49.98.167.21])
2018/03/28(水) 20:01:24.37ID:izJqhxjAd
>>853
労組は受け入れとる
856名無し野電車区 (ワッチョイ e6b8-a0v2 [153.216.40.20])
2018/03/28(水) 21:05:28.82ID:GeNCUrI+0
武蔵野に転用改造するE231の車内案内LED
常磐快速みたく二段式できないのかな?
それかドット数を細いタイプに取り替えとか
857名無し野電車区 (スップ Sdc2-RpmA [1.72.8.40 [上級国民]])
2018/03/28(水) 21:10:58.23ID:RaunSqMAd
>>855
そして、新形式扱いで国鉄時代の抵抗制御車運用投入か。
858名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.58.219.206])
2018/03/28(水) 22:10:20.19ID:3ZYril/c0
>>854
交換してなかったら、武蔵野車は銀のFRPを一旦白く塗った上で改めて銀に塗ったことになる
(FRPに薬剤で塗装剥離したら溶ける)
そんな荒唐無稽な主張があるなら自分が具体的な根拠を示せ
859名無し野電車区 (スッップ Sda2-8zBh [49.98.152.188])
2018/03/28(水) 22:52:31.92ID:bNxhlHT0d
事故起こした訳でも無いのにわざわざ交換する方が変じゃないか?
FRPが白色なのは下地処理の可能性もあるし色々考えられる(帯まで付いてる画像あるし)

FRPの交換と明記されてる報道発表やらが無い限り、されてないと考えるのが自然でしょ
明確ソースが無いのに荒唐無稽と主張するのはどうなんだ?
860名無し野電車区 (JP 0H32-jQOv [153.151.21.54])
2018/03/28(水) 22:58:58.52ID:ybPXrv2IH
>>858
それはMU2編成の秋田での塗り間違い画像だろ。
表記類とかも白塗装の上から貼っていて、
このような手順での作業はしないと指摘されていた。
861名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.58.219.206])
2018/03/28(水) 23:11:44.55ID:3ZYril/c0
>>859
FRPに下地塗装なんてない

>>860
塗り間違いではスカートまで白くなってる理由の説明にならない
862名無し野電車区 (JP 0H32-jQOv [153.151.21.54])
2018/03/28(水) 23:36:33.37ID:ybPXrv2IH
>>861
スカートまで白く?何を言っているのか分からん。
白塗装の上から軸位表記などを貼った状態だったのに、後から銀色になったから、
塗り間違い説が主流になったんだが。

https://tx-style.net/forums/post/%e5%85%83%e3%83%9f%e3%83%84b5%e3%83%bb22%e7%b7%a8%e6%88%90%e3%81%ae%e7%8a%b6%e6%b3%81%ef%bc%88%e5%89%8d%e9%9d%a2%e3%82%aa%e3%82%aa%e3%82%a4%e3%81%af%e9%8a%80%e8%89%b2%e3%81%b8%ef%bc%89
863名無し野電車区 (ワッチョイ 829f-IJwJ [27.92.11.158])
2018/03/28(水) 23:42:52.30ID:Yx0tK44f0
主要路線がLCDの中LEDは正直やめてほしい
ふと思ったとき現在位置すぐ確認できない
864名無し野電車区 (JP 0H32-jQOv [153.151.21.54])
2018/03/28(水) 23:44:31.54ID:ybPXrv2IH
これがその白色FRPにステッカーを貼った画像。
当時、まさに古いFRPをパテ埋めしている、
決定的な画像が上がっていた気がするけど、見つからなかった。
https://twitter.com/dc48551_tadami/status/898720504051150849
865名無し野電車区 (スップ Sdc2-XI/w [1.66.103.162])
2018/03/28(水) 23:58:27.73ID:sIAcfisDd
>>863
主要路線でないので仕方がない。
866名無し野電車区 (ワッチョイ 6ad8-sjLX [221.132.132.178])
2018/03/29(木) 00:27:46.77ID:0Ggv+rpp0
>>861
FRPのこと知らん人?
867名無し野電車区 (ワッチョイ 6fdf-kGVx [122.25.18.203])
2018/03/29(木) 00:46:40.32ID:7yy91pFm0
フ、フロントピラー・・・
868京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdca-PIVI [49.98.167.21])
2018/03/29(木) 07:21:00.95ID:/E1HBEi3d
>>856
E531系に置き換えるべき
869名無し野電車区 (ワッチョイ e654-kUw7 [111.102.179.9])
2018/03/29(木) 12:25:32.29ID:uP5Yxuux0
>>868
車輌単価ェ...
870名無し野電車区 (ワッチョイ bbb3-kUw7 [220.7.215.155])
2018/03/29(木) 15:57:47.36ID:Y4okZ0hS0
来春開業の常磐線のJヴィレッジ新駅、特急対応の200mホームらしいの臨時列車とはいえでE657系のいわき以北乗り入れが実現しそう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00000042-jij-bus_all
871名無し野電車区 (スッップ Sdca-B6Ur [49.98.146.250])
2018/03/29(木) 16:00:41.14ID:zALvoGU1d
>>870

まー落ち着け
872名無し野電車区 (ワッチョイ 7ee8-kUw7 [153.151.162.102])
2018/03/29(木) 19:25:27.75ID:QHu4/Pn50
しな鉄
来年度から8年かけて115系を順次新車52両で置き換え
JR東日本車両更新予想スレッド Part222	->画像>17枚
873名無し野電車区 (ワッチョイ aad2-kBmr [61.21.9.151])
2018/03/29(木) 19:34:19.90ID:8KB82Cdg0
>>872
E129のWCなしバージョンだろうか?但し汚水処理施設作るかJRの施設借りるなどすれば変わる可能性もあるが。
874名無し野電車区 (アウアウウー Sa7f-2GNe [106.181.65.54])
2018/03/29(木) 19:44:46.58ID:4hN0reX7a
案外リクライニングシートを新幹線とかE351系の流用で持ってくる可能性はどうなんかな。
875名無し野電車区 (ワッチョイ 8af0-uaFS [115.177.28.10])
2018/03/29(木) 20:00:33.88ID:6uz23h+F0
>>873
日経の報道だとトイレ付き車両を導入とある
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2869870028032018L31000/
876名無し野電車区 (アウアウウー Sa7f-2GNe [106.181.65.54])
2018/03/29(木) 20:52:14.17ID:4hN0reX7a
西日本みたいなカセット式とか?
877名無し野電車区 (ワッチョイ aad2-kBmr [61.21.9.151])
2018/03/29(木) 21:21:25.83ID:8KB82Cdg0
>>875
WCつくのか、自前の汚水処理施設の設置なのかJRの施設を借りるのかが気になるな、いずれにしろ
まずはWC設置車導入に向けた予行演習で現在閉鎖中の115のWCを復活させた方がいいな。
878名無し野電車区 (ワッチョイ 2a23-E33X [125.30.79.1])
2018/03/29(木) 23:57:20.27ID:e8www3t20
>>875
有料ライナーは、かつての銭盗られるライナーみたいになるのかな。
そもそも優等は新幹線あるし、通勤需要もなさそうだし微妙なものになりそう。
879名無し野電車区 (ワッチョイ aab3-6y3T [219.202.80.30])
2018/03/30(金) 02:44:44.17ID:vJdUce450
E233-3000でもいれんのかね
880名無し野電車区 (ワッチョイ 6ad8-sjLX [221.132.132.178])
2018/03/30(金) 02:59:37.49ID:JMcA+T1q0
気動車かもよ
881名無し野電車区 (ワッチョイ d3e6-suef [180.23.63.119])
2018/03/30(金) 07:23:20.97ID:l5HRbzC00
>>878
もしかしてサンライズを知らない?
882名無し野電車区 (ワッチョイ d3ea-Plms [180.30.116.224])
2018/03/30(金) 08:07:37.96ID:mA/sakW50
しな鉄って平行在来線ではあるけど上田~長野は新幹線とかなりルート違うからな
ただそれを含めても細々とはいえ有料ライナーが最近まで残ってたのはそれなりの利用はあったということか
無料化されたのも車両が用意できなくなったからっぽいし
883京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdca-PIVI [49.98.167.21])
2018/03/30(金) 08:23:28.24ID:sGTrpK4yd
>>869
E231系要らない
>>872
乙!汚物115系形式消滅あくしろや
>>873
せやな 汚物処理施設を作れば桶
>>875
乙!
>>878
つあいの風ライナー
884名無し野電車区 (ワッチョイ 6b02-a/3l [118.241.249.21])
2018/03/30(金) 08:26:02.89ID:vTvD6w2w0
>>878
新幹線はしな鉄ではない。
885名無し野電車区 (ワッチョイ 83b3-E33X [126.73.103.221])
2018/03/30(金) 10:15:25.79ID:LvJiadjs0
>>883
あいの風ライナーは通勤需要あるだろバカ

>>884
しな鉄は特急走ってないし、設定しても結局は新幹線と競合するだろ。
886名無し野電車区 (ワッチョイ 1bb3-kUw7 [60.71.153.161])
2018/03/30(金) 11:48:32.54ID:jC5zuCUA0
箱根の向こうの息が臭い出禁の荒らしオ〇〇〇〇〇(〇〇人))がいるぞ。
887名無し野電車区 (ワッチョイ 0fbf-kUw7 [218.41.185.125])
2018/03/30(金) 12:49:41.62ID:YFXHc+Q30
205系M3編成インドネシア譲渡に向けて配給輸送中
JR東日本車両更新予想スレッド Part222	->画像>17枚
888名無し野電車区 (ワッチョイ ea7f-psQq [157.65.239.213])
2018/03/30(金) 12:50:33.19ID:v8ueAl440
しな鉄置き換えに8年掛かるなら、その間に長野の211も動きが有るかもしれん。
889名無し野電車区 (スップ Sdca-/VBi [49.97.104.37 [上級国民]])
2018/03/30(金) 13:24:24.06ID:PqTUfyoAd
しな鉄と長野で似た仕様にしそうだな。
890名無し野電車区 (スップ Sd6a-ob9K [1.75.2.149])
2018/03/30(金) 14:57:04.92ID:0dJkN+m1d
長野にE129入るとみた
891名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-bmVG [182.251.254.3])
2018/03/30(金) 16:19:48.94ID:Xc97787Va
長野にE129投入で、E127を玉突きでしな鉄譲渡とか
892名無し野電車区 (ワッチョイ 8af0-uaFS [115.177.28.10])
2018/03/30(金) 16:35:09.53ID:avcDbXtI0
JR東にそこまでする義理はないだろう
用途の無くなった211を譲渡するならともかく
893名無し野電車区 (スップ Sdca-9eVI [49.97.102.55])
2018/03/30(金) 16:49:32.27ID:d0Td3K2Sd
>>890
以前E129系と報じてる所もあったな
894名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp13-T7VV [126.247.149.93])
2018/03/30(金) 17:08:01.39ID:lCZ51Umnp
新車とか言いながら、実は211系を持って来ただけで済ます予感。
895名無し野電車区 (スプッッ Sd23-/IRX [110.163.217.85])
2018/03/30(金) 17:29:00.12ID:S/EsASZjd
新しく車両が投入されます。
※新車とは言っていない。
896名無し野電車区 (スップ Sd6a-jEOU [1.72.3.156])
2018/03/30(金) 18:15:25.22ID:dbfSkbY7d
営団8000系とか
897名無し野電車区 (スッップ Sdca-bIB9 [49.98.148.221])
2018/03/30(金) 19:42:02.57ID:lOxX5IwId
>>274
マト20は?
898名無し野電車区 (アークセー Sx13-Fg9d [126.167.154.8])
2018/03/30(金) 19:45:31.22ID:GBqblTsLx
既に56両で調達金100億円って既報だから新車だよ
1両あたり1億7000万で中古車じゃ下取り価格の方が上になるマジックになっちゃうでしょ…
899名無し野電車区 (ワッチョイ 6b55-oHXF [118.238.114.160])
2018/03/30(金) 20:36:40.40ID:nbmjrMdl0
1両あたり1億7000万って東の車両にしては高すぎないか?
900名無し野電車区 (ワッチョイ 6ab3-p8J2 [221.18.6.4])
2018/03/30(金) 21:03:27.48ID:zPE/+nHW0
確かに高い。313か521並みの値段だね。
901名無し野電車区 (ワッチョイ aad2-kBmr [61.21.9.151])
2018/03/30(金) 21:05:16.19ID:Oa79G78f0
>>889
一括製造で1両当たりのコストを抑えるという手もあるな。
>>890
長野は新潟ほど雪が降らないから耐寒機能はそのままで耐雪機能を簡素化するんだろうか?
902名無し野電車区 (ドコグロ MMca-3ZDq [49.129.184.56])
2018/03/30(金) 21:12:32.29ID:zvJDT2kbM
東急8500系かな
長電に整備してもらえるし
903名無し野電車区 (スプッッ Sd6a-Rynp [1.75.212.197])
2018/03/30(金) 22:36:05.20ID:jBkas13ad
>>900
もしかして313…
904名無し野電車区 (ワッチョイ 2a7c-kUw7 [123.230.8.157])
2018/03/30(金) 22:38:53.54ID:d33US11v0
小ロットだから高いだけだよ。E129以外ありえない。
905名無し野電車区 (スプッッ Sd6a-Rynp [1.75.237.142])
2018/03/30(金) 23:14:12.33ID:wr9rQXLGd
>>904
まあだろうけど
高くなってるのは噂のライナー用設備のせいなのかね?
906名無し野電車区 (ワッチョイ f78a-kUw7 [114.190.248.77])
2018/03/30(金) 23:40:38.66ID:FXBw6S5D0
58両というのは小ロットではない気はする
年間あたり7~8両だけど、安定的に仕事が確保できるわけで

E129で行くのなら、同時期大量発注とかしそうな気もするけどな

最近車両価格で高いと話題になった静鉄の1M1Tの2連が4億だから、
3億4000万はそこそこ安い
907名無し野電車区 (ガラプー KK76-pP4r [07032040097127_ve])
2018/03/31(土) 02:31:40.15ID:FIo2SPliK
旧阿武隈新型との絡みになんのが、常磐復旧用E721の2両バージョンで、来年投入か
908名無し野電車区 (ワッチョイ d3e6-jKkI [180.23.63.119])
2018/03/31(土) 03:37:36.73ID:E/uxvBGu0
>>809
先頭車比率考えればむしろ安い。
都心のようにサハたくさん繋げるわけじゃないんだから。
909名無し野電車区 (ササクッテロ Sp13-0IID [126.35.143.192])
2018/03/31(土) 08:22:50.07ID:h7K4j7MKp
JR東日本企画のホームページを見る限り、来年度にはE5系は43編成になるようで。
910名無し野電車区 (スフッ Sdca-aQiE [49.106.211.246])
2018/03/31(土) 08:52:56.11ID:HNpLSeVId
上毛電鉄もついに新車を入れるらしいな!?

886名無し野電車区 (ワッチョイ 6e1d-x4Or)2018/02/28(水) 23:37:58.14ID:0YgqYOdp0
今日の桐生タイムスより
上毛は新車を入れる模様
JR東日本車両更新予想スレッド Part222	->画像>17枚
911名無し野電車区 (ワンミングク MM1a-Ga+8 [153.155.52.109])
2018/03/31(土) 09:01:21.69ID:6PVuCj9yM
日比谷線が入れ替え中なんじゃないのかい
912京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd6a-tJy6 [1.75.247.229])
2018/03/31(土) 09:08:38.97ID:Fnasbavjd
>>884
せやな
>>887
乙!
>>889
儂もしなの鉄道、長野支社、馬鹿詐欺支社は共同一括発注でE129系を導入すると思っとる
>>896
長野電鉄にくれてやれ
>>898
せやな
>>902
>>903
ねーよ
913京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd6a-tJy6 [1.75.247.229])
2018/03/31(土) 09:09:30.03ID:Fnasbavjd
>>905
E257系購入キベンヌ
>>910
これもE129系ベース車やろ
914名無し野電車区 (ワッチョイ 4ae7-Taey [163.58.242.127 [上級国民]])
2018/03/31(土) 09:09:56.33ID:1E+/lrI90
03K、102-20050/20070はどうしたという感じだよな。とくに102からは納入実績もあるのに。
915名無し野電車区 (ワッチョイ 4ae7-Taey [163.58.242.127 [上級国民]])
2018/03/31(土) 09:10:44.35ID:1E+/lrI90
>>912
そして、首都圏の一般型電車
高崎以外→4ドア
高崎だけ→3ドア
になるのか。
916名無し野電車区 (スプッッ Sd6a-/mn0 [1.79.84.188])
2018/03/31(土) 09:53:32.51ID:xnvGcBbRd
03系は車体はいいんだろうが先頭車はクハだからねぇ。電装化か中間車の改造必要だし、チョッパ制御は保守的に難ありだから全取っ替えとなると、もう新車買えるレベルって事じゃないの。
917名無し野電車区 (ワッチョイ 6ac7-4jXv [221.187.68.39])
2018/03/31(土) 11:17:39.11ID:LKzTbZ+D0
誤爆?
918名無し野電車区 (ワッチョイ 3eeb-V9Xo [121.102.45.2])
2018/03/31(土) 11:25:56.30ID:qGhS5WNW0
>>910
20m車は入れんの?
可能ならJRからだって回せるのに
919名無し野電車区 (ササクッテロ Sp13-p8J2 [126.35.18.42])
2018/03/31(土) 11:57:09.14ID:beA9/vHIp
先頭Mc都営5300がなかなか廃車にならないからね。
920名無し野電車区 (スプッッ Sd6a-Rynp [1.75.237.142])
2018/03/31(土) 12:21:10.69ID:gwE6n+8Sd
>>916
熊電はそれでも03(V車)買うわけだけどな
新車は設計費用も掛かるし、現実イニシャルコストが安い譲渡車を選ぶ会社のが多い
あと03は機器更新車とかも存在するしな

そういや新車導入からまた中古導入になった上信の107ってどうなったんだ?
動きあったのかな
921名無し野電車区 (ワントンキン MM1a-Ga+8 [153.147.117.136])
2018/03/31(土) 12:57:38.74ID:jQqYG4F0M
東武の日比谷線乗り入れ車は他所に回せないのかい
922名無し野電車区 (スプッッ Sd6a-Rynp [1.75.237.142])
2018/03/31(土) 13:05:56.15ID:gwE6n+8Sd
>>921
スレチになるからあんまかかんが、
車両はVVVF車とクハはほぼ流用、使わない機器は森林公園や北春日部に送られて補修品となるみたい
自社で使うから譲渡する余裕がないのよ
923名無し野電車区 (ブーイモ MMca-psQq [49.239.71.175])
2018/03/31(土) 13:06:19.76ID:H8eGsQ+QM
>>921
東武は自社線閑散地区用ワンマンとして再利用予定
先頭車は5ドア車含めて全て使うから中間車しか余らない
924名無し野電車区 (ワントンキン MM1a-Ga+8 [153.147.117.136])
2018/03/31(土) 13:12:33.67ID:jQqYG4F0M
さすが東武やね
925名無し野電車区 (ワッチョイ d306-kUw7 [180.58.102.204])
2018/03/31(土) 13:49:25.33ID:mTipiq+Q0
閑散地区用なら常時ガラガラの小泉線や桐生線を優先すりゃよかったのに
ラッシュ時通勤客で混雑し休日は買い物客で比較的乗車率の良い宇都宮線に18m3扉持っていく理由が謎
8000インフレナンバー車はまだまだ使えるしアーパー線を60000で統一して
将来10030を改造のうえ捻出すればいいのにと思ってしまう
926名無し野電車区 (ワッチョイ 5321-Bwe2 [110.165.253.92])
2018/03/31(土) 14:52:13.91ID:1QgW7qKl0
まあ上毛は新車買うっていうんだからいいんじゃない?
927名無し野電車区 (スップ Sdca-2FHb [49.97.110.119])
2018/03/31(土) 16:54:26.40ID:MPJpreU7d
群馬の在来旅客電車
高崎以外→VVVF所有
高崎だけ→VVVF無し
になる日も近いのかも
928名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-Gh3L [182.251.240.3])
2018/03/31(土) 17:40:04.84ID:e3rXLsGPa
>>925
先頭車化がめんどくさいからでしょ。
だから、どうしても最低4連になってしまう。
4連がデフォルトの宇都宮線には最適。
929名無し野電車区 (ワントンキン MM1a-Ga+8 [153.147.117.136])
2018/03/31(土) 17:40:26.61ID:jQqYG4F0M
八高だけ蓄電池車というVVVFが入ったりして
930名無し野電車区 (アウアウウー Sa7f-2GNe [106.181.74.179])
2018/03/31(土) 18:04:59.30ID:KHaQHukya
>>919
5300形が標準軌なのが痛い、ことでんが買いそうだけど。
931名無し野電車区 (ササクッテロル Sp13-WP9j [126.233.76.59])
2018/03/31(土) 20:05:29.14ID:eidRCzUKp
>>928
確かステンレスは加工性が悪く先頭車化し辛いんだよね
それなら4連で投入できる宇都宮線には丁度良いな
ただ通勤時間帯に18m3扉だとサービス低下は避けられないよなあ
宇都宮線は通勤客の利用が多いし、ツイッターでもその点懸念する声が結構ある
932名無し野電車区 (スップ Sdca-jEOU [49.97.103.35])
2018/03/31(土) 20:07:03.68ID:WXmBjjfvd
また宇都宮厨か
933名無し野電車区 (ワッチョイ ee9f-3UCh [113.148.123.126])
2018/03/31(土) 20:52:10.65ID:GdY3IRMK0
今日は武蔵野線209系が1編成も営業に入ってないな
編成番号の整理が来るか?
934名無し野電車区 (ササクッテロル Sp13-WP9j [126.233.76.59])
2018/03/31(土) 21:18:12.89ID:eidRCzUKp
すまんな
東武の話題になったからつい
935名無し野電車区 (ワッチョイ aa7c-v1h7 [61.245.36.150])
2018/03/31(土) 21:38:50.38ID:1doHdRwu0
>>913
18m車を新造するって書いてあるんだけど
オマエ電車にひかれて死ねばいいのに
936名無し野電車区 (ワッチョイ 1aeb-3UCh [133.236.93.150])
2018/03/31(土) 22:56:44.22ID:G8MmaMqT0
>>933
もうすぐ出場しそうな元ミツC516がケヨM74になって、ミツC504~C512がケヨM81~89になるんじゃないの?
それと、ミツC506が離脱したらしいな。
937名無し野電車区 (ワッチョイ d306-4jXv [180.0.25.81])
2018/03/31(土) 23:35:02.36ID:wW4hAkIg0
>>891
しな鉄老朽車置き換え名義で長野に新車投入の可能性はあるな。
かつて水郡線に入ったキハE130系も
本当のところ東北地区に残る老朽キハの置き換え名義と言われている。

いわゆる「迂回転配」で国鉄時代には
よく行われていた。
938名無し野電車区 (ワッチョイ 5b23-T7VV [124.32.23.76])
2018/03/31(土) 23:53:24.50ID:WT2BeFRz0
>>910
日比谷線03系は18mなのに。
939名無し野電車区 (ワッチョイ 6e33-H6d8 [49.240.59.58])
2018/04/01(日) 09:38:02.66ID:IQeHAI6c0
建築限界測定した路線
非電化 磐越東線、八高線、陸羽東線、陸羽西線、石巻線(小牛田ー石巻)、左沢線
電化 東北本線(白石ー仙台貨ター小牛田)、仙山線、日光線、上越線(新前橋ー越後中里)
新車でも入れるのか
940名無し野電車区 (スップ Sd6a-2FHb [1.72.1.144])
2018/04/01(日) 10:20:57.11ID:G8IO4kt0d
車両担当が高ボロの所以外は入るんじゃね?
941京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd6a-tJy6 [1.75.213.153])
2018/04/01(日) 12:09:21.53ID:9yJMG5Gid
>>929
八高線は機器更新を予定しとるぜよ
>>931
せやな
>>936
乙!
>>937
長野が入るなら馬鹿詐欺も入るやろ
>>938
改造費が掛かるぜよ
942名無し野電車区 (ワッチョイ 6f23-2FHb [122.214.0.97])
2018/04/01(日) 12:12:38.87ID:rHlL8MVR0
>>941
高崎
943京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd6a-tJy6 [1.75.213.153])
2018/04/01(日) 12:29:22.76ID:9yJMG5Gid
汚物115系形式消滅あくしろや
944名無し野電車区 (アークセー Sx13-Fg9d [126.149.42.193])
2018/04/01(日) 17:16:39.01ID:Tbh5f+nux
>>939
敷島
幅広新車の為
「オラが村にもHB-E300とか入れて観光列車で村おこしさしてけれ」の声に応えちゃおうかな

お好きなのを予想してどうぞ
945名無し野電車区 (アークセー Sx13-Fg9d [126.149.42.193])
2018/04/01(日) 17:23:23.07ID:Tbh5f+nux
あ、モニタリング装置忘れてた
あれクソでかそうに見えるからもし非電化でもモニタリングにするよーってなったら建築限界図りそうじゃね
946名無し野電車区 (ワッチョイ 8af0-uaFS [115.177.28.10])
2018/04/01(日) 19:37:23.15ID:nOXFnNSZ0
>>937
いや流石にもう別の会社だししな鉄に車輌を売却する前提なら正直にそう発表しなきゃいけないだろ
なんでしな鉄のためにJRが余計な出費をしなきゃいけないかを株主にきちんと説明できないとまずい
947名無し野電車区 (ワッチョイ 6f7c-fpI5 [112.136.25.207])
2018/04/01(日) 19:48:00.78ID:q+s2fQBX0
富山地鉄は、グモ昇格。
NHK富山

1日午後、富山市の富山地方鉄道本線の線路脇で、4歳の女の子がけがをして倒れているのが見つかり意識不明の重体となっていて、警察は列車にはねられたとみて詳しい状況を調べています。
1日午後0時半ごろ、富山市向新庄の富山地方鉄道本線、越中荏原駅近くの線路脇で、4歳の女の子がけがをして倒れているのを家族が見つけ、消防に通報しました。
女の子は病院に運ばれて手当てを受けていますが、意識不明の重体だということです。
女の子が倒れていた線路脇にはフェンスを隔ててアパートが建っていますが、近くの住民によりますと、女の子はこのアパートに住んでいるということです。
警察は、けがの状況などから女の子が列車にはねられたとみて、詳しい状況を調べています。
この影響で、富山地方鉄道本線は、東新庄駅と越中荏原駅の間の上り下りで約1時間半にわたって運転を見合わせ、6本の列車が運休しました。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/3063557701.html
948京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd6a-tJy6 [1.75.213.153])
2018/04/02(月) 08:17:41.84ID:ZJID7HDEd
汚物115系形式消滅あくしろや
949名無し野電車区 (スップ Sd6a-H6d8 [1.66.97.110])
2018/04/02(月) 10:35:50.82ID:coPqnbiYd
E127系に新型LEDライト(青い森703と同じ)で試験
(当該車両は復元済み、三セク譲渡済み)

E129系投入

205系に同ライトで試験?
(当該車両は復元済み)

E233系、E235系はライト構造が異なるためE129系投入?
950名無し野電車区 (ワッチョイ 6bee-cFZc [118.86.195.194])
2018/04/02(月) 11:02:14.27ID:jxsAFkGy0
>>948
死ね!
951名無し野電車区 (ワッチョイ aa9f-cFZc [27.95.211.118])
2018/04/02(月) 12:09:48.65ID:mCxuEMPQ0
次スレ
http://2chb.net/r/rail/1522638295
952名無し野電車区 (スプッッ Sd23-ob9K [110.163.11.138])
2018/04/02(月) 16:03:47.10ID:CiYdAjkzd
>>951
953名無し野電車区 (スップ Sd6a-H6d8 [1.66.97.110])
2018/04/02(月) 18:41:18.26ID:coPqnbiYd
1000両投入の内訳は?
954名無し野電車区 (スップ Sd6a-/VBi [1.75.1.187 [上級国民]])
2018/04/02(月) 20:16:04.68ID:WDTl2fIKd
>>953
高崎以外のどこかに配属:1000両
955名無し野電車区 (スップ Sd6a-Rynp [1.72.5.69])
2018/04/02(月) 21:01:17.91ID:Po6TGMbVd
明日は早速新社長の定例会見か?
956名無し野電車区 (スップ Sd6a-wCxA [1.75.6.94])
2018/04/02(月) 21:44:52.22ID:OdF16dbxd
噂通り651系K102編成
勝田→大宮へ転属
957名無し野電車区 (スップ Sd6a-wCxA [1.75.6.94])
2018/04/02(月) 21:45:19.19ID:OdF16dbxd
https://twitter.com/kodai20011012/status/980714113142632448
958名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-IaX+ [182.250.246.43])
2018/04/02(月) 21:57:41.26ID:czxPBp+ya
>>909
大杉。
早く時速360キロ対応のE8系開発すべき。
959名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-IaX+ [182.250.246.43])
2018/04/02(月) 22:20:46.52ID:czxPBp+ya
>>946
貨物のために後藤さん製造してあげたような。
あれは、東から貨物への寄付みたいなもんでしょ。
960名無し野電車区 (ワッチョイ e69f-TZu4 [111.110.213.88])
2018/04/03(火) 01:17:32.67ID:lWQ6EJdJ0
510kenjiさん…
961名無し野電車区 (ワッチョイ 978b-HAdz [210.48.133.123])
2018/04/03(火) 08:55:25.37ID:9iDY+MYx0
>>938
熊本の01系は車体以外総取り替えだぞ
03系は台車そのまま使えるとはいえ、それでも経済合理性は全く無い
経営が苦しいから目先の出ていく金を減らしたいだけ
962名無し野電車区 (ブーイモ MMf7-ER+3 [210.149.250.54])
2018/04/03(火) 10:27:42.33ID:o5uu0IOQM
>>958
計画だととっくにE5系52編成が揃ってるハズなんだけどね。
963名無し野電車区 (ワッチョイ 978b-HAdz [210.48.133.123])
2018/04/03(火) 10:40:17.12ID:9iDY+MYx0
J-TREC買収によりグループ内で製造できるE7を優先的に製造する方針になったとしか考えられんな
964名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-zb8N [182.251.253.35])
2018/04/03(火) 11:53:43.07ID:23rFKdNAa
>>961
多少スレチになるがあと少しで02系も廃車が出てくるのに。地上区間が少なく高速運転がほとんどない02系の方が状態よいのでは?
965名無し野電車区 (アークセー Sx13-Fg9d [126.166.6.245])
2018/04/03(火) 11:54:23.62ID:eGVMN8Ugx
235も353も手間取って伸びちゃったからね 仕方ないね
作り終わてるハズの形式がダブついて発注も重なって遅れたとかそんな感じかな
東海のn700sはたっぷりどっしりの試験期間で営業2020年だっつーんだからな
ちょっとやそっと遅れても平気そう
966名無し野電車区 (ワッチョイ 978b-HAdz [210.48.133.123])
2018/04/03(火) 12:08:12.93ID:9iDY+MYx0
>>964
03系導入後も都営6000が3本残る計算だから02系も3本買うだろう
車体しか残らないので種車がなんだろうとあまり関係がない
967名無し野電車区 (ササクッテロル Sp13-p8J2 [126.236.132.25])
2018/04/03(火) 12:40:15.06ID:iNXCFRKhp
02も03も先頭TだからどちらにせよM化・パンタ取り付け改造が必要。
968名無し野電車区 (ワッチョイ 7ee8-2GNe [153.232.173.117])
2018/04/03(火) 13:13:47.72ID:F0StNGZ20
先に落ちそうな方南町支線の奴なら片方が05Mだったはず
まぁどっちにしろガワしか使えんから意味無いがw
969名無し野電車区 (ワッチョイ 978b-HAdz [210.48.133.123])
2018/04/03(火) 13:35:51.19ID:9iDY+MYx0
JR東日本・東急以外の中古車は
改造工場を確保している近江鉄道、熊本電鉄を除き
クモハあり+軌間適合でないと売れなくなっている
だから東急8500が未だに出回っている
970名無し野電車区 (ワッチョイ bbe0-kUw7 [220.211.44.173])
2018/04/03(火) 14:03:05.51ID:77nLM7WY0
中央快速線にグリーン車導入でトイレ設置
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180402.pdf
971名無し野電車区 (ワッチョイ bbe0-kUw7 [220.211.44.173])
2018/04/03(火) 14:05:43.32ID:77nLM7WY0
今後製造する新造車両に防犯カメラ設置
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180403.pdf
972名無し野電車区 (ワッチョイ 6f23-kUw7 [122.208.191.244])
2018/04/03(火) 14:07:39.68ID:gzM1maxS0
2023年ならサロE233増備より新形式導入でもいい気がする
973名無し野電車区 (ワッチョイ 978b-HAdz [210.48.133.123])
2018/04/03(火) 14:17:16.74ID:9iDY+MYx0
しかしこれでE231から転用とかのアクロバットな転用がないことは確定したな
974名無し野電車区 (アウアウエー Sa22-n9XW [111.239.110.166])
2018/04/03(火) 14:19:03.45ID:f318V77Sa
両開きとか考えたな
普通車にトイレも付けるとかいるのかなあ
2両増えるから普通車の定員が減っても良いのか
甲府とか先まで行くのかな
975名無し野電車区 (ワッチョイ 978b-HAdz [210.48.133.123])
2018/04/03(火) 14:19:54.36ID:9iDY+MYx0
それと地図に八王子~拝島が書かれたことで
八高関連の材料にもなり得る
976名無し野電車区 (アウアウエー Sa22-HAdz [111.239.52.61])
2018/04/03(火) 14:20:58.40ID:UcM7ow5fa
あとはE233グリーン車だけ新造か、もしくは普通車も一括してE235に置き換えるかどうかだな
977名無し野電車区 (ワッチョイ 978b-HAdz [210.48.133.123])
2018/04/03(火) 14:22:23.67ID:9iDY+MYx0
>>974
グリーン車のトイレがバリアフリー対応しない以上は必須
それに運行区間はちゃんと書いてある

>>976
一体どこに目つけてんだ?
978名無し野電車区 (ワッチョイ 978b-HAdz [210.48.133.123])
2018/04/03(火) 14:26:38.32ID:9iDY+MYx0
窓割り当てはめてみるとどう考えても20m車じゃないなこれ
979名無し野電車区 (アウアウエー Sa22-n9XW [111.239.110.166])
2018/04/03(火) 14:33:03.29ID:f318V77Sa
>>976
とりあえずは現状で行くと思うが
車齢的に普通車は遠からず交換かと
設備的に211の後釜かねえ
980名無し野電車区 (オッペケ Sr13-LD8R [126.234.54.119])
2018/04/03(火) 14:33:51.42ID:jA1vmo0Yr
両開きドアの2階建て車両って、クハ415-1901以来か?
981名無し野電車区 (ワッチョイ 978b-HAdz [210.48.133.123])
2018/04/03(火) 14:37:06.86ID:9iDY+MYx0
>>980
多分日本の歴史上その1両しか存在しないと思う
982名無し野電車区 (ワッチョイ 6f23-kUw7 [122.208.191.244])
2018/04/03(火) 14:38:31.46ID:gzM1maxS0
両開きグリーン車ってのも記憶にないけどあったっけ
983名無し野電車区 (ワッチョイ 978b-HAdz [210.48.133.123])
2018/04/03(火) 14:41:17.62ID:9iDY+MYx0
国鉄・JRではないと思うけど
名鉄の特別車は両開きだな
984名無し野電車区 (スプッッ Sd6a-ob9K [1.75.244.109])
2018/04/03(火) 14:41:25.44ID:92dcZ0I7d
>>982
無かったと思う
985982 (ワッチョイ 6f23-kUw7 [122.208.191.244])
2018/04/03(火) 14:44:59.98ID:gzM1maxS0
>>984
ごめん自己解決した
JR西に213系改造のやつが現在いるわ
986名無し野電車区 (ワッチョイ 978b-HAdz [210.48.133.123])
2018/04/03(火) 14:48:37.57ID:9iDY+MYx0
>>985
なるほどね

で、2階建て部分にどうやって10列配置すると思う?
車体長伸ばす以外だとボックスシートにするとかしか思いつかんけど…
987名無し野電車区 (ワッチョイ a667-xZBL [39.111.53.25])
2018/04/03(火) 14:59:10.17ID:LoX2yaTJ0
1編成分少ないけど青に戻るか転属するんかな
988名無し野電車区 (アウアウエー Sa22-n9XW [111.239.110.166])
2018/04/03(火) 14:59:20.73ID:f318V77Sa
ホリデービュー快速がいつまで215でいるかな
989名無し野電車区 (ワッチョイ 5321-Bwe2 [110.165.253.92])
2018/04/03(火) 15:07:29.58ID:deBcj9N20
このG車でもまだ103系の両数には及ばない?
990名無し野電車区 (ワッチョイ 6e33-bCzG [49.241.53.3])
2018/04/03(火) 15:10:21.37ID:1iC6OBwi0
そんなに片開きと両開きは違うものなのか。
991名無し野電車区 (ワッチョイ 978b-HAdz [210.48.133.123])
2018/04/03(火) 15:10:50.28ID:9iDY+MYx0
相鉄直通分足しても103系の方が54両多いかな
992名無し野電車区 (ワッチョイ 978b-HAdz [210.48.133.123])
2018/04/03(火) 15:14:11.53ID:9iDY+MYx0
>>990
同時に降りられるのが1人か2人かだと倍違うだろ
ネックが扉から階段に変わるだけだがやらないよりはマシ
993名無し野電車区 (ワッチョイ 6e33-bCzG [49.241.53.3])
2018/04/03(火) 15:18:55.29ID:1iC6OBwi0
>>992
なるほど
994名無し野電車区 (スップ Sdca-jEOU [49.97.99.202])
2018/04/03(火) 15:27:24.35ID:8hf/GXiid
>>982
キロシ47
995名無し野電車区 (ワッチョイ 7ee8-kUw7 [153.151.162.102])
2018/04/03(火) 15:28:04.06ID:+yx42oZr0
中央線2階建て車イメージ図
JR東日本車両更新予想スレッド Part222	->画像>17枚

e231・e233・e531と違って平屋部分は窓2列、2階建て部分は窓5列全て大きさが統一される感じか?
996名無し野電車区 (ワッチョイ 978b-HAdz [210.48.133.123])
2018/04/03(火) 15:31:24.67ID:9iDY+MYx0
のでそれをどうやって実現するつもりなのかが気になる
997名無し野電車区 (ワッチョイ 2a23-ER+3 [125.30.79.1])
2018/04/03(火) 15:36:45.80ID:zT704HAU0
トイレ普通車に1両だけかよ。
しかも6号車のモハトイレ。
しかも分割編成の4両側になし。
クハに付けた方が良かったんじゃねーか?
998名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-5bMi [182.251.247.38])
2018/04/03(火) 15:39:14.69ID:tCykSvlAa
>>987
京葉線の209-500置き換えかな
999名無し野電車区 (ワッチョイ 978b-HAdz [210.48.133.123])
2018/04/03(火) 15:40:14.76ID:9iDY+MYx0
それな、最初からトイレないことがわかってれば問題にならないが
1箇所でもあるとそれをあてにして乗ってくる人がいるから
1000名無し野電車区 (スップ Sd6a-4Gnc [1.75.9.244])
2018/04/03(火) 15:40:41.81ID:iefvcs1Ed
\デッデッデッ!/
-curl
lud20250126194613ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1519732417/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「JR東日本車両更新予想スレッド Part222 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
JR東日本車両更新予想スレッド Part226
JR東日本車両更新予想スレッド Part238
JR東日本車両更新予想スレッド Part228
JR東日本車両更新予想スレッド Part229
JR東日本車両更新予想スレッド Part241
JR東日本車両更新予想スレッド Part240
JR東日本車両更新予想スレッド Part246
JR東日本車両更新予想スレッド Part225
JR東日本車両更新予想スレッド Part214
JR東日本車両更新予想スレッド Part230
JR東日本車両更新予想スレッド Part221
JR東日本車両更新予想スレッド Part239
JR東日本車両更新予想スレッド Part244
JR東日本車両更新予想スレッド Part230
JR東日本車両更新予想スレッド Part223
JR東日本車両更新予想スレッド Part232
JR東日本車両更新予想スレッド Part209
JR東日本車両更新予想スレッド Part217 ©2ch.net
JR東日本車両更新予想スレッド Part201 ©2ch.net
JR東日本車両更新予想スレッド Part218 ©2ch.net
JR東日本車両更新予想スレッド Part268
JR東日本車両更新予想スレッド Part249
JR東日本車両更新予想スレッド Part252
JR東日本車両更新予想スレッド Part289
JR東日本車両更新予想スレッド Part279
JR東日本車両更新予想スレッド Part266
JR東日本車両更新予想スレッド Part283
JR東日本車両更新予想スレッド Part297
JR東日本車両更新予想スレッド Part274
JR東日本車両更新予想スレッド Part272
JR東日本車両更新予想スレッド Part257
JR東日本車両更新予想スレッド Part263
JR東日本車両更新予想スレッド Part285
JR東日本車両更新予想スレッド Part271
JR東日本車両更新予想スレッド Part299
JR東日本車両更新予想スレッド Part278
JR東日本車両更新予想スレッド Part253
JR東日本車両更新予想スレッド Part262
JR東日本車両更新予想スレッド Part291
JR東日本車両更新予想スレッド Part287
JR東日本車両更新予想スレッド Part214
JR東日本車両更新予想スレッド Part283
JR東日本車両更新予想スレッド Part286
JR東日本車両更新予想スレッド Part268
JR東日本車両更新予想スレッド Part215
JR東日本車両更新予想スレッド Part207
JR東日本車両更新予想スレッド Part296
JR東日本車両更新予想スレッド Part258
JR東日本車両更新予想スレッド Part256
JR東日本車両更新予想スレッド Part295
JR東日本車両更新予想スレッド Part294
JR東日本車両更新予想スレッド part203
JR東日本車両更新予想スレッド Part287
JR東日本車両更新予想スレッド Part278
JR東日本車両更新予想スレッド part200
JR東日本車両更新予想スレッドpart209
JR東日本車両更新予想スレッド Part216
JR東日本車両更新予想スレッド Part209
JR東日本車両更新予想スレッドPart203
JR東日本車両更新予想スレッド Part287
JR東日本車両更新予想スレッド Part266
JR東日本車両更新予想スレッドpart210
JR東日本車両更新予想スレッド Part272
JR東日本車両更新予想スレッド Part309
JR東日本車両更新予想スレッド Part310
JR東日本車両更新予想スレッド Part316
00:00:13 up 83 days, 59 min, 0 users, load average: 10.77, 10.59, 13.33

in 0.1182599067688 sec @0.1182599067688@0b7 on 070913