1没個性化されたレス↓2021/02/18(木) 01:26:25.06
暗記術・記憶術を生活や勉学に役に立てるスレです。
数字イメージ変換法、場所の関連づけなどあらゆるテクニックを話し合いましょう!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2没個性化されたレス↓2021/02/18(木) 01:30:11.09
age
3没個性化されたレス↓2021/02/18(木) 01:54:05.19
アゲ
4没個性化されたレス↓2021/02/18(木) 10:58:25.08
5没個性化されたレス↓2021/02/19(金) 09:22:11.95
5get
6没個性化されたレス↓2021/02/23(火) 02:59:36.78
インプットばかりじゃなくアウトプットすることで覚えるよね
7没個性化されたレス↓2021/02/26(金) 19:35:03.62
ドミニク・システムの利点ってなんなの?
日本の場合は、数字を、50音の「あかさたなはまやらわ」の列の音にわざわざ割り当てるんだけど、語呂合わせがあるのになぜその必要があるのかな?
例えば、数字を二桁づつ単語に変換するとき、ドミニク法では29は、2は、い行の一文字、9はら行の一文字を割り当てるんだけど、例として29は、「霧」や「栗」に変換される。
この文字の割当はランダムで非常に覚えにくい。
語呂合わせだと、29は、肉なので簡単に覚えることができます。語呂合わせで数字2桁を覚えたほうがよくないか?
語呂合わせの2桁変換表
https://learn-tern.com/number-memory/ 8没個性化されたレス↓2021/03/12(金) 09:15:34.39
みなさん記憶術に関して興味ないのですか?
これができると、どんな試験なんても楽勝だし、人生を大きく返れるきっかけになりますよね?
記憶力がよければ仕事にも生かせるし、よいことばかりです。ここ最近筋トレなど体を鍛えることが流行ってるけど、脳こそメモリーアスリートとして鍛えるべきではないでしょうか?