1没個性化されたレス↓2019/08/09(金) 11:24:49.93
2没個性化されたレス↓2019/08/09(金) 12:11:02.78
INTPのオタクってコミケとか行くんかな?
普段ものぐさなくせに意外と行きそう。オフ焼き肉カラオケは絶対行かないだろうけど
3没個性化されたレス↓2019/08/09(金) 20:26:11.63
オフ焼肉カラオケアフターはやっぱり行かない?
気になってるINTP男性と複数で食事したとき、次回っぽい発言をしてくれたんだけど社交辞令かな。
向こうからよく話しかけてくれるようになってけっこう嬉しいんだけど。
4没個性化されたレス↓2019/08/09(金) 20:30:35.62
>>3
いい感じじゃない?
INTPは社交辞令を積極的に言うタイプではないし
ちなみにそのINTP男性のどういうとこが好き(気になってる)なの?
純粋に気になる 5没個性化されたレス↓2019/08/09(金) 20:45:31.18
>>4
一番は考え方がスマートなところかな。
情がないのかと思うほどばっさり行くけど、内容が深くて論理的。
言い方がキツイってよく嫌われるんだって言ってるけど、私はそれほど気にならないし、考えてる内容が理解できるか合うかのほうが私には大切だから。
うちとけてきたころからよく助けてくれるし、ほかにもいろいろあるけど。 6没個性化されたレス↓2019/08/09(金) 21:12:48.29
INTP男性を魅力的に感じる、考えが合うと思える女性のタイプってなんだろうね
TiやNeの人は合うとは思うけど、自分と同じだから魅力的に思えるかどうか微妙かも
Niの人はNeに自分には無い魅力を感じたり、強いTiを論理的で深いと思ってくれそう
Teの人はそもそもTiを見下してそう(偏見)。社会的地位的な意味でもTeの方が強いだろうし
Seの人からは単にダサい、場の空気読めてない、話が合わないと思われてそう
Siの人はNeに魅力を感じてくれそう。INTPは第三Si持ちで話もそれなりに合うだろうし
Feの人はTiに理解があれば、自分の苦手な分野に強みを持ってると魅力的に思ってくれそう
Fiの人は…お互い見ている世界の位相がズレててすれ違いが激しそう
7没個性化されたレス↓2019/08/09(金) 21:29:23.95
また浅はかなマッチポンプやってるのか
最近はこういうガイジすくなかったのに
夏休みだなあ
8没個性化されたレス↓2019/08/09(金) 21:54:29.82
2ですが、ちなみに私は4w5enfpでした。
食事のとき話題が出て、家に帰ってから診断してみたら、2回とも同じ結果が出ました。
9没個性化されたレス↓2019/08/09(金) 21:55:08.94
あ、ごめんなさい。
2じゃなくて3でした。
10没個性化されたレス↓2019/08/09(金) 22:23:34.16
エニアグラムの話題はスレ違いだからよそでやれ
11没個性化されたレス↓2019/08/09(金) 22:37:48.57
エニアグラムは雑談の一種だぞ
12没個性化されたレス↓2019/08/09(金) 22:48:56.30
>>8
Ne-Fiか。>>5の内容になんとなく納得した
(INFJあたりかと予想してた。だいたいあってる?)
同じNeでもFiとTiでは見てるものが違うから、Ne的な興味関心からも面白く思えるのかも
TeはTeでも第三だから、主機能の強いTiが素直に深く思えるんだろうかね
個人的にはINFPっぽい人に魅力を感じることが多いんだけど、
強いFiの副作用(Te劣等?)のようなものも感じられて、
付き合いという意味ではあんまり上手くいってる未来が想像できない
その点ENFPはFiが補助機能レベルでTeとのバランスもいいから上手くやれるかもね 13没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 01:05:32.14
エニアグラムの話題はキチガイが好んでするからキチガイ避けの為にも禁止が良い
14没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 01:20:19.52
キャラスレでエニアグラムが流行ってるのが最近よく出てくる理由だと思う
それがループちゃん騒動で雑談スレに飛び散ってるんだろう
15没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 01:26:20.10
普通に業者とキチガイが出張してきとるだけや
元々疑似科学のエニアグラムとMBTIはキチガイと親和性が高い
16没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 02:25:27.63
業者とか言い出してる人定住してるけどTi-Siループでもしてるの?
17没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 02:58:03.66
とりあえずレッテル貼っときたいんやろなぁ
18没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 03:18:44.60
業者だのキチ〇イだの言われるとその主張に懐疑的になって逆にエニアグラムに興味湧いてくるわな
19没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 12:20:16.78
だったらエニアグラムスレに行こうね
ゴミはゴミ箱が定位置
20没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 12:36:28.54
ネタないしエニアグラムの話題も大歓迎だわ。
MBTIとは違うという前提で参考までに耳に入れたい感じ。
21没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 12:47:33.41
業者乙
22没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 12:52:57.79
INTP男性を好きになるタイプの女性についてだけど、
INTP男性から見るとどうなのかね?どういうタイプの女性から好かれたり恋愛感情持たれやすい?
23没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 14:17:28.42
ISFJにお世話されやすい気がするが別に恋愛感情かは別だしなー
24ENTP2019/08/10(土) 15:13:37.77
前に心理機能的にINTPかENTPにぶれることはないって言ってた奴が居たけどどうなんだろう
25没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 15:14:20.36
26没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 15:43:53.11
27没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 15:50:56.88
INTPが恋愛できるなんて初めて聞きました
28没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 16:07:38.24
モテないのをタイプのせいにすんな
29没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 16:09:44.02
私もこの型がまともな意味で恋愛できるなんて疑問だ
>>3のように相手が話しかけるってことが本当なら相当好意を持っていると見なしてもよいくらい 30INTJ2019/08/10(土) 16:12:15.93
いや、モテやすさこそタイプに大きく左右されるだろ
モテる振る舞いを身につける努力をすべきと言いたいのかもしれないが、身につけるまでのハードルの高さはタイプによって大きく異なる
31没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 16:12:38.16
恋愛感情もたれるかもたれないかの話と
まともな意味で恋愛できるかできないかは別の話だよね
>>27と>>29はそこ混同してるみたいだけど、まあいいや 32没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 16:15:00.53
>>30
男でNT型はモテない人多いかもね
人としてバランスが悪すぎるし、そのバランスの悪さを誰からも矯正されないで育っちゃうし 33没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 16:15:35.99
>>31
うん 確かに自発的に人間の何かしらの美質を愛する行為=恋愛
としか解釈してなかった 人から愛されるという気質とは別物だなごもっとも 34没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 16:35:55.82
話しかけてくれます。実際話し出すと話題はなんということないんですが、話せると私も嬉しい。
気になってる人の知り合いで、もう一人別のINTP男性がいるんですが、この人は結婚してます。
恋愛できない?のなら、結婚相手はどういう基準で選んでるんでしょう。
私は好きでない人とは結婚は絶対無理なんだけど。
純粋な興味で聞いてみたくて、気分害する人がいたらごめんなさい。
35没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 16:49:06.40
もとから馬鹿とメンヘラ陰キャしか居なかったけどここ最近は特に酷いな
どうせ夏休みだから勘違いしたガキとメンヘラと理知的の区別が付いてないブスババアが荒らしてるんだろうけど
恋愛までこんな疑似科学を言い訳にしてどうすんだよ
36没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 16:56:42.10
37没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 16:58:02.99
>>22
感情不器用なNTにそれをきいても何もわからんと思うぞ 38没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 20:09:32.79
39没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 20:39:55.79
INTPは感情で相手を選ばない方がいいってどっかのサイトに書いてあったけどどうなんだろうね。感情(好きかどうか)で選ばなかったら何で選ぶのか。普通に感情で相手を選びたいけど。
40没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 20:47:27.17
ガイジ「感情で選んだりするのはTでなくE!」
↑これよく見るし馬鹿だなぁと思うけどMBTI的にどうなんだ?
機械人間じゃあるまいし
そもそもT型を仮に理性的と定義してみても感情的にならない訳ではないしそれが愚かであるわけでもないのになぁ
41没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 20:56:03.12
42没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 22:05:53.86
恋愛の話は盛り上がらないな
いかにみんなが苦手意識持ってるか伝わってくるわ
43没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 22:19:07.90
INFJスレとは正反対だ
44没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 22:20:08.80
だるい
45没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 22:44:22.71
>>42
そういう問題じゃないとわからないからお前は馬鹿なんだよ 46没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 22:48:03.83
>>45
おねがいだから文章にガ◯ジとか入れてくれない? 47没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 22:48:31.06
あぼーんできないじゃん
48没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 22:49:09.29
えっなにこいつ
49没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 22:50:29.66
>>48
だから、おまえのレスあぼーんしたいから
毎回わかりやすくガ◯ジとかキ◯チガイとかいれとけって言ってんの
理解できない? 50没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 22:51:15.87
分かった
今度からあぼーんにかからんように気をつけて罵倒するわ
あほにちゃんとレスが届かんと意味ないもんな
51482019/08/10(土) 22:51:47.87
52没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 22:52:06.20
ストーカーが
53没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 22:52:11.96
このぼけいつまで自演しとるんやろ
白痴の考えることはわからん
54没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 22:52:47.50
55没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 22:53:32.90
INTPにストーカーしてるこの荒らしいついなくなるんだろ
56没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 22:55:21.00
あぼーんされて反応無いの気づいてなさそう
57没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 23:16:40.49
ここはINTPのスレですかね?
58没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 23:17:02.89
59没個性化されたレス↓2019/08/10(土) 23:22:53.17
60没個性化されたレス↓2019/08/11(日) 00:12:36.08
INTPは賢いとかいう浅はかな期待を持ちがちなあほが多いからその甘ったれた考えを正すのにとても良い流れだと思う
61没個性化されたレス↓2019/08/11(日) 06:21:23.71
62没個性化されたレス↓2019/08/11(日) 08:28:32.30
63没個性化されたレス↓2019/08/11(日) 12:38:16.15
なんだ、ISTPスレのアホがついに追い出されて移住してきたのか
64没個性化されたレス↓2019/08/11(日) 13:45:22.20
また妄想に妄想を重ねる知恵遅れがいるのな
単独ではないだろうから気持ち悪い
65没個性化されたレス↓2019/08/11(日) 18:10:55.54
実際に荒らして回ってる奴がいる以上妄想でもなんでもないけどな
66没個性化されたレス↓2019/08/11(日) 23:30:01.41
何故か伸びないですねこのスレ
INTJスレにでも引っ越したのでしょうか?
67没個性化されたレス↓2019/08/11(日) 23:34:20.91
INTPスレとINFPスレは均衡する法則が働いて伸びてるINTPスレは止まった
68没個性化されたレス↓2019/08/11(日) 23:38:10.57
このスレにいたINTP達はコミケで忙しいんじゃね
69没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 00:33:11.05
年に2回の内向型が一時的に外交モードになる聖地巡礼だしな
70没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 01:04:41.91
京アニの次にコミケが爆発するのか
令和はよく爆発するなぁ
71没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 07:00:13.38
よくわからんMBTIを深く掘り下げて、揉める連中がいっぱいいたから引っ越ししてた
72没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 08:05:09.17
INTPってコミケ行くか?
あれって実際に絵なんか描くタイプやオタ充のイベントだろ
INTPはオタクやるにしても個々の作品についてネットででも語らってる方が向いてね
73没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 09:21:36.58
コミケの主要素はFiとかSeじゃね?
INTPはせいぜいエロ同人誌買ったりレイヤーのエロ写真撮りに行くだけだろ
74没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 12:12:30.85
オタク文化って圧倒的にFiの文化なんだよな
全体的にTe弱い人が多いのか政治の話になると醜態晒してしまう奴の多いこと
75没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 13:38:55.07
人気のボカロ系の歌詞はFi強いな
「誰にも理解されないよー辛いよー、でもそんな自分が好き」みたいな
一部のヒット曲しか知らないので偏見があるのは認める
76没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 13:50:20.42
筋違いの妄想分析だなぁ
やはりMBTIはバカを活性化してしまう
77没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:01:26.98
バカが活性化するってバカが治るときの表現じゃね?
78没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:04:52.01
※夏休みはバカガキの教育が必要になる場合があります
79没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:17:03.80
ボカロとか初音ミクとかがなんであんなに人気が出たのかよくわからなかった。
80没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:19:38.62
今年は何万人の青葉シンジ君がコミケに終結して臭い雲作ってんの?
81没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:20:44.71
>>79
なかなかのクオリティのものを手軽に実現できるから
昨今のAIブームもこれに似ている 82没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:23:03.21
ボカロは初音ミクなどのキャラ性とこれまでにない若者向けの意味ありげな楽曲の数々が興味を引いたのだと思われ
まあ歌い手文化が一般化してからボカロである意味を疑問視する声が広がり落ち着いた感あるが
だが米津玄師を生み出した訳で経済効果は十分にあったんじゃないかな
83没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:28:45.67
米酢玄米自体に何も意味はないのにこいつは何を言ってるんだ?
84没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:29:43.29
そもそも歌い手文化なんて何も一般化してないから違和感しかないレスだ
85没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:31:27.05
>>81>>82
なるほど
参加型音楽な感じかな。
初音ミクのキャラ性ってのはちょっとピンとこないけど、あの媚びすぎないサラっとした感じが受けたのかね。
米津さんはいいミュージシャンだね。でも一人勝ちするほどではないというか最近の日本の音楽元気ないね。 86没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:32:24.50
>>79
あの年代は3Dキャラクターにダンスさせるのがトレンドだったんだよ
謎のトレンドだったけど 87没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:34:09.61
もしかしてこれって一人で質問して一人で答えてるんだろうか
不気味なやつだなぁ
88没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:34:21.23
>>85
いやいや、媚びっ媚びだったぞ?
ミックミクにしてやんよとか知らないのかよ 89没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:35:22.03
>>88
まあそういうのは相対的なものだから
媚びと言えば媚びだね 90没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:37:57.85
最近つーか90年代ぐらいからずっと元気ないイメージ
懐メロはいい音楽がいっぱいあるような気がするのは単に自分が懐古厨だからだろうか
91他タイプ2019/08/12(月) 15:41:42.30
>>90
いい音楽というのは主観的な感想?それとも売上げ的な意味で? 92没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:43:04.69
93没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:45:08.64
>ボカロは初音ミクなどのキャラ性とこれまでにない若者向けの意味ありげな楽曲の数々が興味を引いたのだと思われ
妄想
>まあ歌い手文化が一般化してからボカロである意味を疑問視する声が広がり落ち着いた感あるが
インターネットカラオケマンと揶揄されていた歌い手を自称する迷惑な集団という認知はあったが、歌い手文化というのがそもそも一般化していない
その上でボカロである意味を疑問視する声が広まり落ち着いたいうこれまた何の根拠もない妄想が続く
>だが米津玄師を生み出した訳で経済効果は十分にあったんじゃないかな
もはや意味がわからない
これを生み出したという事と経済効果の関連性がない
要はマスコミが祭り上げるピエロに抜擢されただけでありピエロ自体の質は関係ないという事は誰でも分かるはずなんだが
こんなところで今さらインターネットカラオケマンのステマをする意味がない
つまり、夏だからオツムの調子が悪いんだろうか?
94没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:51:07.10
ばかが集まって分析のつもりで浅はかな妄想で盛り上がってるだけとしか言えない流れだな
多分偏差値の低いのに自分は賢いと勘違いしたばかな大学生が集まってるんだろうけど
これはお目汚しだろ
95没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:52:19.93
偏差値なら70あるしIQなら130ありますが何か?
勝手にレッテルはって何がしたいの?バカなの?
96没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:53:34.96
荒れるからこの話題はやめとけ
97没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:54:42.29
偏差値なら70あってIQなら130あってこれなら偏差値も知能指数も何の役に立たないという証明になってしまう
嘘である事は間違いないがもう少しバレにくい嘘をつこう
バカ丸出しのレスしておいてバカでないはあり得ない
98没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:55:00.31
どんな話題でも首つっこんでくるけどな、あの人
99没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:55:16.22
>>96
話題は関係ないだろ
これから変なのが涌かなきゃな 100没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 15:57:14.29
よし
ここは発達糞ババアを召還しよう!
発達症なんて病気はない
発達障害という障害があるだけだ
障害者が健常者のふりをする事が病的思考だ
101没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 16:00:25.57
なんて感情的なスレなんだ
102没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 16:02:47.33
百歩譲って感情的なのは良い
勘違いしたバカが幅きかせてるのがきつい
103没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 16:07:56.36
スレ分ける?この人がいるスレといないスレに分けたらいいのでは?お互いその方がストレスなくていいでしょう。
104没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 16:09:26.71
一度キチガイに目をつけられたらオシマイだよ
105没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 16:28:24.65
>>103
分けるだけ分けてみる?
この人が両方のスレに出没しない保証はないけど 106没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 16:40:53.64
わけるだけわけてみようか
【MBTI】INTP型の雑談スレッドA Part.32 ←いない方
【MBTI】INTP型の雑談スレッドB Part.32 ←いる方
とかでもいいのかな?ほかに案があれば
107没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 17:01:47.81
またこの流れか
お前まだ反省してないのか?
数ヶ月前に同じ事をして知恵遅れ仲間二人位を誘導してID付きスレ建てたのに
他のまともなINTPは誰も同調せずにここに残って
結局お前のID付きスレは過疎でDAT落ちという醜態を晒しちゃったろ
まだ学習できていないのか?
その時も言われたよな
荒らしはお前だから何だから根本的な勘違いをしてるって
俺は顛末がギャグで笑わせてもらったからやっても許してやるぞ
108没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 17:02:26.90
109没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 17:12:17.57
正直に言えば今年の1月のpart.18前後にいた住人はどこにいったのか
とさえ思う 過去ログを見ると
110没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 17:16:11.15
ゴチャゴチャと屁理屈言ってわけたくない人がいるみたいだね
111没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 17:20:20.57
112没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 17:21:52.57
この人、この調子だと両方のスレに出没しそうだな…
113没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 17:28:55.91
ENTPって悪魔の代弁者って言われるけどINTPもそんなところある?
俺はある
114没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 17:39:59.85
INTPは可愛いって言われてるぞ
一部の人に
115没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 17:40:48.14
>>113
ちょっとある
でも、ただそういう考えに思いを巡らせるだけで、
実際に行動に移すまではいかないのがENTPとの違いかな 116没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 17:44:22.64
自分のSNSでビッグファイブ分析して貰ったんだけどさこれINTPと言うよりENTPって感じじゃね?
協調性(Agreeableness)が高いのがFe劣等を感じない
117没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 17:45:00.45
>>113
それ(議論のために)わざと反対意見を言う人って意味の英語の慣用句だよ
ENTPが悪魔って言ってるわけじゃねえわ、まあ現実には似たようなもんだけどな 118没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 17:47:11.58
グループディスカッションしてる時ライバルの発表の根本的な問題点を見つけ出してメタメタにしてやるのが好き
119没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 17:53:08.72
>>117
知ってるよ
INTP(というか俺)はひねくれてるところあるし積極的に悪魔の代弁者をやることもあるだろうなと思って 120没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 17:56:28.90
>>108
マジか?
あれ自作自演だったのかwwwさすがにそれは惨めすぎるwwwwww 121没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 17:59:27.74
ENTP:常に悪魔の代弁者をやる
INTP:状況によっては悪魔の代弁者をやることもある
122没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 17:59:29.67
てかさ
この>>93を評価しろや
知恵遅れとしか思えないレスをちゃんと分析してやったんだからよ
本当はとるに足らないから黙殺してた物を老婆心で手を加えてやったんだからな 123没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 18:08:45.87
124没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 18:40:08.84
神奈川は台風の影響あるのかな
明後日あたりXR買おうかなって思ってるんだけど
125没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 19:25:14.40
ビビンバ
126没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 19:26:02.23
↑ごめん誤爆した
127没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 20:23:53.69
気象衛星でみると台風10号スカスカで大したことなさそうな気がしてきた
128没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 20:40:59.10
神奈川は遠いし大丈夫かな
また広島周辺がエラいことになりそうね
129没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 21:01:33.78
130没個性化されたレス↓2019/08/12(月) 22:09:46.52
131INTP 7w82019/08/13(火) 00:58:00.83
主機能Ne, Ti, Niってどう違って見えるんだろうな。
INTPとINTJは割とレスを見てると違いが分かるんだが、
おとなしめのENTPと自己主張系のINTPのレスは似てるから、
レスだけで主機能/副次機能を判別できる方法を知りたい。
132没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 01:52:53.76
>>122
バカのレスをまともに取り扱った時点でおまえの負け 133没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 06:34:36.65
134没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 07:08:41.98
敵地に入ってスパイ活動とかistpでは
135没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 08:09:37.10
INTPって独創的か?
136没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 09:39:08.41
>>131
根も葉もない話だが、第1第2が前後逆の場合(INTPとENTPなど)は、第3機能と劣等機能で比較するのが手っ取り早いよ
直接会うならまだしも、レスだけじゃ見分けるのはかなりムズイと思う 137没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 09:59:14.74
令和は貧困の時代になる
貧困が日本最大の問題となる
138INTP 7w82019/08/13(火) 10:26:31.17
>>136
なるほど、参考になった。
前例(Si)を考慮に入れたりするかでE/Iは判別できそうだと思った。
Ni系は振舞いが落ち着いていたり計画性があったりするから分かりやすいかな。 139没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 10:44:19.64
ENTPはFeやれるけどSi劣等で不摂生気味
INTPは体にも気を使うけどFe劣等でコミュ弱
140INTP 7w82019/08/13(火) 11:21:23.65
確かに、Si劣等のENTPやENFPはよく徹夜とか昼夜逆転生活してるな。
INTPやINFPは割と人が早めに寝る人が多いかもしれない。
141没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 13:37:52.66
>>133
三文小説をタダで読んでそのキャラクターが出たからきっとINTPだ!なんてパターンなんだろうなぁ… 142没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 14:26:56.78
>>139
ENTPが普通の変わった奴で
INTPがまじもんの変な奴か 143没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 14:44:15.74
ENTPは外見も中身も見たまんまに変な奴で、
INTPは見た目は普通を装うけど中身は変わってる奴という感じでは?
Neが主機能な分、変な奴さの度合いはENTPの方が強いんじゃないかな
144没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 15:22:04.95
なんか変わり者に変な優越感やアイデンティティを持ってそうでキモい
素直に知性も疑う
145没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 15:27:12.65
天才と狂気は紙一重というからな
146没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 15:30:06.77
ばーか
天才のごく一部に狂人じみてるのがいるというだけで天才=狂人、変わり者ではない
そして大半の変わり者は天才でなくバカか障害者の類いだ
147没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 15:33:48.29
INTPは凡庸が嫌いらしいね
148没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 15:34:50.20
そんなものはINTPに限った話ではない
身の程の知らない子供も凡庸を嫌うだろ
149没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 15:36:37.89
コミケとか怖くて行けん、人多いし決まり事たくさんあるし要領よく動くほどの動機も用意できない
前、どうしても読みたい同人誌が委託されてたから買ってみたこともあったけど
ただ何かの話を読みたいんだったら普通の小説のが財布に優しいと熱が冷めて気付いた
特典商法にソシャゲのイベント、雑誌の情報とかで取りこぼすエピソードもないしストレス減った
ファン同士の交流も面倒だし、オタクになるって難しいな
150没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 15:56:14.62
だからオタクはFiが強くないと厳しいんだって
彼らの劣等Te全開の政治議論に耐えられなかった
表現の自由を主張するくせに愛知トリエンナーレの件に関しては否定的って自家撞着甚だしい
151没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 16:21:01.70
オタクは絶対Fi!劣等Te!イキる政治知らないアホ!って
何度も何度も書き込まなくていいよ
152没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 16:28:47.82
なんかここINTPにコンプレックス感じてる人いるね
153没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 16:30:04.55
あいちの件について展示し続けるべきってオタクもたくさん見たけどな
オタクの分類したら楽しそうだな
154没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 16:35:58.49
まあ古いオタクなんかは左派だったからな
世間に叩かれる側だったし
155没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 16:54:42.34
156没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 18:25:12.68
>>151>>155
お前の方が自演で荒らしてんじゃん 157没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 19:48:43.03
>>149
2次創作系のオタだったけど
あれは書き手が楽しいものだと気付いてから自然と離れていった 158没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 20:34:51.47
>>157
これは真理だと思う
基本ROM専のINTPにとっては楽しみ方に限界がある文化 159没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 20:54:04.36
ROM専じゃなく創作するINTPってやっぱ珍しいのだろうか
アニメとかのオタク系じゃなくても芸術全般でもなんでも
珍しいとすれば向かないのか それとも作るより分析するのが楽しいからか
160没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 21:00:43.80
劣等Feによりそもそも自己開示や自己表現が不得手なんだと思う
Tiで自分なりに分析して理解するだけで満足できてしまうってのもある
表現するにしてもNe的な実験が目的で、創作それ自体が目的にはなりにくいんじゃないかな
161没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 21:00:44.09
黒背景の個人サイトで執念を感じさせる考察を延々とやってたようなオタクはINTPのイメージ
162没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 21:07:36.14
タイプなんて関係ないよ
出来る奴は出来る
無能は何もできない
お前らみたいなやらない理由をタイプのせいにしてうだうだ言ってるような無能は何もできない
163没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 21:13:16.52
出来る出来ないの話ではなく、欲求が向きやすい方向の話でしょ
その意味で創作の方向に向かいやすいのはやっぱりFiだと思う
164没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 21:17:52.59
MBTIを才能のツールか何かと勘違いしてるのか
それ以前にMBTI自体の作りにも問題ありそう
165没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 21:36:58.84
>>159 短い小説や漫画を季節にひとつ程のスパンでかいてるよ
萌える物語かシチュ書きたさで始めるけどそれだけだとすぐポシャる
手を動かす過程でなんか発見して「この表現方法or構造を試したい」
っていう実験心が発生するときれいに閉じられるというか完結する
周りにはワケわからんって思われるし最初の萌え構想も吹っ飛んでるがそれで満足
>>160にはかなり同意 166没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 22:06:38.85
>>162
会話もできない奴が言うと面白いな
お前それ投影してるだろ 167没個性化されたレス↓2019/08/13(火) 22:35:33.21
最近になって投影って言葉を覚えたから使ってみたんだろうなぁ
168没個性化されたレス↓2019/08/14(水) 08:26:16.86
ねちっこすぎ
169没個性化されたレス↓2019/08/14(水) 09:35:11.11
>>167
こんなもん基本だろ、心理板にまで来て何ほざいてんだ
性格診断雑談板だとでも思ったのか 170没個性化されたレス↓2019/08/14(水) 23:15:47.76
別に凡庸でも無能でもいいから堕落したい
171没個性化されたレス↓2019/08/15(木) 00:43:05.01
作曲してみたいと思って脳内で適当な曲を作ってみても楽器の名前が思い浮かばない上に音がどの音程かすらわからん
感覚系が致命的すぎるカスさ
172没個性化されたレス↓2019/08/15(木) 00:50:36.65
それは感覚系ではなくTiが足りてないだけでは
173没個性化されたレス↓2019/08/15(木) 01:01:50.07
耳コピできる人すごいと思う
聞いた音を直後に書き取るのはできるかもしれないけど、数小節まとめて聞かされると覚えられない
174没個性化されたレス↓2019/08/15(木) 01:08:08.67
楽器がわからないは嘘だった
ただ楽器を触ったことがほぼない
音を一致させようとすればできるんだが感覚的にスラスラと楽譜にできない
175没個性化されたレス↓2019/08/15(木) 01:44:11.79
知らないんならわかるわけないじゃん
そこは頑張ってSeなりTeなり働かせてお勉強しなきゃ
176没個性化されたレス↓2019/08/15(木) 18:31:35.35
凡庸であることは嫌だけど凡庸を装ったほうが楽だから表立った意見に賛同しておくことが多い
議論に費やす時間も自分の意見を周囲に理解させる手間も無駄
自分の考えは正しいという中毒的思い込みはあるが自己肯定感は低い
人との会話はデバッグ作業に近い
177没個性化されたレス↓2019/08/15(木) 19:22:22.71
178没個性化されたレス↓2019/08/15(木) 19:55:38.60
179没個性化されたレス↓2019/08/16(金) 16:04:50.91
180没個性化されたレス↓2019/08/16(金) 16:59:07.77
181没個性化されたレス↓2019/08/16(金) 23:58:01.27
発言をオブラートに包む作業面倒くさすぎる
こないだも変に誤解されてしまった
182没個性化されたレス↓2019/08/17(土) 01:26:15.23
単にお前があほなだけだ
183没個性化されたレス↓2019/08/19(月) 02:24:45.47
皆はヒーリング系の音楽で眠れる?
何か考え事する隙がありすぎてハードロックとかでギターの旋律追ってる方が眠くなれる気がしてきた
184没個性化されたレス↓2019/08/19(月) 05:35:16.29
怪談朗読で寝てる
185没個性化されたレス↓2019/08/19(月) 15:33:27.31
なんか過疎ってら
186没個性化されたレス↓2019/08/19(月) 16:53:05.79
INTPの分布って結構多いんだね
187没個性化されたレス↓2019/08/19(月) 18:40:29.41
私はMBTIの心理機能に関する驚くべき真相に気づいたが、
5chの書き込み欄はそれを書くには狭すぎる
188没個性化されたレス↓2019/08/19(月) 19:12:11.75
そのギャグはネットでやっても成立しないと思うの
189没個性化されたレス↓2019/08/19(月) 19:38:56.60
5ちゃんねらー予想
190没個性化されたレス↓2019/08/19(月) 23:38:05.68
BMW煽りパンチ犯人はESFPか?
191没個性化されたレス↓2019/08/19(月) 23:40:33.74
どうだろう
ちょっと判断材料が少なくてなんとも
192没個性化されたレス↓2019/08/19(月) 23:42:37.84
どうせまたINFPなんじゃないの?
青葉もINFPだろ
193没個性化されたレス↓2019/08/19(月) 23:45:18.35
出たな妖怪
194没個性化されたレス↓2019/08/20(火) 09:37:43.40
>>190
エピソード聞くとENTJっぽいと思った 195没個性化されたレス↓2019/08/20(火) 11:37:48.92
BMWの人は明らかにN型だなと思った
N型の人が狂った結果がアレなのかなと
青葉とかはISXJのNeグリップって感じがする
196没個性化されたレス↓2019/08/20(火) 12:14:07.94
istpだろ、典型的犯罪者人格
197没個性化されたレス↓2019/08/20(火) 12:22:21.00
そういう安易なラベリングは本質を見失いかねない
198没個性化されたレス↓2019/08/20(火) 13:48:05.09
istpはスピード狂な所はあるけど、あのbmwみたいに執拗に粘着して、わざわざ相手を屈服させるような事には興味なさそうなんだよな
ああいうのはどっちかというとJ型の暴走状態に近い気がする
199没個性化されたレス↓2019/08/20(火) 13:54:21.65
こういう実際の事例を当てはめていくとMBTIはそもそも無理があるという考えに至りそうだけどね
200没個性化されたレス↓2019/08/20(火) 13:57:59.91
201没個性化されたレス↓2019/08/20(火) 14:18:14.14
最大公約数的なレベルで性格を説明しようとしたって感じだよな
202没個性化されたレス↓2019/08/20(火) 15:57:31.70
話の共通点を最大公約数っていう慣用句嫌いだわぁ
誰が言い始めたんだ?
203没個性化されたレス↓2019/08/20(火) 16:17:45.81
慣用句ってよりメタファーでしょ
この例え、何を言いたいのかはわかるけど、どうもS的な印象が否めないというか
Ti-Ne的に微妙にしっくりこない表現だというのは何となくわかる
204没個性化されたレス↓2019/08/20(火) 16:59:29.88
>>203続き
「最大公約数」が情報の集約系のメタファーだとして、
Ni-Teのそれかというとそれもあまりしっくり来なくて
Si-Teっぽい意味での集約のさせ方(集積とふるい落とし)という感じがあるかな
公約数は直感的にわかりやすく容易に多くの人の支持が得られるけど、
Niの集約は直感的にはわからないので支持が得られにくい 205没個性化されたレス↓2019/08/20(火) 17:05:30.62
そもそも最大公約数や最小公倍数なんて大概の大人は忘れているからピンともせんわ
206没個性化されたレス↓2019/08/20(火) 22:59:05.55
反日左翼に簡単に騙されそう
207没個性化されたレス↓2019/08/22(木) 03:42:05.93
みんな夏バテで4んだか
208没個性化されたレス↓2019/08/22(木) 05:41:40.49
INTPは暑いのに弱そう
209没個性化されたレス↓2019/08/22(木) 09:14:03.72
暑さ寒さにすぐやられます
雨の日も外に出たくない
210没個性化されたレス↓2019/08/23(金) 16:58:03.41
Ti domの周りに流されない強い個人というのは民主主義のカナメだと思う
211没個性化されたレス↓2019/08/23(金) 22:12:00.48
本質を考えると、無気力にしかならん
212没個性化されたレス↓2019/08/23(金) 22:22:17.66
それは無能なお前だからだよ
213没個性化されたレス↓2019/08/23(金) 22:29:02.19
世の中は本質を考えるとダメな部分がほとんど
積極的ニヒリストになろうな
214没個性化されたレス↓2019/08/23(金) 22:49:53.01
物事を表層的にしか捉えられない浅はかな奴ほど本質とか真理とかいう言葉を使いたがるよね
215没個性化されたレス↓2019/08/23(金) 22:56:16.05
それはNiが弱くてTiが強いってこと?
216没個性化されたレス↓2019/08/23(金) 23:22:35.60
>>214
浅はかじゃない人はどんな言葉を選ぶの? 217没個性化されたレス↓2019/08/23(金) 23:34:25.04
沈黙する
218没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 01:03:43.79
INTPって自分の中のNi感じるの?
自分の直観がNiではなくNeのそれだと主観的にわかる、区別ができるもんなの?
219没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 01:29:45.32
物事を考えるときに一番最初に立てる仮説は Ni から呼び出されているように感じる
おそらくそれに従って生きても何とかなるんだろうけど面白さや深みは出てこなさそう
220没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 11:03:33.34
>>219
それはNiじゃなくてSiだと思う。Niには深みがあるよ。
大きな幅(Se)から深い解釈を生み出すのがNiで
大きな深さ(Si)から広い解釈を生み出すのがNe
だからNiは洞察力でNeは独創性で知られてるらしい。Ne羨ましい。 221没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 11:12:28.69
NeとNiの違いなのかそれ以外の問題なのかよくわかんないけど、原動力が自分そのものから湧き上がってこないのがつまらない。
他タイプの人はもっと、こうしたい、こうあるべき、というような内側からの意志に突き動かされているように見える。
それがない自分は虚無感がある。
目の前に興味深いテーマがある時だけ情熱が生まれる。
このスレでも無気力なINTPは多い印象。
222没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 11:20:13.96
>>221
>他タイプの人はもっと、こうしたい、こうあるべき、というような内側からの意志に突き動かされているように見える。
それってFiのことじゃないかな
>目の前に興味深いテーマがある時だけ情熱が生まれる。
これはTiっぽい気がする
INTPは補助Neが生きてる時はテーマには困らないんじゃないかな
Ne死んでるTi-Siループ状態にある人はどんどん無気力になっていきそう 223没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 11:26:54.02
>>219
>物事を考えるときに一番最初に立てる仮説は Ni から呼び出されているように感じる
自分もこれは>>220に同意でSiだと思う
ただSiの場合は「一番最初に立てる仮説」というより、
「無意識的に前提になっていた直感的な事実認識」という感じが近い
INTPにNiが起こるとすればそういうのじゃなくて、
Ti-Neで様々なことに考えを巡らせている途中に、
バラバラに見えていたそれらが一つに繋がる瞬間があって
強いて言うならそれかなと個人的には思う 224没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 11:33:57.86
>>222
>それってFiのことじゃないかな
Fiもそうだけど、Ni主機能の人も「こうありたい」みたいな意思が強い気がして。
>Ne死んでるTi-Siループ状態にある人はどんどん無気力になっていきそう
これなんだろうな。
Neにお題を与えられてる時だけイキイキと生きてる感じがする。持続性がないので常にNeを活性化させて新しいお題を取り入れないとね。 225没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 11:51:19.92
>>224
Ni主機能の意志の強さは「こうせねば(have to do)」的な感じで、
「こうありたい(want to be)」というのはFiの意志という感じがするな
Tiの意志は「理解したい(want to understand)」だから、
方向性的にはFiのそれに近いと思うけど「内側からの意志に突き動かされている」感は確かに薄いかもね
NeとSeどっちとペアになるかにもよるけど、
基本的には「(自分の)外側の世界を理解したい」というのがモチベーションの源泉だから 226没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 11:58:33.40
>>225
>Ni主機能の意志の強さは「こうせねば(have to do)」的な感じで、「こうありたい(want to be)」というのはFiの意志という感じがするな
なるほど、そんな感じの違いか。
自分的にはどっちも羨ましい。
>NeとSeどっちとペアになるかにもよるけど、
基本的には「(自分の)外側の世界を理解したい」というのがモチベーションの源泉だから
そそ、外側の世界が軸なんだよね。 227没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 15:58:29.60
趣味が無くて困ってます
読書以外でINTPにオススメの趣味を教えて下さい
228没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 16:06:16.58
野宿とか登山とかバイクツーリングとか筋トレとかがオススメ
229没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 16:07:21.63
>>227がそうだって決めつけるわけじゃないけど、読書が趣味って人よくわからんわ
何か興味のある事柄があって、それについて調べるための手段の一つとして読書ってならわかるけど
読書自体が趣味ってのはどういうことなんだろ 230没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 16:09:46.54
読むこと、読んで未知の世界に触れることが楽しいんだが
目的のための読書なんて世界が小さすぎる
231没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 16:42:33.53
>>227
第四機能を満足させるような趣味は普段とは異なる体験が得られてオススメだぞ 232没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 16:50:38.60
読書が趣味って「スマホが趣味」「パソコンが趣味」みたいなもんじゃね?
よくわかってない年寄りとかが「スマホばっかりやってる」みたいな雑な批判をしがちだけど、
「読書が趣味」ってのはそれに通じるような雑さがあると思う
233没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 17:15:36.75
核心突いてやがる
いろんなジャンルあるしな
234没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 17:21:37.58
235没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 17:37:05.32
>>227
公園を散歩するのいいと思うよ
花の写真を撮るのもよし、散策して思索するのもよし、東屋に座ってのんびり過ごすのもよし 236没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 17:50:51.73
猫カフェ
237没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 17:56:08.27
一人カラオケおすすめ。すっきりするよ。
第四機能使えるし、失敗しても被害がないし。
心なしか一人カラオケの翌日は自然に他人とのコミュニケーションできる気がする。
238没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 18:29:25.36
第四機能使える使えないで趣味を決めることないよ
239没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 18:33:03.63
>>229
興味がある分野がいくつかあって
結果的に他の人より読書してるから
普段は読書が趣味って言ってます
興味がある分野は
哲学、数学、物理、宗教学(仏教学と神学も含む)、美学、世界史
です。語ると止まらないです。
でも最近は数学と物理の勉強に集中し過ぎてて
気晴らしになる何かを探してるけど見つからない
引きこもりがちだから人間関係もうまくいかないし
そもそも話が合う友達がいない
このままだと何かの精神病になるんじゃないかって気がしてきたんで聞いてみました 240没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 18:34:12.30
>>237
たった今まで一人カラオケして来ました。
INTPは一人カラオケ好きな人多いんですかね 241没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 19:14:35.32
>>239
だったら身体を動かす趣味を身に付けろ
何が合うかは自分で調べろ
そういうのが好きなんやろ
ただし調査に期間を設けろ 242没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 19:16:48.89
>>233
ヒント:内容の質
ただし老いぼれに限らず日本人はパソコンとその周辺の分野を特別に軽んじる傾向がある
理由は分かるが説明するのも馬鹿馬鹿しい 243没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 21:17:09.41
>>214
返事遅くてすまんな。
本質、真理とかいうワード。それ、とあるサイトで同じこと言ってる。
それの受け売りかは知らんが、物事の本質真理の不変は存在していて、
それらの解釈はそれぞれだし、突き詰めて話す際には絶対必要なワード。
だから本質や真理って言葉が、一概に思考停止ワードだとか浅はかって言うのは俺は否定するよ。
そのサイトの考え方も否定する。 244没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 23:13:42.29
>>243
はい欠点
ゆとり以下って読解力が猿並みやでこれ 245没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 23:34:24.82
>>244
?
罵倒して脳汁出してるだけの猿のお前に言われてもなw
何かあるなら言ってみ?チンパン君 246没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 23:50:48.22
>>244
ああ、もしブロガー信者だったらすまんな
よく読んだらちゃんと否定もしてたわ
宗教染みてるアフィブログなんて隅々まで読まないんでね 247没個性化されたレス↓2019/08/25(日) 13:52:53.81
>>240
一人ってところがポイントかも。
我ながら性格悪いと思うけど、プロ並にうまいわけじゃなければ友人の歌を聴いてる時間が無駄に感じてしまう。
それなりに聴いてるフリをするのも疲れる。
友人もそんな風に思ってるだろうと思うし自分の歌を聴かせるのも相手にとって意味のない時間のような気がして楽しめない。 248没個性化されたレス↓2019/08/25(日) 14:43:25.92
ブログの内容でなくここでの文脈もまもともに読めてないからバカにされてるんだがそれすらも理解できていない
249没個性化されたレス↓2019/08/25(日) 18:01:26.59
私もよくやるけど一人カラオケってFe使うかな?SeとFiくらいじゃない使ってるの
《Se》
リズムにのる、上手に歌おうとする。
《Fi》
好きな歌を選ぶ
250没個性化されたレス↓2019/08/25(日) 18:07:28.99
バカか
発散だろ
バカほど小難しく考えようとするな
251没個性化されたレス↓2019/08/25(日) 18:49:53.10
ここには煽るしか来なくなった
しかも闘わずに弁から逃げてレスもしないようなチキン
>>248こいつみたいな 252没個性化されたレス↓2019/08/25(日) 19:59:17.29
これがブーメランか
253没個性化されたレス↓2019/08/26(月) 15:26:55.26
【悲報】逆説節を参考に物申していたら本人登場してスレが一気に荒れた件【正直スマンカッタ】
254没個性化されたレス↓2019/08/26(月) 16:37:05.85
インターンに行ったけどさこの国の組織は不条理なシステムばかりだな
組織全体の雰囲気にみんなが迎合する感じで個性を感じない
画一的な手法にこだわり独創性を犠牲にしている
こんなんでイノベーションとか笑わす
255没個性化されたレス↓2019/08/26(月) 17:11:12.73
外資行けば?
256没個性化されたレス↓2019/08/26(月) 17:16:16.06
257没個性化されたレス↓2019/08/26(月) 17:18:32.37
258没個性化されたレス↓2019/08/26(月) 18:02:36.13
公務員なんて絶対に向いてない
断言できる、病む
259没個性化されたレス↓2019/08/26(月) 18:47:43.33
なるべく個性的な職場じゃないとキツイわ
みんな同じ一体感気持ち悪い
時代の先を行き過ぎたな
260没個性化されたレス↓2019/08/26(月) 18:49:14.62
一体感がどうも苦手で学校行事も嫌々参加するか欠席するかだった
集団意識を感じた途端に避けたくなるあの感覚なんだろうな
組織そのものが嫌いなんかね
261没個性化されたレス↓2019/08/26(月) 18:50:05.08
>>250
まだ単発で否定レスするだけのこいついるのか
おまえINTPじゃないだろ 262没個性化されたレス↓2019/08/26(月) 19:24:38.90
おまえらジャンケンぽいぽいどっちだすのとか、
いっせーのとかいうゲーム強かったろ?
263没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 09:41:45.17
>>259
個性的なのを許容する職場の方がもちろん良いけど、じゃあintpがすぐにそこに入ってやっていけるかっていうと・・足手まといになってsp型あたりに追い出されそうw 264没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 10:26:57.08
追い出そうとするのはSJですな
265没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 20:08:16.44
>>260
わかる。
人って群れると馬鹿になるし感情的になるから集団に負のイメージがある。
いつも魔女狩りとか集団ヒステリーにたいして危機感を持ってる。 266没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 20:49:23.96
キャラスレでINTPは怒っても可愛いってよ
INFPは劣勢Teで理屈っぽくなるから可愛くないから可哀そうらしい
267没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 21:22:46.23
268没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 21:23:48.60
269没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 21:40:47.70
とりあえず入ってみてダメそうなら抜けりゃええやん
270没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 21:43:51.51
>>267
正直そう思ってたのは子供時代~若い頃
今はそこまでではない
若い頃は周囲も若くて暴徒化しやすかったから余計危機感があったのかもしれない 271没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 22:00:39.28
>>266
見てきた。
INTPは基本子供な側面あるんだと思う。
賢いとされてるので、天才少年、天才少女的なイメージ。
普段は大人みたいな顔してるけど限界くると子供の脆い部分が出てくる。 272没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 22:15:10.33
>>270
俺は若い時からそういう稚拙な錯覚をしたことは無かったよ 273没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 22:17:20.41
>>272
錯覚かな?実際にそういう側面は多かれ少なかれあるとおもうけど 274没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 22:28:37.25
ただのマイナス思考
INTPは糖質になりやすい
275没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 22:37:26.23
>>273
そういう側面があるのとそれありきは全く別の話だよ 276没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 22:39:54.78
>>275
実際にあるからな、小さくても
それが肥大していく可能性があることが気になって仕方なかった
要は結局マイナス思考なんだろうね 277没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 22:41:55.20
糖質になるのは別の要因だろ
278没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 22:44:06.29
個々で見ると善良な人たちが一歩間違うとユダヤ人迫害とかしちゃうのが集団の怖さだと思ってたわ。
279没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 22:47:15.60
>>276
だからそういう側面もあることとそれありきは全く別だと言ってるだろ
そこが分からないか 280没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 22:48:12.76
さすがにいつも危機感持ってるってのは言いすぎた
今読み返すとこれじゃただの危ない人だな
281没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 22:50:03.25
>>279
その可能性を常に頭に置いておくことのなにが悪いのかわからない 282没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 22:51:12.02
>>281
言葉の意味も分からんのか
バカの相手して損した 283没個性化されたレス↓2019/08/27(火) 22:51:51.20
どんな集団も集団であることの欠点を持ちうるので注意して付き合うってことなんだけどね。ちょっと過激な言葉を選びすぎて誤解を与えてしまったかも。
284没個性化されたレス↓2019/08/28(水) 05:57:43.30
経験則だけどINTPは怒ると感情的になって泣いたりするけど泣きながら訴える内容は理屈っぽい
INFPは怒ると高圧的な態度になるけど訴える内容は感情論
285没個性化されたレス↓2019/08/28(水) 06:33:18.73
>>284
その話、自分の印象とも合致してるわ
ストレス下におけるTi-Fe軸とFi-Te軸の違いという感じだね
Ti-Fe:表に出る態度は感情的(Fe)に見えるが、その動機は理屈(Ti)に由来
Fi-Te:表に出る態度は高圧的(Te)に見えるが、その動機は感情(Fi)に由来
↑から、両タイプの適切な宥め方も導かれる
xNTPであれば当人の理屈(Ti)を理解してあげること
xNFPであれば当人の気持ち(Fi)を尊重してあげること 286没個性化されたレス↓2019/08/28(水) 06:44:58.06
>>285続き
この2タイプの性質の違いを見誤り、対応の仕方を間違うと悲惨なことになってしまうと思う
xNTPの気持ち(Fi)を尊重してあげようとすると、
気持ちへの共感じゃなくて理屈(Ti)の正当性を訴えているのだ!として、
怒りが静まるどころか逆にさらに感情的(Fe)になってしまう
xNFPの理屈(Ti)を理解してあげようとすると、
理屈の正当性じゃなくて気持ち(Fi)を察して欲しいのに!として、
怒りが静まるどころか逆にさらに高圧的(Te)になってしまう 287284,2852019/08/28(水) 06:55:52.09
>>284-285はT/Fの話なので、特にN型に限定する必要はなかったかも
あと、ストレス時の劣等機能の暴走という意味合いが強いので、
FeとTeを劣等機能にもつIxTPとIxFPに共通する話とした方がよかったかな
誤:xNTPとxNFP
正:IxTPとIxFP
↑こう考えた方がより実態に近い的確な理解になりそう 288285,286,2872019/08/28(水) 06:58:26.72
289没個性化されたレス↓2019/08/28(水) 09:17:08.13
気持ちはわかるけどしょうがない、とか諭されるとムカつくのはコレか
根本を解決しないで同調だけされても腹立つのみ
290没個性化されたレス↓2019/08/28(水) 09:17:30.42
キャラスレの連中は劣勢機能見極めるのに怒った時とか感情的な所見る傾向にあるからな
IxTPとIxFPが正しいだろうな
定期的にISXPで割れる、INXPで割れるでそうする場合が多い
291没個性化されたレス↓2019/08/28(水) 13:14:35.90
INTPは疑ってばかりで糖質に近い奴しかいない
思考停止を意識したほうがいい
292没個性化されたレス↓2019/08/28(水) 14:06:46.33
意味不明
293没個性化されたレス↓2019/08/29(木) 06:36:41.13
そもそも怒ることあるのか
294没個性化されたレス↓2019/08/29(木) 09:10:02.18
口で理屈っぽくワーワー言うだけ
手を出してくるESTPとは喧嘩できないだろうな
295没個性化されたレス↓2019/08/29(木) 19:27:05.86
INTPが怒ったりして理論全開になったときに果たして周りの人間がそれを理論的だと捉えることができるのか
296没個性化されたレス↓2019/08/29(木) 20:15:59.37
壊れた機械と同じだから斜め45度からぶん殴って正気に戻らせる
297没個性化されたレス↓2019/08/29(木) 20:18:35.37
怒ったところで大抵理解されないし、自分自身も相手に理解してもらうのが途中で面倒になるから無理だろな
298没個性化されたレス↓2019/08/29(木) 23:10:18.29
専門板から離れてある所でレスしたら議論の関係ない所で謎指摘してきて意味不明の説教されたんだが
論点ずらすな、ずらしたところから都合のいい説教するな、組織の問題を個々の悪い人間で語るな、ストローマン論法するなとはっきり言ってもそれをしてくるんだが
本人は正論だと思ってやってるんかな?ああいうのは
別に自論が真理だと思っていないから真っ向から疑問点を言えば修正するなり撤回するなりするんだが
299没個性化されたレス↓2019/08/30(金) 01:00:25.22
300没個性化されたレス↓2019/08/30(金) 02:13:24.26
最近思うんだが
多分人間には二種類あって
理性に基づき自分の価値観と事実とを照合して
判断は下されるものだと思っているタイプと
ただ単に今まで培ってきた経験から生まれる
印象によって全ての事柄が判断されると思っているタイプに分類できるんじゃないか
だから、後者のタイプとはいくら議論しても相手を説得することができない
自分の印象とは合わない判断はたとえそれが論理的であったとしても拒絶する、
そういう人達との議論は不毛になりがち
しかもそういう人達は論理そのものを根本的に理解していない気がする
単に論理的な印象を与える説明を論理的と言ってるだけですぐ統計とかに頼る
301没個性化されたレス↓2019/08/30(金) 04:51:26.94
事実とは信じたいものか、知りたいものかの違いじゃないかな?
完全な後者はTi-Ne位な物だろう、Te-Niは事実には無関心、後は程度が違うが前者
302没個性化されたレス↓2019/08/30(金) 06:15:33.82
論理を信じる人と、論理的な雰囲気を信じる人か。後者がバカみたいなグラフに騙されるんだろうな。統計です!って言えばホイホイ信じちゃうのは危ないと思うわ。
前者は自分でよく咀嚼して理解するのでTi優勢かな。後者は思考停止しているので伝統と心中するとか変に忠誠心のあるSi優勢と、論理的であることに憧れつつもそうはなれない対極のFe優勢とかな。
303没個性化されたレス↓2019/08/30(金) 11:01:43.35
想像力について論議してるのに、経験に基づく予測を想像力と言い張る人がいて話にならなかった事がある
304没個性化されたレス↓2019/08/30(金) 13:01:05.97
誰かと議論したり説得したりすること自体、最近では諦めがついてきた。
早々に諦めて自分にできる範囲の行動を起こした方がいい。
仕事では結果を出すことでこいつの言うことは聞いといた方がいいって雰囲気になってくるのを待つ。
305没個性化されたレス↓2019/08/30(金) 13:27:45.73
>>299
多分馬鹿がよそでからかわれて顔真っ赤にしてここで愚痴ってんだろう
自分は賢いと勘違いした中学生がここで管巻いてんのよ
皮肉なことにそれこそがそいつのいう論理的な雰囲気が好きなだけのアホの特徴なんだけどね 306没個性化されたレス↓2019/08/30(金) 13:29:21.38
>>302
もしかしてだけどさ
お前って論理的な人間はいつも論理的で昔から論理的だったとか思ってる? 307没個性化されたレス↓2019/08/30(金) 13:32:12.48
>>304
たぶん同じTi-DomのISTPが不言実行なのはそういうことなんだよな 308没個性化されたレス↓2019/08/30(金) 16:38:34.36
>>306
そうは思っていない。もちろんそういう人も一部いるだろうけど、人生の途中で身につけた人のが多いだろ。タイプは一生変わらないという説もあるが、それこそ人生の途中で経験して雰囲気を見破る力を外付けしたやつが多いと思う。 309没個性化されたレス↓2019/08/30(金) 17:22:38.64
>>308
論理的な人間はいつも論理的とか思ってんの? 310没個性化されたレス↓2019/08/30(金) 17:26:22.45
311没個性化されたレス↓2019/08/30(金) 18:05:53.78
何が聞きたいとかそういう話じゃないんだけどなぁ
どうして素直に質問に答えられないんだろう
312没個性化されたレス↓2019/08/30(金) 18:41:46.17
308は306の質問に素直に答えてるじゃん
それに対してした309の質問の意図が分からん
313没個性化されたレス↓2019/08/30(金) 18:48:36.21
論理を信じる人:T型
論理的な雰囲気を信じる人:F型
314没個性化されたレス↓2019/08/30(金) 19:00:55.45
>>309
いつもは無理。T優勢は同時にF劣等だから。逆もある。暴走するときもあるだろう。得意か苦手かってだけで人は心理機能を全部持ってるよ(shadow function)。
お前の考えも知りたいよ。 315没個性化されたレス↓2019/08/30(金) 19:06:13.44
論理的な人間がいつも論理的とは限らないけど、
感情的な人間はいつも感情的だよね
316没個性化されたレス↓2019/08/31(土) 08:05:24.38
貯蓄ゼロでも不安ゼロ
そこそこ働きながら福祉に頼って生きられる社会になるといいな
317没個性化されたレス↓2019/08/31(土) 09:02:44.59
>>316
土曜の朝八時に
わざわざ心理学板に来てそれ呟くのかよ 318没個性化されたレス↓2019/08/31(土) 10:22:26.78
>>317
ベーシックインカムってどうなんだろ
そこそこ働いた給料月10万+ベーシックインカム月10万で
健康保険付きで 319没個性化されたレス↓2019/08/31(土) 14:48:40.27
>>318
ベーシックインカムいいよな。景気よくなりそう。俺は貯金するけど。 320没個性化されたレス↓2019/08/31(土) 15:08:24.49
>>304
これすごい俺
若い頃はちゃんと他人に論理的な説明とかしてたけど、バカの壁を構築してる奴はどうしようもないし
そういう奴は決して少なくないと三十路近くになってやっとわかってきたよ
容姿や肩書で人を判断する奴が多い以上、それらを磨くのも必要なんだと今更になって気づく 321没個性化されたレス↓2019/08/31(土) 15:20:20.45
322没個性化されたレス↓2019/09/01(日) 18:23:58.10
mbti一時すごくはまったけど
内向型の陰キャしかはまってないという事実にショックを受けてそれからは距離置き気味
アニメスレも冷静に考えたらいい歳した大人があれやってるんだからな
323没個性化されたレス↓2019/09/01(日) 19:07:43.54
>>322
嫌な事がある度にそうやって理由をつけて逃げてきたの?
ここにいる奴らって~~だから気持ち悪い とか
~~なんていい歳した大人がやる事じゃない とか 324没個性化されたレス↓2019/09/01(日) 19:22:56.07
>>322
結局は客観視できる人間でなく現実逃避してる大人になれなかったでき損ないの掃き溜めだからな 325没個性化されたレス↓2019/09/01(日) 20:28:40.15
親しい人でも楽しい時間でもこちらを気遣ってくれてお世話されてても人と過ごすとどっと疲れる
人と過ごすとエネルギーがチャージされるタイプの人が羨ましい
326没個性化されたレス↓2019/09/01(日) 20:30:42.67
>>307
第3機能のSiが発達してくるとISTPのそういうとこに似てくるのかな 327没個性化されたレス↓2019/09/01(日) 20:48:40.09
余程仲のいい人じゃない限り疲れる
328没個性化されたレス↓2019/09/01(日) 20:49:27.76
第三機能って例えばINTPならSiって言われてるが
Si Seひっくるめて「S」って表記されている場合がある
やっぱり後者が正しいんだろうか?
329没個性化されたレス↓2019/09/01(日) 20:59:19.23
第3機能は内外含むって説があるらしいね
それに反論する人もいるみたいだけど
330没個性化されたレス↓2019/09/01(日) 21:53:21.17
>>324
結局はそこを見て見ぬふりする連中だけが残るよ
まぁどういう人達が信者か分かるよね
もちろん有用な所はあるから全否定はしないけどね 331没個性化されたレス↓2019/09/01(日) 21:56:21.55
>>329
最近話題になっている公式理論か
あれどうなんだろうな 332没個性化されたレス↓2019/09/01(日) 22:12:16.55
333没個性化されたレス↓2019/09/01(日) 23:23:14.04
俺タイプAとタイプBのハイブリッドかもしれん(笑)みたいなレベルの馬鹿しか第三機能両翼説採用しないだろ
334没個性化されたレス↓2019/09/01(日) 23:32:45.67
そういうレッテル貼りはINTPらしくないな
335没個性化されたレス↓2019/09/01(日) 23:54:51.17
両翼説はキャラクター診断スレで広まった感じだけど
INTJスレ見ると以前からテンプレに代替両翼説もあるらしい的な説明があったんだね
336没個性化されたレス↓2019/09/01(日) 23:59:12.14
代替は内向外向両方向に作用するよ
ソースは公式
337没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 01:16:25.89
>>322
こういうのが自分をINTPと思い込んでいる他タイプなんかね?
勝手にINTPは頭いいと思い込んで、コミュ障でも自分は頭がいいんだって思い込んでいる奴 338没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 02:36:44.61
>>337
お前ブーメランしてるで
顔真っ赤になってるんやろうけど妄想が先行しとるわ
端から見てても痛々しい 339没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 03:09:08.66
何か知らんけど、顔真っ赤マンが常駐してるなあ
340没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 06:03:07.53
341没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 07:35:30.41
個人的な妄想だが、内外両翼は「内外の区別がつかない」という意味ではあり得ると思う
第三Tなら周知の事実をさも持論かのように語ってしまいがち
第三Nなら現在思い付く限りのリスクを列挙することで遠い将来のリスク管理ができると思いがち
結果として各機能のユーザからは未熟に見えてしまう
342没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 09:20:57.56
なるほど、この場合第3Sだとどんな感じなんだろ
343没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 10:45:34.37
両翼説(っていうの?)は理論としての美しさが曇るから好きじゃないな
INTPなら第3機能のSiは補助のNeと対になる関係だからSiなわけで
それに実感として第3機能の内外逆は劣等機能に次いで弱い印象がある
INTPはSeがFeについで弱い人が多いし、
INTJなんかはFeがSeよりも低くなる人が結構いた覚えがある
なので個人的には「第3機能は内外逆も使える」というより、
「第3機能の内外逆は劣等機能並に使えない」と捉える方が自然に思える
そもそも「内外逆も使える」ってのは主機能と補助機能の方に当てはまるもんでしょ
INTPなら大抵は主補NTの内外逆のNiもTeもそれなりに強いし、他タイプも同様だろう
なんで第3機能だけ取り立てて言われるようになったのかよくわからない
344没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 11:05:07.92
代替内外不問説は夜神月理論だから
345没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 11:31:52.13
346没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 11:32:28.09
持論を頑なに主張するINTPはSeが強いのだろうと思うこともあるが、基本は弱いイメージ
頑なであっても周りに勢いがあると押し負ける
347没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 11:36:44.89
色んな考えの人がいると思うので無理強いはしない
なのでアドバイスとか苦手だ
348没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 13:34:27.16
使えてる順で言えば、Si→Se→Feだよね。
Seは苦手な方だけどNi主機能の人たちのエピソードとか見るとそれよりはマシな気がする。
Seは足を引っ張らないけどプラスにもならないので0の位置って感じ。
349没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 13:39:13.37
>>339
多分自分が勝手にINTPを賢いと思い込んでてそれを他人に投影してしょーもない事を言っとるパターンや
アホはすぐ投影しよる 350没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 13:40:16.34
>>343
美しさが曇るって…
もう夏休みは終わったでしょ 351没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 14:52:44.45
Neと対になるのはSi
Seと対になるのはNi
だから第3機能がS(Si/Se)だとすると、
対応するNがNeとNiどちらなのか判然としなくなる
別に第3機能が内外問わず(INTPならS)ってことでもいいけど、
それなら補助機能も内外問わず(INTPならN)にして欲しい
352没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 15:15:09.78
MBTIは一時期ハマったけど勉強すればするほど矛盾と穴だらけで苦痛だった
後で調べたら心理学者からずっと批判されてて疑似心理学認定されてたらしいね
さもありなん
353没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 18:12:22.36
別に内容に不満があるわけじゃないんだけと352みたいな人がなぜいまだにMBTIのスレにいるのか不思議
MBTIに不満はあってもMBTIの代わりになるものが見つかってないってことなのかな
354没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 19:02:49.26
Neのおかげか擬似心理学なんだぞって言われても、まあそうだよね、って感想しかないし、Siのおかげか擬似心理学だろうがなんだろうが今あるものに感謝する気持ちしかない。
355没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 19:59:08.18
心理学における「学術的」って統計による裏付けがあることと同値だろうし、その意味での学術的であるかどうかは自分にとっては重要ではない
MBTIに興味を持ったのは8機能の観点から心理を分類するというアイデアが面白そうだったから
356没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 21:04:26.09
何か必死にレスしてますね
時間に間隔空いてるけど中身のない同じようなレスを三回もしてる
357没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 21:26:16.01
353と354は自分が書いたけど、355は別の人だよ
反論ないならこの話題終わろう
358没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 21:30:07.45
煽りじゃなくて割とマジでMBTI批判しながらスレに居続ける人の心理がわからない
よく見かけるのでそういう人がたくさんいるのか少数が連投してるんだと思うけど
359没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 21:35:18.84
何かに盲信しちゃうタイプの人は他人もそうだと思い込んでいて現実を教えてあげないとって使命感感じちゃってるのかな
360没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 21:47:24.25
こりゃもはや病気だよ
自分が嫌いな人間は全て同じに見えちゃう妄想
361没個性化されたレス↓2019/09/03(火) 15:42:34.85
MBTIを知ると、分析して人をタイプ分けできるから面白い
362没個性化されたレス↓2019/09/03(火) 16:19:07.70
それは別にMBTIに限った話じゃないだろ
しかもMBTIは精度が低い
363没個性化されたレス↓2019/09/03(火) 19:23:30.29
個人的にはそもそもMBTIに精度とか求めてないなー
答えは期待してなくてヒントがほしいだけだから
364没個性化されたレス↓2019/09/03(火) 19:31:09.98
MBTIに代わる素晴らしいタイプ分け型性格分析があれば自然に話題になっていくだろうしそれまでMBTIを使わさせてもらうわ
365没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 03:26:53.17
もし精度を上げるとしたら脳みその発達過程とかを研究して照合できるか否かを調べれば良いのかな?
366没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 08:57:33.78
最近勢い落ちてるけどなんで?
367没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 09:16:47.08
>>366
季節が変わったから…かな
秋の色鮮やかな色彩に皆の心が奪われているのを感じるよ 368没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 13:38:51.95
>>304の方法は割と博愛的で優しいINTPにとっては結構抵抗があると思う。
説得が通じれば相手を救えるような場合でも諦めて見殺しにするってことだから。
そこでも役立つのがS的な感覚。
自分を信じるものは助けるけど、信じない(話が通じない)人は見放すっていう割り切り。
救う人と救わない人の仕分けを行うS的な感覚が役立つ。 369没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 17:09:35.20
自分のルックスへの劣等感から他人への共感Feが死んで相対的にTi人間になった人っている?
僕がそうなんだけど
神奈川県民だけど町田は怖くていけないもん
町田は若い女連中が多いからあいつキモいブサイクって後ろ指さされるのが怖い
だから一人では外食もできない
あいつキモいブサイクって後ろ指さされるの怖いもん
同じような人いるかな
370没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 17:20:40.34
自分は逆で
疑似的なFeを駆使しすぎて疲れた
371没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 22:03:14.22
>>369
劣等Feってむしろ「一人○○なんて余裕」みたいな感じじゃないの?
自分はどちらかといえば他人と一緒より一人で行動する方が楽なんだが 372没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 22:10:45.01
373没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 22:15:07.63
君の名は。とかそういうのじゃ全然心動かされないけど
季節の変化とか雲の流れとか、そういうの好き
374没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 22:23:08.46
いきなり何言ってんだこいつ
375没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 22:29:45.40
376没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 22:30:27.57
慶応の宮田教授ってINTPかな?
喋りの内容は特異なNTだし、その割に落ち着いてるのはSiも強いのかなと
377INTP2019/09/04(水) 23:16:59.33
人と話してて、ん?それはなんかおかしくない?とかなんかあんまり筋が通らない気がする
って直感的に思って、なんで自分がそう感じるのかを知りたくて謎が解けるまでその人とお喋りしたくなっちゃう時があるんだけど、
他のINTPもそういうことありますか?
おかしいとか筋が通らないって、べつに悪い意味に限らなくて、謎が解けても大した意味じゃないことも多い
あと謎を説くヒントが欲しくて突拍子も無い質問とかしてみたくなる…っていうか質問ぶん投げちゃう
378没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 23:20:31.17
それで言い争いしてるかのような勘違いをされるまでがセット
379没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 23:20:43.94
>>369
他人と自分を比較して劣等感を感じれるなら、Fe弱くないよむしろ強い方なんじゃ?
Fe劣等だと>>371みたいに気にしなくなる(悪く言えば気を使えなくなる)と思う 380没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 23:42:54.56
>>377
相手の話に違和感を覚えることはしょっちゅうある
そういう時は大抵論理に誤りや矛盾があって話の筋が通っていなかったり、
相手が自己欺瞞に無自覚でおかしい事を言ってたりする
(多分TiやNeが強いとオートでそういうのに気づいてしまう)
そしてそれを純粋な気持ちから率直に相手に指摘する(劣等Fe)と、
「粗探しばかりしてる」という想定外の非難をされショックを受ける
ここまでがINTPあるある1セットかな 381没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 23:49:00.16
>>380
それを本気で言ってるとしたら笑われるよ
自分を客観視できてないんじゃないか? 382没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 23:51:18.67
383没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 23:53:19.10
>>382
非を指摘されたからっていちゃもんつけんなよ
本当にINTPか? 384没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 23:55:19.02
「みんなに笑われるよ」みたいな非難の仕方、Tiは絶対しないよなぁ…
385没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 23:55:35.24
>>383
自分は380じゃない
いいから巣に戻れ 386INTP2019/09/04(水) 23:57:21.45
>>380
すごーく共感できる
相手の自己欺瞞ね、わかる
でも自己欺瞞っていうとアレだけど、
羨望とか照れとか嫉妬とかを隠してるだけなことが多くて、それに気づくとちょっと面白いなって感じる
そんな気持ち隠すためにそんな矛盾したこと言っちゃうの?!みたいな
非難されることもあるけど(そんなはっきり言う?みたいな)、
たまーにこちらの話に付き合ってくれる人もいてそういう人には懐いてしまうんだけど
それって何タイプなんだろ 387没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 00:02:54.66
「すごーく共感できる」みたいな同調の仕方、Tiは絶対しないよなぁ…
そもそも、『「みんなに笑われるよ」みたいな非難の仕方、Tiは絶対しないよなぁ…』みたいなレスはバカに見れれるからINTPどころかまともな人間は絶対しないよなぁ…
388没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 00:04:12.81
3893802019/09/05(木) 00:17:21.51
>>386
自分はリアルでそういう話に付き合ってくれる人と遭遇してないので何とも言えない
もしかしたら付き合ってくれる人が自分の身近にいるかもしれないけど
素の自分を出すと非難される事が多かったため対人的には控えめな振る舞いに留めてるので
MBTI的にINTPの「率直な話」に付き合ってくれそうなタイプとしてパッと思い浮かぶのは、
同じくTiを主機能に持つISTPとか、INが共通しててTiに理解を示すINFJ辺りかな 390没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 00:27:40.75
>>386
自信なくて個性的や特別になりたい人が陥ってる気がする
おおらかだと言いつつ、人の意見には否定から入る人や感情をコントロールできない人が嫌いだと公言しているのにすぐ泣くとか
本人はそれに気づかず年齢重ねていくのあわれだなあと内心思うだけでトラブルのもとだから言わない 391INTP2019/09/05(木) 01:39:15.58
>>389
会社で唯一仲良くしてる人がINFJだわ
自分も嫌われることも多いけど(大勢に嫌われるというよりは、空気だけどたまに目の敵にしてくる人がいる)、
結構楽しく話せる人もいる
INTP的な率直な話をできる人はわずかだけどね
>>390
そういう人いるね
すぐ違和感を覚えるから話してるだけでストレス溜まってくる
距離をおくに限るね 392没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 02:21:36.95
INTPは問題解いていくタイプより家に帰って本読んでいるタイプの方が楽だよなあ
前者は色々顰蹙を買うが後者は序列外の不思議ちゃん扱いされるのでFe、Teどちらの奴にも攻撃されない
まあESTJだけには攻撃されるが
ステレオINFPに似ているスタンスだがINFPはなんだか辛そうだ、Fi優勢でその扱いが不服なんだろうが
393没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 03:16:33.34
これもうINTPじゃないだろ…
かといって何のタイプと言えないけどさ
知性は感じられないし言葉通り『共感』を求めにきているのが目に見えてるし
MBTIはこんなのばっかがホイホイされるよね
394没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 08:47:03.98
>>393
巣に帰れ
どこでも嫌われて居場所がないのはわかるしINTPって優しいから勘違いしてしまったんだろうけどここにも居場所はないからね 395没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 09:52:05.64
心理学板なんてもともとメンヘラかメンヘラ寸前の女が
共感レス乞食するのが日常茶飯事
せめてFタイプスレでやれやとは思うが乞食だから人が多いスレにしか来ないのよな
396没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 12:04:52.16
397没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 12:07:06.94
どこにも居場所がない人に巣に帰れってのも酷だけどな
帰れないから他タイプのスレに居座って構ってちゃんやってるんだろうし
398没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 13:24:35.69
>>380 >>390
そういう矛盾にコンプレックスやら拘りやらがあるような気がして個人的には好きなんだよなあ。ただだからこそ容易にはつつけないので指摘はしないわ。こっちで勝手に検証する。 399没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 14:07:07.00
>>398
検証するのが楽しくて割と人付き合いが嫌いじゃないタイプだったりしますか? 400没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 14:33:36.13
>>395
だからまともな奴が寄り付かなくなったんだよな
心理学はどうしてもカスみたいな奴らに目をつけられる 401没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 15:34:21.12
>>400
カスみたいな、ではなく貴方のように正真正銘のカスになるためにはどうすれば良いのでしょうか 402没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 16:00:33.23
>>401
自分から望んでカスになろうとしてんの?
理解できない奴だね 403没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 16:04:50.89
皮肉でしょ
404没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 16:11:14.10
皮肉のつもりならもっと気のきいたようなのにしようよ
頭が悪いから難しいだろうけどさ
405没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 16:11:56.96
何人か自称INTP居るよな
406没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 16:15:36.10
バレバレな自演恥ずかしいからやめろ
そして巣に帰れ
407没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 16:19:59.37
巣に帰れおじさんはなんなんだろうw
408没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 16:22:42.70
巣に帰れ、がマイルドでいいかと思ったんだけど、ストレートに「どっかいけ」とか「消えろ」の方がいいかな
409没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 16:31:49.78
やめてほしいなら、やめろ、って言うのが一番いいと思うよ
410没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 16:46:01.41
なんでこんな荒れてるのよ
411没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 16:55:38.81
>>407
よほど気に入ったフレーズなんだろう
馬鹿って同じ言葉を繰り返すから 412没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 17:36:35.03
>>399
そうです。
母が精神的に幼い人だったのが多分きっかけで、だから劣等のくせにFe使うのは慣れてる。でも所詮劣等なので付け焼き刃的。Feで優しい面して近づいて内心冷たく分析してんだよ。
ちょっと語らせてください。
この画像見て。これ最近読んでまじで俺なんだよ。
正直自分のFe的言動が相手のためになってんのかずっとわかってない。言ってからNeで顔色察して、これは禁句か~って覚える。一生相手実験台にすんだよ。
NTPは脳内シュミレーションよくやると思うけど、Fiが死んでるからやっても分からんのよね。実際に自分が人になんかモヤること言われても、これは己のちっさいプライドが吠えてんのか、相手が不躾なのかまじで分からんし。
普段から自分の気持ちがわからないので、Neの興味で動いてる。
俺は人の矛盾に興味があるだけであって、もろもろのコストは結構疲れる。
413没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 17:40:08.37
>>412
自分の愚かさを親のせいにするのもうやめよ?
こういう自称アダルトサバイバーみたいな精神未熟者がすぐにわく 414没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 17:41:29.53
アニメアイコンじゃん…
ほんとアニメアイコンは地雷探知機ってよく言ったもんだな
415没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 17:46:57.98
>>413
親のせいとは思ってないよ。
この趣味は俺が始めたんであって、きっかけが親って言ってるだけ。
あと愚かなのか?自覚がないので教えてほしいんだが。
人と仲良くする動機なんて利己心以外に知らない。分析はしても人の揚げ足とったりなんてしない。 416没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 18:30:41.16
>>414
こういうこじつけやっちゃうタイプって何だろう 417没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 18:46:40.89
418没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 18:51:53.11
>>413>>414はマウンティングが趣味の荒らしだから気にしなくていいよ
中身のある発言は一切しないから 419没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 19:02:48.22
420没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 19:17:18.55
>>412が聞きたいのはこんな自分ってヤバい?ってことかな?正直私も似たような面があるし他のINTPも似たようなもんじゃないかな。だからヤバイのかどうかもよくわからん。 421没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 19:18:06.75
>>412
単なる未熟さだね
君が10代じゃなければ学者能力が低いだけ 422没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 19:19:16.55
423没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 19:40:35.78
>>418
そうなのか、ありがとう
>>420
なんでも聞きたい。画像の説に対する反論でも、これ自分もあるわ~って話でも、感想でも、アドバイスでも。それが面白いから。自分のことは普通の範囲内だと思ってたけどやっぱりそんなもんよね、ありがとう。
>>421
10代。学者能力って何?学習能力のミスタイプ?成熟したいわ。 424没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 19:59:27.87
何も言い返せないのに悔しくてたまらないから誰も聞いていないのにこじつけとマウンティングとかわめきだすだろうね
端から見てても痛いよ
本当にここはINTPスレか?
425没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 20:01:06.12
>>414
あれはもうどうしようもない
哀れなのはアイコンに使われる作品の作者だよ 426没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 20:01:21.13
>>424
もしかして雑談スレでチョンとか連呼してるのお前? 427没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 20:07:02.88
428没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 20:07:43.95
429没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 20:29:38.21
>>423
話の内容とちょっとズレるかもしれないけど、他人に対して心理的に距離感があることは悪いことだけではないと思う。
相手にショックなことがあってすごく落ち込んでる時にいつも通りの態度でいられることが相手にほっとさせる場合がある。(そういう場面だなって直観した時にあえていつも通り振舞ってる)
世の中他人に同調できるタイプの人ばかりより距離感があるタイプもいた方がいいんだと思う。
距離感があるからこそ相手を冷静に分析できてアドバイスもできる。 430没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 20:44:17.20
>>423
相手の気持ちは相手のものなのだから、真に理解することはできないのでは?
一緒に感情を分かち合うことが優しさの全てではないと思う 431没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:21:16.34
アニメとか漫画とか小説とかってどんなジャンル読んでる?
自分は日常物や女児向けアニメとシリアス歴史経済物とかで二分されてる
432没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:28:18.72
シリアスではない歴史ものってキングダムみたいのか?
歴史ではなく武将だかに焦点当ててるのは興味ないな
433没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:35:02.53
星新一すき
そしておまえらも好きそう
434没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:36:52.70
>>412
>正直自分のFe的言動が相手のためになってんのかずっとわかってない。言ってからNeで顔色察して、これは禁句か~って覚える。一生相手実験台にすんだよ。
>NTPは脳内シュミレーションよくやると思うけど、Fiが死んでるからやっても分からんのよね。実際に自分が人になんかモヤること言われても、これは己のちっさいプライドが吠えてんのか、相手が不躾なのかまじで分からんし。
相手が言ってきたことに対して憤りを感じた時に、相手が私に失礼なことをしてきたのか
社会一般的に失礼な発言ではないのか、相手的に失礼な発言だと思ってないのか、
自分の怒りに正当性があるのかないのか悩む時はよくある
でも自分の場合は自分の気持ちはハッキリしてるな
正当性があるか無いかに悩むだけで、自分の感情はハッキリしてる
でも相手にどう反応すれば丸く収まるか、もしくは相手が喜ぶかとかは分からないから
とりあえず何か言ってみて反応を見て、あっダメだった軌道修正しよう…みたいなことは良くある
でも自分は女性でかつ女性だらけの職場で揉まれたせいか、
スムーズにコミュニケーション取る方法は経験的に学んで来れたから
普段さほどコミュニケーションに難を感じることはないし(昔はよくあった)
この人にはINTP的な面を出しても大丈夫だなと感じる人には出して行ってる 435没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:40:23.34
INTPってアニメは脳死したような美少女動物園見てるイメージがあるがどうなん?
436没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:43:15.89
SJW服用してる
437没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:43:18.50
歴史戦記系で人物に焦点を置くかが地味にINFPとの見分けの仕方だと思う
438没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:43:23.25
INTPに分類される連中がそもそも5chやふたばをはじめとするインターネット匿名掲示板の主要層な訳だからなぁ
439没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:43:35.50
>>435
INTPは考察しがいのあるノベルゲー原作のアニメみるだろ
きらら系はINFPが見てそう、もちろんきらら系見てるINTPも中にはいるだろうが 440没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:44:11.73
美少女動物園が多いかもしれない
美少女が見たいというよりはクスリと笑えるコメディを探した結果かも
441没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:46:48.95
>>439
そうか、今年の5月までのキャラスレはきらら系だか好きなINTP多かった気がするがたまたまか誤診か 442没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:49:22.50
本は専門書と学術書と児童書を読んでるな
全部小学生から変わっておらん
443没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:49:23.99
>>441
誤診では無く本当にきらら系が好きなINTPもいるだろう
中には誤診も居るだろうが 444没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:56:31.09
>>442
専門書と学術書って…
あえて区別する時点で専門書の定義が出来てなさそう
というより専門書と学術書と書くことで気持ちよくなるのが目的か 445没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:58:11.15
>>429
知見が広がったわ。距離が何かに直結する訳ではないもんな。良い距離ってのはタイミングによって変わるのね。
>>430
ちゃんと相手のためになってるFeをしたいって思ってたけど、本当にほしかったのはそういうFeしてる実感だってことに気づいたわ。傲慢だったな。
わからないままで味方でいる優しさもあるってことよな。 446没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:58:37.05
>>444
ん?なんか気に障った?逐一単語の意味調べねーよ
小説は児童書しか読まないだけだな、雑誌とかも興味ない 447没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:59:47.22
INTP誤診しか居ないことはINTPで未熟でなければすぐに分かるけどね
INTPの未熟者も居るかもしれないけど質が低すぎてな
448没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:01:22.20
>>444
そんなので気持ちよくなる層は読んでても児童書を読んでいることは隠すと思うぞ 449没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:01:40.28
>>446
気に障るとかそういう問題じゃないだろ
物を知らずに背伸びしてるから見てられないだけだよ
あと逐一単語の意味調べないって…
もう一回診断したら?
素人が作った無料サイトでいくらやっても意味はなさそうだけど 450没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:03:34.00
>>448
分かってないな
専門書と学術書(笑)の中にあえて児童書を混ぜる事にこういう賢い雰囲気が好きで背伸びしたい中学生は好むんだよ
中二病ってやつね 451没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:04:06.20
>>447
1行目で断言してから2行目で主張を曖昧にするのNeを引っ張り出してきたみたいで好き 452没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:04:17.14
>>449
生憎お前さんみたいにTeを持ってなければSiも所詮代替なんでね
どうした言葉尻取ってマウント取りに来て 453没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:05:14.96
>>450
普通に社会人なんだが…児童書で勘違いしたのか? 454没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:06:50.35
>>452
INTPスレを過疎らせた一因のマウントマンだから無視しとけ 455没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:08:32.78
最近見るアニメがない…前はわたてん見てたんだが良いのがない…
可愛い系ある?来期のでもいいから
456没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:11:43.50
仕事に関わる専門書と○○学系の専門書を雑多に
歴史小説や、ファンタジー小説、推理小説、図鑑も好き
457没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:14:08.72
>>451
あれで主張が曖昧になってると思っちゃったのか
いちゃもんつけたくて仕方ない奴は頭の中が常に賑やかそうで楽しそうだ 458没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:15:14.61
>>452
マウントとか言葉尻の話ではないんだが何故そこまで意味もなく必死になるかなぁ 459没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:15:26.02
TeもFiもFeも児童書とか恥ずかしがって読むのやめそうだからITPが一番大人で児童書読んでるんかな?
460没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:15:36.03
>>453
もしかしてバカにされてる事すら分からない? 461没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:15:54.38
>>455
わたてんの花ちゃんてキャラがINTJぽいらしいんだけどどうだった?
あと、INTJと違ってINTPっぽいキャラってあんまり見ないよね…
多分INTP的なキャラは傍から見ててもそんなに面白くないからだろうけど 462没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:16:55.85
大人なのにあえて児童書を読んでる僕が好きなだけなんやろ
多分程度的にはそこで止まってる可能性もあるけど
463没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:17:45.45
>>455
いい加減アニメを卒業したら?
子供の観るものって分からないもんかな 464没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:17:52.39
俺がレスするスレは何処も荒れるな
監視されてるのか
465没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:19:16.25
466没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:20:10.01
>>461
二番目に好き、一番は乃愛ちゃん。ENTPの方が好きになれるんだろうな
INTPは完全な本の虫キャラにするか30歳くらいの子供おっさん(心理機能は発達してるが子供っぽい)じゃないと扱いづらそう 467没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:20:13.44
>>455
まちカドまぞく
INFJ魔族女とESFP魔法少女のハートフルコメディ 468没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:20:22.88
どうしてここの人達って『考えの否定』と『人格の否定』を混同してる人が多いの?
469没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:20:50.19
>>464
自意識過剰だよ
誰もお前なんて気にしちゃいないよ 470没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:24:03.90
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
471没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:25:36.13
472没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:29:33.51
473没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:29:42.21
うわぁ…
オカルトキチガイみたいなのまで湧いてきた
474没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:30:16.89
>>468
荒らしが大量にマウント取りに行ってるだけだから気にするな 475没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:30:21.62
>>468
幼稚で知性が低いからだよ
お前分かっててレスしてるだろ 476没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:34:19.59
最近INTPスレが過疎ってるなと思ったらこいつが居るからか
せっかく少しレスが増えたのに
477没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:36:00.73
こいつって誰?
478没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:02:15.53
百歩譲ってハンドルネームつけてくれたらまだマシなんだけどね
INTPが絶対やらない・やりたくないような短絡的な決めつけや中身のない罵倒ばかりで違和感があり過ぎるし外から同類に見られたくない
あと自演すんのもやめてほしい
479没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:04:15.74
>>478
それを具体的に指摘できなきゃ妄想だろ
悔しくて仕方ないのか知らないけどお前はちょっとレスを控えた方がいいよ
見てる方が恥ずかしい 480没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:04:49.48
481没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:05:21.95
>>478
INTP同士では不思議なくらい誰が荒らしかハッキリわかるよね 482没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:06:49.58
>>481
ほんとそう
この人だけ異色すぎる
めっちゃ目立ってんのに本人だけ気づいてなさそう 483没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:08:24.16
idつかないからNGも出来ないな
484没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:08:46.44
なりすますにしてももっと上手くやって欲しいな
あからさまに色が違う(大抵よくわからん理由で憤ってる)から丸わかり
485没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:09:14.69
一分も我慢できずに連投して何がしたいんだろう
ほんとやることなすこと稚拙だなぁ
486没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:10:04.45
487没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:10:10.65
少なくとも二人いる、あと荒らし
488没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:10:54.56
論の正しさでなく数や同調を重視するのってMBTI以前に頭の出来を疑うよね
489没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:14:52.65
ほんとこの人自演が下手だよね
めんどくさいからいちいち指摘しなかったけどさ
490没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:18:24.75
とうとう自演まで言い始めた
491没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:22:08.06
まだごまかせると思ってるのか
ポジティブだな
492没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:28:23.87
前からいた汚言症の全角君でしょ
異様に攻撃性が高すぎるから嫌でも目に付く
何でそんなに心が歪んじゃったのか知らんけど、
ネットだけに留めてリアルでは暴れ回らないようにしてね…
493没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:29:45.07
脳内シミュレーションって何なんだろう
他のタイプの人はあまりやらないもんなの?
最近気になってる人との会話をかれこれ1ヶ月以上ずっと繰り返してる
494没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:31:38.48
脳内シミュはTiかFiでSeを持ってなさそうだからINPじゃね?
495没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:39:07.77
歩いてるときとか暇なときとか頭の中で論破ゲームしてるわ
496没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:53:29.26
>>490
自演なんて普通の奴は考えもしないけどそれを普段からしてる奴はすぐそれを考えつくんだろうな 497没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 05:04:48.45
脳内シミュなしの生活とか考えられんわ。
これやって凡ミス予防するし、とにかく考えの漏れを探すにはこれ。
498没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 09:01:30.44
いうてNT型って日常系好きな人多いでしょ
アニメを癒しの手段として合理化してる感じ
499没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 11:36:54.53
NTの中でもINTPはロリキャラ好きな奴多そう
500没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 11:55:08.37
ここ数年はアニメ見てないな
漫画も見なくなった
代わりにNetflix で海外ドラマが日課になった。
最近で面白かったのはロシアンドール
まだ見てないけどマインドハンターが楽しみ
501没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 11:59:38.49
雑な印象論だけど、
Fiは前にあるほど精神年齢が低めになっていき、
Feは逆に後ろにあるほど精神年齢が低めになるような気がする
(精神年齢が高いことを是とする含みは特にない)
Fi族
ExTJ > IxTJ > ExFP > IxFP
Fe族
ExFJ > IxFJ > ExTP > IxTP
↑精神年齢順に並べたもの
>>499
ロリキャラ(純粋なキャラ)が好きなのは自分の精神年齢が低いから、という雑な捉え方もできるかな
(自分と近いから共感できる。逆に大人大人してるキャラには共感しにくい) 502没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 12:04:19.47
やっぱりJ>Pなのかぁ…
503没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 12:06:57.69
P型は根底に自分の求めるものを求める自分最優先型みたいなものだからそういう見方ができるね
504没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 12:21:49.74
>>501
Fi、Feで分けずに一列に並べるならどんな並びになる? 505没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 12:24:39.17
>>501
ロリキャラ好きだが好きな奴にありがちな庇護欲とかはないな
Fe劣勢で自覚してないだけで感情移入してるのかもしれん 506没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 12:27:02.19
Feユーザーの方はN型の方が精神年齢低く見える気がする
Fiユーザーはそうでもない
507没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 12:35:34.16
Nは理想主義でSは現実主義なので、
NとSに限っては精神年齢順は N > S ってことでいいんじゃないかな
508没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 12:36:13.98
509没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 12:42:09.58
NTJはSTJより明らか幼いとかの印象はないな
NFPとSFPはどっちもどっちで大人らしさがない
510没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 12:58:23.41
EXFPは一見子供っぽいけどTeのギラギラ感があって妙なところで大人だなぁってなる
511没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 13:04:50.60
変な所で代替Te使いたがるから特にSe優勢のESFPは苦手だな
ENFPの方がTe使ってもさほど不快にならないのは理由が分からんが
512没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 13:30:01.90
>>510
第三機能がTeだから意外とやらかさないんだよね
現実的な範囲に収まるという感じ 513没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 13:40:50.58
代替は現実的な範囲で現状に合っていない事やるイメージだが
そうでもないのか?
5145012019/09/06(金) 13:45:38.87
>>504
>>501の並びを元にギフテッドの出現率のグラフを参考にして、
J > P (全体的にちゃんとしてるか)
E > I (外界の対象に意識が向かうか)
T > F(理性的な判断を優先するか)
S ≧ N (地に足ついた視点を持っているか)
↑それぞれ上に行くほど影響大、下に行くほど影響が小さいと考えると、以下のような順位になる
・EJ族(最も大人な1-4位)
ESTJ ≧ ENTJ > ESFJ ≧ ENFJ
・IJ族(ちゃんと大人っぽい5-8位)
ISTJ ≧ INTJ > ISFJ ≧ INFJ
・EP族(子供らしい心も持っている9-12位)
ESTP ≧ ENTP > ESFP ≧ ENFP
・IP族(真っ当な大人としての心得がない13-16位)
ISTP ≧ INTP > ISFP ≧ INFP 515没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 13:55:25.81
優勢:非現実的で教条的
補助:現実的な範囲で実情に合ってる
代替:現実的な範囲で実情にあって無い
劣勢:非現実的で実情にあって無い
516没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 14:29:25.40
>>514
下位のタイプほど他のタイプの要素も取り入れていく事を余儀なくされる印象があるな
裏を返せばその分視野を広めに保っていられるという事でもあるだろうが 517没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 14:33:56.99
INTJだけどNiとTe使えばSiなくてもどうにかなるから特に困らなかった
518没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 14:36:22.59
>>517
Ni-Teだけだと失敗したときに盛大にずっこけるの分かってる?
Fiで失敗の印象と協力を求めるのに使って、Seで失敗予防と失敗時の損失を小さくするのに使えよ 519没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 15:11:43.68
NTJは補助までで一応生きていけるので自分の欠点を認識しづらいのかもな
NTPは代替まで発達しないと割とどうにもならんし
人生に劣勢が必要だと自覚させれる事多いからかいまいち言ってる事が分からないな
520没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 15:33:16.32
なんな底の浅い分析ごっこしてるな
521没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 15:49:50.81
522没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 16:49:12.27
早くFe使えるようになりたいわ
523没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 20:01:31.91
30未満なら劣勢機能に関しては焦ることない
40以上で使う意思すらなかったらまずいが
524没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 20:49:52.17
劣等機能に取り組むのっていわゆる「丸くなる」ってことだからねえ
あまり面白くはないよなあ
525没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 21:19:40.97
大丈夫だ、スターウォーズのマスターヨーダも
INTPなんや。
時期が来るまでは辺境で隠遁していれば良い
526没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 21:26:22.38
ヨーダとかういう数百年間死に際近くまでTi-Siループしてたキャラはちょっと…
527没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 21:32:57.15
ヨーダ自分の感情は克服したと称して向き合ってなかったからな
528没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 23:18:53.77
>>525
成熟したINTPであろうキャラクターとここでINTPのつもりでいる未熟で愚かな連中では話が違う
スレ読み返せよ
客観的に自分を見れていないのにオナニーしてる厨房ばっかだよ 529没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 23:29:22.15
ですよね。なんかここ見てたら本当にINTPなのかなって疑ってしまいたくなるような人ばかり。他のスレはまあまあうまく回せているのにここは高IQスレやメンサスレみたいな荒れ方に似ています。
530没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 23:32:48.28
ヨーダはINTPの理想型でしょ
531没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 23:43:27.31
嫉妬と思い上がりと勘違いが多い
NT系の記述はバカを勘違いさせやすいんだよ
532没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 00:40:31.13
INTPにもレベルがあるから。
現存するINTP最上位はビルゲイツ
INTPなら、この人の言動行動見てみるといい
533没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 09:55:10.88
マウントマン毎日自演してるのか
534没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 10:01:13.54
ロボや戦艦の出てくる作品とか銀英伝くらいしか見てないんだけど
なんか好きな作品とかある?
Seとか持ってないとメカニック系は興味ない気もするけど
535没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 12:51:30.82
>>532
ここのスレだとINTPでない可能性が高いのが多い
こいつら自分のレスを読み返さないのかな 536没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 13:03:02.17
僕なんか対人恐怖傾向に陥ってるIxFJのような気がしてきたけどFe死んでるFJってありか
537没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 13:41:06.56
>>536
ありえるかということならありえる
社会的にやっていけるかということなら俺には分からない 538没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 13:43:08.06
不健全でループに陥ってるなら
Feうまく使えないだろうしな
539没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 15:30:23.02
>>536
INTPとINFJは誤診断あるらしいね 540没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 15:43:56.67
そもそも馬鹿に質問紙は無理がある
ここの奴らを見るとそう思うよ
541没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 17:28:15.29
マウントマン君w
542没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 21:38:37.80
とりあえずNPを叩きたい奴が各スレにいるな
543没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 21:48:43.40
INTPにはブッダがいるから
誰も叶わない
544没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 22:18:50.89
それは被害妄想というんだけど
545没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 22:19:03.30
INTPです。よろしくお願いします。
546没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 22:43:23.85
全角君って人はESTJなの?
547没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:06:20.90
INFPほんとに関わりたくないけどINFPのおかげで俺の自尊心は保たれる
548没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:11:54.99
下を見て保つような自尊心なんて持ってるだけで恥
549没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:25:57.54
INTPって友達付き合いとかどうしてるのかな やっぱ友達でも面倒って思うんだろうか
550没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:31:14.84
付き合いでなく本当に長く付き合ってる友達は年に一回会うくらいでちょうどいいよ
551没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:48:31.53
だから言ってんだろ
ここにはINTP以外の変な奴が2,3週間前くらいから住み着いてる
単発でレスから逃げてくスタイルの奴だよ
いっそ過疎化させてINTJスレにでも引っ越ししたほうがいい
552没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:55:37.77
>>549
同じ価値観で話し合える友人は大事にする
または新たな面白い発見をさせてくれる人
いずれにしても、ただくだらない思い出話ばかりしているのは時間の無駄かなと思ってしまう。 553没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:21:29.60
>>552
それは君にも問題あるよ
思い出話しは深い話しへの取っ掛かり
あなたの方から主導権を握って自分の意見を言う事はある?
面白い発見をさせてくれる人ね あなた受け身の立場だよね
友人とは価値観が同じだから、どんなに深い話しも出来るし楽しいのは当たり前
思い出話しをする人はあなたと2人きりで話ししてる場面ではないでしょう?おそらく違う世代数人が集まってたと思うが どうかな?そのような場面では当たり障りのない話題しか出来ないよ 554没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:31:41.32
Tが強いと無理
そういう場にもいかない
555没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:35:44.91
>>554
それはTとか関係ないだろ
お前に問題がある 556没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 01:01:45.13
汚言症の全角くんって誰のこと?
557没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 02:01:00.92
558没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 02:13:44.88
559没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 09:59:10.20
ここも臭くなってきたな しばらく放置しておくか
560没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 17:19:12.68
ちょっと拾ってきた
440 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 316d-uegj) [sage] :2019/09/08(日) 16:04:04.60 ID:YecKqm9D0
頭脳知能の足りないゴミなのに自覚できないばかりか池沼ダウン症を見下してるのは笑うしかない
いくつかの実験ではお前らの点数の方が低いのにな
本物知的障害者どもよ人間としてもっとも下等な存在の癖に恥を知れよ
561没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 17:26:25.81
>>560
これが汚言症の全角くんか
確かに言葉が汚い 562没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 18:51:48.98
聞いてやんな
イチャモンつけたくて仕方ないマヌケなんだよ
何にも言い返せないけど上から何か言ってると自分は相手より優れてると勘違いしてしまうんだよ
まともな知性を持ち合わせてる人間なら馬鹿馬鹿しくてやらないけど、それは真性の馬鹿だからやってしまうんだよ
↑あいつの発言の中ではこれが一番気に入ってる
563没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 18:55:22.85
564没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:34:46.00
565没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 22:08:56.32
INTPってゴキブリとかの害虫駆除は苦手だったりする?
Ti-Neの並びを見ると虫のような行動予測不能な生き物に対処するのは嫌いそうだけど
566没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 22:17:33.58
こいついつまでこんなくだらないレスをたれ続けるんだろう
本人は話題振ってるつもりだからたちが悪い
567没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 22:19:17.38
直接は触れないけどゴキを新聞で叩いたりスプレーで退治するのは特に…
568没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 23:46:50.75
虫は嫌いだなすぐ叫んでしまう
569没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 01:48:09.82
見つけ次第洗剤かけて処理してる
570没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 10:24:09.63
ゴキブリ飼育してました
家にいないから生きたまま捕まえるの難しかったけど卵の入った筒みたいなの産んだ時は良く頑張ったねーと感動しました
ゴキブリも可愛いですよ
餌をかえてみては?
571没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 11:59:11.99
572没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 12:46:46.70
蜂以外なら全然平気だな
淡々と処理する
573没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 20:26:15.65
IQ180だけど学校のお勉強はドベだったし母子家庭で高卒止まり。これもINTPのせいか。量子重力理論勉強したかった。
574没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 20:37:27.17
高性能のPCを持った土人が思い浮かんだ
575没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 23:22:32.33
IQもあてにならないね
576没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 00:25:33.37
どうせパズルゲームで測定するとかいうネットにあるIQ測定もどきだろ
ああいうのなら俺でもIQ240とか出るし信憑性皆無すぎる
577没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:08:07.16
メンサ会員とかいつIQテスト受けるんだろうな
578没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:17:05.15
そもそも今はIQテストの予習ができる時代だからな
IQテストの信用が損なわれている
579没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 12:49:36.45
遅刻癖対策ってどうしてる?
580没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 13:36:04.72
581没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 13:37:47.78
582没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 13:52:30.08
583没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 17:17:33.55
日本の軍隊式教育ってアスペルガーの要素がないと適応できないよな
だからISTJが一番適応できるんだと思う
584没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 17:19:23.14
intpの友人とは気持ちの触れ合いは希薄だけどなぜか会話が楽しく長続きしてる
585没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 17:36:15.61
>>579
始業時間が7:30なら6:30からと思い込む
通勤時間逆算して家出る時間決める、簡単でしょ! 586没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 18:28:13.42
>>583
アスペルガーは割と理不尽なこと要求されると反発するぞ 587没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 19:52:17.68
>>584
友達のMBTIってどうやって知るの?自然な会話で知るいい方法あるなら知りたい 588没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 19:53:08.49
589没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 21:01:03.18
時間を守る云々というか時間を意識しないといけない事自体がクソうぜえわ
わざわざ準備すんのもうぜえし歩きも怠いし街歩いてる奴ら全員死ね
590没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 21:59:54.14
人類はいつになったら締切や期限から脱却できるのか
591没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 22:04:48.28
>>588
一人で瞑想する時間と場所がある限りはある程度対応できる。 592没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 00:31:13.18
会社ではINFPと並んで使えないポンコツ社員とみなされやすいタイプ
593没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 10:21:18.98
INTPなんて優秀で初めてその価値を発揮するからな
無能なINTPなんてこのスレの通り悲惨な連中ばかりよ
MBTIがカモにしたい連中なんだろうね
くだらない事ばかりに頭を使っているだけなのに、それを賢さと錯覚してるんだろう
594没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 10:49:59.09
俺は干渉されるのが嫌なのと
「ちゃんと規則を守らないと云々」とかの正論聞かされるとイライラするから
期限とか時間は絶対守るようにしてる
595没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 11:16:22.65
こういうのを反省していないと言うんだよなぁ…
596没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 11:24:42.08
ええ…
締め切り守って迷惑かけてないだろ
内面まで全てウヌの言う通りです
ウヌの言うことは絶対ですしないといけないの
どこの不健全NJだよ
597没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 11:24:57.56
反省ってすげえ気持ち悪い言葉だと思うわ
自分の意思でそれをする(今回は失敗したから次回に生かそう程度の意味で)んなら別にいいけど、
他人に「反省すること」を求める(≒屈服させようとする)ってのは理解できない
Tiの価値観とは異質なものだと思う
598没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 11:27:06.88
いじめられて不登校の中学生が昼間から元気なものです
599没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 11:28:40.57
類型論はどうしてもこういう言い訳と自己弁護のために始めましたみたいな落ちこぼれを集めやすいからね
選別できるといいけど不可能だよ
600没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 15:17:29.60
自分がINTPかずっと自信ないんだけど絶対INTPになる(たまにISTPになる)しエニアグラムも5w4なのでどう考えてもINTPでした本当にありがとうございました。
601没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 15:25:06.75
602没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 19:36:37.98
>>597
そんなお前に「反省させると犯罪者になります」という本を紹介しよう
お前の言ってることそのまんま書いてある 603没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 19:39:17.03
604没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 19:59:46.81
>>601
だいたい半々くらいだけどNeが強いことの方が多い 6055972019/09/11(水) 20:48:13.86
>>602
読んだことないけど書名は知ってる
俺の考えてるようなことがそのまんま書いてあるんだろうなとは思ってたよ 6065972019/09/11(水) 20:56:51.03
Tiの考えって、誰かに強制されても変わらないし、
それどころか逆に反発感を覚えて、強制に対して一層批判的になったりするよね
相手の話に筋が通っている(Ti的に整合する)と思えば考えが変わることもあるけど、
話の筋以外の方向(主にFe)から圧力をかけられたところで逆効果
これはFiについても同様のことが言えると思う
Te的な強制によって相手のFi(価値観)を変えることは多分できないし、更に反発を強めるだけ
607没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 21:00:46.49
>>606みたいなMBTIを自己正当化の言い訳に使う奴を生んでしまうのが類型論のダメな所だよね 608没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 21:36:14.85
609没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 21:50:31.87
INTPは何学部出身(在学or志望)が多いのだろうか
因みに自分は法学部
610没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 21:54:55.30
>>606
素早く謝罪を求めることが誠意だというならわかる
ただ、怒りの捌け口や自分の優位性を他に知らしめたいだけの場合は次の改善につながらないからずっとしこりが残るわ
謝罪の後、原因の説明、今後の改善点が話し合えない相手だと詰んだと思う 611没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 21:55:08.11
INTPは普段は何考えてるか分からない役立たずと思われるけど、何か起こった時に偏った考えで暴走すること少ないから、まだ無害な方だと思うよ
612没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 22:04:10.99
>>610
あまりに愚かだ
どうして一般的でないケースを挙げて言い訳をするのか 613没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 22:05:00.24
INTPが愚かでなく自分が愚かだと気づいていない節がある
614没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 22:26:52.81
615没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 22:29:06.66
このスレはまともな奴がおらんのか
荒らしの方がまともなレベル
6166092019/09/11(水) 22:33:58.66
>>614
お~、いかにもな学部だ
因みに学科は? 617没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 22:38:20.85
>>615
仕方ない
餓鬼が多いらしいんだよな
餓鬼でももう少し賢いと思うけどMBTIに興味を持つ層はこんなもんなんだろう
深夜に盛り上がってるし 618没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 22:53:45.64
>>615,617
語りがFI-Te軸的だから一目で他タイプとわかるんだよ君
成りすますにしてももっと上手くやれって前に言ったろ 619没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 22:58:21.14
>>618
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 620没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 23:01:13.52
これもう病気だわ
MBTI探偵とかガキでも恥ずかしくてやれねーよ
こいつ糖質なのか
621没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 23:01:32.04
>>620
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 622没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 23:25:16.20
623没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 23:26:12.06
>>622
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 624没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 23:33:02.78
キャラスレの奴らがアニオタのクソガキを連れてきたんだろ
625没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 23:39:34.19
俺は芸術系!
…に行きたかったが親にめちゃくちゃ反対されて工学部
626名無しさん2019/09/11(水) 23:42:33.22
627没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 23:45:52.71
>>624
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 628没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 23:45:59.38
>>625
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 629没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 23:46:06.34
>>626
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 630没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 23:47:24.58
>>625
自分は芸術系行ったよ
基本Fiぽい人ばかりだから浮いちゃうけど、
Ne的な発想は普通に強みになると思った
でもINTPは基本的に理学系とか哲学系のが肌に合うと思う 631名無しさん2019/09/11(水) 23:47:39.64
>>609
裁判官が裁判でもっとも使う心理機能は、実は、Fというのを読んで、なるほどと思った。
法律だから、Tだと思ったが、現実の状況と当事者や関係者の状況をよく考慮して、自分の良心と法律を鑑みて判断する。たしかに、なるほどと思った。 6326092019/09/11(水) 23:50:13.22
>>625
マジか、同じような感じだわ
自分も芸大行くの反対されて法学を選んだ
エニア5w4のタイプ 633没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 23:53:15.90
>>630
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 634没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 23:53:24.12
>>631
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 635没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 23:53:34.04
>>632
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 6366092019/09/12(木) 00:03:18.06
>>631
裁判官は小学校の先生の最強バージョンって感じする
傍聴に行くとよく分かる 637没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:05:15.23
>>636
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 638没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:05:58.77
>>631
弁護士が作った裁判員のフリーゲームやったことあるけど、
TもFもどっちも満遍なく重要だなと思った
TだけでなくFも働かせないと真実には迫れない
人間の行動の動機の根本にあるのはFで、それはTだけでは読みきれない 639没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:06:08.08
>>638
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 6406252019/09/12(木) 00:10:38.00
>>630
浮くのわかるぞすごくわかる
俺人生いろいろあって、研究職→デザイナーという転職を経たんだが
研究ではINTP的な人が多くて居心地よかった一方
デザイン会社入ってからはFiっぽいの多くて人付き合いに疲れる
でも結局周りや上司が似たタイプか否かって問題でしかないね 641没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:10:45.26
INTPが芸術家になると、妙に風刺的でシニカルなものか、理論を詰め込んだシュールで難解な作品ができそう。
642没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:16:35.56
>>640
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 643没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:16:49.16
>>641
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 644没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:26:37.77
INTPの絵は理詰めで面白そうだな
Fi的世界観の漫画も食傷気味になりつつあるし漫画のほうも挑戦していってくれ
645没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:29:03.83
>>636
昔オウムの裁判傍聴した人のレポ動画見てたけど、
裁判長の人マジで小学校の先生のみたいだったわ
そもそも裁判自体が小学校の帰りの会みたいなところあるよね 646没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:29:12.05
まず作品が完成されないんだよなぁ…
647没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:33:27.34
>>641
なんかわかるw
Fi主機能の表現とは違うよね 648没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:35:28.92
>>644
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 649没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:35:35.65
>>645
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 650没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:35:48.55
>>646
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 651没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:36:03.10
>>647
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 652没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:37:58.37
とても大学に行ける教養を身に付けているとは思えないレスで埋め尽くされるスレなんだけどね
Fランだと容易に想像つくのがなぁ
INTPらしいとか言ってる場合じゃないだろ
6536302019/09/12(木) 00:38:03.35
>>640
話が通じるのは楽だけど、Neのせいか面白みがないと思っちゃう傾向はあるかもね
同タイプとあるある話してるより、他タイプの自分にはない視点を知る方に関心が向く 654没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:40:46.98
>>652
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 655没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:40:51.68
研究職アピールしてるのがいるけど流石に無理があるだろ…
もしかして今日初めてレスしましたとかいうんだろうか
理解に苦しむ
656没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:40:53.99
>>653
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 657没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:41:06.24
>>655
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 658没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:43:28.26
匿名で嘘をつくにしてもバレない嘘をつかないと意味がないはずだろうに
それとも全て嘘と分かった前提でごっこ雑談をしているのか
ちょっと理解できない世界だわ
とても同じINTPとは思えない
そもそもINTPってそんな浅はかな嘘をつくのか?
6596092019/09/12(木) 00:44:42.98
>>645
初めて傍聴に行った時衝撃だった
裁判のやり取りや流れを理解してる被告人の方が珍しい
めちゃくちゃ分かりやすく噛み砕いた話し方をしても訊かれた事に解答できる人の方が少ないんだよ
そこにいる法曹全員が毎日根気良く付き合っていているのかと思うと本当に凄いなと思った 660没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:49:02.10
661没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:51:24.92
>>659
聖職とされる職業(教師、医師、弁護士など)はどこもそういう傾向あるかもしれんね 662没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:53:45.26
これは会話が成立しているんだろうか
文脈からして聖職は関係ないだろ
663没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 00:59:18.09
まともなINTPは来なくなったと言われて久しいけどほんとどうしようもないな
どうすんだこれ
664没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:03:43.25
>>658
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 665没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:03:51.15
>>659
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 666没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:04:02.82
>>660
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 667没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:04:10.09
>>661
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 668没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:04:21.55
>>662
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 669没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:04:29.23
>>663
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 670没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:07:47.20
これなら逆説に荒らされてた方がマシなんじゃないか?
ただの雑談にしても自分は教養あります感を出そうとするからより痛々しくなる
本当に教養があるならそれでいいんだけど無い奴が背伸びでするから目も当てられない
6716092019/09/12(木) 01:17:33.57
>>660
面会を拒否していた元交際女性に会いに行って暴行脅迫したハタチそこそこの男性の裁判
裁判官が「また女性に会いたいという気持ちになった場合どうしますか」と問うたら何度問い方を変えても「悪いと思ってます」「反省してる」「もうしない」を繰り返していて全然噛み合ってなかった
わざと投げやりに言ってる感じじゃなくてマジで相手が何を聞きたいか理解してないんだよ
ただ偉い人に責められてると思ってひたすら謝ってる感じだった
裁判官は判決材料として「どうしますか」の部分が聞きたい訳なんだが
また父親が来ていて証言台に立ったんだが、裁判官の「息子が社会復帰した際誰かが監督出来る環境があるのか」との問に「すまないと思っています」って言い出して聞いていた傍聴人全員天を仰いだ 672没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:21:19.13
>>671
主観が多すぎるし背景も曖昧だからなんとも言い難いが
そりゃ裁かれる場で吊し上げられてるならそうもなるだろ 673没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:23:45.57
>>670
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 674没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:23:51.08
>>671
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 675没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:23:59.46
>>672
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 6766092019/09/12(木) 01:34:02.28
>>672
詐欺とかの知能犯は訊かれた事にきちんと答えるよ
裁判官に何を求められているか分かってる
あと自分の不利になる事は絶対に言わない
けどそういう奴は少ない 677没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:34:26.07
>>676
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 678没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:36:32.88
そりゃ元から犯罪を自覚してる連中とそうでない奴なら裁判に臨む態度が違うのは想像つくだろ…
679没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:40:21.25
>>678
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 6806092019/09/12(木) 01:40:57.21
>>678
?
そういうヤベー奴らに毎日ちゃんと向き合っている法曹スゲーって話なんだが何の話してるの?
レスの意味が分からん 681没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:46:13.75
何故そのヤベー奴等がそうなってるかが理解できずにヤベーヤベー言ってるからそこを呆れられてるんだろ…
この頭の悪い奴と話してる時のスレ違い感は前にもここでした気がするけど本当にINTPなのかよ
682没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:46:50.42
こいつISTXなんじゃないか?
683没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:48:59.18
>>680
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 684没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:49:06.54
>>681
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 6856092019/09/12(木) 01:49:17.98
>何故そのヤベー奴等がそうなってるかが理解できずにヤベーヤベー言ってるからそこを呆れられてるんだろ
???
沢山の大人に囲まれて心細いというお気持ちを理解してあげればええんか?
686没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:49:19.27
>>682
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 687没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:49:44.20
>>685
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 688没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:49:45.46
漫画だと蟲師や寄生獣がINTP的作品だと聞いたことがある
作者もINTP説ある
689没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:50:36.95
>>688
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 690没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:51:02.39
漫画家だと萩尾望都がINTPらしい
691没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:51:58.43
>>685
頭が悪すぎる
もしかしてわざと的外れなことを言って煽ってたりするのか? 692没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:52:16.60
693没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:54:47.36
MBTIスレは驚くレベルのギリ健とヘラってるの多いけど
MBTIに興味ない人間や使い物にならないと見破れてる人間にまでタイプ分けしたらもう少し賢い人間集まるんだろうか
694没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:55:27.57
賢い人間()
695没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:57:15.75
もしかして最近の傍聴ニキはアスペだったんだろうか
696没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:58:28.62
荒らしが学部の話に参加出来てないのは笑う
697没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:58:35.27
坊はこのスレが何のスレか分かんなくなってきちゃった
698没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 01:59:40.80
雑談っておかしな事を言ってる人にそれを質問したらいけなかったっけ?
699没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:00:17.35
理工系が圧倒的に多いのかと思いきやそうでもないんだな
700没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:01:34.15
これもう理工系関係ないじゃん
言ってる内容が滅茶苦茶や
701没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:02:06.09
702没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:02:52.08
>>690
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 703没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:02:58.13
>>691
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 704没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:03:04.94
>>692
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 705没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:03:12.41
>>693
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 706没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:03:20.68
>>694
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 707没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:03:28.64
>>695
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 708没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:03:35.49
>>696
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 709没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:03:43.72
>>697
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 710没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:03:54.63
>>698
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 711没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:04:02.26
>>699
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 712没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:04:03.54
健気に白百合レスしてるのちょっとかわいい
713没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:04:09.58
>>700
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 714没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:04:16.06
>>701
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 715没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:04:25.37
>>712
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 716没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:05:21.03
こいつ手打ちでこれだろ
しかも深夜に
寝れないからこんな糞溜めでレスしてるけどほんと悲惨だわこいつ
717没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:05:30.67
>>716
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 718没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:05:54.05
怒りの即レスで草
719没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:06:05.55
>>718
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 720没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:14:52.26
>>609の言ってることは、
・法曹は職業上頭の悪い人やおかしい人であっても見捨てずに対話することを要請されている
・裁判傍聴にて、実際にそういう人たちを無下に扱ったりせずに根気強く向き合っている様を目の当たりにした
・自分には到底できないことを心折れずに日々やってのけている彼らに深い尊敬の念を抱いたい
ってだけの話でしょ
この程度の話の論旨が掴めないとか、本当にTiとNeが優勢なのか?
INTPと自認してるなら他タイプの可能性を考えてみた方がいいように思える 721没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:16:53.98
>>720
一応聞くけど
お互いのレス読んだ上でのそれなんだよな?
これ深夜に疲れるわ 722没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:19:01.66
>>720
絡んでるのは学部話に加われない構ってちゃんだから餌あげちゃダメ 723没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:19:20.12
箇条書きの最初から頭の悪い人やおかしい人とかいう的外れなこと書いてて何故そっちにいくのか理解に苦しむ
読解力が機能してないのか
724没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:19:33.46
>>720
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 725没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:19:39.55
>>721
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 726没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:19:49.85
>>722
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 727没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:19:56.61
>>723
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 728没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:20:49.35
729没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:21:09.82
>>672のレスってそんなに難しいのか?
>>678で補足があるんだから分からないはずがないと思うんだが 730没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:21:13.56
>>728
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 731没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:21:20.25
>>729
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 732没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:21:32.43
733没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:21:41.46
>>732
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 734没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:22:23.95
>>721
あなたの主張は>>672の「そりゃ裁かれる場で吊し上げられてるならそうもなるだろ」なんだろうけど、
そもそも刑事裁判なんかに上がってくる人って大抵まともな人生送れてないんだよ
遺伝要因(もともと頭が悪い)と環境要因(で精神が歪んだ)どちらが大きいかは人によるだろうけど
受刑者の3割は知的障害者なんて話もあるくらい
だからこの話は「まともな人が異常な状況に押し込まれたから変な受け答えをしてる」っていう話じゃないんだよ
(そういう現象があること自体は否定しない) 735没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:29:52.57
もうどこから修正すればいいのか
まともな奴が犯罪なんてのはそうそうないならも良いとして
『精神が歪んでること』と『犯罪者はまともに受け答えできないほどおかしいのが当たり前』は別の話だろ
そもそもそれ自体が具体性のかけていて妄想の域を出てないじゃねーか
736没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:30:09.41
>>2
行かないと思う
INTPは結婚出来ないと思うぞ
美男だったらモテると思うがふったりふられたり
面倒くさいので理由は省略 737没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:36:32.96
>>735
支離滅裂で草
しかしこれだけ無駄吠えしてるのにマジで大学の話題にだけは触れないのな 738没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:37:46.09
>>734
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 739没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:37:52.70
>>735
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 740没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:38:01.78
>>736
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 741没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:38:13.87
>>737
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 742没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 02:41:57.31
>>735
>犯罪者はまともに受け答えできないほどおかしいのが当たり前
そんなこと>>734では一言も書いてないんだが…
あくまで「頭のおかしい人の率」が如実に高いので、
被告人が健常者並の人格(思考能力や気質)を有していることを前提にして
>>659.671の話を否定するのは的外れってこと
少なくともまともな論理的思考能力を持ち合わせていないことはよくわかったよ
(そしてその自覚が全くないということも)
そして論旨は「犯罪者は大抵頭がおかしい」ということではなく、
「そういう頭がおかしい人とも根気強く対話をする法曹すごい」ってこと(>>680)
>>609はそういう主張しかしてないのに、論旨に無関係なところでイチャモンをつけ続けているのがあなたね 743没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 03:03:50.65
すまんミエだ
付き合った女性を振る事はないな
744没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 03:17:23.07
>>742
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 745没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 03:17:30.73
>>743
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 746没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 03:38:18.71
荒らしは根は良い奴だと思うぞ
努力家だと思う
リアルが辛いのでは?
しかし、自分を偽り嘘を重ねてたらと思うとゾッとする
747没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 03:43:41.50
>>746
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 748没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 03:47:49.84
>>747
出来る限りで話を聞くよ
嘘をつかれたと感じた時点で終了させてもらうけど 749没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 03:50:42.27
>>748
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 750没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 03:56:16.01
そんなに人が信じられないかな?
あなたは男性?女性?
正直に話したらここの住人も許すと思うよ
ここまでINTPに興味を持つ人だからね
751没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 03:59:58.02
この辺>>652>>655>>658>>670とかイチャモンのつけ方が話に付いていけないなりになんとか絞り出した感あって趣深い
構って行為は何タイプの闇落ちした姿なのかね
INTPは攻撃的になったら論理武装で徹底的に論詰めする(>>742のように)から構ってちゃんのフワッとしたお気持ち表明は別のタイプの人だなと凄く思う 752没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 04:02:59.66
と言っても俺は心理学は少しかじった程度だけど
753没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 04:09:32.86
>>751
荒らしに対してまともに返答しないだろ
ただの勘だよ 理由まで説明するのは面倒
>>742は分からずやの荒らしに対して
優しく説明してあげたの
人の為に時間を取られるのは凄くストレスなんだよ 754没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 04:12:35.07
>>750
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 755没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 04:12:54.93
>>751
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 756没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 04:13:20.44
>>752
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 757没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 04:13:35.00
>>753
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 758没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 04:17:11.16
人の本当の気持ちなど話し合わなければわからない
759没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 04:18:50.22
何がINTPに対して不満?
760没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 04:28:28.85
俺の場合、人に対して距離を取るのはその人との会話が面倒になった時かな
嫌いとか憎しみという感情はないんだ
話しが合わないとか重いとか
761没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 04:34:47.25
LINEとか苦痛(恋人は除く)
762没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 04:43:44.78
俺は興味対象がコロコロ変わるからな
心理学は今は全く興味無しw
763没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 04:50:24.68
今は外界の自然を感じるのも忘れて
瞑想に興味が移ったしw
死を意識してるから(自殺じゃないよ)
いつ来てもいいように自分勝手に時間を使ってる
764没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 04:54:44.20
死の時は友人を連れていけないしお金も持っていけない
ただ、意識は(知識、思考力)持って行けると思うんだ
765没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 04:58:40.84
学歴肩書きも持っていけないしね
766没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 05:02:35.46
荒らす時間がもったいないなくないか?
今、心筋梗塞で死ぬかもよ
時間を有意義に使おうよ
767没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 08:35:27.95
白百合でNGワード入れてるから心の中で白百合ニキって呼んでる
768没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 09:34:49.57
来月になってもまだ夏のしらゆりがどうとかって言ってるようなら永遠に春は来ないだろうね
769没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 09:56:11.99
しらゆりの元の文書いたの僕なんだよね
なんでこんなことされるのかわからないんだけど
770没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 11:00:32.13
771没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:04:41.45
>>758
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 772没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:04:47.86
>>759
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 773没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:04:54.87
>>760
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 774没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:05:02.71
>>761
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 775没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:05:12.01
>>762
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 776没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:05:20.04
>>763
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 777没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:05:25.71
>>764
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 778没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:05:32.25
>>765
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 779没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:05:40.00
>>766
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 780没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:05:49.54
>>767
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 781没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:05:57.36
>>768
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 782没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:06:03.29
>>769
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 783没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:06:11.38
>>770
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 784没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:07:01.66
>>769
夏過ぎたから秋バージョンを作ってあげて 785没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:07:18.61
>>742
必死にいちゃもんつけたいだけなのはよく分かった
最初から自分の考えている事が正しいという前提だからおかしな読解をした上で的外れな難癖をつけているだけなんだろうけど
深夜によくそこまで必死になれるもんだ
ガキでも異常だけど成人してそれだと思うとゾッとするわ 786没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:08:45.03
>>784
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 787没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:08:50.56
>>785
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 788没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:11:03.72
何故INFPスレとINTPスレ、キャラスレを荒らしているんだろう
流れが速いところから攻撃したいのかと思ったけど
INFJスレやINTJスレもそこそこ流れが早いけどそっちは荒らされてない
タイプ嫌いに関連する荒らしがいるんだろうか
789没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:12:34.12
>>769
あまりにもイタかったからお前のレスをオモチャにしてたけど
それをガチガイジに目をつけられてこの有り様だよ
お前も運が悪かったな 790没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:14:38.90
>>788
俺が常駐するスレに優先的に沸くっぽいわ
キチガイに構ってやったから味をしめたんだろうな 791没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:15:45.20
荒らしも朝は忙しいんだな
昼休みかね
792没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:23:26.20
>>788
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 793没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:23:36.14
>>789
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 794没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:23:44.34
>>790
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 795没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:23:50.85
>>791
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 796没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:24:15.38
顔真っ赤にしていちゃもんつけてた自称INTPのFランキッズは徹夜して朝方まで駄レス垂れてたのか
頭の出来といい稚拙さといいどういう属性か自己紹介してるレベルじゃん…
しかも何匹沸いてたのか分からんが会話すら成立していない
INTPではなくINTPワナビの頭の残念な精神異常者しか居ないのな
797没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:24:46.08
>>796
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 798没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:27:16.90
799没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 12:43:09.82
>>798
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 800没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 14:18:03.46
>>788
INPは弱いからマウントかけても大丈夫だと思い込んでる可哀想な人がやっているんだよ
本当にヤバいINPを知らないんだろう 801没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 14:25:33.27
マウントかけられたら覆せないほどの雑魚しかいないと証明されてしまったけどね
802没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 14:28:57.06
どうしてここの人達って批判されて顔を真っ赤にして批判する人を恨む前に自分の非がないかと考えられないんだろう
仮に非が無ければ正当に弁明できるし非があれば短所が改善され感謝するはずなのに
INTPってそういう事ができるんじゃないの?
803没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 14:33:26.82
>>802
できると思うよ。
INTPと誤診してるINFJとかISTPの人が多いのかもね。 804没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 14:35:25.22
このスレはもうマウントマンに乗っ取られたからな
805没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 14:45:42.75
>>803
深夜に発狂してた奴等がまさにそれじゃん
あれをよく朝方までやれるよ
今寝てて夕方起きるんだろうか
いい身分だ 806没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 15:34:49.44
INTPってSEX下手そうw
ってかそもそも経験すら無さそうwe
807没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 15:42:40.90
ワイ文学部、なぜ文学部にしたのかわからない
808没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 16:22:38.87
俺も文学部、本当は史学地理行きたかったけど妥協した
809没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 16:30:41.37
ただの愚痴だが、相手に話の内容がきちんと伝わらないのに良しとするのは自己満足。直さないといけないと言われた。
言い分は分かるがその通りにするとIQが溶けた会話しかできないことになるんだが。
810没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 16:37:53.32
>>809
本当はIQが高いって自分で分かってるならんなもん別に案ずる事じゃ無いじゃん 811没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 17:17:22.35
>>803
他タイプには自己批判や反省ができない、という
偏見に満ちた奴が何書いたってそりゃ信用されないよねえ 812没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 17:17:34.23
>>809
IQが離れると会話が成立しない
180と80ではもう世界が違う
しかしこの社会は80が基準で作られてる
180が80に合わせてあげる必要がある。 813没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 17:20:32.92
IQが低い人は高い人のフリを出来ないけど逆なら出来るからね。
大は小を兼ねる。
814没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 17:31:00.29
あまりにIQが離れてると喋っててなんのための自分のIQなんだろってならない?
815没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 17:46:17.53
そこは短時間なら役割を演じる機能と持ち得るデータを使って下に合わせる。何でこんなくだらない雑談しなきゃいけないのかと思いながらね。
816没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 17:48:59.27
>>812
このスレの気持ち悪さって80の人間が180の視点で語る所だなとお前のレスで思い出したよ 817没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 17:49:41.60
>>811
それを深夜から今朝に暴れてたやつに言ってやれ 818没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 17:50:13.28
何故そんな突っかかるの?
819没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 17:50:44.30
これは起きたんだろうな
寝起きから元気な奴だなぁ
820没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 17:51:38.84
>>818
突っかかるんじゃなくて見るに耐えないんだよ
被害者意識を出さないでくれ 821没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 17:57:51.94
まさかINTPスレに常駐してた中でとりわけ愚かで頑迷な奴だけ残るとは思わなかった
こいつ今年初めぐらいに自治厨拗らせてID付きスレを他所に建てたのに
結局まともなのからはろくに相手にされずdat落ちして何食わぬ顔で戻ってきた奴だろ?
あと必死に全角全角言って誰彼構わずレッテル貼ってたのもこいつなんじゃないか?
822没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 18:21:23.54
>>820
見るに耐えないなら見なきゃいいのに
わからないの?バカなの? 823没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 18:35:03.21
白百合くん消えちゃったね
824没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 18:36:56.20
>>823
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 825没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 18:44:05.15
INTPとされる人々
ヨーダ
ネオ(マトリックス)
ハルク
フランケンシュタイン博士
ブラックジャック
デスノートL
渚カヲル
ブッダ
リンカーン大統領
アインシュタイン
バッハ
デカルト
ニュートン
ガリレオ
カント
ヴィトゲンシュタイン
マルティン・ルター
ビルゲイツ
グレン・グールド
夏目漱石
黒田官兵衛
徳川慶喜
タモリ
星新一
杏
斎藤工
オードリー若林
押井守
庵野秀明
826没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 18:51:33.58
>>824
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 827没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 18:53:12.59
>>826
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 828没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 18:55:17.91
ラリーペイジは?
829没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 18:56:01.93
ちょっと見は大人しそうに見えるが実はヤバイ奴
嫌なものは嫌だかんね
830没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 19:34:10.72
>>822
何も俺の目に見える所で粗相を働かなくても良いだろう
巣に帰れ 831没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 19:36:26.41
>>825
こうやって現実やフィクションの見栄えの良い人物を並べ立てておかしな人間を勘違いさせる
現実はこのスレの通りとも言いたくなるが、MBTIはやはり理論的に欠陥があると仕方ない思えない
少なくとも心理機能は馬鹿馬鹿しい 832没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 19:45:22.65
>>830
粗相ってどう言うこと?
巣ってどこかな? 833没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 19:55:01.07
>>832
連投はもうやめてまた浅知恵で釣りすることにしたのか?
根気がない
だから不登校なんかになるんだよ 834没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:00:00.97
>>833
連投ってなんのこと?釣りってどういう意味?
根気がないとどうして不登校になるの?
答えられないの?バカなの? 835没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:13:30.49
この何にも的を得ていない無意味な言い合いしてる所がいかにもNe-Siって感じ
ネットでもうんこ量産装置だなお前ら
836没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:15:32.14
>>800
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 837没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:15:38.41
>>801
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 838没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:15:43.57
>>802
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 839没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:15:51.39
>>803
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 840没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:15:57.98
>>804
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 841没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:16:09.87
>>805
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 842没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:16:15.28
>>806
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 843没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:16:24.28
>>807
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 844没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:16:30.45
>>808
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 845没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:16:35.96
>>809
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 846没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:16:41.45
>>810
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 847没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:16:46.85
>>811
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 848没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:16:52.09
>>812
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 849没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:16:58.00
>>813
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 850没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:17:03.47
>>814
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 851没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:17:09.53
>>815
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 852没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:17:14.84
>>816
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 853没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:17:30.27
>>817
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 854没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:17:35.51
>>818
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 855没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:17:41.62
>>819
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 856没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:17:44.51
>>835
あなたが思う的を得た意味のある話し合いしてよ
私が聞いてあげるよ? 857没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:17:49.80
>>820
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 858没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:17:58.97
>>821
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 859没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:18:05.74
>>822
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 860没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:18:11.50
>>823
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 861没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:18:17.94
>>824
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 862没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:18:25.46
>>825
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 863没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:18:31.55
>>826
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 864没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:18:44.96
>>827
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 865没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:18:51.84
>>828
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 866没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:18:58.26
>>829
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 867没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:19:03.49
>>830
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 868没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:19:09.79
>>831
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 869没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:19:19.45
>>832
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 870没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:19:27.15
>>833
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 871没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:19:33.20
>>834
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 872没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:19:39.74
>>835
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 873没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:19:52.29
>>856
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 874没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:21:21.60
>>835
具体的にどこが的を射ていないの?
そこまで自信満々ならもちろん根拠くらいは答えられるよね? 875没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 20:23:39.06
>>874
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 876没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 21:26:23.48
最高に相性が良いタイプとしてESFPとESFJの2つの説をネット記事でみるが、それはない気がするんだよなあ。
ハイパー陽キャのESFPは中学の頃に好きだった人がそれっぽく、とにかくリアクションが良くも悪くも子どもで自分とはかけはなれており興味を持っていた。当時の私はIXFP辺りの仮面を装備してやっと友達レベルまで仲良くなったが、素だとなにも始まらなかったと思う。
最近では面倒見が良い、悪く言えばお節介な知り合いができて、たぶんESFJなのだがちょっとうっとおしい。あるがままを黙認できないのかと思うが、あの安定感のある堅さは頼りになると確信してる。
ただ、両タイプは私と住む世界が違うのでなかなか実態を知る機会がないので、よくわからない。個人的にはISFJが良かった、議論はできないがSiとFeが尊敬できる。
877没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 22:16:42.71
低脳先生とか青葉とか、ああいうのは極端な例かもしれんけど、
ネットの荒らしってマジで脳が壊れてるからな
相手が悪い、自分が正しい、と乱れた文章で一方的に主張するだけで、
会話による説得を試みようとしたところで無駄
ハードウェア的に壊れた機械をソフトウェアの面から直すことはできないのと同じ
症状が酷くなって措置入院になるなり、事件起こして収監されるなり、
事故や災害にあうなどの外的な要因でネットを断たれない限り、
自分の意思でその自他を傷つけるだけの無益な荒らし行為を止めることができない
強制的な介入がなければ暴力や自傷をやめられないなんて、普通に哀れな存在だと思うよ
878没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 22:45:53.68
ネットの荒らしはどうしようもないってそれ90年代から言われてるからね
でもずっと荒らしにかまってきたのもまた2chの歴史だと思うと感慨深いね
879没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 22:56:44.71
"ネットの荒らし"がどうしようもないというより、
"どうしようもない人"がネットでも荒らしをしてる
って認識の方がより的確と思うかな
880没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 23:00:33.43
今ごろどうしてるかな・・・かの「どうしようもない人」は
881没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 23:03:35.28
>>831
INTPってあんま犯罪者いないからさ
悪人といえば研究の結果大量破壊兵器を作ってしまう科学者くらい 882没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 23:23:51.81
あれINFJスレも白百合の腐海に沈んだのか
883没個性化されたレス↓2019/09/12(木) 23:27:31.70
884没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 00:29:07.85
>>876
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 885没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 00:29:14.93
>>877
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 886没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 00:29:24.33
>>878
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 887没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 00:29:31.72
>>879
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 888没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 00:29:38.67
>>880
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 889没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 00:29:48.62
>>881
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 890没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 00:30:05.17
>>882
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 891没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 00:30:13.04
>>883
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 892没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 02:42:16.84
893没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 02:48:28.61
>>892
たしかにね
真夏に咲いてる白百合になんとなく次の季節への助走を感じる 894没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 02:52:24.53
一文目が「たしかにね」なせいで油断してると二文目まで読み進めてしまうのが悔しい
895没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 02:54:11.62
>>894
たしかにね
お前のレスには知性が感じられない 896没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 04:24:43.07
>>876
俺はNeが強いINTPだけど
親友がESFPで妻がESFJだよ
二人とも感情に振り回されすぎて
「お前には知性というものが無いのか」と思う時はあるけど
皮肉な事に彼女らの方が勉強(特に語学)が出来るんだ
妻は留学経験ないのにTOEIC900超えている
イライラする事は多いけど対人関係が苦手な俺にとって
外交的で現実的な二人にはよく救われてるよ 897没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 06:40:11.18
たしかにね
店に並んだ米百合に今の季節の醍醐味を感じる
898没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 13:33:54.66
心理機能の得意不得意であって、それが能力に直結するわけでもないからね
899没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 13:51:48.33
>>896
たった一レスでお前の程度が想像できてしまう 900没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 14:22:53.14
「たしかにね」が荒らしに対するヘイトの賛同に見えて笑えて来た
901没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 14:47:45.67
疲れたから死にたい
902没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 15:26:47.99
>>901
疲れた→死にたい
この因果関係(→の部分)がよくわからない。
死に対する願望はどこから来るのか。死に対して、何を期待しているのか。
別に煽ってるわけでもなんでもなくて、単純に疑問に思う。 903没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 15:38:00.05
疲れ(疲労)は末梢神経や中枢神経が疲労感覚を感じている状態だから
死ねば当然神経が働かなくなって疲労感覚は消える
疲れを無くすために死ぬとういうのは論理的に矛盾してない
904没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 15:38:59.13
905没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 15:40:41.35
>>902
頭が悪いなぁ
うつ病の過程でも勉強してくれば疑問は解決するよ 906没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 15:42:15.48
>>903
的外れ
戦争を解決するには人類は滅ぼせばいいとか自慢気に言っているレベル
中学生じゃないんだからさ 907没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 15:53:46.35
>>906
それは倫理的な正しさ
>>903
は論理的な正しさ
因果関係の有る無しの話で
社会通念上のどうこうの話はしてない
もし批判したいなら矛盾している箇所を突けよ 908没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 16:13:47.83
>>907
頭が悪すぎる
もしかして釣りなのか?
死や滅亡は倫理以前に論理的にも間違えていてただの揚げ足とりのレベルなんだよ
猿の手話なんて喜んで使いたがるのはうだつの上がらない陰気な妄想に逃げたがる厨房ぐらいだろ
実際中学生なんだろうなぁ
餓鬼は隔離できないかな 909没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 16:23:05.41
>>903
疲労感覚を無くせば疲労感も無くなるってのはわかってる。
疲労感を無くすために死にたいってのは、問題解決の方法としては、単純あるいは安直に過ぎるのではないか、という疑問を抱いている(疲労感を無くす方法は、他にも有るのではないか)。
そうである以上、死に対する特別な期待があるのではないかと思った。
で、その「特別な期待」の具体的な内容を知りたい。 910没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 16:25:34.67
不毛すぎる…
>>905でもう答えが出てるじゃないか
物を知らないからピンとも来てない上に個人的な私怨で意地でも相手にしないと考えてるんだろうけど愚かだわ 911没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 16:50:57.41
死んだらいつ疲労感のなくなった事を確認できるの?
912没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 16:58:37.52
思い込みや定説・常識に囚われていると、相手(や世界の成り立ち)を自己勝手流に規定してしまい、物事の見え方が狭くなる。
ラベルを貼ってしまえば何かわかったような気分になれるけど、いったい何パーセントくらいを理解できたといえるんだろうね。
狭い視野に留まって満足しているのが大半の人間なんだろうな。
なんだか俺も疲れてきたよ(笑)
「死にたい」という、死に対する積極的な願望までは抱いてないけどね。
913没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 17:04:52.82
理論上、神経が働いてないところを「感じる」ことは出来ない
演繹的に考えて死んだ後「感じる」ことはないと言える
もし死んだ後、疲労などを感じているのなら
それは神経の反応ではないから我々のいう「疲労」や
「感覚」ではない
914没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 17:19:34.40
>>912
批判されて相手を恨むよりもまず自分の間違いがないかと反省する癖をつけましょう
意見の否定と人格の否定を分けて考えましょう
それができるようになって初めて他人と議論ができるスタートラインに立てます
頑張りましょう 915没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 17:43:33.54
>>914
文章に具体性が全くないね。
いろいろと指摘したいところがあるけれど、まず、どこをもって俺が「批判されて相手を恨」んでると思ったんですか?
そもそも批判と呼べるほどの意見があったんですか?
俺の意見(質問)の内容も、勝手に解釈して、俺の質問に対応した答えは返ってきてないってのが現状でしょ。
この状況で、そもそも批判と呼べるほどの意見があったんですか?
恨むも何も…そもそも恨みようもないでしょ(笑)
他の人の書き込みと混同して、勝手に俺と他人を同一視してるんじゃないのですか?
そんなあなたに、俺が最近知った、素晴らしい言葉を贈ります。
同一視しない癖を付けましょう。頑張りましょう。 916没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 18:24:11.01
自分で解答の妥当性を証明するスタイル嫌いやないで
917没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 18:26:23.95
INTPって一番IQ突出してるよな
IQ高いと生き辛さ感じるらしいけど、おまえら実際どうなん?
先天的にIQ高いから内向型なのかね
918没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 18:30:00.17
それにしても>>914はMBTIスレのテンプレにするべき箴言やな
あほ餓鬼や現実逃避のオカルト信者ほど必要なレス
議論や会話をする上で必須だからな 919没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 18:31:57.34
>>917
スレ読み返せ
IQが高いなんて嘘だとわかるぞ
そもそもMBTIは良いことしか書かないから自己肯定してもらいたいだけのならず者が集ってくる
MBTI側も商売としてそれを狙ってやってるんだろうけどとても誉められない 920没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 18:38:42.94
MBTIって全く信用できないのかね
MBTI関連の本も高すぎだろ。手が出せんわ。市の図書館にもねーし
921没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 20:17:28.04
そもそも科学的に偽科学定期
922没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 20:40:56.85
タイプ全員が頭よかったらこんなスレになってないよ
923没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 20:45:04.51
タイプと頭脳関係あるわけ無いだろダボ
だからお前らはアホなんだよ
924没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 20:48:06.05
I内向かE外向
N直感かS現実
T論理かF情緒
J決断かP柔軟
これって微妙な位置にいる奴には、効かない
やはり血液型占いに毛が生えた程度
925没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 22:33:43.33
アウトオブリファレンスという概念があってだな
926没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 23:06:32.17
『血液型性格分類』のwikipedia
> 血液型性格判断も広く血液型占いと呼ばれることがあるが、占いの方の記事では、血液型同士の相性や運勢、血液型の星座との組み合わせの占いを扱う。
MBTIに対するソシオのように、血液型界隈でも相性診断は住み分けされてるんだな
927没個性化されたレス↓2019/09/13(金) 23:41:37.39
>>925
どうしたの?
唐突に受け売りの言葉を使いたくなったの? 928没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 00:30:46.22
929没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 01:35:37.69
>>896
奥さんTOEICかっこいいな、教わりたいよまじ。知性と言うよりは理性じゃない?どういうとこにイライラするの? 930没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 02:19:18.63
TOEICは英語能力を示すテストとして破綻しているのにいまだに信仰強いからなぁ
931没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 06:32:48.27
だよな俺もTOEIC700取ったけど、実際アメリカ人と話した時
全く喋れず(咄嗟に単語が出てこない)酷い会話だったからな
まぁ、でも帰国子女とか留学なしで900は凄いよ
努力してんだね
932没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 11:29:58.38
ここの奴らはTOEICを本気で世界的な英語能力検定試験と勘違いしてるから
933没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 12:19:38.84
偽物の英語力だとしも、勉強しないと900点とれないだろ
934没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 12:41:46.14
技術/研究畑ならTOEICの勉強をするより専門用語と中学レベルの英文法を体に染み込ませる方が大事よね
935没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 13:27:35.50
意味のない勉強をすることに何の意味があるんだよ…
研究や技術ならそんなものよりTOEFLだよ
残念なことに大学院の試験にTOEICが導入されているけどね
936没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 13:43:49.15
客観的な指標として示せるからだと思う
>>930が言うように日本ではまだTOEICの信仰が強いため取得することで信仰者には有効
実践となると交渉スキルやコミュ力が関わってくるからまた違うんだろうな
資格の取得を努力や計画性ととる人もいる、そういう人にも有効 937没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 15:57:24.51
MBTIアンチ君いろんなスレ荒らし回ってるね
最近はキャラスレ群がお気に入りなのかな?
938没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 16:29:02.39
ここんとこ気持ちの悪い荒らしが湧いてるな
あれ文体ntpっぽいけど
939没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 16:36:59.26
でも正論だよね
MBTIってそもそも心理学じゃないし
940没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 17:34:00.57
>>939
おは陰キャガキ嫌いマン
お前って正論って言葉使うから分かりやすいんだわ 941没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 17:34:58.61
>>940
おは陽キャ大人嫌いマン
お前はINTPですらないのになんでここにいんの? 942没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 17:38:15.44
8月下旬からMBTIアンチたちが陰キャガキ嫌いマンとか敬語荒らしになってMBTI群スレを荒らし回ってるよな
943没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 17:38:38.04
944没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 17:38:40.79
お前は何と戦ってるんだ?
945没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 17:39:04.94
自分が陰キャガキ嫌いマンって言われて悔しいからって陽キャ大人嫌いマンは無いわー
946没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 17:40:21.68
947没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 17:41:37.65
>>945
陰キャガキが嫌いじゃないやつなんて陰キャガキしかいないだろ 948没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 17:53:20.76
金曜日飲み会だったんだが
こういうとき、くだらないことで笑える性格だったらと心から憧れる
949没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 17:54:35.57
飲み会か‥
合わせることも出来るけど心は死んでる
950没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 19:10:10.50
心通わせる人達との飲み会なら楽しいんだけどね
会社の義理で出る飲み会は苦痛でしかない
951没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 19:36:17.73
>>948
それは単にお前が能力が低い人間だからだろ
INTPに限らず普通以上の能力を持ち合わせている人間なら普通にやれる 952没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 19:37:58.63
INTPの俺が普通に出来る事が他の15タイプだと出来ない奴ばっかりなんだよなぁ
953没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 19:45:26.75
飲み会に限らず世間話が難しい
954没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 19:55:58.97
めっちゃうんこしたくなってきた
955没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 20:04:05.77
956没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 20:05:43.59
INTPって頭の中では色々いい考えがあるんだろうけどそれをちゃんと伝えない限りなにも進歩なさそうね
957没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 20:06:28.93
>>956
つたいえない限りというか実際に行動に移してみない限りというか 958没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 20:51:24.99
959没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 20:53:31.50
相手に同程度の教養や知識があるという前提で話す傾向はある
まあ自分を基準に考えてしまうのはINTPだけのことではないだろうが
960没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 21:01:39.24
961没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 21:01:59.75
962没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 21:37:04.01
何故か同じタイプに分類されるやつは似てる感じ。
似てない奴って気分とかで判定がブレてる奴か、微妙な位置の判定の人。
俺はINTは振り切ってる大体いつもINTP
そういえば学生の頃、某大型スーパーのバイトテストみたいなのでMBTI試されたな。
面接では獲る気ぽかったのに、多分INTP判定がでて弾かれたくさい
真面目にテスト受けた俺もバカだったが。
963没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 21:42:39.67
痛々しい
アホが思い上がってる感も痛々しいが唐突な自分語りで痛々しさが倍加する
誰か止めてやれよ
964没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 21:54:44.84
止まるんじゃねえぞ…
965没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 21:55:23.66
>>956
大きな課題だね
考えが不完全な状態だと発言や行動に移さないのは、周りから見れば動いていないのと同じ
誰でも気づくようなことでもバンバン発言した方がいい、言ったもの勝ち 966没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 21:58:34.36
J型なのかな?発言する前にいろいろ話す内容を計画しちゃう
967没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 22:18:12.21
>>966
計画っていうとJ型のニュアンスを感じるけどどうなんだろうね
自分は話す前にシュミレーションはよくする。
相手の出方を数パターン想定しといてそれぞれの対応を用意しとく。
このシミュレーションの時点でどう対応しても無理そう(伝わらなさそう)ってなったら話す前に諦める。 968没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 22:32:44.80
いきなり会議や議論が始まるときはどんな感じ?
969没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 22:40:05.83
>>968
967だけど寝不足とかじゃなければ大抵は別に困らない
むしろ即興は得意かも
ややこしい案件とかは事前シミュレートしとかないとヤバい 970没個性化されたレス↓2019/09/14(土) 23:12:31.71
>>962を誰も助けず居ないものにされちゃってて可哀想 971没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 00:54:45.95
>>963
思いあがってるように見えないんだが?
そこそこの企業だと面接時にMBTI使うところあるよな
まずEとFとJが好ましい
INT〇は即不採用なんで。お帰りどうぞ 972没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 00:55:27.06
読解力も稚拙と
973没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 00:56:00.04
面接時はISFJ演じてます
ESFJはバレるので
974没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 01:25:48.14
会社でMBTIテストさせたほうが人を管理しやすいと思ったけど
そういう弊害もありそうだな…
975没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 01:42:55.66
企業が求める人材像はENTJの特徴に近いのに、実際にENTJが受けてきたら落としそう
976没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 01:47:57.06
977没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 07:46:13.58
Intoの心理機能がそもそも社会で使いやすくないから、代替と劣等の成熟は避けられない。飲み会行くだけ偉い。
978没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 07:49:08.33
飲み会でも少人数か大人数かで大分辛さが変わる
979没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 07:57:33.70
シュミレーションしないわ
会話だから瞬発力大事だから反射でやってる
ただ得意じゃないことを反射でやるとミスる可能性が高い。その時のために普段からジャニーズのアホ可愛い系みたいな感じでやってる
980没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 09:56:41.04
INTだと会社だと不採用なのか
それならそうと言ってくれたら若いうちから打つ手はあるのにな
981没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 11:19:01.36
偽ってESFJやENFJらへんになるであろう選択肢選んで、
面接突破させても合わないで自主退場するだろ
982没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 12:50:36.47
>>980
いっそのことINTPは保護して労働免除が世界の為にも良いんだろう。
研究所でも要らないんだろうし 983没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 13:02:08.50
金を使わないから賃金が低くても難なく生活できるのがまだ救いだろう
984没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 14:43:52.72
飲み会に行かないとどうなるかを適切に分析もできずあーだこーだ言うのは単にお前が頭悪いだけじゃと言いたくなる
リスクヘッジも満足にできないのはINTPは関係ない
985没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 14:44:39.93
986没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 15:03:38.40
渋々とりあえず行くのがINTP
行かないのがINTJ
987没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 15:11:30.55
渋々飲み会に出てオドオドしてるのがINTP
行かずに堂々としてるのがINTJ
988没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 19:44:22.56
INTPだけど飲み会の誘いが来ないよう事前に事情を説明してあるので無問題。
HSP万歳
989没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 20:03:36.20
こいつみたいなガイジアピールしてる奴居たけどあんなん悲惨やで
あんなのにはなりたくないわ
あんなんカタワや
990没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 21:55:28.32
INTPですが生きるのは中々辛いです
991没個性化されたレス↓2019/09/15(日) 22:32:04.93
INTPですが生きるのに向いてないと思います
992没個性化されたレス↓2019/09/16(月) 00:10:22.79
おまえらが活躍する時代は永遠にこない
993没個性化されたレス↓2019/09/16(月) 00:31:50.60
わかる
994没個性化されたレス↓2019/09/16(月) 00:36:37.97
なんだよINTPいいとこなしかよ
孤独耐性強いくらいかな
995没個性化されたレス↓2019/09/16(月) 00:41:19.02
特殊な知を追い求めないと無理
平々凡々の世界なら、他のタイプの優位性には勝てない
996没個性化されたレス↓2019/09/16(月) 01:22:23.27
典型的INTP
997没個性化されたレス↓2019/09/16(月) 01:26:11.40
998没個性化されたレス↓2019/09/16(月) 01:32:41.69
>>996
いまいちなにが言いたいのかわからんかった
2人いるけどどっちのこと?どこらへんがINTPっぽい? 999没個性化されたレス↓2019/09/16(月) 01:38:03.61
1000没個性化されたレス↓2019/09/16(月) 01:41:26.85
lud20201201072318ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/psycho/1565317489/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.31 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.11
・【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.33
・【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.34
・【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.32
・【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.30
・【16タイプ】INTP型の雑談スレッド Part.35
・【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.20
・【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.29
・【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.18
・【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.28
・【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.27
・【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.22
・【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.23
・【16タイプ】INTP型の雑談スレッド Part.36
・【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.12
・【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.13
・【16タイプ診断】INTP型の雑談スレッド Part.25
・【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.9
・【MBTI】ISFP型の雑談スレッド part.2
・ISFP型の雑談スレッド part.6
・ISFP型の雑談スレッド part.5
・【MBTI 】ISTP型の雑談スレッド Part.2
・INTJ型の雑談スレッド part31
・【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part21
・INTJ型の雑談スレッド part29
・【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.8
・【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part24
・【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.6
・【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part27
・【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part22
・【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part25
・【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.12
・【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.13
・【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.20
・【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.18
・【MBTI】INTP型の雑談スレッド
・INTJ型の雑談スレッド part36
・INTJ型の雑談スレッド part35
・INTJ型の雑談スレッド part33
・【MBTI】ISTP型の雑談スレッド
・【MBTI】ESFP型の雑談スレッド
・【MBTI】ENFP型の雑談スレッド
・INFJ型の雑談スレッド Part.3
・INFJ型の雑談スレッド Part.2
・【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part21
・【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part8
・【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part3
・【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part9
・【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part7
・【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part6
・【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part.2
・【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part10
・【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part15
・INTJ型の雑談スレッド part.36
・INTJ型の雑談スレッド part.37
・【16タイプ】ESFP型の雑談スレッド
・【MBTI】INFP型の雑談スレッド その4
・【ID不要】INFP型の雑談スレッド その9【MBTI】
・【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part16
・【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part20
・【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part16
・INTJ型の雑談スレッド Part.43
・【ID表示】INFP型の雑談スレ【難民板避難所】 Part.2
・J型・P型雑談スレ
・【MBTI】ENTJ型の雑談スレッド
04:47:06 up 101 days, 5:45, 0 users, load average: 7.66, 7.36, 7.47
in 0.033190011978149 sec
@0.033190011978149@0b7 on 072717
|