◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MBTI】ISFP型の雑談スレッド part.2 YouTube動画>1本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/psycho/1516726031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1没個性化されたレス↓
2018/01/24(水) 01:47:11.39
前スレ
【MBTI】ISFP型の雑談スレッド
http://2chb.net/r/psycho/1437890891

ISFPの次スレが立っていなかったようなので立てました
2没個性化されたレス↓
2018/01/28(日) 08:14:49.51
>>1乙 ありがとう。
それにしても過疎ってるな
3没個性化されたレス↓
2018/01/28(日) 08:17:48.39
過疎ってても逆説は来なくていいな
4没個性化されたレス↓
2018/01/28(日) 08:30:24.13
あっはっはなにも書いてないところへ>>3とかナイスギャグ
5没個性化されたレス↓
2018/02/02(金) 21:05:03.25
もし前スレで書かれてたら2重になるかもしれないですが、失礼します。

心理学板の板設定を変更したいという話が自治スレで行われています。
http://2chb.net/r/psycho/1336740400/

VIPQ2=2を導入することで、スレ立て時に現在の「ID非表示」に加え、「ID表示」「強制コテハン表示」「IP表示」を選択できるようになります。
(何もしなければID非表示のままです。)

完全ではありませんが自演行為への抑止力となり、板全体の活発化に繋がるかもしれません。
皆様のご意見をお願いいたします。
6没個性化されたレス↓
2018/02/06(火) 03:07:02.95
なかなかひどい書かれようだ

http://intptan.hatenablog.com/entry/2017/11/18/085803
7没個性化されたレス↓
2018/02/06(火) 11:51:26.17
>>6
今はINFPの割合が1番多くなっててENFPやINFJがISFPより多くなってるみたいだけど、これはENFJ以外のNFが再診断しまくったから?
8没個性化されたレス↓
2018/02/06(火) 19:23:36.13
infpが一位なら日本はとっくに滅びている。
9没個性化されたレス↓
2018/02/06(火) 21:38:42.24
みたらどこの国もXNFPの割合が突出してるね
集計ミスかねえ
10没個性化されたレス↓
2018/02/07(水) 00:04:19.28
某サイト曰くENTPはベンチャー起業家型の性格だそうだけど
ENTPと最も相性がいいとされるISFPってベンチャー企業に向いてると思う?
11没個性化されたレス↓
2018/02/07(水) 00:50:24.71
>>10
向いてないと思う。ぽんぽんアイデア出すの苦手だし
12没個性化されたレス↓
2018/02/07(水) 10:48:52.58
ENTPの腰巾着、イエスマンがISFP
13没個性化されたレス↓
2018/02/07(水) 11:34:48.59
>>12
なんだお前腹立つな
14没個性化されたレス↓
2018/02/07(水) 12:40:26.45
イエスマンだとしてもINFPよりはマシだろう
15没個性化されたレス↓
2018/02/07(水) 13:26:42.50
言うほどイエスマンでもなくないか
16没個性化されたレス↓
2018/02/07(水) 14:07:33.18
イエスマンはEFJ
17entp ◆yYij/Qi2RmZz
2018/02/07(水) 14:14:03.95
抑圧された環境にいる人がイエスマンになるってだけでタイプはあんま関係ないんじゃ
それにENTPが好んで自分の周囲にイエスマンを置くことはまずないと思うよ
18没個性化されたレス↓
2018/02/07(水) 16:41:21.57
ISFPはイエスマンっていうか事なかれ主義者
19INFP
2018/02/07(水) 18:21:01.41
なんか知らないけどISFPってINFPの事嫌いなんだね
自分は好きなんだけどなあ
そういう上下関係なのか
20没個性化されたレス↓
2018/02/07(水) 18:58:05.53
対立嵐の事信じちゃうタイプ?
信用してないんだね
21没個性化されたレス↓
2018/02/07(水) 19:05:45.33
>>18
自分の意見がなく、何か聞かれてもモゴモゴと誤魔化してうやむやにするタイプだよな
22没個性化されたレス↓
2018/02/07(水) 21:22:18.75
別に嫌いじゃないよ、特別好きでもないけど
23没個性化されたレス↓
2018/02/07(水) 21:34:15.08
どこに行っても空気読めなかったりうじうじしてたりで人をイラつかせるのがINFPなら
人をイラつかせる事すら出来ないのがISFPって印象
24没個性化されたレス↓
2018/02/07(水) 21:51:49.01
他人に干渉する気があまりないのがisfpと思ってる
25没個性化されたレス↓
2018/02/07(水) 22:08:00.82
単純に、現実に沿った思考をするのがISFPでしょ
26没個性化されたレス↓
2018/02/10(土) 13:58:14.56
isfpってわりと流されやすいところない?
流されて生きてたらいつの間にか大人になってたみたいな
27没個性化されたレス↓
2018/02/10(土) 23:37:07.97
なんかさ、内向感情型ってすごいかわいそうな気がしてきた
大人しめだからいじめみたいなことに遭いやすいんだよ
でも場の空気を乱さないために我慢するしかない
周りが引いても我慢するしかないんだよ
infpとかはどう感じるかわからないけど
isfpの俺はそんな感じのこと何回かあったと思う
28INFP
2018/02/11(日) 00:45:14.58
>>27
我ながらそう思う
(個人的な話だが)今は毎晩の騒音に悩まされてて、騒いでる方は全く気にしなくていいし苦痛のひとつも感じないんだよね
自分はいつだって静かに暮したいだけなのに、現実はそう上手いこと行かない
Feが苦手で相手にこの深い苦しみを伝えることもおぼつかない

まあ……全て解決するにはTeを克服する(法的に解決とか色々)しかないけどさ
自分はそこまで成長出来ずにうじうじして泣き寝入りして終わる
それが嫌われる理由ってことも知ってる、あほくさ
29没個性化されたレス↓
2018/02/11(日) 08:35:48.06
ISFPとISTPって似てるようでいてFとTの違いがあからさまに出るよな。
ISTPは一見控えめで大人しいけど、言うことが冷徹すぎる。
30没個性化されたレス↓
2018/02/11(日) 09:40:35.24
なんかもうわからん
自分isfpじゃない気がしてきた
31没個性化されたレス↓
2018/02/11(日) 09:57:22.57
自分FとTが半々ぐらいでISTPっぽいともISFPっぽいとも言われるんだけど、そんなにわかりやすいもんなの?
32没個性化されたレス↓
2018/02/11(日) 10:15:22.74
>31
mbti極めてる人からしたらわかりやすいと思うよ
俺極めてたら雰囲気みたいなのとかでも、ああこいつintjかもとか、当たってるかどうかはさだかではないが
相性とか調べればわかる
33没個性化されたレス↓
2018/02/11(日) 10:25:46.63
>>32
マジか
じゃあISFPとISTPの違いを実例を用いて語ってほしい
34没個性化されたレス↓
2018/02/11(日) 10:39:52.64
論理的に判別出来ない時点でFの可能性高し。
まぁ頭の悪いTという可能性もあるが。
35没個性化されたレス↓
2018/02/11(日) 10:43:45.33
>>34
論理的な判別方法って心理機能を見るとか?
36没個性化されたレス↓
2018/02/11(日) 12:32:19.34
自己分析って意味だよ。
37没個性化されたレス↓
2018/02/11(日) 12:37:35.63
なんか特にこうしたいみたいなのがない
欲がないのかな
自分から率先してこうしようあれやろうみたいなのがない気がすんだよなー
38没個性化されたレス↓
2018/02/11(日) 12:38:28.35
三大欲求はもちろんあるけど
なんか自分のやりたいことが最近わからない
好きなこと見つけたい
39没個性化されたレス↓
2018/02/11(日) 13:15:22.55
ISFPは引きこもってるとどんどん不健全になるので、どんどん外を出歩くべし。
そうやって外に触れてやりたいことを見つけるのが吉。
40没個性化されたレス↓
2018/02/11(日) 13:40:58.33
>>39
というかもはやisfpかどうかも怪しくなってきた
なんかmbtiから離れるような意識したら人目気にしなくなった気がする
離れたほうがええかも
41没個性化されたレス↓
2018/02/12(月) 20:25:47.79
なんかisfpとinfpって内向感情型だから外向思考が抑圧されてんじゃん?
その分サラリーマンとか、一般的に社会で仕事したりして生活するのって辛い気がする
だから社会不適合とか言われんのかな
42ENTP ◆6Q2kiqDJ/E
2018/02/13(火) 07:07:09.59
前も言ったけど、ENTPとしては内的に折り合いが付けばいと思うよ
変な部分が支え合ってうまく成り立つんだよね
43没個性化されたレス↓
2018/02/13(火) 14:21:27.89
>>28
どうしてFeが苦手なの?
44没個性化されたレス↓
2018/02/17(土) 01:42:06.87
>>42
誰も聞いてないよ
45没個性化されたレス↓
2018/02/17(土) 11:47:36.96
02月25日に心理学板の板設定変更についての投票を行います。

1.BBS_USE_VIPQ2=2(ワッチョイ導入)についての賛否
スレ立て時に「ID表示」「ワッチョイ表示」「IP表示」を選択できるようになります。
(何もしなければ板のデフォルト設定のままです。後述のBBS_FORCE_IDが今の設定のままであればID非表示となり、BBS_FORCE_ID=checkedに変更した場合はID表示となります。)

2.BBS_FORCE_ID=checked(強制ID表示)についての賛否
BBS_FORCE_ID=checkedに変更すると、全てのスレでIDが強制表示となります。

投票所の要項をご確認の上、投票をお願いいたします。

ID強制表示議論スレ
http://2chb.net/r/psycho/1336740400/

投票所
http://2chb.net/r/vote/1518799161/
46没個性化されたレス↓
2018/02/19(月) 16:04:25.21
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SF79J
47没個性化されたレス↓
2018/03/06(火) 13:32:11.31
ISFPはINFPと違って自分語りにも自分探しにも興味ないから専用スレなんてあってないようなものだと
前スレが落ちてから約10日も誰も新スレを立てようとしなかった事実とこの過疎り様が物語ってる
48没個性化されたレス↓
2018/03/07(水) 12:59:07.24
ここにいるよりTwitterにいた方が有益な情報が手に入りやすいしなー、前スレが荒れたからもういいやってなった人が多かったんでしょ
49没個性化されたレス↓
2018/03/10(土) 00:43:52.44
分からない教えて助けてみたいなオーラ出して
指示すると話を聞かないで機嫌取りの返事をする人間はこのタイプ?
50没個性化されたレス↓
2018/03/10(土) 15:56:24.76
知るか
51没個性化されたレス↓
2018/03/10(土) 18:36:45.57
自分は指示待ち人間だから指示されたら速攻動くかも。
52没個性化されたレス↓
2018/04/14(土) 17:23:53.98
ENFJキモい
53没個性化されたレス↓
2018/05/09(水) 08:50:47.97
絵を描いてる時とスポーツしてる時
脳の働きが似てるなーと思う 脳の同じ部分が活性化してる感じ
詳しく調べたことはないけど

てな事をSi優位と思しき人に言ってみたところ
「は?」みたいな反応されたし、これはSe脳の特徴かな
54没個性化されたレス↓
2018/05/09(水) 16:25:16.64
>>53
分かるかも
集中してくると、他に考え事もしてるのに目の前の事だけ頭に入ってくる感じ
世界に自分とその集中してる事だけしか無いみたいな気持ちになる
55没個性化されたレス↓
2018/06/07(木) 02:34:21.43
ni-fiループを調べようとしたらループを人格障害などに例えて記述してたブログが非公開になってた
英語は不得手だし下手に翻訳してもむしろ意味わからん
しょうがないのでentpは自分が信じられなくなっていたあのisfp(全力不健全)やアニメのintj(同じループ)あたり見たり
単純に心理機能の性質見つつこんな感じかと

理想と現在実際の自己の食い違い
現在の自己への違和感
常に「今のオレは本当のオレじゃない」という自己否定→自己への理想が高まっている?
本当の自分はこうなのかもしれない
客観的視野の喪失

・キャラ診断まとめからの引用
不健全時(Fi-Niループ):~~自分の価値や人生に空虚感を持つ~~客観的視野を失い感情的になる~~価値観への信頼を取り戻すことで不健全から脱出|

価値、人生への空虚感=自己肯定不可能状態って解釈で合ってる?
56没個性化されたレス↓
2018/06/09(土) 05:22:30.72
だいたいあってるとおもう
自分の代わりなんていくらでもいるし、自分自身がやりたいことも現実にはない
57没個性化されたレス↓
2018/06/22(金) 12:53:25.79
どこかのサイトでこのタイプが人口比で一番多いと書いてあったのを見たけどどうなんだろう
事なかれ主義のistj、isfjも勘違いでこのタイプになってる人もいるかもしれない
58没個性化されたレス↓
2018/06/25(月) 02:11:48.93
表向きいつもニコニコ、裏で文句は言う
でもじゃー解決の為に主張をぶつけあって落としどころを探しましょうってなるとそのテーブルには付きたがらない人達
59没個性化されたレス↓
2018/06/26(火) 06:17:26.80
スレが伸びないのは寡黙な性格のせいなのかな
60ISTP
2018/06/26(火) 16:44:33.86
むしろMBTIスレで伸びてるのが5ch主要層の一角INFPと主機能TiのINTP、ISTPスレ程度なもの

>>58
それだとISFPと言うよりはISFJの方が近いイメージかな
少なくともISFPの同僚は確かに争いを避けるが独力や身近な範囲で出来ることはやる人だよ
61没個性化されたレス↓
2018/06/28(木) 17:39:12.56
何かイメージで語ってくれてる人いるけど
とりあえずエゴの押し売りや支配さえ受けなければ何も文句はないよ
文句言ってる暇があったら自分の楽しみの為に動きたいよ
62没個性化されたレス↓
2018/06/28(木) 17:53:15.67
ここのかたは読書は好きですか
自分は歴史系や科学系が好きで中公新書やブルーバックスなどの新書を読むことが多いです、一応教養がつくかな込みで
あとはヨーロッパのお城や宮殿が好きです
ヨーロッパのお城は騎士物語やおとぎ話のイメージがあるから夢がある
63没個性化されたレス↓
2018/06/29(金) 23:02:17.05
内向的直観と内向的感覚の違いが分かりにくすぎてISFPなのかISTJか分からない…
>>62
世界史大好きだった
ヨーロッパの城もアジアの城も好き
64没個性化されたレス↓
2018/07/02(月) 02:20:05.40
間違ってISFPになったISTJとESFPがかなりいると思う
65没個性化されたレス↓
2018/07/05(木) 12:42:05.74
ISFPはタイプイメージとしては外見は地味だけど内面は華やかな人が多そうに思うけどどうでしょう
66没個性化されたレス↓
2018/07/05(木) 17:28:10.00
ISFPの明確なタイプイメージってあるのかな?
日本人はISFPが多数派だから、生育環境とか本人の資質で千差万別じゃない?
その辺の人間を無差別に10人つかまえたらISFPは過半数超えるだろうけど、みんな違う性格してると思うよ
67没個性化されたレス↓
2018/07/05(木) 17:38:21.23
なるほど、型にはめないほうがいいですね
ただタイプイメージが曖昧でとらえにくいような気もします
68没個性化されたレス↓
2018/07/06(金) 19:03:32.76
一年前くらい前はISFPで今はISTPの結果がでました。
ちなみに女です。
結果って変わっていきますか?
69没個性化されたレス↓
2018/07/06(金) 19:49:46.29
男社会で揉まれるとTっぽくなるというのはありそう
70没個性化されたレス↓
2018/07/08(日) 01:52:27.11
日本はISFPが一番多いってデマだよね
あのサイトの集計に偏りがあったと思う
今はINFPが一番多いってなってるしね


体感としても一番多い訳がない
集団で物事を考えたり、ルールが好きな日本だよ?ISFPと真逆じゃん


あと、ISFPがことなかれ主義者ってのは日頃のどうでもいいことの話で、自分の価値観、倫理観に反したらブチキレるから
ネットで語られてるイメージはなんかちがうなーって思う
71没個性化されたレス↓
2018/07/08(日) 02:19:06.56
なので、「その辺の人間を無差別に10人つかまえたらISFPは過半数超える」って事はないと思う

自分はISFPだけど、似てる人にそんなに出会わない
超レアって訳ではないけど沢山はいない感じ


いじめとかあったら黙ってられないタイプで
普段は怒らないけど倫理観に許せない時は
だまっていられない

人が危険な目にあってる時とかもそう
多分fiとseの組み合わせによる行動だと思う

なので、n型じゃないからあんま難しい事考えてなくてほわーんってしてそーみたいなイメージは間違いw
わりあい気性は荒い
まぁこれはINFPにもいえると思うけど…


寝ぼけてたら長くなった寝る
72没個性化されたレス↓
2018/07/08(日) 21:56:24.29
あのサイトは質問が偏っていて無難な答えを選ぶとISFPになるよねw
INFP、ISTJ、ISFJ、ESFPのかなりの数がISFPに診断されてると思う
7370
2018/07/10(火) 02:20:26.30
誤診断というよりは偏った客層だったのかなと思ったんだけど
たしかに誤診断の可能性もあるね


日本ではMBTIに興味がある人があまりいないし

MBTIがTwitterで流行っていた当時は
キャラクターものの診断に絡めて流行っていたみたいたから
オタクがこぞって診断→オタクはISFPが多い→サイトの集計に偏りがでたのかなと思った

なんの根拠もないけどw


面倒だから思いついたまま書いてみる(文章が酷いことになってるけど5chだしいいよね)
74ISTP
2018/07/12(木) 15:31:15.81
多分だけどネットサイトの統計だとタイプに偏りが出ると思う
ネット上だとSJ以外の内向型に偏るんじゃないかな
75没個性化されたレス↓
2018/07/13(金) 05:47:55.95
ISFPは天然であざとくて事なかれ主義だと思う
コミュ力もあるし何から何までが違う
不器用なところもあるけど容量いいしうまく適応してる
みていて凄く不思議
そんな自分はINTPだけど
76没個性化されたレス↓
2018/07/13(金) 20:29:24.24
自分に似た人間があんまりいないと感じるのってさ
普段から同タイプと生活してて、共通点が当たり前のものになってるからじゃない?
77没個性化されたレス↓
2018/07/14(土) 00:31:24.19
個人的にISFP型だなと思うミュージシャンとか表現者は中途半端に反骨心を見せる事が多いイメージ
なんだかんだ社会に適応してるからただのポーズで終わる
78没個性化されたレス↓
2018/07/19(木) 11:28:51.33
ISFPとINFPで迷う人は多いと思うけどINFPスレを見ていて違和感を感じるならISFPだと考えていいと思う。
あいつらは優しすぎる。それに人の言葉を曲解しながら発言する事もあるから会話が成り立ってる感じがしない
79没個性化されたレス↓
2018/07/19(木) 21:52:36.16
優しい優しくないじゃなくて、seとneの違いを考えた方がいいと思う


infpはとても優しいというのも違和感がある
自分の理想と合わない人の事は存在から全否定したりもするし
理想に対する潔癖みたいな?こだわりがあって
極論、そうでないやつは消えてくらいの過激性はあると思う
本人が自覚してるかは別として
理想を抽象化する際に汚い部分は切り捨てみたいな
きえろ!じゃなくてきえて、とお願いするニュアンスではあるから
そういった所が優しいというならそうかも
80没個性化されたレス↓
2018/07/20(金) 00:16:55.75
診断でinfpだったんで、しばらくはinfpスレに紛れてたけど
正に自分の真意にそぐわないレスに対しての曲解や攻撃性にはぁ?って居心地が悪くなったという経緯を得てここに居ます
81没個性化されたレス↓
2018/07/20(金) 02:38:35.00
自分はINFPだが優しいというよりはマイノリティに関心が向いてしまうんだろうな
極端に不幸な人を見て勝手に自分も同じ目線に立つ事こそが真の優しさだとかいう極端な思考に陥る場合もある
他人の境遇を勝手に想像して気を回したりともすれば似た価値観のINFP同士でしか伝らないんじゃないかっていう迂遠な気遣いとかもあるな
不健全時にこういった自分なりの優しさが伝らないと相手に心が無いんじゃないかとか疑ったりもする
だいぶめんどくさい
82没個性化されたレス↓
2018/07/20(金) 13:57:25.60
INFP「うふふ~あはは~ルンルン☆」
ISFP「・・・・・・・・・(うふふ~あはは~ルンルン☆)」

これくらい違う
83没個性化されたレス↓
2018/07/20(金) 14:48:32.00
>>82
それINFPじゃなくてINFJだろ
84没個性化されたレス↓
2018/07/20(金) 20:31:56.47
>>83
どっちやね~~~~~~~~~~~~~ん(二重の意味で)
85没個性化されたレス↓
2018/07/21(土) 10:02:49.33
INFPとISFPは説明聞いたら別物すぎる
そっくりなのがESFP-TとISFP-A
86没個性化されたレス↓
2018/08/12(日) 16:54:26.82
isfpで東南アジアをバックパッカーしてたって珍しいですかね?
87没個性化されたレス↓
2018/08/13(月) 19:21:27.18
isfpはSeがあるので結構大胆に行動する。
Fiと合わせて自分探しの旅に出ちゃうタイプ。
88没個性化されたレス↓
2018/09/21(金) 14:49:40.96
どうもこんにちは
転職しようと思っていろいろ調べてたら
この性格診断結果にたどり着きました
よろしくお願いします
89没個性化されたレス↓
2018/09/28(金) 16:50:32.70
isfp型の人ってどんな仕事してます?
itは向いていなかった。消去法で製造系が良いのかなーなんて思ってるけど。
90没個性化されたレス↓
2018/09/28(金) 22:49:44.34
工場で刺身にタンポポを乗せる仕事かな。
91没個性化されたレス↓
2018/09/29(土) 00:05:50.80
ITはなんでむいてなかったんですか?
92没個性化されたレス↓
2018/09/29(土) 00:39:40.89
物体に触れないからじゃね?
93没個性化されたレス↓
2018/09/29(土) 17:18:53.34
ISFPは見た目に気を使ってる人多そう
似ていると言われるINFPと比べても垢抜けてて人生楽しんでるイメージ
94没個性化されたレス↓
2018/09/29(土) 17:40:25.89
>>91
ifなんだからitは無理だろ。
95没個性化されたレス↓
2018/09/29(土) 19:44:13.75
ifだから無理という根拠は?
96没個性化されたレス↓
2018/09/29(土) 22:13:37.25
ITじゃないじゃん。
97没個性化されたレス↓
2018/09/30(日) 11:00:07.06
ISFPの彼氏と同棲はじめたんだけど、最初は全く家事できなかったのに
半年でメキメキ上達して今やISTP女の私が恥ずかしくなるほど完璧に。。
ほんとに素晴らしい型だと思うよ。優しいし実利的だし真面目だし向上心あるし。

多分皆さんには、ISTP女って冷たいと思うかもしれないけど、他にも何か気を付けてほしいことありますか?
98没個性化されたレス↓
2018/09/30(日) 13:40:24.78
互いに尊敬出来るんだな
お互いに話す時間をたまに作るくらいで良いんじゃ?
99没個性化されたレス↓
2018/10/01(月) 02:46:22.54
ISFPだけど実際に動作としてやって徐々に修正しながら習得することが許されるものなら、好意を向けてくる人がやって欲しいと思ってる限り多分なんでも平均より上まではいけると思う
多分それ以上求められると目指すけど病みだすから注意ね

好意を向けてくれている誰かにやって欲しいと思われないと、自分がやりたいことしかやらなくなるから根は面倒くさがりのはず

後は自分に対する評価が苦手だから客観的に見てスペックを褒められると嬉しいはず
そこは程度が具体的な方がいいかも
優しいじゃなくて、どういう所を優しく感じるかの具体例とか
優しいでも良いけど、より効果的なのはこっちだと思う
100没個性化されたレス↓
2018/10/01(月) 05:59:07.16
>>97
とりあえず、彼氏より家事下手なのはただの肉便器だから上達したほうがいいと思うよ
101没個性化されたレス↓
2018/10/01(月) 08:42:05.14
>>98 >>99
とても参考になりますありがと!

あなた方の「平均点以上」なんて、ISTPにとってみたら完璧以外の何物でもないんだよ。
存在してくれてありがとう。
無理させないように勤めます。

>>100
ISTPのスーパースルースキルでスルーだ貴様は。
102没個性化されたレス↓
2018/10/01(月) 18:43:18.68
ISTP男だけどISFPが眩しすぎる
俺には他人のために涙を流すことが出来んわ
皮肉でもイヤミでもなく純粋にすごいと思う
103没個性化されたレス↓
2018/10/01(月) 20:42:15.19
ISFP男ってやっぱりモテまくるのかな…?
104没個性化されたレス↓
2018/10/02(火) 00:44:54.79
>>103
無害系の扱いされるから駄目だわ
そもそも明らかに中身が女
ISFP王子を迎えに来てくれる姫騎士が居ないと無理ぽ
ISFP女がモテるのは分かるけど、大多数がDV男とかに捕まってそう
105没個性化されたレス↓
2018/10/02(火) 01:00:19.15
事なかれ主義同士より強く見える相手に惹かれるってことか
106没個性化されたレス↓
2018/10/02(火) 01:05:40.84
ISFPってコミュ障気味だけど、本来はESFPみたく瞬間を楽しむタイプだから場が盛り上がってるのは好き

なのを逆手に取られてサークル新歓とかで楽しくなってガードが甘くなったのをパコられる
107没個性化されたレス↓
2018/10/02(火) 10:25:32.34
それそれ。
EN持ちの人間とは絶対幸せになれない。
一見魅力的だけど、あいつらほんとに口だけだから。おかしいと思ったらすぐ離れたほうがいい。
108没個性化されたレス↓
2018/10/02(火) 11:08:45.13
>>104
ISTP女騎士来てくんねえかなあ。
でもあの人たち、すごいブスか妙に
実利的な女性性を突き詰め過ぎて過剰にお色家ムンムンで怖いかどっちかなんだよなあ
付き合っちゃえば最高なんだろうけど
109没個性化されたレス↓
2018/10/02(火) 11:16:58.52
isfp女ってヤリ捨てされてそうだけど。
110没個性化されたレス↓
2018/10/02(火) 12:31:14.91
>>104
DVに捕まるのはISFJだとおも
111没個性化されたレス↓
2018/10/02(火) 15:35:12.66
駄目男に依存されるのがISFJ
遊び人にヤリ逃げされるのがISFP
112没個性化されたレス↓
2018/10/02(火) 22:48:37.21
天海祐希もISFPらしいんだけども……
113没個性化されたレス↓
2018/10/03(水) 02:06:24.72
ISFP女はヤリ逃げされてもまたやっちゃったよ…
という程度で切り替え早そう
ISFJはメンヘラになりそうだけど
114没個性化されたレス↓
2018/10/03(水) 02:52:31.36
身近なISFP女が正にそれ
本人は奔放なわけでもないけどイージー
115没個性化されたレス↓
2018/10/03(水) 05:09:36.41
ISFP女

控えめ
最低限の身嗜み
感性、感情豊かで体を使う活動も芸術も好き
チョロい
ポジティブ思考で切り替えが早い
尽くす
寛容だが言わなければいけないことは言う
一人でもそこそこ元気に生きてる

俺もう女になるわ…
116没個性化されたレス↓
2018/10/03(水) 10:23:33.58
INFPとは違ってかなり適応力高そうだな
117没個性化されたレス↓
2018/10/03(水) 10:30:27.52
>>115
この状況でポジティブって羨ましすぎるわ。
118没個性化されたレス↓
2018/10/03(水) 13:07:41.97
男に置き換えると

コミュ障
地味
ゲーセンとかコミケに出現
どっか抜けてる
色々諦めて開き直ってる
指示待ち人間
黙ってるけどいきなりキレる
職を転々としてる

こんな感じになるから困る
119没個性化されたレス↓
2018/10/03(水) 15:35:07.17
好きなこと興味のあることなら割と自分から好き勝手動くぞ そして拘るぞ
120没個性化されたレス↓
2018/10/03(水) 16:17:06.38
浮気しやすい
121没個性化されたレス↓
2018/10/04(木) 00:47:09.26
やり逃げされるだけなら、まだいいけどな。
ISFP女で弄ばれてきた感の強い女がいるね。断れないからだろうな。
実質的に従順で怒らない肉便所みたいなもん。
122没個性化されたレス↓
2018/10/04(木) 05:13:09.08
>>116
INFPの方が気高く見えるな
不適合なだけの奴も居るが
123没個性化されたレス↓
2018/10/04(木) 09:49:45.65
ISFPって男も女も生きるの大変そうだよな
美系多くて社交性あってポジティブだから本人は幸せなんだろうか
124没個性化されたレス↓
2018/10/04(木) 11:17:39.42
生きるのに苦労しないで済んでるように見える奴も
生きるのに苦労しないための苦労や努力をして来たからこその生きやすさなのだから
自分が生きづらいタイプだと思い込むのではなく、むしろ同じ苦労をして来た仲間なのだと思うべきだって事がINFPスレに書かれてたよ
125没個性化されたレス↓
2018/10/04(木) 11:55:03.74
自分が生きづらいタイプだと思ったほうがいいと思う。
生まれつきリーダー気質、生まれつき引きこもりやすい人、生まれつき社交的な人とかいるけど
世の中の価値観と合ってない人は生きづらいタイプなので
努力不足のせいとかにしてると自分を見失う
126没個性化されたレス↓
2018/10/04(木) 12:52:40.73
>>125
生きづらいのが努力不足のせいだなんて俺どこにも書いてないんだけど?
生きやすいのが努力したおかげとは書いてるけどさ
生きやすいタイプと生きづらいタイプには実はそこまでの差は無いんだからくよくよするなって話がしたかったんだよ
生き辛いのも自分を見失うのも自分は駄目なんだって決めつけてるからなんじゃないの?
一応俺が見たINFPスレの書き込みを引用しとく↓

932没個性化されたレス↓2018/10/01(月) 13:40:00.06
このタイプは生きていく難易度が高い、あのタイプは人生イージーそうで良い、って語る人よく見るけど
生き辛くて苦労するのは当然だとして
生きやすいタイプだってそれが生まれつきじゃなく苦労したからこそ得られた生きやすさなわけでしょ?
みんな苦労して生きている仲間だという共通認識を持つべきなんだよ
127没個性化されたレス↓
2018/10/04(木) 13:30:24.96
ISFPは一人でも好きなことやって刹那的に生きることは出来るけど、男女どちらも誰か大事にしてくれる人が居て始めて本気出せるタイプだよなぁ
受け身で従順でしかもしつこくないから都合よく使われやすすぎてなかなかうまくいかないけど
128没個性化されたレス↓
2018/10/04(木) 13:53:25.98
>>126
お前INFPか?ここであまり熱く語らないでくれよ
ISFPってINFPほど深くものを考えるタイプじゃないからさ…
129没個性化されたレス↓
2018/10/04(木) 13:55:07.38
わかった??ごめんね??
130没個性化されたレス↓
2018/10/04(木) 14:50:53.08
基本的にSe持ちだから器用なんだな
131没個性化されたレス↓
2018/10/04(木) 20:25:29.39
自分はESFPだからNiがほとんど働かない
ISFPはNiをどうやって使うのかが気になる
132没個性化されたレス↓
2018/10/05(金) 05:51:50.37
別タイプだけどISFPは気苦労抱えながらもなんだかんだすり抜けていけちゃうから羨ましい
コミュ障コミュ障言いながら空気めっちゃ読めるし
133没個性化されたレス↓
2018/10/05(金) 09:00:34.19
ISFPのひと見てると、結局幸せって自分自身の問題なんだなと思う。
普通の人ならここに気付くのってかなり後なんだけど、この人たちはそこがプレインストールされてる。
134没個性化されたレス↓
2018/10/05(金) 10:47:42.16
他人の良いとこ探しするの得意じゃない?
悪いとこ探しするのをやめようというのがバズってたりするのを見てもよく分からん
誰かを見る時に、あいつはあれとあれとああ言う所が良いんだよな、勿体無いとこもあるけどって基本考えてる

嫌いになりそうな奴もなんとかどっか評価出来るとこがないか探して我慢するけど一つも見えないとガチで嫌う
135没個性化されたレス↓
2018/10/05(金) 14:12:01.05
仲間内で褒めあって親に感謝するマイルドヤンキーだから
136没個性化されたレス↓
2018/10/06(土) 13:43:07.16
SP型は基本みんなそうだよね
137没個性化されたレス↓
2018/10/06(土) 15:17:24.07
istpやintpは感謝なんてしない。
138没個性化されたレス↓
2018/10/06(土) 15:18:59.32
intpじゃなくてestpだ、メンゴ。
139没個性化されたレス↓
2018/10/06(土) 17:40:10.04
>>137
stp系は子供として親や年長者に嫌われるのがデフォだから…
140没個性化されたレス↓
2018/10/06(土) 17:46:33.64
ESTP、ESFP、ISTPはやんちゃなイメージ強いのに、同じSP型のISFPはそんな感じしないな。
141没個性化されたレス↓
2018/10/06(土) 18:16:31.13
ちっこい歯車として本当に使いやすい人たち
142没個性化されたレス↓
2018/10/06(土) 19:29:03.33
他タイプが好き勝手に語ってるのに肝心のISFPがほとんどいない
143没個性化されたレス↓
2018/10/06(土) 19:50:51.38
>>140
ISTPやんちゃかな?大人しいけどドライな人って感じ。
「I」に「やんちゃ」の要素は無さそうやけど。
144没個性化されたレス↓
2018/10/06(土) 20:12:01.61
>>143
規則を重視せず自分のやりたいようにやる性質+他人に媚びない性質+言葉より行動で語る性質=やんちゃ って風に解釈してた
ISTPの有名人もロックな感じの人が多いしな(どこまで信用していいかもわからんが)
145没個性化されたレス↓
2018/10/07(日) 03:51:20.61
ISFPも他人に媚びてるわけじゃない
自分のやりたい事が他人を喜ばせたい
そう簡単に他人を否定しない
この2つが組み合わさってるからそう見えるだけで、周囲に合わせてるんじゃなくてやりたいからやってるだけ

だから、内心で許容しきれない時はキレる
他人を理不尽に悲しませる奴には両方に反するので特にキレやすいはず
146没個性化されたレス↓
2018/10/07(日) 09:31:41.43
>>145
分かるわ。ISFPは基本優しいけど正義感強いから、極悪だと感じたらブチ切れて、周りは普段のギャップに引く
147没個性化されたレス↓
2018/10/07(日) 10:52:17.80
ISFPがキレる時怒り方が半端ない理由
は、キレる前に相手に警告的行動や妥協案等を何段階も挟んでこいつはどうしようもないということを執拗に確認するから
最終結論として殺すしか無い等と言う方向になった為の行動力
148没個性化されたレス↓
2018/10/07(日) 11:52:54.26
内向的だから
溜め込んで溜め込んで
からの爆発
なんじゃねーの
149没個性化されたレス↓
2018/10/07(日) 14:16:32.03
同じ内向的なISTPさんいっつもキレてるやん
150没個性化されたレス↓
2018/10/07(日) 17:18:18.80
キレるが根には持たない余程じゃないと
151没個性化されたレス↓
2018/10/07(日) 18:15:44.37
誰よりも強かな本性を、優しげな着ぐるみで覆い隠す真の強者ISFP
最も儚い本心を、厳格なロジックで塗りかためた真の人道主義者INTJ
152没個性化されたレス↓
2018/10/07(日) 19:40:19.46
ISFPってほんとINTJ好きだな
153没個性化されたレス↓
2018/10/07(日) 20:28:52.32
INTJもISFP大好きですよ
154没個性化されたレス↓
2018/10/07(日) 22:49:39.42
あ、ISTPだってISFPのこと好きだよ……
155没個性化されたレス↓
2018/10/07(日) 22:52:11.06
INFPだけどみんなのこと好きだし嫌いだよ
156没個性化されたレス↓
2018/10/07(日) 23:01:07.76
INFPさんはお帰り下さい
157没個性化されたレス↓
2018/10/08(月) 11:27:21.36
ISFPの人気に嫉妬そしてINFPの不人気に同情w
158没個性化されたレス↓
2018/10/08(月) 12:11:33.56
INFPだってINTJのこと大好きなのに、INTJはISFPの方が好きそうでクソジェラシー
ISFPは愛され過ぎてしんでしまえばいい
まぁ自分もISFP好きなんだけど
159没個性化されたレス↓
2018/10/08(月) 15:03:57.33
INFPだけどISFPの友達が一番多い
次点がESFP
160没個性化されたレス↓
2018/10/08(月) 17:55:58.52
このタイプはTが弱点だから大学進学率が低そう
161没個性化されたレス↓
2018/10/08(月) 20:52:14.30
私の周りに限っては大卒しかいない。
162没個性化されたレス↓
2018/10/08(月) 22:11:14.91
ISFPと出会うにはどこに行けばいい?
スポーツジムか?
163没個性化されたレス↓
2018/10/08(月) 23:43:53.26
事なかれ主義なタイプだからむしろ周りがみんな行ってるからという理由で大学行く人は多そう
164没個性化されたレス↓
2018/10/09(火) 00:27:10.72
喫茶店とラーメン屋によく行くみたいだよ
165没個性化されたレス↓
2018/10/09(火) 02:58:05.43
Tは割と使うと思う
自分や相手の判断が論理統合性があるかをチェックしてる感じ
Nはあきらかに弱い
誰かに導いて貰わないと自分の世界であははうふふしてしまいダメ
166没個性化されたレス↓
2018/10/09(火) 12:44:48.50
どんな喫茶店にいるんや……純喫茶系か?スタバか?
167没個性化されたレス↓
2018/10/09(火) 13:32:06.92
>>166
どっちかと言うと純喫茶じゃないかな
あとコーヒー豆にも凝ってたよ
168没個性化されたレス↓
2018/10/09(火) 14:54:22.44
>>167
結婚したい!
169没個性化されたレス↓
2018/10/09(火) 15:48:31.11
>>168
休日は散歩しつつ写真とか撮って回ってるみたいだから、その辺ぶらついて写真仲間になるとか?でも面倒事嫌いだし難しいね
Fiに好かれるのは運みたいなもんだからなぁ
がんばれよ
170没個性化されたレス↓
2018/10/09(火) 17:28:07.08
>>165
ESFPなんじゃない
ISFPとESFPの違いはTeがある程度働くか働かないかの差でしか分からないから
171没個性化されたレス↓
2018/10/11(木) 19:50:56.44
ISFPは高校卒業してから派手になるような人がわりといそう
おれの知り合いは高校の途中くらいから垢抜けたというか、悪い言い方したらいきりだしたわ マイルドヤンキーみたいな感じに
根が内向的だから強く見せたいって気持ちが強かったり、そこそこパリピ系ののりができるからそうなんのかね
なんだかんだで悪い奴ではないけどね
172没個性化されたレス↓
2018/10/11(木) 22:34:32.12
急にイキりだすのはTPのイメージ
FP系は自分を押さえつけないし環境変化でいきなり変わるなんてことないと思う
173没個性化されたレス↓
2018/10/11(木) 23:33:50.24
>>172
171だが、FPは自分を押さえつけないというのはどういった根拠があるのか教えてほしい。ISFPやINFPのスレを見てると自分を押さえつけずに自由奔放という印象は受けなかった。
ちなみにその知り合いがISTPということはほぼ確実にないと思う。車や銃のような機械に興味を持っているのは見たことがないし、論理と感情ならおそらく感情だ。
174没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 00:10:03.05
>>173
まずISFPやINFPスレには本物が少ない、それにISTPイコール機械好きなわけではない
本物のISFPは2ちゃんなんか寄り付かない
その友達はESTPのような感じ
175没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 00:18:23.50
そもそもヤンキー自体が定義があいまいだからなw
マイルドヤンキーなんかでISFPは説明できない
176没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 00:45:24.72
>>174
一行目に○○=△△好きではないと書いているのに二行目に本物の○○は△△しないとかけるその心理が気になる
177没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 00:59:24.21
>>174
本物のISFPはクソスレ立てまくって楽しんでるぞ
ソースはワイのおもろい友達
178没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 01:01:32.01
>>176
一行目の本物が少ないの続きに決まってるだろ
ISTP部分はついでに書いただけ
179没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 01:03:18.02
>>177
そいつはESFPだろうw
なんJとか昔のVIPはESFPが多そう
180他タイプ
2018/10/12(金) 01:04:45.47
「個人や仲間内の価値観を社会常識よりも重視する人」をヤンキーと呼ぶなら
ある意味FPタイプの典型と言えるかも知れない
181没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 01:07:46.21
ヤンキーって仲間意識が強くて集団でイキる連中のことだろ
そうやって考えるとFJが多いのかも
182没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 01:14:24.84
>>180
Teが第3機能のESFPとENFPは外れるな
ということはINFPとISFPがヤンキーになるのか?
183没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 01:17:55.64
>>179
いや、ワイに言わせればいい意味で内向的なやつやで
人付き合いしたくないのに人付き合いしちゃうタイプ
今は心労激しすぎてクソスレどころじゃないだろうし、若気の至りというやつか
184没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 01:23:24.17
>>183
そいつ多分INFP
なんかヤバそうだから心のケアしてやれよ
185没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 01:27:55.33
イキるISFPって想像できないな
職場に女が数人いるけどちょっと空気ピリつくだけで真顔で逃げてくし
186没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 01:30:24.22
>>184
えぇ、そうなのか?
下ネタジョークとかコーヒーとか現代的なドラマとか昔の粋な映画見たり散歩してるからS型だと思ってたわ
診断もしてもらったしな
187没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 01:55:20.94
いわゆるイキるタイプってどれなんだろう
ISTPなんかむしろイキりみたいな世間体気にする人間からは程遠いような
188没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 09:59:58.52
Pはマウント取る事に興味がないか、直接やり合って勝つことの方が興味があると思う
Jはそれまでの実績やらでマウント取る
189没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 11:51:54.39
現実でその人間を知っている者がそいつをISFPだと思っているのにここに書かれた一情報だけで実はESTPだのINFPだの断定できる神経が理解できない
190没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 15:29:58.83
P型ってだけでヤンキーと決めつける奴よりマシだろ
191没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 16:09:50.31
>>189
それはタイプ以前に知能の問題
192没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 16:12:35.32
知り合いを診断してる人って根拠があるんだろうか
193没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 16:14:15.18
>>191
神経と書いてあるのになんでタイプが出てくるんだよ?
194没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 16:47:26.53
>>192
根拠はないけど絶対当たってると思う
195没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 18:45:20.27
マイルドヤンキーの話始めた者だけども、別にISFP=マイルドヤンキーという決めつけを行った訳ではないよ。
ISFPの中にはマイルドヤンキーになりやすい因子を持った者が一定数いるのではないかと何となく思っただけ。
196没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 19:09:33.79
俺はネット診断してもらった結果で話してるけど
雑談なのに公式セッショ
197没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 19:34:24.89
そもそもどのMBTIスレにも他タイプの人だっているし細かい事気にしたってハゲるだけだよね

>>187
一応Seが二次機能だから体面的なものも意識はするみたいだよ
意識した上で無視できるのがISTP
198没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 19:58:43.41
感情論は不得意
199没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 20:15:28.10
ほらねw
200没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 20:57:34.16
はいはい逆説さんお戻りください
201没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 22:03:21.11
てめえの見解なんか聞いてねえんだよ
出てこい荒らし野郎
202没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 22:08:34.68
くどい、巣に帰れ
203没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 22:11:01.91
でてこいやクソババア
204没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 23:19:48.26
マイルドヤンキーの定義「地元指向が強く内向的、上昇志向が低い」はかなりisfpに近いわな。
205没個性化されたレス↓
2018/10/12(金) 23:24:57.04
内面のいち部分を捉えるとそうなるのか
ヤンキーって言葉が出てきてビジュアルからイメージしちゃった
206没個性化されたレス↓
2018/10/13(土) 00:37:53.68
もはやヤンキーってなんでもありだな
>>171みたいに垢抜けただけでDQN扱いされたりとか怖いと思う
207没個性化されたレス↓
2018/10/13(土) 00:53:20.43
怒ったISFPはISTPより怖い
208没個性化されたレス↓
2018/10/13(土) 07:17:20.65
あーそれは言えるかも
職場のISFP女は普段はおとなしくて可愛らしいのにキレると手に負えないタイプのキレ方する
209没個性化されたレス↓
2018/10/14(日) 02:12:48.20
ISFPがキレる時は自分の中で100%自分が正しいと認識しているから引かぬ媚びぬ省みぬのキレ方する
謝ったらすぐ水に流すけど
210没個性化されたレス↓
2018/10/14(日) 03:38:27.95
これはISFPかESFPっぽいかな?
https://twitter.com/naninu_nenon/status/1050610994752315392?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
211没個性化されたレス↓
2018/10/14(日) 08:14:32.87
目敏い女は嫌い
212没個性化されたレス↓
2018/10/14(日) 11:39:08.85
目聡い?
213没個性化されたレス↓
2018/10/14(日) 14:32:14.94
肉食系か草食系かでいうと明らかに草食系だが
自分の信じる人や大切に思っているものに対しては揺るぎない信念を持っている為
時に並の肉食獣以上の獰猛さを発揮する草食動物、それがIxFP
214没個性化されたレス↓
2018/10/14(日) 19:37:53.19
たべちゃうぞーがおー
215没個性化されたレス↓
2018/10/14(日) 21:49:31.65
>>214
それサーバルや
216没個性化されたレス↓
2018/10/14(日) 21:59:35.09
ガチャピンが歌ってたのは軽いトラウマ
217没個性化されたレス↓
2018/10/16(火) 15:50:08.30
ISFPってINFPのこと見下してるの?
これまでのスレを見てて思った
218没個性化されたレス↓
2018/10/16(火) 23:22:03.23
対立嵐の事信じちゃうタイプ?
信用してないんだね
219没個性化されたレス↓
2018/10/17(水) 13:48:41.16
俺は時々INFPが気持ち悪いなと感じる時がある
220没個性化されたレス↓
2018/10/17(水) 22:49:25.39
大体どのタイプスレ見ても敬遠されてんのにわざわざ見に来てそこで嘆くとかほんとな
221没個性化されたレス↓
2018/10/21(日) 12:08:52.02
そもそもISFPって学業得意かな?中堅って感じ
222没個性化されたレス↓
2018/10/21(日) 15:25:50.35
>>221
学業は得意だと思う。但し競争社会が苦手なので、頭がいい割には会社では出世しない。
223没個性化されたレス↓
2018/10/21(日) 15:31:08.13
動物の例えで子猫ってのが本当に的確だと思う
出世するとしたらTJに気に入られてひっぱり上げられるパターンが多いんじゃないだろうか
224没個性化されたレス↓
2018/10/21(日) 15:32:59.09
立場とお金には興味は無いヒト多いんじゃないの?
225没個性化されたレス↓
2018/10/21(日) 16:10:35.71
ISFPは年功序列以外では上に行かないだろうね
自然とそうなる医療福祉とか教師とかがいいんじゃない
226没個性化されたレス↓
2018/10/21(日) 16:46:28.03
>>224
本当に全く興味ないんだったらニートやってるわ
これでいいって自分が思える必要最低限に達してればそれでいいんだよ
貪欲になりすぎる奴の方がおかしいんだよ
227没個性化されたレス↓
2018/10/21(日) 22:20:01.50
ISFPが子猫なんてとんでもない。
アレは像だよ。
228没個性化されたレス↓
2018/10/23(火) 20:41:15.85
>>225
ISFPは結構世渡りが上手いからコネで仕事が回ってきて重要なポストについてる人もいる
229没個性化されたレス↓
2018/10/23(火) 20:55:09.33
Seがあるから器用さはあるし実務向き
Niまで開発出来ればいい線いくんでないか
230没個性化されたレス↓
2018/10/27(土) 18:11:48.51
いつも優しくてISFPさん好きなんだけど、
ムッツリスケベなとことか時々気が効かないとことかイライラしてしまう
まあでも好きだよ好きだよ
231没個性化されたレス↓
2018/10/28(日) 23:53:08.15
ISTPだがいつもさり気なく助けてくれる職場のISFPが好き
でももう少し助けたアピールをした方が皆から愛されると思う
悲しいかなその優しさが事務的なものとして受け止められてる部分もある
232没個性化されたレス↓
2018/10/29(月) 17:52:25.76
>>231
あんたどっか行きなさいよ!私のISFPよ!
233没個性化されたレス↓
2018/10/29(月) 19:25:04.85
性の喜びおじさんってもしかしてISFP?
234没個性化されたレス↓
2018/10/29(月) 19:35:45.44
ISFJっぽい、ISFPならもっと気楽に行きそう
235没個性化されたレス↓
2018/10/30(火) 12:12:44.05
鬱に悩むISFPさんいる?
236没個性化されたレス↓
2018/11/05(月) 06:25:16.77
武豊や福原愛がこのタイプなのかな
一流としてはある種の限界があるタイプ
237没個性化されたレス↓
2018/11/07(水) 12:08:08.44
モチベーションが自分の中にあまりなくて周囲次第だから一流としては上限がある方だね
好きなことでも自己満足出来るとこがあるからゴールにもなってしまう
238没個性化されたレス↓
2018/11/18(日) 19:52:14.29
自分の価値観に従って(Fi)現実の楽しみを選び取ったり(Se)想像の世界に没頭する(Ni)
Te劣等なので地位・名誉欲が薄く、人に認められなくても割と大丈夫。世間体も気にしない……って感じか
ヒキニートはこのタイプが多くなりそう
239没個性化されたレス↓
2018/11/19(月) 00:07:01.40
は?どこ行っても好かれるスーパーリア充共でしょ。
派手なことはしないけど、黙々と遊んでちゃっかり幸せになってる人たち
240没個性化されたレス↓
2018/11/19(月) 07:03:29.57
母数が多すぎるから鬱の割合もそれなりに楽しんでる人の割合も多そうだな
運がよっぽど悪くない人は派手なことしないで堅実にそれなりに楽しく生きてるイメージ
241没個性化されたレス↓
2018/11/19(月) 17:20:18.94
>>238
INFPが現実に適応するために一皮むけたって感じだな
242没個性化されたレス↓
2018/11/19(月) 17:34:28.12
普通に生活してるとINFPの人ってあまり見かけない気がする
ISFPのふりしてそう
243没個性化されたレス↓
2018/11/19(月) 17:40:30.14
よく知らん奴が見たらどう見てもESFPなINFPなら知ってる
244没個性化されたレス↓
2018/11/19(月) 17:47:25.72
ぱっと見INFPにみえるENFPの子はいるな
FiとNeだから全然不思議ではないけど
245没個性化されたレス↓
2018/11/21(水) 00:07:03.00
性格はISFPっぽいけど運動好きじゃない、得意じゃない場合はINFPかINFJの可能性が高い?
246没個性化されたレス↓
2018/11/21(水) 01:49:44.48
関係ないと思われます。
247没個性化されたレス↓
2018/11/25(日) 19:46:44.14
俺はISFPだけど小学生の頃は運動ダメダメだったのが高校くらいから急に人並みに動けるようになったし、運動に対して変に苦手意識持ってるだけってタイプかもしれない
248没個性化されたレス↓
2018/11/29(木) 09:58:08.33
自分が真の日本人=ハプログループD1bかどうかを知るためにハプログループを検査して
本当の日本人でなかった場合は国外へ出ていくか日本国内での生殖行為を禁じましょう
女性の方はお父さんのハプログループを調べてください

●日本人のY-DNAハプログループ
【真の日本人】
D1b--日本固有種です 皇室はこのグループに属します 日本が世界をリードする科学技術を持ち
アジアで唯一の先進国なのはこのDNAのおかげです 日本人がノーベル賞を取れるのもD1bだからです  

【偽の日本人】
O1b2-朝鮮民族です 
O2---漢民族です   
C2----モンゴル系民族です 
C1----オーストラロイドです
O1b1--東南アジア人です
O1a---台湾先住民です
N1----ウラル系民族です
Q1--アメリカ先住民です

自分のハプロタイプが調べられる機関
https://genelife.jp/genesis2.html?_ga=2.118042889.1091383604.1503315419-1291393617.1469780480
https://genographic.nationalgeographic.com/
https://www.familytreedna.com/
https://www.23andme.com/
249没個性化されたレス↓
2018/12/01(土) 14:34:58.72
運動なんて意地でもやんない性格になったし、音楽の趣味だって持ってない
もちろんなんら創作的な活動はできないし、根性もないから職人めいた能力だって持ってない
診断うけても結果はずっとISFP型になる ところどころ納得できないけどほかの性格型も合わない
もちろん中には有名人も居るけど自分みたいな完全な無能がたくさんいるんだと思いこまないとやってられん
250没個性化されたレス↓
2018/12/01(土) 15:29:55.03
ISFPと付き合ってるINTPですが
雰囲気が似てると言われるよ
口論になったら大変だけど…
251没個性化されたレス↓
2018/12/01(土) 16:06:42.09
>>250
どんな所が大変なの?
252没個性化されたレス↓
2018/12/01(土) 17:37:22.66
>>251
普段は似てるようで
ISFPは感情論、INTPの自分は理屈っぽいので…
食い違うと延々平行線でめちゃくちゃになりますw
ありえない妄想や空想的な馬鹿話してる時がお互いに一番楽しい
253没個性化されたレス↓
2018/12/01(土) 23:49:59.60
>>252
自分はISFPだけど、理由を聞くとわかる気がする。知人や友人関係だと、
相手が自分と違う理論的な意見を言ってくると、そうなんだと言う感じで話を終わらせてしまったりするけど、
恋人同士だと本音で話せるから、そういう状態になるかもしれないね。
254没個性化されたレス↓
2018/12/02(日) 02:29:31.54
ISFPの体験談や分析もっと見てみたいけどググっても限られるね
255没個性化されたレス↓
2018/12/02(日) 10:43:02.58
>>254
人口多いはずなのにね

優しいし真面目だし働き者だし 美的感覚も優れてるから
年取っても劇的に劣化するということがない
性格も良くて優しい美人って大概このタイプ。
でも変なヒトにも捕まりやすいし、人に利用されやすいかもしれない。
あと問題解決能力が少し低いかも 合理的になりきれないから。
256没個性化されたレス↓
2018/12/02(日) 13:20:24.13
ネットに多いのがINFPで少ないのがISFP
257没個性化されたレス↓
2018/12/02(日) 13:56:09.38
基本人口はISFPの方が多いから人数ではISFPの方が多いんだよな
確か統計取ったら一番2chに多かったのはISFPだったはず
割合はダントツでINFPだろうけど
258没個性化されたレス↓
2018/12/02(日) 14:28:24.69
INFPがメンヘラやぼっちが多い、ISFPはそうでない人が多いのかな?
259没個性化されたレス↓
2018/12/02(日) 14:36:43.01
適度に友人がいて適度に楽しむ
仕事も普通にする
ザ普通
260没個性化されたレス↓
2018/12/02(日) 14:38:48.45
ネットのINFPって鬱や不健全な状態の他タイプもいそう
261没個性化されたレス↓
2018/12/02(日) 15:05:18.59
>>253
そうそう。相手が年下だろうとあまり自分の意見を押し通そうとはしないし協調性があり穏やかなイメージです
悪い言い方すると、流されやすく自分の意見が無いように見えてしまう…
でも恋人になり頑固な面も知ってびっくりしましたw
頭の中では色々感じて考えてても言語化して伝えるのが苦手なのかな?真面目で、職人気質って感じですよね
感覚派のISFPさんが、真逆の理屈っぽいINTPのどこが好きなのか未だに謎ですw
262没個性化されたレス↓
2018/12/02(日) 20:27:03.54
確かに自分も友人と話すときはそうだねそういう意見もあるだろうねで済ませることが多いですね
思考や心情を言語化するのもしんどいし基本的にぶつかるのを避けたいので相手の意見に同調します
263没個性化されたレス↓
2018/12/03(月) 03:00:33.57
発想力に優れてるのがINFP(Ne)で洞察力に優れてるのがISFP(Ni)って印象がある
264没個性化されたレス↓
2018/12/04(火) 01:30:55.82
同年齢の友人が全くおらず1つ上2つ上の友人達と毎年年末を過ごしてるんですが
こういうのもISFP由来なんでしょうか?
265没個性化されたレス↓
2018/12/04(火) 23:35:30.90
>>264
ISTPですが、同じ感じです。 
というより、かなり年上や年下が多いです。
同じ年だと何かと張り合ってしまってきついという理由が大きいかもしれませんが、そういうところありますか?
266没個性化されたレス↓
2018/12/05(水) 02:06:55.26
確かに同年齢との能力差に現実が突き付けられるので無意識に抵抗してる部分がありますね
また同時に年上に囲まれていれば自分が突出せずにすんで埋もれたままでいられるという安心感もあります
267没個性化されたレス↓
2018/12/08(土) 19:55:58.24
>>266
俺も全く同じ事考えながら過ごす事が多いです…!
ここぞという所で人前に出られない、情けない自分を何とかしたい…
268没個性化されたレス↓
2018/12/10(月) 15:28:29.78
うーん
自分は友達は同級生しかいないなぁ
微妙にスレの空気と考え方が合わないから自分はISFPじゃないのかも…?
それか、ここの皆があまり本心をさらしていないとか…笑
269没個性化されたレス↓
2018/12/11(火) 09:49:05.14
あんまり関係ないかもしれませんね…
集いやすい年代とかもあるし。
270没個性化されたレス↓
2018/12/13(木) 22:11:01.21
ISFPに多そうなエゴグラム波形

オールC型 オールB型 CP低位型 NP優位型 A低位型 FC優位型 FC低位型 AC優位型 M型 N型123 U型 右上がり型
271没個性化されたレス↓
2018/12/15(土) 10:20:28.95
オールCって狙わないと出せんだろ
272没個性化されたレス↓
2018/12/15(土) 16:29:08.16
オールAも狙わなきゃ出なさそう
273没個性化されたレス↓
2018/12/16(日) 13:15:03.98
ISFPの人って子供の頃どんな感じだった?
Fi優勢だから大人しめ? 補助Seだから案外活発なんかな
274没個性化されたレス↓
2018/12/16(日) 15:50:40.70
静かだけどよく動く子供だったよ
275没個性化されたレス↓
2018/12/16(日) 23:36:41.55
大人しく一人で絵本読んだり積木遊びとかしてることが多かったけど
友達に誘われれば鬼ごっことかドッジボールとかやってたな
276没個性化されたレス↓
2018/12/16(日) 23:45:35.10
ISFP彼氏は、木の枝でプロゴルファー猿ごっこをして
その直後に木の枝がウルシだったと発覚。大騒ぎになったり
フェルトでボクシンググローブ作っていたりしたらしい。
277没個性化されたレス↓
2018/12/17(月) 16:10:08.19
マンデラ・エフェクトって心理学的にはどんな風に解釈されるの??
ちょっとここでご解説希望

【マンデラ】現実と違う自分の記憶28【宮尾すすむ】
http://2chb.net/r/occult/1544529015/
278没個性化されたレス↓
2018/12/17(月) 16:32:35.62
一人で自転車で広い敷地の団地をグルグル回って探索してたよ
279没個性化されたレス↓
2018/12/17(月) 16:44:47.77
小学生の頃は一人で自転車でブラブラしてたな、友達と遊ぶ時の遊びはキックベースが好きだった
大人になってからもニート時代は自転車でブラブラしてた
280没個性化されたレス↓
2018/12/17(月) 16:56:01.72
風を切るのが体感できるし自転車に乗るのは好きだよ
281ENTJ
2018/12/17(月) 22:28:39.44
>>72
…。
282没個性化されたレス↓
2018/12/17(月) 22:31:43.33
>>281
ようこそISFPワールドへ
えっ?ISFPと診断で出たの?
そりゃーねぇまぁそうなんだね
283没個性化されたレス↓
2018/12/17(月) 22:43:31.31
自転車も良いけど自分の足で走るのも何だか気持ちいい
体力無いからすぐバテるけど
284没個性化されたレス↓
2018/12/18(火) 00:17:00.95
自分も今でも好きだけど、一人で自転車で当てもなく走ったりするのが好きだった。
気ままで心地よい感じがいいのかな。
同じような方が何人かいてちょっと嬉しい。
285没個性化されたレス↓
2018/12/18(火) 00:19:21.14
16パーソンズで全部真ん中選ぶとISFPになるんだね
286没個性化されたレス↓
2018/12/18(火) 00:29:18.15
ISFPの安定感は異常
287没個性化されたレス↓
2018/12/18(火) 09:06:42.18
>>285
なるほど。それぞれの軸で多数派なんだろうな
288没個性化されたレス↓
2018/12/18(火) 10:20:10.57
空気と言われるだけあってISFPが一番ニュートラルな存在だな(笑)
人間の基本形なのかもしれない
289没個性化されたレス↓
2018/12/18(火) 19:10:21.58
まあできるだけ空気でいたいよね
自己主張するのしんどいしめんどいわ…
290没個性化されたレス↓
2018/12/18(火) 19:17:33.36
何事もとにかく平均がよしとされる日本だとそれに適合しようとして割合が多くなったのかもね
291没個性化されたレス↓
2018/12/18(火) 23:10:53.52
全てにおいて中庸でいれるってなかなか難しいよ。
ISFPは、幼少の家庭環境良かった人多い?
292没個性化されたレス↓
2018/12/18(火) 23:49:59.45
INFPは機能不全家族、毒親育ち多そう
293没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 00:44:57.73
サイトの質問で全部中間を選ぶとISFPになるからISFPはニュートラルな存在だ
って理屈はおかしくない?
イメージでMBTIを語る人が多いんだね
日本にはISFPが多いって勘違いもそのサイトからだったよね…
294没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 00:49:54.70
infpを変なイメージでバカにするのもそうだしさ、おのれの頭のなかのイメージで語る(しかも悪い風に)人が多すぎ

なにかしらのコンプレックスでもあって、MBTIで個性的なタイプに分類されないとやってられない人なのかな

Tタイプを名乗っているのに適当なイメージで情報源も確認なしみたいな人も多いと思うよ
295没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 01:00:23.40
真面目系クズって自覚はしてるよ
面倒事は出来るだけ避けて通りたいしやりたくない
296没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 01:06:21.80
なんか変なんだよね
違和感があるわ
MBTIがユングの派閥から否定的にみられてるのもこういうふわぁっとした話が成り立つ余地があるからなのかな
つまるところ、細分化しすぎて逆に現実的でなくなった?
ユングだと内向感情はMBTIだとISFPとinfpだけどさ、分ける必要あるのかなとかさ?
己の内面の感情に価値を置くタイプ。でいいよね?
結果的に各々のイメージで細かく語られてしまうなら
それって分類する必要なくない?とさ
297没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 01:09:44.08
細かいこと言い過ぎでもはや偏見の助長ってかんじすらする

しまいには界隈とかいって集まったりそれをウォッチングしてる人なんかいてさ、なんだこりゃ、こわ、と思っている
298没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 01:30:21.57
MBTI自体がイメージみたいなもんだからな
適当なキャラ付けで遊んでるのと同じ
INFPなんかいじられキャラのおいしい役だと思うw
299没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 01:32:09.51
まとめると、
細かく定義して分けすぎる(分けられると思う)ことで
目の前の人間を見ずにレッテル張りに終始するということになってしまっているのではってこと

MBTIを使っている個人の問題かもしれないけど、MBTIはそうさせやすい理論なのかも?と思った
300没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 01:36:17.36
どこのスレもネタに決まってるだろ
真剣に考えてる奴なんているのかw
301没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 01:52:27.97
INFPに診断されると悪く言われすぎて逆に面白いから得
INTPとかISFJみたいな地味な奴だと悲しい
302没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 04:41:24.61
ISFPは究極の普通
目立たない方が生きやすいからいいね
303没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 11:28:44.55
>>298
>>299
MBTIの理論はレッテル張り云々というNP型とMBTIはネタだからというSP型
NとSの違いがよく分かる
304没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 12:46:02.30
執拗にINFPを馬鹿にするのは荒らしだと思ってスルーしてる
305没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 16:37:37.59
STJの方が馬鹿にされてるように見える
306没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 16:50:46.85
Te持ちは毛嫌いされるからネット民には
FiやTi持ちには特にね
307没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 18:16:24.28
STJは馬鹿にされてるというか、話題にすら上がらないよね
308没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 18:19:00.00
簡単に言えばただの会社員だろ
話なんか噛み合わないだろ
309没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 21:43:57.27
>>303
>>299を書いたのは私だけど、ISFPなんですが

別に抽象的にとらえての発言でもないと思うんだけどね
MBTIの本を読んでればわりあい抱く感想では?
310没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 21:50:23.65
>>293
>>294
>>296
>>297
>>299
を書きこんだけどISFPだよ
ちょっと考察?するとN型だって言い出すのも面白いよね
だんだん、内向感情型だってわかっていればMBTIのタイプはどっちでもいいやって思ってきたよw
311没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 21:51:18.44
っていうか、298ってISFPじゃなさそうだけどね
312没個性化されたレス↓
2018/12/19(水) 22:12:27.24
なるほどISFPとESFPかで長年悩んでいたけどESFPみたいだ
ここの人たちが直感タイプに見えるくらいNiが働かなかったんだな
313没個性化されたレス↓
2018/12/20(木) 20:48:58.36
正直ENFPとESFPより、ISFPとESFPの区別の方が難しい
陽気なISFPと根暗なESFPがいるから
314没個性化されたレス↓
2018/12/21(金) 12:22:05.50
ISFPって誰かに嫉妬したりする?
Fi優勢で自己満足出来そうだからそういうのはあんま無いのかな
315没個性化されたレス↓
2018/12/21(金) 12:34:09.41
よく嫉妬するよ
316没個性化されたレス↓
2018/12/24(月) 19:53:37.47
自分はINFPって診断されることが多くて、でもISFPについて調べたら共感することも多くて、結局詳しく調べるほどに分かんなくなった。
誰か助けてくれ。
317没個性化されたレス↓
2018/12/24(月) 20:21:58.07
まずINFPの診断結果には共感したのどうか
318没個性化されたレス↓
2018/12/24(月) 21:51:34.93
>>317
普通に共感した。初めて診断した時は結果を疑おうとは思わなかった。でも他のタイプを調べたりするうちに疑念が出てきて、今思うと、MBTIに初めて触れた感動とかサイトの書き方に左右されたのかもしれないとか思ったり。
319没個性化されたレス↓
2018/12/24(月) 23:47:17.21
NeかSeかで考えるといいと思う
あとはエニア
320没個性化されたレス↓
2018/12/25(火) 02:13:35.13
>>319
エニアグラムは両者共通のタイプが強く出たからまたややこしくなった。
NeやらSeやらもいまいちピンとこなかったけど、でもなんとなーくSなのかなって思った。
少数派のNでありたかったんだけどなぁ。。

ありがとう。
321没個性化されたレス↓
2018/12/28(金) 01:35:43.39
このスレも他タイプの活発なスレぐらい活発になってほしいけど荒れてほしくない、ジレンマ
322没個性化されたレス↓
2018/12/28(金) 01:37:19.51
他スレが荒れたら癒しの力で鎮めに行こう
323没個性化されたレス↓
2018/12/28(金) 07:38:01.88
僕はマカロニサラダやポテトサラダにソースをかけて食べるのが好きなんだけど、皆さんはこういうちょっと変わった食べかたしてるってある?
324没個性化されたレス↓
2018/12/28(金) 09:47:08.29
たまにカレーにウスターソースをちょろっとかけてる
割と美味しいよ
325没個性化されたレス↓
2018/12/28(金) 11:16:01.74
ウスターソースってうちじゃまず使わないなぁ。
もっぱら中濃かとんかつソース。
ウスターって何の料理に使うものなの?
326没個性化されたレス↓
2018/12/29(土) 01:45:35.84
検索してみたら大体何にでも使えるみたい
ウスターソースと中濃ソースの大きな違いは粘度ぐらいらしいし、中濃ソースに使えるものには大体合うんじゃないかな
327没個性化されたレス↓
2018/12/29(土) 02:04:38.18
ポテサラにソースの発想はなかったな
食中毒防止のために弁当に入れるときはカレー粉混ぜるってのは見たことあるけど
328没個性化されたレス↓
2018/12/29(土) 09:39:37.55
フレディ・マーキュリーってISFPかESFPだったと思うんだけど、あの映画観て共感できたーって人いますか?
329没個性化されたレス↓
2018/12/29(土) 10:22:20.31
>>328
ちょっとネガティブな演出だったけど、フレディが何かで落ち込んで帰って来て、メアリーの部屋に向かって電気スタンドでパチパチ挨拶を送ったけど、留守でショボーンとなった所は妙に共感した。
外では何とか取り繕っているけど、
やっぱりいざ心から甘えられる人は限られているのねって感じ。
330没個性化されたレス↓
2018/12/29(土) 10:25:53.77
あとはやっぱり自分の意に沿わないことはやりたくないとことか。
ちなみに話それるけど、マイケルやプリンスやガガもISFPとされているサイトもあるよね
331没個性化されたレス↓
2018/12/30(日) 19:45:15.60
ワイISFP 7w8、周囲に勘違いされる事多くて辛い
周りからは努力家だの向上心が強いだの言われるけど、俺はただ自分がやりたいと思った事をやってるだけなんだ……
だから変な期待かけられたり、対抗意識剥き出しで突っかかって来る奴が現れたりすると面倒臭くなって逃げ出したくなるんだよ
と言うか実際何回か逃げ出した
かと言って、目立たないよう程々に手抜いて生きるのもつまらないし。どうしたもんかねぇ
332没個性化されたレス↓
2018/12/30(日) 23:19:02.23
>>331
突っかかってくるのがどのタイプなのか 特定はできそう?
333没個性化されたレス↓
2018/12/30(日) 23:53:18.73
>>332
結構沢山居たので何とも言えない。TJが多かった気はする
334没個性化されたレス↓
2018/12/31(月) 08:22:57.77
どこが一番落ち着くかって真ん中だよな
下にいると誰も助けてあげられないし、上に居てイキってる奴らみたいになるのもやだし、そもそも頑張って上にいたいという気持ちが皆無
真ん中ちょい上ぐらいにいたいよな
335没個性化されたレス↓
2018/12/31(月) 08:54:15.92
>>334
わかる
336没個性化されたレス↓
2018/12/31(月) 14:35:48.88
今時の若者って大体そういう考えなんじゃないかな
下に居て惨めな思いをするのは嫌だけど、上に居て周囲の期待やプレッシャーに曝されたり、人間関係のいざこざに巻き込まれるのも嫌だ
結局真ん中が一番安定してるし生き易い

ただ、平均的に生きれば80年という長い人生を考えてみた時に、
ずっとそんな無難な感じで本当に良いのかなぁと思ったりもするジレンマ
337没個性化されたレス↓
2018/12/31(月) 19:59:06.51
Fiユーザーなのは自分の感覚的に分かるんだけど、Seってのは

なんとなくアドリブでうまくやれそうな気がする
コミュニケーションは必要なら積極的にうまくやれる

この辺に来てるのかな?
ESFPではないと思うんだよね、あくまで行動するのは必要ならが来るのでキラキラしたいからではない感じ

ENFPはあるかな?という気もする
338没個性化されたレス↓
2018/12/31(月) 21:23:14.28
コミュニケーション云々は関係ないと思う
現在進行形で展開されている状況にどれだけノっていけるかじゃない?ライブに参戦してノリノリになる(死語)のもSeだと思う
339没個性化されたレス↓
2019/01/01(火) 02:36:43.41
ISFPって幼稚園児くらいの頃どんな遊びした?人形とかぬいぐるみとかで話作って遊んだりとかしなかった?(NかSか分からんすぎて泣ける)
340没個性化されたレス↓
2019/01/01(火) 05:38:16.98
ゴリゴリのS型だけどぬいぐるみとか文房具使って話作って遊んでたわ
341没個性化されたレス↓
2019/01/01(火) 09:50:55.77
>>340
やっぱこれは関係ないのか
342没個性化されたレス↓
2019/01/01(火) 09:51:53.52
ぬいぐるみで遊ぶの意外だった
343没個性化されたレス↓
2019/01/02(水) 13:15:28.90
このタイプは一生日陰者でもそこそこ楽しく生きられそうだから良いよね
344没個性化されたレス↓
2019/01/02(水) 16:48:09.15
内向型は大体そうじゃない?
345没個性化されたレス↓
2019/01/02(水) 21:22:30.17
なんだかんだでSeのおかげで現実世界でそれなりに器用だからいざとなっても死にはしないような気がする
という謎の楽観性があってそれがポジティヴさを支えてる気がする
346没個性化されたレス↓
2019/01/02(水) 23:43:03.54
ISFPとINFPってどう違うの
347没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 02:47:02.65
>>345 お分かってるね おみごと
348没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 02:51:24.27
た〇こはINTJ5w4と
349没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 02:53:44.62
まぁでも能力が高かったからだと思うぞ君は
能力が低いからドラゴンボールゴッドになれたと思います
350没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 05:01:51.46
僕たちISFPが、人間世間を生きる中でどうしても出くわす嫌なこと
僕に対して権力のある方から、僕の習慣にケチをつけられる
この精神的対策方法を僕なりに考えてみました。
「法律をアマチュアなりに勉強してます」アピールをさりげなく(←難しいですが)するです。
立場が対等な相手からケチをつけられても「ふーんそういう考えもあるんだな」と割り切れます。
権力を持つ人からの場合は、収入が絡んできまして生活に影響が出ます。権力を持つ方は無意識に権力を使いたがります。
そこで「法律」という、より力のあるものをちらつかせ、権力の横行を牽制するのです。
本当は嫌ですが、「力には力」理論です。
私達ISFPは、自分から他人の価値観は否定しないものの、自分の価値観の自衛は残念ながら必要だと思われます。
351没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 06:05:16.62
皆は人の悪口とか聞くの苦手?
自分も愚痴は言うし、多少の悪口はいいけど、この前仲間内の飲み会で、一部の人が特定の人の悪意のある悪口とネタで異常に盛り上がってほとんどその話だけで終わった。
最初は頑張って合わせていたけど、つまらないし最後は気分まで悪くなって来て辛くて落ち込んでしまったよ。
352没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 06:19:13.57
>>350
ISFPはあまり自らが権力を持って対抗したりすることは、興味も無いし苦手な人も多そうな気がしますね。
自分の場合は特に、理論的に考えたり説明するのが苦手なので、法律のように明確な定義がある知識を身に付けると、理不尽な扱いや自分の価値観と違う物を押し付けられた時に、身を守るすべになりそうですね。
353没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 06:58:37.92
まあ苦手
354没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 07:22:27.16
ターゲットの行動に対する真っ当な批判なら聞いてられるけど、ブスとかダサいとかいうのは聞いてられないな
355没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 08:03:31.05
自分の意見的な批判は同じように思っていたり納得すれば同調する事もあるけど、的外れ感がするものと悪意しかないと感じるものとダブスタは殴りたくなる
356没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 08:16:54.69
ダサいとかブスとか仕事出来ないとかそういう悪口って、そう思ってんなら直してやればいいじゃん、もしくは意識から消せばいいじゃん、と思う
取れるアプローチがあるのに何でしないで、見えないとこでこんな気持ち悪い宴をしてんの?というのが強い
357没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 08:54:09.15
351です。
皆様レスありがとうございます。
皆の言う通り真っ当な批判や愚痴なら
不快にならないけど、長時間ターゲットのしぐさを執拗に真似してバカにしたり、あいつは臭いから(私は臭わない)風呂に入ってないとか言葉も汚くてすごく疲れた。
他のメンバーは私も含め大人しいタイプだから、相槌を打ってただけだった。
他の話題を振れればよかったのだけど。
悪意のある悪口が心底楽しい人もいるのをひしひし感じでちとショックだった。
皆の意見聞けて安心したよ。
358没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 10:50:09.37
外界に根本的に興味がない→興味がないので不快な人物や事柄は回避する→不快な物に執着するタイプに強い違和感→それでも面倒くさいので直接的に対峙は避ける(消極的抵抗の段階)

俺らこんな感じじゃね?
359没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 12:15:42.86
>>350
Teの正しい使い方だと思う
一皮むけた姿を周りに見せてやれよ
360没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 12:36:23.77
大人しい羊では無いって事
襲われたら牙を向く権利は誰にでもある
361没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 12:42:49.42
>>350 賢いし偉いね 教えたことを守ってくれてる 素晴らしい人だよ

その通りだと思う
理想の世界をつくればもうみんな誰も攻撃してこないよ
おれもワクワクする気持ちでなにかするのが好きだよ
もうだれもおれをとめられないってかんじだよねwwwwwww
362没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 12:46:31.92
というか個々の人たち全然草はやさないね
意味ないと思ってるからかなwwwwwww

それも良いんだよほんとにさ
君たちらしくで良いんだよ
363没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 13:09:27.08
本当に草生える気分じゃないと草生やすのは嘘くさく見えて気持ち悪いじゃん
マジかよすげぇwwwwwとか思ったら生やすよ
364没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 13:21:41.12
350は全タイプ共通で持つといいですね
365351
2019/01/03(木) 14:48:56.17
>>358
まさしくそんな感じだ。
分析ありがとう。
366没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 15:03:35.74
>>363 そっかそうなんだ覚えておくよ
ありがとう
367没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 17:10:19.00
このタイプってマイルドヤンキー臭がするから生活保護バッシングが好きそう
自分たちは辛い中で頑張っている、生活保護を受けている人は頑張っていないんじゃないか
バッシングすることで、頑張っている自分たちはその人たちより上であると自己肯定ができる
さらにF型ということで周りと「すごく辛いよね」「でも僕たちはそんな中でもよく頑張っているよね」「僕たちは生活保護受給者連中とは違う」ということを共有、共感しあいたいから
368没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 18:08:57.04
興味ないな
そういう生き方もあるんだなー程度
369没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 18:12:33.01
>>367
逆だよ
今丁度西成の年末ホームレスニュース見てたけど、生活保護受けられるんだから受ければいいのに変に見栄張って苦しんで路上死とか残念だなって感想しか湧かない
生活保護拒絶するのも叩くのもJ型なんだろうなと思ったわ
370没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 18:13:21.16
理屈じゃないんだよね冒険って
こころから湧き出るなにか

それが一時でもいいから愛にすれば
理想の世界になれば誰も君たちを邪魔しないよ
371没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 18:17:26.13
君たちの芸術はすばらしいよ
君たちがいなきゃいまごろ死んでた

いつか君たちの作品が大きな鐘のように響いて遠くまで聞こえる
はるかはるか遠くまで
どこにいる人だってその音に気付いて呼び寄せられるだろう
君たちのもとに集まってくる
スタンディングオベーションで君たちを迎える
ある人は涙をながしてその素晴らしさを評価してくれる

羨ましいよ
372没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 18:32:40.24
>>369
生活保護バッシングはJ型のほうね間違えた
ハロウィンのときはちゃんとパーティーができるというのがP型か
373没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 18:34:06.90
どうしてぼくらしくちゃだめなのどうしてそんなにいじわるするのって
どれだけつらかったか
もう大丈夫大丈夫だから
374没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 18:39:21.17
ダウンロード&関連動画>>


ちなみに興味ないかもしれないけどこのサックスが僕は好きww
375没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 18:51:29.23
いつか君の作品でおれも楽しませてよ
待ってるからね
376没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 18:54:36.05
おれを冷酷に思うかもしれないけど
理想だけじゃダメなんだごめんね
377没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 20:01:22.73
>>372
パーティでその場の空気に合わせて楽しめるのはSeとかじゃない?Feとかもかな
378没個性化されたレス↓
2019/01/03(木) 22:30:13.63
ISFPで芸術家とかクリエイター気質のって一部分だけだと思うぞ
何も持ってない平凡人間が大半
379没個性化されたレス↓
2019/01/04(金) 00:19:00.09
ISFP嫌いだわ
380没個性化されたレス↓
2019/01/04(金) 01:42:04.08
ISFPにはすごく助けられている。
物事を断定しない柔軟性や温和な性格には大変感謝している。
381没個性化されたレス↓
2019/01/05(土) 23:17:12.44
不健全時のフォローがたいへんだけど基本善人よね
でももう少し人を頼っていいと思うの
382没個性化されたレス↓
2019/01/06(日) 03:49:28.03
ISFPは音楽と演劇には向いてると思うけど絵画とか小説にはそんなに向いてない気がする
383没個性化されたレス↓
2019/01/06(日) 23:55:06.09
カラオケは好きだよ
楽器は弾き方で挫折する
384没個性化されたレス↓
2019/01/07(月) 02:04:08.25
バンドマンにISFP割と多いな
385没個性化されたレス↓
2019/01/07(月) 02:56:11.04
>>379
なぜ?
386没個性化されたレス↓
2019/01/07(月) 13:42:00.43
>>379 2時間3時間レベルの遅刻癖ドタキャン癖、股が緩い、仕事が続かない、メンヘラ(所構わず泣く)
387没個性化されたレス↓
2019/01/07(月) 13:42:36.59
>>386
これは >>385
388INTJ
2019/01/07(月) 17:44:16.01
>>386
それって君が出会った一部の人のことだろ?なのにISFP全体がそういう人間ばかりだと思ってるのかい?
389没個性化されたレス↓
2019/01/07(月) 17:51:44.09
え、なんでINTJが出てくるの?
390没個性化されたレス↓
2019/01/07(月) 18:43:28.77
荒らしに見えたから放置しようとしてたのに、なぜつつくのか
391没個性化されたレス↓
2019/01/07(月) 19:57:35.57
>>389
年末年始にINTJスレから連投荒らし(自称INTJ5w4)が出た
各方面のmbtiスレに書き込むだけではなくて心理学板全体に書き込んでる
多分こいつ
392没個性化されたレス↓
2019/01/08(火) 11:01:26.02
こんにちわー、isfpです。
皆さんはほかタイプと関わって、どのタイプにどんな印象を持たれましたか?
私は家族にinfj、intjが居ます。仲悪い時は非常に悪いけど、めちゃくちゃ仲良いです。
友人にinfpがいます。一緒に居て家族のように落ち着けます。
話し合いをすると価値観がズレてるのかイマイチ会話がすれ違いおこします。
N型は自分の人生観や視野を向上させてくれました。
散々迷った就職はwebデザイナー目指そうと頑張っています!
393没個性化されたレス↓
2019/01/08(火) 12:02:10.91
>>392
ほんっとISFPって感じ。
がんばって。ISFPはほんとデザイン秀逸だし、人の心を豊かにするような社会貢献に長けてる。
394没個性化されたレス↓
2019/01/08(火) 17:55:11.74
今職業選びに迷ってる
栄養士として働きたいんだけどなんだか向いてない気がしてきて事務も検討中
ここにいるISFPはどういう職業に就いてるの?
395没個性化されたレス↓
2019/01/08(火) 18:04:07.79
わいブラック印刷業技術職、もう限界
396没個性化されたレス↓
2019/01/08(火) 21:41:37.04
郵便局はわりと向いてた
397没個性化されたレス↓
2019/01/09(水) 00:34:48.11
>>394
病院か公務員だったら栄養士いいと思うけどそれ以外だったらやめといたほうがいい
398没個性化されたレス↓
2019/01/09(水) 08:16:51.38
>>395
あんまり無理しないで、身体壊さないでね
>>396
ありがとう!郵便局いいよね、1回考えたことあったわ
>>397
元々病院か公務員の栄養士として働くつもりだったから安心したー
他はきついの?
399没個性化されたレス↓
2019/01/09(水) 10:25:21.94
>>393
有り難うございます…!自分はなんも出来そうに無いと思っていたんですが
へたくそでも唯一絵が描くの好きだったので、isfpの事も知り頑張ってみようと思いました。
誰に誉められても疑心暗鬼になってしまう性格なのですが、ただやり抜くしかないと思ってます。
応援してくださって嬉しいです!頑張ります!
400没個性化されたレス↓
2019/01/09(水) 11:22:13.59
職人気質ですよね、このタイプは
芸術性も天才より秀才派って感じで
元からセンスがいいっていうより周りを見ながら上手いこと自分の中に取り入れたり
そしてそれが様になっているという
身近に居ます~
401没個性化されたレス↓
2019/01/09(水) 11:59:30.82
>>400
とてもわかります!自分はまさにそのタイプで、努力してやっとな感じです。
家族に天才が多いので、自分なんて~といつも考えてました( ;∀;)
でもふと気づいたんですが、意外と天才肌の人は才能があるのに行動力が無かったりして(経験上の話ですが)
行動する自分は偉いんじゃと自分を励ませるようになりました。
402没個性化されたレス↓
2019/01/09(水) 18:18:05.57
>>396
郵便局で何をしてた?営業?配達?
年末年始のはがき区分のアルバイトで行った事があるのと
ノルマの厳しさが尋常ではなく自爆営業が常態化してるという噂でしか知らない
403没個性化されたレス↓
2019/01/09(水) 18:30:04.17
バイクで運ぶのはISFP的に向いてそうだよね
感覚も満足するし大半が一人プレイだろうしノルマがありつつも過程は自分で調節出来るとこも良さげ
404没個性化されたレス↓
2019/01/09(水) 18:31:40.53
ひょんなきっかけからセーラームーンのアニメを見る機会があったんだが、キャラデザイン、作画の美しさに力を入れてるあたりはISFP受けしそうだなと思った
好きな人いる?
405没個性化されたレス↓
2019/01/09(水) 22:44:22.49
>>403
それめっちゃわかります。
自分はスクーターでゆるーり旅する漫画や、ロードムービーのゆったりした映画が好きなんですが
Isfpさんもそうだったりしませんか?
406没個性化されたレス↓
2019/01/09(水) 22:58:01.85
ゆるーりじゃないと思うけどキノの旅とか好きだよ
407没個性化されたレス↓
2019/01/09(水) 23:31:28.95
おー!一緒です!初めてハマったラノベはキノの旅でした。
黒星紅白さんのイラストとっても好きです。
408没個性化されたレス↓
2019/01/10(木) 01:10:14.76
署名サイトです
https://www.change.org/p/%E9%80%B1%E5%88%8Aspa-%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%92%E8%BB%BD%E8%A6%96%E3%81%97%E3%81%9F%E5%87%BA%E7%89%88%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%B8%8B%E3%81%92%E3%81%A6%E8%AC%9D%E3%81%A3%E3%81%A6%E4%B8%8B%E3%81%95%E3%81%84

ご協力をお願いします。
^ ^
409没個性化されたレス↓
2019/01/10(木) 06:01:46.93
>>402
普通に内勤の郵便物の仕分けとか
かな
パレットに荷積みが終わって移動させる時とか目に見えて作業の成果が分かってよかった
410没個性化されたレス↓
2019/01/10(木) 12:03:18.31
>>409
そういう作業嫌いじゃないんだけど体力がなぁ~。
411没個性化されたレス↓
2019/01/11(金) 08:17:13.48
>>405
近所ぶらぶらするけいの番組好きね。
モヤモヤさまぁ~ずとか
412没個性化されたレス↓
2019/01/14(月) 02:52:31.04
>>398
ドラッグストアは栄養士の扱いひどいからね。
男だったら大学や専門学校の教職もいいと思う
413没個性化されたレス↓
2019/01/14(月) 15:47:47.98
本当ISFPって盛り上がりに欠けるスレになるな…
414没個性化されたレス↓
2019/01/14(月) 22:04:19.04
>>412
女だよ。どっちみち教職に就くつもりはなかったから大丈夫
>>413
盛り上がると荒れるからね、仕方ないね
415没個性化されたレス↓
2019/01/15(火) 13:56:20.81
ディスコとTwitterでキモいリメンバーってひとにめちゃくちゃISFP悪口言われてるw
確かにブサのキモオタには冷たくしちゃうかもなあ。

MBTI界隈を生暖かく見守るスレ 3人目
http://2chb.net/r/twwatch/1547094440/
416没個性化されたレス↓
2019/01/15(火) 17:16:41.69
その人って女性嫌いの人でしょ?
INFJ名乗ってるけど彼らのイメージダウンになる事はやめて欲しいな
知り合いのINFJはとても良い人だよ
417没個性化されたレス↓
2019/01/15(火) 18:04:47.52
女性嫌悪というより女性敵視のような印象を受ける
ツイッターを見る限り男には食ってかかっていないようだ
418没個性化されたレス↓
2019/01/15(火) 21:04:16.53
心が育つ過程で女性にいじめられたのかな
だとしたらなんか可哀想だね
419没個性化されたレス↓
2019/01/15(火) 21:16:10.35
ISFPが嫌いな人もいるんだね
420没個性化されたレス↓
2019/01/15(火) 23:51:09.24
>>415
ねるよは執着しすぎw
421没個性化されたレス↓
2019/01/16(水) 08:32:51.16
>>420
それねるよじゃない
むしろスレが荒れるの嫌がってるからリメンバーの名前出してほしくないみたい
422没個性化されたレス↓
2019/01/16(水) 11:31:39.99
>>418
母親が毒親だったとかかな
だからといって女性全体を敵視するのは許されることじゃない
423没個性化されたレス↓
2019/01/16(水) 16:31:07.31
>>421
ふ〜んwww
424没個性化されたレス↓
2019/01/17(木) 12:59:28.17
リメンバーって、女子高生にセクハラまがいなことしてるんだろ
警察に付き出せ
425没個性化されたレス↓
2019/01/19(土) 15:22:22.90
スレ見てきたけどなんかB郡っぽい人だね
別に嫌われても良いけど関わりたくない
426没個性化されたレス↓
2019/01/19(土) 15:27:26.59
このタイプって凡人だと思われるのを嫌がることが多いけど凡人扱いされがちなんだよな、悲しい
427没個性化されたレス↓
2019/01/19(土) 18:07:13.36
>>426
無能なのに有能だと思ってる奴よりは無害だよ
428没個性化されたレス↓
2019/01/19(土) 18:41:49.80
アーティスト気質ではあるかも
429没個性化されたレス↓
2019/01/22(火) 01:15:34.24
リメンバーをISFP認定したがるやつ何なの?
430没個性化されたレス↓
2019/01/22(火) 10:46:55.66
人(友達とか後輩とか)に対して怒ることができず、遠回しな言い方をしがち
だと気づいた
431没個性化されたレス↓
2019/01/22(火) 18:43:29.54
なんか見てるとisfpをバカにするレスばっかで草
言っとくけどisfpになりたくてなったわけじゃないのに、お前らにバカにされる筋合いなんてないからな?
mbtiに優劣はないとか言ってるが、そもそもバカにしてる時点で優劣つけてるからね?
432没個性化されたレス↓
2019/01/22(火) 18:54:29.71
>>431
そうやって大体の人が気づいてるけど口にしたらさらに状況が悪化しそうな事言うー
そんなんだから馬鹿にされつづけるんだよ、静観しとけばいいの
433没個性化されたレス↓
2019/01/22(火) 19:33:56.97
>>432
は?意見なんて誰でも言うに決まってんだろ
意見を言ってバカにされる時点で立派な差別だぞ
法の下の平等って習わなかったか?
434没個性化されたレス↓
2019/01/22(火) 19:34:29.66
【ハルマゲドン】 ユダヤは天上へ、ゴイムは戦場へ
http://2chb.net/r/kokusai/1544011096/l50
435没個性化されたレス↓
2019/01/22(火) 19:49:55.30
>>433
平等って何の話だよ、一行目もなんかずれてんぞ
発言の権利自体は誰にでもあるけど、触れたら荒れる可能性がある話題に対しては静観しなよって言ってんの
荒らしを掘り返す奴も悪質
436没個性化されたレス↓
2019/01/22(火) 20:16:01.53
>>435
ちょっと誤解を招くような書き方してたな
俺が言いたいのは、431で書いたように、isfpだからってバカにしたり、見下したりする風潮が許せないってこと
潜在的にそう見えちゃうのは仕方ないけど、せめて表では普通に接して欲しい
(お前ら現実でどう接しているのか分からないけど)
433で書いたのは、432のレスが、「俺が意見を述べることに対して」バカにされるって書いたんだと解釈したから
「荒らしはするな」っていう意味だとは気づかなかったわ
あと、言い訳させてもらうと、431と433はあくまで俺の意見を述べただけで、
荒らしてるつもりはなかった
437没個性化されたレス↓
2019/01/22(火) 23:17:10.46
ISFPバカになんてするやつはほっとけ。
君らは本当に最高だ。神。仏。
国家の安定度はISFPの多さで決まると思ってる。
438没個性化されたレス↓
2019/01/23(水) 04:41:03.58
わいISTPだけどISFPの事好きだよ
ただ、もっと自分をアピールしていいと思う
あとリメンバーだったか?あの人タイプ以前にアレがアレな方なんじゃない?
MBTIで拾える範囲なのかな
439没個性化されたレス↓
2019/01/23(水) 10:29:04.80
ISTPとISFPは犬猿の仲じゃなかったっけ
TiとFiはどうやっても相容れない
440438
2019/01/23(水) 10:44:56.32
MBTIって良くも悪くもポリコレ的だから相性とか言うMBTIの理念(相互理解のメソッド)と相容れない物は存在しないぞ
ソシオニクスでいえば協力関係となるそうだね

あと個人的にはこのタイプとは無理って感じたことは無いな
どのタイプの人にだっていい人もいれば呼吸するだけのゴミもいるし距離のとり方や環境にもよるとおもうけど
441没個性化されたレス↓
2019/01/23(水) 11:11:14.12
TeとFiはアカンけどTiとFiはそんなでもない
442没個性化されたレス↓
2019/01/23(水) 11:26:36.34
ISFPとINFPの区別がつきにくいんだが
運動が苦手で天然っぽいとINFP?
443没個性化されたレス↓
2019/01/23(水) 12:08:39.87
仲良くなってうぇーいってしようとするとスッと距離を置くのがINFP
444没個性化されたレス↓
2019/01/23(水) 16:56:39.68
うぇ~いってされると取り敢えず相手に合わせてうぇ~いってするのがISFP
445没個性化されたレス↓
2019/01/23(水) 18:20:48.89
仲良くなるほどNeが炸裂して意味不明になっていくのがINFP
仲良くなるほどSeでノリが良くなっていくのがISFP
446没個性化されたレス↓
2019/01/23(水) 21:12:47.23
431、433、436の者だが、
>>437
>>438
お気遣いありがとう。
まあ、ないとは思うが、タイプで勝手にランクをつけたりするのはやめてくれよ。
おやすみ。
447没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 09:46:08.33
isfpとenfpも時々分からなくなるのは重傷かな
どちらも散らかし魔なとこあるし、infpはもう少し自分があるというか、お高くまとってる印象
個人的にTiに違和感は感じない。Si、特にTe-Si軸は天敵だと思っている
448没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 10:06:05.90
Teは放っておいても自分ルール押し付けてマウント取ってくるからウザいんだよね
Tiは何もしてこないけどここぞで頭良い!素敵!ってISFPはなる
Feはそれ必要ある?てか本当にそれ思ってる?っていう演出に気持ち悪さを感じるのであんま見たくない
Fiは同属なので気にならない
449没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 12:03:04.53
>>431
どちらかというとこのスレのISFPの方が他タイプを馬鹿にしてる印象
450没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 12:31:32.90
自分ルールでマウントとるって全然Teっぽくないな。Teって科学的に正しいかどうかっていう判断機能じゃないの?
451没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 14:55:28.30
>>450
だってFiから見るとそれ自体お前の価値観だろって言いたくなるじゃん
一般的に見てこうするべきである、よってお前はおかしいとかいちいち言われてもうるせーマイルール押し付けんな馬鹿ってなるじゃん
そして大体格下認識の相手にしか言ってこないから存在自体がマウント
452没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 15:45:10.23
>>450
Tiっぽいよね
453没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 15:52:19.74
>>451
Teは価値観とか関係なく客観的事実に基づいた判断だよ
例えば韓国と日本がいまレーダー照射の問題で揉めてるけど
客観的なデータから韓国の主張はおかしいっていう日本の主張がTeで、
いろんな国の言葉に自国に有利な内容の主張を翻訳して情に訴えてうやむやにしようとしてる韓国のやり方はFi的
韓国は慰安婦の問題も銅像立てて訴えたり被害者が泣いている姿を見せたりFiを外交に活かすのが上手い
454没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 16:48:33.50
例えが酷いな
心理機能をきちんと理解してなさそうだ
455没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 17:30:35.96
>>453
喩えがバカ過ぎる
MBTIのタイプ以前に知能が低い感じ。知能はMBTIでは測れないからね。。
456没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 17:42:12.98
>>453
この無茶な例で説明すると、

このニュースを聞いて「どっちが悪いか」という視点で判断し、さらにそれを内に秘めるのがFi。「双方にどのようなメリットデメリットがあるのか」といった分析をして、それを周りに説明したくなるがTeという感じかな。
457没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 17:52:25.70
客観的なふりをしても、物事の善悪を決めたくなる人は、TeやTiでは無い。(もしくは自身の未成熟な感情に気づいてないパターンもある)

もちろん物事の善悪を決める感情は、行動の動機になったり他の人を引っ張る力になるのに必要。そもそも社会倫理の基本でもある。

結局両方の能力を伸ばすのがMBTIのキモ
458没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 18:01:02.21
>>453は知能が低すぎるまたは心理機能が未熟すぎるから障害者かもしれないな
さすがに障害者はmbtiの適用外だからな
459没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 18:06:49.93
>>453
確かに例えは酷いけど、その通りだと思う
460没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 18:16:39.73
>>454
>>455
がいかにもFiって感じ
相手の悪口言ってるだけで批判にすらなってない
461没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 18:29:20.47
>>460
あなたは理解してないみたいですね。

件の書き込みは感情的に判断して、それを外部に伝えてるのだから、強いて言えばFeじゃない?Fiは判断結果を心の中に秘めるからiがついてる。

どちらにしろ一言で判断できるようなものではないですが。
462没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 18:49:15.83
>>461
いやいや、さすがにそれは…
Fiは自分の感情に基づいて判断する機能
Feは周囲の感情に基づいて判断する機能

Fiは自分の悪口言われたら怒るけど
Feは空気読まない人に怒るって感じ
463没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 18:50:07.14
あっごめんageちゃったわ
464没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 19:00:42.31
データを提出して後は相手とお上に判断を任せます、常識的に考えてほしいな♡

という態度はFiが劣等Teを使ってアプローチしていると見るのが良さげですか
この国は全体で見るとISFP国家ですか
もしお上(アメリカ)が日本が間違っていると言い出した場合どうなると考えられますか
堂々退場しますか
465没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 19:31:06.94
ISFP母数が多すぎるし細分化したくなってきた
466没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 20:34:39.29
>>464
しいていうならISTJっぽいな
467没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 23:21:52.37
感情を爆発させるのはFiはFiでも劣等Fiの特徴では
感情主機能の人間は滅多なことでは切れないし切れてもあまり表には出さない
468没個性化されたレス↓
2019/01/24(木) 23:49:32.63
感情を表に出すか出さないかは心理機能関係ないと思う
FやらTやらはあくまで判断機能であって感情を内に秘めるかどうかは別物
ESFPだって第二機能にFiを持ってるけど感情表現豊かだし
469没個性化されたレス↓
2019/01/25(金) 00:03:14.03
いや第二にFi持ってるから感情表現豊かなんでしょ
470没個性化されたレス↓
2019/01/25(金) 01:14:38.79
上の方でFiはiだから感情を外に出さないみたいな書き込みあったからそれへのレスじゃない?
471没個性化されたレス↓
2019/01/27(日) 12:12:26.23
ISFPの人たちは、異性から何を言われたら嬉しいですか?また何をしてもらえると嬉しいですか?僕はINFPなのですが、ISFPとは似てるようで違うよなぁと強く感じるので参考にさせていただきたいです。
472没個性化されたレス↓
2019/01/27(日) 12:14:03.86
ISFPの人たちは、異性から何を言われたら嬉しいですか?また何をしてもらえると嬉しいですか?僕はINFPなのですが、ISFPとは似てるようで違うよなぁと強く感じるので参考にさせていただきたいです。
473没個性化されたレス↓
2019/01/27(日) 14:26:21.23
>>471
人によって違うから何とも
INFPからは何も言われなくていい
その代わり普段の生活を人並みに過ごしてほしい
474没個性化されたレス↓
2019/01/28(月) 16:17:13.18
>>473
人並みの生活に過ごしてほしいというのはなぜですか?
475没個性化されたレス↓
2019/01/29(火) 04:31:59.24
INFPの私からしたらカッとなった時のISFPの反応はちょっと不思議というか、言い返したくならないの!?ってなることも多いんですけど、そうしないのには何か理由があるんですか?
476没個性化されたレス↓
2019/01/29(火) 05:27:38.47
>>475
言い返したくなるから言い返すけど・・・
477没個性化されたレス↓
2019/01/29(火) 06:32:03.80
このタイプって職人気質って言われるくらいだから基本現状維持なんだろうな
478没個性化されたレス↓
2019/01/29(火) 07:47:13.00
>>475
だっておまえらに何言ったって結局ろくに聞いてないし
自分が分かりたいようにしか分かろうとしないじゃん
479没個性化されたレス↓
2019/01/29(火) 12:34:01.84
そうだな
新しく一歩踏み出すまでにすごい時間かかるよ
480没個性化されたレス↓
2019/01/29(火) 19:58:49.57
>>478
N型は全部そうだろ
その中でもとりわけINFPはひどいけど
481没個性化されたレス↓
2019/01/29(火) 20:16:19.20
INFPだけどN型の友人しか居ないな
S型だと抽象的な会話が出来ないからめんどくさい
N同士だとお互い理解してる前提で自分の考えを話せる
482没個性化されたレス↓
2019/01/29(火) 20:32:58.09
>>481
なんでISFPスレで言ったし
INFPスレで言ってくれば?
483没個性化されたレス↓
2019/01/30(水) 06:52:14.16
すまんINFPのことはあんまり興味ないわ
484没個性化されたレス↓
2019/01/30(水) 11:30:49.58
ISFPの人は、自分の考えや性格について1対1で話す行為についてどう思いますか?
そういった類の話もISFPの人たちが苦手な抽象的概念に含まれるのでしょうか?
485没個性化されたレス↓
2019/01/30(水) 11:45:43.54
>>484
自分の考えや性格について1対1で話す行為のどこが抽象的なの?
むしろ具体的な言葉で分かり易く伝え合う努力をする場面だと思うんだけど
それが真剣な話し合いだってんならなおさら
抽象的な方向に勝手に逸らしていくような考え方・話し方をする人がいるだけでしょ?
486没個性化されたレス↓
2019/01/30(水) 11:49:33.15
簡単な事をわざわざ小難しく言い換える事で賢さアピールする自称NTがいるからなぁ
487没個性化されたレス↓
2019/01/30(水) 11:59:39.18
だからN型はみんなそうだって
488没個性化されたレス↓
2019/01/30(水) 12:12:04.18
みんな?
違うでしょ
489485
2019/01/30(水) 12:16:24.28
ちなみにISFPは第三機能にNがあるから抽象的概念的な事も理解はできるし興味を抱く事もある
でも自分の能力で理解できる範囲を超えるようなら、あるいは興味がなくなったらそれ以上深く考えるのは無駄
見えてもいない真実をさも見えているかのように喋ったり振る舞ったりはするな
490没個性化されたレス↓
2019/01/30(水) 12:20:57.87
抽象を具体化して伝えるよりも、具体を抽象化して伝えるのは相手を選ぶ
賢いNならそれをわかった上でよりシンプルに説明できるが、小賢しいのは簡単な事を複雑化する

相手の都合を考えずに自分の得意なフィールドだけで勝負しようとするからコミュ障害なんだよ
491没個性化されたレス↓
2019/01/30(水) 12:43:00.87
哲学少しかじったことあったけど結局これって他人の考えに乗っかってるだけじゃんアホらしと思ったな
考えるだけ無駄の典型例だった
492没個性化されたレス↓
2019/01/30(水) 13:08:07.21
こっちが聞きたい事を無駄なく的確に答えてくれるこの感じ…
やっぱ信用するならS型だわ
493没個性化されたレス↓
2019/01/30(水) 13:13:17.10
>>491
今はそう思っていてもだんだん理解できるようになるのがSFPだから
得意とする順番が違うだけで、どっちが優れているというものではない
劣等Nまで育ったESを知っているからそう思えるんだけどね
494没個性化されたレス↓
2019/01/30(水) 14:14:42.77
ぼくよりダメなやつがきた
ISFPとINFPの関係を分かりやすく説明したドラえもんのお話
495没個性化されたレス↓
2019/01/30(水) 15:41:24.32
分かりやすさは変質を伴います
口数より純度を求めます
496没個性化されたレス↓
2019/01/30(水) 19:33:36.84
S型にとっては分かりにくい言い方こそ変質したものなんだと思うんですけど
497没個性化されたレス↓
2019/01/30(水) 19:59:31.60
むしろ分かりやすいものほど昔から変わらずに受け継がれてきてるのにね
逆に型破りな方法や奇抜な発想に頼る人ほど方向性コロコロ変えてる印象がある
498没個性化されたレス↓
2019/01/30(水) 22:04:05.15
じゃぁ生とか死っていう抽象的概念についての考えを話すのはどう思いますか?
499没個性化されたレス↓
2019/01/30(水) 22:30:22.23
>>498
知らんがなって思う
年老いたらまた違うんだろうけど
500没個性化されたレス↓
2019/01/30(水) 23:03:56.21
>>498
語りたいように語ればいいんじゃね?
それ今やんなきゃいけない事となんか関係ある?って感じになったら怒るけど

そのテーマに対して俺個人の意見を言うとすれば
生き物に生きる意味があるとすればそれは生きている事そのものを実感する事
その為には何を楽しみとして味わいたくて、その為にどういう行動を取るのかが最大の要点
食べる事か遊ぶ事か旅に出る事か、ネットに転がる創作物を楽しむ事かあるいは自分が創作する側として活動する事か、空想にふける事か
いずれにせよちゃんとした目的さえあれば、目的を果たす事もそうだし、目的に至るまでの過程にも大きな充実感を覚えられる
ちなみに死後の世界の類の話は空想に分類されるものだと思ってる
漫画とかでヒロインの死に思いを馳せるとか仲間の敵討ちに燃えるとかそういう奴
自分がいつか死ぬなんて事もあまり考えたくない、いくら現実が大事と言ってもこればかりは目をそらしたくなるというねw
501没個性化されたレス↓
2019/01/31(木) 00:46:32.60
めんどくさいこと考えてんなって感想
そういうのはNT同士で話した方が捗るんじゃないか
502没個性化されたレス↓
2019/01/31(木) 03:03:49.92
>>498
Infp(enfp?)とお付き合いさせていただいてるものです。
N型家族で育ったisfpなので抽象的な話は聞いていてとても面白いと感じます。
「生と死」についてはなかなか理解できないので詳しく話を聞きたいタイプです。
家族のinfjとintjは「己の生とは先祖の罪を許すためにある」と答えを導きだしていました。
N型は地に足がついてないなと強く思います。
悩んで生活水準落としたり働くこと自体に意味を見いだせず苦しそうです。
それでもNの考え方、価値観がとても愛しいので自分が頑張れたらなと思います。
今の彼とは不満が募りそうなので別れることにしますが(笑)
503没個性化されたレス↓
2019/01/31(木) 09:26:58.93
>>474
現在を軽視して未来のことばかりに気をとられてる感じ
504没個性化されたレス↓
2019/01/31(木) 22:20:31.52
>>502
「先祖の罪を許す」なんて本当に達成できるのかどうか、それどころか何をもって達成したとみなすのか。
そういう所が本当によく分からない。
そういう壮大すぎる人生観に縛られるから生活水準を落とす事を余儀なくされたり、働く事に意味が見いだせなくなるんじゃないかな。
良くも悪くも無難でありふれた事こそ生きがいになっていくものだと思う。
505没個性化されたレス↓
2019/02/01(金) 16:21:12.54
>>502
うん、本当によくわからないですよね。私も正直小さい頃は喧嘩ばっかでした(笑)
世の中の本質的な悪を示されれば示されるほど働く事に意味を見いだせないし、生きてる意味さえ感じないし
現状社会で生きていく事がとても困難な話ばかりするんですよ。
Isfpは未来予測が苦手で、今何が出来るかの現実的な視点に重き置いてるのに
こんな話されちゃうと手も足もでないと言いますか…
さっきもinfpと就職活動の話をしていたのに社会悪の話をされて
「ああまともに就職しても未来は明るくないんだなぁ」って思わされて
履歴書送付する元気も出なくなりました。トホホ…(愚痴になってすません)
それでも、思いやりや変わった知識に魅了されちゃう自分が居るんですよね
506没個性化されたレス↓
2019/02/04(月) 06:26:47.38
【MBTI】ISFP型の雑談スレッド part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
【MBTI】ISFP型の雑談スレッド part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
【MBTI】ISFP型の雑談スレッド part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚

FiSeって感じだよね
507没個性化されたレス↓
2019/02/04(月) 08:48:03.47
>>506
なんかちょっと感動した
懐かしいなパーマン。
508351
2019/02/04(月) 12:49:47.35
>>506
最後のバードマンのセリフのおかげもありいい話だね。
子供っぽい所もあるけど、自分の感情に赴くまま、素直に行動していて可愛いらしさも感じる。
509没個性化されたレス↓
2019/02/04(月) 13:22:51.93
三枚目のバードマンの口元やばくない?
奇形かよ
510没個性化されたレス↓
2019/02/04(月) 13:39:44.23
>>509
そのレスで気付いて草
511没個性化されたレス↓
2019/02/05(火) 09:05:18.24
自身はもろSだけど、Nの抽象的な話自体は抵抗無いよ、人の話聞くのにその話何かの役に立つの?てな姿勢は尊大だと思うしいつ役に立つかわからない様な話は面白い。
ただ自分の信仰心つうか思い込みみたいなのを特に渦中にある人間に押し付ける様なのは嫌だな、大事な人を失った人に対して神様は乗り越えられない試練は与えないとかいうの。個人的にはN寄りでSとN使い分けられる人が魅力的かな
512没個性化されたレス↓
2019/02/05(火) 15:00:01.54
そりゃ何もないのにいきなり尊大な態度取るようならこっちが悪人だわ
でもネット見てると会話が成り立たないレベルで酷い人間にいくらかでくわすよ
513没個性化されたレス↓
2019/02/07(木) 17:57:22.47
突然だけど、お前らって実年齢より上に見られる?下に見られる?
mbtiと見た目の年齢って関係あるんかなぁ
514没個性化されたレス↓
2019/02/07(木) 18:01:40.36
N型の人だいたい若く見られてそう
515没個性化されたレス↓
2019/02/07(木) 18:08:41.16
年齢相応の顔つきだけどな
516没個性化されたレス↓
2019/02/07(木) 18:28:13.65
実年齢より上に見られるよ
517没個性化されたレス↓
2019/02/07(木) 18:34:41.57
年相応には見られないなぁ
精神的に幼稚な所あるし
518没個性化されたレス↓
2019/02/07(木) 19:02:04.32
FPの人は実年齢より若く見えそう

自分は10代の頃は上に見られて、今は若く見られる
519没個性化されたレス↓
2019/02/07(木) 19:17:41.95
Nの自分は若く見られるか年齢不詳って言われる
バリバリSJの友人も若く見られるからあまり関係無いのでは
ただその人すごく若く見られるのにおばちゃん顔とも言われるんだよな。不思議
ISFP友は年相応。若い頃は上に見られてた
520没個性化されたレス↓
2019/02/08(金) 22:40:22.08
ISFPがより良く生きられるライフハックってないもんかね
521没個性化されたレス↓
2019/02/09(土) 02:25:40.58
>>518
さすがにMBTIとは関係ないわw
522没個性化されたレス↓
2019/02/09(土) 11:15:56.09
え、ISFPほどどこ行っても幸せになれるタイプってないと思ってたけどなあ。。
523没個性化されたレス↓
2019/02/09(土) 12:22:56.70
逆にどこいっても幸せになれない、ハブられるのは
ISTJ、INTJあたりか
524没個性化されたレス↓
2019/02/09(土) 14:49:05.72
>>523
そういう妄想して憂さ晴らししてるの?
isfp型の人達って
525没個性化されたレス↓
2019/02/09(土) 14:49:55.02
同じタイプでも幸せの基準が違うことはあるんだから考えるだけ無駄でしょ
526没個性化されたレス↓
2019/02/10(日) 02:41:45.86
>>523
INTJがどこ行っても浮くのはガチ
なぜならこいつらは自分以外の大多数の人間を基本的に見下してるしその雰囲気が出てるから
ウェイグループは言わずもがなENTPが支配するオタクグループにも入れない
独特の目つきの鋭さがあるのでぼっちINFPが話しかけようにも怖くて話しかけられない
ISTJは仕事に生きられるし空気読めるので年食えば食うほど有難がられる
527没個性化されたレス↓
2019/02/10(日) 08:35:25.00
基本ISTJは社会人として有能
過去のルールを引きずるからか改革しようとすると抵抗されるけど
528没個性化されたレス↓
2019/02/10(日) 09:09:32.74
>>524
やめたれw
529没個性化されたレス↓
2019/02/10(日) 09:17:31.67
ENTJはどう?
ISFPと相性悪そう
ソースはうちの両親
530ENTJ 5w4
2019/02/11(月) 03:48:07.91
>>529
相性はあまり良くないらしいが、ENTJ視点だとISFPはカモとしては非常に便利(Seが強いお陰で、保守的なISFJよりもカモにしやすい。もっとも、ISFJは精神面でのサポーターとしての役割があるので住み分けができている。)。

むしろ、ENTJの冷酷・畜生っぷりに嫌気が差したISFPがENTJを嫌う傾向にあるのではないのだろうか。
531没個性化されたレス↓
2019/02/11(月) 17:09:10.86
ISFPは良識的な人が多いだろうし、ENTJの変人さやエグい性格にはついてけないだろうな
浅い付き合いなら自分にないものを持っていて魅力的に感じるかも
532没個性化されたレス↓
2019/02/11(月) 18:08:40.55
MBTIだとそうなってるけどソシオニクスだと真に相性が良いってブログがあったな
互いに使ってない心理機能をメインにしてるから補完されて良い関係を築けるパターンもあるらしい
533没個性化されたレス↓
2019/02/11(月) 19:00:47.13
>>532
その話信用できない
534没個性化されたレス↓
2019/02/11(月) 19:41:45.54
相性論って違いが健全なときにしか成立しないので大抵はうまく行かない
健全同士ならISFPとENTJの相性はいいと思うよ
535没個性化されたレス↓
2019/02/11(月) 20:08:04.52
ISFPとENTJの関係は最悪にも最高にもなり得るってことよね
一概に良し悪しとは言えない
536没個性化されたレス↓
2019/02/11(月) 22:11:37.32
ISFPとENTPでも同じ事が言えるでしょ
つまり当てにならない
537没個性化されたレス↓
2019/02/11(月) 22:36:11.68
それ言うと極論MBTIもソシオニクスも当てにならないからな
538没個性化されたレス↓
2019/02/11(月) 22:52:54.81
自分だけに向けられる考え方ならまだしも相性という面では全面的に信用してないよ
539没個性化されたレス↓
2019/02/12(火) 00:28:02.15
まあ一理ある
540没個性化されたレス↓
2019/02/12(火) 00:50:05.93
第四機能が主機能にある人、というか価値観が生理的に受け付けないという傾向は無い?

ある脚本家を目指してた人が、脚本家は作家の一部であると聞き、断念した理由が作家=自分の内面を吐露する作業が自分にとってすごくダサい事だったから、というのが全く分からなかった。今なら
劣等Fi(estj,entj)の仕業だろうと思えるけど、それ程価値観が合わないと、機能を補い合う以前の問題の様な気がする。
541没個性化されたレス↓
2019/02/12(火) 19:08:32.56
逆の場合だったらどうなるかって考えてみたら理解できた気がする
出世を目指してバリバリ働き始めようとしていた人が、出世は競争の一部であると知り断念した
その理由が競争=手腕を振るい人を蹴落とす事が自分にとってすごくダサい事だったから
⇒劣等Te(IxFP)
てな感じで
542没個性化されたレス↓
2019/02/12(火) 22:18:35.29
>>541
ダサいっていうか自分には向いてないって感じかな
543没個性化されたレス↓
2019/02/12(火) 23:07:15.99
>>542
そうだね
たとえ自分にとって利になるとしても可能な限りやりたくない事だし
544没個性化されたレス↓
2019/02/13(水) 02:37:06.72
他人蹴落とす行為がまずめんどいしししんどい
545没個性化されたレス↓
2019/02/13(水) 02:48:47.19
劣等機能は最初は主機能の真逆だから合ってないのに主機能で適応できないので必死に使うか、もしくは絶対に無いわと無視するかになるよ
SiやTe持ちはこれで生活に困らないから劣等は余計に無視されて育たないんだよね
逆に生きづらい機能が主機能だと早めに劣等と向き合わざるを得ないのでバランス良くなる(か死ぬ)のが早いけど失った序盤のアドバンテージがでかすぎる
546没個性化されたレス↓
2019/02/13(水) 03:52:54.02
他人蹴落とす労力があったらまず趣味に費やすよな
547没個性化されたレス↓
2019/02/13(水) 11:01:54.63
てかTeが他人を蹴落とすってのがまず違うんじゃない?
Te劣等だから目的を達成するためには他人を蹴落とすしかないと思っちゃうだけで
Teが主機能だと目的を達成するために他人を蹴落とすなんて非効率な方法じゃなくてもっと合理的に競争せず目的を達成する方法を見つけるんじゃないか
548没個性化されたレス↓
2019/02/13(水) 12:55:56.10
他人を蹴落とす事を強いられるとして、TeやTiはあまり精神的な苦痛を感じはしなさそう
だからためらいがないイメージを持たれてるのかも
549没個性化されたレス↓
2019/02/14(木) 20:18:05.15
>>545
正に自分の事だなと思った
Fi-Seに偏ったまま大人になってしまったので、他人と比べると随分苦労が多かった気がする
Ni使うにしても、将来の目標など立てる訳も無く好きなアニメの妄想とか碌でも無い事に使ってしまうので、生きる能力が育たない感じ
ストレスの所為か一時期激しい鬱状態になって、今は落ち着いたけどもFiが完全に死んだ
以前よりTe使えるようになった感覚は有るし、それに伴って周囲からの評価も上がったけど、
もう何をやっても昔みたいな楽しい感覚が戻って来ないから人生終わった感漂ってるわ
550没個性化されたレス↓
2019/02/14(木) 20:48:39.10
INFPだけど凄いわかるわ
Teは確実に発達したが昔とは別人のようだ
大器晩成だと思って今から積み上げていくしかないが
551没個性化されたレス↓
2019/02/14(木) 20:52:49.67
ENFPだけどわかる
Te強くてカタブツに思われるけどなめられなくなった
552没個性化されたレス↓
2019/02/14(木) 20:55:04.20
Te鍛えるのってどうやるの?
553没個性化されたレス↓
2019/02/14(木) 20:58:46.78
INFJだけどNi主機能ゆえに周囲と感覚が根本的に合わないしFeすっ飛ばしてTi使い続けてたから辛かったです
競争が嫌いなのに必死で競争させられ本当は脆いのに冷徹なふりをし続けて鬱になりました
親がTe主機能なだけにそのような考えに毒され続けたのが原因の一つなんだと思います
それと心無い悪口を聞くとなぜか当事者でない自分まで悪口言われてるような気がして辛い…
554351
2019/02/14(木) 21:27:50.10
>>553
悪意がある悪口が辛いのわかる。
愚痴やチョロっと言うくらいなら平気だけど、延々に長時間聞いていると、イライラしたり、具合すら悪くなってくるよ。
555没個性化されたレス↓
2019/02/14(木) 21:53:56.25
>>552
効率を考える、原因を考える、目標や計画を立てて努力する、仕事の手順書などを作ってみる、
権威に従う、人をまとめる、議論に参加する、政治や経済に関心を持つ、ビジネス書を読む
この辺かな

ただ慣れない内はFiに邪魔されまくるので、無理しないように
556没個性化されたレス↓
2019/02/15(金) 01:13:02.64
他タイプわきすぎw
Teは高尚なものでなくてただの科学的思考って感じだと思う。それこそ義務教育の理科や算数で鍛えられそうだけどな
557没個性化されたレス↓
2019/02/15(金) 05:57:17.33
Te弱いのに理数系科目なんとかできた俺頑張りすぎてわらう
なお数学に比べて理科は苦手だった模様
558没個性化されたレス↓
2019/02/15(金) 16:51:59.85
>>552
自分で段取りを組んで実行する
559没個性化されたレス↓
2019/02/15(金) 18:08:54.31
>>557
数学はTiの影響も大きそうだから純粋なTeだとやっぱり理科全般と社会の資料読み取り問題とかな気がする
560没個性化されたレス↓
2019/02/16(土) 06:35:39.83
Teは法学
561没個性化されたレス↓
2019/02/18(月) 01:37:07.33
ネットの診断をするとINFJになりがちだったから、自分はINFJだと思ってたけど最近ISFPな気がしてきた
562没個性化されたレス↓
2019/02/18(月) 10:59:06.49
身近に創作級に折紙が得意なのいるけど、これは空間認識+手先の器用さでSeなのかな。
展開図折りに数時間、立体に起こす作業にまた数時間ってレベルでドラゴンばっか折ってるけどすごく完成度高いよ。
平面はつまらんって言ってたしistpかな。
563没個性化されたレス↓
2019/02/18(月) 11:21:52.87
>>561
診断方法にもよるだろうけどINFJ出やすいってことは恐らくSeが弱いかと
Seが弱いならSP型の可能性はないと思うよ
564没個性化されたレス↓
2019/02/18(月) 11:46:39.40
N/S軸の判断はあまりに危険
N型の人は概してSiも強いだろうしそれでS型とミスタイプしてしまいやすいのかも
だからSe劣等かつNi、Neがそれなりに強ければそれはN型なんじゃないかな
565没個性化されたレス↓
2019/02/18(月) 12:07:38.84
>>564
N型がSi強く出やすいとは?
566没個性化されたレス↓
2019/02/18(月) 18:30:43.73
自分もそこ疑問に思った
567没個性化されたレス↓
2019/02/18(月) 20:36:26.85
>>563
>>564
Seの説明を改めて見たけどピンとこなくてNiやNeは強いから勘違いだったかも
エニアはおそらく9だから表面的には近いかもと思ったけど心理機能で考えると全然違うなぁ
568没個性化されたレス↓
2019/02/19(火) 00:31:13.07
>>567
feとfiの判別は割と簡単じゃない?
イメージとしては、feは言葉通り表向きの、社会重視の建前的感情。
fiはパーソナルな、社会から切り離された本音に近い感情。

infjスレでよく見かけるのは、自分の中に二面性を感じるらしいよ。普段は外向的に振舞っていても、一人になるとヒトラーみたいな事考えてるとかさ。
isfpだったら頭の中はせいぜい夕飯の心配位じゃない?知らんが、その位には違うよ
569没個性化されたレス↓
2019/02/19(火) 01:14:23.69
Feの自分は周囲に人間が居ると集中力が爆上げする
誰も居ないとすぐ気が散ってN的な妄想を繰り広げるので効率が悪い
期限には誰にも迷惑がかからない俺だけの問題ならぎりかちょいアウトで間に合わす
人から受けた仕事や約束なら最速で丁寧に仕上げる

ぐらいには変わってくる感じ
570没個性化されたレス↓
2019/02/20(水) 22:26:23.59
>>568
FiとFeの違いがいまいち分からないなぁ
二面性とかは分からないけどINFJスレ覗いたらdoor slamの話題で共感した
INFJ特有みたいに書かれてたりするけど本当にINFJ以外のタイプは人との心理的繋がりを突然断ち切ったりしないんだろうか
>>569
共感したいけど微妙だなぁ
人がいたら集中力より気になって疲れる
期限は人のでも自分のでも割とギリギリに終わらせる
571没個性化されたレス↓
2019/02/21(木) 00:40:23.37
社会から取り残される焦りってのがよくわからん
物心ついた時から取り残されてる様な心情が普通というか、寧ろ取り残された状態でFiがのびのび寛げるっていう実感
難儀やわ
572没個性化されたレス↓
2019/02/21(木) 07:38:34.84
>>570
じゃあFiなんじゃないの?
573没個性化されたレス↓
2019/02/21(木) 08:04:19.58
INFJというよりN型がリセット癖あると思う
完璧主義だから、あんまうまくいってなくてリセットできる場面が訪れるとリセットすることがある
自分はINFJでリセットはめったにしないが身に覚えはあるし、友達のENFPやINFPは割と頻繁にツイ消しや新垢リセットしてる
574没個性化されたレス↓
2019/02/21(木) 13:44:30.91
メンヘラ傾向だとタイプ関係なくリセット癖あるな
575没個性化されたレス↓
2019/02/21(木) 22:17:52.07
俺よく人間関係のリセットしたくなるよ
タイプ関係ないんじゃね
576没個性化されたレス↓
2019/02/26(火) 16:59:01.11
この性格の人浮気しやすいとかあるの?
577没個性化されたレス↓
2019/02/26(火) 17:03:42.95
SFPは遊び好きだよ
578没個性化されたレス↓
2019/02/26(火) 17:24:17.61
そうなのか、彼女がISFPっぽいんだけどほとんど異性と話してるの見たことも聞いたこともない
579没個性化されたレス↓
2019/02/26(火) 17:39:00.56
I××Pだから普段は消極的だけどFiユーザーはスイッチが入れば浮気するよ
580没個性化されたレス↓
2019/02/27(水) 03:04:16.43
>>577
これは本当。ESFP友もISFP友も遊びまくってた
ちなみに両方女性
581没個性化されたレス↓
2019/02/27(水) 08:15:15.74
20代前半頃から徐々にFiが死んでTe爆発→ENTJみたいになったんだけど、似たような人居る?
今まで価値を見出していたモノがどんどん幼稚で無価値に思えて来て、
社会的に何も積み上げて来なかった自分が浮き彫りになって気が狂いそうになる感じ
582没個性化されたレス↓
2019/02/27(水) 19:47:03.44
>>570
Fiはある人個人の感情に焦点を当てて、Feは全体の雰囲気に焦点を当てる。
って、INTPの議論で誰かが言っててピンときたので、アイデアの段階だけど参考にどうぞ。
583没個性化されたレス↓
2019/02/27(水) 21:33:26.58
>>569
人がいないと気が散る、仲が良いと話してしまう、監視されるのも苦痛、後腐れのない赤の他人がベスト
仕事は内容重視、気分が乗らないならギリギリまで後回しで最低限のクオリティ、やりたい仕事ならギリギリまで粘ってクオリティ上げる
584没個性化されたレス↓
2019/02/28(木) 02:29:50.84
>>497
抽象的な思考を絵に例えます
その絵を言葉で表す時誰にでも伝わるように絵描き唄にするとします
それは元の絵とは変質した物でしょう
N型同士だと言葉を介して同じ絵を見る事が出来たと感じる事があります
S型がそれを見るには実際に絵を描く必要があると感じます
585没個性化されたレス↓
2019/02/28(木) 10:09:17.98
SeNiを使えばある程度抽象のエッセンスみたいのは拾えるが、T劣勢だから議論には役に立たない。絵画やデザイン、リサイクルみたいな方向に行く
廃材とか眺めながら、何かに使えないかなとよく考えたりする。そういうちょっとした無駄心みたいのわかってくれる人が好き
586没個性化されたレス↓
2019/03/02(土) 20:15:03.90
よくISFPは丁寧で綺麗なものを創るのが得意ですと書いてあるけど、あんまりお絵描きするISFP見たことない
このスレにはいるのかな?
587没個性化されたレス↓
2019/03/02(土) 21:01:57.18
>>586
よくお絵かきするよー
子供の頃から絵を描くのは大好きだ
塗り絵も好きでチラシとかに載ってると
つい丁寧に色塗りしてしまうよ
588没個性化されたレス↓
2019/03/03(日) 14:11:42.48
自分はズボラで雑だし絵も書けないよ
589没個性化されたレス↓
2019/03/04(月) 19:43:19.34
ズボラだよ。絵は描くけど下手だよ。
590没個性化されたレス↓
2019/03/05(火) 01:16:17.09
絵は描くけど色塗りができないよ
591没個性化されたレス↓
2019/03/05(火) 10:52:56.25
丁寧とか綺麗とは言えないけど絵を描くのは好き
絵じゃなくても何かを作ったり触れたりするのが好きな人は
ISFPだと結構いるのかもしれないね
592没個性化されたレス↓
2019/03/05(火) 11:04:02.70
漢字の書き取りの宿題は無駄に好きだったな
何も考えないで頭空っぽにして手を動かしてれば終わるから
593没個性化されたレス↓
2019/03/05(火) 17:03:07.30
SPって性欲凄そう
594没個性化されたレス↓
2019/03/05(火) 18:02:05.33
バカッターの主流層のESFPはゴミだからな
内向型に反転したこのタイプもけっこうやばい?
595宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202
2019/03/05(火) 18:26:13.90
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
①井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
②宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
③色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111

④清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
⑤高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
⑥高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑦長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20) ※日曜日になると風俗店に行っている
596没個性化されたレス↓
2019/03/05(火) 21:14:42.09
書き取りもいいね
集中できたときの何となく時間を忘れる感覚が好きだ
597没個性化されたレス↓
2019/03/05(火) 22:57:12.24
老後に写経とかやってそう
598没個性化されたレス↓
2019/03/08(金) 12:09:03.62
esfpは常時バカッターだけど、isfpはスイッチ入るととてつもなくバカになる印象、舞台に上がった時だけ熱量おかしくなるみたいな
黒沢かずことかエガちゃんみたいな感じ
599没個性化されたレス↓
2019/03/08(金) 13:42:43.92
Seだからか対象をそっくり模写するのは得意、描いてるうちに対象と一体化みたいな感覚になる。その辺写経に近いかも
Siだと模写でも良くも悪しくも自分の癖が出やすい気がする、男描いても女みたいになるみたいな
600没個性化されたレス↓
2019/03/10(日) 16:18:18.88
ただの理想かもしれないけど、ISFPはFi-Seで感じたことをNiで飛躍させて、前に進む力がある気がする。

流されやすいのは、それだけ対象を深く知れるってことだと思うし、ISFPはSeでそれを自分の人生の糧にして進んでいくと思う。

自分がISFPなのか定かではないけど。
601没個性化されたレス↓
2019/03/11(月) 14:41:28.64
気分によって-Aと-Tがブレるんだけどそんなもんなのかな
602没個性化されたレス↓
2019/03/11(月) 20:14:32.97
ISFPさんってエッチだよね
603没個性化されたレス↓
2019/03/11(月) 21:14:48.01
Seユーザーは基本エッチやぞ
ESxPはガッツリ
ISFPはそれとなく
ISTPはムッツリ
604没個性化されたレス↓
2019/03/11(月) 21:25:01.69
ISFP男のHのうまさは異常
それに比べENTxの下手さといったら。口が上手いだけにガッカリ感が半端ない
605没個性化されたレス↓
2019/03/11(月) 22:10:33.06
ENFJはどうなん?
606没個性化されたレス↓
2019/03/11(月) 22:11:11.93
あと、ENFPも
607没個性化されたレス↓
2019/03/16(土) 20:07:24.68
俺ENFPで、表面は取り繕ってるけど一人の時に未来のこと考えて興奮したり不安になったりするんだけど、君らは一人の時何を考えてるの?
608没個性化されたレス↓
2019/03/17(日) 00:45:38.92
来月の給料のやりくり、友達と遊ぶ日が近くなった時は、ワクワクして妄想してます。
なぜか病む時はひたすら病んで、何時間後に回復します。
609没個性化されたレス↓
2019/03/17(日) 12:37:08.07
外にいるときは目に付いたもので創作のネタを見つけたり
風や風景に季節の変わり目を感じたり鳥見て和んだり
家にいるときは創作とか本を読んだり
病むときは寝てる
そのうち納得する答えが浮かんで同じく回復してる気がする
610没個性化されたレス↓
2019/03/22(金) 23:10:39.17
芸術センスがある人達だからもっと話を聞きたいんだけど、
匿名掲示板ですらISFPは無口だよね。
そんなに何も語らなくて、ストレスにはならないの?
611没個性化されたレス↓
2019/03/22(金) 23:18:18.23
同じFiでも自分語り大好きなINFPとは大違い
行動するかしないかの違いが一番大きいのかな
612没個性化されたレス↓
2019/03/23(土) 01:24:26.40
匿名掲示板で長々と自分語りしたところで何にもならないし、煽る人が出てくるのも嫌だからね
このスレは過疎ってて変なのが来ないから心地良い
613没個性化されたレス↓
2019/03/23(土) 01:24:39.89
ISFPって第二機能がSeだからアクティブだよね
大人しそうに見えるけど行動的
614没個性化されたレス↓
2019/03/23(土) 17:47:29.65
感情を言葉で出力するのがINFP、行動で出力するのがISFPって感じかと。
あと無口だけど、T型の冷たい感じは無くて付き合いやすい印象だな。
615没個性化されたレス↓
2019/03/23(土) 18:15:34.45
文字にするのがINFP
言葉にするのがISFP
616没個性化されたレス↓
2019/03/23(土) 19:14:17.33
ni強すぎてINFJっぽくなるけどある?
617没個性化されたレス↓
2019/03/23(土) 19:16:17.35
どこかのwebサイトで、
INFPは木、
ISFPは月に喩えられていた。
しっくりきたな。
618没個性化されたレス↓
2019/03/23(土) 20:04:03.88
ぜんぜんしっくりこない。というか意味がわからない
619没個性化されたレス↓
2019/03/23(土) 21:17:59.55
>>618
ただのイメージの話だけど。
620没個性化されたレス↓
2019/03/23(土) 23:37:13.64
歌ってストレス発散するのはINFPよりISFPっぽいのかな?
621没個性化されたレス↓
2019/03/24(日) 01:29:17.34
月と木のイメージがそれぞれどんなものなのかは知らないけど逆じゃね
地に足がついてるISFPの方が木っぽい
622没個性化されたレス↓
2019/03/24(日) 01:34:52.08
Fi-Seで生きる力に満ち溢れてるしな
生を謳歌するのに最高の機能でしょ
623没個性化されたレス↓
2019/03/25(月) 10:30:27.74
男だけど男女とわずめちゃくちゃスキンシップしちゃう
624没個性化されたレス↓
2019/03/25(月) 10:31:30.08
ENFPスレとまちがえた
625没個性化されたレス↓
2019/03/25(月) 12:07:09.23
人肌いいよね…
626没個性化されたレス↓
2019/03/25(月) 12:50:08.40
そうなのかー。ENFPとINTJって本当に相性良いのかな
627没個性化されたレス↓
2019/03/25(月) 17:44:24.55
確かに今日の空の色はサメ色だよね
628没個性化されたレス↓
2019/03/26(火) 18:03:10.31
ISFPさんってHSP気質ある?
629没個性化されたレス↓
2019/03/26(火) 19:25:45.42
>>628
自分はHPSのテストすると高得点にでるよ。
特に大人数の賑やかな集まりが苦手で、親しい人がメンバーにいてもすごく疲れてしまう。
でも気心がしれた少人数と遊ぶのは好きかな。
630没個性化されたレス↓
2019/03/26(火) 19:37:10.96
HSPの書き間違いだった
631没個性化されたレス↓
2019/03/26(火) 19:43:38.83
ISFPは外から見たらメンタル強靭そうなのにHSPも兼ねるのって、ちょっと不思議だよね。
632没個性化されたレス↓
2019/03/26(火) 20:20:05.30
>>631
629だけど、ISFPは強靭そうに見えるんだ。イメージ的にあまり振れ幅が少ないというか、動じないようにみえるのかな。
633没個性化されたレス↓
2019/03/26(火) 20:25:38.74
自分はHSPテストの得点低かったよ
確かに大きな物音とかは平気なんだけど、他人のうるさい笑い声とか急な金切り声は大嫌い
634没個性化されたレス↓
2019/03/26(火) 20:34:50.39
>>632
ISFPは、例えば誰かに罵倒された時、
その時点では傷ついてるようにも見えるけど、
少し時間が経てばすぐ元通りのメンタルに戻ってない?
だいぶ柔軟で強靭に見える。
ちなみに自分はINFP。
635没個性化されたレス↓
2019/03/26(火) 21:03:37.81
再生可能豆腐メンタル
636没個性化されたレス↓
2019/03/26(火) 21:13:07.88
>>635
納得
637没個性化されたレス↓
2019/03/26(火) 21:21:55.37
>>634
確かにその時はかなり気にしたり、内心怒っていたりするけど、相手に継続して嫌なことされなければ、もと通りになるかも。
>>635さんが言い得て妙だね。
638没個性化されたレス↓
2019/03/27(水) 07:47:33.76
ISFJは悪人を見分ける機能が弱いけど、
ISFPはどうなんだろう。
639没個性化されたレス↓
2019/03/27(水) 11:06:52.77
このスレの人たちなら対立煽りほど無駄なことはないと思わないだろうか

みてて悲しく、同時になんて無駄なことをしてるんだろうという気持ちになる
640没個性化されたレス↓
2019/03/27(水) 11:41:07.32
>>635
それだ
641没個性化されたレス↓
2019/03/27(水) 11:49:33.97
>>638
相手の表情と発言内容を照らし合わせて感覚的にこの人なんか胡散臭い、信用できないなって思う事ならある。実際に悪人なのかどうかは知らない
642INFP
2019/03/27(水) 13:29:41.08
ISFPさんとセックスしたいなぁ
643没個性化されたレス↓
2019/03/27(水) 13:31:20.06
>>642
どうして?訳を聞きたいw
644INFP
2019/03/27(水) 13:36:30.90
普段の大人しい性格が変貌するのが見たいの
645没個性化されたレス↓
2019/03/27(水) 14:23:23.03
参考になりましたw
646没個性化されたレス↓
2019/03/27(水) 14:55:21.16
別に変貌はしないよ
大人しいのに意外と好きものってだけで、行為中別人のようなエロ魔神モードになるわけではない
647没個性化されたレス↓
2019/03/27(水) 15:08:13.63
気分が乗れば良いけどそうじゃなきゃ大体マグロですぞ
648没個性化されたレス↓
2019/03/28(木) 09:04:47.03
ISFPさんは不正とかズルするのは嫌い?
INFPの説明には不正嫌いって書いてあったけどISFPの説明には書いてなかったから気になる。
649没個性化されたレス↓
2019/03/28(木) 09:56:48.09
自分の中で個人的な基準があるのでケースバイケース
でもその基準も割とブレブレでガバガバ
650没個性化されたレス↓
2019/03/28(木) 12:54:13.66
ISFPはエニアグラムではタイプ9、エコグラムではCABBA?
651没個性化されたレス↓
2019/03/28(木) 13:20:12.24
>>650
自分は2と9が同じ位高くて、解説よんでもどちらか迷う。タイプ2の人は少なそうだけどいるかな?
エゴグラムはほぼそんな感じ
652没個性化されたレス↓
2019/03/28(木) 15:50:30.09
自分はエニアグラム6で、その次に9が高い。エゴグラムはBBABCからBBBBBの間でブレる
タイプ2の人はそんなにいないんじゃないかな。Feが高い人ならあり得るかもしれないけど
653没個性化されたレス↓
2019/03/28(木) 16:39:55.91
【MBTI】ISFP型の雑談スレッド part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
654没個性化されたレス↓
2019/03/28(木) 17:14:46.09
ISFPかINFPで、エニアグラムは4≧9
エゴグラムは診断するサイトにもよるけどCBAAAとか、CBBAAとか、CBABAとかが出やすい印象
655没個性化されたレス↓
2019/03/28(木) 20:36:31.70
>>653
わかりやすい表ありがとう
656没個性化されたレス↓
2019/03/28(木) 21:27:31.64
エニアグラムは9で1238が低くてエゴグラムはcbbbbとかccbbc
誰もが認める意識低い系です(>人<;)
657没個性化されたレス↓
2019/03/30(土) 01:12:50.55
わたしもエニアグラム9だ
とりあえず周りに合わせる
無口で静か
悪口は言わない
争い嫌い
1人でだらだらするの好き
マイペースで穏やか
658没個性化されたレス↓
2019/03/30(土) 12:45:36.34
エコグラムのNPはAの気がするけど、みんなBって書いてるな。
659没個性化されたレス↓
2019/03/30(土) 13:28:13.66
エニアグラム9 エニアグラムcbcbb
人畜無害だけど無口だし付き合って面白い相手じゃないだろうと思って人間関係どんどん回避してしまう
自己開示苦手だしそもそも人様に開示できるような中身もない
かといって仮面被って相手を楽しませる会話が出来る頭もない
男女関係も若い時はいちゃついたり盛ったりで間が持ったけど最近はもう厳しい

>>658
寛容的・共感的だけどそこまで世話焼きじゃない感じなのかな?
660没個性化されたレス↓
2019/03/30(土) 15:55:32.88
エゴグラムはBABBA
エニアグラムは5だった

https://www.typologycentral.com/wiki/index.php/Enneagram_and_MBTI_Correlation
ここだと4=9>>>5>6くらいみたいだね
661没個性化されたレス↓
2019/03/30(土) 20:34:41.76
みんなはどんなタイプの恋人や配偶者がいますか?
ISFP同士とかいるのかな
662没個性化されたレス↓
2019/03/30(土) 23:42:30.67
ISFPかINFPの恋人ならいる
663没個性化されたレス↓
2019/03/30(土) 23:59:05.55
ISFP×ISFPのカップルって、静かそう…。
どういう会話をするの?
664没個性化されたレス↓
2019/03/31(日) 00:08:10.39
回りのISFPはISTPと付き合ってる人が多い
665没個性化されたレス↓
2019/03/31(日) 00:15:54.81
木漏れ日の入る小洒落たカフェで二人でブランチ
テーブルには紅茶とマフィン
「美味しそうだね」
「うん」
「食べようか」
「うん」
ティーカップに口をつける前に彼女に目線を向ける
彼女も私を見ている
「(君が好きだよ)」
「(私もあなたが好き)」

なんか喋りやがれ!
こんなんちゃう?
666没個性化されたレス↓
2019/03/31(日) 02:52:11.47
違うと思う。
667没個性化されたレス↓
2019/03/31(日) 02:54:44.22
わぁ悪魔の数字になってしまった
基本的にお店も適当だし、自分のことが第一だからね。
頭ん中だと別のことをお互い考えていると思う。
668没個性化されたレス↓
2019/03/31(日) 05:07:52.13
662だけど、自分はweb上の診断だとISTPとも出るISFP
自分から話しかける事が多い。会話は弾んでるけど、同年代のカップルと比べたら明らかに静かだと思う。
今見えている物、これから二人でする事、会ってない間にした事について話す事が多い。
665みたいな甘ったるいやり取りはしない。
669没個性化されたレス↓
2019/04/01(月) 10:15:44.28
前付き合ってた相手がISFPっぽかった
おだやかだけど何考えてるかわかんないし愛されてる実感なかった by ENFP
670没個性化されたレス↓
2019/04/01(月) 23:19:18.91
>>669

僕もENFPで今付き合ってるんだけどめちゃくちゃわかる
僕がかわいいとか好きとか言っても何も言ってくれない
照れるだけ どうして何も言わないんだろう?
671没個性化されたレス↓
2019/04/02(火) 05:18:07.74
>>670
相手が自分に好意があるかわからない場合は引いちゃうかもと思って何も言えないけど、言ってくれたら自分も伝えるかな。
単純に恥ずかしいか、自分に自信がなくてそんな自分なんてって感じで謙遜して
何も言えなくなるのかも。
でも確かに気持ちが伝わってこないとだんだん虚しくなっちゃうよね。
672没個性化されたレス↓
2019/04/02(火) 18:30:16.69
ISFPで可愛いとたいてい肉便所にされる
容姿が衰えた時には開発されまくあと捨てられて落ちぶれるパターン
よく格安の風俗嬢とかになってたりする
673没個性化されたレス↓
2019/04/02(火) 19:17:13.17
なんでそんなことになるの?理解できん
そんなに相手に溺れてしまうのか
674没個性化されたレス↓
2019/04/02(火) 21:16:21.84
悪い男が近づいてきても受け入れてしまう
従順だから男の要求を断れない
675没個性化されたレス↓
2019/04/02(火) 23:04:21.59
そういう所はISFJと共通なんだな。
676INFP
2019/04/02(火) 23:11:12.01
エッチだねぇ…
677没個性化されたレス↓
2019/04/03(水) 15:55:20.20
ISFP自体aux Seでセックス好きでしょ。容姿普通の友達でも性関係乱れてたよ
678没個性化されたレス↓
2019/04/03(水) 17:28:13.52
自分はわりと好き。だからって浮気することはないけどね
好きじゃない人なんているの?
679没個性化されたレス↓
2019/04/03(水) 18:18:38.19
ISFPさんってよく思い出し笑いする?
680没個性化されたレス↓
2019/04/03(水) 20:32:54.89
>>679
あんまりないかな。
ほんの時々ある感じ。
681没個性化されたレス↓
2019/04/03(水) 21:17:18.21
嫌いじゃないけど、sex自体しないと耐えられないって程ではないなあ
肉便器なんかになる前に音楽やダンス等文化に昇華すべきだよ
682没個性化されたレス↓
2019/04/04(木) 14:57:43.52
病まないなら肉便器生活も別に悪いもんじゃないと思うわ
683没個性化されたレス↓
2019/04/07(日) 13:08:08.24
N型の人たちの言う事は小難しくて訳が分からない
684没個性化されたレス↓
2019/04/07(日) 14:11:01.22
ENFPだけどN型と話噛み合わないこと多い
EとI、NとSが半々ぐらいだからかもしれないが
685没個性化されたレス↓
2019/04/07(日) 23:27:10.92
昔占いで肌で感じるタイプって言われて、何かしっくりきた
一緒にいたinfpの友人は直感?勘が鋭いみたいな事言われてた
FiSe、正に肌で感じるって言葉が当てはまる笑
686INFP
2019/04/09(火) 16:29:40.41
ISFPの人たちはどんな職に就いてるの?
芸術センスがあるから幅が広そう
687没個性化されたレス↓
2019/04/09(火) 20:14:04.91
経理です
芸術センスなんてないです
688没個性化されたレス↓
2019/04/09(火) 20:20:26.34
事務です
美術は5段階評価で2でした
689没個性化されたレス↓
2019/04/09(火) 20:33:02.81
美術は5
但し全く関係ない職
690没個性化されたレス↓
2019/04/09(火) 21:01:43.96
ISFPはお金あればアーリーリタイアに向いていそう。仕事好きなタイプでなく、散財も無さそうで、1人で過ごすのが平気でお金を使わず時間を過ごすのがうまそうだから。
691没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 00:26:10.99
ISFP(芸術家)の適職:画家、音楽家、舞踊家、スポーツ選手など←どれもなれない仕事ばかりなんですが
692没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 00:30:41.22
ISFPの人ってよく謙遜するけど、そのあとなんて言ってもらえたら嬉しい??
693没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 09:18:40.14
具体的にどこがすごいのかを言ってくれると自信が持てるから嬉しいかも
694没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 10:27:29.00
なるほど、ありがと!
695没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 12:48:36.22
人に褒められてもあまり嬉しくならないなぁ
謙遜でなく、本当に褒められるようなものじゃないと思ってしまう
誰かに感謝された時が一番嬉しい
696没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 20:11:23.72
現実で、他のタイプのフリをして生きてるやつおる?
俺は多分自分のタイプはisfpだと思うんだけど、自分がisfpだと思われてナメられるのが嫌だから、
あえてT型(思考型)のフリ、特にistjやestjのフリをして生きてるよ(こんな弱音を吐けるのもネットだからやで。現実ではisfpだということを隠している)。
具体的には、周りに対してキツい態度をとって自分の周りに人を近づけないようにしたり、とか(これが必ずしも思考型の特徴とは断定できないが)。
697696
2019/04/10(水) 20:12:23.22
「mbtiのタイプに優劣はない」ってみんな言ってるけど、俺はそれは単なる綺麗事だと思う。
実際、みんな心の奥底ではisfpのようなタイプをバカにしていると思うんだ(ごめんな、同じisfpの人)。
実際一般社会で重宝されるのはestjのような思考型だし、俺はそいつらが羨ましいんだ。ヒエラルキーのトップにいるような感じがして。
俺と同じように他のタイプ、特に思考型のフリをして生きてるやつおるか?
698没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 20:15:02.68
>>697
そう思うなら演じてみれば?
心理機能を理解してるならSeで表現すればいい、あくまで下面だが
699696
2019/04/10(水) 20:26:09.58
>>698
「下面」ってどういうことだ?物の下の面?というと?
700没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 20:27:20.94
「仮面」では?
701没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 20:29:40.36
>>699
仮面の間違い
702没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 20:32:55.82
でも物事の表面のみを上面
本質がある部分が下面なんだよな

ISFPって結構本質的な事って見れたりする?洞察力的な物と言うか
703没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 20:38:18.33
タイプの優劣に拘ってる時点でMBTIのタイプ判定くらいしか自分のアイデンティティが無いのだろうな
704没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 20:42:14.62
>>703
そんな人いるの?ただのツールでしょ?
705696
2019/04/10(水) 20:51:41.54
>>698
>>703
アイデンティティがない、まあその通りかもしれないな。
俺の場合、タイプを偽るのは仕方なかったんだ。自分語りになってしまうが、俺は何もやましいことをしていないのに、弱そうだからとかいう理由で一部の人間にからかわれ続けた。
バカにされて嬉しい人間なんていないはずだ。自分自身が強くなるしかないと思って、手っ取り早い方法として、せめて自分を強く見せるくらいはしないとな、と思った結果だ。
もう一度聞く、あんたらは何らかの事情で、自分のタイプを偽って生きているか?それとも、素の自分を出して生きているか?
706没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 21:06:54.22
>>705
大抵はその場に応じた相応しい振る舞いをするものだろう
誰しも本音と建前を使い分けるから
余程突出した才が無ければある程度は
他人と同調した方が生きやすさはあるかも
ISFPだからこうだ!って言っても仕方ない

外面や内面の弱さが認識出来てるのであれば
それをある程度は克服出来るんでは?
弱みを知ってる人間は強くなれるよ
707没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 21:10:39.81
朴訥としたISFPなので、この生き馬の目を抜くような強かな現代社会で傷つくことはしばしばありますね
傷つかないよう、T型のようにできるだけ冷静で心を開かないよう意識した時期がありましたが、自分を偽って生活するのはすごくストレスフルでしたし、今は特に意識してないです
708没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 21:14:30.24
>>705
弱そうだからという理由でからかわれて嫌だと思いつつも抵抗しなかったんじゃ「弱そう」なんじゃなくてそいつらから見たら正しく「弱い」奴だったんだろう
そしてその「弱い奴」という烙印そのものが自分だと思ってしまってるんじゃないか
他の一面、例えばそいつらより強い部分もあったとしてもそれに気づかないもしくは肯定出来ない
自分を客観視出来なくなってるように見える
人間関係で失った自信は人間関係で取り戻せる
今からでも自分に対して肯定的な人物と出会えば弱かった自分に新たな一面が増えるぞ
709696
2019/04/10(水) 21:21:30.32
>>706
「その場に応じた相応しい振る舞い」「本音と建前」「他人と同調」
......?これらは一体、どういう意味だろうか?自分がおとなしくからかわれることが他人と同調した
いわゆる生きやすさにつながるということですか?
「外面や内面の弱さが認識出来てるのであれば それをある程度は克服出来るんでは? 」
これは確かにそうだな。自分の弱さを本質的に克服するのが自分のやるべきことだと思う。
ありがとな。
710696
2019/04/10(水) 21:31:14.94
>>708
おいおい、「抵抗しなかった」とは一言も言ってないぞ。自分をいじることに対してやめるよう何度も
言ったり抵抗したが、そいつらはもちろん聞く耳を持たず、こちらが返り討ちにされた。
あと、相手にすると余計に相手がつけあがる場合は、もう無視して放っておくしかなかった。
「他の一面、例えばそいつらより強い部分~客観視出来なくなってるように見える 」
自分は弱いやつだと思い込んでいるのではなくて、自分は本当に弱い。そして、からかう奴ら
より強い部分は実際にはなかったのさ。客観視は十分できているさ。客観視した結果、本当に
勝る部分がなかった。
「今からでも自分に対して肯定的な人物と出会えば弱かった自分に新たな一面が増えるぞ」
ありがとう。まあ、いるといいんだがな・・・。
711没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 21:33:34.57
もっと簡単に言えば
その一部の人間の程度が低いって事
そんな人間達を本質的な強さで
追い抜くなんて簡単だろう?
強さを身に着ければ何もしてこない
712没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 21:34:44.90
INFPスレかと思った。
by INFP
713没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 21:42:22.03
>>710
抵抗した結果負けたのか
そいつらからしたら勝負ですらないかもしれんが
負けた側からすれば貴重な経験だ
経験の有無で一つそいつらと差がついたと思えばいい
強くなりたいなんて思えるのはそれ自体貴重な事だと思う
714没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 21:50:30.23
女だけどわかるよー
若い頃は舐められないよう若干キャラ濃く強かに
中身は変わらないんだけどね
今はやっと素のままでむしろ生きやすくなった
女だからかな
男性は大変かもね
715没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 21:59:05.86
>>714
うん、悪いがそれは確かに女だからだと思う。
女には男のプライドは簡単には分からないだろうが…。
716696
2019/04/10(水) 22:45:06.94
>>711
「その一部の人間の程度が低い」「そんな人間達を~簡単だろう?」
そうだよな。からかってくるやつらは低レベルだとは今でも思うわ。
そんな汚いやつらにさえ下に見られるのが、たまらなく嫌だったんだよ。
精神を鍛えて、もう一度人間関係やり直すわ。
717696
2019/04/10(水) 22:53:06.63
>>713
「そいつらからしたら~貴重な経験だ」 「経験の有無~差がついたと思えばいい」
貴重な経験、と言っても殴り合いの喧嘩とかそんな大層なことはしてないけどなw
本当に低レベルないじめだったんだよ、それに対してやめるよう言ったり、物理的にいじってきたり
したら、されるがままは流石に嫌だから抵抗しただけ。これでも貴重な経験って言うんかなぁ...。
ちょっと誤解を招く表現だったかなw
ありがとう、俺、本当の意味で強くなってみせるよ。
718没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 22:57:38.16
努力して前に向かってる人間は自ずと評価されるわ
弱い奴をイジるそんな下らない人間より数百倍上だと思えばいい
見てる人間は見てるよ
周りが気になるようならそんな小さい小虫より
自分を見てくれて認めてくれる人間を
意識した方が良い
719696
2019/04/10(水) 22:58:07.46
>>714 >>715
まあまあw
確かに、女が100%男のプライドについて理解するのは難しいと思うし、実際女の方が
男よりはプライドを多少気にせずに生きることは可能だとは思うが、みんな何かしらプライドとかを
背負って生きているんだな。ありがとう。
720696
2019/04/10(水) 23:07:30.75
まあでも、どうせ男として生まれるなら、
強い人間として生まれたかった...と心残りはするなぁ。
タイプって変えられないんだろ?mbtiでisfpが比較的弱い(こう言うと語弊があるが)タイプだと
知って、かなりショックを受けたんだ。
超えられない壁が立ち塞がったような気分になったんだ...。
721没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 23:20:03.06
世の中弱肉強食だからIxFPはつらそう
722没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 23:35:08.84
女のISFPでよかったわ
ただでさえ精神的に脆いのに、男だったらどうなってたやら
723没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 23:43:17.86
日本は女性のISFPは多いらしいし
724没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 23:44:13.95
>>721 >>722
お前らなぁ...。茶々を入れるなよ。
せっかく話がまとまりかけていたんだから。
725没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 23:45:22.56
>>712
同じくINFPだけど、INFPのスレかと思ってしまった
INFPよりは地に足がついていて、しっかりしてる印象があったので意外
INFPやINFJはHSPが多いらしいけど、ISFPの人もHSPの人が多いのかなと
ここを読んで思った
726没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 23:45:48.46
確かに舐められやすいよね。
それについては情けない気分になったりもするけど、自分は自然体で過ごしている。
かといって強いのかも知れないけど人を見下したり、態度に出して嫌がらせしてくる人間は幼稚だと思うし、軽蔑しているから負けたとかは思わないかな。
727没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 23:50:48.43
もうメチャクチャじゃないか...。
とにかくこんなところで揉め事はやめてくれ。
728没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 23:56:50.02
別に揉めてなくね
茶々も入れてないし
729没個性化されたレス↓
2019/04/10(水) 23:59:16.31
714だけど確かに女性だから若い頃はマウント取られて辛いけど、周りが大人になれば逆に優しさがかなり評価される
でも男性はまだまだ競争社会だし
若い子ならまだしも男らしさを求められて辛いだろうね
でもそこで負けたらISFPに産まれた良さが勿体ない
その優しさを強さだとまずは自分が認めてあげること
人にマウント取らない平和な心が人間として一番強いんだよ
情けない弱いと感じれば劣等感が滲み出て舐められる
自分で良さだと認めていれば精神的な強さに変えられる
偉そうに言ってしまったけど、仲間として頑張って欲しい
長くなり失礼
730没個性化されたレス↓
2019/04/11(木) 00:03:51.74
数歳年上のISFP型の彼氏がプライド低くて滅多に怒らない。確かに舐められやすそうだけど、精神的に安定しててとても生きやすそうで羨ましい
自分は同じISFPなのに真逆だ。どうすれば精神的に安定した人に成長できるんだろう
731没個性化されたレス↓
2019/04/11(木) 00:08:54.16
こうして見ると普段は穏やかだけどやっぱ皆熱い想いを秘めてるんだなって思う
その想いをあんまり外に出さないから大人しくて御しやすい奴だと舐められるんだろうけど
732没個性化されたレス↓
2019/04/11(木) 07:39:34.71
なんかどさくさ紛れに煽ってるやつおるな
733没個性化されたレス↓
2019/04/11(木) 10:40:04.02
>>732
誰?
734没個性化されたレス↓
2019/04/11(木) 12:09:53.82
>>707
T型は他人に心を開かない、ってすげー偏見
T型は思考や行動のベースがFと違ってそもそも感情や気持ちじゃないんだから
意図的に本心を隠して他人と接してるわけじゃない
単にその場で心情的な要素を持ち出す必然性が無いから出てこないってだけだ
735没個性化されたレス↓
2019/04/11(木) 12:56:57.98
ごめんな、T型がわざわざ見てると思ってなくて言葉選ばなかったわ
まあそうカッカすんなよ
736没個性化されたレス↓
2019/04/11(木) 13:53:29.39
別に怒ってはいないぞ

間違いを指摘される=相手が怒ってる、自分がダメ扱いされてる、という風に受け取るIFPは結構多いけど
Tにとってはミスの指摘と感情は別問題
737没個性化されたレス↓
2019/04/11(木) 14:20:27.29
亀レスで申し訳ないけど
私は「MBTIのタイプに優劣はない」と思う
ただ現代のに本社会で優遇されやすいタイプの傾向はあると思う
それでも環境次第でどのタイプも必要とされる場所はあると思う
現状の環境が素の自分を活かせない場所であるなら、意識無意識にか変わらず偽ったり克服したりするんじゃないだろうか
8つの機能どれも必要、だけど極端に片寄りすぎるとカルトとか破壊とかにもなりかねないから難しいね
Fは自分の気持ちを相手に分かりやすく説明できたら素敵だと思うし、Tは相手に寄り添うことでうまくことが運ぶということも知ってもらいたいなと思う
738没個性化されたレス↓
2019/04/11(木) 15:22:07.58
>>736
そこまで短絡的には判断しないけど、普段は相手の口調や表情とかで怒ってるか判断するかな
今回はわざわざ終わった話題の中の表現に言及してたから、イラっときたのかなと思った
なんかめんどくさいし何はともあれごめんね
739696
2019/04/11(木) 18:45:16.28
遅レスすまん。
706さんや708さん他、俺にアドバイスをくれた皆、本当にありがとう。
タイプの優劣は流石に考え過ぎだったかもしれん。そして、繰り返しになるが、本当の意味で強くなってみせるよ。

P.S. 俺が696以降被害妄想チックなレスをしてしまったばかりに、ちょっとこのスレを変な方向に
 持って行ってしまったことをお詫び申し上げますm(__)m
740没個性化されたレス↓
2019/04/11(木) 18:48:27.20
そう?気にしてないよ
F型全般に言える事だけど
周りを気にし過ぎだよ
741没個性化されたレス↓
2019/04/11(木) 18:51:09.44
だよね
他人に嫌われたくない、悪者になりたくないって人多すぎ
他人のほうではそこまで気にしてないよ
742没個性化されたレス↓
2019/04/11(木) 19:55:12.32
嫌われたくないのではなく揉めたくないだけだよ
743没個性化されたレス↓
2019/04/11(木) 20:50:11.65
それはある
人間関係めんどくさすぎる
744没個性化されたレス↓
2019/04/11(木) 21:22:30.06
確かに
自分に喧嘩売ったり嫌がらせしたりしなければ嫌われててもそんなに気にしないわ
745没個性化されたレス↓
2019/04/11(木) 21:55:28.18
>>741
悪者になりたくないのかよってT型がF型に対してよく言ってるよね
偏見だと思うんだよなぁ
相手がなんか誤解してモヤモヤしてると思ったらこっちもモヤモヤしない?
746没個性化されたレス↓
2019/04/11(木) 23:16:05.75
でも実際揉めるのがめんどくさいあまりに批判とか指導とか進んでできなかったりするから
その点ではTをイラつかせてるんだろうなとは思う
747没個性化されたレス↓
2019/04/11(木) 23:47:42.57
ことなかれ主義ってやつですな
748没個性化されたレス↓
2019/04/12(金) 00:35:18.69
そうやって枠に当てはめると理解から遠ざかるよ
749没個性化されたレス↓
2019/04/12(金) 16:20:25.63
タイプ診断をして今までは喧嘩みたいに見えてたことが
議論好き勝負好きの人もいるんだなって視点が変わって目が開けた

けど長いこと喧嘩の仲裁みたいなことをしていたからか
なんとか平和になってほっとしたのに
最近人と話をするとき、自分を外から見ているような変な感覚に陥ることが多くて
一人で創作とかの作業をしたり、意識的に何かを見ようとしないとどこかに意識が行ってしまう

今は春で色々な花が咲いていたり、虫とか動物とか、ぬくぬく動いていて
散歩が癒しだ

他のISFPの人は疲れたときどんなことをしてるんだろう
750没個性化されたレス↓
2019/04/12(金) 18:57:51.79
>>749
寝たり美味しいもの食べたり犬動画見たりする
751没個性化されたレス↓
2019/04/12(金) 20:56:42.89
わたしはみんなのためにもっと傷つかなければならないのかもしれない
752没個性化されたレス↓
2019/04/12(金) 20:57:38.22
ISFPの勝手なイメージ、好きな人には媚びて、裏では自分勝手。
仕事をできるふりをする。
753没個性化されたレス↓
2019/04/12(金) 21:11:50.39
>>750
動物動画いいね
布団も最近毛布を下に敷くと暖かいって聞いてやってみたら
ぐっすり眠れて疲れが飛んだわ
754没個性化されたレス↓
2019/04/12(金) 21:30:00.91
>>752
これだという人に出会えたら信用関係を結びたいのは当たり前だし
プライベートも可能な限り犠牲にしたくないよ
仕事だって出来る出来ないじゃなくやるかやらないかだと思ってるから本当に出来る様になっていくとしたらそこからだ
755没個性化されたレス↓
2019/04/12(金) 22:00:19.45
>>753
いいこと聞いた。やってみるわ
756没個性化されたレス↓
2019/04/12(金) 22:00:35.94
上司が多分ESTJ?なんだけど、毎日圧が強くてストレスが溜まる…会社で働くのに向いてないわ
757没個性化されたレス↓
2019/04/12(金) 22:10:52.66
>>755
他タイプだけどここまでの流れ好き
ISFPは小鳥のように愛らしい観賞用ってINTJが言ってたけど納得の純真無垢さだね
758没個性化されたレス↓
2019/04/12(金) 22:42:42.77
>>757
そういえば、INTJスレ8にもたんぽぽのように嗜みがあるから観賞用って書いてあったな
759没個性化されたレス↓
2019/04/12(金) 22:49:33.06
INTJスレ9だったわ。ごめんご

そんなに純真無垢な会話だったかな?と思ってやり取りを見返した後に他のスレ見に行ってみたらなるほど確かに純真無垢な会話だわって納得した
760没個性化されたレス↓
2019/04/12(金) 23:34:32.16
毛布は下に引いて一番上にも持ってくると熱が逃げなくて暖かいぞ
個人的には最近はエアーベッドが欲しいぞ
761没個性化されたレス↓
2019/04/13(土) 01:16:58.53
わたしが大丈夫ならそれでいい
他の人のことは知らない
762没個性化されたレス↓
2019/04/13(土) 08:15:12.91
私は周りの人が大丈夫ならそれでいい方だな
周囲が安定してるなら問題が起きず安心できるから手助けする
タイプ9だからかな
763没個性化されたレス↓
2019/04/13(土) 17:04:38.75
大抵の人は情緒不安定で攻撃的で困る 

なにをそんなに怖がっているのか
764没個性化されたレス↓
2019/04/13(土) 21:29:39.23
>>755
騙されるな、毛布は布団の上、これが定石。絶対!…ってかもう暑くないか。
765没個性化されたレス↓
2019/04/13(土) 21:55:59.97
いや騙されるな、て…頭固すぎでしょ
766没個性化されたレス↓
2019/04/13(土) 23:03:38.99
毛布
掛け布団
毛布

敷き布団

の布陣が適度な重さと暖かさが得られて好きです
767没個性化されたレス↓
2019/04/13(土) 23:58:10.06
>>765
ネタで言ってるに決まってるじゃん…頭固すぎでしょ
768没個性化されたレス↓
2019/04/14(日) 00:08:32.88
>>767
ネタにしては何も面白くなかったからマジで言ってるのかと
769没個性化されたレス↓
2019/04/14(日) 00:10:43.07
>>768
えぇ…マジで頭固いな、笑わせようとしてるわけじゃないと思うよ
そういうノリの人なんだよ
770没個性化されたレス↓
2019/04/14(日) 11:06:51.36
なんだこの流れw
審議中と布団で丸まってるAAが浮かんでほんわかしたわw
771没個性化されたレス↓
2019/04/14(日) 13:45:36.87
睡眠は一番の快楽
772没個性化されたレス↓
2019/04/14(日) 15:22:28.74
あ、あの、764です。
767さんの言う通りノリだったのですが、つまんなかったせいで誤解を招いたようで。
なんかすいません。

また誠に傲慢ではありますが、今後は、そういうノリの人もいるのだという理解を、頭の隅にでもよろしいので置いて頂きますと、私としてはこれ以上ない幸いでございます。

この度は誠に申し訳ありませんでした。
773没個性化されたレス↓
2019/04/14(日) 16:53:09.75
ウケるポイントは個人差激しいからね
自分もネタのつもりで言ったらちょっと引かれたり困惑されたり
ガチのツッコミされたりとか良くあるよ
まあそう重く受け止めなさるな
774没個性化されたレス↓
2019/04/14(日) 18:25:49.10
>>771
お菓子を食べることとマスターベーションも立派な快楽
775没個性化されたレス↓
2019/04/14(日) 18:50:49.16
伝わらないで寂しい思いするのあるあるなのね…

>>764
暑い時は二つ折りして丸めると即席の抱き枕にするのよ
寒くなったら広げて布団の上に乗せると便利!
恥ずかしい思いした後は顔埋めて足バタバタするのもまた一興
健やかな安眠ライフに定石から外れた行いするのもまた楽しいよね…
776没個性化されたレス↓
2019/04/14(日) 23:04:22.11
あーーーーー!
>>765=>>768くんが>>764=>>772ちゃんを泣かせたーーーー!
いーけないんだいけないんだ
せーんせーにいってやろー
777没個性化されたレス↓
2019/04/14(日) 23:05:35.51
sage忘れたすまん
778没個性化されたレス↓
2019/04/15(月) 00:36:36.53
776で思い出したけど、子どもの頃、なんか嫌なことされたりして泣きそうなのをがんばって耐えてるときに誰かに庇われたりするとそれで泣いちゃうみたいなのがよくあった。分かる人いないかな。
779没個性化されたレス↓
2019/04/15(月) 00:39:12.73
お前らって自由の能天気で馬鹿だよな。
そのくせ人当たりだけはいい。
780没個性化されたレス↓
2019/04/15(月) 00:53:10.62
>>778
ENFPだけどそういうことあった
781没個性化されたレス↓
2019/04/15(月) 07:42:10.39
>>778
わかる
自分の不甲斐なさで泣くわ
782没個性化されたレス↓
2019/04/15(月) 11:37:19.42
>>779
ヘヘッ羨ましいかそうだろー
783没個性化されたレス↓
2019/04/16(火) 00:12:42.19
ISFPでもTとAだと性格結構変わるよね?
784没個性化されたレス↓
2019/04/16(火) 01:04:33.36
変わると思う。
自分はAに近いTなんだけど、何度診断してもTとしか出ない友人とは別のタイプに見えるぐらい違う
785没個性化されたレス↓
2019/04/16(火) 01:46:57.03
TだけどAとTの差は大きいと思う
786没個性化されたレス↓
2019/04/16(火) 05:36:17.47
TだけどAに憧れる
流されてばっかりで傷つきやすい
787没個性化されたレス↓
2019/04/16(火) 05:49:19.08
ISFPってサイトによって持つイメージの差が大きく思える
16personalitiesと辛口性格診断16だと
前者は少し落ち着きがなくもエネルギッシュで前向き
後者は人の中で空気だけどそっと誰かを支える思慮深さがある感じ
日本語で見られるページだとMBTI×パーソナリティーの説明がどのタイプも穏やかでなんとなく好き
788没個性化されたレス↓
2019/04/16(火) 20:21:18.98
サイトによって違うのは自分も思った

活動的みたいに書いてあるのもあったけど
自分は全然活動的ではない
789没個性化されたレス↓
2019/04/16(火) 21:34:30.29
一番幅が広いタイプなんじゃないかな
マイルドヤンキーもオタクもサブカル系もいる
790没個性化されたレス↓
2019/04/16(火) 21:49:15.84
ISxPは内向型だけどSe持ちだから
か意外とアクティブな奴も多い印象
余り大人数で群れないけど割とどこにでもいる
791没個性化されたレス↓
2019/04/16(火) 21:49:55.80
すまん変なところで改行してるけど続けて読んでくれ
792没個性化されたレス↓
2019/04/16(火) 21:55:26.00
>>789
マイルドヤンキー好きなの?
このタイプだと解るくらい仲良いんだね
793没個性化されたレス↓
2019/04/17(水) 09:44:42.63
お前らの学生時代の得意科目って何?
794没個性化されたレス↓
2019/04/17(水) 10:38:55.73
国語と音楽
でも全部平均以下か平均くらい
体育がダメだった
ISFPだけど
795没個性化されたレス↓
2019/04/17(水) 11:29:30.84
国語と音楽と体育
796没個性化されたレス↓
2019/04/17(水) 11:56:56.77
数学と化学・生物
実験とかフィールドワークとか少しずつ変わっていく形を記録するのが楽しかった
先生と相性がよかったのも大きかったかも

国語は本を読むのは好きだったけど作文に時間がかかって毎回居残り
日本史も苦手だったわ
797没個性化されたレス↓
2019/04/18(木) 20:10:49.81
いろいろいるんだね
自分も暗記系が苦手だった

INFPとISFPで迷っていたんだけど
以前海外のtumblrに乗せられたネタを翻訳してくれた人がいて
ステレオタイプだとしても違いが面白かった

ISFP
https://web.archive.org/web/20181127105353im_/https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/entpintp/20180211/20180211211637.jpg

INFP
https://web.archive.org/web/20181127105223im_/https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/entpintp/20180211/20180211162306.jpg
798没個性化されたレス↓
2019/04/20(土) 17:30:10.43
またなぜそのブログから引っ張ってくるかな……
Pinterestにネタ元あるから探すと良い
799没個性化されたレス↓
2019/04/21(日) 11:11:25.12
>>798
時々優しい視点が見えて好きだったんだけど
久々に訪ねたら記事が軒並み消えていて
自分もSNSは全くやっていなくて
何があったのかよく分からなかった

心配かけてスマソ
ありがとね
800没個性化されたレス↓
2019/04/21(日) 11:40:21.50
心配?
801没個性化されたレス↓
2019/04/21(日) 12:35:01.08
(短慮でブログ主に迷惑をかけたり
スレに迷惑を持ち込む)心配をかけていたら

文章下手すぎたわ
802没個性化されたレス↓
2019/04/21(日) 17:19:24.10
いや元々あのブログの運営には問題があった上に2人の資質にも問題があった
さまざまな人間と水面下でトラブルを起こしたから
5chに限らずあの運営者には関わない方が良いとさまざまな人間が言及してる
少し前なら難癖つけて金員を毟ろうとしたのもまた事実だ

自分で問題解決出来なければ今のあの二人には関わらない方が良い本気でね
火中の栗を拾いたければ止めはしないが賢くは無いだろう?
803没個性化されたレス↓
2019/04/21(日) 21:54:03.02
すごく簡単に搾取しようとしてくるからENTxには近づかないようにしている
804没個性化されたレス↓
2019/04/26(金) 06:05:04.00
ISFPさんは連休なにかする予定ある?
805没個性化されたレス↓
2019/04/26(金) 09:33:29.89
レジャー施設からのお泊りデート
806没個性化されたレス↓
2019/04/26(金) 16:15:58.20
天気いいといいなー
807没個性化されたレス↓
2019/04/26(金) 22:26:11.73
友人達と集まって平成最後の日を過ごすくらいかな
808没個性化されたレス↓
2019/04/27(土) 23:49:16.68
こいつら嫌い
809没個性化されたレス↓
2019/04/28(日) 01:50:23.11
↑はENTJ?
810没個性化されたレス↓
2019/04/28(日) 01:56:11.51
infp
811没個性化されたレス↓
2019/04/28(日) 01:57:58.78
ISFPとINFP表面上は似てるよね
Fi同士だとお互い遠慮や我慢しそう
812没個性化されたレス↓
2019/04/28(日) 06:59:36.02
社会保障にしてももらえるものはもらっとけというタイプだよな
813没個性化されたレス↓
2019/04/28(日) 08:25:05.22
>>811
そうでもない
814没個性化されたレス↓
2019/04/28(日) 09:42:58.42
ISFPは才能が割と表出しやすいなとINFPの俺は思う
Seで芸術作品であったり実用的なアイデアだったりを生み出すのに長けてるのもあるからだろうな
INFPは抽象概念であったり倫理道徳であったりだからなかなかアウトプットに苦労する
815没個性化されたレス↓
2019/04/28(日) 10:53:03.83
ISFPは普段おとなしくても歌やバンドで活躍する人もいそう
INFPはわからんがいつも地味なイメージ
816没個性化されたレス↓
2019/04/28(日) 20:38:11.85
今まで聴く専門だったけど最近楽器始めたよ
上手くはないけどわりと楽しい
817没個性化されたレス↓
2019/04/30(火) 11:09:01.49
楽器いいね
下手だけど没入できると現実から抜け出すような感覚もあったり楽しい
モヤさまでやってた紙コップの楽器楽しそうだった
818INFP
2019/05/04(土) 22:34:03.78
ISFPが一番好き
自由だしセンスが良いし癒されるし
819没個性化されたレス↓
2019/05/05(日) 22:30:40.02
>>804
久しぶりに少し遠出してきた
人が沢山で疲れたけど
古い町並みとか沢山見られて楽しかったわ
820没個性化されたレス↓
2019/05/09(木) 00:36:21.25
君らって大切な人の真面目な話聞くの好きかい?
生とか死の話
821没個性化されたレス↓
2019/05/09(木) 01:44:48.53
興味ねえや
822没個性化されたレス↓
2019/05/09(木) 04:41:19.85
>>818
センスがいいisfpはあまりきたことがない。
823没個性化されたレス↓
2019/05/09(木) 05:21:39.82
生と死の概念的な話?興味ないし好きではないよ
824没個性化されたレス↓
2019/05/09(木) 06:10:25.10
大切な人が闘病で悩んでの話なら聞くし
ファンタジーな世界の想像しあいなら
楽しいけど
そうじゃないなら興味ないわ
825没個性化されたレス↓
2019/05/09(木) 07:23:13.15
>>820
話を聞く分にはいいけど思想の共有とかになるなら興味はない
826没個性化されたレス↓
2019/05/09(木) 08:15:05.30
>>822
デザイナー系に多いじゃんisfp
827没個性化されたレス↓
2019/05/09(木) 11:27:33.68
正直生と死の話するくらいならエロ動画見ながらオナニーしてた方がまだ有意義とすら感じる
828没個性化されたレス↓
2019/05/09(木) 17:40:46.32
ISFPくんが興味を持ってくれないのでテーマを性と死の話に変えました
829没個性化されたレス↓
2019/05/09(木) 19:57:23.61
テクノブレイクかよ
830没個性化されたレス↓
2019/05/09(木) 20:33:32.90
三大欲求なら睡眠が一番好きです
831没個性化されたレス↓
2019/05/10(金) 00:49:39.65
どっかのサイトに16タイプ中一番ののんびり屋と書かれていたな
832没個性化されたレス↓
2019/05/10(金) 06:14:16.51
>>826
私の周りは一人以外みんなダサい
833没個性化されたレス↓
2019/05/10(金) 07:41:14.42
自分は服やメイクの知識は周りより持ってると思うけど、それを自分に使うかどうかは別
毎日気合い入れた服装にフルメイクなんてめんどくさいしお金かかる
834没個性化されたレス↓
2019/05/10(金) 08:29:37.50
NHKのふるカフェのはるさんみたいな人
835没個性化されたレス↓
2019/05/10(金) 16:46:17.54
S型の時点で知性とは無縁の動物にすぎない
836没個性化されたレス↓
2019/05/10(金) 16:52:45.69
個人的には清潔感があればあまり気にしないけど
832がお洒落で気になるのかな

イタリアだと小さい頃からお店の人と話し合って服を決めて
自然とセンスが磨かれるみたいな話を聞いていいなと思った
ただ自宅ではダサい服着てる話もあって和んだわ
837没個性化されたレス↓
2019/05/10(金) 18:49:47.63
>>835
知性とSN関係あるのかな?
私はENFPでバカだよ
838没個性化されたレス↓
2019/05/10(金) 21:42:59.17
>>837
ENFPってN型ではあるけど確かに賢いイメージないわすまん
ENFPのキャラってどちらかというとアホの子ポジション多いし…
839没個性化されたレス↓
2019/05/10(金) 21:50:41.52
SとNの頭の良さって別物な気がするし、比べられなさそうと思ってる
840没個性化されたレス↓
2019/05/10(金) 21:59:59.02
目立つのはS的な頭の良さだけど後世に残るのはN的な頭の良さかなあ
841没個性化されたレス↓
2019/05/10(金) 22:35:52.93
知性で比べるならSF/NF/ST/NTの括りじゃないのか
842没個性化されたレス↓
2019/05/10(金) 22:39:55.31
FはEQ、TはIQのイメージだなあ
843没個性化されたレス↓
2019/05/11(土) 00:02:31.37
医者はSTが多いのかな?
特にSTJ
844没個性化されたレス↓
2019/05/11(土) 11:59:07.50
外科はSTイメージ強いね
不定愁訴もあるから、外来だとプラスでコミュニケーション能力強い人はより信頼されそう
845没個性化されたレス↓
2019/05/12(日) 16:27:20.10
これからは医者も特に臨床はどんどんFが増えるけどね
結局技術面やデータ面はAIに任せやすくなっていくし
最後に生身の医者に求められるのはF型の人間的要素
医学科入試も臨床寄りのところは昔より面接だの動機だの重視で
ただの理系のSTJ系頭でっかちお利口さんは求めなくなってきてる
846没個性化されたレス↓
2019/05/13(月) 00:26:42.26
心療内科医はNFいそう
847没個性化されたレス↓
2019/05/13(月) 00:50:29.09
NTは医学部には結構いそうだけど医者には向いてなさそう
848没個性化されたレス↓
2019/05/13(月) 01:12:11.73
救急救命系や自衛隊の医官はSTPが割といる感じ
849没個性化されたレス↓
2019/05/13(月) 01:25:45.49
NJも割と居る
850没個性化されたレス↓
2019/05/14(火) 01:17:30.71
isfpがもっとヒステリックなのってなんだろ
851没個性化されたレス↓
2019/05/14(火) 01:17:57.67
微妙に受動型アスペっぽくみえてきた…
852没個性化されたレス↓
2019/05/14(火) 01:55:44.86
受動型アスペルガーはINFPの特徴に似てる
853没個性化されたレス↓
2019/05/14(火) 06:36:24.33
このタイプは偉大なる凡庸という感じかな
ESFPより落ち着きがあって
INFPより現実的で
ISTPより共感性があって
ISFJより自分を持っている
854没個性化されたレス↓
2019/05/14(火) 18:39:06.44
ISFPの人って、人は人、でも自分は自分。
やりたいことはやるし
やりたくないことは極力避ける
あなたも自分もあるがままで良いって感じがして好きだわ
なんか癒される
855没個性化されたレス↓
2019/05/14(火) 18:58:35.12
Fiユーザーって自分の好き嫌いはっきりしてるから人生楽しそうだなあって思う
856没個性化されたレス↓
2019/05/14(火) 19:01:06.85
楽しいかどうかは別として現状に満足する術を知ってるのはあるかな
857没個性化されたレス↓
2019/05/14(火) 19:02:03.78
なんで好き嫌いがはっきりしてると人生楽しそうなの?
好きと同じ量の嫌いがあるからプラマイ0だし、はっきりしてなくても同じぐらい人生を楽しめるでしょ
858没個性化されたレス↓
2019/05/14(火) 19:22:46.02
楽しいの定義を知ってるTiユーザーに聞こう
859没個性化されたレス↓
2019/05/15(水) 13:50:09.13
このタイプにやる気出させるにはどうすればいいの
何が得意なの
職種は販促系の企画&営業
不向きなのかもしれないが辞めてくれる訳でもないからどうにかしないといけない
860没個性化されたレス↓
2019/05/15(水) 16:10:13.49
>>859
このタイプはマジで褒めて伸ばすしかない
しかもかなり気を遣って褒めるしかないマジで
褒める→伸びる
叱る無視する悪口言う→何とも思わずに居座るほんわか現状維持
すごい神経痛図太いけど小さなことでも感謝したり褒めたりすると燃料になるトクな性格だから
小さく細かくいいところ見つけてヨイショし続けるしかない
外見いいから営業は向いてるとは思うけど少し静かすぎるかもな
861没個性化されたレス↓
2019/05/16(木) 09:12:18.51
>>860
>叱る無視する悪口言う→何とも思わずに居座るほんわか現状維持
ほんこれ
直属上司がなんでやってないんだとキレたり鼓舞したり色々してるんだが暖簾に腕押し、延々と低空飛行
褒めるねえ…外見も別にうーんなんだが
まあやってみるわ
862没個性化されたレス↓
2019/05/16(木) 09:28:34.97
そんなのisfpに限らずみんな一緒だって
何にもせず自力で成長する奴以外はみんな褒めろ
863没個性化されたレス↓
2019/05/16(木) 09:56:08.75
stpだと褒めるとかあんまり関係ないかもな
まああいつらは一度キレたらソッコー全部めちゃくちゃにして辞めてくけどな…
あと気分が乗らないと褒められようが何しようがやらない
絶対やらない親死んでもやらない
あと報告も絶対しない

stjとntjはやりはするが真面目なだけ
企画とか多分無理
センスなし空回り
そのくせ業績不振を他人のせいにする

sfj、NFPあたりいるといいんじゃね?
平常運転は問題ない善人
その代わりピンチになると感情的になって大騒ぎだけどさ
864没個性化されたレス↓
2019/05/16(木) 10:20:28.36
>直属上司がなんでやってないんだとキレたり鼓舞したり色々してるんだが暖簾に腕押し、延々と低空飛行
色々?感情任せに文句言ってるだけで何もしてないに等しいじゃん
ISFPも周囲のパフォーマンスも低下するだけだし上司も貴方も一度落ち着いて相手に任せればいい
キレて常時関わってくる人間に意識向けさせて仕事させないようにしてるのは上司だよね?
865没個性化されたレス↓
2019/05/16(木) 10:59:08.31
ていうか単にチーム全員から嫌われてるんじゃね?
で、チーム自体が動かないけれど一番言うこと聞きそうなISFPをまず掌握しようとしてるとか
そういう時はENFPをまず掌握するといいよ
何だかんだであの人たちは感情的に他人を煽るのはうまい
866没個性化されたレス↓
2019/05/16(木) 15:21:39.39
上次第では喜んで奴隷レベルまで働いてしまう
数年前にESTP?の女性上司がいたんだけど人心掌握云々より本当に尊敬できる温かい人で仕事もめちゃくちゃできて
その時は楽しくて楽しくてヤバイくらい働いた
その後口だけのクソ老害爺が来て一瞬で嫌になった
それこそ上にあるようにISTPっぽいヤツは黙って今までのデータまで全部ぐちゃぐちゃにして誰にもわからないようにして辞めたから笑えるw
867没個性化されたレス↓
2019/05/17(金) 15:56:59.48
https://www.idrlabs.com/jp/dark-hexaco/test.php
ISFPの人はあまりダークサイドなさそう
868没個性化されたレス↓
2019/05/18(土) 17:25:01.25
めっちゃあった
869没個性化されたレス↓
2019/05/18(土) 18:09:34.78
>>867
博愛主義者でダークサイド無いですねって結果だった
自分じゃ結構あると思うけど
870没個性化されたレス↓
2019/05/18(土) 18:34:47.09
>>867
【MBTI】ISFP型の雑談スレッド part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
ダークサイドというか一人で居るときに悪い考えにはまり込むことはあるんだけど、そもそもタイプ違うのかな
人との衝突は絶対避けたいんだけど実は自分の利益しか考えてないというのは言われて見ると当たってる気がしなくも無い
871没個性化されたレス↓
2019/05/18(土) 19:01:13.53
>>867
ダークサイド持っていない人道主義者の平等主義者だって
謙虚さ情動性高くて同調誠実開放性が50%前後だったから>870さんとは逆の結果だわ
872没個性化されたレス↓
2019/05/18(土) 19:25:46.74
あなたはHEXACOダークサイドを持っていません。あなたが正直に質問に答えてくださったのなら、あなたは権力に執着しない人であり、誇大妄想狂やナルシストでもないでしょう。
あなたは真面目に市民の義務を信じている人です。人をだますこと、うそをつくこと、ただ乗りすることや賄賂を受け取ることは、あなたにはなじまない考え方です。
あなたは人道主義者です。あなたは支配するよりむしろ協力します。あなたは信頼と博愛を持って他人に接し、ときには人々が自分の思いどおりにするために詐欺や力を用いることに驚くかもしれません。
そのような振舞いはあなたの価値観から外れています。
また、あなたは平等主義者であり公正さの強力な支持者である可能性が高いです。あなたは誇示的消費や地位駆動型の社会的序列がきらいです。
あなたは倫理行動を構成するものに対して高い基準を設定しており、個人を不正に利用したり社会全体に負のコストを課したりするような追求からは距離を置きます。

全然善人とは自分で思ってないが、こんな痒くなるような結果だった。
873他タイプ
2019/05/18(土) 19:53:25.97
>>867
はい、いいえが16P-と位置が逆だから、最初正反対の結果出しちゃったよw
874没個性化されたレス↓
2019/05/18(土) 19:55:01.72
自分もダークサイド持ってないってなった
875没個性化されたレス↓
2019/05/18(土) 22:41:41.65
>>872
全く同じ答えだったよ
876没個性化されたレス↓
2019/05/19(日) 16:05:33.18
E 情動性 Neuroticism
高:不安、恐怖、緊張、神経質、自己を意識、怒りや抑うつの影響を受けやすいです
低:静かな、穏やかな、安定した、落ち着いた、安らかな、態勢を整え、動じない、激しい感情はほとんどありません

X 外向性 Extraversion
高:外向的な、高潔な、社交的、熱狂的、行動志向、興奮性、社会的
低:内向的で、控えめで、控えめで、静かで、離脱し、慎重に、一人の時間を必要とします

A 同調性 Agreeableness
高:思いやりがあり、利他的で、友好的で、寛大で、同情的、控え目、信頼、親切
低:批判的、自信があり、自己興味があり、懐疑的で、頑固、非友好的、協力的ではない

C 誠実性 Conscientiousness
高:組織化され、信頼性があり、自己管理され、整然とした、用心深く、規律のある、強い義務感がある
低:不規律、瞬間的に、衝動的に、先延ばしに、規則に制約がある

O 開放性 Openness to experience
高:想像力豊かで、知的で、芸術的で、冒険を求め、シンボルと抽象化で考えます
低:実用的、現実的、事実的、賢明、現実的、慣れ親しんだ日常を好む

ビッグファイブを元にしているらしいので
同じサイトのビッグファイブのテスト説明をグーグル翻訳に流してみた
適用が違ってたらすまんな

ビッグファイブはこのページにキーワードが細かく載ってた
https://aretan.jp/projects/aretan/wiki/%E6%80%A7%E6%A0%BC%E7%89%B9%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%96
877没個性化されたレス↓
2019/05/19(日) 16:18:05.10
ありがとうわかりやすい
【MBTI】ISFP型の雑談スレッド part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
878没個性化されたレス↓
2019/05/19(日) 17:16:31.30
【MBTI】ISFP型の雑談スレッド part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
お金はほしいけど権力はいらないかな
手に入れたところで面倒が増えそうだし
879没個性化されたレス↓
2019/05/21(火) 12:43:40.77
>>872
全く同じ
880没個性化されたレス↓
2019/05/24(金) 15:26:32.12
ISFPっておだやかな春風 みたいなイメージだったけど
北斗の拳のケンシロウがISFPで紹介されててちょっとワロタ
Fの柔らかい強さもいいね
881没個性化されたレス↓
2019/05/25(土) 01:28:24.07
ケンシロウISFPなのかw
882没個性化されたレス↓
2019/05/25(土) 06:38:02.64
ブロリーもISFP
883没個性化されたレス↓
2019/05/25(土) 09:09:07.64
キルラキルの流子とか、エモヤンキーisfpも多い
884没個性化されたレス↓
2019/05/25(土) 22:22:51.34
isfpの人ってある種のタイプの人(外交的なタイプ)に何故か嫌われない?
特に思い当たる節がないのに、存在を無視されたり仲間外れになったり、いじわるされたり。
表面上クールに見えて何考えてるか伝わらないから?
何かが気にくわないんだろうなと思うんだが、その人のために自分を曲げる事はしないし、それが余計イライラさせるんだろうか
885没個性化されたレス↓
2019/05/25(土) 22:37:31.88
ISTPはテリトリーとか言ってるけどそんなの全然関係ない
普通にしてても気に入らなければ舌打ちとか平気でしてくる
886没個性化されたレス↓
2019/05/25(土) 22:55:27.67
あーわかる。知ってるISTPも舌打ち頻繁にしてるわ
ISTPってそういう人多いのかな
887没個性化されたレス↓
2019/05/25(土) 23:46:48.04
ISTPに限らず不健全ならどのタイプもありえる
ISTPは短気だけどめんどくさくなるの嫌だから表には出さないイメージ
888没個性化されたレス↓
2019/05/25(土) 23:56:40.25
職場とかならそうなのかもしれないけど、もっと近い関係だと短期+普通に表に出して来るから大変
889没個性化されたレス↓
2019/05/26(日) 00:01:06.51
自分はENFPだけど酔っ払ったISTPに殴られた
ケンカした後仲直りしたけど
890没個性化されたレス↓
2019/05/26(日) 00:08:34.13
>>884
気の強い人に無視されたり悪口を言われたことはある
悩んだりもしたけど、思い当たる節がなくて、気にしないようにしていたら
しばらく経ってから謝ってきてびっくりした

その人のイライラの捌け口になっていただけだと分かったら
安心したのと同時に、人に当たりたいほど辛いって大変だったんだろうなと
それまでの不安も少し抱いてしまった恨みみたいなものも全部飛んだ

他にも二人くらいそういう人がいてさすがに白目になったけど
もしかしたら気の強い人じゃなくて
不安だったり自信を無くして気を強く保っている人のイライラの捌け口になりやすいのかもしれない
891没個性化されたレス↓
2019/05/26(日) 05:18:33.06
>>884
それはつい最近に来た新しい上司からも感じてる。
一見フレンドリーにも見えるけど、気分次第で知らない人にも威圧的になるタイプ。
その上司はハキハキした快活なタイプが好きみたい。
あからさまに嫌われてはいないけど、他の人と比べるとよそよそしく感じる。
仕事の相談する時も自分が苦手に感じてるから少し緊張してしまい、それが伝わってしまうのかな。
892没個性化されたレス↓
2019/05/26(日) 07:58:34.39
>>889
同じistpのオレからも謝る
ごめんの
酔って殴るなんてタイプいかんに関わらず最低だ
893没個性化されたレス↓
2019/05/26(日) 19:57:09.68
>>890
一見気が強そうに見えるけど以外とちっさいんだな
敵にしたい訳じゃないから不安感を取り除いていい関係を築きたいけど、捌け口だとどうしようもないね
相手の方から謝ってこられるなんてその人はほんとは誠実な人なんだね、いいなあ

>>891
うちの先輩もそんな感じ
おしゃれで外交的な感じの人が好きみたいで、それ基準で個人の能力も決めつけるから苦手だわ
894没個性化されたレス↓
2019/05/26(日) 20:09:47.90
そういう外交的でおしゃれな人が好きなハキハキした感じの人ってタイプでいうとどれなんだろう
895没個性化されたレス↓
2019/05/26(日) 21:12:07.99
ESxx辺り
896没個性化されたレス↓
2019/05/26(日) 22:03:44.58
みんな酔っ払ったらどうなる?自分は酔っ払ったらテンション高くなって、いつもとのギャップに周りから驚かれることがある。
897没個性化されたレス↓
2019/05/26(日) 22:48:59.15
>>872
これ、何パターンあるんだろ?
自分も全く同じ文章出たよ
898没個性化されたレス↓
2019/05/26(日) 22:49:54.32
酔っ払ってもそんな変わらないな
ウケ狙いのジョークかますくらい
899没個性化されたレス↓
2019/05/26(日) 22:56:30.24
>>884
自分の場合、
生理的に受け付けない、虫が好かないと早々に感じ取るのではないかと思ってる
知り合って短い期間で物凄い嫌悪感や悪口を隠さず攻撃・口撃してきて
他の人にも言い広めて歩かれてキョトンとなることもある
この手の人からはボケーとしてる、頑固、甘えてる、自業自得、あんたが悪いというような言葉かけられること多い
900没個性化されたレス↓
2019/05/26(日) 23:59:05.52
ISFPの皆は恋愛に関してドライ?
901没個性化されたレス↓
2019/05/27(月) 00:37:07.01
>>884
学生時代に人がやりたがらないことを進んでしてたら
数人から「イイコちゃんぶってる」と言われまくったなぁ
掃除の時間に班の誰も廊下の水拭きやりたがらなかったから一人でやったり
先生の手伝いしたり帰りのHRが終わった後みんなの机をきれいに整列させたり
自分としてはそれらが結構楽しいからやってたのに悲しかったな
その後も気にせず続けてたら知らんまに収まってたけど
902没個性化されたレス↓
2019/05/27(月) 07:35:39.60
>>901
自分もISFPだけど他の簡易性格診断でも、原文のままだと「詳しくは説明しないが一部の性格が悪い人や会社のお局様的の人のコンプレックスを刺激して、嫌われることがあるという診断があった。
あまりハキハキしていない割りに、そういう人達が面倒だったり、自分ばかりが損するからやりたくないことを進んで出来るからいい子ぶってるという評価になるのかもね。
903没個性化されたレス↓
2019/05/27(月) 07:35:56.00
>>901
自分もISFPだけど他の簡易性格診断でも、原文のままだと「詳しくは説明しないが一部の性格が悪い人や会社のお局様的の人のコンプレックスを刺激して、嫌われることがあるという診断があった。
あまりハキハキしていない割りに、そういう人達が面倒だったり、自分ばかりが損するからやりたくないことを進んで出来るからいい子ぶってるという評価になるのかもね。
904没個性化されたレス↓
2019/05/27(月) 07:37:05.54
エラーで書き込みがだぶってしまいました。
すみません。
905没個性化されたレス↓
2019/05/27(月) 09:51:00.23
心理機能を語るスレの171みたいな人
結構いそう
906没個性化されたレス↓
2019/05/27(月) 21:27:37.03
>>901
似たような事態になったことある
でも当時は他人の悪意を察する能力がクソザコで突っかかられる理由がさっぱり理解できてなかった
何年か後になってようやく気付けた感じ
まあそれが当時はいい意味での鈍感さに繋がってどうにかなってたけど
907没個性化されたレス↓
2019/05/27(月) 21:57:27.01
>>901、902
みんな同じような経験してるんだな
自分が何故か受け入れられないから、もう存在がダメなやつと落ち込んでしまいそうになるけど特性みたいなものなんだね
isfpは自分のいる空間と自分を調和させる事を求めてて、空間を自分の居やすい場所にするために
何かストレスがあったり不十分だと感じたらその穴を埋めたくなる感じがする
それが掃除だったり、人間関係の平和であったりするのかな
それは正義感とか偽善じゃないのに、その感覚がわからない人にしたらいい子ぶって!ってなるんかな
908没個性化されたレス↓
2019/05/27(月) 22:04:11.76
たぶんISFPあるあるだろ
遠回しな皮肉に後で気が付くとかも
909没個性化されたレス↓
2019/05/27(月) 22:41:29.00
ここの人でエニアグラムのタイプ1、タイプ5っている?
910没個性化されたレス↓
2019/05/28(火) 06:34:32.45
前スレとこのスレにも5の人がいたよ
キャラクター性格診断スレwikiにあった海外交流サイトのまとめだと
4(21%)>9(17%)>5(11%)>2(10%)>6(6%)>7(5%)>1(2%)>3(1%)>8(0%)
他で見たまとめでも5は10%くらい、1も同じく2%程度いたから、そこそこはいそう
交流サイトに来て書き込む人という前提があるから実際の比率とは偏りがあるかもしれないけど
911没個性化されたレス↓
2019/05/29(水) 06:21:46.81
>>896
普段より口数が増えて楽しくなるけど
限度を越えると急激に眠くなる

酔うと本性とか抑圧していたものが出るとか聞くけど
実際はどうなんだろうね
912没個性化されたレス↓
2019/05/29(水) 15:17:54.52
お前らは究極のエニアグラムについてどう思う?
913没個性化されたレス↓
2019/05/29(水) 15:43:43.14
うさんくせー
914没個性化されたレス↓
2019/05/30(木) 16:56:56.76
ISFPの人たちはどこらへんで「自分はISFJよりISFPの方が近いな」って思う?
ISFPの人はスポーツや芸術に関心を持つ割合が高いって聞くけどマジ?
915没個性化されたレス↓
2019/05/30(木) 18:47:00.30
>>913
究極のエニアグラムは胡散臭いかな、やっぱ…
916没個性化されたレス↓
2019/05/30(木) 19:37:40.69
>>912
9人家族の例えはおもしろいけど
判定が特定のタイプに偏ってたりするのはどうなのかな?って思う
917没個性化されたレス↓
2019/05/31(金) 09:15:50.17
>>914
二項目だけだとJP違いだけど、心理機能で見るとISFPがFi-Se-Ni-TeでISFJがSi-Fe-Ti-Neだから被っている機能がないんよ

ISFJの人は女性の方が割合が多くて
暖かくて優しいしっかりもの、E型ほどではなくても楽しいおしゃべりが好きで、旅行とかも計画をしっかり立てるイメージ

ISFPは多少女性が多いけど男女半々らしい
Fi主機能で人は人と受け入れて人当たりはいいけど、どちらかと言えば会話は聞き役で、自分のことを話すのはあまり得意じゃないイメージ
旅行もこっちの道面白そう、ここ行ってみようとかその場で計画を変えて楽しんだりしていそう

スポーツや芸術に関心はSeが五感で感じるのが得意と言われているから
楽しい、好き、を強く感じやすかったり、外にそれが出やすいのかもしれないね
918没個性化されたレス↓
2019/05/31(金) 13:36:27.25
ISFJは「ちゃんとしてる」けど、
ISFPは「ちゃんとしてない」よね
919没個性化されたレス↓
2019/05/31(金) 20:15:32.52
>>918
あーわかる
920没個性化されたレス↓
2019/05/31(金) 20:21:41.85
ISFPで片付け苦手、部屋散らかってる人いる?
921没個性化されたレス↓
2019/05/31(金) 20:28:14.21
いるよー人生の課題
922没個性化されたレス↓
2019/06/01(土) 00:41:25.12
ISFJはちゃんとしているように見えてしていない
ISFPはちゃんとしているように見えないがしている
自己独立性という方向で
923没個性化されたレス↓
2019/06/01(土) 01:05:01.67
んーそれもわかる
924没個性化されたレス↓
2019/06/01(土) 01:06:43.92
>>918をみるとISFP
>>922をみるとISFJだなあ
凄くしっかりしてそう、ちゃんとしてそうと必ず言われるけど、
全くそんなことないので、物凄く物凄くストレス…
925没個性化されたレス↓
2019/06/01(土) 01:46:49.95
>>918を書いたもんだけど、内面的な意味では>>922の指摘の方が真実を突いていると思う

ISFJは周りの人たちのために頑張れるので、外面的にはちゃんとしているように見えるが、
内面的には自立しておらずどこか他者依存的(自己独立性がちゃんとしてない)

ISFPは周りの人たちよりも自分優先(自分勝手)なので、外面的にはちゃんとしていないようにみえるが、
内面的には自立していて自分の好きなように生きられる(自己独立性がちゃんとしてる)
926没個性化されたレス↓
2019/06/01(土) 17:33:42.91
自分勝手じゃないことが自立していると思っているような人が多すぎるよね
927没個性化されたレス↓
2019/06/02(日) 22:10:06.58
ISFPが他の性格に移行するとしたらESFPが1番なりやすいのかな?
928没個性化されたレス↓
2019/06/02(日) 22:32:58.72
タイプは変えられないものらしいけど
国内海外のフォーラムを見た限りだと
どちらかで悩む人が提示するタイプが多かったのは圧倒的に主機能が同じINFPだった

ESFPで悩む人は聞かなかったけど
回りを巻き込んで明るくしてくれそう
もしなったらどんな感じなんだろう
929没個性化されたレス↓
2019/06/02(日) 22:41:34.19
今からNe鍛えるよりSe鍛える方がまだ簡単だし
擬似的になれそうな気はするな
930没個性化されたレス↓
2019/06/03(月) 01:04:11.85
ワイはIが95%、F/Tが55/45位だから擬似ISTPかなぁ
931没個性化されたレス↓
2019/06/03(月) 01:17:31.94
自分の場合は候補にISFJ,INFP,ISTP,ESFPが挙がったな
【MBTI】ISFP型の雑談スレッド part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
932没個性化されたレス↓
2019/06/03(月) 01:38:55.29
>>931
それ、どのサイトだっけ?
933没個性化されたレス↓
2019/06/03(月) 01:56:32.33
https://www.arealme.com/16-personality-test-radar-version/ja/?ag
934没個性化されたレス↓
2019/06/03(月) 02:15:50.25
>>931
【MBTI】ISFP型の雑談スレッド part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚

ほぼそっくりだったわ
16personalitiesだとINFPとISTPがたまに出てたよ
935没個性化されたレス↓
2019/06/03(月) 02:22:35.33
>>931>>934
どちらもほぼそっくりでビックリ
自分はISFPオンリーだけどESFPとISFJも出てる
936没個性化されたレス↓
2019/06/03(月) 02:54:27.13
擬似的になれるとすればISTPが一番実用的か
でもその場限りの仮面にしかならないだろうな
937没個性化されたレス↓
2019/06/03(月) 10:19:20.22
ISTP身近にいるいいやつで好きだけど
真似するの無理だなあ
あの無表情でわーっとデータ集めてわーっと動く感じとか
突然冷静に怒り出す感じとか
938没個性化されたレス↓
2019/06/03(月) 10:54:50.37
筋が通った怒りだねISTP
939没個性化されたレス↓
2019/06/03(月) 11:05:34.23
inf Feだから暴発することがあって怖いけどね
940没個性化されたレス↓
2019/06/05(水) 13:58:58.22
>>928
ISFP、INFP、 ENFPで悩んだ
鬱になって性格変わったので余計こんがらがる
941没個性化されたレス↓
2019/06/05(水) 15:58:22.43
他人と議論したり協力したりするときにISTPっぽく振る舞うのは今のところほぼ無理だけど
一人で問題解決に取り組める場合はISTPっぽい頭の中になれるとかなり便利
Fiに邪魔されないで淡々と進められる
942没個性化されたレス↓
2019/06/05(水) 16:23:00.01
>>940
どのタイプもFi持ちで、身近な人を大切にして気を配る反面
内側の感情を上手く外に表現しにくい傾向があるみたいだ
悩みを溜めすぎてしまう人も多いかもしれないね

https://psycjunkie.hatenablog.com/
が最近ではタイプのことを細かく説明していて面白かったよ

体大事にしてな
943没個性化されたレス↓
2019/06/06(木) 12:31:54.62
>>549 >>571
自分も似たような経験あったけど大人になるにつれて自然とこうなっていってたのがその経験(>>549 の人のような鬱状態)によって強制的にショートカットさせられたんだと思うようになってからはなんとも思わなくなったな
944没個性化されたレス↓
2019/06/06(木) 12:34:59.94
ん、ミスった>>943の二つ目の安価は>>581
945没個性化されたレス↓
2019/06/06(木) 22:33:59.54
ISFPの彼女ができたから覗きにきてみたけどこのスレ見てるとINTJの自分が向こうにどう思われてるかめちゃくちゃ不安になる
946没個性化されたレス↓
2019/06/07(金) 07:53:32.68
恋愛となるとわからんが、自分INTJで同性友人ISFP
大事な人認定してくれると本当に本当にこっちのことを大切にしてくれる
947没個性化されたレス↓
2019/06/07(金) 12:04:44.86
自分も気になってる
ISFPに片思い中INTJ
相手がよくわからない
948没個性化されたレス↓
2019/06/07(金) 12:56:25.07
>>947
>>945だけど相手が自分をどう思ってるか不安なのもそうだけど話したりしてお互いの違いが明確になると今度は自分が相手を本当に好きなのかまで懐疑的になってしまう
949没個性化されたレス↓
2019/06/07(金) 14:26:35.91
>>948
わかるよ
全く同じ
そんな調子で一年経った
お互い消極的で進展が遅い
変に繊細なこの関係を壊しそうで距離の縮め方もわからない
大切に思ってるけど相手がよく見えない
950没個性化されたレス↓
2019/06/07(金) 14:35:17.77
ISFPの彼氏と4年続いてるINTJだけど付き合いが長くなるほど彼氏のいいところがわかってきました
彼なりの愛情表現が段々分かるようになってきて幸せ
951没個性化されたレス↓
2019/06/07(金) 14:37:12.11
>>950
いいな、羨ましいな
952没個性化されたレス↓
2019/06/07(金) 14:44:00.97
相手のSeとFiを否定しないことが大事だと思います 自分が苦手なことだと自覚して相手を立てるというか
953没個性化されたレス↓
2019/06/08(土) 10:31:49.87
INTJの彼女がどんな感じか逆に気になるな
954没個性化されたレス↓
2019/06/08(土) 14:37:43.85
>>953
感情が見当たらん ヒトラーっぽいよね(彼はINFJですが)とISFPに言われます 第三機能も親密だと出やすいのでしょうか
彼女がヒトラーってどういう気分なんやろか...
955没個性化されたレス↓
2019/06/08(土) 19:02:50.36
僕の彼女はヒトラー
956没個性化されたレス↓
2019/06/08(土) 19:21:08.40
とても突飛な偏見に聞こえるかもしれないけどISFPって美形多いと思う
容姿が性格形成に与える影響って割と大きくて特にISFPはブスに形成されづらい性格分類だと思うんだけどどう?
957没個性化されたレス↓
2019/06/08(土) 19:26:58.53
自分が美形では無いのは確かです
958没個性化されたレス↓
2019/06/08(土) 20:32:35.55
>>956
ずーっとイケメンだと思ってたけど
写真見たら普通…って感じの人多い気がする
でもナマで動くところ見ると抜群にイケメンだし美人な人多い気がする
ISFPのライアン・ゴズリングも写真で見たらそこまでイケメンじゃないもんなあ
959没個性化されたレス↓
2019/06/08(土) 21:35:03.90
女性だと笑顔が可愛いな
男性ISFPは身近に居ないから分からん
960没個性化されたレス↓
2019/06/08(土) 23:59:09.36
ISFP男って結構年行った派手めな女が好きだよな
イケメンで普通にモテるのに若くて可愛くてっていうのに行かないのなんでや
961没個性化されたレス↓
2019/06/09(日) 00:22:41.76
>>959
弟がISFPだけど普通過ぎて特徴がない
962没個性化されたレス↓
2019/06/09(日) 12:03:54.38
ISFPの弟が10以上年下の彼女にアプローチされて付き合ってたけど、自信ないからって理由で遠ざけてたな
結局自然消滅したみたい
彼女の好きなところは?って聴いても、え?うーん…って感じだった
963没個性化されたレス↓
2019/06/09(日) 15:15:50.09
>>956
夢を壊してこめん…
964没個性化されたレス↓
2019/06/09(日) 16:53:12.62
関係ないよね
965没個性化されたレス↓
2019/06/09(日) 16:58:12.27
ワンオクのtakaってISFPじゃないっけ
966没個性化されたレス↓
2019/06/09(日) 17:24:25.44
イケメンは関係ないけど、ISFP含むP型の男は禿げない J型は禿げる
967没個性化されたレス↓
2019/06/09(日) 18:03:28.03
Pだったらストレスが無いわけでもないし、生活習慣はPの方が乱れがちだろうから関係ないと思うよ
特に運動する習慣がないNPは健康を害しやすいだろう
ハゲも例外ではない
968没個性化されたレス↓
2019/06/09(日) 18:03:41.48
DA PUMP ISSA(超几帳面なJ型)の悪口はry
969没個性化されたレス↓
2019/06/09(日) 18:10:35.44
ブサイクでも愛嬌があってなんやかんや可愛がられてる感じ
970没個性化されたレス↓
2019/06/09(日) 18:22:19.86
>>968
岡村隆史(プライベートは真面目で几帳面なJ型)あっ・・(察し)
971没個性化されたレス↓
2019/06/09(日) 18:26:49.67
何を察した
972没個性化されたレス↓
2019/06/09(日) 20:40:03.43
ISFPの皆様は「あっ自分は社会不適合者なのでは?」と思ったことはありますでしょうか
思ったならどんなきっかけだったか覚えてますか?
973没個性化されたレス↓
2019/06/09(日) 21:33:49.12
回避性パーソナリティ障害に自分が全部当てはまることを知ってね…
974没個性化されたレス↓
2019/06/10(月) 22:11:50.33
これの男の人は何て言われたら一番嬉しい?
975没個性化されたレス↓
2019/06/11(火) 00:04:40.67
好青年って言われて嬉しかった事がある
976没個性化されたレス↓
2019/06/11(火) 00:10:06.66
>>975
まあ障害やMBTI関係なく好青年と言われて不愉快になる男性はいないだろうね
977没個性化されたレス↓
2019/06/12(水) 12:35:51.07
>>912
究極のエニアグラムか…。わりと胡散臭いと聞いているけど、mbtiのタイプとの関連性などはあるんだろうか?
978没個性化されたレス↓
2019/06/15(土) 13:01:50.64
>>972
文に夢野久作感があって好き

何かをしてありがとうって言われると
迷惑じゃなかったことにほっとしすぎる
もっとスマートに生きたい
979没個性化されたレス↓
2019/06/15(土) 14:03:45.22
できるだけ存在感を薄くして生きていきたいけど
他人に認められたり感謝されたいって気持ちもあるから両立させるのが難しいよね
980没個性化されたレス↓
2019/06/15(土) 17:02:09.35
>>976
>>979
自分も同じように感じるよ。
特に親しみを感じている人には無関心ではいられないしバランスが難しいよね。
981没個性化されたレス↓
2019/06/15(土) 22:48:15.52
女でISFPって、男っぽいというか可愛げがない気がする
982没個性化されたレス↓
2019/06/15(土) 22:52:43.57
沢山の酷い事をされても良い思い出の方が大きければ許す。
悪い思い出が超えてたら関係の修復は無理

ISFJスレにこう書かれてたけど
ISFPだと許す許さないという感情より、ある時パキッと過去は過去だし、と薄れるというか
忘れるというか割り切るよね
983没個性化されたレス↓
2019/06/15(土) 22:58:41.46
>>981
Fi主機能は一見無愛想でクールに見えるかも
984没個性化されたレス↓
2019/06/16(日) 03:19:21.78
ISTPの自分から見ると第一印象は少し無愛想に見える
ある程度打ち解けるとかわいいんだけどな
985没個性化されたレス↓
2019/06/16(日) 19:31:43.42
子供の頃は野口さんって呼ばれてたり、最近ではインドア派って言ったら根暗なん?って言われたりしてる
なんでやねんって思うけどそうは言い返さないので相変わらず誤解されたまま、でも別にそれでもしょうがないなあって思う
986没個性化されたレス↓
2019/06/16(日) 22:32:31.75
>>982
自分はSeが強すぎるのか、虐められた事をすっかり忘れてていじめっ子と同窓会で普通に話してた事があるし、元恋人の顔と名前がもう思い出せない。それは特殊例としても切り替えはかなり早い方だと思う。
987没個性化されたレス↓
2019/06/16(日) 23:37:29.89
そういえば元友達がINFPっぽくて普段は感情的ではないけど一度嫌いになった相手と仲直りすることはないって言われた
988没個性化されたレス↓
2019/06/16(日) 23:56:20.14
色々なタイプの人が来ててちょっと和んだ

>>986
しなやかでいいな
989没個性化されたレス↓
2019/06/17(月) 16:52:51.06
>>987
一度嫌いになった相手と仲直りすることはない
これってどの心理機能が関わってんのかな同じFi主なのにISFPとINFPで違うみたいだし
Neは未来や可能性を見る機能だからむしろ逆に思うんだがな。となるとSiか
990没個性化されたレス↓
2019/06/17(月) 18:47:58.52
ISFPは人を求めるそれとも求めない
IxTxは求めないんだけど
991没個性化されたレス↓
2019/06/17(月) 20:00:08.70
>>990
心から誰かを愛したなら結果的にその人個人を求めるとは思うけど、人そのものは求めない。友達も恋人もいたらいたで楽しいけど1人でも充分楽しいし。
992没個性化されたレス↓
2019/06/18(火) 01:50:22.99
>>978
夢野久作は分からんけど言ってることは分かります

ISFPは、と主語を大きくして話して良いのかは分からないけど、人に迷惑かけるの超苦手だから自分から人間関係を築いていくのは得意ではないよな(迷惑の掛け合いが出来るのは言い換えればお互い気を遣わず話せる関係な訳で立派な信頼関係なのかも、と最近思う)

しかし一部の生きづらさを抱えてそうな人にやたら好かれないかな?
どんな人でも認めてあげちゃうからなのか、何なのか
993没個性化されたレス↓
2019/06/18(火) 06:15:15.39
>>992
やたら好かれるの分かる。
どんな価値観や人間だろうと貴賎はないし
存在を否定したくないから結果的に初めての理解者って勘違いされる事がある。
前にINFJから「2人で世界を変えよう!アダムとイブになろう!」って言われたけど、
私にとっての世界は自分の内側だし現状に満足してるから断ったら、
ストーカーになって盗聴とか100枚近い手紙送られたりとか自殺を仄めかされたりした。
そこまでされてもやっぱり価値観の否定は出来なかったから好かれる(勘違いされる?)理由は何か分かる。
他のISFPは違うかもしれないけど。
994没個性化されたレス↓
2019/06/18(火) 11:36:13.57
>>993
993が優しくて話を聞いてもらえたことがすごく嬉しかったんだろうね
ただストーカーはあかんね
本当にお疲れさん

INFJは基本回りを見られる優しい人なんだろうけど
不健全が爆発して妄想に取り憑かれると大変そうだ

なんだか酷いことをされても
この人には理由があるんじゃとか
自分がおかしいのかと一歩引いて一度考えがちなところがある
絶対に譲れないところがあるし、触れられたら自動的に抵抗してしまうから
完全にコントロールはされないけど
995没個性化されたレス↓
2019/06/18(火) 11:39:17.75
現在進行形でISFPの彼女に依存してるけどここ見てると優しいから口に出さないだけでほんとは迷惑してるんだろうなぁ、と自省に駆られる
996没個性化されたレス↓
2019/06/18(火) 13:05:25.91
その気になれば一人でもやっていけるしなISFPは
997没個性化されたレス↓
2019/06/18(火) 13:17:18.25
不安も恋愛の醍醐味よ
悩んだり、疑問に思ったり、普段言えない意見が掲示板には多くなりがち
言わないだけで楽しい話もある
キュウリは90パー水だけど水じゃないしその人はその人でタイプが全てでは全くない
自省できる人は行きすぎないんじゃないかね
目の前の彼女を見て、自分も彼女も大切にしてな
998没個性化されたレス↓
2019/06/18(火) 13:36:27.13
次スレたってる?
999没個性化されたレス↓
2019/06/18(火) 14:42:05.61
【MBTI】ISFP型の雑談スレッド part.3
http://2chb.net/r/psycho/1560836502/
ほい
1000没個性化されたレス↓
2019/06/19(水) 12:25:25.42
>>999
ありがとう
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 511日 10時間 38分 14秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250623131645ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/psycho/1516726031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【MBTI】ISFP型の雑談スレッド part.2 YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.2
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.18
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.16
【MBTI】ENTP型の雑談スレッド Part.4
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.24
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.18
INTP型の雑談スレッド Part.49
INTP型の雑談スレッド Part.50
INTP型の雑談スレッド Part.43
INTP型の雑談スレッド Part.46
INTP型の雑談スレッド Part.44
INTJ型の雑談スレッド part28
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part3
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part8
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part25
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part21
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part11
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part10
INTP型の雑談スレッド Part.54
INTJ型の雑談スレッド Part.41
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part16
【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part30
【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part21
ISTP型の雑談スレッド PART21
ISTP型の雑談スレッド PART15
【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart16【INFJ型 INFP型】
高岡英夫 雑談スレッド 【ゆる・身体意識】 Part.2
【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart6【INFJ型 INFP型】
【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart11【INFJ型 INFP型】
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.12
【INTx型】 IN型の雑談スレッドPart21 【INFx型】
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.8
【MBTI】ENFP型の雑談スレッド
【MBTI】ESFP型の雑談スレッド
【MBTI】ISFJ型の雑談スレッド
【雑談】競馬板の基地外を肴に競馬を語るスレッド part.001
INFP型の雑談スレッド
真・INFP型の雑談スレッド
ソープ板・雑談スレッド Part16
ソープ板・雑談スレッド Part10
ケイヤク周辺雑談スレ Part.82
ソープ板・雑談スレッド Part5
ソープ板・雑談スレッド Part24
ソープ板・雑談スレッド Part21
本家・生活保護雑談スレッド Part34
Jr.担によるデビュー組雑談スレ Part.2
【INTJ・INTP】IN型の雑談スレPart21【INFJ・INFP】
【MBTI】INFP型の雑談スレッド【性格タイプ】 [無断転載禁止]
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
【興行収入】 特撮数字議論・雑談スレッド Part22【玩具売上】
【興行収入】 特撮数字議論・雑談スレッド Part23【玩具売上】
【興行収入】 特撮数字議論・雑談スレッド Part25【玩具売上】
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part25(*^o^*)
美彼雑談スレ Part.3
美彼雑談スレ Part.18
中国語雑談スレッド part1
腐ンタンの雑談スレ Part.6
哲学板 雑談スレッド Part4
W不倫中の人の雑談スレ Part.5
ケイヤク周辺雑談スレ Part.64
ケイヤク周辺雑談スレ Part.16
ケイヤク周辺雑談スレ Part.20
テニスの王子様雑談スレ Part.9
INTJ型についての雑談スレッド Part.48
INTJ型についての雑談スレッド Part.45
オフパコ界隈観察雑談スレ Part.11
04:15:22 up 101 days, 5:14, 0 users, load average: 8.24, 7.64, 7.63

in 1.5659048557281 sec @1.5659048557281@0b7 on 072717