◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
カミソリの替え刃の値段って流石にヤバくねえか?!?!?限界突破どころじゃねえだろ!!!総務省が介入すべき案件だろこれ [635630381]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1741946522/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
(ヽ´ん`)「両刃カミソリだから全然平気」
(ヽ´ん`)「10枚100円のやつだから1枚10円 その一枚を二週間ぐらい使い続ける」
>>53 コロナの時にビジホ泊まりまくって
在庫あんまりあるわ
ジレットの替刃がコストコで安く買えるから買い溜めしてるけど年々その値段も上がってる
両刃カミソリを使え
ホルダーに数千円出したらあとは替刃1枚15円しないくらいで買える
トライアルのやっすい電動シェーバー(電池切れかけ)だわ
THEケンモメンって感じの仕上がりになる
10年前に買った電動ひげそり交換なしで余裕で使えてるわ
100均で全種類買って、まあまあ剃れるやつ選んで買ってるわ
>>72 3枚刃の両刃カミソリってないのかね?
ホルダーに三枚つけられるようなの
ジレットの刃5年くらい替えてないわ
普通に使えるぞ
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
毎日替えてるけど月1万超えるよ
でも身だしなみわだいじ
いっつもガード付きのシック4枚刃のディスポかってるけど替刃タイプにした方が安いんか?
細かく計算した事無いな
じれっととシックという外国メーカーにシェア取られてるから毛唐のやりたい放題
イルボンサラムなら貝印を使え
血だらけになるモメンだから二枚刃とか無理。
むしろ血だらけにならないやつ教えろ
(ヽ´ん`) 「1パック、6個入りのT字カミソリで3年は持つ」
アメリカの一枚刃の替え刃死ぬほど安いぞ
200枚入りとかざらだし
え?ふぉまえら刃そんな頻繁に替えてんの?錆びないし全然使えるぞ
5枚刃をケチケチ使うぐらいなら3枚刃を1ヶ月交換で使った方が肌には優しいんだろうな
>>81 ない
いいホルダーに肌にあった替刃つければ1枚でもツルツルになるぞ
電動の方が楽だよ
フィリップスなら痛くないし刃も長持ちするよ
>>78 タッチアップどころか水切りもしねえのか…
そういやそろそろ俺のシッククアトロ5の刃を最後に変えてから1年経つわ
結局は100均の5-7個入りカミソリが一番コスパがよい
使う日数関係なく刃は消毒することをおすすめする
俺は毎回、オスバンSを適当に薄めたのに漬けてる
それ以来肌が荒れたことはない
替え刃研ぎ機で5年は余裕
>>85 毎日変えるメリットを教えてくれ
お前のヒゲは一回剃っただけで剃刀の刃を破壊するほど硬いのか?
年一くらいしか変えないから値段とか意識したことない
ちょっと高いけどパナソニックのTypeC充電できる小さいおにぎりみたいな五枚刃シェーバー愛用してるわ
>>69 何ならそれ以上持つよね
「流石に替えないと」って心理的な要因で替えてる感じだわ
日本の安いカミソリは他に比べて安いぞ
なんか切れ味良くないけど
>>101 なるほど
そもそも必要がないわけか
欲しい🥺
剃刀の替刃、マジで万引き多いんだよ
インシュロックで棚に固定して買う時に切ってもらったり
見本の紙を出して本物を奥から出してもらうの面倒なんだけど
ごっそり盗まれるからこれくらいしないと駄目って店員が言ってた
安くてよく剃れるの見つけたからずっとそれ使ってる
シックやジレット買ってたのがあほらしい
グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
高いよな
使い続けると肌がボロボロになって痛くなるから剃るの諦めてバリカンで刈ってるわ
1ミリとか残るけどしょうがない
>>57 替えないとだめだぞ
パナなら外刃1年内刄2年が推奨だ
セットで替えたら5000円くらいするから安くない
T字ってあのワイヤー入ってるかどうかで全然違うよな
いつものと同じくらいの値段で刃が1枚多いのあったからこっちのが剃れるかなって使ってみたらズルっとスベって血だらけなったわ
テレビの通販で電動カミソリがなんと一万円
てやってた替え刃が6500円で草生える
それよりシェービングの泡が値上がりしすぎじゃね?
緑缶のが398→698ぐらいになってるぞ
これもうサラダ油で剃るしかねーわ
>>109 ほんとか?
刃って片方から研いだだけじゃ駄目なんじゃないの?
5年に一回くらいしか替えないからそんなに高く感じない
安い丁字剃刀で剃ってるとプレデターに頭ブチ抜かれてヌッ殺されたマック軍曹を思い出すは
電動のT字のやつあるじゃん
ジレットプログライドみたいん
あれ肌に優しいんか?
一番感動的に剃れたのはT字の電動タイプ
あれはホントにツルって剃れた
高いから買わなくなったけど
>>127 使うことのなくなったオナホ用のローション持ってるだろ?
シックの替え刃を半年は替えないで使うけど余裕で剃れる
まぁ今は中華製の安物があるからシックとかジレットの替え刃商法に付き合う必要もない
電動カミソリも歯が欠けたら本体ごと買い替えるし
プリンターも昔はインクが無くなったら本体ごと買い替えた
その方が安い
プリンターのインクと同じ
ダイソー出やすく作ってくれ
>>1 両刃カミソリ使えよ
替刃は安いので10枚100円程度
しかも世界共通規格だからどこでも手に入る
初期投資は最初に自分に合った両刃ホルダー買うだけだぞ
でもフェザーのポピュラーはお勧めしない
あれ安いけどあんまり剃れないからな
>>109 本物のケンモメンは100均のT字カミソリに納豆パックな
替え刃とか3枚刃とか買う金ねンだわ
tadaup.jp/34ddceccb.jpg
コストコのをせっせと転売してくれるひと助かる
Yahooショクーポンで買うけどたまに条件に合ってないから調整しろ
ブラウンの外刃と内刃セット売りが痛いわ
とにかく高い
>>1の記事コーナン南津守だろと思ったらコーナン南津守だった
警備員77歳が犯人止めようとして2回も倒されたって・・・この国何歳まで身体はって働かされるんだよ
>>137 あれは凄かった
電気カミソリより綺麗にいける
これは経済学で習う話だけど、フォルダーを安く普及させて客を囲い込んで刃でもうけるビジネスなんだよ。お試し用のヤツって値段安いでしょ?
>>122 19年前のナショナル時代のラムダッシュだけど
刃は替えたことないよ
風呂場でボディソープ適当に口の周り塗って剃るだけだろ
シェービングクリームとかホテルでしか使ったこと無いわ
こればっかりは中華の互換品は使い物にならないからな
純正買うしかない
ネットで買うと安いんだよな
店頭で買ってる奴アホやわ
両刃カミソリ初めたわ
毎回新しい刃に変えてもコスパ良いとかバグだろ
研いで使ってる
かなり切れ味戻るからずっと買い換えてない
クソ高いと思いながら在庫が未だあるからセーフ
>>142 アリエクで互換品10個300円くらいで売ってるから買え
剃り味はあんまり変わらんと思うぞ
一番違うところは、スムーザーが全然減らないところw
ヒゲ濃いとキツイよな。時間も取られる金も取られる肌荒れもする
弥生系はヒゲ薄いから「男のひげ剃り強要」について社会問題にもならない
中国韓国も弥生系でヒゲ薄いから極東全体でひげ剃り圧力ある
日本人は極東では髭濃い割合高いらしいけどそれでも誰も分かってくれない
>>142 これはひげ剃りにわか
本当に濃い人は何万円の電動を買おうが剃れないぞ
ソースは俺
>>128 それよく見るとクリーナーだからな
皮脂汚れを取って長持ちさせるというだけで実際には研げてないだろ
医療脱毛ええぞ
キモい青ヒゲが消えて10歳は若返るぞ
プリンターとか色々例が出てるけど電動工具もやな
消耗品が高すぎる設定
ケンモメンならアマゾンで売ってるシック ハイドロ5 カスタムだろ?
替刃16個セットの。
T字のほうがよく剃れるけどおれ不器用なのか肌の凸凹多いのか血まみれになっちゃうんだよね
だからおっさんになるまでずっとシェーバーだわ
もう十年くらい鼻毛カッターで髭剃ってる(カットしてる)
肌ヒリヒリにならないし泡不要だしそれなりに髭剃れるし鼻毛も切れるし万能だぞ?
2千円くらいで買えるしケンモメンなら1個持っとけ
イタリア製のシェービングソープ使ってるけど香りが良くていいぞ
朝剃ったら夜には青ジョリになるからどうしようもない
電動シェイバーは面倒すぎて無理
>>109 100均のこれでええわ
>>154 替えたらびっくりするくらい剃り味変わると思う
毎日使ってきたなら
でも俺が嫌だなと思う事は後に改善されることが多いから社会のひげ剃り強要についても後に大目に見られるのではないかと思う
小さな頃は習い事で上手くできないと先生から体罰されるのが当たり前でそれが嫌で仕方なかったんだがそれは今やったら大問題だからな
体罰とか親に「叩かれたからもう行きたくない」とか言うとそれくらいでとか言われたからな
考え方変えろよ
使い捨てに切り替えるか
切れ味より長持ちする刃を選べ^^;
>>174 シックとかジレットはキレすぎるから出血する
サムライエッジはそこそこキレて肌にいいからおすすめ
剃刀の刃は転売目的だよ
プロによる手慣れた犯行だからお前らが心配するようなこととは違う
>>174 睡眠と肌ケアで凹凸少なくなるよ
洗顔とか保湿とか頑張って
週1~2くらいで脇と脛剃るくらいだけど
何年も持つ
Amazonでクワトロの16個くらい入ってるのがいい
普通の3枚刃だと1週間持たないな
ひげ濃い民なんかいいやつない?
>>183 実は3ヶ月前にAmazonでよく安くなる5枚刃ラムダッシュ買ってるんだよね
まだ使ってないけど楽しみ
ヒゲ薄い人にも弥生系基準で毎日剃るの強要するのハラスメントだと思う
比較的安いサムライエッジ使ってる
電動ホルダーがあれば良いんだけどな
無いから歯ブラシ用の振動モーターをFIIネオホルダーに付けて使ってる
>>122 俺もラムダッシュだけどコロナ前から何年も変えてないわ
>>184 口周りの髭って便座や肛門周辺より雑菌多い
>>161 研ぐのは得意だけど所謂切れ味のいい剃刀って何番くらいなんだ8000くらい?
確かに高いどんなテクノロジーがつまっているんだよというぐらい高い
短いサイクルで替えたほうが肌に良いらしいが半年だな
>>1 だから
両刃替刃使えというが公式見解なのだが?
今や人民の為のプロダクツは基本
全部海外企業が供給してるからな
終わりだよ資本帝国主義傀儡ぼったくり法人
数年前ジレットの刃が安売りしていたから大量買いしたわ
まだストック10ケース以上ある
医療脱毛が一番コスパいいと思う
今3回目だけど明らかに減ったし青さがかなり良くなった
今まで15年くらいT字5枚刃とシェービングクリームを使ってきたけど金額を考えたらもっと早く脱毛すべきだったと思う
そういえば替刃ってくそ高かったな
もう脱毛して3年ぐらい経つから忘れてたわ
もう3年間髭剃りしてねえ
まぁ本格的な研ぎ機なんかなくても
激落ちくんコスってるだけで切れ味は復活するからな
最近貝印のやつに買い替えて替刃も多めに購入したんだけどひと月使ってもまだまだ剃り心地が悪くならなくてビビる
いままでSchickとかジレット使ってたのがバカみたい
アマゾンで5枚刃で替え刃16個+本体のやつが3000円くらいで買えるでしょ
あれで一年くらいはもたないか
替え刃買うより使い捨てカミソリのパック買った方が安いな
ヒゲをバリカンのアタッチメント無し(0.3ミリくらいか?)の長さでも許してくれるなら本当ありがたい
肌への負担とかかる時間が全然違う
シックのクアトロ4の3本入りディスポを安いときに買いだめた
替え刃よりもコスパいいのは謎
そう言えば銭湯で使った後のT字カミソリにドライヤーかけてるおっさんいたな
未だに理解できない
もちろんおろしたてほどではないけど
超音波洗浄機で替刃洗うと切れ味かなり復活して長く使える
超音波洗浄機はメガネ用に買ったけどメガネで使った回数よりカミソリの替刃で使った回数の方が多いまである
フィリップスの電動が切れなくなったから替刃3個の値段みたら新モデルを買うのと変わらない金額だった
コストコがジレットなら13個入りで4000~4500円だな
頻繁にこの値段でセールやってる、替刃というか本体ごとだけど
刃が多ければいいってもんじゃないならなあ、
2、3枚で充分。
ナイフで剃れるようになればいい
自分で砥ぎながら使えばそうとう安く済む
詰め替え 交換で思いつくのはプリンターのインク タイヤ 髭剃りの替刃 洗剤の詰め替え ガラケー・デジカメの互換バッテリー
この中で飛びぬけて悪どい闇なのがプリンターのインク
純正インク奴隷とは
純正インクの誇れるインク詰まりがない品質の良さを声高に叫び 詰め替えインクの品質の悪さを諭す
高い金を毟り取られても従うしかないというプリンタメーカーのインク奴隷たち
消費者のインク奴隷
ホント この プリンターインクは闇が深い どうしてこうなってしまったのか?
金額的にはタイヤ以外は高くはないが 揉めてない 本体が高くて消費も高いものが思い浮かばなかったけど
この問題は 消費者をインク奴隷 にする根深い問題だ
>>222 刃が駄目になるのは対毛で摩耗するのではなく
錆で欠けるから
>>231 マジだよ
写真逆さにするとよくわかるだろ
>>225 ディスポだよ
替え刃じゃなくてプラの持ち手ごとのやつ
>>223 スティーラー多すぎて売り場にパッケージじゃなくてただの紙置いてるよ
>>214 剃ると濃くなる
髪も剃ると濃くなる
剃るっていうのは抜けるのと違って育った毛が体に埋まってるままだから
抜けて生えたやつと剃った後とで太さが違う
だから剃ると濃くなる
けど人には合った長さ(というより髪の成長の最大全長)があって髪が長く育ちすぎると抜ける
ところでパナのラムダッシュで自動洗浄じゃないやつ、みんな真面目に毎回洗って油さしてってやってんの?
俺めんどくさいから充電のタイミングでしか洗って注油ってやってないんだけど
>>202 菌の数で比較することにどれだけ意味があるのかね?
そもそも人間だって常在菌まみれだろ
入り口の本体を安く売って替刃で稼ぐ、そういう商法だから
近年は国産のほうが安いから外国産なんて高くて買えない
替刃じゃなくて本体ごと買い換えるように値段決めてるからだぞ
そんな頻繁に替えるもんじゃないし気にしたこと無いわ
下手したら10年ぐらい替えずに使えるだろ
ジレットはセンサーエクセル再発しろよ
替え刃が売れ続けてるって事は需要が高いって事なんだからさ
>>202 多分ムスリム並みの長さを考えてるかもしれないけど1ミリくらいの許容でも本当に助かる
ヒゲ濃い人の髭剃り本当に大変。ガーッとやると出血するから
1ミリだとガーッとやってもあんまり出血しない
丁寧にやればほぼ出血しない
丁寧にやっても髭剃りより早く終わる
アレをベトナム人が集中的に万引きするから店舗に寄っては実物置いてない
耐震マットで切れ味復活するのマジなんかな
試したことはないけど昔ケンモで薦めてる奴いた
眼科で買わされるコンタクトレンズの価格がヤバいわ
うちで診て貰いたきゃ倍払えって
>>237 肌敏感な人や潔癖だとな
ちなみに頭の髪の毛もドライヤー使わず乾かす過程で雑菌繁殖する
これが剥げのもとになったりする
職場ヒゲOKだから1週間に一回鼻の下剃るくらいだな
顎髭は切るだけ
カミソリの替刃は手のひらに隠れるから万引きしてもまずバレる事はない
入門用にちょうどいい
流石に高すぎて両刃カミソリに変えたわ
剃るときに気をつけないといけないけど安けりゃ100枚300円はコスパレベチ
>>242 好きに菌に塗れてどうぞ
BBCは当人も病気になるレベルが口ヒゲのヤバさだと
エビデンスあるぞ
ww.bbc.co.uk/newsround/47939764
髭薄い奴は本当に羨ましいわ
濃いからまずシャワー浴びながら暖めないとまずろくにきれない
>>229 本体が死ぬほど貯まるんだよね
まあ電池切れと同時に使い捨てしてるがそれでも5本とか6本は新品のがある
同じ電動カミソリ10年使ってるけど剃ったヒゲ除ける以外のメンテしたことねえわ
ヒゲ濃いやつはそんなに頻繁にメンテしなきゃあかんのか
>>251 俺は捨てるジーンズで擦ると復活とかきいたぞ
個人的には電動歯ブラシの替えのほうが介入してほしい
>>226 皮脂汚れ落ちねえと思ってたけどその手があったか
俺は刃を換えると新品は剃ると痛い
だから、いま使ってる刃は髭を剃りおえたら、中性洗剤かけてお湯で洗ってる
別にケチってる訳ではないが3年くらい平気でもつ
>>259 過剰に刺激を与えて濃くなることはある
火傷や怪我のあとなど
一個400-500円だろ
月一交換でもそんな高くないぞ
>>240 それちがうよ。
毛自体の太さが先っちょと真ん中で太さが違う。
先っちょが細いから、そこを切り落とすと太くてなったように見える
縄文系琉球人で髭がめっちゃ濃いので面倒くさい
髭の薄い弥生系大和人が羨ましい
>>247 全剃りとバリカン・トリマーでのカットは全く違うからな
男だったら大体同じ境遇なんだから、髭にはもう少し寛容になるべきだと思うわ
お前らどうなったら変えてるの?
血出たら交換のサインなんだが遅すぎか?
カミソリ買うの馬鹿らしくなってウシジマくんみたいな髭にしてみた
なんか職場のお局様にむっちゃ好評
>>252 獣医に猫見てもらったときネットで療養食買うほうが安いと言われて買ってたな
酷いとこは病院指定で高いまま売るらしいから良心あるかどうかだな
ジレットプログライド電動の替刃13個付本体の方が替刃だけより安いのはなんでなん?
一昨年から電動に切り替えた
深ぞりはイマイチだけど肌に優しいからおすすめ
ホルダー付きを安い時に買うがどの替刃買えばいいか分かんなくなる
二枚刃安いから買ったら何これ?なるほど全く剃れないw
三枚刃と四枚刃はあんま変わらないのに不思議だわ
>>265 あって困るものでもないからね
刃もプログライドじゃなくてプロシールドならさらに助かるんだが、まあこれは仕方ない
毎日ひげそりしてるけど切れ味悪くなったら1200円くらいのゴムで研げば
カミソリ負けしないし年単位で刃を変えてないよ
>>216 替刃1個3ヶ月くらい使うからそのセットなら4年はもつわ
>>285 明らかに切れ味が落ちるか落として刃が曲がったら流石に変える
>>276 新品も刃が長持ちする研ぎ板でこすってから使うといいぞ
刃の当たりがマイルドになる
剃刀の替え刃を一番変えないのが日本人で
電気シェーバーの替え刃を一番変えるのが日本人なんだってさ
低脳バカチンコが万引きしまくるから安くならねえんだよアホw
>>268 ぼろ布でってのは普通の床屋が使うようなカミソリでもよく聞くよな
>>122 俺大学の入学祝いに買ってもらった電動ひげ剃りの刃を1度も替えずに10年くらい使ってるわ
全く切れ味落ちない
>>305 切れ味落ちても、うーんまだ行けるっしょ
を続けてたら血出るんだよな
いつ買ったか覚えてないくらい全く替えないでOKなんだが
5枚刃を3ヶ月以上経ってるな~と気づいた時に替えてる
多分気付かず半年ぐらい替えなかったことも何回もある
別に金掛けなくてもヒゲを剃れる手段なんかいくらでもあるでしょ。今思い浮かばないけど
BRAUNのシリーズ7が一番楽だわ。
もう少し深ゾリしてくれたら文句無しなんだがな
>>315 力んでやっちまうからな
あと剃り負ける
>>312 気に入っているのなら替え刃は買っておいた方がいい入手できなくなるよ
外の網は必ず破れるから注意
女の身だしなみの方がもっと金かかってるだろ
本当かわいそうな性別
金ない人はシックやジレットやめて貝印の🪒にしなさい
>>59 仕組みはプリンターとインクの関係だと思う
シェーバー自体も利益出てると思うからそういう仕組みの本体価格と比較して替刃は大分ぼってる気がするが交換頻度から見た収益性を考えるとそういう価格設定になってるのかもな
あとその替刃しか交換できんから正直メーカーの言い値で買うしか無いのが実情か
電動の替刃も大概だよな
本体ごと買い替えても大して変わらん
剃刀はジレットが一番よく剃れる
クラシックな両刃と使い比べたけど新しいモデルの方が本当に腹立たしくなるくらい出来がいいんだよ
>>324 もうバッテリーがどんだけ充電しても3秒で切れるからもし刃がダメになったら丸ごと買い換えるわ
フィリップスの電動剃刀安くて
長持ちするぞ
すっきりしたい時だけT字剃刀買うけど
ヒゲ剃りとして使えなくなったら
ムダ毛剃りに変わり、最後はケツ毛剃りとして役目を終える
替え刃の変え時わからん。まだいけるだろ精神でそのまま。替刃は一応あるが
シェーバーの網が1年もたずにすぐ破れるの何とかしろ
全然関係ないけどヒゲに白髪が混じってきてショックやわ
>>238 だからそれから刃をむしって振動ホルダーにつけるのが一昔前のケンモハックだったんだよ
>>51 安く売ってる理由は何なんだろうな?
闇が深い…
顎下髭医療脱毛してるけど施術1回目で既に薄く生えなくなった
コスパいいわ
アマゾンで中華の1本4000円するT字買ったらまったく錆びないから3年使ってる
防水とはかいてあったが毎日風呂におきっぱなしなのにまったくさびない
汚れは定期的にとってるけど錆びないのは驚かされた
購入時の替刃も一つあるしあと何年もつんだろう
髭が隠れるような大型マスクすればいいじゃん
令和の日本で素顔で生きる理由なし
スキンヘッド民だから2週間で露骨に切れ味が落ちてくるわ
今はサムライエッジに落ち着いてる
フランス人から「日本人は髭伸ばしてる事を批判するんだけど陰毛は剃らないのはなぜ?」と聞かれた事ある
駐在してた時日本に興味あるフランス人との交流会して髭剃り文化について話ししてて聞かれた
不潔だからという理由なら陰毛剃らないの変だろそれこそ不潔だろって言われて目から鱗が落ちたよ
元フランス首相エドゥアール・フィリップは在任中髭生やしてたしそれは問題ないんだよ。行員も髭生やしてるし
俺は決して「フランスは寛容」と言いたい訳じゃない。フランスは髭が濃い人が一定を占めるから「髭を毎日剃り込め」という圧力は多くの人を苦しめるから寛容になったんだと思う
日本の不幸は中国や韓国より縄文系という髭が濃い人種が極東アジアでは多いのに弥生系の方が多いためその圧力への不公平さが社会に受容されない事なんだよ
せめて中国人と韓国人が髭濃ければ極東アジアでの問題提起になったのに彼らは薄いからな
ヤバ
これ買ったら多分一生いけるかも
割と本気で
>>354 マジで?
禿げてきたらスキンヘッドにしようと思ってたにそれ面倒くせえな
メルカリで替刃とかチャリンコのライトばっかり売ってるやつなんとかしろよ
仕入先くらいチェックしろや
>>349 ファ!?
そこまでは考えたことなかったわすまん
ただ振動機能が有効と思ったことないんだよなぁ
>>356 どこ行ったかなってなって結局買いそう
長持ちするのが一番なんよ
>>359 まあ正直あの使い捨てホルダーでもじゅうぶんだな…
サムライエッジって本体はいいけど
替え刃にするとイマイチみたいな話の体感ある?
>>57 一年半で寿命だよ
ブラウンなら1万円、パナソニックなら5,000円
>>354 皮脂が詰まってるからだろそれ
蛇口の口指で締めて水圧で飛ばせば復活しない?
アマゾンで3000円くらいの17個のやつ3年以上は持つだろ
スキンでずっとジレット電動派だったけど
急にクッソ高くなって
シックのハイドロ5の替刃いっぱい付いてたやつにおちついた
俺は振動にして出血すること激減したからもっと早くすればよかったと思ったよ
電動で一回10分くらい髭剃ってるんだけど時間かかりすぎだろうか?
髭濃いとも言われたことないんだけど剃刀のが速く剃れるなら乗り換えたい
フェザーのサムライエッジが安くてそこそこ剃れるからおすすめ
カートリッジ1個で2ヶ月持つからランニングコスト1年1000円以下
ハイスおじさんみたいなシェービングはあこがれるけどぜったいいざ日常的にやるとなったら面倒だよな
ダウンロード&関連動画>> 5枚刃のクソ高いやつ使ってるけど年に1個か2個しか使わんから負担感はそんなでもない
マスクのおかげで髭剃りの頻度減ったしな
在日朝鮮人もそうだが日本にはアイヌ琉球、本土にも弥生系と縄文系が居るのにヒゲが薄い弥生系のみに合わせた社会なのが辛い!
日本でヒゲへもっと寛容になるためには弥生系男性の寛容さが不可欠
残念ながら女性は協力してくれないと思う。ジャニーズが好きだし最近は韓国系が人気だから
つまりほぼ全員の女性と弥生系男性が作る「ヒゲは毎日剃り込め」という圧力を変えるには弥生系男性の協力が必要
>>369 水流と研ぎ板使ってるんだわ
毛が薄くなってスキンヘッドしてるんじゃなくて趣味でやってるから毛量自体が多いのもあるかな
この手のスレは髭の濃さとか皮膚の強靭さごバラバラな住民が好き勝手書くからほとんど参考にならない
>>379 何回通わないといけなくて最終的に合計いくらかかるのか全くわからないから
面倒くさいから調べる気にもならない
アマゾンのトライアルバックみたいな替刃24個付みたいなのを買ってる
めったに替刃を変えないので一昨年買ったのがまだ残ってる
>>373 自分も触るとなんかここまだ剃れてないな?みたいな感じで何往復もさせて10分くらいかかってるな
T字だとスキンケアとかあるから綺麗に深剃りまでは早くても結局同じくらいの所用時間だと思う
ジレットからそこそこ安いサムライエッジに移った
てかシックもそうだがジレットって海外産だからなのか
なんか縦幅あるせいで鼻の下とか剃りにくくね?
顎とかはサムライより良いんだけどさ
万引きだらけなのか厚紙持ってってレジで交換になってる
DAISOの使い捨て10本入りの奴もなくなったな
どんどん減らされて消えていく…
>>297 本来電池交換して使いまわすものなのになんか勿体ないよなって
>>393 そういうもんなのか、たまに5分もかからず終わる人いるから羨ましかったけど
人によるんだなサンキュー
>>304 カミソリ刃クリーナー で検索すれば出てくるやつ
剃刀の刃なんて5年くらい替えてない
電動歯ブラシのブラシも多分5年くらい同じのつかってる
ホテルに置いてるような貝印のガードなしT字がたくさん入ったやつで十分
>>383 毛唐と呼ばれるくらいの西洋でも社会人はだいたい剃ってる
なんだかんだで海外でもジャスティン・ビーバーの若い頃とか
シャラメみたいな優男が女受けしてんだろ
>>369 シャワーでも手のひらで半分覆って水圧高めてるわ
>>89 それ買ってたらアルバイト店員の爺さんが
そんな安物買うより
こっちのちゃんとした物を使って欲しい
値段なんかほんの少ししか違わない
とか抜かしてきた
人を貧乏人扱いのアルバイト
レディースの使い捨ての安い4枚刃で十分だって気づかない奴はアホ
>>196 俺も去年18年くらい使ったラムダッシュから乗り換えたけど最高だぜ
>>405 いやある
剃る時間も食うし伸びてきたら見た目も悪いからね
といってもちゃんと店選ばないと飛んで前払いの金なくなったりするのがこわいけど
100円ショップで売ってる7個入り¥110(税込)ので十分
5枚刃のいい奴を切れ味なくなるまで使い倒す
前に教えてもらった両刃カミソリは切れ味コスパいいけど顎の下が血だらけになってだめだった
ほんとメーカーには申し訳ないけど、
>>109 これと食器用洗剤併用して湿気の少ない洗面所以外で保管するだけでめっちゃ長持ちするぞ
騙されたと思ってやってみてくれ
5年は変えてないけど
そんな変えるもんなんだな
まぁ美容に興味ないし剃れたらいいが
ひげを生やさない男は
ホモに気に入られようとしている。それも
女装趣味のある、ホモ。
六枚刃全然血出ないわ
普通のT字はスプラッタホラーになった
自分も両刃結構使うけど慣れればかなり気持ちよく剃れる
毛づまりがないから長い無駄毛を剃るのに最適
アメリカでは陰毛と尻の毛を衛生の為に剃るって本当なのかな?
帰国子女で心はアメリカって人も帰国して何十年も経っても
アメリカに毎年長期休暇は滞在してアメリカの友人達と相互にアメリカ日本と行き来して交流
そして下の毛は全て剃っている
でも一個で半年くらい持たない?6子買えば3年持つよ
ジレットしか使ってないけど、他のブランドもいいのか?
>>92 力入れ過ぎなんじゃないの
下手糞は電動使えば良いのに
東浩紀が特徴的だけど
おっさんの無精ひげは汚い通り越して不潔だからな
>>386 騙されて両刃のクラシック剃刀なんて買うなよ!アレはほんと駄目!!😫
俺はヒゲが細くて少ないからか
半年替えなくても問題なさすぎる
4枚刃とかの高いやつだけど
ここ時々行くわ。
レジの片岡さんがジーパンで尻ムチムチしててエロい
シェービングの泡なんて使ってるのか
普通にボディーソープ泡立てて剃ってる
なんかここに書き込んでる連中って、貧乏臭さに誇り持ってるな
じぶんがどんだけケチか話したがってる系の貧乏オタクだわ
ラムダッシュの 替刃を買うより 互換性のある安いシェーバーを買ってその刃を使って本体は捨てる
5枚刃でも研げる専用砥石あるから買え
3回くらいシュってやるだけで切れ味ゲージ回復する
何種類か高価格ひげそり試したけど結局「ジレットカスタムプラス3」にたどり着いた
>>437 砥石なんかいらないよ
いらなくなった革ベルトに青棒塗った奴で充分
>>356 持ち手が加水分解でベトベトになるので一生は無理だな
>>373 俺は髭剃りだけで30分くらいかかる。なぜならヒゲが濃くて毛の流れがバラバラで寝るように生えてるから
そのせいで慎重にやらないとすぐ出血するし一回で剃れないから往復すると肌荒れしてブツブツが出来る
だから肌を考えて常にストローク回数を考えながら剃ってるので剃り残しても諦めている
特に厄介なのが喉で喉仏もしっかりあるから凹凸があって更に喉の毛もバラバラな毛の流れだから超ムズイ
もう喉の下は毎日剃るの諦めてるくらい
髭が寝てるから剃るには刃を押し付けて寝てる髭の下に滑らせないといけないし流れがバラバラだから逆剃りと順剃りが頻繁に入れ替わる
おれにとって順剃りは肌に優しいというアドバイスは役に立たない
ひげの薄いやつはこういうスレに寄り付かないで欲しい
なんの役にも立たない
一昨年くらいからは開き直って1週間は毎日全部きれいに剃るけど
次の2週間は肌のケアも兼ねて顎しか剃らないってローテーションにしてる
元々顔周りは顎はしか生えないし
貝印のAXIAがおすすめ
見た目も性能もジレットやシックと変わらずお値段1/3~1/5
毛の薄いオカマは来るなよ
ここは剛毛の為のスレだ😡
>>409 俺はフランス社会しか知らんが社会人は大体沿ってるは全く事実と異なる
首相も大臣も銀行員も平社員も髭生やしてる
>>451 タオルにお湯かけて髭蒸らすと硬い髭も剃りやすくなるよ
ヤフオク時代数回買ったけど例外なく嘘氏名嘘住所のきったねー雑な梱包だった
あれは万引きだわ
替刃を新品に戻す裏技を
YouTubeにあげると速攻でけされる
電動で済むくらいの薄さのやつは議論に参加しないでくれるか?
一番安い5枚刃1本で3ヶ月保つそ
2枚刃とか3枚刃は一瞬で剃れなくなるが
替刃ってこれさ、別に交換する必要なくね?
2年くらいジレット4枚刃を変えずに使ってるけど普通に使えるよ
去年シックの5枚歯本体分合わせて17個が2600円で売ってたからまだまだ余ってるわ
シェービングクリームとかジェルとか使ってるのか?
まぢで?
髭が濃くなって出血と肌荒れに悩んで「逆剃りじゃなくて順剃りしましょう」ってアドバイス受けても出血するから最初意味わからんかったわ
俺みたいに毛の流れバラバラで寝てるタイプで濃い人は本当に毎日剃るの苦痛
これは決してだらしないからではないよ
輸入のシックやブラウンより貝汁のが安いんだぞ
ドンキで安いのがおすすめ
日本企業を買い支えたい気持ちはあるけど、サムライなんてネーミング恥ずかしくて無理だわ😅
>>460 俺は常に夜のお風呂で剃ってるよ。朝は剃る時間ないから
確かに髭がふやけて太くなると柔らかくて剃りやすくなるけどそれで30分くらいかかるよ
喉の下剃らない日は20分くらい
>>458 i.imgur.com/tXjgYej.png
めんどくさいし好きにしろ
貝印に切れるやつあるんか
何回か試すたびに後悔しとる
すごい髭が薄いとかなんかな
>>465 電動でそっても3枚で沿っても同じぐらいにしかならないんだが
濃いと違うのか?
>>51 タモリは誰かミュージシャンだかのことを悪く言ったら全国からカミソリ送られて髭剃りに困らなかったとか言ってたほどだしな…
ひげそりはまじで一枚刃にしろ
慣れればソリ負けなんかしない何よりコスパ抜群
15年ぶりくらいでこないだシックと4枚セット買ったわ替刃だけのは高かったな
朝時間なくてそれでもガリガリ深剃りしたいとか
絶望的に刃物まわしがヘッタクソで何使っても血塗れになるとかいう奴はT字振動5枚刄とかがやっぱり適してる
朝でもじっくり蒸らしてせっけんたててみたいなどんだけでも時間使えるとかいう奴とか
刃物得意みたいな奴は一枚刃でいい
なんかアマゾン見ると電動T字今は安いのもあるんだな
これでいいんじゃね
>>379 したけど完全に無くなることなんてないぞ
年数経てば生えてくるけど元々濃いからこの程度なら良いかってなる
だから医療脱毛してるわ
まだ2回目だけど夜になってもトゥルトゥル
髭を伸ばすつもりがないならマジおすすめ
電気シェーバーだと肌荒れ酷いからカミソリ使ってるけど毎日使ってても刃を変えるのなんて2~3ヶ月ごとぐらいだな
それぐらい経つと切れ味が落ちて剃れなくなってくるから変える
>>110 日本軍の刀は四・五人の首切ると切れなくなるとかいうしな…
絶対ヒゲ脱毛した方がいい
たった15万で一生ストレスが消える
伊藤博文が髭ボーボーなんだから髭そりとかいらんだろ
>>477 貝印のはヒゲが濃い人用とか薄い人用とかホームページで載せてたよな
普通に売ってるのが薄い人用のばかり
濃い人用は刃の枚数が少ない物
5枚刃は薄い人用って記載だった
そもそもジレットもシックも刃の原料は日本産の鋼使ってるのが多い
貝印はありえないほど切れない
脱毛って髭の組織みたいなんを破壊するんだろ
健康被害ないの?
ジレット派だけど高くなりすぎて以前買い溜めした替刃でしのいでる
それが切れたらシックの4枚刃ディスポを買うつもりだけどそれも値上がりしてるか製造中止になってそうでな
カミソリとカッターナイフじゃ違うだろ
血だらけになるわ
>>109 俺も持ってたけど、途中であまり意味無い事に気づいてやめたわ
シッククアトロ5を使ってるけど高いな
年末のアマゾンセールでドラッグストアより安かったから8個入りを2個買ったけどどのくらいもつかな
脱毛って永久脱毛じゃなく またやらなきゃいけないんだろ
15万と言う金もあれだが10回も通うの面倒すぎだろ
家庭用はレーザーの出力が弱いようだし
>>476 アメリカじゃ20-30代の若い人にヒゲが流行ってるよ
中高年は君の認識で合ってるけど
>>375 これ
個人的にはジレットやシックの5枚刃より剃り心地も良かった
毎回二つくらい替え刃が付いたサービスパックしか買わない
脱毛したいほど髭剃りって作業が嫌いな訳でもないんだよな
そもそもそこまで濃くないからなのかもしれんけど
朝にまずそれを落ち着いて行う事で、精神統一を兼ねてるようなとこもあるわ
安い電動T字だから買えばも安いと思ったら10個4000円越えか
やっぱ買えば商法高いな
>>508 医療脱毛なら生えてこないぞ
あとから新しい毛根出来てチョロっと生えてきたりもするけど安いシェーバーで撫でたら終わる程度
>>520 案外時間かかるから朝の忙しい時間にやるのが億劫なんだよね
それに毎日やってると肌が痛むんでそれも心配
だけど永久脱毛とか髭のおしゃれも出来なくなるの嫌だからやりたくないし
>>496 なるほど、有名メーカーなのに剃れないの疑問に思ってた
日本人の髭の薄さに合わせた商品が店頭にならんでるんだろうな
俺は濃いからネットで買わないといけないんだろう
変え時がわからん
なんとなく「そろそろかな」で変えてるわいつも
>>109 これ商品説明に書いてたと思うけど、刃を研ぐのではなく刃についた皮脂を落とすのが目的だったはず
一時期は律儀に毎回使用前に擦ってたけど、しなくても変わらんぞ
せいぜいプラセボ効果くらいしか無い
替刃じゃなくて使い捨て6個入とかのやつじゃあかんの?
シェービングフォームやジェルがボディソープより優れてると思ったこと一回もないわ
本当に役に立たん
洗い流しやすい代わりに剃りにくい
真面目に医療脱毛考えてる。顔立ち的にヒゲ似合わんから絶対伸ばすことないしなぁ
なのに濃いからホント邪魔
Amazonで安かったぞ?これ
そもそも髭薄いから何年前に買ったやつだコレ
電動シェーバー使ったことないわ
>>527 コレ
最近はヌルヌルするのついてるからコレがなくなったらかなーって感じで交換
それ以前は全然交換してなかった
髭なんてもう20年もそってない生えてきたら鋏で切ればいいだろ
ほんまにアホだなジャップって
5年くらい替えてないけど問題なくね?
たまに湿気の多い浴室に置き忘れたりするけど錆びない
そりゃあ新しいのに替えたらさぞ切れるんだろうけど
気のせいレベルだろ
今はなきためしてガッテンによると秒速3cmという低速で剃ると刃が長持ちするとやってた
替刃も生産ロットによって出来悪いのがあるよな すぐに切れなくなるのがある
>>476 正にÉdouard Philippe元首相、Jean-Michel Blanquer、Mounir Mahjoubi、名前分からんけど一番後ろ右のやつが髭生やしてるだろ?
>>530 ジレットにおまけで付いてたのは有りだなって思ったけどな
仰る通りボディソープで十分だから結局製品は買わなかったけどw
上で出てるフェザーの安いな
替刃13枚つきで尼で2400円か
嫌儲公認のジレットの二枚刃が亡くなったあと右往左往して、替刃4枚つき600円の貝印のxfitで満足してる
ドラッグストアにあるシックやジレットの使い捨てよりははるかにいい
ビジホのT字で満足できる奴ならなんでもいいんだろうけど、あれだけは100%血まみれになるからアカン
髭はピンセットで抜けよ
脱毛マシーンでもいい
そのほうがはやく安い
替え刃形式じゃなくて
何本か入ってるほうが安いから
そっち使ってる
性能は低いんだろうけど
>>345 回転式にしなさい
俺はパナの網が破れまくったからフィリップスの安い回転式にしたけど8年近くノーメンテで使えてた
髭ロリの達人だけど、1万弱で買えるラムダッシュの3枚刃を数年で買い替えるのが最強
ただ剛毛は脱毛しておいで
ワイは医療脱毛試して1年半くらい通ったけどまだ新しく生えてくるな
薄くなったから1週間に一回くらいでよくなったんだけど髭剃り不要にはならんかった
>>534 自分はシックのヌルヌル要らんから常に右側みたいに開いて使ってるわ
鼻の下の際とか下ろしてると邪魔だし
by amazonっていうAmazon公式ブランドのカミソリ安いぞ
>>166 いやいやニワカはお前だよ
ラムダッシュの6枚刃で剃れないわけねーだろ。どうせ安物の電動シェーバー使ってるんだろ?乾電池式とかの
毎期にジョリジョリして肌痛めてるやつアホやろ
脱毛ごときにやらない理由探してんなよ
これめちゃくちゃ万引きされるらしいな
その分も上乗せされてるだろ
替刃って変える必要がない。
スムーサーだけが変えれると永久に使える。
二枚刃は安いよ
コレで十分やと思うんやけどな
なお店頭にはほんとんど置いていないんだな
>>545 髭スレは業者やアフィが待ち構えてるからな
耳は貸さなくて良いよ
永久脱毛なんか年取ってからは奇妙にしか見えないぞ
あと効果も完璧じゃ無いから、まだら髭になってまたクリニックに通う羽目になるかも
プリンターのインクと同じだがプリンターは本体安くしてインクで元取る感じだけどカミソリは本体の原価も高そうに見えん
前は高い替刃買ってたけど15本900円の使い捨てSchickエクストリーム3で十分
どうせ使ってれば切れ味落ちるし汚れるし使い捨てでいい
>>561 何才かによる
ちなみに脱毛して10年20年経つとところどころ生えてくる。例えていうなら円形脱毛症みたいなまだらな髭の生え方になって、被災したときとか老人ホーム入ったときとか恥ずかしい思いするよ
>>530 ジェルはゴミ
あれならボディソープでもリンスでも固形石鹸でも変わらん
風呂場に置いとくと錆びるけど一番安いシェービングフォームでいい
個人的には某ホムセンブランドの安い奴
有名メーカーが作ってて300円ちょいだからオススメ
>>571 レーザー脱毛が10年20年もつならいい方
2、3年で元通りになるやつもいる
俺は在宅勤務で週に2回しか剃らないから、サムライエッジを年に1回だけ交換してる。
アルコールを噴霧してシャープナーで手入れするとガチで1年保つ。
むしろ捨てるタイミングに困るから、まだ剃れるけど1年で替えることにしてる。
ひょっとしたら2年イケるかもしれない。
s://i.imgur.com/fZ3rYJN.png
>>572 ダイソーの5枚はきれ味はいいが逆にやりづらくなったな
安い3枚とかでいい
つべにブラジリアンワックスでもじゃもじゃヒゲをバリバリバリっといく動画ある
だいたい1週間で青ひげになる
安い使い捨ての4枚刃とかでも平気で1年以上持つからクソ高いのなんかいらんわ
全員ヒゲや肌や顔の形なども違うんだから自分でコツコツと合うもの探すしかない
>>575 俺は5年は使ってるわ
試供品で貰ったら交換するから替え刃使ったことないな
安い5枚刃T字使ってたんだけど
顔剃り用に買った普通のフェイスシェーバーで髭剃りすると気持ちいいぞ
最初は慣れるまで怖いがね
使い捨て1本1年くらいで交換してるわ
amazonだとセールのときなぜかジレット2枚刃より3枚刃の方が安い
>>574 そう、あれ結局生えてくるのを遅らせてるだけだから。まだらに青髭になったり恥ずかしい思いする。
>>577 あれ肌がたるむからやめたほうがいいよ
中年以降後悔することになる
東梅田の集団すっと~か~
通称名:鶴屋 康貴
草加名物集団嫌がらせの必殺他人の家を盗聴盗撮副業を
相撲部屋の弟子系のにきびたっぷりの地黒小柄盗聴巨デブ男に斡旋
女の部屋の帰宅直後の音声を盗み聞き
聞き取った言葉を本人の前で言うのが趣味の変態に斡旋
「疲れた〜」相撲取りでもないのにあんなに太ってたらそら疲れるやろw
↑通報、拡散したって下さい
椅子蹴り&ぶつかりは草加カルト集団すっと~か~の十八番なのか
ぼこぼこぼこぼこ一日にやたらと他人にぶつかりまくる with 西野 瑠花
→ 進化して椅子蹴り悪口を 藤林 西水 水本その他に依頼w @東梅田
通称名は偽名だからバレないとか言って 犯罪働いてる 草加集団スっと〜か〜常習犯の皆さん
趣味は他人の家の防犯カメラの映像を覗けるサイトの閲覧
趣味が高じて自前で他人宅にこっそり侵入&設置(笑)要するに趣味と実益はノゾキ(恥ずかし~)
他人の家を覗いたり監視して得た情報を本人の目の前でほのめかして金もらう(上記の相撲男)
犯罪で得た収入は雑所得で課税対象だが 所得税はもちろんブッチ脱税w
なおつーめーは本名とセットで役場に登録されてる立派な本名w偽名と勘違いして犯罪働くwww
↑通報、拡散したって下さい
草加による 全国的に超有名な集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税
真昼間の天下の公園で「犯されるぅ~」と叫ぶ此花区の変態左官屋や
口封じに「ひき殺すぞ」と脅して来る
淀屋橋の草加タクシー雲助を送り付けて来る連中のお仲間w
定番中の定番!!通り過ぎる草加警察のパトタクシー~
近松門左衛門の人形浄瑠璃・かの「曽根崎心中」で有名な
東梅田の府道423を北上中〜 いわゆる草加ケツモチパトw
「よいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょ」
合いの手入れる集団すっと~か~インフルエンザ臙脂おばさん付きwwww
通報・拡散お願いします!!
>>586 髭の濃さによるけど円形脱毛症みたいな感じになる。もともとそんな濃くない人は大丈夫だと思うけど
thickの青いT字カミソリが一番肌に馴染むわ
2週間くらい使って緑のゴム?部分がなくなったら捨ててる
ヒゲが無い自分の顔が好きで脱毛を自発的にやるならいい
でも社会圧からその選択するのは間違ってると思う
髭が濃いなら脱毛したらと言う人が男ですらいるけどそうではないんだよと言いたい
そもそも何でヒゲを剃るのかという話だよ
>>55 両刃って実は
剃れなく成っても無視して使い続けてると
また切れ味が勝手に復活する
鈍ら刃程度だけど
ストレートホルダーで使う分には実用に足る
>>53 ねーよ!
世の中には2つの種類の男が居る。
二枚刃に耐えられるのと、そうではないのとだ。
なぜヒゲを剃るのか?きっと見た目が悪いから剃るのだとなるはず
でも肌荒れしてカミソリ負けでブツブツが出来てそこを毎日剃るからそのブツブツの上切って出血する人は問題とされないわけだよ
その人はヒゲを剃るのではなく長さを揃えるのであれば肌が落ち着いてブツブツの状態より見た目も良くなるのに
目的は見た目を良くする事なのに手段が目的になり、毎日の髭剃りの結果、肌荒れ出血ブツブツが良しとされてる社会
>>594 貝印はカミソリ負けしまくって血まみれになるから絶対使わない
でもベストセラーだからアレじゃないとダメな剛毛の奴のが多いんだろうな
ジレットはたまーに安売りしてた。
それを狙え。
ただ問題は、もう安売りしないかも?
>>581 アルコールで手入れしたら切れ味落ちないからマジで5年いけそう。
ただ、替え刃が14本あるので少しづつ消化したい。
俺の寿命より長持ちしても流石に意味無いので。
>>600 っていうか剛毛じゃない奴なんているの?
ゴールドステンレス最強だ
あれ代えなくても別に切れるよ
抜群の切れ味が出ないだけで充分切れる
半年から1年くらい使ってるとプラスチックの部分が耐久できなくなって折れるからそのタイミングでかえてる
ジレット センサー エクセルを買いなはれ
2枚刃やから安いし切れ味もええで
>>1 替刃で低コストを攻めるならshavette一択
直ぐに慣れる
色々試したけど5枚刃はどれもヘッドがでかすぎでアゴ周りの窪みが剃り残しまくりだった
3枚刃でヘッドの小さいマッハシンスリーかサムライエッジが価格も安く取り回しが良い
プロテクター3とかクアトロ4もコンパクトだけどこいつらは刃がリジッドだからか肌に厳しかった
半年くらい使ってるような気がする
何年も前に買った替え刃がまだ残ってる
替刃あるのにもう3年替えてない剃ったあと洗ってつまようじで毛を出して拭いてる
ブラウンの安い奴の刃を変えずにしつこく使ってたら網刃が破れてイテテテテってなった
>>609 無駄に保管場所取るなw
両刃替刃はその点も素晴らしい
>>52 俺もそれがベスト
あのひげ剃りのためだけにアパリゾート泊まるまである
>>175 鼻毛カッターで髭剃りしてる奴俺以外にもいた事に笑うわ
>>604 俺は貝印だと毛穴からジワジワと血が出て来て血まみれになる
アパの4枚刃だと全然剃れない
thickの青い使い捨てが一番合ってるわ
まあ人によって肌の強度が違うんだね
風呂でオナホ用のローションを顔に塗って
T字で髭剃ると綺麗に剃れるぞ
>>614 それが普通だよな、だって破れるまでは普通に使えてただろ
既出だろうがサムライエッジをゴム素材で掃除するやつと組み合わせるとエターナルエッジになる
>>623 ヌルヌルよりアワアワの方が肌に優しくね?
ヌルヌルは肌が荒れるわ。
個人的には。
>>625 アルコール入りの除菌スプレーあるじゃん?
アレを併用すると新品の切れ味がインフィニティ∞
>>615 ディスポならジレット カスタムプラス3のが好きかな
替え刃クソ高いからいつもシェーバー本体ごと買い替えてる
昨年アマゾンのブラックフライデーあたりでジレット16個入を4000円ちょいで買えた
去年アマのセールでジレット替え刃16個で3300円だったろ
henson使ってる。替刃100枚で3000円だからお得。
3年くらい同じシェーバーの刃つかってるけど変えたほうが良いの?
問題なく使えるんだけど
高価なカミソリって何が違うんだろ
基本100円ショップのカミソリで剃ってる
ケンモメンならジレットのマッハ晋スリーターボ一択だろうが
パソコンプリンターの本体は激安だが、印刷用インクは馬鹿高値、なのと同じ
>>636 それはあなたが恵まれた肌を持っているだけです
自慢しなさい
ドンキとかホムセンで500円で売ってるこれコスパ良いわ
そこまで長持ちしないけど刃替えて2か月くらいは持つ
>>196 5枚刃と6枚刃持ってるけど6枚刃の方が良い
5枚刃の方が新しいのに
>>633 カナダのやつ?
買おうか迷ってるけど反り心地どう?
コンビニに売ってる使い捨て3枚刃パックがコスパ最強
ジレットが普通に1本で1年以上使えるから16枚も買ってもしゃーないんよな
まだストック4つあるし
切れ味悪いの使うと皮膚ごと削り落として血が滲んでくるからな
丁寧にやってもマイルドに削るか大胆に削るかの違いにしかならないから剃り方の上手さとかではない
>>645 問題ないので
かれこれ2年くらい使ってる
剃り方によっては血はでるけど
2回で刃を替えるから剃り心地はずっと良いのは嬉しい
シックハイドロ5の17個入り買ったから
1つ1年もたせるとして17年は大丈夫だわ
包丁用に砥石をいくつか持ってるけど
研いで繰り返し使うのは無理なの?
変えなくて良いってヤツは柔らかいんだろうな
電動が壊れるくらい硬いと1回剃るだけで刃が欠けてボッロボロだよ
ホテルや旅館にある安っぽいT字でもちゃんと剃れるよなと気づいてからダイソーに売ってるSchick7本110円のT字使ってる
まぁ、共通化してないんだからメーカーはそういう風になるよね
>>658 あ、追記
気をつけないと最初の2,3回は肌切って血出る
>>641 これ愛用してるわ
ドンキで¥500くらいで売ってる
剃刀負けやばい奴は風呂入ったついでに剃るのが一番ダメージ少ないな
芯までしっかり濡れて髭も柔らかくなってるし肌も水分含んで膨張してるから大きくは削れなくなる
あと表面が濡れてる事によって刃の引っかかりも少なくなる
電動にしたら幸せになる
血だらけにならないし楽すぎる
T字ってヒリヒリするからもう何年も使ってないわ
職場にも電動のやっすいの置いてる
最終的に電動の方がコスパいい気がするんだよな
KAIとかフェザーならそんな高くないでしょ
シックとジレットはぼったくり過ぎ
>>597 言ってる事よくわからんけど髭で刃が研げるって事?
これ使ってる
ケンモって電動使えない奴こんなにいっぱいいるの?びっくりだわ
あれ本体は安く売るけど替え刃高くして稼ぐってシステムなんだろ?
>>672 これのガードないピンクの持ってるけど切れ味良すぎてよく切るわ眉毛とかこれ使ってるが髭は怖くて無理
シックインジェクター 替え刃はちょくちょく見るがホルダーが売ってるのを見たことない
ヒゲ濃いのか?
薄いと楽だ
泡なんか使わんよ
洗顔料で顔洗ってそのままザザッと剃って終わり
まあ、脱毛すれば完ぺきだけどな
顔の脱毛は怖いな
レーザー脱毛やれよ
医療機関のレーザー脱毛やったけど、生えてこないぞ
一念発起してヒゲの医療脱毛始めたわ
今6回目だけどすげー楽になった
>>337 中野バッテリー売ってるぞ
俺はそれに気づくまえに壊してしまった
シックのダイヤモンドコーティングされてる四枚刃のやつが一番良いって決まった。
3枚刃は1週間でだめになる。
五枚刃は高い。
異論は認めない。
湘南で6回コース終わってやってる間は薄かったけど3ヶ月経ったらもうボーボーだわ
そんなに濃い方じゃないと言われたが2周目行ったらツルツルになるかな?
>>186 敏感肌だけどジレットの五枚刃で出血したことないわ適当な事言うなよ
ドルコって韓国のやつ
最近ちらほら見るから
100均一で2枚刃3本の買ってみたけど
最初は良かったけど5日も使うともうダメダメだったね
5枚刃まで見かけるけど試す気にはなれないねこりゃ
Schickだけはモノがいいから何回使っても全然錆びないぞ
いつも交換に悩むレベル
クラブパックなら尼でも1個あたり200円ぐらいで買えるじゃん
もっと安く買うならフリマでクーポン出てる時狙うとか
持つか持たないかで言えば数年は余裕で持つんだが、交換するとやっぱり切れ味落ちてるなっていうのは実感するな。
>>687 ほんと人によるんだろうけど俺も湘南じゃああまり効果を感じなかったからゴリラクリニックに変えたら生えなくなったわ
ゴリラのほうが高いけどね
コロナ禍きっかけで剃るのやめてトリマーで5ミリくらいに整えてるわ
毎日剃らなくていいってこんなに素晴らしいとは思わなかった
貝印の使い捨て2枚刃K2
もう15年ぐらい使ってるし
業務用パッケージ手に入れたので一生分の替刃ストックしてるはず
>>662 電動って1日剃るのサボると剃れなくなったりしない?
>>690 昔1年ぐらい使えた謎に耐久性高い個体あったわ
>>697 モミアゲ用で短くするんだよ
それが付いてない電動はないはず
アルミ箔で研ぐと切れ味が戻るってのをやってみたら本当で驚いた
>>677 同じくシルバーのガードなし昔買ったけど、怖くて一度も肌に触れた事ないわ
そう思って万引きする奴とフリマで売りさばく目的で転売する奴がおるんやね
ぼくは電動だからそうそう買い替えないけど
>>697 ラムダッシュ使ってた時は、そんな風に思ったことなかったな
>>704 貝柱、シック、ジレットあたりでいいよね
貝印ディスポのイグニスはどうなの?
ディスポで5枚刃は唯一無二らしいけど
>>109 似たようなの東急ハンズで売ってた
でもこれ上下にスムーザーみたいなのが付いてる刃だと浮いちゃってダメじゃないの
カスタムプラス3は意外にきつい
マッハスリーの代わりにはならないな
>>687 永久脱毛の定義:
アメリカ食品医薬品局(FDA)の定義では、「一定期間後に再生する毛の本数を減少させること」とされています。
つまり、完全に毛がなくなるわけではなく、減毛・抑毛効果が期待できるということです。
3000円あれば電気シェーバー買えるからな。俺は電気に移行した。
サムライエッジを使ってるけど、カインズのオリジナルカミソリ5枚刃の使い捨て10本セットのやつでいいかなと思い始めてる
フィリップスのが使ってると勝手に研がれると聞いて、10年以上そのまんま使ってるわ
9000番台をセールで1万未満で買えた頃から
油とか塗ってないけど錆びてもいないし普通に使えてる
アリエクの互換替え刃とか試してみたいが、どれがコスパいい正解なのかさっぱり分からんから購入はできずにいる
あー
やっと店に敏感肌とか五枚馬とかある理由がわかったわ
お前らひげ細いんだな!
俺は昭和の一枚刃で問題ない!アレでツルスベになる!!
髭が濃いからジレットの電池振動付多刃じゃないとキツイ
>>1 つい二三日前に2000なんぼだったな
前回買ったのは何年も前だったがそれでも高い記憶があったが
ここまで高かったかとさすがの俺も驚きを隠せなかった
と同時に次はもう買わないと決めた
ブラウンとかじゃないやつがこんなに多いんだな
電気シェーバー一択だろそんな髭が剛毛なんか
>>719 二三日さぼると伸びて電気シェーバーでは剃りにくくなるんだよ
時間かかってめんどくせえから泡つけてシュッシュッ
脱毛しろよ
ヒゲはマジで脱毛した方が捗るしコスパいいぞ
永久脱毛しちゃうのが長い目で見れば安上がりなんだろうけど、老人になった時に髭を生やしてサンタクロースみたいにフォッフォッフォッって笑いたいって夢があるからなぁ
ドラッグストアに売ってるやつ
なんであんな高いの
Amazonはまだ安い
>>728 アマゾンのは互換品じゃなくて正規品なの?
アマゾンで中華な替刃を買ったけど
すーぐ切れ味落ちる
高くても正規品買った方が長持ちすんじゃないかなと真剣に思った
>>730 他のは知らんけど俺のはこれだね
ドラッグストアやホームセンターはこれが4個入りで4000いくらとか
10年近く前に嫌儲で知ってからもうずっと両刃
泡は浴用石鹸でもいいが俺は洗顔フォームで作ってる、ブラシは豚毛、風呂剃りだからプレはなし
ちな刃の研磨はおすすめしない
>>78 3ヶ月ぐらいがエイジングが効いて一番脂が乗ってる時期だろ
100均に売ってる厚めのゴム板に石鹸塗って刃と逆方向に何度か擦ると
切れ味蘇るよ
剃る方向に動かしちゃだめだよ
両刃使いこんなに嫌儲にいるのかよ
両刃スレで安物の中華粗悪コピー品が本物と同等だ本物買うやつは馬鹿とか言って暴れてたのお前らだろ
迷惑なんだよ死ね
しっかり剃りたい時は両刃のミューレ
もうちょっと楽に剃りたい時はジレット6枚刃電動
時間ない時はラムダッシュ6枚刃と使い分けてる
>>728 売れ筋商品は店頭の方が安いまで、ありえるけど
店頭であまり売れない商品は、ネット通販の方が安い
粉の洗濯漂白剤なんて、手書きの値札でおいてあったなあ
>>502 これぼく
眉毛とか
もみ上げも整えやすい
シックハイドロ5使ってるけど
替え刃、店頭だと2000円くらいするだろ?
アマゾンだと1500円で買えるぞ
>>55 両刃カミソリってなんだ?と思ったら
T字カミソリに刃だけ入れて使う奴かw
あれ、オヤジ使ってたわ
フェザー一枚刃の切れ味とコスパは義務教育で教えた方がいいレベル
脱毛した方いい
家庭用で自分でやっても十分すぎる程効果ある
髭剃る無駄な時間も一生分無くなる
んだよ両刃で変わりもんアピールしに来たら同類ばっかかよ
肌負けするからやわらかタッチの何枚刃なんだろ?
そんなの医療分野だろ ひげ剃り外来でも作って貰え
>>747 一枚刃はヒゲ伸びたら痛いやん…
毎日剃らないといけなくなる
>>747 普段スーパーブレイド使ってるけど一箱買えば一枚40円くらいだし最強だよね
ジレットは買うな、昔と違って本当に刃が持たなくなった
シックの刃がドイツ製のやつ(クアトロ、プロテクター、ブルドッグ)か、オールドシック(2枚刃、インジェクター)
あるいはフェザーの3枚刃(サムライエッジ、MR3)を買え
貝印(カインズその他」は使い捨てはいいけど替刃式は使う人を選ぶ刃だから気をつけた方がいい、AUGERは評判いいけど
500円ぐらいで6個入ってる使い捨てのやつ使ってる
1個を一ヶ月ぐらい使ってる
シックの買いだめしてたけど
調べたら確かにだったw
メルカリで売ってる替刃・・・
安くて助かってます・・・
むしろいろんな物がインフレしてる割にはあんま変わってなくね
常にジレットの一番新しいシリーズのを買ってる
新しいシリーズが登場したらその新しいシリーズの刃を買ってる
そうじゃないとおれのヨワヨワな肌がヒリヒリ血まみれになる
逆剃りしないと綺麗に剃れないけど逆剃りすると肌血塗れになるんだけど助けてケンモメン
>>691 俺も買ってるが正規品に比べて切れ味悪くね?
1000円の電気シェーバーでいいだろ
薄毛程度なら十分剃れる
>>749 実際よく剃れるし愛用者多いぞ
俺もビンテージ含めホルダー20本くらい持ってるし
>>776 そういうのは嫌儲思想とは違う
嫌儲十訓を毎朝毎晩唱えてほしい
結局貝印のガード付きT字カミソリが最高だった
体毛全部それで剃ってる
ガードなしのは選ばない
ガード付きである程度強めにいく
>>732 耐久性考えたらブラウンシリーズ9の替え刃部分+洗浄液の方が安いかもね
フェザーの両刃がコスパ最強!
とか思ってたけど
貝印のゴールドステンレスが裏ボスレベルのコスパだった
ちょっと技術いるのも楽しい
替刃は罠だぞ使おうと思えば何年も使える
刃の間がヒゲや汚れで詰まって来てるとおもったら歯ブラシでゴシゴシすればだいたい取れるからな
電気シェーバーなら5年くらい刃替えずに済むのにw
情弱多すぎ
>>769 俺はサムライエッジを使ってる。
シャープナー
>>109で刃をメンテしてる。
アルコール除菌スプレーで刃を脱脂してる。
これで新品の切れ味が永久に維持されるので、
逆剃り余裕。
何年か前にamazonで安かった時に大量に買い溜めしたから今の値段知らんけどそんなに高いの?
互換刃貰いまくってるから実質無料みたいなもんだわ
ジェル代だけかかる感じ
床屋の髭剃りはカミソリ1本で髭剃るのに
T字カミソリを4枚刃とか5枚刃とかにする意味あるの?
替刃カートリッジで色々工夫してケチるなら両刃使えばいいのに
まず消費者庁にでも言ってみたら
いやメーカーが先だけど
ジレットの5枚刀を1年くらい変えてないけどシェービングさえちゃんとしてればいくらでも使える
>>796 両刃でコスパ良いのある?
いまはサムライエッジで年1回交換。
200円未満だと思う。
毎回替え刃20個付きで2800円ぐらいのを柄ごと買ってるけど刃の当たり外れが激しいのよ
>>801 おれがつかってる替刃は1枚13円
4枚刃より5枚刃、5枚刃より6枚刃が実際よく剃れるんだよな…
鼻の下とか剃りやすいから2枚刃の方が好き
あと切れ味落ちた方がガシガシ使えるから2ヶ月後位から本領発揮
>>804 ありがとう!
本体はどうすれば良いの?
本体に違いはあるの?
>>807 知らない人いるけどジレットはT字カミソリの天辺に鼻の下専用の刃付いてるんだぜ
>>808 ホルダーはオープンコムとクローズドコムがあってオープンは玄人用だから最初はクローズドで
評判良いホルダーはやっぱよく剃れて刃持ちもいい
普通に1個数年使えるだろ
換え刃買ったら10年以上もつよな
ダイソーのこれがいい
イグニスでええんよ シックのツルハグループモデルもええ
T字のカミソリは硬質のブラシで表裏擦ると、皮脂が取れて長持ちするね
プリンターのインクと一緒じゃん
本体高くすると飼ってくれないから歯で元を取る
買わなきゃいいだけ
>>810 R89か。
衝動買いするには本体がまあまあ高いな。
ちょっと悩んでみるわ。
来月も気になってるようなら注文する。
ありがとう!
もしかして永久脱毛って早い時期にやっておけば余裕で元取れる?
両刃100枚1500円だったのが2200円になってる
>>755 あなたはたぶん私と同じような毛質の人だと思う。
同意見、シックのドイツ製の刃はマジでいいよね。
日本ももっと頑張ってほしいわ。
サムライエッジは前試してそんなにだったからもう一回試してみようかな。
ジレットの電動T字評判いいけど個人的にシックの方がよく剃れる
ジレット本体にシックの替刃をつけたい
シェーバーの剃り味落ちたから替刃買いに行ったら5980円とかでわろた
本体見に行ったら俺の使ってるやつの最新型が9980円
迷わず替刃買ったわ
家帰ってからすげー後悔した
>>820 早いほうがいい
白髪になると反応しなくなるのでレーザー脱毛効かない
古い刃でも剃れないことはないけど、肌が弱いから皮膚が傷ついてニキビができるんだよね俺
欠けた刃で剃るのは体に良くないわ
だから最低でも月一で変えてる
電動シェーバーの替刃高えよな
本体の半分くらいの値段する
切れ味を維持するには刃の脱脂が重要みたいね。
風呂で髭を剃ったあと、アルコール除菌スプレーを吹きかけてから
>>109のシャープナーで刃をクリーニングしてる。
経験的には120回使っても切れ味が全く落ちない。
深剃りするために逆剃りしまくってるが全く血が出ない。
新品との違いが分からない。
毎日シャワーのついでにヒゲを剃り、キンタマ袋と竿の根元と下腹の毛を剃る
4枚刃で1年はもってるかな
何せ替刃たけえんだよ
このスレのおかげでシックの極みとかいうのが安かったから買ったけど使わずに放置してるの思い出したわ
互換性のある安物の替刃を買いだめすると夏場にゴムが溶けるから悔しいけど必要になってきた時に少量買うようになるよな
電動歯ブラシ互換品も使ったけど数回でゴム切れて動かないとか
安くて本物レベルなんかないからな
電動はもう10年くらい交換せずに使ってるわ
T字は磨けばしばらく使える
電動シェーバーの替刃は本体と変わらんレベルで高いのおかしいだろ
電動シェーバーの消耗品は本体安くのプリンター商法だろ
年1で交換しても3年過ぎれば本体バッテリーがヘタれて買い替えだし
年一回冬前に替刃交換、アマゾンでジレットの互換品買ってる
純正品は最初めっちゃ剃れるけど劣化が早いのに対して互換品は新品で80%の剃り味でも劣化が緩やか
脱毛器勧める賢人があまりいないことに驚き(;´・ω・)
>>146 張り切って写真見せたのに無視されて可哀想…
両刃ホルダーならフェザー特撰がオススメだぞ
少し高いけどオールステンレス製で生涯使えるし
セーフティ構造だから雑に使っても肌を痛めにくいし
両刃髭剃り初心者ならこれ買っとけ
>>839 ブラウンで互換ブラシ使うよりはマシかなと思って比較的歯ブラシが安いパナにした
あんま磨いてる感ないのだけは難点
メルカリで剃刀の刃や化粧品類が売れるとドラッグストアに仕入れに行く勢力あるらしいけど、こいつら逮捕されたって話聞かないんだよな
>>729 あれベトナムだっけ
グエンには頭向けて寝られないな
shickのプロジェクターディスポ2枚刃を一本で最低1ヶ月使うじゃん?替刃が高い?なに言ってんの?
>>827 ブラウンの外刃ならアリエクで500円くらいだぞ
とりあえず違いはわからんレベル
lud20250315192519このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1741946522/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「カミソリの替え刃の値段って流石にヤバくねえか?!?!?限界突破どころじゃねえだろ!!!総務省が介入すべき案件だろこれ [635630381]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【画像】果物の値段、限界突破。誰が買うんだよこれ [746833765]
・【急募】「安倍総理のいいところがわかるエピソード」ランサーズが募集。800文字以上250円の高収入案件、急げ
・Grok、限界突破
・氷川きよしさんが限界突破 [142738332]
・歩きスマホ、限界突破
・りゅうちぇる、限界突破
・玉ねぎの値段、限界突破
・スライムさん、限界突破
・雪、限界突破。😭
・来週の寒暖差、限界突破 [577451214]
・山崎怜奈さんかわいさが限界突破
・ローソン福袋が限界突破!
・【悲報】メンヘラまんさん、限界突破 [856698234]
・小野田紗栞さんの美貌が限界突破
・山田ものがたり【限界突破編】
・今期アニメの作画、限界突破 [412927884]
・【動画】華原朋美、限界突破 [834922174]
・【悲報】ロリソシャゲ、限界突破
・【画像】川崎大師、既に限界突破www
・台湾の床屋のサービスが限界突破
・【悲報】日本の中抜き、限界突破 [834922174]
・【】神社の人間不信、限界突破
・【悲報】指原莉乃さんの涙袋が限界突破
・路上販売の桃、安さが限界突破 [581480879]
・【紅白】 氷川きよし 限界突破 [422140698]
・GW初日の大阪万博界会場さん、限界突破 [963243619]
・【悲報】ケンモメンの血管年齢 限界突破 [382895459]
・【速報】Yahooニュース、限界突破
・【悲報】銭湯のガス代、限界突破wwwwww
・【悲報】女の子の性格の悪さ、限界突破
・京都の宿泊費、限界突破wwwwwwwwwwww
・【悲報】東海オンエア、ガチで限界突破
・【画像】コメ、限界突破wwwwwwwwwww [834922174]
・【速報】家賃収入月10万の戸建 限界突破
・chmateさんついに限界突破、脅威の★1.6 [245325974]
・【速報】5ch一流記者の睡眠時間が限界突破
・【速報】Kiina姐さん(旧氷川きよし)限界突破 [825759969]
・【画像】地方女子アナの衣装、限界突破www [779857986]
・限界突破 WIFI★2 速度低下の限界に挑戦中
・『とある魔術』の最新敵キャラ、設定が限界突破 [858219337]
・ピザハットの新作ピザ、ガチのマジで限界突破 [269899796]
・【画像】橋本環奈、紅白の衣装が限界突破www
・ママチャリまんさん、いよいよ限界突破wwwwwwwwwwwww [412927884]
・【動画】専業主婦、限界突破wwwwwwww
・東京のかき氷限界突破。6500円🍧
・【悲報】斉藤元彦の阪神西宮街宣、限界突破wwwwww
・ハロプロのライブのつまらなさがとうとう限界突破
・卵の価格限界突破!1パック10個入り300円突入か
・インテル第13世代、消費電力を限界突破する最強モードを搭載か
・【画像】港区女子の一ヶ月スマホ代、さすがに限界突破www [779857986]
・いきなりステーキのすき焼き、限界突破wwwwwwwwwwww [601437148]
・【悲報】AIマンガ、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwww [757257236]
・【画像】人妻熟女風俗のパネルマジック、限界突破www
・【限界突破】第73回・NHK紅白歌合戦。嫌儲実況スレ 12
・【速報】会社のアドレスに届く迷惑メールの量、限界突破
・【爆笑】ジャップ成人式、限界突破wwwwwwwwwwww
・【画像】本田望結さん(18)、限界突破wwwwwww
・【超画像】子育てママさん、ヤバさが限界突破してしまう
・オルフェーヴルの3歳世代リーディング、限界突破する
・【画像】「キャプテン翼」最新刊の表紙絵、限界突破 [738130642]
・【画像】かまぼこの値段、限界突破。1本2,000円の高みへ
・トヨタ、遂に限界突破!「新入社員には100万支給します」
02:55:47 up 100 days, 3:54, 0 users, load average: 9.40, 9.85, 10.31
in 2.1605889797211 sec
@2.1605889797211@0b7 on 072615
|