八潮の道路陥没見てみんな諦めたな
この国が精一杯対応してくれてたんだろうな
これが保守を自認する政党のやり方なんだもん
いかれてるわな
高齢の人達が不便な山の中に暮らす為に税金が大量に注ぎ込まれたらそれはそれで叩かれるし🙄
移転先の土地の取得や造成費用は公費で出るけど住宅の建設費は出ないのだろうな。高齢者だと中々大変だな
最初からそうしろよ
田舎に住むのはインフラを浪費する国賊
自民党信者しかいないんだし喜んで移住してくれるでしょ
なぜ輪島に?
金沢市北部やかほく市、せめて七尾市に移れよ
南海トラフ来たら中規模の集落も捨てられるんだろうね
ダムに沈む村みたいな感じで
熊本の地震でも秋田の豪雨災害で街中に住んでても
生活保護になっちゃうケース無茶苦茶あるんだわ
能登能登言うがもともと日本政府は救ってないんだわ
もう地方は今後数十年でインフラ整備が大変だからある程度大きめの地方都市に移住した方がいいよ
北陸なら金沢、東北なら仙台みたいに
人口激減でジジババしかいないようなかつて栄えてた街のインフラ整備のためにアスファルト剥がして下水管交換なんてやってくれないから
もう住み慣れた故郷は捨ててインフラ機能して買い物も病院も行きやすい地方都市に移住するのがベスト
東京神奈川埼玉千葉の4県以外に住んでるやつはナニ考えてるんだいw
個人的には東京一択なんだが
管理放棄区域が出来上がって勝手に住み着く人が出てくるんだろうな
2025年に入ったばっかりだけど来年になってもなんにも変わってなさそう🥺
移転するか復興するかさっさと決めろ
中途半端な今の状態が一番駄目
奥能登の山は地震と9月の大雨でそこらじゅう亀裂だらけ
非常に危険な状態が続いている
そんな中僻地の道路整備のため危険な作業をするのも地元の人間が多い
>>61 どう考えても荒川区みたいな地盤の悪いとこに住むくらいなら神奈川埼玉千葉の地盤の良いエリアの方がいいよ
地震のおそれあるから原発とか建物は危険だから
能登半島全部を立ち入り禁止の自然公園にしたらいい
ナマポが暮らす住居確保が難しかったんか?
移転するんだったら冬の前にすれば良かったのに
戦時下ではよくあること、沖縄県民のコミュニティタウンが全国に点在してるようなものかと
れいわが主張した被災者に10万円給付も立憲が却下しましたwww
被災は自助!自己責任でwwwwww
アメリカが能登半島の海洋地下資源ほしいってことじゃん
それか韓国に戦争させる誘導?
道路拡張のノリで僻地に住んでるけど国が1世帯あたり5000万くらい出してくれるなら都市部に引っ越すのもやぶさかでは無いみたいな人たくさん居そうだけどどうですか?
インフラ復興させるとしても空港以南だけでいいでしょ
鉄道廃止されるぐらい人住んでないし
人のいない田舎の山の中にインフラ作り直して維持し続けるコスト考えたら家くらい作ってやってもお釣りくるだろ
タワマンでも建てて辺境の奴らをまとめてしまったら良いよ
立憲議員「移住も視野に入れたほうがいい」
ネトウヨ「無責任だ!能登を見捨てるのか!」
↓1年後
能登民「移住します」
ネトウヨさん……………………w
田舎を過疎化させて中国人が集団移住してくる場所を確保する
都市部で災害にあっても生活保護ぐらいしか救済措置ないんだから田舎モンは感謝しろ
あれだけ綺麗ごとぶっこいてた石破は何やってるんだ?
さんざんゴネて血税すすりつくすクズ
震災復興は、被災地に省庁移転するだけで解決する
山中に浄水場一から作って上下水道完備なんて今の地方自治体で出来るわけが無いししょうがない
んでまぁ20世帯50人くらいのために
何人土方を殺すんだって話になるでしょ。
ここまでズタズタになった場合は50年くらい
土地を寝かさないと使い物にならない。
こういうのって移転先の住宅購入費用はどうなるんだろう?
所有してた農地とかの補償とかも
問題の本質はそこじゃない。
税金取りまくってるのに、コスパ悪いから助けないって一度前例作ったら、
自分のところが被災したらどうなるの?と思いだす。
そうすると、バカ高い税金払ってるのアホじゃね?ってなる。
まあ、物価高で尻に火がつくまで自民批判に結びつかないレベルなんで、
上の段階に思考が進行するのはもう少し大きい都市が被災して手がつかないって明るみになるまでかかるだろう。
んで
>>104みたいな山道を治すには
地盤の安定のために数十年の長期間の放置がまず必要なのよ。
それを1年で直そうとしてこないだ二人生き埋めになった。
農地にしても冠水したとこは何年間か使いもんにならんらしいな
仕方ないとはいえ人おらんようになるわ
なんで集団なんだ?
個人で考える頭を持ってないんか?
>>109 孤独死防ぐために集団移転させたほうがいいんよ
最初期の頃はくじ引きで決めてたからそういう問題が出てたんよ