◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日本人特有の「特急、快速急行、急行、準急、快速、各駅停車」という精神に外人「ダァァーッッ!!訳わかんねぇよJAP!!」 [312375913]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1738106415/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
私鉄だと各駅しか止まらない駅に最速で行く時に
まず急行に乗って
急行停車駅で対面の待ち合わせてる各停に乗り換える
っていうパターンが多いから
一概に行きたい駅に止まるかどうかだけ見ても意味がない
快速急行>急行>準急>区間準急
これだとわかりやすい
快特>特急>準特
これでもわかりやすい(準特急と快特が両方ある会社は歴史上なかったが)
特別快速>快速>区間快速
これでもわかりやすい
快速系と急行系が両方ある会社はクソ
あと快速急行と特急ってどっちが早いの?って前提知識がないとわからんからクソ
あるあるw
とりあえず適当に乗ってから特急券出せって言われたらそこで払ってる
言われなきゃそのまま降りる
優先順位がわかりにくい
特にマイナーなやつ
地方で遭遇すると迷う
地方民だけど、ライブとかで東京行くときは毎回埼京線で通勤快速に乗り間違えるわ
こんなのより同じホームから全然違う方向に行くのやめてよ
関空行きたかったのに環状線ぐるぐる回りそうになった記憶
快速系と急行系の両立で許せるのは直通系統や分岐でルートが明白に別れるパターンのみ
それはむしろやってほしい
快速と急行に上下関係があるのはクソ
しかも時間帯で停車駅が変わったりするし
鉄道好きの俺でもわかんねーよw
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲ及び税金バカザル(公務員のネット工作員の集まり)は
得意技は自作自演とマッチポンプ及び乗っ取り勝ち馬乗りミスリードです
で 人海戦術でネットで自作自演とバカ騒ぎ捏造ペテン行為を続けます
それでも民衆を統治できなくなると 無断で勝手に芸能界を操作して統治しようとします(それも無断で です)
こういうのをマッチポンプ行為と言います(勝ち馬乗り行為ともしがみつき行為ともいう)
誰も許可してなくても勝手にそれをして人に着せておいて それを叩いてマッチポンプ行為をしま
す
統一教会(宗教なんてしてません)がどうのこうのも ネットで反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが暴れまくったことや政治責任を 都合よく人に着せるためにネットで自作自演マッチポンプでミスリードして擦り付けただけです(こっちは何も受け取ってませんしこいつらと関わってません)
そして この文章よく読んでくださいね
こいつらは 反日騒動を起こした犯人で ハセカラ騒動を起こした犯人で 売国奴の集まりで
なすりつけと自作自演とマッチポンプ行為と勝ち馬乗りの常習犯です
今こいつらがしてるのは ネットであたかも普通の人たちの声を装って責任逃れと話題そらし ヘイトそらしの工作してます それのためのバカ騒ぎもしてます
それも常習的にずっとです(しかもそれのために堂々と税金が使われてます)
https://www.instagram.com/fvooo00/ >>33 うちも鈍行っていうけど普通電車を過剰に貶めるような言い方だし標準語ではなさそうって思ってる
南海電鉄だと
各停、普通、区間急行、準急、急行、空港急行、特急、ラピートα、ラピートβ
だな
千鳥停車とかいうゴミクソ
外人はこれやってるってマジか?
京浜東北の快速停車駅って何基準で決めてんの?
有楽町新橋飛ばしてるから利用者数ではないよな
駅で路線図を見るしかない
あれで停車駅が分かる
変な記号があって時間帯で停車駅が変わる時は要注意!
快速特急
特急
通勤特急
快速急行
空港急行
急行(淀に臨時停車いたします〜)
区間急行
準急
新快速
特別快速
快速
区間快速
通勤ライナー
普通
各駅停車
まだある?
京阪電車
快速特急「洛楽」
特急
ライナー
通勤快急
快速急行
深夜急行
急行
通勤準急
準急
区間急行
普通
ただの急行でも時間帯で停まる駅が違うとかあるからなぁ
通勤快速とか通勤急行って必要ある?
一日2本とかしかないのに冗長じゃね?
しかも普通の快速とか急行よりやくさん止まるのもすこししかとまらないのもあってわかりづらい
千鳥停車とか冗長な要素は減らせ
急行、準急、各駅の三段階くらいしかないのがちょうどいい
快速と急行と特急
どれが早いのか未だにわかってない
ぶっちゃけ大半の日本人もわかってないと思う
乗り換え案内検索して出てきた電車乗るだけだから
駅、電車が複雑怪奇なのにそれを説明する表示が足りてない
というか広告枠がそれを阻害してる
車両内やホームに広告を掲示するのは禁止してほしい
>>59 たいていの私鉄は区間急行>準急
京阪は準急>区間急行
でんちゃ大好きな子供時代が京阪沿線だったので知識のアプデに手間取った
>>58 日中の利用者数
その2駅は朝夜のリーマン客が多い
増やすのはいいけどワードセンスないよな
快速ってなんだよ
急行とどっちが速いかわからんわ
同じホームに違う鉄道会社が乗り入れてるのは
割と難解かもな
各社それぞれの意図はわからんでもないが
とりあえず英訳だけでも統一させた方がいいとは思う
外人じゃなくても普段電車使わないとわかんねえよジャップ
特急=有料 じゃないときもあってまるでよく分からん
>>58>>73
昔は朝晩停車します朝晩通過しますって案内だったんだけど、いちいち名前つけるようになったように思う
マーケティング上の都合じゃないかな
???「シュバババババババババッ!!!」
時刻表好きの俺でも普段乗らない路線は分からんからなw
路線図だ、駅の路線図のみ真理が見える
日本人の99%が分からないってことは分からなくても鉄オタ以外誰も困らないってことだから気にする必要ないわな
>>74 JRの場合急行だと料金が必要だから料金はいらないけど速いという種別が必要になってくる
南海本線が普通で南海高野線が各駅停車
この区別つくやつはあいりん地区オタで、経緯知ってるやつは歴史鉄オタ
最近電車乗らんが降りる駅に止まるので速いのって見らんの?
トンキンの駅の方が難解やろw
羽田から品川行って山手で何だっけより京はんのって南のなんかとかの方が早くて安いとか
何で目的地に行くのに幾つものでんちゃの経路覚えないとあかんねん
覚えるのは余裕だろこんなの問題はJR各社と私鉄各社で全く異なることだな日本人ですら把握しきれてないし
外人ップさぁ…
ジャップもわかってないから安心しな😁
>>33 鉄道ジャーナルみたら「緩行」と言うんだって
>>74 JR急行が廃止されたのが痛いな
国鉄は快速→準急→急行の順だった
俺もわからん
初見の事全く考えてないよな
間違えて快速指定乗って困ったわ
EUの大都市近郊はそういう種別すら出ないとこ多いよ
大きい駅ならホームの電光表示に一応行き先と停車駅出てるけど車内放送だけのトコもある
固定の駅時刻表はSSR
何なら走行中に車内放送入って突然駅通過し始めたり打ち切りになることも
>>98 総武線のこと中央線緩行線って呼んでたなそういや
>>90 今はマシだけど前は新百合ヶ丘まで連れていかれたわ
えきたんとか見りゃわかんだろ
甘えんなシナチョンガイジ
南海高野線の終点は難波駅じゃない謎
汐見橋駅~極楽橋駅が高野線
こればっかりはマジ分からんよな
鉄オタでも全線覚えているのは上級者やろ
下北沢で降り忘れて新百合ケ丘はネタっぼいが1回くらいはやらかすよなぁ
特急は福岡の次熊本なんだよ
急行は福岡、久留米、大牟田、柳川、熊本
何でおかしくなるかって政治家のせい
線路の近くの土地を安く買ってそこに駅を無理やり入れるとでんちゃが止まるから土地が暴騰する
急行を止まらせると土地価が上がる
おかげで急行なのに鈍行みたいに止まるw
お前達の土地の政治家に文句言えや
のぞみ211号だのこだま715号だの外人にはヤベー1日に1000本も走ってる!とか思われてそう
区間〇〇がある会社だとさらに混乱させてくれるからお得だよね
>>102 京浜東北線の快速運転もっとやばいやん
トンキンの快速ってそんなのばっかだな
京浜東北線は一日中快速運転にしろ
あと高輪ゲートウェイとか停まるな
>>116 だって隣りのホームに山手線が並走しているから
日中の利用者が少ない駅は停めると非効率
昔春日部に住んでた時は快速がめちゃくちゃ快速してたけど
京浜東北線の快速遅すぎるだろ
2種類・・・余裕でわかる 3種類・・・わかりにくい、勘違いしやすい 4種類・・・いやもうわけわからんわ
新宿湘南ライン
上野東京ライン
JRップさぁ・・・
私鉄は基本特急もそのまま乗れるがJRは追加料金必要とかもな
業界で統一しろよと
>>123 途中で分岐して別の場所に向かう罠wwwww
常磐線もだけどw
日本人でも把握してないだろ
共通呼称で統一するべき
>>129 国鉄&JRの基準がこれ
一部私鉄が天邪鬼
普通→快速→急行→特急
日本人も各駅 快速 特急くらいの感覚だから大丈夫だぞ
>>124 カオスすぎて目の間にいる電車に乗っていいかどうかもわからない罠が…
聞いたこともない地名が書かれてるだけじゃ地元民以外わからんて
阪急電鉄の特急はスピード速すぎて怖い
エレベーターや車の高速道路のように無重力みたいな感覚の場面がある
電車なんて世界最下級民族・エバ国人の乗るものだろ
外人様には関係がない
国鉄&JRの詳細基準
普通→快速→新快速→特別快速→準急(有料)→急行(有料)→特急(有料)
大抵の私鉄はこれに合わせてきた
準がつくと1ランクダウン
なんでそんなのが分からないん?
外人ってとんでもない馬鹿が多すぎだよな
>>33 普段使うのは各駅だけど、鈍行も分かる
緩行は一番聞かないかな
>>145 会社ごとに上下関係が変わるし、時間帯でも停車駅変更したりするから
鉄度好きほど混乱する罠
>>43 おっと京急の悪口はそこまでにしてもらおうか
要するに目当ての駅、目的地の駅に停まるか停まらないか、ただそれだけの話。
>>148 それは特別快速
京急の快特は快速特別特急、特急の上位種
くっそややこしいから快特が正式名になった
西武池袋線が最難関
ピーク時は通勤準急、通勤急行もあるし
最近はs-trainやらFライナー快速急行やらでもうワケワカメ
>>151 それだとわからんジャップが多いから
レベル1から開始してどんどん数字が増すって方式にすればいい
快速特急
通勤快速もある
停車駅確認しないと分からんわ
わかったとしても通過が多すぎて、全体ではめちゃくちゃ本数多いのに使えるのは少なくて不便なんだよ小田急お前や
あと海外(イギリス)じゃあなんの種別の名前もないのに通過したりするから日本よりもわかりにくいと思う
総武線と総武線快速ほど意味がわからんものはない
品川駅での乗り換え案内に総武線って書いてあるのもおかしいと思ってる
どこの駅に停まるかの表示見て選べばいいだけじゃん
日本人だってよく乗る路線以外はわからんだろ
京王線の特急とか停車駅多いし特急料金無いし名前変えろよ
>>154 京急って種別名ちょっと盛り過ぎやんな
快特とか阪急阪神感覚で言うたら特急程度やろ
京急の特急とかあんなん急行でええわ
>>164 俺が使ってた頃の急行くらいになっててワロタ
田舎ってホームの行き先の乗り場が分かりにくい表示のとこない?
おばちゃんも迷って俺に聞いてきたし、入ってくる電車で一応確認できたけど
JRだったわ
純粋に種別通りならわかるけど京浜東北の快速より東海道線の普通のほうが早いというのは慣れるまで違和感あった
JR北には特別快速・快速・区間快速エアポートがあるぞ
路線によって準急の定義が違ってたりするだろ
ジャップでもわからん
漢字で表現するから分かりづらいんだよ
Level 1 とか Priority 1 とか
数で順序性を示せば良いのに
そういや東武で昔A準急とかB準急とかあった
アルファベットで示してもいいわな
停車タイプAとか停車タイプBとか
たしかに私鉄の無料特急とJRの有料特急があるのは混乱の元だな
無料の私鉄の方に統一すべき
快速という概念さえなくせば分かりやすいはずなんだがな
急いでなけりゃ目的の駅に止まるやつに乗ればいいよ
追い越されても気にすんな
>>58 場当たりなんじゃない?
上野、秋葉原、東京、品川
郊外行き電車との乗り換えの便
田端、田町
山手線との乗り換えの便
浜松町
東京モノレール買収が嬉しかったから
御徒町、神田
駅前商店街と仲良くしたかったから
>>33 スラングでその定義だけじゃないと思う
別料金列車じゃないもの全般の意味でも使う
各駅停車の普通とそれ以外の普通より早いのでいいだろ
難しく考えるな
>>182 それはありえない
>>183 国鉄的には料金不要の速達列車という位置付けだったから必須
>>58 山手線との乗り換え
田町と田端で乗り換えろってのと+東京上野秋葉原
と後から追加された駅
設定時は品川田町東京秋葉原上野田端とかなり通過していた
国鉄基準を知っていると理解しやすい
急行は料金が必要な速達列車
特急は特別急行、昭和中期までは少なかった
>>193 国鉄の慣例はもうやめていいでしょ
1番線2番線とかの順番も私鉄と違うのも
特急は特急券が必要だって
つまり特急が1番早い
快速、急行は無料で乗れるレベルの速さよ
ライナー
特急
急行
区間急行
快速
各駅
わけわからん
日本人でも初見じゃ分からん
有料特急と無料のがあるし
名前なんて考慮してない
値段とどこの駅に停まるかと乗れるかと時間さえわかればそれでいい
>>198 今のJRも基本的には同じだから
今更変えられない
利用してる日本人すらよくわかってないからセーフジャ
しょうもないクソ駅に優等列車を停める
↓
一度停車駅にしたのを再度通過駅にすると文句を言われるから難しい
↓
新たな種別を作って通過させる
たいていこのパターンだろ
>>200 ライナーは有料指定席列車と覚えるしか
JRの快速ライナーが発祥だから
京王「特急!」
乗客「特急料金が・・・」
京王「無料!!」
日本人特有とか言われてもな
日本の大多数の地域にそんなわけわからんのはないわけで
>>109 Wikipedia を調べてみたら沿線から集めた木材を木津川口で
水運につなぐために延伸し、それをさらに伸ばして汐見橋に
至ったという経緯があるらしい。
たしかに木津川駅あたりに貨物設備の跡らしいものがあるし。
昔は岸ノ里から汐見橋に向かう方向にまっすぐ複線の線路が
伸びていて、なんばに向かう側は脇にそれるような形で地平に
下りる形になっていたけれど、その面影はまったくないね。
後、下りて行った先にあった天下茶屋工場を含む広い敷地とか
構内踏切使ってアクセスした天王寺線乗り換えとか。どれも
これも今や全く面影がないな。
>>1 嫌儲気狂い婆って英語すら読み書きできずに日本語ソース漁る知恵遅れなのに
なぜ日本人特有だと断言しちゃうのん
妄想性人格障害と虚言癖は病気だから、治療した方がいいぞ
>>210 国民の半分は3大都市圏に住んでいるから乗る
>>189 ヨーロッパや台湾や中国には似たようなのがある
アメリカには普通と急行だけ、もしくは通過駅ある列車でも種別とかで分けないから時刻表見て確認しろってのが大半
>>1の自動翻訳
特別運賃なしの定期列車
普通(Local): These trains stop at every station.
快速: これらの列車は、普通列車よりも停車駅が少ないです。
通勤快速:朝夕の通勤ラッシュ時に運行され、快速列車よりも停車駅が少なく、中央線、 京葉線、埼京線などで運行されています。
特別快速:中央線や総武線などの主要駅のみに停車する列車。通勤特別快速、中央特別 快速、大目特別快速などがある。
特別運賃が必要な列車
特急: 停車駅が最も少なく、目的地に早く到着できる列車です。特急列車に乗るには追加 料金を支払う必要があります。
2. 列車種別(私鉄)
私鉄にもさまざまな列車種別があります。さまざまな列車種別を覚えて、目的地までの最適なルートを選び ましょう。
普通(Local): 路線上の各駅に停車する列車です。一部の普通列車は、案内板に「各駅 停車」と表示されている場合もありますので、注意してください。
準急(Semi-Express、Local Express): これらの列車は、普通列車よりも停車駅が少ないです が、快速列車よりも頻繁に運行されます。
快速: 準急より停車駅は少ないですが、一部の例外を除いて急行より運行本数が多め です。普通乗車券のみで乗車できます。
急行(Express): 快速列車よりも停車駅が少なく、特急列車よりも頻繁に運行されます。ほとんどの 場合、特別料金を支払わずに急行列車に乗れますが、例外もあります。
特急(Limited Express): 前述の通り、停車駅が最も少ない列車です。ほとんどの場合、特別 料金を支払わずに特急列車に乗れますが、例外もあります。
停車駅の数が多い順に並べると、特急>急行>快速>準急>普通となります。
ラッシュ時の通勤快速や、土日祝日に運行されるホリデー快速などの種類もあるので、こちらも注目し ましょう。
ジャップって規則性皆無だからな
頭どうなってんのやって感じる
だから無計画で都市計画も滅茶苦茶なんだろ
何も考えずあとから付け足すばかり
>>210 ワケわからんのが増えるのも平日の通勤ラッシュ時くらいやしな
普通の時間帯は飛ばすやつ一種類か二種類と各停ってのが大半
通勤快速というどこに停まるのかさっぱりわからないギャンブル電車
晋の字はほぼ進と同じ意味だよね
各駅停車を晋にしたらいいんじゃないか
近鉄だと大阪からでも京都からでも「晋 大和西大寺」って電車がいっぱい出るようになるね
>>114 飛行機の便名くらいの認識なんじゃないかな。
そもそもの話、日本の利用者で、あの番号の付け方には
順番ふくめある程度規則性があることを認識している人は
どれくらいいるのだろうか。
上り下りが偶数奇数で区別出来るくらいしか認識が無い
人もそれなりにいるようには思う。
通勤時間帯に最適化させた結果だろうな
積み残し客が出ないように停車駅を変化させてきた
私鉄が存在しない田舎民が都市に来て私鉄の特急見ると特急券要ると勘違いされる奴
いい加減、私鉄の特急は改名されるべきだろ
うるせえ!区間急行や区間準急にすら踏み込めないのなら、とっとと国へ帰れ!
>>226 >上り下りが偶数奇数で区別出来る
お前のおかげで今知ったんだが
>>221 職人が個人技で現場回してんのよな
だから氷河期干して職人技の伝承が途切れて詰んでる
JR東海「快速の序列は快速→新快速→特別快速な」
JR西日本「ええ、東の特別快速ってクソ遅いじゃん納得いかない」
JR東日本「常磐線の特別快速を130km/h運転したぞ!これで文句ねえだろゴラァ」
JR西日本「まだ新快速と同等じゃん……(ボソボソ」
>>41 普通LOCAL 各停LOCAL
南海さぁ
順序付き集合のラベル付けで発狂しちゃう
>>1は
中高数学で落ちこぼれて大小関係比較も不得意なんだよな
普通・各駅停車 local
快速 rapid
特快 special rapid
急行 express
特急 limited express
準: semi-, sub-
準急semi-express, sub-express
準特急 semi limited express
区間: section, regional
区間準急section semi-express
区間急行 regional express
近郊: suburban
近郊急行 suburban express
通勤: commuter
通勤快速 commuter rapid
通勤特急 commuter limited express
臨時: special, extra
臨時区間急行 special section express
深夜急行 midnight express
まじでわかりにくいからさ
数字で速さ表現しろよ
マッハ1とかでいいだろ
ジャップもよくわかっていない人が多いクソジャップの奇習
準急と快速急行の優劣がわからん
特急の金取る会社とそうでない会社がわからん
東北新幹線の優劣もわからん
全部頭に数字を入れろ!!
>>33 YouTubeのコメント欄で鉄オタが切れてたわ
「頑張って列車は走ってるのに鈍いとは失礼!みたいな」
>>247 通勤快速は始発駅周辺のベッドタウンに全部止まる。
>>245 頭に準がつくと1ランクダウン
頭に快速がつくと1ランクアップ
準急→急行→快速急行
新幹線は愛称で覚えるしか
通勤○○は会社ごとに違うから……
停車駅が減るか増えるかのどちらか
>>221 国鉄(とそれを継承する JR) は「急」がつく列車は別料金が
必要で、そうじゃないのは指定席車両やグリーン車などの
特別車両を除いて乗車券だけで乗車可能と統一されている
から、この法則性が理解できればかなりすっきりする。
とりわけ青春 18 きっぷを使ったことがある人なら、あの
きっぷが基本乗車券(と指定券)だけで乗れる列車しか乗車
できないものだったこともあり、その差を認識している
人も多いと思う。
以前に総合旅行業務取扱主任者の試験を受けたとき
はるかに複雑な航空券よりはよく整理されていると
改めて感じたのは覚えている。
>>1 まあホント日本人はきめ細かだな
ただ、どれも需要あるわけでこういうサービス精神こそ世界で勝負できる部分なんだろうな
嫌儲(左翼)ではそういう日本の良さを消す工作スレが建つが
日本人もわかんねえからアプリで行き先調べてる
東京と大阪は一応決まったホームで待ってれば、その方向に行くけど
名古屋の地下鉄は別々の行き先が来たりする
あれは参った
名古屋人よく対応してんな
大抵はこういうもんが駅に張り出されてる。
通勤快速って呼び方は通学に利用する学生への配慮がなってないって知り合いの無職も言ってたわ
>>255 これ一番下の各駅停車の表現、誤解招かないか?
都会行った時はヤフー乗り換えの奴隷になる
もしかしてこの先発の方が速くつくかもと思っても安全策でアプリのいうとおりにする
西武も通勤○○は停車駅滅茶苦茶になるwww
あれ覚えるの無理やろ
おおさかの環状線は環状線の外に出ていろんな所行くから
関東人には初見殺し
>>250 JR 東日本の新幹線は終着駅ベースで列車名を分けていて
停車駅のパターンとは無縁なので、そこそこややこしい。
仙台発の各駅停車のやまびことかあるし。
日本の店員は頑張りすぎだから座って仕事しろ、とかな
外人は日本の店員のサービス精神にいつも感心する
スティーブ(アメリカ人)もいつもそういうとる
アメリカに持ってる自分の店で日本のそういうサービス精神を模範にやってる
まあ嫌儲民は嫌儲しか知らんから過剰なサービスとしてそれを悪と思い込んでるよな
店員も客も気持ちいいそれが日本のサービス精神の考え方
>>255 自分普段住んで通勤通学に利用さてる私鉄以外に乗る時に
これ見ると外国に来た気分味わえるから好き
>>249 なるほど
じゃあ、早く移動したい場合は快速の方がいいんだな
通勤時間は通勤快速しかないような気もするがw
>>254 地下鉄じゃなく名鉄じゃね?
聞くところによると、床に貼られたテープの色でわかるらしい
>>50 その後関空行きの電車に乗ったら和歌山に飛ばされた?
んで列車の利便性のために作られた等級じゃなくて
私鉄がベッドタウンを売り出す時にそこに住むメリットとして
こういうものを用意するパターンが多い。
会社ごとに詳細が異なるから困るんだよな
気になるなら鉄道会社のウェブサイトで確認
>>130 東武東上線特急の存在感のなさは異常
もはや都市伝説レベル
沿線近くにいるが最後に見たのは何十年前かわからない
鉄道のわかりにくさは異常
日本語読めてもわかんねえもん
>>1 真にわかんねえのは名鉄だけだよ
海外の方がよほどわからんぞ
停留所の名前がないだの遅れてるから途中から停車駅駅飛ばすだの
名称違うだけで何も統一されてないから気にせんでええのに
最近は乗ってないから知らないが名鉄は
新名古屋駅では同一ホームから各方面に列車が発車し、
しかも方向別に別々に時刻表が作られていて
本線経由新岐阜行と犬山経由新岐阜行が2分感覚で同じホームから出るなど
紛らわしいなんてもんじゃなかった
他にも急行や特急の待避駅、待ち合わせ駅をろくに説明しないので
どれに乗ればいいのかわからないとかほんとバカ
まだ日本はわかりやすい方でアメリカだとexpressごとに停車駅が違うのあるぞ🥺
中央線特快の吉祥寺とか西武池袋線急行の練馬とか
主要駅なのにそこ飛ばすの!?ってトラップには時々引っかかる
ブリティッシュ・ベイクオフで有名なニューブリーの近所の
日系企業の工場があるような街の駅って
local でも停まる奴と止まらない奴があってジャップランド人出張者泣かせだよ
ちなみに電車が駅に停まるのは stop じゃなくて call なのも大混乱
>>268 ◯◯快速とか◯◯急行停車駅から徒歩やバスで何分とかだと
住宅が売れやすいんだっけか
>>281 なんで日本人ってこういう自分の勝手な思い込みを全員が共有してると思い込んでるバカが多いんだろうな
停車駅表見りゃわかるじゃん
名称分けはいいんよ別に
同じ名称で一部駅に停車したりしなかったりするのなんなん
魔の山として自転車乗りに恐れられるモン・バントーの最寄りの
TGV 地中海線のバロンス駅とか列車によって停まったり停まらなかったり規則性ないのでジャップランド電車よりムズいよ
>>101 日本の方が名前ついてるだけ親切だよな
突然臨時急行化はアメリカでもあるが
(周りの人も怒ってたから、俺が聞き逃したんじゃないんだろうが、いきなり終点まで連れて行かれた事がある)がそれでもeuあたりとかは一味違う
特急とか鈍行とかじゃなくて、番号っていうのか、それによって止まる駅違ったりするんだよな。
>>283 そうそう。そうやって水害多発地帯の忌み地を高値で売って
過去に売ったベッドタウンの住人と戦争にならないように
停車駅の調整をして公平感を出していく。
住宅ローンに苦しむ沿線住人が一息付ける場所が
あの停車駅案内板の前なわけだな。
>>282 そういえば大昔JRの英語アナウンスで
next station will be っていうのがおかしいって
文句言ってた奴らがいたが、isじゃなくてwill be使うのはそういう事なんだよな
実際イギリスのアナウンスはwill be つかってたけど最近はisつかうって誰か書いてたな
We will be calling atは今でも使うと思うけど
ケチつけてる奴らからするとこの英語もおかしいことになるんだよな。普通に使われてるんだけど
>>285 昔の中央線
特急>急行アルプス>急行かいじ>山に行く快速>普通>特別快速>快速>緩行
と訳わからなかった
日本人もわかんねーよ
小田急とかたまに多摩センター連れてかれる
>>291 一番難しい神社
>>291 何回も引かせるために大吉少なくしてるよね最近
>>281 ライバル会社路線に客流れるから停めない
>>276 年がばれるが、アメリカで本当にわけわからんと思ったのは、シカゴLだな
30年以上の話になるが、千鳥運転が基本で
基本A列車とB列車と、AB列車(全停車とそれとは別にオールストップってのも確かあったような気が忘れたするが間違ってるかもしれん何が違うのかよくわからんし)と
急行線(通常のものとダイヤ乱れの時には、臨時急行化して停車駅が毎回変化する)が走ってた
駅名も名前の後にAとかBとかABとか書いてあって
もちろん車両にもAとかBとか書いてあるし、
アナウンスもしてくれる(すんげえ聞き取りにくい)んだけど
子供心ながらにもうちょっとなんとかならんのかこれっておもってた。
停車駅の違いによって呼び方を分けてるだけって本質を知らんかったらまあ訳分からんよな
京急
急行→Express
特急→Limited Express
快特→Limited Express
✈快特→✈Limited Express
なお✈マークはエアポートと読む模様
英語で表記してもわからないから、
中国語か韓国語で表記してみる。
関西だと快速の方が早いんだけど
関東だと急行の方が早いんだよな
>>261 仙台行きや盛岡行きのはやぶさも少なからずある
はやぶさが一番速いのは明確
問題は上越のときで大宮以外は途中止まらないのも各駅停車も同じ相性
快速とか急行とかどこまで普通券で乗っていいやつなのかわかんね
こんど・つぎ・そのつぎ・そのあと
これがめちゃくちゃ分かりにく
>>309 JRは快速が無料で急行特急は有料
私鉄は会社による
調べりゃすぐわかることなのに池沼かな
上野東京ライン、赤羽の次横浜まで飛ばしてくれないかな
大宮と横浜への通勤者を増やすためそうすべきだろ
電車ヲタクさん怒らせちゃいそうだけど
すまん
各駅と特急の2つでよくね?
同じ路線走ってんのにこんなに細分化する意味無いだろ
同じ線路走ってんだから
>>255 この書き方に準ずるなら一番下は
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇になってないとおかしいだろ
バカじゃねぇの
やっぱ電車関連ってガ〇〇しかおらんのか
>>311 そもそも私鉄とJRの違いもわからん奴多いからな
老害が鉄道用語にこだわった結果だろ
パターンAとかBとかでもいいんだから
そこは英語で理解しやすくなってじゃないの?
準急急行快速なんて日本人だってよくわかってない
停まる駅変わらなかったりするしさ
東武動物公園過ぎたら本気出すみたいな奴が多いじゃん
>>255 各駅停車が最速で草(´・・ω` つ )
発車標に停車駅親切に表示してくれるだろ
海外だとそんなに親切じゃない所も多いぞ
>>320 結局ある種の出羽盛でしかないんだよな。
左のネトウヨみたいなもん
そりゃみんなもうちょっとどうにかならんかと思ってるんだから改善の道を考えるのは良い事だと思うが
知りもしないのにが意外と比べてクソだのなんだのいうのはおかしい
>>321 海外の千鳥停車はいらんな
ジャップも千鳥停車やってる会社歩け痔減らしてほしい
シンプルにしろと言うがシンプルだった昔は鈍行のみ停車駅からの終点到達時間がクソほど長かった(途中で速達列車にも連絡できない)
たまに乗車するだけの金にならん連中など切り捨て御免
昭和までは特急様の通過待ちのために駅で30分待機とか普通だったもんな。
ややこしいくせに停車駅の表示がやたら少ない駅腹立つわ
あとどれが早い扱いなのかわかりやすく特急(S)みたいに付けてくれ
快楽急行と空目した
勢いソートの一覧で上下にホモスレがあったせいだ
普通の切符だけで乗れません(全席指定の快速)
特急券と指定席券があっても特殊な切符だと乗れません(18きっぷ、のんびりお出かけSuicaパス)
グリーン券があっても乗れません(プレミアムグリーン、グランクラス)
外国人も高齢者も無理だろ
みどりの窓口減らしてスマホでなんとかしないといけないのに
株主優待やJREバンク特典を使ったら逆に高くなります(北陸新幹線)
も酷いな
取り敢えず有料特急はアホでもわかるようにした方がいい
かつて名鉄に存在した「高速」っていう種別ってどんなタイプだったの?
知ってる人いる?
>>338 全車自由席の特急が高速
昔の特急は全席指定で差別化してた
>>32 白人様「日本語が大きく書いてあって英語が小さく書いてあるから読めないのよー!」
JRが急行廃止したから分かりにくくなってしまったな
特別急行しかねえ!w
>>313 無職引きこもりには悪いんだけどそれは鉄道会社の考えることで
キモオタのお前が決めるこっちゃ無いだろw
>>339 そういう違いだったのか
パノラマカーの特急とか昔は全車指定だったのか
ライバルの国鉄が糞だから名鉄はやりたい放題してたのか
国鉄時代の名古屋駅は東海道線なのに午前中70分列車が来ない状態があった
これは私鉄の話だけど、急行と快速を同じ路線で同時に使わないでほしい
さらに区間~と準~も同時に使わないでほしい
それをやるぐらいなら駅間の短い要らない駅を減らして
>>346 無理
私鉄は駅増やす戦略で国鉄と戦ってきたから
私鉄の本業は沿線の住宅地の開発だからな。
鉄道自体は利益が出ない。
京王から阪急に受け継がれた準特急が案外分かり易かったりする
準特急レアでいいよなw
他社だと同等の種別は快速急行だから、まぎらわしい
>>353 乗客が多い駅の廃駅なんて不可能に決まっているだろ
そのぐらい分かれよ幼稚園児かよ
>>354 こいつなにキレてるの?何様?
幼稚園児かw
うんこしたから寝たいんだよwww
寝させろやwww
知能が低い奴ほど偉そうにトンチンカンなレスしてくる
東武は快速が急行より格上で
西武は急行が快速より格上
国債ランキングみたいにアルファベットをちっと付けてやれ
特急 AAA
快速急行 AA
急行 A
準急 B
快速 C
各駅 D
パリの近郊列車のが意味不明だわ
車別にアルファベット4文字の愛称が付いていて、全部停車駅が異なる
地元民じゃない奴が乗り換え案内なしに利用するのは不可能
会社によって快速が早かったり遅かったりするからわかんなくなる
東武は早いんだよな
lud20250130081328このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1738106415/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本人特有の「特急、快速急行、急行、準急、快速、各駅停車」という精神に外人「ダァァーッッ!!訳わかんねぇよJAP!!」 [312375913]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・日本人特有の「謝罪会見で責められてるほうに同情する」という精神 [312375913]
・日本人特有の「綺麗事や偽善よりも露悪を好む、あるいは露悪の方がマシだと考える」という精神
・日本人特有のどこの誰かもわからない中卒高卒に家を建ててもらう精神wwwwwwwww
・【悲報】なぜネトウヨは被害者を叩くのか?理由は「公正世界仮説」という日本人特有の認知の歪み、精神疾患だった
・日本だけFF15が不評なのは「FF15はクソゲー」という価値観を日本人特有の同調圧力で押し付けてるから
・日本人特有の「みんなもこうだから俺もこう!」の精神
・日本人特有の「俺もこうだから、お前もこう」みたいな空気
・日本人特有の「もわ〜」な雰囲気あるよな。なんかキモイおっとり感
・日本人特有の「いい歳こいてアニメとか脳の病気だろ・・・」の精神www
・日本に人権が浸透しない理由が判明。日本人特有の「スパイト行動」他人が得するのが許せない。自分が損しても足を引っ張る
・ホリエモン「日本が難民受け入れに消極的なのは日本人特有の島国根性が原因にある」
・小林よしのり「ジャニー喜多川の少年愛は日本人特有の伝統文化。外国人には理解できない」 [616817505]
・【悲報】日本人特有の病状"和病"、定着してきてしまう
・自分が損をしてでも相手に損をさせたがる日本人特有の性質が注目される
・日本人特有の家を買ったから残業頑張って家にいる時間が短くなって本末転倒の精神wwwwww
・【社会】突然キレる「凶暴老人」が急増中、日本人特有の事情を認知脳科学者が解説
・【社会】突然キレる「凶暴老人」が急増中、日本人特有の事情を認知脳科学者が解説 ★3
・【韓国】 豊臣、東条そして安倍、この三人に共通するもの〜日本人特有の戦争DNA[08/27]
・【痴漢】世界共通語になりつつある「CHIKAN」、根底に日本特有の満員電車と認識の甘さ「痴漢は日本人特有の国民病」
・【痴漢】世界共通語になりつつある「CHIKAN」、根底に日本特有の満員電車と認識の甘さ「痴漢は日本人特有の国民病」★6
・おれ「京急乗るか」 「普通、急行、快速、快特、特急、通勤特急、エアポート急行、エアポート快特」 おれは諦めた
・ひろゆき炎上w「今の日本人は自分が儲ける為なら馬鹿を騙して何が悪いという精神になってしまった」
・ひろゆき「日本人は金を儲けるためなら嘘ついても構わないという精神になってしまった。もう詰んでいる気がします」
・ひろゆき「今の日本人は自分が儲ける為なら馬鹿を騙して何が悪い、金のためなら正義を捨ててもいい、という精神になった」 ★2 [Anonymous★]
・【社会】常磐線で人身事故、各駅停車が一時運転見合わせ
・JR東日本「4月30日と5月6日7日、山手線、京浜東北・根岸線、中央・総武線各駅停車、中央線快速、青梅線、常磐線快速、京葉線を減便する
・日本人の「アメリカさん、生意気なチャイナをやっつけてよ!」という精神
・櫻井よしこ氏「戦前の日本人には公のために働くのが尊いという精神があった。子ども手当は甘え」
・青春18きっぷって新幹線とか特急に乗れないじゃん。各駅停車で名古屋に行けってこと?
・【鉄道】首都圏の通勤混雑率ワーストは、都営三田線狙い目は、JR中央線など快速と各駅停車の並行路線! [ぐれ★]
・何で快速急行はあるのに急行快速はないの?
・何で快速急行はあるのに急行快速はないの?
・【えのしま】小田急江ノ島線26両目【快速急行】
・小田急線快速急行は愛甲、鶴巻、東海、渋沢は通過せよ
・【えのしま】小田急江ノ島線24両目【快速急行】
・「西武線の快速急行が撮りたくて――。」 車両表示器を破壊した無職撮り鉄(18)を逮捕
・常磐線各駅停車って不便すぎない?
・優等が各駅停車の代役をしてる区間は田舎やんな?
・【JC】中央線快速・各駅停車part.96
・☆ 長考禁止 各駅停車禁止 打牌は素早く ☆
・【横浜】貧困鈍行各駅停車の旅【複数経営者】
・新幹線の各駅停車タイプは値下げ正規料金を設定せいっ!
・【鉄道】常磐線の各駅停車全線、線路支障で運転見合わせ フェンスに乗用車衝突
・【鉄道情報】中央・総武線各駅停車、人身事故で一時運転見合わせ 現在は運転再開
・【交通】JR中央線 信濃町駅で人身事故 一時中央線各駅停車運転見合わせも再開 3日6時
・一岡伶奈<私は急行でも快速でもなく各駅停車だったけどその分いろんな景色をしっかり目に焼き付けてきた
・【韓国】日本経済新聞ソウル支局の日本人特派員が行方不明[08/01]
・【悲報】 日蘭通商航海条約の日本人特権、廃止 オランダ政府が国内法優先に解釈変更
・名誉朝鮮人「在日特権はない。あったとしても当然」俺「あるし、戦前の日本人特権と一緒だろ」
・【韓国】日本経済新聞ソウル支局の日本人特派員が行方不明に ネット「はい渡航禁止」「自殺扱いの他殺か」「日本人弾圧
・長距離・夜行各駅停車
・【韓国】「集合的な恨(ハン。晴らせない無念の思い)」が経済成長の動力で、韓国人特有の「興」が経済成長を加速させる推進力になった
・外人「バットマンの新作アニメが日本制作でニンジャだって?やべぇ!!」 日本人「」
・外人「"神"の存在を信じない日本人は異常」
・【正論】外人「なぜ日本人は選挙に行かないんだ!?」
・外人「日本人は、そろそろ黒人ヒロインのアニメを作るべき」
・日本人「こうしておかずを口に放り込み、、、(眼カッ!)今ッッ!ご飯ハムッハムッ!」外人「いー・・・」
・日本在住の外人「日本人は、どうしてこうまで日本の政治に関心が無いんだ? 」
・【画像】日本人「10万km、そろそろ買い換えなきゃ」外人「45000km、新車と言っても過言じゃない」
・ドローンを飛ばしまくる外国人観光客が急増 日本人「ドローンを飛ばすな!」外人「ジャップさあ...」 [822935798]
・外人「我々は親戚の家にしょっちゅう行って親交を深めるのに日本人は滅多に行かないね。親戚を他人のように扱ってる。」
・外人「どうして日本人は非合理的で非論理的な働き方をするんだい?先進国で一番働いて一番労働生産性が低いのは日本だよ」
・日本人ラーメン屋「食べ終わった?残ったスープ鍋に戻すから集めて〜」外人「オーノー!」
・外人「日本人がいいの!日本人の声優がいいの!!」 → 日本が舞台のPS4「Ghost of Tsushima」にて
11:03:15 up 19 days, 12:06, 0 users, load average: 8.63, 9.40, 9.23
in 5.8158459663391 sec
@5.8158459663391@0b7 on 020201
|