朝枕元に落ちてる抜け毛と
夕方風呂に入って排水口に溜まった抜け毛
朝起きたときの新鮮なチン毛か夕方の熟成されきったチン毛の違いかじゃね?
知ってるよ
あさげ 合わせ味噌
ひるげ 赤味噌
ゆうげ 白味噌
なのにスーパーではあさげとゆうげばっかでひるげ売ってるとこ少なすぎる
>>1 オレはクンニするとき 朝毛、夕毛と♀さんを使い分けてる
😡
味噌汁はいつも険しい表情で食べるようにしてるわ😡
「あさ」は分かるし「ゆう」もわかる
「げげ」は何なんだよ
生味噌タイプから粉に変わって劇的に美味しくなったよな
なんだ、単純に朝御飯か夕御飯の違いだろと思ったけどインスタント味噌汁の話か。
ひるげって九州売ってんのかな
あっち赤味噌口にしないでしょ
>>51 そんな偉そうなことゆうなら、朝ご飯の代わりに水で我慢しているとゆう
一人親家庭に ぐっとごはん経由で寄付してあげたらどうだい??
>>58 ひるげが売っていない地域でも永谷園の赤だしはそれなりに見かけるね
子供の頃、CMの替え歌で「あさげ、ゆうげ、ちんげ」て歌って喜んでたわ
赤だし美味いよな
うちは都内住みだけど味噌汁は赤だしだよ、毎回
>>76 そのネタなんかで見たことあるな。ジャンプ放送局だった気がする。
ひるげもゆうげも必要ない。さっぱりとしたダシ感あるあさげ以外不要
フリーズドライに戻って嬉しい
生は色々な処理が面倒くさい
>>82 ジャンプ放送局からパクってもよもやバレまいと思っていたら3分でバレた
なんてことがありうるだろうか
>>81 飯ごときに派閥みたいに捉えてきっしょとか言ってるお前きっしょ
>>84 手に付くか飛び出してテーブルを汚すかのイベントは毎回起こるよな
なかなか使い切らんけど常備しとくと便利
ひるげの赤だしは子供には人気ないな。薄めに作ってもしょっぱいんだと
>>39 生みそタイプってパワーワード的に強調したりするけどあれ飽きるんだよな
結局いかにもインスタントって感じの粉末みそ汁に落ち着く
私は粉末のが好きでいつも40袋入りのゆうげとひるげを買い置きしてるんだけど
ゆうげは白味噌感が少なくなった気がする
ほぼあさげと変わらないような…
夏は赤だしのひるげ、冬は白風味のゆうげがよく減る
でもゆうげの白味噌感が少なくなった気がするからなぜか豆乳味噌汁にしてる(´・ω・`)
あさひが丘の大統領
ゆうひが丘の総理大臣
これくらいの違い
昼が赤だしってキチガイなのは知ってる
朝と夜はなんだっけ?
何でひるげだけいつもハブられているの?
赤だしが1番うまいのに
YouTubeで昔の永谷園のCMたまたま見てたけど
なんか味噌汁すする音とかが汚いとかクレーム入って終わったと知って
昔でもそんな事でCM終わるんだと思った
>>42 嫌いじゃないけどイチビキとかサンジルシとかで赤だしがあればそっちを買う
>>131 どこに住んでるか分からんけど
東海圏のやつ以外が声上げないとあんま意味ないと思うよ
もう発売されて20年くらい経つよな?初めてあさげ飲んだときはインスタント味噌汁も美味しくなったもんだと感動した記憶