0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.3] (スフッ Sdb3-8Qom)
2024/05/29(水) 07:14:30.44ID:yrwl3naZd?2BP(1500)https://anond.hatelabo.jp/20240527173248
最近の若者は「労働組合で賃上げ闘争するより、給料や待遇のいい会社に転職する方がいい」って考えてるようだけど何でなんだ?
組合の職場委員だけど
新入社員とかここ最近入ってきた社員と話すと
「労働組合で賃上げ闘争するより、給料や待遇のいい職場に転職した方がいい」って考えてる奴が多いけど何でなんだ?
組合員の意見をヒアリングして
上部団体や関連団体、行政から意見を聞いて
総務部とか人事とかの労働交渉の窓口の担当部署と交渉前の調整やすり合わせして
経営陣と団体交渉に望んで
労働条件の調整をして
折り合いがつかなかったら
組合員に団体行動取るか臨時の大会開催通知を全組合員に送って
会場のセッティングして
書面投票の票数のカウントして
当日の議事進行のシナリオを作成して受付して
大会で団体行動とるって決まったら
組合員を指導してストライキとかリボン闘争とか団体行動して
行動中はスト破りとかがないか職場の前で待機して、
非組合員を説得しながら、経営者とも裏で折衝して妥協を引き出せばいいだけなのにな
最近の若者はそんなことをするより給料を上げるために転職を選ぶらしい
仲間意識ってものが無いんだろうか?