松島 ここは松島だ、あそこも松島だ……松島×N個
中々に酷い。
蝦夷よ、来る勿れ
これマジで中国人(東日本国際大の留学生)笑うらしいな
いきなりだけど鈴木ってどういう名字の由来なんだよ
鈴と木って、なんも関係ないだろ
とまこまい
苫小牧郵便取扱所(後の苫小牧郵便局)の文書によると、1874年(明治7年)8月20日に字名を「苫細」から「苫小牧」に改めたという。
一般的に「牧」は「まい」とは読まないので「苫小枚」(木+攵)とすべきところだが、開拓使東京出張所庶務課の小牧昌業が「細」を「小枚」と修正する際に誤って、書き慣れている自分の名字の「小牧」(牜+攵)を記入してしまったという説がある。
国分寺と立川の中間だから国立!
大森と蒲田と合わせて大田区!
豊橋を、舐めるなよ東名と新東名と1号線23号線止めちまうぞコラ!
京→みやこという意味
都→みやこという意味
府→みやこという意味
宇 宇宙の
都 都の
宮 宮殿
栃木県民は調子に乗りすぎ
小鳥遊、四月一日みたいなキラキラ苗字のほうが気になる
「苗字で遊ぶな!」って怒る人が必要だった
富士が見えるから富士見
あと住んで良いから住吉
両方ともどんぐらいかぶってんだろうね
地図で文の記号で表される学校がたくさん集まっているから文京!
それで無い言葉を造語しちゃうところが由来にも拘わらず最高にアホ
川(上尾市)
川があったから川
沼(八尾市)
沼があったから沼
千葉市緑区
さいたま市緑区
横浜市緑区
相模原市緑区
名古屋市緑区
名古屋の木曽三川が百万倍有名だから余計に混乱をまねく事態に
津田沼
谷津
久々田
鷺沼
沼とか谷とかろくな場所じゃないな
>>23 朝鮮なんて「朝(貢)鮮(シ)」→朝貢がすくない国なのになんで平然とホラ吹いてんだよノータリン
エッタ以下のノータリン白痴バカってチョンの紛い本とかしか読んでなさそう
一本松とか二本松かな、松なんかどこにでもあるからわけわからん地名になるやろと…
太宰府に左遷されて淀川を下ってた学問の神様が
淀川の中洲を見て「へ~、これが有名な淡路島か~」って言ったのが
大阪府東淀川区淡路の地名の由来、これ豆な
日本の歴史(中世~近世)
◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
三河って東と西が山でガッツリ区切られているのによく同じ国に括ったよな
飛鳥ジャップは何考えてたんだ
>>37 酒飲んで腹を抱えながら決めたんだろうな~ってのが分かるよね(´・ω・`)
下北沢
下で北で沢
めっちゃジメジメしてそう
そしてぼっちちゃんに似合いそう
毛利輝元が築城するとき山から見た中州が広い島に見えたから広島
北海道行ったとき銭函(ぜにばこ)って地名があって驚いた
しかも普通にむかしニシン漁で銭箱が唸ってた地域なことが由来らしい
河が3本あったから三河になった説は、江戸時代前期の思想家・山崎闇斎が言い出したことで、
江戸時代以前の文献でそんなことが書かれていたものが見つかってない。
だから、本当かウソかわからないじゃないですか、そんなの
>>54 それでも馴染んでいるから、許してあげなさいよ。文京区も、大田区も、そのたもろもろ。
すべての地名は、なにもない、または別の地名だったところに、新しく命名されたのだ
>>65 厭離穢土は浄土宗でつかわれていた用語だから丹念に探せば日本中でみつかる
>>77 矢作川、男川、豊川で三河っていうけど
実際は男川は矢作川の支流だしな
終わりとの国境になる境川もあるけどこれは小河川だし
>>43 この画像は間違ってる
サウジアラビアの国名は「サウード家のアラビアの国」という意味だぞ
>>23 調べたら間違いだらけだぞこの画像
「面白い国名にしよう」として捏造、意訳、曲解が多すぎる
各政令指定都市の緑区や青葉区など
目玉となるものがなく何もない土地だからテキトーに命名しました