◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悲報】天下一品さん、890円にラーメン値上げをして赤字に、なんでこいつら値上げしてみずから自分のクビ締めるん? [449534113]YouTube動画>2本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1664026684/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
なんか丼の形状が変わったよな?
真っ白いサラダボウルみたいになってた
最近行ってなかったけど890円になってたってマジか
日高屋のラーメンが500円だったら買うか?そういうことだぞ、天下一品
貧乏人が多いラーメンファンの懐事情を無視しすぎたな。
自分らの求められている価値を理解できてないんだよ味で勝負できてるとか勘違いしてる
牛丼屋もそうなんだけど実際値上げしないとつらいのはあるんだろうがマックの成功に憧れてる部分あるんじゃねえの
これって結局はラーメンだけじゃ物足りないってことか
頑張ったらとんかつ定食とか食えるもんな
ラーメン並とゆで卵で腹いっぱいにするところだったのに
一度食いに行って不味くてビックリした、二度と行かない
もともと中華そばってのは戦後の物資不足で庶民も貧しいときに作られた
安く作れるメニューとして編み出されたもの。
結局、クオリティを落してむしろ値上げしない、本当の「これでいいんだよラーメン」
に回帰するしかないんだよ
こういうのな
幸楽苑がどうしてずっと「290円」ラーメン出してたのか。 それは貧しいときから
安く提供出来るメニューとして290円ではじめたから。
行ったこと無いけどこんなに高いんかい
そりゃ客も離れるわ
値上げしたのに材料費人件費下げる
真面目に仕事しないから二重に味が落ちる
変なプライドからどうやっても家賃回収できないフラグシップ店を撤収できない
こういうトコの実権握ってる奴らは未だに右肩上がり幻想に取り憑かれてる
早いとこ解任しないといきなりステーキの二の舞
ラーメン屋どこも値上げしてるなあ
武蔵に行ったら1000円に値上げになってスープが薄くなってた
秋葉原のラーメン屋行ったら値上げして客がガラガラだった
賃金上がらずコストだけ上がる
このまま日本は昭和初期まで貧しくなっていくのさ。
登ってきた坂を転げ落ちるようにな。
うーん、悪いけど天一で890円は高い気がするよなあ
うちの近所並で980円やぞ
明らかに客足途絶えて心配だ
ここって高いし量も少ないし中毒性もないし何がいいんだ
1度行って裏切られたわ
>>36 そう。 ラーメンの客層じゃ値上げしたらついてくるわけがない。
その人達の給料は増えてないんだから
チャーシュー麺でもないただのラーメンが1000円越えなんてなったら
行かなくなるのは当たり前。
セントラルキッチンのチェーン店で890円出すなら、名のある個人店行くわ
1000円近く出すなら天一は選択肢に入らないと言うだけじゃね?
はじめて行った時750円くらいだった気がする
30年くらい前
スープの量が異様に少ない
まあ、飲まないからいいんだけどさ
歴史的ラーメンっていったらもう閉店しちゃったけど1951年創業だった福寿のラーメン
当時から閉店までほとんど変わってこなかった。
肉なんてほんの一切れ。 こういうのしか食べられなかった時代に戻るんだよ
前まで週1でいってたけど値上げして月1も行かなくなった
来週の天一の日は久々に無料券もらいに行くか
近所の月一で行ってた中華屋も値上げしてた
もう行くことないから客足遠のいて焦って値下げしても気付けないわ
>>52 値上げしたからだろ。
クオリティを維持するために値上げするよ まちがい
価格を維持するためにクオリティを下げるよ せいかい
これなんだよ
たまにしか外食しない立場としては、2000円でもいいから
「旨い」 と思わせてほしい
健康に悪いのに何の感動もない。それでは2度と行かなくなる
ちょっと前はチャーシュー麺1000円当たり前の時代かぁと嘆いてたけど
今は1200円とかだからな
ラーメンで普通に贅沢品だと思う
もっと味もマシで体にいいものいくらでもあるし
ラーメンに800円以上など許してはならない
調子に乗らせるな
近所のスーパーの弁当も驚くほどショボくなって更に値上げしてて笑ったわ。
従来の鮭弁当から鮭が3分の2くらいの大きさになって
全体的な重さが3分の2になってる。
半額シール張られてもスルーされるくらい。
本当に全方位で急激に貧しくなってる。
>>57 たまにしか来ない奴の言う事きいたら潰れちゃうんだよw
値上げするならペラペラのチャーシューを増やすなり改善してくれ
いつの間にか新潟の店なくなってたし、そういうことなんだよ
山形じゃ大盛り中華(麺300g)750~800円で食えるぞ
890円のラーメンが
お前らの知ってる値段はいくらだよ?
値上げしないと物価高騰対策の代作でバイト辞めさせて
社員の仕事増やすのが嫌だったからだろうな
円安によるコストプッシュインフレなんだから給料上がらないのは「あたりまえ」
むしろ人件費として給料は下がる。
1ドル360円だった1950年あたりから2012年の1ドル80円までずっと一貫して
円高基調だった。 そして給料は変わらずとも
貰ってる円の価値は上がって行く中、コストが掛けられるようになって
ラーメンのクオリティも上がっていった。
今度はその逆をやるしかない。
>>67 山形の賃金が死んでるからな。 手取り10万円台ザラだろ
最近のラーメンって健康と味のバランスという意味でもコスパ低いよな
スーパーサイズミーというマックばかりを食べ続けるドキュメンタリーがあったがラーメンでやってほしい
ラーメン並が900円て高すぎ
しかも鉢が台形に変わってるし
天一は貧乏人御用達のラーメン屋やん。
890円は高くね?
感覚麻痺ってるから、ラーメン食いたい時は750円から1250円くらいの価格レンジなら悩まず出すわ
もうらーめんって大盛りや替え玉を注文したら1000円弱が当たり前になってきてる
原価率しか考えてないとまあこうなるわな
経営陣にはミクロ経済やらしとけよ
>>62 粗利率考えたら半額にしてくれるだけまだいいぞ
10月で人件費増、それで半額とくれば利益なんてカスカス
ちゃんと買ってやれ
>>79 重さもおかずの量も数も3分の2になったあの弁当を590円で買う気になるには
円の価値観を修正するだけの相当の時間が必要だわ。
半額シール張られて300円でも躊躇する
今の値上げって1ドル145円の現状を全く織り込んでないからな。
10月の値上げでやっと1ドル135円が織り込まれていく。
まだまだずーっと値上げかコストダウンの流れだよ
原価高騰からの値上げで売上落ちる地獄がこれから始まる
普通に軒並み値上げしてるけど売れなくなるのはこれから
俺が最初に食った時は600円か650円だったわ
25年くらい前の話
>>17 「いつもの」じゃねーよ
毎日毎日馬鹿が嫌儲の各所で使い回しすぎ
この間久しぶりに食べたらものすごくアンモニア臭くて二口食べて帰った
あのアンモニア味はなんなの?
ラーメン屋の有名どころは色々行ったけど天一だけは何故か行ったことないな
一度行ってみるか
インフレからのリセッションってこういうことだからな。
値上げ前に大幅赤字計上→値上げ→更に赤字
典型的な金儲けしか頭にないバカのやり方でしょ。死ねよ。
どういう層が天下一品を好きかまるで理解してないのか
>>85 今、店もメーカーもギッリギリまでコストアップ分を小売価格に転嫁させない
チキンレースやってるからな。
耐えられなくなって値上げしたところから棚から撤去される、客が来なくなる。
だから企業物価指数だけは欧米並に10%も上がってる。
流石に天一の並で870は食べる気せん
他の店のしっかりしたらーめんやったら全然食べる
昨日久々に行ったら煮卵ラーメンかなんかが1000円越えだからなあ
アプリ入れたら50円引きとか客を舐めてんのか
そろそろ一蘭に近づいてきたな
値段以外で勝ち目ないんだから止めときゃいいのに
最近天一行って並頼んでたけーなと思ったんだがやっぱり値上げしてたのか
あの値段天一に出すのはなんか嫌
ダウンロード&関連動画>> こんなに美味しいラーメン食べたことない!ついにフランス人が京都で運命のラーメンに出会う
日高屋と同レベルのラーメンが1000円近いとかふざけろ!
天一や王将って安くて美味いみたいなイメージ戦略してるけど普通に高いからな
ただでさえ並一杯じゃ腹いっぱいの満足感ないからな
業務用スープだし何に金かかってんのかよくわからんわ
値上げしたらじゃあ食べない!で終わるわな
値上げしてもやめないヤニカスじゃないんだから
値上げはしょうがないよ
値上げしたらもう行かないけど
糖質に脂と塩分をぶちこめば安く快楽中枢を刺激できるという食べ物で牛丼と同じ発想
激安競争がお似合いの業界だよ
5年前くらいからランチ1000円超えてて行かなくなった
>>102 ダウンロード&関連動画>> なんか一蘭も行列どころか店内ガラガラっぽいけど。
ローソン100で400円のワインとおつまみ4袋買った方が満足度高い
>>124 たぶん両方やべーよ
元から高い一蘭に値上し続ける天一
1000円近く出せるラーメンじゃないのに
余裕で1500円とかいくからな
ラーメンハゲがラーメン1000円の壁について言及してる
二郎はどうやってあの価格でラーメン出してんだろ
豚の原材料費半端なさそう
>>124 ダウンロード&関連動画>> ちらっと味集中カウンター映るけど客の入りは4分の1くらい?
この規模の店でこれってヤバいんじゃないの。
動画見る限り、他の店には行列見えるから 人通りがないってわけじゃないよね。
結局セブンが正しいということだな
買える値段で何とかするしか無いということ
自民党に投票し続けた貧乏人の自業自得
もう全く耳にしなくなったけど、宮迫の焼き肉屋はどうなったの
外食はコロナ前から1/10になったな
その分ウーバー増えたけど
クオリティ下げて値段は維持しろ
とりあえず腹は膨れるファストフードとしての本来の在り方に戻れ
今そんなすんの?普通のラーメンで800円以上は行かんわ
もうやめてください
一食150円以下の子もここには大勢いるんですよ
一蘭みたいなブランドじゃないと値上げは厳しいだろう
原価上がってるって言い分は判るけど世間の給料は上がってないからな
値上げについて行けない人が多いのは仕方ない
店の縮小がかなり進んだよね 大阪だとどこでも食べれたけどもうそうじゃないし 天下一品の代わりはないけど いい値段で客入る店は少ないんじゃない
飲食なめくさっとるよな、値上げ多すぎて
客もたけーから行かないわの精神でいこうぜ
別に出せるけどこの値段ならコンビニラーメンでええわ
結局は旧態依然で商品に値段なりの価値を出せてないだけだと思う
値段の面では一蘭ばっか言われてるけど天一も大概だよな
>>55 国が豊かになれば賃金上がるから値上げも正当化されるんだけどな…
残念ながら貧困国になる一方だから質を下げざるを得ない
フォロワーの店増えたし別にいつ消えてもいいぞ
今となっては高いだけで存在価値が皆無の店
天一ってそんなにするの
600円くらいだと思ってたわ
スタグフレーション真っ只中の日本は値上げしても失敗するだけ
質を落としていくしかない
あんなミニラーメンで890円も取るとかボッタクリかよ潰れろ
>>160 並こってりで650円だった
最近890円になった
大盛り味玉ライスで1300円とか取られるからな
前は900円くらいだったのに
あんまナメとったらあかんわ
昨日食べた中華そばが1300円だった。
もう行かない
一蘭も200円以上値上げして今ヤバいんだっけか
まあ原材料費がアホほど高騰andどうしても品質を下げたくないなら
背水の陣で値上げするしかないわな
原価とか知らねえけど天一に出せる価格じゃなくなった
割と夜行くけどまばらに人居るけどな
餌場みたいにぎゅうぎゅうな店は勘弁だよ
コロナのおかげです
最近はスーパーの飯田商店のつけ麺半額で買うわ
うちの近く二週間前で半額にしてくれるし
一蘭もものすごい勢いで閉店してて草
一蘭「助けて!赤字がヤバすぎて閉店しまくりなの!」 [449534113]
http://2chb.net/r/poverty/1664015495/ くるまやラーメンもひどいな
小腹がへった感覚じゃ使えなくなった
ここのラーメン1口目は旨いが3口で飽きて後悔するな
値上げしても天一はこってり中毒者が店を支えるからな
チェーン店ではまだましな方だわ
定食?セットにしたら軽く1000円越えてくのどうにかしろよ
食べる気無くなるわ
牛丼屋うどん屋コンビニ弁当ほっかほっか亭カツ丼天丼屋中華料理店が競合他社だと気づいてない
>>131 サイドメニュー無しで
メニューも一品でひたすら二郎ラーメンばっか作るからだろ
量産効果でコスト下げてる
時給1300円でもほぼ1時間の労働対価としたら割に合わんよな
500円1000円が区切りと考えると味以外でも集客出来なきゃね
食べたはいすぐ出ていけー
じゃファミレス行く層取り込めないし
ラオタみたいな脂ジャンキーしか残らんだろ
>>212 最低時給が1000円超えてるのが東京と神奈川しかないしな
よく考えたら1時間働いてもチェーン店のラーメンすらまともに食えないとか色々とヤバいな
客単価上げるのはいいけど客足遠のくリスクはどの程度考えてるのかね
値上げして利益上がった店ってどのくらいあるんだろう
>>146 イマドキ150円じゃおにぎり1個しか買えん
日清の行列のできるラーメン屋の京都鳥白湯麺が驚異の天ー再現度
メンとスープだけで良いなら890円もあれば二袋4食食える
近くに新しい店舗ができて折角だから行ってみたけど高い少ないで二度と行く気が起きない
セントラルキッチンの工場の方で変な新電電契約してんじゃね
ラーメンは燃料費の負担はんぱねーからな
>>233 ちょっと良いシリーズだった鮭ハラミのオニギリが
前までは100円後半だったのに最近は240円とかするからな
幸楽苑もいつの間にか値上げしてんだな
もう来年にはワンコインで食えなくなるだろな
天一のカップ麺がスーパーで250円だからそれでいい
10年ぶりにすき家でメガ牛丼頼んだらインチキみたいな上げ底どんぶりが出てきて哀しくなったわ
今の若い奴らは豚の餌すら腹一杯食えないのかと
最初はゲロ吐く程クソ不味かったけど何回か試すと慣れてくるな
とは言え通うほどではないが
一蘭路線で自爆するラーメン屋多いな
家系はどこも賢い気がする
>>17 こっちのが悪質だわ
流石に廉価過ぎる
円安のせいで値上げしなくても
首が締まるからな
全部統一自民のせい
ラーメン屋は家系直系のトッピングをまねればいいのに
安くて色々あるからついつい頼んじゃって、結局それなりの価格になってるが
気分的には割と得した感じで、あれはうまい商売だわ
>>248 ただ、先おととしに見たきり一回も見たことがない
今売ってるのかどうか、、、天一がクレーム出しててもおかしくないぐらいの再現度だったからな
もう6年くらい行ってないけどもともといくらだっけ
天一の分際で高すぎてしょんべんちびるわ
ラーメンには750円以上は払いたくないな
所詮B級グルメじゃん
平和ボケしたジャップ国民がようやくスタグフレーションの恐ろしさを実感しているようで何よりだ
しかも今後は少子高齢化がさらに進行して特にこってり系のラーメンはますます需要がなくなっていく
久々に食いてえな
10/1はまだキャンペーンやってんの
25年以上前は餃子定食800円前後で食えた記憶があるが、今は1000円超えるよな
給料は上がってないんだからそりゃみんな行かなくなるわな
上がってる奴も当然いる入るだろうけどそっちの方が圧倒的に少ないし上がっても値上げ幅に追いついてないし
一蘭って女専用のラーメン屋だろ?
3すくいくらいで麺なくなるじゃん
>>40 こってりに辛子味噌山ほど投入すれば中毒性出るぞ
ただ、最近ではカウンターに辛子味噌置かず頼まないと出てこない店も増えた
>>40 チェーンのはずなんだけど、なぜか店によって味が微妙に違うんだよ
うまい・まずいがある
フードコートの天下一品ならたまに食ってたけどキムチとか食えないんだから安くして欲しいわ
河童ラーメンってのが近所にあるけど
キムチや揚げにんにくや生ニンニクが無料食べ放題でたったの880円だからな
客としてもそういうサービス精神旺盛な店を贔屓にしたいし追加注文で応援したいと思う
便乗値上げしすぎなんだよ
露骨な所はみんな避けている
天下一品って昔ハマったし、今でも好きだから悪く言いたくないんだけどさ、
流行に迎合して信念がないとこがあるよね
あっさりを出した時、日和ったか?と思ったが、今では博多ラーメンの真似して細麺も出して、
博多ラーメンや家系の真似か、麺の硬さも選べるようになってる
メニューをやたら増やす店ってたいてい味は落ちていくよね
>>275 あそこも最近強制替え玉で実質値上げしたな
俺は替え玉無しで天むすセットが好きだったんだが天むすも無くなった
後、生ニンニク絞る奴(無料サービス)も無くなった
もう無理セブンイレブンで天一のカップラーメン買うわ
>>279 あれ、似て非なるものだぞ
蒙古タンメン中本のカップ麺はお店と比べても遜色ないが、
天一のカップ麺は、天一もどきのラーメン
値上げする割に出店増えてるんだよな
高いしまずいから行かないけど
>>269 選ばれし者の給料が倍になってもそいつが二人分ラーメンを食ってくれるようになるわけじゃない
その理屈がわからないのが政治してる
「値段と量はそのままだけど品質下げました」ってやると客減るかな?
光熱費 原材料費 人件費全て上がってるのに価格維持なんて出来る訳がねぇ
>>275 呑んだあとなぜか目の前に現れいつのまにか席に座っているラーメン屋ナンバーワン
久しぶりに行ったらやけに高く感じたな
ラーメンセット1300円とか高すぎ王将行くわ
火止めるの忘れたジャガイモのスープに味覇入れたらあのあじでしょ?
何にそんなお金かけてるん?
サイゼリアとそこまで素材に差があるように思えんけど
諸外国が値上げ賃上げしても
日本はそのままで頑張るべきなのに
天一も値上げしてたんか
在宅勤務になって浦島太郎状態や
ラーメン屋ってそんな原価上がるか?
どこかに無駄がある気がする
サイゼリヤがラーメンやったらいくらになるか気になるわ
スタグフレーションというのが相応しいような気がする
ベッキーとSUGIZO嫌いだから行かなくなったな
あいつらにムダな金使うなよ
2代目社長が無能なんだね
アベノミクス「物価が上がれば景気が良くなる!」
壺ウヨ「その通り!どんどん値上げしろぉ!」
スチロールの器で井上みたいなラーメン300円で出すラーメン屋の怪しいコンサルとか出てきそう草
>>271 女性とラーメンのボリューム知らない観光客向けのアトラクションだからなぁ
ウマイ商売だと思うわホント
>>30 なんで貧しいときの感覚を貧しいお前と共有せなあかんのや‥
二郎系ならともかく天下一品で大盛り1000円超えってかなり高く感じるわな
しばらく食べてないけど昔は890円もあれば唐揚げ定食食えたような気がする
高すぎワロタ、もうこれアメリカじゃんおめでとう、物価はアメリカ並みになったな
小麦高騰からもう1度もラーメン屋いってないは
米粉に変えて値段そのままにするとかしないと無理っしょ
エネルギー全般価格上がってるんだから小麦どころか全部値段上がってるわけで
30年前大学で京都いた頃は確かに並600円かそこらだったし学割もあった
学生の身ではそれでも学食に比べて割高に思えたがもっと行っとくべきだったな
もっと値上げすれば赤じゃなくなるだろう
遠慮せず上げろよ~
選ぶ気なくなるメニュー表だ
大盛や特大盛も890円にしろ
小麦だけ上がったと思ってるバカがいるな
大豆、野菜、肉類、光熱費、人件費すべてあがってるんだよ
少し買い物行ったり生活してりゃ解るだろうに
むしろ3000円くらいにしろ
客数が4分の1になっても儲かるだろ
ラーメン=闇鍋汁パスタ
まともな料理ではないよ( ´ん`)y-~~
大豆はほとんど輸入だからな
納豆や豆腐用の大豆がどんどん値上がりしてるからそのうち納豆一パック200円とか豆腐一丁500円くらいになる
江戸時代がそれくらいの価格だったはず
適正価格
>>62 惣菜の店やってるんだがもはや企業努力だけではどうにもならんのよ
鮭は4割ほど位値上がりしてるし惣菜材料も下手したら倍近くになってる
容器も夏に続いて年末値上げで132%だし
>>328 ウチの商店街の総菜屋もみんな顔色悪いなぁ・・・
水道橋店のめんたいこご飯セットで食うのが好きだった若者時代
もう高くて並だけでも食えないわ
味の分からん外人にしか相手にされないのにその外人が来ないからなぁ
外食は高くなったな
ラーメソ屋もラーメソと半チャーで1000円超えが普通
1000円も出してラーメンなんぞ食うかよw
ずっと行ってないけど今はこんなに高いのか?
絶対に行かない自信がある
>>122 今天天有どうなの?
一時期クソ不味くなってた
>>284 天一行く層は給料上がってないんじゃないの
>>156 お前みたいな質の低い人間が増えたから日本は貧困なん?🥺
とりあえずメンマとネギはいらないから削ろうか
後は未だに現金しか使えないのやめて
日本はこうやって値上げするとすぐ潰れるからインフレ耐性異常に高い、すぐに潰れるから賃金まで波及しないからな。
ラーメンは客の回転で勝負するビジネスなんだから値上げは鬼門だろ
値上げより値下げして客を増やせ
幸楽苑も410円だっけ
ガストもちょっと食べたら1000円超える
もう終わりだよ外食
悩み多きものよ
値段は上がっている
すべてのものが
あらゆるものが
なんでもかんでも馬鹿みたいに値上げしすぎ
でも給料は全然上がらない
それじゃ外食産業なんか真っ先に潰れるよ
ランチのラーメンライスでも1000オーバーするからもうゴチソウだわ
マイ丼もってるワイもよういけまへんわ
松本零士が999でラーメンが高級食になるって書いてたがまさか現実になるとは思わんかっただろうな
天一のラーメンに900円は無理だな
800円でも高い
750円が妥当かな
>>262 二郎系ならどんぶり一杯だけで
腹一杯になるから800円でも許せるけど
そういう例外を除いてラーメンなんて基本何かと合わせる汁物であることを前提とした量しかないからな
付け合わせの餃子と白米と合わせて1000円で収まる値段じゃ無いと要らんわ
そろそろ涼しくなってきたから、今年も食べようと思ってたのに
美味しかったらついてくるけどあれまずいじゃん 去年の一回無料券結局使わなかったわ
>>351 量も減ってるぞ
大盛りでも年寄りでも完食できる量になってる
ラーメンの値段って大体時給くらいじゃね?ちょっと前は800円って時給もそれくらいだったし
一昔前の600円も時給とそんなに離れてない
ラーメン本体を値段900~1000円にして100円で替え玉を出したらワンチャンあるかも
店によって大盛りの値段違ったりするよねここ
大盛りプラス200円で千円超えてびっくりしたことある
コロナのせいでゆで卵食べ放題も無くなったし本当行く価値なしやな
>>372 ゆで卵食べ放題って正月とかのイベント時だけじゃなく常駐サービスやったんか?
>>328 毎月仕入れ業者から値上げ予定の見積もりが回ってくるよね
来月は冷凍と水煮の野菜類がまた値上げ
フキとゼンマイなんかほぼ倍だもの
高齢者のお客が多い店だからどちらも無くすわけにはいかないし疲れるわ
全体の給料上がってないのに値上げしたら行かなくなる選択をするとなぜわからないのか
>>379 創味シャンタンと鶏ガラスープ入れれば、死角なし
改めて、ケンモジジイって貧乏底辺のくせに未だ自分に選択権が
あると思ってる没落成金みたいな奴らばかりなんだなと思う
890なら普通に定食が食えるし天一は800円でも食わんぞ
天一は一蘭よか割安感があったのに、、、
チェーンは来来亭でいいや
近所の中華屋も俺が子供の頃と比べたら随分高くなった
自分も提供する側の仕事だから値上げせざるを得ないのは分かってるんだがなぁ
昔フットサルが終わったらみんなで天一に向かって毎回反省会だった
今思えば楽しい青春時代だった
>>373 店舗によって常時置いていたりする
コロナ以降行っていないけど、広島の福山は常時小さいゆで卵を置いてた
>>389 昔大統領があったとこのちょい南よな?
大阪は梅田も三国も布施も摂津もそんなサービス無いから正月だけのサービスだと思ってた(実家福山)
値上げしなきゃやっていけないところまで追い込まれてるんだろ
体に悪いし食えなくなって丁度いい
食費削ってからは体重も減るし体が軽い良いことしかない
アベコイン暴落ありがとう
自民党無能政府と日銀がが円を刷りまくって一円の価値を下げてるんだから
据え置きだと値引きしてるようなもんじゃん
>>390 そうそこ
地元じゃないけど、昼行っても夜中に行ってもssサイズ?のゆで卵が常時置いていたから
こってり届く前に1個食べて、こってりの中に1個入れて食べていたなぁ
天下一品が流行った頃はみんなまだ若かったからな
その頃の世代はみんな年取った
超少子高齢化の影響ってあらゆるところに出始めてる
コストプッシュインフレなんて誰も幸せにしないってことさ
味のないドロッとしたコクのないスープに900円以上なんかはらえないだろwwww
>>400 ラーメンじゃなくて天下一品ラーメンという別物の食い物だからな
生麺400グラム200円
スープ300mm100円
自分でラーメンつくったらラーメンなんていけない
USAがアメリカ人を雇用できなくなってるように
ジャップも国内むけに商品を売れなくなってるんだろ
さんざん派遣とアルバイトに頼ってきたのに
タダ働きさせないと成り立たないらしい
だから統一教会が台頭してきたんだろうな
人件費がタダやし
原材料高騰、円安、インフレなんだから値上げは正しいよ
それでも消費者の給料が全く上がらないからジャップランドが間違ってるだけで
>>360 高齢化しているから価格は上げずに標準量を小さくすべき
追加の大盛りは無料で
>>75 俺もそれくらいかな
色々載せて1000円超えるなら許せるけど
意識高い系の単品で1000円は無理だけど
>>91 その心意気で行ったら
マッズ何これってなると思うから辞めとけ
辞めるきっかけになるわな
一旦冷静になるんだよな
そこまでうまいか?って
ここって昔500円だっただろ
倍になってんじゃねえか
次郎をみならえやゴミ
ホームページを見て思ったんだが
去年までは紙の無料券はあったの?
このためにアプリを入れたくないんだが
> 10月1日は「てんかいっぴんの日」。
> 今年も10月1日(土)より天下一品祭りを開催いたします!
> 第一弾 ラーメン(並)1杯無料クーポンをアプリで進呈
> 10月1日(土)は、ラーメン(並)1杯お召し上がりの方へラーメン(並)1杯無料クーポンをアプリで進呈いたします。
> 誠に勝手ながら、紙の無料券は進呈いたしません。
>>417 おばんざいなんかも味付けしっかりだもんな
ここスープが少ないんだよ
値上げしてもう行かなくなった
まったく反論になったというか単純に自分達で回してる
ラーメンハゲのマンガで「1000円越えると売れない」なんて言ってたのも昔になっちゃったなぁ
-curl
lud20241226063732このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1664026684/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】天下一品さん、890円にラーメン値上げをして赤字に、なんでこいつら値上げしてみずから自分のクビ締めるん? [449534113]YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・Twitter民「クッパ姫ブームを j-castが任天堂にコメントを求めたことで潰した、絶対に許せない」 こいつら自分等が悪い自覚ないの? [368829159]
・ウクライナ人「なんでアメリカやイギリスは助けに来ないの😡」→なんかこいつらウザくなってきたな [786835273]
・リニア。 建設前から値上げ [485983549]
・久々にマイプロテイン買おうとしたら値上げがエグすぎてワロタ… [715065777]
・【悲報】ヤマト運輸、150億の赤字に転落。3万人の個人委託を単発バイトに切り替えたため現場は混乱 [566475398]
・明治おいしい牛乳の新容器が話題に…「値上げなら値上げを」「リサイクルしにくい」、一方「横置きできる」の声も [997014385]
・メーカー「原油高により4月1日から値上げを・・・」 俺「君たち、原油安のときには値下げしなかったけどさぁ、都合よすぎない」 [452836546]
・初めて天下一品のこってりラーメン食ったんだがwwwwwwwwwwww
・【外食】天下一品が「はまぐりラーメン」を店舗限定発売、令和記念の「金のどんぶり」で1日限定10食
・一昨日初めて天下一品のラーメンを食べたんだが今無性に食いたくてたまらない。あれなんなんだ?
・住んでるとこが田舎過ぎて近所に天下一品も幸楽苑も日高屋もラーメン二郎も一蘭も一風堂も蒙古タンメンもない
・AV女優・天海つばささん(30)、天下一品でこってりラーメンにチャーハンと唐揚げと餃子と卵を食べる
・【極上グルメ】天下一品の裏メニュー「超こってりラーメン」が凄い / 夜になると食べたくなるんだが
・天下一品が絶好調 味噌ラーメンが好評で店が回らないほど売れた OLも凄く好調 アッサリも屋台味も売上増えてる [だるまたん★]
・自宅でとんこつラーメンを作るとこれくらい手間がかかるらしい [798281688]
・【速報】THE こういうのでいいんだよ的なラーメン(500円)が発見される [776133792]
・【画像】チー牛さん、ラーメンを一人で食べに来た女性を盗撮し品評会を始めてしまう [459132735]
・市販の行列のできる店のラーメン1袋150円と家系の豚骨醤油ラーメン750円の量も味が殆んど一緒で草 [412937765]
・「天下一品」を初めて食べたんだが美味くて感動した。ラーメン、炒飯、餃子でガッツリ食べても2000円くらいでコスパも良いね [738130642]
・一流雑誌「幸楽苑、山岡家、ラーショ、くるまや…ケンモメンが『こういうのでいいんだよ』っていうラーメン全部まずい」 [158478931]
・天下一品がなんでこんなに持ち上げられるかわからん。ハッキリ言うと美味しくないよね。
・なんでおまえら出社拒否しないの? [585654248]
・Adoってなんで顔隠しているの? [824892889]
・なんで昔のオタクは美化されてるの? [769327952]
・「白人」てなんで美人しかいないの? [368723689]
・【動画】軽自動車さん、いくらなんでもやりたい放題 [875850925]
・なんで日本って貨物鉄道全然走ってないの? [998454887]
・なにがなんでもトイレの換気扇を切ろうとする者共の魅力 [928194223]
・【悲報】日本の刑務所、いくらなんでも非人道的すぎる [571577938]
・芸能関係(特にテレビ)ってなんであんなに儲かるの? [769327952]
・女子高生「何がなんでもiPhoneにしてやる。。。。」 [373464265]
・ホイコーローって超ウマイのになんで人気無いの? [213659811]
・じじいYouTuber「なんでこの動画だけこんな伸びてるんだ…?」 [314889747]
・【悲報】西村大臣「昼も外出するなと言ってるのになんで出歩いてるんだ!!」 [455169849]
・「大阪公立大学」こんなんできるって知ってた?釧路公立大学のパクリかよ [389326466]
・コロナ患者「五類になったんちゃうの!?なんで治療費にこんなお金いるん!?」 [579392623]
・『伊達政宗』 こいつの過大評価は異常 ただの豊臣、徳川の犬じゃん [616817505]
・サヨクが不利になるとスクリプトが湧くのってなんでなんだ?🤔 [297142216]
・なんで『BABYMETAL』!? NHK紅白歌合戦の“不可解”選出に賛否両論! [372470673]
・裏DVD屋「助けて!若者の無修正離れ… なんでお前ら裏ビデオ見ないの?」 [715246705]
・【悲報】なんで小学校って学校に教科書置いていっちゃ駄目だったの🤔 [616817505]
・PCブラウザ版ツイッター超絶UI改悪、なんでこういう余計なことすんの? [302521845]
・若者「クルマいらない」 おっさん「なんで」 若者「他にいろいろな遊びがあるから」 [998671801]
・憲法9条ばかり注目されてるけど、よく考えると天皇制もいらないだろ。なんで話題にならないの [498415398]
・【悲報】みちょぱさん、カウガール風の水着姿を披露 こいつ最近嫌儲に媚びてないか?? [489551734]
・【悲報】『アキバ冥途戦争』ってアニメ面白くね?お前らなんで教えてくれなかったんだよ [674073144]
・ケンモメンって日本にとって悪いニュースが来るといつも嬉しそうだけどなんで? [699673124]
・国民民主山尾志桜里「なんで玉木は内閣不信任案提出したの?私は反対!菅総理は頑張ってる」 [887932534]
・マサ斎藤ってなんで逮捕された時、ケン・パテラと同室に泊まってたの(´・ω・`)? [731544683]
・女子「ハーフパンツやめて!男のすね毛なんて見たくない!!!!でも剃られても嫌なんですよ。」 [229078592]
・大阪人の知的劣化に正直、かなり引いてる。笑えないレベルで なんで維新なんか支持してしまったんだ? [535650357]
・山尾志桜里ってなんでこんなに左翼から擁護されてるの? 議員としてもガチで無能だと思うんだけど。 [524061638]
・【悲報】日本人ってなんで「天皇」とかいう出自から胡散臭い奴を無条件で崇拝してるの🤔 [616817505]
・登山家はなんで指筋トレに励まないの?指の筋肉が増えれば発熱量が上がって霜焼けしにくくなるのに。 [136611836]
・人間の生殖能力ってなんでこんな低いの? 猫みたいに1回に4~8匹産むようにすれば少子化なんて1世代で解決だろ。 [524061638]
・え、よくよく考えたら全体主義と共産主義って完全に考え方一緒じゃね?なんでお互いに忌み嫌ってるの? [804298528]
・チョンモメンが5ch全体から忌み嫌われるのってなぜなん?こいつらのこと左右問わずみんな嫌ってるよね [193847579]
・鳩(ハト)「鳥のくせに虫食べません。糞害酷いです。農作物荒らします」・・・こいつの存在価値 [807233202]
・【顔値】なあ中国人女性ってなんであんなに美人多いの??eSportsを見に来てるオタク女ですら可愛いんだが [453783584]
・一時的に経済完全ストップさせて政府が配給して外出禁止令出せばいいだけなのになんでそうならないんだ? [466584413]
・「ラブライブ」、あんなに嫌儲民が夢中だったのになんでこんなに廃れてしまったのか?お前ら消えたのか? [408277373]
・日本のまんさんの男がちょっと母親に優しくしたらマザコン認定、ガチで嫉妬からきていた やっぱこいつら頭おかしいわ [798085517]
・ブライダル業界「なんで結婚式しないの!?結婚式は一生の思い出だよ?」婚姻届だけ出す夫婦が増加 [368829159]
・韓国系モデル「なんでアジア人が黒人のために立ち上がるの?黒人はアジア人差別してるよね?虐待してるよね?」 [711178767]
・すまん 安倍も石破も無能なのは間違いないが、どちらかを選べと言われると犯罪者よりも石破なんだが なんで安倍が支持されているの? [885459586]
・【悲報】氷河期40代の3人に1人が非正規だった…すまん、こいつらZ世代の正社員にこき使われるのメンタル耐えられるの? [661852521]
16:33:38 up 31 days, 17:37, 3 users, load average: 83.66, 93.91, 93.92
in 0.068742036819458 sec
@0.068742036819458@0b7 on 021406
|