◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
国民的SRPGだった「スーパーロボット大戦」は何故廃れたのか…俺は登場作品の年代が広すぎて「半分知らん」ってなったからだと思うヨ [875588627]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1663649401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
『スーパーロボット大戦OG』プラモデルHGシリーズ第4弾が商品化決定!
BANDAI SPIRITS ホビー事業部公式Twitter(@HobbySite)にて、『スーパーロボット大戦OG』より
プラモデルHGシリーズ第4弾が商品化決定と発表されました!
気になる詳細は2022年9月30日(金)に公開!? 続報をお楽しみに!
https://hobby.dengeki.com/news/1678548/ 未だにターン制っていうのがね
RTSにできないの?
ある一定の世代までにしか通じないゲームで
段々卒業していくから残るのは濃い信者だけなんやろ
Zあたりから皆急に買わなくなって来たな
OGは自分で勝手に死んだイメージ
全く同じ売り上げだったファイアーエムブレムは
新作出すたびに300万本売れる一大コンテンツになったのに
当時のマジンガーZと今のエヴァがほぼ同じ時間差という事実
スパロボ30はここ15年で一番売れたスパロボになった
海外で売れるようになってきたため
なお中国人が買ってるのでスパロボ30がスパロボシリーズ最高売上
新人がアムロやシャアの楽屋に挨拶しに行くのが馬鹿みたい
You TubeゲーミングにコンテンツID使って寄生してくるゲームソフトランキング第1位ソフト
昔は原作知らなくても面白かった気がする
アジア向けにシフトしていくみたいだからスレタイの廃れたという認識は完全に誤っている
スパロボやサモンナイトがほぼシリーズとして死んで逆にファイアーエムブレムがこんなに元気になるとは思わなかったわ
アルファくらいのドット感ある頃が一番よかった
今は解像度が高すぎてただのアニメじゃんって思う
初スパロボはFだったけど知ってるロボットはエヴァとガンダムとマジンガーZだけだったな
それでも楽しかった
久しぶりにF完とIMPACTと第二次OGやったら面白かった
新しい作品はやる気にはならん
最初にスパロボやった時は半分どころか9割知らん状態だったが楽しめたぞ
単純に飽きられただけかと あと新しいロボットアニメのヒット作が出ないせい
ロボットシャンガシャンが好きな層なんて鉄オタと同じやで
ロボットアニメ自体が廃れてるしもはや若返り不可なタイトル
よくしらんけどフィンファンネル!やっときゃいいやつだろ
やりだすと割と今でも面白いんだけどなあ
まあマンネリ過ぎて
ワンパターンなのがダメなんだろ
最低でもEXみたいにオリジナル三勢力ぐらいはプレイさせろ
アジアで売れてるんだろ?
なんで失敗してるかよくわからない
ソシャゲの爆死に益突っ込みすぎたのか?
ロボアニメ減ったとはいえ、まだまだ弾は残ってるし
OGもすげー出来がいいのに
昔やっと終わると思えば敵の増援が来るパターンに疲れたって見たな
アムロとか何十年「いけっフィンファンネル!」やってんだ
最近はフィンファンネルで殴ってるけど
色々言われてるけど結局は作ってる奴のトップがガイジだから
>>1 いや
スパロボ30めちゃくちゃ売れてるんだが
クレーマーの要望聞いてたらまったく売れなくなった訳だ
後半になればなるほど加速する編成の面倒くささ
ルート分岐して合流したときのキャラの多さにうんざり
敵側が全員死んで味方側がほとんど生き残ってるシナリオだからなあ
これただの虐殺だろ
原作ありきだからFEみたいに大規模なテコ入れも難しい
どの世代がターゲットだったんだよあのシリーズ
40代だけどキモくて避けてた
OGをスマホに移植しろよ
ダークプリズンやりたいけどPS3起動させんのが面倒なんだわ
ガンダム動物園パクって出しときゃいいじゃん
ロボが動いて叫んでりゃ喜ぶ連中が買ってんだからそっちのが適切だろ
オタだけがおもしろかったんだろ
絵ありきで戦略シュミレーションとしてはクソだし
クソなげえ戦闘シーンのアニメからのオタキャッキャのゴミゲー
改造禁止精神コマンド禁止くらいでちょうどよくなると思う
30は課金クソゲー化したからな
もうバンナムのゲームは買わない
ガンダム系が参戦作品入れ替わるくらいで
毎回参戦作品ほぼ同じでシナリオも
面白みがないってファンの声を聞いて
一新したら旧ファンも新規ファンも離れていった
関係ない作品を交ぜるのが嫌いだから昔からやったことない
国民的は言い過ぎだろ
30はスチームで安くなってくるけど更に安くなったら買うかな
ゲーム下手だから熟練度が取れなくなって萎えて辞めた
昔Fだかなんだかやったけど
なんか出来の悪い同人見てるみたいですぐやめたわ
つい最近Vをやったが1話1話が長い上に同じことの繰り返しばかりになってダレる
昔よりシステム周りやシナリオは良くなってると思うけど、もう少し頭使う難易度になってほしい
Switchにさっさと出さないからよ
Vitaが死んでからSwitchにすり寄るとか判断が遅すぎる
80年代ぐらいまでのロボットアニメはゴールデンタイムで放送されて
子供らに大人気だったが徐々に日陰に追いやられて
マニア向けなジャンルになりつつあるからこうなるのは避けられないわな
どんな作品持ってきてもやる事はひらめきか不屈使って攻撃だけ
単純作業過ぎんだよね
FC ガチャポン戦士2 カプセル戦記 認める
SFC SDガンダムX、GX、GNEXT 認める
スパロボシリーズ 無理 ゴミ
前提としてアニメを見てる奴は知的障害者だろ?
その中でもロボットアニメを好む奴は底辺中の底辺
そんな奴らは社会に出てはいけない存在
ネットで意見も言ってはいけない
Zシリーズでハードがコロコロ変わったのがダメだった
末期のPS2
↓
PSP
↓
PS3
バカかと
スパロボ30は一通りやったが
最終的にイカルガとサイバスターとそれ以外という結論になった
30代だけどマジンガーとかゲッターとかダサすぎて
いるだけで不快だった
Steamでスパロボの新作が遊べるいい時代になったのにな
>>79 PSのḠセンチュリーもロードクソ長のゴミだぞ
知らなくてもスパロボから知ればいい
ストラテジーとロボットの不人気合わせじゃ新規も来ないだろ
>>34 いうてもそんな浅いのは
ディープな質問一発ですぐメッキ剥げるし
いや根本的な原因はゲーム性が崩壊してることだよ 最近のスパロボは最早SRPGじゃないからな 普通にプレイしてるだけで勝手にレベルカンストして後半オートで回すだけになるってソシャゲ以下のゲーム性だぞ 戦略のせの字も必要ない
シミュレーションでもRPGでもなく、ただの欠陥アニメーション観賞アプリ スパロボ30とかマジもののクソゲーだった
好きな作品2~3個あったら他全部知らなくても別にいいよ
公務員や政治家を自衛隊のロボットにして税金でスパロボを作ればいいのでは?
ファーストガンダムリメイクしろや
若い世代が40年前の古臭いアニメ見るわけないしそれが題材のゲーム買うわけない
>>33 これは分からない
スパロボ以上に作業に思えてならない
こいつ
ロボット自体がオワコンだからな
オッサンしか喜ばないしオッサンも加齢でどんどん卒業していく
作品ごとにゲーム性コロコロ変えてくるFEと違って自社IPじゃないからそれも難しいんだろう
マイトガインとワタルとクロスアンジュあたりが連続したあたりでやらなくなったな
同じ世界で色んなロボットがクロスオーバーするというより異世界転送みたいな舞台続いて微妙だったし
おっさんでもガンダムとエヴァくらいしか知らないのが多いからな。最初からマイナーだよ
海外では売れた売れたってTの頃からやけに言ってるけど国内では終わってるから早晩限界がくるよ 海外の売上って利益率低いからな
30とか糞ゲー過ぎた
>>95 岸和田博士の都庁ロボかな
>>96 リメイクしてるけどガノタが悪口言ってた閃ハサ以下の雑魚だったじゃん
>>101 寺田が言ってるけど他社が信用して貸してくれる物をバンプレ側の都合で派手とかに出来ないんだと
>>106 最近やってた映画のことならリメイクじゃないからなあ あくまで漫画版の映像化だからあれにはアンチもいっぱい居るんだよね
スーファミの頃から四半世紀以上経つのに
ゲーム性が全く進歩してないの凄い
>>102 世界観融合じゃなくなったのが本当にねぇ
最近のは端的にアニメーションショボくね?ってなった
第3次OGは良かったなぁ
αが最高売上な時点で別に廃れてるわけでもなんでもなく元から大したゲームじゃないってのがわかる。
演出に命かけてるけど時間かかり過ぎてスキップされるから
実態はただの戦略シミュレーションゲーム
申し訳ないがスーファミ時代よりゲームとして劣化してるぞ
こんな作品も参戦すんのかよってサプライズがほぼほぼスマホで消費され尽くしたのが単純にキツい
これチャプター制にしていつでも過去の面をプレイできるようにするんじゃ駄目なの?
隠しユニット取り逃したーとか別ルートもう一周ー!とかもう無理なんだけど
ストラテジーでもシミュレーションでも無いからゴミなんだよ 未だにスパロボを戦略シミュレーションだと思ってる人間は間違いなくエアプ
単純にゲームとしてつまらないからな
戦闘アニメ見るだけならtubeでいいし
直近のスパロボ30はかなり売り上げてたぞ
海外に広まってる
あと追加要素が多すぎて
俺みたいなおじさんにはきつい
αくらいのシステムが調度良かったよ
誰がやってるのかいつも疑問に思ってた
そんなにロボットアニメオタク多くないだろ
小隊制だシナリオ選択だと小手先だけ変えても大本が同じだといずれは飽きる
んじゃ新機軸打ちだそうとして部位ごとに耐久力付けたりRTSみたいにしたり対戦アクションにしたらファンがそっぽを向く
どっちにしろ詰んでたとしか言えん
正直、サンライズしか分からないし
知ってるのはガンダム・Z・ボトムズ・ダンバイン・イデオンまで
ロボットに拘りすぎたから
オタクの中でもロボットオタクなんぞ声がデカいだけで数は少ないんだから先細るに決まってる
>>125 だから日本のゲームファンの言う「○○は売れてない」は参考にならないんだよ
売れてないと言われるFFも真・女神転生もテイルズもワールドワイドに見れば最新作が過去最高レベルに売れてる
もう映像の進化しかなくなって
それも頭打ちになったからな
あとインターミッションの会話が長いのもファン離れ
aでエヴァ絡んだシナリオくそ会話長い
>>120 言うてもケロロやウルトラマン参戦して嬉しいか?
最近のスパロボのリアル頭身とSDを行ったり来たりするのがかなりキモいと感じるの俺だけなん?
そんな事するならもう新スーパーみたいにリアルのみで良くないか
その内海外(中華)で人気の作品が大半になって国内はどうせ売れないからついでみたいな状態になりそう 最新作でもうそういう雰囲気出て来てる ジェイデッカーあたりは露骨
スマブラなんかも若い世代は半分くらい知らんキャラいそうだけど子供にも受けてるぞ
スパロボは頻繁に出し過ぎてお祭り感薄れてるんじゃね
あの糞ダルシステムで何万年遊ぶ気だよ
とっくにαで飽きてるから
>>138 単純にコストの問題だと聞いた
サルファの時にやってた全キャラ立ち絵バストアップも大変すぎるのでやめたって
企業や政治と一緒
マジンガーみたいな老害がいつまでも居座るから…
流石にいい年になってきたしスパロボやってますなんて周りに言いにくいしな
ギアスだのマクロスFだの当時の超人気作を節操なく集めたZですら売れなかったから知名度は理由にならない
>>147 本当に馬鹿だよな
他の作品で黒字確保しながら
ちゃんと3Dモデル開発の技術高めるべきだった
マリオやゼルダやマルスは
子供たちにとってマジンガーやゲッターの存在なのに
キャッキャwと喜ばれてるから
言い訳でしかないんだよね…
廃れた理由語るのがメインコンテンツになってしまった
ガンプラは売れてるんだからガンダムに絞った方がいい
A.C.E.の方向性で伸ばせばよかったんじゃないの
今日日SRPGなんて流行らねえじゃん
グラが良くなってるならなおさらさ
国内であまりに売れないから海外の売上で心の平静を保つのが最近のスパロボのトレンドだから…
版権作品使った版権宣伝のための作品が国内で売れなくなったら存在意義無くなって終わるとかそういうことは考えないものとする
>>143 国内で20万本くらいしか売れてないスパロボVが公式発表で世界累計50万本売れたから海外、というか中韓で売れてるのはマジ
だからあっちで人気あるジェイデッカーとかの勇者シリーズが入ってきた
これ一旦切って
ナイトガンダムか武者頑駄無のシリーズ立ち上げた方がいいわ
海外のキッズ虜にするのに最適
むしろガチのムービーゲーが今までよく続いてるなと思う
昔からのファンやけどステージ数が短い説得が無い分岐も少ない隠し機体も少ないかな
OGをごり押しまくった結果本家の人気は落ちてOGの人気は上がったんだけど
OGが新作出すペース遅すぎてちんたらやってる間にOGも人気無くなり共倒れになった
>>150 PS2から続編がPSPに代わりその続編がPS3になった地獄のシリーズなんだぞ
キャラ(ロボット)に喜んでるファン用のゲームであって
ゲーム単体としては面白くないからでしょ
アジアで売れてるなら中韓系のロボアニメ逆輸入してもいいと思うけどね
とにかくマンネリ感をなんとかしないと
あとDLC
作品別売りは流石にひでえよ
F~αくらいまでめちゃくちゃハマってたんだがその後やった3次αが小隊編成がめんどくさすぎて途中で投げてそれ以降やってないな
αで外宇宙まで行って宇宙怪獣やバルマー艦隊に殴りこみかけに行くスケール感とワクワク感がピークだったな
一転してα外伝では荒廃した地上ばかりのストーリーだったのもまた良き
何個も出してαを超えるスケール感のストーリー全く無いでしょ、全作品やったわけじゃないけど
ロボットアニメ寄せ集めやるにしても何時までもスパロボシリーズにこだわらんでもいいだろうに
いいかげん新しいの立ち上げて市場を探ってみるとか出来んのかね
αまでやってたけどシンエヴァが追加されたら久しぶりに買うつもり
真ゲッター
マジンカイザー
グルンガスト
ヒュッケバイン
この辺りが出てきた頃のワクワク感を返して欲しい
シリーズ大体追いかけてるけど
直近の2つが致命的に面白くない
30にいたってはクリアもしてないわ
Zシリーズで絶望してVでやればできるやんと思いXT30で勘違いだったと気付く
Vはヤマトのお陰で真ん中に一本太い軸があったから面白かった
言うほどロボットに興味無いだろ
シミュレーションRPGとしてそこそこ面白かったからウケてただけ
30はまじで糞すぎてな
はやくOG出せやちまちまやらずに一気に終わらせるくらいで作れ
オリジナルの敵勢力や主人公ロボットが目立ちすぎ
誰もお前ら目的で買ってないだろうに誰得なんだ?
>>19 あれは対象年齢の割に難しかったので当時人気なかったけど面白かったわ
給料ケチったら逃亡するけど追いかけて捕まえて根性を叩き直したりできるんだよな
昭和ロボット戦ってるのが面白かったのに最新アニメキャラばっかになってつまんなくなった
おっさんターゲットだったの忘れたのかね
「2、3作やったらもうお腹いっぱい」って必ず感じるゲームだから何やっても売上伸びないのは
ゲーマーかつロボアニメに興味ある人間の大半が既にスパロボに触れたから、ってのも有るんだろうな
FFみたいに毎作飽きさせない作りにすればまた人が増えるよ
そもそもロボットアニメが落ち目だからじゃね
コードギアス以降ヒット作なくね?
ロボットだから遊んでた訳じゃなく難しいゲームだから遊んでただけ
版元から許可取った同人ゲームだしな
昔は権利関係がおおらかだったから出来たことが今は無理なんだし
そら衰退は避けられないよ
サルファで良くも悪くも物語が完結してしまった
ゲームは売れたけど諸刃の剣だったな
>>193 ヒットって事はないけどダイナゼノンは面白かった
多分次あたり出るからそれやって卒業かなと思ってる
OGはしばらく出ないだろうしどうせ終わりゃしない
ヘックスマップのターン制SLGなんて化石化したゲームシステムいつまで続けるんだ
オープンワールドにしろとか言わんけどもう少しアイデアないものか
スパロボαシリーズはゲーム屋の店頭でPV流すだけで人集りができてたんだけど
今じゃもう信じられない光景だわな
昔のスパロボはPVの出来がすごく良かったけど、それを作ってた有能な人は死んでしまわれた
カテジナさんを毎回出して毎回仲間にして強機体に乗せてくれ
>>1 カミーユ・ビダン「本当に排除しなければならないのは、地球の重力に魂を引かれた人間たちだろう!」
↓
シャア「人類は地球を汚染し続けている」
マハ「マンハンティング」
ベスパ「地球クリーン作戦」
↓
ウッソ「宇宙にいるやつは、宇宙にいろっ!」
クロノクル「きさまらに地球を汚す権利はない!」
ウッソ「おかしいんだよッ!宇宙にいるやつが地球に来て!」
クロノクル「なんだ!」
ウッソ「ベスパは、スペースコロニーだけにいればいいんだ!」
クロノクル「何をほざく!」
スパロボ30はアルファの次にヒット
近年で最も成功したのは恐らく50万売れて表彰されたVなのでそれ以上の売上
今のところは逆に復活しただろ。次で死ぬかもしれんが
最近はどうなのよ?
・敵のボスキャラが逃げる。しかも本来は倒しているのにHP10だけ残すインチキ(敗走しているのに偉そうな態度)
・増援増援増援(しつこい)
・近所の街から救援要請が出ています(そんなもん無視しろよ)
・無能なくせに態度の大きい友軍(連戦連敗なのになぜか連戦連勝の部隊に上から目線)
オリキャラが臭くて耐えれなくなった
α・外伝の頃はまあ良かったけどα3ぐらいでちょっときつくなりだした
アナザーセンチュリーエピソードの方を発展させるべきだったと何度言えば
俺は新しい事やった30評価してるけど広報の下手くそさはガチ
MXみたいにPVで最強技流せって訳じゃないけどアニメ売りにしてる癖にあまりに勿体ぶりすぎてライフルやサーベル並みの武装しか見せないとかアホ過ぎる
新規取り込みたいならしっかりどういうゲームでどこが売りなのかをPVでしっかり見せろ
>>198 サイバスターだけ特典の客寄せパンダになってる
DLCで追加機体とか言うクソやってるのが終わってる
あらかたプレイした古参ユーザーの大半は
そろそろ自分でシナリオ書きたくなるやろ。
つまりスパロボツクールだせよ
って言うと大昔フリゲであったSRCとか言う
クソソフト挙げてマウント取る奴おるよね。
シュミレーションとしての質を上げればワンチャンあるだろうが基本的な客層が脳死でプレイ出来るのを望んでるから詰んでるんじゃないの
ガオガイガーやマイトガンなんてまじで需要あんのかよと
興味ないアニメのシナリオが苦痛でしょうがない
さすがに何十年も出来る内容じゃないよな
モンハンですらちょいちょい追加で変わってたりするのに
原作なぞれおじさんの声でクロスオーバーがほぼ消えて
原作エピソードを順番に消化していくだけの退屈なシナリオ(しかもインターミッションはエロゲ未満の無言紙芝居)
ゲーム部分も脳死化が進みとうとうオートで済むように
一番力入れてる戦闘アニメもカットが変わるわけでもカメラアングル変えられるわけでもないから二、三回見たらもうスキップ、なんならYouTubeで済む
あんなのまじめにシナリオ読んでる奴いる?
1、2、3話くらいまではそりゃ読むよ。
その後はめんどくさくなってオートスキップだよな
いっぱいやったけど最後までシナリオ語れる作品ないわ
>>214 まぁガオガイガーは普通に人気ある
ただサルファの勇気病でウザがられて据え置きにはしばらく出なかったな
マイトガインは他の勇者シリーズ出す試金石にされた感
>>6 そんな忙しいゲームになったら余計に流行らんだろ
戦闘アニメがつべで全部見れちゃう時代に原作再現シナリオと脳死難易度じゃやる意味無いんだよ
スクランブルなんちゃらの失敗で進化することをやめたゲーム
30はアニメーションがひどかったなぁ
作数を重ねるごとに戦闘アニメのコマ数どんどん減ってね?
昔叩かれまくったフルメタ系のカクカク戦闘アニメが今の標準になってる
>>132 つっても世界で50万程度らしいしな
知名度の割にショボい
クロスオーバーが昔より日和っててシナリオが雑魚
戦闘ムービーはネットで見れるっていう
>>225 カクカクもだけど引いたりアップにしたりで誤魔化したりソシャゲみたいな動かし方だったりでマジでゴミだったな
なぜかνとかZもわざわざ新規で改悪してたし意味がわからん
本当に海外で売れてるなら他ゲームみたいに合算何十万本売れたとか公式に発表されたりするけど、スパロボでは聞いたことない
まあ海外はおまけ程度だろ
むしろ知らんロボットアニメに触れるキッカケのゲームだろ
声のデカい原作厨の言うことばっか聴いてシナリオが原作なぞるだけの面白味がないものになったから
廃れたといえば廃れたんだろうけど
PS3時代に出なくなったJRPGの他のタイトルに比べりゃ今までよく保ったほうなんじゃないか
とうとう自動戦闘まで付いてしまった
馬鹿AIだから周回用ではあるが
ロボットアニメ自体長年下火なんだからスーパーロボット大集合って言われてもZ世代はついてけないだろ
OGはなんであそこまで引っ張ったの?
結局未完だし
ひとつやれば十分ってことに気付いたからでしょ
戦闘もストーリーもテンポ悪くて長ったらしいし
マップが違うだけでやること一緒だしつまらん
vvvとアルドノアの参戦をずっと待ってる
アルジェヴォルンはいいや
少子化のうえにロボ好きの継承者が少ないんだろうなあ
どうにかしてハーツオブアイアン風味にできないかな?
やってる事が30年間ずっと紙芝居
初参戦とか言ってる作品は残り物のゴミ
際限なくクドくなる戦闘シーン
これが全盛期だった頃にアキバ中央通りのソフマップとかメッセサンオーで店頭デモ流してたけど、当時ですら立ち止まって見入ってたのは中年のオッサンばっかだったぞ。あれがもう10~20年前の光景ってことは、つまり・・・
今となってはあのメイン層はもうさすがにいいかげん自分の為に家庭用ゲーム機とゲームソフトを買ってお家で遊ぶようなお年頃ではなくなってるってこと
新しい客層を開拓できずメイン層の年代が固定されたままだったのだとしたら、そらぁ緩やかに死んでいくだろ
>>238 ヴヴヴとアルドノアはスパロボDDの目玉作品だから据え置きには来ないだろうね
本命のソシャゲに誘導するのが据え置きの役目みたいなとこ有るし
DDはやったことないが、ガンパレみたいなシステムは面白そうだけどどうなん?
>スパロボDDでは従来のスパロボと異なり、敵味方のフェーズには分かれておらず、ユニットごとに行動する順番がまわってくるシステム。
初代ゲームボーイの時代からPS4、Switchの時代まで続けられたんだから良く持った方じゃね?
DSみたいに声すらいらないクッソしょぼいハードがなくなったのが地味に響いてそう
もうマジンガーとか死にかけの爺さんしか知らない世代のロボット出してもそりゃ売れないだろ
昔はガンダム好きで遊んで他の作品知る感じだったけど
今の子供はガンダムすら大して興味ないから
おっさんユーザーばかりが残ってどんどん先細りしてる
ダイナゼノン参戦したら買おうかな
グリッドマンも好きだったけどこっちのほうが好きやねん
なんだかんだでマジンガーとかゲッターって新作が出てるっぽいんだけど
いつどのメディアで出てるんだか全く分からない
OVA?誰が見てるの?
DLC全部購入したら二万超えまーすな価格設定からして公式ももう新規向けにしてないだろ
固定客から太く絞る信長の野望みたいなもん
信長はまだ大河とかから入ってくる新規歴史ファン捕まえられるけどロボアニメも死んでるからスパロボはそういうのもない
SFC第三次ぐらいのテンポで丁度ええわ
アニメOFFとかないけど戦闘が一瞬で終わる
>>201 その辺でガッツリ嵌った学生連中が大人になって
プレイする時間なくなったんだろうな
モンハンみたいに友達と協力プレイとか
するゲームでもないから
ロボアニメ自体が下火なのもあって
新規開拓出来ずに沈んでいった
絵が綺麗になった分動画枚数少ないパカパカ動きになってから嫌になった
スパロボFのリメイクなら買うかもしれんが
>>253 ゲッターは石川賢ファンがある程度いるやろ
アークなんて毎週大盛り上がりだったぞ
マジンガーは多分ファン0人だろ。
30年以上ダラダラやって総売り上げがファミコンで消えたくにおくんシリーズと同レベルのゴミコンテンツ
なんかスパロボスレって延びるよな
俺が考えた参戦作品なら売れるだのこういうシステムなら売れるだの
バカかよ
>>257 解像度落としていいからフレーム数増やしてほしいよねえ
カックカクのアニメって見てるだけで疲れる
ダイナミックに忖度のチェンゲに至ってはフリー素材化してるのがなぁ…
ソシャゲのDDはいろんなゲッターを出しまくり、OGの続きをやったりとOGを優遇して、他の版権作品を蔑ろにしてるせいか不満が出てるっぽい
乳揺れがなくなったのはコンプラ案件らしい
寺田が辞めたし今後はどうなることやら…
ターン制ってのがマジで無理
今どきこんな操作量の多いゲームできない。なんなら操作なしでもいい
原作再現優先でクロスオーバー蔑ろ、原作のシーンにただ別作品のキャラがやいやいガヤ参戦するだけのシナリオ
等身がキモい、SDの短い手足でやってたからはったりが効いてたのを放棄して動きにハリがなくなった
戦闘シーンでのリアル等身カットの多さ、等身がキモいのと合わせてそれ原作見ればよくね?って代物に
オリキャラのダサさ、30のはマシになったけどまだ古臭い
開発長くなりすぎ、ハード乗り換えすぎ(Zシリーズ)
>>253 マジンガー最後は数年前にやってた劇場版かな 見てないから知らない
ゲッターはOVAの平成三部作から20年くらい新作出なかったけど去年ゲッターアークやってた 面白かったぞ
ゲームシステム、ストーリー、参戦作品とかあらゆる面で第四次がピーク
ケイサルエフェスとか至高神だして、OGだけは一旦終わらせて欲しいわ。
国民的?
せめてぷよぷよレベルにまで売れてから言え
一度有能なメーカーに丸投げで作ってもらったらどうだろう
老害ロボットはもうええわ
いつまで引っ張ってんだ?
改造して気合いしたビルバイン一騎で突っ込ませるだけだから
ディスガイアとか地球防衛軍もそうだけど企画者が同じだからか何作出ても似たような欠点を抱えがちなんだよな
思い切った新しい面白い要素を中々入れられずにいる
ゲームとしての面白味を完全に捨てたからな
スパロボ厨にゲームとしての思い出を聞いたら大半はウインキー時代じゃなかろうか
ネオグランゾン オルドナポセイダル 栄光の落日 など
近年はもうこっちが加減する始末だからな…
難易度下りすぎなのと、
アニメ抜きは物足りないし、アニメ有りは長すぎるんだよな
ウィンキーぐらいがちょうど良かった
むしろ長生きした方だろスパロボは
90年代に生まれたコンテンツなんて生き延びてるのもそれなりにいるけど死んだ方が遥かに多い
FEはどんどん進化してるのにスパロボは完全に停滞してる
同じSRPGなのに明暗くっきりすぎる
スーパーロボットアニメがなくなってきたから
スパロボをみて育った子供は今のところもう居なくなった
居るのは高齢化した往年のファンだけ
ニルファのジーグ
MXの冥王様
無印Zのキラケン
・・・みたいな掘り出し物が最近のスパロボには見受けられない。
スーパーロボット喜ぶのって氷河期より更に上の世代でしょ?
歳とってゲームする体力もなくなったんだよ
なんか勝手に作った同人誌って感じのストーリーがおもんない
やったことないけどロボット出して戦ってるだけだろ?
内容って違いがあるのか?
>>9 一回スパッと終わったのが良かったんだろ
10年近いブランクあるし
SRPGに普通にある高低差とか地形利用なんかがほぼないからなぁ
ジジイしかやってないシリーズなのにそのジジイ共がゲーム卒業していってるからそりゃ廃れるわな
若者はロボットになんか興味ないだろうし
30周年ということでPS2以来でスパロボ30をプレイしたけどひどいできだったな
やはりこのシリーズに二度と手を出すべきではなかった
ワイも30の体験版で20年ぶりにさわったけどやってることが1㍉も変わってなくて草
1ターン目でVガン動かして満足してやめたあと頭身がおかしい気がした
>>282 あっちは任天堂ブランドで生き残ってるだけな気がする
30でよかったのって
戦闘開始時、移動しつつセリフだろ?
今まで読み込み スライド タチンボごにょごにょとかあからさまに戦場でバカかと
撃破したの中央移動してからボカンボカンは昔から指摘してたのにできなかったのかな
サルファで卒業した俺は幸せ者
嫌いにならずにすんだ
ロボットアニメ知らんからな
ガンダムいくつか見たことあるくらいだわ
作品数はやたら多いけど、蓋開けてみたら原作終了後なのでストーリーありませんとかばっかだし
>>206 一番下は参戦作品キャラの性格次第だろ
それ以外は緩和されてる
逃げるボスは何%以下で逃げると教えてくれるようになった
(難易度上げるフラグ用なので別に逃してもいい)
いまだクソなのは隠しルート(たいていトゥルーエンド)フラグが厳しいくせに取りこぼすと2周目でないと行けない点
攻略wiki見ながら前提で取り返しつかない
60話も遊ばされたあげく中途半端なED見ることになる
熟練度規定値以上でトゥルー確定にしろバカが
戦闘シーンやシナリオなんて全部スキップで見てる奴なんかいないのに
何無駄なとこ作り込んでんの?
>>193 テコ入れは装甲悪鬼村正
あとはシムーン
これを出したら実質最終作
>>76 日陰に追いやられたと言うよりはオタクの金払いが良かったんで好んで日陰で繁殖しだした
所詮徒花だったけどな
>>132 アライズは最速何万とか騒いでたけど
その時点じゃ総売上は全然過去最高レベルじゃなかったし
今はなんか届きそうかなって感じになってるけど
85パーオフとか含めてだからなあ
マジンガーゲッター世代ではないけどこいつら出すなら昔のやつを出してほしい
新しいやつは違うんだよ
>>308 神谷出禁だからなあ
スパロボのイベントには呼ばれてるみたいだけど
強い機体とか毎回ほぼ同じだしそりゃ飽きる
改造段階戻したら資金も戻るとかにしたら試しに色々なキャラ使ってみようってなるんじゃないかね
30自体は売れてる
動画非公開になっちゃったけど2006年以降で一番売れたスパロボが30
まぁ価格二万?だしな…
サターンでFアホみたいにやりまくってデータ飛んだ思い出
第三次アルファ以降の難易度ってどうなん?第三次無印とか第四次とかFくらいの難易度ならやりたいが
昔は知らない作品もスパロボきっかけで見てみたりしてたけどな
総選挙とかしてユーザー投票で参戦リストラ決めたらええんちゃう?
オリキャラがでしゃばるようになってからなんかどうでも良くなったわ
ガンダム削れよあんなにいらんわ
例えばバディストライクの機体誰が使いたいと思う?そういうとこだぞ
スパロボやっただけなのに原作アニメ知ってる気になってる奴嫌い
知らない作品があると100%楽しめないからな
A.C.E.ってゲームやるために今ドラグナー見てるけどレイズナーより面白い
神谷明が出れなくなって70年代作品軒並参戦不可
東映の版権料が高くなって参戦数減
海外でも売るようになってマクロスとか海外版権絡む作品減
配信との相性が悪い(戦闘アニメ見たら満足)
主人公機だけでいいのにモブ機体多すぎ
ジェガンとか誰が使うんだよ
売り上げは過去最高だから貧乏人避けの値段設定して成功してるぞ
高級料亭が貧乏人避けでサービス料や値段釣り上げてるのと一緒
スーパーロボット対戦90年代!とかいうやり方もあったって事か
どれもリメイクや続編だったけど宇宙戦艦ヤマトにガンダムとマジンガーとゲッターロボが乗り込んでイスカンダルを目指すなんて
直球ど真ん中な話だったんだしあれを30周年に持って来れば良かったのに
さすがに飽きたよ
各作品に配慮した丸いストーリーばかりだし
いや、好きだけど
パトレイバーとかギアスとか
ロボットやけど大きさキツくないと
思ったし、
小隊制はめんどくさい。
機体はそのままで違う話しにすればいいのに
何回ガオガイガーのナデシコとかエヴァの
シナリオやればいいのよってのもある。
1番はZとかで並行世界の設定なのに
神谷明のゲッターとチェンジのほうと
一緒にもやれたろと思うわ。
後は必殺技の時とか普通の絵やんけ。
ロボットアニメを知っていて尚且つSRPGとか入門するにはなかなかハードルが高い
後は作品知らないと
説得とかで後から仲間に出来たのかとか
わからねーからな。
Wは最高傑作だと思うわ。
ライジンオーとかああいうチビッ子の共通言語としての
巨大ロボットが十数年ほぼ死んでて
この空白はもう埋まらないんだよね
東方不敗か宇宙人だったり、ゴステロがデビルガンダム乗ったり、とんでもな事が意外と違和感が無かったのに作品に配慮してそうゆうのやらなくなったからな
共有すべき原典群があってその解釈があるのは実は教養と同じシステムなのだが
原典をふんわりではなく明確に示し、原典同士のシナジー(シンとカミーユ)が生まれた点で
新しかった
結局は原典とその尊重と解釈の重さに潰れて行った教養と同じように自らの重さで潰れた
ロボットやめてラノベキャラバトルにした方が売れそうで草
このゲームの戦闘シーンって
お人形遊びにしか見えない演出で笑ってしまう
最初ファミコンだっけ 簡単すぎてやる気起きなかった記憶 ガシャポン戦記はまだやりごたえあったがこれは赤ちゃんのゲーム感がすごかった
すでにアニメなんか観てないオッサンなので知らないロボットばかり
Zシリーズでプラットフォームコロコロ変えた奴は大戦犯だろ
ハードごと買うようなコアなファン抱えてるようなシリーズでもないのに
>>62>>79
ニコニコ動画で人気のスパロボ動画のコメント欄見て
スパロボプレイヤーの性質を理解できた気がした。
自分が好きなロボットが華麗に演出されていることが彼らにとっては重要なことで、それ以外はわりとどうでもいいのだ
>>345 複数プラットフォームというか5部作に分けたのは失敗だったと実際言ってて
次回作のVは単品で完結するようにしたら好評だったんよな
艦これやFGOや花騎士なら顔や衣装は知らないけど名前は知ってる連中だからね
毎回同じような連中が同じようなストーリーで同じことしてるからじゃないの
同じ作品から2回連続で出すの禁止にすれば多少目新しさも出るだろ
インパクトで各作品のストーリーを小出しになぞるだけで辞めたは
つまりあれだろ、
三輪長官がダイモス出身だと悟られないような
シナリオ作りがクロスオーバーの合格ラインだろ?
SDじゃなくなったflashアニメみたいになりショボい
声優が当時の再現ができなくなった
数人言及してるけど、間違いなくZシリーズが戦犯でしょ。αシリーズのあとのZを冠するシリーズが全く盛り上がらないどころか固定ファンが離れた転換点だよ。
プラットフォームを3つもまたぐ、全5作、シナリオは次元震の乱用でまとまりなし。
初代Zの見る影なし
TV版竜馬とチェンゲの竜馬が共演とかは何でやらんの
FとF完結編リメイクしてくれないかな
あれが一番面白いわ
steamでスパロボ30が40%offの5676円だけど評価見るにまだだけえ…つーかTをsteamに持ってこいよハゲ
>>356 ゲーム性としてはFがピークだったと思う
どんどん温くなってきたし
個人的には魔装機神系好きだからαが傑作
初見プレイで攻略サイト見て
フラグ回収しながら進んで
何を楽しんでるのか分からなくなったから
ガンダム目当てでやりたいけど好きじゃ無いガンダムが幅利かせてからやらなくなったな
ガキの頃第4次くらいまでガンダムしか知らない上にガンダムもほぼSDガンダムでアニメ見たの逆シャアとF91くらいなのにゲーム楽しめてたから参戦作品知らないから人気無くなったってのも違う気がすんのよな
このスレ何回目だよ
んで毎回毎回飽きずに同じ話してんな
>>229 一部だけ動いてたら逆に浮くからじゃない?知らんけど
40代以上しか食いつかなそうな古臭い作品を排除して欲しい
俺は頭身がキモくなってやめたわ
可愛げもかっこよさも無い糞デザイン
庵野びいきが酷すぎるから
ガンバスター最強なのをなんとかしろ
ナデシコなんかゲームボーイだとチート
ゼオライマーもチート
結局は熱血魂必中ストナーサンシャインゲームだから
99%はずしたらリセットゲー
知らない作品なんて大して問題ないだろ
スパロボやってた友達なんてマジンガーなんてスパロボで内容知ったわって言ってたわ
ワンパターンでマンネリだからだろ。
1本クリアしたがお腹いっぱいだわ。
>>6 つ[バトルコマンダー(1991年)
つ[スバロボスクランブルコマンダー(2003年)
過去作の販促も兼ねてるから半分知らんのが正しいんよな
まあ、ロボットアニメ自体が下火なのが一番影響あるだろうな
現実のロボット工学や宇宙開発が進展しないと盛り返さないだろう
何十作もあるのにまともにクロスオーバーした作品がほとんどないゴミ
>>375 もう続々と戦死者は出ている
代役使うしかない
今のスパロボは知らんが
フラグ一つミスるだけでもうその隠し機体手に入りません
何十時間かけてもう一周して下さいだったしな
昔の方が過去のアニメ見る方法ないんじゃねーの
配信で何でも見れるようになったのってここ10年ぐらいだろ?
参戦作品発表が1番楽しいって薄々気がついちゃった
あとユニット増えると凄い飽きてくる
別に大御所出すなら出すでいいから、最近の作品に絞った小品をもっと展開しとけば良かったんだよ
スパロボWとかの昔の携帯機シリーズとか、よくやってたじゃん
平行世界ネタやってなんでもあり連発しすぎた
全部同一世界に存在する体でシナリオ作れや
むしろいつものメンツより知らんロボットが出てきた方が嬉しいけどな
>>290 3~4次ぐらいまでは敵を迎え撃つ際に森の中に布陣するとか都市の上でエネルギー回復とか考えながら陣取ったんよ
難易度選んだりできなかったしSRPGとして結構シビアだった
異世界大戦魔法少女大戦アイドル大戦とかはないのか?
>>384 増援も本気で殺す気で出てくるから
シビア過ぎて一種のお祭りゲーで
そんな難易度高くしたら新規お断りになる
って声に応えてか難易度下げて2軍キャラや機体でも
愛があれば一線級で戦えるくらいの難易度にしたら
今度はヌルゲー扱い
>>384 迎撃する分にはいいんだけど攻め混まないとダメなとことかキツイんだよね
敵は基地や森から動かないとか
昔はそういうシミュレーションゲー多かったなあ。ファミコンウォーズとかFEやTOだって現代のSRPGに比べたらずっと難しかったし
今も出てないわけじゃないけどあんま売れとらんからな・・・スパロボがキャラゲーに進んだ事自体は正しいとは思う
(ヽ゚ん゚)俺は硬派なゲーマーだからこういうのが好き!って人でも(ヽ´ん`)時間かかる・・・面倒くさ・・・もういいやってなっちゃうから
こんな子供の妄想みたいなのが30年続くシリーズにまでなったんだからもう十分だろうよと
>>386 >>388 3次に至っては武器改造がないからその都度状況に合わせて攻撃や反撃、防御を考えたりね
まだ完全にキャラゲー化する前でシミュレーションゲームとしては当時としてもかなり完成度高かったように思える
敵援軍は本当に殺意に溢れていたのは同意
どうしても同じようなロボットばかりになるし
ロボットアニメの新作が出るペースより早い
ダイモスが参戦してるんじゃなくて三輪長官参戦のついででダイモスがいるだけだからな
知らない作品が原因ってよく言うけど昔も別に若い世代は知らなかったよ
スパロボで知ってアニメ見るとかしたし知らない作品を知れてそれも楽しかった
最新作入れずに旬を逃したり無駄にアニメーションに力入れてユニット数とか武器数やマップ数を減らしてるからだと思う
>>384 マジンガーは宇宙じゃ全く使えない、水中でまともに戦えるのはゲッタ―3だけ、とかそういう調整でいいと思うんだよな
大抵の機体を当たり前のようにアストナージが宇宙用に改造しちゃうけど
>>10 ハード跨ぎはなぁ
アレは印象悪いわ
>>77 大戦略「お?」
最新のやつは知らんが準主役級辺りがただの武装になって冷めたわ
ムーンが出たら買う
>>213 ルート選択で糞マゾいシナリオあっても良いとは思うけどなぁ
小隊システムと戦闘アニメがくどくなっていったからかな
α外伝くらいの戦闘アニメでいいんだよ
やったこと無いから知らないんだけど
世界観の違う作品同士どうバランスとってるんだろうっていつも思う
富野作品でもダンバインあたりとイデオンとかじゃ大きさも攻撃力とかも違い過ぎない?
スパロボ30はおっさんがチンタラ遊ぶにはヌルくて良かったけどな
作品リメイクで古い方が出なくなるとかも嫌なんだよなぁ
>>274 地球防衛軍はオンラインメインにすべきじゃなかった
>>393 第三次の操作性の悪さを改善したバランスが至高だと思うけどな。
フル改造でもそこまで強くならないので、無双できない。
第四次は敵も味方も攻撃力がインフレしすぎちゃって相手の移動を待って、やられる前にやるゲームになった。
武器改造の上昇率が高すぎたのが問題かな。
そもそもロボアニメオタクってゲームに興味無い
だからゲーム発のロボコンテンツって軒並みもう死んでるだろ?
>>404 そのへんは流石にテキトーにバランス取ってる(一応サイズ差でダメージが変わったりはする)
ガンバスターに比べたらガンダムなんて豆粒だけどちゃんと攻撃は通るようになってるし
小さくて攻撃力が低くても燃費が良くて雑魚散らし能力が高かったり、逆に大型は温存してボスに当てたりとか
当初は百科事典的な意味合いもあったけど
今は昔の作品にも簡単にアクセスできるからね
わざわざこれやる必要がない
>>404 イデオンは通常時は木偶の棒だが
イデゲージが溜まってイデオンソードとか
イデオンガン使えるようになるとMAP兵器で
敵一掃出来た
今のスパロボはサイズ補正で同じ数値でも命中率や防御力
回避率に補正かかるようになっている
あと作品毎に機動力高くて攻撃力やや控えめなのはリアル系
気力高めて一撃必殺みたいな事出来るのはスーパー系みたいな
括りされてるな(例外はたくさんある)
>>411 いつでも簡単にアクセス出来ちゃうと
逆に見なくなっちゃうんだよな
TVKとか千葉テレビとかの再放送でしか見れなかった頃
の方が一期一会って感じで昔の作品見てたような気がする
ロボットアニメ自体が廃れたのはその辺もあるのかもな
仲間が勝手に分裂して
また一から編成しなおすの面倒くせえんだよ
>>385 スパロボ的な魔法少女大戦()は同人であった気はする
タイトル的には魔法少女大戦て47都道府県モチーフの魔法少女が登場するソシャゲがあってガイナックスがアニメ化もしたがとっくにサ終したな
そもそもキツイキツイと言われてる第四次やFでさえもFEと比べたらヌルかったからな
訳のわからない異世界物をねじ込んだせいで大不評だったみたいだな
何故かふたばのジジイ共は大絶賛だったみたいだけど
学生時代これ好きなやつキモオタみたいなやつしかいなかった
誰得な大昔の少女漫画をねじ込んだ結果
Tと30は大不評だったようで草
>>424 ニルファサルファは小隊のせいで2度とやる気が起きん
まだインパクトの方がやれる
ニルファ小隊無くしてBF様がラスボスでリメイクしたら買う
インパクトとMXを再構成してくれたら買ってしまうかも
MXは三輪長官の扱いだけが不満なので
マジンガーとゲッターを変なのに変えてガンダム系を少なくしたから
一時期絵師が悪ノリして糞エロ下品な女オリキャラ出してた気がするけどアレ今どうなってんの?
ガンダム ←まぁ分かる
マジンガー ←ダサいキモい
ゲッター ←キモいクサい
エルガイム ←キモい消えろ
ダンバイン ←ギリ見れる
ザンボット ←論外死ね
ダイモス ←キモい二度と出てくんな
オリロボ←ダサいが↑の奴らよりマシ
エヴァ ←これ使うしかない
昔からこんなだろ
>>432 ソシャゲのやつなら
大麻忍が嫉妬したwww とかイキりった割に
サビ終了した
最近のやつは複数の勢力が入り乱れるシナリオが少なくてな
異世界から来た敵同士がなんで仲良くしてんだよ
昔はファイブスター参戦を切望してたけどなんかもういいや
-curl
lud20250127190155このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1663649401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「国民的SRPGだった「スーパーロボット大戦」は何故廃れたのか…俺は登場作品の年代が広すぎて「半分知らん」ってなったからだと思うヨ [875588627]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・4WDSは何故廃れたのか?
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω576体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦DD ワールド144
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω475体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω483体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω659体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω773体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦DD ワールド222
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω330体目【スパクロ】 [無断転載禁止]
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω674体目【スパクロ】
・【スパロボ 】スーパーロボット大戦DD ワールド104
・【スパロボ】スーパーロボット大戦DD ワールド36【NEXT】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω615体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω465体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω752体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω357体目【スパクロ】 [無断転載禁止]
・【スパロボ】スーパーロボット大戦DD ワールド221
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω174体目【スパクロ】 [無断転載禁止]
・【スパロボ 】スーパーロボット大戦DD ワールド99
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω779体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω769体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦DD ワールド41
・【スパロボ】スーパーロボット大戦DD ワールド213
・【スパロボ 】スーパーロボット大戦DD ワールド89
・【スパロボ】スーパーロボット大戦DD ワールド204
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω665体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦DD ワールド72
・【スパロボ】スーパーロボット大戦DD ワールド75
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω749体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω801体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦DD ワールド144
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω324体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω731体目【スパクロ】
・【スパロボ 】スーパーロボット大戦DD ワールド106
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω817体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω353体目【スパクロ】 [無断転載禁止]
・スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω627体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω715体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω363体目【スパクロ】 [無断転載禁止]
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω323体目【スパクロ】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω815体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω724体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω245体目【スパクロ】 [無断転載禁止]
・【スパロボ】スーパーロボット大戦DD ワールド179
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω682体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω772体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω605体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω686体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω524体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω595体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω514体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω466体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω593体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω744体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω419体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω670体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω448体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω507体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω573体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω594体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω425体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω520体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω553体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω501体目【スパクロ】
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω302体目【スパクロ】 [無断転載禁止]
13:13:53 up 43 days, 14:17, 0 users, load average: 6.20, 16.63, 22.82
in 0.048884868621826 sec
@0.048884868621826@0b7 on 022603
|