暴走族のあんちゃんもてめえで改造
するから楽しいんだろうなあ
クーピーチャンネル、かわいい嫁と娘も居て勝ち組なんだが
警察にちょっと車内見せてくれる?って言われたら見せなきゃいけないんだろ?
ウンコを外の施設に頼ってる時点で単にフリーライダーだろこれ
トレーラーハウスの方がいいぞ
風呂もトイレもあるし
車でも家でもないから税金もかからん
移動したくなったら業者に運んで貰える
電気ガスも使えるし
やすい土地にこれ置いておけばいい
これぐらいでも生活はできるんだけど本を持っていたいんだよなぁ
エアコン動かせるってバッテリーどのくらい積んでるんだろ
>>23
重いものとか季節ものはトランクルームじゃない 軽じゃなくてボンゴじゃないの
大きさと快適性が全然違うぞ
こういうのって住民票とか国保とかどうしてんの?
親に頼んで実家に置いてもらってるの?
食べ物のカス・湿気からくるカビ、外部からもたらされるほこり、他にも色々あるから、1か月に一回ぐらいは気合入れて掃除しないと汚れるよ
>>22
住宅建てられる土地じゃなかったら駄目だぞ 俺も車中泊して稼ぎたいわ
もちろん普段寝るのは戸建て
ゴミはどこに捨てるの?
まさかコンビニじゃないよね?
料理もろくなものができそうじゃない
油なんか絶対使えないどころか、ちょっと大きい鍋を使うのも無理そう
全部自宅でできることじゃん
狭い車内でわざわざやる意味ある?
食べてる写真ばっか
他は何も見せどころがないからだろうな
夏は一日中クーラー 冬はヒーターつけるんだろうけど電気持つんかな
一人で何が楽しいのかさっぱりわからん
ただ虚しくなるだけだろ
>>34
それって住民票もないってことでは?ホームレスと同じなのでは? 山買って小さな畑作って自給自足の人はおったな
畑で作ったもの売って買う別の食料はプラマイ0とする
まだできてるかは謎だけど
竈門で薪ストーブで
もちろん最初は電気繋げで
最後に太陽光と小さな風力発電とバッテリー10個で回すが回らなさそうで
毎日使うなら2・3年に1回はバッテリー交換しないといけないかなと言ってたわ
旦那が死んだら嫁はバッテリー交換もメンテナンスも薪用意もできないから
絶対子供連れてアパート行くわw
と思った
>>49
アウトドア動画とか見ても結局ギア自慢やんけってなる
その過程全部自宅のガスコンロでいいだろと
ギア紹介動画だな、スポンサーとか付かないのかな これ光熱費いくらくらいかかるんだ
走らなくても一日車中で過ごしたら3~4000円飛ぶだろ
キャンピングカーて土地買って上水下水とか電気繋げること出来る?
これも消費してるだけだぞ。しかも流行りに乗ってるタイプの。
軽じゃないし、若い嫁居るお前らとは別の世界の住人だぞ
トイレが気になるな。物とか匂いとかどうやって処分してるんだろ
>>60
ちゃんと住宅が建てられる土地じゃないと違法建築な 500万円の家で良いだろ
トイレもバクテリアでどーのってやってるけど
掃除とかしたくないやん?
家でもやなのに
直接触るからなあ
>>2
>こういう人生でいいんだよ
自分は(電気くいまくる最新CPU・ビデオカード搭載)「パソコン」を一日中使いながらクーラーの聞いた部屋で寝ているんだろ
本棚につみあがってる漫画やオタクグッズをどうやってこんな小さい車の中に入れれるのか?
ネットも有線接続で、すぐ切れるwifiつかってないだろ
普段はこんな生活してるのに、こんな車中生活できるわけねーじゃん
結論
自分ができないことを人に勧めんな 軽じゃないじゃん
マツダボンゴ、1トントラックじゃん
>>70
アパートよりいいな
いい土地があるかが問題だけど >>70
これベースに断熱だけ超強化してくれたら倍値で買うわ >>70
それいま650万〜(税別)になってるな… 軽じゃないし渋滞起きて迷惑だから周りは死ねってみんなで思ってるよ
こういうなので世界旅したいけど
途中で盗まれるんだろうな
こう言うのめっちゃ憧れるんだけど絶対にマジのガチで100%の確率で
3回くらいどっか1人で行ったら飽きて乗らなくなるのは分かり切ってるんだよな
結局動画ばっかり見てるわ
プレハブの事務所は数十万なのになんで改造軽トラが400万もするの
うんこは?
だらしない食生活続けると便通が乱れるぞ
ベンツのTクラスがいいゾ
しかし本国じゃ3万ユーロ未満と言われているのにわーくにに持ってくると550万円
岸田さぁ👿
マルコポーロ・モジュールに含まれるのが、ベッドユニット。
サイズは2000×1150mmでマットレスの厚さは100mm。2名用の就寝スペースとして利用できるという。
遮光ガラス、防虫スクリーン付き換気ファン、小物用のウィンドウポケットが標準装備されている。
また、リアにはオプションでキッチンユニットを用意した。
引き出しには、プッシュ式のオープン機構とソフトクローズ機構が備わる。
12リットルの水タンク付きシンク、15 リットルの冷蔵庫、カセットコンロも装備できる。
引き出しには、食器や調理器具を収納することが可能。キャンプ用の椅子2脚とテーブル1個が付属する。
テーブルの脚は長さが2種類あり、屋外で使うことも、Tクラスのセンターコンソールの後ろに取り付けて使用することもできる。
https://s.response.jp/article/2022/09/06/361470.html うーんでもやっぱり狭すぎるなこれでは
俺は狭い部屋は好きだけど最低限度の空間量に足りてないように思える
物も置けないし
まさかメンテナンス費用とかガソリン代とか定期検診費用とか車検とか保険とかランニングコスト無視してる?
金持ってる奴が遊びでやってるだけやん
もっと限界な奴でスレ立てろや
これ食ってるもんが旨そうなだけで同じモンくえるなら家でいいよね
こういうのってたまにするから楽しいんだよな
毎日だと嫌になる
400万かぁ
4万の外泊100回の方が良さそうではある
この手のスレで面白い現象と言えばべつに他人にメイワクかけてない行為にもやたら否定的な連中が湧いてくることなんだよなw
保守のみなさんは飯のタネだし必死になるよなw
中古市場に結構キャンピングカーあるから
何かしら不便で売っちゃうんだろうな
15歳だか年下の嫁がいる奴が嫌儲メンな訳がないやん
ないやん
普通に軽のバンでいいのにな
安いしMTなら燃費もいい
>>120
そもそもそんなしょっちゅうキャンプ行かない
この車のサイズ感で「軽自動車じゃない」のが分からないってヤバいやろ
バスとライトバンの区別もつかなそう クソ田舎に住んでるんだが地元の道の駅にキャンピングカー結構止まってるの見るわ
案外こういう趣味の人って多いのかな🤔
なんで五輪賄賂のタイムズ?
路駐じゃないと意味ないのでは
動画見る分には割と面白い
けど改造やアウトドア系グッズちゃんと揃えると100万は追加でかかるだろうしほんと独身の趣味だな
疲れが取れない 本当のケンモメンなら完成品なんて高いの買わずに、トイマンチーズ見習ってボロ軽トラの荷台に板で自作だろ
これじゃないとイヤです。
ハイゼットとかでいいだろ
キャンピングカー無駄な機能が多すぎる
いうて家の近所に駐車場に電気ついたこれが止まってたら普通に通報するけどね
見たことない不審な車が停まってるって
軽じゃないやん
これタウンエースとかトヨエースとかだろ
こういうので生活したい >>2
このひとの律儀っぽい性格は好印象・・・、ハーフゼロと接点があるってのもなんか不思議 こんなもんに400万払うならCX-60欲しいわ
日本初のFR直6SUVだし
絶対おもしれーわ
短期の車中泊ならリクライニングできれば十分
本気で住むならマイクロバス程度の大きさは欲しい
RVパークだと電源取れるが
大容量ポータブル電源じゃね
これ系の動画って何故か車内で生活してるのばかりだけど
普通の車中泊旅行って寝るだけだからNボに寝袋だけで十分だろ
>>167
そんな誰でもできるの撮れ高皆無やろ
動画視聴者は非日常なの見てえんだよ >>70
これ建物だけで1200万以上すると思うけど
500万なんて安値で売ってるわけがない 車中泊って夏暑いし冬寒いだけじゃない?
俺は平屋がいいわ
>>81
現界する地獄かな
トラックに突っ込めば許されるのか 精一杯何でも出来る感を出そうとしてるんだけど
結局家電使うの厳選されて邪魔になってくパターン
子供いたら3年くらいは遊べるかな?くらいの玩具にしかならない
>>170
ハウスメーカーが4000万で売ってる建売住宅で家の費用が700万とか800万とかなのに1200万もするわけない クーピーチャンネルのユウチューバーだろ
これでいくら稼いだのかってぐらい稼いでるやつな
嫁持ちでどこがケンモメンか知らんけど宣伝鬱陶しい
>>104
>>103に回答
これで動画作って稼いでるから
とっくにキャンピングカー代はペイして利益上がりまくりだから 暮らすのは辛いだろちょっとした旅だったら楽しそうだけど
100回でも200回でもいうけど
金稼ぎ目的だからこれ
排泄はコンビニだし、風呂は銭湯とか利用するし結局寝れるスペースだけで十分だよね
>>171
冬の寒さはカイロと二重シュラフとスマホ手袋で平気だな
窓の結露がすごくて朝が大変だけど トールワゴンで畳んだシートの上で背中丸めて無言で飯食ってる動画笑える
>>148
ハイゼットはダメ
運転席リクライニングすらしないし
リクライニングするジャンボだとカーゴスペース狭過ぎて足畳んで寝るしかない >>38
マジでこういう生活に憧れる
生きてる意味って働く事じゃねぇーからなマジで
大事な人と大自然の景色に感動する様な人生がいいに決まってる 離婚して独りになったらこういうのに憧れるようになってしまった
宝くじ当たったら仕事やめてこんなんで放浪したいわ
安いアパート以下だと思うけど
これには何の魅力があるの
住民票とかどうなってんのよ
車はどこに登録してんの
軽じゃないし、ボンゴベースやん
風強いと高速道路ですぐひっくり返る奴
>>196
わかるぞ
息抜きに3日くらい一人旅したいよね
N-VAN購入予定だからチャンスあったらしたい 軽じゃなくてバネットだろコレ
それにしてもクーラーとか稼働させるのにバッテリー幾らぐらい積むんだろ
こういうのが楽しそうに思える流れって
それだけ大半が送ってる日本の普段の生活が
とても窮屈なんやと思うで、多分もう限界なレベルで
独身でも社畜、結婚しても嫁に縛られて
社会はマナーだのルールだの潔癖に増えて行ってて
アパートで隣人トラブルに巻き込まれてるとかなら
こういう生活に逃げたくなるのは分かる
バーニングマンとか来るような本物のノマドみたいな事やってる奴とかおらんの?
大体こういうの小金持ちが金儲けがてら動画撮りながら小旅行してギア自慢するだけだからすぐ飽きんだよな
10年でつかい潰す計算だとするとコスパは良くないよな
30年落ちのエアストリームを空き地に置いてリフォームしたい
たまにこういう不便な生活したくなるけど土日どっちかに1泊するか程度でいいかな
>>58
結局そうなって白けて廃れたのが90年代のアウトドアブームよ
あの頃も末期にはキャンピングカーがわらわら出てきたもんだ >>216
飽きたらただのデカいゴミ
処分に困りそう こういうのは飽きるし
頭で想像しておくだけが一番賢い楽しみ方
こんなの居心地よくないだろうし
クーピーチャンネルかなと思ったらクーピーチャンネルだった
このおっさんは常にキャンピングカーのレビューしてる動画出してるからモメンみたいに
たまにしか動画上げる層なんかとは比較にならんだろ
>>223
やりもしないで想像だけで済ませるのが果たして幸せか?とも思うけどね
やらないのは人生経験じゃないよ、実際はやってみないとわからないもんだし
どこまでも、どうせとか、~だろうしと言い続けることになる どうみても軽じゃない気がするが?
寸法おかしくね?
夜中にヤンキーに囲まれて笑いながら車揺さぶられそう
エンジンかけっぱなしでキャンプ場でひんしゅくかってそう
>>2
不便なのは風呂トイレだけだな
風呂は毎日銭湯行けば良いとして、トイレは数時間ごとだからツラいな >>2
洗面台もタンクで貯めてるんだろうけど、定期的に補給しに行かなきゃ行けない&基本節水なのがツラい >>22
日本の狭い土地では無理だな
アメリカみたいに土地余ってるくらい広大だったらわかるけど >>70
いいと思う
問題なのは立地だな
ぶっちゃけ5000~6000万あれば田舎でFIREできるしな 日本は狭いからフルフックアップの環境がなかなか整わないんだよな
だからトイレシャワーなしのキャンピングカーばかりになる
需要はあるはずなんだけどねえ
>>81
運転手マジ下手過ぎるが緑の笑顔が全てを緩和する シンクと便所付きは便利だけど排水タンクの処理とか結構面倒なんだろ
>>239
シャワーに関しては日本人は風呂思考だからねぇ
あと日本だとどこに行っても温泉やらスパ銭あるし(沖縄除く)必要無いのかもしれん
トイレに関しても排水タンクの処理とか面倒な手間も有るからな ケンモメンだとくそ古い軽自動車の後部座席にゴミ詰めてうろついてる住所不定無職のほうがありうる未来
一方濱口・アッキーナ夫妻の軽キャンタイム
ほんとうにそういう人生の方が良いのか? >>140
これ、振動でフレア緩んで冷媒漏れたりしないのかな 田舎に住むために開拓のために一時的に住むなら有りかな
>>1
こいつは当然家もあるし嫁も子供もいるし金もある
仕事は音楽関係、YouTubeの年収だけで750万
18歳年下の20代の嫁アリ、子供アリ
こういう男の“遊び”だからな
マウントや共感は虚しくなるだけだからやめとけ いや俺ね。
田舎の小さい別荘買ったことあるの
ぜんぶで300万くらいだったから
もう親がかったのがあったんだけど飽きたし。
だけどすぐ飽きちゃって。
やることないし。
で売りに出したけど100万くらい損してもったいなかったわ
まぁ別にいいんだけど
>>225
その為の色々ハードルを考えた結果諦めこういう動画で満足する層がかなりいて需要あるからやってる側も儲かるんでしょ 同クラスでは広いと評判のトイファクトリーのバーデンに乗ってるけど潜水艦的な狭さに耐えられない
今度はアドリア ツインスポーツに乗り換える
トイレとかキッチンとか水回りは面倒なだけだから不要と割り切れば足を伸ばして寝られる車なら何でもいいってなりそう
こんなもんに400万ポンと出せる奴って相当な金持ちだろ
>>189
ハイゼットカーゴの事言ってるんじゃないか?
さすがに軽トラの話じゃないだろw 長期の休み取れる人や家族持ち、ペット飼ってる人以外はキャンカーは必要無いけど
気になってる人は200万ぐらいの中古をヤフオクなんかで買ったら良い、1、2年で飽きても同じぐらいの値段で売れるから
>>258
アドリア ツインスポーツってデュカトベースなんだね。まさかの日本正規販売だし地味にいいなあ キャンピングカーをレンタルしろ
特別な旅行になるぞ
>>2
九ーピーチャンネルの人は20歳以上下の若い嫁さんいて子供もいる
ケンモメンとは真逆の存在