神様を信じないと人格がおかしくなり、こんなことを言い出す人になってしまう。
一神教か多神教かで解釈が全く違う
一神教ならガイジ
信じるときもあれば信じないときもあるが一番多いジャップ
控えめに言ってゴミだろこいつら
>>7
アメリカで神と言ったらGOD。
一神教にきまっているだろ。 アメリカ人って何かいいことあったりするとこれが【神】なんだな、って勝手に存在を信じそうなんだよな
神社に落書きをした男を逮捕
神がいるのに戦争や貧困があるのはおかしいと言うと、神の試練とやらで言い訳をし出すの最高にアホ
「ち●こビンビンですよ、神」
↑
神様をバカにしてこんな事言う奴は死ぬんだぞ アメリカですら65%しか信じてないとか神終わってんな
なんでも実況J板より
126:風吹けば名無し: 2022/02/17(木) 10:54:08.59ID:p5ao/ZBm0.net
日本って本当は宗教大好きやろ
葬式 結婚式 クリスマス 初詣
地方の変な祭りごととか
宗教だらけやん
138:風吹けば名無し: 2022/02/17(木) 10:54:45.70ID:EIqhLr280.net
>>126
祭りが宗教だって自覚がないだけよな
実は神様の明示は必須ではないし
↑
この通りだよな
実際お前だって、人目が無くても神社では立ち小便できないだろうし
心の奥底では大いなる存在を信じているんだろ 信仰上の神ならそれでいいんじゃない?
転生モノにでてくるような神はいないけど
太った赤ら顔でヒゲたくわえて
黒人の配達員見かけたら銃持って追いかけ回すような貧乏白人が信じる神って
>>20
日本人は中道を自称したがるからな 実際はともかく またネトウヨカルトの狂信者が糞スレ立てたのか
こいつ本格的に狂っててるな
この世の中や地球や自然、動物、人が存在する以上作ったやつがいる
それを神と呼ぶ
それだけだろ
神がいるという感覚を持っていれば100%信じるよ
神がいるという感覚を持って無い人は100%信じないと思う
>>30
おう都合悪くなるとネトウヨ扱いするのやめろや
自分も安倍は嫌いだよ 100%信じてないのに神がいるかもしれないと思う人は神がいるという感覚を持ってないので嘘つき
弱肉強食、植物連鎖の無慈悲な世界を作ったのは何でだろ
ねこりんはなんか前も変な占いみたいなのハマってたし怖いわ
ジャップなんてトップが神様の一族だからな
余裕でジャップの勝ち
>>33
お前がネトウヨカルトの狂信者だという事実を指摘してるだけで何の都合も悪くないぞ
いつものネトウヨカルトの予言みたいなのは貼らんのか?
あの糞キモいやつ 神がいても庶民に優しくする神じゃないみたいだから興味ないです
そういやこいつ予言が外れたら死ぬって言ってたクソコテか
日本で言う八百万の神みたいなもんだろ
自然の全てに魂が宿るみたいな
モヤッとした概念を「神」と言語化呼称し共有することに意義がある
神という可知の存在を認めない奴こそカルトにしてサタン
サタンは戦争で滅ぼすべき
これがアメリカ人のガチの信条だからな
地球の裏に住んでる人ですらネットで関わりができる時代なのに
神は人とコンタクトすらとれないネット難民だぞ
>>3
こんなところでズボラな布教をしないで心をこめて戸別訪問しなさい。神様はいつでもあなたを見ていますよ。 神の定義によるし
反証できないし考えることすら無意味
神は知覚できない
これがジャップにはわからないらしい
>>41
訳:
「ボクは馬鹿なので議論できません、そう思う理由すら提示せず相手をネトウヨ狂信者と勝手に決めつけて押しきります。
馬鹿なのでどちらがみんなに笑われているのかもわかることが出来ません。」 コロナで一家全滅したやつらも神の思し召しだから仕方ないで納得してんのかな
建前だろ
信じないと言ったらアカの無神論者と弾圧される
>>20
"定義上の本当の無神論者"は親が死んでも葬式はおろか、下手したら遺体を実験用に使われても刻まれても何も感じない >>54
できるみたいだぞ
知覚どころかヤコブは取っ組み合いの格闘すらしてたろ 日本には現人神が沢山いるというのにな
誰も信じてないということか
ビッグバンがどうやって起きたかとかそんな話じゃなくて
ビッグバンが起こる物理法則そのものや起こった無の空間がいつどこでどうやって発生したのかというのを考えていくと
そういう神みたいな存在がいるという事にするしかなくなるよなあとは思ってる
じゃあその神はいつどこでどうやって・・・という話ではあるんだが
>>51
私は神、国常立尊(くにのとこたちのみこと)、だ。
私をアホ呼ばわりするとお前を酷い目に遭わせるぞ? 神が居ても救いの神では無いよな
純愛セックスさせろよ美少女を寄越せ
神がいるという感覚がある人は必ず一神教にたどり着く
多神教の神道は特殊なんだよ
神を信じてる奴って仏教とか他の宗教は詐欺師だと思ってんでしょ?
でもネットスラングの神ならそこらじゅうにいるじゃん
神がいたところで人智を超えた存在なら
神のこと考える意味がないよね
おるわけねーだろ神なんて
幼稚な作り話と現実の区別もつかないのかよw
なんだか前には良く分かんなかった神って奴の存在も近頃はなんとなく分かる気がして来たんだ
もしかしたらだけどさ、数字のゼロに似た概念なんじゃないかなって
要するに体系を体系足らしめる為に要請される、意味の不在を否定する記号なんだよ
そのアナログなのが神で、デジタルなのがゼロ 神がいたとしてもヨブ的な神の可能性が高いんで御利益はないよ
神にとって人間の事情なんていちいちどうでもいいだろ
4の信じるときもあるし信じないときもあるってなんだよw
さすがにこんな事言われたら会話が成り立たんだろ、すなわち社会が成り立たなくなる
こういう反知性はなくしていかないといけない
大昔に創造だけした奴ならすごい
現役で万象を管理している奴なら粗末すぎる
やっぱ日本人はあやふやな回答(この例では2つある)が一番多いな
私は神様。救世主である。
私の名前のどこかに「竜」の字がつく。救世主としての証拠をここにいま書き記しておく。
もし○年後に救世主様が現れてご活動していたら、それを見たあなたは
"救世主は、わが嫌儲板のコテ・ねこりんだったのか"…と気づくだろう。
この国の終わりは近い。しかし、この世の終わりは新しい神国の始まりと思え臣民達よ。
世界が崩壊したら、またどこかで会おう!
さらばじゃ。 >>55
唐突にそういう妄想が全開になっちゃう所とかほんと笑えてくる
お前がネトウヨカルトの狂信者だってことに議論も糞もなくね
糞キモいネトウヨカルトの予言みたいな糞スレ立ててコピペしまくった結果だわ 俺も最近神みたいなのはいると思う
ただ尊敬できる偉いやつみたいな者ではなくて俺達がシムシティで遊ぶみたいな感じで宇宙を作ってニヤニヤ眺めてるだけだと思う
なんで宇宙作った奴が人間が犯罪してないか不倫してないかとかいちいちチェックしとんねん
平たく言うと人間からは存在を認識出来ないし意図も意思も理解できない
ただ結果として自然や自分たちが存在していることから神はいると言うことらしい
自分の好きな人とか物を神にすればいいだけよ
それ信じたり崇めたりは別の話
Qアノンとかが出てきたのはこう言う下地があるからなんだよな
なにもある日突然生じた訳じゃない
>>97
虚構で団結できるのが人間の条件だしなぁ
猿でも宗教(集団)を作ったら結構な脅威になるよ 人間宣言は、アメリカ人からすると天皇が神から人へ堕ちたぜ!という感じらしい。
神を試すな!神は人間とかどうでもいい!神は我々には認識できない!
↑これ全部、神いるなら証明しろよ〜wって煽られた時に西村が言いそうな屁理屈だよね
神の存在を仮定したら色々説明しやすかった
それだけ こういうのはキリスト教よりイスラム教の勉強した方がわかりやすいかもしれない
徹底的に偶像崇拝や神の擬人化を否定するから
一神教もある意味で多神教だよ
天使や精霊、多神教ではそれらも神とカウントしているだけ
日本人には「神を信じる」という概念がまず難しいからな
多神教的な万物に神が宿る、という概念は簡単に理解できるけど
「神はいるとおもうよ〜?見たことないけど、いない証拠もないじゃん?なんでいないって断定できるの?」
程度のな思想じゃキリスト圏では全く受け入れられない
日本は圧倒的に神を信じてると述べる人が少ないし、これじゃー外国人が無神論の国と勘違いするのも無理はないねw
神が物理法則であるという意見は少し違う気がする
というのは神の働きの一つとは言えるだろうがそれが神そのものかと言えば雑に感じるし
そもそもこの宇宙、世界は人間からすれば観測可能な部分と
素粒子よりさらに極小の領域やダークエネルギーダークマター、
あとは宇宙の光速より速く遠ざかっている領域とか
人間には観測不可能な部分に分けられるわけで
仮に神がいるとすれば観測可能な部分のみならず
観測不可能(どんなにテクノロジーが発達してもそれは出てくる)な部分をも包括された中心、
つまり観測可能な部分と観測不可能な部分のバランスにおいて
(観測可能な部分で観測される)その物理法則をもたらす原因
みたいな感じになるんじゃないか
>>104
つぅか神を僭称する不届き者の異教徒を成敗してやったぐらいの感じだろう
アメリカから見れば 非宗教者で現代において神はいないと断言出来ない人間は土人だよ
日本9%しかいないよ神がいないと断言するやつ
だいたい日本じゃ宗教教育ほとんどやらんしな。外国じゃもっと宗教教育やってそう。
つまり>>77じゃないが
ゼロ、基準点がどこにあるかというと
多分我々が観測可能な世界にはなくて
観測不可能な部分にそれはあるってのは
なんとなく直感的に思うな >>108
神の擬人化を完全に否定すると、人間への愛情も完全に消え失せることになる
「母親」とか「父親」が大事 って概念自体が神を相手に想定してる多神教だから
本当に神だけ信じてるなら父親が殺されようが母親が殺されようがまったく気にならないはず
絶対的な価値の神だけいりゃいいんだから
すべての宗教は論理で論破完了済のゴミ 神がいるかいないかなんてそもそも判断できないだろ、お前らごときの頭では
無神論教の信者でしかない
とはいえお前らは無神論も理解してはいないからタワケの寝言でしかねえんだわ
でもその神はアメリカになんか居ないぞ
キリストはアメリカ大陸なんて知らないし
契約の箱も聖十字架もアメリカ大陸にあるはずもない
あると噂されてるのは日本だよ
神様が見てるから良いことするんだろ?
いいことじゃん日本も見習えよ
神がいないと言い切らないと近代的な思考は出来ませんから
>>123
モルモン教はエデンの園はアメリカにあったとか言ってた 人間が神を見ることはできない
どこまでも完璧な地球環境、どこまでも細かくできる素粒子、どこまでも続く宇宙
その美しさの中に神の働きの片鱗を垣間見ることが出来るというだけ
なんで俺が存在してなおかつ他の誰でもないこの俺が俺なのかと考えると偶然とは思えない
神的な何者かが存在する
>>120が論理上の真理だもんだから、
宗教者ってのは絶対的な神に入れ込めば入れ込むほど人間の命を無視するキチガイに近づいていく
キリスト教の福音派とかも同じ
「死ねば幸せになる」って言い出す点はイスラム原理主義やオウム真理教とまったく一緒
擬人化された神を否定するというのは、人間性を対象から排除するってことだから、
「人間を愛する」ってこと自体が禁止になる
人間を愛するってのは相手のことをマイルドに神だと想定する行為だからな コロナでもさ、
一般人は知らないだけで俺は知っている論の奴は
自分が宗教に嵌っていることすら気づいていない
外国では宗教を信じないものはモラルがないということになるので、人外扱いになったりすることもあるというねw
人間にモラルを教育するには宗教が必要であると外国人に言われて、日本人のモラルはなんだろう?と新渡戸稲造は考えて、「武士道」を書いたわけであるねw
立ち小便の多いところに地蔵や鳥居を置くと効果てきめんだとか
イスラエルも神を信じる人が圧倒的に多いが、やはりユダヤ教の教育やってんだろうw
いると思う。
科学がどうのこうのいうが大元は神が与えたものだよ
外国ではモラルを教育するための宗教が必要であるが、日本にはもともと神の道があるから
外国のような宗教教育の必要なし!と言ったのが、本居宣長であるねw
人間がジョーカーになったりせず、普通に社会人として生活できるモラルを身につけるのも宗教によるというのが、つまり一般的な社会というわけであろうw
>>38
神を語ることについての感想が「腹が立つ」「大嫌い」でないならまだまだ大丈夫。
『怖い』は大神様(いわゆるGOD)を恐れる気持ちと同じだから神様も安心するよきっと。
時期が来たらわかるからね、安心してね。 俺が宝くじに当たらないのも神がいないから当たったら信じてやるよ
物欲に溺れている者には神は救いの手を差し出さないのです
そんな神ならいらないな
他の国なら神様の存在は身近に感じられるかもしれないが
アメリカ人のは妄想
>>141
銀で喜べないトルソワ思考だなw
銅で喜んでる坂本ちゃんと対照的だが
どちらが幸せかと言えばそら坂本ちゃんよな 共産主義では既存の宗教を阿片とみなしたが、共産主義的、無政府主義的なモラルはやはり必要とされたわけであったねw
>>14
神がいないと書くより
Amazonと書いたほうが問題になる国 神は存在するけどキリストでもヤハウェでもないし、仏陀でもアマテラスでもないよ
ましてや人間の味方でもないし、俺はサイコパス無茶振りクソ野郎って呼んでる
苦難を試練と捉えるかただの苦痛と捉えるかで幸せ度が違ってくるからな
神道は教えがないのか教えというし、仏教は無神論的なとこあるし、儒教は現世と家族関係人間関係重視の教えであるから
日本人が一見無神論者みたいに見えるのも、歴史的なわけがあると言えようw
>>127
モルモン教はカトリックから
エホバの証人統一教会と並ぶ三大カルト認定されてるから… 日本人でも何気に前世だの来世だの言ってたりするからガチの無神論者は少ない
別にいてもいいけど
見えない話せないような奴にかまってられん
前世紀においては、合理主義が発達して世界が進歩するほど、宗教は消滅していくと思われていたが
むしろこの調査見ると、やはり宗教は世界的に復活しているとみなさざる得ないねw
>>2
新約聖書のエピソード読んでるとむっちゃしっくりくるぞ
こんな感じのオッサンならこういうことするわみたいなリアリティがある 俺はかなりガチガチに神を信仰してるけど
こればっかりは説明するのが難しい
というのはマジで180度心境が変わった
まさに水がワインに変わるような奇跡だった
ゴミみたいに思えていた人生が宝物のような人生になった
とか書いたところで
なんでそうなったの?
って部分を体系的に説明出来ないからなんだよな
部分部分について説明は出来たとしてもなかなか理解してもらえず
その原因を考えると
恐らく心境が全く変わってしまう体験自体が稀なことで
この感覚を共有すること自体が難しいのだろうって思う
ハンチントンも文明の衝突において、誰も予想しなかった宗教の復活について述べたりしたねw
だからお願い信じて!
と言うしかないっていう(笑)
まあ偶然地球とか生命が生まれる訳ないしな
それを神と呼ぶならいるだろ
確かに
神は信じないのに生まれ変わりは信じるというちょっと頭の悪い民族
そういや神神の沈黙だっけ?
あれって評価どうなん?
雑な質問だからなんともいえないが
カルト的なタイプも含めて多いんだろうな
>>127
エデンの園に元々住んでた人々を迫害し
荒野に押し込めた悪魔がいたような気がする 知っている、という表現が凄いな。
日常の中に宗教が根付いてるんだろう。
おそらく物事に対する認識が根本的に違う。
多分信じられる人の方が幸せなんじゃないか?
神を疑うような事態に出くわさなかったんだろ
宗教はろくなもんじゃないが金が神になった日本見ると考えちゃうね
論理や数式が最終的には一つの傾向を示すのだとするならば
提示された道を行くことが正しいということになるのだろうか
でも無から有を生み出すというような理屈はあっただろうか
何かを成すということは果たして正しい道と言えるだろうか
結局、思考するということは何らかの偏りを基にしなければ成り立たないのではないか
サイコロの目は1も6も同じ確率だと頭では分かっていても
実際に振るときには何かしらの目が出て欲しいと思っているはず
そんな風に何をするにしても一時的にでも偏りを頼りにしてしまう
己が己のためだけに信じた偏りでは自信が持てないということもある
それなら神でも何でも強そうなものを基に偏りを正当化してしまえば楽になれる
神が目の前に現れてこの世や宇宙に関するあらゆる質問に
簡単な日本語で答えてくれたとしても
おそらく人間には全く理解できないんやろうな
宇宙とか作っちゃう超越した存在はいるだろ
でなきゃ人間も宇宙も存在してない
Q. 神はいると思う?
いない┐ ┌───わからない
│ _..-ー''''''l'''''― ..、
./ .l, | `''-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`'-、 l. | l
│ ゙''-、 .l,| l
| `'″ |
│ インターネットで見た ,!
l ./
.ヽ /
.\ /
`'-、 /
`''ー .......... -‐'″
神なんて日本じゃサンタより遠いよ
サンタはクリスマスにピザの配達員やそこらのお調子者が扮装するほど出てくるけど
いたとしてもキリスト教とかイスラム教の神じゃないわ
まあ誰しも人生で神がいるとしか思えない出来事を1度や2度体験するからな
人間がつくりだした、神(虚構)という概念なら在るよ
それだけは間違いない
みんな目から鱗が落ちるような神秘体験をしているの?
天地創造論の博物館が人気あるぐらいだし
ベースにキリスト教があるから個人主義・自由主義でも欧米の社会は崩壊しないんだよね
日本にはそのタガがないから個人主義・自由主義にすると社会が荒廃するんだよ
日本人は全員強制的にキリスト教に改宗させるべき
1. 知ってた
2. 知らなかった
3. いま知った
存在するかどうかなんてどうでもいいんだよ
歴史を見てもわかるように神は人間に無関心なんだから祈るだけ時間の無駄
人間を助けることが出来るのは人間だけ
みんな外的な神は語るけど内的な神は全く話題にしないでしょ?
日本人が宗教音痴なのはこの辺なんよな
心の中に居る神を探らないと宗教なんかまず分からんよ
くだらねえ妄言でも確認できないことを言ってるからいないと言い切ることもできないけどいたところでどうでもいい
ルネサンス以後ヨーロッパでは3が多数派なの
ヨーロッパの宗教に対する人間の態度の3分類
1 アテオ 無神論者、無信仰者、神の存在を信じない人
2 クレデンテ 信仰者
3 ライコ 神の存在の否定まではしないが、
宗教が関与する分野と関与すべきでない分野を区別する
人がどうあるべきかを示す理想の存在
遠く離れた人でも概ね同じ価値観を共有出来るのはまさに神の御業
それよりチェコップどうした?突出して神を信じない奴多いけど
人間から見たら何かの意志を感じるとでも思わないと飲み込む事すら難しい事象は多々あるけど
そんなもん寧ろ所詮人間がその程度の存在ってだけで別に神なんてもん居ねえよ
自然崇拝ならまだしも唯一神なんて極論昔の人が考えたなろうでしかねえ
世界の在り方に人間は理解も納得もしなくていい
一々神だのと解ってないものを無理矢理理解の範疇に収めようとする方が烏滸がましいわ
ジャップは無神論でもないところが面白いな。
「信じるときもあれば信じないときもある」が最多とかさすがだわ。
昔これと同じことをユングがBBCのインタビューで言って
当時は結構反響てか物議を醸したってハナシだけどな
イ「あなたは神を信じていますか?」
ユ「いや信じると言うことはありません。私は神を知っています」
とかなんとか(´・∀・`)
昔は宗教が科学だったけどもう本物の科学があるから宗教なんていらない筈なんだけど惰性で信じてるどころか今でも勢力を増やしてる有り様
>>2
人権ないですね。骨延長手術で検索してください。
骨延長手術したらちゃんと人権生まれてくるんで。 >>67
神のくせに平気で嘘をつくのはどうかと思うぞ。偽神の自称こそ天罰の対象だろ。早晩本当に死ぬから覚悟しとけ。
17 ねこりん ◆cV3o.JJaWE (ワッチョイ 2956-fHPM) sage 2022/01/21(金) 14:49:29.34 ID:tVsJ2Khy0
嫌儲板の皆様にお知らせしたい事がございます。
私は『ねこりん』の妹です。
突然ではありますが本人に代わりご報告させて頂きます。
姉は昨日、1月20日の早朝に亡くなりました。
それに伴い生前本人より頼まれていた本投稿をさせていただいております。
約1日経ちましたが、突然のことでまだ全てを受け止めきれておりません。
姉の建てた記事を読んで下さった皆様、仲良くしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。 安倍晋三が存在するかわからないし、存在するかどうかを明らかにする方法もないと思う
白人A「地動説証明。神より進化論。物資は原子で出来ている」
白人B「地球は平らで太陽が動いているし神も存在する。」
ジャップ「んな訳ねえだろwアホがww」
白人AB「誰かこの猿をつまみ出せ」
結局、信仰も科学も目指しているのは収束した在るべき形なのではないか
方向は異なっていても、それが行動指針となるという意味で同様の行為なのでは
科学側としては理屈の正しさをもって信仰側を否定したくなるだろうけど
科学の言う正しさは生物の活動を論理的に正当化することが可能だろうか
多分、生きることは正しくは無いのだろう
それでも生きたいから生きることを正しいと思いたい
そこらへんを神に頼ろうと考えるに至ったのではないか
俺は昔の人間どもが勝手に想像した思い描いた神はいないと思う
ただこの世界のシステムみたいなものの存在は身近に感じる
それを神というのならばそうなのだろう
一神教かどうかとかあんま意味ない気がするね
例えば石破も山谷えり子議員もキリスト教徒だけど、地元神社の崇敬会会など信徒団体にも所属してるし
日清製粉の正田家はカトリックだけと葬式は神道式だし
山崎パンもキリスト教だけど、息子たちは仏教だし
長野の羽田雄一郎はキリスト教だったが神社の氏子でもあったし
葬式はキリスト教式だけど墓は寺で羽田家としては仏教の檀家を続けるとなってるわけよ
アメリカでも普通に他の宗教儀式に参加してるし、ドイツの学校では普通に禅宗が選択科目になっててし
はっきりいうと欧米は日本以上に建前大事にしてるだけで、めっちや多神教で本気で信じてはいない
単に自国の伝統として、信じるというか尊重してる人が大半でしょ
少なくとも日本は
アメップ宗教好き過ぎだろアイツら
ヨーロップはそうでもないのにやっぱプロテスタントってガイジだわ
アインシュタイン
「今日の科学が神の存在を証明出来ないのは、
科学がそこまで発展していないのであって、神が存在しないのではない。
人間の五感は限られており、神の存在を感じることはできない。
科学も神の存在を否定はできないのであるから、われわれは神の存在を信じるべきである」
「コーヒーカップなどの小さい物でも、ある力が働かなければ動かすことは出来ません。
考えてみて下さい。
この宇宙にはたくさんの星があって、それらを一定の軌道で運行させる。
その力を出せるのは神しかいません」
カイリー・アービングが「地球は平ら」発言を謝罪
2018年10月3日
何でこんな与太話を信じなきゃいけないんだって考える事自体が信仰なんだよ
>>106
それより、お前コロナで死にかけてるんじゃないのか? >>241
昔は自然現象は全部神の仕業で解決してた
今は気象現象や自然災害を神がどうたら言わない
わからないから神って言ってるだけじゃね (1)と(6)が格段に少なくて、(4)が多いのが、いい加減なジャップっぽくて好き
チェコ、ドイツ、フランスはじめヨーロッパのいくつかの国と韓国兄さんは
(1)も(6)もそれなりにいて、白黒ハッキリ付けたがるんだなって面白い
彼等からすると、我々ジャップのいい加減さは理解できないのかもしれんな
ジャップランドで育った身としては、これが普通なんだけど
神がいれば都合のいいこと悪いこと全部押し付けられるから便利よな
>>246
結局、新たな謎はいつまでもでてきて
わからないものってなくならないから
日常的に考えなくても済んでるって違いだけだな イエスって、単にユダヤ教の選民思想・独善性を批判して全ての人間が悔い改めるなら救済されるべきって主張した、言わば中世の宗教改革のルターみたいなもんだろ
なんで死後に勝手に神様扱いされてんの? じゃあなんでルターとかは人間扱いのままなの?
平素、神を想定する必要がなくなると
日本特有の下卑た国民性があわらになり
科学ですべてが説明できると偏った考えが暴走し
神など古臭く遅れた考えと
頭ごなしに付け上がる
(ただし困ったことや願い事があれば
世界一願掛けする)
神がいれば都合の悪い事を全部押し付けられるとか草
神がいるならお前の一挙手一投足まで全て覗き見られてるんだから、醜悪な心の中まで一切合切見抜かれてるんだよ
逆に神や超越的存在がいないからこそ、現世の人の目にさえつかなければ悪を行っても構わないって考えになるものだよ
神ていうのは人間の思考や祈りや活動によって何ら影響も作用もしない
ただ漠然とそこに存在するだけのシステムだと思う
だから人間が説いている神の定義も存在も宗教もみんな嘘つき
日本人が宗教に救われたっていうのはサークルみたいに人と集まってワイワイやって孤立感を解消できたみたいなのが多いんだよ
結局孤独の問題であって神がいるかは関係ない
正解か間違いかではなく
ただ利用したいか?利用しやすいか?
だけで存在してるものだと思う
インチキ野郎「クッソ、信仰心あっても不幸になるやるおるからカルト扱いされてしまう。せや!」
ヨブ紀 完成
>>237
そうなの?
神様いるいないで殴り合いの喧嘩とかアメリカの昔の討論会番組見たことあるけど
神様は一人一人の心の中にいますなんて玉虫色のこと日本人しか言わないんじゃないのか? でもお前ら宇宙に行ったこともないし宇宙の実在を証明する実験も実際に行ったことないけど教科書読んだだけで「宇宙は実在する」って信じてるんでしょ?
アブラハムの神は善の概念だから、そりゃ疑いはしないだろ
だからこの場合、質問の「神」を善とか善意に置き換えて考えなきゃダメよ
ということはジャッポスは…?
創造にしろ預言の確率的にも
もはや神がいるという方が論理的だしな…
そして着々とエゼキエル戦争に向かってる世界てwww
>>266
人々は今後もっとネットで神を知ると思う >>252
全部都合が悪いぞ。僕らは神の目から見れば罪人だ >>87
神道に教えとか無いからなぁ
トンチで論破した気になってる奴が多いよな >>274
キリスト教の神父を日本の一般人が論破した系好きだもんな >>277
でもこれ系の話は日本に限らずあるんだよね
ナポレオンがアレキサンダー大王が地獄に落ちたと言われて怒った話とか 神
馬鹿って神って聞いた途端に月桂樹の冠被った杖持った爺さん想像するから話が噛み合わないんだよな
大昔はニーチェ信者で徹底的な無神論者だったけど
若い頃に『神』を直知する神秘体験をしたから
俺も文字通り「知っている」よ
人生が思い通りにならない人は神の存在を感じて
人生が思い通りな人は自分を神だと思うんだよ
神に見られてるのに何故外人は犯罪ばかり起こすんだい?
ふだんは信仰心とか意識してないけど
困った時、特に便所でお祈りする人は多いと思う
チー牛の変な頭で想像する神が変人ってだけ
また、存在といってもこの世に肉体が実在しているとは言ってはいないから
意識のようなものかもしれないしな
理解できないことは分厚い聖書や関連する書物を読んで学んでいくしかないものなんだけど、チー牛は聖書一冊読まないで知ったつもりになっているから学ばないんだよな
こいつ日月神示で世界が滅ぶって騒いでたじゃん
予言が外れたら死ぬんじゃなかったのか
>>290
藁にも縋ると同義的なもんでユタヤキリストイスラムの神みたいな傲慢な存在に価値観丸投げに成り立つ神とは全くの別もんやろ
愚民を先導したり煽動したり異端を殺したり異民を殺させたりするには高次の存在を捏ね捏ね拵えて神とか言う偶像とその代弁者面で
教義として広めて市井を統一するのも中世までは群の生存戦略として有効だったんだろうけどそんなんいつまで引きずってんだよっつう アメリカにはノアの箱舟を作る団体があるくらいだからな〜
実際にできたのが全長130メートル最大全幅30メートルという巨大木造船 しかも地上にある
あまりにデカくてノアの一族では到底作れっこないのがわかったというオチ
明の鄭和が率いた手宝船は全幅がさらに倍あったというが、大帝国だからこそつくれた