不思議すぎる
>< 三十年経済成長しないって割とガチで洒落にならない事案だと思うんだけど、日本人にまるで危機感無いのはなんでなん?
GDP世界3位の経済大国のどこが衰退してるんだか
終わってんのはお前の人生だけだっつの
プラザ合意と少子高齢化と不良債権処理失敗からの97年金融危機
この話終了 大日本帝国に散らばってた人が一気に帰ってきて、職業軍人も全員クビになって劣悪な環境で働く安価な労働力が大量にできて、それが一時的に繁殖しただけ。
災害の多い東京とかいう都市を首都に仕立て上げたから
2021年終わってるのはお前オジサン「グヌヌグフゥ・・・」
テクノロジーや産業が高度化して、人海戦術では攻略できなくなったから
>>22
小泉改革に逆らった日本衰退の元凶のパヨクがまだこの嘘吐いてるよな 技術革新が無いからじゃないかな
日本人って、同じ事を単調にやる真面目さは凄いが
自分の頭で考えないから
麻生が金をいじっていたからだよ
岸田が麻生を財務相から外したのは、それは実に正しいのだが、
だが財務省に染み込んだその体質という負の遺産は、
いつまでも日本を腐らせ続ける
仲が悪いからだろ
ストレス社会が原因。
もうちょい人口減らせ
小泉が竹中ガァーって言う意見が確かにあるんだが、
仮にそういうヤバい奴らが居なかったとして、安倍とかも居なかったとして
それで本当に日本が成長し続けたかって考えると本当か?
もっと身近な所に、問題があったんじゃないか?
冷戦終結と30年の停滞がリンクする時点で答えは出ているようなもん
短期間でおなじようなスレ立て続けるお前みたいなやつのせいだろ
>>37
1989年まではバブルだったのに全く山になってない時点で終わり
そもそもバブル期から出生率暴落してたしな 産業構造の転換ができなかった
グローバル化に対応できなかった
日本型雇用を止めて成果主義の導入ができなかった
英語できないから
輸出で稼ぐ
これできたのがトヨタだけ
llll,,,,,,,,,lll
,,''' ,,,,''''''''''l,,,, ,,,,
'''''''lllllll,,,,,,,, ll' ,,ll'' ,,,,,,,,lll
,,lllll, ,,,ll'''''''' ,,lllll', lll ''''llll''l' 'l,,,,,,,,,,
,,,,,,,,,,,,lllllllll' ''lll' ''''''''lll,,lllll,,, lll, ,lll''llll'''ll,,,,
'''''''''''' 'lll,, ,lll' ,lllll,,,,,,,,,, '''' '''llll,l,,,llll,,lll' ,,ll' ,,,,,,,,
,,ll, ,,, ' ,lll' ,lll,, ll' ll,,,,,,llll''''''lll,,,,, ''''''''''lll,,,,,,,
,,lll'' ''lll,,,llll,,, ''''''''''''lll' llll,,,,,,,,,l'''lll' ,,,,,,,,,
,,llllll,,,,,, lll lll''''' lllll,,,,,,,,ll'llll' '''''''''lllll,,
,lll' '''''''''llll,,,,,, ''''''l' ,l,,,,,,,,,,
,lll' lll''''''ll,,,,,, ''''''''''lllll,,,,,,,
lll' ,lll,,,,,,, lll '
,, ' '''''lll'
'lll''''llll,,,,,,,,,,
,,,,,, ''' lll' ,ll' ll'''
'''ll'''''llll,llll,,,ll'
,lll''''''''l,,,,,,l''''''''
,lll'''''''''ll,,,lll'
'''''''''''lll,,,lll
,, ''
''''''''llll,,,,,,,,,,
,, ''''''
''''''''llll,,,,,,,
,,,,,,, '
''''''''''lll,,,,,,,,,,
''''''
何となくもう90年代にはこのストレス社会は終焉を迎える、
つまり、良い結果にならないって風潮はあったんじゃね
それを早く日本人は察知していたから、その辺りから少子化になったと言えるんじゃないか?
安倍がトドメを指したと言われるが、問題は安倍だけなのか?
>>37
氷河期の就職問題も日本型雇用を維持するために無視されてしまった 日本が衰退したのは税金の応能負担原則が壊れたからだよ
低所得者から生活できないほどガッポリ税金と社会保険料を取って、大企業の減税の穴埋めに使っている
経団連でまともに法人税を払っている企業なんてほとんどないからね。こうして個人消費が死んで、ずっと不況が続いている
終身雇用とか高度経済成長期にたまたま上手く行ってたやり方を続けようとしたことだろ。
人売産業によるピンハネが全国津々浦々まで蔓延りすぎた。
でもまぁ四季があって水道水が飲めれば年48万円でも生きていけるからいいじゃん😃
日本が貧困化した原因は、米国の真似をして、ベンチャー育成とか、新自由主義とかで民間だけに産業育成を任したことである。米国は、多数のビッグな企業ができたが、日本でビッグになったのは、この10年を見ると、メルカリぐらいであるし、20年で見ても楽天とソフトバンク、SBIなど少ない。ZOZOもLINEもソフトバンク子会社のZホールディングスに買収されている。新興市場に期待したが、期待はずれであったことは確かである。
日本の失敗の多くが、米国流の経済政策を真似したことであり、30年前の日本が輝いていた時代には戻らずに、逆に貧困化が進んでしまった。そろそろ、日本の経済政策自体を輝いていた時代に戻すべき時になったようだ。
ピンハネで働かずにメシ喰えるからな。
もうやめられねえw うめえうめえw
>>63
日本はベンチャー育成なんかしてねえよ
90年代に起業を抑えつけてたよ 所得格差が過去15年間最大のまま是正されていないんだけど、日本が推進する市場原理主義とは格差の拡大が目標なんだから当然なんだよ。
ちなみにこの間に増えた企業の内部留保と派遣屋の利益と外資の配当の合計は、非正規社員がピンハネされた額とほぼ同じ。
国民の暮らしは搾取でボロボロになっている。
マジレスすっと移民を嫌がったから
嫌がった理由は国土(特に居住可能な地域)に対し人口が多すぎたから
そして今や半分くらいがお年寄りゾーン
管理側に回る人間が増えて外注先に丸投げで技術力低下
じゃあ暇になった労働者が投資家として金融にシフトできたかというとサボってただけでしなかった
国民が上っ面のポジティブシンキングで
悪意を持って悪いことをした奴よりそいつらをヒステリックに糾弾した奴を悪人としたから
・少子高齢化
・利己的な国民性
・資源の少なさ
・敗戦国
どう?
日本の限られた資源で賄える人口が限界を迎えたってことじゃないかな?
技術革新無しではもう立ち行かない時代でしょうね
>>68
マジレスするとこういう馬鹿のせい
低賃金の移民なんか入れたら益々GDPが下がる
簡単な算数もできずに国家観がないグローバリスト気取りのカッコつけた田舎もんを教育し直すしかない 悪事を行っても金銭的に利潤関係があれば
悪事ではないという判断をする
経済猿の場当たり的な責任逃れが増えただけのこと
クズが自己肯定を繰り返してハードル下げていったのか
右肩上がりからの転身で経済的に余裕がなくなったのか
今の平均年齢が40代後半だっけ
これで世界と戦えるわけがない
どっかのバカボンが人口削減が必要!とか宣ってたが、それで死にゆくのは若者
より高齢化が捗る
IT化、新興国の製造業、グローバル化、
日本の産業が終わってる
30年前から本格化した産業の潮流を理解できない老害が社会を牛耳り続けたから
産経
朝日 作り出すことより中抜きする方が儲かる仕組みになってたから
上級が下級を上手く手のひらの上で踊らせるだけの国になったからだよ
事実、上級は更に私腹を肥やしてる
微分積分なんて使わないからやらなくていいとかいう勢力も
論理的な考え方できる国民はいらない、ただ言うこと聞いて低賃金で働く奴隷の量産がやりたいだけ
つまづきや失敗に対して超不寛容な悪い意味での潔癖民族
人材を軽視しすぎて全く活用できてない
竹中が持ち込んだ新自由主義だろ
日本人は団結しないとダメ
GDPが世界3位だから問題ないってネトウヨが言うけど
このまま停滞してたらドイツに追い抜かれるんだよねえ
>>76
少子化で人口減ってるのを移民でカバーして消費を増やすんや こういうスレだとよくお前らのせいとレスする奴がいるが
俺らに期待してる時点で日本終わってるだろとは思う
無能が上に居座って失敗しても責任を取らずコネで生き延びるから
いい例がノビテル
社会党→民主党→立憲の無能野党コンボのせいで
自民が何しても選挙で負けないから政治の質が上がらなかった
では、日本企業が投資を減らしている理由は何なのでしょうか。需要見込みに影響を与えるものとして、以下のものが考えられます。
(1)人口減少
企業は今の需要ではなく、将来の需要を見込んで設備投資を決めます。だから当然、人口減少は企業の設備投資に悪影響を与えます。
需要は「消費者の数×単価」で決まります。となると、消費者の数は多くの既存商品とサービスの見込みに大きく影響します。
製造業の例で説明しましょう。人口減少によって、今80万台ある自動車の売上が40万台まで減少すると予測すれば、新しい工場を建てないのはもちろんのこと、既存の工場の中でも設備の更新を控えたり、既存工場を減らしたりすることは十分考えられます。
>>1
馬鹿だから。
無人レストラン、無人コンビニ、無人スーパーが作れない。
テクノロジーに任せて楽をするという発想がまるでない。 >>1
アメリカには消費税はない
◆山下いくと @エヴァンゲリオンANIMA全5巻 @ikuto_yamashita 2021年09月30日
日本の消費税の歴史は、まんま日本が元気失っていく歴史なんです。
福祉に使うからって施行時から見てきたが、実質一部しか回してない。
何もなければどうにかやっていけるかなって所まで皆を追い込んで、
新しい一歩や災害から立ち直る一歩を税で奪われ続け残ってない
常にギリギリ生活の世紀。廃止すべき 現実を見ずにプラス思考で
数年後には出生率はV字回復だ
とかやってた訳で
経済効果の算出もそう
なお、設備投資は人口の増減に先行しますので、設備投資の対GDP比率は人口増加時代には先行して増加する半面、人口減少時代には先行して減少します。
日本ではこれから生産性年齢人口が大きく減ります。2060年までに労働人口が3000万人、消費者も3000万人減ると予想されているのです。これでは、企業が設備投資を控えるのもある意味当然と考えられます。
>>88
少子化で人口減だから移民って余りにも目先の利益に走りすぎ
低賃金の奴隷を増やしても消費は殆ど増えない
そんなことよりも少子化を改善すればいいだけ
日本人が結婚できるだけの安定収入と子供を産むベネフィットを政府が与えるだけで解決する 安倍は原因というより象徴だな
権力者が一番馬鹿で都合のいい奴をトップにした
>>103
移民受け入れる以外に政府にできんのかね、そんなこと?少子化から成功した国あるの? マジレスするとPC始めネットやアプリ関係にアレルギーある奴らが三十年上に座って
全力で抵抗し続けてるからボトムアップが遅すぎて諸外国に置いていかれた
愚かでチンケな自己愛と加害欲求を
愛国心だと自らを騙して正当化し、妄想を肥大化させた上で
ついには人命すら軽視するまで尊大になり
ネット上で幼稚な政治ごっこに明け暮れたゴミ右翼どもと
それを利用して金儲けをしている悪魔どものせい🖕😶
実はアメリカだってGAFAとか省くと大して成長していない
突出した企業が出てこないことが問題
あのオリンピック直後に自民党が圧勝するような国に未来はない
冗談抜きで終わった国
>>103
何十年も解決できていないのに何を夢見てんの? バブル崩壊の時に公務員の待遇を民間に合わせて下げなきゃいけなかった
優秀ってかズル賢くて利己的で野心のある奴が民間に行かず
公務員ばかり目指すようになって全ての悪循環が始まった気がする
>>104
わたしもそちらだと思う
戦前日本をトリモロしたい人達にド低能に祭り上げられたカカシが
岸家のプリンスでした >>89
これと同じこと思った
あと数年前くらいまでゆとりのせいで経済が終わったとか書き込んでる奴見ると
お前の会社20代前半のペーペーが主力だったのかよ
そりゃ終わるわって思ってた 中間搾取する連中の力が強すぎるせいだと思う
何も生産しないくせに自分の待遇だけを向上させ、再分配機能を果たせない議員や公務員。
労働者の労働の果実に寄生するだけの派遣会社や製造請負企業の経営者、内勤スタッフ。
非正規労働者のためには全く働かず、企業の幹部の通過点になってる労働組合。
助けが必要なときには貸し渋り、貸し剥がしをするくせに日銀から恵んでもらう付利などで高給を維持するだけの銀行員。
こういう制度化された乞食が多くて、なんとかしなきゃダメなのだが、今の選挙制度ではまともな民主主義が機能せず、茹でガエル状態になってる。
アベノミクスが始まって以来、政府は「GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)」などの「五頭のクジラ」と呼ばれる公的資金を使って、意図的に株価を下支えしていると言っていい。日銀も「ETF(上場投資信託)」を買い続けている。
これでは株価は適正な価格形成を行えず、個人投資家の多くは割高な価格で株をつかまされている状態だろう。株価が暴落したときに、個人が株式市場に参入する機会を失ってしまっているわけだ。
株式市場というのは、あくまでも市場の価格形成に任せるのが望ましく、株価が大きく下がれば個人投資家が株式投資を始める可能性が高い。せっかくの投資機会を、政府が意図的に邪魔している状態が続いてきたとも言えるのだ。
マクロ経済的に見ると、日本の名目GDPは1989年度には421兆円だったのが、30年を経た現在では557兆円になっている(米ドル建てで計算。1989年はIMF、2018年は内閣府推計)。一見すると国内総生産は順調に伸びてきたかのように見えるが、世界経済に占める日本経済のウェートを見ると、その凋落ぶりがよく見て取れる。
●1989年……15.3%
●2018年……5.9%
>>117
パパママから搾取するだけのこどおじケンモね 少子高齢化が根本的な問題だろう
なのに非正規増やして賃金増やさず増税で少子化加速
>>103
じゃあなんでバブル期の日本は出生率猛烈に落ちてたの? 大半が自民党のせいだけど
それを選んだ国民にも多少非はある
ジャップがジャップであるがゆえ
2000年頃に村上龍がエッセイ等で
「個人がどういうふうな充実した人生を選ぶか、みたいな時代は、経済政策のミスや人口構造の欠陥や既存産業の発展展開の見て通しのなさによってもう確実に失われる。
若者は、どうやって生き延びるか、というふうに生きねばならないだろう。これは自己責任ではなく、社会問題である。しかし、社会の有力者や政治家はなんとか自己責任のように思わせ、自分でなんとかしなきゃいけない構図を押しつけてくるだろう。貧しく生きるしかない貧者に、清貧を説いたり、とか」
みたいなこと書いてて今でいうネトウヨとかがブチギレてたがその通りになったな
>>7
先進国って相対的貧困なんだよ
他の先進国に比べると日本は全員が貧しくなってるから
自分達が貧しくなってることに気がつかない 消費税は400兆円くらい徴収された
これは社会保障の財源にあてられるという触れ込みだったがそれは嘘で実際は大企業と高額所得者の減税に使われた
>>117
公務員も銀行員も底辺なのに何言ってんだこいつ? >>105
インフラ整備等の公共事業で需要や雇用の創出なんていくらでもできる
そしてその整備されたインフラが日本の供給力を高めていく
政府はまだまだいくらでもやれることはある
安定的な収入を若者に与えないと子供なんか産まれてくるわけがない
>>113
何もやってないから解決してないだけだろ低能ゴミ おかしいな、底辺が増える→ピラミッドの低辺が広くなり安定する→国家が安泰のはずなのに
>>130
公共工事多すぎて建設業みんな過労で死にかけてんのに何言ってんだ?
社会が成熟すると少子化は止まらないんだろフィンランドもそうだし
なんか日本人はみんな移民嫌みたいだしもう成長なんかハナから諦めちゃえばいいと思うけどね
週休3日制にしてよ 長生きしすぎた
ジジイどもの医療費に税金が消えたんだよな
竹中嫌いだけどBIは正直賛成や
働けない人を養うほど日本に余裕ない
>>134
安定感はすごいだろ
ただ成長産業もないから地盤沈下 >>17
これはある🤔
あんな沼地に地下鉄道網張り巡らしたしな😌 90年代がどうにかする最後の時間だった
もう今からでは何をしても手遅れ
お前らは他人事のように言ってるが、俺たち日本人ひとりひとりに責任がある
完全にぶっ壊したのは文句なく安倍
不景気化で増税して上級やお友達にだけ配る
コロナ五輪も自分達の金儲けにしか利用しない
通したい法案は強行採決
官僚も検察もマスコミも骨抜きの奴隷にしてやりたい放題
まるで独裁政権の発展途上国だよ
一部に金集めして経済再建諦めたから
小泉以降は意図的にやってる
終わるのを分かってて終わらせてる
>>111
これよく言われるけど疑問なのはアメリカはGAFAM抜きで日本の日経平均と同等なら
日本も上位5社抜いたチャート作らないと比較にならんと思う >>66
日本はグローバル経済とリベラリズムに負けたんや
だからといってネオリベ最高にはならんやろ
大きな政府を目指すのが困難で小さな政府になるしかない
削り取られる社会保障を補う為に昭和のような社会(磯野家的共同体)を復活させるしかないんだよ >>134
日本人全体を下げたらダメなのです😢
底辺を増やしたらでなく、いまは日本全体が底辺国家になってます
>>138
BIなんかやったってむしろ持続不可能だと思うよ
維新案なんか財源足りなくて毎年+30兆円新規国債発行で賄う事になってるから 30年間ずっと「国を成長させよう」としなかったからに決まってんだろ
ひたすら増税と搾取と既得権益を守る事だけしかしなかった
しねよ自民党の老害ども
長期的成果の軽視
短期的利益の重視
国家運営を民間企業化させたのが原因
どっかの社長みたいな馬鹿な民間議員の意見を聞くせい
国民の民意だからね
増税もするし社会人から搾取も望んでいるしこの国が衰退するのをとても楽しみにしてるんですよね日本人は
>>134
ピラミッドの底辺にいるのは高齢の方々だから...
安倍晋三先生じゃないね。トドメを刺しただけ
90年代00年代前半からおかしかったから。
税金泥棒公務員、中抜き大好き大企業などホワイトカラーの腐敗
思い込みでまやかし見てただけで実は発展してなかったんちゃう?
政治家が無能
アメポチ
老人に金かけすぎ
企業が銀行を1ミリも信じてない
太平洋戦争で負けたのと同じ理由だろ。
兵隊を大切にしない軍隊は結局負ける。
>>1
そうやってすぐに戦犯探ししたがるジャップの根性 >>123
人は貧しくて一人で生きていけないから結婚するんだよ
高給の女医さんとかマスメディアで働く女性の既婚率調べてみると凄く低いから 竹中先生の言うことに抵抗したからだよ
お前らは認めたくないだろうけれど
>>86
団結が絵に描いた餅だから個人とか家族とかそういう単位で頑張るしかないんやで。囚人のジレンマや >>66
堀江逮捕からのITバブル崩壊は酷かったな
あの頃はまだ可能性があったと思うんだが
なんか金を稼ごうってやつがいるとすぐ嫉妬の民意が働いて検察が潰すパターンよな
それでその企業がよくなるかと言えばみんな潰れて誰も得しない 頻繁にNECだのパイオニアだの中国に買収されてた、その只中
日本ではサムソン崩壊とか中国経済崩壊って本が売れてたwつか、未だにか?
マジで狂ってるw
>>166
少なくともバブルを成長期だと捉えてるやつはアホやな
あれは株と土地転がしやってただけだし
当時日本企業が世界ランクを席巻してましたーとか言ってるアホいるけど銀行ばっかだからな >>23、27、47、66、107、127
これだな
いろいろ要因はあるにせよ、根本的に昔ほど企業が金を稼げなくなってる
ここをどうにかしない限りどうやっても上向きにならない 世界が成長しただけだろ
日本は人口減少のせいで衰退するのは当然
それでも猿真似イノベーションで何とか急激な衰退は防いできた
>>7
周りが貧しくなってるから
気がつかない
英語できないから
世界のことが分からない 少子化を解決するとか言ったって「もう手遅れ」という動かせない事実をどうする気なんだよ
例えば今夜突然奇跡が起きて子供が数億人産まれたとしても
それが成人するまで20年かかるんだが?
いまの日本が20年ももつと思ってんのか
あと、日本人が資本主義を全く理解できなかった
資本主義で最もやってはいけないことは
労働力の安売り
日本人は自分から進んで労働力の価値を下げていった
頭が悪い
根本的には移民政策を採らないから
出産適齢期の女性が減りすぎたから出生率回復だけじゃ無理だよ
移民政策には反対の国民が多いみたいだしみんな緩やかな衰退を望んでるんじゃないの
>>130
おまえの言ってることは綺麗事しかいっていない、まるで政治家みたいだ、現実みろよ 正社員の利権でしょ
日本は雇用を守る義務が大きいから企業もリスクを取ってチャレンジが出来ない
ケンモメンみたいな人が多いから
結婚できない子供作れない仕事も出来ない
なのに移民に反対
そんな国民だらけの国は衰退するよ
>>178
イノベーションなんか起こせてないでしょ
立ち後れたITをなんとかせんことにはどうにもならん
それがわかってるから政府も今頃デジタル庁とか言い出してるわけで
まああんな体たらくだけど判子なくしただけでもやらんよりマシ 老人たちが他国よりクズすぎた
自分さえよければいいで国を破壊した
アベノミクスが失敗した一番の原因は増税
増税すると国民が消費を抑えるけど日本人は横へ習えだからそれが極端に起きてしまう
消費が落ちたら増税したって収まる税金が減るんだから意味ないのは小学生でも分かるのに
>>183
この英語が出来ないからどうこうってのもかなりのダウトだよ
日本よりGDPが上の国で英語圏なんかアメリカしかない
そもそも今より遥かに英語リテラシーが低い大昔の方が成長してたんだから
フィリピンやアフリカの一部の英語を話せる国は今頃世界の大国だろ
英語というか言語は全く関係ない テレビを見ていると、視聴者は知能が低いという前提で作られているとしか思えない。
バラエティやお笑いだけでなく、ニュース番組もそんな感じで構成されている。思考力のない視聴者を誘導して世論を作ることが支配の方式になっている。
こうした愚民化政策によって自民党がどれだけ外資の都合のいい売国法案通そうとも国民はその危険性に気づきもしないのだ
>>178
おおざっぱに言うと
過去20年間で
アメリカは2倍
中国は10倍
豊かになった
日本は変わらずだ
これは相対的には
アメリカの半分
中国の10分の1に
貧しくなったということ 少子化ということで答えが出ている
妻子持ちが子育てで時間を奪われている同じ時間に
暇な中年独身どもは何回同じスレを立ててんだよ
痴呆老人かよこいつら
>>188
現実を言うと
移民をガンガンいれるか
さもなくば社会の自動化効率化を大胆に進めるしかない
あるいはその両方か
結局加速主義だよ 労働者がお客様でもあることを理解できない馬鹿が
経営者だった
>>192
老人たちが経済大国にしたんだけど?
団塊以下か未満くらいから終身雇用でサボりだしたしまともな会社が生まれなくなった 歴史家J・ダワーは「日本人は駐留米軍による支配の実情に全く気付いていない」と論じています。 このように被支配民族に自国が民主的な独立国家だと妄想させる支配の方式を「新植民地主義的革命」と言います。
これ実は今も全然変わってない
外資に支配されてること気づいてる人がほとんどいない
>>202
だから老人が正しいとはならない
もう時代が違うし環境も違うので昔の知見は通用しない アメリカが日本を発展させた
今は収穫期になったのだよ
逆
高度成長期が異常だっただけ
あれは恐らく、GHQの実験的なジャップランド魔改造が奇跡的にうまく行ったおかげ
こんなに「日本企業がケチになった」根本的な原因
「賃上げ」も「設備投資」もしなければ縮小は必然
アメリカは日本以上に海外直接投資を増やしながらも、国内の設備投資額は、1990年から2018年の間に3.4倍も増えています。金額にして310兆円の増加です。これに対して、日本は逆に15%も減っています。
>>7
危機感を持っている奴は
子供を作って少子化を食い止めているよ >>203
軍事的に植民地になるのはしゃーないよ
でも経済は守らなきゃならないよな ちょっと酷い事を書くけど日本で最も出生率の高いのは沖縄だろ
つまり裕福になると出生率が下がる
「投資をケチりすぎる経営者」が日本を滅ぼすワケ
数字で見る「投資の弱小国」日本の悲しい惨状
前回の記事(非正規雇用が「日本の生産性」低迷させる根本理由)で説明したように、諸外国の分析では「生産性が上がるから実質賃金が上がる」のではなく、「実質賃金が上がるから生産性が上がる」という因果の方向性が明らかになっています。これは経営者のインセンティブによるもので、賃金が上がった分を補填するため、企業が投資をして労働生産性を高めようとするからだと説明されています。
https://toyokeizai.net/articles/-/442460?display=b
この論文で最も重要なのは、労働生産性と実質賃金の「因果関係」です。実は、「労働生産性が上がらなければ、実質賃金が上がらない」のではなく、「実質賃金が上がらないと、労働生産性が上がらなくなる」と結論づけているのです。19カ国の長期間のデータを分析した結果、実質賃金の成長率が1ポイント上昇するごとに、労働生産性が0.31〜0.39%ポイント上がるとされています。
https://toyokeizai.net/articles/-/440446?page=3 つまり、日本に決定的に不足しているのはマネジメントだということは、はっきりとエビデンスとして出ているのです。やはり、日本の経営者は才能がない。失われた30年の根本原因はマネジメントが悪いから、それに尽きます。
こういう話をすると「衝撃的です」と言われてしまう。なぜこれが「衝撃的」なのか。
私は政府関係者と話をする機会が多いのですが、日本経済を議論するときにテーブルに座っているのは、日本という国家のマネジメントをやっている国会議員と、企業のマネジメントをやっている経団連や経済同友会、または商工会議所の人たち。
つまりは日本のマネジメントを中枢でやっている人たちです。日本経済の問題点について彼らと議論をしても、マネジメントに問題があるというものすごい単純なことは、なかなか理解してもらえません。なぜなら、彼らにとっては自分たちが悪いと認めることになるからです。
https://toyokeizai.net/articles/-/288272?page=3 なにも無い焼野原を
耕し肥料を加え除草剤や除虫剤をアメリカはまいた
日本には工業規格すら無かったから
ねじ1本1本のサイズが違ったとか無茶苦茶な状態だったが
アメリカは1から子供に教えるように日本に教えてくださった
アメリカが日本を発展させ いまは刈り取りの時期だ
日本人がこんなにものんきになってしまったのは、高度経済成長の成功体験が大きすぎたことにあるのではないかと私は考えていますが、アトキンソンさんはどうですか。
デービッド・アトキンソン(以下、アトキンソン):いちばんの原因は、日本人が「分析をしない」ことにあると思います。
たしかに高度経済成長期、日本のGDPは世界の9%弱まで飛躍的に伸びました。それは事実です。
しかしそのとき、「日本ってスゴイ!」と喜ぶだけで、何が成長の要因だったかキチンと検証しませんでした。さらには「日本人は手先が器用だから」とか、「勤勉に働くから」とか、「技術力がある」からなど、直接関係のないことを成長要因としてこじつけてしまい、真実が見えなくなってしまったのです。
出口:データで検証してこなかったのですね。
https://toyokeizai.net/articles/-/288272?display=b
ホルホルが原因といってるw
逆に成長できる理由を知りたいw >>7
人として馬鹿だから
この事実に向き合えない 政治のせいなんだけどそれを許したのは国民なんだよな
目先の利益のみしか考えられない国民性だろ
子無しオヂサンが原因じゃないかな
生産性が無いんだよ
>>94
中国はその実験をやってるのにな
日本ほどロボティクスに抵抗ない国はないし
本来ならもっとも適した国が日本なんだけどね >>209
賃上げ しないなら 設備投資はすれば良いのになあ
どちらもせずに 内部留保過去最大で大喜びしてるよ
なんなんだこいつら ネオリベ体質、自己責任論からの安倍内閣で完全に死んだ
>>217
みそ汁の作り方なんかも指導したのも実はアメリカっていうw
元々の味噌汁なんて食えたもんじゃなかった 子無しの生産性の無いオヂサンって
社会にとったら不審者で
犯罪ばっかりやるからな
アメリカの工作により私利私欲を満たす方向にシフトした官僚による繰り返された増税
可処分所得減らしてお友達にカネ配って無用な省庁作ってりゃそら衰退するわ
>>7
危機感のないバカだから
敗戦で死ぬ思いをしたのに何も学ばず変わらなかった本物のバカ
言葉が見つからないレベルで頭が悪い民族だよ 受験テクニック身につけて中堅以上の大学に進学しましょう
勉強よりもコミュ力が大事なのでバイトやサークルに精を出しましょう
就活の支障になるので研究に熱心で無いゼミに行きましょう
大企業総合職か公務員になりましょう
面倒な仕事は一般職、非正規、下請中小企業にやらせましょう
この風潮だよ
>>226
何の為に法人税の穴埋めに国民から多大な消費税を巻き上げてるんだろうなこいつら 原因を見つけようとしたって何か単一の原因に行着くってことは無いんじゃないかな
木を見て森を見ずになっても問題が解決するわけでもあるまい
>>103
その理屈だと移民を高待遇で受け入れずりゃいいだけじゃん
今から子供が増えたってもうとっくに手遅れだぞ
移民以外の選択肢はもう無いんだよ またGHQに教育してもらえば高度成長するかもよw
アメリカ人に政治やらせろ!
>>103
何十年も自民は何もやって来なくて何言ってるんだこいつ 肩をすくめるアトラスじゃないけど
本当の資本主義は労働者が資本家を支えて、資本家は富を還元することで成立するもんなんだろう
アメリカと違って日本は搾取するだけだから搾りきったらそれでお仕舞い
>>202
団塊世代が子供のころには高度成長期に突入してる
団塊世代は権力を握ったときに国を破壊しまくっただけ 派遣!
中抜き!
データの隠蔽改竄!
バレたところで「刑事訴追ガー!」で余裕で逃げ切れる!
桜を見る会? モリカケ? アーアーキコエナーイ! 禊は済んだ!
衰退しないワケねーだろこんな国
これ
日本だけじゃなくアメリカ中国以外はどこも微妙なのに日本だけ成長してないと思うエコチェンモメンが増えすぎたな
毎日同じ画像貼って終わり終わりやっtっるから仕方ないか
>>156
維新のBIはBIの他にも医療介護児童手当の社会保証費を別に用意してるからコストが掛かってる すべての原因は少子化
子供が多い国は
どの国も成長率が高いからな
健康で若い世代が多ければ社会は活発だし
消費も多い
経済成長するのは当然のこと
普通の日本人(40代妻子持ちサラリーマン)は
必死に少子化を食い止めているのにねえ
まあ嫌儲で愚民扱いされている彼ら普通の日本人(40代妻子持ちサラリーマン)は
土日も子供の習い事やスポーツクラブの付添い
家族サービスのドライブで
こんなスレに張り付いている暇は無いけどね
そもそも経済成長してやろうって意欲がない国民が多数だから
だから行政も企業も効率軽視で無駄無意味なことを平気でやる
アトキンソンってまあまあ労働者寄りの事言ってるのに左からは評判悪いよな
産業効率化掲げてるからかね?
それとも日本特有排外主義の外国人嫌いみたいな? 言うほど衰退してるか?
お前の人生が終わってるから衰退してると思い込みたいんだろw
人口減少だろ
アホみたいに子供作りまくればまた復活するぞ
移民とか言ってる馬鹿は何なんだろう
移民は最終的に日本人の給料を最貧国並みに合わせる
ってことだぞ
近年のシリコンバレーや世界的なベンチャーは氷河期世代が中心になって発展してる
日本は企業と行政が氷河期を雇わなかったことで変革の波に乗れなかった
>>245
まあ世界的に失われた10年ではあるよな
日本の人口構造はヨーロッパ諸国の20年先を言ってるからまあ自然なのかも
>>252
トランプもボルソナロも極右のバカのやばさがコロナでよくわかったなw ジャップは少子高齢化でこのままでは財政破綻すると刷り込みされたパヨクが悪いね
仕組みある程度知ってて衰退進めてるグローバリスト(新自由主義者)は徹底的に議論して過ちを認めさせればいいが
パヨクは経済オンチだから議論が成立しないんだよね
>>230
じゃあどうしよかって考えたら?
結局あんたの排外的な考えがジョーカーを生む
ジョーカーに対して死にたかったら「家で一人でシネ」って言うのは間違ってるんだよ
豊かな社会で包摂してやらないといけないんだよ >>1
「世界で唯一成功した社会主義」と言われるほど、共同体的な社民主義が向いてる国なのに
よりにもよって一番向いてないアメリカ型の新自由主義なんて採用したから
以上 変わらない利権構造と既得権益
でも国民は自民党大好き
>>269
ネトウヨキモオタジジイを叩くのはやめたれーいw >>245
んなわけないから。
インド、トルコ、ナイジェリア、チリ、パキスタン、マレーシア、
タイ、シンガポール、バルト3国、カタール、UAE、サウジ、オマーン
みんな高度成長してるんだわ。日本と西欧だけ没落してるって事にいい加減に気が付け。 上級共に良心があればこんな事にはなってない
世界一冷徹で陰湿な国民性は伊達じゃない
>>256
良いデータだ
こういうジャップランドの現実を見ない知らない馬鹿ネトウヨが増えたことこそが末期だわ >>268
パヨクの経済ブレーン金子とかさ
あいつ知的障がいあるんじゃねーの >>256
gdp
1995年502兆円
2015年532兆円
ばーか 少子化、少子化言うけどさ
作った先から暴走ジジイに轢き殺されたり、教師から性被害受けても前向きに生きろみたいな我が国じゃ無理ゲーだよw
大事に育てたら部屋から出てこなくて引きこもりだろ?ヤンチャに育てたら大学で女子学生にレイプだろ?お前らのガキはこう言うのとは無縁で健やかに育ってんの?
今の状態で移民受け入れても、すぐに子供作らなくなるだろ。
>>241
これな団塊の世代が高度成長期を支えたとか大嘘だからな
本当に支えたのは戦前戦中生まれよ
団塊の世代の中卒と高卒が寄与したのはある程度あったのは認めるが
団塊の世代の大卒が世に出た頃には高度経済成長はもう末期も末期 >>278
まっすぐに育ったら育ったで
現実を目の当たりにして自分の将来に絶望して親の背中を包丁で刺しかねないな >>250
効率化が最優先で、それの恩恵が労働者にも降りてくるってくる論調だからな
改革優先の左派にはウケは良いだろうけど
労働者権利優先の左派にはウケは良くないだろう >>236
逆にうっかり問題が解決してしまったら
その成果とか報酬を何か単一の経営者が独占することはよくある >>267
いわばまさにこれで
あらゆる事をコンビニエンス化した(システム化)
システム化された社会は人の入替えが可能になってしまう
コンビニ店員なんて入替え可能何だよ
俺がクビになっても代わりいくらでもいる社会ってのは不幸なんだよ
>>290
山本太郎の演説よく見るんだけど
山本さん菅政権のころはしょっちゅうアトキンソン氏のこと批判してたわ 政治献金と天下り受け入れをやって政府と癒着した企業だけが優遇されるから、まともな競争原理が働いてない
負ける戦いをしてサハリンまで失うから油田がなくなった
これだけ技術が進化したのに
大半の日本人ガイジ底辺気味の仕事でひーこら働いてるのも変な話だ
逆に円高だと実質収入増えたことになると思うけど豊かにはならないからな
インフレで物価上がって年金ナマポの負担が増えて手取りが更に減るよ
ドルベースで収入増えるってそういう事だから
>>39
ヤバい奴というか韓国は20世紀末に
ITに国が全力税金突っ込んで国中で力入れたのよ
100年に一度あるかないかの資源のない小国でも成り上がれるビックチャンスだからね
韓国人口5000万人 台湾2500万人
エストニア人口130万人
まぁ韓国の名前出すと色々言う奴が沸いて荒れそうだが
権力握って離さない老害が全然勉強せずITの価値が分からず20年ボーッとしてたのは日本だけだよ
三木谷いなかったらもっと酷いことになってたよ
産業界と政界は本当にクソだった >>293
それは山本太郎が悪いな
アトキンソンは間違ってない 大量の年寄りどもをどうにかしないといけないんだけど
コロナも収束しちゃったしマジで詰みだわ
蔓延させて口数減らせたはずなんだがな
みんなで貧しくなることを選んでる国だよな日本は
家電やAV機器のアホ経営者達が優秀な技術者を冷遇して、そいつらが金品と引き換えに韓国に技術を提供したからだ
>>296
変て必然だろ?
起業はしたがらない役員すらやりたがらない
良い大学でて就職したらゴールで定年まで社畜を望む人が多いんだから
>>297
円高だとデフレな
まあみんな円建てで暮らしてるから製造業衰退して豊かにならないってのも一理あるけど長期的な目線で考えるなら円高の方が良いと思うわ
もはや避けられない経済後退で失われる購買力を通貨高で補うべき ・時間を使うことこそ美徳
・出る杭は打て
・自分がした苦労はお前もしろ
・嫌いな奴の足を引っ張られるなら自分が損をしてもかまわない
・政治への関心、話題はタブー
・英語わかんないから海外の事シラネ
割とこの辺りだと思う。国民性と言われればそれまで
日本の国民性だと思う
底辺で働いてると凄い実感する
出る杭は打たれる、というのを学習したから
目立たない位置で実利を貪る方を選んだ
>>304
人として馬鹿だからだな
特に安倍になってからの没落データではっきりとわかる 教育軽視したからだろ
結局技術で追い付けなくなったらお終い
パクリすら出来なくなった
ちなみに韓国は今OECDで一番生産年齢人口の割合多い
当然絶頂期
日本とは一線を画す >>298
三木谷は一回経団連入ったけど呆れて辞めたからな
日本だってITバブルはあったけど
国際的な企業はできなかった
LINEなんて韓国の会社だしな
笑えることに原型はライブドアだったのにジャップがジャップ発揮して潰れて買収されてしまったという 当事者意識の欠如は本当にひどいと思う
何に関しても至るところで無責任
>>308
バミューダスマホくらいしか作れなくなった 仕事しないから
押し付け合い足引っ張り合い叩き合い
生産性無い楽しいところに労力を割いてるから
>>1
ホールディングカンパニー制度と企画総務人事の暴走のせい ものごとを右から左へ受け流して中抜きするのがエリートの仕事になっちゃったこと
ただいまだにアメリカ経済と比べたりするのは的外れだわな
あそこは30年で人口8000万人、割合にして32%ほど増えてるから
日本で例えるなら2021年に人口1億6000万人突破してさらに伸び続けますよーー!!て状況 一番の原因は馬鹿増えすぎた
政府やマスメディアによる洗脳の賜物
衆愚政治っていうんだよ
三島由紀夫は日本人は豚になると予言した通り目の前の娯楽に溺れ知的怠惰を貫き通す豚ばかりになった
>>314
6Gは日本が世界をリードするんだ! うおおおおおおお!!!
もう虚ろな笑いしか出てこねえよ 金という名の河の流れに支流が出来てその支流の先に大きな湖がたくさん出来たらしい
島国、英語圏じゃない、移民への拒否感が強い
詰んでるよな
新卒一括採用
終身雇用
年功序列
解雇規制
メンバーシップ型雇用
この辺止めるだけでいいのに何でジャップはわからないの?
明治維新で変な価値観が普及したからだろな。
立身出世主義って新自由主義と同じもんだろ。
>>313
そりゃ統一カルトネトウヨはそれが役目だからな >>225
人間様に人間と称した奴隷がご奉仕するのが当たり前というのが
「おもてなし」だから。
アホじゃねえのかと。
「お・も・て・な・し」と言った奴の夫の母校は特に文系で
どれだけのブラック企業に行って潰されたのか分かってねえんだわ。 櫻井翔「日本は多くの周辺国に侵略戦争を仕掛け多くの人を殺した。そこから目を逸すな」
>>319
スマホが誰でも持てる様になって馬鹿の可視化の話じゃないそれ >>324
そりゃ既に就職して終身雇用のレールに乗ってる人は反対だろ
高収入より安定を求める
演説見返してみたら三橋貴明のブログ引用してたわ
あの人影響力すごいねえ ヒント
一般会計100兆円→使い道が明確、明朗会計
特別会計400兆円→使途不明(笑)
特別会計の詳細な使い道は非公開なのです❗
政治家も官僚もこの件には絶対に触れません❗なぜなら特別会計に触れることはタブーだからです❗(笑)
>>329
まじか!
大東亜共栄圏を作り欧米列強からアジア人を開放したってニコニコ動画で見た 櫻井翔「日本は多くの周辺国に侵略戦争を仕掛け多くの人を殺した。そこから目を逸すな」
>三島由紀夫は日本人は豚になる
日本人が本格的に馬鹿になってきたのはバブル崩壊以後の平成だと思う。
特に「ゲーム・アニメ・漫画」の3コンボ
>>319
洗脳と言うよりも、都合の悪い事には目を背ける国民性のせいだと思う
悪い方向に流れると自浄できない >>338
民主党政権の時に経済成長する政策何かしたの?
経済成長する政策を支持しないのは国民だぞ 安倍は無理があるだろ30年衰退してるんだし
もっと根本的な原因があるんじゃないか?
>>310
ここ5年ほどでようやく価値に気が付いたみたいだが
猛追は厳しいだろうね
世界にパイが余ってないし
金と人に余裕がある大企業すら未だにIT投資分の利益回収出来るかビビってる節がある
会社が用意する端末すらショボいし
日立なんて「自社製ソフトウェアに注力する」って言い始めたの2010年過ぎから
早い段階でITの価値に気が付いた企業はちゃんと儲かってる
日本で最初に無店舗銀行作ったソニーとか 反省しない
ダメそうになると思考停止してやけくそになる
その割には小賢しい
これ絶対最後は破滅するやつやん
>>342
その通り
失業率ガー!に騙されてきたから没落した
>>324
ぶっちゃけそれやるとリベラルの方が激怒するからな
でも新卒一括採用で専門性のない事を数年やらせて人事異動やってまたリセットして双六回していくとか
こんな馬鹿な事が長くもつ訳がないが
そのシステムの中で仕事してた人らは人生詰むから反対するわな
それが若者と50代以上の自民支持率に如実に表れている >>345
アベノミクスの7年半で日本は「米国並み」から「韓国並み」になった
円安は労働者に還元されず
生産性高めることにもつながらず
以上のような見方に対して、次のような意見があるだろう。
アベノミクス以前の円高は異常なものであり、企業(とくに製造業の輸出企業)が立ち行かなくなっていた。それを金融緩和で円安にしたから日本が立ち直ったのだと。
しかし、本来であれば、為替レートが円安になっても企業の利益が増えるはずはない。なぜなら、円安によって輸出物価は高くなるが、同時に輸入物価も同率だけ上がるからだ。
企業の利益が増えたのは、輸入物価の値上がりを消費者価格に転嫁する一方で、輸出物価の値上がりを労働者に還元しなかったからだ。
https://diamond.jp/articles/-/287863?page=4
何も無理じゃない >>341
中国が伸びたのもITのおかげ
その頃日本はずーっと手作業で資料作成 移民は嫌だ
解雇規制撤廃も嫌だ
成果主義も嫌だ
無能な俺を定年まで雇い続けるのが良い会社
これが普通の日本人
経済成長の逆を行く
高齢化と年功序列の最悪の組み合わせ
ネットがない時代は仕事も伝承スタイルで平均寿命も50ぐらいだったから老害が目立たなかった
老いると変化を嫌うからその影響が出たのが失われた30年
人間の寿命が今でも50のままだったらここまで少子化もしなかったと思うよ
>>355
だから日本はみんなで貧乏になることを選んだんだよ 島国だから外国との比較がしにくくて、衰退傾向に気がつかなかったんだろな。
インバウンドなんて今から考えると発展途上国の出来事なのに。
国民を金づるとしか思ってないからだろ。
大学なんて単に学費目当てにダラダラ運営続けてるとこ多いでしょ。
国家ビジョンというか哲学がない。
ぶっちゃけ女のせい
女はさっさと結婚して子供産んで工場で単純作業
これやらんと世の中うまく回らん
ITと人権後進国すぎて
欧米の経済基盤の猿真似出来たまでは良かったけどそこから伸び代が無くなっただけだよ
戦後復興が他より早かったおかげで伸びてただけで元々何の資源もない貧しい島国だから赤化とかしてたら北朝鮮とアジア最貧困を争ってただろう
インバウンドの前に「原発事故」があっただろ。、
その時点で「あ、この国終わった」って気が付かないと。
安倍の前に終わってたってこの国は。
気が付くのが遅すぎ。
>>367
アメリカや中国が日本を支えてくれたからなんだよなぁ >>346
ケンモメンにもそういう爺いるけど
ソフトウェアやコンテンツビジネスを形がないからって虚業ってバカにする風潮があるんだよなあ
それがなくならないとかなり厳しいとは思うわ 数字で見る限りは設備投資額があほみたいに下がってるのが希望さえないように見えるな
>>1
不正行為と不法行為を行う事業者が銃や懲罰的損害賠償という形で
ビジネスから撤退せずに生き延びるので
新しいビジネスの気運が高まる度にこいつらが金を掠めていく構造が
維持されて世界標準で勝負しようとする人たちが割りを食う
選挙でいえば比例復活みたいな感じ
本来でいえば甘利や石原は議員じゃないのに
議員になるから一悶着起きる
あれがビジネスでも起きている 国民が馬鹿なのは教育の賜物
教育は何だかんだ政府からの影響もろに受けるからやっぱ政治だな
ただ政治に依らない国民主体の活動が育ってこなかったのはやっぱ支配搾取されるのが好きなんだろジャップは
ソシャゲやらスパチャでキャッキャしてるの見ると特にそう思うね
自民党の生存戦略=党利党略が全てであって、選挙以外何もしないことを国民がまるで理解してない
さようなら
シンプルにミクロに言うと
ジジイどもがパソコンにボタン一杯付いてて
使いこなすの難しそうだから導入嫌がった
>>363
先進国はどこもそれが出来ないから移民を入れるんだよ >>368
俺は就職氷河期世代作った時点でガチで終わったって感じたな 「金融引き締め・緊縮こそがマイジャスティス」と勘違いした財務省・政治家が溢れる無理ゲースタート。
↓
行き過ぎたデフレ政策で政府投資不足。平成不況到来、超円高進行。
↓
製造業海外逃亡、技術人材流出(中国・韓国など)
↓
デフレによる極度の人材買い手市場(経営層超有利)
↓
労働市場が流動性皆無のためサラリーマンの奴隷労働化と非正規横行
↓
氷河期爆誕、低賃金恒常化、企業の教育投資は行われず人材劣化と氷河期以降人口減のダブルパンチ
↓
技術が流れた中国、韓国による逆襲
↓
聖帝アベノミクスで少し持ち直す
戦犯
(1)財務省・政治家
(2)技術流出、低賃金、人材育成不足を容認した経営サイド
(3)労働者を守らなかった労働組合
などなど、戦犯は他にもたくさんある。団塊世代あたりもか。
寧ろ今が平常運転だろ
外圧がなければ、ドングリ拾って穴掘って暮らして満足してた民族なんだから
>>361
じゃあ愛国運動やってた時代の国士舘がいいとでも?
そういうのを「ネトウヨ」って言うんだよ。
大学ってのは研究機関の以上でも以下でもねえよ。
じゃあ、特許行使数日本3位の「関東学院大学」を「Fラン」言うの止めてくれます?
大学に思想なんか入るほうが怖いんだよ。宗教系私学はともかく。
そもそも関東学院が3位と言う時点で今の入試の中身は全く機能してないんだよ。
大事なのは家庭科だったり技術だったり情報だったり主要5教科以外にあるんじゃねえのか。 そもそも日本が高度成長出来たのは
既存の構造の大部分が一度敗戦で壊れ、そこから時代に合わせたやり方をビルド出来たからなのに
一度転け始めると、成功体験のある昭和のやり方が正しいんだとばかり表面的な部分だけ見て
守りに入って世界の流れからも逆らいだしたんだよ
時代に沿っての 改革 変革
が成長の源だったはずのに
時代に逆らって 保守 踏襲
をやりだしたアホ
>>372
これだけ人が減っていけばな。
海外に活路を見出すところもあれば、もう商売畳むところも多いんだろ。 有象無象はいろいろあるけど、結局のとこは裏付けになる思想がなかったってとこだろ
自分がないからいつも周りの環境に流される
生き物に例えるとせいぜいクラゲレベル
>>368
もういい加減終わったとか言うのはやめて
終わったことを認めてどう再生するのかを考えろよ
お前もいい歳なんだろ
これからもこの国で生きてかなきゃならないんだから
すでに終わった社会を建て直しを考えるターンだろ 利権年寄りがいる限り自民党
力ある奴は移民になってる
それからジャップってせこいからネットワークも大きくならないんだよね
中国人とか他人同士でも親切で積極的だから独りで国を飛び出しても皆助けてくれるし
儲け話があると仲間で共有してすぐに始められる
内需が大きいから大陸人と華僑の間の関係も言うほど悪くない
叩き上げ職人神話が強すぎた
コモディティ化した今の時代には不要
>>383
ローマ帝国も清王朝も踏んだ轍を踏んだだけ 元々、こんなもんだろ
小さな島国で、無理してきたんだ
結局は先進国を苦しめてる少子高齢化が全てだよ
生物としての義務を放棄してんだから衰退してくのは当たり前
>>387
建て直しできないから終わりなんじゃないの
もうロシアか中国が太平洋支配するために壊した国なんだよ
アメリカがだらしなすぎた >>387
もう終わってるんだよ
さっさと財政破綻なりしたほうがまだマシですわ
借金で首が回らないやつが自己破産するのと同じでな >>379
それは大きいかな。
でも1997年の時点でこの国は終わったって認識した奴は少数派だよ。
でも君の言ってることは本当。
でもね、この国は原発事故・津波災害があってもオリンピックをやった「認知症国家」ですから。
リアル3丁目の夕日というか。もう過去にしか生きてないというか。まだこの国は「生きてる」と思ってるんだよ。
ゾンビって自分が死んでる自覚が無いんだ。心臓が止まってるのに動いてるから。 >>350
これだと労働者に還元しない企業が悪いじゃん >>386
それは間違いなくある
平均的なニホンジンが総じてケチで冷たいのはこれが原因 わりとガチで義務教育からガイジ丸出しのジャップ論法とニッポンスゴイ!で洗脳されてるから
合理性ゼロむしろ合理性進める奴は叩く
自動化よりアセミス垂らして無駄な頑張りを推奨するガイジ国家がジャップ
消極法で保守を選んでしまうように仕向ける電通を含めたマスコミの所為
>>394
中国が台湾を支配するのが最短でも2035年だよ
あと50年はアメリカの下請けとして生きてかなきゃならない覚悟を決めろ
自分たちで考えてやらなきゃ誰も助けてくれないよ >>400
お前はアメリカすごいって思ってそうだな 80年代にアメリカに対してオーバーキルしすぎたのよ。
日本で言えばトヨタを倒産寸前まで追い込んで
豊田市をまるまる廃墟にして何十万人もの労働者を自殺させた感じ。
それに対してアメリカがブチギレて苦しみは折半しようってのがプラザ合意。
>>7
多くのジャップの認識は「30年間経済成長してない、むしろ衰退してる国」じゃなくて
「優れた民族の世界中が憧れる先進国」だから
危機感を抱く要素が無いし、貧乏になってる奴がいるとしたら
100%そいつ個人の自己責任だと思ってる >>395
1970年代のイギリスみたいに財政破綻したところで国は終わらないって言ってるのがわからないのか
お前らはどうするの死ぬの? 日本人の富と雇用放出は土下座外交の一環なので仕方ない
>>409
日本に期待してないやつが消えてくれれば日本は世界のトップになれるのにな… >>404
だからおまえは欲が深くてイギダイ!なのかもしれんけど
みんなコスパ悪すぎて努力したくないってのが大半なんだよ >>387
レベル7の原発事故を再建するのは
科学的に・経済学的に不可能だ。
チェルノブイリもそうでソ連崩壊後のウクライナは財政破綻した。
なのでEUに支援を仰いだらロシアにクリミアを取られた。 >>409
賢かったら脱出してるし残されたやつは期待するしかない >>405
それもITが一因の側面があるかな
せめてハイスペのパソコン無いとどんな研究も捗らないしヤル気失せる 俺なら日本は破産させて
次の世代は0から、やってもらうよ
もう借金が返せる額じゃない
出直しだ
『老人支配国家 日本の危機』 エマニュエル・トッド著
ドナルド・トランプの米大統領当選や英国のEU離脱などの予測を次々に的中させ、「予言者」と言われる著者。
日本の現状にも精通したその認識がいま最も危惧するのは「日本型家族」だという。
日本社会を作ってきた「直系家族(長子相続)」という家族構造は、高齢者を敬う美徳の陰で出世率の低さに対して無力であり、これが国家存亡の危機を招きかねない。
その対応策として、「日本人になりたい外国人」の受け入れなど、大胆な具体案を示す。
>>416
死ぬからいいよっていうなら何も言わんわ 人口増加のボーナスタイムに
氷河期世代を使い潰したのには笑った
>>412
英国は終わったでしょう?全世界の植民地を失って、
スコットランドが独立しようとしただろ。
コロナ無かったらスコットランドは独立可否投票→可決→UK崩壊だよ。
おめでたいね。 政治豚ケンモメンが毛嫌いする聖帝アベガーの経済政策は世界的に見るとリベラルだったりする。
>>406
アメリカは実際凄い
世界中から天才を集めるだけの力と仕組みがある たぶん若い頃にアカ思想に団塊世代を染めて(学生運動)、
中国やロシア依存にさせて(工場移転、需要地)
政治や司法や経営を乗っ取る(金権腐敗)
もうね、何十年がかりの謀略なんだよこれ
権力者の責任を問わない日本的精神のために日本は死ぬ
>>425
大増税立憲に、直接税で社会保障をってアホなこと言い出す共産令和だろ?
そりゃ自公か維新に入れざるを得ないよね まぁ本当にやばかったら今すぐ軍を作って
勝てそうな国に宣戦布告してアメリカが来る前に力付けちゃったらいいよね。ねらーは逃げることしかして来なかったから、生きるには日本から逃げるしか考えられないのかな?
今年のノーベル賞受賞者は日本人!(米国籍)
これいつみても笑う
>>389
中国本土は歴史的に家や橋作っても何度も壊された
もう外に国(共同体)作った方がましだとなって世界中にチャイナタウンがある
日本も金持ち駐在員のネットワークじゃなく平民のネットワークが出来るかもね >>429
安倍ちゃんは自分の関心のある分野以外はポピュリストだしな >>415
>日本は世界のトップになれるのにな…
ゴミの掃きだめとしてな() >>7
自民党と財界に騙されても気づかない糞馬鹿だから 国内投資しない(国内産業を伸ばさない
増税
格差拡大政策
不況でも政府自ら雇用創出しない
インフラ投資すらしない
これでどうやって景気よくなるのか
>>436
ネトウヨ「嫌なら出ていけ!」
真鍋「わかった」
ネトウヨ「日本人凄い俺凄い!」
真鍋「俺はアメリカ人だよ」
ネトウヨ「こいつは国を捨てた反日朝鮮人!」
衰退するわけだわw >>417
日本はその不可能をやるしかない
なんなら小型原発をどんどん建てるぞ
自然エネルギーはまだ不安定で使い物にならんし
火力発電も気候変動うんぬんで封じられてるから
生きてかなきゃならんのだからエネルギーはいるんだわ 俺ら氷河期は時代の犠牲なんだわ
もう復讐する相手も死んでんじゃねーかな
まぁ氷河期が上手くやってても変わらなかった
日本は死ぬべきだし、死んで当然の国だよ
>>433
安倍はホンマ建前すら消し去ったからな
あいつだけで相当日本破壊したよ >>443
お前の言ってる内容にすでに矛盾があるからだな アメリカだって太平洋支配はコスパ悪いってなってるからそのうち手を引く
いまやると批判されるからイキってるだけで、そのうち中国さんどうぞってなるよ
>>432
アカ思想とは真逆の新自由主義でボロボロじゃん >>310
日本のIT企業で成功したのは、ソフトバンク、楽天、ドワンゴあたりかね。
ソフトバンク以外はショボいな。孫正義も外様みたいな扱いだし。 >>446
お前には何が見えてるんだよ
終わるって何が終わるの?
経済破綻したから文明がみんな死に絶えて生き残ったやつはウホウホ原始人に戻るのかよ
そんなわけないでしょ >>452
日本が新自由主義?
・・・・・???
頭大丈夫ですか? >>387
終わってないって言い張る奴がいるんだから仕方ないだろ
お前にしたって結論は加速主義だ しかしアメリカは本当に強いよな
9月に225万で買ったアップルが260万になってるもん
その間ジャップ株は何してたんだ?
>>451
そのうちその2国が手結ぶよ
日本を完全に潰すためにな
だってアジア太平洋のゴミ溜めだしな日本って >>453
日本の経済成長を見たら保守的でもないんだよなぁ
今は単なる何も出来ない老国家になった姿を保守ってごまかしてるだけで お見合いが廃れて番を見付けられなくなって少子化になったからだろ
コミュ障不細工民族にとってお見合いこそが最大の経済対策だった
>>447
ネトウヨをディスれば経済格差や不況が解決するとは思えんけどなぁ 明治維新も高度経済成長も
輝いた時期は裏で英米がプッシュしてただけ
事務所ゴリ押しでテレビ出る若手俳優と一緒
事務所に干されたら見かけなくなるのと全く同じ
ジャップそのものの本質
それが今の時代に合わなくなった
東京都心にまで「ムラ」を持ち込んだんだよ
「ムラ」は日本人の心の奥底に染み付いた黒カビのようなもの
毎日成長してムラの価値観を吐き出すようになる
>>455
まあでもソフトバンクはロボティクスとITに投資してるだけ他のジャップ企業よりマシだよ 衰退してるんじゃなくて昔がジャップの能力をオーバーフローした富が入ってきてただけ
今が身の丈相応
>>462
もう加速主義しかないだろ
ヨーロッパ型の移民を大量にいれて社会を維持するとかジャップに上手くできるわけないやん
何か他に選択肢あるか? 馬鹿じゃない奴を可視化してるだけのノーベル賞にもし存在意義があるなら
逆に馬鹿を可視化するだけのシステムは有害で社会を衰退させる可能性大
>>421
移民を受け入れたEU諸国は大して経済成長もないうえに社会補償費はあがるわ、極右は台頭するわ、若者の失業率は上がるわで大変なことになってますが >>477
加速主義しかない、自民に入れてぶち壊そう?
だとしたらふざけんなよ >>470
明治も戦後高度経済成長も一度既存の利権構造が潰れてるからって有ると思うよ。
一度利権構造が出来たらそれを護る抵抗勢力となって革新できなくなる。
明治は言うに及ばず、戦後もGHQが財閥解体したからな。
そして出来上がった新たな組織が新しいことを嫌う。 >>457
チェックすると圧力かけるからな
モリカケの時は酷かったわ辻元生コンだの同和が絡んでる土地だのアホみたいにデマ流してたしdappiみたいなネトウヨ界隈が一番儲かってたんじゃないか? 奇しくも氷河期世代ってIT使いこなせる最初の世代だったという悲劇
そのタイミングで産業界がIT投資始めるべき時期で
始めていれば投資分の人材需要はあった
まずは社内システムと社内ネットワークだし
面白い事に昔の方が多様性や言論の自由はあったからなw
民主主義国家としてみんなでそれを守ってきた
今のマスコミを見てもわかる
差別国家なのがかわらないだけで大事な所はそもそも衰退してる
派遣業を放置して、消費しない貧乏人を量産して経済が終わった
海外のものをマネしまくってたぐらいで良かったんだよな。
失われた何十年で、日本が独自で発達させたものってそれこそ派遣ぐらいじゃねーの。
そんなもんよそでは規制されてるから輸出しようがないし。
>>456
そうやって思考放棄してきた結果が失われた30年
その30年の間に日本に追いつけ追い越せってやった国にこそヒントがあるんだがな
見たいものだけみて、見たくないものは見ない
お前こそがまさにジャップofジャップだろw ずばり、改革の不徹底
維新は正社員制度・終身雇用制を完全に廃止しろ
日本の足をひっぱる老害制度をぶっつぶせ
実質的に与党の権限を獲得したんだから、自民党にガンガン働きかけていけ
未来ある日本を取り戻せ
>>482
自民党はぜんぜん加速主義じゃない
速度が足りない
自民党とか立憲共産みたいな爺政党は世代交代できなきゃ衰退する
その上で維新、国民民主、れいわあたりが政策を競り合うなかで加速していく >>7
世界では誰がどう見ても衰退だし完全に国家政策の失敗なのに「現実維持してるだけスゴイ!ニッポンだからこれくらいで済んだ!中国韓国は崩壊スル!」の洗脳がヤバい >>7
まだトップにいると思っている人達と
諦めている人達で構成されている >>458
都合の悪いレスにはレッテル貼って勝利って?
じゃああああああw >>483
日本の歴史って
搾取と利権構造が硬直し切って行き詰まると戦乱でリセットされて
また新たな利権構造が瞬く間に堅固に出来て行き詰まるの繰り返しだな
中国の歴代王朝の交代よりも無意味で馬鹿じゃねえのかと >>494
いやいや安倍ちゃん見といてそれはねえわ >>7
日本人の性格の問題
日本人はスパイト気質
自分が負傷してでも嫌いな奴を蹴落としたいと思う
結果、全体がレベルダウンする >>483
更に一段掘り下げてなぜ利権構造を崩せたか考えたら
米英の必要性からの外圧でしか無いわけよね
高度経済成長なんて財閥解体して無法地帯の混迷スラムになる道もあったのに
アメリカ主導で経済大国にさせてあげたわけだし >>1
マジレスすると、国家100年の計での政治家がつぶされ目先の手柄と利権に群がる政治家と官僚の仲間たち、ばっかりになったから 日本をぶっ壊すんだもん!つって維新に入れるという理屈は説明しなくても理解しているぞ
>>502
年貢が重いのはジジババへの仕送りだからだろ >>499
もう岸田なのにいつまで安部って言ってるんだ
お前らが速度を遅くしてるんだよ イギリス「徳川うぜー潰したろ、おい薩長よ子々孫々日本の支配層になるか?」
薩長「イギリス様に言われた通りやれば上級になれるけん」
徳川「勝ち目ないわ虐殺される前に逃げよ」
薩長「天皇を神輿に実権は俺らの明治政府最高!」
イギリス「清を薬中にしてるけど広すぎるんよ、代わりにやっといて」
薩長「承知しました!」日清戦争
イギリス「ロシアが南下してきてウザいんよ、代わりにやっといて」
薩長「承知しました!」日露戦争
アメリカ「ワタシにもジャップをパシらせなさーい」
薩長「いやちょっと両方はキツイすよ」
アメリカ「あぁん?」締め付け
薩長「助けてイギリスさん!」
イギリス「うちも調子悪いから」
薩長「こうなったらアジアのみんなと反撃だ!」真珠湾
アメリカ「しばくかw」原爆どーん
韓国「ウリは協力するとは言ってない被害者ニダ」
薩長「お許しを・・・自民党として何でも言うことききます」
アメリカ「グレて共産主義になっても困るから蜜も与えよう」ブーストで高度経済成長
ジャップ「俺ら最強!経済戦争に勝つる!エンパイアステート買収!」
アメリカ「調子乗りすぎい!w」プラザ合意
ジャップ「調子乗っちゃってw」失われた30年
民主党「アメリカ支配を脱する!」
アメリカ「だーめ(笑いながら指でバッテン)」311ぽぽぽぽーん
少子高齢化の影響は中国やアメリカでも影響が見え始めてるくらいに影響が大きい
>>507
そもそも加速主義が正しいと決まった訳じゃないしな >>507
その岸田にちょっかいかけて邪魔しようとしてるんじゃないのか、安倍 世界を気にするのもうやめろよ
ジャップはみんな貧乏だけど平和な明るい農村でいいんだよ
競争社会なんて向いてねえだろ?
豊かになりたいやつは田舎から上京するように
アメリカでも中国でも欧州でもいいから世界の都会を目指せよ
受験戦争選別社会競争社会でバブル崩壊以降に
人口が多かった当時の若者世代を切り捨てて使い捨て
見て見ぬふりし続けて働けない身体になっちゃったから
ニホンジンには正義の哲学が足りない
大半が個の利益のためだけに活動してたら非効率になるのは当然だ
アメリカ人のスパイト気質は財閥解体を実現したのに
なんで日本人のスパイト気質は有効利用できないんだろう
>>483
独禁法強化して大企業が生まれないようにした方がいいのかもしれないな >>508
未来の教科書で端折って載せるときはこんな感じになりそう >>514
ソ連みたいにいくらでも兵士がいるって勘違いした結果か >>512
その農村を維持する物資やエネルギーは海外からの輸入に頼ってるんだよ
経済成長できなければ弱者から順番に死んでいくだけだぞ >>507
安倍を批判すると必ず怒るネトウヨw
中立のフリ失敗w 世界のどこかで戦争か抑圧がないと
日本は発展出来ないんだ。
因果な民族だよ。
このツケは必ずやって来る。
単細胞なんだよ日本人は
昔の日本は、途上時代はそれで通じた
日本は途上時代に急速な経済成長を遂げ、その時の成功体験を忘れられなく、
その時代の、昔の価値観こそ 正解 と今の今まで信じてやってきた
それが敗因
社会が成熟するにつれ、昔の単純な「型」は通用しない
>>511
日本を滅ぼした上に今でも最大派閥の長なんだからたたくのは当然だよね >>512
子ども達にはもうジャップランドには見込みがないことは周知させる周知させるべきだし
義務教育で最低限ほ英語をマトモに教えてやれよと思うわ
ネイティブの発音馬鹿にするガイジは引っ叩いて黙らせるとかしてさ
日本すごいで洗脳して手遅れにするの残酷すぎるだろ >>526
周りがまだ大きく経済成長してなかったからな >>525
輸出で儲けてる日本は輸出の下に内需が並んでるんだから
実質ドルで給料もらってるようなものだろ >>463
ジャップランドの半導体素材関連は不況下でも成長して世界最強になった稀有な例やぞ。
この十年で50万⇒500万くらいになった株もあるよ。
バブル崩壊時にニッチだった企業が世界最強になった珍しいパターンな。
当時から強かったソニー、任天堂、TOYOTAなどが今も継続して最強格を続けるのは正直すごいと思う。 >>512
>みんな貧乏だけど平和な明るい農村
こんなものは存在しない
平和や明るさにはお金が必要 >>522
お前らもいつまでネトウヨって言ってるんだよ
タダッピが左のネトウヨって言い出した段階ですでに自民党は極右に先鋭化しすぎたネトウヨを切り捨ててるってわからないのかな >>530
少子高齢化は日本だけの話じゃないから100年もしたら
アフリカも含めた世界全体の問題になってしまう 日本はやっぱいい国だと思うぞ
とにかく文句言うやつが多くてその割に何もしないゾンビみたいなやつなんだけど、そんなゾンビたちの仲間にならず自分のやるべきことやる姿勢貫ければほんといい国だと思うよ
>>532
人口ボーナスの恩恵が切れただけ
周りが成長してるならその恩恵を受けられるのに停滞してるんだから
内需が落ち込みまくってる 小泉ケケ中の「自民党をぶっ壊す」劇場
実は日本をぶっ壊す計画宣言だったね
のっかって一緒に踊ってしまった愚国民
あと女性の社会進出、女性アファーマティブアクションの影響もでかい
女性と男性の数を同等にすべく、実力度外視
その結果、生産性が落ちることとなる
また、女性は上昇婚志向の為、女性の賃金水準が相対的に上がるほど、それは相対的に男の賃金が下がる事を意味し、
それは非婚、少子化、国のGDP低下に繋がる
非合理 非論理 非科学 非効率 そういう国だからね
マラソンとか駅伝を崇拝している国が21世紀に発展するわけないじゃん
>>539
ブータンの例を見ると他所のことを知らなければ幸せで居られるかもしれない >>549
必要なのは教育と再配分の強化だろ
経済成長してた時代は左翼の方が強かったんだから
保守化してるのは貧困化 >>552
ブータンはもうスマホで外の世界知っちゃって不幸になってるよ >>234
経営者優遇したら楽して金儲け出来るようになりぬるま湯ドボンなのが現状なんだと思う
楽して金儲け覚えたら何も努力しなくなり競争力が落ちるのも当然
まあ結局は財界の言いなりになって優遇政策推し進めた自公が悪いんだが >>545
ほんそれ
没落の速度がヤバいことになる
他の国は経済成長して日本は円安と少子高齢化で貿易と生活が加速度的に死ぬ >>552
鎖国で平和に暮らしてたんだよ
おそらく日本人の最適解が鎖国だっんだろうな >>554
そのうちスマホも買えなくなるから問題無いな 安倍が金刷って撒いたつっても全然下まで回ってこねー😩
結局何だったんだ😡
>>471
ロボティクスもAIだのドローンだの
家電から巨大プラントまで何でもかんでも今はコンピューター制御
ハーレダビッドソンのバイクなんか古き良き振動と音を敢えて残し
その部分までコンピューター制御
80年代は「省エネ」90年代は「オートメーション」っていう言葉が産業界の流行だったのに
オートメーションがパソコンになって「自分でも使ってみて?」
ってなったらジジイ共が総拒絶
「そういうのは技術者や専門家の仕事!!」とでも思ったのか
仕事が取られると思ったのか
勉強が嫌だったのか
若者にデカい面されるのが嫌だったのか
今では引退後必死にドコモの無料スマホ勉強会に通ってるわw >>548
でもマーベルはヴィクトリア・アロンソの能力で大儲けしているじゃん やっぱりダブスタじゃないですかね
差別は良くないとか普段いいこぶってるのに
でも、こいつらはいくら差別してもOKと許可をもらうと容赦ないところ
ネトウヨをやめたつもりでいる自分が、「お前らいつまでネトウヨを叩いているんだよ?」って言ってるだけだろ
>>554
皮肉が分かりにくかったわ。そのことを言ってたんだわ
だから貧困化が進んでスマホも買えなくなるだろうから問題無いわ
問題しか無いが 日本人の価値観を続けると
衰退するしかない
世界と比べたときの
技術力や付加価値が
相対的に低下し続けるから
世界の平均的な賃金や付加価値や技術が
年率数パーセント上がり続けるのに
日本は上がらないとすると
あと10年20年すれば
日本は発展途上国水準まで落ちるしかない
>>550
田舎らしくていいじゃん
田舎ってのはそういうものだ
世界の田舎者として田舎者なりの幸せを見つけて暮らしていけばいい >>554
スマホで可視化する以外何もしてないのに壊れた
スマホと可視化は危険だ >>518
もう少し細かくいくと
薩摩「おいどんはイギリスには面従腹背と思ってたでごわす!そろそろイギリスに物申す!」
イギリス「あいつしばいといてw」
長州「あーあw」西南戦争
長州→山口県→岸信介→あべちゃん
あの時イギリスに従って大政奉還に持ち込んで
ご褒美に代々上級うれちいね! >>556
他の国も少子高齢化自体は進んでて移民で補ってたのが
コロナで来なくなって人手不足が発生してはいるから
日本だけがおかしいってわけでもないんだよね
北欧などで一部の国がうまく行ってるくらいで >>555
楽して金儲けできるならお前も起業すればいいじゃん 100%自民党政治
これ以外にあるわけねぇだろがボケナス
何もしてないのに税金だけ吸ってんだぞこいつら
>>568
世界の中では田舎もんなのに
自分は都会に住んでる気分なのが日本人 >>562
いや小泉ケケ中体制を踏襲して更に劣化させたのが
麻生安倍ケケ中体制 とどのつまりが自民党に都合良い
エセ新自由主義経済の中抜き天国だよw 株主への利益配分が増加した分従業員への賃上がしなくなった
アベノミクスのおかげ
>>570
おなじ長州の山縣有朋まではまだマシだったんだから
明治の教育が失敗してただけでは >>549
経済でネトウヨ叩きはあまり意味ないわな。
ケンモメンのアイドル聖帝アベガーが結果出してしまっている始末やし。
政治スレでやりゃいいんじゃないの? 氷河期が無能だったからでしょ
年老いて足を引っ張る前に死んでや。
とはいえ、俺は、スポーツ医師だけど
氷河期世代の体は八十歳の老人なみ。
心配ぜずとも
早く死ぬのだ。
アメリカの植民地だから、どれだけ働いて経済成長しても条約やらひとつで全部なしになる
>>565
敵はもうそこじゃないってこと
だってネトウヨって自民党の一部や維新みたいな移民大賛成の新自由主義ではないでしょ
もはやターンが変わってきてるのにずっと前の構造をひきずってるじゃん >>580
敗戦に関わったゴミ共って明治初期から中期に教育受けてんだよな
薩長のカルト教育のせいか >>578
賃上げってのは経済全体が発展した結果として起こるもんだしな
経済発展させなきゃ無理
そのためには解雇規制緩和で競争原理導入と老害排除のための早期定年制導入しかない 日本のドラマ、映画と韓国のそれを比較した時、そのレベル差に愕然とする
ここに日本人と韓国人の考え方や価値観の違いが見てとれる
日本人は繊細さもなければ大胆さもない
深い思慮もない
テキトー である
要は不真面目
人から与えられた仕事やルーティンワークを思考停止状態で淡々とこなす事は得意で
それが日本人にとっての 真面目 だが、韓国含め、海外の真面目はもっと能動的である事や、
物事を純粋に楽しむ事に重きが置かれている
その違いが映像作品などの差異として表れている
絵のアドバイスよこせクズども
>>573
移民はどんどん増やすしか道はないわ
それと同時にテクノロジーに全力投資しないと
移民が他の国にいったり経済成長した祖国に帰っちゃうからな
移民は応急処置みたいなもん 日本以外の国でも格差って拡がってるんだけど
日本だけが成長してないのがまずいよね
>>581
内需が弱ってるから通貨高に耐えられなくなって
円安の維持が簡単になってきてるんだぞ >>592
格差って広がるのが必ずしも悪いとは限らないんだよな
上も下も伸びない今が1億層貧困になってきてるわけだし
下をきちんとカバーすればよいだけだし 自民党と財務官僚と経団連
それを後押ししたマスゴミ(犬HKや財政破綻論キャンペーンを打った既得権側の日経や朝日新聞)
>>583
しっぽ出したわね
経済も政治だろ
寝ぼけたこと言ってんなよ >>591
そこが難しいんだよな
移民がいることで社会の自動化圧力が弱まるってこともある
韓国みたいに最低賃金極端に上げたら
その副作用で失業率が上がってコンビニが半自動化したみたいなこともある 30年ずっと停滞してる割にGDP抜いて行ったのは中国だけってのがな
世界はもっと無能だと
下が年収400万
上が年収3000万の格差なら税率や物価によっては悪くはない
>>594
それと輸出が〜の話は別だろ
話をすり替えるな >>587
カルトを軽視してたから結果的にカルトに乗っ取られたんじゃないか
当時ろくな功績が無い二、三線級以下の志士連中をどうするかってなって
適当に宗教関係やらせたらしいし 貧しくなるとアホウヨが増えるとは
日本にも当てはまるな
アホウヨが増えてさらに貧しくなる
クリントンが双子の赤字を解決しようと日本の金に目を付けたんだよな
>>601
良い格差悪い格差なんて無い
格差は格差、それ以上でもそれ以外でもない
そして、格差が激しいところにこそ競争が生まれ経済発展する もう生き伸びても無駄なコトは世界中が知っている事実、日本に頼らなくてま回る様になっているよ、製品ひとつとっても中国で作れば日本製はいらない日本は大規模な部品工場と農場だけの国になる国民は底辺労働者
>>598
お前はネトウヨを叩いてジャップは終わるって言ってれば気持ちいいかもしれないけど
お前の将来の生活どうするんだよ
国保がなくなって病気したらどうすんの死ぬの? >>591
移民も一時的なものなら良いけど、田舎からの上京と同じで
供給側が途絶えたら終わりだし、上京者が貧困化して
独身高齢者に移行したらさらにコストがかかるしで
最終的に少子化対策が必要って話になるからな >>591
ほんと解ってない
日本は移民に来てもらう側じゃなくて
日本人が行くほうなのに
だからさっさと財政破綻なりしたほうがまだマシなんだわ