本編の映像とか使用しないネタバレだけなら問題無いの?
アホだろ。キャプチャーを無断で使ってたらそうなるわな
なろう系のあらすじ紹介しつつけなしてる奴らもそのうち逮捕されんのかな
巨大広告ITの何でも儲かりゃいいみたいな姿勢が
世の中のモラルを破壊してる
逮捕ってことは刑事事件でしょ。自己破産しても免責されないよねこれ。
数年前に4ページくらいの漫画でやってた人いたけど、
酷いなと思ったわ。
>>7
警告来たら削除すればいいやくらいに思ってたら、
ノーモーションで仕留めに来たから。 映画は儲からない
アナルティクスさんはそう仰ってましたか?
映画はヤバいってP2P時代から分かってただろうに
歴史から学べ
へずまや迷惑系とかいうがyoutubeが一番迷惑だよな
音楽映画ゲームの売り切り型商法が崩壊した
外国「タダで宣伝してくれんの?いいぞもっとやれ!」
ジャップ「権利の侵害だ絶対に許さん!あ、電通様、3000万ほどで宣伝してくれませんか?え、安すぎる?」
いままでが異常だったからな
音楽関連とか全部逮捕しろな
あと許可がでてないゲーム配信とか
昔、土曜の深夜、たぶんテレ東だったと思うけど、
手書きのイラストで映画のあらすじ紹介する番組あったよね。
アラフォー以上なら分かるはず。
これ海外でやってるやつたくさんいるけど捕まらないの
棒読み君的なの使ってくれりゃいいけど
気持ち悪い声したオスがネチネチネチャネチャ音被せてるのがあって
ホント気持ち悪い
どうもどうも、ユノです。 NO MORE 映画泥棒
映画館でさんざん警告されてたろ
20そこそこでこれから死ぬまで賠償金を支払うために働き続けることになったのか。
これもう映画人生やろ。
>>34
ファスト映画有り難がってる奴は映画館行かないから知らないだろう そりゃ映画産業はユダヤ人様が牛耳ってるから危ないだろ
ゲームは配信全盛だしどんどんやれ状態
逆にアニメなんて全部無料公開してもいい気がする
乞食消費者に足蹴にされてヘラヘラしてるゲーム業界さんも少しは気骨見せなよ(笑)
大谷の違法アップロードしまくってる奴も逮捕しろよ
毎日数十万再生されてるぞ
他人の褌でおいしい思いをしてる奴をケンモジは許さなんだが?
あれ紹介動画かと思ったら思いっきりネタバレしててキレそうになったわ
死刑でいいよこんな奴ら
地球の酸素がもったいない
>>4
純粋なネタバレだけでも著作権侵害が適用される
逮捕者も出てる テレビのニュースでも何度か映像流す時は画面表示ボカしてるというのに
>>42
もうこれは映画泥棒のさいとだ!
違法アップロードがある限り、ケンモメンはゆるしません! なぜ映画だけ逮捕なんだ
著作物の違法アップなんていくらでもあるだろ
正直こういう動画あげてる奴ってすげーと思ってたけど
逮捕されるの覚悟でやってたんだろ?
>>42
そもそも他人の褌で金儲けしてるやつ増えすぎ
しかも相手にネガティブインパクト与えてこそみたいな風潮あるし いきなり記事になってたのは地ならしだったんだな
まぁ妥当
映画の内容説明を主とした動画はどうあっても引用扱いにはならん
その上、広告収益も得ていたらそらアウト
しかも映画鑑賞の機会を阻害してると見なされて仕方がない
キャプチャーだけかと思ったら「ファストシネマ」ってチャンネル、ガッツリ映像使っててワロタ
よくこんな無法地帯許してたなGoogle
大谷のホームラン動画で金儲けしてる奴らも逮捕されろ
あらすじだけ見て何が楽しいんだ?
タイタニックって名作だけど極端な話、「男女がイチャイチャして船が沈む」だけじゃん
でも雰囲気とか間や役者の演技がめっちゃ良いじゃん
そこを無視してあらすじだけ知ってもイミ無いよ
俺が知ってるファストムービーは真面目に作ってた
著作権法違反になると知ってたのかね
知らない可能性もあるくらい真面目に作ってあった
俺も著作権法違反になるんだーって思った
コンテンツの規模が大違いなのは100も承知だがひまわり動画みたいなのが放置されてる理由って何?
そうだな、多分警告きたら辞める予定が直結逮捕だったから面食らってるんだろうな
>>6
たとえ罵倒であっても自作の文章が過半であれば批評として認められる >>57
何も楽しくない
面白いと思ったら観るので被害も実はそう多くはない 勝手に勝っただの負けただの吹いてるこいつらは頭おかしいのマジで
なんか丸ごと上げたり分割して上げたりするよりこう言う改変したり勝手に編集したりすつ奴が一番権利者の頭に来るっぽいな
ましてや再生数が多いんじゃそらキレますわ
>>63
単に量的に過半なだけじゃだめだね
内容(質)も問われる >>57
昔のタイタニック見たことあってあれどんなだったっけなーって時に見るとめちゃくちゃおもしろい ハサウェイ見たいけど見に行くの面倒だから10分で内容教えてくれ
ファストシネマが主張してるconnect idは調べたら実際にあるんだな
著作者がconnect idでファストシネマの作品を許可していたら収益は折半になるけど合法になるってことだよな?
ならファストシネマの主張が本当なら違法ではないのか
手続きによっては民事の賠償に著しい減額が起こるなこれ
警察に情報提供した業界団体にインタビューしてほしい
映画化予定だがまだされてない呪術廻戦0巻はええやろ
>>72
メッサーの登場シーンがめっちゃかっこいい
映画館で見てこい >>74
YouTubeと権利者の契約通りに権利者に金払ってるなら違法じゃないよな
冤罪だったらどうするのこれ >>72
wiki見ろ
小説版は完結してるから結末も書いてある >>78
スピード違反で捕まったDQNみたいな奴だな エヴァ公開してすぐにここのネタバレだけ見てケンケン騒いでたケンモメンも同罪だろ
>>84
あいつもやってるもん!
知恵遅れ糞ワロタ >>26
youtubeで映画のあらすじ見るような奴相手に宣伝しても意味ない定期 ざまあって言いたいところだけど今まで稼いだ金は没収とかされないんだろ
せめて懲役何百年とか導入すればいいのに
>>29
シネマ通信?
イラストレーターのはワンコーナーで基本新作洋画、邦画の宣伝番組 あらすじはOKだが画像の無断使用がマズかったんだろ
>>90
日本の司法は懲罰的損害賠償の制度がないので実害しか算定されない
精神的な部分なら膨らむこともあるし、実体のある商品なら計算できるが、ライセンス関連は先に請求が必要
手続きをすっ飛ばして裁判に持ち込む(=権利者側も権利意識が低い)場合裁判所は最低限の金額しか出さない
今回は動きが不明瞭だから業界団体のやらかしが懸念されている アニメで散々捕まってるのによりにもよって映画、それもアングラではないプラットフォームに投稿って普通に自殺行為よな
次はゲームのあらすじでいこう
実況プレイが許されるから問題ないだろう
>>62
これ
警告なしのいきなり逮捕はちょっとだけかわいそうに思う
著作権の認識が甘い連中なんだろうけど、そういう連中含めてコンテンツって広がってくからなぁ >>102
初回ならセーフ理論で自分からアウトの道行く奴に対する見せしめとしては丁度いいわ タニムラ
男のリトマス試験紙
うさぎ野郎
この辺好きなんだけど
やってる事は町山とそんなに変わらないよな
>>74
一応著作権法の基本として許諾を得てから使用する
という大原則があるのでただIDがついてたからOKというわけでもない
例えば著作者側がContent IDの登録は
あくまで違法行為による被害の軽減目的であって
正規の許諾ではないいわれたらそれまで どうでもいいけどこんなもん見て何が面白いんだ?
見る必要なくね?
ジャップの著作権法は遅れてる
フェアユースすらないから何をやるにもグレー扱い
>>106
見てないけど見たふりでドヤりたいやつとか用 >>107
とっくの昔に出来てます
いやいやアメリカのそれとはできる事が違うんだー
というなら単なる理解不足 もうさ
著作権アウトな動画全部けせよ
すくなくとも広告けしたらええやんけ
Youtubeのおれの見てるチャンネル全部アウトやぞ
>>99
ゲームのあらすじ解説まとめはもう沢山ある 2時間もイスに変わって映画見るとか馬鹿でしょw
内容だけ分かればいいんだよ
ヤシガニで検索したら例のアニメが丸々アップされてるんだが
あれはセーフなんか?
ケンモメンって楽して稼ごう勢を絶対に許さないよなw
悔しいなら自分もやればいいのにw
ようつべの正義マン今だぞ
と思ったらいま別件で戦ってたじゃないか
てかYouTubeも責任あるだろ
報告上がってるだろうに無視してるんだし
映画なんてかつてピアカスでも逮捕者でたし
よくそんな危ないとこ手を出すよなぁ
いや、俺はすべて話しちゃったら映画紹介になってないと思ったが
著作権法違反は意外だった
ファストムービー知らない人に、こんな感じ
「しかし夫の不倫を知らないキャサリンは楽しく女友達と旅行に出かけてしまいます」
お出かけシーン
「旅行から帰ってきたキャサリンは家に違和感を覚えます。女の直感でしょうか」
けげんそうに家の中を歩き回るシーン
・
・
・
「悪魔と契約したキャサリンは夫と不倫相手にに一万回の死を与えます。しかしその間に出来た子は殺せませんでした」
クライマックスシーン
「いかがでしたか。是非一度ご覧ください」
ナレーション付き要約版なわけよ
こんなジャンル知らんかったわ
映像そのまま使うとかめちゃくちゃで草
>>119
楽して稼ぐのは全然OK
他人の著作権を侵害して稼ぐのはNG 音楽みたいに収益化したら9割近く持って行けば良いじゃんw
著作権だの猥褻だのくだらない理由で
日本からサービスを排除した結果…
音楽はiTunes
動画はYouTube
書籍はAmazon
アダルトはxvideos
漫画村は←★NEW
運営者は逮捕されたが、
現在、海外サイトへとって代わられた
漫画海賊版サイト被害、過去最悪
https://www.asahi.com/articles/ASP505RDHP50UTIL02Q.html
Winnyの作者も逮捕され
世界から注目された技術も活かせずに終わった。
いつまでも同じ過ちを繰り返す日本!
そんな国がこれから
「GAFAを超える企業を作る」だってさw
バカバカしい。 >>135
youtubeもなんならグーグルも例外ではない トレイラーやティザー、感想ならいいけど
あらすじ内容全部語るのは全編無断アップロードと本質的な差がつけにくいわな
>>136
今でもレコーダーでそのまま録画してアップロードはできないけどな
アップロード可能な形式で録画が可能な機材を買ってコンテンツIDや制限にかからないように編集してアップする 下手したら全編アップロードのほうがいいまである
まとめ方下手だったり説明不足で作品への偏見すら持たせかねん
youtubeの方でまとめて著作者に金払うようにできないもんかな
アップロードした人に支払う分を減額すれば誰も損しない
>>141
結局それも公衆送信権の問題出てきて許可取れって話になるよ >>141
著作者がYouTubeにアップしない自由権利はどうなんの?
損してるんだが 多いときは月収200万か
トータル1000万以上稼いでそうだな
ロミも損害賠償されてないしやったもん勝ちなのか
じゃあさ非公開であげて自分だけでみるのはええの?
車の運転中にきけたらええわ
そもそも明らかに違法動画アップしてんのに削除されるだけで逮捕されないのがおかしいだろ
全員が全員海外から投稿してるわけでもないだろうし
CD売れなくなって音楽業界オワコン
映画もフリーモデルなんてやったらオワコンだよ
>>26
都合いあときだけ海外は〜
馬鹿じゃねぇの >>146
それも複製と配信の主体はYoutubeになるからアウト 正直炎上ネタかと思ってたね
討論番組は容認派多そう
そうなったらチャンスだと勘違いする人が出てこないといいけど
アニメのファンサブやMADどうが沢山あるやん
あれも沢山あるけどいきなり逮捕されるんけ?
いきなり逮捕すんじゃなくて
消さないとこれいこう逮捕するぞって警告してくれよん
>>26
金稼いでる寄生虫側がこういう事言ってるとムカつくよな アフィカスが大量にわいてんな
他人のコンテンツまるまるコピーして金儲けとかアフィカスそのもの
映画違法に上げて金稼ぐとは許せねえわったく
さて、違法アップロードされたAVでも見てシコるか…
これが世の中の大半の男だろ
>>83
ゲーム実況も、どんどん実況宣伝してねという風潮だぞ
任天堂さえ動画配信に対して著作権侵害では訴えないと言ってる 嫌儲でも擁護してた奴は少数派やろ
多数は批判してたぞ
捏造スンナ
ファストシネマが配信元とGoogleの提供するconnect idで繋がってるって話、よく考えたらグッドウィルハンティングの配給元が日本の零細YouTuberに許可するわけないか
めちゃくちゃ厳しいらしいし
よってファストシネマが虚言ふかしてるだけなのか?
>>162
あらすじはダメっていうプロパガンダを流して
でも実際捌けるのは映像配信件侵害くらいしか無理じゃないのかな
どこまでがあらすじ、どこまでがネタバレなんて決められるのかね
最終的には、何も喋るな、で廃れる未来しか見えない >>165
ゲームは能動的エンタメだから余地あるが
映画は完全に受動的でストーリーテリングが全てやろ >>167
connect idで広告収入配信元全取り、折半、配信不可とか設定されてる
許可しないのであれば、不可になってるだけ >>126
そりゃひでえな
違法アップロード見た方がいい >>169
もちろん映画会社も許可しろという気はない
ゲームと同じような道が最善という気はない
素人が10分にまとめただけで巨額な利益を産んでたんだ
映画会社も自分たちの首をしめないように頑張ってほしいものだ >>172
いや本来コンテンツの生み出したであろう利益を掠め取っただけ
映画業界は出版何かと違ってデジタル配信、サブスクと十分やってるからな
作品を10分にまとめることが新規性ある部分だがこれこそ映画の首締める行為だわ 他にも何個もあったみたいだけど全部逮捕するんかな
あらすじからネタバレまでやって本編の画像使ってるし
>>162
あらすじもネタバレも
法律的には駄目じゃない
倫理的には知らんけど 海外はテレビ音楽を無料でyoutubeに公開する
とにかく認知させてユーザーを増やし収益を得るという考え
ジャップコンテンツは削除、見せないのが基本で世界からどんどん存在感を失っていった
>>178
テレビ番組はそれでいいんだよ
日本の番組も最近やりだした
パッケージ化しないからね 木戸ちゃんの話題がでるたびに
ああ
おちんちん大好きって連呼してたこねって
ダウンロード&関連動画>>
はりつけるためにこっそりアップしてるんやけど
こら削除しといたほうがいいな
アニメ系はねんのため全部けそ
ゲームの動画はええんかな?
みんな無許可でやってるやろ
潰れたメーカーのゲームとか >>126
そういうレベルの話ではなく1カットでも使ったらアウトだろ
他人の物なんだから当たり前だ >>186
このレベルの著作権リテラシーが無い奴多すぎだわな
完全に麻痺してる >>126
だから何って感じ そんな粗悪品を有り難がって映画を観たつもりになってんの?
お前が食ってる情報は生ゴミだよ ゲームも漫画も映画もぜんぶぜんぶYouTuberの飯のタネ。頑張って作った製品も馬鹿にレビューされ。誰も物作りなんかしなくなりましたとさ
ファストシネマコメントめちゃくちゃ消してて草
動画を消せよw
巨大IT広告屋って人に金を払う責任感ってのが無いのかな
真っ黒なネタで集客する人間に対して金を出すって
企業倫理的に有り得ないことだと思うんだけど
池上彰の本の内容紹介で荒稼ぎしてた中田敦彦は何故許されてるの?
どんなもんかと2、3個見てみたが実際よく出来てる
要約するにも頭使うし結構時間かけてると思う
聞いたこともない映画選んだが面白そうだったんでいつか本編観たいと思ったね
ニュースの泥棒市で著作権について語るケンモウジジイ
時短で結構すきだったのに
もうユーチューブで見れないのか?w
これ映画の映像を使ってるからアウトなだけで
文字だけでネタバレなどはしなければセーフだったはず
これ映画だからアウトだったんだろうけど
切り取り系はけっこう需要あると思うわ
著作権切れた世界の名著とか
ファミコン時代のゲームのあらすじとか
こんなんすぐ商売になるってことやん
「ファストであらすじ知ったから映画見るのやめるわ」って奴より
ファストがきっかけで映画見るやつの方が多いと思う
厳密にいうと切り貼りは著作人格権でこっちは切れるという概念が無いんだけどね
まぁよっぽどのことがない限り今回みたいに捕まることはないだろうけど
たまに切り貼り(改変)は絶対やってくれるなという人は居るので
権利侵害にはなり得る
>>199
なら権利者に土下座でもなんでもして許可貰ってからやれよ
馬鹿かよ 「宣伝になるから良いじゃん」って言ってる奴のアレ感
逮捕された連中が投稿してたのは上映してる映画?
昔の映画とかあらすじ見て見てみるかーって最近多いから重宝してたんだけどなー
広告収入得てたらあかんよなー
>>26
見所とかを紹介して「よし、映画館行こう」ってなるような動画ならな
今捕まった奴らは切抜きとツギハギで「もうこれ見たから映画館行かなくて良いや」ってなるんだろ
そら捕まるわ >>10
Youtubeが悪いんじゃないYoutubeを使う人間が悪いんだ(小並感) こんなん擁護してるケンモメンがいるとしたらそれもう嫌儲メンじゃないだろ
他人の褌で金儲けするアフィブログと何が違うんだよファスト映画
名作小説でも10分で読める系があるからな。俺からするとあれくらいでちょうどいいんだが
>>135
技術と泥棒を一緒にするな
音楽ならmp3を頑なに拒否した 途中で送信してしまった
>>135
技術と泥棒を一緒にするな
音楽ならmp3を頑なに拒否したSONY、
ITならWINNYの作者を見せしめに逮捕した
日本の警察に怒るのは分かる
でも漫画村は技術も何もないただの泥棒
前者は例えるなら刀鍛冶
後者はただの刃物を持ったキチガイ
そんな事もわからないお前が一番バカ カットまるごと使用して著作権違反にならなかった例の方がないし
>>211
winny作者は後者だろ
技術的には何の新規性も無い Winny作者は何も悪くないのに逮捕だからな
今回みたいに権利侵害してたのとは違う
でもいきなり逮捕のような恫喝的取り締まりは文化の伸び代を摘むことになると思うよ
パクリまくって発展しまくりの賢い中国
アスペ的正義感で失われた30年のジャップランド
(そのくせ不正しまくりの自民党は大好き)
悪くなかったなら正々堂々と裁判闘えばよかったのにね
当時2chがログ取ってないのをいいことに
2ch上の47氏との同一性を否定する必要もなかったのでは?
嫌儲は一貫してファスト動画に批判的だったから
大勝利だね
嫌儲は元々権利侵害をされた側の人の集まりともいえるからね
Winny的なものとは思想は合わないよ
他人のニュース
他人の動画
他人の画像
他人のツイートにコメント
それを盗んで成り立ってるのが嫌儲なのによく言うわ
どんだけ厚顔無恥なのか
映画はだめかもしれないが基本社会でおきてる出来事を要約して
銭稼いでるのがニュースだしな。まあ悪くはいえないわ
>>10
じゃあyoutubeのやること全部許すタックスヘイブンみたいな国があればそれで解決じゃね? 金が絡むとモラルを逸脱する奴が現れるのはネットもリアルも同じだな
毎月200万以上もらえてたのに
もらえなくなるなんて
かわいそう(;_;)
こわいからアニメのパンチラ動画の違法アップロードは非公開にして自分が外でみるだけにしたわ
ゲームのはまだ大丈夫そうだからおいとこかな