ソニー、秒間30コマ連写・約5,010万画素のフラッグシップ機「α1」。税込90万円
8K 30p動画、鳥の瞳AF、電子シャッター時のフラッシュ撮影に対応
本誌:鈴木誠2021年1月27日 00:18
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1302677.html
ソニーは、ミラーレスカメラ「α1」(ILCE-1)を3月19日に発売する。価格はオープン。
店頭予想価格は税込90万円前後。レンズキットの設定はない。
35mmフルサイズ・有効約5,010万画素のメモリー内蔵積層型CMOSセンサー「Exmor RS」を搭載するEマウント機。
α9シリーズのスピード、α7Rシリーズの高解像、α7Sシリーズの高ダイナミックレンジといった
特徴の全てを高いレベルで両立した機種だといい、ソニーとして初めて「フラッグシップ機」を謳う
フルサイズEマウント機となる。
α9シリーズ(電子シャッターで約20コマ/秒)を上回る約30コマ/秒のブラックアウトフリー連写が可能
(電子シャッター。Hi+モードで圧縮RAWもしくはJPEG撮影時)。
対応レンズでは約30コマ/秒のAF追随連写も可能となっている。
α9シリーズに続き、電子シャッターながらローリングシャッター歪みを抑えた点を
「アンチディストーションシャッター」としてアピールしている。
感度は常用ISO 100-32000、拡張ISO 50-102400。
ダイナミックレンジは15ストップ。
画像処理エンジンはBIONZ XR。5軸・5.5段分のボディ内手ブレ補正機構を備える。
動画記録は8K 30p、4:2:0 10bit、4K 120p/60p 4:2:2 10bitに対応。
α7R IV比で約5倍という放熱効果を持つ筐体設計で、8K 30pでも連続約30分の記録が可能だという。
AF/AE演算はこれまでの2倍となる120回/秒(α9シリーズは60回/秒)で、
α9 IIと比べてAF/AE追随の精度が30%向上したという。
AFエリアは位相差759点・コントラスト425点で、画面内の92%をカバーする。
リアルタイム瞳AFは、新たに鳥の瞳の自動検出・追尾に対応。
動物の検出は、犬や猫のような動物の横顔や、寝転がって顔が逆さまになった状態でも
瞳を追随するようになったという。
電子シャッター使用時にも、フリッカーレス撮影およびフラッシュ撮影
(シンクロターミナルはメカシャッター時のみ)が可能。
フラッシュ同調速度は電子シャッター時が1/200秒、メカシャッター時は1/400秒(α9 IIはメカで1/250秒)。
16枚の連写合成を行うピクセルマルチシフト撮影(三脚が必要)では、約1億9,900万画素の画像を生成。
撮影時の最高シャッター速度が1/8秒から1/200秒に高速化した。
EVFはα7S IIIと同等の約944万ドット。ファインダー倍率は0.9倍。
世界初という240fps駆動に対応する。
背面モニターはチルト式の3型約144万ドット液晶。
記録メディアスロットはSD UHS-IIとCFexpress Type A両対応のデュアル。
Wi-Fi機能や1000BASE-T(有線LAN)端子、HDMI Type A端子を搭備えている。
バッテリーはα9から採用されている「NP-FZ100」。
バッテリーグリップ「VG-C4EM」も使用可能。
外装素材はマグネシウムで、防塵防滴に配慮した設計としている。
撮影可能枚数はファインダー時で約430枚、液晶モニター時で約530枚。
USB PDによる充電・給電に対応する。
外形寸法と重量は約128.9×96.9×80.8mm、約737g(バッテリー、記録メディア込み)、約652g(本体のみ)。
スペック表で比較すると、α7R IVは同約128.9×96.4×77.5mm、約665g・約580g。
α7S IIIは同約128.9×96.9×80.8mm、約699g・約614g。α1(チルト式モニター)と
α7S III(バリアングル式モニター)は同寸となっている。 普通にスゲーけどそんな性能いらんわ
何に使うんだよ
これも2、3年すりゃ型落ちだろ?
デジカメは性能向上が速すぎて、ずっと今は買うな時期が悪い状態だわ
リアルタイム鳥瞳AF
これで飛んでる鳥の瞳にピントが食いついて離れない🥺
詳しくないけどソニーはプレステじゃなくてビデオカメラが主力になりつつあるんか?
8Kとかの動画機能をフルHDぐらいにしたらカメラ安くなるもん?それとも4Kぐらいならコスト変わらないのかな
>>13
4K対応なら10万出さなくても対応している CFexpress Type Bに対応してないから書き込み待ちがヤバそう
そして同時発売22万円のスマホ
Xperia Pro
αとHDMI端子で接続してモリタリング!
高画質の動画を5G回線で配信!
こんなの出したらもう今後の新機種の差別化難しいだろうな
行くところまで行った感
90万で購入して2年後に50万で売却して、新型を90万で購入するの繰り返しだろ
ストレージ速度と容量が問題になってくるな
メモリマシマシでとりあえず誤魔化すか
>α7R IV比で約5倍という放熱効果を持つ筐体設計
いやいやいやいや
放熱効果で下位機種と差別化するのはダメでしょ糞ニーさんwwww
光学より電子工学でぶん殴るカメラの方が強いんだからキャノンとかニコンはおしまいだわな
4切ワイドまでなら600万画素で充分おじさん「4切ワイドまでなら600万画素で充分」
4Kとか8Kとかどんどんすごいことなってるけどメモリーカードも大変だな
8Kとか何分で何ギガくらいになるんだろ
フルサイズなのに5000万画素は無理してない?
フラッグシップ名乗るなら3000万画素くらいにしておくべきじゃ
>>29
新開発のフルサイズ有効約5,010万画素 積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」と、従来比約8倍の処理性能を持つという画像処理エンジン「BIONZ XR」を組み合わせる事で、高解像ながら、AF/AE追従最高30枚/秒のブラックアウトフリー高速連写(電子シャッター時)が可能。
30枚/秒連写で圧縮RAWで約155枚、JPEG形式で約165枚の性能を持ち、「これまで撮り逃していた一瞬の動きをより確実に捉えることができる」という。
さらに、「α9 II」比2倍となる最大120回/秒のAF/AE演算を実現。複雑な動きでスピードに緩急のある被写体でも高精度にAF追従をし続けられる。さらに急激な輝度の変化に対しても、最速0.033秒でAEが追従する。
電子ビューファインダーも強化。最高30枚/秒の高速連写時にも、「まるで肉眼で見ているかのようにシームレスに被写体を捉えることができる」という、世界初の240fps頻度で表示可能な電子ビューファインダーとなっており、画素数は約944万ドット。サイズは大型の0.64型有機ELディスプレイ。ファインダー倍率は0.90倍。 革命的だなこれ
さらに、動物への瞳AF対応では、従来の犬や猫などに加え、新たに鳥に対応。オートフォーカスとトラッキングのアルゴリズムの最適化により、急な飛び立ちや高速飛翔中のフレーミングの変化など、鳥特有の撮影条件でも高い追従性を実現。フォーカス枠をピンポイントに合わせることが難しかった鳥撮影が格段に便利になるとする。
加えて、AIを用いて色や模様(輝度)、被写体距離(奥行)からなる空間情報をリアルタイムに高速処理し、動体を高精度に追従し続けるリアルタイムトラッキングにも対応。リアルタイム瞳AFとシームレスに使用できる。
>>33
そういや昔キャノンの一眼だけで撮りましたみたいなドラマとか映画とか色々アピールしてたよね
そのあとiPhoneで撮りましたみたいなのでてきたり >>32
オプションのXperiaProで通信も担えるから報道もしばらくはソニー一人勝ち >>7
クソゴミカメラを後生大事に使い続けてクソゴミ写真取ってるクソゴミ哀れw >>16
まあその系統のマニアはカメラのみならず望遠レンズも買うから
ものっそい上客ではあるな もうこういうカメラの市場は小さいけどターゲットとしては間違ってない
α7Siiiの4kでもスゲーと思ってたのにまさかこんな短期間で8kとは畏れ入る >>16
一瞬買おうかと思ったけど値段見てやめたw 既にニコキャノおじさん達は
縦グリがどうだのボタン配置が狭苦しいだの
似通ったフォルムばかりでどれがどれか区別がつかないだの
いろいろ難癖をつけ始めてるな🥺
>>46
なんでデジカメおじさんって、こういう頭おかしいのしかいないんだろ
でかいカメラ持ってる=キチガイって判定でいいと思うわ >>53
そもそもフルサイズで望遠はきつくない?レンズの値段的に >撮影可能枚数はファインダー時で約430枚、液晶モニター時で約530枚
やっぱミラーレスは撮影可能枚数少ないな
フラッグシップ使うプロの現場ではここがネックになる
ニコ爺と言えば最近発売したZ7iiの評価はどうなの? さすがにセンサーはソニーが頭ひとつ抜けてるな
サムチョンも追い付けないか😾
録画しながら撮影とかやったら電池ゴリゴリ減りそう。連続稼働時間短いだろうなー
黒物家電のソニーだと思ってたらいつの間にかカメラ屋になってた
>>63
実際使うと撮影枚数はカタログスペックを軽く超えるよ >>63
プロは外付けの電池ボックスみたいなの使うんじゃない? なんでソニーってこんなカメラ強いの?光学系の優秀な研究者たくさんいるの?
>>61
レンズは20万前後で買えるからそこまでキツくないってかすでに持ってる
スペックがぼくのかんがえたさいきょうのカメラ状態だからマジで欲しいわさすがに90万は無理だけど >>73
2006年にコニカミノルタがソニーに事業を譲渡した
その技術者が頑張ってる デジタル一眼すらもはや懐古趣味の道楽カメラになりつつあるな
一般人が撮る場合アイフォーンのほうがAI技術によってキレイに撮れる
>>75
もってるレンズ参考におせーて
GMの100―400とか? >>73
元々、放送局などのプロ用ビデオカメラでものすごく強いメーカーだよ キヤノンの8k撮れるカメラってすぐ熱暴走してなかったっけ?
8kAV早く見たいんだが
もうそんな要らねーんだよ
3000万画素で程々に機能あって歪みの少ないコンパクトなレンズが付いたカメラ一台あればそれでいい
>>77
原理的なことはもうあったけど処理能力がやっと追いついたって感じか?
>>78
ようやっとるやん
ここ2,3年特にすごいよなカメラ部門 よくわからんけど富士フイルムの1億画素のやつとかキヤノンの一眼レフよりすごいんか?
昔キャノンの最新鋭の奴で90万で買ったな
売ったときは5万にしかならなかった
カメラは買うもんじゃねーよ
数ねん経つと数万の価値しかない
>>84
そうなんだ
白物はソニータイマーなんて言われてたのに 写真を撮ってるのかカメラを弄ってるのか最早分からんわ
もう覇権だろ
これだけ買えばαIVもαIIISもいらないわ
ドルオタは新発売のこれ買いなよ
ええポートレート撮れるで😁
>>78
コニミノの技術者はパナソニック行ったぞ
αのブランドだけ引き継いだようなもん >>83
200-600Gだよ画質もいいしインナーズームで使いやすい キヤノンはR5が既に8K対応しているし値打ち感あるからまだいいけど、ニコンは完全に終わった気がするな
>>103
今はインスタがあるから何でもすぐ共有できる
最近野鳥始めたけどめちゃくちゃ面白いよ >>99
ユーチューブ観てるとふと映るカメラにソニー率高い気がする
>>102
なるほど
他にオススメのレンズとかあったらおせーて
風景画とかポートレート撮りたい さすがに鉄道オタクとかコスプレオタクのおじさんも買わないレベルか
>>102
このカメラ位相差AFがF22まで使えるからヨンニッパみたいな大口径が要らない子になりそう
それこそ200-600みたいなズームで十分みたいな これだけカメラが出回ってるのに未だに著作権フリー写真が少ないのが不思議
>>20
CFexpress Type Aで十分じゃん >>104
ニコンはとっくの昔に終わってる
あとR5の8Kは熱暴走ですぐ止まるからまともに使えない フラッグシップ機に言うことじゃないんだけど8k動画の撮影がマストなカメラユーザーって実際どれくらいいるんだろ
>>115
プロの映像屋なら8Kで撮って4K切り出しもできるし便利そう ソニーはミノルタのαを正統進化させてるのだけは凄い
>>110
コニカミノルタのカメラ開発は大阪府堺市だったからね
ソニーがα事業を引き継いだときにソニーに移った人と
同じ大阪にあるパナソニックのルミックス部門に転職した人と
カメラ本体の開発者はわりとパナソニックに入ったみたいよ カメラは本体に金かけるもんじゃねえわ
安い奴にしとけレンズに金をかけろ
本当はすぐ少し性能良い奴を出すからマジで辞めとけ金の無駄
>>101
それは吸収したあとしばらくしてソニーがカメラ部門の求人出したっていう噂から出たデマだよ >>107
α6400ってのが安いカメラ
安いって言っても10万くらいだけどそういうのの定番だったキャノンのKissを完全に食った
1年間で一番売れたカメラは? デジタル一眼カメラ2020年間ランキング発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5841e8acaa90dff73632e7821d7c551d3e75f84
第1位 ソニー α7 III ボディ
第2位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第3位 ソニー α7 III レンズキット
第4位 キヤノン EOS R5 ボディ
第5位 ソニー α7R IV
第6位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第7位 ソニー α7S III ボディ
第8位 キヤノン EOS-1D X Mark III
第9位 キヤノン EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット
第10位 ニコン D5600 ダブルズームキット ソニー製品はファイル管理が凄く弱い印象だけどプロユースになるのかな
NEX-5R使ってたけどしょっちゅうファイルぶっ壊れてた
>>119
101のレスはソニーはブランド「だけ」引き継いだようなもんだぞ
だからんなわけねえだろってレスしてるんだよ カメラ関係でソニーに就職したら勤務先はみなとみらいかな
通勤楽だな
>>102
劇重じゃね?
嫁が劇重過ぎて振れないってんで100-400のx2コンバータに変えたわ 大体予想通りだったけど
俺はてっきり1dxみたいに縦持ちグリップ一体型になるかと思っていたのに
いい加減このネオクラシックみたいなカクカクデザイン飽きてきた
ソニーは写りが寒色よりな気がして何か好みじゃないんだよな
良いカメラ作ってるとは思うけど
>>88
半導体分野の技術競争が苛烈過ぎて他が脱落した
他所から部品集めて組み立てるところじゃ永久に技術的優位が得られない マルチシフト撮影の場合って、レンズの向き勝手に曲がったりするの?
どうやってるんだろ
>>127
まあそれもあながち間違いとまで言えないからなんとも
ニコンからの転職とかもいてコニカミノルタそのままってわけじゃないからややこしいのよ >>132
それならこっちの方が確率高い
ベージュのロングコートに丸メガネでこれぶら下げて原宿歩いてみろ
>>9
この機能を、パンチラに食いついて離れないとか
陸上選手のマンコの食い込みに食いついてとかジブんで設定できれば神なのにね >>135
設定でも変えられるし現像でも変えられるけど、それじゃダメなの? 旅行需要無くなって値下がりかな
専門職用の道具になりつつあるな
>>135
それはある
好みの問題だな
自分はCanonの油絵みたいなゴテゴテした感じが苦手 >>121
完全にプロ用だけど一般向けっぽいオーラ出してるよな
やっぱ野鳥撮るおじさんに売れるんだろう >>138
それ言い始めるとあっこはPOSデータ集計対象外とか収集つかなくなるじゃん >>138
こんなレスする時点でお前は話にならない
101 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp7b-afwG) sage 2021/01/27(水) 02:06:03.56 ID:ALJ13OXSp
>>78
コニミノの技術者はパナソニック行ったぞ
αのブランドだけ引き継いだようなもん >>145
野鳥とるおっさんはレンズ資産含めてミラー機に固執してるイメージある >>63
実際もっと取れるし予備バッテリー入れてもミラーレスのほうが余裕で軽い
しかもミラーレスの方が全てにおいて性能がいいから一眼レフのメリットはもうない
強いて言うなら電源が入ってなくてもファインダーが覗けるくらい >>124
YouTube動画ならどれ買えばいいの 鳥撮りおじさん用マグロレンズ
>>115
ドローンに載せて映画撮影に使いたいけど重さの問題から安定飛行出来ないって問題があるから
ソニーはエアピーク、エクスペリア、αでトータルシステムで安定して撮影できる環境を整備してる
だから映画撮影とかからは待望されてたのよ
一般的には4Kでいいだろうけどね いや鳥の瞳AFなんてキヤノンのEOS R5とR6で実装済みじゃん。いまさら驚く話かそれ。
風景とか撮る意味がわからない
撮るなら、ペットか子供一択だろ
>>146
動画撮れる一眼が出た時点で映画撮ってるよ
キャノンの5Dを改造したやつをスラムドッグミリオネアで使ったのがハリウッドでは最初期くらい
んで映画撮るのはちょっと前に出た40万くらいのα7siiiってやつが映像に特化してる
そいつは70万くらいの業務用シネマカメラとほぼ中身同じ >>135
俺はキヤノンが合わないし
色は基本的に好みの問題だ >>156
いけるいけるw
髪型をチョイ悪風にな!w >>150
AP通信がソニーと契約した決め手のひとつがプロスペックのスマートフォンだし
プロでも仕事によるんじゃない? >>161
リアルタイム
高速移動時の追従性
要するに飛んでるところよ >>146
映画撮影用のマジックなんとかは300マンコースでしょ 付随システムとして20万超のXPERIAを本当に買う奴はほとんどおらんだろう。
プロ用システムのアピール目的にはなっているだろうが……実際に出先で使うのはappleのシステムだし。
レンズも自社製なの?
Eマウントはツァイスもあったよね?
>>170
10万くらいの外部レコーダー使えば撮れるよ >>160
一般ユーザーなんか4k動画でももて余しそうというのはさすがにもう感覚が古いのかね >>176
一般ユーザーがどこまでを指すのかにもよるかなぁ
完全に趣味でやってる人でも4Kに手を出す人が増えてるのは確かだし
日本とアメリカでも違ってくるし >>171
それもEOS R5/6で普通に実用レベルの話だよとっくに。
半年遅れてようやく追いついただけの話。 >>169
このスマホがどんなスペックか知らないけど、リアルタイム配信なら、回線を複数束ねて絶対回線落とさない仕組みにする専用機使う
単に動画アップロードとかなら使えるんだろうけど カメラのおっさんは余程偏屈じゃない限りミラーレスに移行してるよ
昔みたいに馬鹿デカいカメラ振り回せなくなってるからね
α1ってS-Cinetone採用してるんだな
α7SIIIの時に採用してあげればよかったのに
・瞳AFで4K動画が撮れる
・α9譲りの毎秒30コマ高精度お手軽瞳AFブラックアウトフリー高解像度撮影が出来る
・現場でとってもイキれる
R5以上にカメコ向きだな
>>181
ProRes RAWなんてあるんだ!知らなかった! >>180
それじゃあ半年後にはキヤノンがこのスペックを抜いてくるね^^ >>161
R5使ってるけど、そんなに使い物にならんから実際の性能次第だろ
人間の顔とか瞳AFだって昔からあったけど、おまけ機能だったのが実際に使い物になったのはα7シリーズからだし >>185
そうするとFX6とかFX9のシネマカメラを完全に食うことになるからな
ただ有志がS-cinetoneの設定ほぼ再現してる >>191
EOS Rも1Dシリーズ相当のプロボディはフィールドテスト中で、今年後半か来年にお披露目だろうとは言われてる。 >>182
AP通信の場合だけど
一般的なスマホより壊れない、5Gミリ波に対応、αやカムコーダとシステムを組めるって点で採用してる
数千人から数万人の記者を抱えてる報道機関だと専用機よりもいい場面があるんだろう
用途によるんだろうけど >>193
アイドル撮影に関しては
ライブハウスとか暗いところが多いのよ
それに狭いから距離が取れない
だからこういうレンズが威力を発揮する >>194
まあ俺はいうほどカムコーダを食わんと思うけどね >>199
なるほど勉強になった
知らない世界なりの理由があるんだな >>73
光学設計者って数限られてるから、特許の名前とか見てるとわかるけどキヤノンとかニコンの人間がかなり流れてる
ニコンファンの爺がソニーのレンズぼろくそ言ってたりしてるけど、そのレンズは元ニコンの技術者が設計してたりするから悲しい >>200
まあ取り回しもそうだし動画のコーデックも違うしね
でも搭載しなかったってことはそういう判断なんだろ 完全にオリンピックに向けて出してきたよな
オリンピックないけど
>>188
カメコは動画撮らない
どんなに高精細でもレイヤーに画像編集(修正)されまくって最終的にSNSサイズ
レイヤーはカメラの値段など知らない。なんならもっとでかい昔のデジイチ中古で買ってくるほうが凄いと思われる >>206
コスプレ撮る人というよりアイドル撮る人想定してたわ
あの辺カメラで殴り合いしてるから >>207
なるほど
カメラマン同士ならどんなジャンルでもイキれるかも >>204
丹頂鶴撮影で有名な橋も鶴がどんどん遠くに離れていってるから
ますます道具に頼らざるを得なくなる
アイドルのライブ撮影では猛威を奮うと思うよ
AF連写高画素全てが必要だからな
動画も撮るしね
カメラってほんとニッチなもんになったよな
全部スマホになって日本は終わっとる
俺「アイドルのライブでα1使うぞー」→アイドル「撮影禁止です」→俺「」
今年からお馬さん撮りたいんだけど何ミリ持っていけば足りる??
100-400か200-600を買い足そうか迷ってる
今は70-200F2.8と2倍のテレコンしかない
>>105
野鳥おじさんて釣りおじさんのことどう思ってる?
あまり苦情こないから気にしてないかな >>214
うん、まあ、撮られた嬢が喜ぶだけだね😅
SNSにアップした時に フィルム時代は中判に憧れたけど今高画素フルサイズ機を欲しいとは特に思わない。何でやろ?
高いから無理っ言ってる人が持ってんのが30万と平気でする世界なのが凄いわ
>>214
高画素だと全身構図で撮っても太ももアップして画質保たれる >>212
どうかな、、、
一昔前のネトウヨ論法だけど
ムチャクチャ売れてる中華アクションカムの中身はまだソニーだったりする
中華も自前で作ろうとしてるみたいだが価格面でのアドバンテージがなくなるんだよな >>216
200にテレコンなら400の距離感わかってるだろ
それで足りないなら600 予算の都合でEOSRにしようと思うんだが大丈夫?
外で花をとりたい
>>224
それは単純に画素数の話とは違ってくるのでは >>228
そんな用途ならなんでもいいよ
作例いっぱい見て実機触ってしっくりきたの買えばいい >>216
70-200 一本で余裕
どちらかっていうと競馬場の監視塔が思いっきりローリングするのでそうならない場所を選んでおさえる方が大変
α9ならローリング出ないだろうから気にしなくてもいい
2F-3Fの指定席から取ったことはないからゴメンね >>22
ええやん
こういうのだよ!
こういうガチャガチャつなげるのがいいんや キヤノンはR1控えてるからな。
まだまだ牙城は崩れないよ。
こんだけやられるとCanonもいよいよ対抗していくのがキツそうだな
Nikonなんて新型作ったところで開発資金すら回収できるか微妙な気がする
>>231
デジカメ板のソニー機スレはソニーアンチの連投がやばいわ
5年以上よくも飽きずに続けるな >>231
今や専門板にいるのなんて純度の高いキチガイだけやろ
だからといって価格.comもキチガイだらけだし
家電やガジェット絡みは雑談板やツイッターのほうがまし スペックだけのSONYと違って、
ちゃんと道具として使えるカメラ出してくるNikonには頑張っていただきたい。
α1?まーた今後のナンバリングがめんどくさいことになるのか
キャノンは会長がサムスンの社長可愛がってるから
プライド捨ててライカとファーウェイの関係みたく
スマホ特化したことでもやってみりゃいいけど
まぁ感情的に無理かな
非破壊自炊にデジカメってどうなの
ちなみに今はスマホ使ってる
8K動画撮影こっちは熱対策万全なんだろうか
データ量的には7S3と同レベルの熱対策で問題無いんだっけか
>>242
アルファと数字の1使ったら完全にフラグシップのフラグシップでしょ
次いつ出るかはわからんがα1U、Vとやっていく やべーなこれ
今までヤムチャレベルだったのに、いきなり超サイヤ人2の悟空レベルになった感じ
>>246
30分限定ってリミットをちゃんと示してきたってのは裏を返せば30分はちゃんと撮れますよっていうことなんだろ >>247
コニカからの伝統でαシリーズのフラッグシップは9だゾ >>251
でもこれでナンバリングルール変えそうじゃない?
スマホはxperia 1から仕切り直したし キレイすぎても瞳でストーカーされるんだから
オーバースペックだぞ
日本でこれ買うやつの職業で一番多いのはyoutuberだろ
パソコンの前で座って話してるおじさんが主な被写体
プロの報道カメラマン以外にはオーバースペックだろwww
毎年毎年ガンガン性能上がってるけどプロの人はどうしてんだろ
最近はアルファ使うプロ増えてるんだけっか
>>257
実際メディアが番組制作で使うかというと微妙なラインだと思う
ガジェット好きなYouTuberが一番食いつきそうというのはその通りになるかも なんで3軸チルト採用せーへんのよそこだけ本当に残念だわ
完全にプロ機なんだから少々太ったって良いじゃんね
ツー事はα7Cでも期待できねーじゃん
縦でも開きたいでしょ普通
>>202
関東の技術者がSonyに、関西のがパナソニックに流れてるというのを見たな 根本的に総合的な処理能力はスマホの最新CPUには絶対勝てない
専用処理チップをデジカメだけに回すなんて言う機会損失はするわけないので
結局はスマホに集約されていく
>フラッシュ同調速度は電子シャッター時が1/200秒、メカシャッター時は1/400秒(α9 IIはメカで1/250秒)。
ここは意外と伸びないんだな
メカシャッターの幕速に限界があるのはわかるけど電子シャッターってもっと高速に駆動できんのかね
これと比べて
サイズはほぼ一緒
センサーサイズは約1.7倍
画素数は約2倍
それでいて価格は半分
とかいう化け物が今日発表されるってマジ?
>>260
>>261
自主制作映画とかCM関係はこういうので取れるようになったからすごく楽になったというのを聞いたことがある プロは信頼性も重要だからあまりホイホイ買い替えないし、
本体も強度落ちるような仕掛けは採用しにくいんじゃない。
>>265
だからオレは素人考えでキャノンとかニコンが技術残ってるうちに
サムスンやアップルあたりにファーウェイとライカの提携みたいなことやればいいと思ってたけど
もうそんなことしないでもいいようこの2社のスマホカメラも発展しちゃってるかな >>266
フラッシュ同調速度の話じゃね?
知らんけど >>270
まあ普通は堅牢性や防水防塵のためにフラッシュやチルト機構は排除するしな >>266
電子シャッターって画素の読み出し時間がダイレクトに影響するか速くするの難しいのよ
むしろ電子シャッターでそこまで延ばしたのが凄まじいレベル
一般的な機械シャッターが1/250だから下手したら機械シャッターほぼいらないくらいだし これでR5が無茶はあったけど価格も性能もぶっ飛んでいたのが証明されたというかなんというか、ソニーの方が穴はないけど高いね。まあこれで死んだのはニコンなんですけどね。PSとSSで争ってるところにピピンで挑んでいるのが今のニコンさん、罰ゲームでしょ…
>>269
パラサイトの画質とそこいらの4Kカムで撮った画質なんてパッと見同じに見えるからな
環境的に商業と圧倒的に違うのはマンパワーが必要な3DCGぐらいなもの >>269
AVの撮影はどのカメラが使われてんだろなぁ
気になる気になる >>247
昔のソニーの高級オーディオは7がフラッグシップだったけどね
777とか >>278
ソニーがほとんどだろうな
業務用ビデオカメラってもうソニー一択みたいなもんだし >>263
コストの問題や耐久性かな
α99みたいのがいいわー
ソニー安いのはバリアングル液晶増やしていきそうだけど >>283
動画撮影ではキャノン・ニコンは元々お呼びじゃないんじゃない? >>259
某サーキットが近いんでコロナ前は時々レース見に行ってたけど
一昨年ぐらいにはソニー使ってるプロの人も結構増えてたな
以前はレース撮影のプロはキヤノンの白レンズばかりだったのに 撮り鳥からすれば今までの苦労は何だったん?ってもう野鳥撮るのバカらしくなって撮り鳥引退者続出するで
国内メーカーの話するとコロナになるまで
Webカム化アプリも提供してなかったというんだから頭痛が痛い
こいつら汎用性とかまじで脳から抜け落ちてるのか
しかしホントにレフ機は風前の灯火だな
開発リソース全ブッパしないとSONYに置いてきぼりにされてどっちも転けて終わるからしょうがないんだろうけど
5DもマークWで終わりかねぇ
>>285
パナとソニーのぶっちぎり対決に全く付いていけないヤムチャ状態やね 4:2:2でなく、
4:4:4記録できるようになれば、
スポーツ写真とかは、
動画切り出しだけでOKになる?
あとはあれだな
チェキみたいにポラロイドでも売るしかないな
売上落ちてもXperia捨てなかったのはこういうの考えてたからか
動画を撮りながらシャッター切れる奴ってないの?
なんだかんだでシャッター切るのも好きなんだが
>>294
そのへん果たして「SONY」としては正解なのかどうなのか >>294
関係ないと思うよ
ソニーは昔からプロ用の映像機器で最大手 >>292
動画とスチルではシャッター速度の特性が違うからな
ハイシャッタースピードで動画撮って後からブラーをかけるとかするなら可能
その程度ならいずれ可能になりそうだな 目的とか目指しているものがわからない・・・
すごいけど
インテルに対するAMDの様にマジで容赦無いな
粉々に分解するレベルで死体蹴りだろ
>>288
いうてミラーレスをWEBカム化したいか?っていう
>>295
それは思う
たまに写真用と動画用のカメラを持参してるヲタクを見掛けたことがあるけど、持ってくのダルすぎだろと… >>305
高性能化のネックは、
フラッシュメモリーの記録速度かもね
もしSDカードの記録がものすごく速くなれば、
4:4:4も120Pも当然になる気がする >>295
そのうち動画撮影しながらAIが良さげなフレームを抜き出してスチルにするとかそういう機能がiphoneに付くんじゃないかな
もしくは既にあるのかもしれないがw アルファワンが来たら次はオメガワンだな。
エクスモアrsがレンズ交換式に搭載されるようになったんだな。
これが開発された時カメラに搭載したら敵なしだろとはずっと思ってきたが、
ずーとスマホだけだったんだよな。
逆に言うとこれでソニーにももう弾はなくなってしまった。
isocellplusシリーズをガンガン拡張してるサムスンとか歪曲センサーの実用化に
向けて動き始めてるonセミとどこまでやれるか。
レフ機とそれ用のレンズ開発とミラーレスという二足の草鞋やってる間にミラーレスに全ブッパのSonyに完全に離されてるからな
もうメカ性能やらボディの造りがどうこうって時代じゃねンだわ
>>295
おい〜、動画撮りながらメカシャッター切ったらその瞬間動画真っ暗になるけどええんか?動画から切り出して使うのが普通やろ… >>305
Sonyは将来的にReRAMをつんで高速ストレージを一時記憶用につけてくる気がする >>307
コロナもありWebカムのシェアはバカにならない
デジカメ買ったついでにPCやスマホに繋がるならそっちのほうがいい
スマホをカメラにしてしまうとスマホ操作できないからな
例えばプリンターは10年前の機種でも後付けのスマホアプリで操作できる
キャプチャーしたらそのままスマホに直で保存される >>308
それこそ5G搭載で直接サーバーに飛ばす様になるんじゃね? >>289
メーカーが終わりって言ってる。レフ機の5を使ってる人の乗り換え先としてR5の性能決めて作ったってインタビューで言ってるし 最近ソニーのカメラ部門が凄いって聞くけど本当なのか?
>>306
キヤノン・ニコンのことは意識してないんじゃないかな
お得意様の映像業界にアピールできるものをどんどん作ってるだけのような 市場全体の縮小は仕方ないにせよニコンはミラーレス、高級コンデジ、アクションカムとか全てが後手後手だったのがな
時代の変化についていけない典型的な老舗企業って印象
>>308
SDカードはもう終わりだよ
CFexpressに移行していく >>322
あいかわらずナンバリングが意味不明だな キャノニコでどっちが先に脱落するかはニコンで決定か
ニコン派としては残念だがこの5年間の迷走を見ると仕方ないかな
>>315
なるほど
ただ、電波は安定性が心配
カメラ内蔵の大容量バッファがあれば大丈夫? >>297
正解だと思うよ。スマホって一般人と距離が近いからメーカーの名前覚える機会にもなるし、中韓メーカーの製品が普通に売れるようになったのもスマホの影響あると思う
>>298
Xperia1からαの幹部がソニモバで担当してたはずだからどうかなって なんでこんなに凄いのにXperiaのカメラはしょぼいの?
>>325
シャープみたいに台湾とか中華辺りに身売りしてから戻ってきそう
技術はあるけど経営陣のせいでこのザマだし BlackMagicなんかはカメラだけじゃなく
編集ソフトばら撒いてユーザー育ててるからなぁ〜
中華レンズも増えてきたし
どんどん勢力が変わりそう
人間撮影すると粗が見えすぎて
修正技術のほうが重宝されるよな
>>328
CFexpressなら1700MB/sだぞ
ストレージ世界最速謳うにはのろま過ぎる スマホカメラの進化はなんか全然別の方向行っちゃったな
誰が撮ってもAIで綺麗に見栄え良く現像してくれちゃうという
そりゃコンデジなんてお呼びじゃ無いわなもう
電子シャッターでフラッシュ同調ここまで出来るなら機械シャッターなくてもいいんでは?と思わなくもない
まあローリングゆがみは電子シャッター特有で機械シャッターなら歪まない、とか勘違いしてる人も多いから残したのもあるんだろうけど
>>333
ソニー
キヤノン
パナソニック/シグマ
このあたりは事業を継続してくれるだろうから好みでいいんじゃないかな 買わない(買えない)けど画素数半分に落として使うだろうな
ここぞという時だけ5000万画素をハイレゾ感覚で使いたい
>>339
α9での長時間露光では電子シャッター使えないな
星景写真とかではメカシャッターになるんだろう >>335
ソニーも同等速度の作ってるけどハンディカムしか対応してないみたいね >>335
これはCFexpress typeA対応してる >>346
それでもストレージ世界最速謳うにはのろま過ぎる
TypeAはフルスペックではない >>349
おいおい
ノロマ過ぎるってことはないだろ💧 >>350
ストレージ世界最速って言わなければ
そこまでは突っ込まなかったよ >>335
もうちょっとかかるだろうけど、ReRAMつけてくると思うよ
階層化してメモリ容量稼げるようになってからだろうけど
8チップで25GB/s まではできるから >>354
調べたらゲーム・音楽・映画の営業利益がトップ3だった 立ちっぱなしの弊害では?
動きがなきゃ立ってるメリット皆無やで
90万か
もうカメラもバイクと一緒でニッチ化してしまったな
>>354
まあまあ昔からNHKと組んでスチルカメラ・ビデオカメラと録画機器開発とかやってるから
映像向けが主力の柱のうちというはある >>22
5分もあればスマホの充電がゼロになりそう >>65
もうヤバいしソニーも慢心してたら間違いなくそっくり持っていかれる
サムスンは半導体技術の流用で更なるセンサーの小型高性能化を目指して画素数は既に抜いてるし設備投資も30年までに13兆円予定でソニーがどう立ち回るのか見ものだわ 世界中のスマホのカメラモジュールもほとんどがソニー製だからなぁ
過去の遺物と思ってたCFがこんな形で復活するとわ・・・
これやばいな
もうSONY以外のカメラはゴミじゃん
2世代くらい飛ばしてきた
>>366
スマホの豆粒センサーで画素数なんて意味ないよ >>373
当たり前だが昔のCFとは全くもって別物だぞ >>187
スポーツ撮影でも過剰なレベルのスペックだわ
スポーツならα9シリーズでも十分すぎるぐらいなのに >>378
トリミング前提のネイチャー撮影がメインターゲットになるんじゃないかな
鳥瞳AF載せてきたし おかしいよ
SONYがキャノンやニコンに勝てるわけない
総合家電メーカーがカメラメーカーに勝てるわけない
裏がある
すげー性能
使ったら絶対楽しいわ
こんなん買えないけど
配信機能があるなら、
ビデオカメラタイプもすぐに出そうだな。
>>7
5年くらい前から進化は完全に止まってる
規格変えて軽くして出すのがブームなだけでカメラの性能はほぼ変わってねえ >>60
買えない貧乏人の妬み
恥ずかし、哀れwwwwwwwwwwww 正直動きものでなけりゃ2015年のα7R2でも十分戦えるわな
最近はセンサー性能よりソフト面重視って感じ
まぁセンサーも積層化とか着実に進化してるんだけど風景撮るぶんにゃわからん
>>2
業務用で考えたら格安だな。
これ生産追い付かないパターン確定 >>366
この世界は画素数だけでどうこうなる話ではない。 >>264
ここまで一切ソース無し
アホしか居ない 僕は2年前に24-600mmを撮れるネオ一眼のRX10M4を購入して鳥を撮っています
値段は20万円 レンズ一体型のコンデジ
フルサイズミラーレスと200-600GMが最高の組み合わせですが、
僕には到底無理なのでこれにしました…
>>101
へー、それでパナソニックはあの様なんですかw >>399
フルサイズセンサーではないな
スーパー35mmっていうシネマ規格でほぼapscサイズのセンサーならある >>375
>>393
設備投資もソニーが今年度か来年度だったかで6500億と考えても想定通り行けば倍以上だしな
何々の分野では勝ってると言って定期的に抜かれて来た会社だから今後の開発競争は見てる分には面白そう カメラはレンズが高すぎて始める気にならない
アホだろ
数が出ないから高価格、高付加価値シフトなんだろうね
レンズが本体みたいなとこあったけど本体も高くなってきたなぁ
昔みたいに数売れないから価格を上げざるを得ないのか
>>413
業務用を想定してるからじゃない?
業務用のビデオカメラは100万円超えるのが当たり前だし >>174
あるけどあれも別にツァイスが作ったわけじゃないぞ >>7,46,60,388
まさか…自演だったり…いやあ >>9
すごいな
この画像見て思いだしたけど
昨日畑に急降下しとカラスが畑から飛び上がったらネズミ掴んでて草はえた >>194
食わねえよ
REDやARRIみたいなシネカメラはrawとかそういうのだけじゃなくキャノン端子、内蔵ND、外部出力の多さとかそういうのは必須だろ
現場にたくさんいるスポンサー周りやモデルにも情報を共有しなきゃならないわけで
そういうのを省いた一眼みたいなショボい機器じゃお話にならない canon死亡どころかカメラ業界が死亡してるだろ
みんなスマホカメラで十分と思ってる
レフ機ならいいけど
ミラーレスの連写は画像歪むだろ
>>419
FX6がどんなカメラか全くわかってないだろ >>420
最終的なところがSNSにアップだから、スマホで完結するからそれでいいんだよな
昔みたいに個人でブログやってる人が多けりゃ、旅行の写真とか気合いれてとるのかもしれんが AFっていつの頃からかアナルファックしか思い浮かばなくなった
もう全部動画でいいじゃん
静止画はおまけになってきてるだろ
こんな高いのは無理だけど
動画撮るのにオススメな手頃なヤツ教えて
YouTube撮るのに使えるエントリー機教えて下さい
>>433
ソニーのカメラのビデオ撮影は熱で落ちたりとかよく聞くけど、8K撮影できるならこれも熱で落ちそうな予感 >>391
事実でしょ
2016年頃のカメラから買い替えるほどの性能差があると思えない 1DXみたいに縦グリ標準のデカいボディじゃなくて今までのαシリーズとほとんど変わらんボディにこのスペック詰め込んだ上で放熱5倍とかどうなってんの
幕速1/200こえてるから
もうメカシャッター使わなくね?
>>440
どっからこの全く根拠のない自信出てくるのか知りたい >>442
鳥でもトビモノとか1/2000くらい使うけどそのへんのSSだと歪みはどうなんだろうな こんなカメラ買うのって、爺ちゃんのバードウォッチングか、撮り鉄オタクくらい?