参加兵力
ロシア遠征軍(1812) 70万人
バルバロッサ作戦(1941) 400万人
言うほど資本主義って科学技術の発展早めたか?
中世と変わらん気がする
紀元前の世界の科学文化力すごすぎない?
日本はウホウホしてたり穴ほって住んでたのに
>>14
地理やると半島の民族繁栄難易度高すぎとわかる 東南アジアは何故いつまでも搾取されてたの?
国民性?
ユーラシアの民族同化されなすぎ
ジャップランドだと、緩やかに「倭人」に同化してくから、次第に民族紛争が無くなるんだけど
ユーラシアの連中はいつまでも同化されずに、いつまで経っても民族紛争してる
多数民族が少数民族を呑み込む形の同化もよろしくないかもしれんが
かといって、いつまでも民族紛争して平和がこないのもどうなんだろうね
「ジャップ劣等すぎ」
世界史を少しでも知ってればジャップなどというクソゴミ劣等民族にアイデンティティ持つことはない
日本の学生が世界一自殺率高いのはある程度の知能があればジャップ民族がゴミであることに気付いてしまうのが原因だよ
戦犯ゴキブリ民族ジャップとして生きるくらいなら死を選ぶというのは合理的な判断
アヘン戦争で一番悪いのは清の将軍だと思うけどな
粛清恐れて皇帝に嘘の報告続けてたし
宗教害悪すぎ
まあ宗教がなかったら別の理由で戦争してるのかもだが
一神教が厳格で多神教が寛容なんて大嘘だが誰が最初にこんなアホなこと言い出したのか
>>50
神の世界の理を知りたいんや!って情熱がなければ科学の発展はうんたらかんたら 結局、同じことの繰り返しだなって感想しかわかない
マクロ視点で見る人類は蟻と同じだわ
世界史やって思うのはアフリカしかりインドしかり東南アジアしかり
人間暑すぎるとダメだってこと
凍えて生きるために南下してくる奴らには勝てない
あんなに超絶凄かったモンゴルか
今では見る影もないのは本当に不思議
>>56
イブン・ハルドゥーンの『世界史序説』に書いてある通り >>54
ギリシャローマ時代はそこそこやれてたのはなんで? イギリス人「インディアンに天然痘ウイルスの付いた毛布与えるやでw」
↓
インディアン全滅
>>54
アインシュタインは、「私は神様が作ったパズルを解きたい、でもそれはキリストとかではなく…」
みたいなこと言ってたらしいぞ
宗教の形に具象化された神ではなく、もっと抽象的で大いなる存在としての神のことを指してるらしい
であれば、神の理を求める情熱は必要でも、宗教は不必要、ってことになるのかなと 定宿がないってことは守るものもないからな
無敵の人
>>67
奴隷に生きるための雑事任せたら戦争か哲学こねまわすくらいしかすること無かった 諸子百家は凄すぎ
あと孔子と仏陀とソクラテスがほぼ同時代ってのも凄すぎ
>>63
本当にモンゴル帝国を受け継いだのはロシアと中国で今のモンゴル国自体はただの搾りかすだったりして 十字軍やカトリックとプロテスタントの争い見てるとやっぱ宗教やべえよ
烏帽子ってサカ族のとんがり帽子に似ているんだが
日本にも移動民が辿り着いた可能性があるな
キリスト教野蛮すぎる
カトリックとプロテスタントで殺し合いやってたし
遊牧民が強いのも乗り物の優位性でしかないから
自動車ができてからはあかんな
>>25
これ
殆どが他民族王朝
漢民族王朝も南宋とか何とか生かされているだけ 鉄技術を独占してたヒッタイトを滅ぼした海の民ってだれだ
多宗教で平和に暮らしてたイベリア半島を阿鼻叫喚にしたのがスペインカトリック
>>94
10万単位の兵站どうしてたんだろうなw
まず無理やろな、得意の水増しやろ >>96
秦は漢の前なんだから非漢民族の例として出す王朝じゃねえだろ ネトウヨが参加してくるの不愉快だから巣でやってほしいな
宗教とかいう紀元前の科学力、政治力を腐らせたゴミ
畜生ほど強い
先行者利益がそのまま覇権を決定づけるケースが少なくない
ヨーロッパ人は南北アメリカ大陸先住民殺しすぎ
コロナなんか比べ物にならないパンデミック起こして先住民を疫病で大量殺戮したのもヨーロピアン
現地の先住民を人口15%に減らすとか当たり前にしてた、つか多数の部族絶滅させてる
それに比べればコロナなんか風邪
エジプトのシンプルさに比べてメソポタミア複雑すぎ
シュメールだのアッカドだの古バビロニアだのアッシリアだの新バビロニアだのメディアだの
ペルシャが出てくるまで長すぎ
もっと戦後のことに時間割り触れ
第二次大戦で知り切れトンボになってんじゃねえよ
>>113
お決まりの封建国家衰退パターンと外圧コンボ
地の利で成り上がった大国だから地の利を失うと脆かった 戦前の日本の動きってわざとかよって思うほど全方位に喧嘩売り飛ばして自殺行為を繰り返してるよな
よくブリカス言うけど日本にそれを言う資格はないと思うわ
>>117
どんぐり拾ってるころにあっちでは子曰くだもんな 中国史上で遊牧民をボコボコにしたのって曹操くらいだしな
ムハンマド・イブン=アブドゥッラーフ
生誕 570年頃
メッカ
死没 632年6月8日
マディーナ
墓地 預言者のモスク
別名 Abu al-Qasim (Kunya) Rasul ("Messenger")"The Prophet"
民族 アラブ人
職業 商人、宗教指導者、軍事指導者、政治家
活動期間 583–609 CE 商人 609–632 CE 宗教指導者
著名な実績 イスラム教の開宗
突厥→オスマン帝国と色々なところに出現するテュルク系国家の魅力
世界史の人物学んだ上で日本人の名前みると「文字数の多いだけの中国人」って思うことあるわ
電信も飛行機もないのに
大帝国は昔から大帝国すぎ
ペルシャ帝国とかマウリヤ朝とか漢とか
>>136
情報伝達技術に対して国土が広すぎるから地方が反乱の温床になる エジプトかなり古い ローマすげぇ その頃ジャップは
食べるものなく他国に遅れた都会に出て朝から晩まで働いて卵3個買えるかどうかって今ジャップランドで外国人留学生にやっとる仕打ちだな
明日の見えぬ小さな中世反乱が起こらんだけ
ジャップのゴミっぷりがよく分かる タラス河畔の戦いとかトゥール・ポワティエ間の戦いとかワールシュタットの戦いとか
異文化の激突はロマン感じるわ
ヨーロッパ諸国の特にイギリスの綿密さには驚くよな
行き当たりばったりに見えてその手順通りに進むようにじっくりと計算されてる
日本が南下してフィリピンとってればーみたいな夢想はできなくなる
むしろ中華史はなんでめちゃくちゃ詳細に歴史がわかるのか
どんだけ膨大な文章残ってんだか
>>159
記録を残して、正当性を訴える「正史」の文化があるから
勿論、記録が歪んでる場合もあるが、
他の地域や他の王朝と比較して事実解明できるから、記録がないよりは格段によい
公文書改竄、破棄、統計不正をやる21世紀の国は論外だね ジャップは68年の歴史しかないのに中国は4000年も歴史があってすげンだわ
100年後の教科書に安倍はどのようにかかれるんだろうか
日本の皇室とかめちゃくちゃ熱心に研究してる外国人が居たりするらしいね
>>171
チンギス・ハンとアメリカを負かしたベトナム凄くね? >>168
中国大陸に4000年の歴史があるだけで、
王朝が変わるごとに全部リセットしている国だぞ。 名もなき兵士達
命差し出し過ぎ
歴史改竄ありきで歴史を観る
王朝が変わるごとに言葉も変わってるのか
民族を規定するのは言葉