【悲報】嫌儲革命戦士、逮捕される
「GoToに不満」11回通報→駆けつけた警察官殴る
岐阜県警多治見署は26日、公務執行妨害の疑いで、瑞浪市稲津町小里、無職の容疑者(77)を現行犯逮捕した。
署によると、容疑者は同日午後5時過ぎから約30分間に、新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた観光業者らを支援する政府の「Go To トラベル」に関し、「東京を加えるのを延期するよう働き掛けてほしい」と11回にわたって110番した。
県警通信指令課が架電をやめてもらうよう署に依頼し、署員2人が容疑者の妻と話していたところ、容疑者が殴りかかってきたという。 50%引きとかむしろケンモメンが飛びつきそうなキャンペーンなのにな
おまえら本当は行ってるんだろ?
モメンは普段から自粛してるからね
こんなバカみたいなサービス利用しないよ
近所の宿と自治体補助と地域クーポンで黒字になるんだが
(ヽ´ん`)「GoToトラベルとかふざけんな!感染拡大するだろ!政府は馬鹿!」
(ヽ´ん`) (半額で温泉旅館予約できてラッキー)
>>4
二割九分はトンキン箱根湯本熱海はトンキンで持ってる 旅行する気は無かったけど地下アイドルの遠征で使ったわ
なんの3割か知らんが3割しか使ってねえとかゴミじゃん
コロナ抑え込んでからなら6割はいけたろ無能ハゲが
金曜夜にビジホに泊まるの好きだからお世話になってる
>ECデータバンクは、「Go Toキャンペーン」に特化した情報サイト
「Go To キャンペーン.jp」で実施した
★GOTO特化サイトでやったアンケート
★「利用した」は18%
GOTO利用しない理由
●コロナ感染への懸念 69%
どうすれば利用するか?
●コロナがおちついたら 72%
ソース先見たら観光業救済のためだから仕方ないが3割実施するべきでないやるならなんらかの制限を設けるべきという意見が6割とマイナス寄りの意見が9割近く占めてるものを何故か7割がGoToに賛成してるみたいに括ってて草
頭おかしい内容してんなぁ
残業で忙しかった時に職場近くのアパホテルに泊まった。
4,750円が3,088円になって、さらに1,000円のクーポンも貰った。
マジレスすると7月頭に沖縄一人旅して八月頭に沖縄家族旅行して今日奄美大島から帰ってきた
二万ぐらい帰ってきたで
普段旅行してる奴ならわかる
5chの旅行系の板は大盛況だし
宿も人気のところはほぼとれない
カニ食おうと思ったら1月まで予約いっぱい
おまえ等が失敗するとまず当たらないからな
俺も近場のサウナ炭酸泉あるホテルがスーパー銭湯より安く使えるからめっちゃ活用してるわ
宿泊とか旅行という言葉に囚われていては本質を見失うぞ
旅行なんて時間と金がある金持ちしか行かない、またトリクルアップこと搾取政策
コロナ禍でマジ困窮して観光なんてする余裕のない人たちにはなんの恩恵もない。
税金使ってやることか?
ホテル旅館側のGoto便乗値上げ叩かれてたけど
その価格でも中国人は団体でガンガン利用してたからな
税金乞食ジャップの落ちぶれ感だけが印象に残るキャンペーン
地域共通クーポンの使い方に悩むね
青森に新幹線と宿屋パックで行った時、5000円分の共通クーポンもらったけど地元の飲食でほとんど対応してないから
結局ビックカメラに行ってゴーストオブツシマ買ったわ。終わってみるとこれが一番いい買い物だった
先日、遠方の法事に行くのに予約利用して通常7,8千円くらいの朝食付きビジホが
一泊2500円で+1000円分の地域クーポンだったかで十分すげーなと思ったんだが、
11万とか13万とかする高級リゾート予約入れてガッツリ遊び金浮かせてる方々に比べたら
本当に庶民のささやかな利用程度ですわ・・・
うちの会社今でも公私問わず外食禁止、県外移動禁止で
出張の場合は詳細な移動報告書作成の上、2週間の個室勤務だから何も使えない
税金払い損で馬鹿らしくなるわ
東京独自割開始ニュース見た
たぶんわざわざ1泊9000円以上になるように便乗値上げする安ホテル続出。で割引で結局今と変わらず。金銭感覚狂わせるようなバカ政策ばかりして増税で都民から取り返すんか。ええかげんにせえよ
Goto始まった瞬間から使ってかれこれ4回くらい使ってるわ。あと2回使う予定
すでに30万近く得してるわ
ただ、リゾートホテルは質の低下やばかったわ。普段来ない客層が来てて雰囲気悪いし、混雑でレストランの予約もままならない。コンシェルジュの対応も遅くなるし、安物買の銭失いだった
唯一良かったのはホテルのプールとプライベートビーチが空いてたこと。多分リゾートホテル内でゆっくり過ごすっていう使い方知らないんだろうな
店舗に行ったら分かるが、何処も混んでいるよ。年末年始の予約してみたら、満室だらけだった。
このまま行くと、年末年始は渋滞、混雑になるよ
>>32
統計的に見ればパイ自体は増えてない
普段から旅行してる人以外にはほとんど影響がないのだろう
この調査結果もそれを裏付けてると思う
全国の統計を見ると、ビジネスホテルの8月の宿泊数は減少してる
同じパイを取り合って、人気の場所により偏りが発生しただけだとわかる >>49
1行目訂正
GOTOでパイ自体を広げるような効果があったようには見えない パイって何の話してるんだ
コロナで需要が99%減したから少しでも戻すための施策がgotoだろ
>>51
GOTOしなくてももともと宿泊数は700万人ずつ増えてる >>52
それはなんの数字?
お前の話はわからないから根拠となる数字だけだして黙ってくれ みなとみらいのインターコンチ泊まったわ
来週もGOTOする予定だし
こんな神キャンペーンは二度とないし今使わないと人生の損だよな
>>13
解禁前からカッペは行きまくってただろ今すぐ自殺しろゴミカッペ >>45
GoToでしか利用できない客って海外旅行客よりマナー最悪だから今すぐ自殺するべき 出張で使いまくってるわ
会社の金と税金で地域クーポン貰って美味しいです
やってる奴は只のアホでゴミ、3割のカスは要らない存在っていう事だわ
温泉三昧♨堪能した
ビジホも温泉宿も全部食事付きにした
10000の宿がケンモ価格の3000で泊まれたり、
地域限定1000円クーポンで地元スーパーで昼飯や地元惣菜買って得したり、
朝食夕食バイキングで食いまくったり、GOTO様様
普段こんな豪遊出来ないわ
子供が車で2時間の所で入院手術したから一泊で使ってきた
宿直でネット予約したけどクーポン出すのがちょっとめんどかった
支払いが2000円で地域共通クーポンが4000円という黒字旅行に行ってきた
設備はいまいちだったが
料理は食べきれない位出てきて美味しかった
>>64
温泉宿のバイキングとかコミコミじゃない? >>6
> 50%引きとかむしろケンモメンが飛びつきそうなキャンペーンなのにな
嫌儲十訓によれば「行かなければ100%引き」 行ったら120%引きだぞ
スーパー銭湯代わりに大浴場付きのホテル使ってるけど、朝食付き250円
これに地域共通クーポン1000円と自治体グルメクーポン1000円がついてくる
gotoやらないのは貧乏人のネトウヨさんだけだよ金持ちのケンモメンはちゃっかり利用してる
>>42
それだけ制限するなら、毎月20万円ぐらい自由制限手当いるんちゃう?