貧乏東大生が見た「金持ち東大生」との残酷格差
「学生身分でベンツ乗り回す女子生徒がいた」
■コンビニバイトの東大生、ベンツで通う東大生
東大生なら時給の高い教育関係のアルバイトをするのが一般的だが、学習塾の講師や家庭教師といった仕事ではまとまった時間を働くことは難しい。
宮須さんは、家賃3万5000円の格安アパートに住んでいたが、実家からの仕送りが一切ないため自力で月に10万円は稼がねばならず、
それができるのが希望すれば何時間でも働ける東大農学部前にあったローソンの店員のアルバイトだったという。
「なにかにつけて『自分は東大生に見られない』と言っていたDさんは、そのとおり、見るからに浮世離れしたお嬢さまだったな。
ガリ勉という感じはまったくしなくて、清楚でかわいらしかったけれど、学生の身分でベンツを乗り回していたよ。
一方で俺はといえば、車を所有する以前の話で、免許を取りに行く金さえないんだから、生きている世界がちがうと思ったね」
免許を取りに行けないほど困窮していたならば、教科書代にも事欠いたはずだ。
学術書のなかには優に数万円するものもあり、僕もその手の本を買う際には何日も悩んだ覚えがある。
「教科書なんてろくに買えないよね。図書館にあるにはあるけど、借りてずっと手元にはおいておけないし、読みたいときにすぐには読めない。
勉強をするためのハードルの高さがちがうんだよ。こちらは目先の金に時間をとられてばかりでさ。
やる気さえあれば何事だって成せるのかもしれないけど、けっこうなやる気が必要となる時点でハンディがあるよね」
たしかに、実家が太い人は高い学術書を買うためにアルバイトをする必要などないから、学生の本分である勉学に集中しやすいだろう。
僕の同級生にも相続した不動産の家賃収入で、なに不自由ない学生生活を送っている人がいたが、
高い専門書の数々を定価で思うがままに購入する彼をうらやましく思ったものだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/376218?page=3 >>1の記事の前段
■貧困東大生が明らかにする「絶望的な格差」
東大内格差はまだある。
東大が発表している2017年の学生生活実態調査では、東大生の家庭の全体の20.8パーセントで「現在の生計を主に支えている者」の
年間(2016年1月〜12月)の税込み収入が1050万円を超えている。平均年収額は918万円。
同じ期間について調べた日本の一世帯あたりの平均所得は全世帯で560.2万円(児童あり世帯で739.8万円)なので、
東大生には金持ちの家の子が多いことは明らかだ。単純に、家庭が裕福であれば、子どもはより豊かな学びの環境で勉学に励めるからだろう。
ただ、これはあくまで平均値の話だから、東大生には金持ちの子どももいるが、そうでない子どももいる。要は、東大生間の経済格差だ。
「そうでない子ども」はなにを思うのか。ここからは、僕が学生時分に所属していたサークルの先輩・宮須孝介さん(42歳)の言を借りたい。
彼は貧困者を自認している。
「あるとき、学食の同じテーブルで同じ格安380円の日替わり定食を食べていたクラスメートたちと家の話になったんだ。
そしたら、A君はNECの役員の息子、B君も帝人の役員の息子、Cさんは国立大学の教授夫婦の娘だということが分かった。
うちの両親は中卒だし、おやじはずっとまともに働いてなくて家に貯金なんて1円もないから、がくぜんとしたよ。場違いなところにきてしまった。
失敗した。そう痛感したね」
宮須さんは長崎県出身。東大を受験したのは、たまたま本屋で目にした『受験は要領―例えば、数学は解かずに解答を暗記せよ』
(和田秀樹、ごまブックス)という本に感化されたからだという。
普通、東大を受験しようとする高校生は塾や予備校に通うものだが、宮須さんは独学で東大受験に挑んだ。
家に子どもを予備校に通わせるだけの経済的余裕がなかったからだが、彼はそんな逆境をものともせず、
『受験は要領』に書いてあった「英語と数学の二科目を重点的に勉強し、問題集に載っている解法を丸暗記する」という勉強法の実践で、
見事、東大文三に現役合格した。
「自分と同じようにコンビニでアルバイトをしていたCさんについては、勝手に苦学生仲間だと思っていたから、とりわけショックが大きかったね。
まぁ、勤務時間は朝の2時間だけだったし、彼女にとっては社会勉強だったのかな」
そう、宮須さんがアルバイト先に選んだのはコンビニだった。
https://toyokeizai.net/articles/-/376218?page=2 うちの子供たちも公立中高出はほぼ自分だけだって言ってたわ
遊びに行ってんじゃねえんだぞ
格差とか気にしてる場合じゃねえよ
とんびがとんびを産んでそれが誇りだと思う、みたいにいんたに答えてた東大女いただろ確か
あからさまな嘘松記事
学生が収益物件をどうやって相続するんだよ?
親が80代とかか?
後、necと帝人の役員の息子とかいってるけど、親いくつだよ?
調べたところ役員はすべて60才以上なんだえど
ここは中世ジャップランドだぞ
庶民が大学に通えるようになっただけでもマシだぞ
東大生は金持ちって言うけど親の年収1000万以上は半数未満だし
25%は400万以下で学費免除の対象だから格差としてはだいぶ小さいと思う
親が金持ちの学生数が1番多いのが東大だからな
貧乏学生なんて他の大学ならいくらでもいる
本当に貧しい家というのは、親からアルバイトを強要されたり幼い弟や妹の面倒を押し付けられて
勉強する暇もないんだよ
もっと言うと、超ド田舎に生まれて通学に自転車で片道1時間半掛かるとかね
街に駅どころか本屋どころかバス停しかない・・・そんなクソ田舎で生まれた人間もいるんだよ
因みに、下は俺な
慶応とか医学部のほうがずっと金持ち家庭なんじゃないか
車詳しくない奴って"ベンツ""BMW"で括るよな
車種と年式で語れよ
中古型落ちなんて100万以下やぞ
>>3
天皇家「朕はたらふく食ってるぞ」
紀子「権力で進学させンだわ」 作り話だよなぁ。
教科書買えないって、そもそも授業出れないレベルだろ
上層中層下層のピラミッド構造はどんな集団の中でも表れる
ベンツはCクラスまでは南アフリカ産だからな
ドイツで生産してるのはEクラスから
文化資本の格差ってどうやったら埋められるんだろう
貧しい人にお金渡すだけで埋められる物でもないし
>>10
22歳の時に同級生の親が興銀常務になった
別におかしくはないぞ
しかし記事に書いてある通りの貧乏なら普通は寮に住むし複数の奨学金が受けられると思うんだがそこが嘘っぽい 釧路から東大に入った人が教育格差に愕然とした話
「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55353
私の育った釧路市のような田舎に住む子供の多くは、おかしな話に聞こえるかもしれないが、
まず「大学」というものを教育機関として認識することからして難しい。
言い換えれば、大学を「高校の次に進む学校」として捉える機会がないのだ。
高校生の頃の私が「大学」と聞いたとき思い浮かべることができたのは、
「白衣を着たハカセが実験室で顕微鏡をのぞいたり、謎の液体が入ったフラスコを振ったりしている場所」という貧しいイメージのみであった。
仮に当時の私が「大学には18歳の若者が通ってるんだよ」と教わっても、驚くどころか、意味がよくわからなかっただろう。
(略)
さらに言えば、私が東大に入学し、なかば憤慨したのは、東大と同じ駒場東大前駅を最寄り駅とする中高一貫校が存在し、
その東大進学率が抜群に高いということだった。なんという特権階級だろう!
しかも彼らには、自らがその地理的アドバンテージを享受しているという自覚はない。まさに文化的な貴族である。
(略)
釧路のように地理的条件が過酷な田舎では「街まで買い物に行く」ことも容易ではないので、
たとえば「本やCDを買う」という日常的な行為ひとつとっても、地元の小さな店舗で済ませる以外の選択肢がない。
つまり、まともなウィンドウ・ショッピングさえできないのだ。
したがって、私が関東に引越して自宅浪人しはじめたとき、まっさきに行ったのは、大きな書店の参考書売り場に通いつめることであった。
見たこともない量の参考書が並んでいる東京の書店で、はじめて私は「釧路では参考書を売っていなかったのだ」ということを知り、悔しがったものである。 都内の大学で車通学するのか?
ウチの学校は駅前だったから、そんなヤツいなかったけど。
まあ死ぬ思いで東大入った貧乏人はしんどいよな 頑張ってほしいが周りは金持ちのガキばっかりだろうし
でもそんなガキ共に負けずに自分の能力だけで胸張って成り上がってほしい
舛添要一も言ってたぞ。鳩山邦夫はフェアレディZで通学してたとね
トヨタの縁故採用のチビがベンツで会社に通ってたの思い出した
大都市圏の有名私立高出身の奴らって
本当に違う世界に住んでる。
当たり前だけど地方のことなんか何も知らない。
努力しない自己責任だと本当に思ってる。
そういうやつらが政官財マスコミにいく。
これはリベラルも含めて。
左右の分断の前に
都会上級国民とその他の断絶がすごい。
この知恵をつけるにも大金がかかるハードルが金持ちと違いすぎる問題がな…
教科書買うのに何日も悩む気持ちなんて金持ちのガキにはわからない世界だろ
飯も食えずに勉強ばかりしてた知人がいたな大学を自腹で行ってた苦学生
車通学してる奴なんか見たことないけどどこに停めてたんだろ
>>31
地方マイナー校出身でコネもツテも無いと中々見つからないよ
学生課に出ている塾・カテキョーバイトは条件が悪い
引っ越しバイトや採血バイトまであるからな
生協食堂で皿洗いしたり雀荘のメンバーしてる奴もいた 親が金持ちの医学生はチャラチャラして勉強も碌にしてるのかどうなのか知らないが合コンばっかり行ってたなあ
あんなのが将来医者になるのかと絶望した覚え
>>52
出身中学の名前が効きまくるもんな。
全国区じゃない学校だとキツいだろうね。 >>35
時代と業種を考えろよ
そりゃ30年前の銀行業なら50代で役員の可能性もなくはない
今の225企業の役員の平均年齢は、60才を越えてる
一体何歳の時の子供だよ
後、興銀の常務さんの名前教えてよ
どうせ嘘なんだろ? >>39
駒場東大前駅の真ん前の駐車場は学生も使っていた
何の名目で自動車通学してたのかは謎
文2生だったし
本郷は理系なら通学許可取れた
昔話な
今は知らん 住む世界が違うって本当にあるもんな
実際自分がその立場じゃないと理解なんてできない想像はできても
住む世界が違いすぎると友人としても付き合えない
お金の価値観や物事の価値観が違いすぎて
貧乏でも頑張って東大卒チケットを手に入れるんだから、子供には上級国民の暮らしをさせてやれるじゃん。
何十時間もバイトするんじゃなくておっさんのちんぽ2〜3本しゃぶれば終了
やっぱり文明を徹底的に破壊してみんなで畑を耕す社会を目指すべきだな
東大に入れても卒業できるのか?卒業するまでに大金かかるよな
>>45
本郷はいくらでもとめるところあったけど
駒場は以前は正門横に駐車場あったけど今は無理じゃね 「貧乏人が東大きててワロタ!(わたしはそんなことで差別なんてしませんよ)」
でも、国立で云々言われてもなぁ…
私立でバイトも欲しいものある時だけしかしなかったオレは殺されちゃうなぁw
>>55
まずお前の住所氏名を公的証明書写真を添えて書き込んだら教えてやるよ
常務の苗字だけしか知らんけど
知り合いだったのは息子の方だから
ちなみにその息子は嫌儲で最も名前が上がる民間企業に就職した >>32
貧乏人が金もらっても大学とか考えないだろう。
大学が無料になっても貧乏人は子供に働かせるだろうしな 東洋経済・ダイヤモンド・プレジデント・幻冬舎ゴールドなんとかでスレ立てんな
>>58
これ
もう少しの我慢だよ
いくら東大生と言ってもハタチそこそこのガキンチョだから分かってねえな >>46
ほんとそれな
だからまともな政策なんかできん >>32
文化資本差は近年特に問題になってる
ゆとり教育で学校外の時間を増やしたために各家庭の文化資本差が如実にあらわれるようになってしまった
政府は家庭教育の充実を掲げているが弱い家庭の文化資本を手っ取り早く上げる方法がみつからないから手詰まりになってる 学習塾前に子供迎えに来て、近くのコインパーキング行かず路駐が並んでるの見ると
なんか違うよなあって思う
教授も電車で通うのと運転手・カバン持ち付きとかいるからな
格差なんてどの世代にもあるし
お前は東大ってブランド身に付けてるんだから
同世代でも上位なんだよ
これから伸び代あるんだから我慢しろよカス
>>46
小4から日能研に通って中1から鉄緑に通って東大に入ったのを自分の努力だと思ってるからなぁ
ドーピングしまくってるやつが満足にランニングシューズも買えないやつに100m走で勝って自己責任って言ってるようなもんだよ >>46
自分が環境に恵まれてる自覚は学生のうちは育たないんだよな
挫折や世間を知ってはじめて自分の育った家庭の相対的な位置がわかる
だから受験や就活の成功体験だけしかない若者は自分の成果を100%努力の結果だと思い込んじゃうしそう思ったほうが全肯定の快感を得られて気持ち良いからますます脱落者を努力不足の自己責任だと思い込むようになる >>74
SAPIXの校舎なんて、玄関に警備のおじさんがいて、
夜9時過ぎに帰る小学生を見送ってるけど、格差社会だなあと思うわ それだけ教育にお金かけられるって話でしょ
地方国立医学部なんか大都市圏の中高一貫校組大半を占めてるし
東大生になりさえすれば家庭教師と条件の良い奨学金で余裕あるのかと思ったが実情はそうでもないんだな
大昔な、まだ20代のダウンタウンが24時間テレビの司会をしたことがあったんや
生意気盛りの若者ですわ
「うちら、こういう偽善的なの好きやないんですけど、会社がやれ言うからやらせていただきますわ
ギャラもいいし」
こんなノリですわ
番組始まっても、最初はヘラヘラしてたんや
ところがカンボジア内戦の映像が流されると、あまりに重たい事実の前に、スタジオが凍り付いてしまった
ダウンタウンの二人も、これは笑いにしていいことではないぞと神妙な面持ちになった
そこからは、全然態度が違ったよね
何が言いたいか言うと、格差・貧困問題をやるなら、そのくらいヘビーなやつ持ってこいや
作り話でいいから
「それのどこが悲惨なの? フツーやんけ」
こんなのばっかりでしょ
今でしょ!の人が大学辞めたいなら辞めりゃいい
通えない人もいる中教育にお金かけてもらえるありがたさをわからない奴が勉強しても仕方ないって言ってたな
慶應なんてポルシェ乗って大学に来る人いたからなw >>10
相続税浮かすため親じゃなく孫に相続税は
よく聞く >>81
条件いい家庭教師や塾講は東京の名門中高出身限定で地方公立なんかだと普通の大学生と変わらんぞ >>87
条件良いのは誰かの紹介が無いと自力で探すのは難しいだろうな >>52
これはあるわ。
桜蔭出身の子は桜蔭目指してる子たちの家庭教師を時給4000円だか5000円で複数で請負っててすげー稼いでた。実家住まいなのに、そんな稼いでどうすんのよ?レベル。一方、地方の公立出身のやつらは家庭教師やっても時給2500円。結局メインはコンビニバイト。県人寮やら駒場寮あったからそれでもなんとかなったけどり >>86
孫を養子にして相続税逃れね、いまは人数制限できちゃったけど
あと親が早死にして祖父母から孫に代襲相続するパターンもある >>10
親が事故や病気で死んだら相続発生するんじゃね?そんな嘘松か? まあ、福田和也も書いとったよ
「高校のクラスメートの家に行くと、本物のセザンヌ(だかモディリアーニだか)があって打ちのめされた」と
まあでも、セザンヌ・モディリアーニに打ちのめされる時点で、それなりに文化的なわけで、
ここにいる人は、そんなん最初から興味ないから、痛くもかゆくもないやろ
>>77
長期間塾に通い詰めたのは努力かどうかは知らんけど想像を絶する多大な犠牲を払ったことは間違いない
そこまで無理して東大入っても偉いとは全く思わん まあ上級は上級で就職してからも一生レース続けなきゃいけないから大変だよ
地方の一般家庭から東大行って一生負けレース続けて劣等感持つことに気づいちゃってドロップアウトするくらいなら
最初から地底目指してまったりする方がいいよ