https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020082800004.html?page=1
そして、公正と正義に目もくれない安倍政権がその代わりとする原理は「私物化」である。私物化されたのはあれこれの国有財産や公金のみではない。
若い女性の身体や真面目な官吏の命までもが私物化された。だから結局、目論まれたのは国土や国民全体の私物化なのだ。
例えば、新元号の発表と改元の時の政権の振る舞いを思い出してみれば、それは明白だ。
先の天皇(現上皇)の譲位の意思に対しては執拗な抵抗を試みたくせに、新元号の発表となれば、安倍は前面にしゃしゃり出て、「令和」に込めた自分の「思い」を滔々と語った。
国民主権の原則に立つ現行憲法下における元号は、「天皇と国民の時間」を意味するはずである。
したがって、その発表に際しては、国民の一時的な代表にすぎない為政者の振る舞いは抑制的であるべきだという発想は、そこには一切見て取れなかった。
むしろ反対に、安倍晋三こそが「令和」の産みの親であるというアピールが盛んにされたのである。それは国家の象徴的次元における「私物化」にほかならなかった。
より実体的な領域を挙げるならば、大学入試改革の問題を見てみればよい。
十分に機能してきた制度(センター試験)をわざわざ潰して民間業者を導入する主たる動機は、安倍の忠実な従僕たちの利権漁りである。安倍自身の知性に対する憎悪がそれを後押しした。
もちろん、次世代の学力などは完全にどうでもよい。ある世代が丸ごと私物化されようとしたのであり、それは言い換えれば、この国の未来を犠牲にして利権に引き換えようとしたということにほかならない。
かくして、モラルは崩壊し、政治の場、国家機構そのものが、政官財学で跋扈する背広を着た強盗どもによる公金のぶん取り合戦の空間と化してきた。
新型コロナ対応のための補助金支給業務において、この腐敗は鮮やかに現れた。私物化の原則は権力の頂点から発し、恥を知る者を除く万人を私物化競争へと誘い出して行ったのである。 ■これが海外だ!
●国民性
・愛国心が強い
・家族を大事にする
・自由が大前提
・何に対しても寛容的
・弱気を助け悪を挫く
・リベラル
●個人
・身体能力が高い
・身長が高く頼もしい
・男女ともに容姿端麗
・地頭が良い
・知性的
・理性的
・倫理観が高い
●公務員
・謙虚で人当たりが良い
・正義感が強い
・低収入重労働が基本
・望んで国のために奉仕しているので文句を言わない
●社会
・悪しき風習や慣習を嫌う
・新しい技術を常に取り入れる
・効率的で無駄がない
・差別がない
・全てにおいて平等
・全員にあらゆる機会が用意されている
・不正を許さず確認次第正す
●政治
・国の代表はスーパーマン
・国民の声が政府に届く
・自国を第一に考えた施策を実施する
・腐敗がない
●福祉
・社会全体が出産、育児に理解があり子供を育てやすい
・誰でも医療を受けられる
・手厚い保護がある
●文化
・人と人との垣根がなく孤立者がいない
・冗談が好き
・常に先進的
・表現に規制がない
●労働
・時間外労働はない
・長期休暇は当たり前
・労働時間が短い
純粋にネトウヨって会話が通じないから困んねん
しかもキレるスイッチが人とズレてるから戦々恐々だわ
思考力の無いはぐれ者がネトウヨになるんだろうけど、その中でも質ってあるんだな
キングボンビーだって被害総額教えてくれるのに
定義を書き換えることで被害状況さえ隠蔽するという
整合性なく、単に嫌いな奴の逆張りしてるに過ぎないから韓国人が地球が球体だと言ったら皿だと言い出しそう
まともな日本人 自称普通の日本人
免税店 在日特権
ソウルフード 韓国料理
イネヨトウ ネトウヨ
南北朝 朝鮮
朝敵 韓敵
華族 中国人
普通の成人男性 アダルトマン将軍
カワセミ セミ
安倍 安部
愛知 愛媛
愛媛 愛知
今治 今次
八ッ場ダム 八ツ橋ダム
日本の法律 守らなくて当然
八百万(やおよろず)の神 800万(はっぴゃくまん)の神
淘汰 缶汰
徴用工 微用工
出自 自出
重箱の隅をつつく 弁当箱をつつ
罹患 羅漢
こんな当たり前のことを得意げに話す…
そもそも安倍さんのもとで始まった話じゃなくて
政治とはそういうものだろ
くだらねぇー
ダレノガレとレベルが違うな
日本女にもましなやつはいるじゃん
スレタイワロタwww
ゆきぽよさんはこんなこと絶対に言わないだろww
公金のぶん取り合いは官僚がいきいきしていた時の方が…
ぶん取り合戦じゃないわなw
仲良しクラブに配布だろw
ゆきぽよ「敗戦を否認しているがゆえに、際限のない対米従属を続けなければならず、深い対米従属を続けている限り、敗戦を否認し続けることができる。かかる状況を私は、『永続敗戦』と呼ぶ」
ゆきぽよって彼氏と別れたら即ゴミクズ扱いしてきそう
まさに本日GOTOトラベル使って出張しているけど
利益誘導でしかないわ
>>1
トップがこれだから民心も乱れに乱れてるからな 幸運が三度姿を現すように
不幸もまた三度兆候を示す
見たくないから見ない
気がついても言わない
言っても聞かない
そして破局を迎える
ゆきぽよ
日本国憲法と大日本国憲法を書いたテキストをWinMergeで比較して検証するゆきぽよの日課
それがあるからこそ政治家たちが必死に働くし結束する
民主党はそれがなかったからお客様気分で誰もまともに仕事をしなかった
今思うと発達障害を理解しようとかいうムーブもネトサポが仕掛けたものだと思う
――公文書に関心を持ったきっかけは
直接的なきっかけは、米国に国立公文書館(NARA)という大変立派なものがあるのを知ったことです。
1980年代半ば、国会議員になる前、父(赳夫元首相)の秘書をしていた時だ。
地元である群馬県の前橋市の学校が、終戦直後の航空写真が欲しいということで探していたが、なかなか見つからなかった。
知り合いの新聞記者に頼んでNARAで調べてもらったら、「あるよ」と。
それで米国に行ったときにNARAに寄って検索用カードで「MAEBASHI」を調べたら、数十枚の写真がすぐ出てきた。
ワシントンDCに、日本の地方都市の、しかも戦争で焼かれた写真があるということにびっくりした。
しかも、よく整理されていて誰もがアクセスできる。「あぁなるほど、さすがだな」と感心した。
正しい情報を入手することができるのは、民主主義の原点。入手できないと、国民は正しい判断ができない。
結果、悪い判断によって悪い政治家が誕生してしまうことがある。
日本では、NARAのように集中的に記録が保存されているところはどこになるかと考えたときに、あるにはあったけれど、とても小さくて大したことがなかった。それが、関心を持った一番最初だ。
その後、国会議員になり、官房長官になったときに研究会を作り、公文書管理制度の改善について研究を始めた。
調べるほどに、日本の公文書館の施設がみすぼらしいだけでなく、体制、制度も整っていないことが分かってきた。
その後、2007年に首相になったときに公文書管理法の法制化の作業をした。実際に法律が通ったのは、次の麻生内閣のときだ。
例えば法律も、制定されてから100年後にその趣旨や本質を確認するには、立法過程が残されていることが大事。
憲法だって、「アメリカ人が作った憲法だ」「日本人が提案していたんだ」などいろんな話がある。
もっと立法過程が明らかになっていれば、そんなつまらない議論をしなくても済む。国をあげての論争にならなくて済む。
――真実を示す資料が知られていないから、議論が起こるということか
そういうこと。声のでかいのに、だまされちゃうということだ。
重要でないと思っていても100年後は重要になっているかもしれないから、その時々の個人的な判断はしちゃいけない。
できるだけ多くのものを記録として残し、国民の求めに応じて容易に提示できるようにすべきだ。
――記録をきちんと残すことは、外国との関係で何を意味するか
日本は事実を積み重ねてきた国ということになれば、日本を信用しないといけなくなる。逆に都合の悪いものは隠しているんじゃないかと思われたらおしまいだ。
日本は戦争が終わったときに軍部に都合の悪い資料は燃やしてしまったことがあるから、信用されていないところがあるんだろうと思う。
名誉挽回するためには相当の年月、積み重ねが必要だ。でも、いま取り組んでいるようなやり方を続けていけば国際的な評価は、「日本は信用できる」と変わってくると思う。
ゆきぽよ
ゆきぽよって中学時代からあんな見た目だったから桜蔭ではかなり浮いてたらしいな
本当にこれくらい言えるならギャルでも芸人でも許容するのだが
せめて名前にユキってついてるやつの論評持ってこいよ
障害者は同じネタばかり繰り返すらしい
発言者と発言内容の違いでバリエーションがあるからセーフ
「とにかく、世界は醜く、不正で、希望がないように見える。といったことが、こうした世界のなかで死のうとしている老人の、静かな絶望さ。
だが、まさしくね、わたしはこれに抵抗し、自分ではわかっているのだが、希望のなかで死んでいくだろう。ただ、この希望、これを根拠付けなければね。
説明を試みる必要がある。なぜ今日の世界、恐るべき世界が、歴史の長い発展の一契機にすぎないのかを、希望がつねに、革命と反乱の主要な力の一つであったということを。それから、わたしがどういうふうに、自分の未来観として、まだ希望を感じているのかを」
ゆきぽよ
ダレノガレは安倍の手に堕ちた
我々にはゆきぽよがいる
ゆきぽよは横国に受かってたけどモデルになる為に高卒で働いてる
ていうか安倍政権になっていろいろ露骨で短絡的になっちゃたのはあるよなあ・・・税金を食うのは昔から政治家がやってきたことだけろもう少し食うにしても作法があるだろって思ったわ安倍については・・・
天皇退位宣言は違憲なんだから難色示して当たり前だろ
ゆ●ぽよ「ジャアアアアアアアアアップwwwwwwwwwww」