家政婦というかホームヘルパーを頼んで整理整頓してもらえばいいじゃん 何かやろうとして物を持ってる時に別のことに気が取られて無意識で変なとこに置くんだよな
それでなくす
>>4
さっきもちょうどそれ経験した うちの子がこれかもしれんのだが病院行ったほうがいいのけ
できるだけ物を増やさずシンプルに生きる
物をいつも決まった場所に置くよう習慣づける
asdとadhd併発だが対策はこんくらいしかないな
定形の1000倍努力してやっと半分くらいのレベルにはなれる
・物を減らす
・物の定位置を決める
・しまう場所はワンアクションで済むように工夫
(引き出しを開ける、ふたを開ける、フックにかける、トレイの上に置くなど。
戸棚の中の缶の中などは意識から消えるので良くない。)
わかっちゃいるけどできない(´・ω・`)
障害は病気じゃないから治らない
あきらめるしかない
>>11
ホームヘルパー雇いなよ
まさか手帳も持ってないエアプじゃないだろうな? 今見たけど黒いな
物影や闇と同化する黒いものは避けなさい
しかも厄介なことに散財するくせが強くて物がたまる一方
断捨離も無理、もったいなくて
引き出しやらケースを買って専用の場所を確保する方法しかないな
>>4
4月に診断されたからまだ手帳すら発行できねーよ 自分のマヌケな所を障害って事にして免罪の盾にしようとするやつほんと増えたと感じる
少し前はよく遅刻して居眠りするやつがナルコレプシーだからみたいなこと言うのがお決まりだったんだわ
毎日夜中2時までネトゲやってるからなんやけどな
医者「発達障害の新卒は4人に1人しか就職できないぞ」
医者「アスペルガー症候群の就職率はかなり低いぞ
20代30代を対象にした日本の調査では約30% イギリスのある調査では20%未満」
医者「正社員は2割ほど それに派遣社員を加えても1/3ほど
そしてアルバイトが1割
残りの6割はバイトすら出来ないぞ」
医者「自閉症スペクトラムの失業率は経済が健全なときでも75%〜97%だぞ」
医者「ちなみにアスペルガーの自殺率は健常者の9倍で寿命は16年短い」
発達「生まれてこなきゃよかった」
医者「その通りやで」
精神科医杉山登志郎氏によるとアスペルガー男性の独身率は驚異の90%以上
さらにそれほど結婚するのが難しい事に加えてアスペルガーの離婚率は80%(健常者は2割程度)
つまりアスペルガー男性で結婚して最後まで夫婦でいれるのは全体の2%程になる
ただでさえ結婚するの激ムズなのに離婚率は4倍
発達は子孫を残してはいけないと神が言ってるという事
発達障害を持つ犯罪者一覧
宮崎勤(少女4人を殺害 アスペルガー症候群があったとされる)
酒鬼薔薇聖斗事件(14歳の少年による連続猟奇殺人事件 2人が死亡し3人が重軽症 少年は幼少期から猫などを殺しており 2人目の被害者を殺した時には射精しており生首を切り落とした後学校の校門に晒していた 事件前に病院で注意欠陥・多動性障害(ADHD)の診断を受けている
小島一朗(新幹線通り魔殺人事件の犯人 発達障害でアスペルガー症候群)
長崎男児誘拐殺人事件(犯人は中学1年生の男子 発達障害でアスペルガー症候群の診断を受けた)
平野区市営住宅殺人事件(引きこもりの男が姉を殺害 発達障害でアスペルガー症候群だった)
佐世保小6女児同級生殺害事件(小学生の女の子が同級生を殺害 彼女は発達障害でアスペルガー症候群だった)
宇治学習塾小6女児殺害事件(小学生の女の子を大学生の男が殺害 発達障害でアスペルガー症候群だった)
和歌山小5男児刺殺事件(22歳の引きこもりの男が小学生の男の子を殺害 発達障害でアスペルガー症候群だった)
渋谷区女子短大生バラバラ殺人(兄が妹を殺害した後に死体をバラバラに 犯人は発達障害でアスペルガー症候群だった)
ちなみにアスペルガー症候群の犯罪親和性は5.6倍
アスペルガー症候群の確診での犯罪親和性は12.6倍、疑診も含めると28.6倍
スウェーデンの研究ではスウェーデンの犯罪の背景に少なくとも13%ほど広汎性発達障害が関係していると結論付けている
そのデータから犯罪親和性を求めると犯罪親和性は10倍以上あったことが判明
アスペルガーは犯罪者であり社会のゴミの危険人物
発達「子供欲しい結婚したい」
医者「発達障害の遺伝子は優勢遺伝子の特徴を持っているぞ」
医者「だから結婚相手が健常者でも子供作れば9割以上の確立で発達になるぞ」
発達「つまり何が言いたいわけ?」
医者「お前らが子供作ってもゴミと不幸が増えるだけって事だよ言わせんな恥ずかしい」
重要でないことを完全に忘れることで集中度きるんだよ
職場のおっさんの名前とか
発達の事を全く知らない人「発達障害って何?つまりキチガイって事?妖怪みたいなもん?
よく分かんないけど怖い 精神病院に閉じ込められてて奇声あげてそう」
発達の事をちょっと知った人「発達は全然普通の人 ちょっと変わってるのを障害って言ってるだけ」
発達の事を詳しく知った人「発達はゴミ」
発達障害と関わる前の人「発達障害は可哀想
生まれ持った障害のせいで空気読めなかったり常識がないだけで何も悪い事してないのに周りからはキモがられていじめられて嫌われる
障害者だからむしろ優しくしてあげるべきなのに皆ひどい!」
発達障害と関わった後の人「こんなゴミと関わらなきゃいけない周りが可哀想」
発達「発達の治療は可能なんか?」
医者「病気じゃなくて障害だからそもそも治療可能なものではないぞ」
医者「ADHDにはストラテラとコンサータがあるが副作用がキツく肝臓に負担がかかり便秘にもなるぞ」
医者「そこまでしてつらい思いをしても健常者のスペックには及ばないぞ」
医者「ぶっちゃけその薬を買う金で首吊り用のロープを買ってきた方が手っ取り早いぞ」
四次元ポケット並に鞄に放り込んでおくとなくしにくい
ただし荷物が多くなって見た目が悪いけど
>>17
僕は土曜日に来てもらってます
365日介護が必要な障害者もいるから、だいたいの事業所は年中無休で営業しています 複数持ったり、ズボンとかに紐付けしておく
なお絶無にすることはできないけどな
一般人「発達障害ってどういう障害なの?」
医者「顔はブサイクで気持ち悪い 勉強も運動も仕事も何にも出来ない そのくせ性格は最悪で自己中
バカで常識もなく空気も読めない 何の取り柄もないくせに図々しくてワガママ
だから周囲の人間全員から嫌われるしキモがられるし仕事も出来ないので一生低賃金の底辺仕事か引きこもりニートしか出来ない
異性からはゴキブリ扱いで完全に拒絶される非モテなので結婚も出来ないまま絶望の中死んでいくしかない障害」
一般人「要するにただのゴミでは?」
解離性健忘
養育歴と環境歴を正確に書け
書けないなら解離してる
お前は複雑性PTSD
会社「発達が入社とかテロと同じ 絶対くんな死ね!無能で仕事出来ない低学歴で
そのうえウルトラトラブルメーカーで性格も最悪で周りの足を引っ張りまくる
こんなのがクローズで入社ってマジで爆弾テロと同じ!金払うから頼むから来んなレベル!ていうかぶっちゃけ面接って発達をふるい落すためにやってんだぞアレは
(申し訳ありませんがこの度はご縁がなかったという事で....)」
社会「発達よ、お前らが出来る最大の社会貢献は自殺だ
生きていても仕事も何にも出来ず周りの足を引っ張るだけ
そんなお前らを生活保護で養うのなんてただの金の無駄
マジで頼むから早く死んでくれ
(障害者差別はいけない!障害者と共存できる社会を目指しましょう!)」
医者「お前はこれから一生低賃金の底辺仕事か引きこもりニートしか出来ないゴミ人生なのが今確定したわ
周りからはずっとキモがられ嫌われてゴキブリ扱いの人生
女は皆お前と結婚するぐらいなら死んだ方がマシとマジで答える
まあ俺がお前の立場ならとっくに首つってるね笑
(あなたは発達障害ですねー 発達の診断がおりました)」
一般人「発達障害は勉強は出来るのでは?」
医者「殆どの発達は全く出来ないぞ 運動も当然全く出来ないぞ」
一般人「でも性格が良くて周りから好かれたりするのでは?」
医者「性格は基本的に自己中で最悪なので周り全員が嫌うぞ」
一般人「....で、でも発達には才能があるよね!」
医者「一般人の中に一握りの天才がいるのと同じで発達の中にも一握りの天才がいるというだけで基本的に才能なんてないぞ」
一般人「じゃあうちの発達ただのゴミじゃん」
発達「働きたくないずっと家にこもってナマポで生活してゲームやりたい」
社会「ナマポで国に寄生すんじゃねえゴミ ニートしてねえで働け」
発達「会社で働いて給料もらいたい」
社会「発達は有害だから社会に出てくんな 発達がクローズで入社とかテロと同じだ絶対くんな死ね」
発達「つまりどうしろと」
社会「とっとと自殺しろって事だよ言わせんな恥ずかしい」
>>24
俺もそうかと思ってたけど診断受けたら発達グレーゾーンだったから仕方がない
なぜグレーかっていったら鬱状態だから鬱の影響で上手く結果が表れなかった可能性もあると心理士は言ってた Q 発達障害ってどういう障害?
A 顔はブサイクで気持ち悪い 暗いどんよりとしたオーラを放っておりとにかく関わってはいけない感が異常
運動は出来ず勉強も出来ず仕事も出来ない
コミュ力もなく面白くもなく出来る事は何にもない
そのくせ自己中で性格は最悪
常識もなく空気も読めず短気ですぐキレる
バカで常に目先の事しか考えない
生命力もなく常に家にこもってるだけである
こんなのが人生上手くいくわけもなく常に周囲の人間全員からキモがられ嫌われるだけ
学生時代はクラスのゴキブリ
ぼっちかいじめられてるか絶対関わってはいけない例のあいつ扱いか
異性からもモテず仕事も上手くいかず
そのまま絶望の中死んでいくしかない障害
仕舞い込むとある事を忘れる 仕舞わないとどこに行ったか分からん
同じ物を何度も買う 食品でもやるので冷蔵庫の奥は期限切れの物だらけ
期限が10日あるのにやり始めるのは期限前日
珍しく家を出る30分前に用意が終わったのに出なきゃいけない1分前にカギを探し出す
あると思います
発達障害はヘロインで治る
でも製薬会社が儲からないので禁止
>>7
何歳の子かな?
発達障害の子の対処方法は普通の子にも十分有効なので
早めに相談等に行っても問題ないと思う 仕舞い方のルールを作る
取り合えず空いてる場所に置いたり仕舞ったりするからなくす
仮置きボックスとか作って取り合えずは全部そこに入れろ
無理
物をいつも同じ場所に置けって
何回言っても出来ないだろ
使った物はもとの場所に戻す。他に用事ができても片付けを最優先にする
部屋の床に物は絶対置かない。部屋が汚れる一番の原因
場所を移動するときは忘れ物がないか指差し確認する
この3つを守れ。発達障害でもルールを明確にして守ればなんとかなる
整理整頓
整理、、、要らないものを捨てる
整頓、、、置き場所を決める
製造業の基本だな
趣味の延長で取ったとはいえ、こんなんでも社会福祉士の資格持ってるからな
人の支援の前に自分の支援もできないっていう 断捨離しろ
絶対に無いと困るもの以外全部捨てたらかなりマシになる
私物はスーツケース一個に入りきる程度で十分
そして鍵とか定期とか無くしたら困るものは全部チェーンか何かに付けてベルトとかに固定することで物理的に無くすことが不可能な状態にする
決めた場所に戻す
物事を慌てない、もとの場所に戻す時間くらいでどうこうならない
>>54
置く場所が無くて上2行はできてないな
旅行や実家に帰るときは部屋の電気とかつけっぱなしかどうか指差し確認してから家出る
しかも心配だから何回も同じ指差し確認して、家出るだけで10〜20分ぐらいかかる >>52
もうwaisってWが主流なの?
VIQが廃止されたらしいからマウント取れなくなるんだが? 百均で手軽に買えるような小物はむしろ複数あった方が精神衛生上良いように思う 爪切り耳かきハサミガムテ そういうの
ヤバいの沸いてるな
杉山登志郎みたいに訴えられないようにね
>>4
親が認知症なんだが、これを酷くした感じ
丸一日いじくりまわして物をあちこちに散乱させては探してボロボロになってる
医者にきくと普通の認知症とは全然違うらしい
こうなってまうで 物を少ししか持たない
物を持ち歩く時は大きなビジネスバッグみたいなものにまとめて入れて忘れないようにする(小さいとダメ)
主流かどうかは分からんが俺が受けたのはWだった >>44
鍵、携帯・スマホ、財布さえあれば大抵のことはカバーできるので
それだけはうずもれない様に暮らさないと
(物が腐るとか忘れたものを現地調達などムダ金は発生するがそれくらいは許容)
鍵はドアの裏に今日中にフックをつける→帰宅時、鍵を閉めたらすぐフックに
この習慣がつくまで白い紙にでっかい文字で「鍵をしまう」とドア裏に貼っておく >>42
診断ありならしゃーないわ とりあえずモノ使うときはある程度道具まとめた箱用意して使ったらその中に入れとくくらいしかない 健常者でもいきなり1を0になんて出来ないからそこは気張らないで無くすのを気を付けるだけでいいぞ あとは失くしちゃならんものはカラビナ何かでまとめて腰につけておく
自分の部屋にある物の量は自分の発達障害の度合の強さを表していると心得るべし
努力して自分に適切な物量まで減らすべし
〇年使っていない物は捨てるとかルールを制定せよ
俺は今から10年使ってないコンビニでもらった箸とかスプーンとかフォークとかストローを捨てて
引き出し一段を空にしてみせる
>>79
家庭内は特に問題なし
いじめもなし
ただ昔から変わり者扱いはされていたな
特に大学生の時 個人的には紙類が鬼門
電子データ化して紙で残しておく必要のあるものはファイルに綴じる
ADHDの兄貴と決定的に違うのがこれだわ
俺も基本的に部屋を片付けなくて汚いけど
どこに何があるかだいたい見当ついてて探すついでに片付けるから時々部屋がきれいになる
兄貴は延々部屋をひっくり返し続けて部屋が綺麗になることはない
無くしまくった結果持たないというか結論にいたった
財布をやめたから、少なくとも財布を無くさなくなった、キャッシュレス最高
なお保険証類は行方不明
全部電子化してくれ!!
変わり者扱いっていじめだけど?
やはり書けないか
解離だね
大事なものは、場所移動させた後にメモを取ればええやん
メモの場所だけは一番わかりやすい場所に固定しておく(机の一番上の引き出しとか)
もちろん、どうでもいいものは適当においておけばいい
アスペに関しては知らんが、
ADHDに関して言えば四六時中キングクリムゾンやジェイルハウスロックのスタンド攻撃に晒されてると考えていい。
ソースは俺。
>>84
変わってんなーって冗談で言われるぐらい
交友関係は特に問題なかったけどな
ただ大学3年の時ぐらいから急に一人になりたくなって人間関係切るようになった
今もその傾向が続いている 発達障害特有の職場の信頼をすぐなくすを治したい
どうすればいいの?
>>88
症状出てんじゃん
複雑性PTSDだよお前
間違いない ミニマリストになる
仕舞い込むと存在を忘れるから見える収納をする
>>89
皆、そう言うんだが違うんだよ
発達の場合は本気で注意していても
さっきやった行動の最初から最後までの記憶がゴッソリ抜ける うちのカーチャンそれプラス認知症発症したけど一日中もの探してるぞ
本当にこの世の地獄だぞ
>>92
どんなんか調べたけど心当たりないな
家族とは問題ないし
発達の診断の際に自閉症スペクトラムの診断もおりたけどな >>1
でもお前無職童貞のハゲ散らかしてるこどおじじゃん >>98
親との関係の質も正しく認識できてないよお前
>>104
勝手にそう決めつけるのは止めてくれ
エスパーじゃないんだから 外出るとき、鍵なくて30ぷん探したことある人だけが、発達障害を疑いなさい
俺もADHDなのかって嫌になるくらい
注意力散漫だったりするけど努力である程度は
カバーできるだろ
学生の頃からバイトで怒られては努力して
社会人なってからはブラック企業で努力して
転職して今の職ついてからはその努力に支えられて
物忘れも注意力も散漫な人とは思われてないわ
俺もボールペンをすぐに無くして1度も最後まで使い切った事ないわ
>>107
じゃあただの無能な人だよ
adhdとasdの併発だけど俺は努力じゃどうしょうもなくて精神やんで2級の年金もらってる うちの嫁が鍵や携帯落としたりなくしたりで頭抱えてたけど
怒ったりしたら本人が苦しむし二度と持ちたがらなくなるから広い心で対応しろって言われた
おれも浪人留年無内定と明らかに発達だったけど26で初めて働いて怒られまくって物をなくさないこととメモ取ることだけ覚えて辞めたわ
勤務中は道具使ったら使いっぱなしでなくしまくってすげえ気まずくなったりした
罪だよなあ
杉山登志郎一味
こういう犠牲者が後を絶たない
裁判どうなるかね
子ども部屋
↓
お腹すいたから1階のキッチンにお菓子を取りに行こう
↓
そのまえにトイレ行くか
↓
子ども部屋
>>4
それで店から用紙記入のペンとか持って出たこと何回もあるわ 無意識で流れがスムーズだから店員も気付かないんよ 発達障害じゃないけど参考にするからみんなもっと書き込んで
人並みの理解力やコミュ力もあるけど仕事が増え始めるとボロボロになってって崩壊するまでため込むってのを社会に出てから繰り返し続けてる
まいった
記憶をケーキだとするとある部分だけ
包丁で切り取ったみたいになくなるんだよな
後でハッ!と思い出すんだけど
>>89
注意してる事自体が他の事象に上書きされて消えるぞ これこまめに掃除すると改善する、なんでもかんでも床にモノを置いたり、棚を買っても隙があったらモノを置くタイプでも
自分の場合、掃除する習慣をつけると効率で考えるようになった
あとはハガキ、手紙、郵便物、各種書類は速く処理をする
・まだ使うかもしれないから(捨てられない)
これが発達思考で、
・今使わないなら捨てる(また買えばいい)
これが一般思考
もののあるなしより、誰かが来た時に部屋をキレイにしておきたい、見た目良くしたい、という方が上回る
カーチャンが銀行の定期預金を解約しに一週間前に俺が用意した一式セット持ってけって大事な物入れとくたんすに置いといたんだけど昨日の夜なぜか確認するといって今日無くしたと報告を受けた
発達だけど逆だわ
ものがなくなってないか心配で何度も何度も確認する
いえでたとき鍵かかってたか心配で戻ったりもする
この前傾向ありって診断されて
ちょうど昨日借金玉の本読んだけど
マジモンの発達障害じゃないな俺って思ったよ
自分でその癖を自覚していればいい
問題はすぐに他人に盗られたと騒ぐ人
これから棚でも買ってこようかな
一昨日無印行ったばっかなのにまた行くのめんどいな
けどあれば一気に片付くし、無くした物も見つかるかもしれない
迷うなあ、無印の安くて耐荷重があるパルプボードじゃないとダメなんだよ 物を置く場所を決めておけば無くす事は無い
適当にそこらへんに物を置くからどこに置いたか忘れて
かんしゃくを起こしながら物を探すハメになるんだよ
>>127
手に書いたことを忘れる(笑)
ここはネットだから何とでも言える
リアルで見てる人は甘えやズボラではないと察して関わりを絶つようになる そもそも部屋の中や出歩くときの持ち物をシンプルにするとか紐を付けるとか色々個人でやれることはあるにはある
>>131
少し前までそういう考えだったわ
無くしたらパニックになって警察や家族に電話
物を盗まれたと大声で叫ぶ
最近はないけどいつ再発するか分からん >>135
発達じゃないと言われても発達で診断受けて手帳も持ってるぞ なくしたら困るもの全部にスマートタグでもつけたら?
昨日、お仕事の日報に7月29日と書かなければいけないところを全部6月29日と書いてしまいました
まじね、駄目かもしんない
書かなければいけない書類もすぐ忘れるよ
あと、無くし物ね
旅行に行くと頭がいつも以上にハッピーになってるせいか
1日目 スマホを落とす
2日目 宿に充電器を忘れる
3日目 宿に財布を忘れる、財布を落とす
という、毎日忘れ物状態が発生するんだけどさすがにもう慣れて諦めてる
>>133
決めても気付いたら別の場所に置いている
そんで自分では持ってるつもりパターン なくしたんじゃない、捨てたんだ
という意識の切り替えが出来るようになればいい
>>133
そんな注意力が手に入るなら1万円払う
ものを置く場所を決めるなんて無理
無意識に置くんだから お前らは発達障害だけど、1回物を失くしたくらいで過敏に反応するのは別の精神病
普通じゃないから低所得なんでしょ
>>4
俺は自閉スペクトラムと注意欠如・多動症どっちもあるけど口癖が「何しようとしてたんだっけ」 無くしても困らない環境にしなよ
家の鍵〜5個作って各部屋に置いとく
携帯電話〜2台持って1個鳴らす
財布〜2個作って両方にクレカ1枚ずつ
筆記用具とかハンコ〜各部屋に2セット置く
充電コード類〜10本ぐらい買っとく
物の定位置はガッチリ決めとく
あと無思考反射的に動いたり物使うのを自覚して一つずつ潰してく
財布を取り出す、中身を使う、財布を戻す、を全部ゆっくり意識的に行おうとする、みたいな
なかなかすぐにはいかんけど効果はでる
会社ではラベル貼って毎回定位置に置くようにしてる
家では物は買わないようにしてる
あと靴下は全部黒
とりあえず家の鍵はキーチェーン付けてカバンのジッパーに引っ掛けて、財布も面倒くさいけどいちいちカバンにしまう
スマホのリマインダー使ってるけど、通知消して直ぐに忘れるから付箋に書いてスマホケースに貼ってる
必ず同じ場所に置くので無くさないのも発達障害
子供が学校でベルマークが必要になったので
自分が子供の時集めたベルマークを出してきて渡した
>>146
無くなることを前提としている
これこそ正しい 物にも住所を付けるといいらしいぞ
外から帰ったら自分の部屋に戻ると落ち着くやろ?
鍵の住所はここ、財布の住所はあそことか決めて帰ったら自分の部屋に戻してあげる
コンサータを処方してもらって使ってみたけど効果を感じなかったからやめちゃったわ
障害で無い場合などは効かないとかいってたしオレのはタダの阿呆なんだろな
置くと決めたはずの場所に無いからな
直前の自分の行動を、ジョジョ5部に出てくるアバッキオのムーディ・ブルースみたいに再現して置いた場所の検討をつけてるわ
>>110
ADHDは仕事抜きにしたら可愛げのあるやつが多いから
フォローもらえるけどASDはまじで周囲の人を不幸にするからな
LDもあんまり好きじゃないけどASDだけはほんと嫌い 財布、家のカギは1つのカバンに入れておく
カバンを毎回入れ替えるのは諦める
スマホは家電からスマホに電話掛け
>>157
そうだね
私も転売は諦めてダウンロード版のやつ買ってる >>1
アナ吉 @5roume
俺は昔から頭が悪い、やる気出ない、時間を守れない、部屋を片付けられない、忘れ物が多い。確実にADHDだし立派な障害だから仕方ない、上手く生きようと思ってた。でも一応一度は診てもらおうと今日精神科に行った。しかし結果は「異常なし」。ただ怠惰で能力が低いだけの健常者、それが俺の正体だった
>>153
コンサータは頭のなかが雑音や雑念で騒がしいのと眠気にしか効かないよね これはここに置くようにって言って、その場は分かったって言って置いてるんだけど
次の日になるとその辺に放ったらかしなのは何でなの?
脳が勝手に動いて適当に物うごかすんだよな
定位置は二、三個にしてリストにしとくとよりちょっと置き記憶喪失対策になる
物自体をでかくするっていうのもいいぞ
クソデカキーホルダーつけた鍵とか
利便性は多少犠牲にするぐらいでいい
大前提として常人の最適解は目指さない
>>146
合鍵は良いよな俺も作った
もし失くしてもまだ予備があるという安心感でそうとう捗る うちにはハサミが6個ぐらいある
家族全員発達障がいってわけじゃないし世帯年収はむしろ周りより高いんだがなあ
移動時間とお金がもったいないけど今から棚買ってこよう
ストレスには代えられん 鍵とか財布を部屋の中でいつも無くしてたけど壁にフックや財布入れ作って定位置にしたら滅多になくなった
ボトルをジムに週一で忘れてたのもバッグにタグ付けてそこにでかでかと「ボトル」って書いておいて、帰り際に必ず確認するようにして忘れなくなった
>>172
ものを増やすと他のものがなくなりやすくなる >>174
わかる
買い足してくうちにまた物の置いた場所忘れる 遠出がヤバくてなあ
財布とか一式入れたカバンをコンビニのトイレに置き忘れて一時間後に気づいたときは冷や汗でたわ
カバンが消えた理由がすぐにはわからなかった
以後は外出時は自分と持ち物は離さずチェーンやロープを活用することにした
断捨離しろ
必要な物を目に見える場所に置いておける環境にしろ
これいつもなんだが
俺も発達だったのか
多少困るがぶっちゃけ別にそんなに困らん程度なんだが
大きなカバンに入れて全て持ち歩く
クルマ移動ならトランクに満載
>>179
一人で社会生活送れないくらい困難ならADHD
今はファッションADHDもいるから周りに言いふらさないほうがいいぞ >>177
うちは耳かき
3個あったのに全部なくなった >>177
ハサミ多いですよね(笑)用途わけして用途ごとに無くし、しばらくすると見付かるので、ハサミだらけ私も最近気付きました(笑) ホテル泊まると必ずなにか忘れる。ハンガーにかけた服と充電器はほぼ忘れるわ
無くすの発達障害なんか?
無意識で手に持ってるものをどこかに置いて見つからなくなる
>>162
飲んでいないと、鍋やコップを何度もひっくり返してしまうので、コンは必需です。 >>169
うん、紛失したやつも時間経てば出てくるしね。自分は友達にもカギ預けてる。外出先で紛失した時のため >>181
部屋はモノであふれててぶっちゃげゴミ屋敷だけど一応一人暮らしできてるな
障害ってほとではないから傾向か
でもこういう人結構いるんじゃないの? >>180
同じ鞄に全て入れて、それでも忘れるのって呪いの領域ですよね。
でも完全に忘れているわけではないので、周囲はイライラするでしょうね。 >>146
昔からやってますよ(笑)それでも抜けがでるので、もう呪いの領域です。 >>3
人に直させると置き場所分からんくならんか? >>160
お前鬱病患者にがんばれがんばれと必ず言うクソだろ
こんなのが植松タカシになる 存在感あるように財布はずっしり重くて赤色のモノにしてる
最近うちの嫁が発達障害なんじゃないかと疑ってる
物忘れ激しいし、ゴミをゴミ箱に捨てられない、衣類を片付けられない、すぐキレる、看護師
これ確実に発達障害だよね?
>>170
ハサミは仕方ない
他の何かで代用できないし
いるとなったらすぐ必要だし
安くなったし一部屋ごとに置いておくと安心できるし ケーブルトラップや段ボールタワーからくり屋敷なので、家政婦さんに頼んだことがないです。
ただ汚いだけの方が楽でしょうね・・・
>>191
そっか。じゃ諦めて記録を目指そう。
自分は財布を外で5回紛失してるけど警察、自宅、デパートのサービスセンターに届けられた。人生で10回オールリターンを目指す >>199
看護師で仕事できてんなら発達障害とはいえないだろ
仕事がきついから家のことなんてやってられんだけだと思うよ >>146
最初はそれでいいけど
物の把握と整理で一日中追われる生活になってしまうよ
ゴミ屋敷と認知症一直線やで
誰かに協力してもらって物を一気にへらして、物のない環境に慣れた方がずっといい >>111
うちの嫁さんもしょっちゅうカギどこだメガネどこだ財布どこだってやってて注意したりしたけど治らんかったから
百均で小さいカゴ買ってきて玄関に置いてここにカギ テーブルに置いてここにメガネと財布入れなさいって言ったらある程度治った
この前 今日は新しいカバンだから財布とかスマホ探すの手間取るけど怒らないでね と釘刺された 発達障害とされた子供達と関わっているけど、そういう子供達の中には、何かやらなきゃいけない事をやってる最中に小便を漏らす子とかいたりする
1つのことに気をとられると、尿意を感じても今やってることを一旦やめてトイレに行くという切り替えが困難なんだろうな
>>203
苦手な記録もやっていますが、記録したことを忘れます。理屈ではどうにもならないのが、病気なのでしょうね。 物を置いた場所を忘れたり失くしたりはほとんどの人間がたまにするうっかりミス
どうでもいいものを失くしたり、ああ疲れてんだな気をつけようとかそういう感じ
ADHDはそれが常時起こってる状態
なんでもかんでも失くすし忘れる
>>205
それは、症状悪化させるアドバイスです経験から断言します。 >>9
生き物に対して死ぬなって言ってもいつか死ぬだろ
でも、長生きできるように気を付けることは出来る 認知症の原因は遺伝もあるが、寝不足とストレスだといわれてる
薬まみれで必死に生きてる人、老後がどうなるかは考えといた方がいい
非常に重い発達障害、という状態だよ
回避するにはなるべくストレスためこまない生活をすること、
親の介護などをしないこと
できれば10時間くらい、毎日よく寝ることだ
>>214
増やしても物に執着する時間が増えてパンクするよ
元々モノをふやしたい欲求が人より多いから一度整理、では無理で
定期的に処分する必要はあるが
将来的に大量のものにかこまれて頭が狂うよ >>206
それは貴方が不必要に、叱りまくるからでしょ?健常者でも毎日威圧されていると、一時的にADHDの様な症状になりま。
人を攻める前に、ご自身の態度を見直して下さい。 もの減らす断捨離はなぁ
捨てた記憶は無くても使った記憶はあるから
2〜3日探し続けたりするのがデメリット
習慣付けの徹底
財布、スマホ、鍵とか重要なのだけやっとけば
やらかしても大して問題にならんだろ
携帯が良く無くなる
そして気づいた時には「電波の繋がらない〜」と手遅れ
物を捨てるかどうかの基準て難しいよな
俺は最近ようやく自分なりの基準ができたけどこれが他の人も同じでいいかというとそうではないと思う
ドライバー何本買ったかわからんわ
家もそんな広くないのに一体どこにあるんだろうな
そういえば人から貰ったものとか親から貰ったものが捨てられん
ゴミ屋敷の原因これな気がするわ
あと普通に掃除が面倒くさい
生きてるから別によくね?ってなる
障害のせいにすんな甘やかされて育って自己中なのが原因他の誰かも使うと他者を思いやればどんな物ももとの場所とか在るべき所に置くようになるそしたら物なんて無くならん
>>223
ゲイツみたいに金が潤沢にあれば、また買えばいいやと捨てれるけど
貧乏性なので、もしかしたら必要になるかもとなかなか捨てれない
通販の段ボールすら丈夫なのは捨てれない >>218
それは貴方の病気で、私たちの病気とは違います。もしかしてASDさん?
ある程度片付ける事は否定しませんが、断捨離で得られるのは、空虚だけです。
普段から記憶が穴だらけなのに、記憶も心も穴だらけになり、数年苦しみます。
当時は自覚ありませんでしたが、今ははっきりそう思います、物は記憶の一部です。 他人を待たせることを気にせずに必ず元あった場所に戻す
>>227
考えると捨てられなくなるね
俺が人から教えてもらった助言の一つは「一年間全く使ってないものは捨てる」という判断の仕方
特別な思い出の品は別にして迷うものは使用頻度でみてみ?と言われた メモリが足りていないのにスタックだけは次々に積み上げようとする
>>226
思いやりかあ、なるほど
確かにあまり会社じゃものなくさないなあ
一人暮らしだから気が緩んでるのかも >>171
棚買って来い!
わかりやすいとこに大事なもん置いとけ! >>231
貴方がなんの病気か知らないが発達障害スレッドなんで汎用的な意見をいったまでなんだが? >>235
メモリ足りないのかな?足りてるけど、常にプチフリしている感じですね。
忘れると言っても普通の忘れるとは違い、空間的にスッぽ抜けする感覚ですね。思い出すときもスポッと戻り、5秒後にはまた抜ける事もあるので、迷惑ですよね。 物減らせ
捨てる時はときめくかときめかないかでいいだろもうw
いらなくなったものに執着はないが捨てるのがだるい
金に興味がないから売るのはもっとだるい
はさみがよくなくなるから2個目買ったら2個目もしばしば無くなる
健常者に聞きたいんだけど無意識に物を置くことないの?
何かする度にはい、今財布を棚の上に置きました
飲みかけのコップを冷蔵庫に入れました
って意識しながらやってるものなの?
うっかりとか忘れてたとか覚えてないとか失敗の原因色々あるけど
覚えてないものを気を付けようがないんだよな
>>8
これに尽きる
でも収納ケース買っちゃって余計物が増えるのの繰り返し 妻からのプレゼント(金額は安い)を無くして喧嘩になるのが年に一回はある
>>14
目線より高い位置には出来るだけ置かない
中身の見える透明な箱にしまう >>24
障害かどうかは障害者手帳を持ってるか否か
持ってない奴はウソ 忘れるかもってことを忘れるからなんかやってもあんま意味ないだろうな〜
>>249
あるけど
行動がそこまで散乱しないから
物を無くさない
いつものとこにあるか、すぐ見つかる >>1
今時キングスフィールド3かよ!wwwwwwwwww
ダークソウル3やれよwwwwwwwwww >>34
多分使わないと思うけどもしもの時にカバンに入れておこうって物でパンパンになる マジその瞬間は自我失ってるからどうしようもない
急に声かけて用事頼むとかの意識が持ってかれるイベントを完全に潰して
物を使う場所・置く場所を厳格にすればちょっとマシになるかも
発達障害って単に低IQなだけだろ
棚とか置いて同ジャンルの物は同じ場所に置けよ
頭が悪いだけだ
>>255
頭がいい、というんじゃなくて
行動がシンプルで無駄がない感じだよな
何しよう、どれが優先、優先から片付けよう、疲れたら休憩しよう
こんな感じのシングルタスクを高速でやってる
これが発達系だと
とりあえずやろう、あれもあったこれもあった、あれどこいったっけ?まず目の前のことに全力
異様なマルチタスクでいつのまにかネットサーフィンしてる >>171
んだよ、やっぱり棚が無いだけかよ
棚買うならできるだけ高さのある大きいやつにしろ、もう出掛けた後っぽいが… 行動がそんなグチャグチャだから脳内の記憶もグチャグチャに積み上がり簡単には取り出せない
若い時はなんとかなっても、年を取るごとに記憶の不整理が原因で頭が鈍くなっていく
部屋を片付けるのは頭の中を整理するにもつながってひいては認知症を発症するリスクも減らせる
>>133
それができないから苦しんでいるんじゃないか この間財布落としたばっかだわ
もう何回めなのか、病院行って薬もらえたとしたらよくなるのか
今時キングスフィールド3やってる時点で……
ダークソウルやれっての、白竜シースとかムーンライトソードとかにニヤリとできるぞ
いつものところに置いてない物は、一ヶ月ぐらい出てこない
>>66
俺はこないだwais-W受けてIQ87しかなかった >>157
本は大事なものでもほぞんできないからネットにダウンロードして世界が変わった
大切かものが全部カビるからなー 物が捨てられなくて片付けが出来ない
また使うかも これを捨てたら二度と手に入れられない 物が可哀想
みたいな感じでどんどん溜まっていく
数年経ってゴミなのに気付いて捨てる物もあるが
今使ってない家電のリモコンとかコードとか全部捨てれば良いのにと思ってはいる
ごくごく稀に「あれ捨てなければ良かった!」て事がありそれは全体の1%とかなのに
それが怖くて捨てられない 不安症だし常に物事を悪い方に考えてしまい人生楽しめてないと思う
いつもあるのに使うから大事に特別なところにしまうと大抵忘却して阿鼻叫喚
俺はwais-Vだった
平均IQは100前後だが動作系が85前後、言語系が110前後
まあ職場などでの扱いはお察し
>>125
俺は職場や公共の場所は清潔にしておくけど自分の部屋はどうでもいい、どうせ誰も来んしな しまうと失くすから大切な物は
フック大量に買ってぶら下げるか
ガラスのケースに入れて見える状態にしてる
書類は透明のファイル?にまとめて壁に吊るす
それでも物は失くすし壊すので
とてもお金がかかる😭
>>129
それは強迫性障害の確認恐怖じゃないか? 後回し癖が酷くて子供の提出物なんかも忘れてしまう
期限来週の金曜かーと思って木曜に探すが見つからない
受け取ってすぐに出せば良いのに意味が分からないがストッパーかかってしまって出せない
今まで病院かかった事ないんだけど取り返しの付かない事やらかしてしまって
ひと月前に予約した 明日診察してもらってくる
俺もそんな感じだったけど指差し確認で大丈夫になった。
ハサミ、ヨシ!指を耳まで上げて振り下ろす。
これで絶対に忘れない!よし!
まず棚を買え棚を
天井に届くような大きい本棚とか買え
物を整理するには置くスペースが必要
俺の弟や親も整頓が下手糞なんだが、棚買えっつっても聞きゃしねえ
やるべきこと付箋でモニターに貼り付けたのにそもそもその付箋視認してなくて忘れてることがある
最初からものを置く場所を決めておいて、そこにだけ置くようにする
ハサミやボールペン、のり等は部屋の中にそれぞれの小物専用のぶらさげポケットを用意してる
たまにイレギュラーなものを置いたらできるだけ日付と場所などをメモしておく
どこでもメモできるように用意しておく
>>285
以前、失くし物が出た時に、1年前のメモで場所が判明したことがある >>272
それが悪化して認知症になると「物とられ妄想」になるんだよ
あれがないこれがない
本当に、本当に大げさではなく一日中泣きながら探している状態になる
パソコンのデータやスマホの写真は、そういうのは捨てなくてもいいと思うが
物は後で買えるからね >>249
昨日無意識に棚の上にペン置いてどこいった状態になったけど
さっきまで棚の中漁ってたなと思って行ったらすぐ見つかった
いた場所を逆再生していくと大体見つかる
あとさすがにココにコレを置いたら後で見つからんだろうっておかしな所には絶対置かない
それで思ったが発達で物なくす人はある物をありえない場所に置きっぱなしにしたりすんのかな
ありえないおかしな場所ってのは例えば
帰宅して定位置に鍵を置こうと思ったけど喉カラカラだったので鍵を持ったまま冷蔵庫開けて水飲みました
その時ピンポーンと玄関のチャイムが鳴ったので目の前の開いていた冷蔵庫の中に無意識に鍵を入れて閉めました
もしかしてこういう事をしてんのか
普通の人は冷蔵庫そばのキッチン台とかリビングのテーブルとかそれこそポケットに入れるとか
後から戻ってきてもすぐ分かる場所にとりあえず置くと思うけど
突然別の事(チャイム)が起きると普通は絶対そこにこれは置かないだろうって場所に置いて去ったりするんだろうか
それで郵便物受け取ったりして荷物確認してたら何分か経ってあれ…鍵どこだっけ…みたいになってんの
さすがに発達でもこんな事はしない? 何度も何度も繰り返し習慣づけるしかないよ
大事なものは絶対に決まった場所にしか置かない
鍵はカラビナ付きキーホルダーで常時身につけ、玄関を開けたらすぐ目の前のフックに掛ける
とかね
あとはその応用だよ
>>253
いや、あれは強制じゃないから
障害持っててもどうしても抵抗感あって取らない人もいる なくす事を認識できてるなら大丈夫だ
物を必ず同じ位置に置くようにすればいい
見たものをすべて記憶するような、日常的に利用できるメガネを早く出して欲しい
たまに見当たらないから無くしたと思って買うと全く記憶に無い場所で後から出て来る( ´∀`)
>>281
それを異常なレベルでやらかすのが発達
自分は作動記憶81、全検査IQ126のADHDなんだが作動記憶(ワーキングメモリー)が弱くてマルチタスクが困難
タスクを新規作成するとメモリーリセットがかかる感じ 車の鍵はスペアでも怖いからトリプルまで
持ったりとかね
>>292
習慣づけは大事だよな。日々のルーチンに関しては事故を防ぐことができる
まあ新しい状況になると途端に発達が顔を出すわけだが 発達なら経験あるだろうけどインキー何回もやらかす人絶対いるわ
ちょっとしたメモリー上書きで自分でもあきれるほど記憶があっさり消えるんだよなあ
>>289
例えとしてかなり的確
瞬間で反射的に動いて記憶が飛ぶ
なんで俺は正確さ優先にうごくようにしたらかなりミスや記憶が飛ぶのはほぼなくなったが仕事も生活もとても遅くなった それ対策でなくすものにチェーンをつけて身につけるようにしたり
デカイ目立つ目印をつけて無くしても見つけやすくした。
>>301
車の運転は医者に止められてるわ
ハンドル握りながら放心状態になると他人を殺しかねないんでな
まあホテルのカードキーで同じことをやるんだが >>304
自転車で時々思考停止になる
情報量が多すぎるんだよな
もう何回も死にかけてるが、運よく生き延びてるぜ >>304
何でか知らんが細かい物忘れだけはボツボツあるのに車の運転だけはキレがあって確認も怠らずミスないんだよね モノを捨てる時は結構緊張する。あとで何かが見つからないときに
「ひょっとしてあの時ゴミとして捨てたかもしれない」という疑惑にとりつかれる
なので部屋を片付けたりモノをまとめて捨てるときは最低2回チェックしてる
できれば何を捨てたか?ってのもメモで残してる
物を探す能力が極端に低い
5回くらい探した場所から探してた物が見つかるし店でどうしても目当ての商品が見つからずに店員に聞いたら目の前の棚にあったりする
>>14
これ
発達は在庫管理能力が致命的にないから
できるだけ在庫をなくす
それしかない 物忘れじゃなくて間違えて物を持っていくことも多々ある
仕事に玄関に置いてたテニスラケット持って行ったり
>>309
WAISの絵画補完ってよくできたテストだよな
抽象化前のノイジーな世界に晒されると処理落ちを起こす発達を
うまいこと炙り出してくれる >>311
小学生の頃、水着と妹のブルマを間違えてもっていったことがある
履いてなにかおかしい、とはじめて気が付いた あとでゴムが伸びたとかなり怒られた いや、モノがなくなるのは何かのサイン。並行世界と分岐点で良くなくなる。モノをよくなくす子は感のいい子だよ
>>284
貼り付けてもただの背景になりがちだよね
本当に必要な時はドアノブの取っ手とか意識せずにはいられないところに貼る >>283
物整理すんのに使いやすい収納道具が必要だな
でも必要なんだけどまず場所作るのが面倒だな
掃除もしなきゃならないし
こんな感じで今冷蔵庫の中整理しようと思ってから1ヶ月経過してる >>311
あるわwww
テレビのリモコン会社に持ってきた事あった 女はとりあえずカバンを変えるなと言っているんだけど、服とあわないーだのなんだの言って全く聞いてくれない
放置していいか?
>>302
マジか
なるほど発達の人が何故そんなに物をなくすのかやっと分かった
本当に置いちゃいけない場所に置いてその場から去ってしまう人がいるんだな
そりゃ見つけるのに苦労するはずだわ
ありえん場所に置&去を何とか阻止出来ないもんかなあ
記憶が飛ぶなら難しいか… モノを減らす、行程を少なくする
そうやって生活をシンプルにするのが一番
嫌儲ではよくバカにされるけど断捨離やミニマリズムのメソッドはADHDには非常に効果的だよ
一つ何かやったら一つ忘れたり注意散漫だったり過集中だったり
うちの会社の発達くんは手がかかるよw
あれ無いこれ無いパニックなるから毎朝始業前に声かけて机の上の片付けからやらせてる
外に出る前にも声かけて書類の整理整頓やり残した仕事あるならふせんにメモさせて机に貼らせて出る様にさせたり
サポートしてあげたら一生懸命やるし少しずつ仕事出来るようになってチカラにもなってきたからやりがいはあるよ
>>12
メモが見当たらない…
どこだよクソメモ氏ね!
てなる
てかメモを取ることを忘れて
数日後に白紙のメモを発見する >>1
家政婦なんていたら余計物の場所分からなくなるぞ >>297
作動記憶だけ低いタイプだな
これだと他がまともでもうまく稼働できなくて結局ガイジだわ >>8
これはある
ものを減らしたほうが紛失しなくなった >>322
バッグインバッグに必要なもの入れておいて、その時使うバッグに入れ換えれば良い 死守すべき物だけでも置く場所を決める
鍵とか印鑑とか
しまう収納はムリ。すべて見える化めざす
メモは無くすから玄関ドア、トイレなどにホワイトボード貼っつけて書き殴る
何かやってって言われたあとにコレやってって言われたら前のこと完全に忘れてる
言われたら思い出すけど
記憶どこ行っちゃってるんだろ
財布とか必要なものは玄関の鍵とセットで置いてるわ
発達って鍛えてもマルチコア擬きなんだよ
定型はi3以上だが発達はPen4みたいなもん
キーファインダーを付けまくる
予約やメモは全て写真にしてデジタル管理
相当マシになるよ
>>13
仕事以外、メモは全てスマホで写真を撮る
スマホが見つからない時は自分のスマホに電話
棚買いに行ってきたけど、こういう時に限って在庫切れ
配送頼んだけど届くのは8月5日だしそれまで整理ができん アニメとかアイマスとかもうリア充やいじめ軍団までみんなしってて
ライブビューイング会場とかオフ会では、くんなガイジ なんであんなゴミと同僚なん?とか軽蔑されたりする
俺が発達ガイジパワーで暴れたのもあるが
コロナでつぶれてざまあよ
>>334
現実的なのはこれなんだけどなあ
なんやかんや言ってやらねんだわ、女ADHD
透明な容器!?ダサイ!とか言うんだぜ・・・ >>208
忘れて問題ないものの方が多くない?中小企業の社長とか朝と夜で違うこと言ってるけど潰れないよ中々 これはふしぎだよな さっきまで手に持ってた筈のスマホが冷蔵庫の上にあったりして
>>301
昔やりまくってスタンドの兄ちゃんに頼むのが最安値とわかった
JAFは高いのよね
今はナマポで自転車しか乗らなくなったけど ASDで在宅ワーク可能なスキルある人はコロナ渦で大逆転中っぽいな
まあ俺はなんもないから関係ないが