"Liquid Fire" to Metal Sword in minutes! - A History of Ancient Britain - Ep4 - Preview - BBC Two
ダウンロード&関連動画>>
>>4
腕一本くらいの長さの剣が標準サイズだかんね
でかい剣は特殊な武器 この動画内で作られているのは古代イギリス(青銅器時代)の剣のレプリカ
「西洋」の概念すらない古代の剣
もちろん同じ時代の日本に金属加工の知識なんてない
ジャップがドングリ拾って暮らしていた時代にイギリスには銅山があった
同じ時代の剣で比べろよこんな古代の剣じゃなくって
あ、そうか同じ時代で比べても日本刀はポンコツだったな
あんなのただの美術品
剣なんて消耗品だから大量生産の方が実用的
丹精込めて鍛造で仕上げた刀でもすぐ折れる
日本刀なら百人でも斬れるとか思いこんでるのはアホ
ちなみにイギリス(正確にはウェールズ)の銅は地中海まで運ばれて交易されていたことがわかってる
こういうスレタイ真に受けるようなヤツに限って二言目には「日本刀最強」とか言い出すからな
>>23
自分から理想のネトウヨを演じだす病気だな こういうスレで必死に日本刀叩きしてる奴ってガチで「竹島は日本の領土です」ってレスできなさそう
>>25
数千年前の剣の再現を相手に日本刀でホルホルしようと思ったネトウヨさんこんにちわ ネトウヨがまた関係ないスレで韓国の話持ち出して発狂してて草
Ancient Britainて1世紀くらい?縄文時代?
>>31
俺は独島は韓国の領土ですとも書けるけど
お前みたいのってガチで「竹島は日本の領土です」って書けなさそう >>26
ならないよ
動画内で「ブロンズ」って言ってるし 【悲報】ジャップ、古代イギリスの剣と中世の日本刀を比べてホルってしまう
>>25
竹島は未来永劫日本の領土です
ムン・ジェインも習近平も一族郎赤ん坊まで含めてみんな苦しんで死ね
これでいいの? >>38
このスレで日本刀と比較してホルったのなんて一人だけで
あとは延々と日本刀叩きで発狂してるだけだぞ
客観的に事実見れるようになろうや >>34
紀元前2500〜800年
大体3000〜4000年前と思えばいい >>43
だって嫌儲じゃんここ
当たり前じゃん
東京の真ん中で、「どいつもこいつも日本語話しやがって…ぶつぶつ」
とか言うようなもの >>41
西洋の刀剣・甲冑の話題に関するスレだと絶対に「でも日本の方がすごい」とか言い出すヤツ出てくるからな
必ず毎回同じ動画貼ってホルってるヤツとかいるし >>47
急にどした
嫌儲だから馬鹿なのは仕方ないと言ってるのか知らんが
別にそんな話はしてないぞ ジャppが石器振り回してドングリおいちいよしてた時代
文字読める?
エンシェントブリティン
古代のイギリスの話だろ
嫌儲風に言うと日本人がどんぐり拾ってウホウホ言ってた頃の話じゃねーか
型に流し込んだ後すぐに水に着けて冷やしてもいいのか
消耗品だし大量に必要だからこれでいいだろ
日本刀の職人がーとか今の日本に通じる非効率さだよ
>>25
竹島も尖閣諸島も北方領土も日本固有の領土です!
特に最近の中国は死ね!
これでいい? >>50
数万単位で軍を動かすんだから数打ち必須だよな >>40
おまえに許される必要なんてねーんだよ
糖質の自閉症 動画でみるとダマスカスの折ってねじって折ってねじってってって作り方が一番強そうに見えたわ
>>1
紀元前2600年から1500年の
青銅器時代時代
剣の作り方をしてるのに
ドヤ顔するあほジャップさん達 大量生産だから〜
って普通に古代中国の鉄剣とか鍛造だろ
>>25
青銅器時代の技術の再現に対してマウント取ろうとしてるお前の方が異常だよ 確かにもう少し頑張れよと言いたくなる気持ちはわかるw
【悲報】ジャップさん3000年前の青銅剣に対して500年前の室町時代の日本刀を持ち出してイキリだす
悲しいなあ
3000年前のウェールズ
当時世界最大の銅山がありヨーロッパや北アフリカに銅を輸出していた
もちろん高い金属加工技術・航海技術があったからできたことである
3000年前のジャップランド
金属のキの時もなくアサリやングリを拾い集め食べ石斧でウホウホしていた
古代イギリスってどんな世界だったんだろ
こんな感じに剣を量産できるってことは軍隊があったわけでしょ
中世の西洋剣ならちゃんとしたのあるだろ
剣じゃなくて槍だけど昔日本刀の研師のドキュメンタリーで中世の西洋槍の研ぎを依頼されて研いだ研師が西洋にもええ剣あるやんみたいなこと言ってたし
日本刀ガーって奴は先んじてるつもりなんだろうけど空回ってて草
>>55
銅は急冷すると軟化するから目的を考えると良くは無い >>62
春秋戦国時代には鍛造してたが漢の時代には鋳造になってる
鋳造の方が硬くて色んな形状の剣が作りやすい >>1
これ青銅か銅でしょ
なんか日本刀はすごいと思いたい奴がホルってるけど >>65
青銅なんて頑張ったってどうせヤワだし
鋼になれば西洋でも折り返しだの焼き入れだのやってたよ >>69
何が「西洋にも」だよ思い上がってるな本当に
「やはり西洋こそ」だろ田吾作ジャップが >>72
そんな歴史あったか……?
むしろ春秋戦国時代の武器は青銅器がメインだったような >>76
柿沼陽平「戦国秦漢時代における塩鉄政策と国家的専制支配」
これ読めば とても良い動画だよね
銅はもろい
錫を混ぜると強くなる
わりとたやすく剣を作ることができる
例のドワーフがなのじゃーとか言ってるクソマンガ期待してた
>>77
ざっと目を通しても
そんなこと前提書いていないが
というか内容が違いすぎるが
なんでそんな嘘つくの? 実際のところ昔の名工が鍛えた名刀と言われるような日本刀と
今の工業技術で精密に仕上げた日本刀ってどっちのほうが切れるんだ?
なんか感覚的には素材と設備の差で現代刀の方がめっちゃ切れそうだけどどーなん?
>>25
竹島は日本の領土
文鮮明はサタン
プチエンジェルは皇室絡み 青銅剣のほうが鋭くはあるんだろう
柔くて曲がりやすいらしいが
これは鋳造と言ってジャップが自力で発明できなかった技術だぞ
中国では戦国時代にすでに鋳造技術を発明してたが日本は幕末まで鉄を液体にしたことなかった
南部鉄器のように上澄み集めただけ
>>89
普通に現代的な素材で作ったほうが早く強く作れる
伝統的なやり方で作ると2年近くかかる 鋳造ならこんなもんだろ
鍛造とはそもそも目的にずれがあるから
日本は粗悪な砂鉄しか採れなかったから鍛造以外選択肢なかったんだろ
>>97
鉄の融点超えるレベルの炉が作れなかったしな
朝鮮半島から技術渡ってこなかったから >>94
ブラックニンジャソードは板バネ削って作ってたな
あれでも十分な殺傷能力があったし >>76
春秋戦国時代の武器は鋳造の鉄製武具が多くなってる
安価な武具が大量生産されたんで戦の規模が大きくなった >>35
お前みたいなバカが安倍晋三をのさばらせて
結果は北方領土を永久にロシア領ということになったんだけど、売国奴としてその自慢の日本刀で首切って死んでくれない? まず一つ言えるのは兵器である以上は「数の供給力」が最重要の要素であり
手間のかかる製法の物というのは余程の生産力を動員して製造する覚悟がなければ
「式典用装備」に堕落する
日本でよく見るだろ?w
>>89
今は磁石で高純度の砂鉄が取れる
昔は砂混じりのくず鉄
そういうこと 軍用時計と聞いて
すごい丈夫な高級品と思うのが日本人
使い捨ての安物だと思うのが米国人
>>109
「お前が手にする武器は入札で一番安かった業者が製造したものだ」
って格言があったな AK47を3丁支給される方がm4a1一丁よりも良いからな
ニップの丹精込めて作った刀ならチャイニーズを100人斬っても刃こぼれしないんだ!🤨
戦車すら鋳造砲塔とかやる国だからなw
大量生産には鬼だな
そりゃブロンズソードは最弱扱いされるわ
一発殴ったらおれそうだもん
(´・ω・`)でも考えてみ?鉄パイプでぶん殴ったら人は死ぬ😭😭😭
>>76
春秋の末期〜戦国時代は農具でも鉄製になってきた時代 青銅でしょ?
銅の剣とか青銅の剣って、RPGの始めの街で売っている武器だし
これで十分
AnvilとSmith's Hammerで叩いて作るはずだが?
MMOでの知識だが。
武士の本体は弓だから
近接攻撃可能な長射程ユニットだよ
戦国時代に入ると鋳鉄技術がないから火縄銃のネジやバネまで鍛造で作る羽目になったんだよな
>>128
木とかで原型を作っておいて
毎回そいつを覆うように型を作る >>105
言い訳はいいから竹島は日本の領土ですって書いてみてよ🇯🇵 中世西洋の鉄の作り方はこれな
剣の鉄もこうやって作られる
でもこれ鋼じゃなくて錬鉄なのよね
ヨワヨワの鉄
ダウンロード&関連動画>>
>>132
北方領土や尖閣などほかの係争中の土地はいいのか >>136
別にこのスレッドで領土問題について語るつもりはない
チョンモメンの中に宗教上の理由で特定のワードを書けない奴らがいるのが面白いから煽ってるだけ つまり古の伝説の剣なんてのはあっても鈍なのか夢がないな
青銅の武器とかなら日本も鋳造だった気がするけど
紀元前2世紀頃だったか
殿様や神社に収めるやつはきれいな奴はわかる
実際に現場で使ってた人斬り包丁は鉄棒に刃だけついてるようなやつだったんじゃないの
現場に安いの3本ぐらい持ってけば事足りるし
川崎のニンジャ一台買うよりホンダのカブ3台揃えとくみたいな
>>126
部品の鍛造はともかく鋳造した棒をくり抜いて銃身を作る技術が無かったから
多大な手間をかけて銃身を鍛造した >>138
古とまでは言わないが越王勾践剣でぐぐれ というか西洋は「人が殺せたら十分」みたいな合理主義だからじゃ
なんだ青銅か
そのころ日本じゃ石を叩いてナイフ代わりにしてたんだろ
>>148
そもそも人を殺すのにわざわざ「斬る」必要ってないよね
殺すだけなら木刀でも逆刃刀でも一撃だろ 青銅と鉄がほぼ同時に到来したため青銅器時代が存在しない日本には
青銅器を馬鹿にする資格はないよ
>>151
そうなんだよな別に斬れる必要ないんだよな
なのにどうして洋の東西問わず世界中に「斬る武器」があるのか謎
ぶん殴る系と突き刺す系があるのはわかるけど >>158
馬で駆け抜けながら攻撃するのに便利だから >>158
普通に、触れただけで裂傷与えやすいからじゃねえの? 致命部への裂傷が一番殺傷力が高いからだろ
おまえらの言い方をすれば「コスパが良い」
対労力でな
多分、これヒッタイトが鉄を精製したときとなにも変わらない
昔からの製法を守った正当な鉄の棒の作り方だよ
>>148
合理主義って剣の時代終わってからの思想じゃね? >>158
時代によるが叩くだと即死させられない事が多いし出血させられない、当たれば箇所に関わらず有効打を得られ易いのが刃物 日本人なら知っておきたい、日本刀の真実
砂鉄、玉鋼、材料からしてちがうんだよ!
→砂鉄(四酸化三鉄Fe3O4、いわゆる黒錆)とかいう砂で不純物が多い
古い日本刀は現代では再現不能なオーパーツ
→単に不純物が多い銑鉄でできてたから現代の製錬鋼では再現できないだけ
たたらの高温なめんな
→たたら製錬は1500度までの温度でそれでは十分鉄が溶けないのでスラグなど不純物の完全な分離ができないことによる不純物の多いくず鉄しかできない
製錬には最低でも1600度は必要
2000層の鍛造を繰り返し不純物除いてるから問題なし!
→鍛造は内部の不純物を表面に導き出し、空気中の酸素と結合させることで燃焼させ取り除く作業
既に酸化した不純物は鍛造では取り除けずそれなりに純度の低い鉄にしかならない
あと2000層ってのは2000回鍛造してんじゃなくって11回折り畳んだら2000になるから誤解なきよう
玉鋼は純度高いんだが?
→鍛造は上記したように不純物を除くが、これはなくなってほしくない貴重な内部の炭素にもDecarborizationという脱炭作用を起こし、空気中の酸素と結合して減ってしまう
だから抜ける前提で炭素の多い銑鉄をたっぷり混ぜて鍛造しないと、折角の玉鋼だけでは中の炭素が足りなくなる
要は日本刀はほぼ銑鉄製
※理想の炭素量は0.7%であり大すぎても少なすぎてもダメ
なんか根拠あるの?日本下げしたい朝鮮人だろお前
→島根の和鋼博物館の研究で現代の製錬鉄の50〜100倍の不純物が入ってるて日本字が書いてるね
https://www.esomat.org/articles/esomat/pdf/2009/01/esomat2009_07018.pdf
3Pの3.3ね
他にも上に書いてあること全部書いてるわ
酸化不純物のオンパレードな点も
理屈はいい。焼き入れして硬度が最高なんだ。性能がすべて
→刃だけマルテンサイト構造だから刃こぼれするだけ
いい点もあるり波紋が美しい
あと芯はただの鋼だからその気になれば人間に力で曲げれるし、一度曲がると元に戻らない
いい点もあり、正しい角度で打ち込んだら、骨みたいな固いものを断ち切れる。斬首用とかにいいんじゃない?
しかし中までマルテンサイト構造でバネ性を与えられた西洋剣とぶつかれば悲惨なことになる。
ダウンロード&関連動画>>
※ちなみに単一マルティンサイト構造の剣は、中世の日本には作るすべは無い
鈍器みたいな西洋剣に叩きつけたらどんな剣もそうなるだろ
→日本刀 厚み5mm〜7mm 920g〜1200g
ロングソード 厚み4mm〜10mm 1100g〜1800g
長さも入れるとそこまで変わらんね
反りがあって抜くのが早いんよ…
→焼き入れ過程で刃を形成すると自然と反るだけで両刃ならまっすぐになるしまっすぐにしたかったら最初から曲げとかないとだめで面倒
なんとなく切断面が伸びるのは加点要素だけど些末な問題
切れ味は比類ないって
→魔法じゃないんだから、ちゃんと研いだほかの剣と大差ないです
実戦ではこんなお粗末な武器は使えません
おとなしく観賞用にしまっておきましょう 日本だと聖徳太子の頃で一般兵が青銅器そろそろ終了くらいの技術ツリーじゃなかったか
>>61
その時代は日本の方が青銅器の技術は上だったぞ 誰も日本の話なんてしてないのに「その頃の日本ハー!日本刀ハー!」←こいつら何の病気なの?
韓国人特有の火病ってやつ?
13 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d37e-ZBmT) [sage] :2020/07/25(土) 14:14:21.46 ID:Fs374jqG0
この動画内で作られているのは古代イギリス(青銅器時代)の剣のレプリカ
「西洋」の概念すらない古代の剣
もちろん同じ時代の日本に金属加工の知識なんてない
ジャップがドングリ拾って暮らしていた時代にイギリスには銅山があった
16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bc5-TniB) [sage] :2020/07/25(土) 14:16:44.37 ID:Cv14RLPh0
同じ時代の剣で比べろよこんな古代の剣じゃなくって
あ、そうか同じ時代で比べても日本刀はポンコツだったな
あんなのただの美術品
17 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 397b-5TCi) [sage] :2020/07/25(土) 14:16:59.12 ID:kNKLfh0A0
剣なんて消耗品だから大量生産の方が実用的
丹精込めて鍛造で仕上げた刀でもすぐ折れる
日本刀なら百人でも斬れるとか思いこんでるのはアホ
22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9307-YbRm) :2020/07/25(土) 14:19:33.38 ID:ztzArU4G0
こういうスレタイ真に受けるようなヤツに限って二言目には「日本刀最強」とか言い出すからな
31 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d37e-8Xcr) [sage] :2020/07/25(土) 14:26:03.27 ID:Fs374jqG0
>>25
数千年前の剣の再現を相手に日本刀でホルホルしようと思ったネトウヨさんこんにちわ
この間で「日本刀凄い!」みたいなホルホルレスはゼロ
こいつら何と戦ってるんだよ、、、(呆 >>165
おまえは鈍器で殴られても出血してなければ平気なのか
骨が砕けて皮膚から飛び出るんだが
即死してないから有効打ではないってゲームのやり過ぎだろ >>173
最初に釘刺しとかないとお前みたいなのが暴れるからね >>167
反りを入れるのは抜きやすくするためじゃなくて
切れやすくするため
切るってのは刃と対象の摩擦で起こる物理現象だから
直刀より反りが入ってる方が自然に刀身が滑って
刀を振る動作や馬上でのすれ違い様に切りつける時に
効率的に摩擦を発生させやすい
日本刀に限らず
中国刀もシミターもサーベルもその方が切れやすいから敢えて反りを入れてる
対して直刀は反りがない剣は突きを重視してる
反りがない方が突きが相手に当たった時の運動エネルギーのロスなくまっすぐ伝わりダメージが増す
薙刀と槍だってそうだろ? アマプラの「刀剣の鉄人」1話で日本刀作ってるけど別物すぎ
>>178
日本人だったら絶対に聞いたこともない「日本字」なんていう謎単語を使ってる人間だぞ
お察し >>180
鈍器で開放骨折?
お前は鈍器の性質を知らんだろ >>170
製造技術って輸入した青銅スクラップを溶かして再利用しただけだろ、銅と錫の配合とかの知識も無く
まだ日本で和銅が発見されていないんだから >>163
勘違いしてるけどヒッタイトは酸化鉄を還元した後鍛造で鉄器作ってんだわ
人類の鉄利用は鍛鉄から始まる
鋳鉄技術は中国が最初に行ったんだよ >>188
完全に鉄を溶かすのはフイゴが無いと無理やしな 西洋には頑固な職人気質の刀鍛冶とか居なかったの?
折ったり、刃こぼれさせたらブチ切れるような
>>189
ネトウヨさあ、日本スゴイウホウホする前にソースくらい読めよ
>市教委は「伊都国では楽浪郡からの渡来人が外交を担っていたと考えられる。
>中国からの賜り品への返礼書などを作るため、半島から持ち込んだのでは」と推察する。