2137080737210721類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
5:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
6:インフルエンザの新型、中国で発見 「世界的流行も」と科学者 [229078592] (42)
7:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
8:【悲報】中国で新型インフルエンザが発見される [511335184] (40)
9:中国で新型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐れがある」 [963243619] (36)
10:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
車を斜めに停めてる人ってトイレも曲がって座るのかな?って思う
真っ直ぐ入れても隣にゴミが止めるとドア開けられないとかあるから気にするだけ無駄
お船なら舵が後ろにあるから前から駐車(駐船?)がデフォやぞ
慣れないうちはドア少し開けて下のライン見ながらカウンタックリバースした方がいい
俺「このまままっすぐだ!」
ハンドル「一回転してるぞ」
舵角センサーついてる車のバックモニタのガイドラインが動くやつあるじゃん
あれぜんぜんうまくいかないんだけど
>>18
それやると死ぬ
自信がないなら降りて確認すれば良い ジャップの駐車場が狭すぎる&バック駐車前提&斜めになってないのが悪い
砂利に紐で枠作ってるタイプが超苦手だわ
ちぎれて曲がってたり草で見えなかったりすると詰む
バックモニターって表示されてる枠に従って停めると曲がるよね
混んでるときハザードしながら駐車してる人いるけどあれ必要か?
病的に気にする人いるらしいな
線の内側に入ってりゃ十分
たまにガイジレベルで曲がってて
自分で笑うことがある
サイドミラー見ながらバックで調整で真っ直ぐ止めれる事に最近気づいたw ww
20年乗ってこれw
開き直ってvip止めって脳内変換すればいい車高も下げればなおよし
>>28
自分の意思を表示するってめっちゃ大事だぞ お前の車が斜めだから俺も斜めに入れちゃうんだよ
気を付けろ!
番長どめとかあったよね
俺いらとかガスパンとかスカイラインとか
>>29
大して斜めって無いのに何回も何回も切り返ししてる奴はたまに見る
そういう奴に限って待ってる車のは気にしない アメリカの駐車場みたいな頭から突っ込む仕様にすればいいのに
駐車のラインが全部斜めに引いてあるから出るときも楽チンだし
スーパーの駐車場は曲がってても平気なのに
会社の駐車場はみんなピシッと停めてるわ
真っ直ぐに停めるのが簡単な車と
真っ直ぐが分かりにくい車はある
ここでなぜか上から目線でイキってるアホは
簡単な車の経験しかないだけ
(ヽ゚ん゚)「んああああああ!!左右の線に均等に空白ができてない!!」
ジャッキで上げて、タイヤの下に鉄板とコロ入れれば人の力でもミリ単位で調整できるぞ、納得行くまでがんばれ
>>3
余計下手になる
左右のミラーだけで十分なのに さっきヨドバシ行ってついてくる車もいなかったからゆっくり慎重に入れたつもりが
おりてみたら斜めってて嫌になった
ミニバンタイプに変えてから苦手すぎる
>>4
俺だ
不思議な現象だよな
片目弱いのとか関係あるだろうか >>37
あいつ店は潰れるわ離婚するわで悲惨なことになったらしいな
番長停めの連れのパン屋だけが得をした悲惨な祭りだった
パン屋は客が倍増したとか 最近の車でバック苦手とかありえるの?
真上から見れるんだしなにをどうすれば苦手になれるんだよ
アメリカの知り合いが言うには日本の駐車場は揃い過ぎだってさ
男でバックで曲がるやつは単純に「真っすぐ入れよう」という意識が低いだけ
気にするやつだと2度ずれてても入れ直すからな
まあその分のリソースを安全確認に費やせばいいだけ
>>57
なにこれすげぇドローンでも飛ばしてんの? 「後方めっちゃギリやろこれ以上下がったらぶつけるわ」→確認すると1m以上空いてる
この病気治したい(´・ω・`)
>>50
子供轢き殺さないためのもんだから上手い下手は関係ない バックモニター見てやると変に曲がる
そうすると直接サイドミラー見たほうがいいやとなってバックの時には使わなくなった(´・ω・`)
>>65
人工衛星からリアルタイムカメラの映像が映し出される >>31
どういうことなの…
今までルームミラーだけで南無三してたのか? サイドミラー見ても曲がるの何なんだよ
実家のセダンじゃそんなことなかったのに
テスラ車だと自動駐車システムあるぞ 更に外からスマホで車本体動かせる つべで見た
ところで隣の車が動いてるとブレーキ効かない錯覚に陥るよね
旧ミニだけどめちゃくちゃ斜めでも枠に収まるからオススメ
>>3
レンタカーで一度乗ったけど
バックミラーの一部が占領されてワロタ >>27
トヨタのやつはそのまんまでキレイに停まるぞ
メルセデスのやつはおかしい 枠からはみ出たり隣に迷惑なら分かるが
曲がってたら?それがなんなんだ?
左右は完璧だけど、バックの距離感は未だにつかめないわ。
ギリギリに止めたい場合はドア開けてバックする。
ハンブラビみたいに全天モニタつけろ
感覚で車運転するって2020年の乗り方じゃねぇわ
狭い駐車場だと
余白が左3右7になってないとやり直すわ
5101080701510751類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
5:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
6:インフルエンザの新型、中国で発見 「世界的流行も」と科学者 [229078592] (42)
7:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
8:【悲報】中国で新型インフルエンザが発見される [511335184] (40)
9:中国で新型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐れがある」 [963243619] (36)
10:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
>>83
こっち後退、となりが前進だと自分が猛スピードでバックしてる感覚になってびびる >>94
俺は逆だな、他人を信用してないから左側を多めにする サイドミラーで白線狙っていけってやってたけど実践初日に会社で事故ったんだが^^;
>>3に強がっていらねーとか言ってるやつマジで車運転する資格ねーからな
あれは不測の事態 万が一に備えるため念のためにつけておくモノであって
バック駐車ができるできないなんて関係ねーんだよ
運転の上手い下手で判断しているやつはとっとと免許返納しろ 去年の台風でバックモニタ壊れたけど案外普通に止められたから直さず乗ってるわ
>>57
これ何個ものカメラを合成して編集してそこにCGの車体を追加してんのか
すげー技術だろこれ >>3
これは後退する前と、停める前の最後に見るに限る >>28
後ろが止めるとは思わずに突っ込んでくるかもしれんからな
気になる人はするんやろ >>65
日産の車買えば大体ついてくるぞ
日産のはミラーが液晶になってるやつだから見にくいが いつになったら自動でやってくれるようになるんだ?
PCや携帯電話とかと比べて進化遅すぎだろ……
>>102
今の車は死角が多過ぎてカメラ前提の設計なんだよな >>29
流石に空港に数日置いて行くのに
斜めっているのは、苦言を呈したけど… >>108
適当にやってもうまくなるけどこの角度がいいのか
一応次から意識してみるか >>3
これに頼りすぎると無い車運転する時についモニタの位置見ちゃうよな 止める前にドア開けて顔出して、白線と並行になってるか確認して調整してる
>>28
自分の入れようとしてる所に頭から突っ込もうとするアホがいるから必要 車に乗ってる奴の半分はキチガイだと思ってるからスーパーの駐車場でも一番入り口から離れた所に駐めてる
タイヤが今どっち向き(真っ直ぐなのか、まだ斜めってるのか)になってるのか分からなくなる病気をなくしたい。
>>38
それ斜めとかじゃなくて
駐車枠の中心じゃないだろ
後ろの車が来るほど混んでいるなら
隣に車も当然既にあるか、これから停められるわけで…
隣のやつにぶつけられたら困るやろ >>3
とりあえず後ろに何もないことが確認できるだけでも嬉しい サイドミラーを見れば済む話なのにドア開けてる奴は何がしたいの?
>>92
ギリギリ3センチとかだとモニタかドア開けな無理やろ
下手くそはドアを開けてバックしようとしない >>125
何しても枠内にとめてドアも大きく開けられるしな >>57
左の画像はなんとなく仕組み理解できるんだけど、右の画像ってどうなってんの???
どうみても左の車左後方にカメラあるじゃん もう2020年なんだから、駐車くらい自動でやってほしい
俺が駐車場オーナーなら
白線を斜めにする
呪いを掛けておく
>>131
ぶつけないのが前提なんだから
手段はなんでも構わんだろ >>141
理解できてないじゃん
右も左も仕組みは同じ
どこに視点を置いてるかの違いでしかない 「ん?枠の余白左右対象に空けて止めたのにずいぶん左の車と近いな」
おいおい右のラインに寄せすぎだろ
バックモニター否定論者は自分が時代遅れの老害に足突っ込んでることを自覚した方がいいぞ
>>105
複数カメラを平面に投影すること自体はそこまで難しくない >>57
無駄に衛生飛ばしたくねぇ
宇宙ゴミとかやばいんでしょ? >>57
バックカメラは後付けで自分で付けたんだけどこういうのの後付けはないん? >>144
目的が違う
サイドミラーはサイドと大まかな背後の間隔しかわからん
ドア開けは背後の間隔を正確に把握する為
脱輪防止にはドア開けるしかない >>3
ケンモジさんは意地でもバックモニターには頼らない。 リアカメラも付けてるけど小糸のセーフティワイドビューアっていうレンズもリアウインドウに付けてる
便利だけど最近は付けてるの見ないな
ワイ43歳ペーパードライバーなんやけど
いつか実家の三重県に帰ったとき
運転する必要が絶対でてくるんよ
覚えられる?車の運転て難しいか?
もうすっかり忘れた免許とってから一回も運転したことない
>>3
頼りすぎてるせいでバック駐車の時に後ろどのくらい詰めていいか、バックモニタなしじゃ分からなくなってしまった >>100
ハンドル切りながら入れば内側はぶつからないはずだよ
逆はん切ったんだろ ミニバンとかは最近ピラーに補助ミラー付いてるが、トラックみたいに何個もでかいミラー付けて死角減らせば良いのにメーカーがやらないのはなんでろうな
やっぱ見た目の問題か?
なんか今の車になってからバックで斜めになるわ
リアカメラが傾いてるのかな
>>3
人の巻き込みが無いか確認出来るのは素晴らしい
しかしバックそのものには使わないかなー アラウンドビュー付けたいな~と軽い気持ちで思ったらサイドミラーの下に?付けるのね
インパクトあるゥ
ナンバープレートの下にバックモニター付けるにとどめるかぁ~
んとさ
良くコンビニとかで思うんだけど
意地でもバック駐車しようとする人が結構いるけど
最近のコンビニの駐車場って結構大きくて入れやすいから
前から突っ込んでバックで出てもなんら問題ないとこ多いから
さっと前から突っ込んで駐車すべきだと思うのよ
(´・ω・`) 絶対にバックで駐車したいマンは一度よく考えて味噌
>>57
これオプションで付けたけどほとんど使ってないわ
バックモニターとサイドミラーだけで手一杯だしアラウンドビューモニターまで見る余裕がない
慣れの問題だろうけどミラーか目視で確認しないと不安なんだよなあ >>162
教習所のペーパードライバーコース受けろ
1時間1万円ぐらい よし、まっすぐだろと降り見てたらやっぱりまだ斜めってる悲しみ
>>174
店の方向にバックで駐車しないのがセオリー バックもそうだけど、
概ね運転がうまいやつと下手なやつの一番の差は、
ブレーキを踏む右足のミリ単位の加減ができるかどうか
カーナビも意外と不便なんだよな
運転しながらは絶対見れん
ガラスに映るやつ興味あるケド
>>174
車高が低い車は必ずバック駐車する
他の車は知らね >>179
ハイブリッド乗れ
ミリ単位どころかナノ単位でブレーキを操れるようになる
(´・ω・`) 油圧を出来るだけ作動させないように意識してればだけどな >>181
そこはフロントカメラですよ
今どきのハイブリッドカーって
燃費稼ぎたいがために意外と車高が低いと言うか
バンパの下に風よけみたいのが付いてて前から輪留めに行けないよね
アクアですら普通の輪留に前からってのはためらうね
(´・ω・`) アマゾンで2000円程度のつければ輪留め前でピタッと止まれる! 窓開けて線見ないと停められないまま10年以上経過した
>>19
あるあるすぎて困る
あれ?今どっちに切れてんだっけ とかなる 5147080747510751類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
5:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
6:インフルエンザの新型、中国で発見 「世界的流行も」と科学者 [229078592] (42)
7:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
8:【悲報】中国で新型インフルエンザが発見される [511335184] (40)
9:中国で新型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐れがある」 [963243619] (36)
10:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
>>57
俺も最近乗り換えた車にこれついてたんだけどめっちゃ便利だわ
ガイドラインが出るバックモニタよりも真っ直ぐに停めやすい >>18
おまえ車乗ったことねえだろ
何がカウンタックなんちゃらだよ
カウンタック乗りでそんなことやる奴いねーわ 最近の車は
半ドアにするとアクセルが反応しないのもあるらしいね
カウンタックなんちゃらなんて出来ない (´;ω;`)
後続車居るときはめちゃめちゃ適当にケツから入れるわ
後続車からニヤニヤされる
>>57
軽自動車にも付いてるけど軽自動車の車幅でいるか?とは思う
あれば便利なんだろうけどさ バックモニターねぇ
昨今のエコカーってのは
燃費稼ぐために色々と犠牲にしてるからなぁ
例えばプリウスなんて
前後のガラスを寝かせて付けて空力良くしたいがために
後方視界が壊滅的なんで垂直部分を一部ガラスにして視界稼いでるくらいなんで
本当に後方は振り返っても見えない場所が多いんだよね
アクアにしてもくっそ太いCピラーが邪魔で
後ろは振り返っても大して見えない
(´・ω・`) そういう意味ではバックモニタは確認のためにあったほうが良いと思うぞ
普段は真っ直ぐだけど体と頭のラグがあるときは大抵斜めるな
バックモニターなかったら今頃何回物損やってたことか
車止めにタイヤ当てた後
少しだけ前に進めて車止めとタイヤを離してるのは俺だけじゃないはず
>>197
ちげーよハゲ
事故防止だよハゲ
サンデードライバーはそんな余裕ない
ごめんねーの合図じゃないんだからさぁ! 車内から見て線と平行だと曲がってるから
気持ち曲がってるくらいが真っ直ぐ停められる
>>67
>>50みたいにとりあえず否定したがるモメンって恥晒しまくってるよな
いつ気付くのか >>202
それは正解やろ
長時間タイヤを車止めに当てたままにすると最悪タイヤが変形する >>155
あるぞ
それこそその画像のやつはAliexpressで二万くらい
日産の純正のやつより見やすいけど耐久性はわからん >>206
軽自動車しか乗れないから便利さに気づけないんだ
そっとしてあげてくれ バックモニターの広角が凄すぎる奴なんなの?
位置把握が出来ないんだよ
>>28
週末のスーパーとかだとハザードしとかないとBBAに横取りされる
こっちがバックで後退してるのににあいつら頭から突っ込むからな >>3
あれ使うと曲がる
やっぱ普段からやってる方法が一番だわ
あれになれるとない車に乗った時うんこ漏れそうだし >>90
トヨタなんだけどなぁ
全く信頼できないから窓から顔出して白線見ながらバックしてるわ リアフェンダーが膨らんでるせいでまっすぐ止められねぇンだわ
>>65
最近のは後部座席の窓が開いて勝手に飛び立っていく
だから盗難もなくて安心 >>28
後ろに車来てる時はやってるわ
あれ後ろにいても助かるんでもっとやれっていうか義務にしろ でかい車乗ってると白線ギリギリか少しはみ出る駐車場ある
乗るのは10年ぶりのペーパーモメン
車が必要になったのだがバックができなくて悩んでる
家の駐車場が狭くて練習に不向きだわ
イオンで練習しようにも家に車戻せなくなりそうで怖い
レンタカー借りた時
真上視点からモニターで自車が確認できたんだけど
レンタカーってドローンが真上に付いてきてんの?
>>28
帰るのか停めるのか分からん時あるから出せや 絵を描いてリメイクしてもらうスレ22
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1592032957/
自分以外の人間は全員スマートに駐車してるように見えてたけど案外こんなもんなんだな
>>230
頭つっこみは停めるときは楽だけど出るとき両隣に車があるとたいへんだよな 店舗からクッソ遠くの誰も停めてないガラガラのところに停めてる
絵を描いてリメイクしてもらうスレ22
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1592032957/
>>224
気持ちはすごいわかる
自分も20そこそこで免許取って完全ペーパー、35で実家戻ってそこから運転し始めた
隣に運転慣れてる人に同乗してもらうのが1番かと
駐車はそのうち慣れるけどバイパスは今でもこわい 人間の行動は何かの基準があると楽なわけ
だから平面の白線より立体の隣の車がある所に停めたいトナラーが一定数いるわけだ
まっすぐ停めたいなら白線が左右のサイドミラーで確認出来る位置に行けばおk
フィット3に乗り換えてからやたらと斜めになるようになった
>>224
そこは入れないからやめろ
頭が外側に膨らむからぶつかる
うまく説明できないけど、隣の車がミラーに入ってる状態で曲げたり入ったりの動作をすればいい
後輪は絶対に左右にぶれたりしないから、衝突コースになければ絶対にぶつからない
※ただしきわどい場面は除く 「このままだとこう進むで!」っていう
リアルタイムでバックの進路を計算表示してくれるやつはないの?
出来るだろ技術的に
バックするときは今じゃなくて先が知りてーんだよ
曲がっちゃう奴はドア開けて地面確認しながら停めろよ
昔のおっさんはそうしてた
運転席側は白線と平行なのに助手席側を確認すると曲がってる
これ車のせいじゃね
ぼく 店の前は混んでるしぶつけられるのも嫌だしちょっと遠くに止めるか
なぜか隣に車が止まってる
>>86
サイドミラーを運転席から見て真っすぐになるように調整しろ >>248
スレチ申し訳ないんだけどこれ前からすごくやりたかったんだか普通のPCで出来るもん?
ハンドルのコントローラー買うんけ? 免許取って以降無事故無違反でゴールド免許で年間1万キロ以上は走っているけど、未だにセダンでバック駐車するのに何か緊張してしまう
車体を内側に寄せても外側の後端が当たってしまうんじゃないかって思ってしまう
結局一発駐車で済むけど自分では下手だなあって思う
>>253
ETS2は動作が比較的軽いし、キーボードでも一応プレイできる
アナログパッドやハンコンがあったほうがもちろん快適 >>121
柱とかに頭ぶつけたり挟まったりして時々死んでる 駐車しようとして切り替えしてる時
後続の駐車待ちの車が来るとかなり焦る
バックカメラ曇りまくってて機能してないから見なくなったわ
>>259
少なくとも、ワゴン、ミニバン系は
バックカメラは車内に有るべきだよなっ >>28
付けないとお前突っ込んでくるだろ
今から止めるから近づくなって意味だよ覚えておけ >>19
ペーパーだけどこれやだから、一旦ハンドルを全部回して二回転戻すようにしてる >>57
これ日産のやつは速く接近してくるものに対してクソ無力なんだよな 前よりケツがでかい車は
ラインに沿って駐車すると絶対曲がる
>>259
それ多分カメラ内に水滴入ってる
付け替えた方がいい
普通なら雨でも見える 新型の普通車(自動駐車)に乗ってる人が
一人もいないんだな
免許取るの簡単すぎだよな
あれで道路放り出されてもどうしようもないわ
住んでるマンションの駐車場で自分の隣の奴の車が毎回曲がってる
敢えてなのかそうなっちゃうのかはわからんが自分の家の駐車場くらいは真っ直ぐ停めろよっていつも思う
周りの車も半分くらいは曲がってたり、
どっちかに寄ってラインを踏んでるから
あまり気にしないようになった
右目がほとんど見えないからミラーだと物の距離感がわからない
窓から顔出しで直接見てるので平行になるわ
>>31
ペーパードライバーの俺を勇気付けてくれるレス
これで乗っていいなら俺でも乗れるわw 真っ直ぐ止めるなら顔出せよ
大型乗ってるけどミラーだけだと微妙にズレる
オリキャラ描いて晒すと触手がレイプするスレ
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1407022727/ 0030090730000700類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
5:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
6:インフルエンザの新型、中国で発見 「世界的流行も」と科学者 [229078592] (42)
7:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
8:【悲報】中国で新型インフルエンザが発見される [511335184] (40)
9:中国で新型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐れがある」 [963243619] (36)
10:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
>>18
最近の車はドア開けるとリバースに入らないんだよ >>207
へー、そうなんだ これからはそうするわ >>245
10年以上前からあるぞ ハンドルと連動してライン表示してくれるやつ >>224
最近の車は自動駐車機能ついてるから営業マンに乗ってこさせて試させるのはあり ドイツ車の自動駐車はスピード全然緩めずに
入っていくから怖いよ
ある年齢から上は バックの時ドアを開ける ある年齢から下はそれを習わない
トリビアな
>>243
バックモニターが中心にないから、左側にやや寄せて停めるといいぞ プレッシャーかけられてもシカトしてゆっくり駐車すればいいんだぞ
人の車乗ったら真上からのアングルの画面が映ってて凄いと思いました
左右の幅が均等じゃないとかならわかるけど、斜めはありえない
何見て駐車してんの?
ペーパードライバーの俺に熟練嫌儲ドライバーは
アドバイスしてくれ
ライン引いてあるような駐車場ならいいけど
雪があるのに隣も曲がってるような時は難しい
後ろの車にぶつかりそうなところで止めたのに
自分の車だけ前に飛び出してんだよな
停止位置なんてだいたいで良いのに、気になるのか何度も位置調整したあげくに下がりすぎて車止めにガン!ってタイヤぶつけているやつが多い
左後方に駐車するのは得意
右後方に駐車するのは苦手
田舎のコンビニでバックで駐車してる馬鹿見ると笑える