![](http://img.5ch.net/ico/nida.gif)
ほぼ日 じゃあ続いて、マスクの風邪予防効果はどうでしょう?
岩田 マスクもほぼなし。
ほぼ日 え!
岩田 予防効果、ありません。
風邪をひいている人が、ほかの人にうつさないようにする効果はあると思いますけど、風邪予防で日常的にマスクをつける効果はほぼないと
思います。
ほぼ日 そうですか。
岩田 完全にないというわけではなく、たとえば僕らが外来で患者さんを診るときとかは、マスクをつけます。
目の前に病気の人がいますので。
だけど今(取材時)はマスクつけていないし、電車に乗るときなどもマスクをつけません。
必要ないから。
2009年に神戸で新型インフルエンザがはやったとき、みんながパニックになってて、阪急電車で全員がマスクつけていたんです。
僕だけマスクつけていなくて「なんて非常識なんだろう」ってにらまれて「僕だけ正しいことしているんだけどな」
と思った記憶があるんですけど。
マスク、たいして意味ないです。
ほぼ日 じゃあ、人ごみの中を歩くときも気にすることはない?
岩田 ないです。
一般的なマスクって、鼻のところなどに隙間があって、うつるときはうつるんですよ。
完全にブロックする効果はないです。
もし完全にブロックしようと思ったら、「N95」といわれる完全密閉型のマスクを着けないといけないんですね。
そしてこれも、新型インフルエンザのときにバカみたいに売れたんですよ。
だけど、あれは完全に正しく着用すると、息が苦しくて30分以上はつけられないんです。
だから仕事しながら、朝から晩までN95をつけているという人は、つけ方が間違っている。
![医者「人ごみの中を歩くときマスクはいらんし、お前ら、N95マスクを欲しがってるみたいやけど、あれ、30分以上着けたら、窒息死するで」 [164951387]->画像>1枚](https://www.1101.com/kaze_a/img/06/img_02@2x.jpg)
https://www.1101.com/kaze_a/2018-09-23.html