R OR R=NOT(NOT R AND NOT R)=1-(1-R)^2より
(R OR R) AND (R OR R)=(1-(1-R)^2)^2
よってウ
多分ウ
2乗にならなきゃいかんし
並列は稼働してない確率引けば良いんでしょう
装置2この場合
直列→どっちも稼働→R×R=R^2
並列→どっちも稼働してないときのみダメ
稼働しない→1-R
どっちも稼働しない→(1-R)^2
だから、1-(1-R)^2
かしら
ツイートをどう読んだらこの問題が「センスが無いと絶対に解けない問題」になるのか
確率の問題って「1−"そうではない場合"」のことが多い
それを知っているかどうかは単に経験則
そもそも稼働率ってなんや?壊れて止まる確率の反対ってことか?
考えやすいように、稼働率Rが0.8として考える
@1-Rの意味を理解する
止まってる確率0.2
A並列になってる時に止まっているとは
どちらも止まっているパターン
0.2x0.2の0.04であることがわかる
つまり、式にすると
1-Rが起こって、更に1-Rが起こった時
(1-R)x(1-R)となって、(1-R)^2なる
B今度は直列のケースを考える
直列はどちらも動いてないといけない
片方が稼働していて、もう片方も稼働している
つまり0.8x0.8でないといけない
稼働率はRxRつまりR^2になる
Cこれらをまとめて考える
並列化されたところを計算した後に、
それを直列にされていると考える
並列化されている部分で、故障率が0.04つまり、
片方の稼働率は0.96
これを直列ということは
0.96x0.96ということになる
つまり、式になおすと
並列化されている部分の故障率は(1-R)^2
稼働率は(1-(1-R)^2)となり、
(1-(1-R)^2)^2となる
こんな問題といた事ないが勘でウ
並列がどちらか一方で良いのはウっぽい
こんだけ長文書いて、間違ってたらちょっぴり恥ずかしいよな
よくわかんないけど(1-R)^2が選択肢にあるウが正解