「らき☆すた」の美水かがみ劇場新たに開幕!「まえせつ!」情報公開!
「らき☆すた」などの漫画でおなじみの美水かがみさんが原案を手がけるアニメ「まえせつ!」
の情報が公開されました。青春真っ盛りの4人の女の子たちが、悪戦苦闘しながらも夢を追いかけて
健気に頑張る物語が描かれます。
また、メインスタッフとして梧桐翔大さん、メインキャストとしてふりいくっ!さんの参加も発表されました。
今後の情報に注目です!(WebNewtype)
https://news.livedoor.com/article/detail/16753734/
らきすたが大成功したから好きな事して暮らせるのは羨ましい
らきすたのヒットって京アニに拾ってもらった奇跡以外の何物でもないよね
2005年の秋葉ブームに乗っかった漫画って感じが凄い
絵が古いな
ひらがな4文字タイトルも全盛期は過ぎた感ある
らきすたとかけいおんは本当ラッキーだな
今だとなろう作家とかか
らきすたって内容誰も覚えてないのになぜか名作ヅラしてるよな
もともと絵が上手い方じゃないからなあ
それでいて劣化とかもう救えない
なまじヒットしたが故にヤマカンとか平野綾とか、多くの人間の人生を狂わせてしまったよな
振り返ってみると業が深いわ
00年代のセンスがそのまま令和まで生き残ってるな
もうこれ文化遺産だろ
よし!白石稔も混ぜてやろうぜ!
今はイベントの司会みたいな仕事がメインらしいから「まえせつ!」に向いてるだろ
何年もサボってるわりに画力低下はないがサボってたせいで受けるデザイン出来なくなってんじゃん もう辞めろ
らきすたの4人って卒業後に疎遠になってそう感がすごいよな
当時でも意味不明な白石稔の後期エンディングとか今見たら激滑りだろうな
>>青春真っ盛りの4人の女の子たちが、悪戦苦闘しながらも夢を追いかけて
健気に頑張る物語が描かれます
なんのアニメかさっぱり分らん
まーたこみっくパーティのパクリみたいな内容のアニメか
>>73
まえせつ!だから女芸人の若手の物語じゃないの?
闇営業でヤバい所に営業に行ったり中年の偉い人に枕されたりするんじゃね? いまさら売りになる名前じゃないだろ
永井豪原案の萌えアニメって言われるぐらい古い感覚
1話たりとも内容覚えてないわ
バニー着て映像撮るんだっけ?
この時代の萌え4コマだとトリコロがアニメ化出来なかったのは本当に惜しい
アレやっぱ作者に問題有りだったんかね
原案ってつまり何?
絵を見る限りキャラデザには関わってなさそうなんだが
今思うとらきすたって京アニやら平野綾やら萌え4コマやらのブームがドンピシャだったラッキーな作品ってだけな気がする
だから「あのらきすた原作者の!」って言われても何を期待すればいいのやら
後ろにいる鬼頭ヘアーの人妻だけは現在でも通用するな
>>100
日常で爆死するまでどんな糞でも神に変えるのが京アニだったからな らき☆すたのあと貧乏姉妹のアニメでコケたこと無かったことにしてるよね
鷲宮神社は完全に定着したな
なぜかかがみんがゆるキャラになってるし
ちょっと…2019年のセンスじゃないでしょ
「一周回っていいやん」的なのでもないし
ハルヒらきすたけいおんの順だったと思うが
今みるとらきすたが断トツで古臭くみえるな
00年台なら受けただろうが
今は腐るほどこういうのあるから
なんでか知らないけど美内すずえかと思ってスレを開いてしまった
らきすたかよ
どうでもええわ
らき☆すたってかがみよりつかさの方が可愛いのに何で人気出なかったんだ?
てからきすたは良くも悪くも内容ありきだろ
キャラデザだけされてもでっていう
15年前の絵だよね
この人は今まで何をやってたの?
らきすたもアニメデザインでもってたようなもんじゃね
らきすたのアニメのデザインに慣れてるからダサく古く思えるが
らきすたの原作から考えれば進化してるほうだな、それでも取り残されてる感すごいが
それだけらきすたのアニメは完成度高かったということだろう、サザエやドラえもんみたいに完成されたキャラデザ
らきすたは京アニの力というより角川の市場パイ自家製造計画の手駒になれたからここまでいけた
ある意味FSS永井の末子ともいえる
もはや知らん奴のほうが多いんだな
目が昆虫みたいやんけ
っていうか無理矢理それぞれ違う個性出そうと必死に考えてキャラデザして失敗パターンだな
アニメ見て原作読んだらガッカリする漫画トップ3の入る駄作
ゆるキャラってどのくらい金入るんだろ
自分が何もしなくていい分ふなっしーの人よりいい思いしてんのかな
緑髪のくせに珍しく人気でそうな雰囲気あるな いつだったかスレが立ってた新人賞取ったけどその後連載取れなかった漫画家がこの画像を見たら発狂しそう
>>148
ダンボー作ったあずまが仕事しなくなったくらい ペンネームとメインキャラの名前が同じってヤバイよな
なんとかは空腹とかいう姉がオタク趣味に金使ってるせいで貧乏ってクソな設定のやつあったよな
ゆるキャラ化したかがみんは
オタキャラ特有の嫌悪感無くていいね
普通にかわいくできてる
>>62
あーこれ当時読んだ気がするわ
vipでらきすたssが栄えてた
十年以上前か… 「冷静に読んだらオタネタも薄っぺらいネットに転がってる様なのばかりでそもそも内容も無くつまんね…」
「でも作者女っぽいしこれも愛嬌だなw」
これで辛うじて成り立ってたのが作者が男だと判明してしまい一瞬で何もかも消えたという
こなたのリアルなキモさウザさもつまりそういう事だった訳だからな
>>168
当時からそんなこと思ってた奴いねーだろ気持ち悪いなお前 >>168
こなたと同じ所にほくろあるんだよね作者··· ニコニコ全盛期との相性が良すぎたわ
狙ってやってたら当時の角川は商才あったな