消費者は騙され損
この罰金額なら、やったもん勝ちだな
マックってネットで工作する会社雇ってから調子こいてるよな
>>10
これパティの上に乗ってるハムみたいなのがローストビーフって言い張ってたって事? 当時すげーあからさまな擁護があったけど、ああいうのってやっぱり業者だったのだろうか
あれで疑問に思わなかった奴は一度も本物を食べたことなかったんだろ
それで稼いだ金全部没収しろよドアホ
2000マンなんて宣伝費にもならんレベルだろ
とう見てもローストビーフだなー
どうして最初から厚切りハムバーガーにしなかったんだろうな?
それでも売れたと思うけど
しょうもない商品名をつけたりマクドナルド調子に乗ってるからここらで叩いとかないとという感じだろう
そもそもなぜ東京がローストビーフなのかがわからない
日本は他業種なら詐欺になることやっても
食品関係ならOKなのやめろよ
きっちり詐欺で逮捕しろ
損害賠償ではなくて制裁金だからな。まあこんなものだろう
「野菜も食べよう!」でコーン映すCMやってるくらいだからな
>>40
東京は豚なんだけどね
大阪は牛でいいんだが お詫びとして本物のローストビーフを激安で出せよ
誠意が足りんのじゃ誠意が
ローストビーフ味バーガーならなんの問題も無かったんよ!
まぁ食べればわかるよな
食べてないからひどかったかどうかは知らんが
そもそもスーパーですら数枚入りが500円とかで売ってんのに
マックのバーガーセットが千円超えてない時点で察しろよ
>>34
「東京X」の銘柄じゃないだろって指摘したら
東京「×(かける)」ハムバーガーなんです、
とか言い出しそうだなw ああトンキンバーガーねハイハイ
トンキン人の他に食ったのはトンキンに憧れを持つカッペでしょ(苦笑
飲食店のローストビーフってこんなもんだよな
本当に焼いてる店なんて要予約だったり客の前で切るパフォーマンスをするような店だけ
ポテト150円だからアプリ利用してやろうとおもって開いてみたらこの画像がまあまあ長い時間でてきてすげームカつくんだけど
飛ばせないし
ああただのハムだった事件な
まあこってり絞られてるし報道もされてるしざまあみろだな
マック「ローストビーフ!(ハム)(ビーフじゃなくて豚)」
こういうのアメリカだと集団訴訟で消費者にそれなりの金が入るんだろうけどな
>>10
冗談抜きで詐欺じゃん
この手のハム好んで食うやつ居ねえだろ >>10
ローストビーフの東京要素って何?偽物ってとこ? JAFの冊子についてくるクーポンも昔はコーヒー無料だったのに今は50円引き
ベーコンバーガーとか好きだからこれはこれで悪くないんだけどね
まあローストビーフではないわなw
>>71
これ実際には存在しない人でAIで顔作ってんだろ?
知ってる >>84
それでもアウト
ローストポークはハムじゃねえ ええ……こうなるなら先に言ってよ
食っとけば返金で実質無料だったのに
マクドナルドの声明まだ?担当者は処分したんだろうね??
>>71
俺も最初はこれクソ長かったし、広告なのかなんなのか意味不明だったわ
でも2回目以降は少しだけだった
多分アプリのロード隠してるだけだよ これがアウトならスーパーで売ってる焼豚もアウトなんじゃねーかな
あれただのハムだし
これは明らかな虚偽広告だろ
日本マクドくらいデカイ会社なのにわからないもんなのか?
マックに限らず過剰広告やら詐欺写真で宣伝するのをまとめてアウトにしろ
優良誤認って、人によって形成肉の方が価値を高く感じてるかもしれないじゃないか
東京ローストビーフバーガーと大阪トンカツバーガーの対決だっけ?
>>109
なるほど
だったらグルグル回ってるやつにしてほしいわ 成型肉のハムとか最底辺だぞ
お中元のは日本のはハムもどきだけど
それなりの部位
ペナルティが軽すぎ
こんなのやったもの勝ちになるわ
こういう名称って食品メーカーとか外食産業はどこもめちゃめちゃ気をつけて商売してるのにこ大手がこんなミスするか?
>>1
嘘と隠蔽のハンバーガー
中に挟まってるのはな〜んな〜んだ?
パッパラパー 作ってる奴の頭はパラリラパラリラ 非正規しか仕事のない元ヤンの底辺ばかり
おいバディ 懲らしめてやろうぜ パティはいらねえ なりヤンがVANS履いてんなや
俺の両拳のバンズに挟んで圧力プレス
二度と悪さはできないぜ ハッ… なんで食べたやつに返金しないの?
罰金は誰の懐に入るの?
>>1
消費者庁が2000万貰ってお前らにはなんも残んないんだよ…
な?ひどい話だろう?あぁん? これは誰に金が行くの?
被害者である食った客にいくべきものじゃないの?
>>61
食べた人が訴えれば、金は入るが、裁判コストのほうが高く付く
司法制度の問題をついた、悪質な事例なんだよな >>69
会社に持っていけば返金されるかもしれないが、日本マクドナルド本社は「フランチャイズの不祥事は知らん」という立場を貫く(本社に来ても相手しないと電話で通告されたことがある)から、相当面倒なことになる つかいくら何でも外食産業のエリート様がこれで問題ないとなぜゴーを出してしまうのか
誰もアカンとは思わなかったのか?
スーパーでチャーシューって名前でハムみたいの売ってるのも許されてるよね
返金しろやオラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
なめてんのか 10000000個食べたわ
>>146
それいったらラーメン屋のチャーシューなんて全部偽物だぞ
あれは煮豚だからな
本物の焼豚(チャーシュー)とは似て非なるもの マジかよ返金どこで受け付けてんの?
100万枚食べたわ
写真撮った奴がハムと入れ替えたんだろ!!って言ってる奴いたよな
牛肉の成型肉ハムって、何か固有名称あるのかな。
ハムって言われると、生ハムか豚肉の成型肉ハム、どっちかのイメージ。
課徴金って売上に対して一律3%なのか
セットのポテトやコーラは巻き添えギルティ
お上の折り紙付きでマックドナルド側に瑕疵があることが宣言されたんだからだまされて食べたと思った人は全員何らかの賠償をしてもらえる理屈
ハムとか言ってるアホがおるがハムは
豚(本当はロースのみ)塊の薫製肉だぞ
牛成型肉なんか使ってもハムにはならん
やっぱり消費者庁は実際食ってみたんだろうな
それで頭にきた
食い物の怨みは怖い
>>71
ビーフは無添加だけどパティは添加してるってことかな >>159
鳥ハムみたいなもんでだれもやらんかっただけやないか? ローストビーフ(ハム)
これ大阪側のメンチカツをビーフカツって騙した件も課徴金だろ
CMに騙されるわクソ不味いわでホント頭にきてしばらく不買してたのをはっきり覚えてるわ
ビーフをローストしてあればローストビーフじゃないんか
厳密に決まってるとは知らんかったわ
ウソ、改竄が横行するジャップランドのいつもの風景に見えて、怒る気も起きない
いやマックなんてクソマズだから関係ないだけだけど
返金っていうか可哀相に本物のローストビーフ食ったことないんだなって気持ちになる
きょうは贅沢にローストビーフカツサンドでも食べるか
レシート持ってれば返金してもらえると言っても
2年前のマクドナルドのレシート持ってるやつなんているのかね
ソース本当じゃねーか
当時から突っ込まれててマックめちゃ突っ張ってた記憶があるけど
やっぱり成型肉かいな
もう行ってないから勝手にどうぞって感じだが
ほんとどうしょうもないクソ企業だな
大小様々なくず肉を重ね合わせ形を整えた所謂『成型肉』だということがわかります。
いったい何が問題になるのか。
実は食肉製品の中でもローストビーフは特定加熱食肉製品に分類されており、ローストビーフの定義通り食肉の単一の塊でなければならないとしています。
つまりマクドナルドが提供しているローストビーフのようにくず肉の寄せ集めから作った成型肉から作ってはいけません。
これは食中毒などを発生させる菌の汚染を防ぐためそのような基準が設けられており、過去に同じように肉をつなぎ合わせた成型肉のローストビーフを販売していた店が食品衛生法違反で摘発されるという前例があります。
しかし、マクドナルドは「ローストビーフといっても様々な解釈がある」などと苦しい言い訳をしており、
「ビーフ100%のローストビーフ」「解釈上のローストビーフ」だなどと言っておきながら「(国が定め出るローストビーフに分類される)特定加熱食肉製品とは別の物だ」などと意味不明な主張をしています。
何れにしてもマクドナルドの提供しているローストビーフは食品衛生法に違反している可能性が極めて高く、
加えて「成型肉」にも関わらず表示していない景品表示法にも違反していると考えられ近々販売停止になるものと考えられます。
モスとかバーキンは見本と同じもの出てくるのに
マックは見本と掛け離れたゴミが出てくるのかな
とりあえず当時200個は食った記憶があるから返金して欲しいわ
トンキン江戸しぐさ指摘当たらない忖度バーガーと騒がれてたやつか
>>145
このセリフがコラって知った時ちょっと悲しかったけど、普通に考えれば当然だよな 今の技術ではローストビーフを成型肉で作るのは無理がある
見た目さえも騙せてないだろ
マクドが搾取したものを国が搾取して客が一方的に損してるだけじゃねえか
>>71
さっき全く同じこと思った
ポテト買ったら速攻削除や >>4
胃袋が記憶してることをマクドに証明できれば返金 >>30
このデブはホントに食ってそうって言われるしそう見えるけどほんとは食ってねーよなw 細かいこと気にするヤツはマックで食わないだろ
そう言うもんだと思っとるし
マクドナルドも新商品群は軒並み単品400円超だからなあ
100円200円商品も置いてるがこのローストビーフバーガーも400円超の商品だしこういう商品で広告の不正はいかん
レシートないけどローストビーフだと信じて毎食食ったから返金して
>>32
これはアカンやつだな
申し訳程度でも「イメージです」とつけとけばセフセフだったはず 優良誤認って言葉の使い回しって嫌いだわ。
普通に詐欺だろ?
腐肉売ってた企業をよく信じて
金出して食べるよなw
ああ、これな。5万円分ぐらい食べたわ
俺の胃袋が覚えてる
>>10
ああこれか
クズ肉固めたハムを「ローストビーフ」はさすがにまずかったな まあ、から揚げ味のポテトチップスで袋開けたらから揚げが入ってないじゃんって怒る奴はいない
つまり騒ぐほどのことじゃなかった
2000万払えば済むのか
売上全額没収だと思ってた
やったもん勝ちだな
ローストビーフじゃないからアウト
ローストビーフ風だったらセーフだった
>>221
成型肉はローストビーフ名乗れないんだわ
端的に言って詐欺 やったもん勝ちは以前の話
これからは信用情報がものを言う
レシート持ってきたら本物のロースとビーフと交換でいいだろ
カサノバ体制の頃か
なかなか体質は変わらんもんだね
これって現物がハムで、発売日初日から詐欺って言われてた奴やん。あれから何ヶ月放置されてたんだよw
>>10
流石トンキンバーガー欺瞞と虚構で出来てる 追徴金たったの2000万とかほんとやったもん勝ちだこと
これほんと酷かった
当時から騒がれてたのに一切撤回しなかったし
えらい半端な数字で細かいな
なんか公式があるんだろうか
>>10
これだとその場で客からのクレームも沢山あっただろうな ローストビーフじゃなくて完全にハムだったけど
割と旨かったよ
値段は高すぎだが
松の屋もなんか問題おこしそうだし
レシート持ってたほうがいいぞ
>>30
これ騙した店が報いを受けただけなのに
何故か客が叩かれてるよな いくら消費者騙しても一部を国に納めればセーフ
完全にヤクザのシノギ
>>30
ジャップってこんな卑劣な民族だったのか… ローストビーフはクソだったけど大阪のやつは結構うまかったの覚えてるわ
これケンモメンが暴れてたやつだよな
やっぱりケンモメンの視野って鋭いわ
ケンモメンのレスを信じてマクドナルド宣伝スレに騙されなくてよかった
売上≫罰金の時点でやり逃げ確定じゃん
ちゃんと数百億単位で搾り取れよ
消費者に返させろよ
なにちゃっかり国が金取ってんだよ
カサノバとランバダの区別がつかない (´・ω・`)
>>260
ビーフカツって書かれてたのに
メンチカツ食わされたのに言うのか >>267
商品自体はずいぶん前の話で是正勧告とかも出てたと思うけど
当時は業績悪かったから制裁まではしなかったんじゃないかな
今年になってV字回復とか報道されてるから忘れたと思うなよというお灸 ギガビッグマックは旨かったが…あれも成型肉だったんだろか
>>30
ガチンコの仕込みみたいだけど
現実にこんなのがいるのかw >>277
ハンバーグにした時点で成型だろい
ローストビーフは一枚肉詐称して成型だったから✕ このとき客叩きしまくってたマクドナルド側のブロガーいたよな
アメ公「ジャップはバカで忘れやすいから嘘肉ローストビーフで荒稼ぎしても問題ないwトンキンはバカだしwww」
2千万罰金
いやいやw
俺普通に喰ってるから俺のとこに補填効かせよ
>>10
トンキンではハムのことをローストビーフと言うんやな ミラノのマクドナルド
>>293
やってねーよ
船場吉兆とかやってるところは即指導受けてた
マクドだけなんで2年も放置されたのかわからん これもっと大きいニュースになってもいいはずなんだがな
>>299
マクド広報「ローストビーフには成型肉を使っている。ローストビーフといっても様々な解釈がある」 そういやうちの親父がローストビーフをフライパンで焼き始めた時はさすがに呆れた
>>304
いるいる
高級焼き肉店で「しっかり焼いてくれ」と言いだす人は恥ずかしくてもう連れていけない >>10
ハムみたいな見た目だけど実際は牛肉なんだろ?ならなんの問題もないじゃん >>256
日本も懲罰的賠償金を導入するべきだわ
やり逃げのケースが多すぎ >>302
それどころか牛肉じゃなくて豚肉だからなこれ
>>294
もう2年も前のことなのかこれ…
ついこの前だと思ってたわ >>27
マックは雇ってるだろうなぁ
あそこは、お客様相談室が番号通知しないと掛からないんだよ
で、ネット上では
・何回か掛けるとガチャ切りされる
・何回か掛けてるヤツに対しては煽ってくる
みたいな噂が流れてて、番号通知のメリットよりも
デメリットばかり話を聞く
それでも以前は公衆電話から掛けられたんだけど
ある時から公衆電話も着信拒否するようになった、と
で、ある時この話を書いたら
「番号通知出来ないようなヤツはクレーマー」
「番号通知すら出来ないヤツの話なんか聞く必要が無い! マックが正しい」
みたいにボロクソに叩かれた事が有る
普通に考えて、前述の噂が事実で有るとしたら
番号通知をする事で客側にメリットがほとんど無いんだから
マック側を擁護する意味も必要も無いのに、コレ
雇われてるのが居ると思うのが筋だろうなぁ 毎回思うけど、景品表示法じゃなくて刑法の詐欺だろ
きっちり責任者実刑にしろや
はれのひは実刑で
マクドナルドはセーフっておかしいだろ
両方実刑だ
このローストビーフ最初はローストビーフだしてたけど
他のいくつかのバージョンが存在してそっちはローストビーフでなかったという
トンキンではあれの事をローストビーフっていうんだなwwwww
ほんとに詐欺だったからな
マクドナルド社員が逮捕されてないだけありがたいと思えって言う罰金
カサノバは好きじゃない
あいつが来てから対決させたり投票させたり臭いマーケティングばっかになった
このローストビーフも東京対大阪、マック対マクドだろ
マクナルみたいな大企業もこんなアホみたいなことやるんだって思ってたがやっぱり怒られてやんの
食用ミミズ使ってるのも都市伝説じゃなくて本当だったりしてな
そのお金はどこに行くの
騙された我々には還元されないの
俺は1億万枚食べたぞ
>>4
これは返金しなかったことへの懲罰だろうな
少額過ぎだけど >>327
日本のマックは藤田伝氏のおかげでプレミアム感があったけど、今じゃ日本の狂牛丼屋以下のダーティービジネスやってるイメージ テキ屋の屋台とかコンビニの割高商法と同じジャンルの店なんだろうね
まあスーパー行けばハムみたいな厚さのローストビーフ売ってるけどな
これローストビーフか?ていつも思ってる
スーパーで焼豚として売ってるハムも取り締まってくれ
どう見てもハムだよと言ったら
「そんなこと言ったら訴えられるぞ!」「食ってないだろエアプエアプ!」「俺が買ったのは写真通りだった」
みたいな連中ワラワラ出てきたよな
優待目当てで株持ってるから株価下がると困るが、多分食ったから金返してくれ
>>268
7億売り上げて課徴金2000万か
屁でもないな 罰金額払っても儲けのほうが遥かにデカイやん
これはええ商売やんけ
十分に儲けるまで待って、忖度してたんだね
さすが!
これきっかけで成型肉勉強したわ
鶏肉ばっか食ってたんで関係ないっぽいけど
どう見てもドラッグストアに298円で売ってる焼き豚ハムでした
>>309
豚肉ローストビーフってなんともすげえ言葉だ 東京感が出てて良いじゃないか
看板に偽りなし、無罪
マクドナルドは嘘つきだから肉もニセモノ
バイトが役立たずだと人肉のハンバーガーにされる
顧客騙して何十億も売りさばいて罰金2000万
優良誤認はコスパ最高だな!
東京って名のつくものに碌なものないな
東日本大震災さえなければこんなに叩かれなかっただろうに
くら寿司はイカサマ臭い言われただけだがマクドナルドは本当にイカサマしてるんだもんな
ローストビーフって言われてコレ出されたら「は?」って言うわな
>>361
葛粉一粒も使ってないのに葛餅ってラベル貼って売ってるらしいし
餅粉一粒も使ってないのに桜餅ってラベル貼って売ってるらしいし
東京っていろいろおかしい >>361
池沼が議員やる国だぞ
豚整形肉ローストビーフぐらいでガタガタ言うな 被害者は何も得せずマクドナルドが上級のローストビーフ代払ってるだけじゃん
東京ローストビーフという室蘭焼きとり的なモノだから問題ない
そもそもローストビーフのバーガーってただのサンドウィッチじゃん
>>309
ローストビーフもどきにゼラチンとかの豚由来原料が使われてるとかだろ。 ローストビーフ風って言えばセーフだったのにな
にしてもまだマック行くバカで絶えないんだな
緑肉忘れてほんま鳥頭だなこいつら
スレ立ってて話題になったのはみたな
マック嫌いじゃないけどことごとく変な企画外してるのはよくわからねーや
たった2171万ならやったもん勝ちじゃねえかよww
>>20
してねーwww
本来なら責任者豚箱にぶち込まなきゃいけないのに雀の涙の過料でお咎めなし
どう見てもガス抜きじゃねえかよ >>71
無添くら寿司は叩かれるのにこれは昔から叩かれないよな
ビーフが無添加とかどうでもいいのに なんでこんなに時間かかるんだよ、迅速に処分してよ。
食べた消費者にも賠償しろよ
おれひ100マン個ぐらい食べたかな
>>132
モデルに決まってるだろw
純粋すぎるだろ ローストビーフって全然焼いてないくせにローストとか言うのおかしいよな 中身生で毎回焼き直し必要な不完全品
>>4
数年前の改正で日本でも適格消費者団体がクラスアクション類似な訴訟起こせるはず マクドナルドに行くような奴らがローストビーフと成型肉の区別が付くなんてあやしい
これモスバーガーの陰謀か?
大阪じゃ通用せえへんかったやろな
トンキンやからこそ騙し通せた
>>402
東京のローストビーフ!大阪のメンチカツ!どっちが人気か売れた数で決まる!!
とお前みたいに対立煽りしてただけで全国で両方売ってたんだぞ >>402
同時にただのミンチクズ肉使ったメンチカツを
大阪ビーフカツバーガーとして売られてるんだがw
ビーフカツって世間一般的に普通一枚肉使った牛カツの事だぞw
大阪は簡単に騙されて文句言わないから、ビーフカツの方は罰金取られなかったなw さっきハンバーガー買ったら、ピクルスが入ってなかったんだが。
怒って良いのか?まぁ、ピクルス嫌いだからいつも取って捨てているけど。