米国で異端のMMT、日本はすでに実験済み?
5/16(木) 13:22配信 ウォール・ストリート・ジャーナル日本版
【東京】現代金融理論(MMT)は、極論すれば政府の赤字は問題ではないとするものだ。ただ米国では依然として、主にエコノミストや左派の民主党議員らが議論している異端の経済理論にすぎない。
だが日本では、MMTは政策論争の中心にある。その論争の結果は、赤字削減に向けた消費税引き上げを10月1日に実施するか否かを左右する。
自民党議員を中心とする一部の議員は、インフレ率が1%に満たないことを理由に増税が必要ないと主張している。MMTは、増税が必要なのはインフレが制御できなくなった時だけであることを示唆している。
多額の財政赤字を悪だとする主流の経済理論を掲げて8%から10%への増税を推し進めてきた日本の財務省は、MMTを批判している。
麻生太郎財務相は先月、「これは財政規律を緩めるということで極めて危険なことになり得る」と述べ、日本を外国の経済理論の「実験場」にしたくないと付け加えた。財務省は反MMTのツイートや米欧エコノミストの意見をまとめた文書を発表した。
MMTはさまざまな見解を網羅している。だがその提唱者は概して、借り入れを自国通貨で行っている国ではインフレが制御されている限り公的債務が必ずしも問題ではないと主張している。
MMTが注目を集めるようになった背景には、世界的な反財政緊縮の動きがある。
欧州では、この動きを追い風にスペインのポデモスやギリシャの急進左派連合(SYRIZA)といった左派政党が台頭した。フランスでは「黄色いベスト運動」を受けて政府が燃料税引き上げを撤回した。
米国ではドナルド・トランプ大統領の下、今年2月までの1年間に財政赤字が国内総生産(GDP)比4.5%に拡大し(それまで数年間は縮小)、公的債務残高が22兆ドル(約2400兆円)に達した。
だがMMT提唱者は、インフレがなお制御されており、景気拡大が10年近くに及んでいることに言及するだろう。
日本はMMTと赤字を巡る世界的議論の中心にある。安倍晋三首相の経済成長政策でMMTが既に実行に移されたとの見方があるからだ。
日本は毎年、多額の基礎的財政赤字を計上している。このことは、以前の債務をするための資金だけでなく、新たに膨大な資金を借り入れていることを意味する
。しかし、国債の売却にはほとんど困らない。増加するポジションは民間部門ではなく日本銀行が保持することになるためだ。
そうした形でうたわれてはいないが、日本の政策は、政府は中央銀行を通じて資金を調達できるとするMMT提唱者の見解に近い。
最近の国会での質疑応答で、麻生氏が日本はMMTを採用しないと述べたのに対し、自民党の西田昌司議員は「このMMTを採用、実験するようなつもりはないとおっしゃっているが、それは大間違い。実はしている、もう既に」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00012939-wsj-bus_all
つづく Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
ソース
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
>>1
つづき
バーニー・サンダース米上院議員の顧問でMMTを提唱する経済学者のステファニー・ケルトン氏によると、日本は政府が赤字を埋める資金を投資家から借りられなくても心配する必要がないことを示した。
個人投資家が欲しがらない国債は常に日銀が買えるためだ。「日本は多くのことをうまくやってきた」という。
1000兆円もの公的債務にかかわらず、日銀の資産買い入れプログラムのおかげで10年物国債の利回りはゼロ近辺にとどまっている。一方のインフレ率は1%前後で安定している。
ケルトン氏は「日本に財政危機はない。それにインフレの問題もないのだから、消費税引き上げによって個人消費、ひいては景気を減速させるリスクを冒そうとするのは疑問だ」と述べた。
安倍氏も同感だ。同氏は景気腰折れへの懸念から既に増税を2回延期し、財政赤字を懸念する経済界や財務省から反発を受けてきた。
増税を支持する人々は、日本が永遠に借金を積み上げることはできないうえ、医療や年金のコストを賄うには歳入を増やす必要があると話す。
味の素の西井孝明社長は「それによって多少消費が停滞することが起きるかもしれないが、(増税は)必ずやらなければいけないので先送りはよくない」と述べた。
安倍氏は追求を受けると、リーマンショック級の危機がなければ増税を実行する方針を示してきた。だが、世論調査では有権者の過半数が増税に反対だと答えていることもあって安倍氏がためらっていることが、支持者の発言の一部からうかがえる。
自民党の萩生田光一幹事長代行は先月、日銀が7月1日に発表する6月の企業短期経済観測調査(短観)の結果が悪ければ増税延期が正当化されるかもしれないと述べた。
「この先危ないぞとなったら、崖に向かってみんなを連れて行くわけにはいかない」としている。
日本の政治では、MMTの議論は普段のイデオロギーとは合致しない。増税派には大企業の社長や最大野党の議員もいる一方、安倍氏に増税撤回を求める中には自民党保守派もいる。
日本共産党も増税延期を訴え、根拠としてMMTを挙げている。
同党の大門実紀史氏は9日に国会で、「なぜこういう主張が欧米で力を増してきたのかを私たちは考えるべきだと思う。一言で言うと、緊縮財政に対する反発、たまりにたまった不満が爆発したのではないか。
これは日本でも言えると思う」と述べた。
おわり まさかジャップの改竄した統計データに騙される情弱おらんよな?
食い物が縮み、公文書や統計は改ざんされ、老人が定年退職もできず生きるために自ら牢屋入りを
志望する社会にしたいのか?
あー、未来の世界をリードしていく牽引役はつらいなー(テヘ
山本太郎もダメだったし嫌儲は誰を公認したらいいのよ?
絶対コレマニ受けた政府がポカポカして財政破綻一直線になる未来が見える
言うても改竄したデータもとに議論されてるわけでしょ笑笑
MMTは詐欺理論
国が崩壊する
ソースはかつて存在した日本という国
早くこうなれよ
所詮お金なんて数字に過ぎないのよ
お金を食べて暮らせないしお金は便利な道具でもない
大事なのは物をたくさん作りたくさん供給する事
たくさんの貧乏人がいるのに食料品を作っているのに廃棄している今の経済はうまくいってない
日本は、まだ貨幣化していない(積み立てているだけ)から、成功例ではない
貧乏人はアフリカ人みたいに子供産みまくって盲目だから
そりゃ虐殺理論も大手振れるわ
こんだけ言っても理解すらしない奴いるし
>>14
円で買えるものをすべて購入できるほどの政府支出を続けたら国が崩壊するという
MMTが常にいっている言葉通りの事象を持ち出して
MMTが否定できると思う思考が本当に謎
毎回毎回明記されている『インフレしすぎない限り政府支出は拡大できる』って言葉
そんなに難解なのかな ○前原委員 通貨発行権が有るかぎり自国通貨建ての負債の返済不能に陥ることはないとの主張がありますが、
これはどのように考えられますでしょうか。
○麻生国務大臣 それは違います。なかなか返済できなくなりますから。
○前原委員 一九四五年の所でハイパーインフレーションが発生して、預金封鎖、新円切替、財産税、そして戦時特別補償税等々の債務調整をやってるということで、
自国通貨で発行しても言ってみればデフォルトを起こしてるわけです。
つまりは日本で起こしてるわけですね。ということを我々はまず認識しておかなきゃいけないということなんだろうと思います。
第198回国会財務金融委員会第15号 令和元年五月十五日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=49028&media_type= >>21
需要増大によるインフレと通貨価値毀損によるインフレは全く別物 日本が借金増やし続けて日銀が買い取り続ければ
理論的には破綻しない
でも日銀券(お札)の希薄化が進むのでインフレ傾向が続いてしまう
台風の通り道の実験場 核爆弾の実験場 原発事故の実験場
化学兵器の実験場 政府の借金の実験場 巨大地震の実験場
>>25
買い物するのに札束いれるカートが要るなw(´・∀・`) で
アメリカで提唱されて日本で実験か
それで4兆円分兵器買わされてなw(´・∀・`)
>>21
おまえ...
“インフレしすぎない限り”って確かに明記はされてるけど
“あやふやな表現だって明記は出来る”んだぜ?www(´・∀・`) >>25
日銀が破綻する
破綻したら国民負担で再建
銀行預金で買っても日銀が買っても
最後は国民が負担するのは同じこと 二次大戦中の日本がやってた説
っていうのも最近見たぞ
当然、とうてい望ましいものではないという文脈
>>24
そうなんだよ
日銀による財政ファイナンスだ円の信任が崩れる円安からのハイパー・インフレがくる
とか言われてたけど、日銀が国債の4割を引き受けても何も起こらなかった
とはいえこんなもんいつまでも続くわけがない 凄いよね
刷れば刷るだけ無限に金が湧いてきて、それを株とかのギャンブルに注ぎ込んでる
そして、その政策を国民が支持している国
まさに黄金の国ジパングだなw
じゃっぷってDNAレベルでお上に逆らえないモルモットヒトモドキだから実験に最適だよね
>>37
その為に政府の借金をもっと増やせば良いんだろ?
ジャップは逆に政府の借金を返すために市中から金を引き上げてるけど 食品が猛烈に縮み、爪楊枝が折れやすくなり日用雑貨の二十枚入りが十五枚入りに
減らされても情報統制で一致団結した政界財界の老人どもが頑なにインフレは大丈夫
デフレと戦わないといけないつって愚民にインフレ脅威から目を逸らさせるのを
MMTというのか。
○前原委員 ポイントはですね、ずるいのは、インフレ率が一定の水準に達するまで、ということが逃げ口上で書かれているわけでございますが、
ということは逆に言うと、この議論をしてる人たちもインフレになると懸念を持っているわけですよ。ずるい逃げを設けてるわけですね。
○黒田参考人 委員ご指摘の通りですね、過去の例を見ますと、いったん国債の中央銀行引き受けという形で財政ファイナンスを始めると、
こういうことになってしまう例が非常に多いということは、日本を含めた各国の歴史の教訓ではないかというふうに思っております。
第198回国会財務金融委員会第15号 令和元年五月十五日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=49028&media_type= >>18
すでに日銀が間接的にファイナンスしまくって買える国債がないのに何言ってんだ
しかも日銀は車載も買ってんだろ >>43
私は年率2パーセントのインフレが理想だと知りませんって言ってるのと同じ 何かあった時借金が返ってこない
これはどの借金でも同じ話
つまり国民に借金返さない、という前提だからな
>>1
> 米国ではドナルド・トランプ大統領の下、今年2月までの1年間に財政赤字が国内総生産(GDP)比4.5%に拡大し(それまで数年間は縮小)、公的債務残高が22兆ドル(約2400兆円)に達した。 >>46
通貨発行権を有する銀行や政府と国民とでは違う 資本主義自体が借金しないとお金が増えない仕組みになってるから仕方がないだろう
>>50
もう資本主義とかいうペテンをみせじまいするときってことだろ。 >>52
間違ってないよ
だって破綻なんかしようがないし ○参考人(黒田東彦君) いずれにせよですね、ハイパーインフレは、戦後のそういう時期だけではなくて途上国ではそこらじゅうで起こっています。
これは別に戦争が有った結果ではなくて、ラテンアメリカとかアフリカとか、アジアでも起こっています。
ですから、中央銀行がファイナンスすれば大丈夫、ハイパーインフレなんてならないというのは、実際間違っているわけです。
第198回国会財政金融委員会第8号 令和元年五月九日
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php >>54
日本語の問題だね
「AがBすればCにはならないは間違い」は「AがBすればCになる」ことの十分条件にはならない ちょうど原発問題に例えられる
使用済み燃料はぜんぶ福島に埋めてしまえば解決だと言っているのと同じだ
高負担低福祉にすれば破綻しないわな
ナマポ民も安心出来ねーぞ ホームレスでフードスタンプ貰うことになるぞ
いや、もう食いモン縮小に影響出てっから
これこそデータだけ見て現実見てねーだろ
何がMMTじゃボケ
>>54
途上国とかいう日本とは相当違う小国と対比
恥ずかしくないのだろうか >>51
ペテンじゃないよ
返せるなら借金していい
借金したなら稼がなきゃいけない
うまくいってる時は借りてるやつが概ね何かしらお金を稼げてる(有効活用している)時だ
稼げてないやつは魅力的な商売ができてないかそもそも働いてないやつ
これペテンか? 日本国債は、ほとんど国民の資産だから破綻してないだけ
食料自給率の高いアメリカでこそやってみれば日本のように内容量減が起きないかも知れない
他が上がるかな
増税すると政府の借金が増えるの?
MMTの話と日本の失政は違うんじゃないの?
>>36
いつまで続けられるのか
誰も答えが出ない限り続けられるんだろう いやMMTw大好きなジャップに言わせれば緊縮財政だってさんざん言われてんじゃん
同じお題目を掲げてるくせにどんだけコンセンサスとれてねえんだよ
やっぱだめだな、リフレと同類、としか思えん
いやMMTw大好きなジャップは緊縮財政だってさんざん言ってんじゃん
同じお題目を掲げてるくせにどんだけコンセンサスとれてねえんだよ
やっぱだめだな、リフレと同類、としか思えん
ジャップは脳死すぎて財政ファイナンスとかむずかしいことは理解できないから永遠にやれるだろう
ジャップ以外では無理
今日知ったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>58
高負担低福祉って江戸幕府が何百年も続いた理由か つまり実質借金ゼロ
ちょっと何いってるかわかんないっすね
>>52
なぜ破綻しないかはなぜか為替が一定範囲で納まってくれていることと
なぜか言うほどインフレしてないことによる
インフレが進まないのは人口減っていう根本理由があるけど MMTは法人税や所得税による、ビルト・イン・スタビライザー
機能とセットの議論なんだよ。公共事業の為のつまみ食いMMT
として使われそうだけどな。
財政ファイナンスを続ていると見えない信用力が削られているんじゃね
ある日人民元が安定通貨として選ばれて日本円場は叩き売られるようになるかもな
>>79
ないよ
まず基軸通貨は基軸通貨であるために世界に流通している必要がある
これは流動性の罠につながる >>77
公共事業のためのって言うけど公共事業だって必要なのは事実
建築は古い産業ではなくいつもいつも新しいまちづくりのための新しい産業 >>67
アメリカの方がよっぽどMMTしてるって言うね 制御ってのは目標値に出力を追従させることやねん
どこが制御できてんだ
>>82
とりあえずはMMTw提唱者の中で概念をすり合わせて欲しいものだ
いかにもジャップが大好きな「”これ以外にMMTはない”と言い切れるほど一つ」にまとまる必要は全くないけど
現状では正誤の前に曖昧すぎて、評価しようとしても前提すら作れないのではないかと >>85
それはまるでこれ以外に経済学はないってくらいに統合しろっていってるようなもんでなかなか難しいでしょ >>77
論者のランダル・レイの話だと賃金税・消費税・法人税は同列で
好ましくない税としているのだそうな。
消費税廃止はいいとして、賃金税(これ所得税?)、法人税を上げる
というのはMMT論者は賛成しないのでは?
しかもMMTが言う「自動的な調節」とは既存のビルトインスタビライザーのことではなさそうなんだが >>87
累進課税こそ推進してるんじゃないか
景気が良かろうが悪かろうが払うがいつ的な税制必然的に財務省が好む税を批判しているはず 財政状況から世界恐慌いつ起こっても不思議じゃない
それを安倍は防いでるんだから
安倍は人類を救ったヒーロー
>>87
アメリカにゃそもそも消費税は無いからね レイの師匠だったミンスキーは法人税は廃止すべきとまで言ってたそうな
MMTは政府の支出に財源は無く むしろ政府の支出が民間が用いる貨幣の財源になってるって発想だから税に財源を求めるという発想は当然あり得ない
税に求められる機能はあくまでも貨幣の駆動なので 失業者が雇用されていない状態で企業の純利益を削る法人税を上げる意味は無いって事だろう
まして粗利益を削ってくる消費税など言語道断の極み >>90
アメリカにも小売税はあるけど
消費者が負担するところも同じで
仕組み的に大企業有利になるから、大国同士の二国間貿易ではアメリカが不利になるだけ また小売税と消費税を区別しないものとすると、二国間貿易において税率が高い国は実質的な関税障壁として機能する
いわゆる輸出戻し税は輸出補助金というアメリカの主張は正しい(そもそも消費税の成り立ちは輸出補助金の代わりからフランスが作った)
そりゃお金が流れ過ぎてる部分にだけ税金をかけるって考えならそういうのも成り立つかもしれないけど税金はコロコロ変えられないぞ
コロコロ変える必要はない
税の累進性は言い換えれば自動的に儲かってる所から取る仕組みなので
不安ならそこを強化すればいい
>>95
累進課税強化はなかなか難しそうだね
今はデブラだから強化する必要ないけどさ
むしろ低所得者は減税か >>97
元が安定通貨か
共産主義に没収されるかもしれない
そもそも中国人でさえドルに逃げてるのに安定通貨だと思うか? いくらでもとは言っていない
景気が上向くまでは借金重ねていいよと言っている
山本太郎の主張もこれに則ってるのだと思うが、
どうも納得できない。
借金増やしまくるのはやっぱあかんのじゃないのと思うが。
まあ応援はしてますけどね。
>>97
今のところそういうことになっている。
なんで危機の時の逃避の場とみなしてくれてるので
価値を保ってると思う。
そのお約束が無くなったら価値なくってどんどん円安になりそうだと思いますね。 日本が一大実験経済と化しているのはそのとおり
中央銀行による資産買い入れといっても
どこの中央銀行でも国債買い入れはやっているが
こんなに超大量のETF上場投資信託という株式や、J-REIT日本国内不動産投資信託
を買い入れている中央銀行は他に無い
>>90
法人税は無くてもいいってのは企業が利益を上げているうちは労働者に賃金を払う
という前提の話だよね
利益を上げているのに労働者に賃金を払わないという状態を想定していなくね? 庶民が死にかけてるけど
それはアメリカもそうだし資本主義止めるしかないのか
憲法9条がノーベル平和賞とるより先に
阿部大宰相がノーベル経済学賞とるだろうな
太平洋戦争のときでもそうだが、このままでは負けるなんて言ったら逮捕
どうやって勝つか、キチガイみたいな作戦を提案すればするほど出世
いまの経済に関しても一緒
このままでは破綻するなんて言っても左遷されるだけ
キチガイみたいな経済理論をぶち上げてどんどん破滅に追い込んだ方が出世する
>>3
> 日銀の資産買い入れプログラムのおかげで10年物国債の利回りはゼロ近辺にとどまっている。
それどころか、イールドカーブのフラット化
つまり、長期国債金利も短期国債金利も超低金利化している
日銀の政策自由度、選択肢はどんどん失われ、硬直化している
物価引き上げ2%目標を維持する限りはこのまま資産買い入れ継続しかない
他方、このかんアメリカFRBは利上げしてきたおかげで
いまFRBは、利上げ・現状維持・利下げの三つの選択肢を持って、政策自由度が大きい >>100
どちらにしろ、増税というか緊縮財政して借金を返すなんていうのはもう金額的に無理
MMTに縋って、借金なんて返さなくてもへーきへーきとするしかない
MMTに縋らなかったら重税の末に破綻 そんなあっさり税金あげたり国債発行抑えたりできるものなのかね
タイミングが遅れて瀕死になりそうだけど
>>108
インフレしていないなら中央銀行のやる仕事はないってのがMMTでしょ
大人しくインフレするまで財政ファイナンス続けてろって >>18
米山の言うことはそのとおりだわな
>>44
社債については、過去に白川日銀が買い入れたのもあったが
いまは買い入れていないだろ、国債に比べて総量が少な過ぎる
だから、日本銀行はそのうちに新たに
貴金属の金でも買い入れを始めるのではないか、という観測もある >>54
今やってるのはなんなの?
買い入れた国債は満期まで持たないでちゃんと市場で処分するの? 国家規模の実験経済w
ジャップは昔は原爆落とされて壊滅し今度は経済戦争で自爆する模様w
>>36
> 日銀が国債の4割を引き受けても何も起こらなかった
それはあたりまえ
日本国債売買市場で、日銀が思い切り超高値で日本国債を買いまくって
見せかけの日本国債人気をでっち上げ続けているのだから
それに、中銀が民間から買い上げたものはいずれ民間に売り戻すのが常識
という共通理解が存在する
問題は出口戦略、日銀が日本国債を故意に安値で売り出すことによる利上げ >>31
日本銀行が破綻したら
特別法による特殊特別な法人である日銀を民営化して
株式会社日本銀行の株式を、超高値で市中金融機関らに買わせる
その株式売却益で日本銀行の経営再建
ただし、破綻の時点で日銀出資証券が電子屑化しているわけで
それでなお、新たな日銀株式を買うお人よしがどれほどいるのやらw >>116
国債はそのまま期限来たら償却しちゃえばいいんじゃねぇの?
わざわざ市場に出す必要性もないでしょ、必要があるときだけ出せばいい
問題はETFとかREITとか期限のない金融資産では? >>34
戦時中も、昭和40年代証券不況時も、
国策で株式買い支え機関を設立して、株式を買い支えたね
昭和40年代証券不況時には、日銀や証券会社や市中金融機関の奉加帳出資で
別個独立した組織という形でワンクッション置いて株式買い支え
いまは、日銀が直接買い付けるが、個別銘柄ではなくETF >>117
軽く読んだ所では、6年かけてインフレ率2%に届かないのに
急に1年間で5%インフレが達成されたら政治家は対応できない
という所かな
えっその心配を今するの?現在MMTを実行中で起きていないのに?
という感じ >>79
いずれ出口戦略で、国債・ETF・J-REITを民間に売り戻すのである、というなら
まだ財政ファイナンスとはみられない
日銀が資産を永久保有する宣言、あるいは出口戦略に出るのが絶望的となったら
その時点をもって、日銀が日本政府に対して野放図無節操にも財政ファイナンスしている
日本銀行も日本政府もモラルハザード倫理崩壊状態である、と断定される
トランプは中国人民元相場の完全自由変動移行、元高進行、を要求して
目下、対中国高関税措置を仕掛けている
元高になれば同時にドル安で、アメリカ製造輸出業ファーストにできる
中国が人民元高暴騰を受け入れるなら、驚天動地の米中FTA締結だ
そうなったら、世界三大金融市場はロンドン、ニューヨーク、上海、になる >>121
それって「じゃあ実際インフレになったらどうするか」の答えにはなってないような
結局そこで書かれてる問題の先送りだし >>97
日本円絡みは、世界全体の為替取引の1割から2割を占める
基軸通貨がアメリカドル一本かぶりの時代から、多元化していて
日本円もまた基軸通貨のひとつ、としてかまわない
>>98
中国人民元は、真の意味での安定通貨ではない
自由主義社会での自由な為替通貨としての安定通貨ではない
中国人民元相場の上限下限を中国政府が管理して、限定的変動のなかで
故意に元安に抑え込んでいる、インチキイカサマチート状態、人工的な見せかけの安定 >>123
インフレになったら今までどおりインフレ抑制政策を取りましょう
MMTで好き放題税金使える時間は終わりです、ということ
問題の先送りではあるけど、解決する問題ではないというのがMMT
重要なのは借金の額ではなくて、インフレ率というのがMMT >>89
逆
日々着々と、日本発アジア通貨危機の可能性は高まっている
もちろん、日本経済のIMF国際通貨基金管理下入り、日銀新総裁に外国人任用もね
糞漏らし下痢便三と黒田のせいで >>101
もはや危機の時の逃避の場とみなしてくれなくなっているので
目下の円安進行になっている 「よく分からんが、
動いてるからまあヨシ!!」
って感じだな
>>128
大体あっている
原理はまだ解明されていないけど、現実問題上手くいっているんだから
それでいいだろって感じ 政府がある程度経済に介入するのはどこでもやってるが、日本の場合はもはや統制経済に近いんじゃないか?
>>112
日本銀行法における日本銀行の基本理念、根本職務は
物価の安定、信用秩序の維持(金融システムの安定)
本来は、日銀が物価を不安定化させる、インフレを招き寄せる、ことこそがおかしい
異次元金融緩和で、日本国債の市場価格を思い切り超高値に吊り上げたり
株価を不安定化させるのも、おかしい
インフレしないようにすることこそが日本銀行の仕事 >>114
日銀が買い入れた日本国債は
償還されたらそのぶん同量の日本国債を買い入れて維持
出口戦略で、日本国債売買市場で安値で売却処分することで
日本国債の運用利回り引き上げ、利上げ >>121
そりゃいつだって、インフレが制御不能に陥る危険はあるだろ
どこで日銀への信用信頼がぶっ壊れるか、でもある
1年間で5%もインフレが進んだら、
公共事業なんて全部が再入札また再入札だな
政治家も行政も実質的に対応不能に近くなる しかしなぜ世界は警鐘を鳴らさないんだ
ゼロではないが殆どお目にかからない
>>12
どこまで改竄しても大丈夫かという実験もしてるんだぜ >>100
あくまでそれは個人の話だしそれに個人だとしても自分の金と借りた金で儲けを出してる(財やサービスの提供)なら悪どころか善 >>119
> 国債はそのまま期限来たら償却しちゃえば
それをやったら、それこそが
日本銀行として財政ファイナンスしている、つまり
日本銀行として無節操に野放図に日本政府にカネ貸し付けまくっている
日銀が日本政府の財布、しもべとして好き勝手放題に食い荒らされている、ということ
そうなれば、日銀も日本円ももはや信用信頼できない
日本経済そのものが突然死、終了する
中央銀行として、民間に介入する、民間に手を加えるのは本来は最小限に禁欲的にすべき
通貨の番人は、ゲームのプレイヤーになってはいけない
期限のある資産だろうと期限の無い資産だろうと、
あくまでも一時的な臨時の金融調節としての資産買い入れであって、
必ず資産売り払いしなければならない >>135
東朝鮮ジャップランドが勝手に自滅自殺して、後進国に転落しようとしているのに
それをわざわざ警鐘を鳴らして止めようとするお人好しはいないw
国家に真の友人はいない、ジャップは信用ならないというのは世界の共通認識 中央銀行が政府債務を肩代わりして金利が上がる
流動性の罠にひっかかってジャップ市場にとっては好都合なのに
なぜかアレルギーが出るんだから不思議だ
スイスが防衛止めた時とかあるだろ
起こる時は一瞬やねん
日本は人口動態終わってるから飛ぶ方向は分からん
>>54
なんか黒田の態度が
変わってきてないか。
露骨なアベの犬やってたように
思ったが ジャップはどうやら中央銀行万能論を信奉してるらしい
中央銀行が物価や金利をコントロールできると
しかし現実はちがっていて流動性の罠に引っかかると中央銀行は為す術を持たない
これはなにも21世紀になって初めてわかったことではなくて
ケインズの頃から経験則上わかっていたことである
MMTを批判するジャップはどうもこの基礎的なことを度外視してああだこうだ喚くのである
夢の無税国家が爆誕してた(ただし、無くなるのは法人税のみ)
パヨク
「日本は世界一の大借金国!」
↓
パヨクのアイドル、サンダース
「MMTの提唱者を政策顧問に迎えたはw」
↓
パヨク
「」
>>141
スイスフランみたいなマイナー通貨なんざ、どうなろうと
影響を受ける人間は少ない、誰も気にしないも同然
日本円のようなメジャー通貨とはあまりにも違い過ぎる なんか孫世代のために借金を増やすのはやめましょうって
ずっと言い続けてませんか?
100年後もそう言ってませんかね??
MMTとは要するに、今信用があるということはその信用は将来に渡ってもあり続ける、だなんて言っているわけで、そんなアホな話があるわけがない
いま原発は冷え切っているのにどうしたら爆発するんだ、と言っているようなものだ
>>103
だからJGPで政府が直接賃金をあげちゃうのとちゃうのん? >>149
今も財政赤字は増え続けてるんだがいつ破綻するんだ?
20年ぐらいヤバイヤバイ言ってる破綻論者の信用が無くなってることに気付けよ 日本ってどこからそんなに金が湧いてくるのか不思議に思ってたわ
誰も予想が出来ないって他人事じゃないけど面白いな
経済は生き物やで
MMT反対論者はハイパーインフレを警戒してる
日本は全くそんなこともなくデフレしちゃったけどね
税金は税収目的じゃなくてインフレ率を抑えるためにあるってこと
だからデフレで増税したジャップはMMT理論的に理想的な動きをしてる
世界銀行は好きなだけ金を刷れる
その刷った金の価値は下層へ行くほど落ちていくから
下層で金を借りた人や国は必ず負債を背負い、借りたときより多くの金を返す仕組みになってる
みたいなこと書いてある本がアメリカで出版されてるそうだがタイトル思い出せない
現代貨幣理論がMMTの略だろ
現代金融理論だとMFTにならねーか?
MMTは日本の現実と照らし合わせると理論としては正しいと思うが、これ認めると財務省のスローガンの増税ができねーんだわ
>>159
俺が聞いた話では↓の本が題材だった
連邦準備銀行の話だったわ
AmaのURL貼れなくなってるな
The Creature from Jekyll Island
/dp/0912986212
翻訳はこっちになるのかな
マネーを生みだす怪物 ―連邦準備制度という壮大な詐欺システム
/dp/4794214545 >>160
アメリカの場合は、FRB連邦準備制度理事会メンバーこそ
大統領任命で連邦議会同意人事、ではあるけれど
そのもとに、複数の連邦準備銀行が民間運営として存在する
市中金融機関ら民間一般が、連邦準備銀行の株式を保有する
アメリカの紙幣貨幣には、 IN GOD WE TRUST と記されている
我々は神の御名のもとに、神の御名において、この紙幣貨幣を信頼して使う
日本の場合は、日本銀行券として日本国硬貨・日本政府発行補助貨幣として
私たちは紙幣貨幣の向こうに日銀を政府を見ているが
アメリカの場合は、紙幣貨幣の向こうに神を見ている
日本銀行もいずれはそのように、株式会社化民営化されるのだろう
日本社会のアメリカ化、気分はバナナ、黄色皮膚を剥いたら名誉白人気取り >>149
なにを要したつもりなんだ?
説明もできないだろ? ジャップほど無知で奴隷根性だけはある民族なんてそうそういねーからな
世界の実験動物、奴隷に最適よ
>>155
政府と企業はむしろハイパーインフレを渇望してるよね >>149
この手の意見は「民間の銀行も信用創造を行う」という事実をあえて見逃しているんだよね
今はその民間の信用が減衰して信用創造の機能がほぼ停止している状態だから
中央銀行がどんだけ当座預金を供給しても市中のお金は増えない
何故なら民間の信用創造にもやはり信用が必要だから >>153
日銀が銀行保有の国債を買ってるのよ
そもそも銀行はお金を作れるのよ 信用創造
もう日銀は買いたくても買えるだけの国債がないくらい買ってるのよ
だから銀行のありとあらゆる資産を買って金融緩和してるが突然ながらお金が借り入れ需要を作るわけではない >現代金融理論(MMT)は、極論すれば政府の赤字は問題ではないとするものだ。ただ米国では依然として、主にエコノミストや左派の民主党議員らが議論している異端の経済理論にすぎない。
自民党って社会主義者っぽいよなと思ってたけどやっぱりそうだよな
自由競争がない収奪型借金国家日本
>>168
自由競争社会だから3万もの企業があるんですが 言うてGDP200%ぐらいやろ?
100%超えてる国も多いしそんな差あるか
日本は債権国でもあるんだからある程度は大丈夫なんだろ
どこまでいけるかは知らんけど
(; ・`д・´)「誰かの人生の犠牲を前提とした社会の仕組みは改めたほうがいいよ」
( ゚Д゚)「かなーしくてかなしくてー」
リフレ派=日銀が国債を買えば貸出利率が下がって金が市場に流れる
MMT派=日銀が国債を買えば公共事業財源が増えて金が市場に流れる
バカの見本市
ホームラン級のバカ
死んでも問題ない実験動物
これが世界からのジャップの評価
国のトップ、その太鼓もち、それらの支持者を皆殺しにし、それらの飼い主だったアメリカも滅ぼせ
そうすれば日本人も、ひいては資本主義に苦しむヒト自体も救われるだろう
韓国でやった「単純に賃金を上げれば景気は良くなるのか?」という社会実験は失敗したな
歳出の国債費の部分の10%以上を海外勢が占めてきたらジャップは早期にめちゃめちゃにホロン部
>>152
20年以内だな
日本語ができないようだがやばいと破綻するの意味は全く違うぞ
日本は20年以内に破綻する
>>180
国内のお金の流れが増えてないのに一方的に支出を増やせって言われてもね まあ戦前の完全均衡前提だった考え方からすると驚天動地な状況だわな
浜口雄幸とか20〜30年代の奴らに聞いたらびっくりすると思うわ
ここ20年は平均寿命の上昇による合成の誤謬で人口は殆ど変わらなかったから経済規模には影響を与えなかった
ただし高齢化により財政には大きなダメージを与えている
今後20年は高齢化のさらなる増大に加え、人口減少もガンガン起こるため財政と経済規模にダメージを与えることになる
日本の経済学者が人口理論に走りたがるのは高田保馬の影響なんだと思うのよ
賃金減らして人口増やせって主張はこの頃とあんま変わらんでしょ
人口の話で言えば、大型哺乳動物である我々が人口増加のために住処を追われ、地上から離れた生活をせざるを得なくなっているのは生物学的に見れば問題があるという指摘があるそうな
でも我々の祖先は牛とか馬とかじゃなくて猿だからね
高層マンションという樹上生活に逆戻りしたら、手足が長くバランス感覚を備えた小柄な人類として進化していくのではないかな
そこに脳の肥大化も合わせたらグレイタイプの宇宙人だなw
>>109
これ
MMTには疑問もあるが信じてやってみるしか手がないんじゃね
つか積極的にはやってないが政府債務を猛烈な勢いで積み上げてるのが現状だしな つかMMTの賛否を論じる前に異次元金融緩和の出口あるんか?
>>182
誰が信じるんだよそんなもん
お前は20年後もあと20年と言ってるわ >>190
仮想通貨は構造的欠陥があるから無理
仮に仮想通貨の政府を作って経済圏を運営してもユーロと同じ結末を迎える
有限である限りデフレスキーム >>192
日本語ができないやつは本当にかわいそう >>148
それより前にデフォルトしてるからノープレ >>86
そこまで極端に考えろと言っているつもりがないから>>85の二行目を書いたんだけどな・・・
とにかく「どんな政策なのか聞いている者がはっきりわかるようにする」というのは重要だと思うぞ
空気が変わってきた途端「アベノミクスはリフレ政策ではない!」とかやりだし始めた連中がいたからなおさらな
まあそういう馬鹿は何をやっても「本当の○○じゃない」と嘯く性質なんだろうけども、それでも減らした方がいいだろう
経済学会とかいうサークル内ならともかく、万民巻き込む政策としてやろうとしているのならな いやMMTw大好きなジャップは緊縮財政だってさんざん言ってんじゃん
同じお題目を掲げてるくせにどんだけコンセンサスとれてねえんだよ
やっぱだめだな、リフレと同類、としか思えん
トリクルダウン連呼の次はコレか
破綻した国なんていくらでもあるんじゃないの
>>26
伊方原発は、活断層の上に原発立ててみる実験をしてるな 増え続ける医療費等を賄うために増税が必ず必要になるっていうけど、永遠に借金を積み上げることは出来ないのと同じように、永遠に増税を繰り返すことも出来ないんだが?
永遠に出来るのは経済成長させてインフレさせる事だけなんだから、それを腰折れさせる増税はクソ
日本みたいにでたらめな財政運営続けていたら、普通は通貨安っていう反動でもって修正を余儀なくされる
もんなんだけどな。借り入れが国内からだとか、自国通貨だからってそんなの何の意味もなく。
いまのところ円貨での企業活動やらなんやらの効果で極端な円安にならないで済んでるけどいずれ来るよ。
弛緩しきった赤字財政にすっかり慣れきってるから対応するのはおそろしくたいへんなことになるだろうね。
>>196
MMTを狭義で見るなら貨幣論 お金とはなんだって話
狭義で見ると財政論まで含んで財政論は大方ケインズ主義 貨幣は内生されるのか?外生されるのか?って話なんだわ
外生つまり系の外から供給されるのならば これは外生変数として方程式を組める
内生ならば内生変数として方程式を組まないといけない
というか方程式を組む意味あんのか?って話
時計あたりがMMTには数学的モデルが無いって批判してんのはこういう事
>>206
経済学wなんて勉強する気に全くならんけど
ケインズは財政で物価上昇率をコントロールできるなんて言ってないんじゃないか? >>202
「日本のGDPは過去最高です、民主党時代の2倍です」
って言えて捗るやん >>9
どのへんがダメだったの?
下記のような主張が間違っているってこと?
財政破綻することはないので国債はもっと発行すべき。
大規模な財政出動で足りない分野に手当すべき。
プライマリバランスを重視した緊縮財政はすべきではない。 >>213
麻生はMMT否定してたぞ、お前が昔言ってたのはMMTそのまんまだろってツッコみたくなったけど 数十年後の教科書で日本は世界中から笑われているんだろうな
というか金本位制が無くなった以上
通貨の裏付けって実はすげー薄っぺらいんだよね
なのでやってみなきゃ分からんけど案外うまく行く可能性も否定はできない
日本人は元から実験動物だろ
なんせ世界で唯一原爆を落とされたんだ
朝鮮やベトナム中東のテロリスト相手にも核兵器の使用が議論されたが
人間相手に核兵器を使うなんて!といつも反対されてきた
日本人相手に使うときだけはそんな声もなかったのだ
日本人はうるさいモルモットだ
つか別にいくらでも借金して問題ないならこのままでも問題ない
このままじゃ問題あるからいくらでも借金したら問題あるんや
国内がインフレしなければ、幾らでも通貨発行できるなら海外不動産とか米国債買いまくってドル溜め込んでも大丈夫なのか?
消費税なんて物価になんて大して影響与えんからな
インフレ率がゼロに近いと相対的に大きくなるだけであって
インフレ率が増えるほど消費税の影響率が下がる
てかインフレ率の制御のために消費税を100%にすることも想定してるのか?