カモにそんな事言うわけ無い 奴等もノルマで必死なんだよ
>>2
スズキに行ったら歓迎されて
ジムニーをキャッシュで購入 >>8
そうそう
爺婆にしか売ってないし売れてないから10年後には詰んでると思う 俺はトヨタ店でマジやられた
でその後で営業部長に怒られた
クラウン買うなら営業マンを呼べ!
窓口なんかに買いに来るなってさ
>>10
祖父のdaikara買ってやってるのに
もう絶対に買わないぞ 言われることはないけど昔GTRが新発売されたときディーラーにカタログ貰いに行ったらくれなかったな
18のガキだったから見た目でこいつは買えねーなって思われたんだろうか
>>14
詰んでるのはお前だろ
嘘ついてまで知人もおらんのか レクサスチャンネルにゴム長の野良着で乗り込んでも普通に接客してくれる
そう、カッペ町の立川ならね
>>1
あーあ
やっちまったな
怖いか?
震えて眠れ > 路面の状態や運転操作などに応じ、ショックアブソーバーの減衰力を4輪独立に制御する
カローラですらこんな事してるの?アキオ頭おかしいwwwいい意味で
日産サニーとヨタカローラ・・・どうしてここまで差がついた?バブル終了時は両社ともに同じ規模の会社だったのに
これここまで言い切っちゃうと嘘だったらヤバイやつじゃね?
>>19
知り合いから聞いたけどGTRとか高級車のカタログは結構高いから買いそうにもないマニアには渡さないってさ
ディーラーの方針にもよると思うけど 軽トラで乗り付けて腕の2000万円の時計をひけらかしたい
キモ顔マイナーチェンジしたプリウスCM始まったからそろそろプリウスのスレ立つ頃かなw
>>1
おれの知ってるカローラとは別物になってる・・・ >>42
このスレのようにネガティブな感じでなwww >>44
世界の大衆車だから日本の大衆には買えない レクサスはサービスに心掛けてるのか小汚い作業服姿でも親切だったな
いきなり一見さんで来店したら見た目で差別されても仕方ないだろう
ケンモメンには地元でも信頼の置ける
ディーラーさんとかそういった知り合いや紹介者がいないの?
>>54
マジこれ
クラウン見に行ってらカタログももらえなかった
チラシだけもらった >>32
それ出来悪い
ノーマルサスのハイブリッドが乗り心地最高らしい ジャップランドじゃカローラ程度ですら高級車扱いされるようになってしまったのか?w
カローラは大衆車の代表格だったのに
すげー乗ってて楽しいらしいけど
0-100が12秒なんだよな
高速合流出来ねえレベル
カローラは子供の頃150万位でかえたはずなのに今は高すぎる
トヨタさんには身なりを見て相手して貰えないからそもそも買えない
ディーラーなんかで買ったら営業の電話ウザいだろうに
>>48
NTT立川基地局の前に有ったやん
無くなっちゃった? 昔ディーラー働いてたけど嘘松だな
契約書にハンコ押す見込みが少しでもありゃ必死で媚売ってた
>>14
十年ってw
そういう自動車産業が何十年あると思ってるん? 購入層の若返りなんて無理に決まってる
コスパ最悪過ぎるし移動中スマホもできないし酒も飲めない
わざわざ山に泊まりに行ったり、雪の上滑ったりなんて苦行やらない
さらに走行税とかアホなこと言ってる
もう車そのものが時代遅れだよ
33GTRが現役だった時BMWのМ3の二台持ちで軽自動車で新しく出たМ3を見にディーラーに行ったらいつか買ってくださいと言わんばかりの態度を営業に取られたな(笑)
ただの車好きだから悪い気もしていなかったけどそれを知ったらころっと対応が変わって是非乗ってくださいって言われたのを思い出した
カローラとか加齢臭撒き散らすおっさんしか載ってないだろ
>>58
下道じゃ不要なモノなのかもしれんね、無駄に車両を重たくするよりは1グレードのサスで十分な気がする うちの会社の先輩、レクサス店に普段着で行ったら、鼻であしらうような態度受けたらしく、バッグから100万の束を出し「一つか、二つか、三つか?いくつ出せばいいんだ?あ?」とやったら店長が謝りに来たが「もう遅い」と帰ったらしい。
半袖短パンでランクル買いにいったら
「お客様には似合いません」
て言われたよ
トヨタ車乗ってるやつは高速で飛ばす奴が異常に多い
特にプリウス(´・ω・`)
トヨタの営業はやる気に満ち溢れてるやん。
スバルのやる気ゼロのクソ営業に比べたら天と地
>>18
馬鹿ほど「車ごときでローン組むなんてwww」って笑うよな
現金払いこそ貧乏人だと思われてる現実を知らない >>89
自動ブレーキにレーダークルーズコントロール付いてこの価格 >>97
それはローンのノルマあるからでしょ
マンションも現金いやがられるな >>96
三菱自工D以外嫌な思いしたことないふぁー、三菱自工Dではうわぁって気持ちになた・・・クルマ売る気は無いらしいw >>97
一括で買えるものにわざわざ利息払う理由が分からんから教えてくれ >>88
半袖短パンで悪路ガンガン走る車ってイメージだが クルコン書いてて思い出したけど、
ミリ波レーダーとカメラ付けて自動ブレーキ達成してるから、
トヨタは、じゃあもう全グレードに追加の装備やECU要らないしソフトも流用だしレーダークルーズコントロール付けたれ、なのに
マツダは全車装備が共通の癖にレーダークルーズコントロールをオプションにしたのは許さん
はあ?
ポルシェ行ってみろよ
誰も寄ってこねーから
トヨタなんて神対応だわ
>>104
ディーラーの担当者と円満な関係築きたい馬鹿用 カローラですら高嶺の花になったジャップ
安倍晋三総統閣下が推奨した新自由主義の末路か?
>>1
面白半分でこういうスレ立ててるのかね
境界線しれよ >>76
近い将来、三菱自動車辺りは日本から撤退しててもおかしくない 本社に苦情の電話入れてやれよ
あいつらそういうの滅茶苦茶気にするぞ
時期型カローラはマジで凄いから
次世代トヨタセーフティセンス(夜間歩行者検知)、
ブラインドスポットモニター、
リアクロストラフィックアラート(ブレーキ付き)、
レーントレーシングアシスト、
全車速対応レーダークルーズコントロール、
インテリジェントクリアランスソナー、
電動パーキングブレーキ+ブレーキホールドなど、
これらすべてを装備しているクルマは、ライバルメーカーを見回してもありません。
>>104
俺の場合だと30万だけローン払いにしてください
金利手数料プラスアルファを割引に上乗せします
所有権保留もしませんから…と良く頼まれる
ディーラーの都合だけど恩を売っておくのも悪くは無いと思うけどね あのエンジンで300万超えは流石に買おうとは思わない
坂道の多い田舎だと非力でストレスたまるわ
マツダのオプションのレーダークルーズコントロール
(ステアリング制御もオプション)
トヨタの全車標準のレーダークルーズコントロール
(ステアリング制御も全車標準)
C-HRの頃から、CX-5より高い癖に装備が同等とかステマが激しかったけど
マツダは高級装備をケチり過ぎ 田舎なのに坂道に住むメリットってなんだよ・・・
なんかの罰ゲームか?
まだ横浜とか神戸で坂に住むとかなら分かるが
乗り手を選ぶトヨタ車なんてセンチュリーだけだろ
金額ではなく、運転手がいるかどうかって意味で
カローラみたいなオワコン買うとか言えば泣いて喜ぶだろ
>>122
金持ちだとそういう事もあるのか大変だな
うちは軽自動車だからそもそも恩なんて感じてくれてないと思うし関係ないな >>87
店長「お客様申し訳ありませんが、それでは全く足りません」 >>125
日本に平野なんてどれくらいあると思ってるんだ
基地外は黙ってろ しかし高くなったなそりゃみんな軽自動車を買うようになるわな
現金払いとか
面倒くさいだけだろ札束持ち歩くのかよ
>>130
ディーラーは車の販売代金よりローンのバックマージンとかオプション販売やメンテナンスの方がメインの稼ぎだって話だし
お互いWin-Winでいいんじゃね? ニートRVはカタログ請求しても
送りましたメールきたまま
一向に届かないわ
水色のカローラスポーツかっこいいよね
もっとパーツが豊富になってから買うわ
>>140
現金一括って札束を渡すと思ってんの?
普通は振り込みで全額支払うもんなんだが… >>124
今は安全装備全部入り
マツダがプチ高級路線に方針変えた さっきほぼ付き合いのない系列ディーラー行ったけど対応良かったわ。
好印象だとまた利用しようと思うよね。
まぁ1年前に車買い換えたばかりだから2-3年は買わないけど
車に限らないけど値引き交渉がすごく苦手
引けるなら最初から引いとけよ
ディーラー心理を考えると50アップでいい時計はめるか革靴ピカピカのおっさんしかセダン買わないし買えないって判断するからしょうがないよ
彼らも多くの涙を流してきてるのだ
>>83
33GT-Rのくだり要る?あとそれなら軽との3台持ちでは? ローン組んで新車買え買えって、電話がうるさいから担当変えたわ
しかもあのおっさん息くさいんだもの、仕方ねえよ
>>83
BMW乗っててそのディーラー行くのにわざわざ試すように軽自動車乗っていくのが性格悪い
どうせ嘘松だろうけど 車買おうと思ってたけど
このスレのせいで俺はトヨタには行かない
ハイエースほしいんだけどネッツでレジアスのほうが相手してくれるかな?
>>4
アクセラ 自動車教習所で乗ったけど
前の座席は良いんだけどさ、後ろの席がいまいちだったな
安っぽさがあった もう少し後部座席に金掛けても良かったかも >>156
現在の車の値段を見たら庶民カーに入るよ >>87
コピペだけどこれCT200すら買えないんだよな >>165
今時は軽でも乗り出し200万超えるからな
もうダイハツでもネタにならない あいつら信販ローンくまして無理やり買わせてくるだろ
>>107
フルモデルチェンジしないと形状的につけれないらしいね >>168
大抵ローン会社も系列で
ノルマがあるらしい
金利払うからローンにしてくれっていわれたことある >>41
キャッシュで買うってことと即納は別問題やぞ 0-100が12秒って冗談だろ
ミニバンとか軽じゃん
>>87
車買いに行くのにわざわざスーツで決めて行こうと思わないよな >>162
ブランド商売始めたんだからそりゃ価格の割に安っぽいよ なんでそんな嘘つくんだ
アンチの頭の中ってマジでどうなってんだろうな
>>154
カローラがオワコンなんじゃなくて日本が終わっただけなんだよなぁ 軽でも高いのは230万くらいするからな
おじさんには買えないや
内心思ってるかしらんがさすがに面と向かっては言わんだろ
>>182
単に日本ではカローラのブランドがプリウス等の陰に隠れて放置されてたってことでしょ トヨタ関連のローン会社を経由できないから
現金払いはお断りします!
無難なフロントデザインにして欲しい
魚が口パカーなのばっかやん
>>182自分がオワコンなだけなのに気付いていないアホ トヨタのディーラーってそんな客選ぶの?
外見みずぼらしいとダメなの?
a class 月1万なら欲しいんだけど
へいメルセデス言いたい
バブル期スターレット68万円
アベノミクスカローラ300万円
なんでカローラごときでんなこと言われにゃならんのだ
つーかケンモメンって基本新車どころか車も買ったことないんだからディーラーの営業に夢見すぎなんだよ
>>41
ひきこもりってさ、ネットでイキってる奴多いけどいろいろ知らないバカばっかりなんだよな
こいつみたいに あー一括で買うからっつってんのにひたすらローン勧めてくるからなあいつら
カローラスポーツ欲しかったけど現物見るとなんかオモチャっぽい
ゴルフとかは画像だとしょっぱいのに間近で見ると重厚感がある
あれなんなんだろう
>>203
どこの世界の話だよ
普通に一括で商談になる フィールダーの後継はTNGAプラットフォームらしいけど
5ナンバーで出ることを期待してる
あいつらノルマ達成のために新車勧めてくるよな、ローン今なら安いですよ〜って
でもほんとに欲しかったらふつう、自分から相談するわ
売りつけるスタイルがバブリーな感じよね
行きつけのディーラーでカタログもらいに来た人追い返してたから
縁を切って他のディーラーに乗り換えたわ
カローラって300万以上する高級車だしそういう対応されてもおかしくないと思う
みんなが憧れる車種はやすやすと売ってはくれないよ
>>212
カタログもらいに来た人追い返すなんてあるんだ
三菱はエクリプスクロス見に行ったら後日、
市販のムック本2冊持ってきたわ
冷やかしだから買ってねーけど 20代の頃レクサス買いに行ったらSCが商談中もムカつく態度取ってきたけど
ハンコ押したら態度が急に180度変わった
あいつら買うまでは客扱いしないんだな
見た目の悪い人ってこういうところで邪険に扱われてストレス貯め込んでるんだな
なんか哀れだわ
6MTがちゃんとあって、300以下で買えるからいいと思うわ。
ハイオクでスーチャ+ターボの変態バージョンも欲しい。
ヤリスGRMNの駆動系を移植して
足回りまできっちり仕上げたカローラスポーツを出せ
TypeRに対抗出来て450万までなら出す
昔、軽トラでドリフトで速い少年が主人公の漫画があったんだが
何て漫画かわかるやついる?
軽トラに作業着で乗り付けても嫌な顔ひとつしないヤナセとは大違いだな
中見てSTANDはって見ろ!
マウスにセンすりゃエクスタシー500発だ!
キャッシュ叩きつけてもどういうわけか1年60万のローン組まされる
>>226
そうそう値引きとかどうでもいいのに、ローンならもう少し頑張れますとかw
マットとかおまけつけますとか >>87
作業着で行くと適当にあしらわれるけどトヨタの工場で働いてるって言うと態度変えるやつな >>32
TEMSって誇らしく後ろに書いてあったろ >>54
一見でインターヨーロッパ系列のボルボ正規ディーラー行ったけど店長さんが応対してくれたぞ
買う気マンマンで行ってもちろん買ったけど
できる営業マンは脈ありの客かどうかわかるんだろう >>233
ボルボって冷やかしでいくやつ少なそうじゃね >>216
そりゃ契約成立する前は顧客じゃないわな
単なる冷やかしかもしれんし >>4
自称プレミアムブランドのマツダの方が客の扱い悪そう
ディーラーをレクサス化、ミニバン3車種全廃止、白人ばかり出演させた気取ったCM
怖くてディーラー行けないわ(´・ω・`) >>234
最近はドイツ御三家から乗り換えもいると聞く
つまみ食い感覚だろうけど >>231
サイトを見に行ったらAVSって書いてあった・・・スカイファック?理論の発展系やろか トヨタのディーラーとかまともなのしかいないだろ
スバルとかスズキとは違うんだぞ
カローラはお年寄り向けの車だからな。
30代のガキはヴィッツでも買ってろってことだろう。
ガチのトヨタのディーラーだったら
満面の笑みでローンガッツガツに組ませてカローラ買わせるか
無理そうならヴィッツ買わせる
>>1はウソ松アフィ コーンズで360の中古車見せてもらってた時にシートに座ったら跡が付くから座らないでくれって怒られたことあるわ
ガヤルドの中古買ったけどな
18歳免許取り立てでBMのディーラー行ったら何も話す事無くパンフレット渡されて帰された思い出
カローラ店に日産車で乗り付けたらすごく邪険に扱われたことあるわ
その時はST205買おうかと思って行ったんだけどやめたわ
トヨタディーラーといえばそんな思い出がある
ディーラーって家との付き合いみたいなとこあるだろ
私とディーラーではなく的井家とディーラーみたいな
だからそんな邪険にされることなんか無いだろと思う >>245
これ
緑の看板がトヨペットでいいんだよな?
あいつら傲慢すぎるだろ
ろくな接客しやがらねぇ 貯金は1000万円あるけどクロスビー買いに行っても馬鹿にされない?
>>252
昔からの付き合いなのに
親が死んだ途端に邪険にするからな まあ車でも家でも宝飾でも販売はバカがやる仕事だからな
頭使ってると言えるのは保険屋でバリバリ売ってる奴くらいだろ
あの連中だけは頭脳労働してるおれから見ても凄いと思うわ
ケンモの脳裏にこびりついてる80系から
1クラス上がっちゃったな
今の80系に当たるのは何だ?
ベルタは無くなったし。シエンタも1クラス上だし。
このクラスがごっそり抜けちゃってる
>>256
保険屋なんてコネがあるかどうかじゃんw
うちの会社にもきてるおばさんいるけど
上のほうの奴とやったんだろうなぁ
朝礼にも出てたりグダグダ
若いねーちゃんがたまに来るけどみんなぜんぜん反応しなくて
さびしそうに帰っていく そこでバッグに入った札束見せつけろよ
セガールの映画みたいに
レクサスならわかるけどカローラであるのかそんなこと?
一見の客とかユーチューバーや冷やかしと思われるからな
>>259
そこら辺のババアじゃなくてバリバリ売ってる奴って言ってるだろマヌケ
0からコネつくって儲けを生み出すのが商売だからな
できる保険屋はその能力がとんでもない
おれも技術屋とはいえカネ引っ張ってくる作業はあるから参考にしてるわ
車や不動産の売り子なんかクソの役にも立たんけどな ネットで見たんだけどトヨタ車て品質がいいらしいね、エンジンオイルを入れ替えなくても故障しないとかそういう部分で
品質がいいっていうマツダやスバルはどうなんだろうか
そういえば、トヨタはデータ等の偽装問題とも無縁だな
>>262
中古過走行ゼロクラウンで中古IS買いに行ったけどめっちゃ対応良かったぞ うちのトヨタカローラは来店すると、必ずケーキと飲み物出てくる。ディーラーの中ではかなりよい気がする。
VWに国産車で乗り付けて試乗もした上で見積りと下取り査定を頼んだら鼻で笑われて
「まぁ、諸費用分くらいにはなりますよ」と言われた事はある
>>258
現行ならまんまアクシオだべ
現実にはこのクラスのファミリーセダンは
ハッチバックのコンパクトに取って変わられたんだろうけど >>272
今VWのディーラーて地場トヨタ販社じゃなかったっけ? こんなしょうもないスレタイでもそれなりにスレは伸びるのね
レッドバロンで20代くらいの従業員に「バイクってさわったことあります?」って言われたな
おいおいレッドバロンなんかにふらっと行くような38,9歳のおっさんがバイク下手なわけがないだろっていう
>>254
スズキは元々貧乏人とキモヲタと老人しか行かないから誰が行っても馬鹿にされないぞ >>61
うちのフィットhvちゃんですら8秒なのに、
トヨタはプリウスも11秒でアルトワークスと変わらんレベル
だから駄目なんだな 初代ヴィッツでディーラー乗り付けてイスト眺めてたら営業マンに「ドアの締まり音がマークUと同等です」とか言われたわ
だ か ら 何 ?
だいたいカローラなんか、たかが300万の車だろ、
ウチのフィットでも総額270万なのに偉そうだな
>>234
近所に出来たんで行ってみたぞ
先代XC60に試乗したんだが、同世代のレクサスRXより良かった 保険の付き合いでダイハツディーラー行ったら
出てくるお茶と菓子もファミリー感エグい
>>291
トヨタの公称は大抵甘めだから現実としてもっと良い数字なんだろ(適当)
86も公称だと8秒台じゃなかった?そんなわけねーのに ゴルフRに煽られてもちぎれるカローラ頼むわトヨタさん
>>8
あるあるw
父親(ジャージ)と一緒に行ったら
「商用車をお探しですか?」ときたw >>298
ランクルの事じゃね?
プロボックスじゃなくて
体言止めワラタ >>294
infotainment system だけどこれで十分だろ >>292
>トヨタの公称は大抵甘めだから現実としてもっと良い数字なんだろ
それはあなたの願望ですよね 今日産に行ったらチヤホヤしまくってもらえるらしいぞ?
>>304
単なるメーターの動画で納得する人って何なの?
アホなの?
どこの誰がどこでどう計ったか分からない数字なんて全く参考にならんのだが 身なりは関係ない
なんに乗って行くかが問題
近所のディーラーにチャリで行ったらなめられたから
わざわざ再度車で行った
まあ査定してもらわないといけないってのもあるけど
チャリだと2分車だと5分なんだよな
>>308
なめられたとこにまた行くとかどんだけ売ってほしいんだよ >>309
まあ別に気にしないんだよ
なめられても
ディーラーは近い方がいい
点検とか修理とか出しても歩いて帰って家で待ってられるし 日産のノートが流行りなんでしょ?
ガソリンは発電専用、燃費も加速も十分でトラブルも少ないって素敵やん?
ディーラーの糞対応なんてありえねーだろ
向こう商売だぞ
学生時代に車買いに行ったら二十歳こえてるのに親父連れてこいって言われたことあるわ
今より給料良かった昔は100万ちょっとで買えたもんな
そら若者は買えないよ
今は出て行く税金が凄いし
金があればみんな買うよ 給料上げたれよ
>>18
カローラ程度ならむしろ現金でお願いされるけどな。
カードだと手数料ガッポリ持ってかれるので。 >>323
メーターしか映さない動画は何の参考にもならない
日本の動画はこんなのばっかり カローラに限らずトヨタ車ってアクセル二度踏みで一気に加速すんよ
>>61の12秒とかただ踏んでるだけっしょ >>325
そりゃみんな公道で出してるから外から写したら捕まるやん >>231
今でもTEMSなんかやってんのか?
二十年くらい前の技術じゃねーか? カローラスポーツVSスイスポ
結局コスパでスイスポ圧勝か
>>328
それはいいんだけど、誰がどこでどう測定したか分からない数字を信じるやつが多いことに絶望を覚えるわ >>333
: : | : : : : : |/ : : : : :/ /: : :: // : : : : }N : : : |. . . | . . . . . \ \ _____
: : | : : : : : |: : -―/ .′‐-// | : : : :八| : : : | .⌒ト . . . . . . |\ \
/| : : : : : |: : : : / ; : :/}.′|: : : /∧|‐- : |. ./ | . . . . . . |⌒\ \
. . | : : : : : |: /: / _j/ . |: : /.′ |; : :Ν∧U . . . . . . | \________\_
⌒| : : : : : |/}レ'Xア云下、 | :/ |N|人l′ 」. . j . . . トl \ .│ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒| : : : : : |V/ .′ ┘ 丿′ }レxf示V/⌒下.Nl、. .、| . -‐-ミ }人|. . . . . .
| : : : : : |: ′ {//{_j{, .′┘从 { ̄汀 \. .V゙ _j'^ト`メ、 |. . . . . .
、_| : : : : : |U 乂_jシ {/{_ r「 ̄}:...jTi{_}「\| ̄}:....jT |T⌒' |. . . . . .
| : : : : : |! :::::::::: 弋ン |L Vツ」{ ̄}|__ V^ツ_」「 丿イ\
\| : : : : : |ト\::::::::::: , :::::ノイ ̄丁:::::::″  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄″ 丿 . . /\
. ☆: : : : :! :::::: l | . . { ::::::: 、 :::::::::::::: /. . ./ /
. .八: : : : : :、 U|∧人 ::::::::::::::  ̄)イ ̄
⌒V\ : : U、 ` ‐-‐ '’ 人|\_\ 、 ノ /|☆. ./ ̄|
'. }\: :! \ _ イ:: :│. . . ./\ _,. イ / ̄∨ /
V⌒∨ \ _´_} : .人r‐ ゙ \___,,. ´ / .′ /
∧ \ /≧=rく ̄ ̄ ノ/ } ̄\ .′ /\ >>8
Tシャツ短パンクロックスでも普通に対応してくれるが
顔面に障害でもあんのかよ それはヤバい奴と思われてるからだぞ
勘違いするなよ
そもそもトヨタ店はカローラ売ってないけどなw
カローラ店だぞ
>>4
あれは無理これは無理 これはちょっと厳しいですね… ばっかじゃねえか
なにがイメージ戦略だよ 調子乗りやがって 東洋工業ふぜいがよ >>257
高い車のカタログ見たことないのか
センチュリーとか 現金一括払いしかしたことなかったけどそこまで嫌がられてるとは夢にも知らなかったw
NBOXはあなたには買えませんよ(笑)
という時代
現金で買って個人情報もそんなに教えたく無いで買ったら担当営業がそれからすごい涙声で対応するようになってそれからすぐに退職した
現金はダメだったのかな?
未成年なら親権者の同意がいる
それか余程態度が悪いとか頭おかしい人とかには売らないわ
そんな客相手にしてもクレームが頻発して時間の無駄
>>343
軽自動車でも総額200万ぐらいいくからな >>345
車買うのに個人情報教えない?
君は自賠責君か?
車買うなら車庫証明もいるし実印も印鑑証明もいるぞ メルセデスに通ってたあの太ましい人は今どうなったんだろうか
>>26
いや、売る気ないから何しに来た扱いされるだろ >>342
クルマっていうのは売りっぱなしの家電と違って点検車検
事故った時の対応、任意保険など長い付き合いなわけよ
現金一括で買って客ヅラするのは10年早い
そもそも1台が売れたってディーラーの取り分なんて微々たるものだ ローン組んでくれる客>>>>>>現金客
現金で支払おうとしてる奴ってw
>>210
3年しか乗ってないのに
借金して車買わない?
って平然と言ってくるよね
こちとらキャッシュ400万一括で買える好きな車買うわ そもそもトヨタの一括はトヨタのクレカ作ってからの引き落としになってない?
ワイはそうだったけど
20代でもカローラよりクラス上の車乗ってればディーラーになめられないよ
マークXでディーラー行って車買い替えたいんだけどって言ったら係長出てきて丁寧に応対されたわ
日産で親の車を担当してたセールスの人が店長に出世して
その時は店長決裁でさらに値引きしてくれたなあ
今はその人退職して自分が最初に買った時から20年近く担当してくれた人も退職して
ここ5年ぐらいは担当者変わりまくりw
>>315
e-Powerはワンペダル運転じゃないと回生ブレーキ効かないからねー
しかもワンペダルに慣れると普通の車に乗った時ブレーキへの反応が遅れるし
車を複数台持ってる人には要注意車種 >>324
そもそも自動車本体の支払いにカード払い対応していないディーラーが殆どなんだけど?
で、基本的に現金払いもお断りされるからな
手付金以外は振込でしか受け付けないぞ コスパて言うけどスズキは10君万キロこえても走ってられるの?
>>360
つか現金より、トヨタファイナンス入って貰うほうがポイント高いんやで
俺も利子分カーナビとかオプション一杯つけるんでって言われてはいった >>41
ビニール袋に入れて持って帰ると思ってるだろ >>362
普通はオプション色々付けてオプション分値引きさせると思うんだけどなぁ。 見積もり画像いろいろ見ても300万超えが普通
どこにそれにふさわしい質感があるのか
そりゃ紙切れ持ってるだけの馬鹿と
自動車という実物を持ってる側とでは向こうの方が立場上だろ
ガキは知らんだろうが物がない時代はいくら大金詰んだって卵一つ買えなかった
今の奴は
金さえ払えば食べ物も水も電気もいくらでも手に入ると思ってやがる
お客様は神様教とかもまさにその影響
本来はモノ持ってる方が偉い
教えといてやろう
車屋で一番ありがたい客は、長期ローンで買って保険まで入ってくれるアホな奴な
車屋で現金叩きつけても「ふーん、で?」ってなるだけだから気をつけろ
なんでどこも値引き前提なんだよ
最初から適正価格で売れよ
>>122
金利手数料プラスアルファを割引+所有権保留もししないのなら、その分だけローン組めばお互いWin-Winだね
マツダでショップオプション分(48万)だけでもローン組んでくれ!と言われたけど
金利手数料やローン後の名義変更料はお前持ち、と言われたから断った クラウンのアスリートが出たモデルかな?四角い目のやつ。
それを買うって父が言ったら、頼むからローンにしてくださいって夜の玄関先でうちの父親に頼んでた。
いまではどこかのトヨタ店の店長らしい、
>>41
なんかネットってこういうやつ多い
人の話を理解できないアスペみたいなやつ
そういうやつに限ってやたら煽ってくるし >>377
トヨタ店なんてひと言も言ってないやろ
アスペ? アスペ アスペって鬱陶しいやつらやな
自分がまともなつもりならまともな日本語使えよ
>>87
レクサスの中古置いてるDもあるからまあ買えないこともないよね