将棋の藤井と違ってメジャーは忖度働かないからこいつはほんとに凄い
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/07/24(火) 12:21:14.78
>>1
画像夜じゃん。
全然速報じゃない件
半日遅れでスレ立てるな池沼 もう飽きた
冷静に考えたら俺すごくないし野球興味無いし
>>7
肘な肘
良かったんじゃないかどっちかに専念できて
再来年くらいにまたやるだろうけど >>2
いつもこのセンターへのホームランな気がする いっつもホームのセンターの岩のところに打ち込んでるイメージだけど
今日はビジターのセンターか
ホームランセンターばっかりだよな
引っ張ると角度が低くなりすぎ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/07/24(火) 12:23:10.62
>>8
だよな。12時間前くらいのニュースか。
チョンモメン情報遅すぎ。
8本しか打ってないし一刀流なんだけど あの岩のところそろそろ削れるだろ
大谷の年俸で請求きたらやばいぞ
たまに出るDHでそこそこ打つっていう
なんか微妙な立ち位置の選手に
もう16本とか打ってないといけないのに
まだ8本て・・
松井1年目が16本だったっけ
それくらいは打ってほしいね
あのフィーバーからまだ8本かよ
総集編つくって感動ポルノ化できないやん
滅茶苦茶騒がれてたのに投手出来なくなった途端サッと引かれて大した話題にならなくなったな
>>2
きれいに上に持っていくなぁ
イチローが言ってた「バットに乗せてる時間が長い」ってのがよく分かるわ だから大谷って日本にいた時もなんもタイトル取れないんだな
センターに飛ばしすぎだろw
そっちのほうがすごいだろ
前見た画像とほとんど変わらんな
凄いのかもしれんが見飽きた感
ワールドカップ期間中に休んで日本敗退と共に復帰する計算高さ
あれ?バッター雇ったの?
てぐらい全然投げてないな
ピッチャーとして故障してもバッターで活躍できてんだから
正真正銘の二刀流だよな
大谷ってよくわかんない選手だな
凄いんだろうけど記録もタイトルもないし
さすがは嫌儲公認メジャーリーガーだな
大谷だけはガチ
は、は、8号っててw
日本代表が世界ベスト16まで行った後に8号ホームランとか言われましてもwww
大谷は来年から本格始動やろ
今年は慣らしみたいなもんや
労働者は自分の能力や達成力を売っているのだから当然の権利だよ
その意識がなく漠然と無業層と同じ感覚でいるとクビになったときに茫然自失となる
野球よく知らんけど、アメリカじゃ札幌の斎藤みたいなもんなんだろ
まだこいつでホルホルしてる奴がいるのが驚きなんだが
パワー凄すぎるな
バックスクリーンばっかにホームラン打つとか異常
大谷は日本にいた時もやけどセンター返ししかできんよ
すげースゲーいってるのはアホ
大谷はセンターにしかホームラン打てないだけやし
肘のケガでピッチャー辞めたの?
最近投げてる映像見ないけど
ノーステップってそんなに良いのかね
最近楽天の田中もノーステップで長打打ち始めたけどNPBでも流行るかな
まだ8本wwwwwwwwwwwwwwwwwww
うんち
せめて城島程度にはHR打てよ
飛ぶボールになって、どの打者も本塁打量産しとるからな
まだ8本かよ、大したことねえなってレベル
まさか怪我してやむなくバッター1本に専念できるようになるとは
もうこれ映画だろ・・・俺達は伝説を目の当たりにしてる
こいつ怪我が無けりゃブルウェーブみたいな
レジェンドになれてたってマジなんか?
松井はライトにすげー打球とんでホームラン打つからすごいけどな
大谷はセンターに流したようなホームランやぞ
そう考えると松井はやっぱり凄かったな
ライト上段とかに叩き込んでたし
打者一本で見たいな
やっぱ大谷のホームランは凄いわ
打撃専門の一刀流なのに8本で喜ぶなよ
せめて守備くらいやれ
8本ですげーとかハードルひっく
俺だってオナニーなら日に8本余裕だわ
すげーすげーいったいなにがすごいんや?
たった8本じゃねーか・・
とりあえず今シーズン怪我しないで乗りきってほしいけど、無理なんかなぁ
誰だよこいつ手術で終わったって言うやつ!
出てこいよ!
身長高くて脚も長い上にスポーツ万能
女運もありますように変な女に引っかかりませんように
24でこんなけ活躍出来たら十分やな
ピークは4、5年後やし
ピッチャーもやってるから
ホームラン8本でもすげーいってただけで
投げなければ8本なんて何の価値もないわ
>>82
日本で投手で普通に防御率とか取ってるけど なんで日本人なのに本場大リーガーのパワーすら凌駕できるの?
騒いでるのが日本人とごく一部のアメリカ人だけってのがわかって話題にならなくなったな
>>121
年俸からしたら凄い働き
DHとしては普通 話題にならんから怪我してプロリハビラーにでもなったのかと思ってた
一瞬で6号くらいまで伸ばしてたのにまだ8かよ
全然増えてないじゃん
ほんとに凄ければオールスターに選ばれてるはずやし
一部の日本人しかすげースゲー行ってなかったのばれたやん
>>127
日本の高反発仕様の広角バッティングが全く通じないから
引っ張るバッティングに変えたけど日本と比べるとかなり率が落ちて引っ張ってるのにセンター方向へのホームラン多いね 日本だとこんな成績でもオールスター選ばれてるからな
古本の美味しんぼから出て来たんだけど、タモリと誰?
江夏豊かと思ったけどホクロねえし >>136
確変が終了して対左相手には全く打てないことがバレたからな >>2
(´・ω・`)こいついっつもおんなじ所に放り込んでるな たったの8本wwww
かんこくの英雄は倍の16本ですがw
こいついつもセンターの深いところにぶち込んでんな
これも才能なの?
内角〜真ん中をセンター方向に打つだけの二流
怪物名乗るならしっかり打ち分けろや
ファンはもう見飽きてんだよ
>>128
アメリカ人で大谷を知ってるのなんて0.1%もおらんやろな
日本でいえばバスケリーグの埼玉ブロンコスの外国人選手くらいの知名度や >>161
打てないDHとかやばいよな
早く守備できるようにならんと終わるで >>158
インコース投げてくれたらセベリーノから打ったみたいにライトスタンドに叩き込めるだろ
まあ左投手にインコース投げられたらクルクルするだけだけど まだ8本だけど明らか松井超えてるわ
バッターのみなら40はいきそうだし
イチローみたいなヒットコジキじゃないし凄い
バッティングで落合が絶賛するだけはある
糞Pから打ってもな
こんなのNPBにもゴロゴロいる程度
ステが問題になった後の数年なら二桁ホームランでも十分バケモンだったんだけどな
今は成長ホルモンみたいな代用品がでちゃったからまたホームラン伸びて来たけど
メッシみたいな治療目的名目でドーピングしてメジャーに上がってくる
初年度イチローの衝撃を上回るやつは
これから先あらわれるのだろうか
しかも当時周りステロイド蔓延してるときだしヤバイ
二刀流じゃないコイツに価値は無い
実際大衆の食いつき激減してるじゃん
>>39
少ない打席数でOPSホルホルはやめとけ…やめとけ え?もう夏真っ最中なのに8本?DHなのに?ジャップしょぼくね?
もう100試合ぐらい終わってるだろ?
それで8本とかゴミすぎワロタ
ノーステップだと体重移動半減しそうだけど、軸足の踏ん張りで飛ばしてんの?
>>39
OPS.900程度だしDHとしては特に高くもないだろ もうすぐ8月だけど守備しないで8本は褒めてもいいね
もうどこも伸びなくなってきたな
飽きられるの早すぎ
>>188
ア・リーグDH平均OPSは.758
リーグ1位のクルーズでも.882 48試合で7本だから年間フル出場だと23本ペース
立派じゃん
なぜいつも「世界のジャップすごい!」とホルホルが止まらないのか?
客観的に見ればジャップは三流の小国にすぎない。
つきつめれば、
ジャップの「飼い主」がジャップにまた「戦争」をさせるため、よ。
ジャップの「飼い主(ネオナチ系)」は、
東アジアでジャップに代理戦争させて、 勢力を拡大しようという腹よ。
東アジアには反ナチの社会主義国家が多いからな。
それを自分の手を汚さず、
手下の猿ジャップ兵にやらせようというわけよ。
そのためにジャップが何匹死のうが構わない。
しょせん猿としか見てないからな w
毎日、毎日、ホルホル番組で、
ジャップに「ジャップは、すごい国だ!」
と勘違いさせて、また戦争を始めさせ、
ジャップの死体の山を築こうというわけよ w
皇室、下痢、日本会議系、ネトウヨなんて、
この「飼い主(ネオナチ)」の使い捨ての駒にすぎない。
こんなのをありがたがってる奴は究極の馬鹿。
ニッポン すご〜い w
日米合同委員会の決定>日本憲法
形だけの独立w
首都の制空権は米軍のもの
米兵は治外法権
安保改訂の裏(売国奴岸
これで何が「世界のニッポン!」だw
死ねよ糞ジャップ 1年目 本塁打
大谷 151 - 8
鈴木 692 - 8
真ん中の打球はセンターに打った方が飛ぶのは物理学の常識だろ
ホームラン狙いならこれでOK
やべえな
こいつ完全に調子とりもどしてきてるじゃん
>>214
これだよね
投げてヒジ壊してトミー・ジョン受ける位なら新庄くらいの成績でガマンしろと しかもちゃんと最大の45度狙ってるから美しいな本当に
ピッチャー専業なのに速度も遅いし、成績も悪い連中ってどう考えてるんだろ
>>128
別に飛び抜けてるってほどじゃないからな やっぱピッチャーやめた方がいいわ
あんなケガばっかりするポジションよりバッターで毎試合見たい
>>228
日本人の中では飛び抜けてるから日本人が盛り上がってるのはおかしくないと思う 肘がぶっ壊れても使えるから二刀流やっててよかったな
>>230
だよな、これだけの距離飛ばせるならバッターと守備の練習だけしてればいい 236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/07/24(火) 13:37:16.14
1年目 本塁打率
0.0526 大谷 152 - 8
0.0356 城島 506 - 18
0.0294 井口 511 - 15
0.0257 松秀 623 - 16
0.0250 新庄 400 - 10
0.0200 福留 501 - 10
0.0192 青木 520 - 10
0.0152 松稼 460 - 7
0.0143 岩村 491 - 7
0.0116 鈴木 692 - 8
0.0000 西岡 221 - 0
0.0000 川崎 104 - 0
0.0000 田口 15 - 0
0.0000 中村 39 - 0
0.0000 田中 30 - 0
打率3割みたない雑魚だろ
HRも30本も打てないし
THE 中途半端
>>237
(´・ω・`)てか1年目で軒並みこんだけ出場してるのね 最初に3本打ってから、現在シーズン約半分で8本って結構な雑魚っぷり
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/07/24(火) 13:41:49.92
ホーム以外で1本も打ってないのな
>>237
イチローの五倍松井の二倍かよ
なんでこんな奴がピッチャーなんだよ エンゼルス投手陣も今ボロボロだから
大谷登板させたいと思ってるだろう
これだけパワーあって肩も強くて走れるんだから、外野一本で行けばうまくいけばイチロー松井のハイブリッドみたいな選手になれたかもしれないのに
打者に専念すれば
30本どころか40本が狙えそうなのにね
打者専になるには投手が出来なくなってからで十分でしょ
まだロマンを追える年齢だぜ
もう投手は諦めて打者に専念したほうがいいだろ
また体壊すだけだわ
あれ?
めっちゃ話題になってるときに5本ぐらいうってなかった?
誰から打ったかわからんけど相手チーム糞雑魚じゃん
どうせそんなチームにいるピッチャーなんて雑魚ばかりだろ
上位チームとかから打ってんのか?
ど真ん中ばっかりで観客は楽しくないだろうなと
次こそは右か左か、どっちかへおねげーします
左はまだ無理よ
修正にはシーズン中の時間じゃ足りない
8回裏大谷第2打席2点ビハインド
ここで大谷キンズラーが打てなかったら9回下位打線でかなり厳しい
打って逆転したら英雄
今のは配球的に完敗
最初のインカーブが効きまくってたな
対策されてない最初に打ちまくった分があるから最近打てなくなってもそこそこ見れる成績なだけ
「二刀流だから〜」の言い訳も最近ピッチャーやってないから通用しなくなった
最低でも年俸分の仕事はしてもらわないとな
怪我なんかしてないでさっさと働け大谷
>>265
3本目を打ったクルーバーは去年のサイヤング賞(2度目)、今期12勝5敗だな 大谷はセンター方向の長打率が1を超えてるw
センターだけ打てばマジのレジェンドや
左投手に変わったら手も足も出ずにチャンスで三振してるし打率もまた下げてる
怪我は治ったんか
完治してないならさらに凄いな
とにかく変な糞まんこにだけは捕まらないように
乗っ取られた国ランキング
1位 日本
メディア乗っ取り★★★★★ 政府乗っ取り★★★★★
ネットの普及があと10年遅かったら存在してない国。交通機関にハングル、中国語、英語が加えられ、
海外のスパイが堂々と日本の解体を日々叫んでいる。米軍の治外法権を70年間も放置中。
メディアによって執拗に外国人とハーフ(混血)がカースト上位に押し上げられている。
更に日本人の学生より中韓の留学生を過剰に優遇する逆差別がどんどん強まっている。
外国に攻撃されても政府が何も対策しない世界で唯一の国である。
2位 スウェーデン
メディア乗っ取り★★★★★ 政府乗っ取り★★★★
多様性を重視していることで有名な国。しかし実態は移民による暴動・レイプ天国であり、
1975年と比べ性的暴行事件は15倍に。
国民よりも福祉を受ける移民の方が裕福。
TVで黒人男性との混血が示唆されるCMが毎日流れるほど。
新生児の4人に1人は親が外国人。
3位 ドイツ
メディア乗っ取り★★★★ 政府乗っ取り★★★
田舎は移民によってほぼ全滅。都市部が徐々に侵食中。
難民が到着し次第すぐ権利を主張し、女性を襲っている。
イスラム教徒が200万人から400万人に倍増。
このまま政府が乗っ取られるか、息を吹き返すか見もの。
4位 イギリス
メディア乗っ取り★★★ 政府乗っ取り★★★
イスラム教徒の数が8万人から250万人まで30倍増加。
新生児に多い名前が「モハメッド」くん。
2016年とうとう首都にイスラム教徒の市長まで誕生。
プホルスやアプトンといった
高額年俸の奴らが2割5分しか打ってないぞこのチーム
お手本のような外角打ちだが誰が出来るんだよこんなの
こいつ無駄にパワーありすぎだろ まだ8号かよ
もうシーズンも中盤くらいじゃないの?
二刀流ならそこそこだけど打者しかやってない今なら大したことないじゃん
いつもいつもセンターにしか打てないんだよねこいつは
それだから大谷シフトとか舐めプされてるのに恥ずかしくないのかよ
>>304
大谷は腕が長いピッチャー体型で松井と違って外角も余裕で届くからいいよね ホームラン打てるからイチローや青木よりは警戒されてそう
もう打者転向したほうがいいだろ
メジャーに行って怪我しなかった投手っていたか?必ず故障してメス入れて選手寿命縮めてるんだからさー
まぁ6000万円分仕事したら後はテキトーでもいいよな
>>323
エンジェルスなんてアリーグ西の弱小だし
今年はマリナーズが調子いいから更に下のグループ 1.059 Mike Trout
0.890 Shohei Ohtani
0.796 Justin Upton
0.786 Andrelton Simmons
0.729 David Fletcher
0.721 Albert Pujols
0.690 Jefry Marte
0.668 Ian Kinsler
0.658 Zack Cozart
0.623 Martin Maldonado
0.615 Chris Young
0.589 Luis Valbuena
0.578 Kole Calhoun
大谷終了
>>325
トラウトいまだそんなに高いのかよ
あいつほんとに化け物だわ でも1/4しか打ててないじゃん
チームも負けてるし
未だフィジカル頼みな気がする
打撃技術を磨けば3割30本はやれるだろう
>>314
一時期のボンズはやばかった
四球の数も半端なくてまさに化け物だった
あれを超えることはもうないんだろうな >>5
3回凡退しても1本ホームラン打てばホルホルできるの? 左フライ
ホームラン
左フライ
空振り三振
↑これでホルホル?
>>323
球団は例年糞雑魚やけど今年のスタートはぶっちぎってた 全盛の松井の株がドンドン上がるわ
メジャー30本は改めて凄い
>>89
タイミングずらされても対応しやすいし、タメが出来て体が開かないよう調整できる。
適当に書いてみた。 しかしガラガラやな
>>335
DH専念だし叩かれてもよさそうではある
そりゃあ30代半ばのピーク過ぎた選手なら叩かれないだろうが
足もあるし外野手にコンバートしてもいいかもな >>342
所詮MLBだし弱小CWC だし大入りは無理 なんでエンジェルスが弱小とか言ってる奴たまに見かけるな
2001年以降の西地区で一番プレーオフ回数の多いのがエンジェルスなのに
アメリカ在住だが日本人より韓国人が多いから大谷韓国人認定されててワロタ
>>346
LA は元々プロスポーツには厳しい
人気No.1のNFLチームだってレイダース・ラムズとも移転せざるを得なかったし
ドジャースとレイカーズだっていつも受け入れられてるわけではないしな
エンジェルスはディズニー入ってなんとか立て直しだしたチームだし 8号でお祭り騒ぎて
メジャーは年間2、3本くらいしか打てない人ばかりなの?
>>2
いつもここに打ってんな
絶対糸で引っ張ってるだろ >>282
んだよ。
しかもメジャーボールは今年からだからまだまだまだまだ伸びる こんなん落合博満さん一択やん
テレビカメラピンポイントで壊してんで君たち
知らんやろマジで
テレビ中継の位置だとセンター方向のホームランは角度が判りづらいから迫力がないしセンターばかりで飽きた
ライト方向のドデカいのを頼むわ
可哀想になるくらいブサイクだったら応援するところだが…
既に20本以上打ってるのがゴロゴロいるのに少な過ぎだろ
どうせストレートと変化球間違えて偶然当たっちゃったんだろ
ここ一ヶ月大して打ててないからな
ケガの前から全く打てなくなってた
チュシンスは通産ホームラン186ヒット1452で松井をはるかに圧倒してるぞ
今年は2試合連続ホームランや52試合連続出塁なんてすさまじい記録をつくってる
大谷がバケモンなら最低限、韓国人ふぜいを越えられるんだろうな
もちろん、明日もホームラン打つし、これから連続出塁するはずだよな?
ゴミが調子のんな
昨年、ヤンキースは田中がいたせいで地区優勝逃した
ドジャースはダルビッシュのせいでワールドシリーズ敗北
逆にアストロズは青木を追放してから急に調子を上げ、そのまま優勝
今年もマリナーズがイチローとかいうキモいオッサンが引退してから突然、破竹の快進撃
日本人がいるチームは必ず負けるもんだ
エンゼルスもたまにしか打てない役立たず捨てれば上位を狙えるかもよ
ただ、その場合、日本人からチケット代グッズ代、スポンサー料などを搾り取れなくなるけどな
日本人の臭そうな金なんか叩き返してやれ
>>362
13歳も年上の36歳やん・・・
ホームラン186?ヒット数1452?
普通に投手やりながら32歳までに楽勝で追い抜くだろw
DH専念の年が来年以降にあったら30歳までに抜くわ MLB通算本塁打
186本 チュ・シンス
175本 松井秀喜
今シーズンMLB本塁打
18本 チュ・シンス
*8本 大谷翔平
>>371
通算186?
少な過ぎワロタ
今年15本ペースなんだから来年は投手やりながらでも20打つよな
32歳くらいで追い抜くなw >>372
打ってから言わないと
通算50本いけるかも怪しい 日本人からこういう打者が出るとはちょっと予想できなかったね
>>325
シモン地味にすげーな、守備の人だと思ってた >>373
眼の大怪我でもしなけりゃ無いわ
普通に考えて、24歳のMLBアジャスト中にも関わらず年間十数本打つペースの奴が来年から急に打てなくなるわけない
その推測すら許さないと言うんであれば、そもそも、キャリア通算成績の比較自体を控えるべきだよ たらればの妄想の世界
松井を抜ける可能性さえ低いしな
まぁ3桁すら無理だろう
24歳
MLB1年目
150打席でHR8本
これで「生涯3桁いかない」とか、それこそ妄想だろw
ハンカチさんが、無表情でペットボトルの水を頭にかけた相手って大谷?