ある日、イオンが消えてしまったら……。
もはや生活の一部になっている大型ショッピングセンターの代名詞「イオン」の閉店を突きつけられた町が佐賀県にある。
「イオンがあるから転居してきた」。そのイオンがなくなる。住民たちの思いと、他県での事例を追った。
「イオンがあるから転居」
栄枯盛衰がつきものの小売業界。中でも九州は「安売り競争が特に激しく、生き残りはたいへん」(関係者)という。
そんな中、佐賀県上峰町にある大型商業施設「イオン上峰店」が来年2月末に閉店することが決まった。
閉店決定を受けて記者会見した武広勇平町長の「イオンがあるから、と、この町に転居してきた人も多い」という発言に象徴される通り、閉店が正式に決定したことによるショックは大きい。
.
「心配ないと思って越してきたのに」
「このあたりでは、久留米の街中にでも住まない限り、年をとって車を手放したら生活が成り立たなくなる。
銀行のATMから飲食店まで何でもそろうサティが隣にあれば心配ない、と思って越してきたのに」
年金暮らしの高木楠子さん(70)が福岡県小郡市から、イオン上峰店に隣接する上峰町内の「中の尾団地」に転居してきたのは10年前。
1996年から2010年まで、前身の「上峰サティ」にテナントとして入っていたシネコンに映画を見に来たこともあり、もともとなじみがあったという。
「いろんなテナントが引き払ってしまい、店内はだいぶさびしくなったけれど、広島に住む娘のところに行くときに佐賀土産のお菓子をぱっと買えるのは便利だった。
閉店後はどこで買えばいいのか、見当もつきません」
.
スカスカだった団地、一気に完売
戸建て住宅が整然と並ぶ中の尾団地は1970年代に開発された。
汚水の集合処理により水洗トイレを完備するなど当時の佐賀県としては先進的な団地だったが、郡部という立地のせいか、発売当初は不人気だったという。
「私が土地を買った1988年には210区画のうち40区画しか売れておらず、スカスカでした」と元自治会長の城野武敏さん(77)は振り返る。
それを一転させたのは上峰サティの進出だった。
出店前後から人気が沸騰。あっという間に完売したという。
「当時のサティの商圏は福岡県久留米市や佐賀市にまで広がっていた。いろいろな所から人が集まる魅力的な街として一躍、好印象になったのでしょう」
続きはwebで
ある日、イオンが消える……「残された」住民の思いを聞いてみた業界の競争に揺れる「地方のインフラ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-00000002-withnews-l41 大好きなイトーヨーカドーに助けてもろたらええ違うか?
都会に移住しろよw
九州なら神戸や大阪に出ろよ。
遠くに行くのが嫌ならせめて福岡市内とか。
旧サティならそら潰れるわな
てか、こういう町ってそもそも商店街なんかねーだろ
佐賀県民がケチで売れなかったんだろ
身から出た錆なのによく言うわガイジだろこいつら
余計なの付け加えんなよ
あのスレタイで完成してたのに
まぁイオン上峰は近隣の商業施設との競争に敗れて撤退する訳だけど
スーパー目的で引っ越しとかw
制服がカワイイから♪ていう理由で高校入るバカオンナとどっちが馬鹿なのかw
本当に独占状態なら住民がいなくならない限り潰れないと思うんだけど
どこに潰れる要素があるのか
土日は駐車場の空き探すのにひたすら巡るくらいなのに
俺はオリジン弁当でこれやられた
長年の個人営業ほか弁潰して消えた
家の近くにイオン出来るとウザったいと思うけどな
道路は混むわ音はうるさいわ大変だろう
3kmくらい離れてるとこならいいけろ
病院が近いからと引っ越してきたら病院が潰れた馬鹿な年寄りと似たような感じ?
近所の小さめのカインズホームがヌッ潰れてほんと今でも困ってる。
ネジ1つ買うにも隣町のホームセンターへ。
SAGAのイオンにシネマがあるなんてうらやま
イオンシネマは全国に増えてほしいぞ
田舎は駐車場広いし買い物ついでに映画見られるし1日いられるな
モールがどんどん巨艦化して巨大商圏に巨艦モールという形態に移行してるだけ
わが浜松は巨艦モールが郊外に林立して、中心商店街は消滅した
イオンが3ヶ, ららぽーと, ユニー系, 西友系, コストコなど
さらに日常食料品スーパーもイオン系列からユニー系列,
地元資本など郊外を戦場にいっぱいできて戦いまくってる
イオンが去ったらまたシャッター開けて商売始めればいいさ
駅前商店街という昭和の遺物をいまだにありがたがってるトンキン脳は
時代の取り残されてる
金さえあればアマゾンとオイシックスとからでっしゅぼーやとかでなんとかなるんでないの
自動車があるんだからどこか別の所に行けば良いし、離島の人は収入も少ないのに(もちろんイオンもない)生活してるぞ。
イオンで買うようなモノはアマゾンじゃ買わないだろ
生鮮食品なんだから、アマゾンで売ってるけど怖くて買えないわ
自分の目で見ないと
同じように衣服類もネットじゃ変えないシロモノ
>>34
浜松の駅前周辺にマンション増えたもんな
そりゃ狙われますって >>38
イオンモールまでのバス路線もあるし、イオンモールの横にあるラウンドワンまで
駅から無料バスもある
つーか、もうあと5年もすれば車が自動運転化する
既に高速道路同一車線自動運転は実用化した
枯葉マークのジジババは免許証に「ただし、自動運転車に限る」と書かれるようになる 多様性の無い所に住むのが愚か
そのモールが撤退したら何も残らない
住むなら個人商店がたくさんある所
>>14
あのネオエクスデスのセリフだけで住民の反応が目に浮かんでくるのがよかったのにね…
いつだっているんだよ、完成したものに余計なものを付け足したいつまらない人間が 佐賀は鳥栖にアマゾンの倉庫あるからね
かなり恩恵受けてるよ
言うてスーパーくらいあるやろ
佐賀ならトライアルとかコスモスとか
何で老人は宅配サービスやネットスーパーを嫌がるのか
ここの向かいにトライアルあるんやろ?
めっちゃ安いから十分じゃん
>>45
駅周辺に住宅が集まるならば駅前に商業施設が集まるだろ何を言っているんだ? >>50
バカだな
昭和脳ここに極まれり
渋谷ヒカリエも東急経営のモール, 川崎ラゾーナとか
トンキン郊外もどんどんモール化してる
商店街をもてはやすなんて、脳みそ三丁目の夕日
がちょーん!とか、ナウなヤングにバカウケ中だろ できたぜ三階建てのイオン ライトアップされたデカい城
週末集まるパパママ 遠路はるばる遠方の方々
セール今のうちだし買わなきゃ オシャレな服でとっても爽やか
お求めやすくファストファッション カブる近所のパパ達の格好
>>62
引っ越し出来るならば大阪でも東京でも良いだろむしろ何で福岡に行かなければならない? >>49
無料バスって言っても
田舎のイオンモールだと1時間に1本くらいしかなくね? 個人商店街は駐車場がないからな
そりゃ寂れる地方だと
需要があれば消え去らないし消えても誰かが参入してくるだろ
まーたイオンとイオンモール混同させようとしてんのか
スーパーのイオンだったらダイエーやヨーカドーの方が罪深いだろ
イオンのこれは名スレタイすなぁ
アホが蛇足してるけど
サティなんて長崎屋の次くらいに出店計画がはちゃめちゃで
最終的に粉飾して潰れたようなところなのに
そんなところが元になってる店舗が今の今までよく持った方だろ
既にうらぶれてた10年前のサティ目当てに越して来てるのが頭おかしい
新興住宅地の近くに建てられたイオンだから、消した商店街とかはないぞ
昔からある住宅地じゃないから最初から商店街なんてない地域の話だし
>>4
これだろうな
最近古いショッピングセンターに居抜きでドンキが入るパターン多いし おい関東北海道ローカルのイトーヨーカドーとかいう地方スーパーよ
チャンスやぞ
>>66
記事の人は福岡から引っ越してきてんじゃん >>67
お前が想像してるモールの規模がちっこいんや
今は床面積6万m2以上, 専門店300店, 無料駐車場5000台とかが
市内に複数あって、仁義なき生き残りの戦いを繰り広げてる ホント焼き畑
焼き畑って悪い意味じゃなかったんだけどさ
田園風景にピンクの看板 学校の前クルマ走るバンバン
橋一つ渡るのに渋滞すごい 駐車場内おなじ所グルグル
高速道路も建設中 まわりの土地の値段上昇中
確かに使うぜ便利だし 同級生連れ歩くベイビー達
広告の貼られたローカル線 シャトルバスに乗り込む小学生
人が溢れる 車溢れる 物が溢れる 金が流れる
昔は良かったじゃないけども 豊かになるのもまた物悲しいかも
変わらず大好きな場所だけど デカい力に呑まれた様な気分さ
今日のディナーは TOPVALU 弁当の中身も TOPVALU
パンツ靴下も TOPVALU ニルバーナプリント TOPVALU
中国経由の TOPVALU 安くて便利な TOPVALU
何でも揃ってる TOPVALU 岡田屋お膝元 TOPVALU
おらが街にも出来たぜイオンx3 隣町にも
おらが街にも出来たぜイオンx3 君の街にも
>>63
浜松は同時進行で数も多くて異常だったのよ イオンがあろうとなかろうと商店街はどの道死ぬだろ…
自治体が金出して絶対に撤退しないスーパーを誘致しろよ
>>68
駐車場ないと商店街の近隣に住んでる住民しか来れず、郊外に作られた新しい住宅地の住民には不便だもんな >>70
イオンモールは登場してまだ20年経っていないから閉店ラッシュが始まるならばこれからだろう
転換型イオンモールの「イオンモール藤井寺」は閉店してイオンショッピングセンターに格下げされているし、
20年前にイオンモールが維持できたくらいの人口規模の街がいきなりイオン完全撤退になるとは限らないが、
ショッピングセンターに格下げなどは十分あり得るだろうね 古い小規模モールが潰れたということは
でかい新しい巨艦モールが別の場所にできたと言うこと
浜松はイトーヨーカドー系列のモールは競争に負けて撤退
イオン系列のモールは3ヶもあって、身内でつぶし合い
三井系ららぽーと、ユニー系、西友系といっぱいある中に
コストコも巨大店舗をオープンさせた
地方なんて車社会になった時点で、そこに適応できないところはイオンなんて来なくても勝手に消える
大型のショッピングモールがないのに廃れた商店街なんていくらでもあるぞ
ワイの地元三重県の明和町なんやけど
イオン大丈夫か?
佐賀土産のお菓子は駅かサービスエリアで買えばいいだろ
鳥取ではダイエーでこれが起きたな
商店街は焼け野原でダイエーは撤退
米軍とか政府とかが鳥取を滅ぼそうとしてるのかと思った 新規オープンなのにテナントの時給軒並み低すぎワロタ
テナント料相当キツイんだろうな
>>92
地方の人口は確実に減少していく訳で、加えて通販など他の購入形態も成熟する中で
イオンモールが安泰という根拠はどこにもない 地方は車がベース
拠点になる駅の重要度が低いんだよ
電車乗って職場いく人はそれほどいない
>>97
鳥取みたいに人口の少ない商圏では米子近辺に巨艦モール1ヶで充分やろ
鳥取から松江まで全部の人口を吸い寄せるくらいの規模が
今の時代のモール
浜松のモールは豊橋からも客を吸い寄せてるぞ うちはレンタルビデオ屋でこれやられた
もう県内にはレンタルビデオ屋が一軒もない
イオンがあるから転居とか
宅地開発もイオンでやれよもう
>>104
つか書店とかレンタルビデオは今の時代儲からないから地方では消滅している自治体が増えているだろ >>15
ほんとにこれ
オリジナリティ皆無なケンモメン 向かいにトライアルあるしドラッグストアもあるじゃねーか
地元住民は甘えるな
わが浜松は郊外の巨艦モール乱立で中心商店街は壊滅したが
浜松市全体としては買い物は非常に便利になった
逆に静岡市は巨大ショッピングセンターの進出を制限し、中心部商店保護を続けてたけど
隣接市にモールができたおかげで、どんどん客が逃げ
自慢の百貨店もダメになり
買い物めちゃ不便になりつつある
むしろサティやダイエーはすぐに消えるはずだったのに
イオンが延命処置してくれたと思えば
>>14
「わたしは イオンモール
すべての記憶 すべてのそんざい
すべての次元を消し
そして わたしも消えよう
永遠に!!」
🤔 イオンなくなったら別のモールが後釜に座るから実は大したことない
佐賀はリスクが有りすぎる
駅前だからって理由で西友も潰れたしな
ここ近くにドンキホーテと玉手の中間みたいなスーパートライアルがあるで
安売り競争に敗北したから撤退するだけというね
実際は住民がイオンは高いとか言って買わず格安スーパーしか行かなくなったせい
需要の減少で大規模店がなくなっても需要に合わせた中規模店小規模店ができるだけであって
それすらなくなるようならお前が引っ越せよって話でしかないだろ
>>103
お前は鳥取市内から米子に行くのがどれだけ遠いかを知らない 平成一桁まで、成功した商店街として日本中から見学に来た名古屋の大曽根商店街はドームが隣の駅にイオン付きで出来て地下鉄環状化して壊滅した
またこのスレか こういうリスクがあるから一極集中は危険なんだよ
都市に人口集中させた方が効率的とか言ってる視野の狭い合理主義バカがよくいるけど
非効率でも田舎にバラバラと人を住まわせ補助金払ってでも農業や漁業やってもらって
いざ都会が地震で破壊されたみたいな時のセーフティーネットになってもらう的なのと
通底した考え方で補助金出してでも個人商店を保護していくような政策が必要だった
とんでもねえ偏向記事だな
潰れたサティをイオンに変えたけどやっぱり無理でしたという奴だろ
真面目な話、新しく商売を始めるチャンスだな
本当に需要があるならばどこかの中規模店が進出してくるよ
言うほどイオンて撤退しないよね
>>1のは近くに別の大型モールがあるって話だし割と現地の事情考えてる
ヨーカドーのがよっぽどすぐ撤退するイメージある >>128
米子鳥取は80キロくらいやろ
山陰道ができたんやから、それくらい近い近い
つーかそれだけでも50万人しか住んでないわけで、浜松80万人, 遠州130万人より
はるかに商圏が小さいのだから
鳥取島根東部で巨艦モール1ヶは妥当 車ベースの社会はご老人が対応できなくなって破綻する
北米でも問題になっとるど
グローバル企業に言われるがまま規制を緩和していく今の安倍自民の政策の危険性が
自称普通の日本人で頭の弱いネトサポにも身に染みて理解できるはず
>>131
そんなもんダイエー進出時代から言われてたわ
一極集中は時代の必然だろ
イオンが始めたことでさえない >>131
集中している方が災害時の復旧は早いだろ
田舎に過剰インフラを投資する訳にはいかないからセーフティーネットにすらならないぞ 目の前にトライアルあるトコじゃないっけ?w
イオンなんかよりトライアルの方が安くてイイ件w
九州の雄なんだから支えたれやw
イオンモールに限らないけど大型ショッピングモールの何がダメかって
建物内で全て完結するし、駐車場も完備されてるせいで
一歩建物の外を出たら街から人がいなくなって活気が全くなくなることなんだよな
ただ車だけが走ってる無機質な風景になる
このことに対して殆どの人が違和感を持たない不思議
商店街も地方の売りのひとつだもんな
どこもかしこもイオンじゃ住む気なくなるよ
>>137
巨艦モールの方が全天候型、バリアフリーが完備されてる
駅前商店街のあちこちに電車で移動するのと、車移動のモールとでは
老人にとってもどっちがラクか、ちょっと脳みそがあればわかる >>135
君が近いと感じようが住民がその商業施設を選択しなければ意味がない
イオンってのは純粋な商売なのだから客をかき集めて巨大化、などと言っても
住民が反応しなければ意味がない つかこの辺り、格安スーパーの激戦区なんだよ
郊外で畑も広がってて福岡にも近いし坪単価安いから格安スーパーがかなり参入してる
基本車移動だから少し距離があってもいいから、近くても高いイオンにはみんな行かない
イオンが潰れたとしても周辺の住民は絶対に困らない、ちょっと悲しいなーくらいでただの飛ばし記事
商店街も社会インフラだったのに目先の値段や利便性に釣られて壊したのは地元民だろ
人のせいにしてんじゃねーよ
イオンは同じことを東南アジアでも始めてるからな
巨大モールをガンガン立てて地元の小売を圧迫してる
>>140
だから必然だと洗脳されてるだけで現実には必然でもなんでもなくただ危険でしかないってこと
グローバリズムで富が一極集中するのも必然みたいに洗脳されてきたけどトランプ革命やブレクジットで否定されつつあるだろ >>34
イオンモール志都呂って豊橋からもたくさん人集めてるもんな
すげーよあそこ >>148
つか巨艦モールと駅前商店街の比較を、駅と自動車移動で比較するのは間違いだ
岡山駅や旭川駅のように駅にイオンモールを作るという選択肢があるのだから
旭川駅なんて駅から徒歩0分でイオンモールに入れるぞ >>131
税金漬けにしてまで田舎なんて維持する意味あるのかよ
現代の農業や漁業なんて先祖代々農業や漁業でもやってる家系で農業機械や舟とか持ってる家でもない限り、初期投資が掛かり過ぎてやろうと思う人は少ないし イオン・悪 商店街・善 って論調もなんだかなって感じ
生活すべてを商店街でまかなえって言われたらパンクしそう
>>147
地方の駅前に行くとそれがどこであっても
イオン、ツタヤ、洋服の青山、ヤマダ電機、ガスト、吉野家
とかが並んでて既視感を覚えるんだよなあ >>155
だからダイエー時代からずーっとそういう難癖はあり続けたんだよ
でも何一つとして対抗策も打ち出せてないし、成果もあがってない
だからその手の言説には信用がないの
>>135
事実鳥取には鳥取北ジャスコがあるからな
あれがなくなったら鳥取市はホロン部 作るなら倒産するまで続けるぐらいの覚悟が欲しいな
そこの商店街壊滅するんだから
ちなみに日本で学校出て直ぐに専業や第1種兼業農家になる人間って農大の一学年の人数より少ないからな
イオン=岡田=民主だからね
偏向・捏造してでも叩きたい奴がいるんだよ
グーグルとかアマゾンとか
巨大資本が入ってくるとそうなるな
そのために独禁法があるんだけど
一地方自治体レベルで守られる訳じゃないからなぁ
>>161
まあジャップ自身がそういう味気ない風景を望んでるんだから仕方ないね
自分たちの文化や地域の伝統を、自分たちで破壊してる
俺はああいう光景が大嫌いだけど、世の中の大多数の人たちは大好きなんだろう イオンがあるから買った
イオンが無くなるなら売る
こんな簡単なことも理解出来ない田舎もん
ダイエー西友を潰し大失敗事業のエスプラッツを擁する佐賀市に比べたら上峰町はよく我慢した方かも
>>162
地方分散しないと中長期的な未来がないと最近予測が出された
トップダウンじゃない急進的な改革が必要だが民主主義意識皆無の日本には無理ってだけ >>149
今の鳥取県は米子郊外に日吉津のイオンモールと鳥取北イオンの2店舗の
へぼい中規模店だけだろう
浜松の巨艦モールは全部その2倍以上の規模になってる
郊外型モールは巨艦化、集約化されていく
客はより大きくて店舗数がたくさんあり、選択肢の多いモールに流れる イオンモール出来たとこってそもそも商店街なんて無いとこだけどなあ
それどころかニコニコドー系列社員は死ぬほど助かったんじゃないかねみんなご破算〜無職だよ〜からのイオン買い取り再雇用だもの
地図見てたらこの前自衛隊のヘリが空中分解したところやん
ドラッグストアブームで
郊外の住宅街に複数店舗あるもんな
>>118
そういうケース多いと思うw
昔からの商業地って大型モールの出店を規制するけど、
そうすると隣接した市町村に大型モールができて人がそっちに流れちゃうんだよねw
ウリの地元も昭和まではそこそこ栄えた商業地で当時のジャスコの出店計画を蹴ったらしいんだけど、
周辺にイオンやその他のショッピングモールできて壊滅したみたいやw 個人商店が贅沢な時代になってる
周りがある程度の所得水準に達している環境じゃないとニーズに応えられる規模も難しい
以前から焼き畑商法と言われていたじゃないか
地方のショッピングモールは再生産性が無い商売なんだよ
>>34
イオンモール2つやユニーや西友のモールは浜松中心部の衰退とは関係ない
それらができる前に既に西武百貨店や丸井、ニチイ、長崎屋は撤退してて
松菱デパートやイトーヨーカドーも潰れかかってた
既に早い段階で郊外のロードサイドに消費は移ってた 田舎いらねってなると、農業、漁業従事者も土地売って止めるかってなるから
食料自給率はますます下がる
>>168
あーー そういう狙いがあるんだ
変化球での自民接待記事なのね 納得
なんでサティの尻拭いをした上に
ここまで言われなきゃいけないんだと不思議だった 実際地方で商店街を殺してるのは店舗増やしまくりの地方チェーンのスーパーやユニクロだったりする
逆にイオンとか結構昔からもうあったり逆にアウェイな状態、イオンのテナントは商店街とほぼ同じ状況で個人が入っては売れずに消えていく
モールじゃない普通のイオンてヨーカ堂とかと同レベルだろ
>>174
イオンモールは自動車30分圏で商圏人口40万人というのを基本にしている
イオンモールは人口だけでなく距離の限界まで商圏の計算に含んでいる
どんなに距離があっても巨大な商業施設に人が流れるという理屈が通用するならば
浜松なんてとっくに名古屋や東京の商業施設に滅ぼされている テレビで都会で仕事してたサラリーマンが地元の田舎に帰って専業農家として成功した特集してたけど、実家が大きな農地や農業用の機械をいくつも持ってるような家だったな
スタートラインの位置が違うんや、田舎でスローライフするために転居して農地買ってからスタートする人はほとんど成功しないし
>>185
民主政権時代からずーっと地方の商店街可哀相ーってネトサポが喚き続けてたのがイオン叩き 東京の一極集中が駄目なように
イオンの一極集中も駄目なんだよ
CPUのインテルもそうだけど一強状態は消費者にとっては害悪でしかない
>>51
創造性ゼロのくせに承認されたいやつは完成されたものに平気で蛇足をつけたすんだよな
すこしでもセンスがあれば真似することはあってもそのままゴミを付け足すなんてことはしない 大店法改正して
大型店舗が入ってくるの許したのは小泉だからね
それを支持したのは国民だし
地元レベルでもきっと抵抗してたでしょ?
焼畑みたいにこうなるぞって
けど短期的には便利になるからって流したのは結局地元民達なんだよなぁ
>>146
ウチのマンションの真横に巨大イオンモール出来たけどマジ便利すぎて笑ける
床屋もあるし洗車もできる本当生活の9割はここで完結してるわ 商店街を消し去りってイオン来る前から商店街死んでんだけど!
>>192
価格がネックになるのが解決しないと駄目
金が無い消費者は大型スーパーで選択肢を確保したい 都会都会にどんどん流れて行くんだろうな
どこの国でも先進国はそうなんじゃない
>>196
まぁ正論ではある
せめて一極といっても正副予備くらいは欲しい イオンがあればそれでいい、ってカッペは生活のすべてをイオンに依存していることに
なんか違和感というか、悔しさというか、疑問を持たないのかな
老人向けのイオンモールってあるよな
フィットネスクラブがあったりするところ
イオン系の株に投資してると色々考えるよなあと感心する
確かに10年前に潰れていたはずの施設をイオンが延命してくれたと考えれば
イオンはよくやってくれたと言えるだろうな
北海道民なら100キロぐらいは普通に買い物圏内
ちょっと遠いぐらいでガタガタいうのは甘え
>>199
本気で畑しかなかったとこにイオンモール来てくれるっつって地元民大歓喜でしたわ
最寄の商店街まで車で30分程だもの
それどころか温泉施設は来るガソリンスタンドも出来るその他飲食店もそこそこきてくれるで万々歳
ものすっげえ生活便利になった >>87
今後50年で全国の半分の市町村が消滅するのに
何言ってるんだ?? 上峰町って久留米とか鳥栖の隣町だろ?
そらそっちに客取られるだろうな
これ以前から言われてる問題だけど本当にどうしようもないのかよ
生協の近くにイオンできて長いこと経つけどどっちも健在だな
速攻で生協潰れるとか思ってたのに
>>206
イオンがないトンキンよりよっぽど快適な買い物ができるかな
車すら持てない馬鹿がえらそうにすんなよ イオンモールができたおかげで、イオン系の小さいスーパーが撤退した
小さい方が日常の買い物は便利なんだよな
>>220
田舎の言う車持っているって軽自動車をヒーヒー言いながら無理やり持たされているだけだろ
トンキンって言うけれど同じく鉄道社会の大阪からですらそういう田舎は見下されるぞ >>219
生協は信者みたいな買い物層がいるから案外しぶといぞ >>199
郊外に新しく作られた住宅地の住民には古くからある住宅地の近くにある商店街には行くのが大変で不便だったとかあるんやで
商店街の近隣住民と郊外の新興住宅地の住民で考え方が違ってた >>222
都市部は単純に不便なんだよアホ
駐車するのにも苦労してるくせに低知能のアホどもが 一極集中は危険なのにどうしてどいつもこいつも一極集中を求めるのか?
すごく不思議だ
上峰サティから車で20分ぐらいで佐賀イオンがあるけど町内で済ませたい人ならきついかな
つーか別にイオンがなくなっても
近場のイオンの通販で買えばいいからな
アホは通販やってるの知らないんだろうが
ゲームショップを消し去って今自分たちも消えようとしてるゲオ
え、イオンなのに、系列のまいばすけっとすら設置しないの?
>>228
ネットスーパーは近場にイオンとかヨーカドーとかがないと配達してもらえないんだぞ >>155
否定された訳じゃない
取り残された人が最後の抵抗しただけ
しかもそいつらが選んだのがトランプって皮肉w >>226
田舎で仕事にあぶれたかわいそうな出稼ぎ労働者なんだよ
トンキンや都市部に住んでるやつは
住むにはなんのストレスもない田舎最強だからな >>225
イオンモールと都市部って普通に共存できるからな
名古屋なんて良い例じゃないか 都市部にいくつもイオンモールがあるし、
駅とイオンモールが直結ないしほぼ直結している所もいくつかある
それでいて車に過剰に依存している訳でもなければ、公共交通の利便性は
確保されているし、一方で自動車でも移動しやすく、中心街や商店街も生きている
極端な比較で都市部を否定するのはやめなよ そこまでの糞田舎じゃないから代替施設はいろいろあるけど
昔サティとキンカ堂が目と鼻の先にあった地区はどっちも潰れてサティの方は地元の店がテナント入ってほそぼそとやってる
キンカ堂の方はだいぶ長いこと放置されてたけどドン・キホーテと小さいテナントがいくつか、あとパチンコ屋が入ったな
驚いたのはドンキの階に銭湯チェーン店が入って盛況なことだわ
まだジャスコって呼び名があった頃の建物なのに改装次第で銭湯までできるんだな
>>226
商圏が出来上がるからだろ
コンパクトシティの話もコストが安いから
日本人の金離れが問題の本質 >>146
街の活気が無くなるのと同時に
モールは雇用が東京資本のチェーン店の
パートバイトだらけになるんだよな
商店街なら地元企業や個人事業主中心で
売り上げは地元で循環するけど
この手のモールは売り上げの大半が東京に
吸い上げられる (´・ω・`)・・・
>>231
資本主義が大資本圧倒的に有利な制度だから仕方ない イオンが来ても来なくても結果は同じだろうな
シャッター通りはそんな問題じゃない
大型商業施設の進出で万引きも増えるらしいな。地元客相手の小さい個人商店も形態や扱う商店で変わってくるが、広くて不特定多数がいる大型商業施設は店員の目が届かない場所、場合が多く、
万引き犯の心理的にもやりやすいんだろうなwww
てか地元のスーパーは普通に生き残ってるからな
地元民がら直接仕入れてるから鮮度よし価格よしで
イオンで食品買うほうがアホ状態だからな
民主党候補『見てください!このシャッター街を!全て自民党のせいです!』
市民『何言ってんだ!ジャスコのせいだ!』
食い物以外はどこで買おうと同じ
イオンは潰れてどうぞ
>>235
イオンもトンキン資本、イオンの中に入ってる店舗も片っ端からトンキン資本だけど、ええの?
キミの大嫌いなトンキンで埋め尽くされているわけだが >>249
浜松にコストコもあるけど、あれもうひとつ
飲み屋やってる連中の買い出し用でしかない 駅前商店街は駐車場がないのが問題なんだよ
だから郊外に大型駐車場を備えたショッピングタウンが建ってしまう
どうにもならない
>>253
イオンモールって大資本のテナントが出店に有利だから地元資本の店なんてあまりないしな >>248
確かにある程度客が確保できてるところは生き残ってるけど
スーパー倒産撤退で買い物難民って話聞いたことないの?
地場も潰れてるぞ >>227
大和イオン行くぐらいなら普通は途中のゆめタウン佐賀に入る 業務スーパーやドラッグストアなんかは
田舎に立てるのに最適だから
バンバンたってるし
最先端いってるのは地方だよ
上峰サティは東西に糞デカゆめタウンが出来たから閉店
糞デカゆめタウンへ行け
>>248
地元のスーパーなるものが!
そもそも!最初から!無い!
車出せばあるけどマルミヤ別に鮮度良くないしサンリブまで行くなら道の駅の方が >>256
最近は地方の駅前でも巨艦モール(しかも一定時間まで駐車場無料)とか増えているだろ >>254
みんなイオンに住んだら本当のコンパクトシティだわな
イオンの中に学校とかも作ればいい >>258
さすがに限界集落みたいなとこからは引っ越せよアホ 全国レベルに展開しているスーパーが収益を最大化しようとした結果がこれか
スーパーと商店街とが競争し並立している地域ならともかく
商店街を駆逐した地域でのこれはキツいな
イオンが出来るとその地域の買い物環境は格段に上がるし天国になるが
出ていったら終わりだよな
もう昔ながらの個人店は戻ってこないし
ぶっちゃけ、イオンが来てくれたら出ていかないように地域で支えるしかないと思うわ
大都市圏だと一駅ごとにモールがあるエリアとかある。いくらなんでも無茶苦茶
>>264
ドラモリが異常に酒の品ぞろえが良い
ダイレックスも近くに来てくれねえかな モールに依存する地方って
サービス業が非正規だらけになるから
10年単位で見るとほぼ確実に貧困化していく
数少ないモールの正社員は全国転勤組だし
>>265
公共と組み合わせるのはいいだろな
おいそれとつぶれなくなる 便利だからイオンが栄えるのであって
市場原理が働いてるだけだろ
商店街とか行きたいか?
俺は嫌だな
土産のお菓子が買えなくなった。どこで買えばいいのか・・・
↑
なにこれ
ひどい赤出さないようなところにイオンモール建てる→周りに住宅が増える→地価が上がる→イオン撤退みたいな感じか?
維持したけりゃ
地元民が負担しろって話だからな
一民間企業になに求めてるんだよ
日本で唯一イオンが無い福井県さんをdisってんのか?
田舎のジジババって買い物行くのも大変だと思うがどうしてるんだ?
これからはAmazonみたいな通販主流の時代だからな
>>265
イオンモールがイオンモールとして成立している最大の前提は、
出店するテナントに土地を私有する権利がない、ということだ
つまりイオンモールってのは端的に言えば「ミニ中国」だ
お前らよく中国の都市部の写真を貼って中国の発展は凄い!などと言うが、
あれが出来るのも政府が土地を奪って好き勝手都市計画をゴリ押しする事が出来るからである
イオンモールも同じで、気に入らないテナントは追い出したり、同じ業種の店を向かいに配置して
競争させたり、土地を占有するイオンモールが好き勝手にテナントを配置する事ができる
イオンモール的なコンパクトシティってのは最終的に中国を目指すということだ >>278
土産の菓子とかイオンで買うか?ってなるよなw >>259
よく考えたら上峰からなら鳥栖や久留米の夢タウンが近いような気がしてきた >>283
生協があるだろ
共産党さまさまだよ
だからそういうとこでは貧民は死ねというスタンスの自民党は人気がない (´・ω・`)「寝屋川市駅がいい例なんだわ。あたり一帯の商業施設は老朽化。
四条畷イオンがあるので、皆そこへ行くんだろう。
しかしそこへ向かう公共交通機関は乏しい。つぶれた工場跡地ににできたんだわ。
こんな政治許しちゃいけない。残る若者といえば、親に自動車を買ってもらえるような人たちだけなんだわ。もちろん親の自動車、自分の自動車と来たら、普通の家庭では止めることができないね。ある程度家が裕福じゃないと2台は止められない」
>>283
うちの親は生協とか宅配スーパー使ってる イオンがその土地の個人商店と取引きしてくれりゃいいのにな
>>283
同居してる息子夫婦が買い物してくることや一緒に車に乗せてもらって買い物してる
元気な人はひとり自転車で買い物してる >>286
観光客がわざわざレンタカー借りて
イオンモール行く訳ないしなw >>274
割と行きたい
そもそも商店街とかない民には商店街に行くことすらイベントに出来るからな
健軍商店街は夏になると夜市やるんだよ
それが羨ましくてなあ 今は出店ものすげえ減ってるらしいけどそういうのあこがれる ベルクがイオンの手下と知ってショック(´・ω・`)
イオンでひとくくりにしてもただのスーパー+衣料品のマックスバリュに毛の生えたイオンもあれば
ホムセンのついたイオンスーパーセンターもあるしイオンモールもある
オワコン青森の6万人の市にあるのはスーパーセンターだけど
普通に地元のスーパーと共存してるな
どこも混んでるよ
ただひとつ商店街だけが死んだ
>>295
つか地方の人間は不便でつまらない駅前や商店街には行きたくないだけで、
便利で楽しい駅前や商店街ならば行きたいという需要は普通にあるからな >>294
自分がどっか行くときにお土産として地元のものを持っていくって事なんじゃあねえの?
俺が県外の友達んとこに辛子レンコンチップス持っていくみたいに 日本最強と言われる倉敷イオンは凄いぞ
イオンを中心に完全に都市を形成している
今まで行政が何やっても発展しなかったのに
>>294
ちげーよ
どこかに行くときにあらかじめ買うんだよ
うちだと帰省する前に普段の買い物のついでにもみじまんじゅうを
数箱買っておくんだよ
こうしておけばわざわざSAとかに寄らんでいいだろ >>292
まあ遠方からピカ製せっせと運んできて売ってるんだろな
地方の市場がつぶれたりしてるのはイオンが地元で買ってないってことだろな
商店通すひつようはまったくないよ カウンター越しに肉選んで竹皮に包んでもらってってのがちょっと懐かしいな
餅は餅屋だろうしお金に余裕があれば専門店をはしごする形で買い物したいのだけど
ジジババが買い物しねーからだろ
自業自得だ全員死ね!
>>292
システム依存のコスト削減・安定で凌いでる人間には無理じゃないの
みんな自分のカネの心配をしている >>299
なんか名物的なものがあるとことかね
ヒルナンデスみたいな番組でたまにある惣菜いっぱい並んでるお店とかああいうの
子飼商店街とかちょっとワクワクする 焼鳥がデカくてうめえ >>303
親戚とか友達の家とか実家とか行く時にちょっとした手土産のお菓子とかってことか
たい焼きとかケーキとか買ってくるおじちゃんとかもいるしな >>300
イオンに地元感あるお土産とか無いでしょ 日本が鉄道社会から車社会になって、より利便性のある大型店が主流になっていっただけなのに、なぜ商店街が生き残れると思ったのか
商店街の前に数百台駐車できる無料の大型駐車場を設けて初めて対抗できるんだぞ?そんなことできるか?
まぁイオンを支えるって意識が少なすぎたんじゃねーの?
東京の俺だって板橋仲宿商店街が無くならないように、
意識的に八百屋や肉屋、商店街で勝ってるぜ
商店街の店にもちゃんと企業努力してるとこはあって、そういう店は周囲にイオンが来ても
逆にイオンのテナントを潰して撤退させてる
イオンのテナントは常にテラ銭ガッツリ抜かれてるわけで、個人店が競争できないというわけではないんだよな
久留米生まれだけど上峰サティよく連れて行って貰ってた
>>295
その内川越の小江戸みたいに昭和の商店街が保存されて観光地化されたりして >>314
地元のお土産コーナーみたいなのあるよウチんとこ
くまもん菓子めっちゃ増えた 中身は昔のと変わんないけどまあ分かり易くて良いね まー久留米に住むべきだったな
久留米は西鉄もJRも通ってて利便性が良い
>>292
今のイオンモールみたいな大企業は
SPAモデルで日本全国で販売する製品を
一括して東南アジア辺りで自社生産して輸入する事で
高品質低価格を実現している
地方の地元資本が介在できる商品は
生鮮食料品ぐらい 全国どこいってもイオン
金太郎飴
日本てくっそつまらんよな
結局巨大モールが街にある八百屋やお肉屋さんを破壊して
僕らはおいしいミンチカツを食べることができなくなったんだわ。
ミンチカツを求めてどこへ向かえばいいのか。途方に暮れている。
雨上がりの夕方、ミンチカツ、部活帰りのあの子
たこ焼き屋の兄ちゃんはたこ焼き屋をやめたらしい。
結婚したから稼ぐ必要があるといって。
それが日本の輝いていた時代だったのさ
ここしかないのに潰れるほどここで商品が売れなくなったって、じゃあみんなどこで買い物してるの?
>>49
一般道の自動運転は不可能って結論出てる
高速もただのクルコンや
カーブにはいったら運転解除されてドーンやぞ イオンがなんか法律違反したのか?
商店街のままなら人ごと消えただけだろ
九州ってイオン弱くてイズミがめちゃくちゃ強いんだろ
商店街も商店街でどうせ街の人が来るからと努力してなかったのもあるんじゃ?
>>320
それも一つの生き残り方だしそういう棲み分け方が良いんじゃあねえかなって思うんだ
ヘタに綺麗にしようとした健軍は正直シャッター店舗増えて来たけど昭和くささ前面にだしてる子飼は結構元気だしね
まあ健軍はそれ以外にも理由あんだけどさ
そりゃ昔は繁華街だったのは確かだけど今時中央市街並みの賃料であんなとこの店借りてくれる人いるかよっていう
頭固いジジイ連みんな成仏しねえとありゃ無理だ >>326
つまらなくても便利な方が良いよね
地元民は利便性しか求めてないし >>274
小学校の時、ドラクエ4買う時
商店街のおもちゃ屋にソフトを一本買わないと予約できませんと冷たく突き放され
小学生の小遣いで買えるはずもなく発売日の週末にジャスコにいったら
お姉さんが笑顔で包んでくれたのを今でも忘れられん
商店街の本屋が本の取り寄せに面倒くさそうに問屋に問い合わせて一ヶ月先ですねって言い放った後
amazonで注文したら次の日届いたのは忘れられん >>327
脳みそ昭和、三丁目の夕日を懐かしむ老害が一番悪い
いまだに、東村山音頭とかちょっとだけよで大爆笑なんだろう 町自体が衰退してんだからイオンに関係なく時間の問題だろう
だって20年前に立てたイオンモールってもう古いもん仕方ないよ
最近出来た新店舗と比べるとどうしても見劣りする、特にイオンスタイルになってるとこと比べて直営売場が活気無い
うちの地元は今の奴の倍の規模の新棟が出来ることになったから喜んでるけど
>>315
それな
土日のイオンモールもイオンも地場のスーパーもどこも駐車場は一杯
人口減少の死んだ街にこんなに購買力があるのかと驚かされる
でも地元の商店街で買い物するには200円の駐車料金を払って駐車場から数百メートル離れた商店街に行き
点在した店で割高品揃え悪の買い物しなきゃいけない >>243
スタンスフィールド「I told you?」
↑元ネタ分かる? ちなみにうちの近くはまいばすけっとが大量にできはじめた
こっちに方向転換するのだろうか?
(´・ω・`)「イオンモールはお金のあるひとたちが住む巨大分譲地をもとめてさまよう怪物であり、地域が高齢化すれば
去っていくのさ。いくら大企業で恵まれた暮らしをしていたとしても、工場がなくなって、そこに努めてた人たちが定年の年齢に達すれば用なしなのさ。
えっ?移住者の子供世代?住めるわけねーだろ。親以下の待遇なんだからさ。そこでみんなは大都会へ出ていくのだ」
>>25
あるある
俺も近くのオリジンにほっか弁当潰された >>326
まだマシだろ
最盛期に作った貯金資産があるからそれを留めていられるけど
20年後30年後はどうなるかね 上峰だったらトライアルがあるから大丈夫
映画観たかったら佐賀市まで行け
この国の地方都市の風景はどこ行っても一緒でつまらん
ほっか弁当はまずいから潰されて当然
ホモ弁も安部のミクスで相当味が落ちたからいってないな
アホのミクスの被害は甚大だわ
>>351
いうても地方ごとにキャラ立ってる国ってそんなにある?イタリアぐらいしか思いつかない >>331
なあに
自動操縦での着陸は不可能って結論が出てたが
今は普通に自動操縦で着陸している >>342
サティやダイエーからイオンに変わった店舗は古いし天井低いとか圧迫感あるよな
新しいイオンモールに慣れるといるだけで辛いものがある >>23
独占してても好きなだけぼったくれるわけじゃないからな >>339
翌日配達良いな
こっち最短で3日だもん(´・ω・`) 5〜10万くらいの地方都市だとイオンが有っても
地元系列の大型スーパーは堅調だったりする
ジジババは金があるし高くても地場産や質の良いものを求める
金のない若者や貧乏人はイオン系列の安売りスーパーへと2極化してる
>>338
観光客を喜ばせるために存在してるわけじゃねえからな、地方は ぼんやり生きてるからそうなるんだよ
さらに地元の奴は人材引っこ抜かれて詰むんだよ
>>355
結局ネックは歩行者なんだよ
隔離された空間なら余裕でいける
人間は外を歩行禁止にすれば自動運転もいけるよ いっても地場産業やローカル企業守るんだとしたら価格に規制かけざるを得ないから
この前の酒の安売り規制みたいな方策がたくさん行われるけど耐えられるのか?
田舎に建てて最初のうちは儲かってたけど調子に乗ってその周辺にあちこち建てて
経営が立ち行かないほど致命的に集客が分散したからなんだよな
ちょっと馬鹿すぎるよ
ネオエクスデスと同じ気分だわ
核のボタンが手元にあったら連打するわ
大店法廃止は消費者の便を図るためじゃなく、大手スーパーと外資に利権を投げてやるため
結果、昔より不便になった所は町田舎に関わらず多い
イオンモール一軒に皆殺しにされる程度の商業規模でイオンモールが維持できるわけ無いじゃん
これ叩くやつは商店街で買い物してろよ
八百屋は価格対抗できてるけど、それ以外はただのボッタクリだからな
慈善事業じゃないんだから売上が悪ければ閉店するわな
近隣住民がもっと利用してれば閉店しなかったわけだし自業自得
>>364
すでに高速網があるんだから
いけるだろアホ イオンが近くにあるかないかは住環境においてでかいよな
イオンですら採算とれないなら個人商店がそのまま続けてても潰れてただろ
>>343
まじで駐車場倍にしてもいいレベルなくらいだからな
フードコートも超満員 >>354
商業主義で見境なく、外観無視してコピペ建築物が散らばってるのがいかん
他国は都市計画があったうえで、外観統一してるもの イオンモール便利やん
イオン株主のオーナーズカード持ってるから, 3%キャッシュバックもあるし
イオンに飽きたら、ららぽーととかユニー系列のモールに行ってもええし
ケンモメンはスレタイの記憶力いいからな
ウケたスレタイを何か月何年置いて立て直しても「同じスレタイ死ね」ってなるぞ
>>376
いやイオンだけじゃなくスーパーとか商店近いとこに引っ越すのは普通 商店街はええよ
ガチでジャガイモくさいコロッケとか、
自立する食うだけで腹一杯になるたい焼きとか、
ワンコインのピザ屋とか、1センチのハム挟んだサンドイッチとか、
板橋の橋の近くの板橋モナカとか、
洞窟で熟成されたからどうなのよっていう
日本酒板橋とか、じゃけんゲーム置いてあるおもちゃ屋とか、東京の鳥肉の心臓部の鳥新の焼き鳥とか、
仲宿商店街はマジ天国だわ、なくならないでほしい
商店街なんて企業努力せず黙ってても地元の住民が来てくれるとか勘違いも甚だしいわ
>>362
第一第二次産業が壊滅したら
地方は何で食ってくの???
東京からの地方交付税交付金??
それって地方丸ごとナマポだよね?? 田舎住みだけどイオンができてから本当に暮らしが革命的に変わったよ
今までは小さいスーパーしかなかったし、買い物するにも大阪難波まで出かけなければなかった、それが車で行けるし
>>1
イオン:「買ってくれると思って出店したのに...」 もうスーパーさえないところに人は住まない
あきらめるしかない
高齢化社会をなめるなよ
>>349
まさにそれ。いずれ田舎や郊外は商店街どころかモールもロードサイドも死んで
朽ち果てた店跡や空きテナントが道沿いにずらーっと続く状態に変わっていく じゃあ商店街再興すればと一瞬思ったけど
人口減少と少子高齢化があるから
どのみち先行きは暗いのか
有望な市場なら大手が撤退するわけないもんな
まあ期間をしぼった小規模なものであればあるいは?
>>317
大型スーパーに対抗している老若男女が賑わう商店街を見ていると、
駅近辺の人の流れに沿った利便性を考えた街作りとか、日常の中の非日常的なアミューズメント感や
地域内外での付加価値を持つ商品を取り扱う看板店の存在が重要なんだなと >>388
むしろトンキンの産業って、マスゴミ、特殊法人とか許認可規制産業だけやん
寄生虫の利権構造の温床にいて、天の唾するとはこのこと
わが浜松は世界を相手にする企業があるから、外貨を稼いでるのに つかイオンはカスだから大黒天物産をもっと広めよう
198円弁当とか神だろ
田舎のガソリンスタンドがどんどん無くなってんだよなあ
共同墓地化したら良いと思うな(´・ω・`)
既存の寺は金が掛かり過ぎる
潰れたサティをイオンが引き取ったんだから
今まで営業してくれたことに感謝しろよな
>>327
近所の商店街の美味い惣菜屋は夕方になると毎日行列出来てるぞ
一本、子供にドラクエはもう一本買わないと売らないと冷たく言い放って
買わない、買えない子供は冷たく追い払って
大規模店舗の反対運動に夢中になっていたおもちゃ屋は真っ先に潰れた もう避けることのできない少子高齢化と人口減少に合わせて、人の移動を計画的に管理しなきゃならない時期だが、
やらないで疲弊して潰れていくだけなんだよな、この国
東京や関西、あるいは近場の都会の福岡に越せよ
なんでわざわざイオンがあるからといって佐賀の田舎に行くんだよ
まあでも田舎者だからって辺鄙な商店街のジジババのやってる小汚い店で買い物しろってのも可哀想だけどね
ゆるいメロディを振りまきながら食料品日用品売る移動販売車がまた復活するかな
過疎地域はそれで凌いでるみたいだが
世襲のボンボンの低知能自民党勝たせてる間は
黙って落ちていくだけだからな
ボンボンが会社潰すのと同じ
無能の自民党に入れるのやめろって
最近のリア充「これ知ってる!FF14のボスでしょ!?」
そもそもこの話国土が広くて大型店出店の歴史が長いアメリカがメインなはずだが?
>>401
これ
東京で伸びてるのは不動産だけ、未だに土地本位制を引きずってる中世都市 >>406
マックスバリューみたいな安いだけのスーパーが出来ると地域密着型の地元スーパーとかが本気出すから惣菜のレベルが上がってすごくありがたい >>385
一般道で自動運転が不可能って学術的に結論が出た話じゃないだろ
ほとんどが週刊誌とかブログレベルの話
飛行機の着陸は自動操縦では無理と言われていたが
いつの間にか自動操縦での着陸が当たり前になっている >>411
むしろ、時代に取り残されてると言える
商店街をもてはやしてるトンキン脳は
ファックスは送信者の個性がある、ファックスの良さがわからないなんて
と言ってる老害のようなもの ウォルマートがイオンに先駆けてこれをアメリカでやって問題になったよな
映画館が消えるって寂しいよなあ
田舎だと建物取り壊されずに廃墟になったりするから一層
上峰サティの強みは出来た当初は目新しかったワーナーマイカルシネマの存在にあったので
トンキンだけどイオンモール?行ったことないわ
スーパーならピーコックとかダイエーが一応イオンみたいだけど
>>419
飛行機の自動着陸ってILSだろ?
あれ滑走路にレーダー埋め込んでるから出来る芸当で
一般道にそんな力技できるとは思えないぞ >>356
サティやダイエーから転換したところは古い店も多いからな
ジャスコのイオンショッピングセンターとして出来た店でも、20世紀末期までの店だと最近の店と比べるとやっぱりくたびれてるなと感じるよ
関係ないけど、最近こういうGMSに入ってたフードコート無くなってしまったよね
フードコートも独立した専門店が入るようになって、昔ながらのGMS本体が運営してるフードコートが無くなってしまった >>6
確かにそのとおりだか、老人の転居は難しい。
いつかこうなる事が分かっていながら、適当に都市計画してたせい。
全てが遅すぎた まあ九州のひとは来れるなら名古屋きな
地元出身者が結構な割合でいるから
疎外感も感じずに済むと思うよ
>>411
商店街が調子に乗らない程度に店舗が乱立できる商業規模がないと独占になって殿様商売始めるから >>429
浜松は世界に冠たる企業を抱える産業都市
雇用状況も良く、給与水準も高い
郊外型巨艦モールが複数あり、中心商店街のなくなった
これからの日本のモデル都市と言える
トンキンは時代に取り残されている まあ田舎のサービス業を保護する必要は無いが一次産業だけはどれだけ金をつぎ込んでも保護するべきとだけ言っておく
イオンモールが撤退とか考えたこともなかったわ
そういうこともありえるんだな…
>>427
電線があるんだから
なんらかのセンサー設置しまくるのは容易
土建税金泥棒大好きな自民党なら道路に埋め込む事業やるはず >>427
あんだけ年中ほっくりかえしてるんだしやれん事は無いと思う
というか一部だけ埋め直すのいい加減やめろそんなんだから地震後ボッコボコになるんや >>49
高速道路なんて事故率たったの2%
2025年までに実用化が見込まれているのが高速道路の無人運転だ
一般道は安全が確認された地域でしか実用化の見込みが立ってない
2030年までに過疎地を中心とした100ヵ所で走る程度
AIは特定の条件下でやらせたら人間を超えるが、複雑なものには対応できない 経団連「(日本人の)命… 夢… 希望…
どこから来て どこへ行く?
そんなものは… このわたしが 破壊する!!
>>434
マンダイ最強説ですわ
マルアイは客層がやばいイメージしか無い >>432
逆もまたしかりだよ
利益にならないことには価値を見出さない教育の結果だからな 東北のとある市なんてイオンできてから被災者の移転もあって
どんどん人増えて住みやすさ東北北海道地域ナンバー1(全国でも上位)
だからなあ
このネタしつこいな
イオンで元々のしょーもない商店街が消えるのは分かるが、そのごイオンも消えたなんて話は聞いたことがない
商店街で買い物してる若い人はまず見ないな
恥ずかしいという感じがあるんだろうな
その点イオンはオールジャンルの年齢層が買いに来てる
>>442
滑走路は人の侵入もほぼないし管制官という管理人が常に見張ってるけど
逆に一般道は人は横断するわ管制官はいないわで状況が違いすぎる
およそこのさき30年以内に普及するようなシステムや技術ではない >>427
まあそうだが
無理だと言ってるのは自動運転に100%完璧を求めてる連中で
人間より事故率を下げることは十分に可能だろう
よく、自動運転が脇から飛び出してくる人を避けるのは不可能という根拠を聞くが
そんなもの人間だって出来んというか将来的にAIより反応遅くなるのは明らか イオンに敗北した地方の商店街は昔の東京にあったような何十件も店が並んでたような大きい商店街じゃないぞ
もっとしょっぼい奴だ
>>450
イオン 撤退 で調べればいくらでも出てくるだろ イオンが出来て街の商店街が壊滅した←間違い
地元のスーパーが商店街を潰した←正解
だいたい声高々に商店街が潰れたのは悪い事だと叫ぶ奴自身が商店街なんて利用してないだろ
そもそも商店街のメリットなんて皆無
>>439
ここ20年の落ちぶれっぷりもすげーぞ自動車が逃げて終わる日本版のデトロイトですわ トンキン郊外に生まれ育った下層民は
自家用車も持てないから電車で移動できる線と点でしか都市を理解できない
自分に常識が欠落してるという自覚がないから始末が悪い
自分が理解できない事象はとりあえずdisる
本当に害悪
イオンモールを侮蔑の対象にしてれば良いと思ってるが
流通・都市構造の時代的な変化という当たり前のことを全く理解しない
救いようがない昭和脳
3年前にイオン潰れてずっと廃墟だったけど、今年になって更地になったと思ったら、またイオンが建つらしい
>>450
このニュースについても
既存の商店街をつぶすような大規模店舗ができて、いつの間にか消えた
ではなくて周りにたくさんできてしまったから古いので消えたってやつだしな
総合的なのをやめて
地場のスーパーとホームセンターだけにするとかなら大丈夫そうなんだが >>457
まあそれならクソたっけえ自動運転車選ばないわな
自動運転で事故したら責任なしなら買うけど >>449
多分名取か?
富谷かもしれないが
個人的には利府にでかいの出来るからそれが楽しみ イオンは日本のウォールマートだと
俺が10年前に言ってたのに
これ、イオンモールが来なくたって結局他所のスーパーやモールに行くだけだから、どのみち商店街は消えてたろ。
いまどき個人商店なんかで買い物せんわ。
>>454
子供の頃に刷り込まれた習慣が一生つきまとうから
生まれた頃からイオンがあって親にそこにしか連れて行って貰ってない今のキッズには商店街とか異空間に見えるだろうな イオンがあるから一生地元でいいわ
なんて言ってる地方の人もそのイオンがいつまでもあるなんて思わない方がいいってことだな
結局は若いうちに東京大阪名古屋みたいな大都市に出てきたやつが勝ちなんだな
>>28
自転車でさくっと行けるくらいの距離が理想的だよな 自動運転の場合に限り、人を轢いても罪に問われないって法改正すればおk
ネットでは生鮮食品は買わんしつまりスーパー以外のテナント事業が大赤字って事か?
しかも道路の向かいにスーパーあるみたいだし
甘えんな
インフラも無い、商店街も変わる気ないで勝手に滅んだだけだろ
松山や広島みたいに路面電車あると繁華街も残るんだよなあ
いくら人口居ても北関東見てみ、ショッピングモールとロードサイド店しかない
>>474
田舎ではケンモジサン世代だってそうだよ
子供の頃の思い出って言ったら駅前にあった5階建ての古臭いジャスコだよ
そこのジャスコは10年ぐらい前に潰れたが、イオンは近隣住民の為にすぐ近くにイオンタウン作ったぞ 上峰にとってはサティこそ商店街的な町のシンボルだったというお話でモールはあまり関係ない
そういうデパート百貨店はこの先生き残れるかって話よ
>>22
でも年寄りにはスーパー近くは大人気物件やぞ。
そら生命線やからな
>>196
ほんこれ
でも目先の事しか考えられないから対策するのは無理だろうな イオンだけが週末の楽しみってやつは結構いるみたいだけど金落とさないのかなあの人ら
>>462
そうそう 一つの産業に特化した地域はそれと一蓮托生になるからな
原発とかが特にそうでそんなリスクとるよりショボくても農業やら漁業やらの地元密着の産業をバランス良く生かしておくのが肝
>>483
就職氷河期ケンモジ世代の子供のころにはもう田舎にはイオンがあったのか >>475
イオンやらモールの近くの田舎に住んで最寄スーパーまで車で10分以上かかる生活してる人達は将来大変だろうなと思うよ
全然歩かないから足腰も弱くなるの早いし、大型店舗が撤退すれば陸の孤島
車、自転車、徒歩、電車と色んな選択肢を持てる場所に住んでるほうが潰しが利く 購買力の低下したのが原因
そもそも商店街がイオンに負けるのも購買力の低下のせい
地域の経済が悪化してイオンシステムに頼ることになる
そのイオンも維持できないほど購買力が低下したってこと
人や金の無いところじゃ商売はできない 当たり前だね
最近はイオンやOKより西友の方が価値の有るスーパーに成った
ショッピングモールはamazonが有るから要らねぇ
>>490
比較的近くに既にあるからな
上峰なんて佐賀でも更に田舎だし競合するだけだからないだろ >>492
イオンじゃなくてジャスコな
駅前にあったら5階建ての典型的な昭和のGMSって奴だよ
ケンモジだけど生まれる前からあったぞ
最近思うのは、ああいう店ってやっぱり必要なんじゃねえのって思う
ケンモジより上の団塊世代だと最近のイオンモールは巨大すぎて疲れるらしい イオンモールって不審者多いよな
もっと警備強化しろよ
そして財布スられた俺の10万円返してッ!
つか、車の出入りが多いイオンのそばに住むっていう神経が分からん
>>1さんや
付け足すなら"永遠に!! "では無いのかね? >>497
じゃあカートでも乗ればいいのにな
アンパンマンの イオンの近くって元々何もなくね?
休みの日なんて常に渋滞してるし大変だろ安くもないし
まあネットと物流配送次第でそこまで絶望しなくても良くなるかもね
ネットスーパーとかはちらほら聞くけど
まだそれが繁栄したところを全然想像できないだけで
九州って福岡市以外はやっぱ死んでるのか?
北九州市なんて静岡市ばりにヤバいらしいが
生鮮食品や日持ちしない乳飲料とかはスーパーで買うしかないがそれ以外は尼でまとめて買ったほうが安いし得
商店を飲み込んだイオンが今度はアマゾンという怪物に飲み込まれる番だということ
>>497
ああジャスコな あの規模だと他の数多ある地方独自のスーパーマーケットの1つみたいなもんだから
地元の商店街を一掃してしまうほとのパワーは無かったと思うんだけど5階建てだと結構デカイな >>505
んな事を言ったら福岡市自体死んでいるだろ
調子こいているけれど福岡市と本社産業がある3大都市圏の格差は大きすぎるし、
産業基盤や所得水準、最低賃金で見たら静岡や北陸の田舎にすら勝てない これ一番たのしそうだよなwww
地元ぶっ壊してからの撤退www
>>506
これ絶対嘘だろ
生鮮食品その他食品で尼のほうが安いことなんかほぼないだろ そもそも こうやって ジャップの繁華街を潰すのが
連中の役目みたいなもんだろw
今更なにいってんだか
下痢のみくす の成果
貯蓄ゼロ世帯の増加
エンゲル係数の増大
名目GDPの推移
大企業の内部保留と賃金
そりゃ、映画だのフィットネスだのこじゃれ服屋だので客を寄せてついで買いでスーパーの売上をブーストする手法は可処分所得が下がったら通用せんわな…
跡地をアメリカみたいに軽トラを店内に乗り入れて欲しい建材積み込んで出口で精算、ドライブスルーホムセンにしてくれ
この部材をこの工法で施工するならネジはこれ、ボンドはこれ、みたいなナビもつけてくれると助かる
撤退して本当に需要だけ残ってるならまたなんかできるだろ
実際は他行って使ってる奴も少なかったんだろ
お隣の福岡で考えると福津香椎八幡からイオンモール消えるってことやろ
絶望的やん
>>512
交通費とか時間とか計算できない人?
10円安い卵の為に隣町まで来るまで行く人って居るよね >>508
いや、ジャスコのせいかどうかは分からんけど当時から商店街は死んでたよ
今じゃアーケードも無くなって完全に無かったことに
商店街が生き残れる基準って今だと人口30万ぐらいは必要なんじゃないか?
人口10万台の市の中心商店街なんて軒並み死んでるのしか見たこと無いぞ >>515
カーマ行けよ
ネジ買ったついでに、
たこ焼きとか大判焼き買って帰ると子供が喜ぶぞ >>517
ゆめタウンって東日本の人間には全く未知のもんだけど、要するに広島の地場企業がやってるイオンモールだよね?
ホームページ見ても店の作りイオンモールと何も変わらなそうだった これがあるから歳食って田舎住まいはありえないんだよね
>>506
それで良いと思うのはミクロの話で
買い物で支払われた金額のうち、
商店街だと7割以上が地元で再び使われる
イオンなんかだと3割
アマゾンなんかだと配送代だけの数%
乗数効果なんて完全にない世界になるんだよな
マクロでみるとわざわざ衰退させてるようなもんなんだが
店がないとなるとマクロとか吹き飛ぶ >>506
アマゾンって売ってる食品なんて日常生活で必要ないもんばっかりだろ
毎日必要になるものは結局スーパーでしか買えん >>419
だからその安全率がほぼ100%でないと法的な問題が起きるから無人運転は現実的で無いんだよ
今のAI技術だと、どんなにAIが発達してもAIが原因の重大な事故が発生する
AIに技術的なブレイクスルーでも起きない限り、これを解決する目処は立ってない
そしてそのブレイクスルーを信じるのはシンギュラリティ信者ぐらい
あといま騒がれている無人運転は遠隔含めた監視者付きの話だから
しかも地域限定で速度制限あり
これなら責任を押し付けられるから大丈夫だ
ただそれでも安全性が確保されないと監視者のなり手が不足するけどな >>519
スーパーなんか徒歩圏内に山ほどあるけど
どんな田舎に住んでるんだ? イオンの進出がなければ商店街が残ってたって?
アホな妄想はやめとけよ
田舎に住むのはもはやリスクでしかないんだろうな
いつ商業施設が撤退したり交通機関がなくなったりするか分からないし
>>529
あーそこなのか
確かにイオンモール好きだけど、食料品はイオンで買わねえわ
トップバリュが不味いのは間違いないし >>532
新聞社と新聞販売店が別会社みたいな意味ね? ネトウヨが事あるごとに>>1みたいな事を書いて必死に印象操作してるけど、
実際ん所、イオンってそんなに閉店多くないよな。
すくなくとも出来て数年とかすぐには閉店しない。 >>539
トラクターに乗って成城石井に買いに行くのか
チェーン店しかない田舎にセレクトショップ的な流行の価値は分からんだろうな >>539
それ実際にある
大阪ドームのイオンモールの中に成城石井が入ってるぞ(笑) 自分の住んでる地域の旧サティも閉店したままで、立駐だけ近くの病院が借り上げてるな
まぁそこは近くにライバル店が相次いで出来たから問題無いけど
>>520
人口30万人相手の商店街ってどこやねん
中野、杉並区あたりの話? 代わりにウエルシアを量産してやれよ
散々好き放題やったんだからそれぐらいはやれ
>>545
ウエルシアもイオンの手下と知ってショック ウエルシアはイオンの手下だけどトップバリュ商品ほとんど置いてないよな。
ポイントカードもワオンポイントですらないないし・・・
>>519
通販だって時間指定しても幅があって最悪2時間自宅待機させられるんだから言うほど便利でもねえよアホが
すぐ現物が手に入るというメリットはデカすぎる >>4
ドンキの方がいいくらい
ジャスコは食い物が悪いのに高い >>92
イオンとイオンモールがごっちゃになってる
浜松西区入野のイオンはモールじゃない
単なる元はジャスコのイオン >>508
そうそう
モールみたいなのができる前でかつ商店街が用をなさなくなってからで
町内にちょっとしたデパートとか大きなスーパーとかができて(〇〇市史とかに年表であったり)
そこのおもちゃ売り場とかゲームセンターが遊び場だったりした >>528 >>549
>生鮮食品その他食品で尼のほうが安いことなんかほぼないだろ
ってレスに対して生鮮食品その他食品は屁の方が安いってレスなのに
アスペなの? >>439
中心部の遠鉄百貨店は県内最大の売上
死んだと言っても浜松の小金持ちは百貨店 イオンは高いからなぁ
地方だがイオンなんて撤退しても困らんぞ
愛媛レベルで商店街が維持できるんだったら
他の県でも大丈夫なんじゃないのか?
youtubeで愛媛の商店街の動画をみたが、そんなににぎわっているようではなかったけど
シャッター通り化してるような感じじゃなかったぞ
イオンはオリジナルブランドのトップパリユーの質がなあ。
あまり信頼してないわ
セブンプレミアムならいいんだけど
>>526
だな
尼だけで他に店イランみたいなこと言うやつって
本当に生活してるんかよと 結局生活スタイルによる
沿線住民が充分にいれば駅前商店街は成り立つし、地方は県の中心街に集中するからな
シネコン以外に利用するものない
最寄りの所は画材屋が入ったけど長続きしないだろうなあ
イオンって自民党の議員がやってんだろ?
これ自民党のせいだろ
田舎でもネットスーパーくらいあるだろ?
でも田舎の人ってみんな機械音痴そうだからなあ
>>22
スーパーや駅から近い物件が真っ先に埋まることすら知らない引きこもりのバカチンコさんw デカすぎなのつくったんやろ
田舎は小型モールにしとかんと
スーパー、しまむら、映画館、ゲームセンター、健康ランドのみのモールなら成功してたで
>>570
川崎ラゾーナとかみたいに、トンキン郊外もどんどんモール化してるやん
ららぽーともモールやがな
お前らは、ド底辺さまよって独身・低収入で子どもおらんから
わからんやろけど
家族持ちやったら、バリアフリーのショッピングモールでの買い物の方が便利なの
年寄りも巨大な無料駐車場に乗り付けて、車椅子で移動できるようなモールの方が便利
昭和の商店街みたいなオワッタ形態をいまだにもてはやしてるやつは
本当に頭おかしい ◯ナ 地域密着!振興券!
右下 配達無料‼
フ◯リス 愛されて40年!
左上 24h365日営業‼
クル◯ 地元の農家から仕入れてます、◯◯さんの顔、◯◯さんの娘!
右上 時給900円!!茶髪禁止!!低身低頭‼接客マニュアル‼
バッソ 閉◯セール‼〜90%OFF‼
左下 他店より安いものがあったらいつでもご相談ください(^_^)
てっきり「撤退したら日頃の食料品を買うにも苦労する…」って話かと思って記事内の住民コメントを読んだら
もう気軽に映画館に行けない、気軽に佐賀土産を買えない、どうしよう、って話で
たいした問題でもないんじゃないかと思った
そもそも中心商店街って旧弊の利権構造そのもの
親の代からのバカボンが継いでるだけで競争はない、
サービスが悪くても新陳代謝が進まない
イオンみたいな巨大モールの中の専門店街なら
どんどん新規入れ替えがある
どちらが消費者目線でいいかを考えればわかること
>>563
ネット至上主義をこじらせた被扶養の子供やヒキニートが自分で生鮮食品買って料理するわけもなく
エア一人暮らしで語る
当然ネトウヨ発症率も高いからイオンは敵視しかしない イオンモールって
わけわかんねーオーガニックの店とか
無駄に高い洋服やとかいっぱい入ってるからな
イオンよりもオーケー基準に転居したほうがいいぞ
ファミリーなら家賃10000円は高くついても元とれるんじゃないか
本来、中心商店街が、本当に競争が行われてるなら
売上が悪くて撤退した空き店舗に、新しい若い店主が入って新規開店させれば良いのに
閉店した店の親父がそのまま住宅として住み続けてるからシャッター街になる
さんざんやってきた中心商店街に税金などの公費をつぎ込んで、
街の賑わい・道路・街並み整備なんか
商店街の個人への税金垂れ流し政策
消費者にとって大迷惑でしかない
よく馬鹿にされてるけど
実際イオン行くとほとんどのもんが揃っててすげー便利
女連れて時間潰すのにも使えるし
商店街なんて安くもなく、品物もなく、わざわざいくつもの店舗回らないといけないとか
まさに時間の無駄
商店街なんぞ擁護してるのはまさにアホの中のアホ
>>592
道路整備とかで貸店舗にして市区町村が金出すならまだわかるけど
市区町村も店主も馬鹿しかいねえから
金出して住宅兼店の建物作るからな
あれはマジでアホだし
金の無駄
そこに住ませたらまた同じことになるのがわかんねえのか >>588
それはお前が陰キャで何も知らないだけだろう…
それをイオンのせいにするのかwww >>5
高い
食材も惣菜が高いのに普段使いにイトーヨーカドーの人たちは大変だなと思ってる >>22
毎日使うものは重要じゃないの?
今でしょ!の人みたいに現役世代は職場近くがいいと思うし
趣味に重き置く人なら趣味を行う場所が近くがいい
年寄りなら一番使う施設の近くに行くのがいいだろ LECTせっかく作ったのにアウトレットできたら見向きもされなくて草
>>538
古くなって閉店しても、近くに後継の店舗ちゃんと作ってくれる例も多いぞ
後継店舗が無い所は売上悪かったんだから、仕方ないだろう
イオンに限らずどこでも赤字なら撤退するし >>544
地方都市の話だから、田舎の県庁所在地レベルを想定
それ未満は大体駅前商店街なんて成立してねえだろ イオンは自社で開発した店舗は基本的に撤退しない
旧ジャスコを閉店して郊外にイオンモールを作ったりはするけど
食料品と日曜雑貨がある小さいスーパーが近くあったらそれだけでいいわ
あとは全部ネット通販
佐賀牛を返礼品にして全国5位
こんなに潤ってれば誘致くらいできるでしょ イオンモールは一つの街なのに
それがある日突然消えるって恐ろしいぞ
>>608
確かにそんな気はするな
地元の場合こんな感じ
旧駅前ジャスコ→すぐ近くのイオンタウンに移転
跡地は10年近く放置だったが最近ウエルシアが出来た
郊外のイオンモールはジャスコが潰れる5年ぐらい前に出来て、
そのイオンモール出来た後に閉店するのではって予想は立ってたけど、ちゃんと後釜の店舗作ってくれた >>506
日用品はともかくショッピングモールで買うようなものはもうすでに通販に置き換わったな
家電量販店なんてエアコン買うためだけにあるようなもんだし洋服やオモチャやおしゃれ小物もわざわざ実店舗で買う必要はなくなった
クルマが必須な地域はガソリン代を考えれば日用品も通販で買ったほうがいいレベルになりつつある >>594
幕張のイオンのことならマジでバカでかいよ
目的のもん買い揃えるのにべらぼうに時間かかったから二度と行く気がしない
家の近所の小さいスーパーハジゴしたほうがよっぽどマシ
>>615
家電量販店って言えば、最近冷蔵庫買ったんだけどケーズで値切って全部込みで14万だったのね
同じもんイオンモールだと20万w
今イオンでバーゲンしてて、旧型の展示品アウトレットセールってのでも展示品が15万で保証、リサイクル代別途
イオンで家電買う奴なんて少数派なのかもしれないけど、はっきり言ってボラれてるよなぁと >>22
お前はコンビニと牛丼屋とアニメショップがあればいいもんな >>609
一度イオンを体験するとそれだけじゃ足らなくなる
はっきりいってなんでも揃ってるし、 >>512
飲料水とか酒だって安かったわ
おれはネットのほうが安いとか思ってネットで買ってたけど
ビールを知り合いにあげるんで箱買いにしにいったら
ポイント込でアマゾンより安い楽天よりさらに千円近く安かったわw
その他小物とかも店は店で十分安いものあるしな
ただ探すのが不便だけど
逆に掘り出し物がみつかることもある 香川県高松市は大分前に市内にでかいイオンできたけど駅前のアーケードいつも賑わってるよ
>>583
そうでもないんじゃない
県内の業者も大事にしたほうがいいし
だいたい競争て何の商品よ? 地方のイオンは平日もジジババ群がってるから消えないぞ
一番好きだったサティがジャスコとゆめタウンに潰されたわ
イオンモールじゃないよ最近イオンモールやゆめタウンに駆逐されてる中規模の古い奴だよ
駅の裏側にショッピングモール出来たんだけど、
廃れてた駅裏が、どんどん区画整理されて
ふるさびた建物も壊して新しいものに建て替えまくってる
潰れたゲーセンとパチ屋と数個の個人商店しかなかった場所が完全に見違えた場所になってるわ
街全体を変えてしまう影響力だよ
イオン系って価格も質もテナントも品揃えも半端だからほとんどいかんわ。
イオンが来るくらいの土地ならまだワンチャンある
イオンすら来ない地元商店街は悲しい有様だ
一口にイオンといっても地場スーパー吸収合併した見るからに古いスーパーなんて
建屋限度きたら建て替えずに閉店するところ多いよね
>>588
イオンに高い服屋とか入ってない。
日本全国にばら撒けるような
わかりやすくて安めの値段で
金太郎飴な服だよ うちの地元はイオンが消えたと思ったら跡地にオーケーが出来て便利になった
記事はなかなか面白いな
会社によっての経営方針とか店舗デザインとか
あながちイオンが強いわけじゃないのがよくわかる
イオンでも今風のとこはモールになってるから
これからまた変化するとは思うが
スーパーマーケットが出来た頃からの話で
最近出来たイオンだけの責任では無いだろう
ガイアの夜明けで、大赤字の第三セクターの旅館を
中国の投資会社が買い取って立て直すみたいな特集してたけど
将来こういう地方の大型スーパーの跡地に、中国が参入して
イオンモールピンチみたいな展開ない?
>>622
県内の業者を優遇するメリットなんて無いだろアホか >>645
つうか建てたモールが潰れるのは
その商圏の中に別の商業施設が出来上がった時だから元から共食いしてる スーパー潰れるだけでその近所のマンションなんかは不動産価値が落ちるからな
北陸住みだが近所のイオンモールガラガラなんだが
店もコロコロ変わるし空きもちらほら
豊中だけどイオンモールがないからわからん
イオンの何かはあるがそれは潰れても他のスーパー入るし
>>649
中国がイオンより巨大な資本で日本のスーパー市場に参入して
跡地にものすごく効率的なモールを建設して
既存の日本企業が震えるみたいな妄想してみたけど、
さすがに中国側のメリット無いな >>654
モールって商売だけじゃなくて子育て支援のような空間でもあるからね
あと付近の学校の、音楽部やダンス部がミニコンサートやったりとかもあって
地域と密接な関係持ってるから中国資本じゃ無理 >>598
やっぱヨーカドーって高いんだな
俺は西友行ってばっかだがたまに行くと🤔 久留米の街中にでも住まない限り、年をとって車を手放したら生活が成り立たなくなる。
銀行のATMから飲食店まで何でもそろうサティが隣にあれば心配ない、と思って越してきたのに」
>>657
そういやイオンて葬式とかもやってるし、
日本人の生活やら好みを知り尽くしてるわけだな
より巨大な資本にどう立ち向かうかとか考えたけど盤石そうだな… ジャップなんてとっととアリペイにしんりゃくされて欲しい
>>545-546
ウエルシアは元々イオンのドラッグストアの組織の名前だったが、
ウエルシアが店舗名として定着したためその組織の名前はハピコムに変わってる。 アリペイがあればもうATM行かなくていいんだよ?
わざわざ下ろしに行かなくてもいいんだよ
需要があるなら他のどこかが出店しないの?
まぁイオンほどの雇用は期待出来ないだろうけど
>>666
ユニーも似たようなモール作ってる
ほぼ同じだよ 新船橋のイオンこの前行ったけど半分くらいのテナントが閉店シャッター閉まっててゴーストタウン状態だった
イオンが出来てすぐマンション建ちまくって船橋駅前のどでかい総合病院までそっちに移転したのにこのざま
責任取れや船橋に住めない新船橋のカスども
俺の環境だと
徒歩圏内のスーパーと個人商店 。
あとはコストコとネットでだいたいOK。
近所と世界があれば良い。
モールはだいたいもうテナントのネタ不足だろ。
空いた後には格下のテナントしか入らん
糞みたいな田舎でほんとに何もなくても
地名で〇〇町(市)大字××字町という地名をみると
往時をしのばせるというかここに町があったのかとちょっと感慨深くなる
ウォルマート
アメリカ合衆国においては、個人商店(小規模商店)や地元資本の小規模
スーパーマーケットしか存在しないような小都市に進出し、
安売り攻勢で地元の競合商店を次々倒産に追い込んだ挙句、
不採算を理由に撤退するという形(いわゆる焼畑商業)で地元の経済を破壊する事例、
いわゆる買い物難民の発生が相次いだため、
進出計画を反対される案件が相次いでいる。
みんなイオンに住んだらええ
バイトしてそこで暮らすんや
これね自治体に責任があるのよ
チェーン店は税収が良くごまかさないので出店の障害がない
土地や交通機関に便宜をはかりどんどん出店させてた
落とし前をつけるなら役場に行くこと
この写真の終末感 イオンモールの周りを囲むように商店街作ればいいのに
タダで巨大駐車場とバス停作れるようなもんだぞ
目先の安さと便利さに尻尾振って町を死に追いやるのはこういう連中
被害者ぶっているが、お前らの文化指数の低さのせいだよ
ブックオフもうちの近所の古本屋潰して自らも潰れていったな
東日本大震災→商店街壊滅→イオン進出→住民歓喜→商店街再起不能
イオンは空きテナントに個性的な個人商店入れりゃいいのに
>>681
アメドラで
モールの中でウォーキングする
老人集団ってのが結構出てくるなー >>258
イオンは食品系が弱いから食品スーパーはほとんど問題ないよ
あと広すぎて毎日の買い物には不向き >>683
イオンって別に安くもないしお決まりのテナントしか入ってなくて便利でもないし
子持ち以外があそこへ行く理由がないのに世の中バカが多いんだよな >>692
その馬鹿にもなれてないケンモメンが言ってもな バーサク状態のまま倒すとかスリップダメージで倒すとかの方法でネオイオン化を封じる
イオンが出来ると周りにマンションや家が建ちまくって人集まりまくるし
そしてさらに店が集まる
ショッピングモール自体は箱なんだから、イオンモールが撤退したら跡地を地元企業が買えばいい
僻地専門のドローン型ネットスーパーができる予定だったのに
政治家がひよって終わった
イオンで何するんだよ?
全部ネットですむし近くのスーパーで飯済む
>>700
スーパーよりもイオンモールの方が近い(´・ω・`) >>693
まぁ子持ちの親にはいいよね
一応安全だし、金もあんまかからんし 地下鉄と私鉄の駅を結んで延々とアーケードが続く大阪の千林の商店街はお年寄り中心の地域住民でやたら賑わってる
大したもんは売って無いけどあそこは簡単には無くならんだろうな
ド、ド、ド、ドンキ、ドン・キホーテ♪
イオンよりドン・キホーテかメガドンキが来て欲しい
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/06/26(火) 17:45:55.94
幕張のカルフールもイオンに変わっちまったよ
悲しいなぁ
イオンがなけりゃ
それだけ死ぬのが早かっただけ
何でもかんでもイオンのせいにして
何もしない連中は死んで当然だろ
好き好んで田舎暮らししてるのに文句言うなよ
不便が嫌なら引っ越せや
私も消えようって
その地域の流通の覇権を握ろうって
気概が足りないよな
そもそも不人気だった場所にサティが来て人が集まったみたいな記事なのに
なんでスレタイのようになるのか。ある意味テンプレだね
イオンモール作ってるのは平和会館を手がけてる創価企業と同じ会社な
施工管理の面接で創価と知って逃げた俺がソース
イオンモールが商店街を潰した後に消え去ったことってあったっけ?
イオンモール高松は中央商店街とゆめタウン高松に押されて
元からイマイチだったけど(立地も悪いが)
さらに高松の隣町にイオンモール綾川を作られて死に体になってる
イオンモールはイオンモール自身も殺しに来る
>>2
周りの奴が生協やネット通販で買った結果がこれちゃうん? 満員電車に乗らないことが自慢なんだから諦めて死ぬまで車転がしとけ
ラムーとか地域それぞれの食品専門スーパーが台頭してきてオワコン化しただけだろ
何にも困ってない
>>683
そのとおり 自業自得としか言いようがない 衣類に関して言えば、正直昔のイオン単体店舗の方が
シーズン終わりに投売りしてたから使い勝手は良かったんだよね。
今のイオンリテール店舗よりもいろんなメーカーブランド取り扱ってたし。
>>719
うちの町でも2つのイオンモールが直線距離で4kmぐらいしか離れてないなあ
市街化区域とかダイエー買収とかが絡んでるみたいだから仕方なかったとは思うけど
どうみても殺し合いになってる ここはすぐ眼の前が久留米と鳥栖だし困らんだろ困るのは税収かな
>>730
旧サティと旧ジャスコは商圏かぶってるところあるよね この手のみせを作らせるために規制緩和したのは小泉だったっけな
昔ながらの商店街を潰しショップモールも潰れた後に残るのは荒野だけ
商店街がシャッター化したのは一家に一台の車が一人一台になったからだろ。
あとさ、シャッター閉まった店を家賃で貸してくれつったらスゲー高いの。
どこの一等地だよ!ってゆー位。
心配してあげる必要すらないと思う
>>1
有り得る話で怖過ぎ・・
神戸・六甲アイランドの大型スーパーダイエー撤退したからね・・ >>730
土浦・つくばがヤバい
ガチサイズのイオンモールが10km圏内だもん 地元の商店街が消えてイオンが消えたら、
そこでスーパーでも開けば大もうけだろ
スーパーだと増えることはあっても消えるのは見たことないな
儲かるんだろうか
お前らイオン大好きなんだな
ところで食料品とフードコートあたりはまぁまぁ人はいってるの見るが
テナント直営含めて家電家具とか服にほとんど人いないんだがうちの地元だけ?
今イオン系列でないスーパー・ショッピングセンターを探す方が難しい
マイカルサティやダイエー、ビブレですらイオン系列になった
>>236
ていうか、名古屋自体がレアケースの部類だわ
スレタイにあるような自治体とはそもそも違うし
それでも寂れる商店街がないわけじゃない
(どこも大須くらい賑わってたらいいんだけど)
大高のイオンモールできてからは23号線の降り口が車列でつまって
通行に支障が出てきてるしうまく都市に適応してるとはちょっといいづらい withnewsとは朝日新聞の新企画
左翼のイオン攻撃の一種
共産党員と左翼はイオンを利用しないからな
残ったジジババは車に乗り込み生き残った住民達を我先にと轢き殺すのであった
>>744
イオンって岡田の兄ちゃんがやってるとこだろ? イオン利用者は
朝日新聞の購読するべきではない
共産党にも投票するべきではない
>>658
安いものを安い値段で売るのと
そこそこのものを安く売る店とでは
そもそも店としても価値が違う 安売りすると左翼が叩く
過去の例
安いビジネスホテル、東横イン
安い運送会社、アリさん
安いバーガー店、マクドナルド
安い衣料店、ユニクロ
便利なコンビニ、セブン
安い居酒屋、ワタミ
安い食堂、すき家
安い家電販売店、ヤマダ電機
安いスーパー、イオン
全国のイオンが同時爆破されないかなっていつも願ってる
イカれた客の不条理クレームで平然と人をクビにする糞企業だからな
つっても与党の政治家じゃない岡田ん家の家業だけどなイオン
結局消費者はどんどんと使いやすい方に流れていく
それがイオンならそういう流れになる
そうなるとイオン近くの店は潰れ始める
だが地元民は納得する
野党政治家の実家の家業に貢献しないとサヨク?
いってる意味がわからんのだが
>>616
駐車場の端から端に移動する用の車がいるだろこれ >>6
老人が転居するとボケるって聞いたことがある 薬局とスーパーと100均が徒歩10分圏内、ショッピングモール、ホームセンター、本屋もチャリで10分圏内
便利すぎる
>>22
スーパーの数でその地域の物価が露骨に変わってくるから >>718
さんざんネトウヨが流してるデマだがそもそも閉店したイオンモールというものが無い
イオンモールって歴史が浅いからまだどこも老朽化してないしな イオンモール座間なんて出来て数ヶ月なのに賑わってないぞ
別に不自由してないのになんで作ったんだろう
(´・ω・`)大型ドラッグストア1つあったら死なんだろ
>>743
政令指定都市ぐらいまでは大体イオンと商店街共存出来てる
ただし、この場合の商店街って中心部の繁華街だけだけど
郊外は全部イオンをはじめとした郊外型SCに喰われて、郊外駅の駅前商店街は死んだ >>12
うちの近所のサティも潰れたわ
サティって名前のまま潰れたせいか皆さんの興味を惹かれなかったようで こういうのはあるあるだな
地元のサティーからイオンになった店舗はまだかろうじて営業はしているが潰れそう
それで近くのホームセンターが移転して市街地付近に来たんだけど特大の大型店舗になったのはいいが
近くにあるビルタイプの昔からあるホームセンターが圧迫されて潰れそうだ
市内にそのチェーンは一店舗しかないから無くなると困る
移転したのは4店舗以上はあったはずだが
>>764
死なねえけど、ドラッグストア系は生鮮食品が質値段ともにカス 休日に馬鹿みたいな渋滞作ってイオンに並んでる連中は知恵遅れだと思う
何時間も並んでいったい何を買うつもりなの?熱中症で死んでほしい
>>196
何言ってんだか
ヨーカドーもイオンも小売りの2割、3割しか担ってない
むしろ集約が進んでない業界 意図的にスーパーとショッピングモールを混同してるな
スーパーの撤退はどこでもあるけど
イオンモールが撤退した例はないだろ
けっこう深刻だな
OKストアとビックAとトップバリュがある都会で良かったわ
>>97
島根と合併しろと一都一道ニ府四十二県が願ってるよ >>775
オーケーストアとビッグAがあるのは都会じゃないんだなぁ
環七の外だろ あっ、イオン潰れた
↓
なんか工事してる…もしかして新しいスーパーでも出来るのか?
↓
パチンコ屋
>>51
落語家でいうと立川談志だね。
完成した古典落語をクソつまらなくしてドヤ顔してたクズ落語家。 にいがったフレンドも商店街ではなくイオン行ったからな
>>6
都会は狭い高い
総合施設と病院が10分圏内にあれば 3万で50平米 とかあるのが田舎
3万なんか神奈川の中央海老名あたりでも20平米ぐらいだ
しょぼい駅で 都会で高いのって住宅費だけだしなぁ
その家も東京だけが飛び抜けて高いだけだし
>>719
イオンモール木更津ができたせいで
イオンモール富津からイオンが撤退した。
(食料品以外) 不採算店を引き継いだイオンがいつまでも残ってるなんてありえないわな
だって特別イオンが優れてるところなんてないんだから
だからイオンのそばに引っ越すならここ10年の新規店にしとくべき
>>682
その結果できるのが
ファスト風土
という地方全体の風景なんよ >>616
手前半分の幕張メッセ駐車場も
イオンモールに見える写真だなw 地方でも濃淡あるね
行った中では福井県の巨大ショッピングセンターへの集中と完全車社会は凄まじかった
コンビニすら少ないんだよ 冗談でなく車かバイクがないと死ねる
>>22
引っ越す時何を目安にするの?
交通の便の次に優先するのがスーパーとかじゃね? >>762
座間も田舎だがものの数キロしか離れてない大和にもイオンあるしスーパーなら周辺に揃ってるからな
ただ横にイオンシネマ作るの決まったみたいだからそれが出来たらまた少しは賑わうんじゃないかね 俺のとこもスーパーやドラッグストアができてから個人商店が潰れ始めたな
コンビニがあちこち出来るようになって商店街が無くなり
モールができたらスーパーも衰退し始めた
イオンは別にいらない
24時間マクバはなんだかんだ便利
イオンなんてできる前から商店街なんてベイシアに淘汰されてたぞ。
>>736
そのせいで30年以上やってたクレオのイオンが潰れ、その前に西武も潰れたためクレオが空きビルとなってしまった。 おれは、イオンモールは遊ぶところと割り切っている。
景色眺めて、ベンチでタバコ吸ったり、
トップバリューの服見まわして、生地がポリエステルで悪いと納得し、買わずに帰ったり。
野菜はイオンは高い。見るだけ。小さいスーパーの個選ものの安い野菜を買うよ。
あと、女も眺めながら歩くなあ。目の保養になる。
あ、歩くと便通が良くなってよく便所も借りてする。
あとはなあ・・・
イオン内のユニクロで冬によくヒートテックを買うくらいかなあ。
撤退に次ぐ撤退
衰退するのみ
生活できなくなるのは
わかってるだろ
あの世へ逃げろ
ある程度都会住みで良かったわ
チェーンの良さも個人商店の良さも
ネットの良さも局面に応じて使い分け、享受できる。
うちのとこのイオンは山削って住宅地+イオン+小学校+昔からある大学の駅を作るセットで作ったイオンタウンだから辺鄙なとこにあって商店街はノーダメやで
個人商店が消えていくのは後継者問題が一番じゃないのかな
戦後に始めて3代目や4代目 相続税で財産も底をつくしな
>>719
綾歌郡は高松市より田舎だけどイオンのデカさだけは香川県一だからな >>616
イオンモール幕張新都心か。
こないだの土日も行ってきたけど、無駄に細長いのでもう少しまとめてほしい。
特にファミリーモール遠すぎ。公園かコストコと場所チェンジしろや。 >>672
イオンモール船橋はもう死に体だよなあ。
ららぽーとは激混みなので完全に客取られてる。 >>6
こういうレス見るたび今してる仕事どうすんの?って思う 最近は入居するようなテナントが軒並み通販に客取られてるからイオンモールも厳しいと思うで。
土日の子連れ需要くらいしかないんじゃねという気がしてきた。
>>773
京都ファミリーかな
ダイヤモンドシティ時代の撤退なら他にもあるけど >>276
あら可哀想なバカウヨ君
これだけ資本がグローバルになってるのに未だローカルに頼るのか そもそも>>1はイオンモールでもなんでも無い元サティじゃないかw >>49
自動運転って事故率かなり高いの知らないのか
2020年代に実用化できるかどうかはかなり怪しい
というより実用化はできても実際に使えるレベルに達するにはまだまだなのが実態
5年でいけるとか言うのは企業の宣伝に惑わされている 大資本大企業の損得への冷酷さに気づかぬまま受け入れ依存してしまうと
見限られたとき取り返しのつかないことになる
彼らはトライアンドエラーを無機質に繰り返すだけなんだから
イオンタウンがあれば困らない
映画館にスタバ全て揃ってる
イオンもそうだしいずれAmazonも消えるんやろな
祥子ちゃん「ジャコスいくの!?」
佐賀土民「ジャスコ逝くぅ〜!(白目」
>>719
イオン高松に行くけど便利なんだなこれが
スタバマック31アイス宮脇書店全部揃うし
なんだかんだ俺には必要 イオンとかくんなやマジで…
マジで…
マジ で… イオンくんなマジで
くん…な…
破壊だよ破壊イオンは。
破壊しやがって…
イオンはマジでいろんなもんを破壊するからマジで。
イオンはマジで強烈だわ 本当に
本当にヤバイ
しにそう
イオンこなかったらこなかったで別な終わり方してたかもしれんが
本当にきつい
賃金相場とかもうたとえば
ちょっとした敷地に160店できるようなもんで
しかもこれらが時給競争しだすでしょ
中身は熾烈 1人勤務とかザラで
テナント料払えなくなってもすぐにはたためず
契約期間の節目に壁になってる
いやたまらんわ 消えてほしいマジで
>>25
これは腹立つ
糞不味いから、時間経てば飽きられるのにw >>692
よっぽど個性的じゃない限りお決まりのテナントで十分じゃね
総菜の焼き鳥とかもそこらのスーパーよりうまい、値引きも結構ある
フードコートとかも店舗によって違う
地元に愛されてる店なら何だかんだ生き残れんじゃね