初心者:いきなり抜く
中級車:「ハードウェアの安全な取り外し」をやってから抜く
上級者:いきなり抜く
古いパソコンとかだと
たまに、データ壊れたりするんじゃないの?イメージ
何回か使ったことある
面倒ですぐ使わなくなったけど
信じられない事を言う奴がいたもんだ
あの警告自体見たことなくてそのまま抜いてる人はいるだろうけど
最近のWindowsはデフォで遅延書き込みオフになってるだろ
昔は何もせず抜いてたが仕事のデータ壊してから安全な取り外しを使うようになったよ
接続していたスマホを取り外すときは表示されないよな
何かをダウンロードしているのをうっかり忘れていることもあるから
ケンモジサン昔は本当にデータが破損していたって本当なの?
>>4
Windows7ならそれでもいいが
Win10でそれをやると外付けHDDやUSBメモリのファイルシステムが死ぬから致命傷 未だに癖でやってしまう
エッチデーデーみたいに物理可動部がなければ別に構わんのにな
ホットアンドパンツだっけ電源付いたまま機器の取り外しできる機能
素人
いきなり抜く
中級者
安全な取り外し使う
大先生
いきなり抜こうとするもWinのバッファを切ったかどうか忘れて結局安全な取り外し使う
安全第一に決まってんだろ
大爆発でもしたらどうすんだよ
外付けHDDの回転音止まるから意味あるんだろう ページキャッシュががフラッシュされてないかも知れないので危ないですよ
俺も毎回いきなりぶっこぬくけど
一度も不具合に遭遇したことねえな
なんかUSBメモリに移したファイルが開けなくなるんですよ〜と相談されたことがあるので
20年以上使ってきて壊れたことはないけど、実際どれぐらいの確率で壊れるもんなんだろうな
HDDと外付けDVD以外だったら大丈夫だと思うんだが
未だソフトシャットダウンが必須と思ってる化石おる?
そんなの関係なく壊れるからな
hddもsdもusbメモリも
バルーン出してから×を押す必要はないからな
バルーンは勝手に消える
あれは今ではUSBマスストレージクラス専用のものだ
OS側で遅延書き込みや正常なアンマウントが行われた記録を行う必要があるUSBメモリやUSB-HDDなどはアレを行わなうとコケる。特にNTFSはクリーンなシャットダウンがされたかを記録しているので雑に外すと次のマウント時に内部的に修復されている。
LinuxやBSD(MacOSXもBSDの一種なのでコンソールからやるときは同じコマンド)もCDの排出コマンドを拡張してejectを呼べばハードウェアの安全な取り外しと同じ操作が可能だ。rootでeject /dev/sdbとか呼べばそのデバイスが外せる。
他のデバイスクラスでは原則としていきなり外してもプラグアンドプレイで動作する。ドライバがOS側にロードされたままになるとか多少の副作用はあるかもだけど。
Windowsでは昔はこのプラグアンドプレイ機能が貧弱ですぐクラッシュしてたので「Plug & Play」(接続すれば使える)を「Plug & Pray」(接続したら神に祈れ)ともじって揶揄されたくらいマジでクソ以下の実装状況だったが、
最近はかなりコケないように安定化された。OS側のデバイス認識もデバイス番号からネット経由で自動でドライバが入るまでに改善された。この辺はカーネルにコンパイルインされているかモジュール化されていないと認識すらしないUNIX勢が不利だ。
マイクロカーネル方式のNT系OSは本来はすぐプラグアンドプレイ機能に対応できるはずだったが、OS開発時にはUSBなんてなかったのと、デバイスドライバの完成度が低いとOSを巻き込んで死ぬというので難航したらしい。
結局、MSが動作確認したドライバにだけ暗号化署名鍵を発行する制度で全ドライバが安定した。UNIX系はドライバがコケてもOSごと死なないんだけど、NT系Windowsは初期に速度問題でドライバがカーネルと同じ扱いになった副作用でOSを巻き込んで死ぬ。
>>20
8以降のこの噂が怖すぎるんだけど
高速ブースト無効すればいいってほんと?(´・ω・`) USBメモリや外付けHDDなどのストレージは使ったほうが良い
USBメモリ→いきなり抜く
外付けHDD→安全な取り外し
玄人は差し入れの繰り返しによるUSBの摩耗や差してない状態でのサビなどを考え抜かない
>>45
ほんと
俺は8で2tbのhddが逝ったよ やろうとしたら「出来ません」てのが多かったな、7の頃
安全な取り外ししたところで死ぬときは死ぬぞ
安全な取り外ししてたけどUSBメモリのデータ全部飛んでしなくなった
そもそもクラウドの時代なので外付け刺すことも無いよな
何かあったときのリスクとこの一手間を天秤に掛けて
好きな方を選べばいいだけ
>>49
まじかー
足元にある10はまだほぼ使ってないから外付HDD差したことない😩 いきなり抜いて俺もデータが壊れたな
それから外しを押すようになった
基本的にいつ抜いてもいいけど
書き込み中に抜くとデータ壊れるから安全な取り外しがある
書き込みも設定によっちゃ即時書き込みじゃなくいったんキャッシュしてから書き込むからな
>>44
プラグアンドプレイってUSB以外だとマウスキーボードくらいしか出てこなかった 安全な取り外しを使用としてもどっかのアホなソフトがつかんだまま外せないとか抜かしやがるから
時間が経ったら強制的に抜いている
Windowsはいつになったらどのソフトがつかんでるのかわかるようにしてくれるの?
これで外付けHDD切れんの今初めて知ったんやけど
今度ONしたいときはどうしたらええの?
実際どうなん?
エクスプローラでUSBメモリにデータ転送くらいなら
転送中のダイアログ出てなければ構わんやろと思ってるのだが
usbメモリ内のウイルスチェック走ってることあるから安全な取り外し絶対やるわ
>>67
windows10だとどのソフトが開いてるのか表示される
プロセス名まではわからないけど 俺がUSBメモリをそのまま引き抜いたら
元公務員で今は嘱託やってる爺さんが「安全な取り外しをしろ」って怒ったんだが
役所ではそういうルールがあるのか?
挿しっぱなしでデータ使ってない時間長くて面倒な時はいきなりぶっこ抜く
USBメモリはライトキャッシュ使ってないからいきなり抜いてOK
HDDはキャッシュ使ってるからダメ
一生懸命作ったパワポが消えないように念のため毎回安全な取り外し使ってるよ
>>4
すげえ良く分かる
最近はなぜか抜いても不具合ないんだよな >>1
ホットプラグが実現するまでどれだけの血と汗と涙が流されたか分かってるのか! USBメモリなら秒で抜いていいの?
信じていいんだな?
PCをシャットダウンすれば「ハードウエアの安全な取り外し」を
使わなくてもいいよね
USBメモリ以外はやった方がいい
USBメモリでも業務用のハードは
定期や不定期に自動保存するシステムがあるのでやった方がいい
つまり一般人がUSBメモリ使う限りはほとんど必要ない
USBメモリが認識しなくなってフォーマットも出来なくなった
安全な取り外し>外せない云々>えぇいままよ引き抜く
いきなり抜くのを何回もやってたらそのUSBメモリを差し込むたびに破損してます云々のメッセージが出るようになっちまったわ
仕事で読み書きしてないからええだろっていきなり抜いたら怒られた
タスクマネージャー開いたままで取り外し出来無かったときはめちゃくちゃ焦った
WindowsServerでそれやったらその後からその外付けハードディスクを接続するとエクスプローラーがハングするようになった
デバイス削除しても直らなくてやべえやべえと思ってるうちに部署移動になって逃げ切ったわ